2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SONY】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part5【WF-1000X,WF-SP700N,Xperia Ear Duo XEA20】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 01:05:29.23 ID:Y9jujbjjM.net


スレを立てる際は↑(!extend:on:vvvvvv:1000:512)をコピペして2行以上表示させて立てること。
(スレ立て時に1行消えるので増やすこと。)

SONYの左右分離完全ワイヤレスイヤホンの総合スレです。

次スレは>>970を踏んだ人が立てる事。無理なら>>980さん。

・SONY公式HP
http://www.sony.jp/
・SONYヘッドホン総合
http://www.sony.jp/headphone/index.html

【商品ラインアップ】
・WF-1000X
http://www.sony.jp/headphone/products/WF-1000X/

・WF-SP700N
http://www.sony.jp/headphone/products/WF-SP700N/
https://i.imgur.com/2EkFmT1.jpg
https://i.imgur.com/CctlTzB.jpg
https://i.imgur.com/JCmCsAC.jpg
https://i.imgur.com/y2tdADS.jpg
https://i.imgur.com/UQ0h9qf.jpg

・Xperia Ear Duo XEA20
http://www.sonymobile.co.jp/product/smartproducts/xea20/

■関連スレ
┣■【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part31
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1525324955/
┣■【毎年元年】ワイヤレスで音楽を!41 【Bluetooth】 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1514704949/
┗■自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part28
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1524628006/

■前スレ
【SONY】完全ワイヤレスステレオイヤホン総合 Part2【WF-1000X】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1510307281/

【SONY】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part3【WF-1000X,WF-SP700N】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1515017840/

【SONY】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part4【WF-1000X,WF-SP700N,Xperia Ear Duo 】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1522027252/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/16(土) 02:19:26.15 ID:O61XAdhq0.net
>>849
ほんとiOS不自由すぎて使いにくいったらありゃしない
会社から支給されてるiPhone7、普段は電源落として個人持ちのXZsに転送してるわ
iPhoneとか良く使ってられるなと感心するわ
音楽プレイヤーに毛が生えた物に十万とか良く出せるわ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/16(土) 04:44:08.65 ID:VWwxByBMM.net
Xperia(XZ1)のダメなところは最後に音楽再生してから数時間経つと、ミュージックアプリが勝手にタスクキルされてイヤホンからリモート再生再開ができないとこ
ミュージックアプリを開いて再生ボタンをタップしなきゃいけない

でもiPhoneだとどれだけ時間が経とうとイヤホンでリモート再生かけると最後に使用したミュージックアプリを起こして再生再開してくれる

ソニーモバイルさん頼むで…

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/16(土) 06:41:51.97 ID:ONeiQCaia.net
ウォークマンの事も思い出してあげて下さい

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/16(土) 07:18:58.61 ID:VWwxByBMM.net
>>852のあとにXperiaアシスト→スマートクリーナーをオフにしたせいか、Duo左タップで再生再開できるようになった
うれしい

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/16(土) 08:38:08.87 ID:LIEi++lQF.net
2年も経たずしてOSアップデート出来ず死亡ゴミ宣告されるボロいコソドロなど要らんわ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/16(土) 08:43:14.37 ID:exng9ZGCd.net
ホッカイロスマホ、最悪だったコソドロ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/16(土) 08:44:03.60 ID:Pw/UAv2Wx.net
>>854
結局自分のせいでアプリのせいにする便所の落書き以下の書き込みだと認識してくれ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/16(土) 08:54:41.84 ID:xItoxBFW0.net
>>855
2年も使わずに新しいの買うから問題ない。
アホンの奴は3年も4年も使うのか。貧乏臭いな。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/16(土) 09:01:50.85 ID:uGPfvbk30.net
>>858
コソドロ乙
2年も経たずしてゴミ宣告されるコソドロ
それ、長く使ってるコソドロユーザーに言ってみろ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/16(土) 09:27:38.18 ID:dNtUCEnHM.net
OSの詰り合いは他所でやれよ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/16(土) 12:50:44.06 ID:wD5vmpdda.net
XPERIA ear duo、左側だけ充電出来なくなってしまった。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/16(土) 13:05:12.29 ID:koq4+ZhK0.net
700N買ったけど音質もまあまあだし装着感もええな
フルワイヤレスのせいかノイズうっすらしてるのは気になるけど

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/16(土) 15:01:24.52 ID:VWwxByBMM.net
>>857
ごめんね
XZ1ユーザーで同様の症状に悩んでる人がもし居たらチェックしてみてほしい

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/16(土) 18:28:01.80 ID:Na3D+Z8f0.net
700Nが届いたので早速アプリのheadphones conectを落としたのですが、イコライザーのカスタム設定のやり方がわかりません
あらかじめ何パターンかあるプリセットの選択は出来るのですが…

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/16(土) 19:00:19.30 ID:1OkkRSlj0.net
>>864
SPではカスタム設定は出来ない

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/16(土) 19:09:18.92 ID:r94894ndx.net
>>861
さっさとソニーストア行け。俺のは今日修理完了したぞ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/16(土) 19:31:44.37 ID:FOV1Zj3Xa.net
>>866
初期化してしばらくケースに入れてたら充電出来た…ヨドバシの保証期間内だから、交換の方が良かったかも

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/16(土) 19:43:43.39 ID:Na3D+Z8f0.net
検証で異常なしで返って来るんじゃ…

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/16(土) 19:51:59.63 ID:FOV1Zj3Xa.net
>>868
ですよね。完全に死んだと思ったから初期化が有効だと思わなかった。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/16(土) 20:18:51.85 ID:r94894ndx.net
>>868
俺の場合ソニーストア持って行ってその場で検証。数分で交換手続終わったぞ
買ったのが量販店でもその場で検証できるソニーストア持ち込みが早い。ヨドバシは無能しかおらん

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/16(土) 20:23:53.51 ID:SH0DAHir0.net
ソニーのイヤホンの故障修理は基本新品交換だから

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/16(土) 20:42:24.34 ID:FOV1Zj3Xa.net
>>870
量販店で購入してもストアが対応してくれるんですね。でもさすがに症状が再現出来なければ交換は難しいですよね。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/16(土) 20:44:00.07 ID:RosTbJ+rM.net
当たり前だ。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/16(土) 21:44:56.96 ID:8tAuEXPR0.net
ソニストは良いよね
広い意味で
購入価格も尼より安いし
近くにない人は辛いだろうけど

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/16(土) 21:54:35.65 ID:Na3D+Z8f0.net
近くにないてソニスト通販じゃいかんの?

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/16(土) 22:24:33.79 ID:VDgmVqpL0.net
>>875
修理の話だと通販は不利

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/16(土) 22:28:13.96 ID:1OkkRSlj0.net
>>874
え?
実店舗が近くにないからネットのソニスト利用してるよ
この前旅行で東京に行ったとき銀座のソニスト行ったけどXEA20置いて無かったな

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/16(土) 22:30:30.18 ID:1OkkRSlj0.net
>>876
あー持ち込み修理は近くの家電店で対応してくれるから別に不便ではないな

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/16(土) 23:12:57.91 ID:eAYuWdzj0.net
1000Xは2万切ってるのね

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/16(土) 23:58:28.65 ID:VWwxByBMM.net
やはりスマートクリーナーをオフにしても、最後にミュージック再生してから時間が経つといくらDuo左をタップしても、ビープ音は鳴ってもミュージックアプリが反応せずに再生再開されない
これってAndroid(Xperia)でもXZ1だけなんだろうか。残念

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/17(日) 00:02:08.57 ID:PhSKdJZ3d.net
>>880
普通に修理すべきはなし

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/17(日) 00:43:36.00 ID:CpPKlrlFM.net
>>881
さんくす。でもZ5でもたしか同様だったからXperia(Android?)の仕様っぽい
スマートコネクトっていうワイヤレス機器とミュージックアプリを連動させるソニー製のツールアプリがあるんだけど、レビューを読むと散々な上に実際にインストールして試しても全く機能しない
ほぼDuoのためにXZ1を買い足したからすごく残念

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/17(日) 01:57:22.71 ID:fhTd4TDU0.net
>>882
XZ1Cで同じような症状だったけどプレイヤーアプリをNeutronに変えたら解決した

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/17(日) 02:15:38.13 ID:CpPKlrlFM.net
>>883

早速購入した。ありがとう

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/17(日) 06:11:08.64 ID:baOSJEO70.net
DUOのイヤーピースってヨドバシでも買える?

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/17(日) 07:48:39.42 ID:/GtgQSg60.net
>>885
部品扱いで取り寄せじゃね?

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/17(日) 18:28:16.94 ID:baOSJEO70.net
それならソニストで取り寄せてみるかな

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/18(月) 11:46:16.62 ID:3UqPcNfEx.net
>>887
実はSONYのカナルイヤフォン用のイヤピが少し膨らむけど付くんやで
ゴムが苦手で低反発なイヤピ付けてる俺

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/18(月) 14:36:24.70 ID:8+gb65mJ0.net
>>888ぜんっぜん理解できないwww

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/18(月) 14:53:08.55 ID:Rihbzu2u0.net
>>888
それ、Duo使う意味あるのか…?

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/18(月) 15:01:47.39 ID:3UqPcNfEx.net
>>890
外音はちゃんと聞こえるよ、塞ぐためじゃなくてあたりが良くしたいだけなんで
ゴムがなぁ付けてると痛いんだよ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/18(月) 15:08:46.15 ID:3UqPcNfEx.net
>>889
装着感が変わってとても快適だよ
次はLサイズのトリプルコンフォートかコンプライの丸い奴付けてみようかと思ってるわ
外耳手前のV字にくぼんでる所に挟まって収まりは悪くない

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/19(火) 07:53:58.34 ID:ywH54vRvd.net
書き込みがあったけど、アップデートしたら切れやすくなったな

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/19(火) 08:39:18.74 ID:AkwJtltHa.net
どの機種の話か書こうな

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/19(火) 15:04:37.74 ID:0LQpR27/d.net
XEA20ダブルタップ難しい…トリプルなんて成功したことない

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/19(火) 18:18:37.76 ID:5RFB8fl/M.net
>>883
重ねてありがとう
しばらく使ってみたけど完璧だ…

さらに純正ミュージックアプリだと音質優先接続(AAC)で24bitALACファイルを再生すると小さなノイズが発生してたけどニュートロンだと皆無
快適すぎる…教えてくれてありがとう

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/20(水) 05:12:10.86 ID:kcbmWm0X0.net
700N
1時間位つけてると耳が痛くなって来て外すんだけどサイズが合ってないのかな?

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/20(水) 07:07:15.65 ID:p/nwI2LI0.net
はい

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/20(水) 07:46:29.58 ID:+Aa4+4J70.net
>>897
多分あってない

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/20(水) 08:45:01.34 ID:J10lePnbp.net
たぶん大きいんだろうけどアジャストとピースのどっちが合ってないんだろうな

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/20(水) 09:24:24.52 ID:t1C8e29fd.net
1000Xより一回り大きいからSP700N買って数日は対耳輪に当たって痛くなってたけどすぐ慣れた

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/20(水) 09:48:10.37 ID:9fQd+RHbd.net
1000Xだけど、フィッティングサポーターがあると耳が痛くなるので外してる。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/20(水) 09:58:05.27 ID:p/nwI2LI0.net
WFはイヤピースソニー純正のから
ビクターのスパイラルドットに変更したら自分の耳には合ってたのか
痛みもなく快適

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/20(水) 10:05:27.58 ID:p/nwI2LI0.net
WF付属のロング仕様ハイブリッドイヤピースって耳に合わなかった
普通仕様のハイブリッドイヤピースも付属してたら良かったのに

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/20(水) 11:58:09.46 ID:u7+OAO4aa.net
トリプルコンフォートは硬すぎて合わなかった
ハイブリッドは密着し過ぎで自分の足音がうるさい
ノイズアイソレーションイヤーピース復活しないかな〜

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/20(水) 11:59:18.89 ID:jFLKXFhYp.net
1000Xと700Nでは700Nの方が大きいのか?

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/20(水) 12:11:43.93 ID:u7+OAO4aa.net
外観はほぼ同じだがフィッティングサポーターの形状が違う
700Nのほうが適当に耳につけても収まりが良い気はした

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/20(水) 12:22:39.89 ID:xQu/tLtMd.net
>>902
耳小さいな
羨ましい

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/20(水) 12:55:17.31 ID:gf98XFzpp.net
鼻の穴と耳の穴はデカい方が何かとお得

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/20(水) 13:11:25.47 ID:V7+BiEpMd.net
SP700を買いました。左耳はフィットするけど右耳は少し隙間があります。
人間は左右で耳の形が違うんですかね?それとも自分が異常?

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/20(水) 13:38:22.90 ID:v3aVZsBjM.net
左右非対称なのは普通

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/20(水) 14:54:16.89 ID:npnMy2KTd.net
>>910
形も聞こえ方も非対称だよ
気にしなくていいと思う
サイズ違いのイヤーピース付けてる人もいると思う

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/20(水) 16:41:50.28 ID:Yc9QFp0Kd.net
>>912

なるほど、ありがとうございます。
左右別のイヤーピースで試行錯誤してみます。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/20(水) 19:38:29.30 ID:kcbmWm0X0.net
SONYはイヤホンの形状をオーダーメイドで作ってくれるんだよな

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/20(水) 20:29:06.48 ID:GBjXi3q0M.net
弐拾万だったっけ?

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/21(木) 07:31:06.54 ID:tro0aEqCd.net
ファームアップデートしなきゃよかった
接続切れすぎ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/21(木) 13:54:48.27 ID:KNaGrabrp.net
やっぱり700Nは接続性能がかなり改良されてるな
毎日、朝夕、通勤に使ってるが接続が途切れた事がない
あえて途切れさせるにはあの聞かざるポーズのみ
そりゃ700Nで改善しましたなんて公式発表したら1000Xユーザーがブチ切れて暴動起こすからな

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/21(木) 14:09:19.72 ID:59QzHzxeM.net
>>917
失せろ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/21(木) 14:43:48.94 ID:ronk9o0H0.net
確かに切れづらいけど、音質とNC性能は1000Xの方がいいよ。音質は好みもあるけど

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/21(木) 18:07:26.07 ID:QHN5ir0NF.net
あとほど良い物が出るのは当然
1000XM2が出たらソニストで交換してもらおう

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/21(木) 18:21:51.21 ID:3Tl/QlyEM.net
キチガイクレーマー

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/22(金) 05:06:53.70 ID:Xw119MrJ0.net
交換て何と?
新型が出たら長期保証期間内を利用してわざと1000X壊して修理依頼出す奴が殺到するんだろうが戻って来るのは在庫過多の1000Xだよ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/22(金) 08:35:00.43 ID:76IQ/3WHM.net
>>895
DUOって静電じゃなくて感圧式だからスマホの感覚でタッチするとまず上手くいかない
感覚でいうと触れるよりも押す感じでタッチするとトリプルでも上手くいくよ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/22(金) 08:37:47.11 ID:vqaYWWpvM.net
感圧・・・・?

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/22(金) 08:59:25.74 ID:jY8wtevUa.net
切れると書いたら今朝はホームでも一度も右側が切れなかった1000X
凄いAIが搭載されてるな

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/22(金) 09:03:31.23 ID:jY8wtevUa.net
おや、ここに書いたんではなかったか

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/22(金) 11:20:07.66 ID:IIawBgp0r.net
DuoってiPhone以外はAAC接続させない、SBC強制なんだな。
Android実機でAAC対応しててもだめだし、エミュでSBC潰してやってもだめだった。

要望出してもソニーじゃ無視だよなぁ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/22(金) 12:23:53.41 ID:UQcFBdPSd.net
>>919
あれをNCと呼ぶのか
ソニーはプライド無くしたのかな

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/22(金) 12:26:27.43 ID:mXLmDjfKM.net
>>928
またお前か

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/22(金) 16:56:12.65 ID:wedBHL/Gx.net
>>927
ばーか
ばーーーーかwww

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/22(金) 17:47:59.94 ID:b5QPXKYt0.net
>>927
AACってiPhoneだけかと思っていたが

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/22(金) 18:48:13.36 ID:tvm/5uVd0.net
このソニーのやつとSamsungのIconxとどっちがいいかな

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/22(金) 20:16:09.37 ID:5qkal4NeM.net
このってどれだよ、つかギャラ持ちならiconx、違うなら好みで

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/22(金) 22:54:20.14 ID:nCc2dJwB0.net
xea20jpのニュースってどこのヘッドライン読み上げてるの?

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/22(金) 23:18:32.64 ID:fGZKOCrB0.net
>>931
ほらよ

https://i.imgur.com/jtoPIIE.jpg

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/23(土) 00:08:27.56 ID:+ETiBuEu0.net
アンドロイドでAACなんて貧乏臭い

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/23(土) 14:08:54.90 ID:UvwRm4yJp.net
XEA20のマグネット部が両方とも取れて草
3万円の商品が接着材でマグネットくっ付けてるとか酷すぎやろ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/23(土) 14:10:59.36 ID:+0cwQTKA0.net
>>937
接着剤以外に何で貼り付けろと?

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/23(土) 14:14:49.86 ID:UvwRm4yJp.net
>>938
最初から埋め込めばいいやろ?マグネット部が接着材で外付けされてるTWSなんて初めて見たわ
おまけに簡単に取れるんだから救いようがないね

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/23(土) 14:17:08.00 ID:UvwRm4yJp.net
外付けマグネットとかどうせ後付で考えたからだろうけどほんと適当な作りだわ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/23(土) 15:30:05.09 ID:cjvdCDkZp.net
SP700Nに電極つないで連続200時間エージング過ぎたら
音が輝き始めてノイキャンの効きがメチャよくなった
アドバイスくれた皆さんありがと

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/23(土) 16:02:35.69 ID:lcvYeeDda.net
>>940
買ってもいないくせに

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/23(土) 16:06:15.18 ID:Pv9kByUGM.net
>>941
充電しながら音鳴らせるのか

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/23(土) 16:08:14.97 ID:UvwRm4yJp.net
>>942
君のお花畑な頭の中では買ってもいない奴が作りに対して文句言ってるように見えてるのか……信者って嫌な事は何も考えずに否定してるだけでいいから人生楽そうでいいね

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/23(土) 16:22:44.33 ID:UvwRm4yJp.net
>>942
こういう信者ってなんで文句言われただけで全てを否定されてると思い込むんだろうか?作りが甘いって言ってるだけでそれそのものを否定してる訳ではないのにね不思議
何が買ってもいないくせに(震え声)だよ馬鹿か

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/23(土) 17:10:17.04 ID:mfCYrZrhd.net
>>927
AndroidでAACなど要らんわ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/23(土) 17:16:28.59 ID:iIbzrcORr.net
マグネットが取れたら充電端子について充電できなくなる。本当にアホな作りしてるよね
マグネットを捨てたら充電できそうに思うだろうけどマグネット捨てたら端子との接触が悪くて充電できない

>>942
Gのお仕事ご苦労様です

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/23(土) 17:26:36.34 ID:CYauWKywd.net
>>947
???

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/23(土) 17:39:00.37 ID:cVxsRcSQ0.net
俺も>>947の書く文章には
薄ら寒さを感じる
なんか怖いぞこの文章力のなさ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/23(土) 17:43:55.77 ID:iIbzrcORr.net
読解力がないのを他人のせいにされてもなぁ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/23(土) 17:46:52.06 ID:mfCYrZrhd.net
>>927
貧乏臭いAndroidなど使うなよ

総レス数 1001
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200