2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY ウォークマン NW-WM1Z/NW-WM1A Part39

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/23(火) 14:31:49.47 ID:UEaJ/UoqM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハンIP表示&コピペミス防止
http://info.2ch.net/index.php/BBS_SLIP

【前スレ】
SONY ウォークマン NW-WM1Z/NW-WM1A Part38
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1538997731/

次スレは>>970で立ててください

【製品情報】
・NW-WN1Z
「音」に込められた想いまで届ける。ナチュラルでアコースティックな領域まで再現する無酸素銅切削筐体モデル
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-WM1Z/
・NW-WM1A
「音」に込められた想いまで届ける。温かみのある音質まで再現するアルミ切削筐体モデル
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-WM1A/

・いい音ゾクゾク 〜アーティストが語るソニーの音
http://www.sony.jp/high-resolution/zokuzoku/
・「Signature Series」ヘッドホンで音楽を「聴く」から「感じる」へ。
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/design/works/products/signature_series/

・WM1シリーズサポート情報
http://www.sony.jp/support/walkman/products/nw-wm1s.html
・WM1シリーズ本体アップデート情報
http://www.sony.jp/walkman/update/?nccharset=EB64439B&searchWord=NW-WM1VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/23(火) 14:33:11.05 ID:81ZXpnR+0.net
ここでもよろしく

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/23(火) 15:03:39.10 ID:e7zPZY5Ma.net
ここが本スレ?

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/23(火) 15:08:55.97 ID:81ZXpnR+0.net
>>3
IPもワッチョイもついてるからそういう事にしとくか

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/23(火) 17:54:54.42 ID:NvSNHRpB0.net
>>1
有能乙

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/23(火) 18:15:55.28 ID:qfPgWH2ua.net
IPとワッチョイついてるからここが本スレってことだね

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/23(火) 19:02:10.47 ID:2Qd1WhWG0.net
いちょつ
>>970テンプレ1,2行目
!extend:checked:vvvvv:1000:512から
!extend:checked:vvvvvv:1000:512に変えといて
あっちスレ立てした1ボロクソ言われてかわいそうでワロタわ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/24(水) 03:43:27.68 ID:ndhijWA9M.net
再起動
電源長押しリスタートと100%までの充電で直ったよ
早とちりして不具合とか言ってすみませんでした

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/24(水) 06:17:22.76 ID:xLxJxFkg0.net
さあ、空しい会話のループがまた始まりました。

もう後継機は出ない事は明らかなのですが、
空しい気分を払いのけるつもりで何でもいいから語り合いましょうね。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/24(水) 10:27:41.86 ID:wQJ1dRbT0.net
>>8
もっと時間かけないと言い切れないよ
1回目発症後それ位の対処はしたけど2回目来たし
初期化→再度曲転送(その為にMCfPの再インストール)等も試した

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/24(水) 17:20:38.57 ID:1OoWBSjNM.net
>>10
まぁまだ1日しか経ってないからわからんかー
様子見するわ
一週間ぐらい何もなければ完全に直ったってことで

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/24(水) 18:01:21.18 ID:wQJ1dRbT0.net
>>11
1日単位で確認可能(再現可能)ならそれバージョン3.0のバグじゃなくて本体そのものが不良かと

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/24(水) 18:42:57.04 ID:IOqW18HJa.net
詳しくないので教えて下さい
たまたま持ってた5V1AのACアダプターで充電してたんだけど
新しく買ったガジェットのは5V2Aだったんだけどこれ使っても大丈夫ですか?
あとそれ使う利点とかありますか?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/25(木) 01:47:22.75 ID:dGa08tl7a.net
>>13 ankerで急速充電出来ないから2Aのアダプター使っても全く意味ないと思う。
仕様的に入力は500mAで決め打ちっぽい。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/25(木) 16:50:17.77 ID:01/6ieira.net
WM1Aってバッテリー充電満タンでの再生時間が凄いな。
交響曲(1曲約40分)を10回リピート再生しても
約60%残っている。

ちなみにバランス接続でDSEEとDノーマライザーとバイナルONで
ヴォリュームレベル70Wでの測定結果。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/25(木) 18:31:57.60 ID:BACH9ls4d.net
>>15
パーセント表示ってあった?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/25(木) 21:01:31.06 ID:y8BTVoFd0.net
>>16
無いけど、感だよ。何度も聴いてりゃわかるよ。
本当にバッテリーの持ちがいいね。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/25(木) 22:14:52.50 ID:y8BTVoFd0.net
WM1Aのズッシリとした重さと
バッテリーの持久力の良さが共通するかのような気がする。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/25(木) 23:25:25.59 ID:yVlMI8SDM.net
>>12
直ったと思ったらまたなってワロタ
もうファーム戻すわ(呆れ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/26(金) 06:56:35.45 ID:UjNS9+9Ea.net
1zをMDR-1Aで聴いていても、バージョン3だとやっぱり中低音が出すぎていると感じるな。
しかも早々に聴き疲れするのでダイレクトやめてイコライザで中低域を下げて聴いている。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/26(金) 07:58:15.32 ID:bnXsq/vp0.net
1Aは低音強くて音が重いからすぐ売っちゃったよ
好きな人もいるだろうが、自分も聴いてて楽しくはないヘッドホンだったなあれは
1AM2では全然変わって抜けの良い中高域ですごくバランスよくなった

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/26(金) 09:20:47.28 ID:nGMLYm/m0.net
それイヤホンかヘッドホンが低音重視のじゃないの

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/26(金) 10:38:36.09 ID:8IVOd6Xd0.net
>>21
どんな重低音イヤホン使ってんの?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/26(金) 12:03:37.53 ID:yfSWbXBcM.net
確かにアプデ以後最起動の頻度激増したなあ。
この前通勤往復の3時間くらいの間で三回再機動したのはさすがに問題だと感じた。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/26(金) 12:11:36.33 ID:bf09Pi3La.net
週末に店頭で数ヶ月鳴らしぱなしになっている1AM2でも聴いてみたけれど、やはり中低音が出過ぎに感じた。
1AM2はバージョン2の時に視聴しているだけで音で耳疲れを感じて買わなかったくらいだから俺には合わない。
他のメーカーを改めて聴き直してみるか。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/26(金) 13:06:53.64 ID:9Dfq01GDd.net
一度も再起動しないので何を設定してるんだ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/26(金) 13:22:47.68 ID:5Pe44v8P0.net
>>24
マジで追加電凸して下され
ただ今カスセン&メールで奮闘中

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/26(金) 13:29:06.21 ID:5Pe44v8P0.net
>>19
SE846で聴いてるんだけど明らかにファーム変わったら中域辺りが変わって
凄く聴き易くなって聴いてて楽しくなったのでファームダウンは出来ればしたくないんだよなあ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/26(金) 13:29:33.43 ID:8IVOd6Xd0.net
再起動してないぞぉ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/26(金) 13:58:17.46 ID:X+rzDsYFp.net
俺も再起動してないなぁ。

このスレ見てると再起動してる人が多いイメージだけど、実際の所持者に対して何割の人が再起動してるんだろうな。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/26(金) 14:00:00.28 ID:X+rzDsYFp.net
>>30
すまん、所持者じゃなくてアップデートした人の何割かだな。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/26(金) 17:08:23.35 ID:yDmnmP+Ha.net
しかしなんだなあ、ソニーさんもWM1終了なんて言わずに
後継機種作ってあげたらよいのにねえ。
音質オタがあまりにも可哀想。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/26(金) 17:17:26.12 ID:MXXyh7eb0.net
>>32
40周年モデルはWM1ベースになるんじゃないの?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/26(金) 17:29:48.49 ID:1633Wpksd.net
>>33
かまわないほうがいいよ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/26(金) 17:47:26.42 ID:oZKRKGaTa.net
>>27
そうだね。
最近は一定時間使う日だと二回に一回は再機動してるような状況だから流石に問い合わせ入れてみる。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/26(金) 17:51:33.21 ID:rGjKQBB5a.net
>>33
そやつはZX300スレでも荒らしてるから相手にするだけ無駄だよ
無視かNGで解決

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/26(金) 18:25:30.61 ID:8IVOd6Xd0.net
ZX300スレでブハハハって書いてZX300を見下してるおじさんですからw
ちょっとウケるよね!

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/26(金) 18:57:57.71 ID:ZDLvFLp3d.net
ソニストでDMP-Z1聴いてきた。

とりあえず質感が高い(見た目)ばっと見は再生/一時停止ボタンと早送り巻き戻しボタンしか無いがディスプレイを見たら見覚えのある戻るマークが…。タッチパネルでWALKMANと同じ様に操作する。

まず、キンバーバランス→MDR-Z1Rの組み合わせ。バイナルプロセッサスタンダードで聴いたが正直驚いた。

凄く自然な音で奥行きがある。歪みなんか皆無。一応隣に置いてあったWM1Zと比べてみたが音源は違うから単純比較は出来ないがレベルが違い過ぎる。据え置きヘッドホンアンプでもこれ超えるモデルがいくつあるのだろうか?というかレベル。
ソースダイレクトにしてみた。音は勿論素晴らしいがやや日常に戻った気はする。高性能DACと高性能オペアンプの音の延長。でも音の奥行きはやっぱり凄いし歪みも皆無。

実は1番驚いたのはここから。

アンバランスでWestone W80(ALOケーブル)を繋いでみた。バイナルはスタンダード。
低インピーダンスのイヤホンをここまで綺麗に鳴らす据え置きクラスのプレイヤー/アンプは記憶にない。しかもアンバランスで。
個人的にはMDR-Z1RバランスよりもW80アンバランスの方が好きかもしれない。

次の人が待ってたからそこで視聴おしまい。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/26(金) 19:36:00.43 ID:oZKRKGaTa.net
>>38
おお、メディアじゃないレビューは初めて見た。凄そう。
TA-ZH1ESとの比較は出来ない?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/26(金) 20:56:08.51 ID:ZDLvFLp3d.net
>>39
もう一つ隣のTA-ZH1ESまで届かなかったのと4.4mmバランスだから同じ環境では試せなかった。
でも、以前に試聴した記憶を辿るならバイナルプロセッサを使うという条件ならDMP-Z1の方が圧倒的に音が良かった。
音が良いって単に解像度が高いとか透明感があるじゃないってあらためて感じた。
音の立ち上がりから余韻が消えるまでスムーズかつリアルに変化していく。音が常にに動く感覚。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/26(金) 21:22:40.31 ID:5Pe44v8P0.net
再起動は中途半端なのが一番困るんだよね
自分は3.0にするまでならなくてアップデートしたら20数時間で1回目喰らって
そこから10時間位で2度目喰らったから明らかにアップデート後なので
ここでもアプデ直後のレスで再起動喰らったってあったし
それ以後再起動の書き込みが多発してるし
メーカー検証で鳴らない限り本腰入れて原因究明・修正アプデ来ないだろうし
大多数がなる、なりやすいって状態じゃない限り難しいだろうなあ

ただメーカーの人も言ってたけど、検証してなるとは限らないので
俺の持ってる奴を送ってログデータ拾って〜ってのが一番とは言われたものの
どこが壊れてるか解って交換に出すより明らかにむちゃくちゃ時間掛かりそうなので
他に音楽聴けるガジェット持ってないからキツイんだよなあ

喰らった人が的確に声高にメーカーに次々報告してくれると本当ありがたいんだが

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/26(金) 21:59:02.45 ID:Rc6tMV6Qd.net
>>38
これは・・・
試聴してはいけない
欲望勝てないかもしれない・・・

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/26(金) 22:29:34.07 ID:ZDLvFLp3d.net
>>42
性能云々とかの話じゃなくハートにずっきゅ〜んな音なんですよ。デジタルプレイヤーでこの音が出るとは想像もしなかった。
中身がWM1シリーズと同じようにガラスケースに展示されてるけどアルミ削り出しでシンプルな回路(パーツは明らかに高級そうな感じはするにしても)なのにこんな音出るの?って感じ。
やっぱりバイナルプロセッサ使うことを前提に音が作られててWM1シリーズよりも相性か良い。
これは頭の中が90万どうしよう…になりますよ!

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/26(金) 22:48:40.40 ID:EXVTrbqW0.net
846使いの人(有線) WM1A ポッケに入れてる それともカバン?
重くない?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/26(金) 23:14:28.48 ID:ZDLvFLp3d.net
>>44
基本的に夏場鞄運用でリモコン操作。冬場はコートの内ポケット運用。

自分の場合は通勤ラッシュの時もあればゆっくり座れる事もあるし出張で遠出することもある。
夏場なんかはポタアンもBluetoothレシーバー機能あるの持ってるからそれをポケットに入れてWM1Aは鞄とかもするしWM1A家に置いてスマホからポタアンとかもあるしWM1Aにポタアンデジタル接続することもあるし単体使用もある。
重さはその時の体調や気分で感じ方が変わる。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/27(土) 00:13:56.43 ID:0cHodZyS0.net
>>38
ヘッドホンのZ1Rが凄いって事じゃないの?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/27(土) 00:16:41.85 ID:Os8xU3120.net
>>46
いやっ、その文書の後半を読んでくれ。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/27(土) 00:32:14.49 ID:Os8xU3120.net
説明難しいんだけどWM1Zは弦楽器の立ち上がり方が直線的なのね。立ち上がりが早くてゆっくり消えていく。
これに対してDMP-Z1は立ち上がりが二次曲線的に立ち上がる。

好みはあると思うけどね。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/27(土) 01:20:41.37 ID:n91OE+8J0.net
>>40
>音が良いって単に解像度が高いとか透明感があるじゃないってあらためて感じた。

わかる。本当に良い音を効いた時は常にそう感じる。
そうか…DMP-Z1そのクラスか…。
なんかカタログスペックや世間の反応で見誤ってたかも。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/27(土) 02:34:02.28 ID:H1n5EakCd.net
そう変わるのなら、SONYもWM1の次機種はバッテリーの電圧を上げてオペアンプ駆動にするべきかもね。
連続稼働時間は減るだろうが、音質に拘るのなら追加のバッテリー分くらい重くなっても気にしないでしょ。

俺は1zをスポーツ用ウエストポーチに入れて持ち歩いていて、重さが気にならないので。
鞄や上着に入れて聴いていると、鞄を置いて移動したり上着を脱ぐときに困るけれど、ウエストポーチでスポーツ用だとシャツで隠す事もできるし鞄や上着のようにシーンに左右されない。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/27(土) 09:18:32.26 ID:slQcnf030.net
>>50
オペアンプにしたら売れんだろ

トランジスタと真空管にするべきだが、ウォークマンはバッテリー持ちが売りだからな

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/27(土) 10:06:12.63 ID:0cHodZyS0.net
WM1の後継機はPH-3の音で頼むわ
むしろPH-3にメモリと4,4mmバランス接続可とバッテリー強化して出してくれればいい

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/27(土) 11:40:52.72 ID:UdvDAJWi0.net
ちょっと>>51が何言ってるか日本語で解説プリーズ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/27(土) 12:08:04.25 ID:aIkm2Ebxd.net
WALKMANとしてではなくDMPシリーズの小型版みたいなのは今後出る可能性はあるかも。
PHA-3の2倍の厚みと一回り大きい縦横のサイズがあればそれなりのものは出来そうな予感。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/27(土) 12:42:26.33 ID:KD5FcJJka.net
基板レイアウトを見ると入出力を減らしてもPHA-3は大してコンパクトにできないと思う。
https://www.sony.jp/headphone/products/PHA-3/feature_1.html

PHA-3で良いのならPHA-3にA50辺りをデジタル接続すれば良いんでない?
樹脂で固めて一体化し、3.5mm×2を取り外して片側はアルミで閉じてもう片方の穴を広げ、4.4mmジャックを取り付ける。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/27(土) 13:58:27.28 ID:R2WJyf3n0.net
>>53
WALKMANのことを知っていれば言っている意味はわかるよ。

S-MasterをやめるとWALKMANで無くなる。
デジアンをやめたとしてもオペアンプでは話題性が低いので、ディスクリートや真空管を搭載したいところだが、どちらにしろバッテリーの消費が激しくなる。

俺は、音質とバッテリーの持ちと発熱がほとんどない今のバランスが最適だと思っている。
WALKMANシリーズはこのままS-Master技術を磨いていってほしい。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/27(土) 15:23:53.31 ID:slQcnf030.net
>>56
言葉足らずの俺の言葉を詳しくまとめてくれて本当に助かります!

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/27(土) 16:37:25.50 ID:KD5FcJJka.net
S-Masterは完成された処理で、Walkmanでは低消費電力化のための工夫あるだけなので磨くべきは違うところになってしまう。

音に不満を抱えている感想の多くがアナログ的要素なので純粋なS-Masterではどうしようもないと思う。
TA-ZH1ESと同じくアナログアンプを使うか、無帰還をやめイヤフォンの特性を測って予測フィードバックを掛けるとか。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/27(土) 16:41:38.90 ID:KD5FcJJka.net
それと2008年までのWalkmanにS-Masterは載っていない。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/27(土) 16:45:12.47 ID:B1m7LI1E0.net
NmodeのアンプはSマスと同じ1bitPDM増幅で据置アンプとして成り立ってます。
アンバラを200mW+200mW程度の出力出すぐらい容易いはずだと思うんですが...
現状60mW+60mWが上限です みたいな言い回しは変。誰が見ても手抜きでしょ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/27(土) 17:02:56.63 ID:slQcnf030.net
PAW金タッチやカインのN8みたいな大物DAPがでて1Zでさえ霞んで見えるようになって来てる奴がいるらしいな。

ここまでくると1Aがエントリーに思えてしまう

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/27(土) 18:02:12.31 ID:B1m7LI1E0.net
バランス抜きならスマホの出力しかない。
ハイエンドのハの字もないでしょう?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/27(土) 18:20:16.06 ID:B1m7LI1E0.net
尼のCDが届いたのでリッピングにかかる
ほなさいなら

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/27(土) 18:24:57.20 ID:Dr0P18ZTM.net
>>56
S-Masterはブランド名だから
中身は何でもOk

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/27(土) 18:42:13.87 ID:B1m7LI1E0.net
もっと高出力のアンバラオンリーで沢山なんだわ実際。つぶさに検証すればバランスの方が音場狭いのは一聴瞭然だろうに。
アンバランスの音は先人の叡智、その真心が分からんのかタワケどもが。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/27(土) 18:45:56.47 ID:B1m7LI1E0.net
リッピングは待ち時間ができる
忙中閑ありですな、ハッ ハッ ハッ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/27(土) 19:15:20.39 ID:ywi3bYSrd.net
出力は半導体プロセスにも依存するから内製しているSONYと比較して有利な他社のプロセスルールを使っているのかも知れないし手抜きかどうかは一概に言えない。
それにデジタルアンプのパワーアンプ部分をハイブリッドICやディスクリートの高耐圧部品を使って構成する方法もあるわけで、パワーアンプ部分も同一IC基板で実現しているWalkmanと同じ立場なのかもわからない。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/27(土) 19:20:08.10 ID:aIkm2Ebxd.net
>>65
どのような理論で音場狭くなるの解説してくれ。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/27(土) 19:25:18.49 ID:B1m7LI1E0.net
おっと 次のCDセットせな、失敬

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/27(土) 19:38:05.77 ID:B1m7LI1E0.net
3枚だけだからもう済んだけど 作曲者情報が入っとりません。
ライナーノーツ?でしたかブックレットから拾って打ち込んで.,.尼のアートワークもはめてと...できましたがな。
今お風呂入ってますわぃ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/27(土) 20:43:05.63 ID:slQcnf030.net
>>70
バランスで音場狭いとはどういう理論ですな?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/27(土) 21:13:42.94 ID:aIkm2Ebxd.net
バランスはマイナス側が左右独立してるからクロストーク特性が良くて繊細な音が出るから音場の広さでは有利に働くと思うけど。
それ以外の要因ってマイナス側もプラスの反対の信号で引っ張ってるくらいで音場が狭くなる要因は無いとハズ。
据え置き機でパワーがあって歪みも少なくクロストーク特性がズバ抜けて良ければほとんど差は無いと言うなら確かにそうだと思うけど。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/27(土) 23:40:22.03 ID:B1m7LI1E0.net
明日仕事だし もう1A+HS1503AL寝ホンで寝
る...acoustuneメチャ感度いいよ
1503AL+バランスと1650CU+アンバラで拮抗する...1650CUはアンバラが良くて1503ALがバランス向きなのが意外だった
バランスディスったお詫びに1503ALがバランスに合うので試してみてください。
高音が伸びるイヤホンだが低音も良く出てバランスの鳴り方となぜか相性が良い。

皆 ワ シ のWM1A購入記念イベントの座興に付き合ってくれてありがとう おやすみ(^^)

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/28(日) 08:05:16.91 ID:qkVj7/0Pd.net
狭いか広いかとかは置いとくとして、バランス接続時のステレオ感は、ミュージシャンやエンジニアさんの想定したものなのかな?って疑問になる瞬間はある

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/28(日) 09:58:58.19 ID:JPG3tnI00.net
>>73
申し訳ないけど、そのクラスのイヤホンじゃWM1Aの性能はフルにいかせないです!

1A使うなら10万以上のイヤホン使わないと

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/28(日) 11:15:14.40 ID:/3oQeMI40.net
>>75
申し訳ないけど、CAで言えばメダなら直挿しでもなんとかなるが
ヴェガ・アトラスクラスだと直挿しでは非力だぞ
なんでも高けりゃ良いってもんじゃない

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/28(日) 11:38:01.57 ID:JPG3tnI00.net
>>76
イヤホンならバランス化したらいけるだろ

極端な話、HD660Sを1Aのバランスで聴いてる奴もいるぐらいだからな。

俺はHugoあるから鳴らしづらいイヤホン・ヘッドホンも余裕だが

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/28(日) 11:41:55.12 ID:JPG3tnI00.net
まぁ鳴るのと駆動するのとでは、意味が違うから73の言いたい事もわかる

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/28(日) 12:19:39.63 ID:9b8WOPrC0.net
>>76
WM1だとVega、アトラスが非力で鳴らしづらいだって?
そんなの初めて聞いたしそんな事誰も言ってる奴いねーんだけど?
そりゃ据え置きアンプに挿せばよりいい音になるかもしれんがそれはあくまでアンプの能力だろ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/28(日) 12:41:08.76 ID:JPG3tnI00.net
>>79
バランス化すれば基本どんかイヤホンもWM1シリーズなら駆動できるよな

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/28(日) 12:52:55.00 ID:zAeZDdFQ0.net
>>74
WM1シリーズがアンバランスとバランスで別回路にしてる理由は作り手の想定したものと違いが出ないようにする為だと思うよ!

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/28(日) 13:29:31.02 ID:mCrBHYJz0.net
1Zでアンバランスvegaは無理ですか?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/28(日) 15:29:46.72 ID:zAeZDdFQ0.net
ボリュームの数値だけみて足りないとか言ってるだけでしょ?
デジタルアンプだから少なくともハイゲインで100超えるまではたぶん音に影響無いと思うよ!

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/28(日) 15:30:11.09 ID:F13wLrdJM.net
>>72
アンバランスでボワボワの音に耳が慣れてたんだろう

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/28(日) 15:47:30.35 ID:LwtcOFat0.net
非力な増幅回路、電源でとりあえずパワーだけ確保するのがバランスだからシングルでパワー確保できてGNDが揺らがない電源が確保できたら何の問題もない。
シングルの方が物量が要るだけでバランスに音質のメリットは何も無いよ。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/28(日) 16:45:04.65 ID:zAeZDdFQ0.net
>>85
確かに出来の良い据え置き機で必要か?と言えば不要だろうね。でもポータブルは電源や回路のスペースに制限があるからバランス駆動が効果的なのであって。
でもそれは単に電源の部品が良くなったから解決するものなのではなくバッテリーの革命が起きないと根本的な解決はしない問題。
小型で安定した電圧の確保によって空いたスペースを有効活用しなければ。それでもシングルエンドよりはGND分離の方が良いと思う。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/28(日) 18:05:20.27 ID:bJ6E1W8Ma.net
正直AtlasやVEGAだともう少しパワーを要求してるように聞こえる
アンバランスね

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/28(日) 19:12:00.73 ID:sumKwNI80.net
どうやらWM1Vと言う型番の後継機種を
2019年3月中旬を目途に発売する予定だそうだ。
詳細はソニーの総合サポート・お問い合わせに聞いていただきたい。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/28(日) 19:16:19.19 ID:eAJPN3FC0.net
それよりもIER-Z1R発売延期?の噂が気になるんだが

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/28(日) 20:02:07.11 ID:mCrBHYJz0.net
1Vって事はZ>V>Aってなるのかな

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/28(日) 20:05:21.70 ID:99cTNJcc0.net
ソースが無い

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/28(日) 20:05:28.25 ID:sumKwNI80.net
>>89
おそらく発売延期になるのでは?
この価格では採算が合わないからね。
購入できる人はごく僅かだし。

経営陣が慎重なんだろうね。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/28(日) 20:08:52.82 ID:NLCQ0C5Wd.net
>>89
昨日ソニーの人にきいた感じ
いつになるかは話せないと。
ただ、年内でないようなこと
遠回しにいってたきがする。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/28(日) 20:32:22.43 ID:Dst1c84Xd.net
VはVictoryのV?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/28(日) 20:42:07.89 ID:e/yHO7H30.net
virginのvかもね
ポータブル初めての体験とか

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/28(日) 21:32:34.41 ID:sumKwNI80.net
WM1を辞める事が無いという事は判明したね。
今から楽しみです。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/28(日) 22:10:03.00 ID:sFquXqb40.net
>>68 >>71
バランスで集中的に聴いてたヤツの右側が音が小さくなってきた。気のせいじゃなかった。前から前兆、自覚症状があった。
明日e☆に持ち込み修理依頼する..2ヵ月以上経ってるので初期不良では無理だろう。
原因は他にあった。ソニーさんその他無関係な方々にも散々わめいて迷惑かけたかも知れない、気の毒したなとは思います。
でも実害を被ったのはあくまで私一人ですから。明日から当分腹立たしい日々を送らねばなりません。どうしてくれるんだ畜生

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/28(日) 22:11:33.34 ID:4a5qFh+pd.net
本当に出るとしても変更点は半田が金粉入りになって一部回路設計見直しました。みたいなのならまず売れない。

後継機がフルモデルチェンジなら型番は普通にWM2でしょ?マイナーチェンジを今更出してもねぇ〜。
少なくとも新型S-masterと電源周りの強化や新型のコンデンサとかDSDリマスター機能くらい追加してくれないと。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/28(日) 22:16:30.05 ID:bOSE0N+90.net
>>89
まぁカメラとかでも延期はたまにあるしあれくらいの値段のイヤホンはいくらでもあるし採算もそこまで問題ないやろし心配ないのでは

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 02:10:40.02 ID:eOdjURNc0.net
>>88
ソースどこだ?
ZX300Gみたいに何も変わらない延命なら要らない。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 07:11:48.53 ID:UMflzThl0.net
やっとリモコンが入手できる。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 07:44:07.44 ID:GncTskGtd.net
リモコン運用の方に質問です

自分は今まで2度リモコンの電池交換する程度使ってます。
2回とも電池切れ直前?にボリューム上げ下げしたらボリューム長押し状態になって、先日2回目は上げた時だったので、音量が一気に上がって鼓膜いかれそうになり慌ててイヤホン外しました…

また今後電池切れの度にこんな事が起きるのかと非常に不安なのですが、同じ様な症状の方いますか?

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 08:35:41.54 ID:w8jFAWWl0.net
1Vが出るとか言ってる奴はいつもの中古1Aジジイだぞ。騙されるなよ。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 08:43:13.77 ID:k8Qs3Q2c0.net
>>102
単なる故障だから修理に出せ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 10:09:02.50 ID:hsoh3Olc0.net
>>103
それって111.239じゃないの?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 10:24:19.05 ID:vj4ormvad.net
>>38
お爺さん、巻き戻しじゃなくって早戻しボタンですよ
いつまでもテープ時代の思い出に浸ってはいけませんよ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 10:27:58.59 ID:vj4ormvad.net
>>102
BTの仕様上、ButtonDownイベントとButtonUpイベントの通知はあるんだけど
ボタンが押されたイベントだけ通知されてボタンが離されたイベントの通知がないから正常といえば正常
WM側でDownイベント一回で音量一回しか上がらないにすればできない事もないのでソニーにいってみては

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 11:24:56.11 ID:IVPKYYZpa.net
https://www.sony.jp/support/inquiry.html
>>103
嘘だと思うなら総合サポに連絡してみな。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 12:05:52.83 ID:Tq4WP4dN0.net
嘘だから連絡しません。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 12:13:23.69 ID:hsoh3Olc0.net
>>108
こんな嘘に騙されて連絡したらイタ電扱いされんぜ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 12:31:24.53 ID:IVPKYYZpa.net
こういうスリル感味わなくては君達も退屈だろ。www
VよりもHが良かったかな?www

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 12:50:36.30 ID:d9qK65J3d.net
>>105
あいつは2回線使い分けてる

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 13:24:17.99 ID:ZsUZKhk7d.net
構うなっつうの

114 :Da :2018/10/29(月) 15:49:49.97 ID:0xoea1N0a.net
ソニーストア梅田店で口ウルサイ団塊のオヤジが、この製品見て
「アホかソニーは、こんなもん、ソニーの自慰行為や、誰も買わんわ」
と軽蔑してたよ。

大阪人は辛辣だね。

115 :Da :2018/10/29(月) 15:49:50.46 ID:0xoea1N0a.net
ソニーストア梅田店で口ウルサイ団塊のオヤジが、この製品見て
「アホかソニーは、こんなもん、ソニーの自慰行為や、誰も買わんわ」
と軽蔑してたよ。

大阪人は辛辣だね。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 15:59:40.73 ID:mKqIbSjCd.net
なんだコピペガイジか

117 :sage :2018/10/29(月) 16:00:09.69 ID:0xoea1N0a.net
ソニーストア梅田店で口ウルサイ団塊のオヤジが、
90万もする「DMP-Z1」のDAPを見て

「アホかソニーは、こんなもん、ソニーの自慰行為や、誰も買わんわ」
と軽蔑してたよ。

大阪人は辛辣だね。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 16:10:44.65 ID:rZKk69C5d.net
森久保!

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 16:12:53.19 ID:XpNhUChZd.net
買わないのか買えないのか。
大体の商品価格が自分には出せないと思った時、それはあなたが対象顧客レンジに居ないという事なのだ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 16:36:41.52 ID:2VpnP7Hq0.net
>>117
素人の意見としては正しい。

プロの商売人なら素質ゼロだな。
今まで無いものを出すから価値があるんだよ!初モノは話題になりやすい。何故こんなに高いのか?そこに疑問を持つ人がSNSで拡散すれば宣伝費も要らない。
ネット社会は世界相手に商売出来るからね。もしかしたら石油王とかが興味もつかもしれんだろ?

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 18:10:07.00 ID:UMflzThl0.net
リモコン到着。
想像より小さかったw

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 18:40:50.17 ID:efdoPc16d.net
>>121
なんで今まで入手できなかったの?

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 19:15:59.96 ID:fSTd/Ivw0.net
常時bluetouthオンは電池食ってそうで何かモヤモヤする

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 20:57:06.56 ID:4Op5Ii8nd.net
>>107
BTにそんな仕様があるんですね。勉強になります。

ただ、先の不具合が「リモコン電池切れ間際」にだけ起きており、電池残量があり普通に使用している際には

ボタン一回押してボリューム一目盛上下
ボタン三回押してボリューム三目盛分上下

といった挙動をするので、このケースではお教え頂いた「ボタンが離されたイベントの通知有り」なのでしょうか…?

何れにせよ、単に故障とのご指摘もあるので、時間とれたらソニーのサポートに問い合わせてみます。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 21:53:33.82 ID:j/RqCzpzp.net
>>121
あんなぼったくりリモコンなんていらねーよ!

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 22:03:19.96 ID:08U7s2GVa.net
111.239って俺じゃねえか。
俺も2回線使っているが、メインで使っているモバイルルーターのバッテリー切れとか、鞄に入れてあって席を離れている時にスマホの4Gで書いているだけだ。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 22:04:40.25 ID:+WzUi+Jwd.net
こっちが4Gからの書き込み

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 22:49:42.18 ID:TsUcqF4y0.net
リモコン買ったわ
ヨドバシで取り寄せに6日かかったが

便利すぎわろた(´・ω・`)

側面に関しては1AよひZX2の方がポケット操作しやすかったからリモコン必須だわ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/30(火) 06:28:32.24 ID:Bu8krfbN0.net
最近WM1A買ったんだけど、Bluetooth接続だと、本体側のあらゆる音質設定
(トーンコントロールとか、バイナルプロセッサー、DSEEなど)は無効になるの?

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/30(火) 07:06:39.53 ID:s/61QqU60.net
>>129
公式のQ&Aに記載あるぞ。
https://faq.support.sony.jp/qa/articles/K_Knowledge/S1411070068002?rt=reco

まぁ音響関連の設定は反映されない。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/30(火) 08:13:01.45 ID:149rO5Ig0.net
>>129
そうだよ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/30(火) 08:16:37.17 ID:Brv9ycbh0.net
>>130
情報有り難う。
公式FAQで明確に「無理」と書いてある以上諦めます。(^^;)
いつかファームウェアアップデートで対応してくれないかな。確かZX1では音質設定はBTでも有効に出来た気がするんだけど。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/30(火) 08:55:42.56 ID:SByIbYgT0.net
>>132
データの流れとしては(あくまでも想像)
(有線)
データ保存用のデジタル→音楽出力用のデジタル(音質設定介入)→アナログ出力

(無線本体)
データ保存用のデジタル→転送用のデジタル→
(無線レシーバー)
音楽出力用のデジタル(音質設定介入するとしたらココ)→アナログ出力

音質設定するとしたらレシーバー側。
WM1もレシーバー機能時には使える事を考えたらこういう事なんだと思う。

本体側で介入するとしたら
(無線本体)
データ保存用のデジタル→音楽出力用のデジタル(ここで音質設定介入)→転送用のデジタル

多分ファームウェアのアップデートでは無理。送信用のチップが対応してないハズ。

昔は
(無線本体)データ保存用のデジタル→音楽出力用のデジタル(ここで音質設定介入)→アナログ出力→転送用デジタル

だった可能性大。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/30(火) 19:12:19.90 ID:mXTS7FD8a.net
それでもBluetooth用ICにCPUが載っていて音質等の処理ができるQualcomm製ICのようなら未だしも、
頑なに曲情報をBluetooth側に流さない仕様のまま10年も放置している点や昔はSONYのBluetoothが一番安定していた実績からすると、
Bluetooth用ICも内製していて音質処理ができるほどの余裕は持たせていない気がする。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/31(水) 01:42:02.00 ID:XtpkKEJ80.net
>>133

> 昔は
> (無線本体)データ保存用のデジタル→音楽出力用のデジタル(ここで音質設定介入)→転送用デジタル
> だった可能性大。

実は今も変わらず↑であって、何らかの方法でそれが出来ないようにしてるだけ説・・・とかだったら期待持てるのに。
WM1Aを買ったから、ONKYOのDP-CMX1を売ろうかなとも思ったけど、何となく惜しくなったので暫く維持しよう。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/31(水) 11:18:48.35 ID:IxqM6m3ca.net
>>素人の意見としては正しい。
>>プロの商売人なら素質ゼロだな。

全く逆、プロの商売人や団塊世代か団塊次世代は
こんな奇抜なソニーの実験的機種には興味を示さない。
据え置き型ピュアオーディオの中級以上の機種を買った方が
遥かに安価で音質も良い。

>>今まで無いものを出すから価値があるんだよ!
>>初モノは話題になりやすい。

そりゃそうだろ、こんな奇抜な初モノは一時的に話題になりやすい。
ソニーの狙いは単なる技術自慢であってどう考えたって普及させる気は毛頭無い。

>>何故こんなに高いのか?
>>そこに疑問を持つ人がSNSで拡散すれば宣伝費も要らない。
>>ネット社会は世界相手に商売出来るからね。

だからネットを通じて技術自慢したいわけなんだよ。

>>もしかしたら石油王とかが興味もつかもしれんだろ?

アホか、石油王なんて投機にしか興味示さんよ。
90万のDAPに目を凝らすのはDAPコレクターや音質オタだけだよ。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/31(水) 13:31:07.12 ID:0sV/edqpd.net
>>136
まっ、実物聴いて無いからそういう発想になるんだよ!

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/31(水) 19:33:40.62 ID:nAXg36W10.net
>>137
何でも値段の高いモノは良い音に聴こえてしまうもんだよ。
君の思い込みだよ。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/31(水) 19:39:06.95 ID:E//sHBJV0.net
値段の安い廉価版で満足している糞耳のほうが酷いけどな

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/31(水) 19:39:55.79 ID:2gntUes80.net
>>138
聴きに行けない田舎に住んでることはワカッタ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/31(水) 20:03:35.02 ID:nAXg36W10.net
>>140
わしも都会にすんでるけど
実際、あんな馬鹿高いもの買えねーだろ、

お前みたいな無職ほど聴きたがるんだよ。
時間はたっぷりあるからなあwwww

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/31(水) 20:19:14.60 ID:2gntUes80.net
>>141
据え置き使ってたら判ると思うけど電源が大変なんだよね。
PCからヘッドホンとスピーカー鳴らす様に組むとしたらPCとモニターと据え置きDACとヘッドホンアンプと別にプリメインアンプ。さらにPCの周辺機器も電源が必要。
さらにスピーカーとヘッドホン出力を分けるモノが必要。自分はプリアンプで分けてるけど。
それらの電源ノイズ対策って結構大変。

バッテリー駆動の良さはその影響を受けないこと。実はこれがかなり効いている。電源関係のパーツがデジタル部とアナログ各チャンネル毎に分かれてるところも何気に効いてる。
トランスポーターから据え置きDACやDAC付きヘッドホンアンプの間をUSBで繋ぐと少なからずトランスポーター側のノイズの影響を受ける。一体型はそれをかなり改善する事が可能。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/01(木) 00:30:44.92 ID:5wMBvWiNd.net
したらば荒らしてたらアク禁されてワロタンゴwwwwww

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/01(木) 00:31:10.21 ID:5wMBvWiNd.net
ありゃ、誤爆スマソ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/01(木) 01:06:44.18 ID:+am3Fde+x.net
>>135
ONKYOのDP-CMX1も持ってるけど、あれはあれで1Aにはない機能があるんで両方使い分けてます。
クロスフェードで聴けるのが便利過ぎて。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/01(木) 11:42:51.72 ID:Y1CR8Kynd.net
先週聞いたけど、私の持ってる1zとは比べられないくらいの音で、聞いてほくそ笑んでしまいましたよ。
どうやって買おうか悩み中です。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/01(木) 11:43:32.24 ID:Y1CR8Kynd.net
DMP-Z1の事ね。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/01(木) 11:58:14.93 ID:Ugs7aCGXa.net
>>142
だからZ1を買うのか?
ノイズだとかなんだとか神経過敏過ぎ、
音質に過敏になるよりはもっと音楽に身を委ねなさい。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/01(木) 12:11:55.44 ID:E0PbSoyea.net
臨時収入100万入ったがさてどうしたものか

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/01(木) 12:31:01.57 ID:yBsZEoUa0.net
>>149
エリ女にぶち込みなはれ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/01(木) 13:23:57.86 ID:NK3kukXNM.net
>>142
偉そうな事はマイ電柱立ててから言え

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/01(木) 13:42:32.01 ID:2BDKXYJHd.net
>>149
PAW GOLD touch をかって

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/01(木) 13:58:39.11 ID:w726sYGfd.net
>>151
マイ電柱に言うほど意味はなくマイトランスに意味があるんだぞ
マイ電柱でいいならうち敷地が広いから電柱何本か立ってるよ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/01(木) 15:32:33.69 ID:E0PbSoyea.net
>>150
嫁に内緒だからそれもありかもしれんなぁ
>>152
1Z売ってイヤホン新調して余った金で嫁に武蔵のオーブンを買ってやったら
許してもらえそうだ
Z1の敵は嫁さんだよ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/01(木) 16:13:34.53 ID:GesNghdrM.net
空気嫁

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/01(木) 17:15:52.91 ID:PtvH2egH0.net
>>155
空気の嫁って
辛辣だな

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/01(木) 17:35:22.79 ID:EumRKLPX0.net
>>156
今はオリエント工業

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/01(木) 17:55:09.41 ID:AfJT9SQF0.net
>>151
俺は貧乏人だから安物の据え置き機とDAPで充分。

一体型というかDAPもそうだけど搭載してるDACなんて次々良いの出てくるからその度に全部買い替えとか無理。

DACをアンプと分けてるのもそこだけ買い替えたいからだしDAPはバッテリー弱ってきたら買い替えたい派。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/01(木) 17:55:51.78 ID:HM3LiYsmd.net
敷地のなかにたってる電柱って電力会社のものなんだからマイ電柱とは言えないんじゃ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/01(木) 19:22:44.12 ID:YBakhYYCd.net
>>159
企業のホームページにユーザーログインしてマイページに行くことがよくあると思うが
それは、「マイ」では無いのかい?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/01(木) 21:25:55.30 ID:bkC0mZUf0.net
>>157
ここはウォークマンスレだ!
シリコン嫁

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/01(木) 21:41:23.18 ID:EumRKLPX0.net
>>161
シリコンバレー

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/01(木) 23:05:07.84 ID:/ngeql03d.net
>>160
なにいってんの

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/02(金) 06:42:51.44 ID:VR8u0Tb4p.net
>>160
こいつアホだな

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/02(金) 08:33:04.31 ID:CHQj/o/5d.net
自分の敷地でも電力会社がたてたら電力会社のもの。しかし自分の為の電柱だからマイ電柱と言いたいのだろうか?

しかしそれはここで言うマイ電柱の意味とは違うのではないか?というよりマイ電柱そのものは音質と関係無いと思われる。
どうせやるなら自分の敷地内で発電からやらないと。発電はやっぱり太陽光だよね。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/02(金) 09:50:07.75 ID:N2spSAQ/d.net
>>159
いや、電力会社から金貰いたくないって親父様が言って自前で建ててるよ
配線の都合上建てさせてくれっていって建ててるのもあるけど

>>165
実家無駄にでかいから地下に緊急時用発電設備あるで
なんか東北震災以降に買ってた
親父様の道楽は分からん

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/02(金) 09:50:14.53 ID:7AqGFUQvM.net
>>165
太陽光パネルのメーカーによる

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/02(金) 11:19:48.42 ID:cjEH+y+fa.net
ウォークマンも音質は十分良くなったから
もっと購買欲をそそる顔認証、観音開き、ぺゼルレス、
とか、アプリ無しでも端末上で音楽編集出来るDAPとか。

音質向上なんかわかる奴殆どいないのだから
デザイン、操作性、機能性を重視した製品出せや。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/02(金) 11:45:13.73 ID:UolI8vWgd.net
>>168
喋んな低能

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/02(金) 12:50:42.43 ID:VR8u0Tb4p.net
>>168
ウォークマンにそんな機能いらない
むしろ余分な機能付いて値段上がるほうが無意味だし

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/02(金) 14:38:38.70 ID:WHxIgwDnd.net
ネタにマジレスかっこわるい

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/02(金) 14:44:10.76 ID:VR8u0Tb4p.net
>>171
喋るなハゲ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/02(金) 15:32:55.61 ID:tbt0cWqXd.net
顔認証って見られたらヤバいモノがそこに入っているのかな?

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/02(金) 20:16:39.17 ID:/wiS21LR0.net
キンタマ認証ってどうだ。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/02(金) 20:44:47.29 ID:d/05MJEIM.net
>>168
itunesそっくりにすれば良い

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/02(金) 22:37:44.08 ID:I0qmPOn6M.net
>>136
石油王は数千万のシアタールーム買ってくれるんだがな

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/03(土) 00:18:16.75 ID:51HNpS/3d.net
>>172
はずかちいでちゅねー

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/03(土) 08:57:38.30 ID:rBua9KJHp.net
>>177
息が臭いから口開けんなボケ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/04(日) 16:11:17.05 ID:imfwF5Ag0.net
大型のアップデートは
これで最後かな

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/04(日) 16:29:02.73 ID:DLU1HM+j0.net
来年何出るか楽しみだな

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/04(日) 18:02:55.07 ID:imfwF5Ag0.net
新型S-master
現行S-masterで内部構成を変える
汎用DACを使う
どれだろうね

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/04(日) 18:48:41.73 ID:DLU1HM+j0.net
DMPのノウハウを活かして汎用DACのウォークマン出してほしいなぁ
USB-Cなら完璧

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/04(日) 19:28:15.91 ID:n9CdDLsG0.net
WM1A後継はS-Master
WM1Z後継は汎用DAC
みたいな感じが理想かね

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/04(日) 19:42:06.19 ID:SLV6P6IA0.net
S-Master の高級機をやめるなら、他メーカーへの乗り換えも検討する。
Cayin N8 とか…

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/05(月) 08:57:46.74 ID:UA2r2dV/a.net
>>180
何も出ないよ。もう、ネタ切れだからな、
無い物ねだりはヤメトケ!

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/05(月) 19:29:51.62 ID:btigoXFWa.net
さすがにそろそろ新型出るんじゃないかと思わせるのはソニーだからだよな
いつもなら毎年のようにマイチェン、フルチェンモデル出すイメージだがWM1シリーズはソニーにしては息が長い

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/05(月) 19:36:04.88 ID:vgEXgG5xd.net
発売後に2年間アップデートして楽しませてくれるだけでも十分有り難いね。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/05(月) 19:59:20.15 ID:EdBej3Lc0.net
次はA50シリーズにあるDSEEのAI機能ください!

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/05(月) 21:03:07.38 ID:vJetauKfd.net
つぎはカセットウォークマンが復刻すると思うな

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/05(月) 21:13:02.46 ID:jjINktR7p.net
永遠にその繰り返しで金を荒稼ぎ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/06(火) 19:38:51.61 ID:DkWF3rKF0.net
WM1の後釜は出ないけどアプデで繋ぐだろうな。
ソニーの言い分は「アプデしてやるから後継機種は我慢しろ!」
と言う事なんだよ。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/06(火) 19:49:10.15 ID:+xixi9e50.net
金取らないでアップデートで繋ぐなんてソニー変わったのか

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/06(火) 23:15:17.80 ID:AWV2gj0hd.net
>>191
アップデートに人件費かからないとでも思ってんの?

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/07(水) 00:03:29.21 ID:ox4CwYmEM.net
>>193
外注費30万円くらい?

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/07(水) 00:21:27.81 ID:xCpon0oid.net
なんで30万程度でアップデータを作れると思ったんですかねぇ…

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/07(水) 00:29:02.46 ID:NxDKPmm/0.net
馬鹿だからだろ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/07(水) 01:10:49.85 ID:lrihxnbld.net
>>194
うわっ…

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/07(水) 01:21:15.40 ID:j0yk4m2T0.net
ZX1からの買い替えタイミングを逃した感は割とある
今買っても数ヶ月後に新作出てもおかしくないからなぁ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/07(水) 01:25:46.67 ID:dHyfvP190.net
>>198
おかしいおかしい。
もう来年末か来年度末まではこのままだよ。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/07(水) 08:31:11.73 ID:MuALX44Ga.net
ソニーのWM1シリーズに関しては頂点に達したと思っても良いだろう。
これ以上新機種を発売しても劇的変化は感じられないし、
新機種を出す事への設備投資等々考えるとWM1シリーズは
アプデ戦略で継続するのかも知れない。

兎に角、過度な期待は求めない方が賢明だろう。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/07(水) 08:45:18.21 ID:IEdNZv2Ep.net
それでも企業としては手を替え品を替え新作を作り続けるだろう
それを求め続け新しい製品を買い続けるのが無知で馬鹿な一般大衆

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/07(水) 11:02:53.29 ID:O92lpLTAa.net
エスマスの性能がこれ以上良くなりそうもないからな

ソニーもそれをわかってて
TA-ZH1ES ではエスマスとアナログアンプのハイブリッドにしたし
DMP-Z1 ではエスマスを捨てた

他社からは 9028pro を積んだ10万円の競合製品が出て、
特に WM1A はすっかり古びた感がある
実際、9028pro DAPと聞き比べると
1A はベールがかかったような感じでこもって聴こえる

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/07(水) 15:03:39.36 ID:qJCMSeJPa.net
出たベールがかかった音
晴れたような澄み渡る音
立ち上がりの良い音
マジで意味不明

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/07(水) 15:05:44.33 ID:w2/M4IU7a.net
他のDAP、ポタアン聴けばすぐにわかる

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/07(水) 16:13:41.95 ID:86MFpbZX0.net
>>202
HA-2SEのGND分離とWM1AのGND分離で比べたらHA-2SEの方が解像度や高音域の透明感は確かに高い。
ただ籠もるというのは音源やイヤホンも絡んでくるから一概には言えない。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/07(水) 19:52:49.29 ID:XFIk/2gpd.net
WM1Aは確かにWM1ZやZX300と比べて元気のいい音ではあるけどキレのいい音って程のクッキリ系音作りでは無いからなー

そういう傾向が好みなら今のWalkmanには合ってないって話なんじゃないかと思う

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/07(水) 20:55:44.93 ID:lUMirRmfM.net
>>195
中国人プログラマー1人月の工数

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/07(水) 21:19:05.70 ID:drG05wAcd.net
>>206
そこは現状ではS-Masterの限界なんだろうなぁ〜。これはWM1AだけじゃなくWM1Zにも言える事で。
WM1Aは立ち上がりのスピードを含むメリハリ感はあるけど音の繊細さや透明感や奥行きの深さなど高性能DACとアンプを積んでるモデルに比べてそんなに良くない。
バッテリー持ちはS-Masterは優秀なので外使いを考えると他社のDAPと比べても総合力で負けてるとは思わないけど。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/08(木) 00:06:22.69 ID:pmpGWTQx0.net
もうプレイヤーはWM1Aで満足だわ、音もバッテリーも大きさもこれで
カナル型ヘッドホンが耳痛くなって苦手だから密閉型オーバーヘッドホン使ってるが、ヘッドホンがソニーのは外で使うには大きいのばかり、MDR-1Aでもまだ大きい
耳に乗せる感じでいいから、バランス接続で外出時に使える軽くて小さめの音が綺麗なヘッドホン作ってくれないかな
あとmusic centerはもう少しどうにかしてほしい、プレイリスト作るの不便になったわ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/08(木) 00:11:25.83 ID:+Tm3MxfkM.net
何度か他社製のミドルクラスのDAPも併用してたけど、
1Aの骨太でどっしりとした音に慣れちゃって手放した。
透明感とか繊細さは他社ハイエンド機種と比べたらあんま出せないけど、十分魅力的な音だよ。
まぁチップの性能が良くなるに越したことはないけどね

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/08(木) 06:56:43.42 ID:pQs/SnHJ0.net
液晶の解像度をもっと上げて欲しい。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/08(木) 10:50:54.81 ID:c3635JWwM.net
液晶の解像度ってバッテリー持ちに影響するんじゃないっけ?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/08(木) 11:05:38.38 ID:/erPzX3Md.net
そらそうよ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/08(木) 11:54:05.76 ID:oFfg6oQw0.net
無駄に上げても仕方ない
ノイズも乗りそうだし

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/08(木) 12:00:53.51 ID:vASuQTgwM.net
MUC-M2BT1とSE535LTDをブルートゥースで繋いでるけどめっちゃホワイトノイズなるのな
アンドロイドスマホでもこの組み合わせでノイズが鳴るけどNW-WM1Aでもおんなじなんだな
そういやWM1シリーズってアンドロイドベースってどこかで見たけどアンドロイドの仕様みたいなものか?
10万したから期待してたけどチョニークソだったわ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/08(木) 12:03:27.32 ID:Lubq65zP0.net
4インチのハーフHDでRetinaレベルに近い解像度あるから、これ以上上げても大して意味ないよ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/08(木) 12:07:59.83 ID:vKa0PqDe0.net
>>215
それShureのイヤホンの感度の問題だろ
情弱過ぎるわ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/08(木) 12:09:41.22 ID:vASuQTgwM.net
>>217
NW-WM1Aでホワイトノイズ特盛なのは仕方ないってこと?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/08(木) 12:29:43.35 ID:vKa0PqDe0.net
>>218
DAPやスマホじゃなくてソニーのワイヤレスレシーバーとの相性
高感度の他社イヤホンを想定して作ってないからShureみたいな高感度のイヤホン繋げるとホワイトノイズが聴こえやすい
Shure535はウォークマンと直差し運用ならホワイトノイズは殆ど気にならないよ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/08(木) 12:31:52.56 ID:6uW5N8jR0.net
>>215
BluetoothだからスマホとかWM1Aとか関係なくMUC-M2BT1の問題だと思うよ。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/08(木) 12:34:19.30 ID:6uW5N8jR0.net
どうしても気になるならスマホにWM1AのBluetoothレシーバー機能使ってSE535LTD繋いでみたら良い。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/08(木) 12:37:28.52 ID:vASuQTgwM.net
チョニーだから期待してたけど残念だ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/08(木) 12:53:01.26 ID:6uW5N8jR0.net
>>222
MUC-M2BT1がひと世代前のレシーバーだから仕方ない。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/08(木) 13:24:21.36 ID:/erPzX3Md.net
>>223
的外れなネガり方してるドコグロは何言っても無駄だと思うぞ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/08(木) 13:44:40.38 ID:vASuQTgwM.net
NW-WM1Aでホワイトノイズ特盛なのは仕様として諦めることにします
iPodTouchではこの構成でノイズ出なかったけどな

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/08(木) 13:52:00.35 ID:N1zqDMijd.net
一生iPod使っとけ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/08(木) 14:00:55.16 ID:XeOgbFG2d.net
iPhoneでもBluetooth接続したら高音域減衰するからな。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/08(木) 15:13:17.56 ID:ahhpZnjmd.net
>>225
死ね

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/08(木) 15:46:41.50 ID:6iJ+nRX9M.net
>>228
買って使っての事実なんだから仕方ないだろ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/08(木) 16:10:58.59 ID:6uW5N8jR0.net
>>229
Androidが原因でBluetooth接続時にホワイトノイズが乗るとか現実的では無いんだよね。アナログ接続じゃないから。
だからコーデック変えて試すとかもう少し色々試してからもう一度書き込みしてくれ。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/08(木) 16:17:21.91 ID:vKa0PqDe0.net
>>229
ウォークマンやスマホ側の再生ボリュームが小さいんじゃないの?
Bluetoothのバージョンによっては送り出し側のボリューム最大にしてレシーバーで音量調節する使い方になるし
iPod touchの音量はBluetooth接続時に最大になってるのでは?
送り出し側のボリュームが小さくてレシーバーの音量上げて使うとホワイトノイズは聴こえやすくなるから
設定確認

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/08(木) 16:50:29.48 ID:6uW5N8jR0.net
>>231
確かにデジタル接続でもポリューム最大にしないとノイズだらけになる場合あるね。iPhoneの標準アプリではならなくても他のアプリではそうなった記憶がある。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/08(木) 17:17:21.69 ID:i9azIE8T0.net
今更ながら尼のtpuのケース買ったんだけど写真のやつじゃなくて前方も覆うようになってるやつが届くんだね
完全な透明じゃなくて黒みがかってる感じだけどボタンも押しやすくて満足だ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/08(木) 17:25:45.02 ID:sZOTxEu1M.net
もう俺とチョニーがカスだったということでいいよ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/08(木) 18:07:32.97 ID:Hb0vZl9C0.net
ケースはTPUと革を気分で使い分けてる

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/08(木) 18:14:33.70 ID:BCGtFv5q0.net
Bluetoothは一回も使って無いな

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/08(木) 19:18:57.69 ID:bM8N4EkKx.net
>>233
あれ買ったけど、完全に透明なモノだと黄ばんで来るから黒っぽいほうがいいんだよね。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/08(木) 19:41:47.81 ID:i9azIE8T0.net
>>237
言われてみればそうだね、筐体の色合いも落ち着いていい感じだ
もともと落としても大丈夫なようにとは思ってなかったけど下の角の切れ込みだけが少し悔やまれる

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/08(木) 22:10:23.01 ID:iuPyLjM60.net
ホワホワノイズ再生仕様のシュアwシュワポン

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/09(金) 00:57:28.14 ID:EMLnoBYX0.net
WM1ってBluetooth完全に手抜きだし音質よくないよね
まだXperiaのほうがまし

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/09(金) 09:28:02.12 ID:3NQZhb2C0.net
>>240
XperiaとWM1でBluetooth送信の何処が違うって言うんだい?

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/09(金) 09:36:19.63 ID:sHlKlU6/M.net
>>241
送信出力

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/09(金) 10:13:12.63 ID:tzvpJc2qa.net
Bluetoothといえば、ZX300とWM1A,Zで音質に違いはあるのだろうか

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/09(金) 10:15:28.08 ID:MTjtCEOyM.net
>>236
RMT-NWS20もbluetooth接続

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/09(金) 12:00:17.46 ID:3NQZhb2C0.net
>>242
送信出力が違うと送信距離が違うのは判るんだけど音質とどんな関係があるの?

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/09(金) 12:59:47.64 ID:TIMNQMreM.net
>>245
伝送誤りが減る

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/09(金) 14:36:05.72 ID:iobvZENUp.net
>>245
ないよ
あったとしても聞き分けられないから安心しろ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/09(金) 14:55:49.23 ID:2Kt1tyXzd.net
BluetoothなんてWM1ならサブのサブプランだし音質なんて普通でいいわ
重いDAPでワイヤレス使うメリットないし

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/09(金) 15:18:33.62 ID:iobvZENUp.net
外でBluetoothのときはXM3でAシリーズで聞いてる
家で聴くときは有線バランス接続の使い分けだな

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/09(金) 15:43:18.68 ID:Wt5QCmQad.net
WM1ZにXM3です

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/09(金) 22:45:13.06 ID:3NQZhb2C0.net
>>246
転送誤りは途切れるのであって音質が悪くなるのとは違うよね?

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/10(土) 01:43:41.22 ID:k6z4B1bFM.net
>>251
途切れるほど大量に欠落するのは別にして、音楽などのストリーム伝送モードでは、データ伝送モードのようにビット欠落があった時にパケット再送しないで前後のデータから欠落したデータを予想して補完するだけなので音が悪くなる。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/10(土) 12:48:42.61 ID:mvttOprFd.net
>>252
でも、それはレシーバー側の仕事ですよね。
高性能DAC積んでるポタアンのBluetoothレシーバーモードとかスマホ直挿しより音良いし。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/10(土) 13:02:13.09 ID:CXlALC/xa.net
a2dpはデータ転送モードだよ。
Bluetoothのストリーミングモードは通話用専用と言って良い規格で少なくともオーディオ用には使えない通信速度。
そしてBluetoothのデータ転送モードはエラー訂正情報のありなしが選べる(成立はIC依存)。
WM1はエラー訂正ありで転送する事もでき、その場合に修復できないエラーがあるとエラー訂正に成功するかエラー無しになるまで暫くリトライが続く。
修復不能エラーから回復した場合は、数秒間2倍速再生みたいな音になるのですぐわかる。
リトライが過ぎてしまった場合は改めて接続して途中から再生になる。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/10(土) 16:35:55.33 ID:XSzU7wT60.net
WM1にBluetoothなんか要らないよ。
ちゃんとイヤホンで聴け!

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/10(土) 18:55:39.75 ID:mvttOprFd.net
>>255
それが正論だと思う。
Bluetooth使うならスマホかAシリーズで充分。
そこでケチ付けるのは筋違い。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/10(土) 20:31:34.68 ID:CXlALC/xa.net
複数のデバイスに同じ曲を用意するのは面倒なので有線か無線かで再生機器を使い分けるのを嫌がる人もいる。
俺はBluetoothで聴く時にZX2をメインで使っていてそういう結論になった。
Bluetoothで聴くのは低周波ノイズが酷い環境でノイズキャンセルを使いたいが為。
低周波騒音が酷い環境では遮音性の高いイヤフォンよりノイズキャンセルの方が効果的だと思う。
音がそれなりになっても騒音を聴くよりは遥かにマシ。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 00:59:02.61 ID:dU7R9MLZ0.net
1A/1ZってmicroSDスロットは1つだけしかないのかな?

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 01:13:57.48 ID:tZSnnQQSM.net
>>258
400GBのSDカードが一万円ちょっとまで下がって来てるのにこの人は時代錯誤な事を、、来年は1TBも視野に入ってくるよ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 01:39:29.50 ID:t2dZI/Im0.net
>>259
でも内蔵はFAT32だから4GB以上のファイル置けないから、
400GBのSDXCをいれても、DSD256でクラシックをいれると
1ファイル10GBぐらいになるから40曲ぐらいしか入らないね

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 04:18:59.86 ID:sN81EV0ta.net
dsd256ならアルバム毎にメモリーカードを入れ替えたら良い。
その理屈ならモバイル用2.5inch HDDの最大容量である3TB(約3万円)でもようやく300曲にしかならないのだから。
SSDだと書き換え可能回数の低いMLCの4TBで10万円前後で信頼性の高いモデルで3.8TBなら20万円超え、7.6TBだと約100万円。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 07:04:56.31 ID:TWaqQmazd.net
リモコン時々勝手に登録解除されない?

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 12:25:36.58 ID:S+HAsH5xM.net
>>260
1枚40曲しか入らないならスロット2つあっても80曲なんで差しっぱなしでは使えない。

けっきょくカードを差し替えて使うならスロット一つでも大差ないだろ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 13:03:24.70 ID:5yATooQY0.net
わしはWM1AにクラシックばっかりFLACで入れてるんだけど
何だかWM1Aって本体メモリ(128GB)が少ない気がする。
本体メモリ256GBは欲しい。
ミニSDカード(64GB)も使っているけど小さ過ぎて扱い難い。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

参考までに本体情報で調べてみたら

本体メモリー空き容量/総容量
60.19GB/114.15GB

SDカード空き容量/総容量
51.97GB/59.78GB

総曲数
2604

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 13:12:08.08 ID:8K77kEwm0.net
再起動の不具合は修正されたの?

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 17:07:28.53 ID:usmuvfWZ0.net
ミュージックプレイヤーはバージョンアップ来たんだけどね・・・
本体も来てほしい
うやむやな状態は精神によくない

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 21:32:15.67 ID:Y4AfkGQ+d.net
>>264
miniSDは付かないはず。microSDだと思う。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 02:02:59.73 ID:vvgk2Nn0x.net
既存のプレイリストにたったの1曲追加するのに30秒以上お待ち下さいが出てうざい。
ブックマークに追加は速いのにな。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 06:14:25.13 ID:43edIVccd.net
200GBのマイクロSDでも入れれば

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 06:35:53.55 ID:uw+95tSnp.net
>>268
MicroSDがおかしい

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 07:10:08.11 ID:LGT7vNl7M.net
>>268
それねー。
もともと遅かったけど3.0で更に悪化したんだよね。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 07:11:50.02 ID:0YsB59kiM.net
フォーマットがおかしいんじゃね?

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 07:46:18.69 ID:wTyiKzu80.net
ソニーのソフトウェアに期待してはいけない
今も昔もソフトはクソザコなので

Media goだけはそれなりだったから、あれはもしかしたらどこか外注にやらせたのかもしれん
ソニー本来の姿はxアプリであり、music centerである

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 09:04:45.56 ID:14e9Oq0/a.net
>>269
ああ、microSDの間違い、
しかし、こんな小指の上に乗せたら落下しそうな
小さな物体は使いづらい。
1AでminiSDは使えないし、まあ、しょうがないな。
200GBでも買うわ。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 09:35:04.41 ID:Lix1OeYFa.net
media goはSONY子会社産で、xアプリは本社産でしょうよ。
media goはPlayStation絡みで作られた物なので。
そのPlayStationはmedia goの必要性がなくなって廃止された。
でもxアプリまでの作り方の何が悪いのか幾度かサポートに連絡して、開発部に伝えますという返事を数年前に貰ったので、今では理解していると思うよ。
最新のmusic centerには指摘した要素が反映されているし。
ソフト開発部隊以外の画面構成を決める人たち(企画や営業?)が悪かったのだろうという面もある。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 09:41:33.06 ID:SSBo+/x40.net
>>274
とりあえず老眼鏡を買い替えた方が良いよ!

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 11:27:47.77 ID:0hXwkmsSd.net
3.5mm側が音出なくなった
なんかガクガク動いてるからハンダ割れたんやろうな

流石にご大層な真鍮つけてるのにジャック本体が割れるってあほやろ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 12:58:07.91 ID:IMJufO0kF.net
使っててジャックに負荷かけた結果なんでしょ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 13:11:31.70 ID:0hXwkmsSd.net
>>278
だからといっても真鍮部分動かないしジャックの場所だけガクガク動くので設計不良でしょう

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 13:40:33.54 ID:KUnYtGi+d.net
>>279
自分の使い方が悪いのに自分で気付いてないんだろな
どうせ普段の生活でもガサツな動作してんだろ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 13:55:48.08 ID:CJz71L4W0.net
デブがぜんぜん食べてないのに太るとか言ってるのと同じだな

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 13:59:19.53 ID:0hXwkmsSd.net
>>280
いや、4.4mmの方しか使ってなくって何の気なしにゴム抜いて3.5挿したら音が鳴らなかったりしたんだけど
発売日からずっと使って4.4mmはなんともないよ?

レッテル貼って罵倒しようとするから信者って言われるんだろうに

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 14:03:53.63 ID:CJz71L4W0.net
具体的な利用状況も書かず、他に同じ症例が有ることを示すこともせずに
設計不良とか言い出すから馬鹿にされてるのに気が付かないのかな

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 14:17:35.63 ID:0hXwkmsSd.net
設計不良でしょうに。
振動吸収に真鍮使ってるのに内部の固定が甘いからハンダが割れんだよ

こんなもん設計不良でしかねぇよ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 14:19:06.66 ID:Lix1OeYFa.net
設計不良じゃなくてジャック本体かWalkman組み立て時の製造不良じゃないかな。
『音が出なく「なった」』と書いたから、今まで使っていて変化したと解釈したんだろうよ。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 14:26:37.81 ID:0hXwkmsSd.net
発売日組なので発売日に聞いたのと何の気なしに時々聞いてみてただけで基本は4.4mmだな

修理に出すにしても壊れたら買い換える派なのでどうするか迷う

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 14:34:19.23 ID:2WkXVLNFM.net
>>284
ジャックとか端子は時々意味もわからないタイミングで壊れたりするよね。

俺も丁寧に使ってたケーブルが高頻度で二度も断線した事Twitterに書いたら扱いが云々言われて落ち込んだ事あるよw

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 15:07:53.94 ID:V/0LI/3ed.net
>>284
割れの被害が大多数なら設計不良だろうが、ごく一部なら単なる製造不良。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 15:20:11.18 ID:0hXwkmsSd.net
分解画像見てると浮いてるからなるんだろうけど流石にジャックが壊れるの初めてで笑う
1年以上たっててるのは製造不良じゃねーよw

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 15:41:15.92 ID:J3oglCxa0.net
ジャックにソニータイマーが仕込んであったのか???
なんて

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 17:01:13.41 ID:hhdCjahbp.net
普段ロクカスとVEGAを使い分けしてるんだけど1zって静かなとこだとホワイトノイズ聴こえる?

試聴だと周りがうるさくて判断できず、所有者の方ご教示願います

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 17:29:37.96 ID:ONbTk71bd.net
ホワイトノイズなんてイヤフォンによるとしか

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 17:35:28.51 ID:V/0LI/3ed.net
>>289
そんな感じだから使い方が悪いと言われるんだよ!普通の使い方して殆どの人が壊れてないんだから。
ハズレに当たったと言えば逆に同情得られるのに。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 17:38:45.14 ID:Lix1OeYFa.net
故障について工学的に勉強してみろ。
1年経とうが製造時不良と判断されているケースなんていくらでもある。
世間一般で言われる初期不良とは違う世界があるんだよ。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 17:44:03.69 ID:ONbTk71bd.net
>>293
普通とは普通の定義とはなんだろうって哲学でもするかね
携帯電話はポケットに入るけどポケットに入れるのは普通じゃなかったとか話す?w

真鍮製パーツで振動低減とは言うが固定が甘いのでケーブルのハンダが割れてんだろ
何指してもダメ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 18:02:45.67 ID:LWoDpzvS0.net
>>291
手持ちのイヤホンでkatanaは
ホワイトノイズがほんの少し聴こえる
けど自分は気にならないかな
RE2000はまったく聴こえない
聴く人の耳にも
よるからなんとも言えないけど

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 18:02:57.18 ID:V/0LI/3ed.net
>>295
それはハンダが甘いからだろ?
設計不良で1年で壊れるようなものなら発表と同時に買った連中みんな故障してるわ。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 18:07:27.00 ID:2832cNgZ0.net
1万5千円で落っことした時についた傷直してくれないかな
それだけじゃ相手にしてくれないか

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 18:53:12.30 ID:2LQx77IJM.net
>>269
ここは512GBで

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 18:54:56.97 ID:2LQx77IJM.net
>>297
ハンダは精神状態が安定している30代の子供がいる主婦にやらせるべき

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 19:03:36.40 ID:8cYyasssd.net
>>255
ケーブル転送で音質が劣化するから
ケーブル転送のないBTのがピュアな音が再現されるの知らないのかな?

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 19:13:56.58 ID:hhdCjahbp.net
>>296
ありがとうです
自分の場合だとロクカスは少し聴こえてVEGAは大丈夫って感じになりそうですね

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 19:56:42.11 ID:LPfqcJ8qr.net
>>300

デノンのヘッドフォンみたいだな。
AH-D9200は、とある女性が組み立てている。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/13(火) 00:20:33.26 ID:yVUI6EBix.net
>>270
いや、SDカード入れてない。
本体メモリー楽曲のみ、ちなみに2000曲くらい

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/13(火) 08:01:25.22 ID:yETxAPn0a.net
設計不良でしょうに。
振動吸収に真鍮使ってるのに内部の固定が甘いからハンダが割れんだよ

こんなもん設計不良でしかねぇよ、アホらしい。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/13(火) 08:27:56.53 ID:m3kdKSgHM.net
>>305
固定しない方が強いはずだが

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/13(火) 08:47:46.04 ID:eeePa/Hp0.net
>>305
こういうのって、修理に出したらどのくらいするんだろう?

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/13(火) 09:08:23.74 ID:gPHzARcJ0.net
>>305
DAPをイヤホン挿したまま落とすと当然付けてる方が重くなるのでイヤホンジャックに負荷がかかる位置に落ちやすい。

固定が硬すぎると回路全体に影響が出るが緩いとそこだけの交換だけで済む。自動車で前方を柔らかく人が乗る部分を硬くするのとよく似た考え。

何度も言うが、設計ではなく単にハンダが甘いだけ。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/13(火) 09:24:15.83 ID:sEE9Xl0ba.net
電車内で使うと純正リモコンとLDACでXZ2Pと接続したBTレシーバーがよく途切れる
これはもうしょうがないのかな…
ちな山手線

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/13(火) 09:27:21.18 ID:gPHzARcJ0.net
wm1の固定が甘いからハンダ割れるっていうならイヤホンケーブルなんてマトモに固定なんかされていないのに…って話になる。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/13(火) 10:13:53.85 ID:w5cnuOiwd.net
自分は、毎日アンバラとバランス両方つかうが
全く壊れないんだけどな。

因みに発売日購入

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/13(火) 10:39:53.71 ID:s2OIuSrhd.net
コネクタ壊すようなやつは2.5mmはおろか3.5mmプラグすら折るような使い方してるのでは?

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/13(火) 11:14:44.11 ID:CImmeqL70.net
>>309
電車内は電子レンジレベルで電波飛んでいるから

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/13(火) 16:54:59.12 ID:8Uy/6IdZr.net
A50買って一月だけど1Aが欲しくなってきた

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/14(水) 05:18:14.90 ID:OcejyYp70.net
Music Centerで設定変更→保存しても、設定が反映されないんだけど何これ??

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/14(水) 08:49:54.10 ID:9D94/csRa.net
>>313
電波が飛び過ぎで脳腫瘍とか緑内障が増えているそうだぞ、
音楽聴き過ぎも要注意、
外耳道炎、中耳炎、や難聴も増加しているそうだ。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/14(水) 09:51:56.74 ID:PLOe6F3Ld.net
発見した
バイナルプロセッサー使うならDSEEは切った方がいい!
ていうかこの機能すげーいい音だな

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/14(水) 12:25:03.23 ID:ZaVtRIMgM.net
>>316
緑内障???

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/14(水) 12:37:01.53 ID:a3FgY2G/0.net
糖質の人がよく「電波が飛んでくる 電波が刺さる」とか言うけど、あれ感じる方が正常で、見えない俺らが異常なのではないかと思うことがたまにある。思いたくないけど。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/14(水) 12:52:52.56 ID:zqYz6S9t0.net
>>319
電波は普通に感じるよ
周波数帯にもよるけど。
例えば、壊れかけた電子レンジの隙間から電磁波が漏れて蓋を開けるときにピリピリしたとか、
体験談がいっぱいあるでしよ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/14(水) 12:55:45.41 ID:VXwxXmV1d.net
んでさWM1の後継はいつ出るんだろか?
もう来年以降かな?

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/14(水) 12:56:21.84 ID:U0P+4Lend.net
2.45GHzでピリピリくるとかwifi使えないじゃん草

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/14(水) 12:58:38.81 ID:zqYz6S9t0.net
>>322
出力が全然違うので。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/14(水) 13:01:33.87 ID:9D94/csRa.net
>>318
緑内障は40過ぎると誰でもその兆候が出て来るそうだ。
ただ、大半の人は視野の歪みとか目に映る小さな斑点の気づかないそうだ。
黒い影や塊のようなものが見え始めたら失明する確率が高いそうだ。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/14(水) 13:04:55.02 ID:9D94/csRa.net
>>321
だからもう一生出ないんだよ。
終わったんだよ。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/14(水) 13:07:38.28 ID:WbaHpNO+M.net
>>324
いや、電磁波でなるなら白内障だろって突っ込みたかっただけ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/14(水) 13:08:43.18 ID:U0P+4Lend.net
>>323
因みに一般的にピリピリくるレベルの電波は高出力環境において100kHz以下な

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/14(水) 13:19:23.53 ID:9D94/csRa.net
>>319
わしなんか毎日聴こえて来るよ、他人の声も頭の中から聴こえて来る。
声や電波がウルサイので頭を小さなナイフで切った事あるよ。
そしたら電波や声が聴こえなくなるんだ。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/14(水) 13:27:54.75 ID:HbhqxCUDp.net
ポルターガイスト現象かよ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/14(水) 14:29:39.18 ID:HJ6adkhJr.net
半額セールきたら買いますそれまで次モデル待ちます

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/14(水) 17:34:24.89 ID:9D94/csRa.net
夜中に美しいメロディーを自分が奏でている夢を見た事がある。
自分が大作曲家になった気分だったよ。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/15(木) 07:47:56.63 ID:HoEkLi2ca.net
>>301 BTって圧縮掛かってるからな。LDACだろうがaptX HDだろうが。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/15(木) 08:10:24.26 ID:6BKakA3Ld.net
>>301
アホだ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/15(木) 08:57:25.16 ID:A2pIv3bRa.net
電波はダメだ、有線が一番いい。
bluetoothは音質が悪い、音が途切れる、バッテリー食う。
やっぱりケーブルが良い。
音質気にするのだったらイヤホンやヘッドホンにしろ!

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/15(木) 11:37:53.95 ID:NxuDCx8+d.net
そもそもBluetoothが音が良いというのはレシーバーのDACとアンプがDAPのDACとアンプが同じ性能以上かつ転送にエラーが全く無いという事が前提。仮に音が良くても音飛びするんじゃ意味がない。
送信側の性能より受信側の性能が良くなるケースってスマホからレシーバー付きのポタアンやDAPを使う場合くらいしか無い。でもそれも結局は有線使うしな。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/15(木) 12:24:41.37 ID:m97aPHRha.net
Bluetoothの問題は技術が解決するだろうけど、
3.5mmジャック搭載機種の衰退は不可逆だろうからなー。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/15(木) 17:44:17.09 ID:GTNGIJrx0.net
iPhone変えたからBT接続にしてた。
久しぶりにWM1A使ったけどやっぱ最高だな。
二台持ち復活。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/15(木) 18:41:27.62 ID:6p5SYQiI0.net
iPhoneはただのスマホだろ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/16(金) 00:38:21.16 ID:UCfg2XeVM.net
bluetoothなら大差ないだろ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/16(金) 06:34:21.49 ID:x1rUZUwJa.net
DSEEってなんて読むの?
俺はダセーって何だけど

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/16(金) 07:10:19.51 ID:wlKbcH9op.net
ダセーなおまえ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/16(金) 07:10:19.83 ID:KHGmA95kM.net
>>340
どすえ だよ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/16(金) 07:42:10.04 ID:WO9Up8VJ0.net
>>340
「ディジタルサウンドエンハンスメントエンジン略してディーエスイーイー」と読みます
いいですかみなさん!読むときは省略せずに読むように!

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/16(金) 08:13:50.52 ID:ZZc8nL8V0.net
任天堂DSEE

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/16(金) 09:06:08.13 ID:gY4RLpbW0.net
僕はディスィーって読んでるわ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/16(金) 17:56:16.31 ID:fg8EGh5id.net
>>345
なんそれwダセエwww

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/16(金) 20:11:43.51 ID:dEPhz1OKd.net
おれは
ディエス ダブルE とよんでる

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/16(金) 21:41:35.85 ID:77k2AavTa.net
JENNY DSEE

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/17(土) 03:37:14.49 ID:JulXPsyg0.net
>>347
あいいーいーいーって読むんだよ情弱が

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/17(土) 07:02:17.73 ID:UaeSsHmLd.net
どこの中国人だよ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/17(土) 08:47:00.87 ID:go5tnaVqM.net
バイナルプロセッサ、そんなに良くなるの?無音から振動板が動き始めるより、わずかに動いた状態からの方が応答がいいって、音楽再生中の振動板はずっと動いてるんだが?

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/17(土) 11:01:42.44 ID:t978QrpWa.net
結局、ノイズをのせてるだけだしな
ただでさえSN比が良くないエスマス機で
余計に劣化させてどーするって話

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/17(土) 11:06:36.01 ID:/q/JbF+Bd.net
スペックヲタはどうしても数値だけを見てしまうがノイズにも耳障りなノイズと心地良いノイズがある。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/17(土) 11:16:27.97 ID:LabuBmZva.net
スペックオタよ、たまには音楽オタになれよ。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/17(土) 12:21:27.41 ID:6S+cgNvvd.net
WM1シリーズは終了。WMを継続させる理由がない
来年フラッグシップモデルが40周年で新シリーズとして発売される

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/17(土) 13:21:21.92 ID:8fum1n/F0.net
>>352
S-MasterはS/N比はイマイチかもしれないが、NW-WM1シリーズのノイズはかなり少ないぞ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/17(土) 14:26:56.77 ID:Bj79zsVC0.net
そのアウアウはただのSONYアンチだから相手するだけ無駄よ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/17(土) 15:56:32.47 ID:LabuBmZva.net
わしは中学高校の時からソニーのデンスケやスカイセンサーや
CDP 997やβマックスやヘッドホンやイヤホンもソニーばっかり使って来たから
その刷り込み効果でソニーが一番良いと思い込んで来た。

今でもソニーで無いと気が済まない性格になっていて、
それ以外は拒絶する体質になってしまった。

もう、こればかりはどうしようもないんだな。
頭と耳がソニー用に出来てしまったんだな。

そしてMDもDAPもソニーばっかりで通して来た。
今後もソニーばっかりで押し通すだろう。

(イヤホンはビクターの方が好みだが)

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/17(土) 15:58:04.04 ID:LabuBmZva.net
ついでに言っておくがソニー以外の製品はみんなクソで買う気にはなれん!

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 20:29:17.80 .net
NW-WM1Aは
中低音ぼやけてて、高音キンキン
バランスでも駄目だったか。。(;´・ω・)

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/17(土) 21:09:15.60 ID:BCAHa8Qm0.net
1Aはそんなもん。最初から1Zにしておけ。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/17(土) 21:12:14.62 ID:ARa0EsFZ0.net
おいらは保険もSONYぢゃなきゃヤダ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/17(土) 21:42:02.39 ID:/q/JbF+Bd.net
>>361
360のそれDP-X1の使い回し。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/17(土) 23:28:09.57 ID:dH+b1Gs80.net
再起動問題は、結局うやむやになってしまったんですね・・
今の所、皆さんのおすすめファームウェアはどのVer.ですか?
私はまだ、1.0.0使ってます

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/17(土) 23:45:40.77 ID:Wz7xFED9M.net
>>364
すんげえ頻発してて困ってたけど
いつの間にか再起動しなくなったわ
なんでだろ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/18(日) 02:03:36.41 ID:1nc05Giv0.net
確かに1Aは中域の音がボヤけてるんだよなボーカルのリアルさがないので来年こそは真のフラッグシップ出してくれよ
早く替えたい

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/18(日) 03:12:10.53 ID:wUzxpl0T0.net
USB-DACをオフにしたらよくフリーズするんだけど

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/18(日) 06:18:41.42 ID:CUYZHzrd0.net
>>366
別にボヤけてないけど?
それイヤホンのせいだよ。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/18(日) 13:55:40.97 ID:BpBjzGB+F.net
俺も1Aは中域と低域がボケてる感じがするよ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/18(日) 14:34:42.59 ID:HnrKS5rU0.net
それケーブルのせいだろ
ちゃんとキンバーケーブル使えよ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/18(日) 15:41:22.12 ID:f6r5bAhm0.net
>>366
耳鼻科行け

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/18(日) 16:06:52.81 ID:uWG0pdbG0.net
>>366 >>369
恥ずかしすぎだろ、草
ワッチョイの見方知らないのだろうか

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/18(日) 16:44:03.48 ID:2zxXc9WH0.net
何がしたいんだ…

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 16:48:22.56 .net
ワッチョイでマウントを取るワッチョイガイジっているよね

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/18(日) 18:35:15.13 ID:t2D9t/740.net
>>360
中低域ボヤけと音キンキンはイヤホンのクセが強すぎるから。
1Aはそんな音は出ない。
君の聴覚野にも問題がありそうだ。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/18(日) 19:22:54.29 ID:uWG0pdbG0.net
>>374
わざわざ浪人にして噛みつかなければ良かったのにそういうところも頭足りてないよね

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/18(日) 19:37:51.90 ID:SQ+fN0Tc0.net
>>376
やめたれ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/19(月) 13:33:46.49 ID:jY+xTCsGa.net
>>370
キンバーはいいね、あの骨太な音がいい。
イヤホンはJVCかソニーで充分、
まあ、刷り込みのせいもあるけどね。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/19(月) 13:38:03.18 ID:xslN962Qd.net
機種とか関係なくキンキンに聴こえるってそもそも音量がデカ過ぎるという事なんだよな。あとイヤピースも合ってない。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/19(月) 15:37:42.78 ID:YDm11P5WF.net
どうしてウォークマンの音質は糞なの?
音質で中韓に負けて悔しくないの?
ウォークマンとしてプライド無いのか!

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/19(月) 15:42:00.52 ID:/WKs+Ycl0.net
>>380
信者が音が悪くてもウォークマンだから高音質フゥゥゥゥ!って買ってくれので音質をよくする必要がないの

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/19(月) 16:52:13.93 ID:Q2jIArkYM.net
中韓はまず2.5を止めてからだな、世界に足並みそろえろや

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/19(月) 17:52:50.62 ID:iHWazuwud.net
2.5mmはほんとどうかしてると思う

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/19(月) 18:57:06.76 ID:YUBP20t2d.net
勝ち負けとかあほらし

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/19(月) 19:32:22.57 ID:YVZ2QKwyr.net
>>382

中華は少しずつ4.4mm化していると思う。
問題は韓国勢と一部の日本メーカー。
未だに2.5mmバランス。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/19(月) 20:07:45.35 ID:/WKs+Ycl0.net
>>382
中華勢は近い将来3.5mmProに一本化するよ
3.5mmProが普及したら2.5mmと4.4mmどうなるんだろうね

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/19(月) 20:15:10.88 ID:kIvc48D50.net
どれかに統一されるまでは
アンプラグ交換式のDAPがいいな。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/19(月) 21:19:55.52 ID:ZaU+mCpga.net
3.5mmは既存でも問題のあるバラつき状態で規格によってプラグの長さが長い物もあるのに、3.5mmステレオミニならショートしないなんて安全性確保が中途半端。
これならSONYがNC用に一時期出していたぽっち付きのほうが遙かにマシ。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/20(火) 02:10:37.42 ID:kdZDJGTYM.net
国内は4.4mmに統一するんじゃなかったの?
DAPは国内勢が死に体なんだけど据え置きアンプやポタアンも4.4mm導入してるところ皆無だしベータビデオみたいにソニー専用で死ぬの?

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/20(火) 07:19:02.68 ID:CV1Nw6Nid.net
3.5mmもソニーの独自企画だぞ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/20(火) 07:39:48.34 ID:QQQwDUq30.net
>>389

オーディオテクニカも4.4mm。
言っても、接続ケーフルを付けているだけだが。
そのうち、ヘッドフォンアンプ出るんじゃない?

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/20(火) 08:44:12.22 ID:ewiqlFTW0.net
>>388
中華の3.5mmバランスにリモコン用のケーブルを間違えて挿したらどうなるんだろう?

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/20(火) 09:50:22.79 ID:ESM93mJz0.net
逆に2.5のメリットって何かあるのか

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/20(火) 10:16:56.52 ID:M13sqnqA0.net
自分で考えろやボケ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/20(火) 10:36:51.04 ID:kGhUTqS+a.net
よく折れる
受け側がガバガバになる
手にめり込むとけっこう痛い
たまに間違えて3.5のとこに差そうとして?になる

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/20(火) 10:43:06.17 ID:CjvPqOaDd.net
メーカーによってきつかったりゆるゆるだったりする

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/20(火) 11:08:41.04 ID:fNRihPTma.net
DMP-Z1のインタビューでWM1の先についても言及してるね。

また今後、ウォークマンでWM1Zを超えるために何かをしないといけません。
S-Masterとアナログアンプ、両方を技術的に使いこなせると言うことができましたので、ポータブルオーディオについても、より高みをめざしていきたいと思います。

佐藤(浩) 今まではウォークマンという枠の中でのフルスイングだったと思うんですが、今回それを取り払えたと言うことでの気づきがありました。
これを振り切ったことで、将来的に小型化するにあたってどこが重要になるかも見えてきていますので、その意味でも今回の開発は実りが多かったと思います。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/20(火) 11:36:03.79 ID:8hj/64FSa.net
MQAっt何?
ハイレゾの一種なの?

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/20(火) 12:06:54.13 ID:EnBcGgoA0.net
【ウヨクこそ日本の敵! 世界教師は何を語る?】 権力犯罪に目をつぶるな、マ@トレーヤが人類に忠告
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1542593726/l50

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/20(火) 12:20:33.09 ID:8hj/64FSa.net
https://www.universal-music.co.jp/international/mqa-uhqcd/cat/howto/
リッピングしたデータを、
MQA対応デジタルオーディオプレーヤーに転送してハイレゾ再生!
WM1Aも対応している見たい。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/20(火) 13:12:48.62 ID:z91hOyiVM.net
インタビューでZ1はノーマルゲインの方が音がいいって言ってたけどWM1はどうなんだろうか

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/20(火) 15:36:23.36 ID:3oLViujla.net
佐藤ともあき氏にハイゲインのほうがいいって言われたよ
ちなみにキンバーケーブルにIE800

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/20(火) 16:21:40.81 ID:Yr+khsgq0.net
クイズマジックアカデミーかと思った

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/20(火) 18:41:37.60 ID:pC/SLLNfa.net
SONY公式回答としては1zのノーマルとハイゲインで音質の差はないという事だった。
明らかに違ったので問い合わせての回答。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/20(火) 20:27:42.12 ID:KPvyVp0O0.net
>>402
バランス化いいなぁ!
WM1AのアンバランスでIE800聴いてる。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/20(火) 23:46:41.68 ID:pXBS71Jk0.net
>>386
エントリー機から普及機までは3.5pro
ハイエンドから据え置きは4.4mmメイン

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/21(水) 01:01:51.46 ID:eE5sqFUPM.net
>>404
ゲイン調整ってインピーダンス整合機能だから、組み合わせるイヤホンのインピーダンスと合ってる事が前提。合って無いと周波数特性が変になる

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/21(水) 06:06:14.89 ID:yyXpeFjHd.net
ゲインがインピーダンス調整??バカじゃねえのか?
単に出力電圧が上がってS/N比が確保されるだけだが?
しかもインピ整合するてw高周波でも相手するつもり?
ちなみに、1Aも1Zも出力に直列に入ってる抵抗は0.5Ωで、「整合」をするなら負荷のインピーダンスも0.5Ωでないと成立せんのだが??
デマカセも程々にしたらどうだ??

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/21(水) 06:07:46.51 ID:Z2miVu9Tr.net
後継機出るのは良いけど高過ぎても買えないんですよね

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/21(水) 07:27:02.82 ID:8bO/hszr0.net
バージョン2.00に戻してデータベース更新も快適だな
戻しついでに1.02も試してみたらタッチパネルがカックカクになって笑ってしまった
発売当初はこんな感じだったよなー
巷の1Zユーザーでは1.02の音の評判がいいらしいけど
こんなカクカクする画面じゃ使いにくくてしょうがない
で2.00に戻した音もこちらのバージョンで充分だ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/21(水) 07:43:29.31 ID:99W+TQyn0.net
>>408
単にボリュームが変わるだけならゲインはノーマルでもハイでも音に全く影響は無い、どちらが音質が良いとかの議論は無意味という事だね。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/21(水) 08:04:20.65 ID:AkbxpUMv0.net
1A後継18万
1Z後継39万
こんくらいだったら僕は買わない

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/21(水) 08:08:08.88 ID:Ph9Gu+980.net
>>411
ヘッドホンの特性によるだろ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/21(水) 10:16:54.00 ID:FwLANtLLa.net
>>412
買うも買わないも後継機はもう発売されないよ。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/21(水) 10:28:07.27 ID:hy62L2HEa.net
>>392
ステレオミニプラグでは奥の接点に届かないから短絡しないと3.5Proの謳い文句に書かれていたので、リモコン用結線によっては短絡するかもね。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/21(水) 10:46:42.67 ID:DQed6MMBd.net
駆動しにくいヘッドフォンの音が良いのは、半導体の出力の非線形性が関係しているのではないかと思っている。
一見線形な特性でも、微細なレベルで見ると非線形性があり、出力電圧が低いとその非線形性によるバラツキの影響が相対的に大きくなる。
それは出力電圧の線形性依存を避けたデジタルアンプについてもスイッチングレスポンスの微細な非線形性と言う形で現れているのではないだろうか。

イヤフォンやヘッドフォンよりもスピーカーの音が良い理由にも大きな音でならす(出力電圧が高い)という形で絡んでいると思う。
逆に言えばイヤフォンやヘッドフォンに抵抗を入れて、その分高い出力で聴けば音が良くなるかも知れない。
抵抗の熱ノイズの影響がどうでるのかによるだろうが。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/21(水) 11:07:34.76 ID:hy62L2HEa.net
>>397
引用するときは出典元を提示しないと著作権違反に問われるよ。
https://online.stereosound.co.jp/_amp/_ct/17225928

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/21(水) 12:13:15.47 ID:htH3mbjQM.net
>>408
https://sandalaudio.blogspot.com/2016/07/blog-post.html?m=1

インピーダンスマッチングが取れていないとギャングエラーや周波数特性に影響がある。

無意味にハイゲインにするのは音は大きくなっても非力なエンジンでトップギアで走るようなものだよ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/21(水) 12:19:50.23 ID:htH3mbjQM.net
>>408
第一君の言う通りなら切り替え要らないだろう。

ハイゲインオンリーで良いはずだよな?わざわざ切り替えが付いてる理由を説明してもらおうか?

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/21(水) 12:42:46.08 ID:hy62L2HEa.net
ハイゲインモードに一本化しないのは消費電力が大きくなるからだよ。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/21(水) 12:48:30.96 ID:dP2gGDCsa.net
ハイゲインは波形が歪む
モノによってはその歪みが味わいになる

ってのは昔からオーディオの一般常識のはずだが
ご新規さんばかりになってしまったようだな

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/21(水) 13:05:09.57 ID:yScOlH4qd.net
昔の人間であることが自慢になるのは死んでからだよ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/21(水) 13:48:21.30 ID:hy62L2HEa.net
S-Masterは波形の歪みを許容しない前提の設計思想なのでハイゲインにしたときの歪みはノーマルと極差に収まっていると俺は期待している

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/21(水) 14:08:34.22 ID:vzRX0XAnd.net
>>413
上で違う人が書いちゃったけど、ギャングエラーや歪みというのは要素として当然ある訳でゲインの切り替えは無意味では無い。

ここで問題になるのは実際にゲインの切り替えによって音が変わるから本来ノーマルで充分なのにも関わらずハイゲインにする事が正しいか間違ってるか?もしくは本来ハイゲインで使うのが適切なのにノーマルゲインで聴く事がどうなのか?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/21(水) 15:30:46.66 ID:yyXpeFjHd.net
>>418>>419
顔真っ赤な所すまんが、そもそもオーディオ帯域でのインピーダンスマッチングという概念は無意味でしかない
何故なら周波数毎にドライバ自体のインピーダンスは変化する上に、更に左右のドライバですら同一ではなく個体差は多少なり存在するからだ
「ギャングエラー」の誤用もそうだが、根本的な用語の使い方すら間違ってる
更にサンダルおじさんの所をソースにしたとして、サンダルおじさんが説明しているのは「能率とインピーダンスと電流」の話でもある訳だが、それも理解してない様だね
更に、デジアンであるS-Masterではゲインを切り換えるメリットは本来存在せず、ボリューム誤作動に伴うイヤホン・ヘッドホンへの過大入力保護の側面の方が大きい
S-MasterではS/N比やダイナミックレンジを確保したければハイゲイン一択でしかないからな

ハイゲインで歪むのは単に電源電圧の低さが原因でクリップしているだけだから、そこは仕方ない

まぁ、ドコグロがいくら書いたとして同じIDやブラウザで自演しても同じだしな
こないだのバランス議論みたいなエセ理論振りかざしてドヤった所で袋にされるのが関の山だ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/21(水) 17:50:30.35 ID:3VHTpZWh0.net
いつに始まりいつ終わるんだよ、このうんちくマウント合戦

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/21(水) 19:55:02.63 ID:vzRX0XAnd.net
>>425
あっ、あっちのバランス議論の人ね。

バランスは別にしてS-masterにゲイン切り替えが必要なのか?については無しに同意。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/21(水) 20:12:08.31 ID:ivutxeYyM.net
てきとうにゲイン切り替えてもダメなんですょ。
ゲイン切替が適切じゃないとサウンドステージ,音場描写が崩されてしまい,前後立体描写が喪われて鳴ってしまいます。
はい。

で,適切に切り替えて切り分けると喪われずにしっかりした音を提供して来ます。
はい。

しょうがないなー。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/21(水) 21:50:17.03 ID:RKUpDc/Bp.net
遅ればせながら1zデビューしちゃいました
Mac使いの皆さんのオススメ転送ソフト教えて下さい
プレイリストが必要ない場合は直接転送でも良いですかね?

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/21(水) 21:54:30.34 ID:jza3WrHLM.net
>>425
リンク先読んでちょっとは勉強したんだな(笑)

ハイゲイン切り替えはハイインピーダンすイヤホンを適正に使う為のもので音を大きくする為の機能じゃないのは常識だから。

ソニーに見当違いな質問して大恥かいてた頃よりも進歩して良かったな(笑)

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/21(水) 21:59:26.09 ID:jza3WrHLM.net
>>420
自分のバカさ加減が恥ずかしくない?
この発言記録しとくわ(笑)

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/21(水) 22:08:43.66 ID:zfGiEYWl0.net
>>429
Androidも持ってるなら最初に一手間いるけどiSyncrおすすめ

まずAndroidで同期した後、AndroidのsyncrフォルダをMacにコピーする
つぎにMacにWalkmanを接続し、syncrフォルダをWalkmanかSDのmusicフォルダにコピーする
Shell上でsyncrフォルダからルート直下にシンボリックリンクを張る
あとはUSB接続のAndroidと誤認識してくれて
接続する度に同期ダイアログが出るので
プレイリスト単位で同期できる

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/21(水) 22:25:58.20 ID:RKUpDc/Bp.net
>>432
ありがとです
凄く便利そうなんだけどスマホはiPhoneなんです…

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/21(水) 22:32:55.72 ID:zfGiEYWl0.net
>>433
そうか、役に立てずスマン
オレもiPhoneだが前に使ってたDAPがAndroidなので
そこからコピって使ってる

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/21(水) 22:36:52.36 ID:RKUpDc/Bp.net
>>434
いえいえ、ありがとです

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/21(水) 23:01:06.56 ID:vzRX0XAnd.net
>>433
iTunesで転送先WM1Z出てこない?
プレイリストなければ直接送ってもなんの不具合もないと思うけど。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/22(木) 00:42:09.26 ID:LLKS65gua.net
>>431
どう馬鹿なのか教えてくれ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/22(木) 00:54:09.36 ID:W3U4udAa0.net
インピーダンスが高くても低ゲインで鳴る高能率ドライバーとかあるのに、単純に鳴らしやすさと鳴らしにくさの指標でしかインピーダンスという用語を使っていないし、
>>430>>431がサンダルの内容を理解出来ていないってのはよく分かったわw

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/22(木) 01:06:35.13 ID:+YVyI/7Da.net
iTunesの全曲から、一部をWALKMANに移すならiTunesでWALKMAN用プレイリスト作って、Ctrl+Aで全選択、WALKMANにコピーでOK。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/22(木) 07:55:15.11 ID:C69BLOvY0.net
>>436
>>439
ありがとです

ちょっと調べたら直接だとアートワークが反映されない?とか見たので結局content transfer経由で転送してみることにしました。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/22(木) 09:46:28.20 ID:2q4CCl8RM.net
話を単純化するとこういうことだろ

問) ノーマルゲインで音量60、ハイゲインで音量40 が聴感上、同じ音の大きさに感じるものとします。
 この時、
 ・音の立ち上がり
    ドラム、ベース、ピアノのアタック感。ギターのつま弾く感じ。
 ・音場
    音の強弱の区別が明確で、手前の楽器、背後の楽器の位置関係が保たれていること。
    全部の楽器が前に出てきている感じがしないこと。
 ・低音、ボーカル、高音のバランス
 なども同じになりますか? 答えなさい。


ハイゲインなんて意味ない派は、「全く同じになる」ってことでいいんだな?

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/22(木) 10:57:31.30 ID:aPJ1BIAh0.net
なんだおまえ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/22(木) 10:58:48.27 ID:B7DUz1D2a.net
https://hermitage-netaudio.com/difference-between-wav-and-flac/3/

議論されるべきはファイルフォーマットではない!

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/22(木) 11:18:09.97 ID:bINN3aF10.net
後継機はどうなる
これ以上の伸びしろある?

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/22(木) 11:25:54.56 ID:B7DUz1D2a.net
>>444
無い!

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/22(木) 12:14:49.13 ID:NRefc5fDM.net
>>441
頭が悪いって事をわざわざ書き込まんでも

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/22(木) 12:46:26.21 ID:67frjG9ma.net
ハイゲインは意味無い派はクソ耳なんだよ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/22(木) 13:29:33.11 ID:LkSO9B2hM.net
>>447
ハイゲインは意味無い派なんているのか?

意味あるから切り替え機能が付いている訳だが

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/22(木) 15:43:08.40 ID:4oJhlyAQ0.net
そもそもハイゲインは音質切り替え機能ではないのだが

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/22(木) 16:07:20.16 ID:D40Zr09F0.net
ハイゲインでSN比がって言ってるのはどんなイヤホンでもハイゲインでボリューム調節してるのか?

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/22(木) 16:47:28.66 ID:ENAb7xHl0.net
ハイゲインなんてJHでも使わないのだが
ヘッドホン用ではないの?

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/22(木) 19:42:06.71 ID:t+NdHwqQd.net
ハイゲインなんて苦肉の策で使うもんじゃないの

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/22(木) 19:47:01.07 ID:aPJ1BIAh0.net
ハイゲインはノイズまみれ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/22(木) 20:10:02.61 ID:vBf7Rt8xa.net
ハゲハゲうるせーんじゃこら!

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/22(木) 20:10:31.83 ID:AmeVPFKSM.net
ハイゲインのポジションって。

インピーが高目のモノとか,口径が大きいドライバが搭載されているモノとかで,適切に切替るのだょ。
まー,日頃から崩された音しか聴いてちゃ,判る違いも判り難くて認識するは難しいですからご注意を。
ハイ。

イヤホンの100Ω,ヘッドホンの53mm口径辺りはハイ側だね。
ポタの当機辺りだとね。
ハイ。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/22(木) 20:18:31.07 ID:ppe+OvBTd.net
>>444
あるでしょ
たとえば、ZH1ESにあるハイブリッドアンプ技術を
ウォークマンに流用するとか。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/22(木) 21:14:44.63 ID:OjahrVwD0.net
>>456
希望的観測はやめなさい。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/22(木) 21:16:46.74 ID:2q4CCl8RM.net
>>448

>>408 >>411

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/22(木) 21:52:55.89 ID:ppe+OvBTd.net
>>457
なんで?

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/22(木) 22:29:00.99 ID:t+NdHwqQd.net
崩れてんのは君の日本語じゃないのかね

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/22(木) 22:39:44.10 ID:lwNHszv3x.net
普通に聴いてたらブツブツ!ってデカいノイズの後に再起動するんだけど、故障かな?
その症状2回目…

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/22(木) 22:42:27.05 ID:lwNHszv3x.net
そのブツブツ!てノイズがこれまたデカい音なのでかなりビビる…( i _ i )

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/22(木) 22:49:56.86 ID:YOOF0yaZ0.net
>>461
マジ、それが噂の再起動
俺も2回ともノイズというか音飛びっぽくジリジリなってシ〜ン
で確認したら勝手に再起動してたよ
可能な限りサポセンに連絡してください

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/22(木) 23:00:56.01 ID:lwNHszv3x.net
>>463
ありがとう、アプデ以前は全くこんな事がなかったんで、問い合わせてみます!
そのノイズってのがプチプチ程度のではなく、バリバリ!みたいにデカいんで怖いw

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/22(木) 23:03:51.89 ID:FZ6JkU1O0.net
>>456
DMP-Z1の開発者インタビューで、TA-ZH1ESに搭載されているD.A.ハイブリッドアンプはコンセント(AC電源)からの大きな電力供給が必要。って言ってるからバッテリーでは難しいんじゃない?

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/22(木) 23:13:17.86 ID:YOOF0yaZ0.net
>>464
その表現そのまんまサポセンに言ってあげて下さい!

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/23(金) 00:03:19.61 ID:PKHfkMBh0.net
なるべくハゲインしたくない

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/23(金) 00:09:01.42 ID:QtgZLznA0.net
>>464
2.00に戻せばいいのに
2.00は安定してるから再起動とかノイズとか全く発生してない
3.00で追加された新機能は一度試したけど
電池消費が激しいから使うの辞めた
とにかく3.00だとデータベース更新スピードが極端に時間掛かりすぎで

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/23(金) 00:35:01.93 ID:ypdAH7f50.net
ちょっと不具合があったところで一度味わった芯機能は手放せないわ俺はw

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/23(金) 00:38:29.34 ID:rDXTFxJsM.net
半導体を更に新しくすればSMaster hxで出力500mwとか行けるかな?
バッテリー持たなくなりそうだけど

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/23(金) 00:41:36.12 ID:YGM3Lvnod.net
フルパワーモードとスタミナモード切り替え出来ればいいような

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/23(金) 01:10:03.94 ID:LbbHe/g10.net
次はDSDリマスター機能付くんじゃない?

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/23(金) 01:12:53.82 ID:AdUVNFUpF.net
だいたい3年くらいでS-Master更新してるから順当に行くなら来年あたりで新世代S-Masterが来るだろうね
ただ、DMP-Z1得られた知見はウォークマン開発にも活かすみたいな発言してるから、どういう進化するのか予測しにくいね
おそらく以前から音質面でアドバイザーしてたっぽくて、デジタルアンプにはやや否定的な金井氏が表に出てきたのも気になるところ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/23(金) 09:46:47.35 ID:E1GOJlI50.net
>>468
音がマジで3.0の方が良いのよ>SE846

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/23(金) 10:29:55.33 ID:3qZKb8Wwa.net
DAPの改良もいいけど、
MUSIC Centerがあまりにも使い難いので
何とかしてくれ。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/23(金) 11:33:16.41 ID:p+bV1yALp.net
bluetoothレシーバーでの再生は本体の再生時間に加算されないのか…
エージング中の身としては不便すぎる
これなんとかならないですかね、ソニーさん

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/23(金) 12:09:13.21 ID:HBuzWERb0.net
Bluetoothでエージングできるようにする機能とか誰得なんだ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/23(金) 12:10:27.69 ID:HBuzWERb0.net
あ、レシーバーでってことか、すまん

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/23(金) 12:20:25.86 ID:Mka6pB/8a.net
本体再生時間としてカウントするためだけの余計な消費電力増加を望むなんて理解できない。
エージングにならないわけじゃないから実質的にどうでもよくないか?

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/23(金) 13:21:27.90 ID:QmVqDp3H0.net
【何もしてないヤツはいきなりパニック起こす】 世界経済破綻 ⇒ 世界教師マ@トレーヤ ⇒ UFO
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1542853287/l50

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/23(金) 14:30:36.82 ID:i19VP8K9M.net
前のバージョンのファームウェアって
何処にある?

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/23(金) 15:27:49.88 ID:p+bV1yALp.net
>>479
なるほど、消費電力の増加か
bluetoothレシーバーも多用する人にとっては本体の再生時間のみ計測する機能自体が消費電力的にもはや邪魔だろって思っちゃったけど

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/23(金) 17:26:00.16 ID:QtgZLznA0.net
>>481
ダウンロードページでURLコピーして最後を2_00とか1_20とか戻したいバージョンに書き換えて保存選択するとファイルがダウンロード出来るよ
3.00の再生中再起動やデータベース更新時間長すぎの修正バージョンが来ないうちは2.00で使っていくわ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/23(金) 18:14:25.14 ID:ypdAH7f50.net
>>475
その意見をちゃんとソニーに電話して伝えるんだ。
メールでもいいが電話がもっとも効果的。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/23(金) 18:27:34.91 ID:+QZKNnX+0.net
xアプリ media goと続いて
迷走してる

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/23(金) 19:29:32.09 ID:QtgZLznA0.net
>>481
ttp://walkman.update.sony.net/fw/pc/WM1/J/NW-WM1_V2_00.exe
バージョン2.00

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/23(金) 20:47:14.13 ID:eCvqW01wM.net
>>484
電話を受けるのは1ヶ月単位で契約更新契約の派遣

電話切ったら応対メモに書き込み
そのまま誰の目にもつかず放置
忙しい時はメモすら残さず次の電話応対へ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/23(金) 20:51:24.62 ID:eCvqW01wM.net
>>487
最近はオフショアでメール対応なんかだと中国のセンターが対応

彼らが真面目に日本人の相談を応対
するかどうかは考えるまでもない(笑)

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/23(金) 21:18:50.94 ID:xEfYz623H.net
>483
ありがと!

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/23(金) 22:18:10.53 ID:Mka6pB/8a.net
>>488
俺の勤める会社でも中国企業に委託しているが、彼らが不真面目に対応したというクレームを受けたことはないよ。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/23(金) 22:52:09.85 ID:tEbCt5Oo0.net
>>475
同意。Media Goが今でも使えたらと思ってしまうほど、Music Centerが使いづらい。
WM1本体は本体で、転送後のデータベースの更新が異様に遅いし・・・。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/23(金) 23:23:31.95 ID:QtgZLznA0.net
>>491
MediaGoは今でも使えるけど?
あとバージョン2.00とかその前のバージョンで使えばデータベース更新はそんなに時間かからないだろ
3.00に問題があるだけ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/23(金) 23:31:53.69 ID:mYAN6J/x0.net
music centerプレイリスト編集めちゃ不便
本体側の編集もっと不便、ソートすらできない

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/23(金) 23:40:42.84 ID:pFJsuCIS0.net
flac変換だけ付けてよ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/24(土) 02:32:31.43 ID:xOZhYYRs0.net
>>487
いやソニーの社員さんが実際に言ってた事なので。電話での意見が一番効果があると。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/24(土) 05:44:23.96 ID:a5VfhyBA0.net
電話でも、メールでも複数の人間がキレまくって、1日に何度もサポセンが対応しなければならなくなると、
それだけで優先度が上がるよ。

ところで、ほぼ同じ時期にバージョンアップした、A45やZX300ではリブートが騒がれていないのに、
この機種だけ報告が多いのはなぜだろう

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/24(土) 07:44:38.35 ID:nmWKgnzza.net
>>496
ZX300とWM1A持っているけど、300の方も同じようにフリーズ再起動するよ
ということは、DMP-も同じようになると思われるわけで、その発売日前後には修正版がリリースされると読んでいる

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/24(土) 07:50:46.84 ID:2OMIC/pZa.net
DSEEをさらに強化してDSD並の音質に変換出来る機能を追加して欲しいな。
次のアプデで出来るのかね?

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/24(土) 08:48:34.82 ID:fv0z2d2a0.net
さすがにWALKMANの筐体ではまだ無理

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/24(土) 09:57:42.50 ID:gJGZ/4x3d.net
スマホのアプリで実現してるのもあるし、今より高性能のCPUを搭載したり処理精度を落とすなりすれば可能だとは思う
DMP-Z1は既に実現してるし、ウォークマンにもDSDリマスタリングを載せたいとは開発者も思ってるだろうね
ZH1ESレベルのものをとなると、まだまだ当分無理だろうけど

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/24(土) 10:05:54.33 ID:m9D/+8Uwd.net
デジタル部とアナログ部で電源を独立させてCPUなどを高性能にしてもアナログ部分に影響出ないようにしないと。
現状S-Masterでは難しそう。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/24(土) 13:41:28.24 ID:XpmqhXMja.net
>>475
それ俺も思う
動きがモッサリだし時折動かなくるから再インストしようとしたらエラー
画面に詳しい方に相談してくださいとでてインスト出来ず

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/24(土) 17:39:51.51 ID:PbTqF9ZCd.net
公式サイトからの配布が終わっているソフトは非公式サイトからダウンロードしてまでインストールしない方が良いよ。

ウイルスの作成が今は簡単に行えるようになっていて、一日辺り数十万種のウイルスが作成されているとレポートが出ている。
アンチウイルスを入れていても新しい物は検知されづらく、アンチウイルスに検知されないようにする対策技術も向上しているので、非公式サイトの物は改竄されていない事を保証してくれない(アンチウイルスによるチェックは100%の保障にはならない)ところだらけだから。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/24(土) 20:05:11.03 ID:W6rSIL5zp.net
個人情報盗まれるだけだから本人の自己責任だろ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/24(土) 20:46:15.90 ID:u7kKJwUza.net
個人情報盗まれるだけでなくspamの送信元や他を攻撃するプラットフォームなど、様々な問題を引き起こしてくれる存在になり得る。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/24(土) 21:17:43.28 ID:rNb6NewDa.net
>>503
ここでダウングレード用に出されてるのって公式がリンクだけ変えてファイルがまだ残ってるやつじゃね?

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/25(日) 15:10:04.52 ID:pni1OGXya.net
個人情報盗まれて、会社クビになって、銀行口座から勝手に金おろされて、飛び出してきた車に轢かれても知らねーからな。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/25(日) 15:33:08.72 ID:GmRfMWTId.net
>>506
非公式サイトと書いてあるのだからMedia go

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/25(日) 19:01:10.11 ID:Gr9Cf67d0.net
BTだと(本体側の)音量調節できないみたいだけど、これはBT接続の場合は本体側の音量が自動的にMAXになるから無用ということ?

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/25(日) 19:01:37.64 ID:4acLMTEU0.net
XELENTO REMOTE買って1Aで聴いてるんだけど
これ、キャラクターが似た者同士でかなり良くね?
とりあえずprodigyの新譜聴いてるが
低音の量と沈み込み、スネアがスパンスパン切れて気持ちいいわ〜

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/25(日) 19:58:04.51 ID:4xk+oUXK0.net
>>510
ちなみにケーブルは?

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/25(日) 20:09:21.61 ID:4acLMTEU0.net
>>511
標準でアンバラ
なに買ってもまずそれで試すから
バランスとか試すのはまあ200時間は超えてからかな
あれこれやって標準&アンバラが一番良かったと感じてそうしてるイヤホンもあるよ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/25(日) 20:51:45.81 ID:AhTrO8JW0.net
>>512
自分もしばらくしてからXELENTOをバランス化に
しようと思ったがアンバラのままでいいかなって
思うようになったかな。

それに新しいDAP買うときにアンバラなら
どれもつかえるのでリファレンス機として
使えると思ったので。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/26(月) 08:46:12.61 ID:QYAlEFi+a.net
電話でも、メールでも複数の人間がキレまくって、
1日に何度もサポセンが対応しなければならなくなると、
それだけで優先度が上がるよ。

ところで、ほぼ同じ時期にバージョンアップした、
A45やZX300ではリブートが騒がれていないのに、
この機種だけ報告が多いのはなぜだろう。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/26(月) 08:55:42.02 ID:hOUJBc/o0.net
>>514
入れてる曲数が極端に多い(容量的の違い)とか?

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/26(月) 11:10:27.22 ID:Kdn8FQ8qp.net
>>514
ハード設計に問題あるからだろ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 00:24:06.82 ID:96eLHo0H0.net
>>512
俺もXelento使ってるけど、標準ケーブルをペンタに変えてバランス化した。
正直バランス化したメリットは分かりにくいけど高音は更に伸びてると思う。

今日ソニーのキンバーでXelento聞いたけど中低音が盛り盛りで音の傾向は個人的に好みだったけど、標準バランス化ケーブルの取り回しの良さと高音の抜ける気持ち良さも捨てがたく悩んでる。あとキンバーだと端子緩いのとケーブル太いのが気になる。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 02:31:28.75 ID:B+Cz1r8sM.net
ボクもxelento持ちだけど純正ケーブル弄ったら保証効かなくなりそうだから
同じ線材のバランスケーブル買った
音も純正から大きく崩れないバランスで気に入ってる

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 10:52:21.41 ID:XbEnr6Aq0.net
>>518
どこの何てやつ?

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 12:43:44.51 ID:xuKHpsVZa.net
>>517
エクセレントとキンバーの組み合わせだけど、端子緩いと感じたことない。ケーブルは確かに太くて、周りにも言われたわ。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 12:53:57.54 ID:MWPhkdLSa.net
キンバーのMMCX端子は他と比べて耐久性が低い
抜き差し繰り返してるとすぐにゆるくなる
歩きながら聴いてる途中に抜けたことあった
イヤホン次第ではイヤホンが落ちることもあるから
高いのはやめたほうが良い

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 16:34:32.68 ID:7MxGYox4d.net
先日金歯のmmcxから抜け落ちて紛失したばかり。
精密ドライバでmmcxプラグの接点を少し起こしてみたけれど、あまり変わらなさそう。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 16:51:12.60 ID:jnhxGMn5r.net
>>522
こういうアイテムもある落下防止に役立つか知らん俺はmmcxはあまり好きじゃないから2pinかjhみたいなロック機構付いてるタイプしか買わんけどな
https://i.imgur.com/kh2pPU2.jpg

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 16:51:21.46 ID:B8OegyF3d.net
今度はキンバーケーブルのネガキャン工作かよ・・・

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 18:02:42.99 ID:lKd4vIQga.net
>>519
Fiioから出てる4芯か8芯の奴っす
音にコクを出したいなら8芯
元から崩したくないなら4芯で

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 20:05:04.73 ID:XbEnr6Aq0.net
>>525
見たら1万以下なんだね
13万のイヤホンなのに?
CAですら自社のケーブルが2万するのに比べて極端だね
CAがボッたくってるのかな?

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 20:06:22.54 ID:XbEnr6Aq0.net
ああ、純正が1万だから線材同じならそうなるか
失礼しました

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 20:24:10.40 ID:lKd4vIQga.net
>>526
1Aの話題から大分逸れてるm(_ _)m
これでも色々ケーブル試した結果なんだよね。
無駄使いしまくって高けりゃいいものじゃないって気付いたよ。
Xelentoは純正ケーブルの質が良くて音のバランスも優秀だから、元の音が好きなら下手にリケーブルしない方がいい。

最終的に安く済ませちゃったから他はぼったくりに見えるな(笑)

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 20:28:15.56 ID:O3PG3Dbg0.net
欲しいイヤホンやDAPには躊躇無く
お金を出せるけどケーブルはなんか
抵抗があるんだよな

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 21:24:17.24 ID:BHv240sTd.net
そりゃケーブルにも抵抗はあるからな

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 22:26:33.05 ID:XbEnr6Aq0.net
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>530

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 22:46:09.46 ID:Dpu999Go0.net
>>529
そこそこのケーブル4,5本買えば麻痺して気にならなくなるよ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 23:24:24.21 ID:XbEnr6Aq0.net
>>532
ケーブルだけはヤバい
マジでヤバい
それだけで高級DAPやハイエンドイヤホン数本買えちゃう位平気で諭吉すっ飛んでく

ケーブル類全部売り払っておいらが今1AとSE846&エクセレントの2本直刺しの
シンプル構成にしたのも妥協から

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 23:42:55.36 ID:DmyKsFMm0.net
横から悪いけど
予算2〜3万で4.4mm mmcxリケのオススメある?ES60に付けたいと考えてる。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 02:52:32.48 ID:2iE9OdSB0.net
>>531
ありがとう。危ないところだった!

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 07:35:08.61 ID:44Wco1+50.net
>>534
ケーブルだけは実際に付けて試聴すべき。音だけじゃなく取り回しやタッチノイズなど他の要因もある。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 08:17:09.81 ID:vY59y5QMp.net
>>534
536の言う通りに実際に見た方が良いよ。
音質はともかくケーブルの取り回しが悪くて嫌になって使わなくなる場合もある。

例えばキンバーとかは音は良いけど、ケーブル太いし重量もある。適度に重量があって安定すると言う人もいれば重くてシュア掛けすると耳が疲れるという人もいて様々な感想があるからね。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 08:18:36.18 ID:2FjijmYz0.net
しかしイヤホンのケーブルって何でエントリークラスでも妙に高いんだろうね
ピュアのケーブルだったら1.5〜2万も出せばそこそこのが買えるぞ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 08:53:46.86 ID:PqPGqosG0.net
1.5〜2万も出せばイヤホンケーブルもそこそこの物が買えると思うが

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 09:03:13.86 ID:Nb/E35vep.net
ケーブルなんて5万以上のやつ買わないと効果感じねーだろ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 11:20:46.06 ID:iJbpqShha.net
こんな会話、一体いつまで続くのやらw

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 11:25:15.05 ID:F5SaElzm0.net
ケーブルネタはマジで一番荒れる

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 11:47:45.03 ID:Vyd+iOa60.net
ケーブルは耐久力とか総合してムーンオーディオ製に限る!

以上。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 12:27:09.11 ID:MJghosBna.net
ケーブルなんてなんでも良いんだよ!
いじょう!

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 12:47:12.27 ID:2/OOPFaBa.net
リケーブルで得られる効果は
イコライザーの調整でも得られる

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 13:07:36.17 ID:Ox4vwQ9Bd.net
>>545
はい論破
解像度

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 13:57:58.85 ID:8mpDrwdP0.net
バランス化を除けばケーブルに高いお金をかけるならイヤホンをグレードアップした方が効果高いし、ある程度の高級イヤホンなら下手に安いケーブル買うなら純正の方が良かったりする。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 14:30:54.05 ID:iJbpqShha.net
ケーブルはキンバー以外興味ない。
あとは気持ち悪い。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 14:57:53.26 ID:a5wTRmWH0.net
そもそもあまりケーブルに出費したくない人はリケーブルを過小評価するし、その逆で高い出費したから絶対いい音なんだって思い込んで過大評価する人もいるからね
音が変わらないって言ってるのは糞耳だけど

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 15:30:24.98 ID:iq+3usZL0.net
1万のケーブルより5万のケーブルの方が良い音になるかどうかは別問題だから勘違いするなよ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 16:41:11.34 ID:RL9DjKI/p.net
1zのバランス側エージング100時間くらいで既にすんごい良い音なんだけど、本当にまだ良くなる?
なるなら充電しながら一気にやっちゃおうかと思うんだが

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 17:02:18.31 ID:Uiwh+b3ad.net
>>549
ポータブルの出力じゃ対して変わらない
据え置きクラスでデカイスピーカー鳴らすと変わってくる。

で、ここ据え置きの要素をポタに取り入れてたけぇケーブル売ってるだけ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 17:20:54.18 ID:a5wTRmWH0.net
まぁ普通は純正(付属)でチューニングするからね、いい音っていうのも主観だし
レアメタルとかビンテージワイヤーとか言って馬鹿高く売ってる現状に悲観的なのは同意
大して変わらないって言うのが、wm1とかとイヤホンだとリケしても分からないっていう糞耳自慢なら知らん

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 17:29:29.51 ID:kRO/fVtVd.net
>>551
自分的には充電しながらはおすすめしない
バッテリーは消耗品なので

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 17:35:59.55 ID:2/OOPFaBa.net
>>549
変わりはするが、イコライザーでも同じように変えられる、
で結論出てる

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 17:41:10.56 ID:RL9DjKI/p.net
>>554
ソニーが公式に「充電しながら使っても構造上バッテリーは劣化しない」って言ってるけどやっぱ劣化しちゃうかな?

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 17:48:51.94 ID:6qPDc2BHd.net
ソニーが最初から安い方のバランスケーブル出してくれたら金歯は買わなかったわ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 18:30:46.18 ID:8mpDrwdP0.net
>>555
単に音のバランスを変えると言う意味ならイコライザーでも同じってのには同意するけど、例えば銅線から銀線に変える目的は音の硬さだったりすることもあるのでそこは違う。
線の太さや構造による違いについては使うDAPやイヤホンによっても効果は違うと思う。
試聴もしないで買い替えても変わらなかったりバランス悪くなる可能性も否定出来ない。
線材の純度については最近のイヤホンでも充分良いもの使ってるので高いお金を出してまで替える必要性は疑問。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 18:32:17.07 ID:a5wTRmWH0.net
キンバーの音と銀線系にしてイコライザーで低音とか盛った時の音が全く同じだと思ってるのだろうか
wm1使っててキンバーからシュアの付属みたいなケーブルに戻しても何も不満もないっていう人もいるんだな
まあこういうのは主観の話ではあるが

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 18:53:32.34 ID:U0PWY+qiF.net
>>556
しないよ。
ただし、使用中は温度が上がるから
熱を持っている状態での充電はあまり良くない。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 19:22:32.27 ID:4Ej6x3O2d.net
>>556
再生しながら充電すると通常充電より温かくなる
から、劣化の原因になるんじゃないかと思ってる
のでお勧めしないだけです。

ただ・・・
公式で劣化しないというならそうなんでしょうね。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 19:53:50.37 ID:RL9DjKI/p.net
>>560
なるほど、本体側になんらかのトラブルの可能性があるかもってことね

>>561
いろいろありがとう
なるべく通常使用でエージング終えるよう頑張ってみる

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 20:49:02.02 ID:6rRUwuSz0.net
>>551
ヘッドホンは何使ってますか?
自分はWM1Aのエージング中ですが手軽さでTA‐ZH1ESより気に入ってます

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 21:03:42.86 ID:P+Ivo5y+0.net
オレは今度出るイヤホンのZ1Rで満足する予定だ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 21:45:50.58 ID:SMVKEUgy0.net
WM1Aのエージング 音量は関係あるのかね

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 22:32:47.65 ID:lD6+1TD6d.net
>>565
関係ないってどこかに書いてた気がする。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 23:05:35.44 ID:X/ugttbQ0.net
>>565
設定の高音質ガイドに載ってるが再生するコンテンツや音量は関係ないよ。単にコンデンサーが通電状態であれば良い。

ちなみにアンバランスとバランスでは異なる回路を使用しているから、両方とも使うならそれぞれで200時間のエージングが必要だそうだ。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/29(木) 00:40:42.64 ID:5xHMCNEe0.net
なぜエージングしてから発売しないの?

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/29(木) 00:49:03.61 ID:wTpuXsFO0.net
面倒だから。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/29(木) 00:58:39.33 ID:crvIOcnHM.net
コストかかるだろ200時間だぞ
5万以上アップになるわ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/29(木) 01:24:39.38 ID:wjCY6WBuM.net
エージング職人に頼むと良いよ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/29(木) 06:37:37.90 ID:xC0AGGrQa.net
イヤフォンのエージングの方が遥かに影響が大きいのだから、アンプのエージングなんてついでにやって十分だろう。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/29(木) 08:18:16.32 ID:DL+yXHo4p.net
>>563
ヘッドホンじゃなくてVEGAです
低域が気持ち良すぎてヤバイ
現在100時間でまだ良くなるっていうのが信じられない

自分はbluetoothレシーバー目当てでAK380ampから買い替えたけど音も使い勝手も含めて大満足

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/29(木) 09:53:41.72 ID:jaCtjSyN0.net
Campfireのリファレンスがwm1って書き込みはCAスレでもたまに見るからね

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/29(木) 12:19:57.61 ID:9MSfczk5a.net
エージング職人ってなんだよw

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/29(木) 12:22:55.65 ID:KbBYcBu2F.net
エージング職人ワロタww
自宅警備員よりよほど有益。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/29(木) 12:36:43.53 ID:E+QYooHVp.net
>>570
5万じゃやらねーよbyエージング職人

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/29(木) 15:22:20.89 ID:ERDwncn/d.net
wm1a買いました。
諸先輩方よろしくお願いいたします。
Z5が本領発揮してくれて嬉しいです。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/29(木) 15:28:14.68 ID:i2GVv0jId.net
>>578
イヤホン/ヘッドホンスパイラルへようこそ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/29(木) 20:57:28.69 ID:g4g8rNfY0.net
>>573
さすがにいいイヤホン使ってますね
前に1Z&Z1R試聴しましたが、充分に鳴らしきれていい音してました
自分の1Aはバランス接続30時間超え迫力が増してこれからが楽しみです

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 10:58:56.60 ID:LUH+2kDua.net
わしはエージングが完了済みの中古のWM1A 買った。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 13:55:55.66 ID:pLnOGRCrd.net
職人のエージングじゃないとだめじゃね?

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 14:55:58.56 ID:tdiVpUHh0.net
2週間でエージング19時間 いつになる事やら

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 15:01:40.60 ID:n2M/J1PMp.net
流しっぱなしにしとけばいいのに

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 16:57:44.00 ID:jw5ymnkX0.net
919 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a7d-NpJ6) sage 2018/12/01(土) 16:18:50.08 ID:xI7xmF480
NW-M500にA10(ポタアン)って環境で視聴してきたけど
どこをどう聞いたらこれらがモニター系な音なのか分からなかった
M7が素晴らしくて2時間くらい聞いてた。
M9の方が音にプラスαされてるのはわかるけど、すごくわざとらしい音だったので胸に響くものがなかった
値段抜きにしてM7の方が良かったからM7を通販でポチったよ(sonyストアのお姉さんごめんなさい!)
家でじっくり聞いて感想書きたいです。
920 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a7d-NpJ6) sage 2018/12/01(土) 16:38:48.61 ID:xI7xmF480
思ったのは、手持ちの環境ではM7は素晴らしく良い音で鳴ってくれたけど
1Aにバランス接続って環境で視聴したら、薄くて何が良いのかさっぱりでした
こんな薄くてペラペラな音しか出せないdapでM7の良さは引き出せないんじゃないかと思ってしまった
1Z売却した自分は思いますが、昨今のdapじゃなくて、全世代のアンプを搭載したスティックウォークマンの方がより感情的になれますよ
一度試してみてください

あのポタアン君がまたよそのスレで暴れてるw

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 17:25:24.17 ID:rFh9+COC0.net
さすがに2時間店頭試聴は引くわ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 18:04:01.72 ID:RwAjk9F4d.net
NW-M500は流石にあり得ない。なんか音濁ってるもん。それを厚みがあると聴こえたらかなり問題あり。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 18:14:30.59 ID:gc6TkaQB0.net
WM1Zは世界一のDAPという事で
よろしかったでしょうか。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 18:16:34.65 ID:0QY5qvx60.net
>>588
いいえ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 19:45:39.41 ID:eZk3A4s5p.net
>>588
んなわけねーだろ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 20:14:30.10 ID:I09pEvYB0.net
ではWM1Aは世界一のDAPという事で
よろしかったでしょうか。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 20:23:42.43 ID:0QY5qvx60.net
>>591
そやな

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 21:15:28.01 ID:/VJjfOdcM.net
WM1Zを売ったって言うだけタダだからな〜
そもそもM500が好きならそれ以前になぜ1Zを買ったんだよと

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 21:27:48.11 ID:RwAjk9F4d.net
WM1Zは単体での完成度がとても高いDAPだと思う。音質の良し悪しの基準がどうなのか?はあるけどね。どんな組み合わせでもWM1Zの世界観を味わえる。経験値を必要としないという意味では世界一良いDAPかもね。

WM1Aは単体で音を作るタイプのDAPではないね。イヤホンを含むオプション次第というスタンス。組み合わせ次第では良い音になるし悪い組み合わせだとイマイチ。経験が無いと使いこなせないという意味では世界一面白いDAPかもね。

と強引にまとめてみました。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 21:55:26.33 ID:eRgFLbNj0.net
1Zが相性選ばないなら1Aも相性選ぶタイプではないと思うが
そもそも1A自体も商品コンセプトにあるみたいに他dapの基準と較べて1Zの逆方向に振ってるわけで
>>585は典型的な駆動力の足りてないボワついた音が好きなだけ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 22:32:19.26 ID:RwAjk9F4d.net
>>595
WM1Zは何繋いでもWM1Zの音。WM1Aは繋ぐイヤホンによって印象が変わる。
それがイメージと合う場合と合わない場合がある。中途半端に音質を良く感じさせようとするイヤホンだとその中途半端感がモロに出る可能性もある。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 23:13:58.36 ID:eRgFLbNj0.net
wm1aの音がスッキリして聞こえるから比較的印象が変わっているように聞こえ安いというのならわかるよ、それが1Aのデジタルチックな音ということだからね
1Aと1Zで音の傾向は違うが1Zだとどのイヤホンでも同じ音になるという主張は短絡的だと思うが

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 23:57:18.08 ID:RwAjk9F4d.net
>>597
あくまでも極論の話。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/02(日) 00:43:28.18 ID:PdwztEaj0.net
いがみ合いはよそでやれよ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/02(日) 01:19:50.58 ID:jsGX0EDz0.net
データベース更新時間かかり過ぎ修正アプデがなかなか来ないね

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/02(日) 03:32:26.60 ID:dsL5fCha0.net
>>598
1Zの能力を引き出せるイヤホンを探しまくった経験から言えば
そんな決めつけは極論でも何でもなく、単なる頭が悪い間違った発言
出口のイヤホン変えたら皆同じに音にななんてなるわけなく、そのイヤホンの特性に影響を受けた音になる
経験値も糞もない。誰でもわかることだ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/02(日) 04:44:18.32 ID:sOdDHOp8d.net
>>601
同じだとは言ってない、印象がそれほど変わらんと言うだけだしそれは悪口でもなんでもない。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/02(日) 08:49:08.00 ID:IWUlWQW70.net
1Aにデフォで入っていたハイレゾ音源を消してしまった
気に入ってたんだが 

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/02(日) 10:31:25.33 ID:xV9HmK4nd.net
>>600
クリスマスプレゼントで出すのでは?

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/02(日) 10:35:49.07 ID:BULGuXHh0.net
「1Zは同じ音」って安価つけてレスしてきてるのに同じとは言ってないって言うのも極論って言うのも無理な話だと思うが
とても1Zをちゃんと聞いたことがある意見だとは思えないし的を射てない主観的な極論を展開するぐらいなら書き込まない方がマシだよ
これでもまだ破綻した主張を言い続けるなら言うだけ無駄だし別に1A1Zの悪口を言いたいわけでもないからもう俺はやめるけど

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/02(日) 10:35:50.70 ID:cEJz1lVr0.net
出荷状態に戻せば復活する

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/02(日) 13:06:07.06 ID:sOdDHOp8d.net
>>605
俺は何を繋いでもWM1Zの音って書いたんだ。それは悪い意味ではなくどんなイヤホンでもある程度WM1Zの個性を引き出せると言う意味。じゃないと世界一にならんでしょ!

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/02(日) 20:10:49.47 ID:1x/UcjvXM.net
今年1A買ったんだけど悪魔が1Zにしろって囁き始めた、、

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/02(日) 20:27:26.87 ID:TTU+Ak9A0.net
1Zはいいよー。音の余韻とかサイコー!

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/02(日) 21:26:00.97 ID:KtmSudV9d.net
>>358
Z1の後に1Z聞いたらオモチャ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/02(日) 21:39:58.73 ID:H9kifbHe0.net
>>608
天使「差分はイヤホンにつぎ込みな」

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/02(日) 23:42:55.19 ID:8uGYWk9P0.net
>>608
早く買え

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 00:06:35.87 ID:tUIg24knx.net
>>603
工場出荷状態の初期化すれば復活するよw

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 08:58:19.84 ID:116HhhEWa.net
SACDのソフトを買ったけどダメだね。

SACDは音質抜群だけどSACDの専用プレーヤー買わないと
SACDの高音質楽しめないし、

ウォークマンに曲を入れようとすると専用ケーブルが必要だし
専用ケーブルで繋いでも音声はアナログになる。
するとコーデックがmp3になってしまう。

これはパソコンのドライブがSACDに対応していないからだ。
パソコンメーカーよ何とかしてくれ。

SACDは中途半端な規格だ。
ソニーが撤退してから全く普及しなくなった。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 09:23:13.19 ID:b2bke6bvd.net
>>614
初期型でファーム更新されていないPS3買えよ
話はそれからだ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 09:26:04.98 ID:O34LUIWnd.net
>>614
PCメーカーがどうこうできる問題じゃんないし。

そもそもSACDの仕様もコーデックのことも
無知なんだな。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 09:37:13.82 ID:116HhhEWa.net
>>616
その無知なわしに詳しく説明してくれ。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 09:49:54.30 ID:gmglLCtz0.net
>>614
リッピングはもともと出来ないからWALKMANには入れられないよ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 10:28:02.18 ID:SIHAzMija.net
PCに入れたいならDSDで買えば良い。
DSDはSACDと同じ符号化方式。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 11:24:48.78 ID:apVAMn9lM.net
>>618
ハイレゾ対応のステレオで再生してハイレゾマイクで録音すれば良い。

ちなみに入浴と夕食は先にすませておかないとノイズが混入する可能性がある

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 12:35:11.83 ID:b2bke6bvd.net
>>618
PS3でできたよ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 13:09:37.89 ID:uHBtTF9Na.net
デモ機のWM1Z持ったらめっちゃ重くておまわず苦笑いしてしまった。
無知ですまんが銅のほうが抵抗が少ないという理由で銅ボディにしたらしいけど、本体に電流が流れたりするのですか?

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 14:15:38.36 ID:rlXsI6oK0.net
銅だろう…

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 15:13:39.08 ID:b2bke6bvd.net
>>622
当然本体の基板には流れているでしょう

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 18:01:43.81 ID:XVZJyUfN0.net
空からfullまでの充電時間が4.5時間ぐらいなんだがこんなもの?(WM1A)
スペック上は7時間とかいてあるんだが。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 18:17:07.08 ID:n5DrMdL40.net
>>625
PC給電の場合に7時間かかる。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 22:16:47.37 ID:DOpO8R0h0.net
>>622
繋がっている。
銅の筐体がGNDレベルの安定に貢献している。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 22:18:57.40 ID:4xFH1FO40.net
1zのリレー音って防ぎようないの?
同価格帯のDAPでもこういう音する?

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 22:20:16.17 ID:uBX/6Kk70.net
どうだろう

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 22:57:47.87 ID:6nt7J7160.net
>>627
なるほど、安定したGNDはノイズを減らすのに必要ですからね。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 07:00:38.29 ID:nP4teBzD0.net
SACDハイブリッドの曲をウォークマンにリッピングできました。
ただしCDの音になりますが。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 07:02:41.39 ID:nP4teBzD0.net
>>619
わしの聴きたいクラシックの音源がDSDとして発売されていないからダメ。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 07:14:18.79 ID:5XJWpJ2Sp.net
>>628
音質を重視した結果、半導体スイッチではなく機械式のリレースイッチを採用してるから無理。
詳細は公式のWM1開発者インタビューを参照すればよろし。

他の機種に関しては機械式リレースイッチを搭載してれば同様の音は聞こえると思うけど、WM1以外で搭載してる機種は知らない。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 08:31:32.94 ID:W9PJ6NcXa.net
>>633
機械式のリレースイッチを採用してるから無理ってどう言う事?
そうじゃなくて、
わしの聴きたいクラシックの音源がDSDとして発売されていないから
ダメだって言ってるの?

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 08:35:57.18 ID:5XJWpJ2Sp.net
>>634
628に対してレスしたんだが。
628のどこにクラシックやらDSDやらの単語が並んでるんだ?

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 08:39:40.32 ID:hYHYhvhfM.net
何度も掘り返して申し訳ないんだが
再起動の件、自分の個体は内蔵メモリーの残量でなるっぽい。
残りギリギリだったのを15GB〜ぐらいまで消したらピタリと止まった。
んで内蔵音源増やしたらまたなるようになった。
まぁそれでも前より頻発しなくなったからこのまま使うけど。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 08:59:00.31 ID:f0WCVDgM0.net
>>634
安定のアウアウ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 09:41:36.23 ID:CYikO1jd0.net
>>635
そんなにDSDで聴きたいなら
DSDリニア変換再生できるオンパイのAndroidDAPで聴いてみれば

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 10:11:12.72 ID:CWabS0Gy0.net
カオス

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 10:11:27.79 ID:W9PJ6NcXa.net
>>638
メーカーと機種名教えて!

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 10:39:40.12 ID:ObXZxkXJd.net
>>632
そこで思考停止して満足なら良いんじゃないの。
俺ならダウンロード販売サイトや音源の著作権企業に何度でもリクエストを出すけれど。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 12:51:46.91 ID:f0WCVDgM0.net
初歩ですまんが確認させてくれ
1Aや1Zの様にSONYの3.5ミリ4極GND分離が出来るものに
プラグの極数は3極でも4芯以上のものだとGND分離ではないものの
ジャックの仕様によって多少なりとも分離が良くなったりするの?
それとも芯数(線数)は分離に関しては全く関係なくて
やっぱただの情報量が増した3極ステレオミニなのかな?
他のメーカーのDAPなら当たり前なんだけどSONYのGND分離が出来るものだとどうなのかな
と思ったので
優しい人教えて

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 13:12:43.65 ID:J6UxMG5Od.net
>>642
やってみれば?

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 13:52:28.56 ID:f0WCVDgM0.net
>>643
チャチャ入れないで


原理上マジでどうなのか知りたいです

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 15:10:35.69 ID:i6EWeMUQd.net
>>642
プラグのマイナス側で左右がショートする時点で分離は落ちるハズ。ケーブルとしては3芯より4芯の方が互いの影響は受け難いから多少は分離が良く感じるかもしれない。
が、今時のイヤホンってリモコン以外は標準で4芯ケーブルだし比べられる人が殆ど居ない。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 16:20:56.38 ID:Ffa6UfFrd.net
>>628
物理的な動作音だから防げないよ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 17:22:35.62 ID:f0WCVDgM0.net
>>645
ありがと やさしいなあ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 18:02:59.20 ID:nlyrzJ04M.net
>>632
SACDはクラシックの宝庫だよね

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 18:07:16.13 ID:BlFrGefOM.net
欲しいけどそろそろ後継機が出そうでなかなか買えない

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 18:40:15.45 ID:5b6HbzrVp.net
>>649
俺は気にせず買った。
明日あたり届きそう。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 18:52:50.31 ID:K6Rf0jeG0.net
ケースとフィルムはどうしてますか?

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 19:08:08.11 ID:W9PJ6NcXa.net
SACDプレーヤーから撤退したソニーはバカだ。
自分で開発しといて普及しないのを悲観して
直ぐに撤退しただろ。

随分と自分勝手なメーカーだな。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 19:43:16.73 ID:jhNtf9VXa.net
巨額の赤字を垂れ流す中10年も売り続けて売れずにいて、会社存続のためには赤字脱出が最優先でやめたのに、すぐに撤退とか。
そんなに大事なら1000台でも2000台でも買ってあげれば良かったじゃない。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 19:43:58.12 ID:zuTLRzaE0.net
触れないほうがいいと分かっていながらさすがにやばすぎてゾッとするわ
このアウアウはキチガイ演じたアンチソニーなのか、それとも本当にただの単細胞なのか

>>651いつまでタイムセールか分からないけどtpuのケースもおすすめ
それと武蔵野の手帳のを使ってる

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 19:50:10.58 ID:K6Rf0jeG0.net
>>654
TPUが値段安くて良さそうですね。
フィルムはガラスのものを買います
ソニー公式のは高い…

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 19:59:29.03 ID:w5sS9m2mr.net
ペイペイ祭で1A買っちまうか…

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 20:07:46.98 ID:zuTLRzaE0.net
>>655
ごめん、タイムセール終わっちゃってた、でもそれなりに結構丈夫そうだよ
公式の縦開きのは使いやすいのかな?ちょっと特殊な気がするし俺は持ってないからよく分からない

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 20:23:56.47 ID:K6Rf0jeG0.net
>>657
画面まで保護してくれるのはいいかも
TPUは元が安いからまぁセール有無でも本体の価格に比べれば誤差だから気にしない。
しかし1Aでもずっしり来ますね。結構重い。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 21:24:51.33 ID:v6PqHhiZ0.net
>>657
蓋を開けないとケーブルを挿せない。
あと見ての通りサイドは保護されない。

俺の場合、不便なんで切り口汚いけど穴を開けたわ。
https://i.imgur.com/AWtzxHM.jpg

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 21:42:21.54 ID:NnKPrCDY0.net
ソニーストアでカッコいいポーチ出てたろう?

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 22:01:53.59 ID:f0WCVDgM0.net
>>651
武蔵野手帳&全体カバー画面保護なしだとサイド保護されるけど
充電ランプがサイドにあるので充電完了が解らないんだよね

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 22:10:30.63 ID:K6Rf0jeG0.net
>>659
うーんTPUにするか…。情報ありがとうございます

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 22:13:38.20 ID:LIPi+59s0.net
>>656
ペイペイ祭りでHD800s買ったら10万当たったわw

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 22:18:49.26 ID:nP4teBzD0.net
>>661
その手帳ってコクヨですか?
手帳に充電ランプ付けても意味無いと思いますが。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 01:41:15.43 ID:hDm+HQdM0.net
WN1用のソメスサドルケースはまだ出ないのかな?

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 05:44:36.79 ID:WHfJ9qkO0.net
1962年録音の古い曲がWM1Aだと美しく蘇るね。
ただし高域になるとやはりノイズが目立ってくるので
ボリューム下げないと駄目だね。

https://www.amazon.co.jp/Conducts-Beethoven-Symphonies-Overtures-Classical/dp/B00EC0VVRA/ref=pd_lpo_sbs_15_img_0/358-9631291-3397502?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=FPRW3V9JQH4FATDAHJ2T

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 06:48:11.26 ID:wNA5i4YX0.net
>>658
大丈夫1zを持った瞬間1Aが重いなんて思わなくなるから。
ほんと1Zは鈍器だぜ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 08:30:27.42 ID:ogKe0gjDa.net
>>667
1Zって凶器にもなるね、しかも筋トレやるにも向いてるし。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 09:02:53.81 ID:boj3vZ500.net
1Aは今の季節ならコートのポケットに
入れればいいけど夏どうしようかな…

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 09:47:52.86 ID:ogKe0gjDa.net
>>669
わしはリュックサックに入れている。
iPadや充電池も入れているのでかなり重い。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 10:51:35.03 ID:BO1WZFOC0.net
>>664
ごめん 何をどう言って煽られてるのか解らない
サイドボタンの所にある充電ランプが隠れちゃったらどうやって充電完了が解るの?
画面表示させてバッテリーアイコン見るってのは無しね

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 12:03:57.55 ID:rTFP3813M.net
>>671
いたわり充電をオンにしておけば、いつ充電終わったとか気にしなくて良いよ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 12:16:55.85 ID:2OPGkL67d.net
>>671
その人は気の毒な人だから触らない方が良いよ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 13:34:16.86 ID:ogKe0gjDa.net
WM1のバッテリーは極めてハイパワーだ。
寝る直前にコンセントにWM1をUSBで充電すると
翌朝には満タンになっている。

音楽をレベル60くらいで鳴らしっぱなしにしても
約10時間は持つね。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 13:55:12.45 ID:Z7qlIQos0.net
>>674
10時間しかもたないの?
充電は一晩かかるの?

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 13:59:02.03 ID:89ZdEfrV0.net
>>675
仕様ぐらい自分で確かめろ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 14:03:25.49 ID:Z7qlIQos0.net
>>676
仕様ではなく、実績実情を知りたい。
詳しそうだから教えてよ。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 14:19:54.79 ID:89ZdEfrV0.net
>>677
フル充電7時間
いたわり充電満充電6時間
再生時間は再生コーデックによって異なるし
音質関係の機能のオンオフや再生音量によって差が出るからなんとも
一応公式には
DSDの11.2MHzだと11時間
ソースダイレクトFlacの96kHz/24bitだと30時間

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 14:27:04.43 ID:Z7qlIQos0.net
>>678
それ、仕様でしょ。
自分で使ってる実情を教えてよ。674さんみたいに。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 14:46:19.56 ID:89ZdEfrV0.net
>>679
CDリッピングFlacとハイレゾ96kHz/24bitと192kHz/24bitとDSD2.8MHzの音源が混在して再生するアルバム組み合わせによって電池持ちはその度異なるからなんとも言えない
少なくとも10時間以上は持つけどな

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 15:29:33.18 ID:EPtu8yvgd.net
>>680
ありがとう!
やっぱ、良い音源データでも10時間超えなんですね。使い方によるけど、欧米向けフライトだとぎりぎりと言う感じか。シンガポール位だと余裕ですね。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 16:31:08.12 ID:goHLrYU2M.net
でた!教えてくん登場

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 17:45:17.78 ID:nxdGgEDl0.net
>>659
そっか、もともと穴が空いてないんだったね
あと自分はそもそも存在忘れてたけど充電ランプ気にする人もいるんだね
多分dignis系でもランプは隠れるよね、ランプ隠れないのはtpuか純正ケースぐらいかね

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 17:45:52.53 ID:EPtu8yvgd.net
>>682
ks

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 18:31:51.81 ID:EhLZPI7Wa.net
>>678
仕様なんかあてにならないよ、
カタログの仕様は何を基準に書いているか不明だし、
数字にハッタリが多い。
あてにはならん、一様の目安だ。

わしは連続再生音量60wで10時間と書いたが
あくまでもバランス接続での連続再生だ。

何なら実験してみ。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 18:46:22.13 ID:89ZdEfrV0.net
>>685
だから
実験してみと言われましても
ファイルのコーデックによって再生時間がまちまちなの
本当にWM1持ってるのか?

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 19:25:16.94 ID:Po93OL47d.net
純正ケースを付けてバンナイズのキャリングケースに入れて持ち歩いてる。
こんな運用しているのは自分だけかな。
二重に保護されているからめちゃくちゃ綺麗なまま。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 20:27:19.56 ID:WHfJ9qkO0.net
>>686
ファイルはFLAC、
WM1Aはちゃんと持ってるよ

WM-PORTの上に
NW−WM1A  5005453 と数字が表示してあるけど。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 20:49:27.32 ID:89ZdEfrV0.net
>>688
flacと言っても
CDクオリティの44.1kHz/16bit
ハイレゾサイトで販売してる
88.2kHz/24bit
96kHz/24bit
192kHz/24bit
352.8kHz/24bit
などもあるんだけど
どれ?

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 21:11:59.63 ID:Ffsg2cahd.net
中古だからバッテリーがへたってるんじゃないの?

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 21:25:31.06 ID:vh+5GIBHd.net
>>689
32bitも入れてあげて

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 21:56:06.83 ID:KmAL5ICd0.net
普通に考えたらまだ44.1kHz/16bitだろ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 03:47:54.48 ID:Ca+CrIQla.net
44.1KHz/24bitもある

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 07:26:36.19 ID:9bgu1Kfc0.net
充電時間どうよ?

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 07:32:41.24 ID:jIOWm1r70.net
48/24もあるね

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 07:59:19.13 ID:SjUxCVYYa.net
>>689
CDクォリティだよ。中古でなく新古じゃ!

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 08:02:59.10 ID:SjUxCVYYa.net
カタログスペック鵜呑みにするなよ。
あんなのみんな嘘と誇張とハッタリだからな。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 08:32:41.04 ID:JELuBDSp0.net
>>697
ソニーはカタログスペックに命かけているから、
ある一定条件では絶対にカタログスペックを満たすようになってるよ
「ある一定条件」ではなw

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 08:38:07.66 ID:SjUxCVYYa.net
>>698
ある一定条件って何だ?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 08:40:19.42 ID:SjUxCVYYa.net
もうWM1のシリーズが終了したので
おんなじ議論を何度も何度も繰り返しているな。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 08:44:37.44 ID:SjUxCVYYa.net
まあ、他社に比べたらソニーのDAPのバッテリー持続時間が長い事は事実だ。
特にZX2辺りからね。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 08:45:06.47 ID:AbkCKreV0.net
>>696
どうせ音質関係の機能全てオンで聴いてた
というオチだろ
イコライザーやDSEE HXやバイナルプロセッサーなどオンにしてたらCDクオリティー音源のFlacで10時間再生はあり得るからな
一回ソースダイレクトで聴いてみな

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 08:51:53.58 ID:JbZMwUtA0.net
>>692
689の話しってCDのリッピングなら44.1KHz/16bitだしハイレゾダウンロード販売ならメインは96KHz/24bitでしょ!そのどちら?って事だよね!

さらに言えば384KHz/32bitまでは普通に販売してるから単純にFLACって表現するのは避けたほうが誤解が少ない。

DSDも殆どの人が2.8MHzとか11.2MHzとか書いてるし。FLACも192KHz/24bitみたいな表記で書かないとバッテリー持ちについては理解し辛い。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 09:49:48.34 ID:SjUxCVYYa.net
>>702
その通り、殆どONにしてるよ。イコライザはOFF だけど。
それに全てCDからのリッピングだし、
ハイレゾダウンロードなんか一度もやった事無い。

WM1Aには殆どクラシック音楽のCDをリッピングしているんだ。
実際にハイレゾダウンロードするにも
クラシック音楽の音源が少ないのでね。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 10:16:47.45 ID:1hHOqhVXd.net
20年くらい前に週刊クラシックを全部揃えていて、毎日優雅に暮らそうとおもってたけど、
全部リッピングするのが面倒だし、細切れだったり、二流ばっかりの演奏だから、捨てようかどうか迷っている。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 11:47:22.15 ID:SjUxCVYYa.net
MDで録音した思い出の曲がまだ沢山ある。
これをCDにダビングしてWM1Aに取り込みたい。
等倍でしか出来ないので時間かかって面倒だが、
MD捨てる前にやっておきたい。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 12:19:53.03 ID:ilS7WUd/F.net
>>706
MDはPCに繋がる奴があるよ。
ファイルとしてとりこめるから、時間は5倍速くらいになる。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 13:01:35.31 ID:SjUxCVYYa.net
>>707
その製品のメーカー名と製品を是非教えていただきたい。
写真があればそれも。是非お願い致します。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 14:59:01.80 ID:1hHOqhVXd.net
>>708
Hi-MDの最終モデル

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 15:06:21.45 ID:5hHkddU/0.net
同じCDレベルのFLACでも圧縮レベル次第でまた変わってくるだろうしなあ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 16:11:20.95 ID:1hHOqhVXd.net
>>710
FLACの圧縮レベルって?

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 16:17:31.56 ID:AbkCKreV0.net
>>710
圧縮レベルを最大の8にしてもエンコード時間が長くなる割にファイルの容量が劇的に小さくなる訳でもないんだよな
エンコード時間とファイル容量のバランスのいいレベル4あたりに設定してるわ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 16:20:26.78 ID:AbkCKreV0.net
>>710
https://sgry.jp/blog/2016/09/17/3811/
ここ見てたらレベル5が一番バランスがいいみたいだな
今度からは5でリッピングするわ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 16:34:46.24 ID:+X//g4Yed.net
>>713
面白い検証だな。自分なら圧縮レベル4にするかな。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 18:11:44.80 ID:SjUxCVYYa.net
>>709
その機種ってとっくに生産終わってるでしょ。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 20:59:29.65 ID:JELuBDSp0.net
>>715
レンタルやってる業者がたくさんあるんだが
俺はちゃんと買ったけどな

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 23:54:30.36 ID:Y1QUq+5o0.net
お初です。エージングについての質問です。
1Aを初起動した際の高音質ガイド内に、"約200時間を超えたあたりから本機が本来持っている音声性能を最大限に発揮できるようになります"、とあるのですが、バランス+アンバランス=200時間という理解で正しいしょうか?
はたまた、それぞれ200時間以上なのでしょうか?
教えて貰えると助かります。
長文失礼します

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 23:58:12.42 ID:5hHkddU/0.net
>>717
それぞれです。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 00:03:50.64 ID:nZeD1gWM0.net
ご説明ありがとうございました。まずはアンバランスの方から始めてみます。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 07:07:21.12 ID:XAJZKUd9p.net
Twitterでバランスのみの運用でもアンバランスのエージングもした方が良いって見たけど本当なの?

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 07:13:23.81 ID:rUj30W0ZM.net
>>720
よくわからないけど物凄い気休めレベルの話だと思う。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 08:00:16.51 ID:x4ZuWx1gp.net
>>720
関係ないと思う。
単にアンバランスを使うこともあるから念の為にエージングしとけってレベルの話かと。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 08:01:01.91 ID:x4ZuWx1gp.net
あるかもしれない に訂正

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 08:17:10.90 ID:X6gmpgFV0.net
>>720
>>723
なるほど、ありがとです
バランス側のエージングを500時間目指してて(これもサーチしての結論)終わったら一応やっておきます

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 08:43:11.27 ID:COIRLGxCa.net
>>716
それってレンタル屋で買ったのですか?

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 09:01:21.07 ID:Jho/bW8pd.net
>>725
まさか、ちゃんと販売されてるときに買ったよ
ヤフオクでも買えるぞ

いい加減、スレ違いだから、自分で検索しろ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 10:18:08.33 ID:4LQjN7kVM.net
>>724
完璧にやりたいんならエージング職人に頼むと良いよ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 10:30:36.24 ID:COIRLGxCa.net
>>726
何だ偉そうに、そんな物興味ねーよ!

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 11:08:09.12 ID:k1QXe8xI0.net
>>727
1日で200時間のエージングするって言ってたやつ?

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 11:12:31.34 ID:u/aHpRnPd.net
教えてもらっているのに偉そうだと逆ギレする輩の多いこと。
情報は無知による損を防ぎ、或いは立場を築き、教えて貰うという事は有限である時間を調べるという作業から節約して得を貰っていると言うこと。
時間を節約する、情報を貰う価値をわかっていない奴が多すぎる。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 11:13:36.86 ID:C3xHU0t00.net
>>728
もうひとつ手があるとすれば光入力付きのCDレコーダー。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 11:15:19.85 ID:wyNrztTqM.net
>>729
10台並べてやれば良い

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 11:16:12.60 ID:wyNrztTqM.net
エージング職人の朝は早い

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 12:52:37.21 ID:VDd5nZRBa.net
日本エージング協会会長、英 神宮(72)

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 13:58:32.78 ID:COIRLGxCa.net
エージングと言うより聴覚の慣れ!

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 16:50:06.14 ID:T1b7SsFOa.net
利便性重視で3年前にDP-X1買ったけど、なんか飽きたので買い換えたいと思う。
音源がロケンロールのmp3とかCDのFLACが多いので、
dseeHXとWM1Aの音の傾向が活きるかと思ったので試聴してくるぜ
気に入ったら買うつもりや。
ウォークマンはMZ-N1以来だでな。

ちなみに中韓DAPは量販店で扱い少なくて延長保証(とペイペイの還元が)使えないというのも
選定理由の一つだがwwwwwwwww

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 17:45:40.20 ID:NtWOZqesa.net
>>736
保証は気になるよね。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 18:01:50.71 ID:Wbw+TCBSd.net
ウォークマンの故障はまだいいんだけどケーブルの修理代高すぎて微妙

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 19:13:35.83 ID:COIRLGxCa.net
>>736
中韓オンパイだけは手を出すなよ、
得体の知れないDAPや使い難いアプリや
サポセンが悪いからね、中国訛りのヘンな奴出て来るし、
「危険水域」には近寄らない事だ。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 19:17:49.08 ID:0BCfxUrU0.net
ソニーと中華気分で併用してるから大丈夫。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 07:47:43.37 ID:iOyc9bFFa.net
何だかんだ言ってもソニーがいいね。
DAPはソニーしか安心して買えない。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 09:48:02.64 ID:zMnI+o9DH.net
wm1a買った。
オススメの音源をおしえてくださいませ。
モダンジャズ、ビーチボーイズ、ボブディラン、ヴァンモリソンなどが好きです。
とりあえず、e-onkyoでwaltzs for debby 買ったてみました。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 12:58:49.59 ID:SKASFfYB0.net
>>742
http://www.e-onkyo.com/music/album/laca9606/
WAV版オヌヌメ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 15:07:26.59 ID:Qz3jBh7Xd.net
>>742
https://mora.jp/package/43000070/RBCP-8677H/

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 16:33:00.74 ID:JcnRkPlad.net
>>742
https://mora.jp/package/43000006/00602547396976/

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 18:12:08.81 ID:R5QV4wDJd.net
>>742
CDだけどいいよ
グレイテスト・ヒッツ https://www.amazon.co.jp/dp/B00005S76N/ref=cm_sw_r_cp_apa_dR4cCb21PA5VJ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 19:14:49.57 ID:iOyc9bFFa.net
>>743
ええ、高いね?

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 19:21:12.29 ID:NfJV/k8T0.net
http://www.webdevzm.com/

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 19:24:56.28 ID:hKmOcqDo0.net
次回はamazon music使えるようにしちくり

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 19:27:49.07 ID:hKmOcqDo0.net
https://mora.jp/package/43000006/00028947585213/

751 :742 :2018/12/08(土) 21:09:48.63 ID:UFYrMqk+p.net
いろいろありがとうございます
>>745は確定
>>743は、マジですか、聞いてみた方がいいのか

752 :742 :2018/12/08(土) 21:10:39.53 ID:UFYrMqk+p.net
>>746も懐かしい

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 14:34:59.38 ID:Hldf1uq30.net
>>751
https://mora.jp/package/43000006/00042284291521/
自分の中で最強のフォークシンガー

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 16:06:34.63 ID:Q9Ps35J20.net
https://www.youtube.com/watch?v=g7taXvSANQ4

755 :742 :2018/12/09(日) 16:33:56.45 ID:tLPTBLODp.net
>>753
おお、いいかも。
聞いたことなかった

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 17:39:27.12 ID:3Hcryi+Oa.net
>>749
1A1Zを買う層はストリーミング使うの?
使わんでしょ そんな無駄な機能つけんと
思うけど

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 17:42:46.11 ID:VfSS9pmQd.net
ストリーミングと言ってもCDと同等のビットレートの音源のサービスもあるから人によっては好むでしょう

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 17:51:10.93 ID:QO4rg64vM.net
>>756
5Gになれば余裕でハイレゾ対応

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 17:56:22.33 ID:daWrXaihM.net
>>756
そりゃWM1買う層向けには付けないだろうね。
ただウォークマンシリーズ全体の中ではそこをカバーする物が無いのは問題点。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 18:08:57.37 ID:WImd/JQP0.net
>>759
でも、このスレで議論する事じゃないよね

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 19:53:25.47 ID:kUNr0pSwd.net
>>756
普通に使うけど?

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 21:28:34.45 ID:EAWynyBja.net
ストリーミング機能があれば鞄にストリーミングサーバーを入れてDAPのストレージ不足を補う事もできるから、最上位機種とて対象外の話題とは限らない

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 21:55:24.50 ID:0qeznJx10.net
スマホで操作できる機能は欲しい

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 22:05:15.19 ID:QEFmThRX0.net
>>762
開発陣と話して思想を知るとそういうアプローチはしないだろうと予想が付くよ。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 22:45:21.86 ID:Hldf1uq30.net
ワイヤレスリモコン買ってきた
ボッタクリもいいところだがやっぱあると便利!

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 22:50:22.03 ID:EAWynyBja.net
予想は予想でしかない。
想像で諦めていたら叶わぬ事だらけになってしまう。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 23:07:48.22 ID:QEFmThRX0.net
>>766
諦めるも何も、俺はその思想に賛同してるから…。
ストリーミングを否定はしないけどウォークマン最上位機種には望んでない。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 23:22:36.85 ID:EAWynyBja.net
賛同していようが誰かがそれについて話すのを否定する理由にはならないね

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 23:29:19.19 ID:QEFmThRX0.net
>>768
ええ、否定なんてしてないけど…。
ちなみに>>759の書き込みとか俺だからね?

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 23:39:34.45 ID:kUNr0pSwd.net
え、単純に疑問なんだけどウォークマンってその開発陣とやらの思想が完全に一致してて彼らが全ての権限を担ってるの?

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 23:57:40.34 ID:QEFmThRX0.net
>>770
今は実質的に限りなくそれに近い状況だね。だからこそDMP-Z1みたいなぶっ飛んだ機種が出てくる。

あれの開発中に開発陣はさすがにやり過ぎではないかと考えて設計を少し大人しくしようとしたら、逆に上から「お前日和ってんじゃないか? それは本当にお前がやりたい事なのか?」的な事を言われて修正されたそうだw

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 11:04:16.68 ID:o1t7Kzm6d.net
>>739
ソニーもひどいぞ
メールすら「てにをは」が可笑しくって何を言ってるのか分からんベトナム人辺りが返してくるしチャットサポートも言ってる意味わかりませんとか返される
「Aを押しても動作しない」って言ってるのに「何を言っているのか分からない。こっちに電話して」とか返されんの。
メールサポートで何を言いたいのか分からないから、日本語ネイティブな日本人から返してくれって言ってから一ヶ月経つけど未だに返信はない

サポート重視でソニーとか買ってたけどこのレベルなら俺のメーカー別サポート評価でソニーも下げざる得ない

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 11:05:05.85 ID:o1t7Kzm6d.net
つか、ハイレゾクラスのストリーミング配信もあるぞ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 11:45:25.67 ID:aIz52qTb0.net
今年こそアンバラ特化のwm1シリーズお願いします

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 12:50:55.60 ID:gWSFnlFA0.net
>>772
それに比べたらアップルは神対応だったな

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 12:55:08.93 ID:5BjgVM0c0.net
初DAPをZX300じゃなくてWM1Aにしたのはちょっとやり過ぎたかな。

どうしたら一つのイヤホンで複数の楽器の音を本当にそのまま出してる感じになるのやら…もうスマホ直差しに戻れない

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 12:58:18.97 ID:o1t7Kzm6d.net
>>775
アップルも東北訛りの人間が出て何を言っているのかわからなん奴出てくるよ
言うとすぐ変わるけど

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 13:07:15.08 ID:2gGLVqT70.net
https://japanese.engadget.com/2018/12/09/mora-qualitas-2019/
来年からハイレゾストリーム始まるみたい
今のとこPCのみスマホはまだ未対応

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 13:07:40.85 ID:a3oKC9Cua.net
>>772
サポート重視なら真っ先に外れるだろSONY
サポート重視ならBOSEのほうが全然良い

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 13:19:55.66 ID:gWSFnlFA0.net
>>778
ハイレゾ対応の音楽少ないのに月額1980は高杉

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 13:19:55.71 ID:fbSg4QS8d.net
ストリーム放送ならハイレゾである必用はないんだよな
楽曲を所有してるからこそ、その曲を耳を凝らして聴く環境を突き詰めていくのであって

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 13:32:19.16 ID:o1t7Kzm6d.net
>>779
いや、前は修理センターに電話して着払いで送ってくださいですぐ治って帰ってきてたよ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 13:35:14.02 ID:aIz52qTb0.net
moraで販売しているすべてのハイレゾ音源が対象ならいいけどどうせ少しだけなんだろ?

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 13:44:55.81 ID:qGMJouOH0.net
>>778
次期モデルはストリーミング対応でAndroid入れてくるな

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 13:50:55.51 ID:o1t7Kzm6d.net
音楽回りの権利はすごい面倒いんだぞ
日本は比較的恵まれてる方でまぁマニアックな洋楽以外のメジャーどころは手に入るが
アメリカ行くとダウンロード販売じゃ日本の曲全く手に入らない

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 14:01:47.77 ID:m5kR36MtM.net
>>777
もすもす(笑)

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 14:04:06.31 ID:m5kR36MtM.net
>>785
来月よりDAPでの音楽再生にも一回100円の著作権使用料を徴収するとJASRACが発表しました

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 14:30:53.81 ID:o1t7Kzm6d.net
>>787
頭おかしいようなので精神科へどうぞ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 14:42:09.38 ID:MkdMb5B7d.net
>>779
BOSEがDAP作ってるか?

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 14:59:01.22 ID:+98mnoxZ0.net
>>765
今リモコンポチったところ
めっちゃ小さいんでしょ?

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 15:17:47.95 ID:1VeAdtCMM.net
>>786
勉三さんw

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 18:36:13.65 ID:NRHpnOlna.net
>>781
ストリーム放送って、つまり月額1,980で聴き放題って奴か
と言う事はチューナーが必要って事だよな。
PCに専用チューナーアプリDLしたら聴けるって事か?

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 19:18:36.41 ID:fbSg4QS8d.net
チューナーっていうかアカウント作ってサイトにログインすればいいだけだろ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 19:28:50.70 ID:QTofx1Rba.net
>>790
小さくてちゃっちいけどやっぱWM1となると片手操作困難だからすげー便利よ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 19:42:49.98 ID:9tknQD/zd.net
サブスクとは違うのか?
まさかmusic unlimitedの失敗を繰り返すとは思えないし

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 19:50:32.33 ID:paEUHAlt0.net
このサービスとタイミング合わせてストリーミング対応ウォークマン出したりしないかな。
最初はPC向けって言ってるみたいだし無いとは思うけど、もしやったらちょっと感心だなあ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 20:47:56.07 ID:SAh7UKJvd.net
最初はPCのみなのは通信回線の問題。
有線ブロードバンドなら問題なくても4G回線だと問題があるので。
数が見込めなければアプリの開発やサポート体制にもゴーサインが出ないので有線ブロードバンドのWi-Fiアクセスポイント利用スマホも対象外なのだろう。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 22:01:38.80 ID:aqFxeIqca.net
>>795
mora(音楽事業部)「Music unlimitedでの失敗とかPS事業部の話だから知らんがな」

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 02:14:07.08 ID:QgRVGBEh0.net
MusicUnlimitedはかなり広範囲を対象として展開しなきゃならんけどハイレゾストリーミングなら元々小さい市場だから問題ないやろ

ソニーも誰もが愛用するサービスになるとは思ってないだろうしな

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 10:10:24.14 ID:R5hH9DtOd.net
music unlimitedは欧米では後発でシェア負け、日本では日本の主要レーベルの殆どがストリーミングを拒否していた時代。
だから誰から見てもmusic unlimitedにメリットがなかった。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 10:32:04.91 ID:TpeUs73E0.net
最初にPCのみは致し方ないと思うが、そのPCアプリがwasapi asio に対応していないエセLosslessだったら契約しない。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 13:40:41.83 ID:UqFDDLo+d.net
まあお試し期間あるだろうしな

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 13:59:54.90 ID:WFlipz0j0.net
ソニー製品で出すとしてもネットワークCDレシーバーでしょ
ポータブルオーディオには関係ないヨ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 14:01:24.62 ID:bTDubgAUM.net
SE100を買ってから4、5ヶ月ぐらい触ってなかったからWM1Aを久々に充電しようとしたら画面が死んでた
音は完全にSE100の方がいいしメインはSE100でいいから困らないけど凹むわこれは
https://dotup.org/uploda/dotup.org1714496.jpg

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 14:16:20.41 ID:yE93a9z10.net
SE100最強
それに引き換えWM1Aは

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 14:33:31.63 ID:6ATrcCmPd.net
アニ豚ってなんで自己主張激しいんだろ
マジでキモい

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 14:35:03.26 ID:UqFDDLo+d.net
有機elでもないのに背景の黒より暗くなるなんてあり得んだろ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 14:44:00.21 ID:6G3rsbKX0.net
>>804
下手糞が死んどけ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 14:46:26.81 ID:pdvjZXpW0.net
>>804
頭おかしいんだねw

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 15:04:47.95 ID:WFlipz0j0.net
流石在日朝鮮塵、息をするようにウソを吐く

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 15:12:40.72 ID:gF209oV9d.net
>>804
雑すぎだろ出直せ
https://i.imgur.com/1oa1qtt.jpg

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 15:24:35.52 ID:0BcGZ7vXd.net
se100とやらはそんなに売れてないの?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 16:30:29.18 ID:Kyrtrp8Ga.net
ハイレゾCDを一度買った見ようと思う。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 18:09:39.17 ID:SGSkxWIia.net
ソニーのワイド保証5年付けたから仮にこんな事が起きてもメーカーに送り返すだけだ。
。持ち運ぶ機器だしサポート手厚く無いと怖くて持ち歩けん。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 19:27:46.87 ID:bTDubgAUM.net
>>804
やっぱり今買うならSE100がいいんだな
WM1Aって2年も前のだしね

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 19:45:52.67 ID:esLRyJOd0.net
4.4mmバランス出力がないのはちょっと…

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 21:11:23.79 ID:ckMSR5r10.net
韓国製のDAPなんかイラネ江。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 21:11:44.40 ID:KfRlmrQ+p.net
bluetoothレシーバーがないのもちょっと…

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 21:24:22.30 ID:K8Y4JRS20.net
二年で半額になるDAPはちょっと...

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 21:34:18.50 ID:LR+7AHb4M.net
フルボッコでワロタ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 22:22:04.37 ID:esLRyJOd0.net
今更だけどバランスのジャックだけで5000円もする奴使ってるの…?

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 22:49:59.99 ID:0IdoglBS0.net
>>804>>815
自演するならもうちょっとちゃんとやれよ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 23:40:21.03 ID:iwA3KQw00.net
>>815
何それ
ワザとやってるの?

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 01:40:29.01 ID:7uEiYVWl0.net
>>815
10年ぐらい待って価格が下落しきった頃に買うといいぞ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 02:21:58.76 ID:DfHsD+LLM.net
1Aニューモデルまだか

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 02:37:39.26 ID:vnyMm9jYM.net
俺予想だと次期モデルは消費税増税前に発売する

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 08:20:26.07 ID:XIBbEhYJd.net
まあZX2も春だったし

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 12:38:39.74 ID:yrX8CB3qa.net
ニューモデルは2020年だな。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 18:08:21.49 ID:gj03bkMPa.net
>>828
一生出ねえよ。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 18:33:03.48 ID:ZDEUr/Pra.net
DMP-Z1からのフィードバックて有るのかな。次モデルはどうなるんだか…

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 18:53:48.79 ID:qbZrFNETd.net
>>828
出るとしたら来年9月発表じゃないかな?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 19:11:00.06 ID:9vH+pP2J0.net
まあ来春は今回ないでしょ。
大きな弾が今年は多かったから。来年末だね。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 20:39:34.71 ID:lIXNZcTv0.net
>>831
アホかお前。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 20:52:44.30 ID:TFJdTOLXa.net
wm1zの本体を初期化して曲を入れ直そうとしているのだが、microSDを外して本体初期化して空っぽの筈なのに、データベース構築で数十秒待たされている。
途中から馬鹿らしくなって時間計らず放置しているが、データベース構築と言いつつ他のことをやっているみたいだな。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 20:53:11.13 ID:vC8vQA6v0.net
それよりも3万イヤホンのXBA-N3の方をいい加減後継機だせよ
Aシリーズより音悪いNなんていつまで販売続ける気だよ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 20:56:41.99 ID:9vH+pP2J0.net
いやそれよりもIER-Z1Rをですね…いつなんですかね

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 21:00:39.09 ID:Qx0wmRk60.net
>>836
待てなくてM9買っちまったよ…

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 21:14:12.30 ID:9vH+pP2J0.net
>>837
ソニー内部的にはちゃんと理由あってこうなってるみたいなんだけどねー。
こちらからするとちょっと意味わかんないよねー…。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 21:28:14.12 ID:QysQuNMhd.net
>>833
なんで?
IFAで9月発表が多いと思ったけど?
あくまででるならの仮定の話なんだけど?

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 22:52:33.11 ID:rDcK9ote0.net
>>837
ぶっちゃけM9以上の音が想像できないんよねぇ
まぁM9の音がかなり自分好みってだけかもしれんけどww

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 06:20:17.29 ID:eydI0bUI0.net
>>840
平面駆動とかコンデンサ型のイヤホン聴いたら価値観は変わる。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 10:15:53.79 ID:HSF+an0fd.net
>>839
例外で春発売もあるので年明け発表ぐらいもある

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 11:26:11.11 ID:ImMvuAt30.net
>>840
井の中の蛙過ぎるだろ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 12:05:33.35 ID:HSF+an0fd.net
>>843
いや、でもたしかにM9は最初の第三世代ASだけあって洗練されているし特殊部隊仕様の静粛性、バッテリー駆動時の静粛性は眼を見張るものがあるよ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 14:58:32.45 ID:G/4HDKGep.net
λドライバ非搭載機じゃなあ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 15:19:36.40 ID:+AZ/Jmyl0.net
俺M9使いこなせそうにないからM6で十分だわ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 15:45:32.61 ID:sGoMG3nh0.net
次の機種はandroid復活させろよ
こんな糞独自OSは勘弁だわw

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 16:05:04.12 ID:+R2UZQsN0.net
アプデ来たね
3.00でデータベース構築に時間がかかるのと一部の音源で再生時間表示が正しく表示しないバグの改善だと
これでようやく最新バージョンにアプデ出来るわ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 16:22:10.60 ID:IHxBzEMWM.net
>847
次機種もAndroidには絶対ならない
他のDAP使えばいいじゃん

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 16:22:15.80 ID:ImMvuAt30.net
>>848
これが来るって事はソニーも前回での何らかのバグ認めて修正と言う事だよね
再起動バグ報告した方々の成果は実ったかな?

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 16:23:03.22 ID:ImMvuAt30.net
>>847
ZX2で懲りた
海外DAPに合わせちゃダメ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 16:26:35.34 ID:5eYPuHdC0.net
【対象製品】
NW-WM1A/NW-WM1Z

【アップデート内容】
Ver.3.00にて確認された下記の事象を改善しました
[1] データベース作成、再構築に時間がかかることがある
[2] 再生中にまれに本体が再起動する
[3] 一部の楽曲において、画面表示上の楽曲の時間が実際と異なる
[4] ブックマークリストの楽曲の並び替えが円滑におこなえないことがある

一部の楽曲で時間がバグって早送り出来ないバグ直るんか?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 16:26:46.82 ID:BG7LJO8td.net
>>851
歴代ウォークマンを使ってきてるがXeperiaの快適さとウォークマンの音の良さを融合してほしい
それがソニーの良さだろ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 16:33:21.71 ID:ImMvuAt30.net
>>853
別に

あとスペル間違ってるよ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 16:38:45.34 ID:+R2UZQsN0.net
>>850
データベース更新が2.00と同じくらいのスピードになってたわ
アプデして良かった
快適になったわ

バージョンアップで音質が変わるといういつもの人は3.01の音質レポしてな

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 16:42:12.75 ID:+R2UZQsN0.net
>>852
Amazonで購入した音源で正しい時間表示しなかったバグは改善されたんじゃないかな?
早送りとかでもそんなバグあったの?
Amazonのmp3音源は持ってないからそこの検証は出来ないけども

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 16:44:32.93 ID:ImMvuAt30.net
>>855
速攻アプデした
PCから切り離した直後本体のデータベース再構築の速さだけで既に感動w

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 16:52:07.30 ID:5eYPuHdC0.net
>>856
俺だけか?
5分のシングルが再生時間46分と表示され早送りと巻き戻し押しても効果ない曲があるw
全機種のZX2では問題なく再生出来たCDから取り込んだ同じファイルを転送したのに

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 16:55:42.84 ID:+R2UZQsN0.net
>>858
アプデしてみたの?
まだならアプデで改善するかもよ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 17:11:20.88 ID:1qE/6yZP0.net
バッテリー残量の%表示は
出来ないのか

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 18:59:10.74 ID:BYQsXPlu0.net
おおーデータベースやプレイリストまわりの動作がめっちゃ早くなってる!
これはGJアップデートだわ。
これで根本的なUIの不満点以外はもう満足って感じ。

AシリーズについたAI判断のDSEE付けて欲しいけど

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 19:11:28.06 ID:vQMiFSb8M.net
>>860
ガソリンみたいに量を計るわけじゃないからねえ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 19:19:41.71 ID:sGoMG3nh0.net
さっさとandroidにしろや
バッテリー表示余裕だろ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 19:25:05.57 ID:PYO5XNYsa.net
泥にするとコストがかかるし、独自システムと違ってセキュリティアプデやOSアプデやり続けなきゃなるから採用したくないんでしょ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 20:02:57.56 ID:9T2aVI1d0.net
>>863
AndroidはZX2で懲りた。アップデートしないからね。Xperiaもそうだけど。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 20:04:35.83 ID:sGoMG3nh0.net
独自OSはWM1Aで懲りた。UIもしょぼいし使いにくからね。WM1Zもそうだけど。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 20:13:17.93 ID:9T2aVI1d0.net
>>866
UIはAndroidだから良くなるとも思えんが。それはソニーのDAPの根本的な問題であって。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 20:15:09.14 ID:lPk4jCPg0.net
元々、ビデオからのインフォリチウム電池の技術が有ったのだから、バッテリー残量については独壇場だったのにね。デジカメでも、その分、交換バッテリーは高かったけど便利だった。
このクラスのDAPなら数千円高くなっても誰も文句言わないよ。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 20:19:03.44 ID:21dYBP6x0.net
すごく早くなってわらた

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 20:21:01.03 ID:6kAoxnKPM.net
>>841
>>843
まぁそこまで投資すればいい音になるんやろけど気軽に使えるレベルではピカイチな気がする

まぁ好みの音にしてくれる点で考えればjustearとかも良さそうだけどあそこまでは投資できないし

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 20:35:06.01 ID:sGoMG3nh0.net
>>867
WM1って検索すらできないカスUIだぞ
これ以上どう悪くなるっていうんだ
改善しか期待できないわ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 20:40:15.46 ID:t7Nmpn0I0.net
アップデートきたけど不具合感じてないからこのままにするわ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 20:48:20.57 ID:QFSArj2x0.net
>>853
一緒にするわけねーだろ
ある程度機能に特化したモデルしか出さねーよ
今の機種の出し方で分かるだろ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 20:59:44.31 ID:+PEzVjwBd.net
久々にAK使ったけどやっぱチョンがチューニングした音は違和感があるな
売るか

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 21:00:38.35 ID:dfXdU4/U0.net
win7だがアップデートできねーぞ 何だこれ」

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 21:18:59.71 ID:9T2aVI1d0.net
>>871
UIはAndroidでも独自のを使ってたでしょ?

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 21:19:28.60 ID:+R2UZQsN0.net
>>871
検索するくらいなら画面右側スライド箚せ手イニシャルサーチしたほうが早いと思うけど

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 21:48:17.56 ID:GmNerJYC0.net
>>877
どっちが早いかは人によるだろ
でも正直10万の音楽プレイヤーがスマホのミュージックアプリ以下のUIってのはどうかと思うぞ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 21:53:23.18 ID:+R2UZQsN0.net
>>876
そうそうAndroidウォークマンのデフォのアプリだとアルバム連続再生が出来ないとか不満の声があったよな

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 22:19:52.82 ID:heCgzH3z0.net
そもそも自分で選んだ曲なりアルバムなりを入れた後に
検索機能って使うか?

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 22:21:00.83 ID:bfUij16I0.net
今回のアップデートでは音質の変化は無し?

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 22:22:08.06 ID:ImMvuAt30.net
>>866
ほんのちょっとの間でも泥希望なんて言ってるのお前だけ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 22:24:45.91 ID:ImMvuAt30.net
>>870
SONYに拘り過ぎ
旅に出ろ
すぐ解かる

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 22:26:28.12 ID:BYQsXPlu0.net
>>880
時には。
曲数多い程検索欲しくなる機会も増えるだろう。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 22:31:11.72 ID:9mWIhmaNr.net
ノイズと共に再起動するやつ報告しといたからアプデきたな。
因みにA55のほうはそんなの無かったからアプデしなくてもいいか・・・?

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 22:43:01.07 ID:s/0xGW+n0.net
>>883
別に凝ってないよ、ソニーのヘッドホンはZ1000以降買ってないし
ヘッドホンはbeyer,shure,AKGで大体私の好きな音を奏でるのが見つかるなぁ

イヤホンはEX800stが大好きでXBAはAまで持ってたけどそれ以降好きじゃなかったから久しぶりにM9でソニーの中で好みのイヤホン見つかった感じ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 22:46:04.58 ID:dKUU0y4pd.net
今回のアップデートは前回とさほど間が空いてないせいか
さすがに音質の変化はないみたいだわ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 22:48:05.33 ID:+R2UZQsN0.net
>>885
A50でもアプデでデータベース更新早くなったよ
アプデしといたほうがいい
A50とZX300とWM1同時に更新来たからやはりそれぞれ最初のBluetoothレシーバーやバイナル機能載せてきたバージョンにバグがあったんだよ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 22:57:48.93 ID:tTDS6uCEd.net
解像度が上がった気がする

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 23:26:33.21 ID:bfUij16I0.net
WM1A所有だけど>>887の言葉を信じてアップデートしてみたら
音変わってるじゃねえか!!
しかも>>889の言う通り解像度が大幅アップして良い方に音変わってる!
敏感耳の俺が解析すると確かに解像度がガッツリ上がった
ドラムのスネアとかハイハット聴いたら分かりやすいけど高音のぼやけてた所がはっきりくっきりと聴こえるようになっった!
低音の方も少しはっきりとしたので全体的に解像度が上がった
はっきり言ってすげえ高音質
WM1を試聴だけして買ってない奴らに改めて試聴して欲しいわ
他社のDAP買ってる場合じゃない
超絶高音質
あと昔からソニーのDAPにありがちな、なぜか左のドライバーの方が音圧レベル低いのが直っててステレオ感が増した
あと解像度が爆上がりして色んな音がはっきり聴こえるようになった事の副作用だと思うけどボーカルがほんのちょっと引っ込んだ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 23:32:50.64 ID:XJ3brDmv0.net
良かったな。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 23:36:28.16 ID:SNYnbYPC0.net
>>890
やっぱり左が小さく聴こえるよな。
俺もそうだよ



老化現象らしいがw
時たま両方同じに聴こえるらしいよ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 23:45:02.11 ID:NY4FzbA10.net
でたよ
気のせいだって

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/13(木) 23:52:21.15 .net
脳内プラセボすげー!

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 03:17:58.16 ID:THOUpUDS0.net
ネタにしてもつまらん

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 04:17:37.97 ID:I9Lo0jX50.net
えぬじーーー

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 09:48:32.68 ID:r7A/TCExM.net
それはファームウェアアップデートのせいじゃないぞ。
電力会社が変わったんだ。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 11:56:42.05 ID:RiRD70YN0.net
>>890
2.0→3.1に直?
あいだに3.0は挟んだ?
3.0でかなり変わったけど3.0→3.1はそうまでは感じないなー
一応イヤホンはxelento

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 12:27:12.96 ID:VkL3cBaqa.net
2年経ってもまだ高みを目指す。
1A買って良かったわ。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 12:45:39.01 ID:tymDJRqma.net
他社はes9028pro/9038とかAK4495/4497へと進歩してるのに
WMシリーズは進歩のない自社製S-MASTERに足を引っ張られ、
ノイズをのっけて高音質化!とか言って誤魔化してるだけだわな

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 13:14:34.86 ID:9/k3FJOcd.net
>>900
デジとアナを一緒にされても。。。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 13:21:29.47 ID:f/OSVQ380.net
>>900
デジタルアンプ使うならDACと一緒のほうがいいでしょ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 13:35:11.55 ID:jKIkViSHd.net
>>900
だったらZ1だろ
ZH1ESだってアナログアンプを差動で使ってるし音質だけに拘るならS-Master HXだけじゃ不十分なのはソニーも承知してるからこそサイズやコストに余裕を持てる機種はそこに固執してない

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 13:39:45.78 ID:jKIkViSHd.net
ESSやAKの本来据え置きで使う様なハイエンドDACとTIとかの上位アンプチップを積んでるような他社DAPはカタログスペックでも10時間程度
実際には数時間程度しかバッテリーが持たないからな
この音質でその数倍持続するWM1のバランスはいいと思う

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 14:57:05.00 ID:320p5upYd.net
次はTA-ZH1ESの技術をウォークマンに落とし込んで欲しい

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 15:25:50.73 ID:XmlkZmMy0.net
S-Master MX→S-Master HX→S-Master HX(CXD3778GF)と順調に進化してきてるんだけどなー
DACとしてのCXD3778GFの音質は、他社の32bit世代DACと十分に戦える品質でありながら、
以前のS-Masterと変わらぬ省電力性能もあって、これほどのICチップを自社開発で作れるのはかなり凄いよ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 17:25:03.13 ID:2Sd7ZtBIM.net
>>906
余裕で億かかってますって言ってたもんなー。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 17:40:41.60 ID:rJcxDJDsp.net
ウチのSONY炊飯器もファームアップして米の甘味が増した気がする。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 18:05:02.71 ID:r0EwFVvsa.net
3.1で音が変わったね。
中高域の内の上側辺りの情報量が増えて、高域が若干抑えられた感じ。
但しイヤフォンのエージング中につきイヤフォンの影響が大きいかも。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 18:15:33.05 ID:/APdIe0xa.net
>>906
デジタル信号→DAC→AMPと分けるよりも、デジタル信号からデジタルアンプのワンチップで済ませた方が間に挟まるものがない分メリットもあるんじゃないかな。
直前までデジタル信号でいけるんだし。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 19:53:16.80 ID:ksBo1n8yM.net
>>908
1980年頃は本当にソニーがアメリカ製の調理家電を輸入販売してたんだよ
家にソニーのジューサーがあった

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 20:46:38.96 ID:G5lUziCL0.net
>>911
ソニーの炊飯器は日本で売ってたんだが

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 22:30:36.70 ID:iDpnjsmIM.net
DSEE とかバイナルプロセッサとかそういう邪道、奇策に走ってるけど
純粋な音としての品質は CXD3778GF で AK4490 レベルだよな

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/15(土) 01:49:14.51 ID:iF/teQHHr.net
>>888
なるほど、ありがとうm(_ _)m

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/15(土) 01:55:53.16 ID:PCFZCwqg0.net
WM1A2回買って2回売った
もう絶対買わないこんな産廃ごみ
でも新作出れば買っちゃうんだよな

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/15(土) 02:46:17.96 ID:L2vpanuJ0.net
1Zにしとけよ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/15(土) 04:18:12.35 ID:v5/u7W/d0.net
1zだが3.0→3.1でも結構音が変わっている
皆が言うように中高音のレベルが上がって全体的に音がはっきり聞こえるようになる
その結果音量が上がったように聞こえ、同じ音量感にしようとすると3.0の時よりも音量のレベルを下げる感じになる
相対的に低音が落ち着き全体的に明る目の音にシフトするイメージ
自分の場合、低音の誇張感が減りフラットバランスになった
以前のバランスが好きだった人は変わるので注意

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/15(土) 07:22:24.40 ID:/RC4yF6+0.net
>>917
重低音の方も解像度が上がって音が締まった
俺はMMCX改造キンバーEX1000を愛用してるけど、バスドラのアタック感は前より強くなって存在感が増した気がする
だけどあんたの言うように誇張感はなくなってよりベースの音とバスドラムの音が分離して聴こえる

解像度上がって明らかに音変わってるのにアップデートで音は変わってないとか言ってる奴はオーディオに金かけるのやめた方がいいぞ
おまえの耳が感知できてないだけだからw

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/15(土) 07:29:25.92 ID:oC1QHRMNd.net
>>913
数学的なオーバーサンプリングやアップサンプリングではプリエコー&ポストエコーの問題が回避できないし、
よりハイレゾな波形に置き換えるDSEE HXの手法は、より正しい高音質へのアプローチとして案外正道なのでは?とも思う
現状のDSEE HXはまだまだ不十分ではあるけどね

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/15(土) 08:10:15.86 ID:v5/u7W/d0.net
低音側は緩さがなくなり締まる方向
量は減るが分離しアタック感もすごく出る
>>918の言う通りの変化

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/15(土) 08:34:25.88 ID:fuRaS9Ag0.net
>>917
>>918
>>920
アップデートはバグ取り新機能追加もあるけど
音に掛けるエフェクト(効果)を変えて聴いているユーザーを飽きさせない様変化を与え続けるという命題もあるしね。
そもそも楽曲作りのミキシング時点で各音にエフェクト(効果)を掛けて作っているから。

ただ自分はWalkmanチームの残響特性をアプデの度に変化させ素音を変えてくるのより
TA-ZH1ESの様に当初の音から変えずに提供し続けてる姿勢に好感を持つけどね。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/15(土) 08:42:55.07 ID:9Jhe/5/q0.net
音が変わった。と言う奴は音響の設定がアップデートで
元の状態と変わっているのを気づかず聴いているんでは?

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/15(土) 08:45:09.16 ID:fuRaS9Ag0.net
違う。SONYに限らず他社でも行っているピュアオーディオだとPS AUDIOが有名

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/15(土) 08:49:31.39 ID:giJYlkbhM.net
>>921
ソニー:えっ?

アップデートで音なんて全然変えて無いんだけどなあ

ここの人たちはいったい何を言ってるんだろ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/15(土) 08:52:25.05 ID:fuRaS9Ag0.net
リバーブの掛けすぎだったのを薄くしたから空間が抑えられた代わりに低音の締まりが出た。
音に関してはただそれだけの事。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/15(土) 08:55:41.00 ID:xko1QnT30.net
いっそのこと
各ヴァージョンの切り替えメニューをつけて欲しい

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/15(土) 08:56:11.02 ID:fuRaS9Ag0.net
以前のファームウェアを未だに残してあるのは、自分の好みに合った好きなファームウェアを選んで楽しんでという暗黙の解だよ。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/15(土) 09:04:18.18 ID:71lr+JRFa.net
>>878
それはお前の感想だろ?
プレイリストあれば検索とかほぼ使わんが
検索もメンドクサイと思わんし

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/15(土) 09:05:49.13 ID:71lr+JRFa.net
>>913
たかが10〜30万のDAPに何期待してんの?

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/15(土) 11:00:04.39 ID:or2kaUHkM.net
>>919
とっくに解決済みだが?

プリエコーを抑えたいならそういうデジタルフィルターを使えばいいだけ
ess も AK も数通りのデジタルフィルターを用意してる
それを自由に選択出来る DAP も多い

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/15(土) 11:00:42.34 ID:QxUR8+pf0.net
ひぇ。一般人の俺は10万円のWM1Aで満足しています。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/15(土) 11:31:13.51 ID:or2kaUHkM.net
>>919
ess のハイパーストリームテクノロジーでは
例えば 44.1kHz/16b のデジタルデータ(PCMみたいなもの)を
2,8MHz/32b のデジタルデータに変換してる

時間軸で言えば 64 倍に解像度を上げるため
2,8MHzからみれば飛び飛びの 44.1kHz のデータを補間する必要があるのだが
定規をあてて2点間に線を引くような単純な補間は、絶対に、していない
sin/cos の世界なのでそんなことをしたら高調波歪みが酷くなってしまうから
絶対に、曲線補間をしている

時系列離散データをもっともらしく曲線でつなぐ補間関数は
スプライン補間、秋間補間などが昔から知られているが
音のデータとしてそれが最適かは別の話

したがって詳しいことは ess の秘密のノウハウで不明だが
64倍の解像度の時間軸上で INT32b 精度で補間演算をして
音の波形として美しい曲線を描くデジタルデータをわざわざ作ってる
そしてそれを DAC につっこんで電圧波形にしている

DSEE だけがハイレゾ補間技術じゃないんだよね

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/15(土) 11:43:32.29 ID:tdBdPLK9M.net
ファームアップしたからエージングやり直しかあ、、

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/15(土) 12:04:52.55 ID:pfk9mXBG0.net
なんのエージングだよw

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/15(土) 12:12:57.88 ID:rp3+LSIT0.net
演算の再トレーニング

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/15(土) 12:21:56.26 ID:frVsj7Jrd.net
>>932
256倍のアップサンプリングをしているCHORDのWTAフィルターを搭載しているDAVEでさえ、インパルス応答の波形はエコー出まくりなんだがw

https://www.stereophile.com/images/617Davefig01.jpg

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/15(土) 12:22:49.36 ID:90Q7B55fa.net
アプデで音が変わるってどんな構造なんだ?

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/15(土) 12:25:03.95 ID:frVsj7Jrd.net
上で説明してるで
各帯域に掛けるエフェクトの値を弄ってるだけだろな

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/15(土) 12:54:57.58 ID:o0Ct8h5c0.net
>>933
俺はいつもエージング職人に頼んでるわ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/15(土) 14:00:56.98 ID:BsPnvohya.net
>>927
ファームウェア、下げらるんだっけ?

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/15(土) 14:57:56.15 ID:q5drJj2Ta.net
低域が締まったと言うのはその通りだね。
z5でソースダイレクトにした時の音として1zで個人的にベストの音作りだ。
個々の音の分離は3.0の時より2に近づいているのは低音が締まったのと関係しているのかも。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/15(土) 18:06:48.30 ID:zYokdecH0.net
>>930
完璧な解決策が無いからこそ複数のデジタルフィルターが用意されてるわけだが

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/15(土) 18:19:14.19 ID:GQb01Anya.net
>>941
どうせ人差し指でイヤホンを抑えつけただけだろ!
そりゃ低域が締まるわなぁw

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/15(土) 19:24:40.70 ID:q9FYvje2d.net
馬鹿の耳だと押さえ付けて低音が引き締まるだけでなく中高音の情報量が増えるらしい

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/15(土) 19:44:06.68 ID:1X68NZ5Q0.net
>>932
DSEEはそういうのが目的じゃないと思うけど…

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/15(土) 21:55:38.16 ID:DDu2eH7U0.net
アップデートしたら、俺の耳にも低域が締まって高域のキレが良くなったように聴こえる。
アップデートすぐ前と後で同じ音源を聴いてそのように聴こえるんだが。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/15(土) 21:56:48.01 ID:rgJO/TBQM.net
>>930
そのフィルターはなんで邪道じゃないの?

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/15(土) 22:18:40.15 ID:/RC4yF6+0.net
ver2.00から3.00になった時にアップデートごときでこんなに音良くなるのかと驚いたけど
短い期間で3.01になってアップデートするごとに確実に前回より良い音にしてくるのは本当に感心するわ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/15(土) 22:41:16.88 ID:L2vpanuJ0.net
ソニー開発陣の努力の賜物ですよ(^^)

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/16(日) 09:47:16.79 ID:Vrq2z8br0.net
microSD入れてアプデしても壊れたことなかったが今回抜いてアプデするわ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/16(日) 10:54:10.00 ID:SPY5I9eb0.net
結局は人によって良い音の概念や定義ってものは異なるわけだし、
結局は自己満足だからな。

わしのように、ハイレゾ音源だから良い音って勘違いしている人は多いと思う。
実際、良い音の定義って人それぞれだしな。

1 音量(音圧レベル)が大きければ良い音っていう人も居れば、
2 高音が出ていれば良い音、低音が響いていれば良い音、
3 自然であれば良い音、クリアに聴こえれば良い音・・・ホント様々です。
4 録音された音を忠実に再現できるっていうのも、なんか違う気がする。

結局のところ、自分にとって聴き心地のよい音が「良い音」になるから。
元ある音なんて、録音した本人だって分からないハズだしね。

人それぞれ価値観違うし、聴こえる音も違うんだから、
わしがあーだこーだ言っても仕方ないんだが・・・。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/16(日) 11:19:56.14 ID:SPY5I9eb0.net
>>948
大して変わらんよ。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/16(日) 11:31:09.43 ID:1SWCpdjs0.net
今日のポタフェスでアップデートで音弄ったかWALKMAN開発リーダーである佐藤朝氏に聞いてみたらいいじゃん
全くいじってないって否定されるよ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/16(日) 11:48:38.26 ID:c/EMiWah0.net
メーカー側は当然そう言うよ。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/16(日) 11:55:48.61 ID:J91EI8jEa.net
録音してまで比較したいと思う奴が現れれば話は違ってくるだろうけれど。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/16(日) 12:31:01.90 ID:1SWCpdjs0.net
もしかして突然変異したとでも言うの?
それってバグじゃん

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/16(日) 12:47:26.67 ID:10xakJmt0.net
波形見れば変わってるか変わってないかなんてすぐわかるだろ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/16(日) 13:08:03.95 ID:4xUEma1R0.net
ファームもたまに更新されると回路がスッキリして音が良くなるんだよ。詰まった血管が通ったみたいな感じな。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/16(日) 13:24:57.10 ID:vcorIg00M.net
>>951
音のグレード感みたいなのはそういうのと別にあるけどね

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/16(日) 13:40:31.43 ID:jWCE7qH+0.net
俺も血管ドロドロなんだわ…

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/16(日) 13:55:21.47 ID:5Mu+vg6N0.net
結局までよんだ
もっと要約しろよ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/16(日) 14:00:29.15 ID:SPY5I9eb0.net
>>958
それってプラセボとか思い込みとか「心理的」なもんじゃないの?
ちなみにイヤホンやリケーブルは何を使ってんの?

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/16(日) 14:17:42.10 ID:SPY5I9eb0.net
わしも3.01にしたけど全然音質が変わらんよ。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/16(日) 14:30:26.22 ID:c/EMiWah0.net
変わるよ。
変わらないと言うならそれはそれで貴方にとって良い事かもしれないよ。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/16(日) 17:06:20.92 ID:Wu1D2fadd.net
変わらなく感じている人も、聞き慣れていくうちに差に気付けるようになる。
その差に気付けるようになる上では、リファレンスになる曲を推奨から選んだり自分の好みで選んで、音の響きを細部まで聴いて、いつでも細部まで脳内再生できるくらいに覚えること。

それができていると思っていても差に気付けないのは、聴覚の問題がないなら、細部の記憶について当人が思っているのと違って大雑把なのだろうと思う。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/16(日) 17:25:54.21 ID:OI9EGPiIM.net
ソニーはアップデートのたびに
音が変わるから本当に困る
試聴してイヤホンとの相性考えて
ようやく納得して購入したのに
明らかに音が変わるんだよな〜
もーふざけるな!って言いたい気分w

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/16(日) 17:26:47.12 ID:OI9EGPiIM.net
1Zなんて30万だよまったく

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/16(日) 17:34:22.79 ID:Wu1D2fadd.net
それは分かる。
フィルターを変えられるようにしてくれと要望するしかないが、akやessほど簡単に変えられない構造なのかもね。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/16(日) 17:45:50.35 ID:lYW3XcXS0.net
>>968
あれはDACチップの機能だしなぁ…
ソニーがICを外に売る気がなければフィルターのモード何個もいらんだろう。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/16(日) 17:46:09.06 ID:1ADaBnQU0.net
https://www.shokubanoningenkankei.com/entry/4.html

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/16(日) 17:54:38.57 ID:oUsaTUcRM.net
でも感覚が敏感すぎるのは、アレの症状なんだけどね

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/16(日) 19:32:33.48 ID:m1998N6wd.net
>>971
音変えてたのバレた位で
音感持っている人に対して失礼すぎな言い方

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/16(日) 19:43:16.62 ID:SPY5I9eb0.net
わしはもうWM1Aで満足だ。これ以上要求したくもない。
しかし、WM1シリーズが終了したのは正直言って
寂しい気もする。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/16(日) 21:19:28.89 ID:qEhGoeefd.net
WM1ZのSSverとか出ないかな

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/16(日) 21:56:38.26 ID:OHKyvKzq0.net
>>974
先端がシェルになってるとか?

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/16(日) 22:55:52.33 ID:10xakJmt0.net
>>973
wmシリーズ終了ってどこ情報?

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/16(日) 23:36:39.92 ID:Vrq2z8br0.net
未来のミライちゃんが予言したんだろw

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/17(月) 10:59:38.00 ID:mhfzmnhe0.net
wm1a新作開発してないからまだ続投なのを勘違いしたのか?

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/17(月) 12:01:11.71 ID:3WYeuJnfd.net
まあ、3.01で音の良さが元に戻ったしよかったじゃないか
気づかない人はそれはそれで幸せだからな

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/17(月) 12:22:41.59 ID:3M7gCaDLa.net
確かにverupしたら一段と音が良くなった気がしたわ。やるな、Sony。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/17(月) 12:31:11.98 ID:6cywgBPGM.net
後継なしで生産終了ならシリーズ終了かもね。でも1A終了はあっても1Z終了はないんじゃない。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/17(月) 12:33:36.10 ID:+BMX7C2Ca.net
アップデートしてSMAP聞いたら中居くんの音痴が治ってさらには美声なったわ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/17(月) 12:36:21.76 ID:qmg48JH/0.net
AKやibassoも金メッキモデル出してきたな
よくも悪くも1Zの影響は大きいようだな

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/17(月) 12:37:19.79 ID:3M7gCaDLa.net
アップデートしてTOKIO聞いたら山口メンバーの声がカットされてたわ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/17(月) 14:12:33.34 ID:9BqbA6Scd.net
音が変わったっていう主張頭おかしい
ZX1残りですら専用アプリとその他で流れが違うのにいい音って言ってる人がいて(?)だったのに

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/17(月) 15:51:10.49 ID:4are7bIq0.net
ヨドバシもやる気ないな
https://dotup.org/uploda/dotup.org1720037.png

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/17(月) 17:53:31.19 ID:eNP7R0G/a.net
味覚や視覚でも個人差があって経験差があることは常識だろうに、自分の感覚が絶対と考えることに矛盾を覚えない痛ましさ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/17(月) 18:01:46.56 ID:1WDEQiesM.net
前に音が良くなるガセ情報書いたらテンプレ化されててウケた

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/17(月) 18:44:38.76 ID:dMuhZZUOd.net
>>987
音が変わったと論理的に証明してください
証明されなければただの勘違いで変わっていない事の証明は必要なく
変わっているが否定されるので変わっていないでFAになります

主観だっていうのであればそれを絶対視してんじゃねぇよ老害

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/17(月) 19:07:50.73 ID:1WDEQiesM.net
証明はいらんけど音の変化を聴く方法を示してくれればね。
音源ファイルとヘッドホンの情報があればよいよ。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/17(月) 19:39:33.17 ID:nlWiOCGv0.net
ヘッドホンイヤホンの情報とかどうせその機種に飛び火するだけだからな
変わった変わってないで躍起に押し通そうとするのが1番馬鹿馬鹿しいわ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/17(月) 19:49:31.91 ID:eNP7R0G/a.net
>>989
そんなに証拠が欲しければ変わってないことを自分で証明すれば良い

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/17(月) 19:55:16.61 ID:eNP7R0G/a.net
>>989
それと主観の定義を勘違いしているので辞書を引いて調べるように。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/17(月) 20:06:40.84 ID:1WDEQiesM.net
変わってないことを自分で証明すれば良いwww

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/17(月) 20:09:36.14 ID:1WDEQiesM.net
悪魔の証明ww

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/17(月) 20:42:16.54 ID:aeu6WzGna.net
悪魔の証明の意味を理解していないね。
「なかった」と「変わっていない」事は全然違うのだが。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/17(月) 20:44:48.01 ID:1WDEQiesM.net


998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/17(月) 20:47:19.00 ID:nlWiOCGv0.net
規制で無理だったからどっちでもいいからスレ建ててくれ
余計な部分入ってるかもしれんが↓


!extend:checked:vvvvv:1000:512 
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい 
荒らし対策のために強制コテハンIP表示&コピペミス防止 
http://info.2ch.net/index.php/BBS_SLIP 

【前スレ】 
SONY ウォークマン NW-WM1Z/NW-WM1A Part39
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1540272709/
SONY ウォークマン NW-WM1Z/NW-WM1A Part38 
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1538997731/ 

次スレは>>970で立ててください 

【製品情報】 
・NW-WN1Z 
「音」に込められた想いまで届ける。ナチュラルでアコースティックな領域まで再現する無酸素銅切削筐体モデル 
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-WM1Z/ 
・NW-WM1A 
「音」に込められた想いまで届ける。温かみのある音質まで再現するアルミ切削筐体モデル 
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-WM1A/ 

・いい音ゾクゾク 〜アーティストが語るソニーの音 
http://www.sony.jp/high-resolution/zokuzoku/ 
・「Signature Series」ヘッドホンで音楽を「聴く」から「感じる」へ。 
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/design/works/products/signature_series/ 

・WM1シリーズサポート情報 
http://www.sony.jp/support/walkman/products/nw-wm1s.html 
・WM1シリーズ本体アップデート情報 
http://www.sony.jp/walkman/update/?nccharset=EB64439B&searchWord=NW-WM1VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configuredVIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/17(月) 20:50:12.89 ID:nlWiOCGv0.net
あー、文字化けして使えないな、まあ頼むわ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/17(月) 21:18:08.52 ID:EhHUHYnr0.net
次スレ
SONY ウォークマン NW-WM1Z/NW-WM1A Part40
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1545048702/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
256 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200