2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part50 【ステマ禁止】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 13:41:55.89 ID:mNsx9fXL0.net
10000円以上の左右分離型の完全ワイヤレスステレオイヤホンの総合スレです。
パイオニアであるEarinや2016年12月に発売されたAirPodsが世に出て以来、この分野はまさに群雄割拠、製品の種類も増えてきました。
引き続き情報共有をしましょう。

10000円以下の製品の話題は以下のスレをご利用ください

【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part5 【TWS】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1541840133/

次スレは>>980を踏んだ人が、宣言をして立ててください。

※本文一番上に!extend:checked:vvvvvv:1000:512と書き込むこと

前スレ
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part49 【ステマ禁止】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1543231457/

【お約束】
スレを利用する前に[ワントンキン][ワンミングク]は必ずNG登録してください

ワントンキンとワンミングクNG方法(jane)

設定→あぼーん→NGEx→ワンミングクと入力し追加(ワントンキンをNGにする場合は同じ操作を繰り返す)

右クリック→編集

対象URI/タイトル 完全ワイヤレスステレオイヤホン(と入れないと5chの全てのスレでワンミングク 又は ワントンキンがNGされます)
NGName ワンミングク
NGAddr 不一致 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 19:32:10.05 ID:d85/Yx3fd.net
テンプレ>>2-4

最低限これくらいは読んでから書き込みましょう

完全ワイヤレスイヤホン、買う前に絶対チェックすべき “8つのポイント” 徹底解説 http://www.phileweb.com/review/article/201811/13/3234.html
これを読めばBluetoohの規格/用語/注目点が分かる! BTオーディオの基礎知識 2018
https://www.phileweb.com/review/article/201801/19/2908.html
【解説】誤解していませんか?「Bluetooth 5対応」の真の意味とは
https://www.phileweb.com/review/article/201805/21/3037.html
鵜呑みにしちゃダメ! なBluetoothイヤホンのスペック。正しい “読み方” を伝授
https://www.phileweb.com/review/article/201805/25/3049.html
完全ワイヤレスイヤホンの “途切れ” を無くす伝送技術「MiGLO」とは? 開発元のNXPに聞いた
https://www.phileweb.com/interview/article/201707/26/474.html
“iPhoneのAACファイルをAACでBluetooth伝送すると音質劣化しない”は本当か?
https://www.phileweb.com/review/article/201604/15/2044.html

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 19:32:35.91 ID:d85/Yx3fd.net
遅延のデータはここにまとまってる
http://kakaku.com/bbs/-/SortID=22043727/

遅延の計測方法はここ
スマホやタブレットの「オーディオレイテンシー」性能ランキングと自分でも可能な測定方法
http://gigazine.net/news/20150304-audio-latency-test-app/

完全ワイヤレスイヤホンは少ないけど、遅延のデータをまとめてる海外サイト
https://www.rtings.com/headphones/tests/active-features/latency

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 19:33:18.32 ID:d85/Yx3fd.net
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22043727/
ここからTWSの遅延だけまとめてみた(11/30更新)

製品名/SBC/AAC/aptX/aptX LL(ms)
Air by crazybaby (NANO)/474/459/-/-
Apple AirPods/267/344/-/-
Audio-Technica ATH-CKR7TW/723/626/647/-
Audio-Technica ATH-SPORT7TW/684/549/-/-
AVIOT TE-D01a/585/478/-/-
AVIOT TE-D01b/446/407/398/-
Bose SoundSport Free/564/521/-/-
Bragi The Dash Pro/282/370/-/-
Bragi The Headphone/303/336/-/-
B&O Beoplay E8/317/377/-/-
COWON CF2/402/-/-/-
Dearear OVAL/409/-/-/-
EARIN M-2/267/314/258/-
ERATO APOLLO 7s/654/566/530/-
FUNOHM F-2/495/417/460/-
Horen FG-X1T/472/-/-/-
Jabra Elite 65t/330/345/-/-
Jabra Elite Active 65t/327/334/-/-
Jabra Elite Sport/362/378/-/-
Jaybird RUN/629/-/-/-
JBL FREE X/397/-/-/-
JVC HA-ET900BT/409/-/-/-
JVC HA-XC70BT/434/-/-/-
KONG-X HMC-K980TWS/404/-/-/-
M-SOUNDS MS-TW2P/412/-/-/-
Master & Dynamic MW07/304/387/297/-
Mavin Air-X/373/407/386/-
NUARL NT01/686/481/-/-
NUARL NT01B/578/464/-/-
NUARL NT01L/546/638/-/-
NuForce BE Free5/561/452/-/-
NuForce BE Free8/304/328/261/235
Nuheara IQBuds/310/-/-/-
Pioneer SE-C8TW/419/-/-/-
Plantronics BackBeat Fit 3100/331/328/-/-
radius HP-T100BT/390/389/-/-
RHA TrueConnect/424/342/-/-
Samsung Gear IconX/376/-/-/-
SOL REPUBLIC Amps Air 2.0/454/-/-/-
Sony WF-1000X/731/543/-/-
Sony WF-SP700N/751/524/-/-
Sony WF-SP900/377/311/-/-
Sony XEA20/272/420/-/-
SOUL ST-XS/393/-/-/-
SOUL X-SHOCK/481/-/-/-
YEVO AIR/396/-/-/-
Zolo Liberty+/405/-/-/-

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 19:39:23.42 ID:d85/Yx3fd.net
前スレ987
TrueConnectとActive 65tならActive 65tの方が

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 19:46:47.49 ID:d85/Yx3fd.net
ごめん途中で書き込んでしまった>>5
Active 65tは業務用ヘッドセットの老舗Jabraの製品だけあって通話性能高いんだけど、マイクの指向性がないから周囲の音をめっちゃ拾うよ
騒がしいところでは通話にならない
TrueConnectの通話性能は試したことないけど、形状からすると指向性あるからうるさいところでの通話はActiveより有利なんじゃないかな

でもその用途なら、一番のおすすめはDash Proだよ
骨伝導マイクだからまわりの騒音拾いすぎないし

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 19:48:46.10 ID:BDYL8cR/M.net
通話が主体であって音楽は二の次の場合はオススメ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 19:50:09.18 ID:mSIawU6HM.net
boseってお風呂で使える?
sonyと迷うのだが

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 19:50:22.53 ID:TaeFtgJg0.net
rhaと65t試聴したけど先にrha聴いたせいか65tの音質が微妙すぎてrha一択ってなってしまった
だが売り切れてたなえる

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 19:53:10.08 ID:T76jlJr+M.net
RHAのパワフルで濃厚な音を聴いちゃうと
他のはみな薄味の物足りなさを感じてしまうよな

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 19:54:55.94 ID:1oDa2DsFa.net
>>6
アキバヨドバシでTrueconnectのline通話テストはダメだった

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 20:14:07.74 ID:IVXtfL/yd.net
>>9
その認識はあながち間違ってないよ。デフォで付いてるイヤピで聴くと、やはりRHAのほうがダイナミックレンジが大きく感じられる
あとは、65tよりRHAのほうがドンシャリ傾向が強いチューニングだから、一聴して印象に残りやすいというのもある。実際RHAの高音域はかなり強調されてる

65tの純正イヤピは、おそらく密閉度が悪いので、前スレのハック法使ってイヤピ換装したほうが良い

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 20:26:51.76 ID:292EuhNl0.net
01bでAACでもaptxでも音質の違い分からない俺っておかしいの?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 20:28:41.42 ID:/SxCPCzlr.net
>>9
RHA、ランニング中に使うならお勧めは出来ない。

あの形状じゃ、走ってるうちに絶対落とすよ。

音質もココで言われるほど高くない。

どーせ、イギリス産ってPOPでも見て、洗脳された人が何度も書いてるだけだよ。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 20:31:02.38 ID:d0t0RC/Ma.net
クスクス

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 21:09:56.11 ID:dhHmgoZkM.net
RHAの高音が強調されてるとかそれマジで言ってる?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 21:10:56.23 ID:cf4nACGG0.net
>>6
前スレこの質問した者そうなのか....
Airpodsは騒音環境で使ってみて問題なく相手に伝わってたんだが65tはそれよりマイクの性能劣るって感じ?
予算考えてなかったけどdash pro流石に高過ぎて手が出せねえ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 21:11:30.59 ID:QOg9a1weM.net
E8にケンカ売ったり
RHAにケンカ売ったり

65t信者は音質コンプレックスありすぎだろ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 21:15:40.39 ID:91HTUFHk0.net
オーディオ以外で前々から使われてるパッシブノイズキャンセルは車のノイズをノイズで打ち消す設計だったりとかそういうのだよね?
耳栓をパッシブノイズキャンセルなんて言われたらさすがに違和感ある

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 21:19:23.88 ID:9d2YyF750.net
>>19
パッシブってのは受動的にっていう意味だからね
電子的に逆位相の音発生させる奴はアクティブだよ

車でパッシブノイズキャンセリングってどんな設計だろ?

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 21:24:08.59 ID:qTtx69N50.net
>>20
インサイトなんかはアピールしてたな
パッシブ型はこういうの

車内の音響解析を徹底的に進め、ダッシュボード、ルーフ、フロアなどの内装材が跳ね返した音がそれぞれの音波を打ち消し合うように音響をチューニングするというもの。
https://response.jp/article/2009/03/11/121564.html

Wikipediaの消音スピーカーにもアクティブとパッシブの違いが書いてあるよ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 21:26:55.21 ID:XFD4LclFM.net
イヤーピースの材質で消音するのと何が違うんだか

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 21:28:20.53 ID:91HTUFHk0.net
>>22
逆位相を作り出すとこかな

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 21:29:59.91 ID:cxqjhIDJM.net
そもそも「車のエンジン=自身が出すノイズ」を減らすって話と
「周囲から来るノイズを減らす」では全く話の前提が違う

全く関係ないジャンルのものを無理矢理あてはめようとするのがおかしい

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 21:34:21.47 ID:qTtx69N50.net
>>24
車と違うも何も既存の用語だし最近多いイヤホンのパッシブは単なる防音だし使い方がおかしいのは同意できる

パッシブノイズキャンセラー
ノイズに対してノイズそのもののエネルギーを使用し、逆位相の信号を生成し信号を重ね合わせることによって受動的にノイズを減衰させる方法。
高速道路の沿道にある遮音壁型ノイズキャンセラー(複雑な立体定数回路で構成)、潜水艦やステルス機の特殊塗装、エレクトリック・ギターのハムバッキングなど。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B6%88%E9%9F%B3%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 21:37:54.45 ID:z2MnvIsBM.net
アクティブじゃないんだからパッシブとしか表現しようがないだろ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 22:01:29.79 ID:IVXtfL/yd.net
>>25
でもSONYのヘッドホンとかはその方式に対して「アクティブ」ノイズキャンセルと言ったりしてるよね
パッシブの用語がおかしい以前にアクティブの用語が使い方間違ってるんじゃない?
最近は良い売り文句になるからか、やたらとアクティブアクティブ言ってる気が

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 22:23:05.08 ID:cf4nACGG0.net
m2と65tだったらどちらが通話性能上だろうか

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 22:30:42.40 ID:zWDUUxLya.net
>>28
65t

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 22:30:44.19 ID:d0t0RC/Ma.net
m2

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 22:31:07.16 ID:hangGL//0.net
M2

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 22:35:11.51 ID:EsnhnVImd.net
>>21
インサイトそんな事やってたのか
うーん本来なら周波数によって特性が全然違ってくるから、エンジン音みたいに音程が変わったりノイジーな音だと難しいと思うんだけどなぁ
ちょっと位相が変わっただけで逆に音圧上がったりもするし

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 22:46:35.07 ID:07gLKW1s0.net
ttps://www.biccamera.co.jp/shopguide/campaign/paypay/index.html

今はビックカメラで買うと金額的にお得かも 

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 23:20:49.34 ID:9d2YyF750.net
ペーペーか

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 23:39:32.60 ID:p7MfIPT3d.net
M65

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 00:27:11.90 ID:PFauBb+Qa.net
ぺーぺでxm3実質無料でもらえた
やべえイヤホンに戻れん

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 00:39:25.16 ID:gFzJZJdR0.net
>>28
65t

M-2は目立たないから通話してるとオタクがぶつぶつ独り言を言っていると思われるデメリットがある

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 00:45:15.57 ID:VTUExVlS0.net
2万〜3万程度の探してるけど…ここにいるしつこく65t推してるやつみると65tだけはやめた方がよさそうだな。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 00:47:30.33 ID:I6AT16EN0.net
推してるやくみつる に見えたw

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 05:35:06.31 ID:/wNXsI26F.net
>>37
そんなもんm2もオタ型してる65tでもうどんでもキモさは変わらないと思うが?

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 05:50:45.67 ID:SwYltcGj0.net
E8も追加で

…って言ったら、少し前に暴れてたデザイナー様が怒るかなw

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 06:17:04.12 ID:pS7daW2VM.net
E8、M-2、65tはもう旧世代って感じ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 06:31:54.76 ID:uNtPuvWOd.net
>>42
そうそう、これからは新チップが載った単体での再生時間が10時間クラスじゃないとね

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 06:43:18.47 ID:ilUR8E0q0.net
>>42
気が狂うほど欲しいけど買えなかった機種を上げたんですね
よくわかります

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 06:55:26.44 ID:O+xutACD0.net
>>38
いやどう考えても避けるべきはM-2でしょ今は。前スレで散々定位問題騒がれてるのに
ついでに言うと泥使い続ける予定なら旧チップ製品は買わずに、新チップ積んだ製品出るまで待ったほうがいいと思うぞ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 07:05:43.19 ID:lSmhnwm4d.net
禅ーっ!早く来てくれー!

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 07:23:19.97 ID:R+EgtOFXM.net
ゼンハよりMW07の方がいいよ

ゼンハは装着イマイチなのとタッチ操作なのはマイナス点
音も高音寂しくてこれでMomentumシリーズを名乗るの?って感じ

MW07の方がいい、というよりは
単純に今度のゼンハがイマイチ
少なくとも秋ヘッドフォン祭の時点で聴いてみた限りはね

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 07:29:46.46 ID:BxGx/6Qk0.net
M-2買うのは噂されてるアップデート待ちやね
ズレさえなければ寝ホンにも使えるくらいの大きさであの性能は文句なしなんだけどね・・・

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 07:35:05.84 ID:R+EgtOFXM.net
あの性能って音悪いとか電池持たないってこと?

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 07:44:48.93 ID:mm0SPJHC0.net
te-d01bのスペック最高じゃん、と思ったら曲戻しできないのかよ
オーディオブック聴くユーザーからすると、だいぶ致命的な欠陥や

サバマンで買う機種探してるんだが
やっぱelite 65tって総合力高いなー
これでapt-x対応なら最高だった

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 08:08:56.53 ID:6pA3p+fkd.net
>>47
mw07の音は好きなんだけどなあ

クソダサ過ぎて俺は恥ずかしくて使えない

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 08:26:08.22 ID:9WfNOsDia.net
というかM-3は発売されるの?
全く噂すら出ないが
アップデートなんかより新製品をさっさと開発しろ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 08:32:44.79 ID:mm0SPJHC0.net
mavin air-xって、マルチペアリングできる?
ウェブマニュアルには一言も書いてないんだが

今日ヤフーショッピングで16k程度で買えるから、検討してる

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 09:15:52.16 ID:lfHVz8c8M.net
マルチペアリングできないTWSなんて滅多にないだろう

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 09:19:35.12 ID:YSSPm9bvM.net
色々買って音飛びに悩んだが、結局中華の5000円くらいのmmcxタイプがまったく音飛びしなかった...

中華に負けてるのか?この業界

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 09:21:50.36 ID:lnf81EgYM.net
mmcxのTWSって出てるん?

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 09:28:10.60 ID:mm0SPJHC0.net
>>54
libertyとか人気機種に限ってそうじゃん

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 09:40:03.12 ID:itNlFhO40.net
>>53
マルチペアリングは可能。同時接続はできない
あと、おま環だろうけど他のワイヤレスイヤホンは問題ないのにair-xだけがwinPCとの接続で途切れが多発するようになった
現在スマホのみで使用中だけどこちらは問題なし

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 09:41:42.89 ID:+1ZfUu/ZM.net
マルチポイントとマルチペアリングとは
https://tech.nikkeibp.co.jp/it/pc/article/special/20140311/1124023/

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 09:53:09.15 ID:FHXF4QCGa.net
>>45
泥使ってないけど。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 09:56:24.39 ID:KWLZOdw7d.net
>>60
じゃあ新チップ搭載してるか気にしなくていいわ。今後iPhoneがTWSPlusに対応したチップを搭載するかどうかは分からないが

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 09:56:58.41 ID:mm0SPJHC0.net
>>58
ありがとう
買ってくる

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 10:59:20.81 ID:A80TWJQsM.net
appleは下手したら独自コーデック採用してiphoneならairpods最強みたいなことやるまである
サムスンとかそれやってるしな
SONYは業界の立位置考えるとやらんだろうな

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 11:37:00.61 ID:ocwpYg7Ga.net
1万前後だと今は何がベター?
前まではリバティ辺りだったけど

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 11:47:17.55 ID:KHAy6qym0.net
クラウドファンディングでいろんなTWS集めてるけど、玉石混交で面白いよ。だいたい1万以下(割引価格)で買えるし、気に入ったやつを使ってる。待つのが苦じゃなかったらオススメ。自分がコレクター気質だからかもだけど。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 11:54:08.14 ID:Zkzj9M/GM.net
玉石混淆というのは玉(アタリ)も入ってるってことだぞ
ゴミだらけなのは違う

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 12:11:27.91 ID:U+ryj46Fd.net
>>64
今はその価格帯の時期が悪い
もう少し待てば新チップがその価格帯まで落ちてくる

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 12:16:42.28 ID:22sMSA3p0.net
ファンディングのやつは大抵品質悪いのが来るからいやだ
性能が悪いんじゃなくて、品質な
しょせんトライアル商品だから、QCケチってるんだろうが

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 12:54:20.19 ID:b2+mb2+8d.net
65tと65t activeは同じ音質って人は、両方とも書いた事がない人。

実際は同じベースなのか?ってくらい音質の傾向がまるで違い、activeの方が遥かに高音質だとおもう。

あと、jabraアプリにあるイコライザー機能で「フラット」なのか?「バランス」にするのか?でも音質は代わって来るので、視聴するならアプリを予めダウンロードする事も勧めます。

この機種を褒めるとステマ扱いされるのはわかってるけれど、やっぱりマルチペアリングがApple製品以外とも出来るので便利。

あと、1.5万円くらいでどれが良いかと聞かれたら…DE01bよりもJBL Free Xを率直に勧めます。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 12:58:26.25 ID:r8Y2d9tM0.net
>>69
jabra自身が「音質自体は同じ」みたいな事を言ってなかったっけ
筐体材質の影響で聴こえ方には傾向の違いがあるらしいが

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 13:18:44.88 ID:oEG87Asl0.net
RHA TCユーザーに聞きたいんだけど、本体バッテリー使い切って、フルチャージ済みのケースで充電する場合ケースのインジケーターは何個減る?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 13:27:57.17 ID:pPw3T65kp.net
VERSEを使っていて、本体間よりも左右間の接続切れに
ストレスかかり有線に戻っています。
再度TWSを検討しており、接続は65tが良さそうだけど、
音はRHAが好みと合いそうです。
VERSEに比べればRHAの接続は問題ないでしょうか?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 13:34:56.12 ID:1zIl8eKSM.net
65tの新チップ対応機の発売情報はまだでてない?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 14:09:55.69 ID:35XuUy7BM.net
RHAeイヤホンに店舗もネットも在庫復活してるよ〜

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 15:13:10.59 ID:jN4exvrFM.net
>>72
VERSEは発売当時としては接続は並、今となっては並の下
RHAは並くらい

VERSEよりは良い
RHAの左右途切れはそんなにない

ただし、VERSEで切れまくる環境だとRHAでも影響は出るかも

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 15:16:55.61 ID:jRIdhMr8M.net
>>71
そんな細かいこと気にしてるとハゲるぞ

RHAのケースのLEDはあんまり気にしてないな
アバウトな感じだしリニアに減るわけでもない印象

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 15:47:47.17 ID:YLY9aa4a0.net
Galaxy使いで今更iconxが気になってしまったんだが使ってる人いる?
独自コーデックの恩恵がどんなものか知りたい
ちなみに今は65t active使ってます

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 15:55:51.79 ID:pPw3T65kp.net
>>75
ありがとうございます、参考になります

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 16:00:32.44 ID:+1ZfUu/ZM.net
一時興味持って調べたらGalaxyならGear IconX 2018は鉄板の相性の良さみたい
今どきの新CSRチップ採用機には電池持ちアレだが

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 16:41:59.95 ID:Sf1J4xVO0.net
Gearは来年すぐに新型出るぞ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 18:54:34.09 ID:EBD9cKKap.net
>>37
確かにM2は見た目がオタク、マニアが多いから、周りからしたら病気と間違われる 笑

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 19:28:23.48 ID:FHXF4QCGa.net
思わないよ。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 19:54:15.41 ID:gcwMuQH20.net
思わんわ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 20:01:58.62 ID:BxGx/6Qk0.net
どんな偏見だよ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 20:34:26.88 ID:SLUNCALKM.net
M-2はなんだかんだで1年以上前の製品だしなぁ
未だに3万とか舐めすぎ
1万円以上値下げしろ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 20:52:03.51 ID:ilUR8E0q0.net
もう2.5万円なんだから買いたいならさっさと買えばいいのに
買えなくてディスってるワンミングク=ワントンキンと同じタイプ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 21:41:22.54 ID:SLUNCALKM.net
>>86
ディスるどこが?
どこがディスってる?
なんでディスってると思った?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 21:47:16.07 ID:R/YIKNAW0.net
ぺろぺろオレの事を舐めすぎじゃボケ!って書いあるだけだからdisってるわけではないな

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 21:48:51.74 ID:7+vGnFfR0.net
またM-2信者がイキってるのか
にしても毎回買えない貧乏人は黙れってあおりばかりだな

あ、1人しかいないから毎回同じなのか
こりゃ失礼しました

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 21:51:39.25 ID:aqghTw0e0.net
つかTWSの製品サイクルが早すぎるんだろうな
m-2もまさか半年で戦力外通告受けるとは思ってなかったんじゃね

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 21:54:26.07 ID:zrFGtMsT0.net
M-2ちょっと興味あるけど修正アップデート打っても音が偏るの直らないんだろ
それで3万1000円ってやっぱ割高だよ
同程度のスペックの65tが1万円台で買えるのにな

まぁ俺は多分両方買いませんけどw

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 22:02:08.46 ID:GeyTPyqC0.net
BOSE左右の途切れ多すぎて返品
65tかRHAを検討中で音質や使い勝手が知りたいです…
RHAはNFMIじゃないみたいだしBOSEの二の舞いになるかな

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 22:05:31.30 ID:37VsAfGl0.net
途切れない製品はまだない?

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 22:57:22.63 ID:pbLUWSGgM.net
>>92
BOSEで切れまくるというならワイヤレスはやめて有線にしとけ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 22:59:59.68 ID:QxV5W7Os0.net
>>92
なら65tでいいんじゃない?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 00:08:46.54 ID:FqGDLQzld.net
逆張りガイジに草すら生えない
スレで話題に上がったくらいで何だと言うんだ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 00:18:54.45 ID:ag0r2WCra.net
65t www

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 00:24:03.39 ID:SMVV4bE5d.net
RHAの音質に満足して、E8と65tを手放したよ。高音はE8よりもシャープ、低音の響きは65tよりも大胆、両方の長所を兼ね備えてるよRHAは。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 00:24:34.27 ID:hROSYg000.net
AirPodsのSiri爆速だけどW1チップで速くしてるのかわざと他を遅くしてるのか

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 01:03:56.42 ID:CwoA4ogld.net
os単位で設計してるんだから速いに決まってるだろ……

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 01:10:40.67 ID:2XAsvWPgM.net
>>79
>>80
やっぱ相性はいいんだな
どうせ新チップまで買わないだろうから新型待ってみるわ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 02:29:00.74 ID:1fB1iXf+0.net
RHAとかいうの初めて聞いたけど、安くない?
65tを買おうと思っていたけどこれにしようかな

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 03:03:55.49 ID:9u83FvUQ0.net
65tはサバマンまで待てば、たぶん2万切るよ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 03:16:03.78 ID:lMKUqeA30.net
JBLのアンダーアーマーコラボのやつかなりバランスいい仕様とデザインと価格だと思うんだけどアンダーアーマーのロゴ要らねぇ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 07:43:20.66 ID:vNrOGHfad.net
ゼンハのやつは海外では発売してるな

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 07:43:43.02 ID:QPtYo07gM.net
RHA大人気だな
ま、俺が最初に目を付けてこれは良いと認めただけはある

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 08:00:44.81 ID:gGVnwbkf0.net
ステマさんの朝は寒い

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 08:01:46.04 ID:ViWQjV9bM.net
mavinがもっと知名度高ければいまのrhaのポジ取れてた

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 08:03:58.12 ID:SbIjcIvod.net
AirPodsはよく耳から「うどん」を垂らしてるって状態から「うどん」と言う愛称が付いてますが…

rha trueconnectは黒いスパゲッティみたいだから「イカスミパスタ」とか?「パスタネーロ」?

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 08:13:40.94 ID:FqGDLQzld.net
106 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-1HIc) sage 2018/12/06(木) 07:43:43.02 ID:QPtYo07gM
RHA大人気だな
ま、俺が最初に目を付けてこれは良いと認めただけはある


なお、散々ageたflap fit()、オーディオテクニカの市場に出してはならない様なレベルの低い仕様には触れない模様
さすが!ド三流のキチガイですね♪

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 08:15:08.67 ID:u3OkCeJPd.net
>>109
ボラギノールとか言われてる

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 08:36:58.52 ID:lVteLgrm0.net
>>110
判断力が悪いのは本人も自覚した上で、虚勢張ってるだけだと思うよ
でなければマジの健忘症

そもそも黒ボラギノールもMW07も、散々持ち上げてはいるが実際には
買ってないってのが凄いw オシゴトでも無いみたいだし、何が彼を
そこまで駆り立てるのか

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 09:12:03.97 ID:v7XDEIii0.net
Air-Xって充電はtypeCかな?

RHAはapt X未対応なのが玉に瑕

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 09:18:11.27 ID:NZJiGJB6a.net
RHAはおたまじゃくしみたいだね

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 09:27:21.36 ID:yqrTkRgOM.net
>>113
Air-XはmicroUSBだよ

>>108
RHAもTWSじゃ知名度低いし、ブランド関係ないよ
RHAは音良いし質感いいからだよ

Air-Xは音がすごく悪いとは言わないが良くもない
電池10時間は素直にすごいが
質感は安プラで悪いし値段も中途半端
知名度の問題ではないよ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 09:37:23.18 ID:4iLp6IUzp.net
やはりbt2に好きなmmcxイヤホン使うのが最強か

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 09:45:06.25 ID:lVteLgrm0.net
出た、サイキョー()

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 09:49:05.41 ID:rmue1okY0.net
トータルで優秀なのが65t

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 10:08:16.34 ID:Bv+YZ4EI0.net
>>111
一番最初に黒ボラギノール言い出したの俺だ。「耳からうどん」と同等に扱われるとか光栄なんだがw

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 10:23:29.22 ID:dd3TDhsyd.net
RHAとWALKMANの組み合わせで使ってる人いる?

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 10:46:48.76 ID:vNrOGHfad.net
65tはタフさと柔軟性も兼ね備える

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 10:53:08.15 ID:ijkcfPDk0.net
65t いい加減うざい

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 10:53:51.55 ID:Mk5PCoLmM.net
65t信者の必死さが涙を誘う

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 10:55:52.56 ID:Bv+YZ4EI0.net
なんかM-2 vs. 65tみたいになってるね。M-2が出しゃばると65t勢が叩き、逆に65tが出しゃばるとM-2勢が叩くみたいな
永遠に不毛だから止めたら?

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 11:00:27.03 ID:UJO/uX0lM.net
>>124
違うでしょ

他イヤホンが良いと話題になる

65t信者「65tの方がいい」

M-2信者「デザインはM-2」


構図としては

他イヤホンに嫉妬して65t最強と言い出す
それに便乗してM-2デザインガーと言い出す

他イヤホン vs 65t・M-2
という感じ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 11:10:18.22 ID:/FCGSOqu0.net
じゃあ間を取ってRHAがコスパ含め総合的に最強ってことでいいよ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 11:12:53.89 ID:b0IWTaM6d.net
>>119
痔か

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 11:14:59.26 ID:kEYJxONyp.net
65tとM2信者はいい加減ウザいよね
事あるごとに比較対象に持ち出してきて
自分が満足してんならそれでいいだろ、干渉してくんなって

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 11:16:01.59 ID:3mNylFqzM.net
mw07壊れたかも…。
左だけやたら音小さくなったんだけど、同じような症状の人いないかな?

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 11:20:31.02 ID:6QhnNZeda.net
RHAはなにがそんなに魅力なんだ
アマゾンのレビューみてもしっくりくるものがない

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 11:27:30.45 ID:lVteLgrm0.net
>>128
黒ボラギユーザーも早い段階から同じウザさを出し始めてるけどね

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 11:28:29.07 ID:szGCOC13r.net
予算2万5000内でおすすめのやつありますか

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 11:33:50.59 ID:Y+iIbLV70.net
ぜひ12月14日辺りに発売のNT01AX購入してレビューしてください
なかなかよさげ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 11:34:50.37 ID:7IHOzIUlM.net
M-2と65tに共通して言えるのは出した時期が悪かった
こいつら新チップになったら真っ当に評価されるでしょ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 11:37:11.69 ID:Z7saiUDBM.net
>>129
2年保証付いてるでしょ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 11:37:44.07 ID:WnNsvAQmM.net
>>130
聴けばわかる

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 11:40:59.02 ID:BCWd2uwQ0.net
>>133
NT01持ってるからアップグレードしてもらうつもり
ポタフェスでも出来ればいいんだけどとりあえず聞きに行くよ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 11:41:27.13 ID:lMKUqeA30.net
新チップのこと思うと時期悪過ぎやろ
来年は軒並み連続再生10時間になるやろうし
ソフバンのやつの上位機種発売日1週間伸びとるな

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 11:42:53.98 ID:hqMbhHENM.net
>>132
AirpodsかBOSE

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 11:44:40.55 ID:7IHOzIUlM.net
>>138
安定求める人は旧チップ成熟期の今気に入るの買えば良い
その代わりすぐ新製品にスペック負けする

新しいもの好きは新チップ黎明期を味わえば良い
その代わり不具合や改良版が出ても割り切る


こうだね

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 11:45:53.21 ID:Sek3l/gQM.net
いま発展中だから次々と新しいの出るの当たり前

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 11:52:36.48 ID:Bv+YZ4EI0.net
時期悪いというより、TWS分野の進歩が速いだけでしょ。あとはスマホやパソコンよりもCFで新規参入しやすいのも進歩が速く感じる原因
実際まだTWSPlusは使えないし、iOSユーザーとっては新チップ云々より、やはり基本性能のほうが重要視されるわけで
TWSPlusが使える端末が出揃って、尚且つ技術的に安定してくる頃にはまた新モデル出すでしょ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 11:54:44.83 ID:c6Wb+N4t0.net
65t activeに買い替えたのでレビュー。
Apollo7→DashPro→65t
まだ混雑しているところに踏みいってないが
スマホとの通信がかなり強い。(XperiaXZ2P)
ドア越しの部屋またいでも安定しているのは驚いた。
ただ他のNFMI機に30cm程度まで
近づけるとノイズが走った。(当たり前)
無音環境で通話したところマイク性能が
今までよいとのこと(かなり鮮明に聞こえるらしい)
風環境下でのテストも行う予定

装着面では良好。今までのイヤホンよりも
外に出ているが正面投影の耳の外郭から
飛び出してないので許容範囲。

音質面に関しては低音が少し足りないが
おおむね良好。慣らし終わってから再評価。

悪いところ 充電がちゃんとできてるのか
蓋しめるまで分からない。
ひっくり返すと落ちるので磁石で止めて欲しかった。
イヤホンそのものに音量という概念がない。
外音取り込みの風切音がうるさい。

長文になったがこんなところか。
なにか質問あったら受け付けます

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 12:10:15.34 ID:mdG52x2kM.net
カエレ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 12:10:47.45 ID:Lq/U8oNYH.net
>>143
>イヤホンそのものに音量という概念がない。
これは最近のBluetooth機器では普通だし、むしろ利点だと思う
スマホのボリュームは最小でイヤホンは最大とかいうノイズと歪だらけのちぐはぐな状態にならないから

嫌ならスマホの方で「絶対音量」という機能を無効にすれば良い

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 12:12:35.99 ID:Bv+YZ4EI0.net
>>143
レポ乙。低音足りてないのはイヤピ合ってない可能性ある。取り敢えずLサイズはめてみて、それでも低音物足りないなら形状が合ってない
気が向いたら前スレの700くらいにあるCP240の透明ノズル使ったイヤピハック試してみるといいよ
低音はズンズン響くようになるし、高域もやや改善されるから。おススメのイヤピはAET07

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 12:27:32.03 ID:dmbXePq+d.net
>>143
自分は65t無印からDashProに乗り換えたので、逆に乗り換えた理由を知りたい
ケースの使い勝手が完敗な事くらいしか思い当たらないんだが

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 12:37:14.21 ID:v057oan5M.net


149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 12:47:56.83 ID:lVteLgrm0.net
>>145
多くの泥機は音量15段階で大雑把にしか調整不可なのがな
一刻みがデカくて丁度良い所が無かったりするんだよね
アプリで無理に段階増やしても歪んだりして駄目という救いの無さ

絶対音量オフってイヤホンと別個に調整しても、大雑把なのはあまり変わらんし…
最近は30段階?の機種も出て来てるらしいがそれでも少ない気がする

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 12:54:54.62 ID:X3xxo4+qr.net
>>149
絶対音量を無効にすればスマホとイヤホンで個別に調整できる。借りにスマホ15段階、イヤホン5段階なら75段階になるんだけどそれでも足りないのかな?

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 12:58:30.36 ID:SbIjcIvod.net
65t系は、現状においてもトータル性能面で言えば間違いなくトップレベルであるが…
それは操作性、切れにくさ、電話の通話性能、マルチペアリング、再接続の快適性が大きいと思う。

音質もトップでは無いけれど、低音も高音もバランスが良くて「楽しく聞けるぞ」ってくらいはまとまっているし、これよりもっと低音が欲しければ…
BOSEやRHAの方が音楽を楽しく聴けるでしょうし、高音を綺麗に鳴らしたいならB&O e8(品がありすぎて面白味が無い)が良いでしょう。

良いものを良いってステマ扱いするのは、単なる揚げ足取りしでしかありません。

最後に…Androidの方はapt-Xじゃなきゃ嫌だってコーデックオタクが居ますが、
SBCでもQualcomm(デフォルト)が欠陥だらけの信号をオーディオメーカーがしっかり信号をイジって最適化すると物凄く音が良くなります。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 12:58:45.46 ID:3mNylFqzM.net
>>135
保証確かにあるけどさー…。
海外メーカーだとめんどそうだなー…。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 13:10:53.96 ID:X3xxo4+qr.net
>>151
逆に言えば最適化されてないSBCはダメということだよね。最適化の有無はスペックじゃ判別できないんだから、リスク回避でaptXを選ぶのはアリでしょ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 13:19:04.54 ID:kEYJxONyp.net
>>151
もういい加減分かったから、事あるごとに何回も書くなってこと

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 13:28:57.58 ID:OdlNPrbC0.net
M2のアップデートのほうの進展はありませんでしょうか

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 13:32:18.98 ID:8t8nfbe10.net
amazonのRHA届きました。
マニュアルが不親切で低知能の私は操作に戸惑いました。
下記の操作方法で何とか利用できるようになりました。
https://kojintekina.net/review/rha-trueconnect-review/
PC接続だと音量調整しか今のところイヤホンで操作できないので試行錯誤中です。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 13:39:07.71 ID:ijkcfPDk0.net
65t シツコイよな。隣の国の人かよ!

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 14:19:50.95 ID:JKQadMVtM.net
もうこれって65tアゲに見せかけた65tサゲだよな
ことあるごとに65tアゲしてウザがられるのって

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 14:23:41.56 ID:f5v7Y2UGM.net
>>153
実際最適化されたSBCってAACより音質良くなるらしいね
正直aptX欲しい人は遅延の面かと、使えないよりは使える方がいいし

そしてそろそろaptXLLとaptXHD対応をだな

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 14:28:00.53 ID:Ldwrco7eM.net
aptX HDって意味ないでしょ実質

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 14:31:46.41 ID:9YH4YnjK0.net
aptXってadaptiveやらLLやらHDやらごちゃごちゃしてるけど、チップがただのaptxに対応してるだけじゃ駄目なんよね?

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 14:32:33.13 ID:LfmMidEEM.net
65tってRHAより接続いいのか?
RHAは正直ぶちぶち

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 14:34:36.21 ID:8t8nfbe10.net
>>162
PC接続でRHA使って2時間だけど私もぶちぶちが若干気になります。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 14:42:20.13 ID:rmue1okY0.net
みんなにも65tの良さを知ってもらいたい

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 14:43:54.94 ID:jQTlNA6Bd.net
アピールする度に逆効果になってるが

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 14:45:13.52 ID:lVteLgrm0.net
>>162-163
例の飛び出た部分は接続安定性に寄与しないのか
公式曰く「傑出した接続性」らしいけども

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 14:48:24.08 ID:Pkl3Hcjf0.net
5ch見る前に評価ググれば具体的な65tの切れにくさの評価いくらでもでてくるだろ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 14:59:02.63 ID:9jTgxApw0.net
いくらイヤホン側がSBCの最適化しても、送信側のスマホのSBCがBitpool値低かったりするとまったく意味ないけどな。
この辺の情報もっとスマホメーカーが公開するようにしてほしいわ。買って試すまでまったくわからん。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 15:01:14.72 ID:RZyrJ3U00.net
パイオニア、外音取り込みイヤーチップ付きの完全ワイヤレスイヤホン「E8 truly wireless」
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/201812/06/45876.html
イヤーチップで差別化にはなってるけど、今更3時間再生てのは商品力乏しいな
しかも名前E8とか紛らわしい

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 15:08:26.91 ID:t3Q9/P3HM.net
パイオニアも1回休みか
ソニーやオーテクもそうだがやる気あるの?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 15:09:50.42 ID:z3ugj31OM.net
パイオニアは価格安くしたのと、ケースがマトモなサイズというのが
前回からの反省か

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 15:12:16.02 ID:c6Wb+N4t0.net
>>145
そうならないように
基本スマホマックスでイヤホン側を小さく
するってことになれてるからってことが
大きいかも。悪いところというか
個人的な使いやすさも含まれてる

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 15:12:51.75 ID:EgHGe0uWM.net
>>120
RHAとZX300持ってるけど、まだこの組み合わせで使ったことがない

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 15:13:32.11 ID:c6Wb+N4t0.net
>>146
傘が2こあるやつは持ってるけど
透明のパイプ?ってなに?
黒い部分引きちぎるの?

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 15:16:31.68 ID:c6Wb+N4t0.net
>>147
物理タッチセンサーのせいでなにかに
当たって音量小さくなったりがあったから。
(髪ではないし個人的使用問題)
あと左右間で繋がってるのに音が
でなくなる時があるんだけど電源概念が
ないせいでケースに戻さないといけないのがめんどくさかった

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 15:16:39.15 ID:vNrOGHfad.net
なんかどさくさに紛れて65tを叩いてるやつもいるな・・・。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 15:59:13.40 ID:ag0r2WCra.net
シツコイ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 16:12:03.50 ID:v7XDEIii0.net
>>115
サンクス

やっぱMW07かなぁ…

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 16:12:19.20 ID:VzhUHQ53d.net
>>173
試聴できる環境にないから、どんな感じか聞いてみたかった。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 16:33:32.52 ID:vRS01weOa.net
Galaxyはサウンド・アシスタント設定で音量調整を1/10ステップに出来るから便利よ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 16:57:53.95 ID:/5SZqVz8M.net
>>178
MW07はヤメトケ
高いし電池持たないぞ

TWSでは音質は最高だし装着は素晴らしいがな
こんな良いものは俺専用だけで十分だ

他のにした方がいいぞ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 17:20:14.49 ID:swRxolC+d.net
>>181
俺のは結構持つけど。。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 17:48:52.50 ID:Bv+YZ4EI0.net
>>174
CP240は1段目が黒で2段目が透明の奴ね。多分買った時に、ステムが細いイヤホンに対応するための透明なノズル(チップと言うべきか)が付属してたはず
CP240で画像検索かければ見れると思う
それを真っ二つに切って65tの左右に嵌めて、その上からステムの長さを4mmに調整したお好みのイヤピ(内径4mmが一番安定する)を嵌めればいいよ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 18:23:39.86 ID:YYphYwWUd.net
RHA TC使ってるけど、ぶちぶちが気になりすぎる。
AACなら大丈夫なのかな。
SBCだから切れるのか…
それ以外は好きなんだけどなぁ。
shadowに戻すか悩む。

切れない方法ないですかね。
galaxy s8+です。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 18:37:18.55 ID:rNevu5fL0.net
ぶちぶちはスマホの性能が悪いからだよ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 18:42:52.30 ID:tlQ9KB++0.net
M-2のバッテリー2時間50分ぐらいしか持たない
1度ビックカメラで交換したのにまた同じ
4時間持つとか詐欺もいいとこだろ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 18:46:34.70 ID:lVteLgrm0.net
S8+ってSD835でしょ それで「性能悪い」と断言か…
となると現状で黒ボラギに見合うSoCはSD845のみ?w

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 18:47:27.80 ID:ijkcfPDk0.net
>>184
ギャラクシーだから切れんだよ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 18:52:16.28 ID:HUOoouAY0.net
s8+だけどきれねーよ?

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 19:05:54.65 ID:qxCqWyj80.net
>>182
>結構持つ

抽象的杉乙としか
3時間でも「結構持つ」と感じる人はいるだろうしなあ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 19:15:59.10 ID:FqGDLQzld.net
>>184
悪いこと言わないから、その粗大ゴミは売りな?
A2DP接続とHFP接続を一つに纏めたいなら65tが無難
それかIconXな

2chMate 0.8.10.40/samsung/SC-03K/8.0.0/LR
https://i.imgur.com/yfuRD4y.jpg

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 19:20:36.22 ID:EsGQahjPa.net
“粗大”ではないな

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 19:22:22.22 ID:bKWFrioPM.net
単発スップからスップの連携
見事っすな

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 19:52:47.32 ID:YBgx8sGu0.net
mw07 買った皆さん保証書入ってた?
クイックスタートとmaster&dynamicって商品のこと書かれた紙しかないよね?

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 20:07:08.18 ID:X9+uNS01M.net
>>194
あーあ、つかまされちゃったね







というのはさておき
梱包のビニールに貼ってあったシールは取ってある?
それ見れ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 20:08:41.68 ID:UXzzHF9nM.net
ビニールのシール無くしたんならご愁傷様
赤字で大切な大切な情報書いてあったのに

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 20:14:38.43 ID:i2lOuxScM.net
保証期間はご購入年月日より2年間となります。
■■■■■保証書となりますので大切に保管してください。


大切ですね

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 20:27:10.38 ID:TOI+zh1T0.net
197 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-1HIc) sage 2018/12/06(木) 20:14:38.43 ID:i2lOuxScM
保証期間はご購入年月日より2年間となります。
■■■■■保証書となりますので大切に保管してください。


大切ですね


俺は知ってるぜー?エアプとか言わせんぞーーwwwwww

とか言いたげだな
本当に馬鹿なんだなぁ、としか

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 20:29:26.93 ID:lVteLgrm0.net
プチ発作か

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 20:41:56.77 ID:gUUenumaM.net
えっ、もちろん知ってるよね?まさか知らないとか?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 20:45:00.23 ID:Al/CLpov0.net
週末が近づくと発作が激しくなるのなんでなん

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 20:49:13.04 ID:Bv+YZ4EI0.net
>>201
ストレスが蓄積していくからでは?

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 20:50:01.07 ID:lVteLgrm0.net
週前半でおクスリ飲み切っちゃうのかも

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 21:05:03.74 ID:YBgx8sGu0.net
保証書の件ありがとう。完実のやつだよね。
ヨドオンラインのレシートって多分納品書だよね。。詰んだくせぇ。。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 21:43:34.11 ID:Al/CLpov0.net
>>204
納品書やレシートは要はいつどこで買ったか分かればいいんだから
ヨドバシなら注文履歴の商品画面を印刷とか最悪注文した時のメールでも補償を受けるときは代用可能

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 22:03:30.90 ID:AaqZa1+b0.net
http://iup.2ch-library.com/i/i1954688-1544101263.jpg

ワイヤレスで音質を追求した結果…

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 22:10:22.46 ID:FzjKFKsId.net
前にも見たなそれ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 22:25:32.08 ID:I7F1ln8i0.net
RHAのケースのインジケーターって充電完了したら消えるの?

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 22:39:28.97 ID:Mzkx30Ct0.net
うんこしょーんべん!
__ノ              |    _
| |                 |  ノ\__ヽ
ヽ二二  -―- 、        |  \ノ(◎)
_____/ /" ̄ヽヽ____|      ̄
   /  /      | |      \
   |  /      | |        \
   .\ヽ  ∧_∧\
    .\\( ´_ゝ`) \
      .\\⌒⌒⌒~\\
       \\⌒⌒⌒~\\       \
         \\::::::::::::::::: \ヽ       \
          \\_:::::::::::_) )        \
            -二二-―'

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 22:51:24.45 ID:gP6z+Toc0.net
>>206
紐が邪魔そう

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 22:56:13.07 ID:vza5Rfb70.net
>>206
VEGAw

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 23:04:13.31 ID:Mzkx30Ct0.net
うんこしょーんべん!
__ノ              |    _
| |                 |  ノ\__ヽ
ヽ二二  -―- 、        |  \ノ(◎)
_____/ /" ̄ヽヽ____|      ̄
   /  /      | |      \
   |  /      | |        \
   .\ヽ  ∧_∧\
    .\\( ´_ゝ`) \
      .\\⌒⌒⌒~\\
       \\⌒⌒⌒~\\       \
         \\::::::::::::::::: \ヽ       \
          \\_:::::::::::_) )        \
            -二二-―'

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 23:10:57.03 ID:9u83FvUQ0.net
>>184
なんで泥使ってるのに、aac前提を買ってしまうんや
泥使いはここで誰が何言ってようと、aptx対応機を使うべき

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 23:20:50.05 ID:rNevu5fL0.net
スマホの性能をCPUだけで測っちゃうのか
イヤホンが悪いんだろうねきっと

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 23:43:29.42 ID:l2AXVAIA0.net
>>206
音質を追求するなら、BT2を買えば良かったのに。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 00:16:29.63 ID:YTq58vndd.net
>>184
風呂上がりだと耳に水滴残って、2.4G切れやすいね。それ以外は全く切れないが。。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 03:16:55.05 ID:NRfh9mJ40.net
>>206
まあいいと思うけどちゃんとベガ鳴らせるのこれ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 06:11:39.37 ID:rXIAw9Wr0.net
現行のBluetoothMMCXのリケ製品ってどれも微妙なんで、気に入ってる有線イヤホン持ってるけどそっちはまだ有線のまま使ってるわ
10万超すような代物じゃないが、自分が鳴らして欲しい理想の音を鳴らしてくれるからTWSと一緒に持ち歩いて併用してる。特に楽器音と低音の深みが

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 07:06:15.91 ID:ipFVcCRk0.net
完全ワイヤレスじゃなくていいならBTレシーバ買った方が遥かにマシだろ…

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 07:19:04.38 ID:GdR5tivyM.net
一緒に持ち歩いて併用というのはアホ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 07:50:38.68 ID:hoHFiBLw0.net
人の使い方にケチつける池沼

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 08:20:02.48 ID:8MKw0aif0.net
イヤホンないと不安になるから上着バッグ机職場至るところに2~3軍のイヤホンを常備してる

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 08:52:17.84 ID:zkwABhhwd.net
>>206
言いたい事は何となくわかるけど、ワイヤーを無くしたいからフルワイヤレスを選択した訳で
個人的にはコレジャナイ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 08:56:11.92 ID:d2JC47Hwa.net
aptxのTWSでおすすめありますか?
上に出てるiconxはデザインがあまりすぎではなく…
EDM HIPHOPがメインなので、低音でる二万辺りがいいです

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 09:15:51.24 ID:KURQy8k20.net
aptx対応で今すぐ買うなら、aviotかmavinの二択じゃないの
わざわざ旧世代機買う意味もなし
まあ、他の有名ブランドが次世代機出すまで待つのも良いと思うけど

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 09:29:13.09 ID:WSZOtHfqH.net
RHAの接続がマシになったらそれだけで満足なんだけどな

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 10:32:53.75 ID:SX2VYoENd.net
>>225
そうだよね。やっぱり有名ブランドから出て欲しいよね…

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 11:07:02.70 ID:1nUOsZpsp.net
RHAの接続がダメ言ってる人はスマホ替えたほうがいいよ
そんなスマホじゃどこのイヤホンもたぶんダメだわ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 11:49:26.57 ID:6rFOrh0J0.net
RHA届いた
ケースとイヤホンの高級感ヤバない?
綺麗すぎるやんこれ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 11:49:50.86 ID:cs64BOrkd.net
じゃ来年春までに買うとして
AAC対応で2万から3万あたりでお勧めは?
現行品は書かれてるから分かるけど
今後発売予定で注目されてるやつ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 11:56:57.00 ID:SwQKrWcHd.net
>>229
重厚感があって、肌触りがしっとりしてるからね
ケース開ける時は、人差し指と中指と親指で持って、手前の親指でフタの部分を下にスライドする感じでやると開けやすいんじゃないかな

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 11:57:10.40 ID:SMw7LHQa0.net
そう言うの嫌われるよ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 12:24:07.46 ID:WSZOtHfqH.net
>>228
Galaxy S7とiPhone8でダメなんだけど?

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 12:43:11.20 ID:xACd3uLr0.net
>>233
他のイヤホンで試してみた?

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 12:57:34.59 ID:AqWm9U+qd.net
RHAを iphone 7plusとxs max で使ってるけど、途切れたことはないなぁ、併用してるB&O E8 はたまに飛ぶことある。
おそらくだけどトラック通りすぎたときとかタクシー通り過ぎたり、無線機器使ってる車の影響かなぁ。どちらも高速バス内での使用ね。

本体の初期不良もあるかもしれない。
あとはスマホの側のブルートゥースの安定性も疑う方がいいかも。
もしユーチューブや、ストリームミュージックならスマホ側の通信が飛んでたりするのもあるかもしれない

ここまで書いたけど要するにおま環

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 12:58:22.77 ID:Z/5GaqXGa.net
RHA昨日届いて今日から本格使用だけど接続いいと思うけどな
地下鉄も問題なかったし交差点でもブツブツならなかった
場所は梅田界隈でスマホ機種はiPhone XS

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 13:06:40.24 ID:tGQtCbWf0.net
今日は特にボラギステマが盛んですなぁ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 13:13:01.10 ID:jfS1c0LzM.net
>>237
違うぞ、俺含めだが難民がやっと買えただけ
追加入荷が2日前だったから

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 13:31:24.36 ID:Z/5GaqXGa.net
正直なところRHAに思い入れもないし売れようが売れまいがどうでもいいのよ
アップデートのある機種とかじゃないから買い切りだしね
ただなかなか高級感あって所有欲も満たされる

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 13:35:17.54 ID:Lnaf+/TxM.net
歩くと足音がドンドン響くことの対策をやってみた

体の動きでイヤホンが揺れると、ノズルやイヤーピースがピストンのように出入りして、耳道の圧力が変化してドンドンするのだと思う
カナル型は密閉されるし完全ワイヤレスは重いから余計影響が大きい
小さめのイヤーピースや浅めのはめ方で隙間があればドンドンしないから、隙間を作るようにした

写真のようにイヤーピースに糸を通して、空気の通り道を通るようにしてみた
糸はストラップに使われる丈夫なやつ
http://imgur.com/UOL7wPk.jpg

足音はすごく軽減されて楽になる
一方で気圧が漏れるから低音は弱くなる
糸の太さや通す回数で気圧の漏れを調節したり、イコライザで低音を増やしてチューニングして行ったらいいと思う

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 13:37:13.67 ID:uJ/E0R/ud.net
RHAおすすめのイヤピースある?
同梱の中サイズだと低音弱く、大だと強すぎる。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 13:48:01.09 ID:j9i8FlaOd.net
ステマ疑惑がある65t以外で…

接続性と切れにくさ、高音質、5時間以上の駆動が可能なトゥルーワイヤレスを挙げてみて下さい。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 13:49:07.86 ID:EXbC4AEMd.net
俺もRHA切れまくる派。Xperia XZ Premium。初期不良なのかな。特に地下鉄で電車が来たときがひどい。音はいいんだけどな。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 13:52:05.67 ID:Z/5GaqXGa.net
RHAのイヤーピース探してて昨日final Eタイプ注文した
人によって耳の形状違うから難しいよね

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 14:02:01.08 ID:uJ/E0R/ud.net
接続性ならMW07。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 14:02:50.45 ID:tGQtCbWf0.net
65t、M-2、ボラギは妙なゴリ推しが目に余る

E8はデザイナー様()が絡んで来るし
BOSEにも熱烈なフランケンが極少数、存在する

MW07には…アレ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 14:03:10.23 ID:SwQKrWcHd.net
>>240
レポ乙。そんな方法があるのか...
まあ俺は慣れたからあんまり違和感覚えなくなったけど。音楽流したりヒアスルONにしたりしてるとあまり気にならないような。

>>244
RHAは試聴しかしてないからよく覚えてないけど、final Eタイプだとステム径合うかなあ。ステム径が5〜6mmだとEタイプ嵌らないことあるから
あと、RHAにEタイプの組み合わせだと余計に低音の量が増えてボワつきそう

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 14:09:42.20 ID:Z/5GaqXGa.net
>>247
もう頼んでしまったから仕方ないんだ
今日届くから試してみる
ダメならSpinFitの何か試してみる

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 14:12:08.03 ID:uJ/E0R/ud.net
Rhaの標準同梱のコンプライのイヤホン第が一番しっくりくるんだが、消耗品なんだよね。同じやつって売ってるんだけ?

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 14:13:01.25 ID:xACd3uLr0.net
で、ステマ探偵のきみは何を使ってるんだい?

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 14:14:21.29 ID:cSfeTFe4a.net
>>241
スピンフィットcp350、RHAダブルフランジ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 14:14:55.59 ID:xACd3uLr0.net
>>249
売ってるよ
おれは添付品は開けずに手持ちにあったのを付けてる
ただコンプライだと低音ボワボワしていまいちだと思っている

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 14:15:15.17 ID:SwQKrWcHd.net
>>248
Spinfitの中から径が合いそうなのをチョイスすればいいと思う。あとはSednaEarfitとか
軸が長めイヤピは収納時にケースと干渉しないかも重要だな
まあ頑張って

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 14:16:18.52 ID:Z/5GaqXGa.net
>>253
考えながら試してみる
ありがとう

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 14:19:54.55 ID:uJ/E0R/ud.net
>>252
ありがとう。なんてやつ?
同梱大の方がよりボワッとして、コンプライ大の方がちょうどいいと感じた。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 14:20:08.83 ID:uJ/E0R/ud.net
>>251
ありがとう、ためしてみる。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 14:21:00.92 ID:xACd3uLr0.net
>>255
https://www.comply.jp
ここで検索すればズバリ適合品が出てくるよ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 14:35:25.46 ID:tbftBJQj0.net
65t系のサポートページにニューファームが来てるんだけど
アプリでは検知できない、、、
https://www.jabra.com/Support/release-notes/release-note-jabra-elite-active-65t?_ga=2.6288371.1718869029.1534743296-539134998.1534743296

ファームウェアのリリースバージョン:2.25.0
リリース日:2018年12月5日
更新:Jabra Sound +アプリで使用すると最適化された音声アシスタント
更新:コールオーディオと音楽の音量レベルを改善しました(音量レベルを下げました)
パフォーマンスと安定性の向上

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 14:36:11.67 ID:a6qOg8k1d.net
本体が小さいほうがよいのですが、サイズ重視の視点でおすすめはありますか?
ネットだと本体やケース入りの写真が多いわりに装着時の写真が少なくて…それもモデルの体格の差もありますが

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 14:39:41.05 ID:xACd3uLr0.net
>>259
Earin

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 14:57:49.99 ID:YkUlljYZp.net
コンプライはモミモミしてから付けるのが面倒
レジで外して付け直すのに再度モミモミして形戻るの待ってる間に話しかけられてまた外してモミモミして指の筋トレ状態になる

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 15:08:28.34 ID:STGBzdR+r.net
軸短くて外径13.5-14mmで
密閉感の強いイヤピは無いものか

Eタイプやスパイラルドットだとニョキッと飛び出すし、今はZEROの一番大きいの使ってるけど保持力弱くて抜けてくる

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 15:14:01.19 ID:RnM7nn1rM.net
年末の新製品の中ではRHA
頭2つ分くらい抜きん出ている
これは間違いない

良い製品だよ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 15:19:56.32 ID:LBdFKpCG0.net
新製品?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 15:33:15.04 ID:UYktj4TOd.net
まだゼンハが残ってるぞ!年末に一気に2018年のTWSの王者になる・・・かもしれない>主に値段の方

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 15:45:42.82 ID:qAUsqjfz0.net
air-xのイヤーピース特殊で変えられないってマジなの?
ディープマウントがお気に入りだからこれだけで買う気無くす・・・
コンプライも無理なんだろうなぁ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 15:48:28.11 ID:weRGmrNd0.net
RHAのbluetooth電波を拾う能力NW−M505より上でトイレ行っても途切れなくなったのが地味に嬉しい。
装着感は普通の5000円くらいのイヤホンの方が良いのが残念。
神経質なのか意外と重さが気になる。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 16:28:48.02 ID:MZ5habu3p.net
>>266
spinfitに変えてるよ
でも根元が斜めなってるからダメなのもあるかもね
イーイヤで試着してしっくりしたやつを付けてる

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 16:39:39.37 ID:SwQKrWcHd.net
>>266
Air-Xのステムは結構太かったよ。音は素直で良かった記憶がある
ステム径は5mm以上あったと思う。恐らく6mmくらい。あと傘の形状もかわった形してる。
普通コンプライの適合サイズがeイヤの販売ページに書いてあるんだけど書いてないね
会うであろうイヤピはSplinFitのCP155か、SednaEarfit くらいしか思いつかない

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 17:00:16.08 ID:SVROhsS4d.net
>>265
暫定王者のMW07を超えてくるのか?

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 17:05:51.80 ID:/ereBdykd.net
え?評判良かったっけ?

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 17:10:13.15 ID:LORuoyCGa.net
ゼンハ聴いたことないし、mw07はあんま好みじゃなかったから期待してる

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 17:10:24.31 ID:nXKRVOeU0.net
俺のステムは4cm位です お粗末なモノでスミマセン

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 17:36:37.51 ID:SN0bQNLGM.net
>>257
付属のコンプライはTx-200なのかな
ウレタンの長さが若干違うように見えるけど
付属品はもしやオリジナル?

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 17:38:36.57 ID:leBZXF7OM.net
>>265
高価格王者は圧倒的差ですでに決定してるぞ

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1139553.html
音のパーソナライズや聞こえサポートの左右分離イヤフォン「IQbuds Boost」

> 左右完全分離型Bluetoothイヤフォン「IQbuds Boost」を25日より発売する。
> 価格は69,880円。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 17:54:07.65 ID:SVROhsS4d.net
>>270
追記 値段が暫定王者

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 17:57:26.31 ID:FrAYsLE+0.net
>>258
iphoneだけどまだ最新ってなってる

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 18:20:21.10 ID:QxSnrBvM0.net
Amazonのサイバイマンでお買い得のイヤホン無いですか?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 18:32:26.66 ID:pB9Pn6pg0.net
65tって言って欲しそうな質問だな

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 18:36:09.02 ID:FmT/I6rLa.net
栽培マンで買うのとビックのパイパイで買うのとではどっちがお得になるか

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 19:10:59.88 ID:nXKRVOeU0.net
栽培マンって何ぞw

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 19:26:08.11 ID:9pG/ePc80.net
>>274
添付品はRx-2000という非売品
言われてる通り添付品は長さが若干短い
でも付けちゃえば気にならないと思う
添付品は付けたことないから予想だけどね

ちなみにSpinfitで落ち着いたおれはもうウレタンには戻れない

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 19:31:45.41 ID:FhBhY3KO0.net
Bragiがワイヤレスイヤホンから撤退するとの噂

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 19:42:32.22 ID:SN0bQNLGM.net
>>282
おー、付属品のはRx-2000ていうのかー!
RHAのサイトでも今のところ売ってないみたいで
気になってました、ありがとう!

ちなみに自分は付属コンプライから始まり
いろいろ試し一周して付属コンプライに戻ってきたとこw

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 19:43:27.64 ID:FfAOmoWa0.net
>>281
マジレスするとさいばーまんでーせーるな

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 20:57:40.06 ID:Z8x0cmntd.net
アマゾンのセールでjabraのelite sport(最新型じゃないやつ)を買ったんだけど、右側の音量にムラがあるのは何故?問題なく聴こえるときと、小さく聴こえるときがある。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 20:58:44.80 ID:A+HeSA5f0.net
>>286
Jabraの仕様です

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 21:01:00.37 ID:a6qOg8k1d.net
ワイヤレス初体験はLibertyLiteにしました
まあ安かったのもあるけど、童貞でいきなり上位機を使っても違いがわからないし

とりあえず断線したりイヤホンジャックの接触不良に悩まされることはないな

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 21:07:40.59 ID:i+LWan4P0.net
色々な有名機種とかは勉強したから大分わかってきたけどAmazonとかで聴いたこともないメーカーのわけわからんやつが20000→5000とかになってるのはなんなの?

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 21:07:46.00 ID:a6qOg8k1d.net
それから>>260さん助言ありがとう
今回は違うのにしてしまいました

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 21:40:26.66 ID:3kIbyw410.net
中華TWSからRHAに乗り換えたけどいつもブチブチ切れる交差点で途切れなくて神
あと普通にケースしまうまで電源着れないのに感動したわw
これは中華TWSのせいだろうけど15秒ぐらい無音が続くと勝手に電源切れてキレっそうだった

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 21:49:12.22 ID:s3irxY9TM.net
>>291
中華と比べてもなんの参考にもならなくて草w

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 21:56:57.65 ID:oijnlUeUM.net
RHAってMade in どこ?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 22:07:02.25 ID:XX1ydLQN0.net
65tのactiveだけセール対象になってるな
19000

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 22:09:55.45 ID:Gi9nsah4p.net
軽くて音質いいやつはどれなんだ
数多すぎ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 22:28:23.91 ID:6KfpVO+8a.net
>>293
今箱見たらchinaって書いてあった

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 22:40:16.62 ID:uHbTrwKl0.net
65t2万切ってるからこれでええか

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 22:43:17.75 ID:vhk0KU9aM.net
ケースにマグネットで吸着するのが良いよ
あとはUSB-C端子のものにしとけ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 22:44:34.50 ID:uHbTrwKl0.net
しかも高くて性能良いほうが安くなってるのな

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 22:49:15.85 ID:E+CXaRTT0.net
RHAでよくね

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 22:52:25.55 ID:L0vU0aw9a.net
TE-D01b秋葉原でブチブチだった…
初日だからとかないですよね?

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 22:56:55.65 ID:apgMory9d.net
>>301
千秋楽なら切れませんよ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 23:18:53.62 ID:uZ3qvZwcM.net
air-xと01bならどっちが良い?
使い勝手はair-xで音質は01b?

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 23:21:32.80 ID:QZoA5wxX0.net
RHAとかぶっちゃけステマやろ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 23:24:26.31 ID:tGQtCbWf0.net
不自然だよねぇw

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 23:28:04.88 ID:c8UbcKVga.net
不自然か?
どこが?

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 23:30:32.77 ID:7JdGVX1A0.net
>>296
結局は中華

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 23:34:35.94 ID:rXIAw9Wr0.net
>>303
俺はAir-Xのほうが良いと感じたな。01bは音良いって聞いてたから期待していたけど、それほどでもなかった。TWSの中では良いほうだけど
Air-Xは外観がちゃちいからどんなもんかと試聴してみたら、予想を良い意味で裏切られたよ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 01:20:08.96 ID:6nBiOgSW0.net
Liberty Lite使ってたんだが、尼でLiberty+が安くなってて買い替えようか迷ってるんだが、音質とかそんな変わる?Liteの音質満足できんかった。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 01:27:18.13 ID:f6W6AsiOa.net
たいして変わらないよ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 01:32:37.24 ID:nS/nfGej0.net
65tかRHAで迷う

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 01:35:11.17 ID:6zZEHMLg0.net
やっぱjbl free xよりRHLなんですか?

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 01:35:31.73 ID:6zZEHMLg0.net
>>312
RHAでした

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 01:36:19.84 ID:7wrcSBrt0.net
RHAは皮脂が付きやすいとか
ケースから取り出しづらいとか
遮音性が低いとか
アマゾンレビューとかで見たけど実際どうなの?

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 01:36:40.24 ID:EODVnz6Q0.net
>>311
amazonで今だけActive 65tが19400円だからこっちがお勧め

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 01:38:45.50 ID:EODVnz6Q0.net
>>314
耳の皮脂で毎回濡れるのが嫌な気持ちになるのだけは本当です。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 01:41:59.91 ID:EODVnz6Q0.net
RHAは5時間持つけど部屋に籠っていると何ども充電しないといけないので意外と面倒。
10時間持たないと不便感じますね。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 01:42:29.39 ID:nS/nfGej0.net
>>315
わかりました。RHAにします。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 01:45:56.77 ID:7wrcSBrt0.net
>>316
なるほど
でも65tもActive だとマットな質感ぽいので同様なのかな?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 02:08:06.92 ID:Zvq9ZH5zM.net
>>318
草w

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 02:09:02.19 ID:ZA9i6+dR0.net
65TとRHA両方持ってるけど接続や機能優先なら65Tで音優先ならRHAをおすすめしたい

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 02:16:38.59 ID:nS/nfGej0.net
>>321
RHAは接続そんなに悪い?

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 02:38:51.45 ID:Mob19s7ka.net
左右がよく切れるし、遅延が大きい

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 02:55:13.57 ID:7/t059Abp.net
言うほど切れたことないし音ゲーでフルコンできる程度の遅延

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 02:58:13.72 ID:ZA9i6+dR0.net
65TとRHAの接続具合なんだけど自分の環境ではRHAの方が外乱に敏感
でも親機のスマホやDAPとの相性の方がもっと大切だと思う

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 03:04:59.59 ID:Lwrm1Gpc0.net
たまに遅延連呼マンいるけどどんな状況で気になるんだ?
外でスマホ握り締めて画面凝視してる奴とか周り見えてなくてクソ邪魔
カフェなら動画見てないで席開けろ
新幹線なら目障りだから寝ろ
家ならイヤホンじゃなくてスピーカー使え

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 04:15:13.43 ID:TYN4tiYX0.net
GLIDiC Sound Air TW-7000の外音取込機能って通話中はオフになるみたいなんですけどこれって他の外音取込機能のある機種でも普通の仕様?

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 04:38:51.95 ID:IXSOBJke0.net
RHA全く切れないぞ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 05:12:23.81 ID:wX0KS46a0.net
active 65tが19000円と聞いてAmazonに飛んで行ったけどもう終わってたみたいで残念…

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 06:23:48.55 ID:TYN4tiYX0.net
>>329
情報戦?
まだ売っとるよ?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 06:42:52.33 ID:4vktyl0Q0.net
RHAは本体で音量調節と次の曲の操作はできるの?
今使ってるやつで一番使うのはこの機能
曲送りにわざわざポケットからスマホ出すのはめんどい

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 07:32:08.63 ID:avE31nrea.net
>>309
どっかでみたけど、少しだけ違うらしいな。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 07:37:14.35 ID:f1Mqw5cP0.net
>>329
アマの検索結果ではセール対象外の色が代表機になってるから注意な
黒にすればいいよ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 08:00:38.00 ID:Sdv24kinM.net
RHAの左右接続レポお願いします

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 08:26:12.49 ID:zJ9E4w3lM.net
>>331
音量アップ/ダウン、曲送り/戻し、すべてできる

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 08:29:15.64 ID:MSPXtALZM.net
>>334
左右ガーっていう人いるけど、そんなに左右切れるか?
スマホとTWSで切れるってのはワイヤレスだからあるにしても
それにくらべてそんなに左右とか切れたりしないがなあ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 08:52:29.64 ID:RaftLeC5M.net
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15696853/

> 「BCNランキング」日次集計データによると、
> 2018年12月3日、完全ワイヤレスイヤホンの実売台数ランキングは以下の通りとなった。

1位 AirPods
2位 JBL FREE X
3位 BOSE SoundSport Free


すげェ、FREE XがBOSEを抜いた!
AirPodsは別枠としてずっと2位のBOSEを蹴落としてFREE Xが堂々の2位!
実質トップだろコレ

手頃な価格、聴きやすい音、十分な電池と良い接続、マグネットケースの使い勝手
本当に良いものは評価されるんだなやっぱり

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 09:08:47.63 ID:cng5f1dR0.net
安さは正義ということ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 09:28:04.84 ID:jrnLBW3eM.net
RHA使用2日目
普段ぶちぶち切れる交差点では一切途切れず
朝の三宮駅で左右若干途切れたがすぐ普及

全然実用範囲だと思う
中華TWSだと途切れたら普及しなかったからなw

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 09:42:25.03 ID:gtxPTyAC0.net
Havit G1がAmazonで二千円引き
俺のTWSデビューが決定した

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 09:47:20.67 ID:AptxEq600.net
【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part5 【TWS】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1541840133/

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 09:58:07.62 ID:D618dlJid.net
無理してでもここで紹介されてるやつにしとき、、、、、安物買いの銭失いなるよ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 09:58:55.71 ID:KA0uxMyNd.net
>>335
ありがとう

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 10:00:20.75 ID:J5hunb+pd.net
>>340
名前かっこいいな・・・

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 10:10:36.54 ID:XxikpNKZM.net
2018年末は良い製品が続く

聴きやすいサウンド、手頃価格の JBL FREE X

パワフルな音でワンランク上の RHA TRUECONNECT

極上の音質と極上の装着のMaster and Dynamic MW07

どれも素晴らしい音が楽しめる
やっぱり音楽用イヤホンは音が命

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 10:14:05.34 ID:zQxCY4YUd.net
>>345
JBL以外は納得。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 10:28:00.02 ID:cng5f1dR0.net
音質のオーテク

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 10:38:14.83 ID:+GPzMFBQ0.net
JBLの音は2年遅れてる
綺麗に聞こえさせるために音痩せさせるのは設計が古い証拠

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 11:10:47.49 ID:6pRoYD1Ba.net
AirPodsは正直だせえしうるせえわ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 11:28:26.60 ID:+xnjKfGrM.net
遅延ガー
デザインガー
通話ガー
マルチポイントガー
小ささガー

というのは邪道

音楽用イヤホンにはそんなことより音が何より大切

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 11:37:46.45 ID:cAWqVVWC0.net
RHAって音で評価もわからなくもないけど
(低音ドンシャリで耳音痴にさせる調整じゃなくちゃんと中高音が出てる)
それよりも高級感が頭一つ抜けてない?
E8が王者だったけどRHAはそれよりも所有欲が満たされる

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 11:41:52.50 ID:gL1V0Ltcd.net
>>317
もう一個買ってローテーションで解決

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 11:45:58.91 ID:7IZHX1sRr.net
外れにくさ最強はboseでおk?

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 11:47:07.28 ID:KBv3Uosi0.net
左側だけで使えるやつだとどんなものがあります?

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 11:48:06.58 ID:J5hunb+pd.net
RHAって発売当初切れまくりとか再接続がヤバいとか言われまくって避けたけどいつの間にか神機に昇格したんだな

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 11:53:26.49 ID:i12uDsZn0.net
>>353
耳の形次第だから試聴に行くしかないと思う

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 11:53:46.34 ID:2WWY6uGb0.net
>>355
正直RHAのステマだと思う。
ステマにだまされて買ったけど満足度はあまり高くない。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 11:58:21.18 ID:KA0uxMyNd.net
購入は急いでないから付けてて疲れない
新Air Podsを狙ってるんだけど
音質のこと考えたらRHAを選んだ方がいいかな?

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 12:11:53.25 ID:7IZHX1sRr.net
RHAも魅力的なんだがポロット外れそうでなあ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 12:14:20.99 ID:yIYUnHX90.net
なんでair podsのうどんが不評なのを知りながらうどん型にしたのか

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 12:15:34.16 ID:7wrcSBrt0.net
>>357
どの辺りが不満なの?

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 12:19:00.67 ID:iEd/qDEG0.net
RHAはボラギノール形状なのに通話が糞

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 12:20:16.57 ID:oII7lhDVd.net
>>355
随分とレベルの低い神機だなぁ
すぐ神とか言っちゃう人間も相当なレベルの低さだが

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 12:21:57.83 ID:Rv0A2pJZM.net
少し前に65tを神機とかやってたしな
そんなもん

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 12:23:45.55 ID:2WWY6uGb0.net
>>361
皮脂汚れがやたら目立つ。
3000円ぐらいのイヤホンより音質が悪い。
5時間はあっという間。
マニュアルが不親切。
思ってたいたより重い。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 12:23:46.01 ID:D618dlJid.net
RHAはイヤーピースの合う合わないによって全く音がかわるから、ベスト位置に来てない人との差はでかい。
あと、低音出すぎてて中高は埋もれがちだけど、イコで低音絞ると綺麗な音が出てるのわかるよ。

あとステマステマって言うけど、そんなことないと思うよ、なにせここにいるやつらは俺も含めオタクでマニアだから、全部買っちゃって自分の耳で聞き比べるじゃん。
気になったらとにかく全部買う層にステマしても仕方ないじゃない。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 12:26:10.11 ID:PzoqLcM8M.net
RHAは大人気で品切れ続出のようだけどね

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 12:27:48.24 ID:7wrcSBrt0.net
>>365
やっぱ皮脂は目立つのか
他は俺にとってはマイナスにはならないかな

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 12:31:04.40 ID:nOXexluUM.net
じきに皮脂が染み渡って気にならなくなるよ
自分の皮脂で自分用に仕上げる感じ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 12:38:03.31 ID:EBfloRer0.net
神ボラギノール

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 12:59:08.42 ID:7hehfMRC0.net
>>369
いや、それはww
なんか嫌だな・・・。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 12:59:38.00 ID:0WRhc2roH.net
E8とAirPods使い分けてたがE8のバッテリーがヘタってきた
そろそろ買い替え時なんかな

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 13:13:56.67 ID:cZJllmDSa.net
>>353
WF-SP900の方が外れにくいし、イヤーピースの自由度も高い

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 13:38:00.08 ID:avE31nrea.net
RHAは安くなってないんだな

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 13:40:29.62 ID:EBfloRer0.net
神だからな

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 13:55:41.17 ID:r2KOJqjh0.net
>>286
うちのエリスポはそんなことないし初期不良では

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 14:46:26.75 ID:0lT/5yPJM.net
それにしてもAirPods付けてるの更に増えてるな

髮が長いと耳元が隠れて気付きにくいが
若い女性でAirPodsというのもちょくちょく見かける

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 14:58:47.71 ID:pfHpWCk+M.net
>>365
重くはないだろw

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 15:15:37.25 ID:2WWY6uGb0.net
>>378
普通の3000円位のイヤホンから変えると重量感感じます。
RHAは2万円なのに装着感も音も3000円位のイヤホンの方が良いのが残念です。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 15:19:37.01 ID:nGNSbC5Ir.net
>>379
そういう人はフルワイヤレス諦めてソニーのwi1000xとか買った方が幸せになれるよ。

オレはairーxとwiを併用してる。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 15:25:26.74 ID:Z04Bpo2zd.net
ZERO AudioがTWSを準備してるらしいが年内は無理かな

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 15:29:26.75 ID:wCtm8WfR0.net
>>379
因みにその3000円くらいのイヤホンって何?

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 15:30:18.29 ID:1vLJFfMxd.net
zeroaudioってなんかの有線イヤホンの発売アナウンスが音沙汰なしで死んだって聞いてたけど?

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 15:30:28.69 ID:QExhe/GF0.net
サイバー月曜日で買った!
完全分離デビュー

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 15:39:57.45 ID:0lT/5yPJM.net
ワイヤレスに進出できないイヤホンメーカーは潰れるよ、先がない
高価格の高級イヤホンとかでもない限り

高級イヤホンも代表メーカーのShureがBTリケーブルって扱いだが
ワイヤレスに意欲をみせてるし、他の高級イヤホンメーカーも追随するかもね
マイナーな高級イヤホンメーカーは体力ないから他社のBTリケーブルに乗っかる

高級イヤホンはさておき、低〜中価格の有線イヤホンは先がない
ここでワイヤレス化の波に乗れないメーカーは潰れるよ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 15:42:35.48 ID:2WWY6uGb0.net
>>382
radius(ラディウス) HP-NEF31です。
値段割にはそこそこ良いです。
NW−M505に差して使っています。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 15:50:50.79 ID:wCtm8WfR0.net
>>386
サンクス。今度ヨドバシ行く用事あるからその時あったら試聴してみよう
因みに今の1万以上のTWSの音質ってのは有線で言うところの5000円前後から10000円前後くらいね
TWSって極一部の機種を除いて、形状の都合上イヤピをちょうど良い深さまで挿せないから、イヤピが耳に合ってるかどうかで有線以上に音質変わるからねえ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 16:53:35.97 ID:BZVToMzc0.net
BOSEssf使ってるけど、音質も低音も並。
左右有線のBluetoothBOSEは明らかに音質良くなるから、Bluetoothよりも別のところに問題があるのかな

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 17:35:34.95 ID:Ra0ar3TVM.net
音質求めるなら左右ー体だね
値段も安い、接続も良い、電池も持つ、左右ー体の方が圧勝だよ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 17:37:27.54 ID:wX0KS46a0.net
>>330
>>333
ほんとだ! 色変えたらいけた!
ありがとう!

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 17:55:56.71 ID:EGeozSD+0.net
Air-xを買おうかと思ったけど形がチンコっぽいからNT01AXを予約した。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 18:07:51.91 ID:rMv1ewypd.net
>>391
あの特殊なアイピースの為に買えないわ。
アイピースを自由に交換出来ないのはマイナスでしかないし。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 18:22:17.96 ID:VdD89kzW0.net
目につけるのか

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 18:27:36.66 ID:AtdOCPc/0.net
内臓メモリとかアイピースとかぞわってなる

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 18:56:57.33 ID:5sq21sYs0.net
>>394
DNAメモリってのは実際に研究されてて、マイクロソフトは1グラムのDNAに10億テラバイトの保存ができると言ってるから、内臓メモリはリアルで将来ありえるかも知れない。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 18:59:18.69 ID:r2KOJqjh0.net
>>392
>アイピース

公式がそんな呼び方してるのならともかく、自己流ならやめとけ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 19:11:17.69 ID:3xQDO76W0.net
RHA用にイヤーピース買おうと思ったけど
悩み過ぎて結局買えずじまい…
有識者の皆さんの意見を聞きたい

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 19:22:45.50 ID:tQtQirq/M.net
耳の形状は個人差あるから
イヤピは一概にその人に何がいいかとは決めかねる

一般的にはfinal EとかSpinfitで試すのが最初のー手かな
そこからDeep MountとかSpiral Dot、Triple Comfortあたり

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 19:49:53.97 ID:wCtm8WfR0.net
>>397
RHA TrueConnectのイヤピなら、バリュートレードのロイタ氏がつべのレビュー動画でCP100ZとCP350をつけてたので、そちらを確認してどうぞ
個人的にはRHAのあの音の傾向ならSpinFitでいいんじゃないかと。ケースに収まるかまでは知らないけど

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 20:08:02.21 ID:VOJYBpCdM.net
RHAのケースはイヤピ交換してもかなり余裕あるから大丈夫
トリプルフランジみたいなものでもない限り

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 20:14:12.34 ID:ardvoiab0.net
EOZ AIRの音は有線のRHAに傾向が似ている
Apollo以上に高音がはっきりしている

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 20:25:51.80 ID:2MJPscAq0.net
Amazonに20000くらいのが5000円くらいになってたりというのが複数ありますが
この中でおすすめってありますか?
用途は声がクリアというかリアルに近い形で聞こえるものがいいです
音楽用ではないので、重低音とか楽器の音とかにはこだわりません
ノイズキャンセリングはあった方がいいです
どれも似たような説明書きで選びにくいですね…
どれも微妙だから安いのでしょうか

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 20:30:28.08 ID:HlDUjccbM.net
片耳ヘッドセットでも買っておけば?

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 20:49:15.75 ID:s8a80ezsd.net
>>326
通勤電車の中でゲームしてる時

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 21:37:21.47 ID:tvcoEG+k0.net
65tを購入したのですが、イヤーピースがしっくりきません。
何かあ勧めありますでしょうか?
ちなみに、65t付属のLサイズでも小さく感じるので、
より大きなものがありがたいです。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 21:39:55.82 ID:VdD89kzW0.net
>>402
通常時でも定価2万を6000円ぐらいで売ってる中華ホンじゃないかそれ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 21:46:07.26 ID:7hehfMRC0.net
禅をずっと買おうと冬ボーナスをよけておいたんだが発売告知すらなくて心が65tにめっちゃ揺らいでるわ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 21:50:48.68 ID:wCtm8WfR0.net
>>405
残念ながら65tにはほとんどの市販のイヤピをそのままつけることはできないよ。付けられてもポロっと外れたり耳の中に残りやすかったりする。唯一付けられるの確認してるのはTWS用のコンプライ

前スレpart49の695や739にイヤピハックのレポ書いたから参考にしてみて
この方法使えば市販のイヤピを65tに安定して付けられるし、音質も良くなるので是非。勿論、ケースにも収まり、充電もちゃんとできる(この辺は工作の腕次第だけど)

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 22:00:05.75 ID:QnHLZXbR0.net
Air‐X5000円安くなってるな
01bにあわせてきたか

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 22:08:32.85 ID:Kfgaakq5a.net
やっぱり65tだよな

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 22:12:05.17 ID:rMv1ewypd.net
アウアウウー

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 22:16:39.73 ID:0bSU+ERia.net
te-d01bだけどケースから取り出したときに左の電源が付かないのか音が出ないことがある

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 22:37:05.59 ID:hOihZ5b40.net
RHAまたどこも欠品になってるやん
すげー売れてるな

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 23:10:19.58 ID:ftV/CzdyM.net
>>379
という事はつまりあなたはTWSに向いてないって事だから諦めた方が良いよ
RHA云々は関係なく

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 23:11:46.65 ID:XdMzEeetM.net
ま、俺が見込んだだけはあるからなRHA
当然だ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 23:30:15.68 ID:3xQDO76W0.net
>>398-400
参考にします。感謝

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 23:31:45.75 ID:Zh3CEy/2a.net
RHA次の入荷でまた書き込み増えてステマ認定されます

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 23:49:36.35 ID:f6W6AsiOa.net
RHAでステマはないだろw

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 23:57:16.01 ID:EBfloRer0.net
>>417
そんな予防線を張ってもステマ臭いのは変わらんよ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 23:59:45.50 ID:f6W6AsiOa.net
>>419
あんただけじゃないの? ステマステマって騒いでるの。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 00:05:43.04 ID:jRXC/7yu0.net
65tはイヤピがネックだよね
左右の耳穴の大きさが違う人は苦労すると思う

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 00:17:09.15 ID:pI5Hs4ux0.net
良いものをみんなで推したらステマ扱いなのか…

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 00:21:36.16 ID:OpmrwPOkd.net
ステマ疑惑がある65tとRHA、国内メーカーを代表してソニーSP900をアキバヨドバシの視聴コーナー(客が何人も集まって同時に視聴してる状態)で試したところ。

結果として、65tとSP900は全く切れず、RHAはぶちぶちと切れまくった。

これが現実であり、真実の実力です。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 00:24:59.59 ID:BaDg3PpQ0.net
>>422
ステマ禁止

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 00:35:28.93 ID:pMZsQ33S0.net
01bのR側が死んだ
ケース側の充電には問題無いからイヤホン側の不良なわけだが…
返品して左右一体型に戻ろうかな

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 00:42:26.44 ID:E10mcLcGa.net
>>423
低脳乙

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 00:49:52.65 ID:bdgow8eR0.net
もはやこのスレでATH-SPORT7TWを讃えているのは私のみ(ただし音質のみ)
イヤーフィンが360度グリップするので、イヤピ位置の調整がし易く
少し浮かせることで広がりのあるクリスタルサウンドで、いいテック!いいテック!

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 00:57:55.79 ID:wB7Ni+gu0.net
ステマ警察の人には、
どこからがステマになるのか基準を説明してほしい

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 00:58:05.65 ID:skyftrhI0.net
rha750 は音質すごい良かったけど、true wirelessはどうなんや

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 00:59:42.20 ID:pi7ftHSYM.net
ちょっと推すとステマステマ
逆に鬱陶しい

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 01:02:29.18 ID:OqvhIxwL0.net
65tだけだろ ステマは。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 01:05:07.82 ID:l65m+WWD0.net
まさか65tの時はステマ警察側だったのに
RHAの場合は別、とか言わんよな…?
65tも大概だったが

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 01:05:57.67 ID:1KyOvKx50.net
W800BTを讃えているのも恐らく俺のみだ
もうONKYOはイヤホン作る気はないのかね。イヤホンのページ削除されてるみたいだし残念だ

俺は別にすべてがステマだとは思ってないぞ
そもそもステマされて困るのって業者か情弱でしょう?ユーザー、しかも既にTWSを所持してる俺らには関係ない。無視すればいい

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 01:08:43.78 ID:/bP602/V0.net
>>433
W800BTってゲームの初期ステータス画面で音質に全ポイントを振ったみたいなイヤホンだよな

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 01:19:18.54 ID:1KyOvKx50.net
>>434
そう。とは言え案外切れないんだけどな、俺の環境だと(iPhoneSEとSBC接続、屋内と住宅街の散歩で使用)
でもケースはでかいわ、ヒアスルーはないわ、ボタンは電源オンオフだけ、連続使用は2時間半くらい、ファームのアプデとかそもそも想定されてない、と今の機種と比べるとズタボロ
モバブから直接充電する方法あるからケースは無くても良いけど、そもそも屋外であまり使わないというね

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 01:31:36.70 ID:x6fmkjT70.net
>>423
それちゃんとペアリングできてないだけじゃん
ヘタクソ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 01:40:18.61 ID:skyftrhI0.net
b&oとrhaだとどっちがオススメ?

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 01:41:13.65 ID:ACtvB5sx0.net
>>436
RHAになると…必死に擁護するのか?
良いって褒めるとステマになるなら、
どちらもステマでは?

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 01:42:46.86 ID:x6fmkjT70.net
>>437
まったく正反対の音作りだから両方使い分けるのがいいよ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 01:47:36.33 ID:x6fmkjT70.net
>>438
ああ、あんたのような鉛筆削らずに書けないと騒ぐような輩の言い分からは擁護してやるよ
なんのメリットもないし溺愛して擁護するほどTrueconnectが良いとも思ってないけどな

ところで何言ってんだあんた

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 02:27:13.58 ID:l65m+WWD0.net
何が彼を突き動かすのか

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 02:57:50.24 ID:0WKfLiSI0.net
むしろ推しをダイマしてるだけでしょ
機種名でNGしなよ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 03:03:39.98 ID:skyftrhI0.net
rha750 wireless使ってたけど最低音量でかくて室内で聴くと音がでかすぎて困ったけどtrueconnectはどうなんだ?接続性も抜群に良いという感じは750ではなかったけど改善されてんのか?

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 04:10:20.82 ID:IMtQi5ld0.net
Mavin air-x届いたけど
説明書にインク飛びはあるわ、充電端子付近に塗装ハゲがあるわで微妙な気分だよ

apt-xの恩恵か、まったくノイズが乗らないのはいいね
5mくらいなら、壁を挟んでも音切れしない
音質は、高音が強く出るから、少し耳が疲れるかも
解像度は良いが、全体的に音が軽い感じ

17k前後の完全ワイヤレスイヤホンだけど
正直5kくらいのbluetoothヘッドホンにも勝てないような音質だから
その点少し虚しいね……

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 06:26:38.85 ID:Lpk0dNjI0.net
実機を聴いて音とフィット感を自分で確認するに越したことはないけど
田舎に住んでる人はそれが出来ない
尼の評価は信用できない
ネットでググると提灯記事
ここでいろいろ複数持ってる人達の言葉を信用するしかないんだよね
今は発売されたばかりのRHAが気になるし
気持ちが動いている
BOSEもどうかなと思うけどあまりここで
取り上げられてないからオタが勧めるやつじゃないのかなと

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 06:46:59.91 ID:LGF8cyms0.net
>>406
見たことないメーカーだとは思ったけど中華だったんですねあれ…
評価数も多い上に星4.5とかついてるからいいのかと

5000円前後でおすすめされてるものありますか?
1万以上じゃないといいのないですかね

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 07:43:46.66 ID:O0H/g9wW0.net
イヤホンでアルバナ使ってたんですけど
同じような音でおススメありますか

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 08:39:54.40 ID:WouyUBjf0.net
ない。強いて言えばAirpods

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 09:42:34.98 ID:x6fmkjT70.net
>>443
750Wirelessよりは小さめ
他社の左右独立イヤホンに比較すると音量は大きめ

音量が出ることはおれにはメリットなんだが迷惑な人もいるんだな

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 10:16:31.88 ID:wrHpeNjsM.net
RHAの左右ー体とRHAのTWSは全く音の傾向が違うから

左右ー体RHAを基準に話をしても的外れ
TrueConnectはMA750/650と名前からして全く違う
MAシリーズのTWS版というわけではない

全く名前違う別製品なのに同じに考えるのがおかしい

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 10:19:20.92 ID:06IKoT3Y0.net
アマゾンセールのたびに安くなる65t買うのがコスパ最強だよ(ダイレクトマーケティング)

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 10:21:18.26 ID:C5M4WgipM.net
いまどきマグネットないUSB-Cないのはちょっと

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 10:43:56.54 ID:s/GYJ2tkp.net
>>445
複数持ってるといってるたけで、本当に持ってるのかはわからんけどな。
提灯記事だとかいう割には、掲示板の意見を信用するってのは不思議だな。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 10:46:25.75 ID:rwYgs4Rda.net
マグネット式でもケースにうまくはまらなくて充電できてないことがある製品もあれば、マグネット式じゃなくてもケースにカチッとはまってカバンの中に放り込んでてもちゃんと充電してくれる製品もあるよ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 10:48:04.14 ID:EEqgECWb0.net
air-x届いた iPhone xs maxでペアリング

色々言ってる人がいるが、

音楽は低音重視、
amazon prime, hulu, safari, vodbox, YouTube, torneどれも遅延無し(あるかもしれないが気にならない、普通に見れる)
個体は比較的小さい。
個体だけで音量の調節から、siriから、次の曲とかできることが多い。
電波途切れはないかな。

そして、何故か今4000円引きで買える
俺は動画の遅延がないことにびっくり、見た目はちゃっちいが、十分使える

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 10:48:41.85 ID:SofEnn+6M.net
イヤピ交換の自由度の低いのは避けておくのが安全
イヤピ交換するとケースに入らなくなるようなのあるので注意

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 10:51:58.91 ID:6J2M5Y0QM.net
遅延ナイ キタ━(゚∀゚)━ !!

遅延ナイなんて(ヾノ・∀・`)ナイナイ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 10:52:34.29 ID:vb2M3MbH0.net
rhaより音質いいやつあったら教えてください
参考にしたい

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 10:55:15.26 ID:8PQIDk9nH.net
RHA欲しかったけど在庫ないから65t買っちゃったよ
視聴した時はRHAの方が音好きだったけど、仕方ない

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 11:00:25.32 ID:6J2M5Y0QM.net
本当に「高音質」を求めるならワイヤレス、特に完全ワイヤレスは止めとけ

完全ワイヤレスの中で音質が良いのはこのあたり
(あくまでも「完全ワイヤレスの中では」なので注意)

E8
BOSE
ソニー 1000X
CKR7TW
MW07
RHA
ゼンハ(国内は未発売)

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 11:05:32.64 ID:6J2M5Y0QM.net
音質の良い完全ワイヤレスの番外編
(ちょいクセがあり人をかなり選ぶ)

XEA20
flapFit
JBL FREE X

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 11:12:42.49 ID:M+tMq7BZ0.net
65t入れない私は玄人ですよ、感

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 11:16:38.45 ID:OqvhIxwL0.net
>>450
低脳乙

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 11:17:17.37 ID:9vgfLHzw0.net
ワッチョイたどればおもしろい

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 11:53:54.30 ID:N0vX51kV0.net
Part46で65tにEX11M使ってるとか言ってるやついたから買ってみたけど耳に残るやんけこれ!だまされたのかワシ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 11:56:32.83 ID:gXt7AP/50.net
>>465
ご愁傷様

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 12:07:14.79 ID:4CsxG9ixd.net
好みは人それぞれだから合わなかっただけ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 12:10:05.12 ID:W+L/XruH0.net
そら合わなかっただけやろ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 12:21:26.83 ID:06IKoT3Y0.net
BOSEとかあのキチガイじみたでかさの時点でいらねー

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 12:40:46.63 ID:1KyOvKx50.net
>>465
>>408

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 12:48:45.58 ID:iO7MqIQCa.net
65tがステマって言ってるのは65tを持ってないやつ
私はわかる

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 12:51:00.60 ID:skyftrhI0.net
rhaをpaypayしようとしたけど京都どこも在庫ないやんけ、大阪とかならあるんか?

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 12:53:32.61 ID:8PQIDk9nH.net
>>472
ないよ
だから65t買っちゃったよ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 12:55:16.38 ID:/bP602/V0.net
>>471
ステマっぽい書き込み=ステマ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 12:58:26.01 ID:/DnjBk4IM.net
65t信者はウザイ
ところでM-2信者は完全脂肪かな

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 13:08:02.13 ID:N0vX51kV0.net
>>467
耳に残るのは好みの問題ちゃうと思うんですが・・・

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 13:12:31.59 ID:/DnjBk4IM.net
現時点のオススメ


ワイヤレス流行ってるね、っていう一般人の人向け
Airpods

迫力ある音が欲しい人向け
BOSE

BOSEはちょっと、もう少し安くっていう人向け
JBL FREE X

音は大切だよね、って人向け
RHA

とにかく安くって人
1万以下のテキトーに


他はマイナー過ぎるから

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 13:14:21.94 ID:06IKoT3Y0.net
ワンミングクさん今日は休みだからだってハリキリすぎんよ〜

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 13:22:29.27 ID:s/GYJ2tkp.net
>>472
俺も今日買いに行ってなかったけど、取り寄せにして支払いだけ出来るからそれで買ったよ。
残念ながら20%のバックだったけど。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 13:23:53.19 ID:Zbr4tm0nM.net
2019年のTWSはどんな感じになっていくのか楽しみ
何だかんだ2018年末でそれまでとけっこう変わったからな

製品が増えて音質重視モデルのカテゴリもできつつある印象

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 13:23:55.86 ID:Y5AZWd03d.net
E8信者が最近、息してないな・・・。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 13:25:00.48 ID:lUKgEbnCM.net
E8はもう昔の製品ですし

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 13:28:51.41 ID:qjk7ajr4M.net
まもなく4年目に入るAirpodsは圧倒的な王者
新価格になったBOSEもまもなく3年目

第一線で売れてる製品は格が違うね

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 13:33:22.11 ID:osvAkgaUH.net
満足してて何も言うこと無いだけだがw
まあバッテリーヘタってきたみたいだけど

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 13:38:35.98 ID:AhvR7ghN0.net
d01bとAir-X両方持ってる人少ないかもだけど
端末から離れて音切れが出る距離の優劣と、d01bが両側マイクなのかどうか
この2点教えてください

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 13:40:10.09 ID:W+L/XruH0.net
UEはもうイヤホン出さないのかな

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 13:41:15.64 ID:qjk7ajr4M.net
もともとTWSで音質重視してるのがBOSEとE8くらいで
「カナルで」となるとE8しかなかったから持ち上げられていただけ

カナルで音質重視した製品が他に出てきたら
もうE8は用済みになってしまうの仕方がない

それにE8はイヤピ交換などで調整しないと真価を発揮しないし
パッと聴いたときにBOSEの方が「音イイ」ってなるだろうね
BOSEは低音しっかり出るし値段はE8より安いし電池持ちも良いし

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 13:53:05.93 ID:06IKoT3Y0.net
482 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-1HIc) sage New! 2018/12/09(日) 13:25:00.48 ID:lUKgEbnCM
E8はもう昔の製品ですし

483 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-1HIc) sage New! 2018/12/09(日) 13:28:51.41 ID:qjk7ajr4M
まもなく4年目に入るAirpodsは圧倒的な王者


指摘されたらワンキントンに切り替えて自演するカスwwwwww

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 13:54:21.18 ID:/bP602/V0.net
お薬飲んでくださいね

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 13:56:15.36 ID:Vn/q3h3XM.net
バカだな〜同じ回線(プロバイダ)で接続でどちらかを選択する方法なんかなく単なるランダムなんだが
いまだにそんなアホなこと言ってんの?

ところで
まーたバッテリー警告音が出たよクソが

みんなー、電池持たないクソは買っちゃダメだ約束だぞ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 13:59:24.53 ID:IimCYrrmM.net
あと、自演の意味を間違ってるよ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 14:02:34.75 ID:8PQIDk9nH.net
>>479
なんば?
取り寄せできるか聞いたけどいつになるか分からん言われて諦めたんだけど…

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 14:22:04.86 ID:pI5Hs4ux0.net
galaxy note8使いなんだけどiconx一択だったりする?AAC対応しとらんから選択肢がめちゃくちゃ狭まってて困ってる

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 14:42:15.49 ID:kWXLy0Em0.net
ワイヤレスが初めてでBOSE買ったけど、ワイヤレスも音質良いんだね。
paypayでポイントもバックされたし満足。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 14:57:03.97 ID:s/GYJ2tkp.net
>>492
東京だけど、1月半ばと言われた。
今月はメーカーから無理って言われてるらしい

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 15:08:03.69 ID:s/GYJ2tkp.net
一応視聴はしてるから待っても良いと思った、
視聴してないなら視聴はした方が良いと思う

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 15:26:32.67 ID:skyftrhI0.net
paypayは3月までキャンペーンあるし在庫復活まで待つかな

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 15:27:22.53 ID:4Mxqel+Ed.net
>>412
右から出してみたらどうでしょうか。
理由はないですが、右から出して左の電源がついてなかったことはまだないので…

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 15:33:36.41 ID:4Mxqel+Ed.net
やっぱり秋葉原駅周辺はぶちぶちなるなぁ…
01b全然きれません!ってよく見るんだけど絶対にぶちぶちする。
なにかいい方法ないですか?

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 15:41:23.97 ID:dViwniCQ0.net
>>499
手に持ってあるきスマホスタイルなら切れない。
ストラップで首から下げるのが1番かも知れんが。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 15:47:11.29 ID:9vgfLHzw0.net
>>499
採用してる通信方式がTWS Plusだから再生機器との距離で途切れるのはしょうがないよ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 15:49:51.95 ID:4Mxqel+Ed.net
>>500
>>501
基本的にズボンのポケットにいれたままなんですが、仕方無さそうですね…
前は左右一体型を使っていたので、違和感が…

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 15:52:31.00 ID:1WIsgfmgM.net
だったら左右一体を使っとけよ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 15:59:02.20 ID:l65m+WWD0.net
>>502
TWS親機と同じ側のポケットに入れてる? 対角線になると感度落ちるよ
後は母艦のBTアンテナ側は上にした方が良い 分解レビューが有る機種だと
アンテナが何処か分かるんだが、無い場合は運用続けて判断

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 16:06:05.26 ID:AvoSHJW80.net
RPA在庫切れというより、扱ってる店が見つからん。どこで売ってんねん!

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 16:07:09.66 ID:Jq4rh0oCM.net
RPA…

そりゃ売ってねーかもな

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 16:10:39.91 ID:f6uDtErpM.net
「RPAを扱っていますか」と聞かれたら店は「RPAは扱っていません」
「RPAを売っていますか」と聞かれたら店は「RPAは売っていません」

としか答えられんわな

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 16:15:31.19 ID:lCO+f7VE0.net
630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-ZZGl)[sage] 投稿日:2018/12/01(土) 13:40:46.70 ID:8cPzUCrHM
>>627
「スマホ直挿しの」を忘れてますよ
スマホのイヤホン端子なんて酷いのあるぞ

ボタアンに高級イヤホンつながないと鳴らないような音を
TWSに求めてんのはアホだぞ


「ボタアンを扱っていますか」と聞かれたら店は「ボタアンは扱っていません」
「ボタアンを売っていますか」と聞かれたら店は「ボタアンは売っていません」

としか答えられんわな

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 16:15:34.52 ID:kWXLy0Em0.net
>>497
paypayは100億還元されたら終了なので、3月まではおそらく持たないかと。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 16:20:56.17 ID:b6u2oUy0d.net
>>505
ヨドバシとかビックとかヤマダとかエディオンとかeイヤとかアマゾンとかいくらでもあるやん。どこ住みか知らないけど、地方の家電量販店はSONYオーテクJVCボーズくらいしか基本入荷しないから
扱いがないというより流通量が足りてないってだけでは?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 16:22:09.09 ID:f6uDtErpM.net
ポタアンも扱ってないような店だとRHAは売ってなさそう

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 16:23:29.96 ID:3R/GbSc8M.net
>>510
えっヤマダでRPAを売ってますか?

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 16:27:33.04 ID:volJhuuzM.net
RPAとは

ロボットによる業務自動化:Robotics Process Automation

これまで人間が手作業で行ってきた仕事を、ルールエンジンやAI、機械学習などの認知技術を取り入れたロボットに代行してもらうことにより自動化や効率化を図る 取り組みを指す言葉

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 16:30:26.01 ID:LHWO4jGAM.net
ヤマダの店舗にいるペッパー君は
RPA(ロボットによる業務自動化)だとも言えなくはないけど
それを売ってくれないと思うぞ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 16:41:30.96 ID:poOFvExa0.net
paypayは来週にも100億枯渇する

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 16:50:46.53 ID:cqto8dsrd.net
>>458
MW07。現時点で最高音質。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 16:51:22.93 ID:s/GYJ2tkp.net
>>515
たしかに、スマホとか疎いような会社の人間でも知ってたからな。
週末に買い物行ってくるみたいなこと言ってたし、今日ビックカメラ行ってきたけど、殆どの人が使ってる。
少なくとも今月中には終わりそう。

ボーナスでたからボーナスで高いもの買う人にとってはポイントとは言え最低でも20%還元はデカイ。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 16:52:40.00 ID:W+L/XruH0.net
NWってソニーみたいだな

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 16:52:55.48 ID:xJHF5sb0M.net
@熱しやすく冷めやすい日本人

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 16:54:44.55 ID:4fuf6uXWM.net
なんでこのスレは空目クンが多いんだ?

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 16:57:39.21 ID:F/sUCcpQ0.net
rhaどこも売り切れてるんだけどどっか在庫残ってるとこある?

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 17:10:46.51 ID:8+9YJUlTM.net
なんでこんなにRHA人気なんだ?
まさかこのスレが震源地ってことないよな

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 17:14:03.25 ID:i1zBkuvz0.net
このスレもしかして影響力あるのか?

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 17:20:27.37 ID:qaf/R19Id.net
アフィチルが影響受けてるよ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 17:22:34.69 ID:EHMIOCE0M.net
まさかね

ありそうなパターンは

・元々の入荷数がとても少ない
・どこかの有名人が使っていてそこから拡散
・「黒Airpods」の見た目で興味を持たれた


使ってみれば良いものだというのはあるにしても
普通はTWSマニアでもなければ、山ほど数ある製品からRHAを手に取ることもなく終わる

大手メーカーでもなく大々的な広告をしてるわけでも販売キャンペーンしてたわけでもない
専用の販売コーナーすらない、特に売れまくる要素がない

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 17:25:23.08 ID:Q/tCdHVkM.net
発売日に余裕で買えたし、その後も在庫は普通あった
入荷数が少なかったというよりも
最近になって後から急に販売数が伸びて売れ始めたと考えるべきか

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 17:31:12.08 ID:l65m+WWD0.net
品薄商法じゃね
任天堂みたいなもん

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 17:31:58.42 ID:VMagqww5M.net
品薄にするより売った方がトクだぞ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 17:33:00.65 ID:mRhBC2u7M.net
RHA「ステムが不足してんだよ!ステム入るまで待てよ」

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 17:34:01.07 ID:s/GYJ2tkp.net
>>525
ビックカメラの店員は最初から想像よりも入荷が少なかったとは言ってたよ。
もともと数が少なくて売り切れも早かったけど、次に入ってくるのも遅いとも。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 17:35:40.50 ID:W+L/XruH0.net
メルカリあたりで出品が増えてたりして

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 17:38:41.12 ID:j9SCRWYx0.net
>>531
今のところそうでも無い
一般人がこんなところ見てるわけないし、ただの品薄商法だろ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 17:39:06.96 ID:AA/14XN+M.net
1ヶ月前のRHA「大して売れへんやろ、台数はこんなもんで足りるやろ」
いまのRHA「ファッ?!なんでこんなに売れてるんや???」

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 17:41:36.65 ID:m1LCf7Rr0.net
1万以上のTWS買う層って完全ワイヤレス欲しくて且つ調べて買う層でしょ
RHAの750で築き上げた評価考えると、調べた結果今の時期はRHAがベストバイって結論に至りやすいんじゃないの

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 17:43:26.36 ID:ryiIycbCM.net
総合すると

初回入荷だけでしばらく持たせて次は先で、と予定してたら
最初の入荷分が思ったより早く無くなって、次の入荷も先で
その結果、品切れが続く状態

という感じか?

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 17:45:29.12 ID:XfuWXWSbM.net
>>534
有線のRHAも左右ー体のRHAも、マニアの一部にはある程度評価されているにしても
そこまで数は売れてるようには見えんが

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 17:46:17.96 ID:s/GYJ2tkp.net
>>534
ビックだと結構年寄りが来て色々質問して高めのを買ってくケースはそこそこ見るぞ。
1万以下には最初から眼中になくて、高めの機種でおすすめ何?みたいな質問してるのをよく聞いた。

あと、ペイペイ効果なのか当初よりも高いのを買う人が増えてるとも言ってた。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 17:46:47.56 ID:s/GYJ2tkp.net
>>536
元々生産量が少ないだけな気がするわ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 17:49:14.69 ID:p457DHa6M.net
有線のB&Oや左右ー体のB&Oには目もくれてないのに
TWSのE8に飛び付くようなものか

BOSEも左右ー体ではそんなに上位でもないが
TWSではBOSEがトップクラスで売れ続けているしな

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 17:52:08.60 ID:3DdIX76l0.net
TE-D01c、音量調節できるからと買ったけど、右の電源入らず。初期不良だった。前に買った別のも片方すぐおかしくなったので、安いの買うと品質安定してない感じね…

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 17:52:20.95 ID:jP4C0imqM.net
>>537
年寄りだと「JBL」「BOSE」「SONY」ブランドを持ってくりゃそれでコロリだろ
そういうオーディオ系を全く知らなきゃアップルでいいし

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 17:52:29.75 ID:s/GYJ2tkp.net
>>539
TWSのコーナーだけは有線のイヤホンなどのコーナーと比べると人の数が全然違うね。

スマホ付属のイヤホンで聴いてる奴が買おうとしたりしてる。まあ、イヤホンジャック無くなって無線にしようかってことなんだろう。
女子大生レベルでも次買うならTWSが良いって言ってる。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 17:53:29.08 ID:s/GYJ2tkp.net
>>541
年寄りは結構面倒だぞ。
なんかこれは耳に合わないとか音楽聴く以前に色々細かい注文が多い。
お陰でこっちが無駄に待たされてイライラする。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 17:56:42.32 ID:hn9Zy2giM.net
>>542
実際は左右ー体ワイヤレスに流れるのが大半だけどな

値段、電池、その他基本性能(音、接続)では左右ー体の方が圧倒的に良い
金ない学生は大半は左右ー体ワイヤレスの方へ行く

そうでなければ奮発してAirpods

ほとんどがその2つ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 17:58:32.98 ID:s/GYJ2tkp.net
>>544
プレゼントで買ってもらったりしてるんだよ。
クリスマスだから父親に買ってもらう女もいる。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 17:58:43.49 ID:l65m+WWD0.net
発作最高潮

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 18:00:00.82 ID:/wZ0pidZM.net
>>545
それならAirpodsに落ち着くね

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 18:01:09.36 ID:C4j+/J5i0.net
>>508
ワントンキンとワンミングクで書き方変えて上げ下げ使い分けてるのはみんな気づいてる事だから
意図してやってるのがバレてるのに続けるピエロだから放っといてやって

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 18:01:19.02 ID:DZTK6sqdp.net
ツッコミ待ちな芸風なのかと思った

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 18:01:34.80 ID:nhd2oWsH0.net
wi-100xと65tで悩んでるわ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 18:02:29.01 ID:jsFj5NB4M.net
また空目キタ━(゚∀゚)━ !!

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 18:03:04.70 ID:s/GYJ2tkp.net
>>550
視聴できるなら聴いてみて好きな方買うしかないな

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 18:04:01.61 ID:AsU8s0+7M.net
悩むなら両方買って使ってみてダメな方を処分

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 18:07:27.90 ID:deHza39SM.net
こっちは実際にカキコし終わってみないと
ワントンキンとワンミンクグのどっちになるか全くわからないのに
書き方を変えてるとかわけわからんこと言ってるのが

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 18:08:28.55 ID:wLIZdp1OM.net
グクか
まあどっちでもいいが

さて、こっちはどっちかな?

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 18:09:15.35 ID:skyftrhI0.net
左右一体型は音は格段にいいけど独立型の快適さがそれを上回ってるんやろうなぁ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 18:09:32.90 ID:DZ5vbVi00.net
>>483
>まもなく4年目に入るAirpods

3年目の間違いじゃね
今年の12月で登場から満2年なわけだが

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 18:11:09.27 ID:l65m+WWD0.net
未来人ボタアンさん

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 18:11:59.73 ID:nQCljxewM.net
2016年12月
2017年
2018年
そしてあと数週間で2019年

まもなく4年目
足掛け4年、と言った方が良かった?

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 18:12:00.53 ID:s/GYJ2tkp.net
>>556
落とした時の絶望感は半端ないけどね。
満員電車で片方落として行方不明になったわ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 18:13:04.53 ID:s/GYJ2tkp.net
>>559
激しくどうでもいい

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 18:14:07.41 ID:c65GEKIe0.net
サイバーで買った中華80%OFFのやつはしょせん安いだけあった・・・
ってモヤモヤ書こうとしたら>>556のそれだった
便利さが凄い

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 18:15:06.80 ID:E/R14n7E0.net
RHAさいつよですなw

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 18:15:58.72 ID:g8/BB0BbM.net
>>556
しかし独立型は、値段・接続・電池・音質で快適ではないことがあったりする

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 18:28:03.14 ID:C4j+/J5i0.net
RHAは不良が出てるから生産を増やせないんじゃないか
eイヤの試聴機も「修理中」で2週間引っ込められたまま

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 18:33:32.03 ID:FiuWocKa0.net
M-2 にEI7002とEI3002の二種類があるのですが、違いはなんなのでしょうか?ネットで調べたんですがなかなか出てこなくて、、、

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 18:51:02.68 ID:Imardbf2a.net
M-2のアプデまだー?

毎週問い合わせしてる人どうですかー?

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 19:13:41.30 ID:qvMuexsa0.net
俺のRHAは調子いいぞ。左右切れもなしだ。初期ロットじゃないからかもしれん。ちなiPhone

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 19:33:06.60 ID:OqvhIxwL0.net
RHAは元々のファンが多いから売れててもおかしくないだろ?

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 19:37:03.95 ID:rG6HG5WJ0.net
NUARLのNT01AXに密かに期待してる

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 19:38:32.81 ID:zo6XdLE5d.net
>>567
毎週は聞いてないけど…先週来たメール
言ってることが進んでないけど、気長に待つよ(先月のiOSのアップデートは不意に来たし)
返事くるだけ他社よりまし

Hi,
I hope we will release the new firmware within a week or two.
Regards,

>>566
7002はVANnuysのケース付きバージョン

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 19:41:55.83 ID:8eyY8ZAba.net
GlidicのTW-5000は再生中のLED点滅するやつ?

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 19:57:45.53 ID:tVwKmAaG0.net
やはりコスパならYEVO AIR

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 20:04:06.50 ID:UU2h9L9fM.net
>>565
単純に品切れで在庫が全くないから
交換する替えの品がないだけでは?

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 20:08:11.47 ID:W/CWrHrn0.net
TWSも夢があるけど、厚さ2mm位の幅広タイプで
襟の下に仕込めるモデルとかも需要ありそう

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 20:53:46.37 ID:IMtQi5ld0.net
センスのないメーカーの共通項って
音量調節と曲戻しができないことよな

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 21:04:56.39 ID:7x+Y9br50.net
センスのハードル低くないすかね

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 21:07:36.53 ID:DN1zbq7Y0.net
>>568
ロットどこ見ればわかります?
交差点でも切れないですか?

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 21:12:33.13 ID:b6u2oUy0d.net
俺は曲戻しは要らんかな。でも音量調節と再生/停止くらいはないと困る

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 21:31:40.83 ID:BCQRxAZ10.net
>>571
乙そば屋の出前かよって英語で返事したいぞこれは

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 21:54:14.08 ID:Lpk0dNjI0.net
戻しはいらんけど次の曲はいる

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 22:03:17.24 ID:b6u2oUy0d.net
あ、世の中大多数はストリーミングで聴いてるから、だから曲操作機能が必要なわけね。俺は好きな曲しか入れないようにしてるから、プレイリスト走らせればあとは聴いてるだけ
でもストリーミングでもプレイリスト機能あるよね?自動プレイリスト使ってる人とかが多いのかねえ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 22:04:43.32 ID:FiuWocKa0.net
>>571
ありがとうございます!

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 22:23:28.29 ID:E/R14n7E0.net
イヤホンの新作とかって発売日発表して4-5日後に店頭で発売とかありえる?

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 22:49:54.67 ID:Lpk0dNjI0.net
RHAビックカメラのネットで
Pay Pay決済で20パーセント還元できる?
店舗じゃないとだめ?

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 23:05:52.84 ID:4cysXACy0.net
iPhoneX+01bだけど、イヤホンの電源切っても
バッテリーウィジェットに01bが残り続けるんだが

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 23:25:49.98 ID:0WKfLiSI0.net
>>545
>>547
この前イーイヤで彼氏?へのプレゼントで店員にairpods以外をオススメされてて、なんか揉めてる人いたな

>>570
10時間でグラフェンでESなんとか的な
NT01でも結構音良かったし

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 23:56:09.66 ID:1PYC7seb0.net
PSVITAで使えるTWSって何か知ってる?
手持ちだと65t、M-2、Apollo7sはペアリングはできるのに音が出ないゴミでダメだった

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 23:58:48.82 ID:EyJS9qD2d.net
VITAプレステ系はBluetooth弱いってのが定説

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 00:03:32.19 ID:jz7kBPbQ0.net
>>588
65tは普通に使えてるぞ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 00:04:20.22 ID:bR6ybH6g0.net
VITAがゴミなだけなんだなぁ...

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 00:43:31.39 ID:OzkLCKrI0.net
RHA買ってきたんだがiPhoneだとそこそこいい音質なのにパソコンに繋ぐとゴミみたいな音質なんだけどこんなもん?
Bluetooth4.0だから?

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 01:10:27.21 ID:m21A3TZL0.net
65tとウォークマンの組み合わせで使ってる人いますか?接続の相性を聞きたいです

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 01:11:48.85 ID:by0HhoLu0.net
初TWSでfreexかRHAで悩んでます。
どっちが良いでしょう

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 01:14:05.19 ID:u8gSLuh+0.net
>>594
その2つならRHAかな
使っているのがiPhoneならAirpodsのほうがいいけど

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 01:26:39.74 ID:FuuuIMdy0.net
>>594
今amazonだとfreex一万ちょいで買えるからfreexの方がいいと思うrha低音好きにはいいけど+一万する程圧倒的に高音質じゃないぞ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 02:29:12.54 ID:GnexFNJx0.net
>>592
PC接続メインだとRHAは音質悪いのは同感です。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 04:31:00.88 ID:lRHURcE60.net
>>582
自分はローカルに曲入れてるけどジャンル別でシャッフルがデフォだから気分じゃない曲飛ばすことが多いかな

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 06:43:08.87 ID:8RVS2J8j0.net
俺もfreeXがいいと思うよ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 06:51:53.64 ID:+LAJ7ktta.net
xea20、3000円キャッシュバックやってんじゃん
買ってこよ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 07:09:45.11 ID:VQ2jC8+QM.net
結局、安さが正義

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 07:49:24.67 ID:+R87y8/i0.net
そりゃ定期的に買い換えるもんだし黎明期だし安い方が次に行きやすいわな

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 08:02:14.81 ID:MFaLP2sh0.net
電池死んだら終わりだしな

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 08:21:41.29 ID:EcYC6ZTBd.net
>>593
65tとA20、A40シリーズで使ってます。
どちらも接続大丈夫ですよ!
すぐ繋がます。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 08:23:24.07 ID:AVJbl55OF.net
繋がります、だ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 08:37:40.35 ID:KHtk3OSBM.net
>>603
TWSは消耗品

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 08:50:27.34 ID:5XWVL9vc0.net
長く使うなら、air-xか01b買うしかないな
あれなら2年後も4-6時間は持つ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 10:01:32.97 ID:GoUIih920.net
長時間再生ならtw-7000に期待してるの俺だけ?
俺が音質より外音取込機能重視だからか?

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 10:46:15.38 ID:sd/r9+Ix0.net
65tって充電できてるかどうかわかりにくい

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 11:16:34.65 ID:yqpSmDIFa.net
>>608
意味不明
tw7000の外音取込が他より優れてるという根拠でもあんの?

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 11:20:45.00 ID:GoUIih920.net
>>610
ん?
長時間再生機種前提やし「期待」でしかないぞ?

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 11:46:53.27 ID:2KT/AJhWp.net
M2の片寄り改善アップデートはまだこないのかな…
改善することはどうしても難しいのだろうか、安くないお買い物だったんだから何とか頑張って対応してほしい

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 11:52:08.41 ID:+PHpI/8j0.net
>>610
10時間近く使える機種でヒアスルー搭載してるのって、現状では
発売済み・発表だけの製品を含めてもTW-7000しか無かった筈

QCC3026積んでないのに、ちょっとデカめだけど常識的な範疇のサイズで
公称9時間は凄いね 側面ボタンで耳を圧迫しないで済むのも良いな

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 11:54:20.19 ID:vg0wrl0Or.net
NT01AXてAmazonでは販売しないのかな?予約ページ見つからない…

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 11:58:59.62 ID:MFaLP2sh0.net
在庫切れで販売ページはあるけど、入荷の目処立ってないんじゃない?

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 12:03:29.57 ID:6sFrwRYtd.net
01bを暫く使って、
コイツとソニーのxz1cの組み合わせなんだけど、
エフェクトのコンサートで聴くと外で聴くには都合良い。
最近の疑似サラウンドは侮れないと思った。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 12:21:32.58 ID:DOyj4Tawa.net
nt01ax、公式ページに情報載ってないし発売遅れる予感がする

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 12:37:56.14 ID:S5TyVXrf0.net
今jvcのha-fx650使ってるんだけど、同じような音質をワイヤレスに求めるならいくらくらいの買えばいい?

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 12:44:22.70 ID:xn28X+L/a.net
air-x結構安なったなぁ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 12:46:05.61 ID:QJ2kIgWCM.net
もともとそれくらいの価値

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 12:54:23.57 ID:p/7bW+i0M.net
RHAもう一回視聴したらやっぱり欲しくなって尼で頼んだ65t返品して予約した
ただ、入荷は早くて1月半ばになるとのこと…

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 13:54:24.52 ID:PyJWDV04a.net
ヨドバシに売ってるよ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 14:01:52.77 ID:jg/AAyst0.net
左を無くしちゃった
左だけ売ってくれないかな

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 14:18:02.26 ID:UHpTFcHOp.net
メルカリみるとたまに片方だけ出してる

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 14:25:05.99 ID:f+k6EUuBd.net
RHA ヨドバシで試聴してたけど、ブツブツ切れまくって見送った
WALKMANと相性悪いんかな

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 14:42:08.80 ID:J3YJdWQYa.net
>>588
B&O E8で問題なく使えてるよ、ビデオ再生でしか使って
ないから遅延の問題もないから快適

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 15:16:11.66 ID:Qz9JXay5M.net
>>625
売場にもよるが家電量販店ではそんな感じ
街中ではなんともないな

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 15:17:28.51 ID:kKbJMSyRr.net
>>625
RHAはiPhoneのAACに全振り最適化してる感がある。評価が割れてるのはその辺に原因があるような...

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 16:58:16.59 ID:+PHpI/8j0.net
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1157507.html

ホント新色商法ばっかりだな、ここ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 17:13:09.74 ID:NwCRetxiH.net
バッテリーへたってきたこのタイミングでか……
これは買うっきゃないやろー

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 17:22:22.15 ID:HggoR/Q5a.net
>>628
iPhone8だけど、ぶつぶつ切れるよ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 18:39:27.30 ID:Ax54R7chd.net
>>629
豊富なカラーバリエーションだけは他社も見習って欲しい

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 18:49:49.85 ID:5XWVL9vc0.net
先日19k(ポイント込なら15k)でAir-x買った俺、涙目
Amazon安すぎぃ・・・

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/10(月) 19:02:05.26 .net
ちょっと変わった使い方かもしれないけれど、通話が多いからマイク性能重視の場合どれを買えばいいですか?
予算は三万円以下です

候補はjabra active 65tで考えてますが、間違いないですかね?
他にもマイク性能に評判のイヤホンってありますか?

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 19:04:54.93 ID:JAh5JSMkM.net
>>634
65tは通話ノイズ入りまくりでまともに使えない
予算3万なら少し足してEARIN M-2がいい

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 19:16:24.12 ID:rfis7iwU0.net
>>634
iphone使ってるならairpods。通話品質かなりいいよ。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 19:17:12.33 ID:kKbJMSyRr.net
>>631
そうなんだ...機種依存かと思ったが、そういうことでもないんだな

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 19:19:35.26 ID:+PHpI/8j0.net
>>634
Jabra Evolve 65t ってのが存在する 65tマイク強化モデルみたいな位置付け
残念ながら未だ国内で正式な取り扱いは無いみたい 一応、法人向けだけど
個人輸入は出来そう

以前は日本語公式に製品ページあったけど、今は見れなくなってるね

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 19:26:23.07 ID:6Ybf1vPsd.net
>>635
は?
通話用途でM-2はありえんだろ
嫌がらせはやめろ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/10(月) 19:27:15.29 .net
>>635
ありがとう、調べてみたら通話は人によるのかもしれないけれどそれほど?な感じがしました

>>636
すみません、アンドロイドでした。
環境書き忘れてました。
アップル製品は安定してるのでちょっと羨ましいですね
スマホとかのマイクもアンドロイドより良いですし


>>638
恥ずかしながら今話題のペイペイで支払い考えてたので家電量販店で売ってるものを検討してました
ただ、jabraの商品は好きなのでちょっと調べてみます。

皆さんすぐにレスありがとうございます。
参考になりました。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 19:31:36.87 ID:GoUIih920.net
65t使ってる人としょっちゅうline越しに話してるけどブツ切れなんてしてないけどな

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 19:39:21.69 ID:eKzLi1kq0.net
TWSで通話って一瞬でバッテリー無くなるよな
通話多い人には向かないわ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 19:43:49.60 ID:cwVjk37V0.net
アキヨドでlineテスト通話した中ではjabraとウドン以外は使い物にならなかった

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 19:58:29.05 ID:1gwcXCkqd.net
>>612
原因と対策は分かって対応してるみたいだからあとは時間の問題だと思う
偏りっぱなしならとっくに放り出してるけど、原因と思われる右側の曇りが無い時は奥行きのある結構良い音なので早く解決してほしいよね

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 20:46:36.29 ID:f+k6EUuBd.net
>>628
やっぱりそうなのかな。
肝心の音も、変なノイズ入ったりして聴けたもんじゃなかった。
iPhone以外で無試聴購入は危険かもだね

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 20:53:17.52 ID:b/APCZu90.net
>>632
最初から出せばその通りだが、後出しは商法としか思わん

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 20:53:43.99 ID:vndMsc0Md.net
freex買ったんですが、xperiaのBluetooth画面でJBL Freeとしか表示されないけど皆さんも同じですか?

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/10(月) 20:54:39.36 .net
>>641
アドバイスありがと
さっきJabra65 active買ってきました

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 21:04:36.41 ID:Qzs6Cdeqr.net
>>646
買い直すほどではないし定期的に話題にできるいい塩梅だと思う

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/10(月) 21:09:21.03 .net
>>648 
左側から通話時にノイズがしますね、、
ホワイトノイズはありませんが、通話時にほぼ無音になる時にはかすかに聞こえます

外とかだと気にならなくなるかも
マイクの性能はいい感じですね、とても左右独立とは思えないほど
ビッグカメラでポイント差し引き18800円位の自己負担になりました

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 21:26:58.78 ID:5ohB2w99d.net
65tも後から数色追加されたけど特に買い直そうとは思わんなあ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 21:41:52.06 ID:f644Co4tp.net
またせた挙句売り切れのビックカメラはまじクソだわ
札出しとけよ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/10(月) 22:00:58.15 .net
>>652
物によっては予約注文で支払いだけできると思いますよ
アップル製品だけかも?

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 22:05:38.52 ID:hwu4NFt0d.net
>>652
何店?

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 22:11:08.14 ID:M/IfnxE1p.net
セール中の65tを買うか、air-xを買うか迷い中…後者が5000円ほど安いが…

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 22:13:07.16 ID:f644Co4tp.net
>>654
有楽町
RHAの実機見てみたら、思ったよりデカくて麺も長かったから通販で買わなくてよかった

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 22:27:21.58 ID:EX0llxAV0.net
airx6000円値引きされてて買ってしまった

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 22:30:48.92 ID:FHZBlZLK0.net
>>657
俺も
明後日が楽しみや

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 22:48:04.99 ID:IrWSYmIra.net
書き込みとか見ていろいろ調べてるんだけどeoz
airてどうかね?
ほとんど書き込みなくて、、、
音楽聴くと言うよりは、YouTubeとか見る用だから音質よりは途切れなさ、遅延の無さとか優先で考えてるんだが

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 22:59:58.60 ID:XHcALIMcM.net
んー、だったら有線だね

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 23:06:38.94 ID:+PHpI/8j0.net
TW-7000、発売までにPayPay祭りが終わってなかったら
試しに買ってみようかな ただ当初14日発売だったのが
GLIDiCのページ見ると21日に延びたっぽいね

懸念はホタル仕様か… 小さいLEDだから耳介の淵で覆われて
隠れちゃいそうだけど

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 23:09:49.10 ID:W3fbKwx90.net
RHAなんでこんな持ち上げられてるのかわからないけど、あのはみ出た部分恥ずかしいと思わないのかね
airpodsよりマシなのは認める

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 23:10:53.04 ID:cwVjk37V0.net
>>659
『ながら通話』の必要がなかったらair-x買ってた

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 23:18:25.07 ID:UAImcoqEd.net
デザインに関しては思い切りが悪い中途半端さを感じるわ
マイクのメリットがあるわけじゃないし

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 23:22:59.85 ID:eYEaqXgm0.net
>>662
環境次第なのか下げ入ってるのか知らないけど、自分の中ではE8と並んで神だけどな。

65t 65t active E8 RHA nuarl NT01 Beoplay h9i と、こんだけ持ってて一つに絞ろうとしてるんだけど、E8とRHAはどちらも性格が裏表でどちらもいいとこあるし悩み中。

あと見た目は自分からはつけてると見えないし、うどんだろうがそうでなかろうが他人からの見た目はさほど気にならない。


ただしBOSEは除く

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 23:30:04.85 ID:8wozjBXh0.net
65tに明るい方、接続音声の音量は調整できますか…

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 23:34:33.39 ID:rfis7iwU0.net
>>662
なんで恥ずかしいの? airpodsも持ってるが恥ずかしいなんて思った事ないな。
具体的にどの辺が?

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 23:37:58.76 ID:6qIBHDAp0.net
>>659
音は知らないがデザイン好き

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/10(月) 23:43:37.75 .net
>>666
接続音声って言うとconnectedとかそういうガイドのこと?
今見たけど言語は変更できるけど調節とオフとかはできなさそう

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 23:44:00.22 ID:8Y9skzfU0.net
Liberty Liteは大丈夫だけどAirPodsは耳というかこめかみ辺りが痛いというかなんか違和感あるわ 体質なのかな

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 23:44:28.53 ID:+PHpI/8j0.net
本当にうどんが何ら恥ずかしくないなら、他人の書き込みなんぞ
気にしなければ良いのにね 問い質すって事はつまり…

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 23:49:57.93 ID:akxHkBub0.net
>>659
途切れ無さは「普通」
手で覆えば子機が切れるけどそう不安定でもない
音は高音が太くて力強いかなりの個性派

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 23:55:34.31 ID:4ozw2kpy0.net
iPhoneの場合RHAよりAir Podsがいいって書き込み目立つけど
Air PodsとRHAは音質さほど変わりない?
XSだけど

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 00:00:47.50 ID:iJt9T57ca.net
>>659
NFMIもQCC302xも採用してないから、0.5秒くらい遅延するよ
動画はiPhoneのYouTubeアプリ以外なら大抵遅延補正対応してるから、気になるほど遅延しないと思うけど

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 00:06:00.97 ID:a+0rPJtpa.net
いろいろ意見ありがとう。
他のやつにしようかなぁ、、、
いろいろあって悩むわwww

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 00:25:12.96 ID:8t5rr+aKa.net
>>673
開放型とカナルじゃ全然違うよ。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 00:39:43.80 ID:mJZpQCxyM.net
>>662
RHAは本体だけ見るとボラギノールに見えるけど装着すると耳の隙間に挟まって目立たないよ
というか装着時の不自然さで言えばかなりマシな方。
boseとかzolo付けてみ。目ん玉飛び出るで

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 00:53:00.95 ID:8t5rr+aKa.net
気にしすぎなんじゃない?

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 00:59:21.76 ID:oWXC4J/R0.net
客観的には気にしすぎかもしれんが本人が気になるなら仕方ないやろなぁ
まあ試着したりその場で人に見てもらったりすれば印象変わるかもしれんが

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 01:42:52.42 ID:xaH/EkdY0.net
>>666
sound+アプリで調整は出来ないがオフれる

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 03:26:34.72 ID:lBanfTl60.net
Androidスマホなんだけど、aptx対応のおすすめある?

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 06:25:25.02 ID:No1ynGD5M.net
>>679
有線イヤホンや左右ー体型でずっと派手で目立つものあるんだが
世間じゃ特に気にもされてない

このスレ特有だろ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 06:32:28.05 ID:3N+uLlTy0.net
メンタル弱すぎなんだよなw

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 07:03:03.95 ID:ubOKUinu0.net
>>662
自意識過剰

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 07:09:37.41 ID:O+QgRkZxd.net
ゼンを待つよりair-xと65tを2つ買った方がいいような気がしてきたわw

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 07:14:24.82 ID:Yk9q7ZKmM.net
2つ買うならAirpodsと何か他の1つだな
目立ちたくないときはAirpods必要だし

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 07:32:40.24 ID:Yl78ywd+M.net
JBLのロゴが買う気を打ち消してくれる

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 07:33:43.79 ID:KET9re0X0.net
全部買え、そして自分に合う音探せ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 07:44:40.99 ID:FMLCuG9CM.net
電車で見かけたんだがTWSだけど
ロゴもなく、形も特徴なく、ただただ黒ー色

耳を何かわけわからないものでフタしてる
逆にかえって変だなああいうの

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 07:47:56.73 ID:IYUI822Od.net
air-x、右から音が出なくなった。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 08:13:29.53 ID:Xi0Dw11Bd.net
AirPodsは目立ってると思うけどなぁ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 08:23:38.81 ID:3w8o78ge0.net
物は目立つけど付けてる人が多いからって意味だろう

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 08:39:04.98 ID:YJC8CExZd.net
>>690
両方ボタン長押しを5-6秒でリセットされるから、復帰するよ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 08:40:29.34 ID:wVnUUjsLr.net
>>690
一度ペアリング解除→再ペアリング

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 09:25:17.66 ID:fdhLfOktp.net
airpodsつけてる人って、トイレ混んでたら異性のほう普通に入っていきそう

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 09:36:57.81 ID:8sOumKVbd.net
さすがに意味がわからん

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 10:49:33.91 ID:O+QgRkZxd.net
意味わからなさすぎて逆に吹いたわw

698 :690 :2018/12/11(火) 11:02:16.45 ID:Eyl8omaVd.net
>693
ありがとう。でもダメだった。右はLEDが紫色にフラッシュしたまま音が出ない

>694
ペアリング解除して再ペアリングしたけど相変わらず右から音が出ないです

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 11:25:06.19 ID:4G/Q4BcMa.net
仕事中に目立つデザインのイヤホンは駄目でしょ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 11:38:32.02 ID:8t5rr+aKa.net
会社によるよ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 11:39:20.66 ID:FyNcVU0KM.net
隠れてイヤホンという方がマズいでしょ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 11:56:28.26 ID:YJC8CExZd.net
>>698
私も同じ現象で、コールセンター電話しました。右だけボタン長押ししたらしく、左側しかならない状況。

左右それぞれ長押しし、単発音じゃなくてメロディ?なったら、初期化だそうです。
それで左右間の接続が再度なされる、と理解したんだが。

ダメだったら、電話してみたら。
丁寧な対応いただけましたよ。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 12:01:52.52 ID:aWLUqZcB0.net
65tアプデしたらマルチポイントの切断と再接続繰り返されるの無くなったわ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 12:24:39.80 ID:ejzJSK59d.net
>>703
そんな問題あったのか
iPhoneSEとiPhone5Sに2台同時接続してるけど問題なかったから知らんかったわ
他に改善した点あるのかな?

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 12:44:43.39 ID:wk2joCZu0.net
RHAは65tみたくアプデ出来ないのでしょうか。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 13:04:33.00 ID:aWLUqZcB0.net
>>704
macbookとiPhone Xで接続してたらなってたよ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 13:12:54.61 ID:uYIF8cIhr.net
>>705
AIROHAチップ搭載だからムリ

708 :690 :2018/12/11(火) 13:28:45.90 ID:Eyl8omaVd.net
>702
ありがとう。全く同じ状況です。
mavinにメッセンジャーで紫の点滅は何?って問い合わせたら
左右イヤホン同士のペアリングモードに入ってるって回答来たので
左側もペアリングモードにしたらペアリングが終わって
右側が復帰しました。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 13:40:55.01 ID:wk2joCZu0.net
>>707
ご教示ありがとうございます。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 14:16:43.91 ID:vc+HbFMXa.net
韓国人です
ここはゼンハのmomentum tws が販売されてます。
delayですけど 60msで最短の模様
aptxllだろうけど他のcodecでもdelayめっちゃ速いようです。
https://www.0db.co.kr/xe/REVIEW_0DB/539388#7
音質は1000x越えたとか
韓国発の情報やけど参考にしてくださいね

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 14:22:45.21 ID:+5OvgEaj0.net
読めねえよw

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 14:25:56.06 ID:kNpw43rw0.net
6時間クラスのが出るまでこの価格帯はちょっと食指が動かないな

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 14:28:06.54 ID:yE93a9z10.net
1000xってそんなに音良かったっけ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 14:30:37.12 ID:vc+HbFMXa.net
>>713
韓国では1000xが音質はいちばんの認識です。
他の部分はゴミですけど。
人気あるのは65t e8 dash proですね

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 14:32:20.58 ID:vc+HbFMXa.net
>>711
色々測定グラフあるから参考になるかと。
試聴したいけど、おいらは日本住まいですわ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 14:36:03.46 ID:o742w7kEM.net
air-x買ってみた
音質は個人的には満足してる
ペアリングする時に左右それぞれ出来るようになっていて その状態でペアリングすると 右がブチブチ切れて使い物にならない状態 これはスマホ側が対応しないだめだね やっぱ
で 右のペアリングを解除して使うと 個人的には満足出来る
ただイヤピースは変えたいと思う 音漏れ結構あるから

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 14:43:52.52 ID:yzDJJY+uM.net
air-xはイヤーピース変えるのは絶望的よな

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 14:45:01.61 ID:AMflzycE0.net
>>710
ヤフオクでもいいから、早く日本で売ってくれよ
即決ありの3万後半で頼む、買うわ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 14:48:41.88 ID:AMflzycE0.net
てか、これ落札した奴まじラッキーだよな
https://auctions.yahoo.co.jp/closedsearch/closedsearch?va=MOMENTUM+True+Wireless&vo=&ve=&auccat=0&aucminprice=&aucmaxprice=&slider=0&ei=UTF-8&f_adv=1&fr=auc_adv

誰かもっと販売してくれよ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 15:13:08.46 ID:O+QgRkZxd.net
結局、日本でいつ発売するんやろ?
海外で発売してるって事はもう完成してるんだよね

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 15:14:27.18 ID:J+FstdMtM.net
イヤピ交換に難あるものは欠陥品扱いでいいと思う
カナル型の場合は自由に交換してイヤピの調整ができることは音質面でも装着面でもとても重要

イヤピ交換で苦労するようなTWSはハッキリ言って論外

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 15:14:36.24 ID:ZUiR7+b+x.net
ほい
またゴミが増えたよ
http://ascii.jp/elem/000/001/783/1783952/

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 15:18:01.86 ID:kNpw43rw0.net
2時間て

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 15:18:21.88 ID:wmSiTCpR0.net
flapfitのライバルだろ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 15:21:33.20 ID:vr943ATe0.net
やっぱGalaxy持ちだったらサムスンのやつがいいの?

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 15:23:44.78 ID:V5M66u6Q0.net
エレコムか
納得

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 15:26:40.20 ID:F10OBo5o0.net
中華製なら300円かもだけどエレコムだから1500円くらいかな?

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 15:27:46.80 ID:vc+HbFMXa.net
>>725
ギャラクシーはaac未支援だからaptx出来るやつでみてくださいな。SBCはゴミです。
ギャラクシー機変したらAACできなくてQC35がゴミになった

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 15:28:53.02 ID:/OCNov5P0.net
>>725
はい
Scalable Codecが実質接続の安定性と省電力性向上させたaptxなので

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 15:29:05.49 ID:ubOKUinu0.net
>>722
再生時間二時間w
確かにゴミと言われても仕方ない

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 15:34:22.48 ID:InLk0b7VM.net
>>725
だと思う
S9持ちだけど、iPhoneのときには安定して使えてたやつが軒並み接続性ガタ落ちで悲しくなったわ。。。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 15:34:50.60 ID:wk2joCZu0.net
>>728
ギャラクシーnote検討していたので危ういところでした。
ありがとうございます。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 15:35:32.58 ID:kNpw43rw0.net
BluetoothR完全ワイヤレスステレオヘッドホン“LBT-TWS02BK”       オープン価格

■通信方式:BluetoothR標準規格 Ver.4.2

■対応BluetoothRプロファイル:A2CP/AVRCP/FHP

■A2DPの対応コーディック:SBC

■連続再生最大時間:約2時間(約2時間+2回充電=最大6時間)

■連続通話最大時間:約2時間(約2時間+2回充電=最大6時間)

■質量:充電ケース/約32g、ヘッドホン部/約4g ※片側

■付属品:充電ケース、USBケーブル、イヤーキャップ(S/M/L) ※Mは本体装着済

まぁ…うん。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 15:57:05.65 ID:SH1AznxNa.net
YEVO AIR と AIR-x
で悩んでるんだけど
YEVO AIR使ってる人いる?どうなん?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 16:13:17.23 ID:vr943ATe0.net
やっぱそうなんだ
S8なんだけど、特に接続性で評判悪くないやつでもブッチブチ切れるからやっぱ純正のやつにするわ
サンクス

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 16:16:52.05 ID:I01MDE4qr.net
>>734
YEVO持ってなくてスマンけど、その二つなら断然Air-Xでは。 YEVO AIRは旧世代チップで連続2時間も厳しいレベル

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 16:36:02.34 ID:UGUKmClfd.net
RHA最近つける時冷たさを感じる、これもしや表面仕上げでわからなかったけど中身アルミか、ステンレスの筐体なのかな。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 16:41:26.44 ID:8t5rr+aKa.net
RHAだからな。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 17:45:17.75 ID:86NsqwDBr.net
air-x 使ってるんだが、長押しするとぽーんと鳴って、押し続けてるとぽーんぽーんって鳴る。
これなんなんだ、誰か教えて!

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 18:22:40.67 ID:MvXX3ZhOa.net
なんか最近DashProちゃんのバッテリーの減りがやたら早い気がする

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 18:58:13.36 ID:/7xOmElJa.net
>>704
プラシボと思うが音がよくなった気がする

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 19:07:21.18 ID:iWy25QZKa.net
>>689
ちょっと分かる
飛び出すとかそういう事よりもイヤホンらしいデザインの方がいいと思うわ
目立たなくさせると音楽聴いてるのかどうなのか周りが分からなくなるし

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 19:23:21.44 ID:ejzJSK59d.net
>>739
押した時間に応じて1回又は2回、3回と鳴る。音が鳴った時点で長押しを止めると、それぞれ割り当てられた操作ができる
Air-Xの場合は何がどう割り当てられてるのか知らないけど、65tは1回=再生一時停止、2回=音声アシスタント呼び出し、3回=電源オフ、それ以上押し続けるとBluetoothペアリングとなってる

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 19:47:36.48 ID:i5kA6AkCd.net
>>740
効果あるか分からないけどケースバッテリーのリセットはやった?
充電がうまくゆかないですぐ切れた時にサポートに教えてもらったんだけど、ケースのリセット穴にピンを挿して赤ランプになるまで待つとケースがスリープになり、USBで充電するとリセットして復帰する

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 19:54:35.06 ID:ubOKUinu0.net
>>740
寒いと電池の持ちは悪くなる
ワイヤレスイヤホンは外気にさらされてるから特に

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 20:37:00.45 ID:yrf/p2CwM.net
凍るような冷たさを満喫できるのは
MW07のケースにのみ許される特権

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 21:04:35.81 ID:MvXX3ZhOa.net
>>744
あー
なんかそれっぽい
やってみます

>>745
それもちょっと思った
今日とかほんと寒いもんな

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 21:15:13.28 ID:GsRXIQr80.net
RHAeイヤホンに在庫あるじゃん

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 21:23:18.17 ID:aKLnjEC70.net
zozo、beamsにもあるぞ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 22:48:43.82 ID:325yl4KMd.net
65tアップデート来てたな
心なしか、EQの処理が丁寧になってる気がする
普段プリセットのエネルギーを弄って高音増しにしてるんだけど、高音域の鳴りが綺麗になった様な

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 23:01:04.85 ID:ejzJSK59d.net
>>750
それ俺も思った。今までイコライザで高音域弄るとやや破綻気味になってたのがならなくなってるような

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 23:04:46.04 ID:325yl4KMd.net
>>751
やっぱり?気のせいじゃなきゃこういう細やかなアップデートって凄く嬉しいよね

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 23:29:48.90 ID:eyVtgezP0.net
アプデ来てたの気づかなかった。。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 23:39:03.55 ID:4MxqMI4/0.net
これは、売り切り商法のRHAには真似できないなwもしくは、アップデートなんて必要ないほどの完成品だったのかもしれん

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 00:00:12.65 ID:zHSUmiZ30.net
スピンフィットのcp360が気になる
65tのイヤーチップ純正からやっと替えられそう

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 00:15:45.38 ID:/U2m7YWgd.net
>>755
新しいの出るのか。ステムの形状は問題なさそうだけど、高さを考えると65tのケースに収まるか収まらないかギリギリっぽいね
因みに、CP360が駄目だったとしても裏技使えば大体のイヤピ装着できるよ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 00:37:05.36 ID:lGg+pmj50.net
>>756
スピンフィット CP240のアダプターチューブ使って色んなイヤピ試したけど結局コンプラのTWPに戻った

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 00:57:08.33 ID:/U2m7YWgd.net
>>757
そうか。それは骨折り損だったようで残念だな
因みに今は、頭の向きによって低音の出方が違う問題を解消するべく色々試してる
65tはケースの制約があるせいで、イヤピの軸を高くして耳の奥までイヤピが到達しないから難しい

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 01:32:29.71 ID:lGg+pmj50.net
>>758
白のSSサイズが欲しくてSONY EP-EX11SSに合わせようと試行してるうちに自分の好みの定位感は,やっぱコンプラだなって改めて気づいた感じ。大きくて黒いけど(笑)

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 07:10:18.78 ID:rNl1A59Dd.net
CP360が65tに本当に対応しててほしいわ・・・。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 07:25:52.75 ID:b1ToBWXAd.net
CP360はYoutube見ると軸の内径が広すぎて65tだとすっぽ抜けそう

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 07:41:09.88 ID:1hEmKydzM.net
勝手に音を変えて違うのにするって酷くね?
そんなユーザー無視の酷いのはヤダな
前と同じに聴くことができない
要するに安易にコロコロと音を変えて音質を軽視してるってこと

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 07:47:17.10 ID:onz+bQJkd.net
Air-xのイヤーピース交換できないってあったけど
普通にコンプライの600サイズで使えてるぞ。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 07:47:44.80 ID:TvmVhZaQr.net
Jabra65tの赤を買いました。
今更ですけどワイヤレスいいですねー。
やっぱりアプリは必須ですかね。とりあえず入れてますが。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 07:51:37.88 ID:gtW8mPuI0.net
音質改善を音傾向変更と読む池沼

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 08:14:47.34 ID:g0rVYu7KM.net
要するに音の変更じゃん

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 08:24:33.22 ID:+DaBAcY6a.net
イヤピースで音を変更しているのは?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 08:26:00.91 ID:qeIvrgMEd.net
>>勝手に音を変えて違うのにするって酷くね?
そんなユーザー無視の酷いのはヤダな
前と同じに聴くことができない


オプションの一つとしてあるだけで強制も何もないだろ?
っていうか、そもそもだいたいのEQソフトって簡単にリセット出来ますが??
そんなことも言われなきゃわからんとかどんな無能だよ
こんなキチガイが外歩いてたら怖いわ
あれか、ギリ健常者か

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 08:29:33.31 ID:gtW8mPuI0.net
>今までイコライザで高音域弄るとやや破綻気味になってたのがならなくなってるような

これを音の変更と読む池沼

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 08:31:25.20 ID:PthiDcLB0.net
>>768
そいつは誰彼かまわず難癖付けるだけの嫌われ者だから >>1 みてNG入れた方がいいよ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 08:32:27.91 ID:g+JCdN+gd.net
やはりRHAはステマだったのだろうか?

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 08:34:24.85 ID:qeIvrgMEd.net
またOCNのキチガイが、物も持たずにネガキャンしてしまいましたなぁ

あれか?あのキチガイ、素材を生かしてー
とか言い出すのか?
お前、魚を生で食べるのか?と言いたい

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 08:35:54.03 ID:zegDyXXSM.net
「以前と音が違っています、前の音で聴きたいのですが」
「できません」

まあ、迷惑な話だよな

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 08:36:18.97 ID:qeIvrgMEd.net
>>770
知っているよ?
ああいうキチガイ、死ぬほど嫌いなんだよ
どういう生き方したらああなれるのか本気で知りたい
馬鹿には馬鹿と言わなきゃ調子に乗るだけだよ?って俺は思うけどな

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 08:38:28.16 ID:qeIvrgMEd.net
773 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-1HIc) sage 2018/12/12(水) 08:35:54.03 ID:zegDyXXSM
「以前と音が違っています、前の音で聴きたいのですが」
「できません」

まあ、迷惑な話だよな


誰も本体の音弄られてるとか言ってねーよ、キチガイ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 08:44:23.43 ID:iz7OYFRhM.net
音が破綻してるってヒドいね

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 08:54:02.22 ID:CF5hTE0uM.net
Androidって可哀想だよな
aptx対応してないと糞音質のSBC強制なんだもん
そりゃiPhone売れるわ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 08:54:16.81 ID:m9HHsdIQ0.net
アップデートでの音質変更は過去E8がやっている
にも拘らずE8のときには
>>762
>勝手に音を変えて違うのにするって酷くね?
>そんなユーザー無視の酷いのはヤダな
>前と同じに聴くことができない
>要するに安易にコロコロと音を変えて音質を軽視してるってこと

こんな言い様はしていない

これに対し今回の65tのアップデートでは音質の変更は認められない
EQでの破綻はレベルダイヤグラムの変更の可能性が高い

要するに>>762は公正な評価判断が出来ない池沼

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 08:58:55.91 ID:qeIvrgMEd.net
知性の欠片もないキチガイは、大抵正常な比較が出来ないし、自分が正しいとしか思わない

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 09:11:20.79 ID:0Tv2EsnwM.net
最近の泥はAAC対応してるぞ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 09:24:45.58 ID:2eddE38Sp.net
>>771
ステマだろ
断線するし音質悪いし見た目ダサい
さすがにあれに2万はない

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 09:27:27.11 ID:0Tv2EsnwM.net
断線は草

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 09:31:58.11 ID:CdTzfNQMd.net
01bだけど、使っていて気になったのは
オリジナルのイヤピだと抜けやすい。
耳に負担がない本体形状はよいのだが、、コンプライにするしか無さそうなのがちと残念。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 09:32:03.20 ID:ZRmU17XJr.net
CP360って動画見る限りLでも13mmぽいな
ガバ耳だから13.5mm出してくれ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 09:32:31.76 ID:E+w8GmkY0.net
>>777
クソ音質とか情弱もいいところ
それは昔のSBCの接続優先低ビットプールで接続した時の話しだろ
SBCの音質優先接続出来ない機種使ってるのかよ
音質優先接続SBCはAACより遅延が酷いが音質はそんなに酷くないよ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 10:16:42.53 ID:Ud4ZWbGed.net
>>710
ソニーの1000xってwi1000x超えかと思ってビビった
wf1000xかよ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 10:22:04.28 ID:qQJa65mw0.net
>>783
抜けやすいよねー、自分はジムトレなどにも使用するんだけどツルっとしたボディと抜けやすい純正イヤピースが合わさって汗をかいてきたときにスポンって取れて丸っこいボディのおかげでよく転がるんだよねw
落として探しまくることが何度かあった

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 11:24:17.51 ID:6+2yC5ALa.net
>>785
高ビットレートのAACより高ビットレートのSBCの方が低遅延だよ
https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/678/508/html/csr22.jpg.html
CSRの資料でもAAC VBR 256kbpsで800msだし
製品ごとにコーデックの設定が違うから、実際の遅延は>>3-4参考に自分の環境で確認したほうがいいよ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 11:59:23.76 ID:QAUbyyRZd.net
え?RHAってステマだったの?
試聴できないからここ見て候補にあげてるんだけど

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 12:00:53.20 ID:xQyPUCdnM.net
AirpodsとBOSE以外の他のはステマみたいなもの

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 12:04:34.70 ID:QAUbyyRZd.net
じゃAir Podsの新型が出る出るまで
Aviotで我慢するわ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 12:11:09.33 ID:JODRM7ViM.net
次のAirpodsはUSB-Cだし良いよな
出来れば耳に入れる部分をほんのちょっと小さくして欲しいが

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 12:12:51.44 ID:rNl1A59Dd.net
65tをアップデートしたら、音量調整がしやすくなって音がマイルドになった気がする

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 12:20:31.97 ID:b1ToBWXAd.net
>>768
ワンミンワントンがヨイショしてる機種は皆アプリ無いしアップデート出来ないんだよ MD、JBL、RHA
だからアプリあり/アップデートできる事を改悪とねじ曲げて心を落ち着けたいわけで
まあバカだよね

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 12:25:05.86 ID:G5zdxTZIM.net
>>793
音が変わっちゃうとかサイアクだな

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 12:32:25.13 ID:b1ToBWXAd.net
音質調整がしやすくなって=いじらなければ元のママなのが誰でも分かるのに
「サイアク」なのはアップデート可能機種を選ばない本人の選択ミス
エアプなんだから脳内アプリでも使えばいいのに

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 12:34:25.80 ID:qzdHmNch0.net
AACに対応していないスマホではRHCを選択しちゃだめってことでしょうか?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 12:50:17.35 ID:K94LJjVeM.net
せっかく自分に合うように調整してたのに
アブデでそれが違う音に変えられてしまうとかヒドくね

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/12(水) 12:54:15.58 .net
389 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-1HIc) sage 2018/12/08(土) 17:35:34.95 ID:Ra0ar3TVM
音質求めるなら左右ー体だね
値段も安い、接続も良い、電池も持つ、左右ー体の方が圧勝だよ



NG推奨される理由がよくわかる、、

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 13:38:02.96 ID:a2B23ATtd.net
RHC Ron Herman
旧き良きアメリカに昔はどこの街にもあったジェネラルストア。
それは食料品や雑貨、趣向品など、街に住む人たちのライフスタイルを支えてきた場所。
たくさんの会話から、笑顔がこぼれおちた場所。
その土地に根付き、人々に愛され、たくさんのカルチャーが生まれてきました。
そんなロンハーマンの核にある心の中を表現したのが“RHC”です

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 13:51:44.54 ID:LkOhGQsVp.net
>>797
ダメだな

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 13:53:12.06 ID:aMnUYA/V0.net
コーデックで音質が良くなるって思ってるやつってまだいるんだな
SBCしかないW800BTが音質トップクラスなのに

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 13:59:41.58 ID:LkOhGQsVp.net
W800BTは確かにいい音出す
あれはSBCでドライバのチューニングしてあるからじゃねーの?

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 14:09:11.97 ID:ArhMOAl5a.net
首輪型使ってるんだけど
コート着るようになると首輪が邪魔だな

完全ワイヤレスデビューするか

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 14:14:44.69 ID:rC4K2UwyM.net
反論できなくなるとワッチョイ隠し
いつものパターン

また勝ってしまった

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 15:01:17.55 ID:/U2m7YWgd.net
>>803
多分チューニングしてるエンジニアの腕と耳がいいんだろう。結局最終的に音質の良し悪しを決めるのは人間の耳だから

>>804
首輪型ってwマスクやマフラーが必要になる時期はTWSの利点が光る。いくら有線に拘る人でも冬の屋外では流石に煩わしいはず。屋外で聴かないなら関係ないけど

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 15:01:47.02 ID:pHjZp3Ssd.net
>>804
全裸に首輪してコート着てる画が浮かんだわ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 15:06:47.43 ID:rNl1A59Dd.net
なかなかの変態さんですね

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 15:33:05.98 ID:pH7ZWVVR0.net
>>763
え?マジ?

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 15:38:29.50 ID:ZRmU17XJr.net
首輪型って夏は暑いし冬はかさばるし音質と安定性以外の利点が思い浮かばない

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 15:40:52.91 ID:H0mIEZ4UM.net
air-xとRHAで悩んでるんだけど
どっちが良い?
近場の電気屋じゃ置いてなかった

ちなみに寝ホンには邪魔になるかな?
TWS初めてだからわからん

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 15:41:23.59 ID:m9HHsdIQ0.net
アップデートでの音質変更は過去E8がやっている
にも拘らずE8のときには
>>798
>せっかく自分に合うように調整してたのに
>アブデでそれが違う音に変えられてしまうとかヒドくね

こんな言い様はしていない

これに対し今回の65tのアップデートでは音質の変更は認められない
EQでの破綻回避と音がマイルドになったことはレベルダイヤグラムの変更もしくは最適化による可能性が高い

要するに>>798は公正な評価判断が出来ない池沼

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 15:57:40.65 ID:ArhMOAl5a.net
首輪型はコートの下にかけると引っかかるし
コートの上にかけると変だし
もう売りたい

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 15:58:17.09 ID:ArhMOAl5a.net
ゼンハイザーの木綿なんで音質は良いんだけどね

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 16:10:50.13 ID:1dC2KMoNM.net
>>813
やっぱ望まれるのはコート一体型だな

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 16:13:38.60 ID:aMnUYA/V0.net
>>811
寝ホンなら出っ張りがないほうがいい
M-2を買えば完璧

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 16:28:37.65 ID:IPhsjAih0.net
>>815
ニット帽一体型は有るね

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 16:49:13.77 ID:kjDjm3K2d.net
65t届いたけどこれ付けながら運動はきつくない?
徒歩でも結構振動音来るぞ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 17:17:11.15 ID:/U2m7YWgd.net
>>818
もう慣れたからウォーキングくらいなら自分は気にならないけど、ランニングだと確かに厳しいかもね
ほかのTWSはランニング中の振動音どうなんだろ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 17:39:43.26 ID:KeETp/iDM.net
素直にBOSEにしときゃいいのに

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 18:02:30.55 ID:Fbuvhmuar.net
>>811
Androidなのか?iPhoneなのか?
ジョギングする時に使うのか?

それによって選択は変わる。
走りながら使うなら、air ーx、RHA は落ちる。

iPhoneだとAAC 接続で充分だからRHA.

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 18:28:00.35 ID:H0mIEZ4UM.net
>>821
Androidとwalkman
ジョギングはしないよ
走りながらで駄目なら車もだめだよね
筋トレや室内使用がメインでそのまま布団に入ってからも使えたらなと

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 18:46:05.27 ID:Zz45PoKI6.net
>>822
横からですまんが、AndroidとWALKMANならAir-Xの方がおすすめかな

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 19:09:19.51 ID:WQzESqGT0.net
>>793
俺も同じ印象。高域が若干抑えられた感じ。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 19:16:17.57 ID:wDzG5MSvM.net
>>824
アプデで音が変わるんだ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 19:16:27.13 ID:rNl1A59Dd.net
禅はもう年内発売はなさそうやな

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 19:18:47.06 ID:XlPSkD4oM.net
ゼンハ急げ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 19:51:14.30 ID:ZRmU17XJr.net
>>818
他でも普通に歩いたら音するよ
落とさせたくないならループとか使ってボディは密着させないタイプでイヤピも小さめか柔らかいの使う

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 19:59:24.41 ID:3tBSdVK80.net
65tがぶっ壊れたので修理に出そうと思ったのですが、これ保証書どこ・・・??

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 20:36:03.65 ID:g2tJQdVc0.net
JBLのENDURANCE Peak買ったけど問題ないよね?

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 21:10:09.42 ID:j6Nsg9LB0.net
>>829
紙の保証書はない
ユーザー登録が保証の起点になる

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 21:22:53.10 ID:kGFJiKVHa.net
RHAってノイキャンある?
WF-1000Xのノイキャンが快適すぎて離れられなくなってる

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 21:36:02.92 ID:OSYACFdLa.net
離れなければいいよ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 21:38:42.28 ID:e4UsaORu0.net
free x買ったけど、コンプライって使えないのか

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 22:19:47.62 ID:3tBSdVK80.net
>>831
んじゃこのままJabraのサポート問い合わせでいいのかなありがとう

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 22:22:59.73 ID:3Xbw7b0e0.net
Air-X届いた
中華のやっすいワイヤレスイヤホンから比べたらもう満足したわ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 22:26:34.41 ID:8f/n6AyL0.net
65t届いた。ペアリングしたのはいいけど、切断するのって右の方を2回押したらいいんだよね?
全然切断されないです

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/12(水) 22:28:02.58 .net
>>837
右二回はスルーモードでしょ
説明書かアプリ見ようよ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 22:31:43.04 ID:qzdHmNch0.net
>>832
ノイキャン無いのでノイキャンと比べると騒音が結構うるさく感じます。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 22:34:58.53 ID:8f/n6AyL0.net
>>838
ごめんなさい。説明書見ましたが2回押すのはスルーモードだったんですね…
絵を見たら切断されますよ〜って感じの絵だったので勝手に判断してしまいました。
3回で切断ですね

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 22:49:45.93 ID:7oyLUoEfa.net
>>832
ANC対応TWSはWF-1000XとWF-SP700Nだけだよ
来年1月のCESで1000Xの後継機の発表ありそうだから、それまで待ったほうがいいんじゃないかな

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 23:16:03.93 ID:m9SN4ik80.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1715787.jpg

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 00:05:27.56 ID:fhdIcOy/a.net
M-2の定位ズレに耐えられずRHAに買え変えた。
Androidだが開発者オプションで確認するとAACで接続されてる…
圧倒的に音質は向上したが、明日満員電車で接続強度確かめてみる

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 00:43:33.95 ID:oVgCzpVAM.net
>>823
air-x注文してみたよ
他の人もありがとう
楽天ビックだと取り寄せになっちゃうけど1500円引きクーポン
あるから最安かな

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 01:29:16.23 ID:NUGkWm2Y0.net
尼で禅の発売が20日って出たなw
年内に発売しないものだと完全にあきらめてたわ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 01:32:47.80 ID:qRkFXhJp0.net
まさかゼンハイザーなんて買うやついないよな?

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 01:44:58.45 ID:6+lowQWO0.net
謎のゼンハ信仰心を持ったのが極一部いるから…
どう見ても旧世代機の値付けじゃないけど、お布施としちゃ
安いもんなんだろう

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 02:13:37.37 ID:EHBwNbeK0.net
>>846
は?

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 02:29:50.86 ID:qRkFXhJp0.net
>>848
すみません、もう主語をつけて一度言っていただけますか

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 04:19:19.14 ID:ZaRjAb05a.net
>>818
カナル型イヤホン使ったことないんかいw

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 06:14:00.29 ID:lznrfdOc0.net
>>849
「主語をつけて」を入れるとこ間違ってないか

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 07:11:42.38 ID:CX48u+vsa.net
air-x買ったけどいいな
TW-5000から乗り換えだが、音質も接続安定性もケースの使いやすさも全部上だわ
コンパクトなのもいい
1万4千円だったがナイスコスパやね

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 07:15:58.17 ID:Vm3dbdBma.net
M-2の定位ずれそんなに気になるのかー…
購入検討してたけどすごい迷うな

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 07:25:47.59 ID:52LoNUFq0.net
>>853
自分もM2持ってるけど定位ズレにはかなり苦戦してるのでこれから買う人にはあんまりオススメはしたくないかな、小さくて軽いから便利なのは間違いないけど音の片寄りだけは気持ち悪いです

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 07:30:29.10 ID:FT6pJQPa0.net
>>853
個人差もあるのかもだけどウチの場合最新版にアップしてからはズレる方が圧倒的に多くて
再生停止繰り返した時に偶に合う

早くアプデ来て欲しいわ
合ってる時の音はすごくお気に入りなんだけどなぁ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 07:40:33.16 ID:4aSV/asZd.net
>>855
同意
今買うとファームは142でアップデートで147にでき、音はクリアになって焦点が合ったときの音はすごく好きだけど、偏りは142の方が少ない
今買うならすぐアップデートせずに次の偏り対策アップデート出てからやったほうが良さそう

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 07:48:21.60 ID:axGVjFbQM.net
YEVOってチョンブランド?

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 07:54:50.99 ID:NtucfuHX0.net
>>857
スウェーデン

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 07:55:31.59 ID:VL3iJtvT0.net
>>818
振動音は気になったから自分で対策してみた
>>240に書いたけどめっちゃ快適

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 08:03:35.84 ID:hEpVXJBQ0.net
M-2 定位ずれは俺の場合左右にずれるのではなく疑似サラウンド状態になってる
確かに現行147ファームのほうが定位ずれやすい感あり
ただズレっぱなしはなく自動的に戻ること多いから通勤電車のながら聴きでは放置してる
サイズとカプセルケースはとてもいいものだが本当定位ずれと電池持ちは次世代品開発するなら改善されて欲しい

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 08:12:02.49 ID:axGVjFbQM.net
>>858
サンクス

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 09:13:20.56 ID:qMSBEOwQM.net
M-2は音をマトモに聴けない地雷

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 09:22:42.65 ID:lPN0Ycl2d.net
m-2の低位ズレ、SD845を搭載してるやつなら起きないんじゃないか?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 09:23:52.54 ID:lPN0Ycl2d.net
862 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMfa-OUTE) sage 2018/12/13(木) 09:13:20.56 ID:qMSBEOwQM
M-2は音をマトモに聴けない地雷


人として終わってる人は精子に戻るしかないのかな?

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 09:35:02.76 ID:MaKV3tMD0.net
音をマトモに聴けないイヤホンが商品として成立するワケがない
よって>>862は池沼

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 09:52:46.99 ID:CX48u+vsa.net
でもまぁ定位ずれはいかんよね
何回アプデするのよって話しよね
どう考えてもβ版商品です・・・

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 10:07:26.50 ID:ty0YN/HKd.net
カスタムファーム無いん?

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 10:12:54.80 ID:NxBy3pmvd.net
MW07か、木綿か

非常に悩ましい

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 10:17:19.81 ID:PWRVk3pAM.net
どっちもやめとけ
電池持ち悪いし高い

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 11:21:52.68 ID:NxBy3pmvd.net
>>869
確かに3.5時間は短いと感じるけど、連続してそこまで聴かないからなぁ
今持ってる安いTWSも使わないときはケースしにしまって充電してるし

高いのは同意だけど、ボーナス入ったし

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 11:41:50.28 ID:c1neMyek0.net
リチウム逝ったら終わりだよね?今出回ってるTWSって。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 11:52:37.62 ID:G1BIEj5Z0.net
RHAデメリット

アンドロイド機種がAAC非対応なら音質がアイフォンと比べて落ちる。
ノイズキャンセリング機能が無いので注意。
皮脂汚れが目立つ。
アップデート出来ません。

他にありますか?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 11:55:52.62 ID:eQMx1waS0.net
paypayの終了時期は1月初週になるのでは、少なくとも12月中には終わらないって話がツイッターで流れてた
TW-7000、良かったな。21日まで発売延期したことで機会損失起こしたが
なんとかギリにpaypay祭りの恩恵を受けられるかもしれんな

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 11:56:32.71 ID:PNQPGQrCM.net
>>870
じゃあ両方買えばいい

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 12:06:17.39 ID:VsJrUAO9M.net
問題は本当にバッテリー3.5時間まるまる持つならいいのだが
実際にはaptX接続だと2時間過ぎからバッテリー警告が出始めて2.5時間越えると警告出まくり
実質的に2.5時間と言ったところ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 12:10:44.85 ID:kSk4AtKTa.net
>>872
ビームフォーミングがクソ
接続もダメ

877 :855 :2018/12/13(木) 12:24:34.69 ID:5xf4SBKLd.net
>>860
自分のズレがまさにそれだわ
人によってはただサラウンド入れてるだけって認識しかされないかも
(勿論その手の機能は全部切ってる)

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 12:29:42.68 ID:Wku/Z8O70.net
ゼンハイザーって65tやM-2と同じようなスペックなのに何でこのタイミングで出てきたんだ?
しかも高い

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 12:34:08.19 ID:cpBELhZya.net
ゼンハイザーはタッチ操作なんでしょ?
タッチ操作の不便さはE8でたっぷり味わった

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 12:38:45.34 ID:Q+/EgNGn0.net
新チップ載せた65t後継はCES2019で発表されるのかどうか・・・

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 12:39:32.27 ID:4aSV/asZd.net
ゼンハは有線Sシリーズの売上が苦しくなってTWSに乗りかかったものの、いわゆるオーディオメーカーなのでTWSの開発力低くて苦戦したのでは?
左右一体は出してたのに初号機で大コケして二号機もイマイチなオーテク見て思う

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 12:41:07.79 ID:4tQFATvqd.net
65tアクティブの黒ってAmazon限定じゃなくなって普通のラインナップになるんやね

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 12:47:34.63 ID:BXeG+Zvz0.net
ゼンハの人柱 頼んだ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 12:50:35.56 ID:YrBq4zOsd.net
zero audioも気になります。7時間再生魅力。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 12:53:42.98 ID:iDPcn/1Nd.net
オーテク買えよ
音質良いぞ、遅延あるけど

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 13:06:20.59 ID:G1BIEj5Z0.net
RHAにノイズキャンセリング機能が付いてたら満足できたのに残念。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 13:12:54.61 ID:m3apAC360.net
「途切れ」に強い、ブランド初の完全ワイヤレスステレオヘッドホン
True Wireless ZERO / TWZ-1000
https://www.zeroaudio.jp/wp-content/uploads/2018/12/BUN-TWZ-1000.jpg
https://www.zeroaudio.jp/product/headphones/twz-1000

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 13:37:54.13 ID:B7evm6kH0.net
>>884
7時間って3026TWS中じゃ最短じゃね?

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 13:43:34.62 ID:FIWW2OcPa.net
ゼンハは地雷臭しかしない

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 13:51:45.55 ID:8P17mw7D0.net
65tアプデついでに音声も英語に戻した

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 14:20:29.91 ID:cBa9NFmSr.net
電池持ちが悪くなる頃には次世代機出てるよ
同じTWSを何年も使う気なの?
>>887
0なのに1000とはこれいかに

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 14:27:28.78 ID:e4ZWVKmvp.net
ケースで充電できるならそんなに何時間もいらなくね?
長距離移動者?

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 14:30:13.66 ID:pf0RkmKXp.net
チップ3026なのに7時間しか持たないんだ
なのLEDが電池食ってんのか?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 14:30:58.04 ID:hnibTeUOM.net
>>892
バッテリーの持ちはバカでもわかるスペックだからな

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 14:36:33.19 ID:G1BIEj5Z0.net
>>892
室内で10時間くらい付けてるから長ければ助かる。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 14:37:22.80 ID:X+JLQBH/0.net
ここって1日5時間以上連続で使うミュージックハッピー多いよねw

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 14:38:42.17 ID:yVHOPUIB0.net
メーカーは10時間も使うガイチキにも配慮しないといけないのか
もうやだこの国

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 14:40:24.16 ID:MSJ3J061a.net
短いよりながいほうがいい。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 14:41:20.74 ID:qPUdgqWd0.net
>>897
国の問題か?何処の国の?日本だけで販売??

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 14:45:13.00 ID:X+JLQBH/0.net
>>898
7時間も持てば十分だろ
どうせケースで充電するしな

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 14:47:30.68 ID:c1neMyek0.net
自分と違うからガイキチ認定とか相当ガイキチやんw

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 14:48:18.92 ID:hnibTeUOM.net
>>900
通勤に片道7時間かかるんだよ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 14:50:29.38 ID:6+lowQWO0.net
元が長時間稼働だと、バッテリがヘタって来ても並のTWSより
まだ長く使える、って利点もあるがそこはガン無視なんか

例えば公称10時間なら、最悪半分まで劣化しても5時間とか

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 14:53:18.89 ID:yVHOPUIB0.net
>>901
10時間連続使用してその間一度も充電しないユーザーまで考慮しないといけないからメーカーは大変だよ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 14:55:39.40 ID:X+JLQBH/0.net
>>902
そんなブラックな労働環境なら仕方ないな…

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 15:04:56.59 ID:0NXg3howd.net
バッテリー問題はさておき、とりあえずワッチョイなしスレ荒らしてるヤツは何言っても無駄だと思うわ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 15:11:48.44 ID:ldN+LQ2J0.net
今後24時間バッテリーが持たないとクレームが来るTWS社会になりそう

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 15:13:40.16 ID:F+08jl0s0.net
ZEROは本命じゃね
音作りに関しては安心できそうだしケースもコンパクト
7時間てのもそれまでの世代と比べれば十分
音量調整ついてればバッチリなんだが

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 15:17:53.19 ID:j5Mu0KvGM.net
左右ー体では12時間のものとかある
公称で12時間くらいが当たり前になったら
もう電池持ちがどうだとかいう話は出なくなるだろうね

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 15:26:44.68 ID:bPWbZOLi0.net
>>908
いや、ANKERのやつとそっくりにしか見えないんだが。つまりケースはそんなに小さいわけではないと思う
音作りはまあ期待できるけど、ここの所ZERO AUDIOは音沙汰無かったからなんか唐突過ぎて付け焼き刃感が否めない

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 15:40:54.15 ID:+Nx+XfWL0.net
AirPodsのぞいてコンパクトで音質良いやつが欲しいけど
M-2ってのが少し微妙なら今は時期が悪いのかな

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 15:44:34.98 ID:mxkQLS/k0.net
xea20買ったけどええのか?

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 15:45:46.07 ID:MSJ3J061a.net
>>910
唐突?笑うところかな?

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 16:02:04.69 ID:bPWbZOLi0.net
>>913
何が言いたいのか分からないから、はっきり言って

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 16:03:03.48 ID:qPUdgqWd0.net
>>900
書き方が悪かった。
7時間でいいと思うよ。2〜3時間では短いって言いたかった。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 16:05:30.95 ID:MSJ3J061a.net
>>910
いや。随分浅はかな性格だなって思ってさ。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 16:06:36.05 ID:Zua9JnbMd.net
>>910
全く同意 Be free 5 にも似てる。つまり内製では無いのではないかと思う。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 16:15:03.27 ID:f62wkCtD0.net
JBL ENDURANCE PEAK買う予定の人いる?
もしくはもう買った人

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 16:29:51.58 ID:bPWbZOLi0.net
>>916

俺は、既にある有線イヤホンにTWS通信用の基盤くっつけただけのような気がして、付け焼き刃感がすると言ったのだが
現に、ZERO AUDIO自身が長らく音沙汰がなかったことを認めている、これを唐突と言わずに何と言う

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 16:43:15.41 ID:6+lowQWO0.net
>>918
恐ろしく安っぽい見た目だなコレ
カラーも相まって子供の玩具かと

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 16:44:50.30 ID:f62wkCtD0.net
>>920
自分から買ったけど最高。
レビューは価格コムに書いといた

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 16:49:33.81 ID:9eUCgUv8d.net
zero audio楽しみ
liberty liteそっくりだけど

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 16:59:07.74 ID:NxBy3pmvd.net
MW07とWALKMANの相性どうなんだろ

ブツブツ切れるのは勘弁

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 17:22:40.75 ID:lqMhPz6H0.net
ゼンハイザーの完全ワイヤレスイヤホン「MOMENTUM True Wireless」は12月20日発売。3.6万円前後 - PHILE WEB
https://www.phileweb.com/news/d-av/201812/13/45962.html

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 17:24:00.21 ID:cfoN7p+Dp.net
>>897
配慮ってよりは単に長持ちするに越したことはないって話だろ。
別にこれに限らずスマホやタブレットなんかだと特に。
配慮って考える理由が意味不明。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 17:29:05.85 ID:VYHFKdPY0.net
paypayのキャンペーン本日いっぱいで終了かー
NT01AX明日だったのにな・・・

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 17:52:52.32 ID:BXeG+Zvz0.net
リークっぽいツイートは削除されてて、公式にも発表されてないから、まだわからんけどね

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 17:53:52.47 ID:pf0RkmKXp.net
>>897
キミがガイキチにみえるが

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 18:04:23.62 ID:VYHFKdPY0.net
最初のリーク画像の文字がかすれてない&広い領域写した画像出てきたし、ファミマ店員に聞いたってツイート多いし、たぶん終了やで
システム障害起きてるらしいから、泣きの延長はあるかもやけど

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 18:55:14.54 ID:WJ1y+Ayc0.net
>>897
俺は言ってる意味がよくわかるよ
こういうネット掲示板でスペック至上主義みたいな人が多いのはしょうがない
メーカー側もまともなマーケティングしてるところはその辺考えた商品出してくるから大丈夫だと思うよ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 19:01:57.62 ID:CzFz3qCha.net
>>912
アシスタント機能を便利に使いこなせるかどうかやな

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 19:23:27.62 ID:eV+FQWoZ0.net
>>851
やめたれw

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 19:26:05.81 ID:IcAZ7VDD0.net
>>887
これ良さげ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 19:28:29.21 ID:gk0Y6qBU0.net
>>818
コンプライ付けな

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 19:28:49.03 ID:hhrQ/qeY0.net
pasonoksmiのイヤホンレビュー数と高評価が凄いがイマイチ信用できないわ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 19:34:19.76 ID:6+lowQWO0.net
QCC3026搭載機でアプリ対応してるのは、Zeenyに次いで
2機種目か>True Wireless Zero

ttps://www.phileweb.com/news/d-av/201812/13/45952.html
>追加機能が搭載予定で、ユーザビリティが向上する予定

ヒアスルーが来たら嬉しいけど…

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 19:49:05.15 ID:r6D5zHiJ0.net
NT01AXのアップグレード1月中旬からで1万円か
ケースも新しいのに交換みたいだからいま来てる新ケースの優待販売はスルーだな
始まる前に人柱現れること期待しとこう

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 19:52:35.40 ID:cBa9NFmSr.net
>>937
ポタフェスで交換してくれないかなあ
1か月待てとか

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 20:14:05.79 ID:fkAuqIT40.net
PayPayのキャンペを木綿に適用させたかった
無念

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 20:14:34.72 ID:f62wkCtD0.net
>>935
あれほぼサクラだぞ。
星5一極集中型だしAir podsのレビュー数すら超えてるのははっきり言ってありえないだろ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 20:15:46.91 ID:QpcCQpvN0.net
TWS Plusのスマホ側のファームUPでの対応っていつ頃から始まるんだろ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 20:37:02.22 ID:gk0Y6qBU0.net
>>912
お姉さんの声が癖になるよ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 20:38:21.24 ID:gk0Y6qBU0.net
active65tのファームアップしたらボリュームマックスでも定位がズレてないような気がする

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 20:48:34.74 ID:r6D5zHiJ0.net
NT01AX製品ページにとんでもない一文あるの見逃してた
「2018年12月現在、Android 9搭載端末では使用できません。」
現行機種だとアプリ無いからファームウェアアップできんしどうやって対応さすんだ・・・
まさかOS側のバージョンアップに期待するしかないのかな・・・

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 20:54:44.52 ID:Z+TjHceWM.net
ゴミっすね

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 20:55:25.82 ID:sGoMG3nh0.net
ワントンキンとNT01AX

どっちが社会に必要とされてない物だろう

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 21:05:28.22 ID:Q+/EgNGn0.net
対応コーデックにapt-xが書かれてないのはミスだよね。説明書には書いてあるし

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 21:06:14.53 ID:cBa9NFmSr.net
>>947
それな

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 21:18:04.81 ID:sGoMG3nh0.net
イントネーション・・・

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 21:23:07.87 ID:r6D5zHiJ0.net
FAQにファームアップできますって記述あったわ
ほんとにアップしてくれるかはわからんけどとりあえずは一安心か

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 21:52:40.38 ID:EBP3E2uGa.net
モメンタムつけてけんもう忘年会いけるやん

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 21:54:22.06 ID:OOJgkebop.net
airxって風呂もってっていいの?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 22:07:03.54 ID:EBP3E2uGa.net
モメンタム12月20日発売じゃん

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 22:39:30.59 ID:NUGkWm2Y0.net
年末に、木綿とやらを買おうと思うんやけど売り切れないよな・・・。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 22:46:04.13 ID:qPUdgqWd0.net
さーね

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 22:55:10.87 ID:2glxEjL20.net
>>944
明日買いに行こうと思ってたが、Pie機だったわ。
危ねえ。さんくす。
てかmicroUSBにしろPie非対応にしろ、やっぱ今どき日本製は駄目だな。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 23:12:38.96 ID:9z6sX3SW0.net
paypay マジで終わりか

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 23:40:28.94 ID:79lZNWILM.net
>>956
つか3926TWS全部9ダメだろ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 23:42:07.13 ID:79lZNWILM.net
↑QCC3026

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 23:54:13.71 ID:7UHzCZFIF.net
9非対応がチップセット由来の問題だとするとQualcommのチョンボだろ
まあ先に告知してくれて何よりだな

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 00:10:08.94 ID:nzf9aAdO0.net
>>960
流石に告知なしは返品の嵐になると思う。
9非対応とか弱小メーカーにとっては痛すぎる誤算だな

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 00:20:29.85 ID:jHFW/8fm0.net
d01bが当初からxperia xz3とペアリングできないと言われてたのはそれか

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 00:21:26.97 ID:VPzRB8lE0.net
QCC3026はファームアップデートできるから何とでもできるでしょ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 00:37:41.92 ID:XG0N5L4u0.net
初完全ワイヤレスでair-x買ってみたけどめちゃくちゃ感動してる
泥でもipadでもwindowsでも全然音切れしない
一体型の2000円くらいのbluetoothイヤホン使ってたのが馬鹿みたいだわ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 03:19:49.09 ID:UeJ4fle90.net
QCC3026そのものが9非対応ってなにかソースあったら教えてくれない?

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 03:46:25.52 ID:hHAFmNQm0.net
そもそも845の左右分離は端末側のファームウェアアップデート待ちでしょ
855は出荷時から対応してるみたいだけど来年の機種の話だし

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 03:58:52.16 ID:ETBVh8kG0.net
ん?D02bだがAndroid Pieで完璧に使えてるぞ?

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 06:54:31.68 ID:3F2Nfvlv0.net
発売予定が伸びてた

完全ワイヤレスイヤホン:ファノーム
F2 2019年1月下旬発売

本当に発売されるのかな?

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 07:17:17.25 ID:FK2Hb0EFd.net
FUNOHMは10月のヘッドホン祭で即売するするはずがソフトウェアトラブルで延期
FlapFitの唯一の長所だった骨太な音が変わり果て、サ行の刺さりまくり
改めて見るとデカくて不細工
もう出なくていいよ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 07:17:27.70 ID:XYpagj+BM.net
新チップはボロボロだな
安定したものの方が安心

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 07:40:35.77 ID:3F2Nfvlv0.net
このへんを直すのに時間がかかってると思いたい
>>969
FlapFitの唯一の長所だった骨太な音が変わり果て、サ行の刺さりまくり

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 08:34:29.74 ID:2bzz0dtXM.net
自分のスマホ端末のbluetoothバージョン、対応コーデックを確認してから買えばいいのに。どんなに良いもの買っても、自分のスマホ端末側が対応してなければそりゃ音質も接続も品質落ちるわ。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 09:03:39.26 ID:OGp3Qlv/d.net
Bluetoothのバージョンは音声ストリーミングには関係ないって過去スレから繰り返し言われてるのに、いまだに勘違いしてるやつなんなんだろ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 09:06:00.78 ID:eMAMAQCer.net
何でも新しい技術は成熟するまで時間がかかるしその分リスクもあるし
特にTWSなんてここ数年のものだし

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 09:09:47.75 ID:xG6CduVU0.net
昨日air-X買ったけど遅延ひどくてガッカリだわ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 09:26:14.11 ID:OiIwaRK30.net
>>975

>>4にあるけど、まぁ低遅延ではないな

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 10:11:10.28 ID:wzkGMB3t0.net
当たり前のことなんだけど最近買ったTRNのBT20に5BAイヤホン着けた方がRHA、65Tよりも接続・音質ともに上だった

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 10:16:46.30 ID:EzkpYubGd.net
Bluetoothのチップなんて、リリース直後はバグだらけでまともに音すら出せないらしいよ
QCC302xはまだデータの蓄積がなくてまともな情報資料もなく、チップメーカーと連携して手探りで開発してる状態だってさ

>>969
F2はシュリンク版のQCC3026じゃなくて3020だから、筐体大きいのは仕方ないよ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 10:48:13.65 ID:1LAhWrFz0.net
角で耳のとこ痛くなるのなんとかならんかね

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 10:57:13.94 ID:LVriB5/kH.net
>>979
どの機種か知らないけど、補修部品テテに入るものならば
今使ってるやつの当たるところをハサミやカッターで少し切り落としてみたら

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 11:11:26.23 ID:NM0ssXDSM.net
補償部品テテに入るって大事なのか

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 11:18:45.77 ID:5n1fdESVp.net
FREE Xよりもアンダーアーマーとのコラボモデルが気になるな。
ジムやテニスするときに使うにはこっちの方が良さそう。

983 :980 :2018/12/14(金) 11:22:31.11 ID:nlhTlHJXM.net
>>981
ごめんよ
「手に入る」だよ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 11:28:22.05 ID:yTlUia5W0.net
NUARLのNT01AX買ってきた。
公式で9.0非対応だけど、Pixel3XL(9.0)で問題なく再生できた。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 11:59:14.35 ID:CZhjDxbX0.net
>>980
980踏んだから次スレ立てようね

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 12:24:42.03 ID:zwq2e6ved.net
>>984
どこにうってるの?

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 12:28:13.02 ID:yTlUia5W0.net
>>986
新宿のビックロで買ってきた。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 12:28:27.51 ID:VVAY0noHd.net
次スレ立てるならスレタイの【ステマ禁止】とかアホっぽいからやめてくれ
なんの魔除けにもならんやろ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 12:41:50.96 ID:B6eFvVS3d.net
パイパイで滑り込みでエイスースの5z買ったからいつでも端末アップいいよ
てかアンドロイドが8.0なんだが

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 12:41:57.60 ID:QQKyPSFBM.net
テンプレの

> パイオニアであるEarinや2016年12月に発売されたAirPodsが世に出て以来、
> この分野はまさに群雄割拠、製品の種類も増えてきました。

というのも何だかなって感じ

群雄割拠ではなく、AirPodsの圧倒的なシェアだし
パイオニアとか、増えて来ましたいうのも今となって意味不明


書くならこうだろ


AirPodsを中心に市場が広がっている完全ワイヤレスイヤホン、
現在いくつものメーカーから様々な製品が数多く発売されています。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 12:43:31.13 ID:ZJPLuVIma.net
まーたへんこが沸いとるな

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 12:45:10.66 ID:BNPeppV90.net
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part51
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1544759059/

次スレ立てたぞ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 12:48:52.79 ID:CZhjDxbX0.net
>>992


994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 12:51:02.33 ID:TdhZ8ze9a.net
>>979
機種名は?
耳のどこ?

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 12:53:52.06 ID:8WDlL4WK0.net
>>990
お前専用のスレ立ててこいよ^^

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 12:55:14.29 ID:y0GZ+4YKF.net
>>992
乙だぞ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 14:02:11.96 ID:49r2y7pZ0.net
埋め

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 14:04:15.36 ID:PBVQt6zid.net


999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 14:19:46.83 ID:uxu288Bm0.net
お待たせしましたー クソでーす!
食らえー
     ___
    /     \    
   /   / \ \  
  |    (゚) (゚)   | 
  |     )●(  |  
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチウゥゥッwwwww
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 14:20:58.21 ID:uxu288Bm0.net
さようなら〜
__ノ              |    _
| |                 |  ノ\__ヽ
ヽ二二  -―- 、        |  \ノ(◎)
_____/ /" ̄ヽヽ____|      ̄
   /  /      | |      \
   |  /      | |        \
   .\ヽ  ∧_∧\
    .\\( ´_ゝ`) \
      .\\⌒⌒⌒~\\
       \\⌒⌒⌒~\\       \
         \\::::::::::::::::: \ヽ       \
          \\_:::::::::::_) )        \
            -二二-―'

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
236 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200