2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ミックスウェーブVSビックカメラ

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 11:56:40.49 ID:6CvNrBu5.net
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1802/26/news123.html

ミックスウェーブは26日、国内正規販売代理店ビックカメラとの取引停止を決定したと発表しました。
ビックカメラ店頭に貸し出していた店頭試聴機の扱いが悪く破損した状態で返却されるなど、
取引継続が難しい状態が続いたため、今回の取引停止決定に至ったとのこと。

サイト上にはビックカメラ池袋本店から返却された店頭試聴機の写真を掲載しており、
アクリル製の器具が割れていたり、イヤホンのノズルが根本から折れたりと、破損した状態の
試聴機が映されています。

ミックスウェーブは「当社からの貸出機です為、可能な限り綺麗な状態で持ち主に返す必要がございますが、
残念ながら当時の原型はとどめておりません」(原文ママ)と取引停止に至った背景を説明しています。

26日時点でビックカメラ経由で注文している人には、対象製品の在庫が入荷次第ビックカメラ経由で
納品するとのこと。また、再発防止への対応や話し合いが進み次第取引停止の解除について検討するとしています。


株式会社ビックカメラとの取引停止に関するお知らせ
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1802/26/l_ikko_mixbic001.jpg

破損した試聴機の様子
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1802/26/l_ikko_mixbic002.jpg

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 12:44:18.61 ID:mHqSvk/F.net
高級オーディオをこんなゴミ扱いする管理体制の店なのは良く分かった
客側の憧れの商品を販売店側はゴミ同然に扱う

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 12:51:07.44 ID:mPc/ROtL.net
試聴機で壊れるようなら欠陥商品だから取引停止した方がお互いの為になる
イイハナシだぁ〜

試聴機ぐらいで壊れる欠陥商品を開発しといて改善もしない会社ってアフターサービス悪いんだろう

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 13:36:35.86 ID:Hj1YV6ak.net
動物向けのガラクタしか扱ってないビックが背伸びした挙げ句の悲劇。
モノの価値がわかないバカは高級品に近づいてはいけない。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 16:42:56.99 ID:IxYiTWhl.net
これはwww

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 18:34:54.66 ID:qNFSMAQS.net
一般向けにそんな気難しいの置いちゃ駄目

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 18:38:42.21 ID:qNFSMAQS.net
普通の電気屋のああいうデモはどんな風に使われるかわからんからなぁ
ある程度耐久性や扱いやすさのあるものを使う必要があるかな

繊細で取り扱いが気難しいのは壊れて困るならやっぱ専門店か高級コーナーだろうな
一般人為は異質で近寄りがたいような感じの

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 18:43:28.05 ID:G+yNWx99.net
高級機()並べれる環境も整ってない店舗にホイホイ試聴機貸し出すからこんななるんや。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 18:46:24.67 ID:qNFSMAQS.net
管理できないのや客が雑なのもあるし、取り扱いが難しく壊れやすいのもある
分かる奴・壊さず扱える奴にだけ売ってればいいかと

取り扱わない・かかわらないほうが双方にとって良いのは確かだね

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 20:08:51.59 ID:wmUkOdCq.net
ビックカメラみたいなヤクザ企業とは取引したくないね。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 05:39:33.84 ID:4wlC+pbY.net
ビックカメラというより客が悪いんじゃないの?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 06:46:51.88 ID:Ih6KERtR.net
取引停止目的の同業他社による組織的犯行じゃない?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 06:54:20.02 ID:QnzXSD8A.net
>>11
小学生かな?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 12:04:31.06 ID:tBVBcKQf.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hcenter/1501538523/

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 16:31:01.64 ID:fIVFEgEI.net
普通の家電屋等のCDの試聴機とかゲーム機のお試しとか結構ぼろぼろになってるよ
ゲーセンのゲーム機・UFOキャッチャーもボタン壊れてるのとか投入口異物詰められてるのとか・・・
客が悪いけど結構そんなもんなんじゃなかろうか…誰もが触れるって事は

スピーカーなんて置いといたら中心のポッチを潰されるのはありがちな事案だしなぁ

荒っぽく扱われる事もある、ああいうのはそれも見越して
故障もありえる感じで店がリスク背負いながらも見本空けて置いてある
借り物ってわけでなく…と思ってた

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 16:42:47.19 ID:PazqutPJ.net
ビックカメラからすれば、ミックスウェーブと取り引き辞めても なんらデメリットもない

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 18:01:44.96 ID:S8lqP21g.net
客が破損させたに怒っているんじゃなくて
いつの段階で破損したか分からないが、
試聴機を返却する際に
ビックが梱包せずにダンボールにまとめて突っ込んで返して
ボロボロで商品の扱いの雑さに怒っているって話みたいだが

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 18:20:06.37 ID:DJk7ymYu.net
事の経緯が無関係の外野の噂ばなし止まりじゃ断定できないでしょ。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 18:27:36.42 ID:eHb/4BIJ.net
ミックスウェーブの担当者が

使い込んで劣化したものではない
高額商品だからショーケースに入っていたはず

って言ってるしな

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 18:35:05.53 ID:mnzEjmNf.net
こんな事客に関係ないしいちいち公表しなくていいだろビックとミッ糞で裏で勝手にやってろやって感じだわ、ほんとアホ同士のケンカ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 18:54:27.23 ID:PeJebqBo.net
>>20
関係ないならシカトすればいいじゃん

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 18:58:57.39 ID:o4Yj7tKV.net
いやー関係あるでしょ
デモ品とは言え商品を粗末に扱う店で買い物なんかしたくないよ
どっかの運送会社みたいに商品蹴飛ばして運んでるかもしれないしw

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 19:54:42.68 ID:5yL6JDGp.net
>>19
ヨドバシならショーケースだけど
ビックは棚ざらしだったらしいよ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 19:58:43.53 ID:5yL6JDGp.net
>>20
壊れたまま放置されてたらしいから
試聴機としての役割を果たしてなかったし、
ボロボロのまま晒しものにされてたのは
ブランドイメージを傷つけたことになる

ここで毅然としてクレームを入れないと
代理店としての立場が危うくなる

ミックスウェーブの対応は間違ってない

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 20:38:26.32 ID:QnzXSD8A.net
>>20

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 03:34:45.97 ID:GuUuhY7n.net
製造してる側の意見が聞きたい。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 03:38:32.82 ID:dAGPgiDc.net
>>22
ダンボールは蹴って運ぶ物だぞw
郵便局とかヤマトとかでバイトした時に知った

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 03:56:46.04 ID:qORYPShV.net
この手の高額ヘッドホンやイヤホンはそれ目当てで買う人しかいないからビックと取引やめても他の販売店に客が流れるだけなので全体的な売上には影響しない。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 06:54:44.52 ID:3LC9QBft.net
カメラ屋は基本何でも商品を置いてくれる。代理店が店の担当や商品部と上手くやるのが一般的な取引なんだけどね。商品を作ってる側としては、上手くいってないなら取引止めれば、くらいの話。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 07:19:21.16 ID:R5GLZdkY.net
なんでそんなに壊れたのか謎

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 13:51:41.38 ID:HLqhRzb6.net
ケーブル接続部やノズルに変な接着剤使って
溶解したんじゃないの?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 17:04:50.91 ID:hKTcqCRD.net
高級イヤホンのステムは繊細なんだよ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 17:17:28.38 ID:fd2qcVnI.net
何にしろ人様からの借り物を壊しといて詫びたり買い取ったりなんかの話し合いもせず一方的に適当にダンボール詰めして送り返すとか、まともな大人のやる事とはとても考えられない

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 17:22:35.67 ID:gzlb5pBB.net
これが発覚する前に、須山さんがTwitterで何かぼやいてたけどこれの事だったのかな

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 18:10:07.81 ID:v9ChRxmL.net
それでデモ機はメーカーからの借り物云々書いてあったのかw

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 20:53:53.43 ID:ZdzjV6iX.net
アクリル板のイヤピ穴に刺した状態で段ボールに放り込んだんだろうな
ステムに負荷が掛かりやすい

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 21:46:41.32 ID:7PYYI/hE.net
展示段階で試聴機壊れてたらたぶん高級イヤホンスレなんかで報告ありそうだもんな
そんな書き込み見たことないし間違いなく店がやらかしてる

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 22:14:53.79 ID:y/rUmmpN.net
ビックは他社も同じような扱いしてんだろうな

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 00:57:01.55 ID:sFEwOgo2.net
この件に関してはビックカメラが全面的に悪いが、このミックスウェーブって会社も適当だからキライなんだよな。電話問い合わせしたら何か上からの喋り口調な時もあるし

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 06:37:50.93 ID:8g1ep4QE.net
ほう

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 07:03:20.10 ID:jxjp0eoU.net
>>39
なんかわかる。
ポタフェスの時にかなり横柄な態度だった。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 07:58:05.62 ID:5NrzZPY3.net
宮永自体がクソだからな。
最近はオフ会みたいのやって一部のヲタにアイテムばら撒いて囲ってるらしいじゃん。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 11:28:17.51 ID:3VXte/PE.net
宮永クン!物で人を支配するのやめなさい!wwww

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 20:54:03.04 ID:Vyp7LOt4.net
宮永は裸の王様状態か
糞チューニングでUMイヤホン散々レイプしてる糞耳のくせにw

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 21:15:57.86 ID:7WDURUiB.net
ビックカメラの関係者がおるな

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 21:27:37.44 ID:INXLM1qn.net
ポータブルオーディオもぼったくりの世界になったから、一旦ここいらで業界全体が冷や水喰らうべき

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 22:27:16.29 ID:rWHR3w7U.net
>>45
すごい自演だったな

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 22:34:48.46 ID:7WDURUiB.net
>>47
ねえー、ここまで分かりやすい自作自演も珍しい

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 06:02:42.29 ID:u8oLUUFY.net
UMは日本での代理店チョイス大悪手だったな
ミックスなんてここだけとはタッグ組むなというピンポイントで組んでしまった踏んだり蹴ったりなのもさもありなん

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 16:11:57.67 ID:RUwGAYDm.net
>>19
ショーケースに入ってましたよ
しかし、新宿のヨドバシと違ってコーナー付近でうろうろする専用の人が充てがわれてなくて、
態々レジの人に話して聞かせてもらう気がしないし、視聴してる人も見たことないけど
(そもそもコーナーサイズが圧倒的に小規模だからだろうが・・・)

>>32
いやいや、それにしたってこれは無理がある・・

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 15:48:14.73 ID:AEDbS7uY.net
展示の条件を小売に呈示出来てない
展示の状態を店舗に行って即日確認してない

この時点で輸入してるだけであとは丸投げってことじゃねえのかな

私が扱ってる品目は違うけど
普通は最初の納品日に店舗を見に行って
挨拶がてら展示の改善要求があればするよ

結果にケチつけるなら素人でも出来る
商社がこれじゃ既に信用が危うい

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 15:51:26.87 ID:AEDbS7uY.net
商社が展示の条件呈示や改善要求していて
それをビックが無視してこの結果なら

ビックが対応最悪てだけだが

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 15:58:30.75 ID:AEDbS7uY.net
店員が破壊する訳じゃないから
意図的に破壊した客がいるんだとは思うが

専任店員をはりつけるなら卸値を下げて
ビックの利率を上げる契約とかにする

これしかないとは思うけどね
人件費てただじゃないから

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 16:52:17.24 ID:1aGs8xZN.net
ビックカメラの工作員乙

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 17:38:40.40 ID:AEDbS7uY.net
当たり前なことを書いただけよ

専任人員の費用を払うか
自ら専任人員を派遣するか

サービス向上のためにはどのメーカーもやっている

破損の加害者は客の可能性が高いが
管理責任が店舗にあるのは確か

丸投げで上手くいかないなら商社やメーカー
から販促や管理の提案や指摘するのは普通

返却品から管理責任だけを指摘してるから
改善要求はしていなかったと推察できる

現場確認をしていて改善要求をしてたなら
弊社からの再三の指摘も反映されずこのような結果にみたいに普通の会社なら書くでしょ

ビックは管理能力がなかった
商社は現場確認はせず丸投げだった
客の誰かが破壊した

こういうことじゃねえの

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 17:58:38.82 ID:B7kqth9+.net
>>55
わざと破壊する奴もいるしな

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 09:00:55.80 ID:S2Zxph2a.net
ヨドバシ君は出来てるのに、
どうしてビック君は出来ないの?

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 09:32:00.56 ID:8uirHfGI.net
>>57
キチガイ集団だから

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 09:58:49.19 ID:OPlwyWiO.net
真心の伝わるサービスとは無縁の
まさに叩き売りな荒っぽい商売をするところか

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 23:55:37.31 ID:EbWS6QpJ.net
あれは普通に扱ってなるもんじゃない段ボールに積める際にめんどくさいから叩き割って押し込めたとしか思えない

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/15(木) 11:37:51.39 ID:idydVfmX.net
ミックスウェーブの営業が店舗に来ないで、メンテナンスを怠ってたのも、原因の一つではないでしょうか?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/15(木) 19:26:09.16 ID:3LoMYoHN.net
毎日メンテナンスしてれば緩衝材無しでダンボールに放り込まれたデモ品の破損を防げたのか?w
さすがキチ◯イビック店員は言うことが違うわwww

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/15(木) 19:57:48.17 ID:Zvu9g6jI.net
>>62
発送梱包で破損したのかがまず不明だろ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/15(木) 20:58:18.21 ID:JXBogyjn.net
客層の民度が低いところに貸したからだろ。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/15(木) 23:06:58.29 ID:RtNQhb8V.net
普通に考えて数万円する高額イヤホンがガラスケースに入ってなかったらそこがまず問題。

当然入ってたとして客が試聴する時は店員がカギを持って付き添うだろうから、そこで壊されたのなら止められなかった店員が問題。

常識で考えてそんな事があったらそっちが話題になるだろうし反論すればいいだけ。

じゃあ結果として展示中は破損してなかっただろうから返却時の梱包が問題だったのがわかるだろ?

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/16(金) 00:34:11.63 ID:UNhjGh4B.net
家電量販店行ったことある?とだけ言っておくね

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/16(金) 04:16:09.33 ID:0NGrLIDH.net
>>65
ガラスケースでの管理で専任店員がいたかはは商社が依頼してたかが争点だよね

金持ちでもエコノミー料金でファーストクラス乗れないからね

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/16(金) 06:58:35.92 ID:017bLINb.net
そもそも現場レベルで双方に
信頼関係が破綻していたのでは?
それが今回、形となって表れた。
流通関係ではありがち
ゆえに営業の苦労があり努力が必要

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/16(金) 09:12:34.78 ID:dzxgDEho.net
壊したのはおそらくビックだろうね。
根本原因は信頼関係が壊れていたってところ?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/16(金) 22:16:51.87 ID:1OFvvS+q.net
>>67
何が言いいたいのか意味不明

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/16(金) 23:37:20.48 ID:UlVhyVki.net
Yahoo!トップ記事になっちまったぞ
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6275649

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 00:30:51.58 ID:/n5z8Dtr.net
普通なら公にはしないで当事者間で契約に則って処理して終わり

取引きが結果的になくなったならを各々が
客向けに報告するだけよ

ミックスウェーブが当事者間の処理を待たずに
「私は被害者だ」て第三者(公共)に向けて
大声を上げたって行為に違和感と意図を感じる

民意の後押しが必要なほど間抜けな契約を小売店といつも結んでたの?とね

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 22:40:35.20 ID:qsiYRP4A.net
>>72
小売側が初犯じゃないからだろ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 22:43:34.18 ID:SZGD1YMF.net
どこのメーカーでもあるようなことわざわざ宣伝してこの会社大丈夫か?
自分は被害者だ的なこと言ってるけど対外的に信用なくしてるようにしか見えん

普通の会社はこういうことしないだろ
よほど社員が若いのか業界にうといのか
どっちにしろビックとの取引停止してやったわ俺勝者!!
っていいながらビックでの売り上げを捨てられるほどほかで売り上げがいいのかそれとも売れてないのかのどっちか
ビックで売れてれば多少の損害は目をつむるだろうし、売り上げがないから取引停止とかおかしなこと言えるんだろうな

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 00:40:44.51 ID:TbyNOJ5f.net
残業お疲れ様です

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 01:16:40.26 ID:jsbJHkb2.net
>>75
ご苦労様ですだろww

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 03:01:28.07 ID:FJY4Pvay.net
>>73
初犯でないならなおさら細かく破損時の補償契約をしてるはずで公にする理由はないんだよ

もし以前に何かあって契約内容を据え置き
で取引継続したならリスクマネジメントを
できない会社だと見られる

「私は被害者だ」て声を上げたことで
自分の契約能力のなさと守秘義務を軽視する
姿をさらしてしまった

ミックスウェーブは壊されて損をしたのかも知れないが第三者は補償契約あるだろって思って終わり
一方の被害者宣言くらいでバイアスにはならない

仮にビックから賠償金をとれたとしても
第三者からの信用は失ったと思うよ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 03:46:57.96 ID:FJY4Pvay.net
展示や輸送での破損みたいな
誰もが契約上で想定してるであろうことでも
ネットに取引先を悪者として曝す会社

誰が取引したい?

信用を失うと何よりも高くつくよ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 04:48:13.46 ID:FJY4Pvay.net
事実は当事者にしかわからないから
個人的な心象でしかないけどさ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 16:11:25.03 ID:Szv2mbul.net
必死に下のもんに展示品いじらさせてたな。固定したのか、場所変えたのか掃除したのかわからんが。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 23:22:50.83 ID:iFT5TrPm.net
>>76
ワロタw

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/21(水) 04:55:42.22 ID:T9a4dPSi.net
>>77
一般的な社会人経験浅いのが良くわかる
異常にプライド高いお坊ちゃま育ちみたいな新人がよくそういう事言うわ
大抵些細な事でブチ切れて数年で辞めてくけどw

まぁ世間知らずは黙ってろって話だわ
量販相手でお前の言うとおりに事が運ぶことは100%無いから

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/21(水) 16:59:06.08 ID:UNTgLqiw.net
ブチキレて自制がきいてないのがビックかミックスウェーブか?

ここにいる奴が幼稚かなんてどうでも良いと思うんだが言葉を荒げてキレてる人は当事者なの?

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 06:52:20.92 ID:Zk+eIT5g.net
>>64
足立区だろうな

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 07:05:37.20 ID:qE+fpin3.net
>>84
池袋店だから、中国人

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 18:38:58.25 ID:LOSUao8+.net
4月入ったけどなんか変わったの?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 20:38:34.88 ID:onLMUspO.net
月が変わったよ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 06:30:02.16 ID:CxulrohH.net


89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/23(土) 22:09:21.27 ID:tUF2BQBg.net


総レス数 89
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200