2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part24

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/07(水) 15:22:14.58 ID:X7rpMSZI.net
左右分離型の完全ワイヤレスステレオイヤホンの総合スレです。
2016年12月にAirPodsが世に出て以来、この分野はまさに活況となり次々と製品が増えています。
引き続き情報共有をしましょう。

次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。


■前スレ
【Bluetooth・左右分離型】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・TWE】 part23
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1516488128/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/07(水) 16:50:53.34 ID:x4EDcswX.net
1乙

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/07(水) 17:28:43.10 ID:/0WBLcqg.net


4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/07(水) 21:14:06.42 ID:tfeIWil5.net
Dash Pro姐さん乙

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/08(木) 05:44:42.71 ID:pS+k2w6h.net
保守

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/08(木) 07:28:51.60 ID:0AxBw4If.net
AptX HDの完全ワイヤレスってある?
LDACでもいいけど

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/08(木) 07:49:18.71 ID:bVslQ0wV.net
LDACは、ない
apt-X HDもまだないんじゃないか?LLならbefree8が対応だが

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/08(木) 15:12:58.50 ID:0M2b96Ph.net
じゃあBeFree8買うか

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/08(木) 17:24:54.98 ID:vPk5z567.net
現在の時刻は、17ときです。24ぷんです。ただいま。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/08(木) 18:11:20.80 ID:sNe7w6gl.net
トランスパレイションオン

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/08(木) 18:24:20.63 ID:QbTJcsIz.net
>>9
DashProの片言アナウンスやな

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/08(木) 19:07:24.89 ID:vPk5z567.net
>>11
面白いから嫌いではない。
あと、アプリのお姉さん可愛い。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/08(木) 19:10:26.42 ID:pS+k2w6h.net
>>9
Dash Pro姐さんお疲れ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/08(木) 19:10:56.92 ID:pS+k2w6h.net
Dash Pro姐さんお疲れ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/08(木) 19:51:28.02 ID:GXN5SWpI.net
しくじりM-2

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/08(木) 19:57:04.37 ID:jB7BWVjP.net
M-1の時点でしくじりしてる

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/09(金) 07:13:24.90 ID:IcgQBarX.net
M2は完全に終わった感あるよな

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/09(金) 07:33:02.84 ID:RkNtz2yP.net
昨日、M-2のアプリの二回目の更新が来てついに日本語化された。これはそろそらじゃないか?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/09(金) 07:45:10.53 ID:GYb1LGKQ.net
なぜかわからないが、感覚としては既にM-2が出た感じがする
実際に出る頃には復刻版みたいな感じだろうか

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/09(金) 07:49:26.95 ID:RkNtz2yP.net
試聴機のせいだな・・・。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/09(金) 11:44:53.78 ID:f08fdcDe.net
>>18
アップルにも来た?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/09(金) 11:57:44.53 ID:FZZHxmXb.net
クルーキットクルーキットクルー

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 06:07:37.17 ID:obnMZB1j.net
JVCのワイヤレスがとてもいいらしい

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 07:32:58.81 ID:zGmhpBTe.net
>>21
林檎機は、持ってないから知らない

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 12:04:01.22 ID:7CDhE4zT.net
JVCイイね(・∀・)

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 12:10:53.46 ID:3HH6AHWe.net
>>25
デザインがダサすぎて、選択肢に入らん

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 12:21:18.16 ID:vf5ICr5b.net
JVC見て来たが、すごく安っぽい

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 15:52:22.88 ID:moqTB3jK.net
BOSEの隣にJVCが展示してあったが
落差がとんでもない

BOSEは高級な自動車の塗装のような仕上げなのに対して
JVCのあれは完全に消しゴム、しかも安っぽい消えない消しゴムの材質感

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 16:36:19.31 ID:VFtoJlwg.net
キン消しJVC

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 18:06:34.58 ID:kQI/+lrZ.net
前のスレでWMとBOSEの接続でカキコしていた者です
今は左のレシーバの繋がりの悪さに閉口
前のWMは接続待ちにしておいて何度かケースに出し入れしたら繋がったんだけど
A45だとそれもなかなか繋がらない(´・ω・`)
試行錯誤の末、A45のBTをオフにして置いてBOSEの電源オン
「接続する機器が見つかりません」と言うとようやく左のレシーバーがピッと云う
BTの接続を優先で左右の接続忘れるってFWのバグだろ
勿論BOSEのFWは最新です

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 19:51:55.76 ID:ZaIRM7TI.net
boseの左側が繋がらないときはメガネを耳に掛ける代わりに両方ともboseのイヤホンに掛ければ繋がりやすくなるよ。
フランケン型だからこそできる方法で、そこを考えてあるとは流石boseだよね。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 20:02:40.76 ID:kQI/+lrZ.net
すみません
言ってる事が全く分かりません

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 21:05:12.14 ID:ZaIRM7TI.net
要はメガネがアンテナみたいに伝って繋がりやすくなったって話

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 21:06:34.59 ID:ZaIRM7TI.net
まぁ原理は適当に言ったけど、げんに繋がりやすくなったんだよね。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 21:15:54.36 ID:o0iQ5Rpp.net
そうだ頭に金属のこれを

https://image.middle-edge.jp/medium/091d5d7b-ec49-4919-a2db-511731c82708.jpg

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/11(日) 11:48:42.90 ID:DmNauDzs.net
JVCは実際のところどうなの?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/11(日) 12:58:25.23 ID:SkkC2GTR.net
>>36
あんなダサいの買う人いないだろ?

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/11(日) 12:58:58.59 ID:IzbDJBT2.net
性能も分かりきってるしな

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/11(日) 13:45:46.43 ID:18zN0xse.net
耳ケシゴム

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/11(日) 13:47:49.51 ID:CJkr56Eu.net
私の耳の中の消しゴム

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/11(日) 16:02:38.75 ID:UrcpKtwI.net
イレイザーと言い換えればかっこいいはず。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/11(日) 16:20:13.22 ID:lOqFaVTo.net
イヤーイレイザー

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/11(日) 18:04:17.31 ID:pTJddjVo.net
>>35
グロ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 09:22:07.59 ID:DXPUIMjM.net
完全ワイヤレス何個か買って結構満足したけど、これきっかけで高級有線イヤホンに目覚めたw
比べるとやっぱり全然違うのな
あと有線に替えたら、耳鳴り治ってきた
完全ワイヤレスはランニングに使うだけになった

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 09:35:38.59 ID:C6+C45uR.net
もうケーブルありには戻れんわ
ケーブル邪魔すぎる

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 09:49:38.85 ID:znfEr989.net
>>44
わかるわ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 09:55:09.47 ID:FAdsejPw.net
そりゃ糞音のエリスポとかDashProなんかの音と比較すりゃそうなるわな

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 10:00:58.38 ID:H9OySTKS.net
>>47
E8とカナブンなw
完全ワイヤレスのなかじゃマシかもだけど

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 10:03:31.72 ID:SauRtXnr.net
意識切り替えられないって辛いな

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 10:23:32.55 ID:IL3BQ2uO.net
>>48
なぜ別IDのキミが答えてるの
耳鳴りの話をしてるのはいつものエリスポの人でしょ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 12:14:27.36 ID:BskCIWhV.net
エリスポ普通にかなり良いけど。ゲインがもうちょい欲しい

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 07:35:35.54 ID:L2q5+6x+.net
JVCイヤーはケシゴム耳

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 11:55:37.13 ID:8lEVUhTg.net
JVCウイングは空を飛び
JVCビィームは熱光線

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 12:55:34.67 ID:S4xN4QiR.net
>>53
好きw

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 13:17:15.39 ID:G/xTfjYy.net
最近の斜め下向きのイヤホンがどうも耳に合わん
横向きでいいのない?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 21:27:47.79 ID:8N5VHiv0.net
フランケンになるがよろしいか?

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 23:24:43.94 ID:TP9AXGQd.net
完全ワイヤレスってざっくり言うと
BTの帯域を2つのレシーバーで分けて使ってる

だから高ビットレート前提のcodecは
BTのストリームには乗せにくい
WiFi使い始めたらパッツンパッツン音切れする、
そんな完全ワイヤレスイヤホン使いたいかい?

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 23:32:13.23 ID:n1lAbmDe.net
>>57
NFMIの場合は、左右のコネクションだけBTで行って、データはNFMIで伝送するで正しいか?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/14(水) 05:39:35.89 ID:FDszobPn.net
逆でしょ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/14(水) 07:44:38.26 ID:590ETBul.net
M-2はこっそりアプリだけリリースして、焦らしプレイとはなかなかやな

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/15(木) 07:08:34.85 ID:fciLQ7zp.net
もう誰もM2出るとは言わなくなったな

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/15(木) 07:17:57.54 ID:ZtSW38lL.net
M-2は出まあぁす!

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/15(木) 07:27:22.73 ID:Rl2NUUpb.net
価格帯が1万円〜1万後半が主戦場となっていて
それより高く売るには音が良いとか付加機能があるとか強いブランドとかないと無理

M2は音はイマイチで電池も大したことなくブランドもないし特に機能あるわけでもない
こんなもの1万円前後でないと

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/15(木) 11:53:11.93 ID:w16ywYX1.net
あまりにも馬鹿が多すぎるから言ってやるが、
>>63みたいな池沼はあくまで感情論でしかない
earinはリリースから数年経ったとはいえ、まだまだ汎用品にはなってないから値下げのしようがないんだよ
今の日本じゃ利益見込めるか本当に分からんしな

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/15(木) 11:56:56.26 ID:w16ywYX1.net
しかも何と比べて言ってるのか全く分からんが、サイズは未だピカイチのレベルだし、発展途上の完全なワイヤレスとしては綺麗に纏まってる方だろうよ

earinが絶対に良いとは言わんがな

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/15(木) 12:03:29.28 ID:3c0CO3ox.net
現実を見ろ
もうM2の生き残る道はかなり狭まってる
見た目だけで生き残れるほど甘いカテゴリじゃない

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/15(木) 12:08:51.55 ID:KnNoilTa.net
1.5万円ならワンチャンある

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/15(木) 12:29:53.02 ID:aQNKU4rh.net
せめて年末までに出てればな

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/15(木) 12:33:56.41 ID:fHSVL1Y+.net
>>68
もう過ぎたことを考えるのはやめようと思う

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/15(木) 12:35:44.47 ID:56tAhy89.net
>>68
今年の年末?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/15(木) 14:14:21.42 ID:YzJM5a4e.net
流石に6月くらいまでだろ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/15(木) 15:16:03.68 ID:KxQP5emg.net
長期的な広い視野を持てよ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/15(木) 15:44:19.83 ID:U7d/4HXN.net
>>70
去年だろ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/15(木) 15:46:55.94 ID:qA9dtC3o.net
広い視野で考えるとM-2はオワコン

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/15(木) 18:00:58.93 ID:56tAhy89.net
>>73
今年の年末まで延期するかも

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/15(木) 18:05:00.00 ID:cfR3o9Kt.net
おい大丈夫か?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/15(木) 19:56:56.50 ID:Wb1beANN.net
いまだにm-2発売されてなくてワロタ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/15(木) 23:21:02.99 ID:AeTD5COS.net
夜ひっそりと歩きたい生きていたいのに、イヤホンのLEDがたまにピカッて光るのヤダ
光らないのがほしい

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 00:06:11.28 ID:C1Td7Wgr.net
ガンダムマーカーで塗りつぶせ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 00:49:44.32 ID:zBA61O+B.net
>>78
IconXはLED内側にあるぜ
装着時に肌に接触する側

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 05:47:47.37 ID:ItUOqRRS.net
肌が光過敏症なんでそれも困る

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 07:30:05.16 ID:XXnCBmN2.net
紫外線じゃないだろ……

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 13:59:00.76 ID:hrZDPLI8.net
【平昌五輪】「NHKお通夜」カーリング女子、韓国戦劇的勝利も
「暗すぎ」「悔しそう」「韓国応援してたの?」の声殺到 ★5
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1518756330/

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 15:56:43.99 ID:XF9djw86.net
おーい、おまいらまだ完全ワイヤレスなんてやってるの?
おいらやめて有線に戻ったけど、いい音で電池も気にならないし
おまけに耳鳴りも止んだし
最高だぜw

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 15:59:44.47 ID:0Gu3hcsB.net
みみーん

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/17(土) 00:16:37.83 ID:1Pui+buO.net
M-2寝フォンに期待してたのにな

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/17(土) 02:27:15.13 ID:hk1yxZNP.net
耳鳴りするほどの音量で聴いてると20年後後悔するぞ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/17(土) 03:33:07.03 ID:HjOPpmwN.net
完全ワイヤレスイヤホンごときで難聴とか貧弱過ぎw

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/17(土) 12:43:00.59 ID:0YE5jLfJ.net
難聴なめるなよ
忘れた頃にやってくるぞ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/17(土) 15:26:48.33 ID:Q5apErX/.net
ナンチョラーが何か言ってる

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/18(日) 10:30:58.74 ID:fCaAbqZB.net
AptXとAACで音質違う?
もしAACよりAptXの方が音いいならAptX対応の買おうと思うんだが

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/18(日) 11:11:00.56 ID:Fd/ssypb.net
たぶんあんまり変わらない

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/18(日) 11:16:08.68 ID:EG4ah7QR.net
aptX HDならともかく無印のaptXではな

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/18(日) 11:38:56.24 ID:r1/NsCE3.net
そもそもイヤホンの音質次第

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/18(日) 11:43:13.93 ID:kPwKUgtI.net
AAC対応のはたくさんあるのにAptX対応のはほとんどないのはなぜなんだぜ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/18(日) 12:35:30.21 ID:AwRBYN50.net
192kの音源でもaptXで飛ばしたほうが音質良くなるんか?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/18(日) 14:21:03.44 ID:3R/rtDVH.net
>>95
スマホ側が対応してない場合が多いからじゃない? そもそも音質に大差ないし

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/18(日) 14:28:04.96 ID:hUCVDUEV.net
6年以上前のスマホだけどAptX付いてる

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/18(日) 14:37:02.10 ID:0AZICvJb.net
なる
遅延も少ない

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/18(日) 15:08:08.42 ID:bf7Y7RXe.net
>>95
1番のターゲットのiPhoneがAACにしか対応しとらんからじゃないかなぁ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/18(日) 15:26:45.94 ID:nWBCJ+Gk.net
遅延遅延言うけど実測するとそこまで差はないんだよなぁ。SBC250msの遅延がaptXで200msになるぐらいで。まあ製品にもよるけど

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/18(日) 15:44:37.93 ID:XyrD5yjF.net
聴感上は明らかに差があるけどな

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/18(日) 15:45:43.80 ID:AwRBYN50.net
iPhoneて何で音質に拘らないの?
みんなiPhoneで音楽聴いてるんだよ?
自分とこでBluetoothイヤホン出してんのにAACとか何考えてんだ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/18(日) 15:46:23.58 ID:yQZ4tfEb.net
あくまで携帯機だから

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/18(日) 15:57:27.07 ID:TDVgv+xZ.net
Apple「どうせお前ら圧縮音源聴いてんだろ?」

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/18(日) 16:11:33.89 ID:2Vv2fXk5.net
Appleさんはスペック追い求めるというよりユーザー体験()をデザイン()する会社だからな

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/18(日) 16:12:59.16 ID:XVnXb1Kq.net
合理化の末の結論てことを分かってなさそう

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/18(日) 16:54:39.78 ID:G6YSnuxT.net
そもそも音質を気にする奴がポータブルとかイヤホンで音楽を聴くかっての

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/18(日) 17:42:37.55 ID:UVrcn1um.net
>>108
聴くぞ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/18(日) 17:51:43.29 ID:uov/hPMx.net
まあ絶対数はどう考えても少ないわな

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/18(日) 17:52:54.96 ID:Ff6ePNnA.net
>>108
そういう層がいるからこそ数万円台の中価格帯のイヤホンが存在するわけで
いないなら1万以下と10万以上だけあればいい

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/18(日) 18:11:34.21 ID:AUpwsi1g.net
中価格帯の求めているのはバッテリー持続と接続の安定牲だよ
音質なんて求めてない

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/18(日) 18:38:07.76 ID:H/7BfXRp.net
>>103
皆がイポで聴いているわけではない
実際おれもタッチとナノ持ってるが、
BluetoothイヤホンはAndroidスマホでしか使わん

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/18(日) 19:50:27.34 ID:7HJMVZyj.net
おまいら目を覚ませ
俺は2万円くらいの中華イヤホンと1.5万円のポタアンをiPhone7につないでるが、めちゃくちゃいい音に変わるぜ!

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/18(日) 20:51:11.11 ID:ISxCJNHq.net
耳にケーブルつながれるのはワイはイヤれす

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/19(月) 07:00:20.04 ID:a+AsqCeS.net
>>115
つまんねー事書いてるとスレタイにすんぞ!wwwwwwwwwww

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/19(月) 13:04:27.01 ID:+qg42qqY.net
ー度コード無しの快適さを体験しまったら
もう二度と有線には戻れんわ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/19(月) 13:07:48.12 ID:QL6xVXCh.net
完全ワイヤレスも音質そこそこの製品もあるけど、やっぱり有線だと3000円クラス

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/19(月) 13:08:33.65 ID:TzEfUJpZ.net
十分やん

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/19(月) 13:23:09.72 ID:8njqp4LD.net
有線で聴きたくなるときもある

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/19(月) 14:17:13.52 ID:uuCF38uq.net
>>117
禿同禿同 禿禿同!!

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/19(月) 15:07:41.04 ID:ovddP7Mq.net
beat-inのstickタイプをポケットに入れておいたらバッテリー部分を落としてしまった

バッテリー部分だけ買えないのかな

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/19(月) 20:08:53.20 ID:QEoP49k6.net
ー度頭髪無しの快適さを体験しまったら
もう二度と髪ありには戻れんわ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/19(月) 20:14:47.72 ID:6wxc8wLO.net
>>123
わかる

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/19(月) 20:18:38.56 ID:ClifMmrV.net
>>123-124
禿だ禿だ 禿禿だ!!

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/19(月) 20:20:31.96 ID:KR+49ilV.net
ハゲフランケンきてんね

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/19(月) 20:24:35.05 ID:DD8YUSzm.net
ー度フランケンのキモさを目撃しまったら
もう二度とフランケンなイヤホンに戻れんわ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/19(月) 20:56:49.67 ID:5ILbZfUT.net
ERLのが今日届いた

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/19(月) 21:05:43.12 ID:LujWAJLA.net
ELP

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/19(月) 21:49:40.62 ID:Z6psHp3N.net
>>128
感想よろすく

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/19(月) 23:16:21.28 ID:eeqeGmGL.net
>>130
実質5000円にしては結構良さげ
ジムで一通り運動してきたが飛んで行くこともなかったし音飛びもしなかった

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/20(火) 00:20:03.25 ID:yD22g+FG.net
一万円台の正解ってなんだろう
音質はあんま求めないけど、今は有線のゼンハイザーIE8使ってるので低音は少し欲しい
けどやっぱ安定性が一番かな
色々調べてVERSEってのが気になってたけどここではあんまり話題に出ないのね

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/20(火) 00:21:24.55 ID:rNj/ATS7.net
VERSEは平凡OF平凡
安定性が一番ならliberty+一択かな

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/20(火) 00:21:51.61 ID:CPoP5vM0.net
>>132
いや、話題になったよ?
コスパなら今でも最強の部類

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/20(火) 00:28:37.86 ID:LekgaDT4.net
んだんだ
高価格帯の登場で一気に影が薄くなったが、コスパでは間違いなく最強
ハゲフランケンの餌食になるくらいだ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/20(火) 00:34:40.29 ID:yD22g+FG.net
おお、ひとしきり話題になった後って感じだったのか
VerseとLiberty+、迷いどころだなあ
iPhoneだからAirPodsも気になるけれども

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/20(火) 00:44:15.71 ID:/Otc6x9w.net
iPhoneならAirpods一択

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/20(火) 00:54:31.75 ID:rNj/ATS7.net
あいぽんならAirpodsでおk

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/20(火) 00:55:13.30 ID:yQGkLM43.net
いやairpodsは開放型だから一択ではない

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/20(火) 06:52:46.54 ID:CPoP5vM0.net
>>139
これ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/20(火) 07:08:38.04 ID:PNVCcWcj.net
>>132
低音好きならverseがいいんじゃね

verseは特に大きな欠点もなく十分な性能だよ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/20(火) 08:12:43.22 ID:/V38dAIy.net
ZoloLiberty、返品期間終了後に充電不良再発するのやめてほしい

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/20(火) 14:44:14.62 ID:omKa+Q4q.net
あれ?M-2まだ来てないの?

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/20(火) 14:51:03.11 ID:ywbTZNYv.net
来るわけがない

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/20(火) 15:34:59.91 ID:n0UIHD6B.net
わたしM2わ
いつまでもM2わ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/20(火) 16:05:28.55 ID:KCa8LACf.net
いまさらM-2なんか欲しい人いるの?
もうスペック的に最新じゃないし、身売りした会社でもうearinは整理のために存続してるに過ぎない会社
仮に発売されてもアフターサービスも望むべきでないでしょう

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/20(火) 16:44:31.31 ID:xZIWhAin.net
JVCの青買ったんだけどこれってみずほ銀行のロゴに似てるな、、、
ATMで立ち寄った時に気付いた
そう思ったらダサく感じてきた

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/20(火) 16:49:31.95 ID:rNj/ATS7.net
私M2
今EARINの倉庫にいるの

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/20(火) 17:01:42.09 ID:AwFSbG26.net
Liberty+を衝動的にポチってしまった....

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/20(火) 17:07:04.48 ID:6Rgimeg5.net
音質無視のANKERを買う馬鹿がいるのか・・・
同じ金でONKYOでもJVCでも買えるんだぞ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/20(火) 17:29:57.80 ID:2/QW8etj.net
見た目無視のONKYOやJVC買う馬鹿いるのかwww

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/20(火) 17:51:58.06 ID:2orVYUC5.net
サムチョンは買いません

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/20(火) 18:34:29.06 ID:BkdNUryz.net
M-2がもうなんか駄目かもしれないので他のを品定めしにeイヤホンに行ってみた
DASHもE8も変な形の割に上手く耳に収まるな。ただ、M-2みたいに耳に収まる小ささのほうがそりゃいいに決まってる
音はDASHが一番良く感じた ムダに大きいだけある
ケースまで大きい

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/20(火) 19:04:32.07 ID:3Sb2aJs8.net
M-2発売するんちゃうん?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/20(火) 19:34:14.89 ID:wF5ZGC6t.net
>>153
Dashは無印やめとけ
接続と電池持ち悪い
Proならばおけー

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/20(火) 19:34:51.07 ID:wF5ZGC6t.net
>>151
ほんこれw

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/20(火) 19:35:55.70 ID:wF5ZGC6t.net
>>148
いやいや、まだ倉庫にもいない
半完成品でもない
パーツレベル

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/20(火) 19:45:40.65 ID:BkdNUryz.net
視聴したのはproだった
ちょっと高いけど凄く心惹かれる
しかし、ホットモックまで店頭に並んでるのに本当にどうなってるんだろうなM-2

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/20(火) 19:51:52.46 ID:302SMb7h.net
>>158
M-2はしょせんクラウドファンディングで生まれた、カスミみたいなカスミみたいな製品
所詮幻なんだよ
マジレスすると、身売りしたら関係者がとんずらしたり、他社に転籍したり、また新会社の工場との契約に難ありで頓挫したんだろ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/20(火) 20:00:08.01 ID:At5/v+dJ.net
>>153
DashPro、ケースがでかい、値段が高い以外はとても良いぞ
M1持ちM2難民としては、ケースから出したら自動電源ON・自動接続がありがたい

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/20(火) 20:03:09.27 ID:At5/v+dJ.net
>>159
Bragi The Dashもクラウドファンディングじゃあなかったか?

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/20(火) 20:33:57.71 ID:evN5qzA9.net
>>161
Bragiも次コケたらヤバいっしょw

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/20(火) 20:39:33.26 ID:qrp9RyXL.net
Bragi
次期The Headphoneではケース収納時に充電できるものにして欲しい
一回の充電での再生時間はDash proよりは長いのはいいけど
今どき完全ワイヤレスでイヤホン収納するだけの付属ケースって有り得ないわ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/20(火) 21:01:52.95 ID:At5/v+dJ.net
>>163
かといってDash/Proのクソデカケースもなぁ...

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/20(火) 21:27:28.43 ID:BkdNUryz.net
たった今、尼から発送予定日決まったってメールが来た

"【国内正規品】完全ワイヤレスのBluetoothイヤフォン EARIN M-2 Black EI-3002"
お届け予定日: 2018-02-23 - 2018-02-26

ほんまか  嘘とちゃうか

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/20(火) 21:33:57.85 ID:C/Jashm/.net
だから実際カスだろ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/20(火) 22:01:29.91 ID:akP90PAm.net
M-2は店から21日発送のメールきてるぜ!

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/21(水) 07:08:42.22 ID:aZNfMGH+.net
ヨドバシも23日発売になってるな

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/21(水) 07:11:18.11 ID:3NNkfGpG.net
イーイヤは伝票みたいなのは表記されてるけど発送通知は未だに来ない

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/21(水) 16:46:59.79 ID:gickvnFh.net
イーイヤから発送通知がきてないが、ヤマト運輸からイーイヤ発送で明日何かが届くとメール来た
M-2だとおもう

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/21(水) 16:49:13.66 ID:kcr5WnoX.net
レビュー頼むぞ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/21(水) 17:13:51.49 ID:gickvnFh.net
任されて

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/21(水) 20:02:39.85 ID:VabQcvpl.net
ワンセグ音声聞きたいからエレコムのくらいしか選択肢ないわ(´・ω・`)ということで買ってみた

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/21(水) 21:35:25.31 ID:g7IgWYFy.net
Liberty良いね
スマホにつないでの通勤利用だから、大満足

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/21(水) 22:02:03.88 ID:5UMuojav.net
発送されたけどiOS側のアプリがまだ来てないな

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/21(水) 22:44:18.48 ID:ufXEEJ0a.net
実際WFはANKERは信じられんなぁ
使い勝手は良いんだろうけど音質無視だろ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 00:25:32.27 ID:0YBameqL.net
何より途切れないことが重要

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 06:26:44.84 ID:Dwb3LvmU.net
だったら有線だな

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 07:54:49.99 ID:y2hUMzM8.net
延期に延期を重ねてキャンセルしたやつら涙目。
良い機種に出会えている事を願う

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 10:22:41.97 ID:jWpKDsUL.net
eイヤホンで雑魚復活してるぞ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 10:23:15.46 ID:yMBOEBVb.net
雑魚なのか

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 10:23:15.53 ID:jWpKDsUL.net
間違えた
在庫

http://www.e-earphone.jp/earin/earin-m-2-black

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 10:31:46.98 ID:PCD7WwmE.net
iOSアプリのアップデートまだなのかよw

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 10:32:23.45 ID:yMBOEBVb.net
後回しらしいぞ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 10:35:19.67 ID:8SS4pIlx.net
普通は先にiOSなんだがな...
まぁ俺はAndroidだから良いけど

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 10:50:54.70 ID:OCkbQcof.net
出来てるけど審査待ちなんだろ
そもそも出すの遅すぎだけど

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 10:53:12.60 ID:yErgeWR9.net
届いたが音質が良い感じじゃないな
手持ちと比較するとWF-1000Xの1ランク下
音質も期待したい人は買わない方が良いよ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 11:56:54.69 ID:F6zTQiVi.net
音質悪いのは伝統

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 11:58:35.97 ID:+qo5gBmS.net
EARINは完全ワイヤレス業界のリーダーとして、今後もEARINブランドとして日本市場で展開を継続していきます。

業界リーダーが音質をないがしろってなんだかな

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 12:32:11.43 ID:lJYFHyoD.net
写真up!

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 14:03:12.07 ID:sW+1bnue.net
もうちょっとレビュー詳しくプリーズ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 14:09:36.99 ID:i7NqNTm/.net
eイヤのレビューだとM2は通信安定してたんだがなぁ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 14:12:52.73 ID:W/8dgBQy.net
予約したm2届いたっぽい
いまE8なんだがどう思う?

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 14:27:53.39 ID:57UM16yQ.net
>>193
右にE8付けて左にm2付けたら完璧だと思うよ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 14:32:58.48 ID:SP2LITpu.net
音質イマイチだとすると、m2のメリットて何?

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 14:35:16.62 ID:6GA9LjEO.net
>>195
出っ張らないから、顔がイケメンならドヤれる

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 14:53:04.85 ID:SVaJwZP5.net
ブサイクなら更にブサイクに磨きが掛かる

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 14:54:28.69 ID:j68p2CUC.net
m-2でフランケンになるならもう諦めた方がいいってくらいには小さい

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 14:55:42.82 ID:6QV2Yrgm.net
機種によって相性悪くて干渉なさそうなのに音がブチブチ切れるってありえる?

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 14:56:13.80 ID:6QV2Yrgm.net
>>199
スマホとイヤホン間の話ね

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 15:00:35.06 ID:eYIOnWH/.net
ハゲフランケンがM2でもフランケンなのかそこだけが問題

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 15:18:08.13 ID:57UM16yQ.net
ハゲフランケンがしてるイヤホンはことごとくかっこ悪く見える

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 15:46:37.53 ID:+s4hspoq.net
eイヤのレビューなんかあてになんないだろ
BOSEのfree に遮音性★4とか付ける店だぞ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 16:30:42.68 ID:kuaQ0aaw.net
クアルコム、完全ワイヤレスイヤホンの音切れや遅延を抑える新SoC「QCC5100」
2018年後半に販売開始する見込み。
https://www.phileweb.com/news/d-av/201802/22/43363.html

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 16:47:16.36 ID:+xTgJxXf.net
>>204
本命は2019年以降のこの技術使ったやつやな

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 16:54:10.72 ID:57UM16yQ.net
>>204
m2くらいの大きさでこの技術取り込んだのが出れば最高だな

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 17:39:55.62 ID:8nvceXSo.net
いまさらだが
ヨドバシカメラで
liberty+の取り扱い開始したんだな
店頭に置いてあったわ

もうちょっと早ければ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 17:41:54.50 ID:PR0thgYw.net
20日に注文したのがeイヤからもう届いたよ
やっぱ小さいのは正義だわ
ケースから出すだけで繋がるし超便利

音質は最初篭ってる気がしたけど単なる角度の問題かなあ
ベストポジションに収まれば気にならん程度だな

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 17:42:24.29 ID:PR0thgYw.net
あ、earin M-2の話な

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 18:30:47.45 ID:SP2LITpu.net
そんなに小さいか?
細長くて場所とりそうだが。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 18:40:25.69 ID:8nvceXSo.net
いや小さいだろ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 18:42:55.65 ID:+qo5gBmS.net
そんな小さいM-2でもフランケンになる人がこの世の中に1人だけいます

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 18:52:02.17 ID:8nvceXSo.net
フランケンさんまだか

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 18:55:33.57 ID:fcfkjqex.net
あ、小さいというのはイヤホンのことか?
小さければ、音質は当然落ちるだろ。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 19:26:54.30 ID:lAYKlY+a.net
ハゲフランケンさん「はげてなーい」
あんたら「そこじゃない」

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 19:57:54.60 ID:8nvceXSo.net
>>214
ケースも小さい
とりあえずポケットに入る
Dashはダメすぎる

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 20:07:49.39 ID:cLaa9hzK.net
>>208
やはりこもってるのは入れ方が悪いからだと思ったわ
m-1時もそんなんあったな

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 20:50:33.27 ID:hC3hPb17.net
届いたから触ってみたけど付属のピース変えても引っかからずにケースに収まるの良いね。
頭振ったり傾けたりスマホ置いて違う部屋に移動しても全く途切れないし結構気に入った

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 21:10:47.54 ID:noRnXSaN.net
レビュー書く時端末書いてくれ
比較のしようがない

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 21:10:52.16 ID:FYDlOJ6Q.net
外で使用してからが本番やで

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 21:37:27.59 ID:LODvoEAR.net
>>217
m-1は全く相手されてないショボ音だろ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 21:59:24.51 ID:hC3hPb17.net
>>219
端末はiPhone6s plus だよ。

>>220
明日の通勤時間が楽しみだw

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 22:23:38.45 ID:8pY0F0rS.net
小型化に夢中になって必要なものまで削った感じがするな

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 23:04:37.01 ID:IsgQMcCL.net
音質糞確定w

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 23:06:41.85 ID:jC6RSvzp.net
言うほど悪くないよ
低音が出てない気はするけど、イコライザとかアップデートで何とかなりそうだし
verseとかm1よりはいい感じ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 23:12:20.49 ID:h+V3pnjH.net
安ければそこまでは言われないのだろうけど
1万円台に音で負けてたら世話はない

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 23:16:07.70 ID:VnsknebG.net
耳にメリ込んでいる分だけ人体の影響はより受けやすい

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 23:21:25.40 ID:6pI6cUSV.net
人体が影響するのは接続性だけじゃ…

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 23:28:11.41 ID:vMi8HaDY.net
だから切れるのか

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 23:28:48.83 ID:dhTHZmEn.net
どれもめり込んでるだろ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 23:29:41.84 ID:dhTHZmEn.net
ああ、アンテナまで耳の中にめり込んだのか

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 23:32:23.58 ID:bYxN84OF.net
ブヨブヨしたデブだと電波を遮断しそう

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 23:36:44.57 ID:jC6RSvzp.net
>>226
負けてないってば
ちょっと音が籠りがちなだけ
高音ならちゃんとm1くらい出てるよ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 23:38:28.09 ID:kYtTZBux.net
負けてはない
勝ってないだけだ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 23:45:47.23 ID:GmTA8fn3.net
1万円以下の鉄板はあるの?
ankerのが無難かな
音質は諦めるしかないか

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 23:47:48.38 ID:jC6RSvzp.net
>>234
少なくともそこらの低・中価格帯よりは取り回しいいし間違いなく勝ってるよ
音に関してはエージングとかアップデートの関係もあるしまだまだ盛り返せる
なんでそう噛み付くかな

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 23:52:26.37 ID:fE5k7z1c.net
音質なんて人それぞれ好み、感じ方違うし当人が気に入ってればそれで良いと思うが

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 23:53:51.91 ID:kYtTZBux.net
>>236
なんでそんなに噛みついてくるんですか?

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 23:56:00.35 ID:jC6RSvzp.net
>>238
噛みついてるのはそっち
羨ましいからって変な煽りするなよ
普通に良い製品だと思うぞ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 23:59:42.99 ID:kYtTZBux.net
M2はイヤーピース替えても篭りまくってるんだから仕方ないじゃん
いい製品と言うとこは否定しないけど、3万の価値はないってだけ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 00:02:19.90 ID:DrsPimNK.net
今のところ上がってる情報だけだと
確かに3万の価値があるかは疑問だな

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 00:03:54.84 ID:qA6Yk3gQ.net
散々待たされた3万円

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 00:05:25.47 ID:zPuysDHD.net
M-2ぐぬぬ?

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 00:08:07.60 ID:fDVJHWjT.net
ぐぬぬというよりこんな筈では

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 00:09:12.30 ID:dRZlao60.net
M-3まで待つべきか、、、
その頃にはQCC5100搭載してくるだろうし

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 00:10:35.37 ID:oF9E24zr.net
>>239
モダニティバイトどんだけ必死なんだよ
タダの感想を書いたら羨ましいんだろ?嫉妬乙とかレッテルまで貼って

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 00:11:15.92 ID:V5dZDASa.net
出るにしてもお抱えのブランドとして毛色が変わりそうな気がするが

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 00:15:44.53 ID:p1NZF2LQ.net
企画室と設計室と倉庫の中で時代遅れになってから出た商品だから仕方がない
次だ次、息を吹き返すかそのまま消えるか

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 00:17:39.86 ID:KdVM/TyD.net
他の製品に追いつかれてるとは思うけど、別に時代遅れじゃなくね?

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 00:20:54.73 ID:RC05g4YQ.net
QCC5100、phileweb の記事だけ見るとスマホによらず左右同時接続ができるように
読めるが実際には Snapdragon 845 と接続した場合だけなので注意な。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 00:21:18.74 ID:dRZlao60.net
予定通り去年の夏にリリースしてたら完全ワイヤレス業界のリーダーになれてたけど後手後手に回りすぎた感は否めない

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 00:24:32.81 ID:NW6S/0MJ.net
追い付かれた?
感想聞くに完全に追い抜かれてるぞ、周りに居るのは2線級か下手するとそれを追ってる状況になってる

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 00:31:34.88 ID:FHHqLpwz.net
どんなジャンルのどんな商品でも一定多数はケチ付けたがる人はいるんだから言い合いしてもしょうがないよ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 00:34:54.53 ID:RQBR2hoZ.net


255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 00:43:20.76 ID:IYgjJ1tL.net
e8とかに遅れを取ったのは痛かったな

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 00:48:36.90 ID:0VwFel6J.net
そのままの性能で出すとは思わんかった
時間はあったのに無駄にしたか

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 00:57:11.89 ID:3LpO+xOp.net
そのままで数を揃えるのがやっとだったんじゃないの

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 01:37:56.37 ID:LoPSoX9o.net
阿鼻叫喚て感じだな

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 05:06:18.83 ID:vw34trB5.net
なんかやたら叩きたい奴がいるみたいだけど
俺はM-2満足してるよ
耳から飛び出さない形だから寝フォンに最適だし
遅延もかなり少ないから動画見てもストレスがない
左右の別もないしケースから出すだけですぐ繋がるから
apollo7sよりずっと便利

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 06:10:33.66 ID:0WSlsYvp.net
でも音が籠ってる

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 07:33:37.47 ID:mfdMMuYx.net
化けの皮が剥がれちまったしな
憐れなもんだ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 07:58:32.34 ID:lYXfTGIh.net
BAに親を殺された人がいっぱい居て草生えるwwwwwwwwwww
単基BAの良さをわからない人はBOSE買ってれば良いと思うよw

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 08:30:26.36 ID:cFAQ8mx+.net
シングルBAなんてコスト300円以下
そんなものに3万円も払うお人好し多過ぎて草

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 08:43:25.90 ID:HwkQc7f/.net
E8って低音があんま鳴ってない感じなんだけどイヤピースで変わる?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 08:44:26.69 ID:+geLWd3l.net
>>259
でも、Apollo7は音質が圧倒的で、ソニーのWI1000Xというネックバンド型に匹敵する。

中古なら1.7万円くらいだし…VERSEと違うのだよ、VERSEとは。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 08:56:47.37 ID:WtMtCxxb.net
満足してる人に水を差したい奴が多くて草

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 09:03:40.96 ID:cFAQ8mx+.net
完全ワイヤレスで音質語る糞耳多過ぎて草

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 09:19:39.48 ID:+4oydY3N.net
完全ワイヤレスの中で語ることには意味があると思うけどね

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 09:22:11.73 ID:RKkNkOVM.net
>>264
かわる。付属の大イヤピースで低音出るようになる。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 09:28:45.11 ID:HwkQc7f/.net
>>269
ありがとう。一回試してみる

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 09:30:03.63 ID:CJx/vlWC.net
Joshinから出荷連絡キタ
キャンセルするか迷ってるうちに..

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 09:32:12.57 ID:KdVM/TyD.net
あんだけ待たせたから、待ち切れず他を買って満足してる人、多いだろうしな。やっぱ自分が正解だったと思いたいんだろ。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 09:41:48.26 ID:Jqq3CauX.net
m-2買ったひと、そろそろイヤーピースとアプリのイコライザ?で調節した音の感じがどうだったか教えてー。いい感じになったのかな?

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 09:52:59.93 ID:BABKMHsT.net
m-2きた
おれの耳だと「籠ってる」とかよく分からん
アプリにイコライザなんてあるの?見付からん

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 09:59:14.04 ID:WtMtCxxb.net
>>273
俺の糞耳には正直こもってるとか分からないから弄ってないな。イヤーピースは今まで使ってたのを取り付けただけだけど中々良いと思います

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 10:21:42.17 ID:RKkNkOVM.net
いまヨドバシドットコムに数量あったから、いまポチた。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 10:41:29.45 ID:v2AOcKxB.net
M-2は篭って感じるな、俺は。
なんか壊れたBoseみたいなやっすい低音の出かたで、人によっては低音が出てると思うかも。
イコライザを低音抑え目かボーカル系を持ち上げる設定にすると気にならなくはなる。
iOSのEarinアプリにはイコライザが無いからiOSのイコライザで弄ってる。とりあえず今はVocal Booster。
イヤーチップで変わりそうだから会社帰りにヨドにでも行こうと思ってる。

まあ小型優先で買ってるからノーマルでも満足では有る。
ほんと小ちゃいガジェット好きにはたまらんですよ。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 10:45:57.12 ID:HA1JQi5J.net
Amazonまだ発送しないけどちゃんとくるのか…?
もう発送した人いる?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 11:17:32.18 ID:Jqq3CauX.net
みなさん教えてくれてありがとう。やっぱ人それぞれか。試聴した時に問題ないと思えたから、イヤーピース次第で更に改善されることを期待してみる。イコライザの件、iOS用のアプリには備わってないとの話を別スレで見たので俺の勘違いみたいですごめんなさい。

アンカー?の付け方わかんないんでこんなレスで重ねてお詫びいたします…

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 11:40:51.68 ID:8P8MqKis.net
m-2キャンセルしようと思ってたら発送通知きてた…

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 11:48:42.47 ID:DGI3ztz5.net
>>265
これ信じていいの?
流石にWIと同等は嘘だろ・・・
SONYが本気で作ったネックバンドだぞ
それが初期の完全ワイヤレスと同等とか・・・

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 11:59:54.35 ID:BXCY8zgb.net
EARIN持ち上げてる奴は工作員

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 12:02:33.51 ID:ehlCzEGA.net
そういう事言うのやめろって
自分の買ったものが良いものだったら勧めたくなるだろ
m-2は割とよくまとまってるよ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 12:08:47.91 ID:DskLdGWK.net
M-2良いと思うけど、値段も高いし万人にはオススメできないなぁ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 12:14:31.82 ID:8KVJsJA5.net
あんたらはどうでもいいよ
すぅ
ハゲフランケンさんまだかよ?
待ってんだよ
早くはげなーやりなよ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 12:15:38.63 ID:L/JvU0Qo.net
日本語でおk

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 12:20:29.46 ID:zjSHj5Ck.net
>>273
俺はイヤピ試したけどたいして効果無かったからイコライザだけで運用中
まぁまぁかな

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 12:22:10.05 ID:8KVJsJA5.net
>>286
ハゲフランケンさんを前へ!

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 12:24:39.00 ID:8KVJsJA5.net
あのさあ、真面目な話いうていいすか?
イコライザー前提のイヤホンなんてチューニング失敗の出来損ないのイヤホンじゃん?
んなもんありがたがるとか変態か?
イコライザー使えない機器なら詰んじゃうじゃん

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 12:26:36.04 ID:AHWmgTQq.net
ID:8KVJsJA5

NGっとφ(・_・

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 12:27:43.24 ID:ifVr7iCN.net
即死攻撃止めろw

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 12:30:01.44 ID:8KVJsJA5.net
でさあ、
e8はよいの?

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1108002.html

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 12:42:51.90 ID:lYXfTGIh.net
>>279
いいってことよ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 12:44:33.91 ID:lYXfTGIh.net
夕方が待ちきれんよー仕事はよ終われ〜

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 13:57:47.40 ID:WVm7I6BA.net
訳わからん理由でゴミ扱いしといて
>>292
みたいなクソレスとか
ゴミはお前自体だろう
頭のチューニングしとけ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 14:25:26.94 ID:Jqq3CauX.net
>>287
ありがとー。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 15:08:37.63 ID:DPE4aXBr.net
フランケンさんがM2を手にして幸せになれたのかそうでないのか
気になって夜も寝られない

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 15:14:04.32 ID:E28TAiVq.net
すぐに営業妨害装着写真を投下するあいつが投下しないということはそういうことなんだろ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 15:20:15.24 ID:h24h7KRI.net
M2のアンドロイドとの接続安定性が気になる…

リバプラでやっと満足することができたけどやっぱApt-xほしい…。
BefreeもE8もスマホと切れまくりで使いもんにならん。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 15:24:03.18 ID:8KVJsJA5.net
>>295
うるちゃい!

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 15:24:38.03 ID:5J5z9cYU.net
それもうアンドロイドが……

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 15:44:12.91 ID:i062XjQ6.net
beoplay e8 all blackほしいけど東京の直営店とかでしか買えないのか。イーイヤで販売してほしいなぁ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 15:45:16.26 ID:gVNJPfbo.net
尼のM-2のレビュー見たけどここで言われてることとほぼ一緒だな、音の篭りはイヤビ変更すればなんとかなりそうだしM-2欲しくなってきたわ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 15:46:22.13 ID:WfUe5sSj.net
贔屓目だと思うけどねw

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 15:48:27.49 ID:DPE4aXBr.net
Amazonレビューで「フランケンにもならない」って書いてるガイジいて草
ここの住人以外は何のことかわからんやれ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 15:52:01.58 ID:WtMtCxxb.net
>>303
ヨドバシでポチればって言おうとしたらもう売り切れてた

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 16:38:40.94 ID:NX/V0Fst.net
M-2
一番気になる接続の安定性はどうですか?
品川駅ホームでも大丈夫なら欲しいかも

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 16:57:38.37 ID:XyWlCuO0.net
音量ボタンはやはりイヤホン側に付いてないと不便だわ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 17:36:44.43 ID:Pw8EpX7H.net
Ankerは音質無視とか言ってる人がいるけど、Liberty+を聞いたことあるのかね?
音のバランスは悪くないし篭もりもない
1万円代のイヤホンの音として文句ないと思う
少しゴロンとしてるのでフィットするかどうかが肝だけど
あとイヤーチップの替えがComplyのTWしか選択肢がないのが辛い
(それ以外だとケースで充電できないから)

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 17:39:07.21 ID:6Wx8nRD2.net
無印Libertyと+で音質の違いあるかご存知でしたら教えてください

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 17:44:55.41 ID:ZFWWAvc7.net
m2ポイント込みで25000だったけど、25000の価値あるかな

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 17:49:42.24 ID:1qSS3nmB.net
どうじゃろ
もう少し足して別の物買った方がいい気がするけど

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 17:58:40.37 ID:HZqxC8vb.net
キャンセルし忘れてそのまま予備として使うことにしたけど、最初の一台としてだったら良いんじゃね?
主力になるかはその人のスタイルによる

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 17:59:06.72 ID:kIEiWQMT.net
M-2の最大の魅力はあの小ささだし、そこに魅力を感じるならアリ
別に他のでもいいやって感じならナシ
でいいんじゃないの

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 18:01:34.89 ID:DPE4aXBr.net
>>310
接続安定性の観点から無印より+

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 18:03:14.37 ID:DPE4aXBr.net
>>314
うむ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 18:13:33.12 ID:WVm7I6BA.net
ビックに在庫あったぞ
予約なしで購入出来るとは思わなんだ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 18:23:00.59 ID:JbOVpZgL.net
>>299
>>307
M2@Xperia X compact通勤使用だけど昨日から今まで一度も切れず

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 18:45:15.10 ID:IIkWn0jd.net
>>317
予約開始が遅かったからね。今日か明日には在庫無くなりそう。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 19:24:42.32 ID:4iWiyxpd.net
M-2のビックカメラネット在庫はなくなったね。店頭取り置きはまだ少し有りそうだけど

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 19:36:57.10 ID:ZFT5Euv7.net
>>319
ごめん。販売開始の間違い。一応店舗では予約受け付けてたけど消極的。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 19:45:43.13 ID:ENryD1fs.net
ワッチョイありスレにも書いちゃったけどE8のスカスカシリコンチップを
M-2につける気持ちよく抜けるぞ
ただ見た目のシルエットが短小チ○ポになるが

ttps://i.imgur.com/ki8eWEn.jpg

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 19:49:43.42 ID:cSslnGPJ.net
意外に出っぱるねM2

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 19:55:35.33 ID:CJx/vlWC.net
m-2届くまでに、オススメのイヤーチップ選定を
進めておいて

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 20:13:35.18 ID:gVNJPfbo.net
M-2ヨドバシ全店完売のお取り寄せか
音質よりも小ささ、左右対称、トランスペアレンシー機能がM-2の売りだと思うわ
3月下旬の再入荷まで待つか

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 20:30:07.16 ID:IjmwczdS.net
>>310
無印を試聴したことはないけど、色んなレビューを見ると高音域にザラつきがあるとのこと
あとは遅延の少なさと接続の安定性ですね
予算が許せば+を選ぶべき

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 20:51:04.65 ID:6Wx8nRD2.net
>>315 >>326
どうもありがとうございます
Liberty+最寄りのヨドバシにて試聴してみます

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 20:55:54.21 ID:b/WSeZhk.net
m-2にドンキーイヤフォンのチップ付けたら装着感も音質も好みになったわw

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 21:04:19.00 ID:ENryD1fs.net
俺も世間で評判の高いイヤーチップ(シリコンが厚めで気密性が高くヨレづらい)より
ペラペラのどーでもいいイヤーチップの方がM-2には合う気がするわ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 21:11:05.11 ID:8KVJsJA5.net
このスレがまとめられている

http://audioon.blog.jp/archives/1070164971.html

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 21:14:54.76 ID:4iNRTiv+.net
M-2を買ったらハゲが治りました

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 21:22:09.22 ID:0D2bz0dS.net
m-2
通勤時間帯の山手線車内、新宿駅で接続切れることなかったよ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 21:46:03.69 ID:vw34trB5.net
>>330
そうそう
書き込んで半日も経たないうちにまとめられて
さらにTwitterでも複垢で宣伝してる始末
無償で書き込むのがアホらしいわ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 21:52:33.95 ID:bGM7FFO/.net
>>333
あんたらやハゲフランケンさんが飯の種になっとるやん

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 21:53:32.42 ID:4MflZT9W.net
earin m-2 暖色系の音だけど自分の耳では開封時のイヤーピースでも籠り無し。
音場はかなり広め。左右気にしなくてもいいし、BT 接続も楽。
タッチ操作はERATO VERSE のような物理ボタンの方が好みだけど使い勝手の良さは今まででの製品で一番いいかも。
トランスパレンシー機能は交通量の多い道路沿いの歩道歩いてても後ろのカップルの会話が明瞭に聞こえてしまう位。
m-1で発生したセブンイレブン店内での音切れは解消してる。
難点は自分のスマホのHTC 10だと5分に1回くらい片耳の音が一瞬途切れることだけど、TWS に慣れてると気にならない程度かな。
何より耳から飛び出さない筐体はかなりポイント高いです。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 22:22:16.03 ID:+geLWd3l.net
Apollo7にスピンフィットの新型でコンプライ600番相当サイズのモノが発売されていて、コレを付けたら…耳位置に最適な位置でセットしやすくなるので更に化けてしまった。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 00:52:55.40 ID:VTrHKb9f.net
M-2着けて街歩いたら、可愛い女の子がめちゃくちゃ寄ってきたw
E-8の時は、キチガイ見るような目で見られてたからうれしいw

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 01:02:25.49 ID:+A1KLBXu.net
>>337
ダウト
そもそも人の顔をしていない

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 01:02:50.96 ID:klz7E85Y.net
>>337
ひょっとしてハゲフランケンさん?

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 01:36:29.34 ID:httrviof.net
m-2買ったけど微妙ー
e8買ったほうが良かったかなぁ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 07:36:27.74 ID:RK7KXED7.net
まぁ、音質に関してはE8の方が耳辺り良かったのは認めるけど小ささ、左右気にしなくていいってのはm-2のアドバンテージだわ。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 08:00:46.43 ID:bzka/qpy.net
吉祥寺のヨドバシ前交差点m-2でも途切れるわ〜w
たぶんあそこは無線なら何使っても途切れるに違いないとあきらめよう

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 08:23:58.62 ID:45unkkxe.net
m2は典型的なシングルBA糞音

高音ダメ低音ダメ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 09:00:03.51 ID:Mf3pffWP.net
クソ耳も追加な
何と比較してんのかわからんし全く参考に値しない

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 09:20:44.38 ID:8Z9oAeFK.net
M-2最高!
音もスタイルもダサいフランケンe8
売り払っう

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 09:24:58.50 ID:4h7RTsmk.net
元から持ってないだろw

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 09:36:55.81 ID:g9IIYdFv.net
m2持ってるかも怪しい

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 10:33:12.18 ID:mJLowb++.net
E-2、デフォでこもってイコライザーで補正するなんてダメダメだよ。デザイン、良いんだけどな…E8、まあまあ評価高いんだね。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 10:36:57.34 ID:3pJv9hdF.net
>>336
CP155ですか?

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 10:37:03.66 ID:Vgq76X1Q.net
まあ全体的にはE8の方が完成度は高いね
m-2 は本体の小ささとケースの取り回しの良さ、左右を気にしなくても良いという事がメリット

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 10:48:06.53 ID:D3vtSh3t.net
音がクソではなあ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 11:01:59.24 ID:mhQQGsqY.net
同じ3万円で

かたや、音が良い、有名な高級ブランド
かたや、音が悪い、身売りされた無名メーカー

この落差

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 11:05:48.40 ID:W9JdXwHd.net
e8のオタク臭が凄いw

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 11:07:09.93 ID:6pXfukvw.net
m2のオタク臭が凄いw

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 11:15:59.05 ID:fg3jHaO1.net
伊勢丹行ったら E8限定色 店舗に届いてないって言われた。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 11:26:23.18 ID:0kZUT4OD.net
>>350
ペアリングの挙動クソだがなe8

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 11:34:14.14 ID:Vkc7jC0R.net
>>356
たかが一回、あっても数回、しかも普通にやれば一発でできることをできない自分が悪いな

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 11:36:00.12 ID:/x4Ig5w8.net
バッテリ表示とか要らん

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 11:37:08.84 ID:SPmpG+hF.net
ビックカメラのM-2 在庫ありだぞー

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 11:38:19.93 ID:IBcWO8qM.net
買いに行くか

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 11:42:10.02 ID:bzka/qpy.net
>>352
好きなの買えよw
俺はm-2が好きなんだよw

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 11:45:08.84 ID:0kZUT4OD.net
>>357
俺は視聴を諦めた...

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 11:51:39.14 ID:KDoCrjUJ.net
ハゲフランケンの画像ってもううpされた?

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 11:52:09.25 ID:yQp40mow.net
イヤピ選びは面倒くさい反面、面白くもあるね

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 11:55:23.29 ID:0kZUT4OD.net
>>364
あれこれ悩んでる時が一番楽しいのは世の常よな

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 12:05:29.46 ID:BC0wZUmm.net
>>365
延期されてるから楽しかったのであって
発売されてしまったら一気に興醒めだよな

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 12:17:39.90 ID:spX4QRtu.net
折角のM-2祭りなのにE8推しの無粋なレスの多いこと多いこと。
なんでコイツら信者認定されないの?

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 12:22:52.89 ID:QKg/vviu.net
性能良いのに妬みが、な話でないから

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 12:23:37.84 ID:6xVYDsVd.net
ビックカメラのM-2が売り切れたな

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 12:34:03.22 ID:Mf3pffWP.net
買う気無いのにクソレスとか害でしかないな
あれで3万は擁護する気ないが

音もイヤーピースで変わるし細かい所が便利だしデザインも気にするならアリっちゃアリだろ
俺はイヤーピースがデカいの嫌いだから迷わず買った

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 12:45:27.62 ID:j29Tad4c.net
M2フランケンはよ(´・ω・`)

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 12:45:52.04 ID:QXeAPUPy.net
購入宣言だけでろくなレビュー無いから買った奴も判断に困ってんだろうなとしか思わん

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 12:50:22.46 ID:Vkc7jC0R.net
祭中って他の機種の話NGなん(´・ω・`)?
初めて聞いたが

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 13:05:28.19 ID:HtP50bEF.net
そんな事はないが新機種が発売されたら新機種の話が多くなるのは確か
それも延期延期繰り返したM-2だしな

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 13:24:29.17 ID:QKg/vviu.net
やっぱり駄目かであっさり生まれてすぐに終わったような感じ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 13:25:46.57 ID:QKg/vviu.net
試作?からきっちりと改善した上で出してたら話題持ちきりになってただろう

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 13:26:01.07 ID:1vOstpOx.net
M2はこれまで十分過ぎるほど話題になってただろ
何度も延期で大騒ぎしてたんだから発売のときくらいは静かにしてろよ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 13:28:21.72 ID:y05X9fSd.net
m2は出荷量が少ないだけで大して売れてない
声の大きい奴が持ち上げてるだけだよ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 13:43:15.11 ID:6kFq3V2K.net
m-2のおかげで童貞卒業できました

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 13:45:54.62 ID:d29NzpA2.net
m-2のおかげでフランケンが治りました

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 13:59:15.13 ID:alqQF2kg.net
m2も結構フランケンだぞ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 14:02:40.95 ID:KrHd1Eb4.net
プチフランケン

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 14:19:02.92 ID:GRlqREWz.net
E8の左右の音量バランスが違う気がするけど補正って出来ない?

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 14:37:47.91 ID:cAuSoAyn.net
m2、イヤホンは小さいが、ケースは結構でかいよな。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 14:39:43.20 ID:6EbKVCNT.net
今のとこ低音、解像度、音の広がりが一番いいのは何になるの?
BOSEは音が硬すぎて合わなかった

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 14:44:13.69 ID:+B3M2f1S.net
解像度や広がりまで求めるなら完全ワイヤレスはやめとけ
AptX HDやLDAC対応のものが出るまで侍ち

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 14:51:15.31 ID:6xVYDsVd.net
>>383
アプリで出切るでしょ?

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 14:52:17.99 ID:6xVYDsVd.net
>>387
アプリはM-2だった。ごめん。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 15:06:25.20 ID:sFUDB+hm.net
m-2は暖色系好きな人は許容範囲かな
westoneみたいなもっちり系
zx300とあわせると篭りが少し晴れて
だいぶマシになったわ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 15:25:09.42 ID:KDoCrjUJ.net
M-2クッソ微妙で途方にくれてたけどメルカリで34800円で売れてよかった

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 15:39:10.84 ID:bzka/qpy.net
DSEE HXでドーピングしたm-2の音の広がり悪くないな

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 15:40:21.18 ID:bzka/qpy.net
>>390
おめでとう もうくんなよw

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 15:44:35.73 ID:qKnCZPdT.net
M2唯一の不満は耳穴の小さい俺にはイヤーチップSでもキツくてひぎぃってなること

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 15:45:39.51 ID:lavLwoVR.net
ハゲフランケン待ち

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 15:58:48.81 ID:YnqQRvK7.net
m2最高過ぎて死にそうw
e8のオタク臭からやっと脱出できた

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 17:06:53.00 ID:qMkhjrjO.net
>>385
私が聴いた事がある中では、Apollo7/7sだと思います。

EARIN m-1はソコソコ良かったけれど、ソニーのは大した事無かったですから。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 17:57:21.09 ID:pWJVsvTL.net
>>395
おめでとう もうくんなよw

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 17:59:40.05 ID:aeV63ppk.net
ワイヤレスイヤホン自体がオタク臭い

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 18:02:04.95 ID:RK7KXED7.net
>>391
あの・・・、お恥ずかしながらDSEE HXは有線以外、反映されないんですが( 己の糞耳っぷりに反省してください

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 18:03:32.43 ID:aeV63ppk.net
>>391
clear audioなら効くぞ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 18:14:42.87 ID:khVfYn8g.net
m-2届いたんだがモノラルになっちまう..
左右ともぺアリングするんだよな?

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 18:20:12.38 ID:RK7KXED7.net
>>400
まぁ、そうなんだけどそうゆう問題じゃないし
DSEE HXとclear audioは同時に使えないしそもそも用途が違う。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 18:34:27.66 ID:B/qffVnA.net
M-2ですらフランケンなんですがどうしたらいいですか?

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 18:39:46.79 ID:aeV63ppk.net
>>403
写真がないと判断出来ないな

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 18:42:52.62 ID:HtP50bEF.net
ハゲフランケンさん?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 18:52:20.76 ID:6W3iUhip.net
>>399
やってみなよ、この違いがわからないならお前が糞耳だ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 18:52:58.90 ID:6W3iUhip.net
>>400
それも試したけどDSEEの方が好みかも

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 21:01:31.01 ID:OEfOorge.net
galaxys8だとm−2音流れないんだね・・・

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 21:32:14.32 ID:XYcg7qJw.net
>>406
sonyのdsee hxは音声のアプコンみたいな扱いで有線の時のみ効果がonになる。clear audioはsony独自のドンシャリに味付けされるイコライザで無線でも機能するとのこと

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 21:36:21.76 ID:SlrMwiVQ.net
>>403
完全に耳の中で完結するってのは中々難しいと思うよ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 21:38:06.36 ID:+URwtbsS.net
購入した感想。音はみんなが言うほどは悪くないとは思う。分解能はそこそこある。たしかにe8ほどではないが、イヤホンサイズを考えれば奮闘してるのでは?
ソニーや他の完全ワイヤレスよりはぜんぜん音質はいいと思うが。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 21:42:35.81 ID:+URwtbsS.net
あと、新宿、銀座、東京駅あたりでも、音飛びない。接続性はいい。ただ、ケースはe8と比較すると意外とかさばる。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 21:43:57.74 ID:d29NzpA2.net
galaxys7edgeなんだがM-2を接続しても音が出力されない
なんでだろう(;´д⊂)

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 21:44:35.06 ID:CTZ6QIoC.net
君たち、完全ワイヤレスは耳に悪いよ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 21:45:44.50 ID:+URwtbsS.net
?おれはgalaxy8だが、ちゃんと聞こえるが。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 21:46:03.25 ID:+URwtbsS.net
>>414
詳しく教えて。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 22:40:37.97 ID:+URwtbsS.net
いろいろ試したが、クリスタルチップが一番いい。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 22:49:58.24 ID:ua3JcbRr.net
M-2はかなり気に入ってるけど寒空の中装着しようとしたら2回も落とした。おまけにタッチ面は指紋でベタベタだ(汗 トータルバランスはやっぱe8かもしれん

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 23:18:05.81 ID:+UI2chjT.net
>>414
有線より音量が少ない分だけ耳に優しくね

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 23:19:34.35 ID:SlrMwiVQ.net
俺はトリプルコンフォートも結構良い様に思ったよ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 23:37:02.30 ID:+URwtbsS.net
>>419
音量が少ないから、その分ボリュームを上げてしまうからでは。それか、磁界誘導方式が脳を直撃するから?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 00:11:54.40 ID:I4lB7KVJ.net
トリプルコンフォートの存在価値が分からない
コンプライみたいな遮音性があるわけでも音質が良くなるわけでもない

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 00:30:35.52 ID:+l6055DV.net
>>416
>>421
後者が正解

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 00:48:26.91 ID:n65slqez.net
電波の研究をしてる人の子供は女の子が多いんだってね。
ただ相当強いもので無い限りは影響は無いとも言ってた。
音量のあげすぎによる方が影響度は大きいと思うよ。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 00:51:54.64 ID:cdn0dZ0b.net
>>422
普通のシリコンよりは厚みある分遮音性は高い
でもサラサラしてるからシリコンのやつみたいに耳穴に張り付きづらく安定しないのでコンプライの方がいい

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 01:17:59.46 ID:cntiw7mz.net
>>409
で無線でDSEEオンにして違いは確認できたか?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 03:19:53.94 ID:Y640ZE9J.net
WI-1000X持ってて単体でDSEE機能するけど違いが分からんな
よく聴くと低音が少し増えたか?程度
あれでハイレゾ並みになるとか誇大広告もいいとこだ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 07:55:38.62 ID:ghm4Qb6f.net
>>427
DSEE HXな
しかもその機能オンで低音は増えない
糞耳乙

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 08:10:13.29 ID:PsQdElR5.net
>>419
>>423
でも、補聴器で10年以上の実績あって、障害事例は報告されてないとも聞くぞ。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 08:12:58.68 ID:PsQdElR5.net
>>424
正確にいうと、イヤホン間は磁界誘導では。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 08:56:10.56 ID:Hf+jq5rj.net
>>430
That's right

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 10:20:09.44 ID:nWcwXvbd.net
>>428
なんかスマホのXZだと有線じゃないと作用しないとか書いてある

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 10:28:58.28 ID:otfUkAKM.net
>>432
だろ?
なんかDSEE HX使って音が変わった言うてる人が顔真っ赤にして上の方で噛みついてるわ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 10:30:20.94 ID:cntiw7mz.net
もしかしてDSEE HXをハイレゾで使ってるなんてバカは居ないよな?

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 10:36:41.02 ID:K3wcM+0v.net
>>434
だから、完全ワイヤレスで満足してる奴は糞耳なんだよ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 10:55:19.80 ID:G9BNa3jf.net
取り回しの良さが最優先の完全ワイヤレススレに来ておいて何言ってるんだ(´・ω・`;)?
バカなのか?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 11:00:56.00 ID:K3wcM+0v.net
音が悪いの承知ならいいけど、完全ワイヤレスで音質語る糞耳多過ぎて吹くわw

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 11:01:17.02 ID:akMBJDIB.net
音が悪いの承知ならいいけど、完全ワイヤレスで音質語る糞耳多過ぎて吹くわw

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 11:15:33.73 ID:PsQdElR5.net
ワイヤレスと有線で比較してるのではなく、ワイヤレスの中での音質を比較している。ワイヤレスの音質が有線を超えるのに数年かかるだろうことは承知してる。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 11:46:09.08 ID:PXRSob5W.net
永遠に超えないぞ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 11:51:36.39 ID:PsQdElR5.net
意外とすぐ超えるだろう。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 11:59:58.61 ID:tMr8Em3F.net
超えないんだよなぁ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 12:01:45.45 ID:0zS1EZbu.net
完全ワイヤレスに音質は全く求められてない

価格や電池持ち、接続性の方がはるかに重要

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 12:07:57.14 ID:bex6jcLw.net
全くは嘘

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 12:13:45.53 ID:fydXL2oP.net
そんなのに高い金かけて自己満に陥る人もいる

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 12:26:10.68 ID:a/W4DMnc.net
接続性 ≧ 価格 > 電池持続 ≧ コーデック(遅延 の差) > 遮音性 >> 充電のしやすさ ≧ リモコン操作 >> 専用アプリ >>>>> (超えられない壁) >>> 音質

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 13:10:58.77 ID:BVuZgj/Y.net
m2でもフランケンやんけw

https://i.imgur.com/svCeGPx.jpg
https://i.imgur.com/PuxiFlQ.jpg

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 13:12:51.89 ID:L1VMVQtW.net
付属のフォームだと男盛りまくりだがクリスタルチップスに変えたら改善される感じ
ケースにも収まる
https://i.imgur.com/8ggQV1X.jpg

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 13:17:31.90 ID:e1rNJ2jr.net
>>447
M2フランケン爆誕

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 13:19:42.62 ID:kE2VDqMr.net
>>448
男盛り
誤変換ワロタ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 13:19:56.55 ID:YZsm8pIj.net
M2はフランケンにはならないというのは何だったのか

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 13:20:52.48 ID:KrBkIQY6.net
男盛り
フランケン盛り

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 13:23:52.61 ID:eNOFqPax.net
m2はフランケンになるからパスだな

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 13:24:34.60 ID:II+SjvR/.net
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  さすがのハゲフランケンもM2なら大丈夫・・・
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 13:25:13.83 ID:I/snPyxH.net
男盛りフランケン

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 13:25:15.39 ID:AMGCVKyy.net
>>448
それちゃんと充電されてる?

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 13:26:16.17 ID:V/nb01Nt.net
>>447
e8の100倍マシ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 13:27:42.97 ID:orzHUWhJ.net
1000XとかE8持ってたら必要無さそうだな
中価格帯の少し上くらい?

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 13:29:41.16 ID:09pmoLAD.net
1000xはノイキャンという唯一無二の価値があるやん

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 13:30:20.53 ID:L1VMVQtW.net
>>456
されてますよ〜
https://i.imgur.com/MHx1bFV.jpg

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 13:37:05.55 ID:cntiw7mz.net
>>460
もう少し太いのだと真ん中でチップが当たるくらいのだと充電されない奴があったので聞いてみた

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 13:42:01.39 ID:O3868czH.net
耳クソを取れ!

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 13:50:11.09 ID:Y640ZE9J.net
切れまくってまともに聴けないWFを使ってる奴まだいるの?
みんな返品したよね?

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 14:09:20.86 ID:V/nb01Nt.net
>>460
汚ねえ
食欲失せた

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 14:13:07.94 ID:L1VMVQtW.net
クリスタルチップスは耳垢たくさんつくんだよ(;´Д`)

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 14:15:17.48 ID:rwOpJRL/.net
(チップスだけに)

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 14:17:45.03 ID:hqG7Q+oZ.net
ブラリと寄ったヨ○バシで売ってたので買っちまったよ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 14:20:27.46 ID:hqG7Q+oZ.net
俺もフランケンの仲間入り

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 14:21:27.35 ID:hqG7Q+oZ.net
品薄で売切れとか言ってたけど普通に変えたぞ
それともこれ前機種か?

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 14:22:47.68 ID:hqG7Q+oZ.net
噂通り音はスカスカだな
中域の繊細さはBAらしいが

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 14:27:09.95 ID:pwjwUSSr.net
>>460
イヤピのサイズは何ですか?

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 14:29:04.63 ID:fiOp3NJL.net
うどんとe8以外選択肢ないなぁ
m-2は残念だったな。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 14:30:07.39 ID:L1VMVQtW.net
>>471
Sサイズ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 14:30:41.98 ID:hqG7Q+oZ.net
勢いで買っちまったが3万円オーバーの音じゃないな
百均イヤホンみたいな音

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 14:36:02.40 ID:hqG7Q+oZ.net
高音は籠ってるし低音無いし
音のセンターが右にずれてる
何じゃコリャ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 14:36:38.39 ID:rUD9G9FU.net
百均でKnowlesのBAの音が出るなら教えてほしいわ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 14:46:46.06 ID:Iv4YzK8N.net
【大イスラエル帝国】  日本人はゴイム  ≪アポロ11号≫   私の作ったフィルム   【11=生贄】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1519525472/l50

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 14:48:50.81 ID:O9w0xjM3.net
散々イヤピ変えろって言われてるのにやらない馬鹿まだいるんだな

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 14:50:59.17 ID:hqG7Q+oZ.net
買ったばかりなんだがイヤピは何にすればいい?

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 14:56:40.61 ID:8xcCp0n2.net
糞音だらけの完全ワイヤレスざまあw
そんな俺はアンドロメダにリケーブルで高みの見物

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 14:59:11.86 ID:rwOpJRL/.net
文明開化してない奴はどぜう鍋でも食ってなさい

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 15:01:11.56 ID:hqG7Q+oZ.net
左右が途切れないわけでもないんだな
一瞬で復帰はするけど

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 15:06:54.13 ID:AEfqixzo.net
https://i.imgur.com/Qb2JJRg.jpg

やっぱり俺のベストパートナーはM-2だったよ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 15:28:15.75 ID:VM4bJOm3.net
三行半叩きつけられるレベル

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 15:35:40.17 ID:ofpClTnQ.net
>>483
美女と野獣

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 15:53:27.18 ID:VXmQuX16.net
イヤピを急いで買って変えてみた
スピンなんとかって奴でいいんだよな

音の籠りはかなりマシになった
でもクリアさはないな

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 15:57:44.49 ID:U5tGx6Hk.net
m2買ったんだが、どうやってアプリと繋げるの?
ちな、あいぽん

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 16:01:10.08 ID:ZJwXzdNA.net
>>483
ハゲとるやないかい

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 16:21:56.68 ID:MlB8iv29.net
M-2をペアリングするとEARINというのが2つ出るけどこれなに?
両方繋がないといけないの?

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 16:32:14.12 ID:MlB8iv29.net
あとBefree8並みのノイズが気になる
これ地雷だよなぁ…

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 16:35:10.20 ID:kI4ghPYw.net
2つつなぐことで音質アップして接続が安定する

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 16:36:48.13 ID:L1VMVQtW.net
左側になるイヤホンだけノイズ特盛で笑う
試しにバランスで右だけ再生してみたらノイズ0
なんじゃこりゃ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 16:39:09.92 ID:MlB8iv29.net
やっぱり左だけノイズあるよな
なんだよこれほんと

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 16:41:27.43 ID:mqCVBhUe.net
左右入れ替えても同じ症状なのか?

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 16:41:31.23 ID:8oYA5RlK.net
勝手に片耳モードになって復帰できないんだけど

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 16:42:38.32 ID:MlB8iv29.net
>>494
左右というか親機になる方がノイズ特盛っぽい
親機じゃないほうはノイズないんだけどな

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 16:49:50.32 ID:e1rNJ2jr.net
M-2のiOSアプリで接続できた人いる?
何度やっても駄目だ
あと泥は日本語何だがiOSのは英語なんだよな
iOSだとアプリ使えないのか?

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 16:51:10.99 ID:6UBtTCCj.net
あーなるほど。先にiPhoneで左右両方の端末に繋げて、アプリで片方ずつペアリングするんやね。
設定変えたらノイズ全く気にならんくなったよ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 16:51:47.07 ID:zz5822zw.net
阿鼻叫喚でワロタ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 16:52:56.76 ID:mqCVBhUe.net
>>496
地味にキツいなそれ…

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 16:53:56.42 ID:6UBtTCCj.net
>>497
先ずiPhoneの設定から片方ずつBluetooth接続
それが終わったら、一旦ケースに戻す
んで、この通り
http://www.modernity.jp/wp/wp-content/themes/modernity/download/manual/EARIN_m2_Manual.pdf

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 16:57:23.20 ID:MlB8iv29.net
何を血迷ったか3年保証にしちゃったよ(T_T)

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 16:57:43.83 ID:rUD9G9FU.net
>>496
逆じゃね?うちは子機のほうがノイズが多いんだが
念のため左右が離れたとき音が切れるのが子機、切れないのが親機
切れているときはほぼ無音
あと当然Transparencyは切れてる状態だよね

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 17:05:00.41 ID:f7B4fcAO.net
完全ワイヤレスの糞音ざまあw
俺はアンドロメダのリケーブルで高みの見物

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 17:06:20.86 ID:zxZHh3/5.net
原始人が何か言ってる

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 17:13:40.34 ID:rUD9G9FU.net
>>501
俺は最初に充電したときは充電完了時にM-1みたいにランプが
緑になるものだと思ってたよ
本体は橙の点滅→点灯で充電完了、ケースは橙ランプが3つ
点いたら充電完了なんだな
これや公式HELPには書いてないけどケース外のランプは3つで
約3回充電可能、2つで2回、1つで1回、点滅で残量小なのな
(3・2+点滅・2・1+点滅・1・点滅の6段階表示)
M-1より充電の確実性は増したけど、本体の充電状態がケースを
開けないとわからないのはちとめんどう

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 17:17:47.74 ID:0thRj+tT.net
ワイヤレス使う気ない人がどうしてわざわざワイヤレス専用スレ見に来ているんですかねえ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 17:24:40.53 ID:e1rNJ2jr.net
M-2ってイヤホンアップデートできるモデルだっけ?
ノイズなってるんだけどアップデートで何とかなるのかな

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 17:29:03.91 ID:rUD9G9FU.net
>>508
アプリからアップデートはできるらしい
新バージョンがあるとアプリを立ち上げたときに通知が来て(通信可能状態なら)
アプリ経由でアップデートすることになる
このへんはE8なんかと同じでDashよりだいぶ楽

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 17:32:51.13 ID:SsEW3Gfj.net
M-2の気になる点

・片側常時ノイズ(音楽再生しても鳴り続けてる)
・音の定位が片側に寄ってる
・片側モードにするとすぐに片方復帰しない
・iOSではアプリが使えない

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 17:39:17.25 ID:6UBtTCCj.net
https://i.imgur.com/gPZ97id.jpg
Update avaiiableの表記有るからポチるも落ちるわ
俺だけ?

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 17:50:35.07 ID:rUD9G9FU.net
>>511
表示すら来ない@iOS

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 17:58:27.56 ID:S/DOPWMh.net
10k~20kらへんの価格帯ならどれがオススメですか?wf-1000xもアップデートで改善されたみたいなのでそちらも気になってます

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 18:02:03.50 ID:e1rNJ2jr.net
WF-1000Xなら音切れ対策アップデートでさらに音切れするようになったよ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 18:09:59.89 ID:I7UZSeyk.net
M-2が地雷過ぎて笑える

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 18:11:39.50 ID:+8eze/2d.net
>>503
dash proと同じですか
それってピアノ曲とか静かなもので目立つのでしょうか?

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 18:27:41.05 ID:WiDKGiLO.net
M-2地雷とは思わんし、いろいろ頑張ってるな、と好意的に見てるけど、価格考えるともう少し何とかならんのかな、と思う。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 18:34:46.07 ID:S/DOPWMh.net
音切れ直ってないんですか…liberty+の周囲の音を取り込む機能が気になるのですがどんな感じでしょうか?

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 18:35:33.02 ID:GEwxct2+.net
アップデートでの修正待ちだな

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 18:36:55.60 ID:rUD9G9FU.net
>>516
DashProはゼロではないが完全ワイアレスの中ではホワイトノイズはかなり少ない
常用ボリュームではほぼないと言っても過言ではないかと
(音量を上げると聴き取れる程度には増える)
E-2は楽曲の無音部やピアニッシモでは聴き取れて静かな場所では気になるかも
それなりの音が鳴っていれば気にならないし、個人的には問題にするほどのものでは
ないと思っている
ホワイトノイズが多いと言われているBE Free8は持っていないので比較できない
(@iOS)

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 18:40:38.41 ID:II+SjvR/.net
とにかくM2はノイズがすごい
しっとり系の音楽だとノイズかなり目立つ

522 :520:2018/02/25(日) 18:43:54.87 ID:rUD9G9FU.net
あ、E-2じゃなくてM-2ね

>>521
うちはすごいってほどノイズはないけどね
接続機器ぐらい書かんと

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 18:45:37.19 ID:II+SjvR/.net
XZ1でAPTX接続です

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 19:05:38.79 ID:rUD9G9FU.net
>>523
うちはaptX接続できるのがMacBookしかないけど試してみたらノイズ量は
iPhone6sと変わらないな
ただこっちのほうが「あれっ?!」て思うぐらいに音が良くなった
iPhoneのもやっとした付帯音(籠りっぽさ)がなくなってスッキリする
AACとaptXで思いのほか違うもんだな

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 19:11:13.05 ID:z03acUeI.net
E8にしといて正解だった
散々待たされたM-2はこの先進化することがあれば購入を考える

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 19:12:49.68 ID:GvkPvTGr.net
音質超えるようなことってあり得るのかね

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 19:23:47.31 ID:FUW6phdW.net
M-2はアプリじゃないと外音取り込みが操作できないのが論外
AUTOとか意味ないから

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 19:38:43.96 ID:nyBsUHg7.net
完全ワイヤレスを街中でしてる奴見ると
糞耳乙としか思えないw

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 19:40:40.43 ID:e1rNJ2jr.net
>>528
そういうお前はどのイヤホン使ってんのよ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 19:46:30.69 ID:S/DOPWMh.net
e8って言うのがここでは一番評価高いのかな?

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 19:47:20.12 ID:GvkPvTGr.net
価格さえパスすりゃそう

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 19:49:13.15 ID:V+zrhPYL.net
>>530
良いんじゃない?

https://i.imgur.com/eKK2NSq.jpg
https://i.imgur.com/FDUglib.jpg

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 19:50:18.37 ID:QxYeopcp.net
M-2の音量調整や外音取り込み機能はアプリからじゃないと操作できないのか、それは不便だなぁ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 19:52:38.54 ID:S/DOPWMh.net
>>531
初めてだから少し安めに見積もってたから+一万くらいなら十分許容範囲だしこれ候補にしてみる

>>532
めっちゃ耳からはみ出てるやんけ…ハゲフランケンの意味がやっと分かった

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 19:54:26.68 ID:dSRKr3wm.net
E8は悪くないが音質だけなら5000円ぐらいB&OのH5の2ランクぐらい劣るのよ
その辺理解してるなら問題ない

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 19:55:24.14 ID:dSRKr3wm.net
なんか日本語がおかしいな

E8は悪くないが音質だけならE8より5000円ぐらい安いB&OのH5の2ランクぐらい劣るのよ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 19:55:38.61 ID:Zkb2bmI1.net
>>515
ずっと発売されなかったことが最大の地雷要因で
それは解決されたゾ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 19:55:54.99 ID:+8eze/2d.net
>>520
SBC接続ではノイズはどうでしょうか?
dash proは右は少なかったけれど左はかなり大きかったです。
特に内蔵プレイヤーの音量がbluetooth

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 19:56:19.51 ID:Zkb2bmI1.net
>>536
そらそうよ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 19:57:23.99 ID:+8eze/2d.net
接続に比べて大きいので気になります

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 20:00:24.61 ID:S/DOPWMh.net
>>536
完全ワイヤレスになるとそこまで落ちるのですね
自分が今使ってるイヤホンがBeatsXでそれと同じくらいなら問題無いのでどこかで試聴出来ないか探してみます

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 20:10:30.04 ID:kuGXUaZ+.net
m2わりと良いけどなぁ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 20:11:25.76 ID:RayGB2fP.net
>>518
WFほどスマートじゃない。
単に周囲の音を拾うだけ。
電車の中や車の音はこれで充分。
大きすぎるときは一時的にOFFになる。
パチ屋の中ではほぼOFFだったわ。
個人的にはこれで満足。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 20:31:59.86 ID:D7a5y3LB.net
m2はイヤピ変えてようやく籠りがマシになった
高音が詰まったクソ音であるが

ノイズがとか言ってる奴は
アプリでトランスパレンシーをオフにしろよ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 20:33:51.93 ID:XZldxV63.net
>>544
オフにしてるよ
でもノイジーなんだよ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 20:34:59.75 ID:LVEA0tUz.net
>>545
ノイジーとか全く無いから問い合わせたら?

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 20:36:14.00 ID:Hur8gHHk.net
正式名はM-2なのか?
アプリや取説では「M-2」になってるが

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 20:36:44.25 ID:yEdB0MeR.net
>>545
耳鳴りしてるんじゃない?

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 20:38:23.52 ID:XZldxV63.net
M-2は片側ノイズでないのに耳鳴りねぇ
Twitterや価格コムでもノイズのこと書かれてるから仕様なのは大型の初期不良なのかよくわからん

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 20:41:27.91 ID:IEUrMEZV.net
買ったが値段分の価値はないな
何より音が残念すぎる

完全ワイヤレスに音質を求めるものじゃないのはわかっているが
1万円台の完全ワイヤレスより音が悪いのはさすがにダメだろ

タッチ操作も機能少なすぎ
途切れも起こるし

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 20:42:50.46 ID:jTAxEiSl.net
お前のが不良で壊れているだけのことを
さも全てがそうみたいに言われてもな

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 20:43:41.98 ID:LVEA0tUz.net
せめてタッチ操作で音量上げる事が出来れば俺的にはええのになー

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 20:43:55.18 ID:muHfAYsp.net
全部買えばいいじゃん
金ないの?
コスパコスパうるせぇよ
みんな違ってみんないい

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 20:44:41.02 ID:c5b9sRo7.net
ハズレを引いただけ

オレのは当たり

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 20:44:57.34 ID:XZldxV63.net
>>551
だからツイッターや価格コムでも書かれてるんだがそれも全部初期不良ってこと?

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 20:46:04.20 ID:LVEA0tUz.net
>>555
そうドンマイ
こっちは全くない

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 20:48:18.41 ID:XZldxV63.net
マジかよ
初期不良大量に出してるって資金繰りがヤバくで見切り発車で出しちゃったのかな(;´Д`)

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 20:54:37.89 ID:4gJDsPUR.net
>>557
正解

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 21:05:04.46 ID:ZJwXzdNA.net
音がどうとかノイズどうとか正直あんまり気にならないな。 耳からフランケンする方がよっぽど気になるんだが

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 21:07:26.18 ID:eJ6y59GL.net
M2について

ホワイトノイズ → 母艦やエンコードによって違う
音がこもる → 原因の半分はイヤピ、シリコン系に変えれば音すっきり

その他は文句無いな
俺のはホワイトノイズ無いし、音こもりもイヤピでなんとかなった
小ささとデザインと使い勝手は素晴らしい

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 21:12:45.45 ID:cUPO6gF8.net
言うほど小さくないけどな

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 21:13:41.57 ID:qJI5C9LQ.net
>>559
M-2もフランケンですやん

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 21:15:15.00 ID:ZJwXzdNA.net
>>562
フランケンの度合いが違う

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 21:15:52.51 ID:JP/A6NtZ.net
五十歩百歩

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 21:16:13.43 ID:zhSKLIKM.net
フランケンの背くらべ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 21:16:17.24 ID:XOHPWn0r.net
出荷数極少の割には単発ユーザー多いな

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 21:16:45.72 ID:OrbbgTjo.net
どっちもフランケンですやん

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 21:17:16.73 ID:kL095h/X.net
>>566
同じ奴だろ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 21:19:12.24 ID:I68XJylo.net
持ってる奴が少ないということは
持ってることをここぞのネタにできるからあちこちに書きまくる

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 21:51:02.94 ID:rUD9G9FU.net
>>538
M-2検討する前にそのDashProはおかしいから販売店か代理店に
問い合わせてみたほうがいいよ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 22:46:07.54 ID:cntiw7mz.net
M-2買ってApolloとの二台体制にやっとできるわ
ってことでドンキーは役目を果たしたがコレも良いイヤフォンだわコスパと言う意味でと動画見るときは最高のパフォーマンスを維持してる

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 22:47:05.83 ID:4hwaDtLd.net
スワヒリ語でおk

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 23:11:42.44 ID:+8eze/2d.net
>>570
展示品も同じだったのでてっきり仕様だと思ってました。dクス

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 23:22:20.06 ID:Zkb2bmI1.net
コスパ求めるやつは完全ワイヤレス買っちゃいけねぇよ
まだその段階ではない

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 00:08:08.21 ID:XJXKH7bj.net
m-2余ってたUE900sのイヤピに変えたらだいぶ良くなったが、ボーカルが右に寄ってないか?

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 00:11:39.36 ID:9PPhfoLL.net
>>575
プレーヤー側で再生と一時停止を何回か繰り返しても直らない?

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 00:18:53.57 ID:XJXKH7bj.net
>>576
マシになったかも
さんくす

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 01:03:11.35 ID:dYnOLJbF.net
M-2ってM-1と比べて最大音量大きい?変わらない?

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 01:13:26.04 ID:BIJwoALs.net
ハゲフランケンさんをタレントで起用したいメーカーはいないの?
earinとか?

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 01:15:05.59 ID:TswEvZqw.net
ハゲフランケンのおかげで、e8買うのあきらめた

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 02:37:26.44 ID:BIJwoALs.net
安倍「やれぇ」
ハゲフランケン「ははー」
ハゲフランケン「boseもソニーも飛び出るから駄目だ」

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 04:05:37.17 ID:9PPhfoLL.net
http://www.modernity.jp/wp/wp-content/themes/modernity/download/manual/EARIN_m2_Manual.pdf

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 05:29:05.08 ID:234Zz/Q7.net
説明書にも書いてないからわかりにくかったんだがM2のケースのバッテリーはオレンジのLEDが3つ点灯すればフルなんだな

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 05:50:42.17 ID:l7JxB4RU.net
ハゲフラはM2でもフランケンってマジかよ
これが限界ってぐらい小さいのに

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 07:16:41.67 ID:0CoNy5U1.net
イヤホンは何をやっても耳から飛び出るもの

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 07:25:15.48 ID:zDc6VTay.net
>>576
コレ実は音量のバランスではなくて再生ズレしてるだけなのかな?!
なんかそんな気がしてきた

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 08:12:11.68 ID:tD616YLj.net
音ズレと音寄りの違いくらい分かるだろ…

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 08:40:27.69 ID:0tuMzSXe.net
おい、e8の白いつでるの?

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 10:36:22.07 ID:zDc6VTay.net
>>587
すまんアプリのバランス調整が変なんだよ(表現するの難しい)

地道に何回も再生→停止→再生…を繰り返すしかないんかコレ…

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 12:42:21.41 ID:m8pki/xc.net
M-2は

音質が残念
操作が残念
値段が残念

の三重苦

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 13:05:18.78 ID:tj32aadm.net
電池も残念らしいぞ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 13:16:59.55 ID:0gmiyIh4.net
AACで3時間持ったぞ
aptXは知らん

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 13:26:05.39 ID:5pUqjZ/x.net
M-2で左右間ドロップがあった。ニトリの入り口にあった盗難防止の通過スペース。何回か通って再現率100%。
M-1では問題なかったからNFMIのせいか。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 13:28:44.18 ID:8WvL0yWv.net
モダに問い合わせたらM2のノイズは不具合だから交換してくれるって

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 13:34:06.31 ID:0gmiyIh4.net
>>593
仕組みが似てるから(コイル状のタグを磁気で感知)干渉するんだな
むしろ付けて通るたびにチャイムが鳴らなくてよかった

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 14:48:55.92 ID:0tuMzSXe.net
>>595
e8でも100バーセントなるぞ。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 14:49:23.47 ID:qB/Ew6Ap.net
apollo7をiPhone6Sで使ってるけど、本体とペアリングしている左はすぐ接続できるけど
その後で、右を立ち上げてもヘッドセットコネクトになりにくい。

面倒なので、両方とも本体とペアリングしたら接続のストレスは無くなった。両方の電池容量も見えるし
結構、いい感じになった

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 18:12:58.20 ID:UN07lAhb.net
ちょくちょくネガキャンしたいゴミがいて草生える

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 18:20:47.28 ID:1jDkR6Zv.net
>>598
M2待てなくて他買っちゃったとかかな

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 18:21:04.44 ID:19JwQZeh.net
>>598
これな。 EARIN気に入らないなら自分のお気に入りの違う製品使ってれば良いだけの話なんだけどな
ネガキャンしなきゃ死んじゃう病気なの?

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 18:23:01.63 ID:d0HB2vHx.net
いいとこと悪いとこ箇条書きしてくれんと俺みたいにどれ買うか迷ってるやつが困るんだ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 18:26:52.13 ID:3yW0ei/H.net
それでもe8のネガキャンよりはるかにマシっていう

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 18:27:22.67 ID:fzn59cEp.net
http://www.itmedia.co.jp/mobile/amp/1802/26/news085.html
xperia ear情報

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 18:45:14.65 ID:wncBGHaH.net
>>602

まだヌルい方だわ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 18:51:06.56 ID:CGO5rxOC.net
音楽かけてない時の外音取込み機能?みたいなの凄い違和感

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 19:01:52.57 ID:joS2IPW1.net
e8使ってみて、ハゲフランケンさんが、何でどのイヤホン使ってハゲてしまうかわかったかも

たぶん大きめのイヤピで、外耳道入口の浅めの耳介にフィットさせて聞くつけ方で、
かつ耳介のくぼみがあまり大きくない耳なので、トゥルーワイヤレスの大きめの本体だと、浅めにフィット+窪みに入らない、で飛び出さざるを得ないと予想

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 19:11:18.89 ID:1LAe/MiR.net
>>603

カナブン

ソラマメ

ソラマメ(発芽)←NEW!!

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 19:22:15.88 ID:UwJLS+ML.net
m2最高!
e8のオタク臭から完全脱出w
俺の凄い可愛い彼女も
「前の耳から飛び出してたし、今度のはうんとイケてるよ〜」だって!
今日はむちゃくちゃエッチするw

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 19:44:51.58 ID:zLsMyu8P.net
ハゲフランケンさんがまとめられている
http://audioon.blog.jp/archives/1070203622.html

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 19:47:44.88 ID:0tuMzSXe.net
>>608
おまえ、文才あるな。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 19:50:06.76 ID:wncBGHaH.net
面白くはない

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 21:46:18.20 ID:cx2DzkEl.net
膜みたいなのを破って剥がしてみたら
こもりが消えて音が驚くくらい良くなった

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 22:10:57.95 ID:cvFVTeAn.net
つまんな

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 23:21:35.65 ID:k2PPFz19.net
半端に耳から黒いの覗かせるくらいならイヤホンとして判りやすく見える方がましだと言われた
耳毛ボウボウに生えてるように見えるってさ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 23:25:30.27 ID:8WvL0yWv.net
E8
https://i.imgur.com/eKK2NSq.jpg

VERSE
https://i.imgur.com/NYaEMP4.jpg

WF-1000X
https://i.imgur.com/P5tFSg2.jpg

liberty+
https://i.imgur.com/d3ELjrk.jpg

Airpods
https://i.imgur.com/l0JMZZS.png

M-2
https://i.imgur.com/svCeGPx.jpg


おっそうだなw

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 23:28:05.66 ID:XRG8KZgf.net
m2オーナー沸点低いなw
やっぱりM2に全財産つぎ込んだから他のが買えなくて地道なアンチ活動してたんだな

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 23:30:08.23 ID:7w0WsI48.net
>>615
e8とリバプラは最悪だなw

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 23:30:55.28 ID:TjQuLM8b.net
何故BOSEのfreeは無いのか
(´・ω・)

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 23:33:08.38 ID:1LAe/MiR.net
頑張って買ったんだね( ´;ω;`)<エライ!

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 23:45:42.66 ID:wj4VUo62.net
ハゲフランケンさんの装着画像がいろんなところでネガキャンに使われてて可哀想(´・ω・`)

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 00:35:25.89 ID:55A0ztbd.net
>>615
ソニーも大概変だなw 何気にうどんが一番似合ってるんじゃないか?

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 00:37:04.50 ID:gyxDOKni.net
e8はくさび刺さって草

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 00:42:28.05 ID:RhMKhmQj.net
AirPodsの黒出たら違和感なさそうやね

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 00:46:46.66 ID:Y3oYfW3v.net
M-2買ったやつ投資とか絶対しないほうがいいよ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 01:00:43.85 ID:vzlYk78e.net
>>612
M2だよね?
やっぱあのフィルター悪さしてたか
剥がす勇気は無いけどw
あれ高音遮ってる気がする

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 01:13:02.74 ID:GOarXBvK.net
>>615
B&Oの営業妨害だろこれ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 01:16:48.73 ID:Ji6mUBZq.net
    ___彡⌒ ミ
    (  (⌒( ´・ω・`)\  ガバッ!!
    \ ヽノ(,,⊃⌒O〜 ヽ     ふ〜びっくりした ハゲフランケンになる夢見たわ
       \ //*;;;::*:::*::::*⌒)
       ( (*:::;;:*::;;::*.::::*::::(
          \\:;;;*::::*:::*::::*:::\
          \`〜ー---─〜' )
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 01:18:58.31 ID:n8yZdgwO.net
>>627
ハゲフランケンは鳥肌が見えるくらいのゴマ塩頭だから
やり直し

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 06:27:35.09 ID:VpyP5Edy.net
>>621
Airpodsは誰でも似合うのだ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 07:05:00.88 ID:RhMKhmQj.net
AirPodsが似合わない奴はイケメン

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 07:09:09.98 ID:jEhaHkYb.net
聴けば聴くほど音悪いな
とても慣れそうもない

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 07:10:54.20 ID:P/xVLVex.net
>>631
M2?

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 07:15:54.46 ID:jEhaHkYb.net
イコライザーは大嫌いだけど使うしかないのか
不自然な盛り方が嫌いなんだよな

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 07:24:07.25 ID:jEhaHkYb.net
完全ワイヤレスに音質は期待していないが
それにしたって限度がある
最低限よりさらに悪いのは勘弁してくれ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 07:28:04.67 ID:9RQreIfd.net
>>631
音源が悪いのか音楽ファイルが糞なんじゃないの?

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 07:31:11.87 ID:jEhaHkYb.net
他の完全ワイヤレスではちゃんと音出てるよ
aptXになってSBCより音悪いって逆にビックリした

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 07:32:14.14 ID:4L9RErdW.net
どれ使ってるか言わない時点で荒らしとわかる

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 07:36:29.97 ID:jEhaHkYb.net
左右の接続の強さや途切れても瞬間復帰するのは素晴らしいのだが
肝心の音がここまでスカスカだとな

いくら完全ワイヤレスが音質を求めるものではないと言っても
せめて音楽用のイヤホンでくらいあって欲しい
なんか音楽用というよりテレビ用イヤホンとかテレビ遠隔スピーカーとかあるけどあんな感じ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 07:37:30.72 ID:jEhaHkYb.net
>>637
実際に使ってる人ならすぐわかるよ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 07:48:06.35 ID:JzRQoPBb.net
>>639
どれも持ってないワイにこっそり教えてくれへんか?

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 07:56:23.54 ID:gyxDOKni.net
e8

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 08:04:44.02 ID:/HkACIJ8.net
>>638
イヤピ変えた?
だいぶ音変わるよ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 08:08:08.39 ID:MWufs/NC.net
>>640
m-2以外に何があるというのか

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 08:26:10.47 ID:JzRQoPBb.net
>>643
m2そんな酷いのか

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 08:36:53.90 ID:7cDrNkZ9.net
>>644
性能だけ見たらノイズと音ブレ以外そう悪くはないと思うが、いかんせん販売開始が遅かったから他の機種に先越されて価値が大幅に下がったと思うわ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 08:46:29.62 ID:/7axN64Q.net
ボキャブラリー低すぎぃぃぃぃ
アンチのレベル低すぎだわ
オツムも財布もセンスも足りない三重苦wwwww

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 08:49:53.86 ID:/7axN64Q.net
価格に見合ってないって言いたいんだろうけどさ、音とノイズはかなりのレベルで改善出来るって知ってて言ってるんだろうな?
ネット多少とも調べられないとかどんだけだよ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 08:51:36.42 ID:/7axN64Q.net
まあ、三万オーバーに首傾げるのは分かる

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 08:53:19.12 ID:9SeILslN.net
>>648
結局同意してんじゃねーか
なんつー無駄な連レスだよ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 09:07:37.22 ID:/7axN64Q.net
いやさ、誰も製品そのものを否定してないじゃん?
頭大丈夫??

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 09:15:55.73 ID:7cDrNkZ9.net
脊髄反射で俺が否定してると思ったのか

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 09:25:00.67 ID:gyxDOKni.net
おまいら、何で音質悪い完全ワイヤレスなんかに大金払ってるの?

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 09:28:42.53 ID:UBZA59Ql.net
気に入らなかったら手放して他の使えば良いだけの話。 いちいちネガキャンしなくても大丈夫だよ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 10:14:09.32 ID:uwOzTlyv.net
どんな完全ワイヤレスイヤホンでも音質に関しては有線イヤホンに敵わない!
どんな有線イヤホンでも自由度に関しては完全ワイヤレスイヤホンに絶対敵わない!

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 10:18:00.89 ID:li57W98q.net
音質では有線イヤホン以上の物はゴロゴロあるけど利便性だと完全ワイヤレスイヤホン以上の物は無いよね

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 10:20:17.63 ID:uwOzTlyv.net

ちなみ音源はiPhone X. M-2はイヤピースをFinal Aタイプでよりクリアな音になった! もうこれ以上は望めないかな?ていうかこれで充分だなぁ。 充電ケースのサイズがシビアすぎるんだよな。 この一点のみ設計ミスだと思う。 最高のデザインと使い心地だけどね

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 10:23:42.70 ID:uwOzTlyv.net
M-2はイヤーピースを(充電ケースに入れ易くしようと)グッと押し込んでしまうと音が篭りっぽくなって聴こえる人は多いと思う。 コイツはイヤーピースはシリコンがベストマッチか?

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 10:26:11.45 ID:9itG9yVs.net
>>655
それはないw

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 10:27:42.33 ID:92DI2mJ7.net
>>633
そう、イコライザーに頼るのは良くない。デフォで重低音を出すイヤフォンも長時間聴くには辛い

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 10:35:50.10 ID:B1gKzMvJ.net
>>652
多くの人がワイヤレス環境に対して金払ってるからだろ?
コードから解放されるなら音質なんてAirPodsレベルで十分なのよ。
あと、お金の価値は人それぞれだけども数万程度で大金とかみっともないからやめなさいよ。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 11:01:32.20 ID:+AFT6OLp.net
辛口レビューもネガキャン扱いされるこんな世の中じゃ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 11:08:04.29 ID:9RQreIfd.net
>>661
おめーさてはアンチだな!

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 11:12:52.76 ID:P/xVLVex.net
アンチー良い子だ寝んねしなー

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 11:16:49.17 ID:eu8NECvr.net
ギャップ感じるわ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 11:19:04.45 ID:uwOzTlyv.net
ここに書き込みする人に言わせれば俺の耳は糞耳って事なのか分からないが、M-2は俺にとって申し分の無い音だわ。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 11:20:39.72 ID:uwOzTlyv.net
しかしこのシュポ!シャキ−!の充電ケースの使い心地も含めた完成度、攻めたデザインと機能…白人主導とは言えこれが中国で作れてるって日本メーカーの立ち位置が微妙になる一方だな。もっと頑張ってくれ!

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 11:21:21.93 ID:emJdemID.net
>>662
>>663
お前らついこの間までアンチ活動して散々迷惑かけてたくせにm2へのアンチは許さんてか?都合良すぎ
あとただのレビューで敏感に反応しすぎ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 11:22:10.13 ID:FdbcCY4L.net
>>666
中国なめんな
ほとんどのハイエンドは中国製

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 11:24:45.43 ID:P/xVLVex.net
は?俺はアンチ活動してないぞ?

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 11:51:23.47 ID:B1gKzMvJ.net
>>667
いやいや、これポプテピピックのネタだから。
本気になってどうすんのw
しかし、これでまたアニヲタとかアニソンしか聴かない説流されるんだろうな。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 11:54:04.06 ID:P/xVLVex.net
どうも、サブカルクソ男です

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 11:54:18.78 ID:BCU9kW2u.net
さてはアンチだなおめー

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 12:12:53.12 ID:9RQreIfd.net
>>670
ちゅき

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 12:14:36.78 ID:2aeSazFB.net
おれもアンチしたことないぞ
なんの証明もないが

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 12:15:11.20 ID:K6TD/1BN.net
いっぱいちゅき

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 12:16:26.46 ID:cErEuSme.net
CV大塚芳忠

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 12:20:25.47 ID:jAVXQjF4.net
サウスパークぐらいしか知らない

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 12:22:55.65 ID:NJ2lPLeF.net
>>665
それはちょっと糞耳過ぎ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 12:24:59.12 ID:Qgy3BgAO.net
M-2を聴くに堪えないクソ音かというと人によるかも知れない

しかし、M-2をとても良い音というのは耳が壊れている

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 12:26:42.37 ID:P/xVLVex.net
わいM1の音を聞き慣れてしまった

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 12:30:19.60 ID:OIvnVB7k.net
んで、誇張とか抜きでM-2の総評は結局どんな感じなの?
機能、価格、その他で

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 12:37:54.26 ID:Fi+hEsGf.net
接続 ◎
電池 △
操作 △
アプリ △
音質 ×
価格 ×

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 12:38:59.60 ID:XDX3O6F8.net
総じてゴミ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 12:40:13.95 ID:JweQzgv3.net
M-2におすすめのイヤーピース
教えてたもれ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 12:41:05.96 ID:SrxHTMEv.net
音質がマトモだったら名作になれたのに

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 12:41:31.83 ID:+6D0jdD7.net
M-2評価してるやつは工作員

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 12:41:58.39 ID:P/xVLVex.net
>>682
アプリ×じゃね?
音質は△ぐらいにしておいてあげて

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 12:42:16.56 ID:P/xVLVex.net
小ささ◎

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 12:50:57.89 ID:uLjdRuln.net
大きさ△じゃね?
フランケンの人いるし

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 12:56:22.93 ID:uwOzTlyv.net
糞耳で幸せ!

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 12:59:06.21 ID:P/xVLVex.net
>>689
あれもう大きさの問題じゃないから...耳の穴の角度...

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 12:59:24.88 ID:P/xVLVex.net
>>690
知らぬが仏!

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 13:03:59.76 ID:rDth2hO5.net
M-2さ、意外に耳に入れた角度とか入れ具合で評価変わる。音質もだし安定性も結構違う。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 13:51:59.10 ID:/685oEqw.net
別機種で祭りになってるからひっそりとご報告。
(dash proのこの改造で1時間プールで泳いできたけど、音が途切れることもなく水が入ることもなく快適でしたよ。オススメ!)
https://i.imgur.com/1qkMV63.jpg

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 13:58:41.12 ID:JHfXP2c4.net
>>694
この情報いらね

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 14:02:04.33 ID:lVEBSY5q.net
>>684
SpinFit試したけど、結局他のイヤホンから引っ剥がしてきたソニーの安物シリコン系イヤピが最適だった
ちゃんと密閉されて低音がしっかり出てる
型番はたぶんEP-EX11M

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 14:06:45.26 ID:sl0EY8Gr.net
>>695
必要な人がいるかもしれんし
まぁええんちゃう

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 14:13:08.85 ID:vO0d+OaI.net
>>695
スレチでもないのにウザ
興味ない機種名はNGワード登録しとけよ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 15:50:16.58 ID:GbjO6UNl.net
>>615
おっさん金あるな

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 16:25:12.47 ID:y5s8yA3h.net
>>699
店員なんじゃね?

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 16:50:17.37 ID:Q3DA7Aob.net
M-2の最大音量はM-1に比べてどう?
試聴した時はフルボリュームに近くなると音割れが酷かったんだけど…

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 17:52:49.56 ID:Lf9Q8uzF.net
僕のM-2さん
何故か子機になる方だけ音が出なくなるという謎の不具合が発生して修理行き
両側親機の時は音が出るのに(*p'д`q)゚。

https://i.imgur.com/Qb2JJRg.jpg

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 18:04:59.80 ID:9r6mt8WR.net
ほれ見ろ!
新婚早々M-2側から三行半突きつけられてんじゃねーか!

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 18:14:52.30 ID:Ji6mUBZq.net
フランケンさんにM2も不具合か
不具合多すぎじゃない?

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 18:23:52.46 ID:/7axN64Q.net
マジで知性を無くしたゴミが多くて笑うわ
比較無くしてダメ出しするなら、そりゃ全機種ダメだわな

>>704
何を以て確証としてるんだよ(笑)

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 18:28:44.80 ID:Ji6mUBZq.net
何回も書かれてる子機ノイズも不具合だし定位ズレも不具合でしょ?
不具合抱えてるけど売らないといけない事情でもあったんじゃないのかね

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 18:44:12.00 ID:st41gC2b.net
>>705
大丈夫か?
ちょっと余裕無さすぎて引くレベルなんだが(;´・ω・`)
落ち着け

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 18:45:59.81 ID:1RsrQv6i.net
売らないと資金繰りヤバイって状態だったのかな

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 18:46:08.23 ID:9RQreIfd.net
>>702
両側親機とは如何に…

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 19:00:02.63 ID:pVv1ulGg.net
資金繰りというか補填できないからじゃ……

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 19:32:01.89 ID:ZsYIfAoE.net
ハゲフランケンさん! 自分もe8がいまいちフィットしてなかったんだけど
今日別のイヤピ試したら飛び出しもなくなって収まるようになったから報告するね

UEとかShureと同様に浅めに、e8の付属Lサイズを使って装着してもイマイチ合わなくて、
SpinFitのイヤピのMサイズを装着して外耳道のやや奥目まで入れることで
奥まで入るからフランケンでなくなり収まりも良くなったよ

e8付属Mだとうまくいかなかったんだけど、SpinFitだと途中で曲がるからかフィットした
普段浅めにつけるタイプでハゲで悩んでいる人は試してみてはいかがでしょうか

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 20:04:47.13 ID:coaILkYX.net
日本のメーカーは参入しないの?ソニー以外。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 20:13:05.88 ID:kefwM0dA.net
JBL

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 20:29:05.07 ID:/7axN64Q.net
便所の落書きに引いてどーすんねん
面白いこと言うなぁ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 20:46:15.98 ID:pVv1ulGg.net
便所の落書きにガチで反応してる奴おったら頭心配するやん?

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 20:50:47.46 ID:vO0d+OaI.net
>>712
ビクターも参入しとるよ
ソニーの前にオンキヨーが出してるし

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 21:34:47.40 ID:mKvc95vI.net
>>706
音質の悪さも不具合レベル
アプリの糞さも不具合レベル
価格のダメさも不具合レベル

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 21:37:46.87 ID:JzRQoPBb.net
E8の限定カラー買えたやつおるんか?

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 21:38:30.36 ID:uT+bZmfd.net
最近書き込みなくて寂れてるなあって思ってたら同じ名前のスレが2つたってたのか

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 21:49:16.31 ID:OVcfCxj0.net
>>711
心配すんな
あんたどっから見てもフランケンだから

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 23:23:44.64 ID:JweQzgv3.net
>>703
三半規管に見えたの俺だけ?

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 23:32:37.75 ID:JweQzgv3.net
>>696
ユーを信じて、LとM注文したよ!

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 00:04:41.41 ID:EptqHRzx.net
M-2はホント音悪いなあ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 00:08:10.35 ID:a0GG6CAB.net
>>722
お、俺を信じるとは…
Lはケース入らないかもね

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 06:39:16.43 ID:dPXZboK1.net
音が悪すぎる

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 07:27:29.31 ID:l9g5iYpw.net
音質がすごく残念
AptXの意味が全くない

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 08:43:53.74 ID:ffS6ZLpi.net
怒涛の単発とネガキャンに草
イヤーピースも交換出来ない貧乏人は残念過ぎるな

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 09:03:12.19 ID:fvIrfG9b.net
M2、JBL FREEのドライバを移植しろ
そしたら買ってやる

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 09:52:29.77 ID:LyRfcus/.net
音はM-1のままで良かったのによ。劣化してどうすんだよ。
俺は糞耳だからM-1のシングルBAで十分。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 10:34:26.68 ID:ulZvtZ0/.net
M-1とそんなに変わらない印象だったが

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 11:06:01.08 ID:qa0tT5Pw.net
e8とM-2両方買ってる人はみんなサイズ以外はe8のほうがいいって言ってるね。
どうしてもあのサイズじゃなきゃダメな人には、選択肢に入るのかな

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 11:11:07.90 ID:iWgPVoWB.net
もう少し安ければ十分戦えた

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 11:17:02.86 ID:XGFj2eev.net
他社もこれからM2の大きさを基準として色々開発して欲しい

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 12:13:55.50 ID:M/Nueo55.net
もう少し安くて
もう少し電池を長持ちして
もっと音ずっと良くして

そうすれば戦えた

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 12:22:25.64 ID:9+Cu0JJS.net
>>733
小さくしないと思う

電池も音質も小さいと不利
小さいと電波の掴みも悪くなる

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 12:29:35.15 ID:Hyq/o0R5.net
>>735
そこは企業努力が足りない

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 12:31:59.62 ID:UlCTAlTL.net
>>733
そうすると単基BAしかなくなるが宜しいか?

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 12:37:23.70 ID:/2LMYCme.net
しょせん完全ワイヤレスの糞音の狭い土俵でシングルBAだのコーデックがどうだの言ってる貧乏糞耳オタクばかりで草

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 12:42:06.19 ID:YWPdl1Yl.net
>>736
企業努力は関係無いぞ
小さくし過ぎたらダメと判断したから各社更なる小型化をバッサリ切った

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 12:43:35.21 ID:YWPdl1Yl.net
>>738
糞耳からすら丸でダメと判断されるM-2はどうしたら良いですか?

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 12:44:50.63 ID:dT6sF5Oo.net
e8の白買ってみたけど指紋も目立たないし、最高だよ・・・これw

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 12:47:47.45 ID:RWWP231a.net
e8の性能をもう少し上げてもうひと回り小さいの作ってもらえれば結構売れると思うんだけどなぁ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 12:51:54.87 ID:YWNEuTOb.net
>>741
僕でも合いますか?

https://i.imgur.com/FDUglib.jpg

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 12:55:01.40 ID:RWWP231a.net
>>743
耳に何を打ち込まれてるの?

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 13:15:36.14 ID:MY7lc6/f.net
B&Oの営業妨害定期

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 13:26:20.46 ID:VuDgocv4.net
>>740
糞の中に埋め込んでトイレに流しなさい

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 14:29:23.23 ID:7c9PEbp4.net
>>743
安倍「やれぇ退位しろ」
天皇「御意」
安倍「やれぇ」
下町細貝「ははー」
安倍「やれぇ」
ハゲフランケン「言われんでもわかっとる」

オーディオ各社「ハゲフランケンさんにつける薬はない」

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 14:32:04.83 ID:7c9PEbp4.net
クラウドファンディングでハゲフランケンさん専用のおしゃれなワイヤレスイヤホンを作ろう

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 17:40:56.92 ID:VpGKydB0.net
裸の王様風イヤホンを開発します

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 18:56:20.14 ID:yuoNDcW/.net
Bragi アプリアプデ来たよー

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 19:03:04.91 ID:qOOkjkB/.net
おまえらさあ、
そんなにフランケンになるの嫌なら
肌色のイヤフォン作ってもらえば?
https://i.imgur.com/dQWAtVs.png

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 19:05:04.55 ID:EmhHezx8.net
イケメンならフランケンでも問題ないんだよなぁ…

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 19:06:59.97 ID:MItTBMB/.net
今日バルクなんとかいったら限定モデルあったからE8買ったわ
昨日は謝ってたのに今日行ったら入学してた
接客がホテルみたいですげえな

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 19:07:25.19 ID:MItTBMB/.net
入学じゃなくて入荷です

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 19:24:38.59 ID:5EkQcgmz.net
>>734
値段は安く無いけど、音ならApollo7辺りで実現してるが。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 20:41:51.61 ID:Qy6g1vW0.net
E8買ったものだが、ソニーのclear audio+とは相性悪いわ
切ったらよくなった
低音でないなあ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 20:43:17.20 ID:Qy6g1vW0.net
なんか変なエコーというかオブラートがかかったような音質だな
接続性は高そうだなら秋葉で実験してくるわ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 20:50:36.46 ID:Hm+JAMD3.net
M-2好きだけどあと1万円安ければもっと売れるんだろうなぁとは思う

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 20:53:46.16 ID:Md06pWCV.net
>>757
イコライザ右側にずらしてイヤピ変えると良いことあるぞ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 20:55:22.96 ID:uMV5RHL+.net
延期しなかったら結構売れてたんとちゃうか

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 20:59:08.67 ID:pxTilCbl.net
>>758
1万安くて2万でも売れんと思う

9,800円以下ならクソ音でも買う奴いそう

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 21:26:49.63 ID:hPq2xXWF.net
イヤーピースを交換して
イコライザーを調整して
高ビットレート音源にして

それでも音質が悪い

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 21:29:49.77 ID:oonLC6YQ.net
耳からそれほど飛び出さないのが最も大きな利点

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 21:29:59.41 ID:a0GG6CAB.net
このスレだけアンチが元気でワロタ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 21:30:30.67 ID:81miRgRg.net
m2返品するわ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 21:32:36.81 ID:RppwipUb.net
M-2、Twitter見てたら気に入って使ってる人と、不具合とか音質指摘してる人と半々かな。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 21:37:32.42 ID:uMV5RHL+.net
1/2でゴミって事でおk?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 21:45:38.15 ID:/R+vxC2x.net
つまりまとめると、小さいゴミ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 22:00:31.31 ID:81miRgRg.net
m2が死んだけど現時点で最強どれよ?

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 22:01:20.38 ID:bXXj8tgS.net
うどん

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 22:10:50.96 ID:fvIrfG9b.net
うどんつーか、回虫が耳から垂れ下がっているようでキモイ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 22:10:57.58 ID:FEVquLRX.net
>>769
全部ゴミだよ、どれも目くそ鼻くその世界だから好きなの選べ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 22:27:11.33 ID:QAxpah2x.net
>>750
3.1.2のままなんだが…

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 23:13:52.87 ID:UCKmAt5Q.net
m2定位偏るのなんとかして欲しいわ
何回か再生停止繰り返したら直るけど
気持ち悪すぎる。我慢するけど完全にリコールものの
欠陥品だろこれ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 23:23:52.66 ID:wksDSB6y.net
そこが可愛い

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 23:30:22.46 ID:coHy+yVe.net
欠陥を愛でる気持ちで

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 23:33:31.73 ID:ulZvtZ0/.net
初号機のm1ならともかく

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 23:58:00.21 ID:yKNyBzh1.net
延期に欠陥に不具合

無敵だな我がM-2は

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 00:00:52.18 ID:pYwM4JgL.net
そこに更にクソ音質と高価格が上乗せされる

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 00:28:03.14 ID:XzrtenZk.net
特盛かよ
まったく、M-2は最高だぜ!

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 00:34:12.97 ID:aTNTM2p2.net
単発大杉で草

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 00:37:12.47 ID:cstsoSq5.net
この時間で単発もクソもなかろう
悔しいのかも分からんが落ち着け

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 00:39:37.61 ID:soA32a3A.net
もはや全て工作員

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 01:40:13.49 ID:MPo95Lah.net
と、思い込みたいのか
可哀想なヤツ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 01:58:40.33 ID:xcVLAfeD.net
JBLのが話題にならないけど実際どうなの?
家電批評ではベタ褒めじゃん
15000円で買えるから得だと思うんだが

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 02:18:14.33 ID:IzE8U4VY.net
少し調べれば数k足すと遥かに良い物が買えることが分かるからな
音も期待できんし費用対効果は限りなく薄い

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 06:20:51.23 ID:kknaVREF.net
音の悪いのに慣れてきてしまった

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 06:53:02.27 ID:oJLgpiak.net
すっかり落ちぶれてしまったのね

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 07:31:13.99 ID:7LfixtFu.net
これからは耳を塞がないイヤホンだぞ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 07:36:12.04 ID:P5iW71a2.net
E8、m-2、エリスポ、リバプラと名前があがる中でエリスポだけが意味不明なんだが・・・。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 08:02:40.39 ID:Ukh0PWIQ.net
いやいやE8こそ意味不明

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 08:45:27.94 ID:k7wLHWnG.net
>>791
なぜ?
説明してくれ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 08:55:42.50 ID:MB3weCQq.net
>>790
エリートなスポーツ(まん)やぞ!

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 08:57:54.47 ID:i98HX6Pq.net
ここ来たばっかの時e8は何故かBefree8の略称かと思ってたな

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 09:03:12.99 ID:MB3weCQq.net
>>794
わかる

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 09:10:29.12 ID:ibpzK+Pe.net
>>792
非自動On/Off、非自動接続、左右間のドロップ、わかりにくいペアリング、防水レスあたりはよくみるよね。
で、元祖ハゲフラ、頼みの綱の音質も家電批評。
これであの値段。
なぜ?って程でもないと思うけど。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 09:14:43.99 ID:y7H1oyay.net
なぜワイヤレスは耳から飛び出すタイプが多いのか

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 09:22:41.20 ID:oGXioIDT.net
>>796
よくできまちたね!
つぎはかえるようになってからいいまちょうね!

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 09:29:10.50 ID:g8p6YJ1k.net
>>796
>非自動On/Off、非自動接続、
タップ1つでできるので問題ではない

>左右間のドロップ
報告の絶対数が少ないのでただの初期不良

>わかりにくいペアリング
お前の頭の出来が悪いだけ

>防水レス
確かに防水はついてないな

>で、元祖ハゲフラ
元祖ではない
お前の認識が間違ってるだけ

>頼みの綱の音質も家電批評
ランキングめちゃくちゃな家電批評()を信じて大勢のレビューを信じられない自分の頭の出来が悪いだけ

>これであの値段。
防水以外全部の機能が一定水準を越えてるので妥当

>なぜ?って程でもないと思うけど。
むしろなぜその結論に至ったのか不思議でならない
お前の頭の出来が悪いだけ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 09:34:09.15 ID:i98HX6Pq.net
>>797
耳の中にめり込んでるイヤフォンなんて見た事無いぞ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 09:35:51.39 ID:83Li4Yr9.net
おい、e8白みてきたぞ。汚れが目立ちそうなデザインだな。イヤホン自体はおしゃれなのだが、ケースが安っぽく見えた。黒も同様。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 09:59:32.40 ID:y7H1oyay.net
>>800
俺もめり込んでるイヤホンは見たことないな。
言い方変えるとe8のような感じで耳から飛び出してるタイプが多い

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 10:05:14.80 ID:i98HX6Pq.net
>>802
今の技術じゃこのレベルが限界って事なんだろうけどe8は確かにはみ出るな髪長くなかったら買わなかったかもしれないレベル

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 10:14:22.20 ID:MB3weCQq.net
>>796
防水レスは
そういうイヤホンじゃねぇから
としか言いようがないんごねぇ

ペアリングは
俺も試聴でコケて
購入見送ったんご

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 10:28:27.25 ID:OPdieexk.net
>>796
家電批評とか最も信用しちゃいけないもの信じるとか無能の極みだよなぁwwwww

そりゃM-2必死にネガキャンしますわ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 10:32:35.24 ID:mDcwjo8g.net
>>799
同じような煽り文句並べんなよ。恥ずかしい。
どれもオレ個人の意見じゃなくここ数スレで言われ続けてることなんだわ。
他の機種と比べてみろよ。タップなんてしなくても電源入って勝手に繋がるから。
面倒とか問題ないとかいう話じゃなく、確実に一手間多くなってんの。
左がドロップする報告も1つや2つじゃないし。
ペアリングにしたって>>804も言ってんだろ?
どれも決してマイナーな意見ではないよ。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 10:38:20.76 ID:MB3weCQq.net
あとe8は思ったより本体デカくて結構耳から飛び出して見えたのも躊躇した理由
DashProの方がええやん、って
自動ON自動接続だし

なおDashProのくそデカいケースの取り回しに悩まされている模様

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 10:42:35.51 ID:i98HX6Pq.net
e8も自動ONOFF自動接続やで…初期ペアリングも右側オンにしてから左右を耳に付けて長押しするだけやし特に問題ないと思うけどね

フランケンはマジだから試しに付けて来た方がいいよ耳出してると下手すりゃ即死案件だわ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 10:44:03.37 ID:MB3weCQq.net
>>808
なん...だと?
電源ONのために毎回右のボタン押さなきゃいけないと思ってた...

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 10:44:23.36 ID:MB3weCQq.net
まぁDashProもそこそこ飛び出すんですがね

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 10:53:25.60 ID:Go7pKMme.net
>>806
他の機種でも自動的に電源入らないのもあるんですがねぇ
繋がらないのもペアリングできないのもマイナーだよマイナー
普通はできるの
途切れるのは無線である以上どうしようもないし、その中では良くやってる方
レビュー総ざらいしてから来いよ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 10:59:04.46 ID:t35j2VRO.net
>>799
>非自動On/Off、非自動接続、タップ1つでできるので問題ではない

→残念、M-2は自動

>左右間のドロップ
報告の絶対数が少ないのでただの初期不良

→これはM-2も同様

>わかりにくいペアリング
お前の頭の出来が悪いだけ

→残念、M-2は青歯onにして接続するだけ

>防水レス
確かに防水はついてないな

→M-2も同様

>で、元祖ハゲフラ
元祖ではない
お前の認識が間違ってるだけ

→ノーコメント

>頼みの綱の音質も家電批評
ランキングめちゃくちゃな家電批評()を信じて大勢のレビューを信じられない自分の頭の出来が悪いだけ

→大勢のレビューを信じるのであれば、M-2も音は決して悪くないんだが?あれれれれ???

>これであの値段。
防水以外全部の機能が一定水準を越えてるので妥当

→せやな、その理論ならM-2も妥当だな

>なぜ?って程でもないと思うけど。
むしろなぜその結論に至ったのか不思議でならない
お前の頭の出来が悪いだけ

→客観的データはほぼ無し、お前の頭が悪い

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 11:00:30.74 ID:i98HX6Pq.net
>>809
ケースから出したらONになって自動接続
ケースに納めたらOFFの親切設計やで♡

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 11:01:33.30 ID:D6tVaBbs.net
M-2勢幻覚見てて草

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 11:03:45.56 ID:t35j2VRO.net
同価格帯でe8が優っている点とは・・・??????

後発だからM-2が上回るのも当たり前っちゃ当たり前なんだけどさ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 11:05:23.24 ID:g8p6YJ1k.net
>>806
1つや2つじゃないって、じゃあそれはメジャーな意見なのか?
アマも価格も他でもどマイナーだろうに
わざわざ繋がってるアピールする奴がいないから、ココみたいに声のデカいバカが目立つだけだろ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 11:09:36.72 ID:dsNGrHVu.net
妄想もここまで来るとすげぇな
必死に貯めた小銭がゴミに化けて狂ったのか?
m-2はオワコン確定したんだし、次に発売する機種の話題に移ろうぜ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 11:12:52.20 ID:t35j2VRO.net
ハイハイ、デザインすら劣る物は産廃処分しましょうね〜

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 11:15:05.20 ID:prYuitS1.net
ヤバイの沸いてて怖い

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 11:17:32.11 ID:OPdieexk.net
音という主観的な物でしか優劣を語れない
そんなものでマウントとろうなんて哀れだなぁ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 11:34:07.66 ID:dsNGrHVu.net
>>820
お前は何かを盛大に勘違いしてるな

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 11:47:35.08 ID:AtcPWGqL.net
m-2買った馬鹿共が必死にe8下げしてるな。
ツイッターで検索してみたらいい、両方持ってる人はサイズ以外はe8のがいいって言ってる。
ここの自称両方持ってるマンとは違って写真もあがってるからな。
涙拭けよm-2買ったゴミ共がよw
俺はdashproだけどな

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 11:50:58.97 ID:MB3weCQq.net
>>815
北欧製でカッコイイ()
ダイナミックドライバー

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 11:53:05.64 ID:MB3weCQq.net
>>813
マジか
購入見送ったのは早計だったか
確認って大事ね

まぁDashProを(ケース以外は)気に入ってるから、結果的に良かったと思い込むことにするわ
機能のおかげで久しぶり運動する気にもなれたし

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 12:00:59.21 ID:w1Ky4Ygp.net
M-2がe8と対等だと思ってる所が凄い
(((;´・ω・`))

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 12:08:06.45 ID:P5iW71a2.net
音質と利便性がe8で、小ささと左右対称判別が不要なM-2、両方使ってる俺が言うから間違いない(

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 12:12:34.44 ID:1k3z5/qP.net
>>826
>>822

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 12:13:08.26 ID:MB3weCQq.net
>>826
音質がe8で
利便性(バッテリー除く)がM2
の間違いでは

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 12:13:58.71 ID:MB3weCQq.net
>>822
わいDashPro持ち、
ケースだけがゴミすぎて咽び泣く

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 12:15:41.68 ID:N7xDDSpz.net
昨日買ったE8について
付属のE8コンプライスポーツだと低音でないから音質は実はlibertyのほうが上だな
家電批評で罵倒されてた理由がわかる
システム面は素晴らしい
ただ、タッチがどういつ操作になったか結果論状態になってる
ブランドのラグジュアリー感はいいな
所有する喜びがある

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 12:17:16.18 ID:N7xDDSpz.net
コンプライのtx200買ってきたいがsサイズかMサイズ迷う

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 12:17:29.49 ID:prYuitS1.net
dashproのケースって何か問題あるんけ?

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 12:18:23.91 ID:Go7pKMme.net
そら付属のじゃ限界あるだろ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 12:18:40.89 ID:ye3Uipau.net
大河平八郎

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 12:22:29.32 ID:N7xDDSpz.net
8000円のliberty×ソニーのclear audio+のほうがE8及び付属より音がいい
ただ、E8はエコーというかオブラートがかかっている
疑似ハイファイ感が味わえる
E8はlibertyより音場がせまい
E8はイヤーピースで音が変わる

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 12:27:59.01 ID:N7xDDSpz.net
あと自動で接続されないじゃん
絶対に右ワンタップいるじゃん

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 12:30:05.78 ID:N7xDDSpz.net
プッシュアンドゴーくらい入れるべきだわ
ただ、音量調整できるのは素晴らしい

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 12:32:07.45 ID:prYuitS1.net
>>836
ほんまやただ手が当たってただけだわすまん
というかみんなロゴに触れずに耳に付けてたんやなめっちゃ器用やんけ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 12:32:19.00 ID:SQEvcXxO.net
タップぐらいで大袈裟すぎだろ
Apolloなんか左右長押しだぞ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 12:32:51.60 ID:JZwbrUy8.net
Dash持ちはアルミスリーブ捨てて100均で適当なケース買って来いよ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 12:34:48.72 ID:+01ZhdKC.net
M-2は本当ゴミだぞ
ゴミ好きの変態以外は買ったらダメ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 12:37:55.02 ID:c6zjIr4j.net
完全ワイヤレスは利便性で買うものだから
利便性の低いのはアカン

・ケースから出したら自動オン&自動接続
・ケースから出して手動でオンが必要
とでは全く別のもの

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 12:38:10.69 ID:MB3weCQq.net
>>832
デカすぎる、
蓋と身が2パーツなので取り出す時に手が足りなくなる

>>838
嘘かよお前ふざけんな

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 12:39:03.27 ID:doJOqrn3.net
音量の操作もできないm2は
利便性が最低のゴミ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 12:39:50.97 ID:MB3weCQq.net
DashProちゃんは自動接続は自動接続なんだけど
耳に装着してから自動接続するので
ちょっと待たされる

earinは箱から出したら自動ON→そのまま自動接続なので耳に装着しようとしてる間にだいたい既に繋がってて便利

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 12:40:25.10 ID:ZumgoB2G.net
イヤピ変えるとケースに入れにくくなり
充電ミスが頻繁するm2は
利便性サイテーのゴミだな

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 12:41:35.73 ID:uPIc1QhR.net
m2は耳につける前に再生されていてとても不便でゴミ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 12:41:53.92 ID:bPncMgqC.net
それは言わないお約束

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 12:43:02.02 ID:MB3weCQq.net
>>847
自動再生はオフにしておけよ
そんなに大音量で流れないし恥ずかしくはないだろ
キモいアニソン聞いてても

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 12:43:30.53 ID:prYuitS1.net
>>843
正直すまんかった…まあ耳に装着する時に手が触れるから実質自動だよ(震え声)

あのケース途中で止まるのかと思ったら完全に2つに分かれるのか…サイズはe8のケースとそんなに変わらなそうに見える

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 12:43:55.78 ID:TpcLp0bk.net
M-2は音がもう少しマシなら擁護できるんだが
さすがにここまで音質悪いとどうにもフォローできんわ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 12:45:09.32 ID:ERKRy2P9.net
この世の中にアニソン以外に聴く価値のある音楽ってある?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 12:50:27.84 ID:MB3weCQq.net
>>850
DashProのケース、
途中で止めるとイヤホンが取り出せないのよ
しかも母艦の右ユニットが

サイズ、結構違う
Dashのは手に収まりきらない

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 12:53:29.26 ID:wbyjGogV.net
せっかく長い間待ってようやく手に入れたし擁護したいのは山々だけど、これはちょっと無理だよ
自動接続はあっても音はパッとしないし
時々外れてるのか充電されてない時あるし
トランスペアレンシーも不明瞭だし
何より価格に見合ってない

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 12:54:08.49 ID:+BKl454y.net
誰も興味ないDash proの話を延々されても

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 12:55:14.90 ID:P5kdqtMq.net
>>854
まとめると

値段高くて手が出ない!ゆるせん!

こういうことですね

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 12:57:21.28 ID:wbyjGogV.net
>>856
あー、確かにそういう人も多いんじゃないかな
スペックシート見てもあんまり魅力ないもんね
競合が強いし

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 12:57:30.21 ID:Oe7xw3ek.net
先週初期不良で交換に出したM-2が帰還したので書き込み

定位ずれ→改善されず(聴いたら3月下旬アプデで改善する予定とのこと)
片側ノイズ→改善、交換後はなし
音質→相変わらずの糞音質

それより一番気になるのはイヤホン本体のLEDがオレンジから真っ赤になっている事
もしかしてオレンジなのは不具合まみれの初期ロットだけなの?

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 13:00:25.07 ID:IBI2TiD5.net
>>808
おいおい、うそつくなよ、オンのためには右を押さなきゃだろ。。ちがうの?

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 13:01:23.71 ID:g1q1Jizm.net
値段なんて関係ない
音がクソ過ぎ、このー言に尽きる

音楽用イヤホンとしては点数が低いどころかマイナス点数のレベル

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 13:03:11.02 ID:Oe7xw3ek.net
マジレスすると音質なんぞイヤピとイコライザでどうにでもなる

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 13:06:54.29 ID:bfNqY0Y/.net
完全ワイヤレスで音質音質って言ってる人って遅延遅延って言ってる人と同じぐらいアホだよな

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 13:08:39.59 ID:mJkqM5+B.net
>>858
俺のは最初から赤かったような
ところで音質悪いって
何を(mp3 AAC ハイレゾ 128k 320k)
何で(Android iPhone その他)
どんな曲(ロック R&B pop アニソン ジャズ)
を聴いて音質悪いのか教えてくれ
俺はかなり音質に関しては気に入ってるんで気分によってApollo7と使い分けてるんだが

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 13:09:59.64 ID:wbyjGogV.net
apolloカマボコじゃん

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 13:21:30.44 ID:y7H1oyay.net
>>858
アプデあるのかよ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 13:21:34.20 ID:Go7pKMme.net
だからか
Apollo音良いと言ってるような奴がM-2マンセーしてんだな
そりゃ良し悪し分からんわ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 13:34:19.61 ID:4HALAgGC.net
さんざん地雷言われてたのになんでm2買っちゃうかな

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 14:01:36.74 ID:Go7pKMme.net
今世紀最大の謎だよな

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 14:03:33.49 ID:y7H1oyay.net
そうだな、m2は総じてクソだからみんな買ったらダメだぞ!w

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 14:10:57.27 ID:T0SHcF+h.net
いや買うのは自由だろ
ただ開き直って上位機種を攻撃するのはおかしい

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 14:36:07.26 ID:N7xDDSpz.net
キラーワード
アニソン
ナンジョルノ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 14:38:35.48 ID:/NNNgB8B.net
佐藤しずくは好きですがナンジョルノは嫌いです

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 14:40:29.45 ID:XDVIdxCu.net
そらアニメソング聞いて音質語ってたら鼻で笑うだろうが、弦楽系とかジャズチル聞いてて物足りないんだよ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 14:43:17.67 ID:IQz/oYph.net
いるよね
聴いてる曲こき下ろしてマウント取ろうとする低能

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 14:45:49.44 ID:MB3weCQq.net
>>862
遅延はだいぶ良くなったなぁ
NFMIのおかげか知らんけど

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 14:46:22.01 ID:MB3weCQq.net
>>863
自分が気に入ってるならいいのでわ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 14:50:13.22 ID:MB3weCQq.net
>>874
いるよなぁ
曲とか
趣味とか
職とか
貴賎つけようとするやつ

貴賎つけようとすること自体が賎しいことだとなぜ気付けないのか

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 14:52:28.99 ID:4eFLasWY.net
喧嘩はヽ(;´Д`)ノヤメテー

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 14:56:28.04 ID:XDVIdxCu.net
>>877
>いるよなぁ
>曲とか
>趣味とか
>職とか
>貴賎つけようとするやつ
>
>貴賎つけようとすること自体が賎しいことだとなぜ気付けないのか

849 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2018/03/01(木) 12:43:02.02 ID:MB3weCQq

自動再生はオフにしておけよ
そんなに大音量で流れないし恥ずかしくはないだろ
キモいアニソン聞いてても

そうだね(ニッコリ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 14:58:38.17 ID:ye3Uipau.net
アニソン聴いたらいかんのか?

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 15:02:48.72 ID:MB3weCQq.net
>>879
俺もアニソン聞くんやで

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 15:14:01.76 ID:PFqFcrUC.net
>>861
ラーメンにコショウ、ラー油どっさりでおまけに七味も入れるようなもんだ。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 15:33:08.46 ID:mJkqM5+B.net
>>876
いや、何が弱点なのか知っておきたかったんで

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 15:39:16.43 ID:zhKpXhck.net
>>882
イヤピ交換は調味料とは違う
元々のドライバの音に近づけてるんだから
デフォのイヤピは駄目だわ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 16:28:21.25 ID:D6tVaBbs.net
E8のアプデできないんだがなんでや
ダウンロードしてもバージョン変わらない

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 16:30:11.43 ID:N7xDDSpz.net
めっちゃ盛り上がってるな
もっと争え

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 16:30:13.77 ID:KwNVjvGR.net
2年間M-1を使ってて、M-2を心待ちにしていたのだが試聴してヤメた。
あれで音さえよければ…いや、M-1並みの音で良かったのに…

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 16:31:29.41 ID:N7xDDSpz.net
しゃぁっぷ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 16:48:33.40 ID:prYuitS1.net
>>853
ワイヤレスイヤホン使って始めて自分の耳の形気にしたけど左右でイヤホンの出っ張り方が真逆でびびったな

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 16:49:28.06 ID:prYuitS1.net
なんか安価飛ばしてしまったすまん

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 16:50:39.39 ID:j4Ylc15G.net
m2のマイナスポイント言ったらダメなのかな

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 17:15:25.19 ID:MB3weCQq.net
>>891
いいと思うけど
既に散々言われてる感じある

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 17:52:48.76 ID:N7xDDSpz.net
E8は駅だとよくとぎれるわ
接続安定感は正直libertyと変わらない
libertyが8000円で売ってるのがおかしいわ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 18:10:56.47 ID:LT1EyLkj.net
E8は上品でマイルドな味付けなんだな
上流な音がするわ
音圧が高い
エージングが進んだら良くなりそう
なによりノイズがない

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 18:20:05.82 ID:fUfWh8zj.net
これでもノイズ少ない方なのか…

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 18:22:29.25 ID:qJKtO3ZV.net
エージングなんて無意味だって、知り合いのオシロスコープ君が言ってた

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 18:23:25.74 ID:goAZKwDs.net
E8起動と接続時にそれぞれ音鳴ってたのが
接続時の音がアプデで無くなったの仕様なのかな

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 18:24:50.17 ID:2OleAzMX.net
日頃より弊社取扱製品をご愛顧いただきありがとうございます。

また、このたびはEARIN M-2よりノイズが発生する(オーディオトランス
パレンシーがオフの状態)との不具合をお知らせいただき、ご不便をお
掛けしておりますことをお詫び申し上げます。

保証期間内とのことでございますので無償にて対応させていただきます。
お手数でございますが、お手元の不具合品を弊社カスタマーサポート
へお送りいただけないでしょうか。
ご申告の不具合が確認できましたら、同製品の新品にお取替えいた
します。

モダニティに確認できないって言われたらどうなんの?

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 18:25:34.23 ID:KwNVjvGR.net
イコライザーで籠もってない音を籠もらす事は容易だけど、逆は難しいぞ。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 18:31:50.65 ID:DRq717qa.net
E8も個体差あるなぁ
限定カラー買ったけど音切れしまくるし時たま接続切れる…再設定し直しても意味ないしどうしたものか

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 18:39:15.39 ID:ZopNV+h7.net
トランスペレントモードが不調だった時にサポートに聞いたら何かあったらとにかく再ペアリングしろって言われたぞ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 18:46:19.25 ID:27N1i88i.net
>>899
イコライザーで補正すること自体がおかすぃ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 18:50:46.83 ID:7llJY5bu.net
有線でもイコライザいじるだろ
何も変じゃない
むしろイコライザ忌避するお前が変

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 18:50:58.72 ID:WmeLBxEA.net
イコライザで調整って他で例えるなら飯屋で定食頼んだけどオカズの味が薄くて不味いから醤油かけるようなもんだよな

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 19:07:56.66 ID:DRq717qa.net
イヤホンが食材でイコライザーがレシピやろ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 19:22:57.57 ID:brM4kQyJ.net
>>905
いやいや・・・

イヤホンは料理で言う完成品やろ

イコライザーはラーメン屋でいうなら卓上の胡椒やニンニク

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 19:26:31.74 ID:DRq717qa.net
>>906
https://i.imgur.com/cyVogho.jpg
つまりこういうことか…

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 19:28:31.70 ID:FHm27TAO.net
卓上にあるってことは使ってもおかしくないってことだな

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 19:31:55.55 ID:brM4kQyJ.net
そら使ってもおかしくないに決まってんじゃん
存分に自分好みの味を追求するが良い

ただ、味調整しないとそもそも美味しいとすら思えないラーメン屋はリピートは無いな

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 19:35:55.12 ID:DRq717qa.net
そこが根本的に間違ってるんだよなぁ…求めているのはただのラーメンじゃなくて胡椒のかかったラーメンなのよ

元を否定する訳じゃなくてありきの味を求めてるからイコライザーを使ってるだけなんやで

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 19:37:23.86 ID:MB3weCQq.net
>>904
その定食屋に好き好んで行くことはないだろうな
安い以外の理由で

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 19:44:40.83 ID:brM4kQyJ.net
さっぱりわからんけどこれ以上は価値観の違いやろし、この例え話は終わりにしよう

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 19:44:50.67 ID:pPO7YBbj.net
tsx200のSサイズ買った
低音でるようになったわ
音がクリアになった

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 19:46:12.30 ID:DRq717qa.net
自分の好きなようにしろで終わりやしな

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 19:46:45.64 ID:pPO7YBbj.net
E8、イヤーピース変えたら別機種みたいになるな
めちゃくちゃクリアな音になった

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 19:49:59.91 ID:aFTEGY/k.net
味覚も聴覚もおかしくなってるやつがいるな
病院行ってこい

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 20:03:23.28 ID:lrkmbN2x.net
完全ワイヤレスを買うのはまだ時期尚早なのかなぁ
ネックバンド型の方が結果的にストレス感じなさそう

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 20:07:25.95 ID:LGY1LUCF.net
The Headphone、手動電源オン以外は良いと思うよ〜。話題にならないけど

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 20:12:12.63 ID:ACmWVhW6.net
特に味覚がね、ダメなんだよ・・・

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 20:15:34.05 ID:DRq717qa.net
>>917
コードが擦れてノイズ入るしアレルギーあると首ガッサガサになるからネックバンド型はあんまりオススメできない

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 20:25:17.41 ID:jKeycrbz.net
>>918
電池は何時間持ちますか?

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 20:28:32.45 ID:kTFV6uo/.net
E8+tsx200 しゅごい
libertyに勝ってる

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 20:29:49.68 ID:v3eInFsc.net
>>918
ボタンが小さい & ボタンを押すと耳が圧迫されて不快
ボタンはソニーのやBOSEみたいにイヤホンの外周にあるのが押しやすいと個人的には思う

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 20:33:55.53 ID:kTFV6uo/.net
秋葉原でE8着けて歩いてみたら信号とかやっぱり切断あったわ
切断自体はlibertyと変わらなかった
やっぱり母艦スマホのブルートゥース次第だわ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 20:39:06.60 ID:kTFV6uo/.net
イコライザーは使わない派だな
イコライザー使って音が良くなるならわざわざ三万のイヤホン買う必要ないやん

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 20:42:20.26 ID:kTFV6uo/.net
コンプライのMサイズでかすぎるわ
やっぱりワンサイズ上は本当だわ
なぜかヨドバシは単品Mサイズのみ売り切れてたけど、みんなでか耳なんかな?

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 20:56:21.38 ID:ye3Uipau.net
コンプライよりクリスタルチップスの方が良いよ
騙されたと思って使ってみ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 20:58:01.38 ID:kTFV6uo/.net
>>927
コンプライのSだったんだが、クリスタルだと何サイズが良い?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 20:59:42.52 ID:ye3Uipau.net
E8ならMコアSサイズ
Mサイズならケースに収まらない

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 21:10:32.65 ID:gaq1Zru5.net
>>899
イヤピでかなり治るから

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 21:10:51.35 ID:kTFV6uo/.net
>>929
コンプライとはどう違う?

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 21:12:09.03 ID:DRq717qa.net
ウレタン製苦手なワイにe8でオススメのイヤーピース教えてください

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 21:14:40.15 ID:ye3Uipau.net
>>931
まず音が篭らない
コンプライは遮音性は高いが音が篭るのが難点でその点は改善できる
あとコンプライみたいに高音が死ぬこともないし音の抜けもいいよ

デメリットは耳垢が付きやすい事と耐久度があんまり高くない事かな

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 21:18:29.89 ID:kTFV6uo/.net
>>933
ほなら明日買ってみる
E8は付属のやつが全部低音死ぬからありゃあひどいな
本当の音が出てない
ちゃんと低音でるんじゃん

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 21:18:33.37 ID:jNyh/ZaS.net
だね、コンプライよりクリチがオススメ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 21:18:48.54 ID:2OleAzMX.net
クリチはウレタン系では音質最高だが耳糞がめちゃつくのだけは頂けない

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 21:22:30.29 ID:kTFV6uo/.net
リバティつけたら低音が高音みたいに出過ぎだろこれ
リバティやべえわ
低音がマックスまで上がっとる

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 21:22:50.57 ID:WmeLBxEA.net
>>936
女の子にぱっと貸さないじゃん!

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 22:00:15.49 ID:dc0THCwi.net
女の子なんてどうせ妄想だろ。
あとクリスタルチップスはAmazonでも売ってるぞ。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 22:33:48.43 ID:goAZKwDs.net
クリスタルは個人的には高中音が抜けていくようになって
低音は量感はないけど締まった感じになったと感じる

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 22:33:51.54 ID:LGY1LUCF.net
>>921
5時間余裕。充電ケース要らず。確かにボタン操作で耳圧迫はあるけど気にならないな。まあスマホ側での操作中心だけど。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 00:05:46.65 ID:QAeVTlob.net
beoplay e8とdash proで迷ってるんだけど、
e8でできてdashで出来ないことある?

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 00:10:15.07 ID:jZCr9nFB.net
>>942
特にないかな。 どっちも同じくらいフランケン出来るしね

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 00:14:30.42 ID:2XlJq6Gq.net
だしゅぷろは高音出せないな

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 00:20:16.95 ID:g2Dh+Egm.net
e8なんか周回遅れ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 00:57:53.56 ID:PqNoxRki.net
フランケンの産廃、な

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 00:59:49.05 ID:xshXWJC0.net
やめろ
お前らdash proに何の恨みがあるんだ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 01:01:44.20 ID:GcBrTg8e.net
ハゲフランケンさんdash pro購入

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 01:04:44.22 ID:7a2Jqe+B.net
安倍「やれぇ」
ハゲフランケン「ははー」
ハゲフランケン「dash proは装着感が駄目だ」

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 01:06:50.81 ID:Zbrfx3FJ.net
安倍ネタマジでつまらん
にゃんこスターと同じくらい笑いどころが行方不明

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 01:20:20.54 ID:PqNoxRki.net
相変わらず単発が〜はゴミとか言ってるが何一つ具体的に言えてない時点でゴミはお前自体だろうよ、と

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 01:22:36.43 ID:xXvX53av.net
ID:PqNoxRki
お前以外ゴミ発言してないからお前がゴミって事でFA?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 01:23:26.89 ID:m9nKDkac.net
>>944
シングルBAイヤホンだもの

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 04:43:18.72 ID:uONwhu/O.net
ワイヤレスイヤホンを使ってみたいのですが電車などで接続を乗っ取られる事はあるのでしょうか?乗っ取られてAV大音量で流されないかヒヤヒヤして買うに買えません

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 04:44:23.03 ID:GcBrTg8e.net
>>954
ありません

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 06:39:09.64 ID:BqMAn737.net
音以前に画面がOUT

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 06:55:09.76 ID:uHv5Xgwv.net
音質を良くしたM-2Sはよ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 07:32:12.22 ID:MMNNyWoi.net
>>950
ワシがこのスレでやりだした

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 09:12:54.50 ID:DzeTaJ6Q.net
>>954
それはそれでアリじゃん。

960 :921:2018/03/02(金) 10:35:00.32 ID:5FEzhYGH.net
>>941
かなり持ちますねThanks

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 10:43:15.63 ID:l/qakjy8.net
クリスタルチップ信者に騙されるなよ!
コンプライ最強なんだよ!

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 11:22:43.57 ID:QhGWRYCv.net
>>961
実際コンプライもなかなかよい

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 11:37:13.02 ID:5iv6MvOd.net
>>923
このモデルは結構耳たぶの中に収まるから横にボタン有っても多分押せない
要するに物理ボタン使う事自体が間違い
それ以外は割と満足している
但し1BAの音にストレス感じない人に限る

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 11:41:05.73 ID:59yqguMN.net
Headphoneはコスパ良いやんと思ったけど、
物理ボタンが思ったより耳に圧迫感あったのと、
DashProの方が音が良かったので
DashPro買っちゃった...

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 11:53:28.80 ID:5iv6MvOd.net
今はMymanu CLIK+にbet済み
どんなゴミが届くかワクワクしているw
https://mymanu.com

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 12:03:14.95 ID:QhGWRYCv.net
>>965
どっかのフェスタでチャイナぽいやつが興奮状態で口でべたほめ宣伝してたけど、なんか違うわな
マイナーぽい

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 12:04:13.12 ID:QhGWRYCv.net
>>966
そういう動画に公式からリンクされとる
七三わけのチャイナぽいやつの宣伝動画
あれ、胡散臭いだろ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 12:09:13.77 ID:QhGWRYCv.net
https://www.youtube.com/user/Mymanuofficial
こえです
めちゃくちゃ胡散臭いです
イギリスのメーカーなのにチャイナ営業マンでいやな予感がする?
アップルやインテルのプレゼンの真似するなら白人てかイギリス人雇いなよ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 12:15:00.41 ID:QhGWRYCv.net
メーカーが自画自賛動画ははっきりいって逆効果だわ

ソニーなんかインプレスなどの媒体に提灯記事など書かせて第三者から評価が高いように工作する努力してるんだし、自画自賛はねーわ
金払ってでも第三者から称賛されないと駄目だ
mymanuは商売センスがない
真似して失敗してダサい

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 12:17:47.77 ID:QhGWRYCv.net
つきつめると第三者に払う金さえないんだと見られちゃうわな
お菓子でもモンドみたいに金で買えるんだからそういう努力は最低限必要だわ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 12:19:24.67 ID:o0qJ6QuZ.net
>>962
ドンキーに売ってる千円しない3セット入りのも忘れないでください
安いから試しに買ってみるかなって買ってみたが悪くなかったんだよ
安いから長かった時、切るのも躊躇しなくてできるのも良いと思いますわ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 12:57:40.51 ID:QhGWRYCv.net
クリスタルチップ買いたいが時間がない

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 12:59:08.33 ID:GcBrTg8e.net
お世話になっております。
お預かりしたEARIN M-2についてのご連絡です。

充電・収納カプセル及びイヤホン本体の充電、Bluetoothペアリング、
アプリの動作、通話、バランス偏聴、ノイズ、ドロップアウト(音が途切
れる)、それぞれのテスト項目をiOSとAndroidそれぞれのデバイスに接
続し検証を行いましたが、品質上に問題と判断される事象は再現さ
れませんでした。
今回、お預かりした製品に現時点で故障はないものと判断しご返却させていただきます。

ご申告の「ノイズ」ですが、本製品はEARIN M-2の仕様の範囲として生じるもので、品質上の不具合ではございません。
しかしながら実際にお感じになった事実は品質改善に向けてEARIN社へ上申する所存でございます。
この点は何卒ご理解いただきたく存じます。

今後もサポートは継続して承りますため、お受け取りになりましたら今一度動作をご確認いただければ幸いでございます。
そのうえでなお不具合をお感じの場合は、本メールにご返信いただく形で、あらためて詳細をお知らせください。

よろしくお願い申し上げます。

モダニティ株式会社
カスタマーサポート


仕様かよ
帰ってきたら売り払うわ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 13:13:11.64 ID:PqNoxRki.net
>>973
スクショ貼って出直してこい無能

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 13:14:22.13 ID:GcBrTg8e.net
>>974
頭おかしいの?

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 13:34:20.84 ID:WFwfgXzQ.net
なんかところどころ日本語がおかしいんだが…
モダのサポート大丈夫か?

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 14:03:19.07 ID:6IKiEWgQ.net
ノイズなんて気になった事ないけどお前は繊細な子なんだな

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 14:49:32.58 ID:QhGWRYCv.net
>>973
小さなゴミ売るとかマジかよ
なめてんな
E8最強だわ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 15:16:02.41 ID:DjnIqB9S.net
ノイズが乗るというより音が悪すぎてM-2自体の音すべてがノイズみたいなもの

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 15:17:39.21 ID:Q2/fgpeW.net
毎度毎度の不自然過ぎる持ち上げ方・ディスり方には失笑しかない

ディスりすら出来てねーし(笑)

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 15:18:14.37 ID:M/4PMx7E.net
>>976
それ先入観だろw

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 15:34:58.93 ID:BqRz+Fzb.net
ERATO、完全ワイヤレスイヤホン「Apollo7s」を期間限定で12,000円割引 - PHILE WEB
http://www.phileweb.com/news/d-av/201803/02/43444.html

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 15:40:20.11 ID:01xEHxti.net
工作員しかいないスレ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 16:12:45.74 ID:o0qJ6QuZ.net
音の偏りだけは何とかして欲しいな
それ以外はとても満足してる俺

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 16:15:46.25 ID:GcBrTg8e.net
>>973は価格コムに書いて合ったから本当だよ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 16:42:45.84 ID:o0qJ6QuZ.net
>>985
価格コムw

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 16:58:41.47 ID:fXZQrK6T.net
M-2も2次出荷分から12000円割引やれば良いのに

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 17:02:59.99 ID:NE/ao9ZU.net
m-2の子機ノイズは仕様だってさ
俺も同じメールきたから間違いない
http://uproda.2ch-library.com/986891vtr/lib986891.png

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 17:27:45.71 ID:47DBpUK9.net
\(^o^)/オワタ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 17:39:29.87 ID:sRX1x5tA.net
ひでぇ話だ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 17:42:38.02 ID:WFwfgXzQ.net
        ,, ―- 、_
      /        '' - ,,
    /             '' - ,,
   /                 ヽ
  i           / /ヽ    !
  ,i          ./ / ''―、   !
  i     ,、 n て'' ノノ    ヾ   !
  i    ノノノ ノ ノ ''´      !  /
     j   ' ´    ノ (    ヽ |
 >-,,  /  ,,=━━・!' ,ノ━== ! ノ   物売るっていうレベルじゃねぇぞ!
 !・  ヽ |  ’ニンniii、 :::::i/ィ7iii=  i )
 \(てi iヽ   ^' ~     -'  /}   
  `i_   、 \        i_    l_j 
   `┐ i    /(,,, ,n 〉   /\\  
  ̄ ̄へ    ! '   T''    l |  \
   |  ! i    ン=ェェi) i ソ )   
   |  i´\! ,, -ェ`、_ン ノノ 〈
   |  |  \\,, `―''´//  |  
   |  つ   !、_'''''''''''''  /   7 

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 17:49:33.94 ID:QhGWRYCv.net
>>988
えっじゃあノイズ感じながら聴いてねってひでえ話じゃん

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 17:53:41.22 ID:NE/ao9ZU.net
両側ノイズが出るならまだ許せるが
子機しか出ないんだよこのノイズ
これで仕様ってほんと物売るレベルじゃないわ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 18:01:04.24 ID:sRX1x5tA.net
きっついな

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 18:19:43.09 ID:7200/Elu.net
>>694
おれもこれで泳いできたけど、1時間浸水しなかったよ。
こんな簡単な改造で効果があるとは、目から鱗だ。
いままで俺は何をやってきたのか。

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 18:36:18.09 ID:pTik5GBY.net
俺のM-2はノイズ出ないけどな
定位ズレは多少感じることはあるが

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 18:53:45.64 ID:F1BqdB+g.net
予約キャンセル分か知らんが淀がM-2在庫残少状態だから欲しい奴は急げ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 18:59:09.86 ID:QhGWRYCv.net
だいたいイヤーリンなんかまんま陸王じゃん

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 19:03:08.03 ID:59yqguMN.net
>>982
もとの値段高すぎたから適正価格になった感

在庫処分やねぇ

そろそろ次の世代出るのかな

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 19:04:22.81 ID:4sZei+Sd.net
初期不良は対応するって言ってるにも関わらず鬼の首取った様なクソクレーム出るのか(当たり前の対応だが)
有名になるとキチガイに絡まれて大変だな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
190 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200