2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SONY】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part5【WF-1000X,WF-SP700N,Xperia Ear Duo XEA20】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 01:05:29.23 ID:Y9jujbjjM.net


スレを立てる際は↑(!extend:on:vvvvvv:1000:512)をコピペして2行以上表示させて立てること。
(スレ立て時に1行消えるので増やすこと。)

SONYの左右分離完全ワイヤレスイヤホンの総合スレです。

次スレは>>970を踏んだ人が立てる事。無理なら>>980さん。

・SONY公式HP
http://www.sony.jp/
・SONYヘッドホン総合
http://www.sony.jp/headphone/index.html

【商品ラインアップ】
・WF-1000X
http://www.sony.jp/headphone/products/WF-1000X/

・WF-SP700N
http://www.sony.jp/headphone/products/WF-SP700N/
https://i.imgur.com/2EkFmT1.jpg
https://i.imgur.com/CctlTzB.jpg
https://i.imgur.com/JCmCsAC.jpg
https://i.imgur.com/y2tdADS.jpg
https://i.imgur.com/UQ0h9qf.jpg

・Xperia Ear Duo XEA20
http://www.sonymobile.co.jp/product/smartproducts/xea20/

■関連スレ
┣■【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part31
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1525324955/
┣■【毎年元年】ワイヤレスで音楽を!41 【Bluetooth】 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1514704949/
┗■自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part28
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1524628006/

■前スレ
【SONY】完全ワイヤレスステレオイヤホン総合 Part2【WF-1000X】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1510307281/

【SONY】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part3【WF-1000X,WF-SP700N】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1515017840/

【SONY】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part4【WF-1000X,WF-SP700N,Xperia Ear Duo 】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1522027252/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/17(木) 00:35:04.05 ID:LImyea8I0.net
ついつい※にしてしまった
>>32


35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/17(木) 00:50:16.90 ID:pg5cL0Ni0.net
>>33
微妙な場合って何? イヤホンについては 3 でも4でも5でも関係ないよ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/17(木) 01:00:28.70 ID:5yHfp7yq0.net
duoのタッチパッド操作感悪すぎ。
コツとかある?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/17(木) 01:26:34.78 ID:LImyea8I0.net
>>35
イヤホンについてはっていうのが?
実装次第じゃん
繋がって音が出るって話なら3.0以上ならほぼ可能だろうけどさ
電池持ちとか途切れとか変わるでしょ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/17(木) 01:52:49.97 ID:Q8He3NBhr.net
>>37
変わりません。既出ネタだよ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/17(木) 02:57:22.11 ID:+Qm+eHQ6a.net
>>26
ありがとう。付属のシリコンのやつで気にいらずに売り払おうかと思ってたけどクリスタルチップに変えたらかなりお気に入りになった。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/17(木) 08:14:55.58 ID:zYbJZuamF.net
>>30
別に新機種出たからといって買う必要はないわけでw

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/17(木) 09:23:17.47 ID:tl0mIyRjM.net
XEA20のアダプティブボリュームコントロール、電車の中ではあんまり調整して
くれないが、外で風が当たると過敏にボリューム上げやがるな。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/17(木) 09:28:12.72 ID:5xf97Qg40.net
風切り音への反応は過剰すぎるよな
風切り音の可聴域外の音にまで反応してるんじゃないかと思う

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/17(木) 10:51:15.95 ID:ffsMPvXQa.net
完全ワイヤレスイヤフォンのキラー技術「NFMI」の現在・過去・未来
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1805/17/news011.html

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/17(木) 12:10:52.65 ID:MlUUnWl1d.net
イヤーピースは、付属のコンフォートタイプMサイズは大きめに感じた
以前使ってたSonyのMサイズがちょうど良かったので付け替えた

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/17(木) 12:20:05.66 ID:0wqvSp4yd.net
>>43
ほう

「一般的にハイレゾといわれている、高音質音声コーデックの「apt-X HD」対応といったところは、当然見据えて開発を進めています。」

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/17(木) 13:27:48.51 ID:tl0mIyRjM.net
NFMIがあってもXEA20はBluetoothが突然切れるからな。左右の接続が切れない
以前の問題。今朝も電車で使用中に接続が切れた。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/17(木) 13:44:52.22 ID:FSHCS1ywM.net
>>46
スマホの位置によってはたまに切れるね。
胸ポケットだとほとんど切れないけど、尻ポケットだとたまに接続切れる。とはいえ一瞬ですぐに繋がるけど。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/17(木) 15:07:47.99 ID:rOrq6dxO0.net
WF1000Xアプデ来たな

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/17(木) 15:09:49.16 ID:neF2pl57a.net
ver2.0.0か
今度こそios改善されたらいいな

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/17(木) 15:19:05.80 ID:GygG9rXqa.net
>>48
まじか

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/17(木) 15:25:27.09 ID:GygG9rXqa.net
【アップデートの内容】
・Googleアシスタント機能対応のための事前アップデート
・その他の機能改善

orz

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/17(木) 15:43:48.22 ID:TMKpgbLO0.net
その他って何だよ
それを教えてくれよな

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/17(木) 15:53:03.14 ID:ZAw6/zJD0.net
アプデしたけどいきなり切れてわろた…

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/17(木) 15:54:03.99 ID:Te++LCOqa.net
使用時間のびた!

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/17(木) 15:59:24.17 ID:ZAw6/zJD0.net
まぁ気のせいだけど音がクリアになったね

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/17(木) 16:43:50.04 ID:LmFI6fOD0.net
アップデート終わったけど、今まで以上に音切れするようになった。
なんだこれ。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/17(木) 18:04:08.12 ID:6qo4CIqSa.net
>>56
端末は何?

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/17(木) 18:11:52.47 ID:6qo4CIqSa.net
音切れした地点をGPSで記録し、再び差し掛かった際に一時的にバッファ上限まで先読みを行い、通過中は電波出力を増強して未然に音切れを防ぐ機能を搭載。

だったらいいな

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/17(木) 18:16:02.65 ID:TMKpgbLO0.net
ボリュームの段数を増やして欲しいな
微調整ができない

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/17(木) 19:30:03.34 ID:YvbtsEo8M.net
絶対に開発者は、外でテストしてないよな。
他社のと比べて、音切れが酷すぎる。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/17(木) 20:00:12.97 ID:PALfdg7Aa.net
なんか…切れ…にくいんだけど…
iPhone X、iOS11.3.1

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/17(木) 20:04:16.97 ID:XA3NqhYEM.net
>>60
どうぞ他社のをお使いください

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/17(木) 20:38:19.00 ID:YvbtsEo8M.net
>>62
まるで、答えになっていない

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/17(木) 20:45:57.25 ID:ZkzMuWeb0.net
アプデ失敗しまくりなんだが

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/17(木) 20:50:41.62 ID:YvbtsEo8M.net
>>64
Androidだけど、問題なく出来たよ。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/17(木) 21:05:17.23 ID:ibGjRFoZd.net
アップデートしたらいつも5回は切れる品川駅でまったく切れなかったぞ
さり気なく左の出力上げたか
とすると電池持ちが気になる

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/17(木) 21:31:19.42 ID:Xkop4V2x0.net
アプデが3時間で80%くらいしか行かなくてとうとう赤点滅し始めたのだが
中断してから充電するのは大丈夫なんだろうか?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/17(木) 21:35:31.10 ID:aO3oYnMH0.net
>>67
ブッツリ切るんじゃなくてアプリから一時停止すれば大丈夫だと思う

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/17(木) 22:06:18.32 ID:MtZooIlt0.net
何でこんなにアップデートに時間かかるんだろうな。
まあ、我慢して待ち続けたら、ちゃんと終わったけど。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/17(木) 22:20:57.36 ID:OmPmBclVa.net
iOSアプデ完了。左手で耳を覆ったら一瞬切れてその後はどうやっても全く切れない
出力アップでもしてるんだろうか
音は相変わらず細かい音までクリアで最高

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/17(木) 22:26:37.38 ID:ihHNZRrad.net
>>64
iPhoneからだと50%で失敗しまくり
Androidにしたら順調にアップデート終わった

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/17(木) 22:28:35.50 ID:QZD3loBU0.net
ノイズキャンセリングのアップデートは可能なのかな?
チューニング改善は出来そう

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/17(木) 22:34:05.35 ID:UdIkX1la0.net
アプデ中
最近使ってなかったから充電すっからかん
バッテリーレベルハイになってもモット充電シロなのねw
つかアプデに随分時間かかるなオイ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/17(木) 22:43:22.31 ID:KgOdvH490.net
m2入荷早くしろ
それとも地元のエディオン行けばまだ在庫あるか?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/17(木) 23:11:16.19 ID:Xkop4V2x0.net
>>68
ありがとう!中断選択して充電後に無事アプデ完了しました!

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/17(木) 23:30:04.15 ID:BhYNasTE0.net
>>43
この最後のページのビームフォーミングはXperia Ear Duoで(ソニー側が)実装している技術と同じようなものってことだろうか

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/17(木) 23:33:12.50 ID:Te++LCOqa.net
再生時間が伸びないかな

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/18(金) 00:52:55.20 ID:g5jBLbX70.net
>>69
アップデートに関しては他のでも時間かかるからソニーがどうこうじゃ無い感じ
Bluetooth経由ってのがアレなのかもな

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/18(金) 05:58:03.32 ID:LVFZXTTJ0.net
iOSだが
アプリのアップデートボタンが表示されん
なんなんだこれは

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/18(金) 06:38:59.66 ID:GIhHygsV0.net
>>79
再起動してみたら?

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/18(金) 07:49:05.55 ID:nN4LS2NWd.net
>>74
スレチだがヨドバシに在庫あったらしいぞ
今は知らん

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/18(金) 08:48:19.38 ID:cL+izCRfa.net
2.0.0アプデしてiPhone7で音飛びしてもリカバリーが速くなった
今のところ左右の位相ずれが起きなくなったので、センター定位は安定している

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/18(金) 10:06:24.06 ID:2KtdYaY4a.net
うぷでーと中 29分とかw

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/18(金) 10:38:57.34 ID:hIzZjfS+M.net
アプデのダイヤログがでないわ再起動、iOSアプリ再インストール済み

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/18(金) 10:42:23.71 ID:2KtdYaY4a.net
オワタ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/18(金) 11:31:47.23 ID:rdrEaqDra.net
>>82
元々左は切れない環境なんだけど、右の瞬断が本当に“瞬断”になったなぁ
んで頻度は激減した

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/18(金) 11:41:17.80 ID:2KtdYaY4a.net
今晩、新宿駅で新ファームの成果を試すぜ!

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/18(金) 12:04:43.82 ID:2KtdYaY4a.net
アップデート中に目の前に1000xおいて見てたらなんかプリント文字が消えかかってるなw

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/18(金) 12:23:28.26 ID:It4qD7hGd.net
>>87
報告お願い

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/18(金) 12:40:52.62 ID:uk5kqPcG0.net
アップデートできないなiPhone

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/18(金) 12:42:07.87 ID:loxhullW0.net
今回のはGoogleアシスタントに対応する準備のためのアプデだから
近いうちにまたアプデ来るよな

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/18(金) 12:43:39.77 ID:pB4r5nXpd.net
Androidでアップデート30分くらいでスムーズに終わったけど、特に何か良くなった感じはないな。

横浜駅のJRと東横のホームと自由ヶ丘のホームは右はほぼダメ。時には左もw

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/18(金) 12:44:45.13 ID:2hYR1oYax.net
XEA20終わったhttp://www.sonymobile.co.jp/product/accessories/sth40d/

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/18(金) 12:46:51.18 ID:9gjuBHmSp.net
>>92
左がダメなのはDAPの位置を気にした方がいいぞ
ケツポケットとか最悪

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/18(金) 12:58:49.65 ID:rdrEaqDra.net
>>92
ホームには降りてないが、それ場所どこよ?
Androidだからなのか…?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/18(金) 13:00:11.93 ID:b5gk52Kaa.net
30分くらい再生時間のびてない?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/18(金) 13:31:15.94 ID:liGlUTtSr.net
>>92
親機との相性じゃないか??

今まで使った左右分離型のどれよりも繋がるぞ。

新宿だろうが東京だろうがどこでもジーンズのポッケで途切れたことがない

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/18(金) 13:56:14.36 ID:loxhullW0.net
>>96
それアプデとは無関係だろ
SBCでノイキャンかアンビエントがオフになってるだけだろ
オフだとオンより30分長く再生する

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/18(金) 14:03:27.40 ID:rdrEaqDra.net
>>97
まぁキミはキミで特異な方だとは思うよw
右の瞬断については、ね

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/18(金) 14:20:16.49 ID:OKWfhXjn0.net
>>98

いや、俺も再生時間伸びた気がするぞ。
アプデ前はいつも2時間前後でバッテリーが切れてたが、今日はそれ以上もった。目的地に着いちゃったからバッテリーが切れる前に外しちゃったけど。アプリで見たらさすがに残量は1目盛りだったけどね。

ちなみにAndroid8.0のスマホとAAC接続、外音取り込みONで使ってるよ。

あまりに電池がもたなかったから、危うくEARIN M-2を買うところだった…

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/18(金) 14:31:58.29 ID:loxhullW0.net
>>100
どうせ以前二時間で切れてたのは
SBCでノイキャンかアンビエントがオン
今回はたまたまAAC接続してたというオチだろ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/18(金) 14:45:49.49 ID:OKWfhXjn0.net
>>101

じゃあ試してみれば?
それとも持ってないの?

実際俺は今日使ってみて伸びたから、君にどう思われようと関係ないけどね。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/18(金) 14:48:58.84 ID:loxhullW0.net
>>102
アプデ前からAACだと三時間再生してたけど何か?

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/18(金) 14:55:23.13 ID:OKWfhXjn0.net
>>102

ふーん、よかったじゃん

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/18(金) 14:56:43.59 ID:2KtdYaY4a.net
喧嘩はやめて!

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/18(金) 15:12:57.48 ID:b5gk52Kaa.net
少しのびたのは確かだね

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/18(金) 15:32:20.48 ID:pB4r5nXpd.net
>>92
左肩に背負ったリュックの左サイドポケットの中だから距離はそんなに・・・

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/18(金) 16:48:54.96 ID:taz/pO+0M.net
何自演してんの?

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/18(金) 17:00:44.36 ID:2y/DOU6tM.net
>>93
何が終わったのかわからん、それ有線で紐付きワイヤレスでさえないよ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/18(金) 17:15:19.57 ID:6WNnLeZdM.net
XEA20、アシスタントは面白いし、音もまぁまぁいいんだけど、地下鉄とか煩いところでは音楽が聞こえないのが不満。
映画とかもセリフが聞き取れないし、音響が台無しになる。
そういう使い方には向いてないと割りきって、別なTWS買い足すかなあ。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/18(金) 17:20:34.58 ID:mzQqKJyaM.net
開放型のイヤホンだもの
普通買う前に気が付かないか?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/18(金) 17:28:57.14 ID:HbS0DHbnr.net
使い方間違ってるだろ。さっさと売って別のイヤホン買えよ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/18(金) 17:36:16.79 ID:HIhzwXLc0.net
アダプティブボリュームコントロールの精度とレンジをもうちょっと上げてほしいってのはある
あと、たまに音楽はアダプティブボリュームコントロールきいてるけど、
アシスタントの声に効いてないことあるから、それも直してほしい

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/18(金) 18:09:15.82 ID:uk5kqPcG0.net
音が聞えないときは耳穴をふさげばいいけど、音の頭が切れ切れなのは困る。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/18(金) 18:18:09.47 ID:19aatqyUa.net
2.0.0でもコントロールセンターからiPhone7のミュージックを再生すると爆音(多分MAX)になるバグが出た
コントロールセンターの音量ゲージは小さかったのに
OSのバグなんかな

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/18(金) 18:19:09.72 ID:C5JOE/+ip.net
iPhone7+でのアプデ
スリーブモード発動で1回失敗したら再度はダメだった
(何回も失敗した所で止まる)

MediaPad M3でやり直したら,アッサリ終了
理由はわからん

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/18(金) 18:33:06.27 ID:jovzbxLHa.net
キャッシュじゃね?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/18(金) 18:40:42.79 ID:19aatqyUa.net
次のアプデ遅くなるかもな
http://www.phileweb.com/news/d-av/201805/18/44065.html

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/18(金) 18:55:36.11 ID:K5ehF+UZd.net
何で中止したのかどんな不具合があったのか何も言わねえんだよな。
やった人に失礼。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/18(金) 19:00:23.43 ID:aSRFsCS/0.net
WFだが、ウプだてしたら、音飛びが明らかにひどくなった。
左右にパンするようになったわ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/18(金) 19:00:54.20 ID:aSRFsCS/0.net
良い点は、ボリューム調節が細かくできるようになった

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/18(金) 19:03:21.53 ID:3RS6B87iM.net
アップデート新宿駅検証
普通に途切れ発生www
むしろいつも以上に長時間途切れに遭遇したわ
まあ花金だしな(震え)

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/18(金) 19:32:28.01 ID:aSRFsCS/0.net
音切れはBT接続直後だけだったわ
少ししたら安定して切れなくなった

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/18(金) 19:50:29.25 ID:loxhullW0.net
音切れ改善のアプデなんて一言も書いてない件

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/18(金) 20:09:43.20 ID:dr3zH+q80.net
うん、昨日は切れなかったけど今日は品川駅はいつも通り切れまくりだったな

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/18(金) 20:12:59.02 ID:vc5aPbRDa.net
>>115
俺、iPhone6s+とiPhone Xそれぞれその時の最新OSにしててそんな症状は一度も出てないけどね
何度調整しても、接続したらひとメモリ大きな音量になるだけだな

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/18(金) 20:29:45.47 ID:MCoHFRsZa.net
>>100
M2も電池持ちダメ、2時間チョイしか持たないよ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/18(金) 22:17:54.17 ID:gWRA/k/0M.net
ニュース読み上げで、ひふみんのことを、かとうひゃくにじゅうさんてんきゅうだん、とか言っててフイタわw

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/18(金) 22:20:29.76 ID:j+Gn86f1a.net
たまに右は途切れるけど、ササッと左も途切れさせて今までより不快感をなくしてるのかな

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/18(金) 23:19:42.04 ID:oyISC/GCM.net
Duoアプリも更新されてるのな

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/19(土) 01:14:15.63 ID:kkFq/1hh0.net
>>129
親機なによ、左は切れないよ…

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/19(土) 01:14:31.68 ID:kkFq/1hh0.net
iPhone X

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/19(土) 02:07:10.08 ID:2/ByTpqw0.net
XEA20左耳から断続的にビビリ音がするの私だけ?

総レス数 1001
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200