2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SONY】ソニーのヘッドホン Part57【MDR】 [無断転載禁止]c2ch.net

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/05(金) 17:50:56.59 ID:XgvkHhdt0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハンIP表示&コピペミス防止
http://info.2ch.net/index.php/BBS_SLIP

公式
http://www.sony.jp/headphone/

The Headphones Park
http://www.sony.jp/headphone/special/park/

前スレ
【SONY】ソニーのヘッドホン Part56【MDR】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1491889117/

-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/05(金) 22:14:03.56 ID:6l5c1Pam0.net
994 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-xdbi [1.75.237.61])[sage] 投稿日:2018/10/05(金) 15:51:09.07 ID:fKUE4GtLd
電車のモーター音の低音部分や助手席での車の音や風のうなり音はソニーのウォークマン付属の安物NCでは完全には消せない。
BOSEのQC35やMDR-1000Xだときれいに消える。(WH-1000XM3もそうだろう)
安物とマイクの数が違うから流石に差は出る。

前スレのおかしな人
車の助手席でヘッドホンとかって運転手に嫌がらせだな

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/06(土) 02:13:44.66 ID:mtdAzZLj0.net
>>1
z

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/06(土) 06:25:14.69 ID:MEseQ2Hk0.net
ほんとうはに消してほしいのは人の声だったりする
まじストレス

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/06(土) 09:17:16.60 ID:pr+U81AN0.net
>>4
無人島にお行きなさい

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/06(土) 10:13:42.13 ID:eCfqo53G0.net
人の声は完全に消せないだろう
消したら音楽に影響ありそうだし。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/06(土) 10:42:31.49 ID:T36UlF/Ga.net
人の声を消してほしい。無音室みたいなのが理想。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/06(土) 11:13:06.18 ID:AKn/d0Hm0.net
>>7
wlの上にwh着けりゃかなり消えるんじゃない?試したことないけど。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/06(土) 11:14:24.49 ID:eCfqo53G0.net
>>7
音楽聴かずノイキャンだけ効かしてる人?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/06(土) 11:56:02.53 ID:A2eTNAgC0.net
>>7
BOSEでもそうだから、なにか安全性の規格基準かなにかあるのかも。

http://imgur.com/a/EMz45cz の2枚目の画像

人の声の帯域だけ通すようにはなってる

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/06(土) 12:28:43.43 ID:OWxwUNDCd.net
>>7
君にはBOSEの耳栓がいいよ
何かノイキャンがどういうものかも理解してない奴多いな。
無音がいいのなら家で引きこもっていたらいいのに。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/06(土) 13:54:14.34 ID:bl6dqhJkp.net
俺も人の声含めて全部いらない。ある意味ノイキャンの理想でしょ。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/06(土) 14:23:57.91 ID:lD94iwbRd.net
>>7
ボーカルの音域に人の声を打ち消す信号を流すという事の意味だな。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/06(土) 14:26:00.80 ID:eCfqo53G0.net
>>12
音楽聴かずノイキャンだけ効かせてるお前もBOSEの耳栓で充分だな

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/06(土) 14:48:55.42 ID:Choh6dVo0.net
【スマホ中継タワー】 4Gは70キロ毎、5Gは300メートル毎、街路樹切るな、オリンピックは廃止すべき
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1538791456/l50

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/06(土) 14:57:54.03 ID:bl6dqhJkp.net
>>14
boseの耳栓ってなんだ?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/06(土) 15:24:37.47 ID:eCfqo53G0.net
>>16
知らんのか?
ググれカス

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/06(土) 16:10:52.62 ID:BQTBecv0M.net
柏ビックでxm3の視聴したけど、
接続優先から音質優先に切り換えられないし、
無音状態だとキューキュー鳴ってるし

柏ビックで視聴機をセッティングした奴は売る気ないのか?と思ったわw

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/06(土) 18:23:33.93 ID:zvkWrc9kM.net
XM3で飛行機乗った人レビューお願い
出張で飛行機乗ったときに静かになるなら買いたい

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/06(土) 18:49:15.30 ID:aDX2fT2yd.net
そろそろ飛行機乗るんでanaラウンジ で待機中
とりあえず花は咲くのアレンジBGMや咳払いは普通に抜けてくる

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/06(土) 18:53:51.79 ID:BQTBecv0M.net
静かになるに決まってんだろ
何のための気圧センサーだよw

ただし、お前が『どのくらい』静かなら満足するのかは知らん

xm2のレビューでも参考にしろ

https://kakakumag.com/av-kaden/?id=11965

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/06(土) 19:59:28.70 ID:F3bww9P20.net
xm3で音楽聴かずにNC目的で買うなど無い
xm3のNCは音楽聴きながら使うからいいわけでNCのみで使うなど想定もしてない
池沼が音楽聴かずに人の声が聞こえるとか無音にならんとかクレーマーな事を言ってるだけだよ
音楽聴くからこそ効き目がよくわかるNCなんだよ
そんなに人の声聞こえるのが嫌なら引き籠りになればいい
音楽聴くときに隣の人のしゃべり声を気にするような神経質な奴は外に出るべきでない

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/06(土) 20:31:05.78 ID:mtdAzZLj0.net
カナル型NCの上から密閉型NCでおk

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/06(土) 21:24:22.81 ID:Q4kvVAs8d.net
QC35IIから乗り換えだけど高域のキャンセルが不満だったとこもカバーしてて全域NCしてる感じで快適だったわ
子供がグズった鳴き声には無力だったのと0.9気圧に対応しての変化はよくわからず

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/06(土) 22:12:27.96 ID:lD94iwbRd.net
>>22
ちなみにWestoneのカスタムイヤピならぬカスタム耳栓というものもある。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/07(日) 08:33:22.48 ID:Laqz94OLp.net
やっぱ結構周りの声聞こえる。もっと周りの声聞こえない事を期待していたから残念。まだまだノイキャンは改善の余地あるな。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/07(日) 08:40:19.82 ID:Laqz94OLp.net
>>22
BOSEの元社員と話したことあるが、本国と違って日本人はノイキャン目当てで買う人多いらしいぞ。イヤーマフより応用効くから必ずしも音楽用途だけにこだわってるわけではないってさ。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/07(日) 09:10:59.27 ID:s8MSlOIcx.net
>>22
あえて反論してあげると、周りの声が聞こえるのは、発展途上な今のnc技術の限界だろ。それを安全面の問題から逆手に取って、現状のncの使い道になってるだけ。ncにもっと広い意味を持たせてはいけない理由なんてないから。
もし周りの声も自由にオンオフできる技術が開発されれば使い道も購買層も今より増えるだろ。
現状を理想視するのは勝手だが、自分も技術の恩恵を受けてるのに、さらなる技術を望む人を池沼呼ばわりするのはただのブーメランだそ。もっと高い次元を望む人からすればお前こそ家で引きこもってろよ(笑)ってなるからな。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/07(日) 10:44:23.98 ID:eOCLwyf8d.net
>>28
音楽聴いてたら人の声など掻き消されて聞こえないのにこいつは何言ってるのだろう?
お前は家にいる時もヘッドホンでノイキャンのみ効かせて外の全部の音を遮断してるのか?
そんなに人の声聞きたくない人と話出来ない引き篭もり君なのかい?
笑うわ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/07(日) 10:48:36.66 ID:eOCLwyf8d.net
静かな音楽でも音楽に没頭してたら周りの人の声など全く聞こえないレベルまで消してくれるのにクレーマーは重箱の隅を突くのが趣味なんだなあ。
クレーマーは本当に厄介だなあと。
ソニーも大変だわ。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/07(日) 10:59:16.59 ID:Zq177Pvna.net
マジレスするけど、人の声も完全に消してほしい。そういう製品が欲しいってこと。

ここでヒステリックに喚いてる奴らは、人の声が消える製品が出ても買わなければいいだけだろ。おれは、買い換えるよ。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/07(日) 11:06:48.91 ID:eOCLwyf8d.net
スペックオタはクレーマーに変身する危険性
ここは実用レベルで話しないクレーマーしかいない
新製品が出たら音楽も聴かず性能チェックしかしないからクレーマーと言われる
音楽に没頭した上でノイキャンの効き具合や外音取り込みなどのレビューしてみろよ、クレーマー。
音楽聴かずにノイキャンの効き具合が悪いとかアホバカなクレーマーだよ。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/07(日) 11:10:19.82 ID:Zq177Pvna.net
人の声が完全に消える製品が欲しいんですよ。xm2は持ってて満足してるし、買ったばかりなのでxm3は最初からスキップするつもりだった。xm4かxm5では人の声まで消して欲しいということです。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/07(日) 11:14:18.05 ID:3EQBvpnoM.net
NCよりカウンセリングを受けた方がいいんじゃ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/07(日) 11:16:03.56 ID:Zq177Pvna.net
>>34
? それどういう意味で言ってます? 雑音がうるさい職場で集中したいって目的があるから買った。人の声までカットして欲しいというのは理にかなってると思うけど。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/07(日) 11:16:29.12 ID:hqP2jLSi0.net
クラウドファンディングでもして有志を募って
どっかのメーカーに開発委託するしかないね

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/07(日) 11:18:21.73 ID:Zq177Pvna.net
環境音を流して集中できる環境を作って仕事してるので、xm2でもそこそこ満足してるけど、やはり人の声が聞こえるのが不満。

次が、次の次にはその辺を改善して欲しい。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/07(日) 11:23:19.90 ID:Zq177Pvna.net
ここ、ソニーの技術者の人がもし読んでたらお願いします。技術的には今は難しくても、人の声まで聞こえなくなる製品が欲しい人もいるってことです。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/07(日) 11:33:39.08 ID:DUgi8ZUta.net
聴覚過敏症の診断書が無いと買えない医療器具としてならありかもね

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/07(日) 11:34:54.94 ID:eOCLwyf8d.net
>>35
引き篭もりはBOSEの耳栓でも使え

xm3は音楽聴く為のヘッドホンだからクレーマーの言う事などソニーが聞くわけないよ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/07(日) 11:35:15.42 ID:Zq177Pvna.net
なんだかなぁ。人の声が聞こえないヘッドホンのニーズはあるって話をしてるだけなのに。必ずニーズはありますよ。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/07(日) 11:38:36.80 ID:eOCLwyf8d.net
xm3を耳栓代わりにならないからって文句言う奴はクレーマーだよ
バカとしか言いようがない

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/07(日) 11:38:43.80 ID:Zq177Pvna.net
昨日早稲田大学へ行ってきてたまたま記念館を眺めたけど、井深大さんだったら、よし作ろう、となると思うけどね。今のソニーの技術者にもそういう人がいると思う。ニーズはありますよ。そして、ここ、いろんな人が読んでるのも知ってる。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/07(日) 11:57:00.36 ID:s8MSlOIcx.net
要は今回のアプデを体験して、SONYなら人の声まで消えるncできるかもってことでしょ。SONYに期待してるって良い事じゃないか。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/07(日) 11:58:16.72 ID:s8MSlOIcx.net
>>43
母校なんだけど昨日早大でおもろいことあったん?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/07(日) 12:01:10.90 ID:eOCLwyf8d.net
>>45
大学に行ってから引き篭もりになったのか?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/07(日) 12:08:59.72 ID:eOCLwyf8d.net
>>38
ソニー技術者
「クレーマーウゼー音楽聴けよ」

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/07(日) 12:10:26.71 ID:eOCLwyf8d.net
>>37
ヘッドホン使って仕事する奴などろくな奴がいないな

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/07(日) 12:37:27.88 ID:sCafX4oz0.net
>>37
だからカスタム耳栓あるって。通常の会話レベルなら完全に消せるらしい。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/07(日) 12:50:08.09 ID:s8MSlOIcx.net
>>49
用途も機能もつけこ心地も違うから黙ってろ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/07(日) 12:59:06.87 ID:eOCLwyf8d.net
>>50
ならxm3も音楽用途だから耳栓代わりは用途から外れてるから黙ってろよ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/07(日) 13:31:00.23 ID:eVxwNrOM0.net
>>48
仕事ができない奴ほどヘッドホンやイヤホンをつけて仕事している。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/07(日) 13:33:16.15 ID:Vzsg5sSi0.net
>>41
お前の身勝手なニーズなんか知らんわボケ。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/07(日) 13:40:19.19 ID:s8MSlOIcx.net
>>51
ならなんでマイクついてるんですかね。ヘッドホンで音楽しか聴かないお子様だな。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/07(日) 13:40:58.19 ID:s8MSlOIcx.net
>>53
ならまずお前が黙ってろ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/07(日) 13:52:31.10 ID:Vzsg5sSi0.net
>>55
なら、まず、という言葉が意味不明なんですが。
こっちのレスの何処にかかるんでしょうね。
早稲田卒って日本語もまともに使えない低能なの?

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/07(日) 14:02:25.11 ID:RQK3gYjAM.net
お、盛り上がってんなw

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/07(日) 14:03:59.39 ID:eOCLwyf8d.net
>>54
あれまあ
早稲田卒の人はWALKMANって知らないのかな?
全員がスマホでしか音楽聴いてないと思ってる?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/07(日) 14:04:34.46 ID:jJNS1U980.net
スプ発狂しすぎだろう

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/07(日) 14:28:15.29 ID:eOCLwyf8d.net
>>54
しかし早稲田君は何を言ってるのかな?
通話が主目的でこんなの買うわけないわ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/07(日) 14:44:44.00 ID:0sReSukl0.net
Z7とZ7M2って比較するとどんな音質の違いがありますか?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/07(日) 14:52:42.09 ID:sCafX4oz0.net
>>54
逆に聞くけどなんでマイク付いてると思ってるんだ?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/07(日) 15:01:11.23 ID:s8MSlOIcx.net
皆イキってんな笑 どんどん書き込もうぜ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/07(日) 15:11:21.11 ID:eOCLwyf8d.net
>>63
早稲田君プッツンする

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/07(日) 15:12:26.98 ID:s8MSlOIcx.net
>>56
落ち着けってw新品のお気にヘッドホンつけてさw
俺みたいな声遮断できるncが早く開発されるといいなww

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/07(日) 15:19:30.67 ID:aneIxoMrp.net
早稲田に反応しすぎだろ。学歴コンプか

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/07(日) 15:24:46.07 ID:iDxcpW6f0.net
ノイキャンは環境音を測定して反転させた音を発生させて打ち消すんだから
突発的な音は先に耳に届くので当然打ち消すことはできない
音が音速を超えるような物理法則無視した超技術が開発されない限り無理

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/07(日) 15:25:31.10 ID:Hual3Vxe0.net
電気屋で実物見てきたけどノイキャンオフの時にトンネルの中にいるみたいなこーって音が気になった
ノイキャンは初めて何だけどすごいね、待ち遠しい
というか入荷次第出荷ってよ、その入荷するのがいつよってもどかしい

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/07(日) 15:43:40.51 ID:eOCLwyf8d.net
>>65
早稲田君ってバカ?
他の早稲田の人に迷惑だからもう出てこない方がいいよ。
xm3で音楽聴かずノイキャンだけ効かす変人さん。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/07(日) 16:06:27.66 ID:CHyuodKHd.net
>>61
Z7はパワーがない上流だと低音がモコモコするが、Z7M2はモコモコが少ない
モコモコが少ない分低音が出てないように思うが、低いところまでしっかり出てる
Z7と比べて全体的にスッキリあっさりした音で、音場は広め
どちらかと言うとZ7と言うよりZ1Rの方が近い
というより、Z7とは別物
簡単に言うとZ7はしっかり太い音だが輪郭が柔らかめで、Z7M2はキレイで繊細な音だが芯はしっかりしている

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/07(日) 16:08:42.97 ID:s8MSlOIcx.net
>>69
なんか誤解してるけど、音楽聴かずノイキャンでしか使わないなんて俺は一言も言ってないんだよな。周りの声はいらないが。
あとそんな発狂してもマウントとれないぞ。あんま頭よくなさそうだし。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/07(日) 16:20:37.40 ID:eOCLwyf8d.net
>>71
あっそうだったね。
早稲田君は通話でしか使わないんだよね。
WALKMANのような音楽専用プレーヤーも知らないよね?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/07(日) 16:22:49.98 ID:eOCLwyf8d.net
>>71
早稲田君がマウントとかwwとか下品言葉を使うのではありません。
バカボンのパパではないのだから。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/07(日) 16:26:33.21 ID:aneIxoMrp.net
>>73
早稲田君じゃないけどお前ちょっと見苦しいよ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/07(日) 16:49:24.89 ID:D3ERegeBd.net
引っ込みつかなくなったんじゃね

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/07(日) 17:00:03.74 ID:Zq177Pvna.net
>>52
まぁそうだよ。仕事ができないから、仕事にできる環境を作りたい。

これは机に縛り付けられているサラリーマンとしては普通だよ。自腹で買ってんだし。誰に文句言われる筋合いもないですよ。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/07(日) 17:02:51.55 ID:Zq177Pvna.net
おれんところの職場は、ヘッドホンで音楽を聴いていようがなんだろうが全く頓着しないから、できるだけ楽に仕事をしたいのは当然でしょ。仕事ってストレス多いし。

ソニーのヘッドホンを久々に買った。ボーズのと迷ったんだよね。でもこっちを買ってよかった。ノイズキャンセラーの機能がここまで高まってるとは想像もしなかった。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/07(日) 17:06:16.03 ID:Zq177Pvna.net
ぶっちゃけ、高い買い物だと思った。でも、それだけの価値はあったよ。もう少し買うのが遅ければもっとすごいノイズ遮断できる3を買ってたけど。

雑音がとにかくすごいんだよ。おれんとこの職場。集中しなきゃできない作業をするために、どうしても欲しかった。買ってよかったよ。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/07(日) 17:14:42.44 ID:Zq177Pvna.net
おれにとっては、今使ってるヘッドホンは仕事で使う道具なんですよ。カメラと同じ。高くても、自分が楽できるなら買います。

作画に二ヶ月弱で新しいのを買い換えるだけの余裕はないから次か、次の次待ち。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/07(日) 17:14:59.04 ID:Zq177Pvna.net
さすがに。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/07(日) 17:16:36.27 ID:eOCLwyf8d.net
>>78
急ぎの業務連絡とか完全無視してもいい職場なんだな笑笑
凄い職場ですね
仕事ってチームワークでする筈なんだが
たとえ職人的な要素の高い仕事でも人とコミュニケーション取れない奴は仕事出来ない烙印押されるのが普通だが

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/07(日) 17:17:01.93 ID:Zq177Pvna.net
>>81
ネットで連絡を取り合ってるからね。社内にいない人ともさ。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/07(日) 17:17:45.79 ID:Zq177Pvna.net
まぁ、そういう変な職場もあるってことで。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/07(日) 17:20:35.15 ID:Zq177Pvna.net
おれの職場は違うけど、IT業界はリモートで仕事するとか、当たり前だよ。マイクロソフトの人が世界中を巡りながら、リモートで仕事してた。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/07(日) 17:21:21.51 ID:Zq177Pvna.net
世間が狭い人は、可能性を閉ざす。それだけだと思う。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/07(日) 17:21:51.40 ID:eOCLwyf8d.net
>>82
のんびりした職場なんだね
急ぎの業務連絡ではリアルタイムではないメールとかチャットで連絡しないものだし
直接声掛けたり電話したりするものだがな

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/07(日) 17:22:27.06 ID:Zq177Pvna.net
>>86
うちに来れば?笑

のんびりしてたほうがいいでしょ。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/07(日) 17:23:14.96 ID:Zq177Pvna.net
まぁ関係ない話なのでこの辺で。

働き方は、いつの間にやら急変してますよ。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/07(日) 17:36:00.94 ID:0sReSukl0.net
>>70
なるほど、結構変わってるのですね
やはり視聴してから購入を検討したいと思います
ありがとう御座いました

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/08(月) 10:12:02.56 ID:O5Gq7XuN0.net
パナが最強ノイキャンヘッドホン出してしもうた
ソニーはもうだめかもしれんね
https://kakakumag.com/av-kaden/?id=12805

職場ノイキャン君にはぴったりだね
馬とか武将とか影で呼ばれそうだが

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/08(月) 10:28:56.73 ID:SFEqeMy+0.net
私物のヘッドホンを会社の仕事で使うなどあり得ないわ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/08(月) 10:33:58.60 ID:JtMsf+fk0.net
仕事で使うならパーティションと耳栓でいいやんけ・・・

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/08(月) 10:36:28.46 ID:8pksbJKsd.net
デスクワーク中に音楽聴けたら捗るのになぁって思いながらいつも脳内で音楽流してる

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/08(月) 10:52:23.80 ID:wi7c8pgq0.net
>>90
すげえな
側面から矢を射たれても大丈夫じゃねえか

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/08(月) 11:46:54.58 ID:pSry80DY0.net
330gは拷問

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/08(月) 17:44:17.26 ID:lUwmKgRD0.net
>>90
駄目なのはお前の頭だろ
こんなの売れるわけないわ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/08(月) 19:14:48.39 ID:SFEqeMy+0.net
>>90
これってあれだなあ。
日本だったらいいけど外国ならカフェとかで使っていたら横から銃や刃物を構えられても全く気付きそうにないな。
横から手を伸ばされてスマホやら貴重品を泥棒されそう。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/08(月) 19:19:47.68 ID:8RZJG9O30.net
傍から見て普通にヤベー奴だとしか思われるだけだな。
それが目的ならいいけど。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/08(月) 19:30:20.50 ID:80bFyg490.net
>>98
自閉症で聴覚過敏の人が常時イヤーマフをしてたりするけど
そういう類の障害とかある人かなって思われて気を使われそう

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/08(月) 20:12:57.80 ID:CxvtiO5Zd.net
1am2買ったんだけど、lightning端子のリケーブルってないのかな?
L字だから変換ケーブルかますと

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/08(月) 20:19:40.78 ID:SFEqeMy+0.net
>>100
eイヤホンでカスタムしてもらえ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/08(月) 20:24:14.38 ID:CxvtiO5Zd.net
なるほど、相談してみるか

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/09(火) 07:24:07.91 ID:avvIWJFXx.net
イヤホン変換用のLightning端子って小型dacだから意外と簡単な話ではないような

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/09(火) 07:26:19.10 ID:8wOtib07d.net
USBーDACを使うかどうかじゃ?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/09(火) 20:18:09.80 ID:yYjxOuwl0.net
XM3はXM2より付け心地よくなったね
そのせいか遮音性が悪くなってノイキャンがちょっと弱くなった気がする
まぁ店頭だから設定の問題の可能性 ホワイトノイズも聞こえるようになった気がする

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/09(火) 20:31:52.86 ID:jIkalBuYa.net
アプリ使ってノイキャンの機器を弱くしてあったんじょね?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/09(火) 20:41:40.02 ID:YhoBoOgCM.net
涼しくなっていよいよ秋の釣りシーズンだな

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/09(火) 21:34:31.41 ID:yYjxOuwl0.net
>>106
それかもなぁ最適化されてなかったり個体差もあるかもだから
ほかの店舗でも聞いてみる事にするよ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/10(水) 00:28:34.69 ID:iMKRFICJa.net
>>91
いや。うちのところは、ノープロブレム。楽でいいでしょ。笑

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/10(水) 00:40:31.58 ID:G4d+fG3U0.net
スニーストアで9月30日に注文したんだけど次の入荷ってもしかして来月になったりしそう?

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/10(水) 00:41:50.18 ID:Oo81JNzW0.net
機種名ぐらいかけよ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/10(水) 09:26:43.31 ID:tZ11qyVbd.net
>>110
AIBOでも注文したのか?
何を注文したか書かないと何とも言いようがない

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/10(水) 10:00:42.34 ID:G4d+fG3U0.net
ごめんXM3です

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/10(水) 10:07:54.77 ID:kp5yauSJd.net
>>113
ほっとけばいいのにちゃんとキチガイ池沼ハゲデブ共の相手するとか偉いなお前

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/10(水) 10:44:55.63 ID:sHd3xZvhd.net
家電量販店には在庫あるしそこまで遅くはならないんじゃない?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/11(木) 15:20:24.81 ID:o0eAJkGSF.net
俺の結論
人の声も消したいならSHURE一択
ノイキャンなんて無意味
異論は認めない

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/11(木) 15:29:50.62 ID:fA952GY6a.net
どうでもいい

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/11(木) 17:35:33.87 ID:tkyVGn2n0.net
>>116
スレチ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/11(木) 22:19:48.39 ID:GYbF0Tvo0.net
>>116
お前の存在が無意味なのはわかったから消えろ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/12(金) 11:43:12.41 ID:0AZc+d32M.net
>>105
店頭の視聴機って、完全なワイヤレス?

充電目的か知らんが、ケーブルで繋がってなかった?

柏ビックの視聴機はケーブル接続されていて、『サー』っていうホワイトノイズどころか、『キュ−キュ−』鳴っててヒドかったよ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/12(金) 15:16:04.37 ID:rRJ7Ew/Aa.net
あのデモ機はどうにかした方がいい
あれしか知らなかったら買う気無くなるぞ
設置した奴の気が知れない

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/12(金) 22:06:08.02 ID:dwJqn/A60.net
WH-H800を使ってる人いる?
耳乗せ型でノイキャンはないけど軽くて思ったよりも音が良かった。
WH-1000XM3も持ってるけど楽だからついついWH-H800の方を使ってしまうわ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/13(土) 11:09:56.95 ID:ntryy4I5a.net
マイクロソフトが2019年に発売する予定のノイズキャンセラー付きヘッドホンが凄いらしい。13段階の調整ができて、人の声も完全に消えるってさ。コワーキングスペースなどで集中するために作ったんだって。

本当なら、買い換えるかも。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/13(土) 11:13:27.84 ID:MSmasgPNd.net
>>123
ソースお願い
読んでみたい

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/13(土) 11:30:51.03 ID:+85rEXzxa.net
350ドルくらいだから1000xクラスだね。
マイクロソフト ヘッドフォンで検索すればすぐ出てくるよ。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/13(土) 11:33:44.20 ID:9imtVxvcM.net
完全に、といった時点でフェイクニュース確定だなw

https://japan.cnet.com/article/35126594/3/

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/13(土) 11:41:10.41 ID:cdGOQwH3F.net
処理段階の話で言えば、マイクで集音した音からそっくりそのまま逆相を作り出せば、ほぼ完璧に消えるノイキャン処理は可能だろう
ソニーの場合は、その段階でも人の声にはノイキャン処理かけないように作ってるらしいし

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/13(土) 11:43:56.45 ID:FG8gofYL0.net
肝心のBOSE,SONYと比較してくれんことには・・・

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/13(土) 11:56:13.57 ID:LtEKTWkC0.net
MSのヘッドフォンだけど、この手のバンドル(?)商品は型落ちになると
一気に値下がりして投げ売られるので、その時に手に入れればいい。
そもそもWindowsマークがついたヘッドフォンに、4万弱もの金を投じられるかと
問われれば、今の所無理だとしか言えないけどね。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/13(土) 12:24:25.18 ID:/xpjBpq60.net
350ドルならノイキャン性能だけでなく音質も優秀じゃないと買わんわな
どうせどっかのメーカーのOEMだろうけど
値段並みの音質をつくれるかどうか
値崩れして100ドル程度になれば耳栓需要だけでも売れそうだけど

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/13(土) 12:26:11.62 ID:8APOKk/m0.net
>>120
ケーブル繋がってたよ
モニターとも連動してる セットの展示品ってのかね
付け心地は良くなってるんだけどなあ・・

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/14(日) 12:02:17.29 ID:SV+2qHiu0.net
WH-1000XM3 ソニーストアで入荷次第発送だったのが10/15出荷って連絡きてた

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/14(日) 18:11:07.72 ID:YoRlN4x3r.net
同時に告知なのか予約順に連絡なのか…
できたら15日に届いたらいいなぁ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/14(日) 18:58:16.11 ID:yglpNu0P0.net
予約順だと思う

135 :105 :2018/10/16(火) 19:58:10.88 ID:KBcVlvPa0.net
M2の時は装着してから1秒後くらいにノイズキャンセルされてたけど
M3は装着する直前からノイキャンになってるのかな?それとも常時なってるのか
その違いのせいでM2よりノイキャン性能低くなったと感じたけどそうでもなかった
つけてからノイキャンされるM2とすでにノイキャンされてるM3じゃ
前者のが違いがハッキリするから性能が良いと思っちゃってたわ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/16(火) 21:54:41.97 ID:xAMO7hOa0.net
XM3は普段使いで室内ロードバイクとかの運動時に使うサブにおすすめありますか?XMの1か2でいいでしょうか

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/16(火) 22:29:27.95 ID:yAZ3AiJr0.net
ヘッドホンなんて暑くてしょうがないやろ。
ワイヤレスイヤホンのがいいって。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/16(火) 22:54:25.01 ID:EdzlMbm00.net
涼しくなってきたから
今週からMDR-1AM2使ってるけどな

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/17(水) 00:40:05.23 ID:W2S2iTZy0.net
耳当てになるから寒さしのぎに良いよね
夏場はSE846だけど

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/17(水) 13:18:26.21 ID:2tj3SNSpM.net
室内ロードバイクの話だろw

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/17(水) 17:16:22.50 ID:u2ug2po2d.net
xm3ってただ付けてるだけでも凄い遮音性だな。
NC効かせたら更に静かになる。
NCだけ効かして使う機会の多い人にはこれがいいかも。
音楽聴いてたら音楽がノイズは消し去るし音楽聴くのにここまでNC効かす必要無いわ。
飛行機の長旅とか乗り過ごす心配のない列車の旅やバスの旅にはあったら楽だろうなと思った。
俺はそういう機会は無さそうだからしばらくスルーする事にして1AM2買った。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/18(木) 10:09:38.18 ID:J++JTAqRr.net
xm3を11日にソニストで買ったけど、今日出荷目安になってた

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/18(木) 10:27:01.42 ID:a1o58pInd.net
3週間ぐらいかかると書かれていたけど意外と早いんだね。
量販店は普通に在庫あるしね。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/18(木) 22:23:50.45 ID:2CQZRK5s0.net
最近流行りの台形のUSBと思ったら向きの無い初めてのタイプだったわ、これ何ていうの?
ケーブルが短すぎる事以外は今の所文句ない

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/18(木) 22:38:00.20 ID:bvFxwd5R0.net
xm3はプラチナシルバーのみ在庫があるようで即出荷のようだ。
ブラックは相変わらず入荷次第出荷。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/18(木) 22:39:32.39 ID:2CQZRK5s0.net
もしかしてこれマルチペアリングできない?
PCにつないでるトランスミッター専用なんだけどスマホから調整アプリ使おうとしても接続できない

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/18(木) 22:39:32.64 ID:OUNtR8BV0.net
>>144
ガットハブグフーン?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/18(木) 23:00:49.65 ID:9v4YXjfj0.net
>>144
MicroUSBのtypeCやろ
まだ普及し始めたばっかりだけど近いうちに主流になるで

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/18(木) 23:20:54.13 ID:CT1ugw2t0.net
スマホじゃもう主流だしそこそこpcにも搭載されているし普及の半ば辺りな気がする
俺は古いの使ってたりするからまだお世話になってないけど

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/19(金) 00:30:14.15 ID:r3Jmr8fO0.net
xm3ええか?

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/19(金) 00:54:16.63 ID:Ok7H/q9C0.net
ええんちゃう

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/19(金) 04:20:50.41 ID:5L/qtkYc0.net
>>149
来年iPhoneがタイプCに変わったら主流になるな。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/19(金) 08:51:03.60 ID:aB16cPpD0.net
>>146
機種名ぐらい書けよ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/19(金) 09:21:04.00 ID:+Lv0Qi1b0.net
>>146
XM3やろ。でけんよ。毎回ペアリングせなあかんからメンドイよ。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/19(金) 09:28:22.24 ID:S7Yvf0NbM.net
思いっきりマルチペアリングって商品説明に書いてあるじゃん。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/19(金) 21:44:58.46 ID:5EuAXrlm0.net
XM3いつごろ値下がりはじまるかな

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/19(金) 21:56:38.82 ID:EH5zsMhDH.net
xm2の価格推移を調べなさい
たいして下がらないんだから、さっさと買っちまったほうがQOL上がるよ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/20(土) 12:47:42.74 ID:0BRt0Xxr0.net
安く買うならMDR-1000Xの中古でも買っとけ、

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/21(日) 02:59:22.32 ID:4CFiUAHR0.net
bose持ってるやついる?今回m3のノイキャン性能って結構差がある?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/21(日) 19:45:21.91 ID:X5tdmArL0.net
>>159
35持ちで試しにいったけどよくわからんかった
まあちょっとあがってるかなあ程度
周りの音完全シャットアウトではないな

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/21(日) 19:51:19.41 ID:X5tdmArL0.net
結局さ逆位相の音を当てれば音が消えるっていうのは理論上の話なんだよね
それで耳にはいる音が消えるならカナル型でも同じ性能が手にはいるはずだがそうはなってない
んだから、ヘッドフォン自体の遮音性高くないとキャンセル性能高くても入る音が小さくならない

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/21(日) 20:43:51.34 ID:CYu1I9i50.net
俺はウォークマンの付属イヤホンのNCも中々の実力だと思ってる。
WI-1000Xとそう変わらんと思う。
流石にWH-1000シリーズとは比べられないが有線だから電池持ち気にしなくていいからそれが利点。
家ではNC無しの別のヘッドホン使うけどね。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/21(日) 23:53:41.28 ID:1xgSaR5B0.net
m3着け心地が最高すぎるわ何もつけてない感覚

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/22(月) 02:02:29.93 ID:dSZgwS690.net
ソニーオリジナル0.02

165 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2018/10/22(月) 10:29:04.28 ID:N4KUXGKwd.net
>>163
俺も欲しい

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/23(火) 00:22:14.15 ID:GX8r96hx0.net
M3 装着からノイキャンまでの時間早くなったな 付けたら既になってる
それとも常時なってるのか

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/23(火) 19:02:52.01 ID:+wKRNDn9a.net
M3に付属のケース、LとRの位置が逆の方が使いやすいと思うんだけどどう思う?

ふたを奥側に開けて取り出したとき左右逆なのがイマイチな気がする
ふたを手前側に開ければ逆にならないけど、取り出すときにふたがじゃま
裏表逆に入れれば解決するけどなんかな…

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/23(火) 23:36:05.49 ID:9vJboAPl0.net
今日届いたけどM3最高

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/24(水) 20:46:10.98 ID:ybc+Wj+g0.net
M3尼で黒だけ36700になってるな

M2の時は11月に35000代いったみたいだが

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/25(木) 00:37:33.02 ID:JaZMaMEE0.net
アマゾンやっす
もう少し待てば安くなるかな?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/25(木) 00:48:32.42 ID:5rb1CEqV0.net
>>170
M4が出たころに32,000円くらいになるだろうな

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/25(木) 01:24:51.04 ID:mhQ75OS60.net
>>170
M4にしとけ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/25(木) 02:53:38.97 ID:yJ6cZHpL0.net
>>167
わかる
QC35は左右反転しないでケースに入れられるから惜しいところ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/25(木) 08:08:20.86 ID:JaZMaMEE0.net
>>171
>>172
いつ出るんだい?

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/25(木) 20:05:10.10 ID:RcwJDnSJ0.net
>>174
このあとすぐ!

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/25(木) 20:48:09.68 ID:5wSOBVN9d.net
この前試したけどm3は体感できるくらい軽くなってた

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/25(木) 21:44:38.72 ID:phtKPwc70.net
m3買いました。無線でもエイジングって効果ありますか?

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/25(木) 22:23:57.54 ID:3cXoMAUAd.net
>>177
エイジングの意味知ってる?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/25(木) 23:11:54.69 ID:YxaTpTKxH.net
>>177
無線とエイジングは何の関連もないぞ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/25(木) 23:24:56.36 ID:phtKPwc70.net
ありがとうございます。効果はあるということですね。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/26(金) 04:11:33.97 ID:z+rLkZnwF.net
アメージング

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/26(金) 08:32:34.45 ID:lpBf9OGjM.net
無線のエイジング効果で霊界の声も聞こえるようになる

これ豆な

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/26(金) 14:04:26.18 ID:7mIryY9/d.net
>>177
ドライバーのエージングは多少あるけどそんなの気にしても仕方ない。もっと音楽を楽しめ!

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/26(金) 15:08:29.46 ID:oney/fxXM.net
ウォーミングアップはしないでいきなり再生して聴いてるんだから、
エージングだって本当はプラシーボで騒いでるだけだろうに

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/27(土) 00:40:54.49 ID:fbQWGUiP0.net
エージング効果なんて本当にあるのかね?
価格ドットコムのオーディオジャンルの一番人気と言われている悪徳企業がエージングCDを送り付けてくるけどw

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/27(土) 00:55:33.00 ID:svsze2sXa.net
M3なんでアマゾン急に安くなってんだ?
値下げしたからソニーストアとアマゾン、どっちで買うか悩んでる
みんなはどこで買いましたか?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/27(土) 03:46:10.30 ID:Weiey3MM0.net
ソニーストアで買ったよ
補償つくし

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/27(土) 07:49:05.84 ID:WIrRspsZ0.net
>>186
出始めはソニストじゃないの?
ワイド3年ついてるからお得だと思うし。
俺はソニスト

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/27(土) 08:58:20.46 ID:cOVV5nVJ0.net
>>185
エージングって要は稼動部であるドライバの劣化だよ
その劣化がどの程度どんな方向に音的な変化をもたらすかはケースバイケースなだけで、変化自体は多少なりともするだろう
必ず音がよくなる現象って意味で使ってるところは信用しない方がいいけど

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/27(土) 11:12:12.67 ID:ciZXyjcY0.net
買ったばかりの靴は堅くて靴擦れしやすいけど、何回か履いてると馴染んできて動きやすくなるってことやね。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/27(土) 14:36:24.70 ID:3Ef8EpGgM.net
高い革靴とかある程度履きこんで馴染ませないと痛いとかあるからな

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/27(土) 15:09:44.26 ID:GTPBZyaz0.net
M3シルバーも36000代になったな 黒は35000代
販売から3週間で1割くらい安くなるんだな

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/27(土) 15:27:00.37 ID:ukECbLBSa.net
>>187
>>188
ありがとう、ソニーストアに入荷するまで粘るわ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/27(土) 16:05:54.73 ID:ZcJ0im6l0.net
>>193
買うなら入荷待たずに注文した方がいいぞ。
俺は先週3週間待ちで注文して4日で到着した。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/27(土) 17:58:04.40 ID:Weiey3MM0.net
あとはソニーストアの割引使ったら安かったってのもあるな
今だとどうだろう

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/27(土) 20:53:52.82 ID:1C9CFQV9M.net
>>186
それって、量販店が税込み39,980円(10%ポイント付き)
だから、
対抗してるだけだろ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/28(日) 02:04:55.10 ID:s64/Oonb0.net
尼33000代になってるやんけ 値下げ早くね

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/28(日) 06:14:07.53 ID:8uR26mpmM.net
アマゾンみてびっくりしたわ
安すぎないかどうした

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/28(日) 08:34:54.97 ID:CRUfVetg0.net
WH-1000XM3の「SONY」ロゴ、
なんであんな目立つ色にしたんだ
超絶かっこ悪い

使ってるとき自分には見えないし
外で使わないから人にも見られないけど

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/28(日) 11:23:31.14 ID:XitC1qOjd.net
>>199
あれがいいという人もいるんだよ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/28(日) 11:35:31.86 ID:b7nLeCjf0.net
>>199
あのロゴがないと2万円は値段上がるんだぜw

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/28(日) 12:13:31.13 ID:MFbe7kXS0.net
あれがいいという人です(´・ω・`)

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/28(日) 13:09:04.60 ID:ik0HWZKwd.net
>>199
シンナーで消せば?

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/28(日) 18:55:51.26 ID:wE2ruqKy0.net
>>197
買うの早すぎたか…(´・ω・`)

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/28(日) 19:02:22.48 ID:wE2ruqKy0.net
>>185
それもしかしてミュージックハウスフレンズ?
あそこはサービスが安かろう悪かろうでハズレや故障品を平気で売りつけてアフターサービスしないところで有名なんだよな

暴力団が運営してる会社だし
違ったらすまぬw

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/28(日) 19:17:29.98 ID:AJBXhx8XM.net
>>204
ウッカリさんがxm2と勘違いしてると思われる

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/28(日) 19:24:17.96 ID:WWlhrYjh0.net
>>206
19時の段階でAmazonの出品が33451円だよ。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/28(日) 20:16:04.02 ID:h3Cyrf2M0.net
ここまで下がるとは年末まで待つ人が勝ち組か?

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/28(日) 21:37:24.86 ID:s64/Oonb0.net
値下がり早くてちょっと買おうか揺らいだわ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/28(日) 22:01:42.88 ID:d7uC4MoT0.net
>>206
ウッカリしてるのはお前だよ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/28(日) 22:11:53.02 ID:wE2ruqKy0.net
音質はB&Oのヘッドフォンのが好み

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 01:21:53.34 ID:ezz/eWPRx.net
M2買ったばかりなのに1000XM3ポチってしまった。
黒品薄のようだけどもう値崩れしてんのか?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 01:37:19.36 ID:OM90AhI30.net
いつ買えばええの?

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 03:20:57.03 ID:DMz/qL8m0.net
>>212
M2いつ買ったの?

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 07:09:52.75 ID:ezz/eWPRx.net
>>214
先月やで

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 12:58:22.99 ID:ASgLXzkhd.net
>>215
やめておけ
変わりなど実感できないから

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 14:48:27.63 ID:+G2cFiRD0.net
M2のパッド薄いというか低いから立ち耳じゃないのに痛くなるな…
側圧が強いせいかな
側圧弱くすると重いから落ちるだろうし我慢やな

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 15:17:32.44 ID:8l+4RGcpa.net
>>194
>>196
遅レスでごめん
ヨドバシとかとも迷ったけどソニーストアで買ってみることにする!
いろいろ教えてくれてありがとうございます

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 17:24:43.68 ID:HjnS3jH7M.net
AmazonのM3ブラックもめちゃくちゃ安くなってるな
M2も完成度高くて現役だから売れてないのか

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 18:34:52.82 ID:fM4d67wFa.net
ノイキャンヘッドホンて主な使い途が飛行機か新幹線になるからそんなに数は売れないんじゃ?
通勤電車は恥ずかしいからイヤホンにするし、自宅は有線の方が音がいいし。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 18:52:19.29 ID:CQK6EkWY0.net
xm3の黒(33,447 円)、Amazonで注文しますた!1か月〜3か月以内に発送って…。流石に3か月はかからないよね?(´・ω・`)

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 18:56:14.94 ID:DMz/qL8m0.net
>>215
本当にかったばかりなんだな・・・
ブルジョアめ

M2も良かったけど
持ってない人ならM3がやはりオススメかね 付け心地よくなったし
有線だとハイレゾみたいだけどあまり話題にならないって事は微妙なのか?
無線前提かつノイキャン専用ヘッドホンみたいな感じだし
音質を求めるならノイキャンじゃないの選ぶだろうしね

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 19:15:35.91 ID:1ZjZoqsH0.net
Bluetoothヘッドホンのクオリティ上がってるから最近は家でもメインで使ってるけど少数なのか

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 19:26:28.05 ID:UwGpEnrW0.net
自分も家でメインでWH-1000XM2をBluetoothで使ってる。
ヘッドホンしたまま飲み物取りに行ったりウンコしたりと便利。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 20:50:44.20 ID:ClW179mzd.net
家では使わないよ
普通に据え置きでスピーカーで聴く
家でヘッドホンって家族に怒られるからか?
それか尻にひかれてるる

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 21:08:00.99 ID:UwGpEnrW0.net
つまらんことでマウントとりたがる奴ってほんとに気持ち悪いわ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 21:16:41.28 ID:ClW179mzd.net
>>226
あちゃー図星だったの?悪い悪い笑

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 21:28:09.92 ID:ofrDH8IJM.net
顔真っ赤で悪い悪い(笑)とか恥ずかしくないのかおっさん

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 21:30:24.81 ID:1DM9MnEy0.net
>>227
おまえキモイ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 21:34:27.37 ID:KuyMDs1ed.net
日本語が話せないみたいだからしかたないよ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 22:00:06.45 ID:UwGpEnrW0.net
>>227
結婚するような歳になってもそんなコミュニケーションの取り方するのって異常だと思うよ。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 22:03:07.98 ID:sOpsZny80.net
>>228
何で煽ってる俺が顔真っ赤なの?
お前の事だろうに
家でコソコソとヘッドホンなど無いわ。
家では普通に据え置きオーディオでスピーカーで聴くわ。
家でヘッドホン笑

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 22:03:56.46 ID:sOpsZny80.net
>>231
尻にひかれて可愛そうだね


234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 22:07:04.07 ID:sOpsZny80.net
ヘッドホンは何個が持ってるが流石に家では使わない。
家でヘッドホンってよっぽど狭い家で自分の部屋もないのかな?

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 22:17:34.36 ID:QgLzfqum0.net
>>227
こんなとこにアホがいた
スピーカーマンセーはアホの勝手だが、イヤホンやヘッドホンの方が良いという嗜好もあるんだよ
見識が狭い故浅い考えにしか至らない猿レベルのアホはとっとと失せな

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 22:19:07.63 ID:QrllMADu0.net
>>234
家以外のどこで使い分けてるの?

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 22:26:44.44 ID:sOpsZny80.net
>>235
やあ座布団君
苦しい言い訳で正当化乙

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 22:27:22.49 ID:dJA9gSHZ0.net
>>227
イキってはしゃいでんなよキチガイ池沼ハゲデブ
今直ぐ死ねよチンカスが

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 22:27:24.73 ID:sOpsZny80.net
>>236
家でなければ外に決まってるだろうが

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 22:27:50.82 ID:sOpsZny80.net
>>238
座布団乙

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 22:39:39.12 ID:LWSkwcnK0.net
レオパレスだと開放型のヘッドホンだと音漏れが四つ隣の部屋まで聞こえる。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 22:43:07.87 ID:/RqMkUc90.net
>>241
逆にどの部屋が音源かわからんからシラをきれるな

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/30(火) 00:51:28.53 ID:2H94dFBQ0.net
安さにつられて1000xm3買ってしまった。
使う予定ないのに卑しい性格が嫌になる

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/30(火) 01:54:35.54 ID:gTlXSte50.net
また安くなっててワロタ もう買い時わかんねーよw

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/30(火) 06:21:47.01 ID:pP3NJbg40.net
>>239
じゃあ、外のどういうところで使い分けてるの?

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/30(火) 08:09:04.21 ID:RvkcuYgy0.net
32000円代やんけ
やっぱオーディオは発売日なんかに買うもんじゃないな

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/30(火) 08:52:01.54 ID:+6CUAeCgM.net
Amazonで¥32,442か。
ソニー製品って、毎年この時期に一瞬だけ値崩れしてすぐ元に戻るような印象がある。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/30(火) 10:59:06.37 ID:Ov91CQgG0.net
防寒具

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/30(火) 12:29:17.12 ID:gTlXSte50.net
何度も悪いが今度は31700だぞw
M2ですら最安値3万弱くらいだったから もう十分安いな
他の所も軒並み安くなってきたからアマゾンだけ先に安くしてる感じか
他は33000代

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/30(火) 12:34:25.06 ID:3QI6zj2Cd.net
信じられんがソニーストアのワイド保証以外でよく買えるな

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/30(火) 12:34:29.65 ID:+HrKFMd+0.net
抱きしめてシルバーが…うーむ🤔

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/30(火) 12:42:37.16 ID:gTlXSte50.net
尼も 1500円追加だが+4年保障あるで
みんな保証つけて買ってるんか?

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/30(火) 12:43:54.84 ID:3QI6zj2Cd.net
>>252
保証内容が違過ぎだけどね

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/30(火) 12:59:45.89 ID:4b64W/aHM.net
あんな保証ありがたがって定価で買う方が信じられんわ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/30(火) 13:12:09.17 ID:uKrjpB1tM.net
ワイドって火災、水没、落雷、破損だろ?
火災、落雷はまずないし、雨の日は使わないとして、差があるの破損だけだよね
落として壊れた経験ないけど、どうなの?

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/30(火) 13:21:20.10 ID:+HrKFMd+0.net
3年以内に他の買うから1年で十分

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/30(火) 13:38:53.82 ID:3QI6zj2Cd.net
>>254
は?どこがあんななんだよ
定価でなんか買うわけ無いだろキチガイ池沼ハゲデブ
わきまえろチンカス

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/30(火) 13:39:58.22 ID:5/GyjBAlM.net
ぽかーん

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/30(火) 13:41:18.85 ID:3QI6zj2Cd.net
>>258
どうしたキチガイ池沼ハゲデブ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/30(火) 13:42:25.56 ID:D2Y083j6d.net
>>254
ソニーストアは発売日に買うのなら最良の選択肢だよ
特に1割引クーポンや長期保証クーポン持ってる人はね。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/30(火) 15:24:43.55 ID:gTlXSte50.net
尼のポイントUPキャンペーンで買おうと思ってたが
ポイント分引いていいなら 既に31000切ってる所あるな ノジマオンラインとか
ここまで販売直後から安くなると3万切りまで待ちたくなるな 
M2では安くても3万弱程度だったのに

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/30(火) 16:00:44.67 ID:Ov91CQgG0.net
いやM2は瞬間20000半ばとかもあったんだよ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/30(火) 16:43:08.75 ID:gTlXSte50.net
>>262
そこまで下がった事あるのか・・いつ頃だった?
さすがに下半期の7月以降なら次世代の買っちゃうからなあ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/30(火) 17:02:16.41 ID:5/GyjBAlM.net
>>262
価格comのXM2のグラフでも最安値は今年10月の28,000円だけど。
クーポンとか使って2万半ばだったの?

265 :tenkknky :2018/10/30(火) 17:23:37.93 ID:nU5a52bc0.net
まあ、ソニーの保証に魅力を感じないなら中古や他も店で買えばいいだけの話。
自分はワイド保証に何度かお世話になってる

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/30(火) 18:32:56.75 ID:4b64W/aHM.net
ワイヤレスヘッドホンにワイド保証で定価で買うとか、ほんまちょろい情弱やな
>>257の書き込みだけで頭の悪さがわかる

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/30(火) 18:46:17.08 ID:nP6QuSXqH.net
ここは今日も荒れてますね。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/30(火) 18:51:39.86 ID:O4uaNHcFd.net
XM3は定価はないけどな

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/30(火) 20:06:33.40 ID:gTlXSte50.net
ノジマオンラインならポイント引けば白30200円くらいだな
尼は500円くらい値上がりした

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/31(水) 01:50:46.20 ID:wmiraJoa0.net
シルバーは汚れ目立たない?

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/31(水) 08:00:26.02 ID:9YrOwuhRd.net
汚れは目立たなそうだけど、ヘッドホンが目立ちすぎて黒にした
しかしこのヘッドホンいいね
ちなみに電車のすれ違いでおかしなことにはならなかった

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/31(水) 08:44:52.30 ID:cEpQoUs8d.net
使ったら乾拭きすればよい。
自分はそうしてる

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/31(水) 09:27:39.70 ID:nbpyptuza.net
ちなみにソニーストアも待ってれば値下げする?
それともずっと定価?

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/31(水) 10:08:24.82 ID:/aD0z/i3d.net
>>266
1割引クーポンもあるので定価ではないんやで〜。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/31(水) 10:19:37.41 ID:XPSR1RSMd.net
>>271
機種ぐらい書けよ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/31(水) 16:14:27.73 ID:XgvjlAqR0.net
尼の即時出荷分なくなったから値下げラッシュも一旦終わりかな

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/31(水) 19:02:11.24 ID:klc6Svfq0.net
ワイヤレスにワイド保証付けるのは意味不明だな
バッテリーが弱るので1年と少しで新しいのに買い換えるだろ
滅茶苦茶長くて2年?
やっぱり2年は使わないな

278 :221 :2018/10/31(水) 19:11:42.50 ID:0/SP4LZY0.net
今週の月曜日に注文で1か月〜3か月以内に発送ってなっていたのに今日発送で11月2日に来ることになった!!
なんか得した気分(*´▽`*)

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/31(水) 19:18:57.32 ID:0/SP4LZY0.net
Amazonね

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/31(水) 22:03:29.49 ID:NxI3Ywk+0.net
>>277
バッテリーそんな弱るかい?結構使ってるがXM1も大丈夫だからXM2とかまだまだ余裕じゃないか

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/31(水) 22:17:04.80 ID:XgvjlAqR0.net
公称で電池30時間持つみたいだけど
一年くらい使うとどれくらい劣化するんだろうね
ノイキャンON音量中だとして何時間たれ流しできるんだろう
スマホとかの公称値とは違ってこういうのって結構電池持つイメージあるけど

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/31(水) 23:12:43.21 ID:e13AaTQH0.net
リチウムイオン電池は500回のサイクルカウントで性能が60%になる。

WH-1000XM3を1日2時間使うとして、15日で30時間。
15日に1回充電するとして、1年だと約24〜25回充電する。
1年に25回充電するとして、500回充電するまでに20年。
20年経ってやっと性能が60%になる。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/01(木) 00:03:56.46 ID:yyReQDEDM.net
毎日こまめに充電したらだめなんだな

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/01(木) 01:12:39.57 ID:tG+fBD200.net
まめに充電はするでしょ
どちらにしてもワイヤレスを税関に2年も使わないので長期保証など必要ない

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/01(木) 01:35:39.33 ID:CW7DMSt60.net
>>283
少しでも充電したら一回分劣化するわけではないから、こまめに充電しても問題ない

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/01(木) 01:50:46.60 ID:DJlyfqEG0.net
すぐこねえけど M3を尼30600円だからポチっちまったわ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/01(木) 07:33:44.38 ID:ob7/mj0Q0.net
(3)キャンペーン期間中に注文された商品が2018年11月21日までに商品が発送されない場合、Amazonポイントは付与されません。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/01(木) 10:34:49.71 ID:GGbZM9/L0.net
M3が三万切る勢いで下がってるけどM2は二万台まで下がった事あるの?

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/01(木) 13:15:01.03 ID:DJlyfqEG0.net
>>288
価格コムの履歴だと28000円があるね
2万半ばまでいったっていってる人がいたけど実際はわからん
販売から半年は切ってはない「ポイント分はわからん」

M3は毎日値下げして ポイント換算ならもう3万切ってる所いくつもある

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/01(木) 14:48:26.04 ID:yyReQDEDM.net
>>287
詐欺みたいだなw

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/01(木) 15:13:23.66 ID:J2cKYflYM.net
M2持ちで今日初めて試聴したけど軽さと装着感全然違うじゃないか…

Amazonでポチってしまうか

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/01(木) 15:18:04.83 ID:GGbZM9/L0.net
>>289
結構安くなるんだね〜
1ABTからM3に乗り換えちゃおっかな

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/01(木) 18:34:33.89 ID:zfCs5C5Od.net
z7とz7m2だと遮音性というか音漏れの部分ってどっちが音漏れしますか

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/01(木) 18:49:38.36 ID:AfJT9SQF0.net
>>293
どっちも似たようなもんじゃ無い?

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/01(木) 19:15:08.83 ID:iuYA7blzr.net
ガンガン安くなってくんだがいつ買えばええの?

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/01(木) 19:21:07.48 ID:GiIlQhg70.net
欲しいとき。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/01(木) 19:25:10.42 ID:yyReQDEDM.net
すげー勢いで安くなってくな、二万円台まであと少し!

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/01(木) 19:27:17.07 ID:DJlyfqEG0.net
もう 29300円やぞ 29000切りもある

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/01(木) 19:30:18.14 ID:DXAuVaB20.net
クリスマス商戦までに在庫調整して値上げしてくるで
ソースは俺の妄想

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/01(木) 20:31:32.99 ID:VsoSVtug0.net
アマゾン、キャンセルして注文し直した。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/01(木) 20:31:43.09 ID:yyReQDEDM.net
日本のクリスマスにヘッドホンて売れる?

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/01(木) 20:32:50.04 ID:ob7/mj0Q0.net
これって値段下がったときキャンセルし直さないといけないの?

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/01(木) 20:33:49.13 ID:tRAa9RBDM.net
いやそういう時は現在の価格に合わせて値下げしてくれるはず

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/01(木) 20:40:57.78 ID:DJlyfqEG0.net
俺もキャンセルし直してたわ

どうやって値下げしてもらえるんだこれ・・・

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/01(木) 21:13:48.47 ID:GGbZM9/L0.net
Amazonは予約商品の場合、注文時に価格保証の表記があれば発売日までに値下がりしたら自動的に反映されるけど、M3のように発売済みの商品は注文した価格から発送までに安くなっても値下げしてくれないから自分で注文し直す必要があるよ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/01(木) 22:28:47.97 ID:ob7/mj0Q0.net
>>305ありがとう。買い直ししたよ。
それにしてもポイントもらうだけでいろいろ四苦八苦するなやれやれ。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/01(木) 22:44:12.26 ID:DJlyfqEG0.net
やっぱり買いなおしじゃないとダメだよな
何度かやってブラックリストみたいなの入れられなきゃいいが・・・
まだ2日もポイントアップあるしまたキャンセルしそう
かといって注文しとかないと値上がり怖いしな

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/01(木) 23:01:56.51 ID:1Tg7BfuB0.net
>>305
そうなのか…注文し直すか
しかし予定日12月21日とか手に入れるの随分先になりそうだな

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/01(木) 23:07:13.61 ID:DJlyfqEG0.net
>>308
尼の予定1〜2ヶ月でも結構早く来ることもあるみたいよ
他でP分引いて28100の所あるし まだまだ安くなるんだろうな
もう注文しとかないで様子見るわ 逃しそうだが

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/02(金) 00:15:47.92 ID:2LsNO4svM.net
問題はノジマなんて普段使わなすぎてポイント持ってること忘れそうなこと
つか、ちょっと前まで4万で売ってたのはなんだったんだよ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/02(金) 00:22:53.26 ID:EUA1xlkJ0.net
>>310
ソレなんだよな 品揃え悪いから買いたいもんねえわ
せめてヨドバシなら色々あるんだけどな
でもさすがにそろそろ底値かねえ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/02(金) 01:42:09.02 ID:8I0XevUH0.net
貧乏人は大変だなぁ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/02(金) 08:28:24.94 ID:mecDJgt+M.net
>>312
もしかして定価で買ってしまったの?

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/02(金) 08:53:22.50 ID:sC2dSlx40.net
XM3に定価なんてないぞ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/02(金) 09:26:34.78 ID:8Prk+CJRM.net
ヨドでXM3買おうと思って今見たら8000円も値上げしやがった今朝見た時に買えば良かった
しばらくしたら35000円台に戻るんだろうけど
なんか買う気削がれたかんじ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/02(金) 09:34:47.54 ID:2LsNO4svM.net
在庫ありだとヤマダが値上げ遅れてる感じだな
しかもポイント含めたら尼より安い

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/02(金) 10:10:05.10 ID:3sKgfM9or.net
昨日ポチればよかったわ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/02(金) 10:24:11.10 ID:r1RvygI10.net
ああ、チキンレースに負けたのさ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/02(金) 12:08:23.07 ID:GXQt0bt3p.net
すまないが質問
1Aと1AM2どちらがオススメ?
後者は低音が物足りないと聞いたので迷ってる

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/02(金) 12:21:44.73 ID:pO2/GJaR0.net
Amazonの在庫も消えたな

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/02(金) 12:37:15.50 ID:r6xCLI1S0.net
アマでポチッたけど、配達日によってはポイントつかなそうなんだよな。
キャンセルするか迷うw

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/02(金) 12:55:00.48 ID:CHQj/o/5d.net
>>319
1AM2は絶対的に低音の量が足りないという事でもないよ。音が締まってるから相対的に中高音が際立つというだけで。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/02(金) 12:59:22.94 ID:7WrxI5ZJd.net
カートから消えてる…
終わった

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/02(金) 13:37:51.03 ID:QZOCv3Afr.net
高いものほど早く買ったほうが良いのだ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/02(金) 13:49:32.93 ID:GXQt0bt3p.net
>>322
おお、ありがとう
新しいほうに検討するよ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/02(金) 14:33:03.56 ID:r6xCLI1S0.net
>>323君は釣られなかった勇者だっ!

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/02(金) 14:53:01.83 ID:/YNIVQfbM.net
申し合わせたようにどこも値上げしてるな。
3万なら欲しい気もしてたけど4万になったら全く欲しくなくなったの不思議

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/02(金) 15:02:23.10 ID:EUA1xlkJ0.net
M2は在庫切れて値上がり → 一ヵ月後復活そしてその値段まで下がる → 在庫切れの繰り返しだった
次また同じくらいになるには1ヶ月くらいかかりそうだな
だけどM3はまた28000円くらいになる気がしないんだよなあ
ここまで安くなったのは定価がないみたいだからかな?

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/02(金) 15:36:15.90 ID:/YNIVQfbM.net
またアマゾンが在庫持ったら安くなると思うけどね。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/02(金) 15:37:07.64 ID:7WrxI5ZJd.net
ハロウィンみたいな糞イベントじゃなくて本気のブラックフライデーを流行らせろ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/02(金) 16:24:01.48 ID:r6xCLI1S0.net
>>327これはどういういみなんだろうね。
他社もAmazonの価格クロールしてんのかな。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/02(金) 18:24:15.41 ID:pO2/GJaR0.net
Amazonの在庫復活したが何事もなかったかの様に43000円に戻ったな

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/02(金) 18:47:24.21 ID:8I0XevUH0.net
>>313
5000円引きで買ったが
買い時は欲しいときに決まってるやん
所詮この世の物は大半が消耗品だw

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/02(金) 18:50:43.88 ID:8I0XevUH0.net
何より俺は満足しとる
ソニータイマーが爆発しない限りはw

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/02(金) 18:55:59.78 ID:/YNIVQfbM.net
>>331
適当に言っただけ(笑)

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/02(金) 19:28:58.51 ID:EUA1xlkJ0.net
安く買えるに越したことはないけど逃すくらいなら多少高くても買い時や
っと買い逃した負け組みの自分です 数日で何千円も安くなっていったら買いどきわかんねーよな
また28000代になったら買うわ
でももうそこまで下がらなさそうだし、その頃には興味なくなってそうだ・・・

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/02(金) 19:54:10.74 ID:3sKgfM9or.net
どこも高くなっちまったじゃねーかよチキショー

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/02(金) 20:06:57.76 ID:n2WNEHpY0.net
32,000万円(ポイント10%)で買えた僕、高みの見物

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/02(金) 20:09:17.34 ID:9zXxQdF90.net
>>338
どこの石油王だよ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/02(金) 20:09:39.44 ID:EUA1xlkJ0.net
>>338
そりゃ3億も持ってたら高みだろうな
3200万Pとか一生通販困らなさそうw

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/02(金) 20:16:45.68 ID:gDR6S7bu0.net
1万台買える資金で1台しか買わなかったのか
ずいぶんボラれたなぁ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/02(金) 20:19:29.33 ID:Ydsg7kFDa.net
ソニーストアって予約した後でキャンセルできる?
xm3のブラック買うか迷ってる

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/02(金) 22:18:51.04 ID:8I0XevUH0.net
坊主にしたら?

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/03(土) 00:23:47.61 ID:xB7W2s2x0.net
次安くなったら買うわ
ガンガン安くなってくと思ったら急に上がってなんなのよもう

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/03(土) 05:57:10.62 ID:tFneVQWE0.net
安く買い逃したのが悔しくてスマホ弄ると無意識の内にアマでM3が値下がりしてないか調べてる

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/03(土) 07:14:18.68 ID:yMVS2OIh0.net
29000円だったのに今43000円とか流石にきついわな

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/03(土) 07:46:53.29 ID:ZwV7LajRM.net
>>338が1万台も買ったから在庫無くなって値上げしちゃたのかな。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/03(土) 08:09:50.01 ID:8/PVZ8f5M.net
いま安くする店あれば他の店出し抜いてめちゃくちゃ売れそうなのにな。
談合してるかのようにどこも高い

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/03(土) 08:34:29.08 ID:d0VJ1I4VM.net
>>348
あんまり印象良くないよな
しかしまぁXM2からのマイナーチェンジモデルとはいえ、発売から一ヶ月も経ってないのにあんな下がったこと自体がおかしいか

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/03(土) 09:32:48.05 ID:q6iqpQ9HM.net
アマゾンに価格をいいように操られるとかwww

ソニーもソニーストアで特価販売して販売機会を失わないようにしろよ

レノボだって自社HPでの通販がメインだろ?

あえて他の奴らに利益を与える必要ねえじゃねえか

量販店と自社通販だけでいいだろ

レノボを見習えよ、うすら馬鹿ども

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/03(土) 10:11:16.85 ID:8/PVZ8f5M.net
取り敢えずアマゾンさんもう一度頑張って値下げしてください
税金はアメリカに持っていっていいんで

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/03(土) 11:19:00.79 ID:q6iqpQ9HM.net
まぁ、一般ピーポーの思いはそれだけだわなw

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/03(土) 11:36:51.35 ID:vz1X6KHD0.net
アマでプラズマクラスターやらもポチッたのに24時間たっても配送の気配すらない。
タイムセールとか迷惑

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/03(土) 13:01:42.66 ID:1DqaRh/h0.net
MDR-NC11を今でも使い続けている人って自分以外に何人ぐらいいるのだろう?
街中で一度も見たことがない

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/03(土) 13:19:38.86 ID:EBNzSn/fd.net
WH-1000XM2売ってくるわ
じゃんぱらでええんか?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/03(土) 15:09:07.66 ID:vz1X6KHD0.net
>>354それって何年もの?ヘッドホンってけっこうぼろぼろになるよね。
マイメロみたいに中綿飛び出したり

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/03(土) 16:36:10.68 ID:1DqaRh/h0.net
>>356
う〜ん、かなり前だからよく覚えていないけど多分2003年かその数年後?
ただ初め10年は年に2回ぐらい、飛行機に乗る時にしか使わなかった
当時はそれ以外の時はゴツイヘッドホン(MDR-Z700だっけ?)を使ってた

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/03(土) 16:41:47.09 ID:1DqaRh/h0.net
だから音では負けてたインナーイアーでカナル型のMDR-NC11は移動時
それも騒音が多いところ(飛行機など)でしか使わなかった

断線とかはしていないけど、さすがにプラスチック部の銀の塗装は少しハゲてる
あとリモコン部のボリュームの位置によっては片側が聞こえなくなるw
でも取敢えずノイズキャンセルは健在なので今も通勤電車で愛用中
イアピースは遮音性重視でコンプライに変更しました

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/04(日) 01:11:21.62 ID:oD+vTu0f0.net
ポチったわ
グヘヘヘ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/04(日) 12:51:10.25 ID:U2dtQ5qP0.net
ヘッドホンってあんな邪魔で重く疲れそうで着けてる奴の気が知れないと思って今まで買ったこと無くずっと敬遠してるんだが

ヘッドホン着けたロングヘアーの女の子が可愛いのと 高い携帯プレイヤーに二桁万円費やすよりヘッドホン買えという書き込みを何回も見たりしたり ヘッドホン着けたロングヘアーの女の子が可愛いのに興味がわいた

1週間位XM3の値段調べてたらアマゾンでつい先日めっちゃ安い時があったから運命なのかもと思って28747円の時にポチってしまった・・・ 一瞬とは言えWl-1000Xと同等の値段って凄い良いお買い物なのかもしれない

やはりヘッドホン着けたロングヘアーの女の子は正義だな

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/04(日) 13:42:14.40 ID:YqQZWupF0.net
これで禿の仲間入りだね
おめでとう!

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/04(日) 15:21:43.37 ID:r37yf2Goa.net
女の子は正義でも
おっさんはキモヲタ感満載になるだけやで

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/04(日) 15:46:49.22 ID:DLU1HM+j0.net
ていうかヘッドホンって髪の毛のボリュームないと絶望的に似合わんよな

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/04(日) 15:47:44.78 ID:kfWbPpuba.net
しかしスキンヘッドならば

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/04(日) 16:32:16.68 ID:yoaBqRZ70.net
冬場は防寒具になる。有線の頃には考えられなかったこと。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/04(日) 19:09:40.85 ID:mABQb4+hM.net
>>360
でもお前はロングヘアーの女の子じゃないし、ロングヘアーの女の子の知り合いもいないから、結局自分で使うんだろ?
外出もしないのにお前に買われるxm3が不憫で仕方ない

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/04(日) 19:21:44.07 ID:5zg/Al8W0.net
髪の毛のボリュームがないと似合わんとか切実すぎてハゲを馬鹿にする気にもならんわ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/04(日) 20:14:08.00 ID:5/4cWOk1M.net
むしろヘッドホンはハゲに合わせて作られている
ヘッドホンの店頭ディスプレイ用ダミーヘッドもハゲだし

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/04(日) 20:48:47.74 ID:jkIdaMOH0.net
尼若干値下がりしたな
次に¥30,000近辺まで行ったらもう迷わない

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/04(日) 22:19:25.07 ID:9ilxwxrJ0.net
>>360
今日、ロングヘアの白くてモフモフな感じの服着で同じ白いヘッドホンしてる女の人がいて後ろ姿が綺麗だなぁ〜と思った。

しかし、振り向いた瞬間40度以上の熱でも出たくらいの寒気が…俺が想像してたのはそんなゴリラみたいな人じゃない。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/04(日) 23:50:20.62 ID:mqvMULto0.net
>>369
後一ヶ月以内には3万付近までいくとおもうで
3万以下はわからんが

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/05(月) 00:22:03.90 ID:evRGHzQv0.net
もしかしてPCスリープ中は充電できてない?
帰ってオンにしたらバッテリーロー何だけど

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/05(月) 00:40:18.59 ID:6a8xhq2i0.net
こないだ売り切れ直前にAmazonで注文して予定日が12月29日なんだがいつ届くやら…
むしろ本当に届くのかな

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/05(月) 00:53:56.92 ID:LqrWvch80.net
>>373
尼の1〜2ヶ月って一週間で届く事結構あるみたいよ
上の方で数日で届いたって言ってた人もいた

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/05(月) 01:30:42.71 ID:DZ66z0Iq0.net
950n1もusb-cにして、ノイキャンの能力上げてくれねえかな

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/05(月) 02:14:22.78 ID:LqrWvch80.net
1AM2すごいね高音がすげーや、付け心地もいままで試した中で一番良いし軽い
「安もんしか使ってこなかったが」

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/05(月) 06:59:56.89 ID:P+L8PZWTr.net
このスレでは
一番人気はやはりXM3なのか…

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/05(月) 07:26:46.49 ID:KLImLxPcM.net
>>377
ここはポータブルAV板だからね。
有線だったらAV機器板に同じ名前のスレがあるよ。

【SONY】ソニーのヘッドホン Part67【MDR】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1540799208/

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/05(月) 09:06:37.86 ID:ULTLjKQOM.net
XM3我慢出来ずソニストでポチった
在庫ありのシルバーなので明日には届くかな

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/05(月) 09:54:52.52 ID:0dS/1ijld.net
>>372
それって
PCの設定で給電有効になってないだけでは?

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/05(月) 11:14:36.66 ID:CfGJSmgLp.net
>>373
大体大丈夫なんだろうけど俺は1〜2週間以内に配送予定の商品買って頼んで14日目に商品確保出来なかったからキャンセルってメール来たことがある。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/05(月) 12:50:23.13 ID:IveJXMqQH.net
使い心地はどうよ 電車の中で使っても大丈夫そうかい?

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/05(月) 14:35:40.22 ID:rcb8YtnV0.net
1AM最初は金属音がきつくて失敗したかと思ったけど和らいできて割りといい感じになった
IPHONE直でも意外と悪くないのでちょっとしたお出掛けの時に便利だな
眼鏡かけててもいたくならないし

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/05(月) 15:37:58.24 ID:8NdG6r1F0.net
>>383
耳がエージングされたのですよ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/05(月) 18:45:13.04 ID:9xkT/okV0.net
>>382
目立つぞw

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/05(月) 19:54:51.60 ID:WPYwKOK10.net
えりかちゅわあああん

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/05(月) 19:55:04.86 ID:WPYwKOK10.net
誤爆してしまった…
恥ずかしいなり…

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/05(月) 20:48:09.86 ID:rcb8YtnV0.net
誰だよw

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/05(月) 23:19:10.73 ID:9xkT/okV0.net


390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/06(火) 00:10:59.68 ID:MCCKNKj/0.net
宍戸かな

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/06(火) 01:18:07.68 ID:bPbnCCvr0.net
>>379
我慢できんよな
まぁしばらく値段下がらんだろ知らんけど

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/06(火) 21:57:21.20 ID:EBQY7RfO0.net
M3安い所から順に在庫切れになっていってるな
来月あたりにでも入荷してまた値下げして在庫切れて値上がりかな

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/07(水) 01:01:54.73 ID:2hNHvaBfa.net
我慢できずに公式でブラック注文したけどいつ届くのやら…
ちなみに頼んだのは2日

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/07(水) 07:44:36.37 ID:uwqx++tj0.net
1日にAmazonで注文して12月末予定なんだが、在庫確保出来ずキャルセルになりそうな予感…

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/07(水) 07:47:26.32 ID:QxKQzAGa0.net
キャンセルされたらまた、安い時にポチらないといけないって面倒だな・・・

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/07(水) 07:53:13.24 ID:2GuzlkCf0.net
もう、来年の夏まで安くならないような気がするな。
この時期に一瞬だけ大暴落して、その後は翌年夏まで値下がりしないってのはウォークマンで何度か見た気がする。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/07(水) 17:17:36.76 ID:NXuXKYbW0.net
早く仕入れないとクリスマスに間に合わないだろ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/07(水) 21:36:20.41 ID:IDWasJQr0.net
今年からクリスマス中止になったから余裕

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/07(水) 22:30:12.71 ID:i9/WGRqoF.net
きっと君は 来ない〜♪

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/07(水) 22:40:30.42 ID:uwqx++tj0.net
今日でAmazonで注文してから1週間
もうこれ絶対キャンセルやろ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/07(水) 22:41:54.95 ID:IDWasJQr0.net
Silent Night

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/07(水) 22:49:13.45 ID:etEiXXVOM.net
納期1〜2ヶ月のものポチって1週間音沙汰ないからキャンセルって意味が分からない
こういうのがクレーマーになるんだろうな

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/08(木) 00:06:58.22 ID:+ABxNXGW0.net
貧乏人は大変やね

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/08(木) 00:11:18.27 ID:pw2HnCqt0.net
>>402
上の方よく読め
それにいつそれでクレーム入れるなんて言ったんだよガイジ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/08(木) 01:27:37.00 ID:YLl5x/+M0.net
ウォークマンでもAシリーズあたりだと
名目上は『 電池交換 』ってお題目も価格設定もあっても
実際は交換対応… ってケースが多いみたいだけど、
青歯ヘッドフォンだとどうなるの?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/08(木) 01:32:23.51 ID:Fqv8fLEV0.net
ポチったやつ届いたわ
なかなか快適やわ
安く買えた奴ええなぁ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/08(木) 03:40:20.13 ID:X0Cu1JLL0.net
XM3で音楽聴いてる時、たまにポーンって鳴る音なんなんだ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/08(木) 03:47:58.22 ID:LYXkVb110.net
そういうのは無いけど右と左で聞こえるのと聞こえないのが極端と感じる所はある

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/08(木) 08:20:16.27 ID:ZCYHSAwba.net
ソニーストアずっと在庫切れだけど、作っても作っても品薄になるくらい売れているのか、そもそも生産数が少ないのかどっちなんだろ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/08(木) 09:25:28.20 ID:XaWNJ0JQ0.net
>>407
それアダプティブサウンドコントロールが効いてるときのモード切替のサイン。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/08(木) 12:18:18.72 ID:wzbmOYJMM.net
ポチったやつやっと明日届くわ楽しみ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/08(木) 14:47:51.01 ID:8ZY8PDzj0.net
どこでポチッたの?

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/08(木) 17:10:39.08 ID:wzbmOYJMM.net
>>412

28900円とかなりお得だった

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/08(木) 19:23:49.96 ID:8ZY8PDzj0.net
それってポイント含めてでしょ。普通は含めない。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/08(木) 19:39:30.32 ID:wzbmOYJMM.net
>>414
尼からのクレカ引き落とし金額がこれなんだが?

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/08(木) 21:53:43.45 ID:pw2HnCqt0.net
>>414
ポイント(笑)
4万越えで買っちゃったの?

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/09(金) 00:19:38.84 ID:NIS9C5YsM.net
尼で298切ってた時は納期1-2ヶ月だったから、騙されないように

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/09(金) 01:03:18.07 ID:3iueYOLL0.net
28700円までなら見た、納期は1〜2ヶ月だけど
尼の1〜2ヶ月は良い意味であてにならないよ 最短より早く来る事ある

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/09(金) 07:24:32.12 ID:F1981DBS0.net
アマで1週間前にポチッたの発送来た!

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/09(金) 07:27:09.79 ID:k+ICVfmyM.net
納期2ヶ月でさっき発送されたぞ
何が騙されてるのか

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/09(金) 07:52:29.89 ID:NIS9C5YsM.net
28747でポチったおれのxm3はまだまだ届く気配ないけどな
だいたい尼で納期早くなる時って、いつお届けできますって発送の数日前に連絡来るし、いきなり発送されたとか言われても信用できんよ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/09(金) 08:23:43.12 ID:k+ICVfmyM.net
予定日より早く発送出来ます→発送されましたまで1日かからなかったから案外すぐ届くよ

29000円切ってるのはすごいな

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/09(金) 08:36:01.18 ID:bVeqtoFQa.net
こっちの28747円もまだ1月5日到着のまま 初めてのヘッドホン入門機が楽しみで日に10時間しか寝れないわ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/09(金) 13:54:13.13 ID:866AlIXK0.net
28747円のはシルバーだったから悩みに悩んでブラックの30345にしたわ
色で1600円も違うのはもったいない気もするけど仕方ない

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/09(金) 14:44:58.56 ID:5t/pNYADa.net
ソニーストアでブラック買った人いる?
注文してから何日くらいで配送されました?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/09(金) 16:10:09.20 ID:LaW+b/cB0.net
1600円程度なら好きな色の方がこの先も満足しそう 5000 10000円差があるなら悩むけどw

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/09(金) 19:18:00.45 ID:6r74K1op0.net
今、尼の販売ページ見たらブラックは「2018年11月15日に入荷予定です。」に変わってる。
シルバーは通常1〜2ヶ月以内に発送します。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/09(金) 20:23:22.02 ID:3iueYOLL0.net
また値下げが始まるかな
前回逃したから29000円切ったら買うわ 「もうあそこまで安くなる気がしないが」
一度逃すとその値段かそれ以下にならないと買う気にならんだよな
損切りできないタイプ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/10(土) 03:56:52.29 ID:+SpLxffg0.net
>>410
なるほど〜ありがとう
確かにイオンモール内で、座ってた状態から歩き始めたらポーンって鳴ったわ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/10(土) 09:28:58.02 ID:N2YIe4jOd.net
ノイキャン未経験でM3欲しくなったんだけど
映画も見たりしたいので遅延が気になる

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/10(土) 10:09:22.55 ID:TCNKQp730.net
M3買ったんですけどペアリング出来ません(´・ω・`) このサウンドバー(パイオニアHTP-SB550)にはペアリングできないのすか?

http://review.kakaku.com/review/K0000415014/ReviewCD=1070976/#tab

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/10(土) 10:25:07.16 ID:DhvxPmLI0.net
>>430
ペアリング元がよっぽどヘッポコじゃない限り動画位じゃ遅延は気にならないよ。
流石に音ゲーは無理だけど。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/10(土) 10:49:51.67 ID:nc2pk+Q80.net
有線も兼用してるから使い分ければええ。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/10(土) 12:02:26.36 ID:YpSKCQGAM.net
>>431
この機種の仕様はしらんけど、サウンドバーとヘッドホンって普通はペアリングできないような
どっちも音源側じゃなくて音を鳴らす側だし

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/10(土) 12:12:58.26 ID:SBWL6Ns50.net
スピーカーシステムを、コンポか何か再生機器のセットだと勘違いしてるんじゃないのか
これは単純に音を受け取って鳴らすため(だけ)のものなのに

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/10(土) 12:23:15.80 ID:TCNKQp730.net
>>434
そうなのすか…。 無知で御免なちゃい(´・ω・`)

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/10(土) 18:03:31.46 ID:nc2pk+Q80.net
おれも携帯アンプ買ったときはBT親機だと思っていたら子機でがっかりした記憶がある。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/10(土) 18:33:54.72 ID:N2YIe4jOd.net
>>432
aptxに繋げられればまだいい感じなのかな
最近の端末はイヤホンジャック廃止傾向だからワイヤレス機器ももっと低遅の延規格を積極的に採用して欲しいな

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/10(土) 18:49:03.79 ID:PlW3/NGu0.net
AndroidのMX Playerなら自分で遅延を調整できるよ。
今後はプレーヤー側で遅延調整の機能が付いてくようになるのかな。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 07:12:47.87 ID:mDKMlPOs0.net
尼の黒M3の販売ページ 15日入荷が消えちゃったな
値下げはもうしばらくかかりそうだ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 07:58:51.39 ID:CvDCXnH20.net
タイムセールの時けっこう売れたんだなw

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 10:04:02.26 ID:jP2xutVV0.net
SONYのBTヘッドホンの値下がり上がり具合見たりしたけど
M3も次でもう一度前回よりかは少々高めだが激安その後は定価より少し安いって状態が続くと思われる

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 12:49:44.34 ID:PPsx727oM.net
タイムセールとか草
一昨日28900で買えた奴届いたが大満足だわ、専用アプリが良く出来てて驚いた

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 15:00:21.19 ID:52O/wbAcM.net
>>443
こっちは発送される気配すらないんだが、ほんとに届いたの?

https://i.imgur.com/tciOH7Q.png

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 17:08:58.56 ID:CvDCXnH20.net
おれが11/2だからそのあたり

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 20:14:09.55 ID:CHDZDu3ba.net
ソニーストアから配送される気配まったくねえ
キャンセルしてやろうかな
遅すぎだろ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 21:22:02.60 ID:PPsx727oM.net
>>444
届いたぞ
もうそろそろ2週間経つから在庫確保出来なくてキャンセルかもなーお疲れ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 21:23:45.93 ID:lNdgIE/A0.net
 
> 電池の持続時間が極端に短くなった場合は、充電式電池の交換時期です。
> 交換については、ソニーの相談窓口にご相談ください。

> 部品の保有期間について
> ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセットの補修用部品を製造終了後6年間保有しています。
> ただし、故障の状況その他の事情により、修理に代えて製品交換をする場合がありますのでご了承ください。

WH-1000XM3をメインに使ってたら2年もしたら電池も限界来そうじゃない?

『 電池交換の目安料金 』が示されてるウォークマン ttps://www.sony.jp/support/repair/repair_price/walkman.html でも
実際には丸ごと交換になるケースが多いって聞くけど、WH-1000XM3はどうなるんだろ… > 2年後

SONYストアで3年ベーシック付けて買って、3年経つ直前に『 電池交換して 』って言えば、
電池交換実施相当の実費( 実際には実費でもない )負担で、その時点でサポート部門が交換用にストックしてる
後継製品に交換してくれるんだろうか? 後継製品が絶対に上位互換だという保証は無いだろうけれど…
ワイド保証だったら実費相当の負担も無くせるの?

それにしてもサービスステーション減り過ぎじゃない?
昔はウチの市内にもあったのに、今は秋葉原しか無いじゃん... > 東日本

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 21:40:17.36 ID:8s6qzfps0.net
>>448
使ってるバッテリーはSP73ってソニー製の汎用バッテリーなので、それを入手して
自分で交換するなら安い。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 22:17:24.66 ID:l5sxlE+xM.net
>>448
俺の計算>>282では20年経ってもまだまだ使えると思うんだけどな。
電池よりも他の部分のほうが先に壊れるんじゃないの?

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 22:19:52.10 ID:V+tdxQDGd.net
>>448
バッテリーは延長保証外だったような

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 22:59:13.66 ID:52O/wbAcM.net
>>447
注文受け付けてるうちはキャンセルの心配はしてないが、ホントに届いたならスクショよろしく

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 23:20:41.52 ID:oC8L8hku0.net
届いたならスクショしろとか笑うわ
そんなに早く欲しいなら家電量販店で買ってこいよおっさん

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 23:31:56.04 ID:JJug8nVS0.net
待ってイライラするなら時間買ったつもりで高いの買ったほうが気分いい

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 23:59:00.79 ID:8s6qzfps0.net
値段下がるの待ってるなら中古で程度のいい1000Xでも買えばいいのに
って思うわ
正直言うと1000XM3が100なら、1000Xは85位の満足度あるし、それでいて
相場も安いから繋ぎには丁度いい

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/13(火) 00:03:56.18 ID:yCKrIJcsM.net
届いてないならそれでいいよ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/13(火) 00:04:51.53 ID:MghcmlG50.net
中途半端な金で中途半端に買うぐらいなら少し我慢してハイエンドの良いもの買ったほうが良いと思うけどな

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/13(火) 00:07:25.27 ID:2lSJn9fhM.net
その中途半端な金すら惜しむアホがこのスレにいっぱい居るじゃん

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/13(火) 00:10:17.57 ID:MghcmlG50.net
ワイヤレスヘッドホンはXM3が初めてだけど満足しとるよ、公式通販で保証つけて5万円弱は痛かったけど物が良いと後悔はしない
あえて欠点を上げるなら寝る時にはちょっと邪魔、寝返りできない

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/13(火) 00:15:36.31 ID:Qt2aj3Il0.net
>>443
お前は田中か?

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/13(火) 00:26:41.34 ID:DjHzQG13F.net
ソニー内でも1000X以外にワイヤレスヘッドホンは色々とラインナップしてて、金無いなら相応のもん買えばいいだろうに

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/13(火) 01:01:25.39 ID:fqp/mjDJ0.net
XM3買ったけど、スマホアプリのイコライザ設定ってそのスマホと接続している時だけ有効なの?

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/13(火) 05:07:30.57 ID:hVKR/fpmM.net
Amazon.co.jpをご利用いただき、ありがとうございます。

ご注文いただいた商品が、予定より早くお届けできることになりましたのでお知らせいたします。
(注文日:2018-11-02)

11月14日から11月22日の間に到着予定

キター 一瞬キャンセルかと思ったのは秘密w

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/13(火) 10:59:43.22 ID:HQcMlUWN0.net
>>463
お先で悪いね〜w
(注文日:2018-11-02)
お届け予定日: 2018-11-14 - 2018-11-15

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/13(火) 11:41:48.21 ID:5p6KIKqQ0.net
M3は高級感でてきていいな。
バッテリのパーセンテージの音声がいいわけがましく聞えるのは俺だけかw

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/13(火) 11:49:37.20 ID:fVC6didWp.net
納期1〜2ヵ月が2週間かからなかったか
黒はもっと早かったみたいだしマジ尼様様だな
その分買い時逃した人が可哀想

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/13(火) 13:17:04.27 ID:hVKR/fpmM.net
>>464
さっき支払い済みになったからもうすぐ来そう

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/13(火) 15:09:01.97 ID:Ai3Nra4ga.net
ソニーストアから配送メールきた!
キャンセルしなくてよかた

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/13(火) 23:04:55.07 ID:kf7HMGmA0.net
有線でノイキャンONでも最大30時間なのかな?

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/13(火) 23:27:38.26 ID:CsxcH0zq0.net
>>469
リファレンスガイドでは、有線接続 NC ON時 最大36時間だって
https://www.sony.jp/support/headphone/manual/wh-1000xm3.html

電池持続時間:
Bluetooth接続
 連続音楽再生:最大30時間 (NC ON)、最大22時間(アンビ エントサウンドモード)、最大38時間 (NC OFF)
 連続通話:最大24時間(NC ON)、最大18時間(アンビエン トサウンドモード)、最大30時間(NC OFF)
 連続待ち受け:最大30時間(NC ON)、最大22時間(アンビ エントサウンドモード)、最大200時間(NC OFF)

有線接続 NC ON 時:最大36時間

注:コーデックや使用条件などにより短くなる場合がありま す。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/13(火) 23:32:12.71 ID:CsxcH0zq0.net
Bluetooth接続でもNC OFFだと38時間持つんだな。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/14(水) 05:58:26.52 ID:tMOtjVt90.net
>>470
サンクス
こうやって見ると音楽流すより NCとか音取り込みに電池食ってるんだな

有線でも電源ON OFFじゃ音質違うってマジ?

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/14(水) 06:26:22.03 ID:VjYuH4uCd.net
まじ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/14(水) 07:26:16.04 ID:tKWpqKzJr.net
あー これってマジなんだけど
どういうことなんだろね?

理屈がわからん

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/14(水) 08:41:31.21 ID:p51YsV+BM.net
ポタアンを間にかましたのと同じことじゃない?

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/14(水) 09:28:52.61 ID:eyAUG/VQa.net
有線でもオンならアプリでイコライザ調整できるの?

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/14(水) 09:30:27.08 ID:hPAZsJfF0.net
スピーカー、マイク、電波の発信機受信機、音声制御LSI、タッチパネル、フル稼働と、
有線になったときこれらの停止状態を比べれば当り前だが。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/14(水) 09:58:09.71 ID:p51YsV+BM.net
>>477
ん?それは誰のどの言葉に対して「当たり前」なの?

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/14(水) 18:28:49.32 ID:YsyYpFRaM.net
>>465
安っぽいみたいなレビューもあるけどM2のが質感良かったのかな?持ってないからわからないけど
とにかく色々クオリティ高過ぎる

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/14(水) 19:23:09.69 ID:7+b+EbS80.net
amazonから1000XM3届いた。キャンペーンポイントも付くかな。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/15(木) 07:15:39.38 ID:r0SOwrWqM.net
明日ご到着のメールキタコレ 実質初ヘッドホン楽しみ過ぎでわくわくして12時間しか眠れなさそう

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/15(木) 08:18:47.55 ID:yZS39x5h0.net
アマのキャンペーンポイントっていつついたのかどうやって調べるの?

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/15(木) 09:34:20.35 ID:NNLRXRmhM.net
キャンペーンポイントって何?

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/15(木) 12:00:20.68 ID:KUEITI0Fa.net
部屋暗くして使ってると青ライトの点滅が気にならない?

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/15(木) 16:03:37.62 ID:0AAQYgE40.net
アンビ エントサウンドモードって 何もつけてない時よりも聞き取りやすくなるんか?
補聴器的な

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/15(木) 17:48:12.76 ID:ICc7HaR8a.net
MDR-1AM2の中低音強化してくれるケーブルないかな
1A使えってのは無しで

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/15(木) 18:54:55.37 ID:RY5Mg+yDM.net
アンビエントモードが必要なシーンがよくわからない

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/15(木) 19:10:27.10 ID:RqTgjEVw0.net
>>486
ケーブル替えて音が変わるなら誰も苦労しない

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/15(木) 19:37:29.45 ID:6WeERFqT0.net
>>483
Amazonからポイント付与のメールが来るよ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/15(木) 20:22:05.91 ID:IjJd5Afm0.net
>>486
自分は答えるほどの知識はないが
ベースとなる今の環境がわからないと答え様がないかも?
中低音が足りないと感じてる今の環境どんなだい?
DACとか現在使ってるケーブルとか書いた方がいいかも
お節介ですまんが

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/15(木) 21:18:11.97 ID:moqdvOUB0.net
アンビエントサウンドモードもだけど、クイックアテンションモードを使わない
使った方が便利なのはわかるけど
ヘッドホン着けたまま話すのは失礼だと思って
レジとか話しかけられたときとか普通にヘッドホン外しちゃう

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/15(木) 21:45:01.52 ID:g07bUJ640.net
>>486
Brise一択だ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/15(木) 21:45:59.27 ID:g07bUJ640.net
>>486
ゴメン低音はBriseでも無理

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/16(金) 00:50:06.92 ID:vtmnTO180.net
>>491
したままじゃ相手は聞こえてるかどうか分からんからなあ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/16(金) 01:56:05.81 ID:ueBHZO+g0.net
>>486
ケーブルで変わるとしても微妙な音の硬さと濃さの変化と若干高音寄りか低音寄りになるくらいのレベルで中低音だけ増えるとかそういう変化の仕方は出来ない。
1番手っ取り早いのはDAPを替えること。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/16(金) 02:33:11.34 ID:QKouy8cOa.net
XM3ではじめて高級?ヘッドホンに手を出したから記念にヘッドホンスタンドも買おうか考えてる
みなさんのオススメあれば教えてください

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/16(金) 12:33:14.05 ID:GnnXasHx0.net
理想を言えばマネキンの頸w

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/16(金) 13:01:22.09 ID:GUeqoQkOM.net
1000Xシリーズは頭頂部がクッションになってるからスタンドに長時間掛けると痕がつきそうだけど、どうなんだろ?

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/16(金) 13:24:25.85 ID:GnnXasHx0.net
付属のキャリングケースに入れるときみたいに平らにおいとけばいいんじゃね。タオルの上にでも

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/16(金) 15:18:51.68 ID:ExriCFWta.net
あ、たしかにキャリングケースに入れときゃいいか
出し入れがすこし面倒だけど

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/16(金) 15:42:19.81 ID:hMWOh1tZ0.net
dsd128でピンクノイズとかもうこれ最上のエージングツールだろ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/16(金) 15:42:41.86 ID:hMWOh1tZ0.net
あ、間違えたのでゆるぴて

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/16(金) 22:24:56.98 ID:PoR+X/ex0.net
M3 尼の黒白両方とも22日に入荷予定になってるね またこれから安くなるかな
寝返りできないけど、寝るのに使ってる人おる?

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/17(土) 00:43:01.70 ID:yO5VssX80.net
>>503
インドかベトナムに出張行った人がホテルの部屋が
クラクションでうるさくてノイキャン付けて寝たというのをどこかで見た

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/17(土) 01:50:21.99 ID:tqGUaO5J0.net
流石に寝たら壊れるだろ…
ソニーのヘッドフォンだぞw

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/17(土) 08:35:46.21 ID:++sSmHz80.net
>>504
確かにベトナムの街中はうるせえなw

あの町でクラクションを鳴らさないで運転するのは危ないからしゃあないんだろうけどw

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/17(土) 11:06:15.52 ID:0MnxepEBM.net
病院の受付待ちでアンビエントモード使おうかと思ったら全くアナウンスが聞こえない
凄いノイキャン力だな M3

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/17(土) 11:13:14.97 ID:x3kQgsOZM.net
>>507
その状況ではXEA20か、有線のSTH40dだな。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/17(土) 11:19:40.58 ID:ED2I8WlT0.net
病院でヘッドフォンなんかつけてんじゃねぇよ…

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/17(土) 11:52:09.64 ID:dK1YDPag0.net
場面によって調節するようにしないとね頭のおかしな人だと思われるよ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/17(土) 12:48:31.66 ID:ojt3Bi7t0.net
自己顕示欲の末路

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/17(土) 21:22:13.68 ID:20z34kRo0.net
病院の呼び出し待ちにはEarPodsが有能

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/17(土) 22:01:32.71 ID:OPVeUQLN0.net
スレチだがiPhoneのBTの白いイヤホンのデザインはキモい

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/17(土) 22:29:05.08 ID:2iAdeyiv0.net
アマゾンで最安値でポチったのがやっと手元に来たので使ったが大変良かった 実質初ヘッドホンだけど長く愛用出来る物だね

昔みたいな動き辛くて重いヘッドホンはもう無いんだね良かった良かった WI-1000X使ってて気に入ってはいたんだけどぶっちゃけ首かけスタイルはちょっとアレだったからこっちの方が使いやすいw

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/18(日) 08:00:23.21 ID:5Z++BKoZM.net
一度値下がりを見ちゃったせいでxm3買えないって奴は950n1でも買えば?

性格が違うから、将来xm3が安くなったときに買い足して二台持ちになってもいいだろ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/18(日) 08:13:25.36 ID:kbNdbPD5d.net
お金無い人はwh-ch700nでも買っときゃええ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/18(日) 09:58:41.75 ID:HrwG/abtM.net
xm3期待しすぎたせいか、あまり感動がない、、ちなqc15からの乗り換え

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/18(日) 19:26:17.03 ID:v59FXwYi0.net
1000XM3使い始めたけど、LDAC対応プレーヤーが無いのでWalkmanでも買わなきゃならんかと思ってたら、手持ちのGalaxy note8 LDAC対応していた。嬉しい誤算。

519 :tenkknky :2018/11/18(日) 20:15:12.22 ID:F5zan1dad.net
チョンでもLDAC使えるのは嬉しい誤算。
Xperiaがますます弱くなる

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/18(日) 20:28:32.07 ID:Ffd7RU6i0.net
今や中華スマホでもLDACが使えるからな
HuaweiなんかNougatまではSBCのみだったのにOreoでLDACをAOSPに提供してくれたソニーは本当に素晴らしい

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/18(日) 22:18:36.48 ID:fc/y6PDs0.net
Z7M2ってもう53000円まで下がったんだね

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/18(日) 23:23:58.31 ID:1nc05Giv0.net
そうだね53000円のポイント10%だね
Z7から退化してて売れてないからね

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/19(月) 02:09:11.59 ID:sq4/Pf6+0.net
Bluetoothヘッドホン使ってるのにわざわざDAP用意して聴くのか

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/19(月) 09:14:51.21 ID:oeQhanNjM.net
>>522
ヘッドホン買ったばかりだけど、この価格なら試してみたいな

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/19(月) 12:22:20.40 ID:Vdpgxo4o0.net
Z7m2 ってそんなに悪いの?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/19(月) 14:06:25.76 ID:0D5KxBFQ0.net
Z7みたいにわかりやすい特徴が無いみたいだね

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/19(月) 14:12:20.25 ID:o3c4T3VFa.net
装着感は最高ですよ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/19(月) 15:15:25.65 ID:Vdpgxo4o0.net
一通りレビュー見た感じでは
高音から低音までそつなくならしてるって感じかな?

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/19(月) 15:22:06.98 ID:o3c4T3VFa.net
>>528
基本は最近のソニーっぽい感じです
Z7にあったモコモコ感を軽減してスッキリ感をUP

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/19(月) 15:39:39.89 ID:Gy/B6UIw0.net
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542608462/

俺も動画見てる時母親が部屋に入ってきてるのに全く気づかなかったわ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/19(月) 16:17:54.61 ID:8DOkxTOO0.net
尼で黒入荷されたな 
黒35000代出たな これからまたか

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/19(月) 17:29:05.42 ID:Vdpgxo4o0.net
>>529
Z7自体聞いたことないけど、今の値段なら視聴して見て好みに合えばz7m2 ありかなー。
もこもこ感いらないし、フラット気味なら密閉型でいいのかもね

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/19(月) 17:41:54.47 ID:o3c4T3VFa.net
>>532
ぜんぜんありだと思いますよー

ただ、所謂モニターっぽいフラットさではないのであしからず
あと、ほんのり高域に響きが乗るのでそこらへんは好みがわかれるかもしれません

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/19(月) 18:07:54.98 ID:8DOkxTOO0.net
4~5万以上だとショーケースとかに入ってたり売ってなかったりするんだよな
1AM2が付け心地すごくよかったけど 上位種とかはもっとすごいんか・・・?

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/19(月) 18:27:24.71 ID:Jg2PIheGM.net
俺はZ7よりか1AM2の方が好き
zx300で聴いてる限りでは

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/19(月) 18:57:12.95 ID:yria84hTa.net
>>534
そらもう腰が抜けてガクガクで立てなくなるで!

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/20(火) 06:31:07.90 ID:rhHv3qCXa.net
初心者ワイ、ZX300のアンバランスとバランス聞き分けられず無事死亡
なんならアンバランスの方が聞き心地良い模様

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/20(火) 08:06:44.56 ID:ULwjNhUy0.net
どうせ買えないのになんか店員にわざわざ声かけて試聴するの気が引ける

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/20(火) 08:07:02.32 ID:ULwjNhUy0.net
高級機

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/20(火) 08:59:45.60 ID:9RcMhI2LM.net
1AM2とZ7M2どっちも装着感は凄くいい。1AM2のが軽いから楽。音は当然Z7。1AM2の上位互換といった感じ。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/20(火) 09:32:09.22 ID:N7A+iUU2d.net
>>538
気軽に試聴だとソニストかな

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/20(火) 09:35:52.53 ID:sRMUzd3Za.net
家で聴く分にはいいけど外でアンバランスだとかは見栄はってる感があって自分は無理だなぁ…

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/20(火) 10:05:15.31 ID:oBIRRXe7d.net
アンバランスが見栄??

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/20(火) 10:27:29.34 ID:sRMUzd3Za.net
おもいっきし逆の事言ってて恥ずかしいなり(´・ω・`)
バランスね

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/20(火) 12:03:04.78 ID:9kYtIjWjH.net
Z7m2って初代からの値上がり込みでの低評価なのかね?45000ちょっとまで下がってるみたいだから気になる。今の価格だと競合はHD660s辺りか

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/20(火) 14:04:45.61 ID:ALL5E84Cd.net
Z7m2音はお値段なりには良いと思うよ。ただ、ポータブル向けのミドルクラスのヘッドホンは音に特徴を付けて差を演出してるものが多いから普通に音のバランスが良いヘッドホンほど評価は低くなりがち。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/20(火) 15:07:52.17 ID:A9aUsluKM.net
嫌儲に帰れ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/20(火) 17:03:08.61 ID:1vasJE/uM.net
Z7m2は家用だろ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/20(火) 21:26:01.19 ID:vdmo0tYK0.net
見た目でバランス接続かどうかなんて普通の人にはわからんぞw

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/22(木) 14:29:13.33 ID:lvbo2Ngy0.net
WH-1000XM3でも、LDAC接続時には、DSEE効かないんですよね?

ハイレゾ音源聴くときはLDACで接続、mp3聴くときはDSEEの恩恵受けるためにSBCに接続し直す、なんてことみなさんやられてますか?

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/22(木) 14:39:35.80 ID:9+G+Wwsad.net
mp3もSBCでDSEEよりLDACの方が良いと思う

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/22(木) 16:14:58.59 ID:px3k3ryS0.net
DSEEなんておもちゃよ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/23(金) 11:57:03.60 ID:WFQ7l+Kda.net
xm3で例えばPCからスマホに接続し直したいときって再起動しか方法ないのかな?

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/23(金) 13:09:31.99 ID:7XyY2v0d0.net
スマホを操作する

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/23(金) 13:20:50.03 ID:QmVqDp3H0.net
【何もしてないヤツはいきなりパニック起こす】 世界経済破綻 ⇒ 世界教師マ@トレーヤ ⇒ UFO
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1542853287/l50

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/24(土) 14:29:25.68 ID:DyQNX1b5H.net
xm3で携帯とiPadつなぎ替えたりするけど、自分はすでに繋いである方のBTを一度切ってもう一台を接続してるな。ぱっと切り替え出来たら嬉しいんだけどね

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/24(土) 22:22:13.32 ID:Lq8ZqleI0.net
アプリといい特定のスマホかタブレット専門みたいな所あるよな、俺はトランスミッター専用だけどペアリングがちょっとめんどいと思う

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/24(土) 22:35:57.44 ID:uhbOYuKaa.net
アプリ開くたびに毎回この画面になるのは仕様?俺だけ?
設定とかをサッといじりたい時に毎回グルグルするから少しイラッとする
https://i.imgur.com/WVnuTqx.jpg

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/24(土) 22:37:10.25 ID:uhbOYuKaa.net
>>556
それって繋ぎ直すために再起動して長押ししてペアリングしてるってことだよね?

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/25(日) 11:15:00.71 ID:UuIjiRXv0.net
バイトの通勤時間長いからその間良い音で音楽聴くため買ったのにお気に入り過ぎて盗難いやだから逆に持っていけなくて週末のオフ専用機になってしまったXM3・・・

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/25(日) 12:14:42.28 ID:ivpd7EnkM.net
バイト先で盗難の心配とか、終わってる職場じゃねえか。ロッカーぐらいあるだろ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/25(日) 12:23:08.98 ID:xWiPUdzG0.net
もったいない。バッグに鍵を掛ける。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/25(日) 13:27:43.50 ID:d72Ua+5s0.net
下取り宣言、なんで店頭でしてくれないんだろう

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/25(日) 17:09:15.27 ID:Y9jtkxfzM.net
なんのバイトかわからんけど飲食とかでも鍵付きのロッカーなんてないんじゃないかな
正直鍵のないロッカーに4万のヘッドホンなんて置いとかないだろ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/25(日) 17:58:54.03 ID:dYkuqSBVd.net
1ABTのイヤーパッドとバッテリーが劣化してきたし、XM3に買い換えたいんだけど、
何か劣るところとかありますか?あと蒸れは改善されるのか悪化するのかも知りたい

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/25(日) 18:13:57.88 ID:D0/Gv8USd.net
劣る所は無いと思うけど音の傾向は違うからその好みに合うかどうか

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/25(日) 19:27:29.54 ID:rd0dYt2q0.net
>>565
音質そのものは間違いなく落ちる。
蒸れも悪化する。
バッテリーも交換できるけど、めんどくさいからあんまりお勧めはしない。
まぁXM3もいいヘッドフォンだから、安いタイミングがあれば買い換えてもいいかもね。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/25(日) 19:49:19.74 ID:v2ZnlzT00.net
>>565
一番違うのはノイキャンが有るかどうか。
ノイキャンが活躍する場があればm3の圧勝だし、ノイキャンが必要ないのであればm3の出番はない。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/25(日) 19:57:27.81 ID:lb2EqSFPM.net
音は変わっても音質は変わらないだろ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/25(日) 20:32:22.54 ID:VybzUIqEM.net
音質的には同等じゃね
逆に1aの高音域は苦手

>>564
経験上、バックヤードにスチール棚があって置くだけとかが多かったな

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/25(日) 21:17:06.50 ID:ws8kt4gP0.net
参考になります。

音質はそれなりに良ければそこまでこだわらないので、大丈夫かなと思うけど、
蒸れが悪くなってるのは厳しいなー
1ABTでも蒸れが一番の不満なので、改善されていたら良かった

自宅利用のみなのでNC必須ではないけれど、家族や外部の音が消せたら嬉しいし、
最高のNC性能のデバイスを持っているという無駄な高揚感も得られるのが良い

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/25(日) 21:36:09.21 ID:QPEae0MDM.net
3連休なのになんで試聴しに行かなかったんだ?

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/25(日) 21:41:01.15 ID:ws8kt4gP0.net
試聴はしたんだけど、店だと環境が違いすぎるので、音質はまあ良いかなとは思ったけどあんまりわからなくて
蒸れも店で判断するのは難しい

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/25(日) 21:50:33.19 ID:rd0dYt2q0.net
>>571
1ABTの蒸れはベイヤー用のEDT250V(ベロア地)を使うとかなり軽減されるよ。
ただしベロアで音が吸われるので、少しだけ音が小さくなる。
XM3は適合するようなものが見当たらないので、蒸れ地獄からは逃れられない。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/25(日) 22:00:15.43 ID:Unbtaego0.net
>>565
mimimamo おすすめ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/26(月) 05:28:21.52 ID:u1NapOBK0.net
ムレなければノイキャンにならないじゃん

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/26(月) 15:13:19.00 ID:hT4ltRFRF.net
mimimamo最強よ?
真中に穴開ければ音質の劣化なし!
サラサラ気持ちイイ!

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/26(月) 21:52:30.85 ID:At8IjCnA0.net
XM3ってMimimamo合うのなかったっけ?

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/26(月) 22:24:39.51 ID:M6jTJAEL0.net
>>578
https://mimimamo.com/sony_wh-1000xm3.html?campaignid=1451843501&adgroupid=58060764433&creative=278023646587&gclid=EAIaIQobChMIja2Eu5Py3gIVy6mWCh1OwgMdEAAYASABEgKQzPD_BwE

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 11:17:33.72 ID:/tkO2u5Ta.net
mimimamo高過ぎだろ
後発企業が500円くらい作らねーかな

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 12:35:49.75 ID:vpEuubFwM.net
XM3で初めてBluetoothヘッドホン使ったけど、これ映画とか楽器演奏の動画みてても遅延とか全然感じないね

音楽鑑賞用とかどっかでみたから驚いた

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 12:59:26.84 ID:yBel2dbiM.net
XM3を海外フライトではじめて使った
ノイキャン性能はもちろんよかったが、もっとよかったのがモニターで観る映画の音の良さ
今まで備品ヘッドホンしか使ってなかったから出音の機材のせいかと思ってたけどヘッドホンの影響のほうが大きいと気付かせてくれた

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 13:01:50.61 ID:hfz0iV0Ja.net
コーデックしだいだろ
SBCなら遅延する
aptXなら遅延は僅か

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 19:12:19.22 ID:BD98yjiLM.net
>>580
ほんそれ

でもまあ、オーディオ界には、よく分からないものに大金を投じる人が沢山いるから、
こんな原価100円以下のものでも
感覚が麻痺してて金を出してくれる人も結構いるのさ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 19:14:40.42 ID:JYSRdWaQM.net
自作してヤフオクで売ったら儲かるんじゃない?

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 20:47:53.43 ID:fHMli7Hfd.net
出たな原価おじさん
効果があるか、他で調達できるかだよ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 21:41:42.76 ID:QMOoKaPy0.net
>>586
2ch脳って気楽でいいなw
なんの訳にも立たないのに。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 10:09:40.88 ID:F/x2IcwaM.net
>>582
わかる
安全ビデオのBGMも全然聞こえ方が違ってびっくりした

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 20:10:00.57 ID:gv9uNYFm0.net
サイバーマンデーでどうなるか

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 20:12:17.85 ID:gv9uNYFm0.net
>>561
つまらんことでマウント取らんと死ね病気なん?

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/29(木) 12:32:08.92 ID:cuUmfJs+d.net
>>579
ドアノブにレースつけるくらいダセえww

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/29(木) 12:42:15.20 ID:lFDd+XjK0.net
>>591
ワロタwww
友達の家あるある

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/29(木) 22:44:58.38 ID:LdC3w+rr0.net
オーディオヲタきめーって思ってたんだけど
3千円のイヤホンからXM3に変えたら音がマイルドって言うのが少しわかる気がする

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/29(木) 23:11:33.21 ID:lFDd+XjK0.net
オーヲタじゃなくても3、4万くらいまでならかける価値は十分にあるからな
それ以上になるとあとは好みの差だしそこまで求めない人が大半だからマイノリティとして変な目で見られる
違いがわかり、且つそれを求める人はとことんお金かけて追及するけどそれ以外の人には受け入れがたい世界

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/29(木) 23:13:07.19 ID:lFDd+XjK0.net
まぁそもそもイヤフォンからヘッドフォンに移行したらXM3よりもっと安い物でも良く感じるけどな

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/29(木) 23:15:24.06 ID:lnH4JU7z0.net
特に低音は振動板大きい方が断然有利

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/29(木) 23:23:23.09 ID:oe1cNNohM.net
3、4万以上とか、5万とか10万以上は好みの差というのよく聞くけど、そんなことはないよ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 20:47:17.68 ID:cu6dmBBIr.net
>>591
くっそいい例え

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 14:10:09.45 ID:O16zMDwf0.net
>>597
新型乗り換えで値崩れしてる1000Xの中古買ったけどくっそコスパいいわこれ
今なら状態いい奴でも15k程度だし、XM3と比べてもそこまで差は無いだろ
2年前の機種とはいえ、当時の全部入りだし現行の1万前半のワイヤレスヘッドホンとは比べ物にならないな

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 15:04:26.15 ID:9WLtClos0.net
ヘッドホンの中古って、前のオーナーのハゲおやじの体液が染み込んでると思うと気持ち悪くて金貰っても使いたくないよ。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 15:30:47.71 ID:O16zMDwf0.net
お前もいずれハゲおやじになるんだぞ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 15:39:36.86 ID:vH92nt6Q0.net
イヤーパッド変えれば?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 16:21:20.80 ID:qTNCHzBr0.net
>>600
ヘッドホンしてAV見てるで
終わったら手も洗わずにヘッドホン外すで

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 16:40:08.30 ID:w0FxKm51M.net
AVはヘッドホンが最高やな。耳元で囁かれてる気分になる。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 17:44:50.33 ID:HUheurzz0.net
joybuyのH900N買ったよ よろしくね

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 18:20:03.27 ID:OQK8BElJ0.net
M3 の値下げ競争また来たな 33000だわ尼
価格コムから飛ぶと保障つけれない
でも尼の自分のページから飛ぶとつけれる なんでやろ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 18:25:15.14 ID:gZq0vSX6M.net
>>606
また他の店も追従して30000円以下になるかもね

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 18:48:54.04 ID:fSwy65cG0.net
>>607
前回それでもうちょい下がるまで待とうと思ってたらいきなり値上がりしたからもうポチる!
ポチろうと思う

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 18:50:48.99 ID:hfgm/pnH0.net
年末年始まで待とうぜ!

根拠は無いけど

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 19:09:17.74 ID:w0FxKm51M.net
今年の動きだけ見てるとまだまだ下がるように思えるだろうけど、もう下がらないよ。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 19:21:13.18 ID:OQK8BElJ0.net
前回もだったけどノジマすげえなもう対抗してる P分引けば32000切ってる

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 19:46:26.42 ID:7eMQTWbzM.net
今年買って満足商品に1000XM3入ってる

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 20:33:24.98 ID:Fx7rG+9/0.net
今更すぎて恥ずかしいけど
NFCってスマホかざすだけでヘッドホンの電源も入れてくれるんだな
いちいちヘッドホンの電源ボタン長押ししてたわ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 20:37:15.43 ID:vH92nt6Q0.net
>>613
え!マジ? >電源 
知らんかった 試してみよ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 20:41:36.04 ID:vH92nt6Q0.net
walkmanで試してみた ホントだ 

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 21:49:53.69 ID:v3YOvgjdM.net
7日からのアマゾンサイバーマンデーのセールで更に値下がりすると思う?それに合わせて値上がりするのか、めっちゃ気になる

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 23:33:56.41 ID:1v+F3lyL0.net
XM3は満足してるんだけどヘッドホンの締め付け弱すぎない?就寝に使いたくても簡単にずれる

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/02(日) 06:37:18.42 ID:CTGIY0dY0.net
カップに耳がすっぽり入り込むように長さを調整する

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/02(日) 06:56:44.57 ID:+Njrybet0.net
XM3はエージングである程度変わる?
最初の印象は低音多目で、ボーカル遠いイメージだった。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/02(日) 11:17:39.91 ID:V1obN4MV0.net
変わらない

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/02(日) 19:49:01.97 ID:xeJN94lp0.net
XM3買ったんだが、車酔いみたいに吐き気して困る。
三半規管が弱いワイにおすすめのヘッドホン教えてください。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/02(日) 20:04:08.33 ID:PpW2ygKS0.net
>>621
XEA20
https://img1.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/f_K0001046392.jpg

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 02:12:42.02 ID:q2cjtAa10.net
>>621
なれるまでノイキャンOFFで頑張れ!

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 05:59:13.43 ID:Cp7TAjPM0.net
カップずらしてみたら

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 06:24:11.82 ID:c9Yu+8Qwd.net
そこには置き手紙が・・・

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 06:51:41.63 ID:cgjM4kuZ0.net
パッドが深くならないものだろうか。
へたるように柔らかくなくても良いのになぁ・・・
耳に全く当たらないのありますか?

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 08:52:08.23 ID:O34LUIWnd.net
>>626
何かのヘッドホン交換用パッドのこと?

そうでなければ・・・
Z1Rはパッドが深くてドライバーユニットが
少し斜めに耳に当たらないようになってる。

持ってないから断言できないけど
Z7M2もあたらない感じがした。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 10:12:25.19 ID:lX+gYBmfF.net
Z7M2も耳あたらないぞ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 21:42:42.49 ID:x6x+UJmv0.net
https://i.imgur.com/n9A48JI.jpg
https://i.imgur.com/87QMdSP.jpg

値下がりしたんで早速買って来た
いらっしゃいXM3、今までありがとう1ABT

店頭価格¥36,774から¥540の雑誌?についてくるクーポンで¥3,240引きで¥34,074で買えた
ポイントも10%付いて良い買い物出来た

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 00:31:37.10 ID:53wBcELW0.net
おめ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 07:12:45.24 ID:HiUyXtKNr.net
1ABTとの比較レビューヨロ。

とくにXM3の有線接続との比較。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 16:00:20.64 ID:53wBcELW0.net
XM3でちょっと困るのが有線接続してるとスマホの電話に気づかないんだよなw

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 18:33:48.56 ID:/VbXGYo70.net
ブラックは高いな

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 18:36:19.83 ID:/VbXGYo70.net
サイバーで値下げ来るなら買いだな

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 19:10:35.63 ID:llJ9ZYd00.net
M3 、3万やんけ! キャンペーン入って数日したら消えるんやろうな
でもそれまで持つのか・・

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 19:22:26.04 ID:Zh7vFquea.net
在庫切れで入荷未定だけどなw

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 19:58:48.76 ID:LgjxXXEbd.net
直近の底値らしき所で取置に成功してサイバー後の引取に設定した。
現時点でクーポン使用で31000円切ってるからサイバー待たなくても良いんだが、どーしたものか。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 20:06:42.86 ID:0byp5ljVM.net
安く変える方法に気付いてる人はあえて書いてないのか

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 20:11:21.11 ID:U18x+z1TM.net
最安はpaypayだね。次点で尼。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 20:14:37.46 ID:llJ9ZYd00.net
>>637
クーポンなんてあるのか・・・

取置きだとクレカのポイントがつかないくらいかな?

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 20:25:45.39 ID:llJ9ZYd00.net
なるほど そういうことかw
でもサイバーの条件的に大丈夫なんか?

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 20:26:30.61 ID:LgjxXXEbd.net
>>640
クーポンは絶品ヘッドホンって本に付いてるビックカメラ専用。
ポイント付く量販はクレカだと損するよねー。

>>639
最安はSONYストアオンラインじゃね?
株主優待+他社製下取で28000円切るよね。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 20:39:05.08 ID:llJ9ZYd00.net
>>642
なるほどー
サイバーで買うように仕込めばプライム会員なら
30000 − P分で買えるね
ただ、今すぐほしいなら尼以外だよねー
尼も25日までに発送されなきゃPダメみたいだし
前回は2週間程度で発送されたみたいだけど

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 20:42:05.84 ID:U18x+z1TM.net
>>642
向こうのスレから拾い

283 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdba-/hCl) [sage] :2018/12/04(火) 20:32:13.08 ID:cjO7/xo8d
ビックカメラ&PayPayしゅごい・・・

WH-1000XM3 36774円
ビックカメラのヘッドホン冊子 540円

冊子のクーポン値引 -3240円
ビックポイント -2726ポイント
Paypay会員登録ポイント -500ポイント
Paypay初回チャージポイント -1000ポイント ※キャンペーン終了済
Paypay20%ポイントバック -6814ポイント


実質 23034円

まあポイント還元多いから現金値引ではないけどね

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 20:45:06.68 ID:/VbXGYo70.net
入荷未定なのにどうなるんだろうか

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 20:46:12.71 ID:Nb2cfObB0.net
paypayはポイントの使い道結構限られるからそこをどう取るかだね

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 20:48:10.30 ID:llJ9ZYd00.net
>>644
ペイペイすげーな
ポイントあっても店頭だと高いからなあ
ビックカメラヤマダコジマノジマ、どれも安いけど買うもんねーんだよな
せめてヨドバシみたく日用品だのがあればな・・・

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 20:48:29.64 ID:/VbXGYo70.net
これってさ、入荷未定じゃキャンセルメール来るんじゃないの?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 21:25:17.45 ID:hE0agla6M.net
>>639
やっぱ皆さん気付いてるんですね
自分もさっきヤマダでpaypayで買ってきました。
33059円の20%還元+ヤマダポイント7%で実質24133円でした=B

Amazonのサイバーマンデーまで待とうか迷ったけど、チキンレースに負けました。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 21:26:51.97 ID:hE0agla6M.net
>>644
paypay初回チャージポイントは昨日で終わってましたね…

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 21:53:21.73 ID:mSIawU6H0.net
安くなってたから先週末に尼で XM3の銀買った

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 22:33:56.14 ID:LIPi+59s0.net
ペイペイでHD800s買って10万当たったw

https://m.imgur.com/2xzqcpQ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 23:08:40.89 ID:561XTdQk0.net
なぜそれをこのスレで?

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 23:15:17.43 ID:LIPi+59s0.net
すまん、z1rとずっと迷っててな。。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 00:02:15.84 ID:jbmQ5h0i0.net
>>651
残念ながらどこもその値段並に値下がりしてる

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 00:13:52.35 ID:Uo89/5U40.net
スマホ古すぎてペェペェ対応してなかったわ
まぁ家電量販店で買いものめったにしない人なら必要ねえ ファミマくらいか・・・使い道

先週じゃ 36000くらいじゃないかね M3

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 00:33:23.30 ID:cgsTmPUBM.net
>>652
羨ま!
ソフトバンクユーザー?

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 00:35:28.41 ID:cgsTmPUBM.net
>>656
ビックカメラで使えるから、酒とか生活必需品、書籍、時計とかも20%還元だよ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 00:56:03.25 ID:qgSbHjch0.net
サイバーマンデーで値下げされたら27000円台?そこまで安くならんかw

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 01:03:40.76 ID:Kve8ybyw0.net
>>657
貧乏ワイモバイル。
ポイントは楽天ポイントで10%
あとゼンハイザーのキャッシュバック2万。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 02:40:13.76 ID:eGw6SXJD0.net
2018.9.13>gooニュース>ローカル>速報>毎日新聞>朝刊>P24
岡山 【天満屋グループの賃金未払い訴訟】請求額支払いで和解 地裁
 天満屋グループの警備会社「山陽セフティ」(岡山市北区)の元社員ら7人が、会社側に未払い賃金約2400万円及びこれに対する遅延損害金約700万円の支払いを求めた訴訟が12日、岡山地裁で和解した。
会社側が請求額と同額を支払うとの内容。
 訴状によると、元社員らは2015年1月~17年2月、山陽セフティに正社員の警備員として勤務。
夜間の仮眠時間も緊急時の出動に備えて車両などで待機していたが、車両待機手当(月7500円)や緊急出動手当(深夜勤務1回につき700円)などが支払われるだけだった。
 元社員らは「仮眠時間も会社の指揮命令下にあるため労働基準法上の労働時間に当たり、賃金が発生する」と主張。
ある元社員の場合は時間外労働時間が月平均172時間だったのに、月55~96時間分の賃金が未払いになっているとし、支払いを求めて17年4月に岡山地裁へ提訴した。
これに対し、会社側は争う姿勢を示していた。
 和解について、山陽セフティの代理人弁護士は「一切コメントしない」としている。(朝日新聞)

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 06:22:57.30 ID:nkt5qG2dd.net
ビックカメラでpaypay払い実質23000円切ったね。
paypay開始で家電の単価が全体的に下がった気がする。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 13:54:28.77 ID:qgSbHjch0.net
ビックカメラが近くにないんや

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 00:44:41.42 ID:ij6ifhE5M.net
mimimamつけてみたんだけど、耳がすっぽり覆われなくて
浮いてる感じになるんだけどこういうもの?
遮音性落ちてるし、音漏れも気になる、、

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 01:50:21.74 ID:mgQZVWUp0.net
あんな靴下履かせるなよ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 07:17:11.80 ID:tpbb5n0r0.net
おかまみたいなことするからw

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 15:01:29.41 ID:3TbdbvQoM.net
お前らAmazonで買った?

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 18:25:45.75 ID:AbWRR/Lyd.net
>>667
30040円は未定のままステータス変わらず

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 21:41:56.20 ID:YwUBLUVo0.net
これ配送する気ないだろw
このままだと長期保証だけ送られてくるわw

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 23:34:36.55 ID:kh3dCmsa0.net
尼の長期保障って同時に送られてくるんじゃないのか?
本体のキャンセルとかもあるだろうし

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 23:54:58.78 ID:TgxQ1yCmM.net
皆paypay待ってればよかったのにね
店頭で買えて2万円台前半とか最高だろ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 00:06:51.06 ID:CJXuUeMA0.net
>>670
8日到着って書いてあるキャンセルしようか迷う

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 00:28:10.07 ID:6Q6/n1QM0.net
>>672
これ2万台に入ると少し安くなるんよな
購入時にセットじゃないとダメみたいだから安くなったら両方キャンセルやな・・・
ちなみに保障はいつ注文したのが8日に?

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 01:02:07.16 ID:IuuNg4mYM.net
ヤマトの保証はメールで送られてきてネットで登録するタイプ。日付は到着日に変更可能。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 01:03:03.78 ID:IuuNg4mYM.net
ヤマトの長期保証=尼の長期保証のことね

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 01:09:39.99 ID:6Q6/n1QM0.net
>>674
あーそうなんだーありがとう!
なら安くなったりしたら本体だけ注文しなおしでいいのかな
3万切ったら両方だけど

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 01:36:12.05 ID:RgiD6bsnM.net
>>676
同時購入だから保証もキャンセルして再注文しないとダメ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 03:46:10.14 ID:6Q6/n1QM0.net
>>677
そうなんか・・・

M3のバッテリーってSP73って奴みたいだけど
こういうのって分解しないと型番わからん?
容量1200mAみたいだけど 充電3時間って事は
USB2.0「500mA」でも3時間あればできるよな・・・理論値的にはだが

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 06:49:29.28 ID:jRBDY3VnM.net
みな長期保証つけてるの?
断線もないからいらないかと思って、メーカー保証一年だけにしちゃった(;^ω^)

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 08:21:12.16 ID:CJXuUeMA0.net
>>673
一昨日

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 08:22:06.81 ID:CJXuUeMA0.net
>>674
そうなんか知らなかったよw

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 14:22:41.38 ID:q0Zwxpm40.net
XM3
尼のステータスが動かないからキャンセルして
ビックカメラでpaypayしてきたんだけど
開封した時点でイヤーパッドがほのかに臭い。
(中国製の安い合皮製品とか買うと臭いのがあるけどあれ系の匂いが微かにする)

みんなこんなもん?
それともこれ外れ引いた?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 14:32:25.08 ID:l9NkKmUwM.net
ハゲおやじの体液が染み込んでます。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 17:57:57.50 ID:6Q6/n1QM0.net
尼在庫復活してるな・・ まだまだ安くなりそうで怖いわ
最終日まで一応仕込んでおくが・・

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 18:01:36.75 ID:8adQdzKAa.net
paypay経由で買う人がほとんどだろうから、尼の在庫はしばらくあるだろう。
つまりまだ値下がると予想。
paypay使って買うより下がることはないだろう。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 18:36:15.86 ID:aAMuSGtmM.net
まだ30000円台だけど、なんか安くなりそう

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 19:20:58.09 ID:BErKrwg7d.net
チキンレース始まったか
いつ値上がりするかな

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 19:26:08.79 ID:5K1FKISw0.net
1000円2000円気にしてイライラするくらいならとっとと買っちゃってスレ消しちゃうほうが
使う時間も長いし、精神衛生上にもいいのに。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 19:28:48.58 ID:f5oeMXsGM.net
はたしてどうなるかねw

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 20:13:20.48 ID:6Q6/n1QM0.net
もうセール始まったから取置きする必要あまりないから言えるけど

上の方であった取置ってとりあえずポチっといて
後で決済する方法よね?
セールの対象がポチった直後か決済した直後かわからんから怖かったが

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 20:58:28.92 ID:wHxKm7tVM.net
ビックで買ってきた

WH-1000XM3 33048円
ビックカメラのヘッドホン冊子 540円

冊子のクーポン値引 -2160円
ビックポイント -942ポイント
Paypay会員登録ポイント -500ポイント
Paypay初回チャージポイント -1000ポイント ※キャンペーン終了済
Paypay20%ポイントバック -6285イント


実質 22700円

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 21:24:00.90 ID:NiPqcMgz0.net
>>691
概ね同じだけど、同じように買う人に向けて書いとくと!楽天ポイントにした方がやや有利だよ。
楽天ポイントだと1258ポイントになる。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 21:34:51.19 ID:i0+yyN85a.net
>>692
たしかビックって7%還元じゃなかった?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 22:01:21.02 ID:VzaPveWg0.net
>>693
ビックカメラはpaypay利用だと8%付与
店員はpaypay手数料が2%掛かるので10%付与商品はは8%になるって言ってた。

ほぼ>>691なんだけど
クーポンを知人から貰ったので先程買ってみました。

商品代金33048円
クーポン割−2160
会員登録-500
ビックカメラポイント(付与)−2471p
paypayポイント(付与)-6177

で、実質21740円だったよ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 22:06:12.69 ID:6Q6/n1QM0.net
急速充電みんな使ってる?
1AまでのUSBアダプタしかないから 一応アダプタ買うか迷う

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 22:26:33.79 ID:EZXBRPuE0.net
やっぱりNC使ったら音量が下がり低音が不足するね。
XM3なのにNC使わなくなったわ。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 00:14:10.53 ID:hEUBiF9Ya.net
>>696
買ったけどすごく骨太で聴きつかれるね
いいんだがなあ

698 :691 :2018/12/08(土) 00:48:49.06 ID:BNnyzGj80.net
>>694
三年保証付けたかったからビックポイントで貯めて3%還元でした。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 01:24:10.99 ID:oGM+f/7s0.net
ビックはスマホアプリで3%ポイントアップクーポンもあるな
併用できるのか知らんけど

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 02:02:44.16 ID:24PWCU4I0.net
俺も延長保証つけりゃ良かった。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 11:01:07.48 ID:iUp+tcbsM.net
28000円台に値下げキタ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 12:09:07.13 ID:MMIZSSoM0.net
M3のライバルの方もかなり安くなってるね値段ずっと一定だったのに
迷った時もあったがこっち買った あっちは発売1年も経つもんな
M2時代なら付け心地だけは間違いなくあっちが軍配だが1万くらい高かったのは大きい・・・
M3で付け心地かなりよくなったよね、それでも少し負けるが

703 :691 :2018/12/08(土) 14:44:56.44 ID:d8yjbRzYM.net
>>699
併用不可だよ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 16:46:04.12 ID:DKV4AhBda.net
xm3ブラックに続きシルバーも買っちゃった

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 17:25:50.95 ID:SFJFniot0.net
2つもいらねーよ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 17:55:06.35 ID:DKV4AhBda.net
>>705
マジ?

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 17:58:58.77 ID:BOa/TN5v0.net
実用用と保存用と観賞用と布教用の4つ必要だろ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 18:36:23.43 ID:1nji6iEa0.net
黒と白では塗装の材質が違うので音が若干違うんだよ!

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 20:06:11.80 ID:24PWCU4I0.net
何のための2つw

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 20:50:01.70 ID:yRT3+1ZO0.net
みんなシルバーは傷目立たない?

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 21:32:41.89 ID:7N4bPoeEM.net
>>708
だよな!

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 22:10:59.30 ID:1nji6iEa0.net
真のソニーファンならZX300 の黒・シルバー、XM3の黒・ゴールドで4通りの音を楽しんでるはず。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 22:55:55.65 ID:bP91yxje0.net
>>712
そのネタ、滑りまくってるけど大丈夫?

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 01:44:33.85 ID:c0jNO/0e0.net
ZX300の開発者がいってるからねw

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 08:29:51.95 ID:TAnsGSi9p.net
開発者は黒がお気に入り

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 09:54:55.05 ID:H9BxyjSq0.net
着けてると耳がめっちゃ暑くなるけど冬は暖かくていいな 最近初ヘッドホン購入者で夏は未経験だから想像したくないwww

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 09:59:57.56 ID:TAnsGSi9p.net
夏はヘッドホンなんか暑くて付けられないよ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 10:02:16.83 ID:amxi1u7l0.net
>>716
ヘッドホンは11月から3月までしか使わん
あとはイヤホン

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 10:11:22.63 ID:n8hNj7DpM.net
>>702
坊主?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 10:13:11.05 ID:n8hNj7DpM.net
でも真夏の南米とかはヘッドフォンして奴ら多いよ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 10:54:26.12 ID:Ut9tgnyq0.net
ここは日本だぞ南米人か?

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 11:00:54.15 ID:eNCXEExD0.net
>>720
南米だから暑いの????

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 12:48:25.45 ID:SxkjEdYGr.net
南米か!

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 18:57:43.54 ID:hRXwuBP9M.net
2つは確かにありかもな
そんなブルジョワじゃないし外で使わないから買わないが

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 19:13:05.06 ID:80LM8wiv0.net
将来的には有機ELで外装覆って気分で外観変えられるようになると良いね。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 21:08:04.25 ID:SZUV3Xgv0.net
クラックされてエロ外装にされて気が付かずに歩いててタイーホ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 23:11:10.41 ID:3Hcryi+Oa.net
WM1Aにキンバー付けて1AM2で聞いてますが
音は良いけど聞いてて疲れてきます ヘッドフォンは更新したいので
MDR-Z1RとMDR-Z7M2はどうですか?視聴に行ける環境ではないので・・・
意見を聞きたいです

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 23:15:20.15 ID:Q9p45tp70.net
>>725
そういうのなら有機ELよりFES Watchみたいな電子ペーパーの方が先じゃないかな

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 23:20:45.28 ID:n8PTRd5E0.net
xm3マルチポイント対応してないのね。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 00:12:04.06 ID:1MilHQPld.net
>>727
主に聴くジャンルは何ですか?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 00:31:06.53 ID:43AnQjyW0.net
疲れるってのは装着感がとかじゃなくて耳がってことよね?

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 08:28:47.71 ID:3VFHhQm9M.net
今日みたいな寒い日はヘッドホンがありがたい。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 08:51:27.20 ID:HLozHjNdp.net
>>727
疲れるんだったら中音重視のイヤホンかヘッドホンがいいと思う。その点、R1もR2も疲れる。
ボーカルか綺麗って言う評判なのがおすすめ。イヤホンだったらBAの12ドラとか10ドラとか。ヘッドホンはレビューにボーカルがすごく近いって書いてあるのが疲れない。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 10:24:20.72 ID:PWbc/cbZp.net
>>732
この時期のヘッドホンはイヤーマフ代わりになるな

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 15:26:47.75 ID:HLozHjNdp.net
>>733
× R1もR2も疲れる。
○ Z1RもZ7M2も疲れる。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 16:42:51.00 ID:aNif0bcea.net
>>730
う〜んなんでも聞くのよ 村下孝蔵の初恋聞いた後に
マイケミカルロマンスのブラックパレード聞いたり
最近はハイレゾのグリーンデイのインソムニアックを聞いてるわ>>731
>>731
耳やね いい音やけど疲れるわ
>>733
なるほど・・・ちょいと探してみますわ
有難う

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 18:24:07.38 ID:C0beKOe20.net
M3のノイキャン PCのファンの音とか完全には消えないのね
ほんの少し音がする まぁ少しでも音ながしてれば聞こえなくなるけども
むしろこれも聞こえないほどだと危ないか

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 05:22:15.33 ID:xiKPxrWvd.net
電車のアナウンスの声は筒抜けなんだな、電車の音も普通に聞こえるし皆が評価してるからもっと無音に近くなるのかと思ってたぜ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 12:31:57.50 ID:TUB0iKar0.net
>>738
音源の音と被らない部分を遮るのは得意だけど被るところは音質の劣化に繋がるから得意ではない。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 14:45:59.17 ID:2i9ktD4j0.net
人の声は完全には消さないんじゃなかったっけ? 危ないから

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 14:54:09.80 ID:44BcoSrpp.net
そうだよ
人の声聞きたかないなら自分で鼓膜でも破れ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 15:05:40.72 ID:ffYRJUjp0.net
10だった音量が3になるって感じだな

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 17:14:01.55 ID:ffYRJUjp0.net
M3のアンビエントサウンドモードに移行してもノイズキャンセリングと変わらないんだが
アンビエント中にクイックアテンションしても違いがなくて正常だったんだけど
今はアンビエント中にクイックテンションすると音が違う
なんか設定いじっちゃったかな

744 :743 :2018/12/11(火) 17:21:33.68 ID:ffYRJUjp0.net
普通になんか設定いじってました
スレ汚しすいません

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 17:39:37.38 ID:FPpLNGvd0.net
>>738
電車のアナウンスってけっこう大きな音だからね。
それまで消してしまえば今度はトラブルが起こったとき訴訟されかねない。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 19:11:36.11 ID:KIdbqQ3p0.net
ソニーのヘッドホンやスピーカーが「ハイレゾオーディオワイヤレスロゴ」取得、記載開始
https://www.phileweb.com/news/d-av/201812/11/45932.html

ロゴが記載されていることが確認できたのは以下のモデル。

・ワイヤレスNCヘッドホン「WH-1000XM3」
・ワイヤレスNCヘッドホン「h.ear on 2 Wireless NC(WH-H900N)」
・ワイヤレスヘッドホン「h.ear on 2 Mini Wireless(WH-H800)」
・ワイヤレスイヤホン「h.ear in 2 Wireless(WI-H700)」
・ワイヤレスNCイヤホン「WI-1000X」

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 20:26:41.69 ID:44BcoSrpp.net
XM2と1は対象外なんだな

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 21:57:20.93 ID:TYT8/vBj0.net
>>747
単に生産終了品だからじゃないか?
スペックだけでいうなら、それらも実質は該当品だと思う

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 22:27:11.16 ID:4XjqXzE20.net
ノイキャンはいいけど音質は大したことないな

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 00:16:40.31 ID:aWbcfyaFd.net
アダプティブサウンドコントロールもう少し早めに切り替わってほしい
反応具合調整出来たらいいなぁ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 01:59:53.17 ID:UGumrtEa0.net
Bluetoothでハイレゾw

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 08:28:36.80 ID:MRl96+8n0.net
LDACはSBCとは明らかに音質が違う

753 :tenkknky :2018/12/12(水) 09:46:36.22 ID:QGglUoaL0.net
Bluetoothのハイレゾはレシーバの質で賛否別れそうだ。
NW-ZX300のレシーバ機能ぐらいなら通用するんじゃね

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 11:05:40.41 ID:+dSIiiNhp.net
レシーバとかそんな音質劣化したもん使えるかよ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 14:54:03.60 ID:Tpun87mid.net
fiio BTR3というレシーバーのLDACと同じメーカーのQ5というポタアンのレシーバー機能でのaptxと比較したらQ5のほうが音は確実に良いと感じる。
Bluetoothだから劣化とよりも搭載してるDACとオペアンプの性能が落ちるから音質が落ちる部分の割合の方が大きい。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 18:02:35.93 ID:dnNimCC7d.net
機器の回路の良し悪しとコーデックの良し悪しは分けて考えるべきだな

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 18:15:33.66 ID:LExW4lOk0.net
M3はあったかくてええな

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 19:04:50.19 ID:llcboQUxp.net
>>755
ポタアン通した音とワイヤレスヘッドフォンが違うのは当たり前だよ。
LDACとaptxやaccじゃ、全く音が違うよ。
M3は内蔵DACとアンプもハイレゾに対応してる。LDACかaptxHDかHWAに対応してるポタアンが早く出ないかな。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 19:41:19.59 ID:sq8c3xxE0.net
ポタアンに通すとcodecの音質が良くなるんだ、へーー。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 19:55:26.75 ID:Tpun87mid.net
>>758-759
ハイレゾの可聴域を超える音は当然出ないけど聴こえる範囲での音の繊細さとか広がりやメリハリがあってトータルでは上回るって事。
聴こえない音より聴こえる音の方が大事。ただし当然の事ながら有線は超えない。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 20:03:58.65 ID:QGglUoaL0.net
バイナルプロセッサーを使うと良さそうだな

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 20:35:03.28 ID:dnNimCC7d.net
そらしょぼいDACやアンプ+LDACと
そこそこのDACやアンプ+aptXなら後者の方がマシに聞こえても何もおかしくないだろ。
だから何としか言えない

Hugo2のaptXレシーバー機能なら下手な安ポタアン直挿しよりよっぽどよく聞こえるだろうな
特に音にこだわってない格安スマホでのFLACとWM1ZのMP3 320kbpsとかでも良いけど
そういう比較にはなんの意味もない

コーデックの音質差は同じ機器で比べて意味がある物

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 20:50:43.01 ID:Tpun87mid.net
>>762
Bluetoothだから音が劣化するのではなくDACやアンプの性能が落ちるから劣化するという事を言いたい訳で、LDACが無意味という事を言いたい訳じゃない。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 21:14:44.35 ID:7it9NPIG0.net
iPhone使いがハイレゾワイヤレスのロゴをドヤ顔で見せながら
「やはりハイレゾは音が良い(キリッ」
とか言い出す時代来たで

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 21:23:35.68 ID:7irsB6kWa.net
良い時代じゃないすか

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 22:01:48.32 ID:lXGZgBnd0.net
傍で見てると笑える

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 23:21:18.87 ID:CyKUt6f40.net
LDACの必要性が分かりません

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 00:16:33.59 ID:2cYQ2jm50.net
>>766
お前の顔も笑える

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 00:25:35.85 ID:hRKvqwkd0.net
>>768
顔真っ赤だぞw

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 06:07:03.42 ID:PtENmgd60.net
クリスマスも近い

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 06:09:09.23 ID:eydI0bUI0.net
>>767
ハイレゾ音源を使う分には必要だけどそうじゃない場合には必要性を感じないだろうね。
LDACはハイレゾ相当で聴く事が可能だけど非ハイレゾ音源がハイレゾ相当になる訳でもない。そもそもiPhoneとかLDAC使えないし。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 06:37:27.61 ID:XUzL1erup.net
DSEE HX付いてるからハイレゾ相当にはなるよ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 06:57:08.25 ID:VsPknFH30.net
>>772
LDAC接続じゃなくてもDSEEは使えるだろ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 08:53:12.07 ID:qByehd1zp.net
>>759
良くなるに決まってるよ。
Bluetooth内蔵のポタアンはレシーバーのDACを使ってないのは常識。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 09:07:02.46 ID:qByehd1zp.net
>>763
Bluetoothだから音が劣化すんだよ。それも常識。usbケーブルとは音が全然違う。Q5持ってて分かんないってことは、いいヘッドホン持ってないのかな。
LDACはusb接続に相当する転送が可能で劣化がとても少ない。音を聞けば分かるよ。
ま、その感じだとLDAC対応機器持って無いんだね。ま、DAPのインフレはどうかと思うけど。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 13:41:45.15 ID:Vyz0KY71M.net
DSEE(笑)
何の意味もないゴミだぞ
並以上の音源なら使わなくていい

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 14:57:27.88 ID:OlRL/cvdd.net
>>775
有線を超えるとは言ってない。
またLDACは無意味とも言ってない。WM1A→BTR3でのLDACは使ってるし音も良いのも実感してる。そこにKSE1200繋いだらiPhoneに下手なイヤホン繋ぐより音は良いよ!
ただBluetoothそのものは非ハイレゾの音源をハイレゾにする事も無ければ極端に音を劣化させる事もない。DACの性能差ってのは結構大きい。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 14:58:07.61 ID:qByehd1zp.net
ハイレゾ音源はCDに比べて確実に差がある。ちょっとした機器を持ってれば誰でも体感できるほど。だけど、最新デジタル技術でリマスターすれば、音が良くなるのは当然だよね。
リマスターしただけじゃ売れなきいからハイレゾ化のプレミアを付けて高く販売してるだけだよ。その証拠にmp3にダウンコンバートしても明らかに違いがある。そもそも不可聴領域をいくらもっても普通の耳の持ち主が体感できるはずが無い。
それと同じで、ハイレゾ対応のヘッドホンってだけじゃ、なんて何の価値も無い。
可聴域がどれだけその人が求めるものに合ってるかでその価値が決まる。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 15:08:40.37 ID:aZ3yK6XNM.net
ハイレゾで何聴いてるのよ?アニソン?

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 15:17:24.76 ID:Vyz0KY71M.net
何万もするイヤホン
ハイレゾ
それで聴くのがアニソン(笑)

恥を知れ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 15:21:07.30 ID:xolnS0Qi0.net
AmazonのFireタブレットがこの前のセールで安かったから買おうと思ったけど
BluetoothコーデックがSBCしか対応してないって頭おかしいだろ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 15:21:36.04 ID:PHRkxWqea.net
音楽に貴賎は無いでしょ
歴史と趣味の問題

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 15:43:05.16 ID:/X+SDBPJa.net
結局宇多田ヒカルだな
丁寧に録音してある
クラッシックとか興味あるけど
いい加減いろんなジャンル聞くので
キリがなくなりそう

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 15:44:51.82 ID:JWCdes6JM.net
ハイレゾで乃木坂

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 16:17:15.58 ID:xolnS0Qi0.net
>>775
Bluetoothだから音が劣化する
LDACは劣化がとても少ない
 
ってなんか矛盾してるというか
BluetoothとLDACが別な物だと思ってないか?
Bluetoothを使った転送方式にSBCとかAACとかaptXとかLDACとか種類があるんだぞ?

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 17:21:53.93 ID:qByehd1zp.net
>>777
何度も言って悪いがポタアン通したら音が良くなるに決まってる。Bluetooth内蔵のポタアンは通信の劣化をカバーしてる。
イヤホンやヘッドホンがしょぼいと、その差は分からないってだけだよ。
aptxで音源をステレオに飛ばして聞くともっとはっきり分かる。クソだと言っていいくらいに。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 17:56:09.70 ID:/X+SDBPJa.net
SBCと比べると音質重視LDACはめちゃくちゃ音飛びするな
当たり前か

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 18:05:49.66 ID:qByehd1zp.net
>>785
もっと前から読めば、LDACがBluetoothの規格と知ってて書いてることがわかるよ。
ソニーのハイレゾ対応規格といえばLDAC。そもそもM3の話してたんだから。
そんなゴミレスは要らない。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 18:19:56.79 ID:RCMRH6bLd.net
>>788
知らなかったけど恥ずかしいから逆ギレしてるパターン?

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 18:26:26.30 ID:9T2aVI1d0.net
>>786
ポタアン通したらというよりレシーバーの性能次第という意味なんだよ。ポタアンは極端な例であって。
LDAC対応のレシーバーはだいたいチップも良いもん使ってるし中にはチップのDACキャンセルして別に高性能DACを搭載してるものもある。Q5は特に一般のレシーバーで使ってるモノより良いDACを使ってるから顕著だと言ってる話で。別にポタアンだからという意味ではないよ!
やたらイヤホンやヘッドホンが良ければという話をしてるけどイヤホンやヘッドホンが良いほどDACやアンプの性能はハッキリ出る。
ポタアンのアンプ部分を言ってる訳じゃない。LINE出力はアンプ通さないモノも多いからね。こちらが言ってるのはDACの部分。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 19:06:15.98 ID:qByehd1zp.net
>>790
うん。もう言いたい事はお互い言った。後は、どっちの子が好みかって言ってる話と同じ。
要は両方ともに差があるるのにどっちの方が差が大きいかはお互いの環境によって違うと言うことだよ。
一つだけ言えんのはいい音に固執するんなら一番にお金を掛けるべきはヘッドホンかイヤホンだね。ここがダメだと上流なんてどうでもいい。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 20:16:30.58 ID:9T2aVI1d0.net
そもそもM2とM3の差はcodecじゃなくチップの差でしょ?って事だけなんだけどな。

ハイレゾでBluetoothなんてってのが引っかかってるだけで。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 20:43:40.54 ID:QFSArj2x0.net
アニメは聞いてないが何を聞こうが自分の好きな音楽を良い音で
聞きたいのはオーディオ好きとしては普通やろ?

自分の価値観を人に押しつける方が恥を知れだわ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 21:51:05.89 ID:4oEt5GKW0.net
XM3買った、NCは素晴らしいけど音質が思ったよりもよくないね
低音が多いけど全体的にあんまり精細じゃない感じ
店で聞いたときはそこまで悪くないと思ったが騒音に惑わされたか、もしくは不良なのか

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 23:04:42.25 ID:RMmNO32a0.net
不良品だろ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 23:15:42.19 ID:PgfHHVSt0.net
いや、開封直後のXM3は音質ゴミっすよ
エージングしたら見違えるように良くなるよ

ただし多すぎる低音だけはエージングしてもそのまま
XM3のこの低音ブーストだけはほんと理解不能
低音の量感が多くても解像感が高かったり他の帯域との繋がりが自然ならまだ納得できるけど
XM3の低音は調整ミスったサブウーファーみたいに下品に膨らんだ低音
なんであえてこんなチューニングにしたのかほんと謎

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 23:37:21.55 ID:cOEngqxV0.net
>>796
アプリ使って調整前提なのでは

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 23:49:46.49 ID:PgfHHVSt0.net
>>797
そんな前提聞いたことない
いい加減なチューニングの製品出してあとの音作りはユーザーに丸投げだなんてオーディオメーカーとして無責任すぎるだろ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 00:15:35.43 ID:45qP5OD3M.net
このくらいは別に普通だよ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 00:24:33.91 ID:lNVeTQK80.net
>>794
Bluetoothなんだから有線には劣るよ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 00:41:24.35 ID:BdfRQUZz0.net
>>800
ほかのBT機器と比べてもBTだからというレベルじゃないし、有線接続でも感想は同じ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 00:43:05.83 ID:ozLHUDM4M.net
音も別に普通じゃ…

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 02:52:39.74 ID:677CFD2WM.net
SONYを知らない奴が多いね
SONYのワイヤレスはアプリで個人に合わせて弄るのが前提
エンタメ企業だもん
そういう設計思想なの

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 02:58:06.50 ID:Qe2B4RteM.net
無線LANがGbps越えてるこのご時世に
有線だ無線だって何言ってるんですかね、、

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 03:39:35.94 ID:ycf/skeI0.net
つっこみまちです

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 06:35:51.93 ID:HfywwaV5p.net
気に入らないなら買わなきゃいいのに
視聴もしないで買ったバカが発狂すんなよ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 07:16:39.72 ID:e1uOnoLHd.net
>>804
有線LANと無線LANで落としたハイレゾで音が違うとか言う人がいそうよね。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 07:18:06.91 ID:xcBI7oD7a.net
>>807
通信速度でデータの劣化の差異はあるだろうが分かるわけねーだろ笑

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 07:37:56.15 ID:e1uOnoLHd.net
ハイレゾ対応プロバイダやハイレゾ対応ルーターで一稼ぎできるで!

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 07:39:47.55 ID:HfywwaV5p.net
>>808
データの劣化ってなんだよ?
IPの世界でそんなもんあるんけねーだろボケ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 10:16:39.00 ID:M5RVeCvBp.net
>>810
転送によるデジタルファイルの劣化は無いけど(あったら世界は破綻するよね)、デジタルオーディオの劣化はあるよ。転送理論上仕方ない。デジタルケーブルに数万払う人はいくらでも居るからね。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 10:40:49.38 ID:M5RVeCvBp.net
>>807
>>804
wifiとBluetoothとの違いや特徴が分からないバカwww

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 13:01:27.80 ID:CL9jhP95d.net
俺は電線にも気を使うよ
近すぎるとノイズが乗るからね
なるべく電柱から離れた部屋が重要

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 13:48:38.31 ID:TzZ4NeTgd.net
部屋の向きも重要
南向きは暖かくて柔らかい音がするが、北向きは冷たくシャープ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 13:56:11.16 ID:+vwyy9gWd.net
西向きはパナソニック

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 14:48:57.65 ID:M5RVeCvBp.net
>>814
うちのオーディオは、キラキラして暖かい音がするぞ。ちな、南東ね。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 15:00:06.69 ID:M5RVeCvBp.net
だが、真面目な話、ケーブルは寒い方が抵抗が小さい。寒い方が解像度が高いと言うのは冷やかしでは無いかもね。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 15:45:09.92 ID:pGlDbk7k0.net
>>811
ねえよ 先に認知科学の本でも読め

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 17:00:03.81 ID:M5RVeCvBp.net
>>818
お、基地がいたかwww

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 17:12:43.61 ID:M5RVeCvBp.net
基地のためにもう一度、言っておくがファイル転送の劣化は無い。つまり、mp3を転送して、転送が終わってから使用すればそこまでのデータの劣化はない。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 17:53:03.16 ID:pGlDbk7k0.net
>>819
キチガイにキチいわれたよw

>デジタルオーディオの劣化はあるよ 
何言ってんだ?おま

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 18:06:46.31 ID:M5RVeCvBp.net
本当に基地だったら謝る。バカにしてすみません。
ま、どっちにしてももう止めよう。
真実をここで争う必要は無い。
これを見て興味がある人なら自分で調べて自己解決するだろう。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 18:47:52.96 ID:lHjoUapQM.net
価格が元に戻ったなー。
昨日買わなかった俺のバカバカ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 19:11:50.95 ID:Zipx7IPw0.net
>>823
m9(^Д^)プギャー

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 19:12:10.76 ID:hbYRwaKq0.net
>>769
俺はトナカイだから鼻が真っ赤さHAHAHA

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 19:13:19.69 ID:vkS0ngota.net
もうすぐクリスマスだね

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 19:17:00.97 ID:hbYRwaKq0.net
>>798
SONYをオーディオメーカーと思ってる奴がまだいたのかw

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 21:35:11.85 ID:/FfY4UvDM.net
SONYは総合家電メーカーです
オーオタは海外のブランドでも使ってなさい

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 22:05:30.41 ID:1aOPSTCd0.net
paypay祭りが終わってるのを知らずに、昨日ビックカメラにWH-1000XM3の取り置き頼んじゃった。
今日から値段が上がってるけど、取り置き表示は安いままだから、安い値段のままなら買ってしまおうかと思っている。
現在は初期1000Xで大満足してるんだが、aptx転送なので、aptxHD転送のM3でどこまでよくなるかな。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/15(土) 00:15:01.36 ID:zPEdeFRnd.net
>>750を書いて朝になったらiOSのアプリ
バージョンアップしてて笑えた
反応が早くなった気がするのは嬉しいけど
バッテリーバカぐいするようになった気が…

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/15(土) 02:14:56.94 ID:g/YQkjTu0.net
XM3買って使ったら翌日に乗り物酔いみたいにひどくなって一日中吐き気がしたし、鼓膜も痛くなってて耳鼻科いったら炎上おこしてるといわれたわ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/15(土) 02:35:24.85 ID:EdWmhWIba.net
>>831
でしょうねw

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/15(土) 08:56:52.07 ID:QLgRmUP5p.net
>>831
炎上www

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/15(土) 09:09:19.04 ID:71lr+JRFa.net
>>827
昔からオーディオメーカーだけど
お子様か?
どれだけ商品出してると思ってるんだ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/15(土) 19:34:30.61 ID:SKK7EDTL0.net
>>828
総合家電メーカーって。w
白物作ってないだろ。恥ずかしいヤツだな

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/15(土) 21:40:05.03 ID:Jx8L+JDd0.net
アンプなら山水とか、カセットならナカミチとか
ソニーは突出して性能が良いわけではないからじゃないかな?

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/15(土) 21:44:56.76 ID:pHu2gDNH0.net
>>831
兄さん兄さん! 耳から火が出てるー!

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/15(土) 21:46:48.87 ID:qe1CZ6nF0.net
>>836
山水といえば名前だけ買われて最近変なサンスイブランドのラジカセが出てたな

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/15(土) 21:51:19.60 ID:MbPShwEMa.net
ウォークマンはノーカンなんでしょうか

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/15(土) 22:01:53.48 ID:rgJO/TBQM.net
>>836
どっちも大したメーカーじゃないな
山水には信者がいたけど

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/16(日) 01:01:21.62 ID:r/2Df2++0.net
>>835
SONYって昔は白物家電を作ってたの知らんのか…(;^ω^)お子様かな?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/16(日) 01:03:16.61 ID:DE+Q0CMB0.net
ジジイ自慢はちょっと・・・

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/16(日) 02:07:34.77 ID:NafadRyc0.net
今が重要度なのに昔なんて関係ないだろ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/16(日) 07:33:10.22 ID:o2lbNncpF.net
パナのRP-HD600N使い始めたけど
なんか圧が強くて長時間無理そう

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/16(日) 21:40:04.04 ID:DE+Q0CMB0.net
ペーペーの所為か軒並み値上がったな。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/16(日) 21:45:50.10 ID:rsO+QSEg0.net
>>841
今ないじゃん。
おっさんは、消えとけよ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/16(日) 23:30:49.03 ID:r/2Df2++0.net
ソニー信者の俺でも流石にSONYをオーディオメーカーとは一度も思ったことないw

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/16(日) 23:31:46.08 ID:r/2Df2++0.net
>>846
26のおっさんでわりぃなぁw

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/16(日) 23:57:02.08 ID:kQZ3dWTo0.net
SONYがオーディオメーカーじゃねえなら何メーカーなんだ?
今じゃいろいろやってるが、オーディオビジュアル事業が祖業だろ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/17(月) 07:34:08.63 ID:vqKGmVPYr.net
おまえらSONYの社名の由来知ってんの?

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/17(月) 08:04:12.94 ID:hAPCrakQd.net
sports music assemble people

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/17(月) 08:16:10.38 ID:nqIrqYCt0.net
曾根崎大友西川山岡

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/17(月) 08:41:04.49 ID:QoeZhlJ50.net
SMAPのSはSportsのS

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/17(月) 09:03:08.32 ID:n5ensNhza.net
そんな
お前

やられたよ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/17(月) 11:57:49.69 ID:VC0igRy3d.net
>>850
ソニック坊や

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/17(月) 12:10:21.01 ID:uKAbEhBkp.net
>>851
ていうのは後付けで本当は光GENJIの弟分としてデビューしたので、ジャニーさんが光GENJIメンバーの頭文字並べただけ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/17(月) 13:58:38.73 ID:6XkqTdKYd.net
>>856
佐藤、諸星、赤坂までは良い
Pは誰?

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/17(月) 17:53:03.21 ID:kJQsFBNk0.net
Pはパンジーというあだ名が当時付いてた山本

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/17(月) 20:22:03.44 ID:sphZCXVu0.net
>>848
62の間違いだろ?

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/17(月) 22:20:11.22 ID:i2n6nmTQM.net
>>847
ピュアも出してる立派なオーディオメーカーだけど

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/18(火) 06:36:21.41 ID:ih59V6CFp.net
ゲーム会社じゃないの?

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/18(火) 09:11:03.75 ID:Ea9zsqAYd.net
いや金融会社やろ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/18(火) 12:17:38.68 ID:EE/ly/8Id.net
いやいやカメラメーカーでしょ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/18(火) 12:22:04.52 ID:WS3iQ6O1M.net
保険会社やぞ。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/18(火) 16:17:38.05 ID:vVWi3gOm0.net
映画会社かと思ってたわ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/18(火) 19:03:09.71 ID:Ti7lyOms0.net
コングロマリットの時点で純なオーディオメーカーではない

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/18(火) 19:07:51.54 ID:KuY1yiC00.net
>>861
>>863
まあ金融や保険もデカいけどゲームとカメラが
今凄く調子いいからね 

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/18(火) 19:11:48.40 ID:HgJq0OZ70.net
ソニカミノルタとか負け組連合とか言われてたけど
カメラ調子いいのか

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/18(火) 19:14:22.43 ID:1JmxWCzC0.net
キャノンとニコンのフルサイズミラーレスが出てきたからカメラ事業は正念場だね。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/19(水) 10:55:15.98 ID:DDm3pfsgd.net
カメラの話は他所でやれ、池沼

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/19(水) 11:16:58.16 ID:Mfnjm2mRa.net
しかもキヤノンだし

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/19(水) 12:17:35.61 ID:P/wST+6o0.net
>>868
負け犬はミノルタだけですが・・・
>>869
ニコン、キヤノンとも路線が違うしソニー機を
指名買いする人は多いよ 大丈夫でしょ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/19(水) 17:13:59.55 ID:u9Sm1ELJa.net
>>872
お前、何をむきになってんだ?
スレチなんだからどうでもいいだろ。
うざい

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/19(水) 22:45:00.80 ID:HxNZG/EJ0.net
>>872
カメラヲタはここから出て池

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/20(木) 08:42:20.26 ID:eStRn5Q30.net
>>873
>>874
ハイハイもう来ねーよ
この超過疎板なんて 
ビックリするくらいカスみたいなレスばかりだし

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/20(木) 11:06:12.06 ID:rR7tdyhAC.net
無線はスレチかな?
XM3買ったのだが過度な期待をしてなければ快適で使いやすいね

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/20(木) 11:26:19.81 ID:BytgeVSCd.net
俺は期待以上だったけど。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/20(木) 12:46:30.93 ID:l5icvF2za.net
ソニーにはBluetoothのピュアオーディオヘッドホン出して欲しい。LDACにWALKMANにポタアン作ってんだからできると思うんだが。値段は10万くらいで。ポタアン相当のアンプ積むと軽くできないのかな。今のところは値段とバッテリーがネック?
wifiは出てるけどBluetoothで出せば唯一無二なんだけどね。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/20(木) 12:48:39.80 ID:dECy7Jxkp.net
Bluetoothの時点でピュアじゃないし

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/20(木) 12:52:55.42 ID:vS2lD6LwM.net
ぼくのかんがえたさいきょうのへっどほん

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/20(木) 14:55:05.98 ID:BytgeVSCd.net
Bluetoothピュアオーディオとか
清純派AV女優並みの胡散臭さ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/20(木) 15:04:24.95 ID:cCKbyotm0.net
XM3付属のケーブルってカスみたいなもんなん?
純正ケーブルだから結構まともだと思ってたけどチャイナって書いてあるし

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/20(木) 16:44:48.05 ID:XNvnlVuVa.net
>>881
それ、萌えるなw

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/20(木) 18:28:35.98 ID:YltJyydpa.net
電欠用だからね。でもリケーブルとイヤホンはチャイナ良いよ。でも、リケーブルするヘッドホンではないね。本体にポテンシャル無いと全く効果が無い。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/20(木) 18:38:03.68 ID:t+xXHUETM.net
ポテンシャルはあるけどコードは付属ので十分だよ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/20(木) 20:27:14.06 ID:1/dt95v7M.net
xm3買った。
これから楽しむよ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/20(木) 20:52:57.58 ID:fUaazqqe0.net
>>875
絶対に来るなよ、ここはIP丸出しスレだから誤魔化しは効かないかな!カメラヲタ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/20(木) 21:45:30.17 ID:k01zRyQx0.net
Bluetoothだってファイル転送用のプロファイル使ってヘッドホン側ででコードしたら劣化は無いはずなんだけど、
そんな製品化ないからなんか壁があるんだろうな

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/21(金) 06:45:21.78 ID:la1GCJF/p.net
何言ってんのコイツ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/22(土) 02:49:47.11 ID:ok+YPKoq0.net
ウォークマン搭載のヘッドホン作れば劣化しない

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/22(土) 06:51:57.26 ID:NMdTUvN4M.net
もうウォークマン搭載のカメラ作ればいいんじゃね?

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/22(土) 07:55:33.29 ID:ghz9xZ6p0.net
ウォークマン搭載のドライヤー

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/22(土) 09:06:09.67 ID:at9Qw7wjd.net
>>890
前にあったが一代で終わった

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/22(土) 09:41:58.76 ID:QVKMw/ci0.net
ウォークマン搭載イヤホンを開発すれば
バカ売れしそうだ。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/22(土) 10:04:21.56 ID:pL/WeIX10.net
>>881
既にウォークマンケータイでカメラ付きでてる

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/22(土) 10:55:54.14 ID:5woZZ5zPM.net
>>894
しないんだなそれが

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/22(土) 11:28:42.21 ID:eWkOw2+DM.net
xm3で音楽かけずにノイキャンだけ聞かせてるときの、気圧が変わったときのような耳の違和感が凄いんだけど、皆は気になる?
圧が凄い

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/22(土) 11:31:48.48 ID:oPMT7wi+M.net
耳機能標準外れ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/22(土) 11:56:54.85 ID:6GkkESnx0.net
>>897
圧はそんなに
オプティマイザーつかってみた?

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/22(土) 13:06:23.43 ID:Ii3mzepcd.net
>>888
ロスレス無線が目的なら無理やりBluetoothでなんとかするよりAirPlayとかDLNAのレンダラーモードを実装する方がスマート

ヘッドフォン単体ってのは見たことないけどポタのレシーバー機器でなら対応してるも増えてきてるし

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/22(土) 21:01:14.03 ID:xckZ3g710.net
>>894
それって昔出していたぞ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/23(日) 04:24:31.02 ID:oG0Rqo4p0.net
>>901
今も売ってるんだが

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/23(日) 12:02:42.17 ID:Rf8rkWbT0.net
xm3寒いところで使ってたら内部結露しまくってビビった
急いで分解して拭いたけど汗かきと寒いところで使う奴は気をつけた方がいいな
導線通る穴もふさがってて本当に密閉されてるわ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/23(日) 14:05:19.04 ID:JbwoEhabp.net
分解www

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/23(日) 17:19:11.16 ID:ZOHpfKDL0.net
シベリアで使ってたのか?

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/23(日) 18:53:25.18 ID:pWcugM770.net
1AM2とプリンで悩む

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/23(日) 20:05:37.28 ID:Ur/VS2wf0.net
>>906
それぞれ全然違うから両方買えば?

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/23(日) 20:22:50.65 ID:AA/n+B+m0.net
そんなもん両方買うぐらいなら5万のヘッドホン1個買ったほうがいいわ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/23(日) 20:28:01.76 ID:Yt7WDYEe0.net
>>903
そのネタ楽しいと思った?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/23(日) 21:07:32.42 ID:Rf8rkWbT0.net
何か変なこと書いた?

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/24(月) 02:18:05.78 ID:CqMLfqJm0.net
>>908
納得
そこらでもう一度探してみるわ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/24(月) 07:26:02.49 ID:9+9LDk7or.net
理解できないやつらがアホなんだからほっとけ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/24(月) 08:52:03.22 ID:5cSFt6wC0.net
くそつまんね

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/24(月) 13:19:46.15 ID:oFXBf8gnd.net
配信型のapple musicで
xm3とasusの5Zで
LDAC再生できないんだが、
これはなんででしょうか?
接続優先ならSBCで再生出来ますが

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/25(火) 09:58:10.72 ID:xh0FBWfS0.net
>>914
何度も書き込んで悪いけど俺もAndroidだと再生できない
開発者オプションでBluetoothの形式とかビットレートとかいじっても一曲再生してそれっきりなにもできなくなるからもうどうしようもないとおもう
Androidは7.0からだけどアップルミュージックはその頃から対応する気ないしアプデも数ヶ月掛かってた

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/25(火) 12:11:38.20 ID:X1dqSifgd.net
>>915
913ですがマジ?
Googleミュージックは再生出来た

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/25(火) 12:59:18.62 ID:X1dqSifgd.net
913ではなく914です

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/25(火) 23:26:25.21 ID:xh0FBWfS0.net
>>916
Google play musicは知らないけれどアップルミュージック以外はふつうに聞けるから本当にどうしようもないと思う
レビューもそんなことばっかかかれてるし

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/26(水) 07:45:24.93 ID:op0DKllia.net
>>918
ただ手持ちのXZだと再生できたような?

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/26(水) 07:54:58.96 ID:H452fxgI0.net
ヘッドホン SONYのMDR-7506かMDR-V6どっちが良いですか?
用途は主にパソコンで音楽、映画鑑賞です。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/26(水) 15:38:00.25 ID:GHAVD+8ha.net
>>920
両方ともリスニングには向いてないってコメントがあるけど視聴してみたの?
特徴は
音質に関わる仕様の異なる部分としてMdr-v6とmdr-900stの再生周波数帯域:5〜30,000Hzに対しmdr-7506の周波数特性は10〜20,000Hzです。低音高音域がmdr-7506の方が狭いです。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/26(水) 17:48:21.23 ID:CBsZkRpZM.net
7506とV6は同じだよ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/26(水) 18:25:48.39 ID:iaZHSQECa.net
>>922
嘘つけwww
海外では両方とも売ってるよ。赤ラインと青ラインで有名。
嘘つき呼ばわりされたく無かったらソース貼ってみてよ。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/26(水) 18:27:34.98 ID:iaZHSQECa.net
>>923
日本はV6は平行輸入ね。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/26(水) 18:31:18.61 ID:frX/YI7KM.net
販路がプロ用とコンシューマー用で違うんだろ
ヘッドホン祭でソニーの人に聞いたら全く同じですって

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/26(水) 18:50:53.90 ID:iaZHSQECa.net
>>923
dr-900stは日本だけね。海外で赤ラインと言えばV6

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/26(水) 21:10:14.24 ID:+Y46c8nLa.net
>>925
だから、適当な事を信じるなよwww
それ、ソニーのバカ社員だよwww
どこの会社にもバカ社員は居るんだよ。
そんなバカな情報書き込むんならネットで探してリンク貼ってよ。今のままじゃ都市伝説レベルだよ。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/26(水) 21:48:33.60 ID:cJFRiUsA0.net
Z7 夏の間にコードでぐるぐる巻きに圧着して保存していたら
パッドが凹んで戻らない・・・こんなの初めて
Z1000は倍の値段だけあってなんもない・・・

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/26(水) 22:09:46.61 ID:op0DKllia.net
>>918
913です。
手持ちのSONYのXZ OSは8.1ですが、
アップル ミュージック はLDACで接続出来てますね

同じソニーだから、8.1だからなのかわからんが再生出来ちゃった

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/26(水) 22:12:15.31 ID:op0DKllia.net
XZには、LDACオーディオの中の再生品質が勝手にでできた

ASUSもコーデイックはサポートしてるのになあ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/26(水) 23:09:02.56 ID:+OSZEkMNM.net
話聞いたのは1Aの開発担当の潮見さんで、サービスマニュアルだとドライバーはV6も7506も
同じ040F001P(ネオジムマグネット)で(CD900STは040F005Q)、周波数レンジも同じ5〜30000Hzですね

http://www.bakon.org/sony-mdr-7506-service-manual-ver-1.1-2002-07.pdf
http://headphonesindex.web.fc2.com/servicemanuals/sony/MDR-V6.pdf

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/27(木) 01:57:05.52 ID:Si45Pg1s0.net
7506は冷たくて、v6は暖かいということでしょうか

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/27(木) 08:34:05.54 ID:0RArlXLSa.net
>>931
だから、同じだと書いてあるレビューやら意見のリンク貼ってよ。
みんながみんな、違うって書いてあるよ。日本でもアメリカでも。アメリカで何の為にラインの色分けてると思ってんだよ。V6はdr-900stより。つまり、よりモニターよりね。
もしドライバーが同じでも味付けは変えれるんだよ。そもそも、V6は日本で売ってないだから日本のサービスや営業が詳しいわけないだろ。
ま、これ以上言っても分かんないバカは分からないか。勝手に思ってるのはいいが伝聞情報より怪しいものはない。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/27(木) 08:52:15.01 ID:0RArlXLSa.net
>>932
V6はよりモニターより。冷たい。モニターってのはミスを探す為の物なんで、鳴り方に気を使ってくれて無い。音源が酷いと聞く気にもなれないし、シャリつきもある。長時間のリスニング向きじゃ無いって書いる人もいる。
日本で正規で売ってる7506を自分の聞く音源で視聴してから買うのが良いかと。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/27(木) 08:55:15.57 ID:zWlM0C8rM.net
実機も両方持ってるけど音もやっぱり同じだぞ
まず誰が聴いても区別はつかん

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/27(木) 09:05:56.49 ID:oONjl7wv0.net
開発担当の人が言ってることが
野良の人間が感覚言ってる戯言より百倍信用できるな
一般的に

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/27(木) 09:23:04.60 ID:RsG+BS4nd.net
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/71254/
ドライバー等が共通してるのはCD900STとV6で7506は違うんじゃねーの
7506のスペックはソニー日本公式でもこの数値だよ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/27(木) 10:02:02.41 ID:0RArlXLSa.net
>>936
お前、そもそもそれが事実かの様に書くなよ。それ自体が信用できないって言ってんだよ。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/27(木) 10:06:33.42 ID:0RArlXLSa.net
>>935
お前が分かんないだけろwww

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/27(木) 10:13:08.55 ID:7NyS/WpaC.net
7506とv6の音が同じか違うかってなんか問題あんの?
メーカーソースまででてドライバー一緒ならそこでもう終わりでしょ
チューニングが違うかどうかなんて製作者以外証明出来んだろうしどっちでもいい 好きな方使え

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/27(木) 10:16:02.82 ID:0RArlXLSa.net
ほんとに、もし同じなら海外のレビューで必ず暴露されてるはずだ。
そもそもプラグメッキがちがうぞ
バカな書き込みしてないで同じだって暴露してるリンク貼ってみろよ。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/27(木) 10:23:03.91 ID:0RArlXLSa.net
>>940
お前、そのサービスマニュアル読んだのか?組み立て構成が同じってだけしか分からないぞ。
当たり前だよね。見た目はそっくりなんだから。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/27(木) 11:14:10.07 ID:Si45Pg1s0.net
>>934
ありがとうございます

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/27(木) 11:35:47.23 ID:7NyS/WpaC.net
ダメだこりゃ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/27(木) 11:36:55.36 ID:Si45Pg1s0.net
サウンドハウスは国内正規品ですか?

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/27(木) 11:43:24.72 ID:Si45Pg1s0.net
>>934
Amazonは偽物が多いというレビューが多かったので、サウンドハウスで買ったのですが、国内正規品でないですが、大丈夫ですかね

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/27(木) 12:05:53.89 ID:0RArlXLSa.net
>>946
国内正規品は白箱。クリアーだったらこのリンクを参考に見分けて下さい。
http://web1.kcn.jp/tube/MDR7506.html

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/27(木) 13:07:35.60 ID:X5R5DUFf0.net
ねぇママ、どうしてこのおじちゃん顔真っ赤なの?

ミチャダメ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/27(木) 18:31:33.98 ID:Si45Pg1s0.net
>>947
届きました
どうやら本物のようです

なるほどこれがモニター ヘッドホンですか!楽器1つ1つがわかりやすい

ありがとうございました

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/28(金) 08:33:04.08 ID:SiLlBpyi0.net
でも、結構サ行とツの音が気になりますね

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/29(土) 10:01:40.65 ID:K2I8LbJ4a.net
>>950
24時間鳴らしっぱなしでエージングするといいよ。1週間くらいで少しは落ち着いてくる。
どっかでダウロードしてきたピンクノイズで良いけど、アニソンとかEDMとかメタルとかでもOK。音数多いやつね。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/29(土) 13:23:45.37 ID:L79SHLsX0.net
>>951
おまえバカだろ?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/29(土) 13:35:18.65 ID:K0HcUf0qa.net
>>952
自己紹介ありがとうwww

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/29(土) 16:11:03.33 ID:iAbIfwGYd.net
サムスンは2017年音響メーカーの米JBLハーマン買収
harman/kardonをはじめ
JBL、AKG、Mark Levinson、Infinityブランド保有

価格.comでハーマン傘下のJBLがオーディオスピーカーイヤホンで猛威を奮い中(ステマ?)なので注意!!

韓国軍の自衛隊機に対する火器管制レーダー照射について、
28日、防衛省が動画公開。

極めて悪天候で視界不良、波高い
→極めて快晴で視界良好、さざ波
北朝鮮船を捜索するためレーダーを照射
→目の前に北朝鮮船がおりレーダー不要、なのに空に居る自衛隊機に火器管制レーダー照射

【動画】韓国海軍艦艇による火器管制レーダー照射事案について
日本語版
https://www.you tube.com/watch?v=T9Sy0w3nWeY

英語版
Regarding the incident of an ROK naval vessel directing its FC radar at an MSDF patrol aircraft
https://m.you tube.com/watch?v=s93-l68D3Eo

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/02(水) 16:53:47.24 ID:3pkKlIcXa.net
アンビエントサウンドモードのオンオフの違いが分からないけど異端か?xm3の

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/02(水) 19:13:33.01 ID:yKhBegGPM.net
異端なのは貴方の耳では?

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/03(木) 00:10:22.05 ID:OjtpNfC60.net
静かな場所で聴くと自分もイマイチ違いがわからないけどな

バックグラウンドノイズは強力にキャンセルしつつ、
人の声や車が近づく音などは拾って聴かせるのがアンビエントサウンドモード
っていう認識でいいの?

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/03(木) 22:53:23.80 ID:Ux8YTI830.net
M3、アプリでサラウンドいじるとM3本体の方で設定されるんだな・・・
ほかのでつなげてもエコーとかかかってた

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/03(木) 22:55:20.86 ID:Dg2uzP4y0.net
デフォの1がノイズキャンセリング、2が外音取り込み、3がノイキャンと外音取り込み無しだよな?

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/04(金) 12:52:24.85 ID:VpkV5Ls2a.net
>>959
そうよ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/04(金) 14:50:27.29 ID:yK2PnFKb0.net
初期型からM3に変えたけど、初期のが効果の違いがわかりやすかった気がする。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/05(土) 00:01:19.70 ID:a9iIJ1n70.net
Z1Rにキンバーで外出したら目立つかな?

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/05(土) 00:13:07.69 ID:6fxoKd4j0.net
みんなの視線を独り占めだろ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/05(土) 00:42:58.85 ID:sA3hU3SH0.net
目立つけど誰も見てないと思うよ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/05(土) 12:21:18.39 ID:KWV43YkY0.net
XM3、自動車のエンジン音消える
みんな電気自動車みたい

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/05(土) 15:49:46.55 ID:fRTsWDxua.net
あぶねーな

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/05(土) 17:57:31.93 ID:VNbj+VkWd.net
>>965
いつか車に轢かれて死ぬぞ。
外歩きでノイキャンなど大バカ者だ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/05(土) 17:59:15.86 ID:9oOvaRS50.net
釣りだろ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/05(土) 20:19:02.81 ID:0tv9ifm70.net
一言もNCオンにしながら歩いていると書いていないのだが。
知障?

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/06(日) 07:08:49.38 ID:jFMd/TMP0.net
XM3で車のエンジン音消えるって書いてるならノイズキャンセリング機能を語ってると読み込むのが通常
文脈や行間を読み込まないゆとり知将>>969

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/06(日) 07:29:47.81 ID:6Vn2odSF0.net
>>970
おまえさんは何を頓珍漢なことを言っているのだ。
文章を理解できなくてかわいそう。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/06(日) 09:36:02.34 ID:YKi+kda30.net
車脇を歩いていた。
車に乗っていた。
ベンチなどに座って車を眺めていた。

このくらいはすぐ浮かぶ情景。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/06(日) 12:55:32.75 ID:fMMxbWYxM.net
>>969
お前バカだろ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/06(日) 14:24:32.20 ID:G+KmYn5S0.net
>>972
逆に
車道を歩いていた。
車を運転していた。
ベンツなどに座って車を椅子がわりに使った。

このくらいもすぐに浮かぶ情景。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/06(日) 14:47:04.56 ID:PzD+jS8+a.net
公園のベンツて彼女にアウディ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/06(日) 15:06:31.42 ID:Amj7maRn0.net
幹線道路沿いのカフェのテラス席で
ヘッドホンしてドヤ顔でipadを取り出し
冬の寒さに震え排ガスを吸いながらコーヒー飲むのが意識高い系の日常

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/06(日) 15:46:39.13 ID:YKi+kda30.net
>>976
西海岸で飲むいつもの味も

978 :tenkknky :2019/01/07(月) 10:57:42.45 ID:MvKMvl8Bd.net
聴覚過敏症なので、釣りじゃなくて外歩きでWH-1000XM3使ってる。人の声が苦手なので

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/07(月) 12:16:13.94 ID:8X2STuxy0.net
M3の急速充電って最初の10分だけ?

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/07(月) 13:29:23.80 ID:q5ie2BO8a.net
>>978
構わんけど車気をつけなよ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/07(月) 15:53:04.74 ID:X9pO82JNd.net
交通ルールまもってのうえなら気をつけるのは車側だけどな。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/07(月) 16:09:34.13 ID:J5ZMEVlCM.net
轢かれて痛い目に遭うのは歩行者側だよ
どっちが悪いとかとは別で

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/07(月) 16:10:52.36 ID:DOM5+bih0.net
いいニュース楽しみにしてるよ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:58:34.99 ID:Kl/iISMpd.net
>>983
どうやって報告するんだよ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/08(火) 10:24:39.59 ID:OM+2joojd.net
>>978
ひったくり犯はこういう奴狙うらしいから

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/08(火) 14:48:00.99 ID:LeBiEEMvM.net
普通に歩いてて後ろから近づいてくる原付やら自転車の音に気をつけるって疲れそう

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/08(火) 19:07:15.00 ID:gP+BHGyo0.net
SonyのノイズキャンセリングヘッドホンがAlexaを導入、声で音楽再生をコントロール
https://jp.techcrunch.com/2019/01/08/2019-01-07-sony-adds-alexa-to-its-noise-canceling-headphones/

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/09(水) 00:04:23.17 ID:2nuuwP/ed.net
>>987
ついでにノイキャン更新されないかな
工事現場で静かなピアノ聞けるくらい強力に
逆にアンビエントはもう少し聞こえて欲しい

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/09(水) 07:39:12.82 ID:P2c/xvoKp.net
ソフトだけで更新されるわけねーだろ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/09(水) 11:06:03.84 ID:Sx2RP4QK0.net
外音取り込みは距離感掴めるようにマイク設計して欲しいなモバイルなんだから

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/09(水) 12:24:44.86 ID:Z2DjuC/Ha.net
>>990
そもそもアンビエントってどういう設計方針なんだろうな
コンビニでノイキャンから切り替えても結局再生止めるか音量落とさないと店員と会話しづらいし本当に街で使ってテストしたのか甚だ疑問

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/09(水) 12:38:11.66 ID:Z2DjuC/Ha.net
というかこのスレでNC曲線とかa特c特理解してる人どれ程いるのだろうか

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/09(水) 15:32:24.53 ID:FznmrbE5M.net
というかアンビエントモードは電車移動時にはよく使う

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/09(水) 22:58:54.43 ID:L6/roRet0.net
1000XM3のボイスフォーカスは人の声だけ拾ってくれるから便利だわ
心療内科の待合室で使ってみたけど良かった
基地外がずっと「フー!!フー!!」とか言って変な息してたんだけどそれはしっかりとキャンセルしつつ
受付の名前呼ぶ声はきちんと入ってくるから助かった
おかげで静かな待合室になった

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/10(木) 00:17:55.10 ID:F/2qUGWj0.net
ボイスフォーカスなんて機能あるんか

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/10(木) 00:30:12.41 ID:mFGQTMxY0.net
>>995
スマホの方では?

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/10(木) 01:39:34.26 ID:g0Pr9Mbn0.net
アンビエントモードのことだろ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/10(木) 07:37:14.10 ID:8OL6iB57r.net
>>994
なんで心療内科なんて
行ってるんだ?

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/10(木) 07:41:02.90 ID:/axGcL/P0.net
>>998
基地外なんじゃない?

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/10(木) 10:54:07.41 ID:NplqOfWW0.net
うちゃ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200