2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part24

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/07(水) 15:22:14.58 ID:X7rpMSZI.net
左右分離型の完全ワイヤレスステレオイヤホンの総合スレです。
2016年12月にAirPodsが世に出て以来、この分野はまさに活況となり次々と製品が増えています。
引き続き情報共有をしましょう。

次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。


■前スレ
【Bluetooth・左右分離型】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・TWE】 part23
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1516488128/

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 09:22:41.20 ID:oGXioIDT.net
>>796
よくできまちたね!
つぎはかえるようになってからいいまちょうね!

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 09:29:10.50 ID:g8p6YJ1k.net
>>796
>非自動On/Off、非自動接続、
タップ1つでできるので問題ではない

>左右間のドロップ
報告の絶対数が少ないのでただの初期不良

>わかりにくいペアリング
お前の頭の出来が悪いだけ

>防水レス
確かに防水はついてないな

>で、元祖ハゲフラ
元祖ではない
お前の認識が間違ってるだけ

>頼みの綱の音質も家電批評
ランキングめちゃくちゃな家電批評()を信じて大勢のレビューを信じられない自分の頭の出来が悪いだけ

>これであの値段。
防水以外全部の機能が一定水準を越えてるので妥当

>なぜ?って程でもないと思うけど。
むしろなぜその結論に至ったのか不思議でならない
お前の頭の出来が悪いだけ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 09:34:09.15 ID:i98HX6Pq.net
>>797
耳の中にめり込んでるイヤフォンなんて見た事無いぞ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 09:35:51.39 ID:83Li4Yr9.net
おい、e8白みてきたぞ。汚れが目立ちそうなデザインだな。イヤホン自体はおしゃれなのだが、ケースが安っぽく見えた。黒も同様。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 09:59:32.40 ID:y7H1oyay.net
>>800
俺もめり込んでるイヤホンは見たことないな。
言い方変えるとe8のような感じで耳から飛び出してるタイプが多い

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 10:05:14.80 ID:i98HX6Pq.net
>>802
今の技術じゃこのレベルが限界って事なんだろうけどe8は確かにはみ出るな髪長くなかったら買わなかったかもしれないレベル

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 10:14:22.20 ID:MB3weCQq.net
>>796
防水レスは
そういうイヤホンじゃねぇから
としか言いようがないんごねぇ

ペアリングは
俺も試聴でコケて
購入見送ったんご

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 10:28:27.25 ID:OPdieexk.net
>>796
家電批評とか最も信用しちゃいけないもの信じるとか無能の極みだよなぁwwwww

そりゃM-2必死にネガキャンしますわ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 10:32:35.24 ID:mDcwjo8g.net
>>799
同じような煽り文句並べんなよ。恥ずかしい。
どれもオレ個人の意見じゃなくここ数スレで言われ続けてることなんだわ。
他の機種と比べてみろよ。タップなんてしなくても電源入って勝手に繋がるから。
面倒とか問題ないとかいう話じゃなく、確実に一手間多くなってんの。
左がドロップする報告も1つや2つじゃないし。
ペアリングにしたって>>804も言ってんだろ?
どれも決してマイナーな意見ではないよ。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 10:38:20.76 ID:MB3weCQq.net
あとe8は思ったより本体デカくて結構耳から飛び出して見えたのも躊躇した理由
DashProの方がええやん、って
自動ON自動接続だし

なおDashProのくそデカいケースの取り回しに悩まされている模様

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 10:42:35.51 ID:i98HX6Pq.net
e8も自動ONOFF自動接続やで…初期ペアリングも右側オンにしてから左右を耳に付けて長押しするだけやし特に問題ないと思うけどね

フランケンはマジだから試しに付けて来た方がいいよ耳出してると下手すりゃ即死案件だわ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 10:44:03.37 ID:MB3weCQq.net
>>808
なん...だと?
電源ONのために毎回右のボタン押さなきゃいけないと思ってた...

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 10:44:23.36 ID:MB3weCQq.net
まぁDashProもそこそこ飛び出すんですがね

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 10:53:25.60 ID:Go7pKMme.net
>>806
他の機種でも自動的に電源入らないのもあるんですがねぇ
繋がらないのもペアリングできないのもマイナーだよマイナー
普通はできるの
途切れるのは無線である以上どうしようもないし、その中では良くやってる方
レビュー総ざらいしてから来いよ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 10:59:04.46 ID:t35j2VRO.net
>>799
>非自動On/Off、非自動接続、タップ1つでできるので問題ではない

→残念、M-2は自動

>左右間のドロップ
報告の絶対数が少ないのでただの初期不良

→これはM-2も同様

>わかりにくいペアリング
お前の頭の出来が悪いだけ

→残念、M-2は青歯onにして接続するだけ

>防水レス
確かに防水はついてないな

→M-2も同様

>で、元祖ハゲフラ
元祖ではない
お前の認識が間違ってるだけ

→ノーコメント

>頼みの綱の音質も家電批評
ランキングめちゃくちゃな家電批評()を信じて大勢のレビューを信じられない自分の頭の出来が悪いだけ

→大勢のレビューを信じるのであれば、M-2も音は決して悪くないんだが?あれれれれ???

>これであの値段。
防水以外全部の機能が一定水準を越えてるので妥当

→せやな、その理論ならM-2も妥当だな

>なぜ?って程でもないと思うけど。
むしろなぜその結論に至ったのか不思議でならない
お前の頭の出来が悪いだけ

→客観的データはほぼ無し、お前の頭が悪い

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 11:00:30.74 ID:i98HX6Pq.net
>>809
ケースから出したらONになって自動接続
ケースに納めたらOFFの親切設計やで♡

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 11:01:33.30 ID:D6tVaBbs.net
M-2勢幻覚見てて草

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 11:03:45.56 ID:t35j2VRO.net
同価格帯でe8が優っている点とは・・・??????

後発だからM-2が上回るのも当たり前っちゃ当たり前なんだけどさ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 11:05:23.24 ID:g8p6YJ1k.net
>>806
1つや2つじゃないって、じゃあそれはメジャーな意見なのか?
アマも価格も他でもどマイナーだろうに
わざわざ繋がってるアピールする奴がいないから、ココみたいに声のデカいバカが目立つだけだろ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 11:09:36.72 ID:dsNGrHVu.net
妄想もここまで来るとすげぇな
必死に貯めた小銭がゴミに化けて狂ったのか?
m-2はオワコン確定したんだし、次に発売する機種の話題に移ろうぜ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 11:12:52.20 ID:t35j2VRO.net
ハイハイ、デザインすら劣る物は産廃処分しましょうね〜

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 11:15:05.20 ID:prYuitS1.net
ヤバイの沸いてて怖い

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 11:17:32.11 ID:OPdieexk.net
音という主観的な物でしか優劣を語れない
そんなものでマウントとろうなんて哀れだなぁ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 11:34:07.66 ID:dsNGrHVu.net
>>820
お前は何かを盛大に勘違いしてるな

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 11:47:35.08 ID:AtcPWGqL.net
m-2買った馬鹿共が必死にe8下げしてるな。
ツイッターで検索してみたらいい、両方持ってる人はサイズ以外はe8のがいいって言ってる。
ここの自称両方持ってるマンとは違って写真もあがってるからな。
涙拭けよm-2買ったゴミ共がよw
俺はdashproだけどな

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 11:50:58.97 ID:MB3weCQq.net
>>815
北欧製でカッコイイ()
ダイナミックドライバー

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 11:53:05.64 ID:MB3weCQq.net
>>813
マジか
購入見送ったのは早計だったか
確認って大事ね

まぁDashProを(ケース以外は)気に入ってるから、結果的に良かったと思い込むことにするわ
機能のおかげで久しぶり運動する気にもなれたし

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 12:00:59.21 ID:w1Ky4Ygp.net
M-2がe8と対等だと思ってる所が凄い
(((;´・ω・`))

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 12:08:06.45 ID:P5iW71a2.net
音質と利便性がe8で、小ささと左右対称判別が不要なM-2、両方使ってる俺が言うから間違いない(

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 12:12:34.44 ID:1k3z5/qP.net
>>826
>>822

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 12:13:08.26 ID:MB3weCQq.net
>>826
音質がe8で
利便性(バッテリー除く)がM2
の間違いでは

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 12:13:58.71 ID:MB3weCQq.net
>>822
わいDashPro持ち、
ケースだけがゴミすぎて咽び泣く

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 12:15:41.68 ID:N7xDDSpz.net
昨日買ったE8について
付属のE8コンプライスポーツだと低音でないから音質は実はlibertyのほうが上だな
家電批評で罵倒されてた理由がわかる
システム面は素晴らしい
ただ、タッチがどういつ操作になったか結果論状態になってる
ブランドのラグジュアリー感はいいな
所有する喜びがある

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 12:17:16.18 ID:N7xDDSpz.net
コンプライのtx200買ってきたいがsサイズかMサイズ迷う

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 12:17:29.49 ID:prYuitS1.net
dashproのケースって何か問題あるんけ?

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 12:18:23.91 ID:Go7pKMme.net
そら付属のじゃ限界あるだろ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 12:18:40.89 ID:ye3Uipau.net
大河平八郎

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 12:22:29.32 ID:N7xDDSpz.net
8000円のliberty×ソニーのclear audio+のほうがE8及び付属より音がいい
ただ、E8はエコーというかオブラートがかかっている
疑似ハイファイ感が味わえる
E8はlibertyより音場がせまい
E8はイヤーピースで音が変わる

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 12:27:59.01 ID:N7xDDSpz.net
あと自動で接続されないじゃん
絶対に右ワンタップいるじゃん

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 12:30:05.78 ID:N7xDDSpz.net
プッシュアンドゴーくらい入れるべきだわ
ただ、音量調整できるのは素晴らしい

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 12:32:07.45 ID:prYuitS1.net
>>836
ほんまやただ手が当たってただけだわすまん
というかみんなロゴに触れずに耳に付けてたんやなめっちゃ器用やんけ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 12:32:19.00 ID:SQEvcXxO.net
タップぐらいで大袈裟すぎだろ
Apolloなんか左右長押しだぞ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 12:32:51.60 ID:JZwbrUy8.net
Dash持ちはアルミスリーブ捨てて100均で適当なケース買って来いよ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 12:34:48.72 ID:+01ZhdKC.net
M-2は本当ゴミだぞ
ゴミ好きの変態以外は買ったらダメ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 12:37:55.02 ID:c6zjIr4j.net
完全ワイヤレスは利便性で買うものだから
利便性の低いのはアカン

・ケースから出したら自動オン&自動接続
・ケースから出して手動でオンが必要
とでは全く別のもの

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 12:38:10.69 ID:MB3weCQq.net
>>832
デカすぎる、
蓋と身が2パーツなので取り出す時に手が足りなくなる

>>838
嘘かよお前ふざけんな

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 12:39:03.27 ID:doJOqrn3.net
音量の操作もできないm2は
利便性が最低のゴミ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 12:39:50.97 ID:MB3weCQq.net
DashProちゃんは自動接続は自動接続なんだけど
耳に装着してから自動接続するので
ちょっと待たされる

earinは箱から出したら自動ON→そのまま自動接続なので耳に装着しようとしてる間にだいたい既に繋がってて便利

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 12:40:25.10 ID:ZumgoB2G.net
イヤピ変えるとケースに入れにくくなり
充電ミスが頻繁するm2は
利便性サイテーのゴミだな

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 12:41:35.73 ID:uPIc1QhR.net
m2は耳につける前に再生されていてとても不便でゴミ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 12:41:53.92 ID:bPncMgqC.net
それは言わないお約束

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 12:43:02.02 ID:MB3weCQq.net
>>847
自動再生はオフにしておけよ
そんなに大音量で流れないし恥ずかしくはないだろ
キモいアニソン聞いてても

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 12:43:30.53 ID:prYuitS1.net
>>843
正直すまんかった…まあ耳に装着する時に手が触れるから実質自動だよ(震え声)

あのケース途中で止まるのかと思ったら完全に2つに分かれるのか…サイズはe8のケースとそんなに変わらなそうに見える

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 12:43:55.78 ID:TpcLp0bk.net
M-2は音がもう少しマシなら擁護できるんだが
さすがにここまで音質悪いとどうにもフォローできんわ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 12:45:09.32 ID:ERKRy2P9.net
この世の中にアニソン以外に聴く価値のある音楽ってある?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 12:50:27.84 ID:MB3weCQq.net
>>850
DashProのケース、
途中で止めるとイヤホンが取り出せないのよ
しかも母艦の右ユニットが

サイズ、結構違う
Dashのは手に収まりきらない

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 12:53:29.26 ID:wbyjGogV.net
せっかく長い間待ってようやく手に入れたし擁護したいのは山々だけど、これはちょっと無理だよ
自動接続はあっても音はパッとしないし
時々外れてるのか充電されてない時あるし
トランスペアレンシーも不明瞭だし
何より価格に見合ってない

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 12:54:08.49 ID:+BKl454y.net
誰も興味ないDash proの話を延々されても

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 12:55:14.90 ID:P5kdqtMq.net
>>854
まとめると

値段高くて手が出ない!ゆるせん!

こういうことですね

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 12:57:21.28 ID:wbyjGogV.net
>>856
あー、確かにそういう人も多いんじゃないかな
スペックシート見てもあんまり魅力ないもんね
競合が強いし

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 12:57:30.21 ID:Oe7xw3ek.net
先週初期不良で交換に出したM-2が帰還したので書き込み

定位ずれ→改善されず(聴いたら3月下旬アプデで改善する予定とのこと)
片側ノイズ→改善、交換後はなし
音質→相変わらずの糞音質

それより一番気になるのはイヤホン本体のLEDがオレンジから真っ赤になっている事
もしかしてオレンジなのは不具合まみれの初期ロットだけなの?

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 13:00:25.07 ID:IBI2TiD5.net
>>808
おいおい、うそつくなよ、オンのためには右を押さなきゃだろ。。ちがうの?

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 13:01:23.71 ID:g1q1Jizm.net
値段なんて関係ない
音がクソ過ぎ、このー言に尽きる

音楽用イヤホンとしては点数が低いどころかマイナス点数のレベル

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 13:03:11.02 ID:Oe7xw3ek.net
マジレスすると音質なんぞイヤピとイコライザでどうにでもなる

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 13:06:54.29 ID:bfNqY0Y/.net
完全ワイヤレスで音質音質って言ってる人って遅延遅延って言ってる人と同じぐらいアホだよな

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 13:08:39.59 ID:mJkqM5+B.net
>>858
俺のは最初から赤かったような
ところで音質悪いって
何を(mp3 AAC ハイレゾ 128k 320k)
何で(Android iPhone その他)
どんな曲(ロック R&B pop アニソン ジャズ)
を聴いて音質悪いのか教えてくれ
俺はかなり音質に関しては気に入ってるんで気分によってApollo7と使い分けてるんだが

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 13:09:59.64 ID:wbyjGogV.net
apolloカマボコじゃん

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 13:21:30.44 ID:y7H1oyay.net
>>858
アプデあるのかよ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 13:21:34.20 ID:Go7pKMme.net
だからか
Apollo音良いと言ってるような奴がM-2マンセーしてんだな
そりゃ良し悪し分からんわ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 13:34:19.61 ID:4HALAgGC.net
さんざん地雷言われてたのになんでm2買っちゃうかな

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 14:01:36.74 ID:Go7pKMme.net
今世紀最大の謎だよな

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 14:03:33.49 ID:y7H1oyay.net
そうだな、m2は総じてクソだからみんな買ったらダメだぞ!w

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 14:10:57.27 ID:T0SHcF+h.net
いや買うのは自由だろ
ただ開き直って上位機種を攻撃するのはおかしい

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 14:36:07.26 ID:N7xDDSpz.net
キラーワード
アニソン
ナンジョルノ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 14:38:35.48 ID:/NNNgB8B.net
佐藤しずくは好きですがナンジョルノは嫌いです

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 14:40:29.45 ID:XDVIdxCu.net
そらアニメソング聞いて音質語ってたら鼻で笑うだろうが、弦楽系とかジャズチル聞いてて物足りないんだよ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 14:43:17.67 ID:IQz/oYph.net
いるよね
聴いてる曲こき下ろしてマウント取ろうとする低能

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 14:45:49.44 ID:MB3weCQq.net
>>862
遅延はだいぶ良くなったなぁ
NFMIのおかげか知らんけど

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 14:46:22.01 ID:MB3weCQq.net
>>863
自分が気に入ってるならいいのでわ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 14:50:13.22 ID:MB3weCQq.net
>>874
いるよなぁ
曲とか
趣味とか
職とか
貴賎つけようとするやつ

貴賎つけようとすること自体が賎しいことだとなぜ気付けないのか

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 14:52:28.99 ID:4eFLasWY.net
喧嘩はヽ(;´Д`)ノヤメテー

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 14:56:28.04 ID:XDVIdxCu.net
>>877
>いるよなぁ
>曲とか
>趣味とか
>職とか
>貴賎つけようとするやつ
>
>貴賎つけようとすること自体が賎しいことだとなぜ気付けないのか

849 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2018/03/01(木) 12:43:02.02 ID:MB3weCQq

自動再生はオフにしておけよ
そんなに大音量で流れないし恥ずかしくはないだろ
キモいアニソン聞いてても

そうだね(ニッコリ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 14:58:38.17 ID:ye3Uipau.net
アニソン聴いたらいかんのか?

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 15:02:48.72 ID:MB3weCQq.net
>>879
俺もアニソン聞くんやで

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 15:14:01.76 ID:PFqFcrUC.net
>>861
ラーメンにコショウ、ラー油どっさりでおまけに七味も入れるようなもんだ。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 15:33:08.46 ID:mJkqM5+B.net
>>876
いや、何が弱点なのか知っておきたかったんで

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 15:39:16.43 ID:zhKpXhck.net
>>882
イヤピ交換は調味料とは違う
元々のドライバの音に近づけてるんだから
デフォのイヤピは駄目だわ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 16:28:21.25 ID:D6tVaBbs.net
E8のアプデできないんだがなんでや
ダウンロードしてもバージョン変わらない

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 16:30:11.43 ID:N7xDDSpz.net
めっちゃ盛り上がってるな
もっと争え

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 16:30:13.77 ID:KwNVjvGR.net
2年間M-1を使ってて、M-2を心待ちにしていたのだが試聴してヤメた。
あれで音さえよければ…いや、M-1並みの音で良かったのに…

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 16:31:29.41 ID:N7xDDSpz.net
しゃぁっぷ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 16:48:33.40 ID:prYuitS1.net
>>853
ワイヤレスイヤホン使って始めて自分の耳の形気にしたけど左右でイヤホンの出っ張り方が真逆でびびったな

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 16:49:28.06 ID:prYuitS1.net
なんか安価飛ばしてしまったすまん

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 16:50:39.39 ID:j4Ylc15G.net
m2のマイナスポイント言ったらダメなのかな

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 17:15:25.19 ID:MB3weCQq.net
>>891
いいと思うけど
既に散々言われてる感じある

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 17:52:48.76 ID:N7xDDSpz.net
E8は駅だとよくとぎれるわ
接続安定感は正直libertyと変わらない
libertyが8000円で売ってるのがおかしいわ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 18:10:56.47 ID:LT1EyLkj.net
E8は上品でマイルドな味付けなんだな
上流な音がするわ
音圧が高い
エージングが進んだら良くなりそう
なによりノイズがない

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 18:20:05.82 ID:fUfWh8zj.net
これでもノイズ少ない方なのか…

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 18:22:29.25 ID:qJKtO3ZV.net
エージングなんて無意味だって、知り合いのオシロスコープ君が言ってた

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 18:23:25.74 ID:goAZKwDs.net
E8起動と接続時にそれぞれ音鳴ってたのが
接続時の音がアプデで無くなったの仕様なのかな

総レス数 1001
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200