2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY ウォークマン NW-WM1Z/NW-WM1A Part39

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/23(火) 14:31:49.47 ID:UEaJ/UoqM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハンIP表示&コピペミス防止
http://info.2ch.net/index.php/BBS_SLIP

【前スレ】
SONY ウォークマン NW-WM1Z/NW-WM1A Part38
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1538997731/

次スレは>>970で立ててください

【製品情報】
・NW-WN1Z
「音」に込められた想いまで届ける。ナチュラルでアコースティックな領域まで再現する無酸素銅切削筐体モデル
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-WM1Z/
・NW-WM1A
「音」に込められた想いまで届ける。温かみのある音質まで再現するアルミ切削筐体モデル
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-WM1A/

・いい音ゾクゾク 〜アーティストが語るソニーの音
http://www.sony.jp/high-resolution/zokuzoku/
・「Signature Series」ヘッドホンで音楽を「聴く」から「感じる」へ。
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/design/works/products/signature_series/

・WM1シリーズサポート情報
http://www.sony.jp/support/walkman/products/nw-wm1s.html
・WM1シリーズ本体アップデート情報
http://www.sony.jp/walkman/update/?nccharset=EB64439B&searchWord=NW-WM1VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/26(金) 19:36:00.43 ID:oZKRKGaTa.net
>>38
おお、メディアじゃないレビューは初めて見た。凄そう。
TA-ZH1ESとの比較は出来ない?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/26(金) 20:56:08.51 ID:ZDLvFLp3d.net
>>39
もう一つ隣のTA-ZH1ESまで届かなかったのと4.4mmバランスだから同じ環境では試せなかった。
でも、以前に試聴した記憶を辿るならバイナルプロセッサを使うという条件ならDMP-Z1の方が圧倒的に音が良かった。
音が良いって単に解像度が高いとか透明感があるじゃないってあらためて感じた。
音の立ち上がりから余韻が消えるまでスムーズかつリアルに変化していく。音が常にに動く感覚。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/26(金) 21:22:40.31 ID:5Pe44v8P0.net
再起動は中途半端なのが一番困るんだよね
自分は3.0にするまでならなくてアップデートしたら20数時間で1回目喰らって
そこから10時間位で2度目喰らったから明らかにアップデート後なので
ここでもアプデ直後のレスで再起動喰らったってあったし
それ以後再起動の書き込みが多発してるし
メーカー検証で鳴らない限り本腰入れて原因究明・修正アプデ来ないだろうし
大多数がなる、なりやすいって状態じゃない限り難しいだろうなあ

ただメーカーの人も言ってたけど、検証してなるとは限らないので
俺の持ってる奴を送ってログデータ拾って〜ってのが一番とは言われたものの
どこが壊れてるか解って交換に出すより明らかにむちゃくちゃ時間掛かりそうなので
他に音楽聴けるガジェット持ってないからキツイんだよなあ

喰らった人が的確に声高にメーカーに次々報告してくれると本当ありがたいんだが

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/26(金) 21:59:02.45 ID:Rc6tMV6Qd.net
>>38
これは・・・
試聴してはいけない
欲望勝てないかもしれない・・・

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/26(金) 22:29:34.07 ID:ZDLvFLp3d.net
>>42
性能云々とかの話じゃなくハートにずっきゅ〜んな音なんですよ。デジタルプレイヤーでこの音が出るとは想像もしなかった。
中身がWM1シリーズと同じようにガラスケースに展示されてるけどアルミ削り出しでシンプルな回路(パーツは明らかに高級そうな感じはするにしても)なのにこんな音出るの?って感じ。
やっぱりバイナルプロセッサ使うことを前提に音が作られててWM1シリーズよりも相性か良い。
これは頭の中が90万どうしよう…になりますよ!

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/26(金) 22:48:40.40 ID:EXVTrbqW0.net
846使いの人(有線) WM1A ポッケに入れてる それともカバン?
重くない?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/26(金) 23:14:28.48 ID:ZDLvFLp3d.net
>>44
基本的に夏場鞄運用でリモコン操作。冬場はコートの内ポケット運用。

自分の場合は通勤ラッシュの時もあればゆっくり座れる事もあるし出張で遠出することもある。
夏場なんかはポタアンもBluetoothレシーバー機能あるの持ってるからそれをポケットに入れてWM1Aは鞄とかもするしWM1A家に置いてスマホからポタアンとかもあるしWM1Aにポタアンデジタル接続することもあるし単体使用もある。
重さはその時の体調や気分で感じ方が変わる。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/27(土) 00:13:56.43 ID:0cHodZyS0.net
>>38
ヘッドホンのZ1Rが凄いって事じゃないの?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/27(土) 00:16:41.85 ID:Os8xU3120.net
>>46
いやっ、その文書の後半を読んでくれ。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/27(土) 00:32:14.49 ID:Os8xU3120.net
説明難しいんだけどWM1Zは弦楽器の立ち上がり方が直線的なのね。立ち上がりが早くてゆっくり消えていく。
これに対してDMP-Z1は立ち上がりが二次曲線的に立ち上がる。

好みはあると思うけどね。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/27(土) 01:20:41.37 ID:n91OE+8J0.net
>>40
>音が良いって単に解像度が高いとか透明感があるじゃないってあらためて感じた。

わかる。本当に良い音を効いた時は常にそう感じる。
そうか…DMP-Z1そのクラスか…。
なんかカタログスペックや世間の反応で見誤ってたかも。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/27(土) 02:34:02.28 ID:H1n5EakCd.net
そう変わるのなら、SONYもWM1の次機種はバッテリーの電圧を上げてオペアンプ駆動にするべきかもね。
連続稼働時間は減るだろうが、音質に拘るのなら追加のバッテリー分くらい重くなっても気にしないでしょ。

俺は1zをスポーツ用ウエストポーチに入れて持ち歩いていて、重さが気にならないので。
鞄や上着に入れて聴いていると、鞄を置いて移動したり上着を脱ぐときに困るけれど、ウエストポーチでスポーツ用だとシャツで隠す事もできるし鞄や上着のようにシーンに左右されない。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/27(土) 09:18:32.26 ID:slQcnf030.net
>>50
オペアンプにしたら売れんだろ

トランジスタと真空管にするべきだが、ウォークマンはバッテリー持ちが売りだからな

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/27(土) 10:06:12.63 ID:0cHodZyS0.net
WM1の後継機はPH-3の音で頼むわ
むしろPH-3にメモリと4,4mmバランス接続可とバッテリー強化して出してくれればいい

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/27(土) 11:40:52.72 ID:UdvDAJWi0.net
ちょっと>>51が何言ってるか日本語で解説プリーズ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/27(土) 12:08:04.25 ID:aIkm2Ebxd.net
WALKMANとしてではなくDMPシリーズの小型版みたいなのは今後出る可能性はあるかも。
PHA-3の2倍の厚みと一回り大きい縦横のサイズがあればそれなりのものは出来そうな予感。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/27(土) 12:42:26.33 ID:KD5FcJJka.net
基板レイアウトを見ると入出力を減らしてもPHA-3は大してコンパクトにできないと思う。
https://www.sony.jp/headphone/products/PHA-3/feature_1.html

PHA-3で良いのならPHA-3にA50辺りをデジタル接続すれば良いんでない?
樹脂で固めて一体化し、3.5mm×2を取り外して片側はアルミで閉じてもう片方の穴を広げ、4.4mmジャックを取り付ける。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/27(土) 13:58:27.28 ID:R2WJyf3n0.net
>>53
WALKMANのことを知っていれば言っている意味はわかるよ。

S-MasterをやめるとWALKMANで無くなる。
デジアンをやめたとしてもオペアンプでは話題性が低いので、ディスクリートや真空管を搭載したいところだが、どちらにしろバッテリーの消費が激しくなる。

俺は、音質とバッテリーの持ちと発熱がほとんどない今のバランスが最適だと思っている。
WALKMANシリーズはこのままS-Master技術を磨いていってほしい。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/27(土) 15:23:53.31 ID:slQcnf030.net
>>56
言葉足らずの俺の言葉を詳しくまとめてくれて本当に助かります!

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/27(土) 16:37:25.50 ID:KD5FcJJka.net
S-Masterは完成された処理で、Walkmanでは低消費電力化のための工夫あるだけなので磨くべきは違うところになってしまう。

音に不満を抱えている感想の多くがアナログ的要素なので純粋なS-Masterではどうしようもないと思う。
TA-ZH1ESと同じくアナログアンプを使うか、無帰還をやめイヤフォンの特性を測って予測フィードバックを掛けるとか。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/27(土) 16:41:38.90 ID:KD5FcJJka.net
それと2008年までのWalkmanにS-Masterは載っていない。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/27(土) 16:45:12.47 ID:B1m7LI1E0.net
NmodeのアンプはSマスと同じ1bitPDM増幅で据置アンプとして成り立ってます。
アンバラを200mW+200mW程度の出力出すぐらい容易いはずだと思うんですが...
現状60mW+60mWが上限です みたいな言い回しは変。誰が見ても手抜きでしょ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/27(土) 17:02:56.63 ID:slQcnf030.net
PAW金タッチやカインのN8みたいな大物DAPがでて1Zでさえ霞んで見えるようになって来てる奴がいるらしいな。

ここまでくると1Aがエントリーに思えてしまう

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/27(土) 18:02:12.31 ID:B1m7LI1E0.net
バランス抜きならスマホの出力しかない。
ハイエンドのハの字もないでしょう?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/27(土) 18:20:16.06 ID:B1m7LI1E0.net
尼のCDが届いたのでリッピングにかかる
ほなさいなら

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/27(土) 18:24:57.20 ID:Dr0P18ZTM.net
>>56
S-Masterはブランド名だから
中身は何でもOk

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/27(土) 18:42:13.87 ID:B1m7LI1E0.net
もっと高出力のアンバラオンリーで沢山なんだわ実際。つぶさに検証すればバランスの方が音場狭いのは一聴瞭然だろうに。
アンバランスの音は先人の叡智、その真心が分からんのかタワケどもが。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/27(土) 18:45:56.47 ID:B1m7LI1E0.net
リッピングは待ち時間ができる
忙中閑ありですな、ハッ ハッ ハッ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/27(土) 19:15:20.39 ID:ywi3bYSrd.net
出力は半導体プロセスにも依存するから内製しているSONYと比較して有利な他社のプロセスルールを使っているのかも知れないし手抜きかどうかは一概に言えない。
それにデジタルアンプのパワーアンプ部分をハイブリッドICやディスクリートの高耐圧部品を使って構成する方法もあるわけで、パワーアンプ部分も同一IC基板で実現しているWalkmanと同じ立場なのかもわからない。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/27(土) 19:20:08.10 ID:aIkm2Ebxd.net
>>65
どのような理論で音場狭くなるの解説してくれ。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/27(土) 19:25:18.49 ID:B1m7LI1E0.net
おっと 次のCDセットせな、失敬

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/27(土) 19:38:05.77 ID:B1m7LI1E0.net
3枚だけだからもう済んだけど 作曲者情報が入っとりません。
ライナーノーツ?でしたかブックレットから拾って打ち込んで.,.尼のアートワークもはめてと...できましたがな。
今お風呂入ってますわぃ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/27(土) 20:43:05.63 ID:slQcnf030.net
>>70
バランスで音場狭いとはどういう理論ですな?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/27(土) 21:13:42.94 ID:aIkm2Ebxd.net
バランスはマイナス側が左右独立してるからクロストーク特性が良くて繊細な音が出るから音場の広さでは有利に働くと思うけど。
それ以外の要因ってマイナス側もプラスの反対の信号で引っ張ってるくらいで音場が狭くなる要因は無いとハズ。
据え置き機でパワーがあって歪みも少なくクロストーク特性がズバ抜けて良ければほとんど差は無いと言うなら確かにそうだと思うけど。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/27(土) 23:40:22.03 ID:B1m7LI1E0.net
明日仕事だし もう1A+HS1503AL寝ホンで寝
る...acoustuneメチャ感度いいよ
1503AL+バランスと1650CU+アンバラで拮抗する...1650CUはアンバラが良くて1503ALがバランス向きなのが意外だった
バランスディスったお詫びに1503ALがバランスに合うので試してみてください。
高音が伸びるイヤホンだが低音も良く出てバランスの鳴り方となぜか相性が良い。

皆 ワ シ のWM1A購入記念イベントの座興に付き合ってくれてありがとう おやすみ(^^)

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/28(日) 08:05:16.91 ID:qkVj7/0Pd.net
狭いか広いかとかは置いとくとして、バランス接続時のステレオ感は、ミュージシャンやエンジニアさんの想定したものなのかな?って疑問になる瞬間はある

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/28(日) 09:58:58.19 ID:JPG3tnI00.net
>>73
申し訳ないけど、そのクラスのイヤホンじゃWM1Aの性能はフルにいかせないです!

1A使うなら10万以上のイヤホン使わないと

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/28(日) 11:15:14.40 ID:/3oQeMI40.net
>>75
申し訳ないけど、CAで言えばメダなら直挿しでもなんとかなるが
ヴェガ・アトラスクラスだと直挿しでは非力だぞ
なんでも高けりゃ良いってもんじゃない

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/28(日) 11:38:01.57 ID:JPG3tnI00.net
>>76
イヤホンならバランス化したらいけるだろ

極端な話、HD660Sを1Aのバランスで聴いてる奴もいるぐらいだからな。

俺はHugoあるから鳴らしづらいイヤホン・ヘッドホンも余裕だが

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/28(日) 11:41:55.12 ID:JPG3tnI00.net
まぁ鳴るのと駆動するのとでは、意味が違うから73の言いたい事もわかる

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/28(日) 12:19:39.63 ID:9b8WOPrC0.net
>>76
WM1だとVega、アトラスが非力で鳴らしづらいだって?
そんなの初めて聞いたしそんな事誰も言ってる奴いねーんだけど?
そりゃ据え置きアンプに挿せばよりいい音になるかもしれんがそれはあくまでアンプの能力だろ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/28(日) 12:41:08.76 ID:JPG3tnI00.net
>>79
バランス化すれば基本どんかイヤホンもWM1シリーズなら駆動できるよな

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/28(日) 12:52:55.00 ID:zAeZDdFQ0.net
>>74
WM1シリーズがアンバランスとバランスで別回路にしてる理由は作り手の想定したものと違いが出ないようにする為だと思うよ!

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/28(日) 13:29:31.02 ID:mCrBHYJz0.net
1Zでアンバランスvegaは無理ですか?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/28(日) 15:29:46.72 ID:zAeZDdFQ0.net
ボリュームの数値だけみて足りないとか言ってるだけでしょ?
デジタルアンプだから少なくともハイゲインで100超えるまではたぶん音に影響無いと思うよ!

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/28(日) 15:30:11.09 ID:F13wLrdJM.net
>>72
アンバランスでボワボワの音に耳が慣れてたんだろう

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/28(日) 15:47:30.35 ID:LwtcOFat0.net
非力な増幅回路、電源でとりあえずパワーだけ確保するのがバランスだからシングルでパワー確保できてGNDが揺らがない電源が確保できたら何の問題もない。
シングルの方が物量が要るだけでバランスに音質のメリットは何も無いよ。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/28(日) 16:45:04.65 ID:zAeZDdFQ0.net
>>85
確かに出来の良い据え置き機で必要か?と言えば不要だろうね。でもポータブルは電源や回路のスペースに制限があるからバランス駆動が効果的なのであって。
でもそれは単に電源の部品が良くなったから解決するものなのではなくバッテリーの革命が起きないと根本的な解決はしない問題。
小型で安定した電圧の確保によって空いたスペースを有効活用しなければ。それでもシングルエンドよりはGND分離の方が良いと思う。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/28(日) 18:05:20.27 ID:bJ6E1W8Ma.net
正直AtlasやVEGAだともう少しパワーを要求してるように聞こえる
アンバランスね

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/28(日) 19:12:00.73 ID:sumKwNI80.net
どうやらWM1Vと言う型番の後継機種を
2019年3月中旬を目途に発売する予定だそうだ。
詳細はソニーの総合サポート・お問い合わせに聞いていただきたい。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/28(日) 19:16:19.19 ID:eAJPN3FC0.net
それよりもIER-Z1R発売延期?の噂が気になるんだが

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/28(日) 20:02:07.11 ID:mCrBHYJz0.net
1Vって事はZ>V>Aってなるのかな

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/28(日) 20:05:21.70 ID:99cTNJcc0.net
ソースが無い

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/28(日) 20:05:28.25 ID:sumKwNI80.net
>>89
おそらく発売延期になるのでは?
この価格では採算が合わないからね。
購入できる人はごく僅かだし。

経営陣が慎重なんだろうね。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/28(日) 20:08:52.82 ID:NLCQ0C5Wd.net
>>89
昨日ソニーの人にきいた感じ
いつになるかは話せないと。
ただ、年内でないようなこと
遠回しにいってたきがする。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/28(日) 20:32:22.43 ID:Dst1c84Xd.net
VはVictoryのV?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/28(日) 20:42:07.89 ID:e/yHO7H30.net
virginのvかもね
ポータブル初めての体験とか

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/28(日) 21:32:34.41 ID:sumKwNI80.net
WM1を辞める事が無いという事は判明したね。
今から楽しみです。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/28(日) 22:10:03.00 ID:sFquXqb40.net
>>68 >>71
バランスで集中的に聴いてたヤツの右側が音が小さくなってきた。気のせいじゃなかった。前から前兆、自覚症状があった。
明日e☆に持ち込み修理依頼する..2ヵ月以上経ってるので初期不良では無理だろう。
原因は他にあった。ソニーさんその他無関係な方々にも散々わめいて迷惑かけたかも知れない、気の毒したなとは思います。
でも実害を被ったのはあくまで私一人ですから。明日から当分腹立たしい日々を送らねばなりません。どうしてくれるんだ畜生

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/28(日) 22:11:33.34 ID:4a5qFh+pd.net
本当に出るとしても変更点は半田が金粉入りになって一部回路設計見直しました。みたいなのならまず売れない。

後継機がフルモデルチェンジなら型番は普通にWM2でしょ?マイナーチェンジを今更出してもねぇ〜。
少なくとも新型S-masterと電源周りの強化や新型のコンデンサとかDSDリマスター機能くらい追加してくれないと。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/28(日) 22:16:30.05 ID:bOSE0N+90.net
>>89
まぁカメラとかでも延期はたまにあるしあれくらいの値段のイヤホンはいくらでもあるし採算もそこまで問題ないやろし心配ないのでは

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 02:10:40.02 ID:eOdjURNc0.net
>>88
ソースどこだ?
ZX300Gみたいに何も変わらない延命なら要らない。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 07:11:48.53 ID:UMflzThl0.net
やっとリモコンが入手できる。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 07:44:07.44 ID:GncTskGtd.net
リモコン運用の方に質問です

自分は今まで2度リモコンの電池交換する程度使ってます。
2回とも電池切れ直前?にボリューム上げ下げしたらボリューム長押し状態になって、先日2回目は上げた時だったので、音量が一気に上がって鼓膜いかれそうになり慌ててイヤホン外しました…

また今後電池切れの度にこんな事が起きるのかと非常に不安なのですが、同じ様な症状の方いますか?

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 08:35:41.54 ID:w8jFAWWl0.net
1Vが出るとか言ってる奴はいつもの中古1Aジジイだぞ。騙されるなよ。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 08:43:13.77 ID:k8Qs3Q2c0.net
>>102
単なる故障だから修理に出せ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 10:09:02.50 ID:hsoh3Olc0.net
>>103
それって111.239じゃないの?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 10:24:19.05 ID:vj4ormvad.net
>>38
お爺さん、巻き戻しじゃなくって早戻しボタンですよ
いつまでもテープ時代の思い出に浸ってはいけませんよ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 10:27:58.59 ID:vj4ormvad.net
>>102
BTの仕様上、ButtonDownイベントとButtonUpイベントの通知はあるんだけど
ボタンが押されたイベントだけ通知されてボタンが離されたイベントの通知がないから正常といえば正常
WM側でDownイベント一回で音量一回しか上がらないにすればできない事もないのでソニーにいってみては

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 11:24:56.11 ID:IVPKYYZpa.net
https://www.sony.jp/support/inquiry.html
>>103
嘘だと思うなら総合サポに連絡してみな。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 12:05:52.83 ID:Tq4WP4dN0.net
嘘だから連絡しません。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 12:13:23.69 ID:hsoh3Olc0.net
>>108
こんな嘘に騙されて連絡したらイタ電扱いされんぜ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 12:31:24.53 ID:IVPKYYZpa.net
こういうスリル感味わなくては君達も退屈だろ。www
VよりもHが良かったかな?www

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 12:50:36.30 ID:d9qK65J3d.net
>>105
あいつは2回線使い分けてる

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 13:24:17.99 ID:ZsUZKhk7d.net
構うなっつうの

114 :Da :2018/10/29(月) 15:49:49.97 ID:0xoea1N0a.net
ソニーストア梅田店で口ウルサイ団塊のオヤジが、この製品見て
「アホかソニーは、こんなもん、ソニーの自慰行為や、誰も買わんわ」
と軽蔑してたよ。

大阪人は辛辣だね。

115 :Da :2018/10/29(月) 15:49:50.46 ID:0xoea1N0a.net
ソニーストア梅田店で口ウルサイ団塊のオヤジが、この製品見て
「アホかソニーは、こんなもん、ソニーの自慰行為や、誰も買わんわ」
と軽蔑してたよ。

大阪人は辛辣だね。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 15:59:40.73 ID:mKqIbSjCd.net
なんだコピペガイジか

117 :sage :2018/10/29(月) 16:00:09.69 ID:0xoea1N0a.net
ソニーストア梅田店で口ウルサイ団塊のオヤジが、
90万もする「DMP-Z1」のDAPを見て

「アホかソニーは、こんなもん、ソニーの自慰行為や、誰も買わんわ」
と軽蔑してたよ。

大阪人は辛辣だね。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 16:10:44.65 ID:rZKk69C5d.net
森久保!

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 16:12:53.19 ID:XpNhUChZd.net
買わないのか買えないのか。
大体の商品価格が自分には出せないと思った時、それはあなたが対象顧客レンジに居ないという事なのだ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 16:36:41.52 ID:2VpnP7Hq0.net
>>117
素人の意見としては正しい。

プロの商売人なら素質ゼロだな。
今まで無いものを出すから価値があるんだよ!初モノは話題になりやすい。何故こんなに高いのか?そこに疑問を持つ人がSNSで拡散すれば宣伝費も要らない。
ネット社会は世界相手に商売出来るからね。もしかしたら石油王とかが興味もつかもしれんだろ?

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 18:10:07.00 ID:UMflzThl0.net
リモコン到着。
想像より小さかったw

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 18:40:50.17 ID:efdoPc16d.net
>>121
なんで今まで入手できなかったの?

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 19:15:59.96 ID:fSTd/Ivw0.net
常時bluetouthオンは電池食ってそうで何かモヤモヤする

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 20:57:06.56 ID:4Op5Ii8nd.net
>>107
BTにそんな仕様があるんですね。勉強になります。

ただ、先の不具合が「リモコン電池切れ間際」にだけ起きており、電池残量があり普通に使用している際には

ボタン一回押してボリューム一目盛上下
ボタン三回押してボリューム三目盛分上下

といった挙動をするので、このケースではお教え頂いた「ボタンが離されたイベントの通知有り」なのでしょうか…?

何れにせよ、単に故障とのご指摘もあるので、時間とれたらソニーのサポートに問い合わせてみます。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 21:53:33.82 ID:j/RqCzpzp.net
>>121
あんなぼったくりリモコンなんていらねーよ!

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 22:03:19.96 ID:08U7s2GVa.net
111.239って俺じゃねえか。
俺も2回線使っているが、メインで使っているモバイルルーターのバッテリー切れとか、鞄に入れてあって席を離れている時にスマホの4Gで書いているだけだ。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 22:04:40.25 ID:+WzUi+Jwd.net
こっちが4Gからの書き込み

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 22:49:42.18 ID:TsUcqF4y0.net
リモコン買ったわ
ヨドバシで取り寄せに6日かかったが

便利すぎわろた(´・ω・`)

側面に関しては1AよひZX2の方がポケット操作しやすかったからリモコン必須だわ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/30(火) 06:28:32.24 ID:Bu8krfbN0.net
最近WM1A買ったんだけど、Bluetooth接続だと、本体側のあらゆる音質設定
(トーンコントロールとか、バイナルプロセッサー、DSEEなど)は無効になるの?

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/30(火) 07:06:39.53 ID:s/61QqU60.net
>>129
公式のQ&Aに記載あるぞ。
https://faq.support.sony.jp/qa/articles/K_Knowledge/S1411070068002?rt=reco

まぁ音響関連の設定は反映されない。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/30(火) 08:13:01.45 ID:149rO5Ig0.net
>>129
そうだよ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/30(火) 08:16:37.17 ID:Brv9ycbh0.net
>>130
情報有り難う。
公式FAQで明確に「無理」と書いてある以上諦めます。(^^;)
いつかファームウェアアップデートで対応してくれないかな。確かZX1では音質設定はBTでも有効に出来た気がするんだけど。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/30(火) 08:55:42.56 ID:SByIbYgT0.net
>>132
データの流れとしては(あくまでも想像)
(有線)
データ保存用のデジタル→音楽出力用のデジタル(音質設定介入)→アナログ出力

(無線本体)
データ保存用のデジタル→転送用のデジタル→
(無線レシーバー)
音楽出力用のデジタル(音質設定介入するとしたらココ)→アナログ出力

音質設定するとしたらレシーバー側。
WM1もレシーバー機能時には使える事を考えたらこういう事なんだと思う。

本体側で介入するとしたら
(無線本体)
データ保存用のデジタル→音楽出力用のデジタル(ここで音質設定介入)→転送用のデジタル

多分ファームウェアのアップデートでは無理。送信用のチップが対応してないハズ。

昔は
(無線本体)データ保存用のデジタル→音楽出力用のデジタル(ここで音質設定介入)→アナログ出力→転送用デジタル

だった可能性大。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/30(火) 19:12:19.90 ID:mXTS7FD8a.net
それでもBluetooth用ICにCPUが載っていて音質等の処理ができるQualcomm製ICのようなら未だしも、
頑なに曲情報をBluetooth側に流さない仕様のまま10年も放置している点や昔はSONYのBluetoothが一番安定していた実績からすると、
Bluetooth用ICも内製していて音質処理ができるほどの余裕は持たせていない気がする。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/31(水) 01:42:02.00 ID:XtpkKEJ80.net
>>133

> 昔は
> (無線本体)データ保存用のデジタル→音楽出力用のデジタル(ここで音質設定介入)→転送用デジタル
> だった可能性大。

実は今も変わらず↑であって、何らかの方法でそれが出来ないようにしてるだけ説・・・とかだったら期待持てるのに。
WM1Aを買ったから、ONKYOのDP-CMX1を売ろうかなとも思ったけど、何となく惜しくなったので暫く維持しよう。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/31(水) 11:18:48.35 ID:IxqM6m3ca.net
>>素人の意見としては正しい。
>>プロの商売人なら素質ゼロだな。

全く逆、プロの商売人や団塊世代か団塊次世代は
こんな奇抜なソニーの実験的機種には興味を示さない。
据え置き型ピュアオーディオの中級以上の機種を買った方が
遥かに安価で音質も良い。

>>今まで無いものを出すから価値があるんだよ!
>>初モノは話題になりやすい。

そりゃそうだろ、こんな奇抜な初モノは一時的に話題になりやすい。
ソニーの狙いは単なる技術自慢であってどう考えたって普及させる気は毛頭無い。

>>何故こんなに高いのか?
>>そこに疑問を持つ人がSNSで拡散すれば宣伝費も要らない。
>>ネット社会は世界相手に商売出来るからね。

だからネットを通じて技術自慢したいわけなんだよ。

>>もしかしたら石油王とかが興味もつかもしれんだろ?

アホか、石油王なんて投機にしか興味示さんよ。
90万のDAPに目を凝らすのはDAPコレクターや音質オタだけだよ。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/31(水) 13:31:07.12 ID:0sV/edqpd.net
>>136
まっ、実物聴いて無いからそういう発想になるんだよ!

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/31(水) 19:33:40.62 ID:nAXg36W10.net
>>137
何でも値段の高いモノは良い音に聴こえてしまうもんだよ。
君の思い込みだよ。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/31(水) 19:39:06.95 ID:E//sHBJV0.net
値段の安い廉価版で満足している糞耳のほうが酷いけどな

総レス数 1001
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200