2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part31

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 07:34:55.29 ID:qASoFnrN.net
ここは自転車運転中のヘッドフォン使用について話し合うスレです。
常識の範囲内で議論すること。ソースを提示すると円滑に議論できます。
反対派も容認派もソースを出して議論しましょう。
荒らしはスルーしましょう。

以下ヤフーニュースから引用

自転車の安全運転のあり方を検討する警察庁の有識者懇談会(座長・吉田章筑波大大学院教授)は27日、自転車の利用者に対し、携帯電話で通話しながらの運転を禁じたり、幼児を乗せる場合は1人だけとすることなどを求める報告書をまとめた。
同庁は報告内容を歩行者、運転者の守るべきルールなどを説明した「交通の方法に関する教則」に取り入れて、教則を29年ぶりに抜本改正し、警察が行う安全教室などで役立てる。
報告書では、安全走行のため▽携帯電話を通話、操作しながらの運転▽ヘッドフォンを使って外部の音が聞こえない状況での運転−−などをしないよう求めた。
また、自転車の不必要なベル使用は他人とのトラブルにもつながりやすいとして、危険防止のためやむを得ない時だけに使い、みだりに鳴らしてはいけないと指摘した。
さらに、幼児用の座席を使う場合は1人のみとし、前かご部分と荷台部分の両方に幼児を乗せるのは危険だとした。
このほか、歩道上で自転車同士が対面してすれ違う場合には互いにハンドルを左に切ってよけるようにすべきなど細かいルールも言及している。
教則はあくまでも警察が安全教育のために活用する指針で、罰則規定はない。
同庁によると、自転車同士の衝突事故は昨年4020件発生し、10年前(96年)の約6.8倍に増えた。対歩行者の事故も2767件で同4.8倍に増加。
このため、同庁は、自転車の通行区分を明確にした改正道交法を来年6月までに施行する。

前スレ
自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part30
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1536726182/

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 12:54:38.63 ID:TXwZdd8G.net
>>542
>前後を咄嗟に目視確認
進行方向の情報はあるわな目つぶってんじゃないんだから。切ったと同時か直後に新たな対象物が現れることもあるが、認識のレベルでは不可抗力。それと交通違反の有無は別だな。

>脳は瞬時にマルチタスクを
ハンドル切る、ブレーキ踏むという単純動作が認識、思考、判断を要する「タスク」と呼ぶ滑稽さよ。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 19:14:49.34 ID:5xKgbkhs.net
まだやってんのー?
チャリイヤホンはマナー違反。
これは事実。
受け入れられない人は脳が未発達。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 12:40:16.02 ID:aOWAFWUU.net
>>545
> どうやって回避するかは個人の責任の判断。

その通りだよ。日本語は相当変だけどね。
延々と粘着した挙げ句、ようやく気づいたようだな。
こんな簡単なことに随分と時間を掛けたもんだ。

>>546
警察官は運転者が違反していなくてもいつでも安全運転について注意喚起できるんだよ。
当然だろう?だから任意だと言っている。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 12:42:21.32 ID:aOWAFWUU.net
>>547
お前の欺瞞に対する追及方法をちょっと変えようか。

動画上の時刻表示の11時09分2秒が表示された瞬間から、11時09分10秒が表示された瞬間までの秒数はぴったり8秒間だ。これはいいな?
この8秒間で、動画の車は何m走行している?
丁字路の一軒家の前からバイク屋前までだから、ちょうど70mだろう?
違うと言うならその根拠を具体的に説明してみろ。また爆笑珍回答を楽しみにしているよ。

>>47のスピード違反をそんなにまで庇う理由は何だ?
70mを30mと嘯いていた欺瞞があっさりバレて口惜しいからか?
お前の正義感や道義心はそこまで歪んでしまっているのか?

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 12:43:18.02 ID:aOWAFWUU.net
>>548
後方確認は進路変更時だけに必要な訳じゃないよ。>>390の回答No.8参照。
こんな車両運転の常識すら分かっていないとは情けない奴だ。

>>549
俺は>>16の実験者と同じことを言っているだけ。
>>16の実験者の耳を数えてみろよ。耳が4つあるか?どうだ?

>>550
誰が警視庁に問い合わせても>>10-13と同じ回答が返ってくる。
お前の思っているスタンス通りかどうか確認してみろよ。今なら受付時間中だぞ?

警視庁相談窓口
 交通相談(平日午前8時30分から午後5時15分まで)
 電話:03-3593-0941

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 12:51:48.23 ID:aOWAFWUU.net
>>551
「安全な運転に必要な音又は声」が必要なだけ。その意味でイヤホンもカーステも同じ。
常識人も警察もイヤホン・カーステユーザーも同意見だよ。
アンチだけが無根拠な異論を唱えている。

>>552
実際、>>247の実験でハンドル操作による回避ができたのは56件中1件だけだっただろう?
ほとんどの人がハンドル操作をしなかったのは、急ハンドルを切っても安全かどうかを確認するヒマがなかったからだよ。
マルチタスクが可能な人は人類の僅か2%だそうだ。実験結果と一致するのはあながち偶然じゃないかも知れないな。

同時作業が得意な「2%の超人類」|WIRED.jp
https://wired.jp/2012/03/01/multitasking/

>>553
マナーじゃなくて安全性の問題だよ。
イヤホンの有無による危険度の差はない。>>14-15参照。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 13:04:38.96 ID:5bE/sW6j.net
>>557
>アンチだけが無根拠な異論を唱えている。
イヤチャリだけが無根拠な異論を唱えている。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 14:12:50.64 ID:K2s+im0y.net
>>554
>ようやく気づいたようだな。
ブレーキ一択じゃないとわかったんならそれでいいよ。
まあお前個人はブレーキだけ、に拘るんだろうなあ。

>注意喚起
は安全指導としてやるだろなあ。それは任意と言っていい。
しかし警告(自転車指導警告票)は違反を現認したときに発せられる。まあ全ての警官が如何なる時も自転車の違反を現認したときに警告票を交付できるとは限らないから、口頭での警告だったり他の業務中なら見過ごすこともあるだろな。
これは任意とは違う。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 14:16:08.10 ID:K2s+im0y.net
>>555
だから動画スタートの三つ角からバイク屋まで0秒から11秒、60mだろ。よく見ろ。

>スピード違反をそんなにまで庇う理由は
極めて軽微な速度超過n比し自転車の違反ぶりが酷いから。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 14:24:13.41 ID:K2s+im0y.net
>>556
>後方確認

後方確認その1はピンポイントです。確認したい瞬間の情報を得るだけです。
これは時間的に”点”です。

で、
通常進行時に、自分以外の周囲の移動物体の動的配置を脳内に構築する。
これがバックミラーの真の用途です。

これやりたかったらバックミラー付けろ、だろ?
それを振り返りでカバーするなんて書いてないなあ。当然だが。

>>16の実験者


>周囲音も十分聴こえる。
のか不明。イヤホンしてないのと全く同じように聞こえてる訳じゃないようだから東京都に当てはめれば違反状態。

>警視庁に問い合わせ
>>550

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 14:29:47.82 ID:K2s+im0y.net
>>557
>ほとんどの人がハンドル操作をしなかったのは
対車だったから

>マナーじゃなくて安全性の問題だよ。
と言うより法令違反。危険度を個人の主観で判断していい問題じゃない。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 02:10:12.09 ID:1Pz6s6Hl.net
いやちゃりクンは病気なんだね
何かかわいそうになってきた

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 12:39:58.69 ID:xmdN4ymg.net
>>558
根拠はとっくに出している。>>10-16参照。

>>559
俺は初めから「フルブレーキが最善策」と言っているだけ。
お前が見当違いの粘着をしていただけだったな。

自転車指導警告票に法的な意味はない。
だからイヤホンチャリには違反を現認しなくても渡している。
啓発チラシみたいなものでしかないから不当だと思えば受け取りを拒否できる。
何度も教えてやっただろう?

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 12:41:15.05 ID:xmdN4ymg.net
>>560
質問に答えてないな。
>>47の動画上で時刻表示の11時09分2秒が表示された瞬間から、11時09分10秒が表示された瞬間までの秒数はぴったり8秒間だ。これはいいな?
この8秒間で、動画の車は何m走行している?

俺がこの件で何故お前を追及しているか分かるか?
イヤホンチャリを非難するお前みたいなアンチが、>>47のような生活道路での車の10km/h以上速度違反という危険行為は庇い続けるという偏向ぶりを晒し続けるためだよ。

だから俺としてはお前が逃げ続けてくれるのは大歓迎だ。
お前の無様な逃げっぷりが実に笑えるってのもあるけどな。
さあ、また爆笑珍回答を楽しみにしているよ。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 12:41:49.50 ID:xmdN4ymg.net
>>561
チャリではバックミラーを見るのも振り返るのも手間は殆ど変わらないよ。
お前が振り返るのは危険だ危険だと騒いでいるだけ。そんなことを言う奴はお前以外にいない。
で、お前はなぜミラーをつけないんだ?なぜこの質問をスルーする?
お前はイヤホンチャリが嫌いなだけで、安全のことなんて本当は真剣に考えてないんじゃないのか?

10m離れた歩行者の呼びかけが聴こえれば十分だな。

誰が警視庁に問い合わせても>>10-13と同じ回答が返ってくる。
お前の言う通りかどうか確認してみろよ。今なら受付時間中だぞ?
電話1本で済むのになぜしないんだ?現実と向き合うのがそんなに嫌か?

警視庁相談窓口
 交通相談(平日午前8時30分から午後5時15分まで)
 電話:03-3593-0941

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 12:43:23.61 ID:xmdN4ymg.net
>>562
子供が目の前に飛び出してきたら仰天して尚更まともに反応できないよ。
プロのタクシー運転手ですら>>278の通りだ。だから>>247の実験では被験者を過度に驚かせないように車のダミーを使ったんだろうな。

「安全な運転に必要な音又は声」が聴こえる状態のイヤホンチャリは違反じゃないな。>>10-13参照。
個人の主観でもないな。>>14-15参照。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 15:03:44.71 ID:KZjrRgNy.net
>>564
>「フルブレーキが最善策」と言っているだけ。

じゃこれは撤回だな!
>>211
>急ハンドルなど不要ということも分かった筈だな。

>自転車指導警告票に法的な意味はない。

警察庁定義
※「指導警告票」とは、違反を現認した際に検挙はしないが、注意を喚起するために交付する書面をいう。

お前が言いたいのは罰金撮られないから平均年収だからー、だろ?恥知らず。

ライトつけて走ってても無灯火の警告票渡すと思うか?カスが。

受取拒否できるという根拠は?

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 15:09:24.62 ID:KZjrRgNy.net
>>565
三つ角からバイク屋まで0秒から11秒、が60m

>10km/h以上速度違反

妄想垂れ流しキモっ。

極めて軽微な速度超過に比し自転車の違反ぶりが酷いな。以上。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 15:11:43.65 ID:KZjrRgNy.net
>>566
>振り返るのも手間は殆ど変わらないよ。
振り返ってる間前方視野喪失。走行も不安定になる。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 15:20:33.45 ID:KZjrRgNy.net
>>566
>お前はなぜミラーをつけないんだ?
後方確認手段の代替にはならない。進路変更が必要なときは振り返るしかない。走行したままの振り返りが危険な場合(前方に人や電柱)は一旦停止したほうがいい。

ただ自動車側としては>>47のバカガキとかお前とか老人とか幼児とか母子自転車とか、相手の適切な確認行動を前提にはできない。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 15:28:01.10 ID:KZjrRgNy.net
>>567
>子供が目の前に飛び出してきたら
お前車運転したことないだろ。もう妄想に付き合い切れん。

>>568で終了。

人が轢かれる映像がそんなに好きか?ん?

>「安全な運転に必要な音又は声」が聴こえる状態
かどうか本人にわかる筈ないから違反としてる警視庁。しかも事故ったら加重されて重過失。

>個人の主観でもないな。
お前が危険じゃないと思っても違反は違反。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 17:30:19.94 ID:xmdN4ymg.net
>>568
>>206の状況で急ハンドルは不要。むしろ危険だ。違うか?

自転車指導警告票自体に法的な意味はない。あると言うならソースよろしく。
受け取りの拒否もできる。警察自身がそう言っている。
https://www.police.pref.saitama.lg.jp/a0020/kenke/documents/50.pdf

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 17:31:06.76 ID:xmdN4ymg.net
>>569
質問に答えてないな。
>>47の動画上で時刻表示の11時09分2秒が表示された瞬間から、11時09分10秒が表示された瞬間までの秒数はぴったり8秒間だ。これはいいな?
この8秒間で、動画の車は何m走行している?

ちゃんと質問に答えろよ。どうした?なぜ答えられないんだ?
10km/hの速度超過は軽微じゃないぞ?特に子供が多い20km/h制限の生活道路ではな。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 17:34:16.26 ID:xmdN4ymg.net
>>570
チャリ程度の速度で一瞬振り返ることを怖がる方が異常。

>>571
交通量の多い道路では電柱の度に停止して車が途切れるのを待つってことだぞ?
そんなことをやる奴はいない。いるとしたらお前だけ。

>>572
車はよく運転するが、人を撥ねたことはないな。お前はあるのか?

もし「本人に分かる筈ない」んだったらカーステも同じだろう?
そのご都合主義のダブスタを解消してから言うんだな。
イヤホンチャリの事故が極めて少ないのは事実だよ。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 19:27:42.41 ID:BeeRddgx.net
全国の安全講習会でイヤホン運転がダメだと言われてることに
反論ができないイヤチャリくん

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 22:53:16.32 ID:KZjrRgNy.net
>>573
>状況で
人により最善策はちがう、ということでいいか?ん?

>受け取りの拒否
受取を強制できないと拒否できるが同じだと思ってるか?さあたのしみだ!

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 22:55:14.93 ID:KZjrRgNy.net
>>574
三つ角からバイク屋まで0秒から11秒、が60m 、21.6kだろ
以上

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 23:00:47.66 ID:KZjrRgNy.net
>>575
>チャリ程度の速度
速度がどう関係する?ん?

>車はよく運転するが、人を撥ねたことはないな
どっちも嘘、と思えるほど妄想膨らみ過ぎだお前。

>カーステも同じだろう?
カーステも窓閉めた車内も同じだが違反じゃない。

だから「カーステ自動車ばっかズルいからー」と法令をダブスタと望遠鏡並の視野狭窄から非難するのはわかる気がする。キモっ。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 12:02:21.31 ID:WddXJMMd.net
>>557
俺はマナーの話をしてるんだが?
なんなんだ?

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 12:09:38.66 ID:AF4ANYOi.net
イヤチャリ問題なしって言い続けてる奴って韓◯人だろ?
病的にシツコイからすぐわかる。

国に帰って自転車乗れよ!

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 12:22:41.71 ID:ZJK1vXSg.net
>>576
普通に反論してるけど?

>>577
>>390の状況で車が無理に急ハンドルを切るのは却って危険。最善策は少しでも早いフルブレーキだということだよ。

何が楽しみなんだ?受け取りを強制できないことを知っていれば普通に拒否できるぞ?
知らなくても、違反を現認してもいない不当な交付なら拒否して当然だよ。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 12:23:22.04 ID:ZJK1vXSg.net
>>578
質問に答えてないな。
>>47の動画上で時刻表示の11時09分2秒が表示された瞬間から、11時09分10秒が表示された瞬間までの秒数はぴったり8秒間だ。これはいいな?
この8秒間で、動画の車は何m走行している?

ちゃんと質問に答えろよ。どうした?なぜ答えられないんだ?逃げる理由を言ってみろ。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 12:25:49.22 ID:ZJK1vXSg.net
>>579
速度は大いに関係ある。振り返っている間に前進する距離は速度に応じて長くなるだろう?

お前が常に自分の妄想を相手に投影しているだけだな。

どんな車両でも「安全な運転に必要な音又は声」が聴こえない状態での運転は違反だし、聴こえていれば違反じゃない。。
各都道府県の道路交通規則がそう定めている。車もチャリも同じだよ。

>>580
じゃあ単なる価値観の押し付けだな。

>>581
実にアンチらしい差別意識だな。それがお前らの本質だよ。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 12:57:47.65 ID:MHEUyB49.net
>>582
>普通に反論してるけど?
どこにも正論がないけど?

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 12:59:01.66 ID:Vs0mDLyp.net
>>582
>最善策
は本人の責任で判断すること。お前の判断は不要、というか邪魔。

>受け取りを強制できない
拒否する者に無理矢理渡す(暴行になりかねない)には及ばない、としているだけ。それを違反の事実も警告の事実もなかったことにできるようなお前のバカ勘違い。じゃ無灯火は?二人乗りは?無理矢理渡そうとするのか?バカが。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 13:01:13.57 ID:Vs0mDLyp.net
>>583
>動画の車は何m走行している?

三つ角からバイク屋まで0秒から11秒、が60m 、21.6kだから
60mより短いだろな。地図上で特定困難ではかれないなあ。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 13:05:26.71 ID:Vs0mDLyp.net
>>584
>前進する距離
と視覚を喪失する時間無関係だろバカが。

>どんな車両でも
いや車両にょって聞こえる音は違う。当然のことだ。

>>580俺じゃない

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 13:11:56.00 ID:EeHsO2sq.net
PCM音源を全てDSD 音源に変えてしまうウォークマンを開発して欲しい。
DSDスーパーウォークマンとか作って欲しいね。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 17:29:55.56 ID:ZJK1vXSg.net
>>585
ほとんど事故原因になっていないイヤホンチャリなんてどうでもいい。
事故の主因である目視不確認や一時不停止の危険性をもっと強調すべき。
俺は前からそう言い続けているぞ?

>>586
どうなろうとも責任は運転者が取るしかない。当たり前のことだな。

現認しない限り違反の有無は不明。たったそれだけのことだよ。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 17:31:22.42 ID:ZJK1vXSg.net
>>587
いつもながらお前は嗤わせてくれるなあ。
11秒間では曲がりなりにも60mと測れたんだろう?間違ってるけど。
8秒間に区切った途端に測れなくなるのは全く辻褄が合わないぞ?

なぜ>>47の動画上の11時09分2秒が表示された瞬間から、11時09分10秒が表示された瞬間までの8秒間の移動距離が「地図上で特定困難ではかれない」んだ?

さあ、理由を答えてくれ。また爆笑珍回答を待ってるよ。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 17:34:35.02 ID:ZJK1vXSg.net
>>588
前方視覚を喪失している間に前進する距離の長短は安全に大きく関わるぞ。
そんな当たり前のことも分からないとは心底呆れた奴だ。

聴こえる音が違うかどうかなんて関係ない。
「安全な運転に必要な音又は声」が聴こえるか否か、それだけだ。

>>580がお前でないからどうした?それがどうかしたか?

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 17:37:43.19 ID:ZDsQW4r2.net
>>590
>どうなろうとも
最善の結果に至ると判断してハンドル切ることがある。お前の意見は不要。

>現認しない限り
イヤホンしてるだけで違反戸して警告してる警視庁京都三重広島山口宮城。
違反かどうかと拒否できるかどうかは別問題とわかったか?ん?

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 17:39:24.38 ID:ZDsQW4r2.net
>>591
>三つ角からバイク屋まで0秒から11秒、が60m
わかりやすいなあ。

お前の距離計測こそ根拠ゼロ。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 17:44:13.20 ID:ZDsQW4r2.net
>>592
>間に前進する距離の長短は安全に大きく関わるぞ。
具体的に?説明ほれ。

>違うかどうかなんて関係ない。
お前がそう喚いてるだけ。ダンプと同じだけ聞こえてたらイヤホンしててもいいよう、な訳ねーだろ。ほんとゴミだな。

>それがどうかしたか?
お前の恥知らずぶり露呈。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 21:40:44.49 ID:9STeuMUm.net
ここは面倒臭い性格自慢の板ですか?

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 23:16:01.76 ID:AEl7qKtT.net
世の中が間違っている
自分だけが正しい病の
イヤチャリの生きがいの場所です

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 17:41:26.25 ID:NLJySptl.net
>>593
揚げ足取ろうとしてしつこく絡んできたのはお前の方なのに何言ってるんだ?
それで論破されて「お前の意見は不要」が聞いて呆れる。

お前の言う通りかどうか警視庁に確認してみろよ。
電話1本で済むのになぜしないんだ?現実と向き合うのがそんなに嫌か?

警視庁相談窓口
 交通相談(平日午前8時30分から午後5時15分まで)
 電話:03-3593-0941

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 17:44:06.54 ID:NLJySptl.net
>>594
また質問から逃げたな。そうやってコソコソと逃げ回る様がまた実に笑えるよ。

なぜ>>47の動画上の11時09分2秒が表示された瞬間から、11時09分10秒が表示された瞬間までの8秒間の移動距離が「地図上で特定困難ではかれない」んだ?

さあ、理由を答えてくれ。また爆笑珍回答を待ってるよ。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 17:45:12.36 ID:NLJySptl.net
>>595
これ以上噛み砕けないレベルまで分かりやすく言っているんだが、マジで分からないのか?
本当に大丈夫かお前?

ダンプだろうとチャリだろうと「安全な運転に必要な音又は声」が聴こえていれば違反じゃない。違うか?

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 19:13:48.78 ID:VT70GuCJ.net
ここは面倒臭い性格自慢のスレッドですか?

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 21:36:24.10 ID:gOMfCT2Z.net
世の中が間違っている
自分だけが正しい病の
イヤチャリの生きがいの場所です

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 01:38:42.06 ID:AlYU4G7w.net
>>600
ダンプだろうとチャリだろうとイヤホンはNG、スピーカーはOK (^^)v

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 11:53:01.82 ID:mjJjofpW.net
「まさかこーなるとは思わなかった」
イヤホンチャリ また人を跳ねる!

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 12:24:32.36 ID:LtO4tm4l.net
>>603
それは間違い。>>10-13参照。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 14:02:25.31 ID:IAGB/hlm.net
>>605
それは間違い。>>4-5参照。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 16:36:54.93 ID:f/EboiFg.net
ダンプだろうがチャリだろうがカナルイヤホンはNG!

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 17:22:21.27 ID:LtO4tm4l.net
>>606-607
その通りかどうか警視庁に確認してみれば?。
誰が問い合わせても>>10-13と同じ回答が返ってくるけどな。

警視庁相談窓口
 交通相談(平日午前8時30分から午後5時15分まで)
 電話:03-3593-0941

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 18:40:36.90 ID:O7hwf5zF.net
>>608
イヤホンしてるだけで違反として警告し、事故れば聴覚の状態を検証することもなく過失を加重している。歴然。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 18:51:25.33 ID:O7hwf5zF.net
>>600
>これ以上噛み砕けないレベルまで
やってみたが結局不明という哀れ惨め。

>ダンプだろうとチャリだろうと「安全な運転に必要な音又は声」が聴こえていれば違反じゃない。

とどのつまりが客観的な音も大きさも示さず聞こえると言い張っているだけという無様。合掌。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 19:09:21.47 ID:O7hwf5zF.net
イヤホンして自転車に乗る奴はそもそもクソだという。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181221-00050084-yom-soci

人間の最低以下。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 20:39:35.46 ID:f/EboiFg.net
>>608
警察の話はしてないんだよ。
個人的に目障りだって事だよタコ助。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 21:15:29.19 ID:n4WOKcXN.net
>>608
その通りかどうか山口県警に確認してみれば?。
誰が問い合わせても>>4と同じ回答が返ってくるけどな。

山口県警相談窓口
 警察総合相談電話(24時間対応)
 電話:083-923-9110

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 08:09:05.56 ID:z4nOsJjJ.net
>>608
その通りかどうか島根県警に確認してみれば?。
誰が問い合わせても>>4と同じ回答が返ってくるけどな。

島根県警相談窓口
 警察総合相談電話(24時間対応)
 電話:0852-26-0110

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/23(日) 21:37:13.96 ID:DMewmOT4.net
>>608
その通りかどうか警察庁に確認してみれば?。
誰が問い合わせても>>2と同じ回答が返ってくるけどな。

警察庁相談窓口
 警察総合相談電話(24時間対応)
 電話:03-3581-0141

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/26(水) 20:34:24.11 ID:NooztZ2A.net
こないだみたいに
また逃亡か?
ダセーなイヤチャリ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/27(木) 12:34:30.95 ID:dUOShQK8.net
>>609
その通りかどうか警視庁に確認してみれば?。
誰が問い合わせても>>10-13と同じ回答が返ってくるけどな。

警視庁相談窓口
 交通相談(平日午前8時30分から午後5時15分まで)
 電話:03-3593-0941

>>610
マジで分からないのか?本当に大丈夫かお前?

客観的な実験結果をとっくに>>16で示しているんだが?

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/27(木) 12:36:57.11 ID:dUOShQK8.net
>>611
イヤホンが全く関係していない事故だな。それがどうかしたか?
>>599への回答はどうした?言い逃れもできなくなったか?

>>612
じゃあ単なる価値観の押し付けだな。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/27(木) 12:37:31.37 ID:dUOShQK8.net
>>613-614
お前がやれば?
俺は都民だし、ごく一部の田舎県警が何を言おうと知ったこっちゃないんでね。

>>615
警察庁に問い合わせても「自治体警察に問い合わせろ」と言われるだけだろう?

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/27(木) 13:30:22.24 ID:1e1KOSxn.net
>>618
>イヤホンが全く関係していない事故
イヤホン平気の犯罪者気質によって引き起こされた事故。

>>79mの目印は?

>価値観の押し付けだな。
そんな話じゃなくて犯罪者への罵倒だろ。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/27(木) 13:36:20.30 ID:1e1KOSxn.net
>>619
>お前がやれば?
オー悔しそー!

>俺は都民だし
なら警視庁の指導に従え

http://suicle-ccs.jp/news_keishicho/2017/2017_09.html

傘差し、スマートフォン、イヤホン使用運転も絶対にダメ!


>と言われるだけだろう?
やってみたら?バカにされるの怖いの?

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/27(木) 13:40:26.08 ID:1e1KOSxn.net
>>618
70mの目印は?

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/27(木) 13:45:31.32 ID:1e1KOSxn.net
>>618
三つ角からバイク屋まで0秒から11秒、が60m
から逆算すると

60÷11×8=43.6だから最短44最長60だな。目印無いから実測は不能。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/27(木) 13:51:44.27 ID:1e1KOSxn.net
>>617
>マジで分からないのか?

>これ以上噛み砕けないレベルまで
で結局不明

>間に前進する距離の長短は安全に大きく関わるぞ。
具体的に?説明ほれ。

>ダンプだろうとチャリだろうと「安全な運転に必要な音又は声」が聴こえていれば違反じゃない。

とどのつまりが客観的な音も大きさも示さず聞こえると言い張っているだけという無様。合掌。


>>16
は「安全な運転に必要な音又は声」が聞こえた話じゃないだろ?何回言えば分かるんだ。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/27(木) 13:55:16.27 ID:1e1KOSxn.net
>>617
>その通りかどうか
歴然

聞きたいのは信じたくないお前だろ?ん?電話口で罵倒されるの怖いか?

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/27(木) 14:15:24.84 ID:1e1KOSxn.net
>>619
あれ何つったっけ。寒くなると動かなくなって、もう死んだかと思ってたら暖かくなってカサカサ動き出す奴。お前みたいな。あーゴキブリだ。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/27(木) 15:06:56.52 ID:tsm9rs0w.net
>>619
>警察庁に問い合わせても「自治体警察に問い合わせろ」と言われるだけだろう?
その結果が>>4

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/27(木) 15:23:50.15 ID:tsm9rs0w.net
イヤホンしながら自転車 直接人をはねなくても「重過失傷害」
煽り運転 直接人を殺さなくても「危険運転致死傷罪」

あ、東名の事故もイヤチャリくん流に解釈すると
煽り運転とは関係ないか

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/27(木) 17:46:41.00 ID:3Bcv8SlN.net
全ては自己責任で!これでいいんじゃない?

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/27(木) 18:22:36.37 ID:dUOShQK8.net
>>620-622
その事故の原因はイヤホンじゃないだろう?違うか?どうだ?

>>47の動画で見えている建物が目印になる。地図と見比べれば走行距離が把握できるよ。

「安全な運転に必要な音又は声」が聴こえる状態のイヤホンチャリは犯罪でも違反でもない。>>10-13参照。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/27(木) 18:23:55.64 ID:dUOShQK8.net
>>623
また笑える自己矛盾を出してきたな。
目印が分からないと言ってる癖に何で距離が分かるんだ?

>>47の動画では、丁字路の一軒家の前でドラレコの画面上に表示された時刻が11:09:02になり、バイク屋前で11:09:10になった。この間8秒だな。
で、googleマップによるとこの区間の距離は丁度70mだ。計算すると31.5km/hだから11.5km/hオーバー。
違うか?違うと言うなら具体的にどこが間違っているか指摘してみろよ。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/27(木) 18:27:47.42 ID:dUOShQK8.net
>>624
例えば前を見ずに下を向いたままチャリを漕いでみろよ。
それは千葉の学生が老女を死なせた自転車事故と全く同じだ。
下を向いている間に走る距離が長いほど危険だろう?
下じゃなくて後ろを振り向いた状態でも同じだよ。分かったか?

客観的な音も大きさも示していないのはカーステも同じだろう?
お前はいつまでたってもその自己矛盾に嵌ったままだな。

>>625
逃げてないで早く電話しろよ。もうすぐ1年が終わってしまうぞ?

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/27(木) 18:30:33.94 ID:dUOShQK8.net
>>627
「運用面では」とわざわざ前置きしたってことは、イヤホンで「安全な運転に必要な音又は声」が聴こえない状態になるとは限らないことを山口県警も認めている訳だな。
まあ、実際そうなんだから当然だが。

>>628
人身事故の原因を作った奴は直接人を撥ねなくても重過失致死傷に問われるよ。
イヤホンチャリかどうかは関係ない。
お前らアンチは問題の切り分けってものが全然できない連中だな。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/27(木) 18:46:50.55 ID:o+MLmBXP.net
シャリイヤ率上位に韓国が入るらしい。

前頭葉が未発達なのでマナーなど考えられないのが理由とか。

納得。

実際チャリイヤの事故も相当数。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/27(木) 18:50:33.09 ID:nlkBmx/+.net
日本の留置所のなかは半数近くが在日韓国人または帰化人。
チャリイヤホンなんて屁とも思わない民族ですよ。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/27(木) 22:59:29.05 ID:9lEyo0rD.net
>>630

>その事故の原因は
イヤホン平気の犯罪者気質

>目印になる。
で?50mか?

>聴こえる状態
かどうかわからない。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/27(木) 23:01:59.40 ID:9lEyo0rD.net
>>631
>何で距離が分かるんだ?
最短44最長60だな。そうだろ?
>三つ角からバイク屋まで0秒から11秒、が60m

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/27(木) 23:07:25.16 ID:9lEyo0rD.net
>>632
>走る距離
同じ時間なら一緒だろ?バカ?

>千葉の学生
距離じゃなくて時間だろ。

>カーステも同じだろう?
だからカーステも違反の可能性ありと言ってる。お前がイヤホンは違反じゃないと言う根拠が無いのはわかったか!

>逃げてないで
お前が電話しろよ。イヤホンして人轢き殺しても、してないときと罰は一緒ですか?って。カスが。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/27(木) 23:10:40.18 ID:9lEyo0rD.net
>>633
>イヤホンチャリかどうか
が過失を加重する。違反だから当然。

>切り分けってものが
理屈藻なしに好き放題に切る犯罪者お前。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/28(金) 10:22:36.66 ID:OMpSTVin.net
>>634-635
ソース貼ってみ?
なんにせよ実にアンチらしい差別意識だな。それがお前らの本質だよ。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/28(金) 10:26:01.77 ID:OMpSTVin.net
>>636-637
>>47の動画では、丁字路の一軒家の前でドラレコの画面上に表示された時刻が11:09:02になり、バイク屋前で11:09:10になった。この間8秒だな。
で、googleマップによるとこの区間の距離は丁度70mだ。
計算すると31.5km/hだから11.5km/hオーバー。

動画と地図のキャプチャ画像も貼ってやろう。ほら、言い逃れしてみろよ。
https://i.imgur.com/Sxl8Izh.jpg
https://i.imgur.com/4sOQfFy.jpg
https://i.imgur.com/9hR4uvO.jpg

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/28(金) 10:29:22.89 ID:OMpSTVin.net
>>638
前方視野を失ったまま走行する距離が3mの場合と6mの場合の危険度は同じか?
速ければ速いほど衝突時の殺傷力も大きいぞ?
お前は頭が悪いんだから少しは考えてからレスしろ。

俺はイヤホンに違反の可能性がないなんて一度も言ってない。何を勘違いしているんだ?
「安全な運転に必要な音又は声」が聴こえる状態のイヤホンチャリは違反じゃない、と言っているだけ。
少しは理解したか?

誰が警視庁に問い合わせても>>10-13と同じ回答が返ってくることが既に判明している。
それを信じないお前が自分で電話して確認すればいいだけだよ。

>>639
イヤホンチャリの事故でイヤホンに関して過失が加重されたのか?
具体的にソース出してみ?

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/28(金) 12:07:24.37 ID:LlFp0HsK.net
キチガイがまだ居着いてるのかw

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/28(金) 13:36:53.14 ID:WXlBc4ln.net
>>641
>三つ角からバイク屋まで0秒から11秒、が60m で21.6k

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/28(金) 13:49:50.15 ID:WXlBc4ln.net
>>642
速ければ速いほど衝突時の
それなら重量も衝突部分の形状も影響するなあ。そんな物理量を議論するつもりはないよ。そもそもが視野の話だろ?何トチ狂ってんの?

だから聞こえてるかどうかわからないだろ?しかもその音の定義すらできないんだろ?聞こえてるって言い張ってるだけのバカだろ

判決でイヤホンの装用に言及し、その時の靴や服装に言及していないのはイヤホンが過失加重の要素だったということなんだよ。お利口さんになったか?バカのままか?

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/28(金) 13:59:32.64 ID:WXlBc4ln.net
>>642
無音の骨伝導なら違反じゃない。けど耳栓型のイヤホンで音が出てたら聞こえない音があるから違反だな。そうだろ?

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/28(金) 14:05:41.94 ID:WXlBc4ln.net
>>642
>俺はイヤホンに違反の可能性がないなんて一度も言ってない。
お前に話なんか聞いてない。イヤホンは違反でカーステは音量によっては違反の可能性あり、だよ。よく考えて読めよ。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/28(金) 14:10:25.63 ID:WXlBc4ln.net
>>642
>誰が警視庁に問い合わせても

イヤホンしてるだけで違反として警告される。
悪質なら罰金もある。
イヤホンしてて事故ったら法令違反で重過失に加重。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/31(月) 03:18:32.70 ID:KrIaghl8.net
お休みなん?

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/31(月) 20:55:04.89 ID:A9w1nYni.net
ところで耳の不自由な人でも車の免許を取れることは問題なしなのはなんでだろ?
全く聞こえない人でも免許取れるのにイヤホンしてるだけでチャリの場合は違反とかおかしくないか?

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/31(月) 20:59:30.10 ID:G3jECmeJ.net
普段から聞こえない人と比べるのはおかしいよな。

総レス数 1001
660 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200