2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part27

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/25(日) 14:24:45.18 ID:s0Ml2hmh0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレを立てる際は↑(!extend:checked:vvvvv:1000:512をコピペして2行以上表示させて立てること。
(スレ立て時に1行消えるので増やすこと。)

左右分離型の完全ワイヤレスステレオイヤホンの総合スレです。
主にクラウドファンディングを中心に展開されている完全ワイヤレスイヤホンの総合スレです。
パイオニアであるEarinや2016年12月に発売されたAirPodsが世に出て以来、この分野はまさに群雄割拠、製品の種類も増えてきました。
引き続き情報共有をしましょう。

次スレは>>980を踏んだ人が、宣言をして立ててください。

前スレ
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part26
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1521146852/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/31(土) 20:10:24.63 ID:qGO5mpoep.net
>>510
これ見るとリアルフランケンはBOSEだけやな

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/31(土) 20:41:23.14 ID:AixOHW//0.net
BOSEはもはや浮いてるようにしか見えんw

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/31(土) 20:42:35.90 ID:XEVtALZm0.net
エリンギはこれでも落ちないんだからすげぇ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/31(土) 20:48:32.32 ID:qUVh1sZz0.net
頭ひょうたんみてぇだな

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/31(土) 21:06:19.23 ID:5NbGYqyB0.net
>>510
いい加減寒いわ。
これ出してまだ面白いとか笑い取れるとか思ってるオタクの頭は幼稚。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/31(土) 21:10:10.10 ID:41wun27LH.net
んだな
うんこネタで盛り上がる子供と同レベル

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/31(土) 21:16:15.36 ID:CM/W8rBfM.net
ハゲフラは耳の形も悪いが顔の形も悪いから目立つだけ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/31(土) 22:31:01.50 ID:RufxSEpha.net
ハゲフランケン

ってブランド作ろうよ

オンキヨー
パイオニア
ハゲフランケン
AKG
ゼンハイザー
ソニー
スカルキャンディー

違和感がない

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/31(土) 22:33:10.56 ID:d+Ax2mjB0.net
Hage Franken

カッコイイ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/31(土) 22:38:54.10 ID:u1Cwhvf80.net
m2、3月下旬から再販言ってたのにヨドには全く入荷無かったな

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/31(土) 22:39:13.34 ID:RufxSEpha.net
ドイツの新興メーカーです

hage franke

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/31(土) 23:06:00.11 ID:KFsIWsBf0.net
ヘイグ フランケル て読む

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/01(日) 00:50:43.35 ID:V9Y6Fdwn0.net
Boseは目立つから電話しても怪訝な目で見られにくいと言うメリットがある
あと、ランニングとかそういう格好だと変じゃないと思う

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/01(日) 00:59:09.90 ID:w0nRwnNn0.net
kahlheitだってさ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/01(日) 05:19:43.36 ID:MeRyfynu0.net
ハージュ フランク

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/01(日) 07:50:03.63 ID:4MEXNeec0.net
>>487
>そして片耳モードなんてものはない
そうか?片耳動作するじゃない
しかも音声をモノ出力に変更してくれる気配りっぷりで

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/01(日) 09:22:33.65 ID:yLgz7rof0.net
>>523
いやいや、ストイックな顔して耳からシイタケ生やしてる方が目立つだろ。
BoseのHPのモデルさんですら残念な感じになっとるし。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/01(日) 09:29:51.32 ID:R6S8jOFnM.net
耳にヘッドホンや耳かけイヤホンしてるのと特に違わないじゃん

http://dekaoto.com/feature/images/img10_1.jpg

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/01(日) 09:41:34.91 ID:eC9qmMNx0.net
>>478
ありがとう!やってみます!

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/01(日) 09:57:26.30 ID:5vybk67qa.net
M-2付けて米原から新快速乗ってるけど、駅を出発して数秒後に再生が停止する事象が頻発。相性の悪いノイズが有るみたいだな。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/01(日) 10:05:07.09 ID:2OCt/qYM0.net
Kickstarterでhgroov買った人いないかな?
もう届いてるらしいんだけど。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/01(日) 10:18:48.79 ID:0X8LRfmcp.net
ハゲムーブ?

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/01(日) 10:20:49.24 ID:UbfUAiP2M.net
1万未満のはゴミばかりだもんなー

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/01(日) 10:46:18.10 ID:Nvg63eD7x.net
>>506
マシン室ってファンの音とか結構五月蠅いのよ
最後の一文も読んでくれればあると便利なのわかってくれよ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/01(日) 10:47:14.69 ID:UbfUAiP2M.net
なんでノイキャン付のを使わんのよ?

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/01(日) 10:48:38.00 ID:RGJIPOOi0.net
510見た感じだとE8とlibertyがやばいね。
boseはここまで来るとイヤホンって認識が持てるからそんなに違和感感じないけどな。
M2とApolloは完全に違和感無いね

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/01(日) 10:51:59.93 ID:UbfUAiP2M.net
ちなみに他の人だとこう

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/01(日) 10:53:17.00 ID:UbfUAiP2M.net
https://koshi-daiji.com/wp-content/uploads/2017/12/beoplaye8-review10.jpg

http://www.earlyadopter.co.kr/wp-content/uploads/2017/11/bang-olufsen-beoplay-e8-wireless-bluetooth-earphone-review-6.jpg

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/01(日) 10:56:35.62 ID:UbfUAiP2M.net
https://cdn-ak2.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/teralu/20170923/20170923190831.jpg

https://attach.mobile01.com/attach/201711/mobile01-c2ffd9ce0e507c3213ef8a73be3419b6.jpg

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/01(日) 11:01:48.01 ID:+xlE1tan0.net
(ただしイケメンに限る)

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/01(日) 11:03:18.67 ID:UbfUAiP2M.net
B&Oロゴがまっすぐなのが正しい付け方なんだろうな

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/01(日) 11:15:39.80 ID:UbfUAiP2M.net
サザエ壷焼きの身の取り出し方と原理が同じなんだろうな
サザエのフタのように

回転して耳に入れるとビタッと奥まで収まるが
そうでない半分抜けてる状態になって飛び出してしまう

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/01(日) 11:40:51.14 ID:1ifiCzGgM.net
伸びてると思いきやまたキチガイの連投
他にやること無いのか(´・ω・`)

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/01(日) 11:53:28.54 ID:q9Hbxp0iM.net
w

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/01(日) 12:11:28.49 ID:8Ml5nIya0.net
有名なあの怪物の名前はフランケンシュタインじゃないんだが

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/01(日) 12:17:38.55 ID:7/FBAoTj0.net
>>531
買ったよ 見にくいかもしれないけど
フィット感は良いが出っ張るな
音に関しては初期不良に当たってまともに聞けないから割愛
https://i.imgur.com/mnNcW9j.jpg
https://i.imgur.com/zNWq2x5.jpg
https://i.imgur.com/8D8QgL5.jpg
https://i.imgur.com/GwQZAHx.jpg
https://i.imgur.com/y1LZ1kc.jpg
https://i.imgur.com/Yi4QJLU.jpg

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/01(日) 12:19:50.82 ID:+x5xAXCId.net
appleがiphoneカラーに合わせた
W1チップ、防水pureANC搭載のm2完全上位互換のカナル型出してくれれば全てが終わるわ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/01(日) 13:15:23.48 ID:8pmKCJweM.net
>>546
耳に装着した写真は?

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/01(日) 13:16:22.93 ID:8pmKCJweM.net
>>547
順番としては
まず付属イヤホンのearpodsの方でそれしてから

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/01(日) 15:16:05.94 ID:JkMNJ+k90.net
W1チップといえば、Beatsもそのうちフルワイヤレス出すのかね

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/01(日) 15:40:50.25 ID:Bk9+Jm3+M.net
>>550
airpodsと競合するから可能性は低い

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/01(日) 16:44:48.08 ID:Iho7hJOIM.net
>>546
これ形はelite sportsと瓜二つだな

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/01(日) 18:40:50.14 ID:g8wUX0OQ0.net
M-2全然こねぇ
4月末になるんかね

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/01(日) 18:44:56.94 ID:jQv29QiW0.net
Simeji Pods ついに日本上陸
https://simeji.me/special/20180401/

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/01(日) 18:48:19.14 ID:jQv29QiW0.net
>>554
https://simeji.me/special/20180401/images/Screenshot3.jpg
https://simeji.me/special/20180401/images/Screenshot4.jpg
https://simeji.me/special/20180401/images/Screenshot5.jpg
https://simeji.me/special/20180401/images/Screenshot6.jpg

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/01(日) 18:48:33.86 ID:YwTE1TRqM.net
>>545
それを言ったら耳からボルトやら電極が飛び出してるフランケンシュタインの怪物もいない
刺さってるの首筋かこめかみだし

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/01(日) 20:05:52.25 ID:YDV/6mrY0.net
やはりネックスピーカーがいい気がしてきた
バッテリー持つしな

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/01(日) 21:15:22.74 ID:G0ulXy/JM.net


559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/01(日) 21:35:43.63 ID:2OCt/qYM0.net
>>546
おーありがと。実は俺も届いてたんだけど意外と悪くないと思ってて、一緒に喜びを分かち合いたいと思ったんだけど初期不良か…
対応してくれる事を祈ってます。
タッチだと思ってたらボタンだったのは残念だったけど、さすがにあの値段ならしょうがないよね。
Qi対応はコレからどんどん増えて欲しいなー。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/01(日) 22:35:51.18 ID:7/FBAoTj0.net
>>559
無事交換してくれることになったよ
確かにタッチだと思ってたのがボタンだったのは残念だったな勝手に思い込んでただけなんだけども

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/01(日) 23:08:15.03 ID:8Ml5nIya0.net
>>556
それを言い出したら原作では首にもこめかみにも何も刺さってないんだが

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/02(月) 00:03:52.62 ID:szCX0ujh0.net
>>555
これは見た目違和感ありすぎだな。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/02(月) 03:01:36.03 ID:r1quKxBo0.net
見てくれもe8がまともだわ
ボーズなんてもはや機械人間だろ
キチガイが風評操作に必死だがどうにも覆えらんぞこんなの

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/02(月) 03:07:47.60 ID:kJgNP9ZHp.net
この世界は俺の脳が作り出した幻影に過ぎないんだからつまんない事で争うなよ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/02(月) 04:14:38.78 ID:RNMUY5VQ0.net
YEVO1の購入を検討しています

スペックからはわからないことが2つあって
1.マルチポイント(マルチペアリングではない)に対応しているか?
2.LINEの通話は可能か?

を知りたいです
1.は価格コムでできると言っている人がいたのですが本当でしょうか?
2.は現在Liberty+を使用しているのですがLINE通話で声が相手に伝わりません

また、音飛びが激しいとの書き込みも見ましたが、そんなにひどいのでしょうか?
あるいはYEVO1の他に1.2.を満たす完全ワイヤレスイヤホンがあったら教えてください

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/02(月) 06:10:16.91 ID:53T9me0CM.net
>>555
耳から異物が垂れてるwww

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/02(月) 06:34:22.35 ID:QmdQLCEeM.net
> 耳から異物が垂れてるwww

えっ、有線イヤホンのこと?

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/02(月) 07:44:23.96 ID:9ey4V3t8d.net
yevoとか一番最初にNFMI搭載されて話題になったけどbe free並に話題にならない・・・。これはいかに?

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/02(月) 08:02:58.44 ID:2Ng1aamud.net
>>568
最初はTheDash

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/02(月) 08:44:19.02 ID:lBL+1hs4d.net
>>568
単純にこの値段でSBCオンリーとか見劣りするからじゃない?

BeFreeはホワイトノイズでケチついた。
再生に影響あるほどではないから気にしなければコスパはいいんだが。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/02(月) 09:04:14.30 ID:HCG07dRBM.net
NFMIだからしょうがない

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/02(月) 09:06:25.98 ID:lBL+1hs4d.net
>>571
ホワイトノイズの要因の大半はアナログ部。
通信方式やコーデックはほぼ関係ないよ。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/02(月) 09:08:15.31 ID:lBL+1hs4d.net
あ、そっちじゃなくSBCのことか。
低遅延化の利点があるからNFMIでもSBC以外に対応する利点はあるよ。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/02(月) 10:16:03.63 ID:2JHVFQyjd.net
>>555
予想外のシメジに草

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/02(月) 10:19:36.33 ID:uZFKk/JHd.net
OSに寄生してるのによくこんな冒険できたなと思う

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/02(月) 10:24:46.43 ID:38rslm7c0.net
E8買った。でも機械オンチなので
電源入ったの?ペアリング出来たの?音量は?グライコは? と1つの操作にわたわたしてる。
慣れるしかないのは解ってるけど英語出来ないから取説もよくわからん!
ゆっくり仲良くなっていくよ。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/02(月) 12:11:15.35 ID:gqyHtapHd.net
仲良しする=セックスするってマジ?
つまりE8とやる?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/02(月) 12:17:43.45 ID:n76Rh4lHd.net
>>570
be free はhホワイトノイズが無かったら天下取ってた?

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/02(月) 12:48:59.56 ID:K+W+DBUvd.net
マウント取らないと不安じゃないですか

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/02(月) 12:55:38.65 ID:QzvwOBETM.net
>>542
ずろっと三半規管引きずり出される画を想像

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/02(月) 12:58:50.39 ID:kXYPj5nyp.net
>>577
耳の中に挿入ってるうううう
これでいいいですか?

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/02(月) 13:04:36.70 ID:hdZlme3oM.net
>>578
befree8はホワイトノイズなくても今のような状態だろうね
信者だけが凄い凄いというくらい
せいぜいDashProかM-2くらいの立ち位置

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/02(月) 13:11:07.14 ID:urVTwaHl0.net
1万台で買えるイヤホンが4万、3万のイヤホンと同レベルってすげー

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/02(月) 13:16:54.19 ID:n76Rh4lHd.net
>>582
レス、サンクス!ホワイトノイズ無くても変わらないんですね。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/02(月) 13:26:42.21 ID:eZlNW09hM.net
4万円、3万円するイヤホンなのに1万円台のイヤホンと同レベルということ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/02(月) 14:06:40.27 ID:1p4E+WGPx.net
>>583
>>585
そうだねー

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/02(月) 16:36:45.92 ID:kXYPj5nyp.net
M-2は三万円出しておいくらくらいのイヤホンになるのですか?

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/02(月) 16:51:19.40 ID:K+W+DBUvd.net
m-2は2万くらいでも良い気はするけど音質はまあまあだしコンパクトで何より途切れにくいから3万でも今の技術力なら仕方ないっちゃあ仕方ないのかもしれない

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/02(月) 16:54:27.31 ID:OEqkhED40.net
音質はまあまあ?ホントにそう感じるのか?

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/02(月) 17:56:41.44 ID:U+QXkFfwd.net
>>581
はい
仲良くしてください

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/02(月) 19:18:39.10 ID:o6PTiysZM.net
E8買ったんだがH5の3倍ぐらい音が悪い
こんなもんなのか?
値段はE8のが高いんだがこんなのを高音質高音質と持ち上げられててかわいそうだ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/02(月) 19:23:05.46 ID:pnckHjR1M.net
m-2まだですか?しかし予約するほどではない。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/02(月) 19:25:58.84 ID:eHztilGHd.net
>>591
初々しいなおまえ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/02(月) 19:26:56.97 ID:OEqkhED40.net
h5はタッチノイズが酷すぎて使いモンにならないと思うが?
じーっと動かないで聴くなら話は別だが。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/02(月) 19:31:10.31 ID:07YTx5ksM.net
>>594
うんH5はタッチノイズがひどいからタッチノイズから解放されると思って買ったよ
贅沢は言わないからH5クラスの完全ワイヤレスを出して欲しい

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/02(月) 19:40:08.40 ID:Vk6ix7CV0.net
音質を3倍とか具体的な数値に表す事が出来る稀有な存在がスレに来たぞ
色んなイヤホン聴いて数値出してとっとと自爆して欲しいなぁ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/02(月) 19:40:11.91 ID:OEqkhED40.net
完全ワイヤレスとしてはe8は高音質だという事。
スレタイ読もうな。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/02(月) 19:43:19.29 ID:g+IaH/5nH.net
入学祝いで買ってもらったんだな

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/02(月) 19:44:14.20 ID:JQ/IIjz60.net
>>595
十万円になります

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/02(月) 19:47:33.93 ID:IIUTLp7u0.net
E8が今の最高なんだよ
我慢しろ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/02(月) 19:50:17.82 ID:qvLVslvrM.net
Pioneerのケースを肉眼で見てきたが笑えないデカさだった

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/02(月) 20:07:17.96 ID:07YTx5ksM.net
>>600
そっか
手を出すのが3年早かったわ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/02(月) 20:34:58.25 ID:eZlNW09hM.net
実際、

音質で選ぶならE8


いつまでこの状態が続くんだよ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/02(月) 21:07:36.00 ID:07YTx5ksM.net
3年後も同じかも(´ω`)

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/02(月) 21:09:57.12 ID:GKkGuOmL0.net
音質なら優先のほうがセクレタリアトのごとく30馬身ぐらい先に行ってる
有線と同レベルになるのは何年後や

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/02(月) 21:21:50.79 ID:7Oetegvn0.net
>>605
永久にあり得ない

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/02(月) 21:22:03.16 ID:iwtJN6SXM.net
>>604
マジかよ

3年後に電池へタって買い換えでもまたE8になるのかよ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/02(月) 23:00:32.00 ID:Dgk9QFdp0.net
有線LANと無線LANの違いと同じだと思うよ
無線なんて遅いもん使えるかボケ!有線が最強!って人もいるけど、無線で問題無い人も沢山いるわけで…
更に無線は許容出来るけど、11ac以外は認めない。11gなんてクソ!って言う人も居るし、
11gで別に構わんよ。って人もいるだろう
通信なんて携帯の3Gで充分って人も一定数いるはず

スペックを求めると必ず物理媒体に辿り着くのは電子機器の宿命だよ
後は、求めているクオリティに対して、現在の技術で妥協出来る範囲がどこか?ってだけ
妥協出来ないなら素直に物理媒体行っとけ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/02(月) 23:04:04.48 ID:ZK/D+lEGd.net
上手い事言うな。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/02(月) 23:04:14.02 ID:feaHp6KbM.net
LANケーブル → 有線イヤホン

無線LAN
11b → SBC
11g → AAC
11n → AptX
11ac → LDAC

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200