2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part12

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/21(水) 19:38:25.49 ID:kntq2kBS0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハンIP表示&コピペミス防止
http://info.2ch.net/index.php/BBS_SLIP

公式サイト
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-ZX300/
主な仕様
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-ZX300/spec.html

※過去スレ
SONY ウォークマン NW-ZX300 Part11
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1515896998/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part10
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1512888009/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part9
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1510572153/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part8
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1509114707/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part7
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1508313376/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part6
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1507611010/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part5
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1507198296/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part4
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1505952411/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part3
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1505114727/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part2
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1504615741/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part1
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1500725876/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/02(金) 18:59:19.43 ID:8DAGRWSHd.net
>>174
そだねー

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/02(金) 19:44:37.28 ID:cxbp1xE90.net
zx300 買うかpha-2a買うか悩む
都会は視聴出来ていいなあ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/02(金) 19:52:20.56 ID:0GMkkLYd0.net
>>176
PHA-2A買うとしたら何につなぐの?
参考までに知りたい

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 19:55:04.84 .net
そういえばなんで田舎だと視聴できないし在庫も持たないんだろうなw
人口少なくても需要はそれなりにあると思うんだが

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/02(金) 20:09:00.23 ID:hmdQUoZM0.net
>>176
中途半端なWM1A買うよりも
そのどちらかをセレクトするのは正しいよ
試聴して大いに楽しんで
購入するまでの経緯ってほんとワクワクするんだよね

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/02(金) 20:12:04.39 ID:hmdQUoZM0.net
ごめん!
試聴できない環境って書いてあった
でも、遠征して無理して試聴したほうがいいよ
お気に入りの曲をmicroSDに入れて聞けば一瞬で判断できるから

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/02(金) 20:13:49.29 ID:57cA1onNM.net
そりゃ、数には限りがあるんだから
まず人の多いところに置くだろ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/02(金) 20:54:56.50 ID:cxbp1xE90.net
>>177
もしpha-2a買うのならノートpcやipadproに繋ぐと思います、スマホにも繋げれるのかな?
まあそう考えると持ち運びのお手軽さで言えばzx300になるわけですが2つを比べると音質どうなのかなぁと、ググったらpha-2aのがいいとでましたがそんなに差がないならzx300でもいいかなあなんて思ったりして迷い中です
あとMDR1Aあるのでバランスケーブル買ってバランス接続で聞くつもりです

>>179
遠征までするのはちょっと考えてないですねー
購入までの経緯がわくわくするのはよくわかります

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/02(金) 21:21:24.57 ID:0GMkkLYd0.net
>>182
おお、レスありがとう
PHA-2Aの背面はこうなってるから
XperiaやWALKMAN、iOSデバイス
つなげられるよ

https://i.imgur.com/NSLKoRW.jpg

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/02(金) 21:42:23.24 ID:Z4D3km3/0.net
PHA-2Aはでかいぞ。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/02(金) 22:36:26.41 ID:bsbfz+Hq0.net
持ち運んで音楽聴くならZX300一択だと思うんだけど?
確かに2Aはいい音出すけど単体じゃ音楽は楽しめないよ?

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/02(金) 22:38:58.35 ID:XvmFpMoV0.net
>>185
赤くしとくか

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/02(金) 23:03:07.98 ID:UnpQ0Bun0.net
2pin4.4mmのケーブル少なすぎんよー。おすすめある?なおイヤンホホはnoble classic です(*/□\*)

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/02(金) 23:46:22.70 ID:FUCqQAfD0.net
2Aが高級アナログアンプとか草

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/03(土) 03:32:48.76 ID:A2O+jDDya.net
好きなケーブルをeイヤで改造するのがいい

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/03(土) 06:28:21.24 ID:mQ/F15yp0.net
>>182
ノートPCとかipad proに繋ぐ時点で外に持ち運びしてポタアンは結構厳しいと思う。そこにさらにヘッドホンを使うんでしょ?

ハイレゾ音源扱わないのなら、ipad proとの接続はPHA-2Aにケーブル1本でいけるが、ハイレゾ扱うならカメラアダプターも必要。そのカメラアダプターがかさばる。

家でしか使わないのならポタアンより据え置き機の方が良いしPHA-2Aを買うメリットないな。

ZX300かもう少し音質上げたいならWM1A。ポタアン使いたいなら運用性優先でHA-2SEのGND分離をオススメする。デジタル接続はやっぱりDACの性能がものを言う。ES9018K2MよりES9028Q2Mの方が透明感は高い。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/03(土) 07:23:55.19 ID:tRdu7QnCd.net
HA-2SEはポタアンスレでボロクソに叩かれてるけど

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/03(土) 07:40:06.95 ID:sLkV8AQt0.net
>>191
iPhoneとの繋がりが良くないからね。でもそれはiPhone側の問題だし。ipadで通信を使わない場合に不具合はない。iPhoneでも最新のOSでは一応ちゃんと認識して動いてる。音に関して文句言ってる人はいない。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/03(土) 07:55:32.86 ID:tRdu7QnCd.net
>>192
音がスカスカとか書かれたりしていたり
DAC部がいいだけでアンプ部が糞みたいな風潮なんだが

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/03(土) 08:03:36.38 ID:JEm1OW9M0.net
TA-ZH1ES買お

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/03(土) 08:40:45.39 ID:sLkV8AQt0.net
>>193
WM1Aとかに比べたら低音スカだけど、それを言ったらPHA-2Aも同じ。あくまでも俺のオススメはZX300を残す事だから。ストリーミングとか動画とかでの使用でHA-2SEあたりなら運用性が良いよって話だけだから。
低音とかも要求するならやっぱりPHA-3だよ。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/03(土) 09:18:57.64 ID:AWdZzATyM.net
PHA-3までの大きさまでいっちゃうと
ポータブルはきついから
TA-ZH1ES買っちゃった方がいいかな
お金がないから買えないけど

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/03(土) 09:50:17.28 ID:mE6sKwfj0.net
>>189
e嫌ボリすぎ。もっと安いとこないのかねぇ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/03(土) 10:16:23.36 ID:PEZ6TNNEd.net
>>196
予算があるなら同じ意見。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/03(土) 10:17:58.18 ID:PEZ6TNNEd.net
ただ、ポケット運用しないならPHA-2AもPHA-3も運用性は大して変わらない。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/03(土) 10:18:55.94 ID:K410PZC+M.net
>>189
好きなケーブルを発見するまでにどれほど金がかかる事やら

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/03(土) 10:38:38.85 ID:I6PnYZZJa.net
技術にお金が払えないなら好きにしろよ、自分でやればパーツ代だけだよ
リケーブルが容易でないイヤホン選んだ自分を呪えw

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/03(土) 10:42:26.00 ID:yRtoW9Eqx.net
性格の悪さがにじみ出てる

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/03(土) 12:09:09.96 ID:CLMjex0D0.net
プラグ交換はいつもe嫌に頼んでいる。
半田ごて持ってるし、オーディオ用ハンダなども持っているけど、ケーブルエンドの処理や耐久性に自信がないから。
あと特殊な変換アダプタも作ってもらったな。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 12:56:24.62 .net
家で聴くなら据え置きが良いと言われても、家の中でもウロウロしながら聴きたいからやっぱポタアンになるんだよな
ヘッドホンorイヤホンで聴くということは、家だろうが外だろうが移動を前提にして考えるべきだと思う

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/03(土) 14:59:24.76 ID:2ZBDfml1p.net
ポタアンはめんどくさくてZX300で落ち着いた

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/03(土) 15:06:27.09 ID:KAHVZFqE0.net
NW-A16&MDR-1RBTMK2から買い換えでZX300&1AM2にしようと思ってます
はじめてポタアンも購入しようと考えてますがバランス出力に必要あるんでしょうか?

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/03(土) 15:30:43.85 ID:btBobzQKd.net
ZX300に合うポタアンが無い

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/03(土) 15:51:43.62 ID:aFvbMrjj0.net
家でウロウロならワイヤレスが最高や。
家事やるときにワイヤレスにしたらもう戻れんぞ。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/03(土) 16:12:43.24 ID:PEZ6TNNEd.net
隣に迷惑かからないなら、やっぱりスピーカーが心地良い。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/03(土) 16:37:26.89 ID:yRtoW9Eqx.net
こんな事聞くと怒られるかも知れないが、ZX300に直挿しで音楽聴いたら、IRIVERやONKYO機と比べてフラットな感じがしたのだが本来ってこんなもん?

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/03(土) 16:48:43.48 ID:ZY4H1a6yM.net
>>209
スピーカーの音はリラックスできるな

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/03(土) 17:01:54.08 ID:6K2DRDZG0.net
>>210
イヤホンがフラットならあなたの感覚はそうなんじゃね

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/03(土) 17:07:30.61 ID:P6uCkucN0.net
二週間前くらいにこれを買ってからは
音楽ライフが一変した

それまではiPhoneでradikoや
音楽ストリーミングを
聴くのがメインだったけど、

今はmoraからDLしたハイレゾや
iTunesに入れてた曲を取り込んで
DSEE HXの具合を確かめてみたりと
色々楽しい

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/03(土) 17:59:41.95 ID:eQ8BIuiGd.net
>>213
バランスのエージングで更に音質が進化するぞ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/03(土) 18:03:04.61 ID:KK85o+RG0.net
>>210
ところでエージング終わってるの
その個体?

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/03(土) 18:37:26.21 ID:yRtoW9Eqx.net
キモ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/03(土) 19:15:33.94 ID:KK85o+RG0.net
さては図星か?
200時間エージング終わってないのに
音がフラットとか言ってたら
ただのバカだから

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/03(土) 19:17:29.53 ID:7Unsm+Uua.net
持ち歩くときはどんなケース使ってる?
本体とイヤホンを分離したスペースにいれられるケース探してるがなかなか見つからないよ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/03(土) 19:25:59.51 ID:bmVqk7iw0.net
>>218
エレコムのBMA-GP05てやつこの前買ってみた。メインのポケットは少し大きめで本体と普段仕様のイヤホン付けていれてる。それ以外に小さいポケット4つあってリケーブル数本とWMポートケーブル入れれて便利。少し大きめだけど個人的には気に入ってる。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/03(土) 19:35:14.37 ID:sLkV8AQt0.net
>>210
このフラットというのが厄介な表現で据え置きでスピーカーで出すフラットと同じ感覚でDAPとイヤホンで出すとやや高音よりに感じるのだ。

そういう意味ではDAPとしてのフラットはむしろONKYOの方なんだな。そこにポータブル用にやや低音増強したイヤホンで感覚上のフラットになる。

ZX300の場合はDAPとしては少し低音増強してる。そこにフラットなイヤホンを組み合わせて感覚上のフラットになる。

しかし、実際には雑踏で使うとそれでも物足りないのでややドンシャリのイヤホンでちょうど良い感じに聴こえる場合が多い。

その結果、ZX300がフラットなんだなって感覚になる。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/03(土) 19:49:00.10 ID:ohTgFArTM.net
フラットの回数を数えればよい?

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/03(土) 20:01:18.74 ID:5eT41aHV0.net
ZX300とMW1Aどっち買うか悩んでるんだけど差ってやっぱりあるもん?

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/03(土) 20:05:51.36 ID:DdMMh/tB0.net
>>222
高木美帆と高木菜那ぐらい違う

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/03(土) 20:07:07.58 ID:5eT41aHV0.net
>>223
俺は高木菜那の方が好きなんだけどDAPで言えばどっち?

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/03(土) 20:07:47.84 ID:EYw/i9Cyd.net
>>224
ZX300じゃね

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/03(土) 20:11:20.36 ID:5eT41aHV0.net
>>225
あんがと買うわ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/03(土) 20:17:35.46 ID:+AWY+MzW0.net
すごい

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/03(土) 20:34:28.36 ID:JEm1OW9M0.net
1Aのが性能良くても取り回しを考えるとZX300のが良い人も入るだろうしな
ハイゲインで50の数値差があるから手持ちのHD660Sを1Aで聴いたら多少は違うのかなと思うのが個人的に唯一の心残り

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/03(土) 20:39:04.31 ID:sLkV8AQt0.net
>>222
ZX300の方がソニーらしい聴きやすくてノリの良い音作りだと思う。音楽として必要なポイントはしっかり出てる。

WM1AはZX300ではあまり重要視されていない部分もしっかりと音が出る。それは必ずしも快適な音だけではなくある意味不快と感じる音まで。それがあるから綺麗な高音や深みのある低音が活きてくる。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/03(土) 20:41:15.06 ID:cz9Curffa.net
a40とzx300と1aをドラゴンボールでわかりやすく例えて

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/03(土) 20:44:44.66 ID:5eT41aHV0.net
>>229
WM1Aの方が情報量が多いってことかぁ
クラシック聞きたいと思ってるだけどそれでも差は出るかな?

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/03(土) 20:48:24.44 ID:3bibqKQd0.net
WM1Aはクラシックに合わない
もちろんZX300も
クラシックなら断然WM1Z

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/03(土) 20:50:44.96 ID:YxC3wzTua.net
>>210
フラット、というより、
その手の高級オーディオ用アナログDAC+アンプを使ったものにくらべて
デジタルアンプ S-Master ならではのクセ、味わいってのがある

高音域の透明感、ピュアさはアナログDAC+アンプの方が優れてる
低音域の沈み込み、ベースのブルンっとした響とツヤもアナログDAC+アンプの方が生々しい
その点では S-Master は地味な感じで、それがフラットと受け取られる

ZX300 にポタアン PHA-2A をつなげて聴き比べてみればその差が分かる


ただし、アナログDAC+アンプもピンキリで、
安物DAPだとコンデンサーとかのパーツも安物で
軽くてフワフワした感じになっちゃう
ヘタにコンパクトさを売りにしたものは総じてダメ

コンパクトさを売りにしたアナログDACのDAPと同等の大きさ・軽さで、
その手のものより音が良く、バランス接続できるのが ZX300 の良さ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/03(土) 20:56:10.07 ID:5eT41aHV0.net
>>232
お値段が…ね

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/03(土) 20:56:30.96 ID:YxC3wzTua.net
>>161
A40はバランス接続できないが、ZX300はバランス接続できる

ZX300の真価はバランス接続して発揮されるし、
バランス接続して真価を発揮する高級イヤホンを使うことで完成形になる

さらに、ZX300 のバランス接続の音質は WM1A のバランス接続の音質と同じ
これが凄い

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/03(土) 21:03:39.66 ID:6Oro4S840.net
>>235
そこはアンバランス前提だと察しろよ
ZX300のアンバランスを使ったらA40からの音質の向上は実感出来ないってことだぞ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/03(土) 21:07:09.91 ID:YxC3wzTua.net
>>231
バランス接続した場合、ZX300 と WM1A とでは音質に差が無い

クラシックならデジタルアンプ S-Master ではなく
ESS とか AK とかの高級オーディオ用アナログDAC+アンプの製品の方がいい
やっぱり SN比の高さが上で臨場感があって生々しい
低音の沈み込みもアナログアンプのがいい

ZX300 用に投資した 4.4mm バランスケーブルを使いまわして手軽に楽しみたいなら
正統派アナログ・ポタアンの PHA-2Aがお勧め
PHA-2A 付属の専用ケーブルで ZX300 をつなげば、両方を充電しながら再生できる

他のポタアンだと、4.4mm バランス環境、WM との接続で困ることになる

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/03(土) 21:29:39.33 ID:5eT41aHV0.net
>>237
やっぱりアンプで変わるもん?

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/03(土) 22:05:56.20 ID:JkRva6+50.net
なんで同じと断言できるんだろう
1A買う意味が全くないということになるじゃん

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/03(土) 22:18:26.67 ID:CM2Tr8Ju0.net
まあA40とzx300に関して言えばそんなに音変わらないって意見も結構見たけどな

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/03(土) 22:20:50.97 ID:6Oro4S840.net
>>239
俺のことか?
すまん書き方が悪かった
>>158こいつの書いたことはつまり>>236と同じこと言えるよなって突っ込みたかった
俺自身はA40とアンバランスZX300、ZX300バランスと1Aバランスの音質が実感できないほど差がないとは思いませんよ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/03(土) 22:21:28.72 ID:aFvbMrjj0.net
はっきりいって1Aのがいいよ。
普段300で寝るとき1Aだけど。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/03(土) 22:21:55.27 ID:7TRg9HuA0.net
>>233
アナログDACってなんだ
デジタルDACもあるのか

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/03(土) 22:38:21.62 ID:9ptDi/8V0.net
>>190
おお…アドバイスありがたい
ipadだとカメラアダプタ要るんですかー、知らなかったです嵩張りますね
xperiaはZ2持ってるんでそれつないでセットで持ち歩くとかも出来るのかなーとか考えてましたがやっぱ持ち運びしづらいですかね
ポケットに入れて持ち歩くとかではなくバッグに入れて聞けるときの聞くスタイルで大丈夫かなと思ってたんですが

今DAPも据え置きアンプもポタアンも何もない状態なので広く使えそうなpha-2a候補にしてたんですよ、そしてDAPであればzx300もいいなあと
WM1Aはちょっと価格的に考えてないですね
GND分離というものを初めて聞きました、調べてみます

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/03(土) 22:58:57.33 ID:JkRva6+50.net
>>241
すまんな
>>237がバランス接続した場合、ZX300 と WM1A とでは音質に差が無い
と断言していたんでな

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/03(土) 23:11:08.54 ID:+AWY+MzW0.net
実際に聴き比べた人いるんかな
1Aと1Zは傾向の違い感じられたけどZX300は比べたことない
ZX300は1Aよりも1Zの方に傾向が近い(つまり1Aとは異なる)って言われてた気がするけどどうなん?

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/04(日) 00:36:45.47 ID:ydwMZxn1x.net
>>233
おぉ…ありがとうございます。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/04(日) 00:42:31.27 ID:co8+GLMD0.net
試聴レベルでも300と1Aは違いがわかるくらい差があるのにまったく同じとかこいつの発言すべてがきな臭いね

安価な汎用DACに汎用オペアンプの2Aを毎日毎日最高!最高!と喚いてるの見てると正直キモい

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/04(日) 00:45:33.28 ID:ydwMZxn1x.net
きな臭いって使い方おかしくないか。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/04(日) 01:02:46.19 ID:PeKK+QZWa.net
どうしても自分が使ってるdapが一番だと思いたいんだろうな
思い込むのは勝手だけど他人に押し付けちゃいかんよw

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/04(日) 01:13:15.95 ID:Tvvtvttt0.net
>>237
据え置きで高性能DACとアナログアンプ使ってるけどPHA-2Aは無いなって思うわ。

クリアな音は出るけどそれ以外は何も無い。イヤホンで聴く分には良いのだろうけど開放型ヘッドホンなんかで聴くとかなり低音のスカスカ感は目立つ。

PHA-3は全然そんな事なかったけどな。

WM1AとZX300ならバランス駆動で差が無いってのも、音質の差って何か判ってる?と問いたいレベル。

音質に上下しかないって思ってる人の典型だね。

ZX300は良い意味でも悪い意味でもオブラートに包まれた音。ある一定のレベルまでは悪い部分が目立たずまぁ〜良い音だ。
が、イヤホンに拘りだすと逆に粗がでる。しかも肝心な部分のパワーが足りないのでちょっとモヤがかった音になる。この点はやはり WM1Zって凄いなって思う。

WM1Aはより音に厚みがありメリハリ感も強くパワーがあるので音のキレが違う。
PHA-2Aの透明感とは違うスッキリしてるけどクリアではなくシャープなところが特徴。

これを同じって感じるのならもうDAPやポタアンに拘らずもっと音楽聴けよ!スペック厨さんと言いたい。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/04(日) 01:23:54.05 ID:5PUIaEve0.net
2AはAシリーズやスマホとベストマッチなポタアンで比較的リーズナブルに良い音を楽しめるいいモデルだと思うけどここまでごり押しされると引くわ

このスレに限らずオーオタ全般にこういう痛いの多いから気にしちゃいかんけどねw

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/04(日) 01:41:22.92 ID:Tvvtvttt0.net
PHA-2Aも1年早く出てれば良い評価与えられる。しかしその時期に出してるのなら最新の9028Q2Mで出して欲しかったね。透明感ではすこし落ちるしそれを補うものがない。
設計はすでに完成してたけど4.4mm対応する為に遅らせた感が否めない。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/04(日) 11:19:08.45 ID:1iaAOYsUa.net
ZX300 のスレなのに

・ZX300 と WM1A は音質同等
・PHA-2A と WM1A なら 2A のが音質上

この2つポイントを抑えるだけで
WM1A ヲタが吊れます

いまや中途半端な立ち位置で居場所のなくなった WM1A
さっさと他機種に乗り換えればいいのに
いつまでも WM1A に固執するのはなぜなのか

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/04(日) 11:37:01.21 ID:4ZKJXBR60.net
吊れるねえ…
はっきりいって1Aなんて持ってないしどうでもいいけど
構造も部品も違うから音質が違うのは科学的にも当たり前なのに
差がないとか言い切ってるのがねえ

そうとう自分がお買い上げのZX300やらPHA-2Aが最高でないと
悔しいのがマウンティングバカだなあと思ってさ
実際そんなわけないのに

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/04(日) 11:46:09.36 ID:378WS/1O0.net
>>254
その2つの前提が怪しいのに得意になられても滑稽なだけなんだけどね。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/04(日) 12:37:30.12 ID:ioVxnJu/0.net
そんなことどうでもいいからエージングを続けるのだ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/04(日) 12:44:03.29 ID:A+m9whvv0.net
その通り
アンバランスで130時間まできたお

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/04(日) 13:34:58.82 ID:RykN5HSX0.net
バランスで150時間越えたぞあと少しだ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/04(日) 14:21:43.43 ID:BgAxyPFN0.net
>>258
300時間でマジ世界変わるから頑張れ!

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/04(日) 15:35:12.65 ID:MBPm5iiSd.net
>>255
ハイゲインでZX300は200Ω、1Aは250ΩだからHD660Sを使う場合は1Aの方がより良く鳴ってくれるんだろうな

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/04(日) 16:04:01.16 ID:wQUVrMGg0.net
先週本体買いました
来週MDR-1AM2が届きます

sdカードお勧めありましたらお教えくださいませorz
公式見ると128推してるんですが256GBて対応してないのかしら?

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/04(日) 16:09:15.58 ID:Ut6DWM+xd.net
>>254
というより、ポタアンをDAPと比較して音が良いとか意味不明な見解を語るから反論されてるだけなのに。

WM1AユーザーよりもPHA-3ユーザーからの反発の方が大きいと思うけどな。PHA-2Aは大きさが大丈夫でPHA-3は大きくて重いとかあり得ない。音質的にもPHA-3の方がかなり良いし。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/04(日) 16:09:34.53 ID:32FEjXdS0.net
ZX300ってエージングするための機械なんですか?

面白そうだから買ってみようかな

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/04(日) 16:40:56.86 ID:EfE2I3zk0.net
>>262
対応してるよ
なんなら400gbも動作確認の報告がある

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/04(日) 16:41:38.34 ID:iBY3y2Z/0.net
>>262
256は試してないけど、
sandiskの200GB問題有りませんでした

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/04(日) 16:42:47.76 ID:muscI1WN0.net
知恵袋でzx300と比較してやたらFiiO X5 3rd推してる奴いるけどあれってそんなに音いいのか?

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/04(日) 16:58:39.84 ID:yBtoeojSM.net
>>264
エージングに失敗するなよ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/04(日) 17:03:35.41 ID:wQUVrMGg0.net
ありがたうございます
256行けるとのことで安心してポチれます
どうもありがとう

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/04(日) 17:09:05.27 ID:lQ/eAOez0.net
>262
256gbも問題なく使えてます

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/04(日) 17:23:02.65 ID:32FEjXdS0.net
>>268
あざーす。
普段ドクターシーラボだけど、ここは一発再春館製薬でやってみようかな

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/04(日) 18:00:54.97 ID:Y0RKVRsUd.net
>>271
それアンチエイジングや
元に戻してどうするw

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/04(日) 18:43:18.22 ID:XVCP+xJp0.net
onsoって無償修理期間が買ってたった1か月しかないのかよ
briseは6か月あるし不具合出てもちゃんと対応してくれるぞ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/04(日) 19:54:59.88 ID:5SLOSEOJ0.net
エージングもかれこれ1000時間超えたからアンチエイジングしたいような

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/04(日) 20:13:58.55 ID:378WS/1O0.net
変化を楽しみましょう

総レス数 1001
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200