2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part51

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 12:44:19.77 ID:BNPeppV9.net
10000円以上の左右分離型の完全ワイヤレスステレオイヤホンの総合スレです。
パイオニアであるEarinや2016年12月に発売されたAirPodsが世に出て以来、この分野はまさに群雄割拠、製品の種類も増えてきました。
引き続き情報共有をしましょう。

10000円以下の製品の話題は以下のスレをご利用ください

【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part5 【TWS】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1541840133/

次スレは>>980を踏んだ人が、宣言をして立ててください。

※本文一番上に!extend:checked:vvvvvv:1000:512と書き込むこと

前スレ
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part50 【ステマ禁止】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1543898515/

【お約束】
スレを利用する前に[ワントンキン][ワンミングク]は必ずNG登録してください

ワントンキンとワンミングクNG方法(jane)

設定→あぼーん→NGEx→ワンミングクと入力し追加(ワントンキンをNGにする場合は同じ操作を繰り返す)

右クリック→編集

対象URI/タイトル 完全ワイヤレスステレオイヤホン(と入れないと5chの全てのスレでワンミングク 又は ワントンキンがNGされます)
NGName ワンミングク
NGAddr 不一致 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 12:46:58.89 ID:CZhjDxbX.net
テンプレ>>2-4

最低限これくらいは読んでから書き込みましょう

完全ワイヤレスイヤホン、買う前に絶対チェックすべき “8つのポイント” 徹底解説
http://www.phileweb.com/review/article/201811/13/3234.html
これを読めばBluetoohの規格/用語/注目点が分かる! BTオーディオの基礎知識 2018
https://www.phileweb.com/review/article/201801/19/2908.html
【解説】誤解していませんか?「Bluetooth 5対応」の真の意味とは
https://www.phileweb.com/review/article/201805/21/3037.html
鵜呑みにしちゃダメ! なBluetoothイヤホンのスペック。正しい “読み方” を伝授
https://www.phileweb.com/review/article/201805/25/3049.html
完全ワイヤレスイヤホンの “途切れ” を無くす伝送技術「MiGLO」とは? 開発元のNXPに聞いた
https://www.phileweb.com/interview/article/201707/26/474.html
“iPhoneのAACファイルをAACでBluetooth伝送すると音質劣化しない”は本当か?
https://www.phileweb.com/review/article/201604/15/2044.html

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 12:47:15.82 ID:CZhjDxbX.net
遅延のデータはここにまとまってる
http://kakaku.com/bbs/-/SortID=22043727/

遅延の計測方法はここ
スマホやタブレットの「オーディオレイテンシー」性能ランキングと自分でも可能な測定方法
http://gigazine.net/news/20150304-audio-latency-test-app/

完全ワイヤレスイヤホンは少ないけど、遅延のデータをまとめてる海外サイト
https://www.rtings.com/headphones/tests/active-features/latency

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 12:47:41.47 ID:CZhjDxbX.net
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22043727/
ここからTWSの遅延だけまとめてみた(11/30更新)

製品名/SBC/AAC/aptX/aptX LL(ms)
Air by crazybaby (NANO)/474/459/-/-
Apple AirPods/267/344/-/-
Audio-Technica ATH-CKR7TW/723/626/647/-
Audio-Technica ATH-SPORT7TW/684/549/-/-
AVIOT TE-D01a/585/478/-/-
AVIOT TE-D01b/446/407/398/-
Bose SoundSport Free/564/521/-/-
Bragi The Dash Pro/282/370/-/-
Bragi The Headphone/303/336/-/-
B&O Beoplay E8/317/377/-/-
COWON CF2/402/-/-/-
Dearear OVAL/409/-/-/-
EARIN M-2/267/314/258/-
ERATO APOLLO 7s/654/566/530/-
FUNOHM F-2/495/417/460/-
Horen FG-X1T/472/-/-/-
Jabra Elite 65t/330/345/-/-
Jabra Elite Active 65t/327/334/-/-
Jabra Elite Sport/362/378/-/-
Jaybird RUN/629/-/-/-
JBL FREE X/397/-/-/-
JVC HA-ET900BT/409/-/-/-
JVC HA-XC70BT/434/-/-/-
KONG-X HMC-K980TWS/404/-/-/-
M-SOUNDS MS-TW2P/412/-/-/-
Master & Dynamic MW07/304/387/297/-
Mavin Air-X/373/407/386/-
NUARL NT01/686/481/-/-
NUARL NT01B/578/464/-/-
NUARL NT01L/546/638/-/-
NuForce BE Free5/561/452/-/-
NuForce BE Free8/304/328/261/235
Nuheara IQBuds/310/-/-/-
Pioneer SE-C8TW/419/-/-/-
Plantronics BackBeat Fit 3100/331/328/-/-
radius HP-T100BT/390/389/-/-
RHA TrueConnect/424/342/-/-
Samsung Gear IconX/376/-/-/-
SOL REPUBLIC Amps Air 2.0/454/-/-/-
Sony WF-1000X/731/543/-/-
Sony WF-SP700N/751/524/-/-
Sony WF-SP900/377/311/-/-
Sony XEA20/272/420/-/-
SOUL ST-XS/393/-/-/-
SOUL X-SHOCK/481/-/-/-
YEVO AIR/396/-/-/-
Zolo Liberty+/405/-/-/-

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 12:55:17.56 ID:i2dIKrdk.net
週末ポタフェスか
前回はオーテク旧TWSの壮大な自爆展示懐かしいな
今回オンキヨーのやつ試してみたい

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 13:45:47.78 ID:GmQ8j3Lr.net
Pixel3XL持ちだから、前スレ984を信じてnt01ax買ってくるわ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 13:51:23.07 ID:9p1yxJX+.net
>>6
前スレの984です。
11時ぐらいから2時間ほどぶっ続けで音楽聞いてるけど、今のところ大丈夫。
LINEだけど通話も問題なかったし、片耳ずつでも音楽聞けた。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 13:52:53.97 ID:4jTtBPNf.net
おれもpixel3からTWSデビューするつもりでNT01-AX待ってたから、レビューたのんます

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 13:57:16.00 ID:GmQ8j3Lr.net
>>7
おお、追加情報ありがとう!
もしよければ教えてほしい。
・音量調節とかGoogleアシスタントとかも問題なく使えてる?
・コーデックはapt-xでいけてる?
今ちょうどヨドバシ向かってるw

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 14:01:38.18 ID:9p1yxJX+.net
>>9
音量調節はイヤホンのボタンのことだよね?
今確認したけど、上げ下げ両方きちんと反応した。
アシスタントは普段使ってないからスマン…

コーデックはシステム設定のでいいのかな?
表示上はaptXで繋がってます。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 14:02:56.08 ID:MNyVOQRT.net
>>5
ん?ONKYO新しいTWS出展するの?それともW800BTのこと?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 14:05:28.26 ID:gvdP9Nq3.net
>>10
回答ありがとう!
全然問題なさそうだね。
公式サイトの9非対応も対応コーデックもなんなんだろw
買ってくるわ!

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 14:06:23.22 ID:9p1yxJX+.net
>>9
連投すいません。
アシスタントはボタンでの起動なら確認できました!

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 14:06:24.05 ID:IKva7q4a.net
無茶しやがって…

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 14:07:29.35 ID:SBUPsym+.net
>>12
公式のスペックはコーデックんとこaptXに直ってたよ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 14:08:34.05 ID:gvdP9Nq3.net
>>13
こちらこそ連投すまん。
確認ありがとう!
9非対応と書いてあるのにPixel3持ちで買って動いてレポとか、あんたかっけーよ!

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 14:10:48.29 ID:9p1yxJX+.net
9.0非対応はAVIOTのもそうだけど、国内産Androidの9.0がだめで、PixelやEssentialPhoneとかなら再生できる報告ありますし。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 14:17:17.67 ID:AWNOn8Cn.net
RHAの麺って切断しても正常に動作しますか?
両耳から生えるのがどうしても嫌です。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 14:20:05.53 ID:zwq2e6ve.net
nt01ax音質どうかね?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 14:23:05.98 ID:kSi794Zx.net
新スレオン♪

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 14:24:33.35 ID:5n1fdESV.net
視池袋のビックカメラにはゼンハイザーの展示がされてて視聴できるっぽい。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 14:42:32.51 ID:iQPypZPx.net
この記事によればAKGも近々出してくるらしい
https://www.phileweb.com/interview/article/201812/14/614.html

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 14:43:39.85 ID:9p1yxJX+.net
>>19
ここの人たちほど色々なイヤホンで聞いていないので、
音に関しては素人ですが、「AirPods」「Bose Sound Sport Free」「Anker Liberty+」「EARIN M-2」「NUARL NT01AX」と聴いてきた中では一番クリアな感じです。
低音は少ないのかも?

装着感もしっかりした感じで、外れそうな感じは今のところなし。

現在も所持中で言うのもあれですが、
M-2みたいに偏りがないのが一番ありがたいですw

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 14:45:41.72 ID:5n1fdESV.net
>>22
有線買うのはオーディオマニアだけって時代が来そうだな。
一般人はワイヤレスしか買わなくなりそう。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 14:52:56.77 ID:4CoSlD1R.net
>>24
一般人はAirpodsしか買わなくなりそう

では?
他のJabra、Earin、ゼンハイザーなどマニアしか知らない

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 14:56:18.55 ID:8WDlL4WK.net
ワイヤレスは寿命あるし高価なやつは買う気しないな

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 15:04:28.96 ID:IKva7q4a.net
>>25
うどんが嫌、というマトモな感性の人間は
メーカーはさほど気にせず手頃な価格帯のモデルに流れるのでは

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 15:08:22.91 ID:nPDm5Siz.net
>>25
一般人は左右ー体またはAirpods

でしょうな

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 15:09:50.26 ID:gvdP9Nq3.net
nt01axゲット
Pixel3側にバッテリー残量がでないな
他は問題なさそう

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 15:09:53.41 ID:5n1fdESV.net
>>27
マトモな感性というが、1番売れてる製品なんだけどな。
結局世間の大半は気にしてないってことだ。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 15:13:01.81 ID:+MVzEjVl.net
一般人の多くは白イヤホン(EarPods)を使ってるわけで
そのTWS版のAirPodsになるのは当然のこと

新iPhoneでイヤホン端子ないからワイヤレスにするという層は特に

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 15:13:04.25 ID:gvdP9Nq3.net
>>29
すまん、接続し直したら残量でたわ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 15:14:50.78 ID:4CoSlD1R.net
>>27
最近Airpods使ってる人かなり見るぞ
逆にM-2とか65tとか全く見かけない
Boseは時々見るかな

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 15:17:07.13 ID:LLSEMjUs.net
>>27
まともな感性を持ってない人乙

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 15:20:45.13 ID:8WDlL4WK.net
なんだこの空目大会

信者だけでairpodsスレ立てたらええやん

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 15:26:37.61 ID:n2Kt/8Qm.net
ワッチョイがない…
また目障りなレスを見なきゃいけなくなるのか…

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 15:27:46.59 ID:vLjeN992.net
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part51
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1544768670/

ワッチョイあり建てた

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 15:28:12.80 ID:4CoSlD1R.net
>>35
仕方ないじゃん
売れてるんだから

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 15:30:34.20 ID:n2Kt/8Qm.net
>>37
テンプレもおねがいします

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 15:38:32.65 ID:wLE9feK+.net
QCC3026でケースがtypecの物ってあります?

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 16:04:27.85 ID:HHvJVCzL.net
時間あるときにNT01AXが9.0で繋がるか試してくるわ。ちなXperia XZ3

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 16:05:21.29 ID:CZhjDxbX.net
>>4を見易いように全半角スペース入れて整えようと思ったけど辛すぎて挫折wwww

           製品名        / SBC / AAC / aptX / aptX LL(ms)
Air by crazybaby (NANO)       / 474 / 459 / - / -
Apple AirPods              / 267 / 344 / - / -
Audio-Technica ATH-CKR7TW   / 723 / 626 / 647 / -
Audio-Technica ATH-SPORT7TW  / 684 / 549 / - / -
AVIOT TE-D01a            / 585 / 478 / - / -
AVIOT TE-D01b            / 446 / 407 / 398 /-
Bose SoundSport Free        / 564 / 521 /  - / -
Bragi The Dash Pro          / 282 / 370 /  - / -
Bragi The Headphone         / 303 / 336 / - / -
B&O Beoplay E8            / 317 / 377 / - / -
COWON CF2              / 402 /  - /  - / -
Dearear OVAL             / 409 /  - /  - / -
EARIN M-2               / 267 / 314 / 258 / -
ERATO APOLLO 7s          / 654 / 566 / 530 / -
FUNOHM F-2              / 495 / 417 / 460 / -
Horen FG-X1T             / 472 /  - /  - / -
Jabra Elite 65t             / 330 / 345 /  - / -
Jabra Elite Active 65t        / 327 / 334 /  - / -
Jabra Elite Sport           / 362 / 378 /  - / -
Jaybird RUN              / 629 /  - /  - / -
JBL FREE X              / 397 /  - /  - / -
JVC HA-ET900BT          / 409 /  - /  - / -
JVC HA-XC70BT           / 434 /  - /  - / -
KONG-X HMC-K980TWS      / 404 /  - /  - / -
M-SOUNDS MS-TW2P       / 412 /  - /  - / -
Master & Dynamic MW07      / 304 / 387 / 297 / -
Mavin Air-X              / 373 / 407 / 386 / -
NUARL NT01              / 686 / 481 / - / -
NUARL NT01B             / 578 / 464 / - / -
NUARL NT01L             / 546 / 638 / - / -
NuForce BE Free5          / 561 / 452 / - / -
NuForce BE Free8          / 304 / 328 / 261 / 235
Nuheara IQBuds            / 310 /  - /  - / -
Pioneer SE-C8TW          / 419 /  - /  - / -
Plantronics BackBeat Fit 3100   / 331 / 328 / - / -
radius HP-T100BT          / 390 / 389 / - / -
RHA TrueConnect          / 424 / 342 /  - / -
Samsung Gear IconX         / 376 /  - /  - / -
SOL REPUBLIC Amps Air 2.0    / 454 /  - /  - / -
Sony WF-1000X            / 731 / 543 /  - / -
Sony WF-SP700N           / 751 / 524 /  - / -
Sony WF-SP900            / 377 / 311 /  - / -
Sony XEA20              / 272 / 420 /  - / -
SOUL ST-XS              / 393 /  - /  - / -
SOUL X-SHOCK            / 481 /  - /  - / -
YEVO AIR                / 396 /  - /  - / -
Zolo Liberty+              / 405 /  - /  - / -

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 16:08:36.77 ID:8WDlL4WK.net
>>38
だよな。
ほとんどiPhoneとの抱き合わせだもんな。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 16:18:03.29 ID:i2dIKrdk.net
>>11
オンキヨー&パイオニアブースだった
E8 truly wirelessてやつ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 16:33:18.68 ID:MNyVOQRT.net
>>44
E8はB&O社なのでオンパイとは違うのだが。多分勘違いしてると思う

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 16:44:54.76 ID:FqBNY8ib.net
>>45

https://pioneer-headphones.com/japanese/sports/e8trulywireless.html
BOSEやらb&o やらに色々寄せてきてダメっぽいパターン

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 16:53:59.56 ID:MNyVOQRT.net
>>46
え、ホントにあるのね。疑ってすまなかった
てか、この製品名ホントに大丈夫なんだろうか。モロ被りじゃん
そしてW800BTの後継機に期待した俺が馬鹿だった...

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 17:07:25.11 ID:zwq2e6ve.net
>>21
池袋だけ?ヨドは?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 18:27:27.08 ID:g9/IKlXy.net
ワッチョイは別にいいけどIPマジでやめてほしい

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 18:28:56.45 ID:vLjeN992.net
>>49
前スレ立てたやつはv1個増やすトラップを入れてたみたいだ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 18:31:32.00 ID:clb4gc/H.net
>>41
公式のfaqで名指しで×になってる

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 18:37:13.51 ID:S75xqgR8.net
>>48
知らん。
池袋にはヨドバシないし。
家が池袋だからわざわざヨトバシに行く理由もない。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 19:06:12.59 ID:ZGGz3KiF.net
air-xにコンプラ600付けてみた
遮音性も高まって 低音にメリハリついた感じする
ケースの収まりも大丈夫

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 19:06:50.22 ID:cRrgV6mI.net
夏頃Amazonでセールやってた時から気になってたけど
bose sound〜から65tに変えたらガッカリする?

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 19:22:36.84 ID:Z1wC8ZNA.net
>>47
ビーオーE8
パイオニE8

と区別すりゃいい

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 19:35:00.94 ID:P5yNjKjI.net
>>47
Be fre E8

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 20:14:43.27 ID:2I8YSQeK.net
ゼンハ聴いてきた
整った音、高音も低音も出てる
音はかなり良い

価格分の価値はあるかは感じ方しだい

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 20:16:59.02 ID:xYmHPdKl.net
ゼンハ、装着はそんなに悪くない
タッチ操作はまあまあ軽快
音も操作もB&O E8より良い

値段も上だが

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 20:42:02.74 ID:e8Dos1jz.net
ワッチョイがなくても自閉トンキンはわかるw

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 20:49:37.83 ID:eMAMAQCe.net
NT01axとNT01比較してきた
めちゃくちゃ変わるってほどではないけど高音低音は良くなってる、音質傾向は一緒
APTXだとスマホを本体に近づけてもブツブツ切れてちょっと不安だった
見た目はすごいテカっててカナブンぽい

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 20:51:33.43 ID:FMHljo9M.net
MW07よりゼンハの方が音が良くない?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 21:05:29.87 ID:zHMblqRI.net
MW07はクセある音だからな
それがクセになる音になる

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 21:13:21.11 ID:jIvh3nJ/.net
どっちも聴く曲を選ぶけどMW07はサ行刺さる化学調味料タップリの不自然サウンドだからね
パッと聞いた感じは派手だけど慌てて買っちゃいけない

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 21:27:49.30 ID:HHvJVCzL.net
>>51
ホントだ。ありがとう

Xperia特有の問題かー。改善期待できんな

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 21:52:55.75 ID:QMydroyY.net
メーカー独自機能年々減ってるのに相性問題はむしろ増えてるのなんなんだろ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 22:01:18.96 ID:deFNYj2s.net
汎用プロファイル弄りもせず使ってるからしょうがない

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 22:13:07.09 ID:WUzAPt8V.net
ゼンハはかなり無難な音作りでしょ
聞く曲は選ばない

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 22:15:52.55 ID:qxoOlj8A.net
ゼンハは、悪くないと感じた。標準イヤピースだと低音がよくわからないが、イヤピース大に変更できる店ある?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 22:53:39.06 ID:gQOChukB.net
Myイヤピ持参で

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 23:01:37.87 ID:w5ies/m9.net
ゼンハはE8の完全上位互換
もうE8は要らない

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 23:02:59.03 ID:mdm6F9a2.net
分かりやすすぎてアホの子になってるぞw

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 23:05:49.38 ID:N0ZCNAA5.net
上位互換フランケン

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 23:06:16.51 ID:jIvh3nJ/.net
ワッチョイなくてもワントンワンミンだと即座にわかるな
バカ全開

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 23:09:01.82 ID:H9ZXoFCD.net
E8にaptXがあれば

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 23:17:14.45 ID:RVNeRNmj.net
デザインやケース、NFMIや電池持続時間やタッチなど
E8をとても意識してる感じはする

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 23:34:39.57 ID:HOq7aAai.net
ロゴを隠して2つを並べて姉妹機種です、と言ったら100人中80人くらいは信じそう

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 23:35:51.36 ID:1wKNZqIU.net
ドンシャリ傾向好きならMW07、そうでなければゼンってところじゃない?
俺は今日ようやく聴き比べできて、MW07買ったよ
好みの問題

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 23:38:46.02 ID:N64l8PWH.net
聴きくらべたらそりゃMW07になるわな

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 23:44:25.58 ID:s1uu7be2.net
NW07が、最強やな

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 23:52:09.06 ID:+tcf/Bt6.net
7mmドライバーと10mmドライバーでは全く勝負にならない

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 23:57:19.07 ID:e8Dos1jz.net
いるよね
スペックだけですべてを知った気になっちゃうやつ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 00:17:52.50 ID:o+k8pGPV.net
air-x良いけどマルチペアリング出来ないのか…
家でも使いたいとなるとマルチペアリング欲しいわ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 00:19:44.42 ID:o+k8pGPV.net
マルチペアリングでおすすめイヤホンあったら教えてくれ
勝手に接続先が切り替わるようにしたい

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 00:41:51.97 ID:BsF0fxCL.net
>>18
じぁ買うな。
音質、見た目が気に入ったうえに、paypayで買えた俺は…w

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 01:57:04.57 ID:pDW8cvVT.net
ワッチョイなくても平和だな
次スレからワッチョイなしでいいわ
文句あるやつはIPスレに行けばいいし

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 02:02:15.84 ID:O6TrS5AZ.net
あって困るやつだけがそう言う

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 02:03:03.77 ID:pDW8cvVT.net
>>86
だったらIPスレに書きに行ってこいよ
ここにくんな
シッシッ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 04:57:40.73 ID:1c3KjT0n.net
ゼンハ買うの?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 05:22:33.12 ID:cto51yeZ.net
遅延について聞きたいんですけど値段に比例してマシになるもんですか?完全ワイヤレスだと動画とかゲームではまだ使い物にならないレベルでしょうか?
そうでなければゼンハを買いたいと思います。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 05:40:12.06 ID:l+jyoxNt.net
あとMW07とゼンハだとどちらがオススメでしょうか?
よろしくお願いします。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 05:56:50.94 ID:9BW0gBQv.net
nt01ax、終電ちょい前の山手線(東京駅〜上野駅)でぎゅうぎゅうの満員電車(隣の人との距離が10cmとか)途切れゼロだったわ
バッテリーはちょくちょく充電しちゃってるから何時間持つか分からんけど、apt-xで1h15%くらい減ってる感じ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 06:54:47.04 ID:oK9K4pe0.net
6時間かよ
10時間とは何だったのか

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 07:18:26.90 ID:Ai0Ef6TD.net
>>90
MW07はやめとけ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 07:19:05.43 ID:yGV5DNwK.net
バッテリー詐欺が多いよな
その時間までバッテリー持たないだろっていう時間を書いてるのはどうなんだと思うわ
実際に使用したときの実用的なバッテリー時間の平均を表記してくれよ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 07:34:28.63 ID:TZk8Cry5.net
>>92
スペックではSBC、AACが10時間、aptXは7時間

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 07:38:58.40 ID:IhCRUWCC.net
>>85
ワッチョイ無しスレが既に有るのにそれはどうする気だ?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 07:45:00.82 ID:A7d8Tky4.net
買えない奴から激しい妬みを受けるからやめとけ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 07:50:28.41 ID:Zwjvym2l.net
>>95
スペック以下しか電池持たないんですね

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 08:06:54.57 ID:cdV8gbBC.net
まさか完全ワイヤレスイヤホンでスペック通りの時間にバッテリーが持つなんて思ってるマヌケなヤツなんていないよなぁ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 08:23:27.16 ID:RmjgmdUd.net
べつにそんなイキって言うほどのことじゃないだろう

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 08:24:30.92 ID:VkmHtjbX.net
つか91の換算で6時間半保つんならスペック表記としてはまともな方じゃん

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 08:30:30.45 ID:J9JlU4cx.net
ウキウキ僕「10時間も電池が持つなんて凄い!」

からの

ションボリ僕「えっ、6時間少しで警告音が繰り返し」

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 08:35:06.29 ID:FFGvUNoZ.net
実質半分やんけ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 08:38:44.94 ID:tmlS0gyj.net
>>101
それがマトモと思ってしまう思考がマトモではない

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 08:43:32.93 ID:VkmHtjbX.net
つか現行で最長だよな

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 08:48:19.24 ID:/OY43IVB.net
te-d01bって尼レビューで音場が広いとかあるけど聴いた人実際どう?
もしそうなら買ってair-xと聞き比べしてみようかな

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 08:50:53.36 ID:louX8yEt.net
引っ掛け無いと耳からポロポロ落ちるマンだけどNT01AXはダメだった
あれのツノ耳に引っ掛けるわけじゃないんだね…

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 09:31:14.01 ID:Fd71rQuF.net
>>106
01bは音像一つ一つが小さめに整っていて、それぞれが左右、奥行きを保って並んでるのを眺めてる感じ
静かに聴くのに向いている
向こうから音が来る感じではない
Air-xは元気よくこっちに向かってくる感じで奥行きはない
外でパッと聴くのには良い
少し長く試聴すればはっきり好みが分かれるよ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 09:32:12.55 ID:l+/9LZUA.net
あまり詳しくないのですが、yevoのairは評判良くないのでしょうか?Amazonとかだと評価高いみたいなので。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 09:36:23.93 ID:8n6hCr6K.net
>>107
個人的には下側も出っ張っててくれたら良かった
だんだん尻側が滑り出て上から見てハの字になってくるイメージ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 09:37:19.61 ID:1/DrYKZh.net
>>89
まずiPhoneかAndroidかによって話が違ってくる

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 09:42:34.72 ID:a/0mVmLb.net
尼のレビューは人名だったり(簡·繁)体字使ってないかとか、レビュアーのページ見て中華系の商品しかレビューしてないのを除外する必要があるよ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 09:45:52.42 ID:8n6hCr6K.net
>>112
微妙にズレた名前の日本人多すぎるw
日本人ても参考にならないの多いし

数より内容見たほうがいいな

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 10:00:32.19 ID:UOi/oGs+.net
>>113
>日本人ても

こういう微妙な日本語使うレビュアーが多いよな

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 10:06:19.93 ID:TwaDZ491.net
M-2アプリにアプデ来たけど何か変わった?
イヤホンの方のファームは更新無さそうだけど。

元々俺のは定位ズレも無いから変化がわからん。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 10:12:43.25 ID:/OY43IVB.net
>>108
おぉ、わかりやすい解説ありがとです。自分にはair-xの方が合うかもなー
勉強がてら買ってみて、合わなかったら家族にあげよ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 10:19:47.70 ID:wa/8HMzZ.net
NT01AX、aptXで15%/hなら6時間40分でしょ
公称7時間ならかなり正確なほうだよね
10時間はSBC/AACの話だし

aptXって高ビットレートのSBCやAACに比べてはっきりわかるほど音質に差がないし、遅延だってコーデックの差はチップセットの構成による差ほど大きくないのに
SBC/AACに比べて明らかに途切れやすくて電力消費も激しいんだよね
TWSではメリットよりデメリットの方が大きいって過去スレでも何度も言われてんのに、いまだにaptXないからだめとか言ってる人いるのが理解できない

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 10:20:59.79 ID:N7Aaoikw.net
>>115
定位ズレないものってあるの!?
高い割に品質バラバラだなあ…

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 10:26:12.41 ID:FN4VN9gM.net
eイヤで禅買おうとしたらもう売り切れてるじゃないか!年末挟むし当分、入荷なしとか勘弁してくれよ・・・

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 10:30:57.53 ID:Fd71rQuF.net
>>115
今のファームウェアのバージョンはいくつ?
CSR147にはファームアップデート、来ていないけどな

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 10:33:09.39 ID:Fd71rQuF.net
>>116
個性がはっきり違うし、どっちも新世代で悪くないから、両方買ってしばらく聴いてもいいんじゃない?

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 11:14:27.46 ID:TwaDZ491.net
>>118
ズレてないよ。

>>120
http://i.imgur.com/fsRBbYl.jpg

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 11:44:31.43 ID:to9OFLYQ.net
>>117
明らかに音が違うからaptXにするよ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 11:52:12.47 ID:eJUSQ+vC.net
誰もポタフェスに行ってないの?

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 11:56:05.81 ID:TqWuyquS.net
65t Active使ってるんだけど、接続成功のアナウンスが左寄りなのはみんな同じ?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 12:21:43.35 ID:yN7Nptg3.net
>>124
スピンフィット貰いに行くよ
視聴ならイーイヤの方がいい

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 12:22:03.32 ID:OdlBxPXB.net
>>124
スピンフィットのCP360 もらって来た

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 12:22:18.22 ID:Fd71rQuF.net
>>122
アプリのバージョンがいつの間にか0.1上がって19になったよね
iOS?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 12:24:19.66 ID:ojFG596F.net
>>123
音質の良し悪しじゃなく特性が違うから、気に入ってるならaptXでいいんじゃない?
普段聴く曲にもよるしね

aptXは高音の特定の音域が破綻するのが致命的だから、AACかSBCで聴いてる
aptX HDだとそんなことないんだけどなあ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 12:26:20.63 ID:OdlBxPXB.net
>>124
ROYTAとネコ氏とハマちゃんが頑張っててw

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 12:40:00.22 ID:IQQbBbTR.net
誰かCP360が65tに対応してるか確かめてくれると助かる

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 13:08:25.46 ID:SAaYnZca.net
>>131
体位してないよ!CP240のアダプターチューブが必要!しかもケースに収め難い

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 13:08:46.19 ID:v/qxIqPm.net
>>115
全くズレないとかうらやましい
うちのンはサラウンドのようなズレ方を95%くらいで発生するけど
アプデでもその状態に変わりなし

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 13:15:14.31 ID:SAaYnZca.net
>>125
そんなことないけど…

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 13:26:40.28 ID:ejKHxVLJ.net
引っ掛けありの装着感良さそうなやつはもうSONYかBOSEしか無さそうだけどどっちも大きすぎるのがなあ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 13:33:05.28 ID:r60rlB9P.net
今更ながらHabit G1キタ
音質はRHAくらいあるなBeplayには負けるが
切れにくさも標準以上で4時間近く聴けるし、入門以上のクォリティーは十分ある

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 13:46:51.70 ID:TwaDZ491.net
>>128
泥だよ。XperiaXZ1c

>>133
サラウンドってのがどういう状況か分からんけど、問題としてはたまに取り出したあとのBT接続が上手く行かないくらいかな。

バグの修正とパフォーマンスの改善、って書いてあるが違いがわからない…

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 13:49:38.62 ID:F3tW02Xv.net
>>125
俺の65tも左寄りだわ
しばらく使っているとバランスが中央に寄るけど、使い始めはいつも左寄りだわ
なんとかならんもんか

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 13:50:35.51 ID:PCFZCwqg.net
65t地雷なのか
買おうと思ったけどサイズが小さくて途切れないM-2買います

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 13:52:38.79 ID:KI7ZBXq0.net
寒さ&強風の影響かポタフェス会場いつもより全然空いてた感。
12時頃人が多かったのはロイタとねこのブース&くみたて&カスタム採取。
JerryHarveyカッコイイおじさんでした。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 13:57:12.77 ID:6PoHU4OL.net
M-2も地雷なんだよなあ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 14:18:03.35 ID:Ook1FLBT.net
定位が安定しないとか普通は売らないよね

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 14:21:51.23 ID:9UoW+j+D.net
いい加減M-2の後継の噂くらい出てもいいんじゃないか?
まさか開発してないってことはないんだろうけど…
今一世代前のスペックのM-2を買うのはちょっと気が引けるデザインは完璧なんだけどね

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 14:22:51.18 ID:jU3GreIX.net
>>142
ほんとだよな
早く65tは回収しろよ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 14:33:34.96 ID:whwRCH2Q.net
>>141
数少ないBA型だから、アップデートでも後継機でも良いから頑張って欲しいんだけどね。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 14:36:36.19 ID:1/DrYKZh.net
>>143
次のアプデがいい感じなら買っても良いんじゃないかな

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 14:39:58.86 ID:wqmBsH8J.net
m2、aptxのときはずれることがあったけどAACの環境になってからずれないな

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 14:43:23.74 ID:Zjus9Z6w.net
このスレの1万ラインって定価何だろうが実売なんだろうか

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 14:45:50.44 ID:whwRCH2Q.net
>>148
定価があれば定価だと思うけど、最近はオープンプライスみたいなこともあるから、実売でも定価でもどっちでも良いんじゃね。

激安セールで本来2万くらいのが1万で売ってるとなるとそれは違う感はあるけど。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 14:56:48.93 ID:5ewxaMG6.net
>>147
その通り。うちもiPhoneとandroidで確かめた。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 14:59:32.56 ID:Zjus9Z6w.net
定価2万超実売6000円とかもあるしねえ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 15:04:59.41 ID:LtwdVhJ9.net
カスタム搾取に空目

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 15:06:06.14 ID:whwRCH2Q.net
>>151
中華系のあの手のやつはよく知らない人を騙すためだとしか思わんな。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 15:13:57.90 ID:o1GLSzSP.net
うちの65tのお姉さんは最近喋らなくなった
接続する
とか
再充電する
ってよく喋ってくれたのに

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 15:16:07.54 ID:jU3GreIX.net
ゼンハイザーもしょぼいしM-2買っとけば間違いないね

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 16:01:44.72 ID:LcbbNrRd.net
>>155
お前が欲しいやつ買えば良い。
いちいち人に聞かないとものも買えないのか。
だったらママにでも買ってもらえよ。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 16:09:28.68 ID:Hn6kPfup.net
主体性のない右へ倣えは一番売れてるうどん買っとけばいいんじゃね?
みんな持ってるから怖くないぞw

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 16:14:53.64 ID:ejKHxVLJ.net
nt100買った人いないの?

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 16:31:22.54 ID:Ma4J9y/8.net
おれはクリスマスに木綿とぅるーをママに買ってもらう

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 16:37:05.75 ID:RdP5Oj34.net
ポタフェス行ってきた
完全ワイヤレスのレベル上がったねー

音もそこそこ良く、接続も良好、電池も十分、価格も手頃
旧世代での電池で四苦八苦してたり接続悪かったり電池持たない残念な音質のものとは隔世の感

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 16:40:49.65 ID:ric6eZmO.net
バッテリー5時間以上がどんどん出てるのに
いまどき3時間しか持たないM-2はいらない

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 16:41:50.53 ID:GOowrj5l.net
ゼロオーディオのやつ結構いんじゃねて思った
高音よりで全域クリアに聴こえる
耳のフィット感もかなり高い
3026チップで購入考えてる人なら、余裕で選択してやな

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 16:58:58.10 ID:ryEd4E77.net
ZERO AUDIOのTWZ-1000は結構良かった
音は特別に良いというわけではないが高音も低音もしっかり鳴っている
つけ心地も十分だしサイズがコンパクト

ケースがコンパクトなのがいい
マグネットあるし

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 17:00:09.15 ID:9UoW+j+D.net
>>147
>>150
まじかよ何気に良い情報じゃないか?
サラウンド状態や定位ズレが発生してる人コーデック変えて試して頂けませんか?
それで定位ズレ治るんだったら買うわ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 17:16:00.90 ID:4Hy3Mk0i.net
ポタフェスで試聴したきたが、JBL UA SPORT WIRELESS FLASHが頭一つ抜きん出ていた
これかなり音質良くね?同価格帯ではトップでは

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 17:32:51.18 ID:LcbbNrRd.net
>>160
iPhoneに始まったイヤホンジャックの廃止が広がってきたことで実績のあるメーカーの参入が増えてきたからね。

スマホ標準のイヤホン使ってたそこら辺の人もBluetoothを普通に買うようになって市場が大きくなったし。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 17:34:30.86 ID:eY2rQRg/.net
すべてAirpodsとiPhoneが育てた市場

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 17:35:18.19 ID:ymp4k+1o.net
だな
結局シェア上回るもの出てないし

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 17:52:06.36 ID:nCvvvD6O.net
>>154
多分アップデートした時に、何らかの理由で音声アシスタントの言語のデータがリセットされたんだと思う。俺もアップデート後、効果音と音声案内の声が聴こえなくなったことあった
Sound+アプリで言語データを再ダウンロードすれば解決するかと

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 18:06:46.45 ID:zJ2r1GOq.net
>>169
何がトリガーなんだろうな
うちの姉さんは今まで通りだわ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 18:09:07.46 ID:nCvvvD6O.net
>>170
初めてアプデした時はやり方知らずに、何回もアプデのデータをダウンロードしてたからそれで変になったのかもしれない
それ以降は最近もアプデ来たが何ともなかった

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 18:31:51.98 ID:mLFrVL7a.net
>>165
ほほう
ランニング向けになにか買おうと思ってたところ
情報ありがとう

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 18:49:05.95 ID:evF39pkD.net
結果M-2を超える製品は出なかったからM-2の天下は続くね

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 19:01:43.62 ID:0e//FtdX.net
spinfitとacoustuneでワイヤレスに使えそうなの一通り全部試したら使ったの全部くれた
なんかスマン
acoustuneはイヤピケースもくれて視聴用に持ち歩くのに便利そう

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 19:07:01.96 ID:Jakwi2t4.net
>>173
そうだねw

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 19:07:21.88 ID:2Q7TDtPN.net
>>173
クスクス

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 19:14:41.55 ID:xVR/JhjS.net
UA FLASHはかなり音が良かった
質感も良くこれで1万円台後半とは思えない
ケースがちょっと大きすぎるのはマイナス

TWZ-1000は音はマトモだったけど特に音がイイっていう感じはない
ケースが小さいのはいいがすごく安っぽい

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 19:18:48.97 ID:HmanPJWp.net
twz-1000ってコバルトブルーのLEDアピールしてるけと再生中は消えるよね?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 19:19:30.48 ID:YKfoafCP.net
>>173
ほんとこれだよな
65tもゴミだったしゼンハイザーもゴミ
唯一無二のサイズ感だしM-2を買っておけば満足感だけで損はない

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 19:26:02.05 ID:TKrZEUag.net
必死さが涙を誘う

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 20:07:01.40 ID:Nt9zlaZi.net
Yevo Air 持ってる人おるんの?

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 20:22:15.37 ID:EI4hqFM9.net
ここまで全員何も持ってない

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 20:23:47.32 ID:Ai0Ef6TD.net
>>161
おいおい、今頃3時間もちでバカでかいの出しちゃったMW07の悪口言うのはやめたまえ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 20:26:13.67 ID:mlSwMzbY.net
ハゲフランケン「え」
ポロっ
オーテクがこぼれ落ちた

バギッ
鈍い音がした

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 20:43:22.87 ID:lVjN+m3t.net
ポタフェスでTWS Plusのデモ機を聞いたけどあれだけ電波が飛び交う状況でも全く音飛びがないのは凄いと感じたわ

SD855機は最初から対応してるらしいし対応機が早く欲しい

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 21:24:58.00 ID:sn5/5/lP.net
<ポタフェス>ゼンハイザー初の完全ワイヤレスイヤホンに人だかり/オンキヨー、桐ヘッドホン展示やFateコラボ発表も - PHILE WEB
https://www.phileweb.com/news/d-av/201812/15/45993.html

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 21:25:45.13 ID:1/DrYKZh.net
ワッチョイ無いと自演なりすまし何でもやり放題だな

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 21:30:33.23 ID:TchwLvew.net
ワッチョイありに来なくなってありがとう
こっちで引き取ってくれ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 21:32:09.94 ID:6PoHU4OL.net
>>183
NW07って3時間しか持たないの?
試聴した時、音は悪くなくイヤピ次第でもっと良くなりそう、ケースも小さい、耳へのフィット感も良しって事で良さげだったんだが

65tを買って本当に5時間持ったから、TWSのバッテリー持続時間の表記は(ノートパソコンやスマホと違って)信じて良いものだと思ってた

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 21:32:41.80 ID:oo8jSyNv.net
今後はずっとワッチョイ無しでいいね

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 21:33:08.62 ID:bbLozu3r.net
>>189
2時間半だぞ実質

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 21:37:17.66 ID:6PoHU4OL.net
>>191
なんだ。W800BTと同じ水準じゃん。だったら音質重視と使い勝手重視は間に合ってるから要らない子だなあ。残念

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 21:43:51.50 ID:lDkEkmqR.net
また買えないクンか

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 21:45:29.17 ID:njbqe7bu.net
MW07、SBC接続で計ってみたら3時間15分だった
aptX接続だともっと短いかも

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 21:51:35.65 ID:qwDz8WW2.net
結局どのワイヤレスイヤホン買えばいいんですか?

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 21:58:24.68 ID:HBSAPVhM.net
何も買わないか、全て買うか。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 21:59:22.92 ID:zaQiwWcG.net
65tを約半年使って分かったことは、音質よりは利便性が重要なんだなぁ、ということ
わざわざ音質を落としてフルワイヤレスにしているんだから、必要以上にパラメーターを音質に振り分けなくていいんだよね

今はレジで支払いをしてる時でさえ、イヤホンを外さなくなった
それくらい便利で音もバランスが良い

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 22:07:04.03 ID:C4hJJsxq.net
音質悪いのは要らないなあ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 22:14:59.88 ID:o1GLSzSP.net
悪くはないでしょ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 22:17:39.43 ID:zJ2r1GOq.net
馬鹿な奴ほど「何が」を言わない
何がを言える知性も無いし、そもそも知らない可能性が高い

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 22:25:21.88 ID:8+3aCKR7.net
坊主はデカいからゼンハかなやっぱり

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 22:25:28.46 ID:/x5AFOu7.net
>>197
半年使用した65tのバッテリー持ちがどれくらいなのか気になります。教えてください

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 23:08:43.30 ID:Fd71rQuF.net
>>198
がワンミンワントンだというのはすぐわかる
だってバカそうだから

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 23:22:22.94 ID:JdEv1Jd+.net
>>197
わかる!TWE側で音に多少なり味付けされようが気持ちよく「それなりの音質」があり、取り回しがよく利便性がある!これが重要やわ・・・。音質がぁー!言うてる人は最初から無線を使わず有線イヤホンを使えば解決だよな

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 23:36:01.10 ID:/4TNfGMi.net
このスレでも良し悪し分かれるからどれ買えば良いのかわからんなるわ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 23:39:28.72 ID:Ai0Ef6TD.net
各社、次のポタフェスには、50**チップを使ってノイキャン付きのを出してくると言っていたな
今回もいろいろな機種が出てきたが、1年で時代遅れになるのは間違えないから、2万以下を使い捨てるのが賢明

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 23:39:53.12 ID:ZIEMZhl+.net
今現在、音質で云々言えるのはE8だけ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 23:41:14.87 ID:Ai0Ef6TD.net
E8の上位互換がゼンハなのは間違えない
E8は使命を終えた

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 23:50:48.56 ID:Ai0Ef6TD.net
ここはワッチョイ無しの無責任言いっぱなしスレだから、誰もまともな情報は出さないよね

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 00:02:00.84 ID:SSgYzTuA.net
E8ってやつ調べたらめっちゃ高いけどそんなに良いんですかね?
1年前の機種より現在の機種の方が技術も進歩してそうなものですけど。

というかレス見返したら特定の機種だけいきなり持ち上がってるみたいなのでどれも自作自演っぽい気が。。
遠回しに「これしかない」みたいな煽り。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 01:22:29.04 ID:PxtuSpW8.net
あばば

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 01:22:53.53 ID:PFAY+goS.net
あばー

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 01:41:02.12 ID:ha7odaGG.net
65tはアプデで音質良くなった(特に高域)。派手なドンシャリ求めないなら悪いどころかかなり良いよ
イヤピもハックすればある程度融通が効くし

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 02:16:45.77 ID:C9WcD8xu.net
>>210
すぐ上見たら分かるが
このスレはステマ狂信多いし参考程度にした方がいい
結局は実際に試聴するしかない

E8に関しては1年前とはいえ音質面ではまだトップ争いの中にある安定機種
音の傾向その他の面で好みが分かれる

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 02:49:38.01 ID:Q5xd/Udz.net
ゼロオーディオの視聴した方ケースの充電端子はなんだったか教えていただけないでしょうか

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 05:47:14.64 ID:+Q6+eARJ.net
E8、65t、RHAどれもループしてる
ゼンハを手に入れたらレポよろす

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 06:00:25.65 ID:vTZnwFFa.net
>>213
音を勝手に変えてしまうとか酷い

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 06:34:48.53 ID:uB5qSwZw.net
>>217

池沼

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 06:48:41.91 ID:71VW28OS.net
>>209
まるでワッチョイあったら無責任ではないような言い方だな

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 06:58:46.80 ID:ZDLSmUzF.net
ゼロオーディオが評判いいみたいだけど何で?

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 07:04:21.65 ID:KRoG/PCj.net
>>220
ステマ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 08:21:22.18 ID:BF1/3ziK.net
>>217
これ、ワントンキン確定

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 08:39:31.71 ID:SSgYzTuA.net
Air-X
価格.comには一切レビュー無いのにアマゾンだけ18レビューもあるの違和感。
サクラかと思ったらまぁまぁ細かめのレビューだしよく分からない。

昨日から購入悩んでるものですが今はAVIOT TE-D01b と Nuarl NT01AX で悩み始めた。
JBLやっぱデザインが。。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 08:54:42.94 ID:4RYEcKZ7.net
今日ポタフェス行ってみようと思うけどこれは必ず視聴しておけというのがあれば教えてください

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 09:14:42.54 ID:ha7odaGG.net
>>217
なんで?悪くなってないんだからいいじゃない

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 09:30:49.89 ID:BF1/3ziK.net
>>224
GLiDEC TW7000とヌアールの新作とZERO Audioの新作
これにAviot 01bを聴き比べれば、この冬買う物が決まる

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 09:35:50.30 ID:MW+Bz6Us.net
>>217
前スレでも同じ事書いて叩かれたのに、しつこいね
アップデート出来る機種持ってない妬みか

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 10:04:09.54 ID:YwGtocEO.net
>>224
ゼンハとMW07、あとはJBL
他は価値ない

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 10:04:33.41 ID:DBjonc8B.net
木綿も忘れるなよ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 10:18:35.80 ID:xLjZCGww.net
絹ごしは?

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 10:30:57.68 ID:JK7N0Ycl.net
>>230
鍋に入れるなら木綿だな

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 10:32:07.43 ID:85WEGoFC.net
木綿だと既にある左右ー体型の木綿と見分けがつかんな

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 10:36:19.88 ID:fvG6i5zb.net
木綿をゼンハって言ってるだけちゃうん

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 10:37:48.93 ID:l5xdeAyH.net
木綿TrueWireless
木綿Free

でいいじゃない

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 10:40:21.33 ID:JOza1rbA.net
木綿のTrueとFreeで木綿トーフー
木綿豆腐でいいよ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 10:50:49.39 ID:JOza1rbA.net
「木綿」は左右コードありのFreeの方でこれまで通用してきたわ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 11:13:23.89 ID:zsSBB4Qb.net
これで解決

木綿  → 左右ー体型のFree
絹ごし → 左右独立型のTrueWireless

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 11:18:59.75 ID:l4kZ9SdZ.net
ゼンハ聴いてみたが微妙だな
単体では音も十分だし作りは悪くなくてトップクラスは間違いないが
価格に見合うかということとE8から積極的に買い換えるほどかと言うとそこが微妙

239 :197:2018/12/16(日) 11:23:08.12 ID:CypjXVQ1.net
>>202
すまんな、連続使用はやってないから分からん
クレードルのバッテリーは今でも同じ様なタイミングで充電してるから、劣化はあまり無いんじゃない?

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 11:26:37.81 ID:BmYipwPV.net
元租(?)の方の木綿とTWSの方の絹ごし(?)では音質は違うの?

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 11:31:14.63 ID:PtgWfchI.net
>>239
クレードル(ケース?)の方が電池容量が大きいのだから何の目安にもならんぞ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 11:44:40.64 ID:5lMkZuYe.net
>>240
全く違う別物

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 11:59:00.69 ID:MW+Bz6Us.net
ゼンハは価格には見合わないが個性が気に入ればアリ
MW07は高いだけで見かけにだけ金かけて中身は1年前の製品だからゴミ
JBLは安いラジオのイヤホンに1万かけるならどうぞ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 12:00:56.99 ID:aMSwCiTU.net
ポタフェスでねこしいたー。かわええ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 12:22:05.60 ID:jk4d0H5/.net
ポタフェスってワイヤレスほとんどないんだな
ワイヤレスオーディオだけのワイヤレスオーディオフェスティバルにして欲しい

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 12:23:48.44 ID:rOjPAvgn.net
>>223
サクラっていうかvineメンバーのレビューね。ついこないだまでは全部vineメンバーのレビューだった
知名度0の会社だし製品配ってレビューしてもらうってのは仕方ないよ。レビューを盛るかどうかは投稿者次第になっちゃうけどね
まぁ完全なサクラよりは参考にはなる
自分もそれ見て買ったクチだけど特にガッカリすることもなく値段相応だし満足はしてる

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 12:25:22.60 ID:Vw4n4AWj.net
ゼンハは、イヤピース変えると化けそう。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 12:28:16.17 ID:JK7N0Ycl.net
ゼンハイザーは正直3万は切って欲しかった感はある。
税込で4万近くなると流石に買うにはハードルが高い。

有線2〜3万レベルにも負けないってなら良いけど、現状TWSではそこまでは行ってないと思うし。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 12:36:06.39 ID:fvG6i5zb.net
所謂老舗系オーディオメーカーはフットワークの軽いクラファン発の新興や中華系に完全に置いていかれてるな

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 12:56:36.98 ID:OFbD2PBU.net
逆だろ
これまではBluetooth関連のPC周辺デジタル機器のノリで
中華などの方がフットワーク軽く製品ポンポン出してきて他にないからそれで通用してただけ
音はひどくても目をつぶってもらっていた
百均イヤホンの音でもその当時は済んでいた

イヤホンの音の実力を求められるようになるとオーディオメーカーでないと作れない
これから完全に置いていかれるのは中華の方だよ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 13:03:11.43 ID:eXfdxwxO.net
>>248
3万切るってのはありえないだろ
左右ー体のMomentum Freeですら2.5万だぞ
NFMI搭載してるし3.5万以上なのは値付けとして当然だろう

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 13:16:26.46 ID:SagB0wgg.net
音質で勝負!って言ってもついてくるのはマニアだけ。
3〜5時間の音質に拘ったイヤホン出しました!って息巻いてる間に9時間クラスの安いのが出てくるだろうし、まだまだ過渡期のこの状況でいつ追いつくんだか…
それにAirpodsみたいな、一般人からしたらよくわかんないけど買っとけば間違いなさそうな存在のイヤホンがあるし。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 13:24:48.91 ID:2MQzBnGE.net
一般人はAirpodsあれば十分
あとは低音欲しい人がBOSE

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 13:28:56.39 ID:HCvP9gnj.net
>>252
来年の中盤〜後半には音質にこだわった製品でも10時間になっている
それ以上の時間になってもほぼ意味がない
追い付くも何もそこで終わりでその先はない

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 13:42:57.55 ID:fvG6i5zb.net
>>来年の中盤〜後半

とてもよく業界をご存知のようだけど、
メーカーのお人かな?
遅すぎひん?
価格は幾らの予定なの?
音質と再生時間面が解決されたら売れるの?

ちょっと過去の例があれば説明してほしいなぁ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 13:45:36.78 ID:AyZEkZA0.net
>>253
こっから延々に抜け出せないな
それ以外の製品はバカなヲタが色々自分に有利な理由つけて買うってだけ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 13:48:24.67 ID:9haTCDzg.net
>>253
>>256
高品質の物が欲しい小金持ちなら上位機種行くでしょ
有名メーカーであればなおさら

>>255
今の発売傾向で予想できるでしょ別に

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 13:48:51.67 ID:GI4XcYj0.net
2019年もAirpodsとBOSEの天下になりそう

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 13:50:29.62 ID:SsKm6eZG.net
AirPodsに足りないもの
それはUSB-C

2019年にはUSB-Cの新AirPodsが出ると信じてる
頼んだぞアポー

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 13:53:04.53 ID:IkZ+pMZ1.net
>>257
> 高品質の物が欲しい小金持ちなら上位機種行くでしょ

有線イヤホンの状況を見れば分かるように
高級イヤホンなんてマニアやオタクなどの狭い狭い市場だよ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 13:56:42.36 ID:fvG6i5zb.net
>>257
>>今の発売傾向で予想できるでしょ別に

そんなフワッした返答しか出来ないのか…

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 13:57:56.47 ID:aQWTvr58.net
一般人は
・電池5時間で十分
・「aptX?何それおいしいの?」というレベル

つまり、Airpodsが正解

勝負は2年前の2016年12月にすでについていた
だから丸2年間ずっとAirpodsが販売トップで売れている

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 13:58:37.93 ID:9aRTW+YH.net
>>261
じゃあ君はどうなっていると予想してるの?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 14:02:06.28 ID:9haTCDzg.net
>>261
メーカーのお人じゃないから知らんがな

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 14:03:20.98 ID:4XDjjYDH.net
そんなフワッとしたことでそれは違うとか噛みついているのか…

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 14:03:52.33 ID:tl32n++E.net
ヌアールであーる!

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 14:04:51.67 ID:fvG6i5zb.net
>>263
質問に質問で返さないでくれますかね?
>>254は断定調だから聞いてるのよ。
のらりくらりと珍糞漢糞な返答で逃げてないでまず納得行く説明しいんだけど。

>>264
ok。じゃ君はもういいよ。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 14:06:17.89 ID:tJtXuMic.net
>>232
Momentumで揉めんなよ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 14:07:06.13 ID:/n51YnwL.net
なんか変な人来た

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 14:08:16.25 ID:KwzOR1bB.net
過去の例なんていくらでもあるのに

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 14:09:56.22 ID:UkjDY6de.net
5chでメーカーの中の人とか言っちゃうのがアイタタな人
触らない方がええで

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 14:20:03.41 ID:fvG6i5zb.net
まともな反論もできず、煽りに走って逃げるタイミング計ってんのかな?
まぁノリで言っただけってわかったしもういいよ。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 14:23:09.44 ID:+TKTzWd1.net
ソースは5ch

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 14:23:18.09 ID:6FTK/PfM.net
AirPodsって目の前にiPhoneがある状態でも両耳塞いで音が切れるよな
優劣じゃなくてこんな感じの機種他にあるか

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 14:30:44.14 ID:QSf9C/iH.net
>>274
人体は水の塊だからな

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 14:31:13.70 ID:XAPWuPq+.net
メーカーの中の人でも来年発売のまだ未発表の製品の価格とかそれが売れるかなんて答えられないと思う

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 14:33:55.39 ID:vYoBAg9Q.net
>>274
理論上は切れても不思議はない

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 14:36:08.34 ID:sFLjQt3C.net
電池10時間の製品が出るだろうという話に対して
それが価格いくらなのか売れるかを答えろとか
255は頭おかしいと思う

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 14:40:13.76 ID:vYoBAg9Q.net
ワッチョイなしだと大抵頭おかしい輩が湧く

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 14:43:23.83 ID:aMSwCiTU.net
電池は5時間で十分だと思う

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 14:46:02.15 ID:SSgYzTuA.net
>>246
あー!そういうことだったのか。
ピンクの色が公式にあるのに販売してないんですよね〜。

音量調整とかあるからAVIOTのTE-D01bよりも使い勝手いいのかと考えてちょっと気になる。
Nuarl NT01AXはまだ定価だから待ちたいけどもう少し安ければこれにしたいのに。。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 14:48:48.41 ID:SBM1a3tb.net
次は充電ケース無しでイヤホン本体10時間だと思う

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 14:52:47.11 ID:5GFfjxFh.net
ゼンハはフランケン過ぎる

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 15:02:43.74 ID:MoDr4d1E.net
ゼンハで心配になるのは電池なんだよな
公称のスペックで最大4時間だっけ?
aptXで使ったら実質3時間とかになりそうで怖い
電池が5時間あるのなら安心して買えるんだが
ここがつくづく惜しい

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 15:16:22.87 ID:Cme8aB26.net
RHA 左右間の接続弱い?
買ったけど顔を横に動かすとかペットボトルの水を飲む動作とかちょっとした動きだけで左が切れる
復帰は早いけど

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 15:20:40.00 ID:/0RouYk3.net
ポタフェスで聴いたTWZ-1000が気に入った

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 15:23:55.49 ID:JK7N0Ycl.net
>>285
場所などにもよるから正直誰にも正解はわからん。
せめて同じ場所で同じことをした機種があるならともかく。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 15:32:46.61 ID:Cme8aB26.net
>>287
Boseと比べれば5倍ぐらい切れることが多いかなぐらい切れるんだよね

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 15:52:42.94 ID:DBjonc8B.net
ゼンハの対応してるspinfitって何番?後で視聴しに行って見るわ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 16:02:26.73 ID:hCxIvq1A.net
アンダーアーマーいいなー

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 16:06:27.67 ID:vzqEcCZx.net
RHA使ってる時に左右が途切れたことはないなあ
自分の環境では接続は良好
でもケースから出した時自動で接続しなくてiPhoneと接続し直しや左だけ接続し直しってのがたまにある

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 16:16:39.75 ID:80YIPZ9m.net
【ファーウェイ、ZTE】 バックドアはアイフォーンが本家だし、電源オフ時も盗聴・盗撮してるんだろ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1544753349/l50

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 16:17:12.10 ID:747my8IS.net
nt01axボタンが柔らかいから位置を調整してたら誤操作してしまいやすいのが惜しい

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 16:31:27.94 ID:2Dkq1Cxz.net
nt01axも音はいいんだけど、なんかフィット感がいまいちだったわ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 16:32:10.60 ID:VA5jL+ky.net
ポタフェス行ったけどどのブースも接続切れやすくて、ココは電波状況悪いからって言い訳してた。
オーディオテクニカなんて簡易スペアナ見せてこんなに電波状況悪いんですよって…
ワイヤレスイヤホンのシェアが高くなるほど状況は悪化する

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 16:34:41.82 ID:eHHqfjrd.net
??「クズ端末使いやがってこのど素人が」ペッ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 16:37:34.24 ID:SSgYzTuA.net
電波状況が悪いってのは言い訳にしかなりませんよね。。
それでも繋がるワイヤレスイヤホンはある訳ですから繋がらないワイヤレスイヤホンは売れなくなるだけ。
開発力ない所は早く淘汰されてほしいです。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 16:44:56.12 ID:363/HyHV.net
せめてWiFiが5GHz帯が当たり前になってくれるといいんだがな

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 16:54:18.82 ID:60t+Uec8.net
>>297
ポタフェスでXperiaとワイヤレスイヤホン片っ端から繋いで試聴しまくったけど、接続安定しないイヤホン見当たらなかったよ
もちろん両耳を手で覆うと途切れるし、途切れ方や途切れたあと復帰するまでの時間は製品によって差があったけど

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 16:58:12.07 ID:3JQnzE9Q.net
Xperiaですら繋がるのにどんな端末使ってるんだ……?

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 17:19:56.53 ID:0oNwnpvh.net
人体の個人差の方が大きい気がする
2.4GHz電波にとっては人体は立派な障害物

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 17:22:01.06 ID:nMWZ/vE7.net
スマホはZシリーズ以前からずっと歴代Xperiaメインで使ってるけど、Bluetoothでつながらないなんて経験ないよ
Bluetoothに関してはGalaxyやiPhoneの方がよっぽど機種依存の不具合多い

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 17:23:17.60 ID:DxT+gHtf.net
それはさすがにダウトだわ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 17:30:18.48 ID:IfRw5bX3.net
お前ら「ありぇえ?ポケットに入れると途切れるぞ?Bluetoothが切れてる?」
Bluetooth電波「てめえのタプタプの腹が邪魔で途切れてんだよ!このクソデブ!!」

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 17:34:55.57 ID:TLUiukyH.net
ポタフェスでNuralブースの人が
うちのNT01AXはXperiaと相性悪いですと言ってたよ
自分がその時持って行ってたのはPixel3でそれは全く問題なくつながってたけど
XZ2 Premiumも所有してるから持っていって試せばよかった

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 17:36:31.08 ID:OqoXt4DN.net
そりゃBluetoothもキレるわ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 17:38:22.83 ID:ARhhQFhn.net
「絶対に切れないワイヤレスなんて存在しない」
その現実を最初に身を以て体験して知っておくのは大切なことだ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 18:01:52.95 ID:Kp61RImp.net
銀歯があると切れやすいんだけどな

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 18:06:33.17 ID:N1mg+Ayp.net
俺もキレやすいってよく言われる

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 18:08:53.10 ID:gpGJhH1V.net
ゼロやヌアールの新作は途切れなかったな。RHAも奥のスペースだからか切れなかった

ズボンの裏ポケットでも切れないやつが欲しい

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 18:10:24.47 ID:nMWZ/vE7.net
>>305
Nuarlの人とはオレも話したけど、それはAndroid 9.0の一部機種
9.0のXZ2/XZ3の他、Zenfoneも不具合出てるからXperiaだけの問題じゃないよ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 18:16:06.01 ID:ijpjUlAL.net
>>305
Nuarlは全部XZ1Cで試聴したけど問題なかったよ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 18:38:22.57 ID:CypjXVQ1.net
>>295
65tは余裕綽々
アンチの馬鹿面でメシウマですわ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 18:38:42.52 ID:SSgYzTuA.net
NT01AXとTE-D01b聴き比べてどっちが買いですか?

前者っぽい気はするけど

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 18:48:22.33 ID:R6dKfVS3.net
>>313
65tに対して攻撃されたわけでもないのに被害妄想炸裂&過剰反応
65tの実力がアンチとされてる人たちのレビュー通りだとわかるなw

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 18:51:23.12 ID:IAl/d1Ns.net
>>310
RHAは隅っこだけど人が通ると途切れたなぁ
AVIOTやZEROは島の中で途切れないからやっぱさすがだと思った

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 18:56:07.52 ID:n04QtAWo.net
そんなに途切れが気になるか?

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 18:58:19.35 ID:jvlstvXl.net
新製品はどれもケースにマグネットが標準になってる感じ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 18:59:18.98 ID:AI3ONzRI.net
>>318
自閉トンキン

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 19:04:05.67 ID:eBeTVWE3.net
そういやゼロオーディオのTWZ-1000のケースはマグネットだったな

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 19:09:00.81 ID:TLUiukyH.net
>>311
そうなんか
俺は実際ブースで担当の人にそう聞いただけだから
ただ、9.0のPixel3では問題なかったから本当に一部機種ではあるんだろうな

自分のXZ2 Premiumはdocomo版でまだ8.0だから持っていっても症状は出なかったんだろうけど

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 19:27:25.74 ID:MjKU0PMe.net
ケースマグネットなんて言ってるの1人しかいないからわかりやすいな

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 20:23:00.00 ID:BF1/3ziK.net
ケースのマグネットとかUSB-Cとか1/0で点数付けられる項目は自閉症ワントンキンの好物
どうでもいいことなのにね

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 21:02:20.03 ID:D3mLW2mQ.net
>>315
早速馬鹿が釣られてて最高に草
レビューだけで性能が決まるとかどんだけだよ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 21:04:21.13 ID:D3mLW2mQ.net
モノすら持ってないキチガイが苦し紛れに攻めるならそんなところしか無いからな

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 21:06:35.54 ID:6ZJJ6hwY.net
UA flash Amazonで14130円だったから買った。
明日届くのが楽しみ。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 21:23:23.33 ID:anvqAyan.net
65Tは過大評価だと思うんだけどねぇ
悪くはないけど至高ではないよね

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 21:31:04.98 ID:ntWtO0in.net
>>325
連投しちゃうほど悔しかったん?
レビューだけで決まるとは書かれてないし
逆に自分の馬鹿さ加減露呈しちゃったねw

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 21:32:45.75 ID:BF1/3ziK.net
65tは日常の道具としては過不足無いし音も鮮明で全体のレベルが高い
でも人それぞれ趣味や好みというのがあるから、誰にとっても良い、とは言えない

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 21:37:17.87 ID:f5XtTqS0.net
遅延の少ない完全ワイヤレスイヤホンが欲しいが知識がほぼないドドド素人で何を買ったらいいか分からないね
アンドロイドで使うにあたりオススメの商品ってありますか?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 21:40:54.01 ID:WW3lRxZT.net
>>330
質問する前になんでテンプレ読まないの?
読んでも理解できないから質問してるの?

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 21:41:51.34 ID:f5XtTqS0.net
>>331
そうだよ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 21:42:14.08 ID:pkNbmoAE.net
>>330
自分も初心者でAVIOTのTE-D01bというのを買ってみたが、動画見てる限り遅延は少ないように思う。ゲームはわからんし、他にももっといいのはあるかもしれん。
音楽聞いてるが音はまぁまぁOK。付け心地も悪くないが、うまく刺すのはなかなか慣れない。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 21:45:00.17 ID:f5XtTqS0.net
>>333
親切にありがとう
アマゾンで調べてみたが値段も手が届きそうだし遅延に関するレビューも良い感じですね

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 22:07:14.31 ID:MJXHKrLp.net
>>330
低遅延ならBe Free8かM-2かな
>>4で数字が小さい奴を調べてみて

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 22:14:18.83 ID:I9N2z0Xs.net
低遅延で気になったんだが、Lightning端子のiPhoneでも
aptxll使えるようになるっていうKOKKIA i10L Proってやつは
アレ本当にちゃんと使えるのか?i10sのレビューはちらほら見かけるが
i10Lの方は全然見かけないからさ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 22:14:20.81 ID:PSxcmNp5.net
それでも遅延しまくりだけどね
動画見るのにはどれも厳しいくらいの遅延
補正機能を使うしかないわけ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 22:16:56.59 ID:40Y7nEs/.net
>>315
レビューで判断するならPasonomiでも買っとけよ笑
全員星5だから素晴らしい商品だぞ!

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 22:16:59.49 ID:Q5xd/Udz.net
>>330
遅延ゼロっていったら65tしかないかな
音質も最高峰で無遅延、安いし安定
完全ワイヤレス=65tだよ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 22:18:46.79 ID:f5XtTqS0.net
>>335
おぉ〜ありがとう
M-2はちと高いが、Be Free8は良さそうっすね

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 22:18:48.82 ID:wCvc1s26.net
つまり65tだけは避ければOK

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 22:19:57.41 ID:wdlQcwNH.net
あーあ可哀想にゴミ掴まされてるよ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 22:22:41.74 ID:CjBBoIMa.net
遅延が気にならない範囲はおよそ80〜100ms以下
ワイヤレスイヤホンは遅延の小さいものでも300ms近く
何をどうやっても遅延はしっかりある

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 22:30:02.41 ID:3zCzs5Qa.net
>>338
おいおい読解力皆無かよ……
ワッチョイ無しとはいえ程度が酷すぎる……

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 22:38:35.15 ID:3P2tZPsB.net
テンプレすら読まないバカに構う奴はみんな程度が酷いと思うけど

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 22:45:05.25 ID:MJXHKrLp.net
ワンミングクわかりやすいな

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 22:46:05.95 ID:m71mIstE.net
>>346
そうだな
お前だな

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 22:49:45.11 ID:MJXHKrLp.net
ワンミングクは過去に何かやらかしたのか知らないが、毎回回線接続し直さないと書き込めないらしい
つまり単発はワンミングクの可能性が高い

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 22:51:03.12 ID:S4N9MH0I.net
途切れゼロ
遅延ゼロ

ってのは詐欺だから
信じちゃダメ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 22:51:19.10 ID:BF1/3ziK.net
このスレの半分はワンミンワントンで残り半分はその煽り

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 22:53:40.84 ID:mDzxdvzC.net
>>348
俺もOCNだけどそんな縛りないし聞いたこともない
自閉症らしいし現実と虚構の区別がついてないんじゃないかな

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 22:57:55.67 ID:SSgYzTuA.net
遅延無しって有線接続しかそもそも無理ですよね。
350msと450msでも殆ど違い無いしどんぐりの背比べ、50msくらいにならなきゃ違和感は無くならないと思います。
動画見るほど余裕(通勤の電車内とか)あるなら有線の方が良いと思いますし、音楽聴きながら何かするならワイヤレスイヤホンで良いのではないかと。
問題はやはり通信の安定性ではないでしょうか。
私見ですけど。。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 23:10:28.92 ID:VDx6kTgL.net
ゼンハはマグネット
E-8はマグネット
RHAはマグネット
ZERO AUDIOはマグネット
JBL UA FLASHはマグネット
TE-D01bはマグネット
Air-Xはマグネット
M-2はマグネット

マグネット多くね?

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 23:12:50.37 ID:MJXHKrLp.net
>>352
M-2は250msとかだけどゲームも動画もそこそこいけるよ
音ゲーは無理だけど、それ以外だったら普通に楽しめる

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 23:14:43.37 ID:MJXHKrLp.net
ワンミングク排除出来ないからやっぱりワッチョイは必要

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 23:14:43.49 ID:4Ff5rUkW.net
これは明らかに遅延してますね

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 23:19:04.38 ID:yG0ZVqsE.net
Airpodsがマグネットだからな
BOSEもマグネット

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 23:21:35.59 ID:vZ41DzW5.net
>>353
こういう○✕の単純採点型レスはワントンキンだな

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 23:22:36.51 ID:vZ41DzW5.net
>>357
あとAirpodsとBOSE出すのもワントンキン

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 23:26:21.78 ID:cxLKB8w5.net
全員ワントンキンだな

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 23:34:21.58 ID:p9ZkZ+0n.net
匿名掲示板で悶着ばかり繰り返して虚しくないのかいい加減
趣味・娯楽の話なのに何が闘争心に火をつけるのやら?
事実無根のステマ認定を拗らせた挙句に、性根ひん曲がってんじゃないのか

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 23:44:59.29 ID:/AeO5MKI.net
馬鹿には馬鹿と言わないとつけあがるだけ
半年以上張り付いてるキチガイのOCNはキメてるだろうから無意味だろうけどね

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 23:47:05.55 ID:lIMTlAKo.net
このスレにはわざわざ馬鹿にかまってあげる優しいやつが多いなぁ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 23:47:41.41 ID:/AeO5MKI.net
ここのレスの6割はあのキチガイだろ?
浅い内容ですぐわかる

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 23:49:10.28 ID:MJXHKrLp.net
単発だからわかりやすい

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 23:51:29.72 ID:FEBJ2BWe.net
構うなと言いつつ自分から構ってあげるスタイル

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 00:32:54.39 ID:GIUWtVqf.net
リアルと全部真逆なのが5ch
てか5chなんてどこもそうだろ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 00:53:06.63 ID:RI4s0AvD.net
>>353
JBL Endurance PEAKも追加で。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 01:08:23.13 ID:gVCCMThg.net
川崎駅前広場でも途切れないやつありますか?

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 02:25:04.70 ID:IDOoAl53.net
胸ポケットならそんなに切れない

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 06:15:14.39 ID:02ehYbat.net
>>245
> ポタフェスってワイヤレスほとんどないんだな
> ワイヤレスオーディオだけのワイヤレスオーディオフェスティバルにして欲しい

ワイフェスwwww

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 06:53:59.54 ID:cli7YQXS.net
315 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/12/16(日) 18:48:22.33 ID:R6dKfVS3
>>313
65tに対して攻撃されたわけでもないのに被害妄想炸裂&過剰反応
65tの実力がアンチとされてる人たちのレビュー通りだとわかるなw


328 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/12/16(日) 21:31:04.98 ID:ntWtO0in
>>325
連投しちゃうほど悔しかったん?
レビューだけで決まるとは書かれてないし
逆に自分の馬鹿さ加減露呈しちゃったねw


うーん、このOCNと分かりやすい無能

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 07:34:09.46 ID:ZXIooF/U.net
残念ハズレ
ニヤニヤしちゃう

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 07:37:50.63 ID:WhDs1flH.net
とりあえずaviotかさいつよなのは理解した

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 08:06:01.37 ID:YkqboRmB.net
MW07が見た目に金かけた高いだけで、JBLがノスタルジック気取りのラジオイヤホンなのも分かった
RHAはポタフェスで人気の少ない場所でもちょくちょく切れる

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 08:45:04.41 ID:GIUWtVqf.net
このスレにモメンタムトゥルーワイヤレス予約した人おる?

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 08:57:46.94 ID:NcmcbTR5.net
MW07は10mmベリリウムドライバーとデザイン外装に金かけ過ぎてる感じ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 08:58:14.83 ID:nES6+AdT.net
https://www.sennheiser.co.jp/system/xbsec/sen.user/download/00000107.pdf

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 09:01:29.53 ID:bOH8ducM.net
>>376
したで

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 09:04:35.88 ID:idI89G/m.net
>>372
盛大に外してるみたいだがどんな気分?

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 09:11:45.50 ID:tq5p/Tpu.net
ワッチョイ無くしたら、糞ワンミンが見え辛くなったかわりに、65t信者のウザさが際立ったという

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 09:11:59.58 ID:sqPZtEut.net
ペイペイで1万4000円ぐらい帰って来る予定だからそれを使って少し安く木綿買おうかなあ。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 09:28:23.34 ID:GIUWtVqf.net
買うか迷ってるわ
背中を押してくれ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 09:30:57.65 ID:TkBhE0sD.net
>>383
汝欲するところをなせ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 09:37:39.35 ID:iu/nfBVc.net
自分で決められないならやめとけ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 09:46:49.49 ID:Dm9f2DI7.net
ていうかなんでワッチョイ無くしたんだよ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 09:54:37.31 ID:3YsIMjTK.net
シンパだから

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 10:44:40.81 ID:ElQ4T19E.net
俺のnt01ax初期不良かな…
左右の音量が違う

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 10:48:40.60 ID:ElQ4T19E.net
>>386
一応あるよipはやりすぎな感じだが

【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part51
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1544768670/

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 11:21:15.61 ID:a6dza6/I.net
それ後からアンチが立てた重複スレだから

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 11:24:18.24 ID:uBJSbVO1.net
>>380
だよな
ニヤニヤしちゃう

65t自体が嫌われてるのではなく
「65t信者のウザさ」が嫌われてる

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 11:54:15.60 ID:VJshvcmD.net
cp360いつ発売なの?
早く買いたい

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 12:07:10.36 ID:YkqboRmB.net
>>392
1月発売
CP100Zよりさらに軸短いし65tでもすっぽ抜けないと思われる
これでやっと65tのイヤピ問題は解決かな

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 12:09:21.16 ID:1+TJS2uY.net
D-01bだとコンプライのピースはサイズ何が合うのか教えて貰えますか詳しい人お願いします。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 13:18:04.03 ID:ncfql3mP.net
エリスポから乗り換えたくなるほどの機種は未だ無いなあ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 13:19:55.20 ID:jMZLiDNb.net
だったら黙ってて

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 13:24:01.10 ID:XyXFEvcC.net
>>393
あんまり軸が短いとSpinfitの意味なくね?
軸が曲がることでフィットするから効果がある

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 13:46:49.61 ID:9r8xcwMJ.net
>>376
正直しなくても余裕で買えそうだけどな

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 13:53:11.57 ID:iu/nfBVc.net
TWSの充電池って500回くらいなんかな。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 14:17:37.75 ID:Rp3Etj5e.net
>>397
短くてもちゃんと曲がるよ
軸がどこでも曲がるわけではないし

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 14:35:41.24 ID:3A2m24gk.net
ぺいぺーい
いやっほー!!

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 15:16:00.01 ID:tQNEpeEa.net
truefree値上がりした?

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 15:42:39.16 ID:WhDs1flH.net
>>393
スレの誰かが65tに試供品付けたけど合わなかった言ってたで

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 17:08:11.41 ID:Dm9f2DI7.net
>>390
なんのアンチだよ
お前ワンミンワントンだって丸わかりなんだよ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 17:09:39.73 ID:bXQCaAwl.net
やっぱ65tは裏技使わんとダメだな
結局ケースに収ならんかったら無意味だし

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 17:13:42.49 ID:tq5p/Tpu.net
>>404
自分のアンチてことだろw

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 17:40:23.44 ID:79dgew5n.net
そもそも聞きたい! 完全ワイヤレスイヤホンって、なぜ音が途切れるの? | ギズモード・ジャパン
https://www.gizmodo.jp/2018/12/nuarl-nt01ax-qualcomm.html

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 18:13:11.73 ID:7+zAMWr0.net
nt01axの遅延調べようとしたけど
>>3のツールがちゃんと動かないな

aacで途中で止まったが
https://dotup.org/uploda/dotup.org1720121.png

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 18:45:45.11 ID:1mDQgjeG.net
>>408
ちゃんと静かな環境で、スマホのマイクの上にイヤホンのスピーカー部分置いてやった?

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 18:50:46.40 ID:x/S1zeO9.net
ソニーストアの2万円買い物券が当たったからSP900買ったわ
5,000円ちょっとかかったけど

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 18:53:17.67 ID:AvL+zN6e.net
>>408
静かなところでボリューム最大で測れないならマイク特性がクソだから別の機種でやってみ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 19:07:44.17 ID:89rbmui0.net
65t買おうと思ってるのですが、無印とActive大きな違いはありますか?(音質や装着感、接続の安定性など)
どちらがオススメか詳しい方教えて下さい┏●

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 19:13:34.82 ID:xZKgKdO3.net
やめとけ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 19:19:16.12 ID:3A2m24gk.net
いやです

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 19:31:48.02 ID:rd2KSPFr.net
ギリ健常者の低脳にレスコジキとか
どう生きてきたらocnみたいなキチガイななるんだよ(笑)

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 19:35:44.83 ID:S3LGqk6v.net
待望のゼンハ発売まであと3日
もちろんみんな買うよね?

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 19:42:18.94 ID:fZCkVxDe.net
地雷っぽいからとりあえず回避&様子見

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 19:50:58.88 ID:YkqboRmB.net
ゼンハのアプリって英語版しかないみたいだけど発売に合わせて日本語化されるのかね

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 20:32:54.52 ID:OSOvd35d.net
>>412
音質は同じ。変わらん。Activeは防水性が強化されてるだけ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 20:52:58.24 ID:ubFHWG7B.net
>>412
Activeはケースと耳に触れる部分の質感がマットでサラサラしてる。耐水性能が1段階アップ(どのくらい向上したかはググって
無印のほうもサラサラだけどプラスチックぽい質感。因みに俺は無印のほう

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 21:01:22.97 ID:e6+gLQK3.net
最近きた65Tのアプデのやつ
あきらかに音質がいい
神アプデだわ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 21:08:29.66 ID:89rbmui0.net
>>419
音質は同じなんですね。情報ありがとうございます┏●
>>420
Activeの方はサラサラした感じなんですね。情報ありがとうございます┏●
個人的に見た目はどちらかと言うと無印の方が好みで値段も少し安いんで、無印良いかも知れませんね。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 23:09:46.10 ID:yD9/0f5W.net
65tは接続良好、音質並でまあまあ満足してるんだけど、密閉型なのか歩くと内部からゴソゴソならない?外音より遥かに気になる…

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 23:16:30.44 ID:ubFHWG7B.net
>>423
音楽流してないと確かに聴こえる。有線のタッチノイズみたいなのが
音楽流してたら俺は気にならない
恐らくカナル型かつIEMみたいに外耳の空間を埋めるような設計だからじゃないだろうか

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 23:17:36.61 ID:10eVrfSF.net
>>423
遮音性高ければ高いほど呼吸音とか心拍音とか足音とか響くよ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 23:29:19.13 ID:L/6HZ2It.net
>>423
前も書いたけど
http://imgur.com/UOL7wPk.jpg
こういうふうにヒモを挟むと細くて長い空気の通り道ができて、歩いたときの振動の音が減らせる

ぜひやってみてほしい
このヒモはストラップに使うヒモ
低音が足りないと感じたらイコライザーで補正する

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 23:33:19.49 ID:ubFHWG7B.net
因みに「カスタムIEM 足音」でググったらそのまんまの記事がいくつも出てきたんで、多分この手の遮音性が高いタイプは仕方ないんじゃないかな

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 23:41:04.42 ID:qq29S1Vr.net
やり方が不味かったのか
今忙しいので明日上げるよ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 23:47:58.60 ID:6TB6XCLO.net
普通リズムに合わせて闊歩するだろ
どんだけリズム感ないんだよ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 00:30:36.27 ID:bo2Ndi+P.net
気になるならイヤピをサイズ下げたり柔らかいのにしたら足音や心音は減るよ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 00:34:20.24 ID:WnIc/gTr.net
この手のタイプで通話品質がいいものってある。
Siriなんかも使いたいから音をしっかり拾ってくれるものがいい。

おすすめあったら教えてください。予算は特にないです。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 00:36:40.95 ID:f32tEXlM.net
まさしく65t

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 00:39:27.15 ID:gxcyovPt.net
>>431
iPhoneなら耳からうどんで良いんじゃないの

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 00:40:28.77 ID:N0yCETVI.net
>>431
マイクの性能なら65tだけど、指向性ないから周りが騒がしいと拾いすぎて会話にならない
AirPodsは一番マイクの指向性が高いから、65tよりは騒音に強い
Dash Proは骨伝導マイクだから音質はよくないけど、周りが騒がしくても声を聞き取りやすい

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 00:57:43.53 ID:sJ5KlJ7C.net
>>434
65tはマイク側にノイキャン付いてるっぽいんですけど、それでもキツいんでしょうか…?調べた所、65tのマイク性能は褒めてるサイトが多いので気になります。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 01:09:03.03 ID:QNNuKzbg.net
65tで会話してても相手から何かに言われたことないな

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 01:50:30.05 ID:z0+n9riD.net
>>436
いや、俺は最近言われたぞ
駅やビルの換気口の近くとかだと、空調の音を拾い過ぎて向こうはザーッっと煩いらしい
多分一般的なウィンドノイズはノイキャンするけど、素のマイク性能が良いだけに周りの音を拾いすぎるのだと思う

イメージとしては、息や強風のように直接マイクに風が当たって起こるノイズは消せるけど、ドライヤーの音は消せないみたいな

褒めてるサイトが多いのは、ごく一般的な使用状況で検証していて問題ないが、騒音が物凄いところでは検証してないからだと思う

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 02:02:09.65 ID:3Cg+M/aA.net
結局どれ買えばいいのさ。
Amazonと楽天はステマレビューに汚染されてるし、ヨドバシは商品ないし
ワイヤレスイヤホンは来年のイヤホン単体長時間バッテリー対応製品出るまで待ちなの?

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 04:39:57.14 ID:1PB03HF+.net
>>423
カナルイヤホン使ったことないんかい

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 06:06:05.32 ID:hezfnd3U.net
>>438
どれにするか迷うような人にはAirpods
他人にオススメ何か聞く人にはAirpods

テンプレにしてもいいくらい

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 06:50:04.80 ID:DCKzefV2.net
>>436
相手から通話で言われるとか相当だぞ
かなり聞き取り辛い状態だとしても「携帯だから電波悪いのだろう」と思うくらいでわざわざ言ったりしない

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 06:59:57.47 ID:EWAahL+C.net
MOMENTUM TW弄って来たけど
めっちゃ持ちにくいケースから出すのも
耳に出し入れするのも滑るし誤操作しまくる
あんなの絶対落とすわ
音もフラットというよりあっさりでこれといった特色ないし
今は紐付使ってるけど取り回しの面まで考えたら
買い増ししなくてもよさそう

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 07:00:05.51 ID:HpWvk97L.net
>>435
池袋とか渋谷とかああゆう繁華街で通話しても問題ないから気にするな
音をしっかり拾ってくれるってことを重視したいならair podsか65tだな

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 07:03:31.95 ID:xMdbQHqH.net
>>441
>>434の「会話にならない」に対するレスじゃね

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 07:09:04.20 ID:WCU4t++4.net
>>442
あなたに完全分離型は向いてないよ
有線か紐付きを使い続けてるのが幸せだと思う

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 07:13:39.87 ID:z0+n9riD.net
音に多少こだわりがあるのなら、有線とTWSを併用すればいいと思うんだよな。紐付きワイヤレスは中途半端な感じがする

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 07:15:11.64 ID:5fh7E/07.net
別に65tに限った話じゃないけど、オフィスで通話中に隣の席の人の会話を拾いすぎて聴き取れないって言われることあるよ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 07:29:18.60 ID:awGuK+eJ.net
イヤホンで通話するのがおかしい

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 07:47:25.29 ID:76vhrVsY.net
今はもうそういう時代じゃないのよ、おじいちゃん?

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 08:16:58.68 ID:tJTuobTl.net


451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 08:56:58.96 ID:GipiIl/L.net
>>448
おじいちゃん。。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 09:06:29.10 ID:WnIc/gTr.net
>>431だがお前ら有難う。65Tっていうのを検討してみる。

ただ、独立型にこだわらなければ通話も音楽再生ももっといいのがあるのかな…

なんかワイヤレス関連のスレは荒れ気味でよくわからない

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 09:09:13.38 ID:Lby3CIQo.net
おい早速騙されてんぞ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 09:11:36.37 ID:t2Dlv7CZ.net
65tってちょい前の機種ってイメージだけど最新機種と比べてもいい出来なの?
Airpodsはフィット感が好きくない。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 09:13:50.66 ID:t2Dlv7CZ.net
左右の接続気にする輩はNFMIかnigmo?採用機から選べばOK?

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 09:20:06.41 ID:5yAOHWKo.net
>>455
NFMIかクアルコムの最新チップを選べばまぁ大丈夫かと

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 09:48:27.38 ID:8O7BTpUS.net
>>455
NFMIをNXPがMiGLOってブランディングしただけだから同じものだよ
TWS(レガシー)ならNFMIの方が接続いいけど、来月以降TWS+をエネイブルするファームウェアが提供されそうって話だから、iPhone以外はひっくり返る可能性あるな

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 09:52:27.57 ID:TIEbbEJX.net
ゼンハ発売まであと2日
全てのTWSが過去のものになる

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 10:10:51.73 ID:z0+n9riD.net
>>458
なんか業者かライターみたいな口ぶりだな

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 10:32:26.78 ID:wy/QPRXU.net
そんなにゼンハはすごいのか

461 :455:2018/12/18(火) 10:43:16.20 ID:hh0wtI4C.net
>456&457
ありがとう。
クアルコムの最新チップはスナドラの855以降しか対応してないって聞いたんで基本的にはNFMI対応品から選ぼうと思います。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 10:55:12.43 ID:tX/gH4/k.net
65t自転車に乗りながら通話テストしてみたが、
特に相手側に気にするほど悪くはないと
言われた。周りに騒音が無ければスマホマイクより
良い声で相手に伝わる。
周りが爆音のところではまだテストしてない。

電波強度も高いし防水保証もある。
電池持ちはそこまで連続運転したことないから
分からん。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 11:19:40.87 ID:Qi6a/IkL.net
自転車はマジでやめとけ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 11:21:50.68 ID:7W47j3jz.net
昨日アマゾンでゼンハイザーのやつ注文したんやがこれ20日に届かんくらい人気なんけ?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 11:30:33.27 ID:b6qw4VNt.net
自転車で落としたら壊れませんかね

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 11:35:29.00 ID:/NQulE38.net
命も一緒に落としそう

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 11:43:15.84 ID:WCU4t++4.net
絶対にamazonは20日に来ない!絶対にだ!

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 11:43:44.76 ID:3L5FmCPX.net
他人に迷惑かけないうちに死んでほしい

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 11:51:27.09 ID:2SdAK67n.net
自転車ネタぶっ込むと必ず過剰反応する奴ら

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 11:58:53.40 ID:09KQTIo6.net
65t使ってる奴は非常識な奴ばかりとよく分かる

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 12:04:14.41 ID:U/yUXb0M.net
自転車でTWSだとかオフィスでTWSだとか頭おかしい

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 12:04:53.53 ID:ARuIeC5u.net
確かに

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 12:14:22.45 ID:z0+n9riD.net
うちは条例で禁止されているので自転車乗るときは外すようにしている

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 12:15:34.81 ID:z0+n9riD.net
でもこの話題し出すと片耳ならおkなの?とか、車乗りながら音楽聴いてんのは良いの?とか良くわからなくなるんだよな

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 12:15:56.05 ID:b6qw4VNt.net
>>474
いや全部だめだろ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 12:17:31.99 ID:z0+n9riD.net
>>475
全部駄目ってことはカーステレオやヘッドセットは違法行為を助長しているということになるじゃない

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 12:21:55.21 ID:z0+n9riD.net
そもそも車自体が外部からの騒音を遮断して車内の静音化を目指しているのに、さらにその上音楽聴いてたらこれはもう聴覚を遮断しているに等しい

それを容認するなら、イヤホンやヘッドホンもヒアスルー機能を搭載していたり、開放型で安全な交通に支障を来さない程度であれば良いのかという、「程度」の議論になる
こうなるともう収拾がつかなくなるのよ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 12:28:42.51 ID:LZWTUSCH.net
現行のSDM845搭載機は、今後もQCC3026のTWS Plusは使えないの?
実質SDM855からの機能ということ?

Android側のアップデートでどうこうなる問題じゃないよね?

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 12:29:33.63 ID:ioVQWiRK.net
>>412
ヨドバシの店員も言っていたし、自分も聴き比べみたけれど、65tと65t activeの音質は…activeが上位互換って感じ。

これはアキバや新宿のヨドバシ、イーイヤで視聴させて貰ったら良い。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 12:37:00.65 ID:sJ5KlJ7C.net
>>454
65tはNFMI採用してるから防犯ゲート以外はほぼ途切れないぽいし、稼働時間5時間以上で音はアプリで調整可能、機能面もかなり充実してるから全く引けを取ってないと思いますよ。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 12:37:53.38 ID:CXJBRonb.net
>>475
面倒くさいだけだから相手にしちゃダメ

482 :454:2018/12/18(火) 12:45:49.30 ID:QyNcqvsK.net
>>480
サンクス!

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 12:47:39.76 ID:8O7BTpUS.net
自転車でイヤホンは本当にダメ? 傘の固定は? 警視庁に聞いてみた https://withnews.jp/article/f0150703000qq000000000000000W01y0401qq000012198A

オレは自転車乗るときにイヤホンなんてしないけど、一番うざいのはケースバイケースなのに全部だめって言い出す思考停止したバカ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 12:52:19.30 ID:8O7BTpUS.net
>>478
Android OSは関係ないよ
ポタフェスでQualcommの中の人と話したけど、SDM845はスマホメーカーがTWS+をdisableして発売してるだけで、enableにするファームウェアを当てるだけで使えるらしい
逆にSDM855もスマホメーカーがdisableして発売すれば使えない

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 12:54:27.03 ID:ydEcRybX.net
さっきNT01AXを淀でポチッちゃった

早くこいこい

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 13:04:32.28 ID:hdTq1RlY.net
本職っぽい人が来ててワロタ
クソレスばっかだから閉口するけど、コレがあるから偶には来なきゃいけないんだよなぁ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 13:05:42.86 ID:Dkn9Lxi4.net
>>484
おぉ、教えてくれてありがとう。
QCC3026搭載機が増えてきたから、早めに解放してほしいところだけど、一体どれだけのメーカーがやってくれるのか

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 13:59:36.00 ID:3Cg+M/aA.net
自転車でつけるとか犯罪自慢

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 14:28:05.85 ID:ijjXxRPO.net
本職……?

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 14:33:27.94 ID:04KV69id.net
>>489
競馬実況で活躍してる暇な本職知らないのか

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 14:37:42.11 ID:ijjXxRPO.net
競馬興味ないんで……

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 14:53:26.55 ID:OZndeV0j.net
つまらん人間だな

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 15:19:18.25 ID:ijjXxRPO.net
あ、趣味は別にあるんで
一緒にしないでもらえます?

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 15:19:43.60 ID:MWR46AG4.net
馬刺し美味い

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 15:23:03.71 ID:CkUszS3+.net
馬カス一般人を嗤う

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 15:32:09.71 ID:8O7BTpUS.net
>>487
スマホメーカーとキャリアは、今まではTWS+対応イヤホンがなかったから
テストできない→不具合出たときのリスクを負いたくない→disable
って感じだと思う

各社イヤホン側はTWS+機能をenableで販売してるらしいから今後は
QCC3026機でテスト→enable
って流れに期待したいね

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 15:36:09.53 ID:tX/gH4/k.net
>>475
マ?じゃあお前冬でも窓全開にして
自分の車の走行音で自転車の走行音が
聞こえなくなる様な速度は出さずに
路地走ってるの?てかお前の反射神経と
操縦技術で飛び出し回避できるの?
出来ないなら車も自転車も乗るなよ、
安全運転義務違反だから

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 15:40:43.93 ID:Y6/6n4ca.net
さすがに自転車板と違ってモラル低いやつ多いな

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 15:46:08.43 ID:tX/gH4/k.net
>>498
と普段見もしない板の様子を語る模様

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 15:57:54.13 ID:b6qw4VNt.net
>>497
出来ないから免許持ってるけど車も自転車も運転してないよ
バスと電車と地下鉄とタクシーで十分やね

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 16:05:18.14 ID:EqeT8deh.net
>>493
いちいち突っかかるなよ。相手にするなや

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 16:16:00.56 ID:PAGpcHOC.net
E8も65tもAPOLLO7も木綿freeも持ってる
でも1番音が良いのは01bだった・・・
全体の音がはっきり聴こえて迫力がある
たった1万のイヤホンがブランドより良いわけないなよな・・・
俺の耳がおかしいんだよな・・・

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 16:21:29.34 ID:qBPfIy1f.net
>>502
俺も同じく、アポロ以外は全て持ってるが、さらに、rhaももってるが、01bは全く良いと思わなかった。高音が鈍く分解能が明らかに低いのが残念だった。俺の評価だと、RHA>木綿>e8≒65tとなる。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 16:45:14.96 ID:VnUZtpCt.net
iPhoneだったらうどん一択なんですかね?通勤時間長いので充電がそこそこ持つやつがいいんですが

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 16:50:18.37 ID:YgAR40cn.net
>>502
自分も手持ちの中では01bが音質では良いと思った、次にRHAがきてM2-e8-エリスポと続くかな

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 16:53:29.41 ID:YgAR40cn.net
でもドングリの背比べみたいなもんだとも思ったw
最近コストコ行って置いてあったポーズのBluetoothヘッドホンや骨伝導Bluetoothイヤホンの方が魅力のある音を出してたと思う

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 17:04:58.59 ID:rvTgXXJb.net
木綿TW視聴したけど優等生モデルだね
大ヒット間違いなしだろう
自分ならMW07を買うけど

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 17:48:34.22 ID:cOMUSF/W.net
ゼンハとE8なら、どちらが大きい?
比較画像ないね、、、

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 18:10:11.82 ID:gnOjQBPz.net
ここまでハゲフランケンさん以外誰もTWSを持っていないエアマックスな連中
安倍さんのせいでイヤホンのひとつも買えない愚か者ども

>>502
わしはe8もってるが同じ感想や

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 18:35:12.78 ID:WCU4t++4.net
MW07は目玉機種のはずだけどあんま信者いないのは値段のせいかな

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 18:43:45.11 ID:f13Wes3F.net
電池持たないしクソだぞ
音と装着は素晴らしいが

オレ専用でいい

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 18:54:14.26 ID:YCPkk9Qd.net
ちなみに信者ではない

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 18:54:50.85 ID:aZ7YFE0a.net
>>452
やめとけ
iPhoneならRHAの方がいい

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 19:18:52.18 ID:5BmszMzx.net
追加で騙そうとするなよ……

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 19:24:20.22 ID:qBPfIy1f.net
Rhaと木綿聴き比べしたが、高音の伸びならrha、中低音のボリューム感なら木綿だな。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 19:33:18.31 ID:CG061b8/.net
>>485
視聴とかしてないの?
スマホ変えてジャックなしになったからいろいろ調べてて、air-x ゼンハイザー nt01axあたりで悩んでるからきたら感想教えてほしい。
遅延とか気になるし。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 19:36:06.06 ID:OhaTFRsE.net
「どのTWSがいいかここで聞け」スレください

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 19:36:09.49 ID:xMdbQHqH.net
重箱だが、試聴だよね

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 19:39:52.98 ID:T7vzwrgs.net
目でも視て楽しむもの
フランフランとか

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 20:04:23.81 ID:nnDmn460.net
te-d01b買ったんだけど左の方だけ音割れがする
暫くすると収まるけど一旦止めてまた聞くと音割れする
交換できるかなあ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 20:22:58.58 ID:Fmnx4Ubl.net
>>507
もっと安いならね

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 20:34:24.38 ID:9ELR9wpd.net
試聴したけど音だけなら木綿頭3つくらい抜けてね?
遮音性と装着感はひどいもんだったがな

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 20:38:10.66 ID:ydEcRybX.net
NT01AXのエージング終わって数曲試聴中

最近のイヤホンってすごいんだね
骨とう品扱いされると思うけど、SBH80とはあまりにも違いすぎてびびったw

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 20:53:50.94 ID:EtstwvwD.net
アンダーアーマーの方が音が良いと感じた

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 20:58:41.76 ID:tcwhXoor.net
うどん一択

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 21:24:54.28 ID:4g5m3wNn.net
楽天ビックでポチったゼンハ出荷された。
でもここ北海道だし、佐川急便だし、20日には届かないな・・・

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 21:54:41.21 ID:b6qw4VNt.net
環境音取り込みってのは音漏れしない密着状態で外の声が聞こえる機能ってこと?

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 22:00:55.64 ID:vAnoYFve.net
ゼンハは65tと似たところがあって、音に勢いがある上に輪郭をはっきり出してる
流し聴きには向かないけど分かりやすい

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 22:03:37.71 ID:vkG1OwA2.net
高音質TWSが出てくるたびにいちいち65tに絡めようとする
またかよw

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 22:08:32.70 ID:qyQKaSgB.net
逆効果だってことがかわからないんだろw

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 22:20:42.10 ID:N5iuWczH.net
>>528
どっちかというと65tは流し聴きのが適してるんだが。またそれに反応してる奴らもいて訳わかんないな

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 22:26:20.58 ID:aZ7YFE0a.net
>>520
バリュートレードカスタマーセンターにメールすれば
点検しますとの返信がある
着払いで送ればいい

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 22:27:10.01 ID:QNqMPJt0.net
横だけどスピンフィットCP360なかなか良いよ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 22:29:50.15 ID:F68qrE41.net
aptXとマグネットを装備してから出直してこい

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 22:30:16.38 ID:cy4SbnSX.net
NT01AXで遅延をiPadで確かめてみた
アマプラ、ネトフリ、アベマでは遅延は感じなかったけとyoutubeはだめ。はっきりズレてるのがわかる。

ゲームはしないから確認はしてない。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 22:37:14.00 ID:agNosIxN.net
>>535
Amazon Prime、Netflix、AbemaTVはアプリが自動補正してる
YouTubeはiOSアプリは自動補正対応してないけど、SafariやChromeからウェブ版見れば自動補正される
自動補正されないときの素の遅延の数値は>>4のリンク先に投稿されてる

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 22:37:15.22 ID:yR5BpEms.net
アプリによるんだから検証際限ないぞ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 23:04:23.26 ID:PjUkUKSf.net
>>533
結局、このCP360って具体的にどこのTWSのノズルに対応してるの?65tはやはりチューブを噛まさないとダメなんか・・・。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 23:09:29.71 ID:QNqMPJt0.net
>>538
65tならアダプターチューブ必要

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 23:22:43.98 ID:nnDmn460.net
>>532
おーさんくす
とりあえずメール送ってみた

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 23:27:14.67 ID:HpWvk97L.net
>>539
確かに、たまーーーーーに耳に残るけど、言うほどか?

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 00:15:49.68 ID:nhXwTdF7.net
E8アプリのアプデがきてるけど音質の変更は何かあったのかな

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 00:16:59.50 ID:v1HyG88i.net
エリスポ+標準イヤチップだが、最近右だけやたら耳に残ると思ってたら
終いにイヤチップがステムから千切れたわ
チップが劣化してステムの保持が緩くなってたらしい

思えば購入から早1年と11ヶ月、今までよく保ったもんだ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 00:29:23.84 ID:LxVWAuJw.net
65tのヒヤスルーモードと防寒のヘッドバンドで自転車乗ってみたが良いな
ヘッドバンドで風切り音が抑えられるから周りの音も音楽もクリアに聞こえる

音楽に意識が行って運転から注意が削がれることか問題かもしれないが
それは車も同じだし、普通に自転車乗りながら考え事をするのと同じだよな

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 00:39:07.98 ID:E4mS5aHb.net
もう自転車ネタはいいよ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 00:40:18.51 ID:bQ9BOvfG.net
おーっと自転車の流れに乗れなかったローディ参上やで
俺は自転車とランニングと外では左耳だけやで
自転車は当然車道走るから道交法遵守して左警戒しとったら何の問題も無いで
一度キチガイに幅寄せされて殺されそうになったことぐらい

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 00:42:33.36 ID:1j6GlLZU.net
クズアピールはもういいって
女子大生の事件とか見て我がふり直そうと思わなきゃ大人としてあかんよ
アダルトチャイルドにはなるなよ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 00:44:21.23 ID:x4IgHuv4.net
>>546
うるせえローディー名乗んなクズ
ローラーでも乗って引きこもってろ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 01:22:27.57 ID:lYK1gnco.net
>>4のリンク先に追加きてた
とうとう分割しないと収まらなくなった



http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22043727/
ここからTWSの遅延だけまとめてみた(12/19更新)

製品名/SBC/AAC/aptX/aptX LL(ms)
Air by crazybaby (NANO)/474/459/-/-
Apple AirPods/267/344/-/-
Audio-Technica ATH-CKR7TW/723/626/647/-
Audio-Technica ATH-SPORT7TW/684/549/-/-
AVIOT TE-D01a/585/478/-/-
AVIOT TE-D01b/446/407/398/-
Bose SoundSport Free/564/521/-/-
Bragi The Dash Pro/282/370/-/-
Bragi The Headphone/303/336/-/-
B&O Beoplay E8/317/377/-/-
COWON CF2/402/-/-/-
Dearear OVAL/409/-/-/-
EARIN M-2/267/314/258/-
ELECOM LBT-TWS02/821/-/-/-
EOZ Air/338/473/-/-
ERATO APOLLO 7s/654/566/530/-
FUNOHM F-2/495/417/460/-
GLIDiC Sound Air TW-5000s/467/-/-/-
GLIDiC Sound Air TW-7000/330/432/-/-
Horen FG-X1T/472/-/-/-
Jabra Elite 65t/330/345/-/-
Jabra Elite Active 65t/327/334/-/-
Jabra Elite Sport/362/378/-/-
Jaybird RUN/629/-/-/-
JBL ENDURANCE PEAK/406/-/-/-
JBL FREE X/397/-/-/-
JBL UA FLASH/402/-/-/-
JVC HA-ET900BT/409/-/-/-
JVC HA-XC70BT/434/-/-/-
KONG-X HMC-K980TWS/404/-/-/-
M-SOUNDS MS-TW2P/412/-/-/-
Master & Dynamic MW07/304/387/297/-
Mavin Air-X/373/407/386/-
Mobvoi TicPods Free/379/-/-/-

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 01:23:10.23 ID:lYK1gnco.net
続き


NUARL NT01/686/481/-/-
NUARL NT01AX/492/421/485/-
NUARL NT01B/578/464/-/-
NUARL NT01L/546/638/-/-
NUARL NT100/582/494/-/-
NuForce BE Free5/561/452/-/-
NuForce BE Free8/304/328/261/235
Nuheara IQBuds/310/-/-/-
Pioneer SE-C8TW/419/-/-/-
Pioneer SE-E8TW/449/-/-/-
Plantronics BackBeat Fit 3100/331/328/-/-
radius HP-T100BT/390/389/-/-
RHA TrueConnect/424/342/-/-
Sennheiser MOMENTUM True Wireless/344/338/291/261
Samsung Gear IconX/376/-/-/-
SOL REPUBLIC Amps Air 2.0/454/-/-/-
Sony WF-1000X/731/543/-/-
Sony WF-SP700N/751/524/-/-
Sony WF-SP900/377/311/-/-
Sony XEA20/272/420/-/-
SOUL ST-XS/393/-/-/-
SOUL X-SHOCK/481/-/-/-
SUDIO NIVA/403/-/-/-
TaoTronics Duo Free/400/-/-/-
Yell Acoustic Air Twins +/410/-/-/-
YEVO AIR/396/-/-/-
ZERO AUDIO TWZ-1000/439/393/427/-
Zolo Liberty+/405/-/-/-

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 01:34:58.49 ID:4dbkvCiF.net
一瞬スレ落とす気かと思った

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 02:37:44.58 ID:n5iuBkK6.net
つーか、この表の遅延ってあんま参考にならんよね。本体端末の仕様にもよるし、遅延見込んでるアプリもあるし。
有線接続との差分をとってくれないと意味ないわ。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 04:19:16.85 ID:04YwXW3Q.net
それ以前に遅延って補正されたらほぼ0になるんだからこのリストは無意味だよ
アスぺっぽい人が承認欲求を満たすために貼り続けてるけど

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 05:04:56.43 ID:ghCkwsIc.net
動画見てて0.4秒の遅延は許せないけど0.3秒の遅延は許せるという人もいるかも

いや、いないか
参考にならんなこのリスト
どうせ書くならどの機種でどのアプリで自動補正がかかるかぐらい書かないと

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 06:15:18.91 ID:Z6lqk3ut.net
これは補正かかってない素の遅延を測定してるんだよ
だから音ゲーとか補正かからない音はこれくらいずれるってこと

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 06:22:11.24 ID:gb8fKFFu.net
全く使いものにならんな

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 06:37:48.96 ID:5k6bqofQ.net
音ゲーはタイミングがシビアだから50msも遅延したらやってられんぞ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 07:06:59.33 ID:ghCkwsIc.net
>>555
つまり、音ゲーは有線使えってことだなw

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 07:07:37.10 ID:i3CW8DO9.net
ただわかっていること
オーテクてめぇはダメだ!aptx対応してる癖に一般的な機種のSBCより遅延がヤバい
内部DACを経由させてる弊害か

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 07:14:47.86 ID:fds+k7Pg.net
ゲームも動画も遅延は100ms以下でないと意味がない
遅延補正を使うことで遅延は関係なくなる
つまり遅延はどうでもいい

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 07:24:30.71 ID:Oj6fsm6n.net
>>554
いや、結構役に立つよ。
手持ちの遅延具合を把握して
買い増しする時に、この機種だと
少しは遅延改善するのか?とか

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 07:32:53.97 ID:2prRvDyS.net
なお遅延補正なしではどちらにしても遅延しまくりで動画もゲームも厳しい模様

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 07:36:19.09 ID:kzGKy24p.net
音ゲーでは使えないから使わないけど他のゲームなら使うから
遅延表参考になって助かってるわ
カタログにも乗ってない内容だし

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 07:41:05.77 ID:DWktK9hM.net
>>563
そうだよね
0.3秒以下の遅延なら普通のゲームはいける

ワンミングクはちょっと黙ってて

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 07:41:43.40 ID:bQDFlQyc.net
明日はついにゼンハの発売
これまでのTWSはすべて時代遅れになる
帝王ゼンハ様の前に雑魚どもはひれ伏せ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 07:42:32.74 ID:k+4juvoy.net
無線イヤホンは遅延の多寡だけで選ぶ訳じゃないから少なければラッキーくらいの気分
気にするなら有線使うのが無難

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 08:12:31.17 ID:GpbCnBGT.net
遅延だけで決まるわけではないってのは同意だが参考にはなる

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 08:15:43.48 ID:CYEKXGGL.net
ゼンハはW800BTの音を超えるのだろうか

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 08:29:40.21 ID:sNsPjmnq.net
くせぇ単発多すぎィ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 08:31:40.83 ID:DWktK9hM.net
単発のほとんどはワンミングクなので

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 08:33:59.79 ID:H/03ft+b.net
そもそも遅延時間の表はあって害はないし、わざわざまとめてくれてんのになぜ叩くのか分からん
どーでもいい議論が起こるのは無駄に叩きたがるヤツがいるから

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 08:34:07.77 ID:n5iuBkK6.net
手元の端末で測ったら、内蔵スピーカーでも0.2秒くらい遅延あるからな。サンプリングレートとバッファサイズによっては0.6秒もある。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 08:37:34.09 ID:P4K0REGV.net
>>566
これ
全くスマートじゃない
そもそもそんなに気にするなら何故有線でやらんのか
脳死させるゲームやるだけあるわ(笑)

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 08:40:18.11 ID:ojFs+A1r.net
各自で実測したわけじゃないから参考程度のまとめ
うちの環境だと一番低くてsp900で441/426、高くて489/482

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 08:42:19.26 ID:l3wrj+Xu.net
楽天ビックで16日にポチッた木綿の
発送連絡がさっき来た
明日の発売日に手にできる

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 08:44:55.80 ID:DWktK9hM.net
>>571
たたいてる奴はほぼワンミングク
ワッチョイが無いからこういう事になる

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 08:48:03.39 ID:FRQaRtko.net
朝はワンミンが増えるということか

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 09:01:35.38 ID:IIIxovmv.net
残念ハズレ
気に入らないのは全部そうだっていう思い込み激し過ぎない?

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 09:17:30.34 ID:P4K0REGV.net
ocnくらいのキチガイが職場にいてみ?
最悪だろう
ゴミニートだよ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 09:30:56.61 ID:ed1re+Gt.net
現時点でBluetoothを使用してる以上、音ゲーするにはムリなくらい遅延するのは事実だけど、遅延のデータはそれを裏付けるのにも使えるじゃん
遅延の自動補正って言っても変動する遅延に対して完璧にゼロにできるわけじゃないから、素の遅延が大きければ大きいほど影響ある
SoundSportとかWF-1000Xくらい遅延が大きければ自動補正するアプリでも体感できるくらい音ズレするし、遅延が少ないに越したことはないんだよ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 09:38:36.76 ID:w++eZsbp.net
遅延の有無が音ゲーに使えるか否かに直結するなら
遅延が必ず発生する現時点では個別に検証したところで意味なくね?
ってことでは

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 09:47:10.66 ID:bMnYxs7B.net
「例えaptX LL対応でも完全ワイヤレスイヤホンでは0.2秒以上遅延する」って結論が得られるだけでもこのデータは有用だと思うけど
「遅延が気になるなら有線使え」で思考停止してるバカにはデータ活用できないから意味ないな

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 09:50:29.63 ID:ZoPSu0m+.net
nt01ax買ったらSpinFit入ってたけど、CP350だから高さが低めでなんか不恰好だな
他のSpinFitでもケースに問題なく入るならイヤーピース買いたいんだけど、試した人いない?

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 10:07:29.41 ID:3+fdWdPA.net
補正抜きでちょっとでも遅延あったらダメなんだろ?
なら有線使え以外に選択肢あんのかよ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 10:07:53.43 ID:FedMcP1G.net
表自体は無意味ではない
どれも0.3秒とか0.5秒くらい遅延していると分かるから

ゲーム的には0.3も0.5も遅延し過ぎで使いものにならないので
遅延の大小を比較してもほぼ無駄

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 10:15:07.28 ID:ojFs+A1r.net
音ゲーでもタイミング調整できるんじゃねーの?

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 10:27:28.33 ID:KvGtJ2Qv.net
>>580
遅延は変動はしない

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 10:29:03.01 ID:Z/64v1IG.net
>>586
無理

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 10:30:38.54 ID:DWktK9hM.net
>>586
単純に音楽流すタイプの音ゲーなら補正するやつあるみたいね

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 10:32:25.48 ID:ghCkwsIc.net
音ゲーみたいなタイミングが重視されるものは有線でいい

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 10:37:35.85 ID:i3CW8DO9.net
SONYは2019年に本気だすよ!

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 10:38:30.67 ID:pfggPgnd.net
去年も言ってたな

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 10:43:04.17 ID:lTwY6gdy.net
>>591
本気出して再生時間が三時間から四時間に伸びました!
って商品ですね

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 10:48:13.70 ID:al33uxyh.net
eイヤでいろいろ試聴してきたんだけど、本命のBe Free8がスマホでは問題ないんだけどAK70とは相性が悪いのかぶつ切れでとても聞ける状態ではなかった。装着感とかデザインとか文句なしだったのに・・・
中古が2個あったんで両方試したんだけど一緒だった。
ちなみにBe Free5も似たような傾向だったんだけどなんでだろ?

他ではEARIN M-2は装着感は良かったけど音があんまり好みではなかった。
BOSE SSFは耳への収まりが最悪で却下。
意外とANKERのLiberty(無印も+も)は接続性良くって好印象。
jabra 64tは接続性装着感とも文句なし。

いろいろ新機種出るからそれ待ちでもいいんだけど、今ならANKERのどっちかかなと。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 10:48:25.40 ID:ziMXuqvb.net
>>587
コーデックにもよるけどスループットに合わせてバッファ変えたりビットレート変えたりしてるから変動するよ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 11:06:39.41 ID:CHSg6d9e.net
個人的に思ったのがアンドロイドだとそもそも
音出すまでに遅延あるけど、IOSはないじゃん。
これ考慮して表作らないとあんまり意味ないよ、
旧泥だと0.5秒遅延とかあり得るしIOSなら
ほぼ0.1以下だからこの表ではその機種が
優秀なのかどうかの判断が付きにくい

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 11:06:45.38 ID:1w/1LM9e.net
電車内や移動中の英語勉強用にM-2買っちまった
小さいし軽いし左右気にする事ないし気楽に使えるのは良いね

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 11:21:29.56 ID:Rg9uJoGo.net
>>591
後3年くらいしたらまともな製品出しそう。
WI-1000X並みの製品を出してくれたら買う。
ケースも現状のはデカすぎるし。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 11:27:49.49 ID:ojFs+A1r.net
>>587
プロファイル変更やコーデックスで変わる

>>588
>>589
無いやつもあるのね

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 11:40:56.12 ID:EWpUV4Ff.net
ソニーはスポーツモデルばかりでやる気ないだろ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 12:03:00.95 ID:/S4pMgqY.net
ソニーはヘッドホンに力入れてるイメージ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 12:08:45.24 ID:7hDFDtn1.net
音楽を聴くのメインはBTヘッドホン
TWSはスポーツ用

ソニーはこうなんだろうな

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 12:08:48.47 ID:DWktK9hM.net
>>594
M-2はファームアプデとイヤピ変更でだいぶ音変わるよ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 12:10:11.89 ID:+RLvLpKF.net
元もゴミ音で変わったところでゴミ音

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 12:11:07.08 ID:b+R7A96U.net
ゲームは全部音ゲーと思い込んでるやつおるな

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 12:14:13.57 ID:VwUyy/Pc.net
音ゲーでなければ音必要なかろう

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 12:14:57.63 ID:Gq56wRPS.net
マフラーや高い襟のある服を着る季節になるとTWSの良さがわかる

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 12:15:28.72 ID:r+JoO/B9.net
電車とかでも音なしでゲームやってる人が多いよね

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 12:17:07.45 ID:vnnZTN9s.net
イヤホンはウォークマン等のDAPで音楽を聴いていてスマホは無音でゲームをやる

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 12:18:15.36 ID:cVqtYALS.net
俺は音ゲーしないからTWSで普通にゲームしてるけど

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 12:18:42.69 ID:k+4juvoy.net
>>604
これワントンワンミンか
引きこもりだけに無駄に反応が速い
書き込みも頭使わずワンパターン

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 12:19:57.39 ID:14QBYZb/.net
昼休み時間ってのも知らないとか無職かよ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 12:22:30.65 ID:/S4pMgqY.net
刺さったみたいですね

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 12:22:41.14 ID:elMQRcDA.net
書き込みも閲覧も多い時間帯に何を言ってるんだって話だわな

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 12:27:57.49 ID:3jGTR4x2.net
ゲームは無音でやるかな
イヤホンつけてまでゲーム音を聞きたくはない

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 12:46:17.42 ID:nV+8jUpE.net
都合が悪くなるとすぐ有線

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 12:55:51.79 ID:VdaAVr7E.net
遅延に関しては有線にかなわないので仕方ないぞ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 13:10:37.57 ID:D4D00A2m.net
>>598
wi1000xはマジで神機だよね。

wi持ってるから、完全ワイヤレスで音質はそれ程重視しない。
(全く考慮しない訳ではない)

完全ワイヤレスはクアルコムの新チップ搭載してれば、電池持ち問題無い。

あとはフィット感と防滴性能だけを重視してairーxを買い増しした。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 13:29:14.91 ID:ocpxRZQC.net
真の神はゼンハ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 13:33:00.69 ID:z06ChOBl.net
ゼンハイザーってメーカー マジで凄いわ
もうこれで決まりだな

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 13:39:56.81 ID:PnJMn4zQ.net
俺もゼンハの人間だけど、これほんとすごいわ
周りもみんな持ってる

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 13:42:03.68 ID:/S4pMgqY.net
ゼンハイザーなら俺の横で寝ているよ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 13:42:34.26 ID:kMeN0e/T.net
>>583
CP350は本体の収まりがとてもいい

スピンフィットに限らずLとかLLで一通り使ってるけど全部入るよ
>>586
タイミング調整してSE消せば違和感なく行けるよ
遅延時間がが安定しているのが前提だけど

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 14:05:18.54 ID:jFviWyAk.net
>>513
アマゾンでのレビューは高評価ですね。
これか65TかAirPods どれにしようか。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 14:06:47.35 ID:auBsOiE5.net
SoundPEATS(サウンドピーツ) TrueFree ワイヤレスイヤホン Bluetooth 5.0 完全ワイヤレス イヤホン AAC対応 20時間連続再生 自動ペアリング 左右独立型 マイク内蔵 両耳通話 防水 小型 軽量 TWS ブルートゥース ヘッドホン トゥルーワイヤレス ヘッドセット
Amazonで人気のサウンドピーツ製のこれが気になるんだけどどうなん?

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 14:15:30.56 ID:WtNPRhgo.net
このゼンハの持ち上げっぷり
実物が出てから貶すパターンだな
電池ダメっぽいし

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 14:16:01.73 ID:fZs7I8d8.net
>>583
CP100Zは公認

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 15:55:52.67 ID:A2Zm4WZB.net
WF1000Xと木綿比べてどう?
木綿いいなら買うわ!

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 16:25:51.09 ID:ZoPSu0m+.net
>>623
ごめん、おれの書き方が悪かったのかも
付属してるチップはCP350だけど、傘が小さくてなんか気持ち悪いんだよねって話でした

>>627
レスみて調べたら、公式ページに記載ありましたわ。ありがとう
> 市販のイヤーピースは使用できますか
> SpinFit社のCP100Z/CP350はイヤホンへの装着、装着状態でのケースへの収納/充電とも適合を確認しております。その他のイヤーピースの適合については弊社では保証しておりません。(ノズルの先端径はφ5.6mmです)

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 16:35:31.06 ID:n19ofqZh.net
>>628
さすがに格が違う

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 17:33:16.03 ID:/s9zjkvi.net
ゼンハもう終わったか
思ったより早かったな

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 18:02:29.06 ID:FJDey/KI.net
木綿届いたっぽい
帰るのが楽しみや

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 18:20:25.83 ID:z06ChOBl.net
ゼ〜ンハ〜イザァ〜〜!!!

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 18:25:14.07 ID:OE2cqcIV.net
AVIOTのTE-D01b買ってきたんだが、箱の裏に書いてある日本の音を目指すってなんだ…?
HIPHOP、JAZZ、Techno、jpopと色々聴いてて音が良い意味でフラットに徹してるように感じるし解像度も高く聴こえる
個人的には久々に当たりを引いた感じで嬉しいのだが、癖が強いbeatsみたいなのが好きな人には絶対に合わない
https://i.imgur.com/zy3rbjp.jpg

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 18:30:27.58 ID:o/2YUsQW.net
>>591
ソニーの人はみんな
「明日から本気出す」
ってTシャツ着てんじゃね?

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 18:50:24.96 ID:bZ1eYuFA.net
>>634
日本人が様々なジャンルから1000曲を聴いてチューニングしたということらしい。
具体的にはボーカル中心のJ-Popの典型的なエンジニアリングに合わせてるんだと思う。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 18:57:39.76 ID:2FjB6IvO.net
>>634
たぶんサ行が自然だろうな

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 19:34:47.01 ID:OE2cqcIV.net
>>636>>637
あーそういうことね
あと書き忘れてたけど付属品にSpinFitのイヤーピースがあるんだけど、コレ絶対に交換した方がいいね
解像度が更に上がって高音域がキレイに整って聴こえるわ
https://i.imgur.com/R2icOpF.jpg

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 19:43:53.74 ID:gVxclUZ9.net
相性問題の出やすいGalaxyでも、新チップのNuarlとaviotはEイヤで視聴した限りですが全然切れないっすね。
ゼロも楽しみ。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 19:55:10.52 ID:TLmiqcka.net
d01bの音は好きだけど、本体の丸みが強いせいか滑って装着しにくいのがなー
この点はair-xの方が良かった

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 20:21:30.97 ID:QWdkl5sJ.net
>>471
それが許される環境も無くはないからなぁ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 20:44:28.20 ID:D9abFT0G.net
ゼンハ評判悪いん?

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 20:51:09.03 ID:3b+Sm+DZ.net
>>642
なんでもオーケストラ
悪い意味で

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 20:56:06.98 ID:lo+44K1h.net
明日はゼンハ祭り

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 20:56:56.17 ID:AJglYDjR.net
悪い意味で

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 20:57:57.24 ID:p7q/zMm9.net
良くも悪くもゼンハ祭

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 21:00:17.74 ID:zqPuE/kH.net
ゼンハ発売となったら後は新型Airpodsくらいしかないからな

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 21:03:28.30 ID:naJi8KU4.net
>>641
それが許されないケースのことを全く考慮できないのが頭おかしい

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 21:04:50.17 ID:qEqxKQYz.net
Air-X検討中なんだけど家電量販店に置いてるもの?
あとイヤーピースが斜めにカットされた形状してるけど、市販のイヤーピースに付け替え可?

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 21:29:36.35 ID:6mNOV8Ps.net
>>649

>>53やあとspinfit CP155なら一応変更できるよ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 21:38:47.25 ID:cLsQ1PB7.net
>>638
聞いた限りはフラット系だけどほんの少し低音持ち上げた感じに聞こえたな
確かに日本人の好きそうな

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 21:41:15.50 ID:3b+Sm+DZ.net
>>651
Boseの低音なしみたいな音だよね
中音のボーカルが引き立つ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 23:13:21.07 ID:Ly6DFtMk.net
それカマボコじゃん

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 23:13:22.21 ID:z06ChOBl.net
ゼ〜ンハ〜イザァ〜〜!!!

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 23:22:22.60 ID:eI0uLMlK.net
今SE215のワイヤレス使ってて、初めて完全ワイヤレス買ってみようと思ったから、NT01AX買ってみるわ。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 23:38:52.03 ID:OdbtdBNj.net
わいのゼンハイザーは明日届くんやろか、、

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 23:43:16.02 ID:77oPNN6S.net
>>649
ヨドバシ・ビックカメラあたりはまずもって置いてあるけど
お試し用の展示品はあっても販売用が在庫無かったりする
ボーナス時期だしpaypayもあったしね

無駄足がイヤなら、大手はネット上で在庫調べられたりするから調べてみたら

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 23:54:19.67 ID:oJOru73y.net
>>656
今日の18時頃にeイヤホンから発送メールきたよ
あとは配送業者と配送住所次第

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 23:56:51.86 ID:zPqYl2hw.net
ゼンハ届いたからいろいろ試してるけどイコライザが使いにくいな

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 00:02:54.48 ID:EhZVt6Cp.net
>>658
Amazonはまだ何も動かず
そもそも20〜23の間となっとるから少し遅れるのか

長く使うし、結局は音楽聴くだけのデバイスだから数日違い何てどうでも良いはずだが
やはり、発売日に欲しいと思うんですよね40超えても恥ずかしながら

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 00:07:41.99 ID:B4E0+nTP.net
迷ってたら、アマゾンも終わっちゃった。次は年明けみたいだし、さよなら木綿さん・・

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 00:08:07.56 ID:RirepFfu.net
>>660
アマゾンはまだですか
1日でも早い方がいいですよねわかります

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 00:30:33.31 ID:PE98tX4B.net
ゼンハイザーはバイトの兄ちゃんがあたふたしててゼンハイザーイコールあたふたしてるバイト兄ちゃんが脳内にインプットされた

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 00:46:13.62 ID:EhZVt6Cp.net
>>661
しかもしれっと値段上がってるな
ポイント10%のヨドバシと同じだなんて..

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 02:11:48.86 ID:e4aRYNyZ.net
iPhoneで聞こうとすると音量がクソデカいんだけどどうにかならない?
有線で繋いでる時に音量調整すると「ヘッドフォン」の表示が出るんだけど、ワイヤレスのものを使うとその表記が出ないんだよね

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 02:21:08.37 ID:gpPNpnTy.net
ワイもアマゾン組で20〜23到着や;;
ビック組eイヤ組うらやまc

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 02:31:24.98 ID:O5y2ADBg.net
>>649
自分もつい最近、A i r-x買ったけど、左右の途切れが全然無くて快適です。音質も良いと思う

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 02:31:31.05 ID:6CV0Q/pE.net
>>665
それiPhoneの仕様
iPhoneだとBTデバイスの最低音量が難聴にさせるつもりかってぐらいでかいのがある
泥だとイヤホン側でイヤホン自体の音量も操作できるのもあるし、端末の音量も操作できるんだけどな

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 02:37:00.29 ID:e4aRYNyZ.net
>>668
そうなのか…
純正だったらちゃんとヘッドフォン音量で調整出来るんかな

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 03:09:44.01 ID:Drlr8bRB.net
騙されやすいなw

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 03:25:54.01 ID:6CV0Q/pE.net
>>669
Airpodsそもそもイヤホン自体で音量調整できないけど、iPhone側の音量調整だけで普通に使える

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 06:25:27.54 ID:C3DzCYX0.net
AVIOTのTE-D01bとRHAのtrue connectで迷ってます。
TE-D01bは動画視聴すると変だみたいなレビューを見たのですが実際どうでしょうか?
iPhone XRで音楽はアイドルソング、後はYouTubeの動画視聴で使います。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 06:55:55.03 ID:EIwzCORl.net
AirPods

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 07:05:58.29 ID:/lczxQD4.net
まず禅は高すぎてTWSライトユーザーは選択肢から真っ先に外れるよな

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 07:09:26.44 ID:4HHcRpMo.net
JBL Free X 凄く良かった。切れない。音質が低音から高音まで臨場感、透明感スゲェー。遮音性がairpodsより段違い。装着感が凄くいいね。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 07:16:48.48 ID:y3/VO7YI.net
>>672
D01bをiPad Proで使ってみると、動画の遅延はちょっとはあるが、Bluetoothにしてはマシな方じゃないかと思ってる。Androidだとほとんど気にならない。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 07:48:10.01 ID:Y4kSbqtP.net
ゼン様の登場でこれまでの全てのプロダクトがガラクタになる

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 07:52:39.38 ID:C3DzCYX0.net
>>676
ありがとうございます、参考になります。

ゼンの云々ってよく見かけますがどの機種ですか?

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 08:19:23.71 ID:8Kq/xSk1.net
>>659
どう使いづらい?

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 08:45:02.02 ID:z75hcsAW.net
耳糞でケースが汚れてきた

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 09:05:06.57 ID:bOta4wtQ.net
お前らを信じてTW-7000 注文したぞ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 09:06:54.04 ID:ETBwixEG.net
>>679
音域ごとの細かい設定ができなさそう…
高音・低音がx軸、出力レベルがy軸で構成されてる十字にポイントを置いて調整するイメージ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 09:21:20.45 ID:fQseG/zH.net
通話でJabra mini使ってるけど相手から周りの音が凄いうるさいって言われる
それで65t買おうと思ってますが通話に向いてますか?

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 10:45:27.57 ID:Q6UPNL5o.net
RHAは左が良く切れます。
amazonならそれを理由に一か月以内なら返品しても大丈夫そうですね。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 11:15:21.64 ID:Keiazicu.net
>>672
昨日634のレスした者だけど、まる1日使ってみたけどD01b本当にオススメ出来るわ
値段が1.5万円とは思えないほど音のクオリティが高いよ、これなら3万円でも満足してたと思える
もし買うなら>>638でも書いたけどデフォから付属のイヤーピースに交換した方が絶対に良い
ちなみに俺はAndroidのP20とiPadプロで主にYouTubeなどの視聴に使ってみた感想ね

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 11:16:08.91 ID:d48h1E2C.net
TW-7000買おうと思ってたけど試聴した人の感想で低音が強いってのを見て
音が籠り系なのかなと思って躊躇してる
聴いてる音楽がボーカルだから高音も出てくれるクリアな音質ならいいんだけど
やっぱりクリアな音は2万、3万円出さないと厳しいのかなあ
TWSはElite 65tしか試聴した事無いけどこの機種基準で考えると価格が上のものしかないんだろうか

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 11:40:12.94 ID:rSnasNcA.net
air-xとnt01axで悩んで視聴もしたけど決められねえわ
一長一短だったんだけど、みんなどうやって決めるの?

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 11:51:25.55 ID:hASyhT4u.net
悩んだらAirPods

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 11:57:36.22 ID:Pzrsbr3D.net
funohm f1買った人は誰もいない?
flapfitの音質を維持したままで、再接続しない問題がファームやチップの更新で解消してるなら欲しい

Amazonで買って、問題があったら返品すればいいかな

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 11:58:02.41 ID:OBYMnra2.net
NUARLのNT01AX届きました!
AVIOTのTE-D01bとも悩んだけどオーディオメーカー
としての信頼感とレビューの比較でNUARLにしました。

SonyのMDR-EX650をずっと使っていて初のワイヤレスイヤホンでしたが、有線と謙遜なく上から下までしっかり音が出てると思います。
低音がバリバリ出るタイプではないので繊細な感じです。
遅延に関しては400ms台と記載ありましたが体感150-200ms、格闘技が好きで試しに見てみましたが異常に気になるほどの遅延ではなかったです。
オンラインゲームも良くするので遅延に関しては煩い方ですが全然許容範囲です。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 12:12:40.46 ID:ZIf71r+2.net
>>689
2がでるんだから待とうや

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 12:14:17.17 ID:ZIf71r+2.net
>>685
なんせ音質は3万のE8より
上だからなあ
ただアプリとかヒアースルーとかは
アビオットは何にもないけど

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 12:22:04.07 ID:ilhIipJB.net
ゼンハイ以外は興味ない
aptX LL以外は興味ない
Free Wireless今まで有難う
True Wirelessで究極を手にする日が来た

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 12:23:39.77 ID:R6JHdo9t.net
>>686
TW7000はAir-Xに比べたら低音少ないしバランスがいい
65tほどは音の輪郭をかっちり出さないけどボーカルがこもるという事は無いよ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 12:27:43.89 ID:ZIf71r+2.net
>>693
あんなオーケストラのどこがええねん

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 12:28:49.85 ID:T6/cVq5I.net
>>694
ほーなるほど。やっぱりこれは試聴に行くべきだなあ。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 12:39:12.15 ID:DOpmVfPi.net
ゼンハ祭の会場はどこでしょうか?
教えてください

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 12:47:43.09 ID:1aRcif7S.net
もう終わりました

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 13:18:14.54 ID:6s/ii5zC.net
>>687
ジョギングする時に使うんだったらairーx、ヌアールの輪っかは飾りでしかないから、いずれ落とす。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 13:31:25.98 ID:XCW4vB0V.net
>>693
同じaptX LLでもFreeに比べるとTrue Wirelessは遅延しまくるけどいいの?

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 13:33:41.66 ID:XCW4vB0V.net
>>690
動画は自動補正があるから音ゲーとかで体感しないと意味ない

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 13:47:31.14 ID:dkoUtoiY.net
実際にBTで音ゲーなんかしてるやついるのかよ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 13:51:37.14 ID:qf9zMHLF.net
縛りプレイ好きのマゾならやりそう

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 13:54:55.36 ID:RirepFfu.net
>>700
FREEとMOMENTUMの遅延差の数値とか試した?
詳しく教えて

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 13:56:29.72 ID:RirepFfu.net
>>700
TRUEとFREEの遅延差の数値とか試した?
詳しく教えて

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 14:15:32.16 ID:unwUgOb2.net
ここで評判が高いM-2はナナシス遅延しまくりで使えなくて悲しかった

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 14:37:25.04 ID:kE6qxXio.net
>>702
設定次第で普通にできるよ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 14:57:28.97 ID:G1SCB5j2.net
>>699
実用的なイヤーフックが着いてる機種ってなによ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 15:03:14.51 ID:ilhIipJB.net
>>700
同じ規格に対応してんだから遅延差なんて誤差の範囲だろどうせ
True Wireless届いたら確かめてやる

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 15:07:30.11 ID:LWW1oEjg.net
MOMENTUM届いたぞーー

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 15:16:17.51 ID:KBMOGp5N.net
祭りだ祭りだーー

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 15:16:44.08 ID:RirepFfu.net
時間指定してないからまだTRUE届かない
近くの営業所まではもう来てるみたいだけどヤマト運輸早くして

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 16:24:32.71 ID:a1ZiHoZK.net
ゼンハ尼で予約したが発送されないな
日曜日予定になってるが、大丈夫なのかな

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 16:37:57.39 ID:udSVwRYh.net
届いてる人うらやましい。
次いつ入るのか。。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 16:40:33.05 ID:RirepFfu.net
今届いた

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 16:44:28.71 ID:+/JzUPwR.net
ゼ〜ンハ〜イザァ〜〜!!!

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 16:46:17.25 ID:RirepFfu.net
これあると初見はちょい便利かも、貼っときます
https://www.sennheiser.co.jp/system/xbsec/sen.user/download/00000107.pdf

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 16:47:59.74 ID:GQvahVhr.net
秋葉のeイヤに1個だけあったから買ってきた

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 16:52:23.53 ID:sxSZ9c6w.net
>>718
よく買えたな
横浜住みで今日休みだったから
eイヤ行こうか迷ったけど買えないと思って諦めたのに

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 16:53:47.97 ID:LWW1oEjg.net
楽天ビックが発売日当日配達でした。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 16:54:49.58 ID:udSVwRYh.net
>>718
それ目当てで出かけたら着いた時には売り切れてたw

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 17:01:45.23 ID:RirepFfu.net
取り敢えず暫く充電だな
届いてから使えるまで更に充電が必要だ
先は長い

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 17:15:36.57 ID:GQvahVhr.net
>>719
>>721
電話で取り置きという技があってだな
近くのマックで開封したら充電空だったから会社戻って充電中

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 17:25:33.19 ID:udSVwRYh.net
>>723
あー。。
視聴したこともなかったから装着感もわからず、音も分からなくてまず視聴っていうのが頭にあって問い合わせなかったんだよな。
視聴した今となってはすぐ連絡すればよかったと思うわ。
気に入らなかったらキャンセルすればいいし。
まあ、仕方ないか。。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 17:34:47.86 ID:wkec00dI.net
チラシの裏に書いとけレベルのレスばっかりしてるね…
届いたとかどーでもいいわ…

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 17:37:18.24 ID:gpPNpnTy.net
ゼンハ祭りに参加できない下流の方は帰ってどうぞ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 17:40:35.30 ID:974wMyaw.net
いらねー

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 17:44:52.73 ID:a1ZiHoZK.net
>>717
GJ
これ熟読してワクテカしてるかぁ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 17:48:37.16 ID:vFp2I37U.net
こうやってゼンハもヘイト買ってステマ認定対象になるんだなって

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 17:49:34.84 ID:OBYMnra2.net
>>701
"音ゲーやる人"なら確かにそうですね!
僕は全くやりませんし音ゲーしてる人の方がマイノリティーではあると思います。
動画に補正あるなら特に気にする必要もないかんじですかね〜、遅延がどうとかいうレスを結構見かけたので買う前までビビってましたw
かなり良い商品である事をお伝え出来ればと。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 17:54:15.19 ID:RLTdOjCT.net
【沖縄犯す自由レイプ党】 ムッソリーニは逆さ吊りで金玉エグられて口の中に突っ込まれて処刑されたが
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1545013272/l50
【悔日企業ヘイトバンク】 父は犬、兄は黒人、白戸は白洲、私たちはあのCMを見るたびに侮辱されていた
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1545098183/l50
【移民20万と統一教会】 国際結婚で日本人の血を薄める合同結婚式、その国家規模の拡大版が移民政策
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1545273196/l50

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 17:58:58.52 ID:XqJjVujW.net
昼間、eイヤのサイト見たら在庫有りになってたよ。
1時間もしないうちに売り切れてたけどね。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 17:59:17.47 ID:nUvtxYkQ.net
>>730
くやしそう

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 18:08:27.30 ID:974wMyaw.net
廃人音ゲーマーうぜぇw

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 18:12:29.20 ID:+/JzUPwR.net
ゼ〜ンハ〜イザァ〜〜!!!

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 18:15:10.83 ID:yGRqA42P.net
ゼンハイザー〜〜!!!

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 18:18:27.75 ID:8Kq/xSk1.net
木綿とRHAを比較して、個人的な感想としてはあらためてRHAの秀逸さが際立ってしまった。広域の伸びや分解能の稠密さは木綿も及ばないな。低域はほぼ同等だが、そうすると木綿のコスパが悪すぎる。。
なんとなく一か月後、やっぱりRHAだったというオチになりそう。。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 18:18:32.64 ID:SkzMEWfK.net
ゼンハイザータッチ操作難ありだな
3回ぐらいやらないと反応しない

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 18:21:43.01 ID:furXhKou.net
ゼンハイザー祭り終わっちゃった…(´・ω・`)

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 18:25:54.80 ID:PWBG35m1.net
俺たちの祭りはまだ始まったばかりだ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 18:26:54.79 ID:WlhJseeN.net
〜完〜

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 18:27:13.79 ID:ZIhTnMRQ.net
ゼンハイザー昨日尼で予約したけどまさか在庫ない?

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 18:36:35.10 ID:bjOJ4pGj.net
ようつべアプリ、まぁまぁ遅延あるな
ゼンハでも超えられない壁なのか

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 18:38:35.25 ID:yBfJKiGp.net
>>739-741
www

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 18:39:22.74 ID:CsVUB/uW.net
左右間の通信があるのになぜその壁を越えられると思ったのか
左右間もapt-xLLなわけじゃあるまいし

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 18:39:34.25 ID:6WgfCpqf.net
欲しくても買えてない人がいるんだから買っておいて文句言うなよ。
他人の気持ちも考えような。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 18:44:49.09 ID:R6JHdo9t.net
ゼンハのタッチ精度はe8といい勝負なんじゃないか
想定外の結果に耐えきれずに母艦側で操作する羽目になるのが目に見えてる

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 18:47:20.06 ID:00kB2rZ2.net
ゼンハイ祭りだ

ゼン!ハイ!
ゼン!ハイ!

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 18:49:50.85 ID:e7a9pJ27.net
ゼンッ

ハイッ

ザーッ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 18:59:23.76 ID:CsVUB/uW.net
まあでもゼンハは今のところ仇名付いてないから、無難なデザインで仕上げて来たとは言えるな
惜しむらくは値段と時期が悪いこと

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 18:59:47.80 ID:ZIf71r+2.net
しょうもないなあ
ゼンハイザー音良くないだろ
見た目はSTARWARSの飛行機みたいだが見かけだおしじゃん

旧チップ時点で周回遅れやないか

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 19:01:08.53 ID:xt/8oGk4.net
俺は回避して来月のZeroAudioの奴買うわ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 19:06:18.90 ID:JJM6jqS9.net
>>704
>>550にTrue Wirelessの数値貼ってるし、>>4のリンク先にFreeの数値も投稿されてるよ
製品名/SBC/AAC/aptX/aptX LL(ms)
Sennheiser MOMENTUM Free/347/294/335/80
Sennheiser MOMENTUM True Wireless/344/338/291/261

ポタフェスとかeイヤホン店頭で試聴器出てたし確認したけど、同じaptX LLでも全然違う

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 19:10:27.80 ID:rXE12D3J.net
>>709
>>4のリンク先見てこいよ
aptX LL対応でも製品によってかなり違うから

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 19:12:10.68 ID:KLyigHAy.net
>>742
発売日に在庫ない場合は、今まではキャンセルされる筈だから大丈夫だと思ってたのだが
今回なんか怪しいな

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 19:22:32.70 ID:GQvahVhr.net
木綿TWSを会社で30分、帰り道1時間使ってみた。
母艦はiPhoneX

・接続は不明。自分の通勤路では1度も切れなかったが、普段使ってるヌアールでも切れないので評価できない。すまん。

・装着感は普通。デカい。E8が無理ならこれも無理と思っていい。

・遮音性は低めだが音漏れはかなり少ない。

・IE800(無印)とIE8を足して2で割ったような音。ボーカルが遠いので好き嫌い別れそうだが、絶対的なレベルとして現段階では最高峰だと思う。

・E8は値段と形と機能が似てるだけで、こっちが完全に上位互換。

・動画はyoutube公式、prime video共に気になる遅延は無し。

・iPhoneでゲームは無理。apt Xは対応機器持ってないのでわからん。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 19:29:02.10 ID:udSVwRYh.net
羨ましすぎる。
1ヶ月も待たないとあかんのか。。。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 19:50:39.83 ID:Fc8DlqDg.net
いらんと思ったけどE8より上とか書かれると
欲しくなってきた…

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 19:51:12.87 ID:3GD7/GsG.net
E8よりフランケン

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 19:54:50.12 ID:ePMiWDZW.net
さよならE8!こんにちは木綿!
ついにE8のポジションが奪われたな

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 19:57:19.47 ID:6vKGWuWL.net
ついにってことはやっぱり65tカスやったんか

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 20:07:52.45 ID:e29+Yia8.net
NT01AX、大きそうに見えるけどそんなでもない?

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 20:22:16.98 ID:kE6qxXio.net
>>762
内側の耳に当たる部分は小さい
特に耳の形に合わせたわけでもない四角い箱だからフィット感は良くも悪くもない

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 20:25:53.01 ID:jdPiwZwH.net
池袋ビックでゼンハイザーの在庫確認しようと思ったら店員が掴まらなくて聞けなかった

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 20:36:24.87 ID:gpPNpnTy.net
>>756
タッチ操作どんな感じか教えて

766 :526:2018/12/20(木) 20:38:25.29 ID:4AvzNvGo.net
ゼンハイザ届きました。
今までソニーのSBH70というネックバンド型を使っていましたが、
やはり完全ワイヤレスは非常に楽です。
音質はSBH70のほうが良いかな。
でもこちらのほうが切れにくいし、遅延も少ない。
パズドラをやってもほぼ遅延は気にならないです。
XperiaXZ1Compactの香港版でAptxで接続されました。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 21:10:38.71 ID:GQvahVhr.net
>>765
E8よりは3ランクくらい上。異論はないと思われる。
まだ4時間とちょっとしか使ってないけど思った通りに動いてくれてる。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 21:25:34.32 ID:RirepFfu.net
>>753
それ明らかに計測方法間違えてるよ
昨日FREEで音ゲーやっててTRUEで今日音ゲーやってみたけど遅延全く変わらんし
少なくとも100差は絶対ないわ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 21:32:54.80 ID:8Kq/xSk1.net
RHAよりは3ランク下。異論はないと思われる。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 21:37:33.19 ID:C3CT8id9.net
木綿って何?

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 21:38:49.22 ID:RirepFfu.net
TRUEもう一個買おうと思ったけど、もう手に入らないの??
どっか売ってるとこあったら教えてくれ、もう一個マジ欲しい

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 21:40:02.56 ID:zku04eeD.net
>>770
ゼンハイザーのMOMENTUM True Wireless
モメンタム…だから木綿

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 21:41:46.87 ID:Q30rk035.net
>>763
そっかあ、重さはどんなもんですか?
音は良いと聞くけど、フィット感も音質に直結してるよなあ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 21:42:57.30 ID:C3CT8id9.net
>>772
尼、淀とかはなんとかわかったけど禅は3分ぐらい考えてしまった。
木綿はもはや全くわからなかったわ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 21:43:24.37 ID:rCJb3q1h.net
radiusのHPT100bt買おうと思ってるんですがどんな感じですか?

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 21:46:17.30 ID:plqL+qQm.net
木綿TWS、Volume Minおばさんの声がでかくて笑ってしまう
音質は文句無いわ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 21:47:44.08 ID:bjOJ4pGj.net
>>756
右だけ電池消費早くない?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 21:49:10.90 ID:oIN9ujla.net
木綿w もっといい呼び名ないのか? 酷いな。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 21:52:54.50 ID:btTxV3Ck.net
昔から木綿だし木綿で広まってるから今更変えるのは無理でしょ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 21:58:44.00 ID:ePMiWDZW.net
木綿のイコライザの設定画面も完全にE8で笑ったわw

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 22:00:12.47 ID:717yGGSa.net
ポタフェスに顔を出すようなレベルの連中の間では木綿って言った方が伝わるだろ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 22:04:00.02 ID:jfqtWOqp.net
>>777
本当だ。爆速で減ってくなw

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 22:07:09.26 ID:kJ1lZn2M.net
>>768
俺の場合Freeはなんとかプレイできるけど、Trueは無理
BE Free8も持ってるけどこっち遅延して無理だった

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 22:09:37.36 ID:+/JzUPwR.net
ゼ〜ンハ〜イザァ〜〜!!!

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 22:20:35.51 ID:paeJvBAc.net
>>775
通信安定性がむちゃくちゃ悪い
ポタフェス会場でもeイヤ秋葉でも、片耳はほぼ聞こえない
ケースも本体も子供のおもちゃみたい

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 22:23:28.45 ID:XXOFbxvm.net
>>737
その通り

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 22:26:01.41 ID:RirepFfu.net
>>783
ほんとにaptx-ll接続になってる?
それともトランスミッターにもよるのかな

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 22:26:55.94 ID:O4kmZt2p.net
>>782
俺のだけじゃなかったかw
ファームウェア更新に期待やなw
1時間で右が30%減だから単純計算で3時間半くらいかな
一方、左は15%くらいしか減ってないから左は6時間半くらい持つ計算なんだが…w

イヤーピースを普段よりも一段階小さいサイズに変えたら音が深化した
臨場感のすごさに思わずため息でたわ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 22:33:43.92 ID:rCJb3q1h.net
>>785
教えていただきありがとうございます
15000前後でおすすめのトゥルーワイヤレスイヤホンとかあれば教えて頂けないでしょうか?

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 22:37:09.20 ID:xQ74AWUX.net
ゼンハイザーw

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 22:40:31.39 ID:paeJvBAc.net
>>789
GLiDECのTW7000かヌアールAXのどちらかならハズレはない
ZERO Audioのは発売来年だしちょっと音質が落ちる

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 22:43:15.26 ID:zOYRUKV5.net
ZEROは音質落ちるの?

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 22:47:49.13 ID:rCJb3q1h.net
>>791ご丁寧に教えていただきありがとうございます
TW7000の方買ってみます!

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 22:48:07.95 ID:aL5WRRYn.net
ゼンハイザーで使えるオススメのイヤーピース教えて欲しいのです。お優しい人お願いします。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 22:59:07.47 ID:paeJvBAc.net
>>792
3つを聴き比べるとZEROは高音が伸びなくて引っ込んで聞こえた
まだ未完成なのかもしれない
TW7000はスッキリと上下に音域が伸びてスマートな美人型の音
ヌアールAXは少し厚みと艶があるグラマラスな音

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 23:01:53.95 ID:Up1gXXaO.net
>>794
コンプラ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 23:03:56.21 ID:p3vAZ0Rl.net
>>785
ポタフェスで試聴したけどが、両手で耳をふさいだりしなきゃ片耳聴こえないなんてならなかったよ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 23:06:33.01 ID:p3vAZ0Rl.net
>>787
BT-W2とMOMENTUM True WirelessだとaptX LLでも遅延して音ゲー無理なんだけど、トランスミッター何使ってるの?

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 23:15:04.98 ID:paeJvBAc.net
>>797
メーカーの人が「ここではちゃんと聴いてもらえなくて…」と言い訳していたから自分だけじゃないな
その後eイヤで聴き直したけどほぼ同様
ひと世代前の通信安定性

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 23:16:42.09 ID:gpPNpnTy.net
>>767
やったぜ
ありがと

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 23:17:40.48 ID:Up1gXXaO.net
>>799
でもゼンハよりはいいよ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 23:18:02.43 ID:RirepFfu.net
>>798
そんな特段良いものでもないよ
WSKY Bluetooth 5.0ってので、今それをアンプに繋げて使ってる

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 23:21:29.83 ID:y3/VO7YI.net
試しに買ってみたコンプライのTS500アジアンフィットが来たので、TE-D01bにつけてみた。
遮音性も高いし、耳にフィットするし、なによりも低音が下の方までバランス良く鳴るように。自分にとっては完璧なイヤホンになった。コンプライのイヤーチップが消耗品だと考えても、コスパ最高に感じる。
ステマっぽくてごめん。D01bは無理には勧めない(操作性はもう一つだし、充電ケースもデカイ)が、D01b買った人にコンプライは激しく勧めたい。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 23:22:49.83 ID:RirepFfu.net
TRUEもう一個買おうと探してたら、アマゾンの中古欄にほぼ新品35000円ラスいちあったからラッキー
今ポチったよ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 23:24:19.84 ID:CsVUB/uW.net
RHAの高域の解像度が云々言ってる人いるけど、あれはだいぶ不自然に強調されてるんだけどなんとも思わないのか...

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 23:32:17.17 ID:zOYRUKV5.net
不自然か?

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 23:40:24.31 ID:CsVUB/uW.net
>>806
ボワついた低域に埋もれないように敢えて強調してるようなチューニングだよあれ
普段あんまり音にこだわってない人からしたら一聴して音が良いと感じるかもしれないけど。金属系の打楽器の音が特に変に誇張されてる

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 23:43:11.50 ID:oIN9ujla.net
俺は不自然には感じないけどな。
Sonyは不自然に感じるけど。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 23:49:07.15 ID:V+AZq7GJ.net
それでも木綿よりマシだろう
クソやっちまった
これならキャンプ道具新調すればよかった

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 23:50:28.41 ID:p3vAZ0Rl.net
BE Free8はaptX LLでも結構遅延したから期待してたけど、ゼンハイザーもだめか

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 23:54:08.15 ID:8Kq/xSk1.net
それを言い出すと、モニター以外のおおむねすべてのイヤホンはどこかしら強調をして低音や高音に個性をつけてるのでは。木綿も低域に味付けを感じるし、01bはそもそも味付けしてるかどうかもわからないくらいに高音が破綻してるからよくわからないけど。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 00:09:22.18 ID:2q828Dhd.net
NT01AX買うか迷ってる俺の背中を押してください

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 00:32:33.83 ID:o0wtMDhL.net
>>796
さっそくアマゾンで注文した。ありがと。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 00:34:51.94 ID:SO7VKBCr.net
>>812
ゼンハより格段に上
コスパもかなり良いと思う

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 01:21:59.70 ID:wPJJDb4t.net
>>812
初代持ってるけど、今回のゼンハと比べても、そこまで音質に遜色無いだろうと思うよ。爆音好きなら、確実にヌアールの方が音量稼げるからその点も良い。

ケース弱そうなのは相変わらずみたいだけど・・wわいの初代のはあっという間に壊れて、輪ゴムで止めてるw

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 01:49:03.25 ID:Rh21JDnM.net
ヌアールのはケースが勝手に開かないなら買う

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 01:50:48.88 ID:LW+SzmKE.net
オーディオにおいてコスパという単語を使うやつは絶対に信用できない

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 01:51:04.38 ID:4e3BT5Ag.net
ガタガタ
  /⌒\
  んz_ ∧
(( | / V | ))
  ヽ__ノ

パカッ
  /⌒\
  んヘ∧∧
  ( ・∀・ )ノ ヌアール
  |`√Vレ|
  ヽ__ノ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 02:02:20.93 ID:lwkaJ6bm.net
オーディオにおいてコスパという単語を使うやつは絶対に信用できない

っていうやつは絶対に信用できない

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 02:08:32.52 ID:xfoHDoyN.net
コスパなんて言い出したらAirpods買えってなるし

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 02:14:00.43 ID:UEyVecZx.net
今アマゾンで中華安物星の数ほど出てるじゃん
コスパ厨はそれいくつも買って失敗してるイメージ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 02:31:19.44 ID:aDOwRDzK.net
中華は機能<値段だからコスパとは違う

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 02:33:50.16 ID:oj6Lm6/o.net


824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 02:54:03.02 ID:0mjdyTi5.net
本気でコスパ考えてる民はダイソーのにたどり着くらしい

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 03:08:47.05 ID:41HRkkBO.net
>>773
遅くなったけど重さは感じないよ
ただ自分は片耳だけ収まりが悪くて尻側が落ちていく感じする、実際は一定以上は落ちていかないんだけど
逆側はピッタシ収まって全くズレないから余計に違和感強くて、耳次第としか

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 03:10:41.66 ID:41HRkkBO.net
ビックカメラLINEpay対応だって
今日から

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 05:14:33.73 ID:+FU3omyZ.net
>>826
20%還元総額は5,000円までとか、しょっぱ過ぎやん
ワイヤレスイヤホン一個分ぐらいは範囲内だが

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 05:44:19.54 ID:wPJJDb4t.net
>>827
ね。
こんなケチくさいなら、イメージアップにならないからやらない方が良いんじゃないかと思うわ。
ペイペイの後だとねえ・・

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 06:36:28.17 ID:UD56jf8F.net
>>812
最新チップにこだわりなければRHAの方がいいと思う
DSPでゴリゴリに加工されたベタ塗りサウンドって感じで個人的には好きじゃない

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 07:06:25.80 ID:J9Dw+hlG.net
木綿は音質の艶やかさはTWSでトップなのは間違いなかったけど頭の小さい俺が鏡見たらコルクを耳につけたようなフランケンになってたorz

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 07:10:22.87 ID:J9Dw+hlG.net
よって外出用が65tで自宅用が木綿になりました。それを考えると見た目、音質、バッテリーなどオールラウンダーな65tは優等生なんだなと再認識

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 07:12:12.12 ID:vOtYF2Du.net
またそうやって無理矢理65tに絡めようとする

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 07:31:55.31 ID:/iOn8EBk.net
65tって書くと非難されるみたいだな!
それこそ 偏見だな(笑)

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 07:39:26.13 ID:p7DK257e.net
でもマジでしつこい
他の機種では見ない行為

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 07:42:20.50 ID:e6jcEq5J.net
他TWS下げで65t上げのセット
ワンパターン

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 07:45:53.03 ID:/iOn8EBk.net
気にしすぎだわ!
そんなことが気になるなら 見なくてよくね?(笑)

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 07:49:38.59 ID:JhJYeOa0.net
>>829
RHAうどんの方が自然?フィット感もこっちの方がいいかな?操作性は良さそうだけど・・・

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 07:55:34.75 ID:Qofn1Ji6.net
外出用にマグネットなしはありえん

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 07:56:30.86 ID:DwIhD3Vw.net
前からずっと65tを敵対視してるやつが一人いてな
ワッチョイが無くなっても直ぐ分かっちゃうから驚きだよ

俺も65tは良いと思うよ。
次世代の波が来てるから目新しさは無くなったけど
やっぱり切れにくいし、音も悪くない
お陰で当面のスパイラルから抜けれて感謝してる

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 07:58:31.90 ID:jKfBw0M3.net
別にマグネットは無くても困らない
わざわざケース逆さにして振ったりしないし
どれだけ不注意で不器用なんだか

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 08:02:33.34 ID:UD56jf8F.net
>>837
フィット感は個人差あるから絶対試着した方がいい
俺はどっちも問題ないけどNT01AXの方が誰でもフィットしそうな印象

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 08:05:28.62 ID:jKfBw0M3.net
65tが半年前にTWSの合格ラインを押し上げたのは間違いない
今はヌアールAXやGLiDEC、AVIOTに価格面でかなわないから微妙だけど、それ以外にけなす理由は無い
切れまくりのFlapFitから乗り換えてすごく安心した

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 08:11:01.16 ID:+FU3omyZ.net
>>828
逆に力の差を感じますよね、何人に一人タダとかも無いし


キャンペーン内容もしょぼいし、CMに巨額ぶっ込んでも無いから話題にもなってないし
中途半端なキャンペーンはやっちゃいけない何て一番分かってそうな人達なのに焦りがでてるような

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 08:17:53.86 ID:O8LJLPzD.net
>>833
65tサゲしてる奴はだいたい単発という事に注意
つまりワンミングク

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 08:18:02.35 ID:+FU3omyZ.net
>>842
65t良いかなぁ?

Bose SoundSportのほうが好きなんですけどね
そもそもイヤホンの閉塞感が嫌いで、遮音性が高く音場の狭いイヤホンが受け付けられないからというのもあるが

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 08:22:40.08 ID:rwCsVfCK.net
左右の音量バグ
これは致命的

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 08:22:53.95 ID:hfvYsLaH.net
単に優秀だから該当する単語が出てくるだけだろうに
それを馬鹿がステマとか
救えない無能だな

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 08:29:01.48 ID:hfvYsLaH.net
>>845
個人の好き嫌いでモノの善し悪しを語って良いのは、分別がつけられない子供までだぞ?
親切心で教えてやる

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 08:31:44.08 ID:dPgpBdyy.net
>>848
それってどんなワンミンワントンw

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 08:34:57.85 ID:hfvYsLaH.net
>>849
だからあいつはゴミなんだろ?

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 08:36:24.29 ID:+FU3omyZ.net
>>848
え、自分の好み以上に優先すべき事項が有るのか?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 08:53:24.38 ID:dZC+eNxs.net
スマホと合わせてUSB Type Cの機器に揃えてる
マイクロUSBのものは捨てることにしてる

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 08:55:14.99 ID:8c2GytNp.net
>>852
新チップでタイプCのやつってあったっけ?

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 08:56:05.26 ID:W6nqOjvY.net
ゼンハイザーのやつ尼で予約してまだ引き落としすらされてないの俺以外にいる?

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 09:03:36.97 ID:YIeR/TOt.net
>>851
好き嫌いと良し悪しは違うってママに習わなかったか?
好き嫌いで語るなら他人の評価は他人の好みとして受け入れ否定をするな
好き嫌いの議論にはなんの価値もない

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 09:06:17.50 ID:fhFVpU09.net
という好き嫌いで他人の意見を否定

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 09:24:09.83 ID:hfvYsLaH.net
語るに落ちるとはこのこと
比較も出来ない低脳があーだこーだ善し悪しを語るっていうね
寝言は寝て言え

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 09:48:39.86 ID:hg+tS5mB.net
earim m2の名前が全然出てこないなw
もしかして微妙?見た目的には一番好きなんだけどな〜

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 09:53:29.50 ID:/4pL8zs6.net
もう終わった製品だし

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 09:59:31.82 ID:KXf7Kj4f.net
NT01AX使ってるんだけど、左耳だけ装着時に「バリバリ?」「ガサガサ?」って音がするんだけど、問題ない?
音質は特に問題ないと思うんだけど。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 10:00:28.68 ID:leInWs8Q.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181220-00098211-bcn-sci

「BCNランキング」日次集計データによると、2018年12月18日、左右分離型イヤホンの実売台数ランキングは以下の通りとなった。

1位 AirPods
2位 BOSE SoundSport Free (Black)
3位 BOSE SoundSport Free (Midnight Blue)


2018年はAirPodsとBOSEが一年中ずっと売れ続けたな
AirPodsは2016年、BOSEは2017年の発売なのに全く2018年のものが売れてない
2018年発売は不毛の年だったということか

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 10:14:44.49 ID:mjJjofpW.net
密閉感のない方が売れるんだよ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 10:31:36.19 ID:aDOwRDzK.net
つまり65t

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 10:41:22.18 ID:NLMB3rsb.net
今朝NT01AX使おうとしたら、右側だけ音が出たり止まったりしたりで困った。
音が出たり止まったりの間、右からたびたび「プププ↑」「プププ↓」って鳴ってたんだけど、これって左右の接続が切れたり入ったりしてたんだろうか。

左が親、右が子状態だったから、左だけケースに入れて強制的に右を親にしたら、ちゃんと左右鳴るようになった。
しばらくして左を親に戻したら直ってたみたいだけどなんか怖いな
TSW初めてなんだけど、頻発するようなら問合せしたほうがいい?

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 10:42:48.92 ID:oj6Lm6/o.net
売れてるかどうかなんて一消費者にとって全く関係ないだろ?

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 10:44:54.37 ID:NLMB3rsb.net
TWSですわな・・・

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 10:58:42.44 ID:JhJYeOa0.net
>>841
ありがとう。eイヤで試聴してみます。値段も近いし悩みどころだ。iPhoneだからAACさえ対応してればいいし、デザイン的にRHAが好みなんだよな。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 11:06:18.35 ID:mjJjofpW.net
>>863
65tはカナルじゃないのか??
ほんとシツコイな。僕が買った65tの評価が高くないと嫌だーっっっ!って?
子供かよ?それか韓◯人か?

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 11:11:33.64 ID:vLzzF2v9.net
必死すぎワロタwwwww
流石年末

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 11:11:43.05 ID:Xe1Qgyls.net
密閉感ゼロのXEA20はなぜ売れてないの?

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 11:18:46.71 ID:WvrqdPDE.net
65tとスマホの接続が弱くて、特に交差点で切れまくってイライラするんだけど、nuarlやAVIOTの新チップならその辺は改善されるんですかね?
比較できる方の感想を聞きたい

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 11:21:16.54 ID:HzmrRqvx.net
変わらないんじゃないの
クソスマホを捨てた方がいい

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 11:24:50.31 ID:Xx8F0BNq.net
二択なら65t捨てるわ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 11:30:00.66 ID:4Qnem+e5.net
木綿は結構なフランケンなの?

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 11:33:09.99 ID:VaYMr4Jg.net
ボーズ>木綿>1000x

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 11:38:15.92 ID:WvrqdPDE.net
>>872
XEA20とLiverty+なら切れない場所で切れまくるのでクソなのはスマホじゃないほうなんだよなぁ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 11:43:08.91 ID:Gf5vGFYh.net
65tのEVORUBUが出るみたいだが高くなりすぎてない?
物が良かったらactiveから変えようと思ってるけど
1万円分の価値はあるのか...

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 11:48:47.02 ID:z0hu8vrJ.net
TE-D01b、小さい音で聞いてるとめっちゃノイズが乗ってて辛い、アナウンスの音量は爆音だし
NT01AXはノイズ乗りますか?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 11:49:12.90 ID:Bd6Syxhr.net
>>877
表記で笑ったわw

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 11:54:18.35 ID:jvTV8cNz.net
>>830
フランケンは耳じゃなくて首に
杭が通ってるんじゃない?

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 11:54:44.75 ID:oTi2CR9Q.net
>871

おまえ65t持ってないだろ。持ってたらアップしてみろ。
接続はいい部類だぞ。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 12:00:40.41 ID:KEdkh9j+.net
途切れはデバイス側の送信能力と受信側の受信強度のどちらか弱い方で決まっちゃうからね

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 12:08:06.57 ID:raEmhsQ7.net
>>877
Evolve 65tはマイク性能が上がった無印だから、マイクに特別なこだわりが無ければActiveの方が良いと思う。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 12:10:02.44 ID:IUhhocXC.net
65t信者が暴れ過ぎ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 12:10:49.48 ID:vRM8tSLQ.net
>>852
かっこいい

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 12:13:29.33 ID:ouG4dlPJ.net
店頭にあるのって、ボーズかアップル、あとはソニーとかで、あとあってもゼンハぐらいじゃないのか?
ここで取り上げられてるようなのは一部の専門店にしか置かれてないんじゃないかと思ってるけど。
俺は通販でしか買ってないけど。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 12:26:07.27 ID:WqYC06ic.net
ヨドなんかはわりとマニアック

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 12:27:10.75 ID:vRM8tSLQ.net
母艦をペイペイ祭りで
XZからASUSの5zに変えたが
ブルトゥースも良くなったようで
E8の瞬断も少なくなった
母艦の更新はかなり意味があるようだ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 12:28:44.05 ID:EOo5DJag.net
65t信者が暴れてるというよりアンチが炊き上げてるだけじゃない?
あるいは65tというワードに過剰反応してるか
見たくないならNGワード突っ込めばいいだけ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 12:30:18.49 ID:vRM8tSLQ.net
はようペイペイ祭りでためたポイント吐き出したい
ファミマで豪遊もできるな

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 12:35:05.20 ID:f9ujEjT4.net
試聴してきたけど、今使ってるベオプレイe8と比べて、低音出るし厚みもある。あと何より動画見たときの遅延の無さに驚いたなぁ。ただ、音ゲーは分からない。因みに端末はGooglePixel3で、aptX Low Latency対応。即買いだった

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 12:37:02.87 ID:aGb8f48g.net
65t信者はすぐ過剰反応する

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 12:37:56.32 ID:jKfBw0M3.net
買えないアンチはすぐ釣れる

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 12:44:04.94 ID:y10RwGqr.net
>>886
新宿、池袋、秋葉、横浜あたりならひと通りあるよ
あんまりマニアックなのは別として

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 12:45:09.19 ID:WvrqdPDE.net
>>881
https://i.imgur.com/XTuSWzN.jpg

左右間は安定しているし人混みにも強い。切れない環境なら問題ない。ただ駄目な場所では使い物にならん。自分の中では駄目な場所=電波干渉が強いところ
(TWSの方では)良いほうというならそうかもそれんが、少なくともXEA20には惨敗している。だから新チップだとどうなのか聞いてみたんだけどねぇ
ここでこれの名前を出さんほうが良かったな。すいませんでした

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 12:50:10.42 ID:hfvYsLaH.net
BCNランキングとか信用に値しないものを出すのか(笑)
存在するに値しない売り豚そのものだな 

ocnのクズも数字しか見えてないから、そういうことなんだろうねぇ

>>895
そんなごく限られたのスペースを差して使えないとか言われてもね
しかも交差点ってどこだよ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 12:56:55.39 ID:02KhMZ+L.net
交差点は信号で強い2.4GHz帯の電波を出してるからBluetooth接続に非常に影響する

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 13:01:36.67 ID:hfvYsLaH.net
理論は理論で結構
でもそんなの交差点の環境に依存するでしょう?
駅のホームだって切れるけど、切れない駅だってある
規模の大小は必ずあるんだよ
それと同じ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 13:01:45.02 ID:WqYC06ic.net
電波法とかよー知らんけど青歯はいい加減この2.4GHz帯からは抜け出せないのかね

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 13:02:17.63 ID:GTJPjW9H.net
金券1万円分が余ってたから近所のエディオンで前から気になってたAVIOTのD01b買ってきたぞ
まだ1時間ちょいしか視聴してないけどスゲー音いいじゃんこれ
解像度高いし音がクリア、つかこの値段でコスパやばいね

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 13:04:16.22 ID:hfvYsLaH.net
>>898
しかも瞬断が多発するのか、切断されて間空けてからリンクバックされるのか分からん

902 :803:2018/12/21(金) 13:05:12.82 ID:8QtKB+y4.net
昨晩、D01bにコンプライを勧めた者だが、外歩くと足音がめっちゃ響きまくる。
ということで、歩くやつには勧めないw

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 13:08:52.06 ID:5UTttjRQ.net
>>854
昨日の深夜にアマゾンで注文したTRUE
さっき12時頃に配送完了メール来たよ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 13:11:02.61 ID:ouG4dlPJ.net
65tは機能性で選ばれるものかも。
AirPodやボーズとは全然音傾向が違うので期待して買うとあれってなる。
ボーズは言わずもがな、AirPodもカマボコ型でそれなりに中低音が豊かで高音はそこそこ。
65tは低音は出てる感じせず、といって透きとおった高音というわけでもなく、フラット。聞きやすい音ではある。
イコライザいじると多少バランス変わるけど、極端には変わらない。
電車内で聞くにはイコライザ必須感がある。
出始めの頃は知らないけど、今じゃワンオブゼムだろうね。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 13:16:35.17 ID:+W3jEWW0.net
>>904
透き通った高音が出るTWSなんて無いわ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 13:17:04.55 ID:D+iguNu3.net
機能性で選ばれるというより、ちょうど時期的にいい隙間があってそこに偶然販売開始時期がハマった感じ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 13:17:07.81 ID:y10RwGqr.net
>>902
密着感と歩く音は比例するな

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 13:20:48.23 ID:vWxDOOtl.net
905かわいそう……低価格スレ行けばいいのに……

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 13:25:58.20 ID:GTJPjW9H.net
>>902
遮音性が高いモノほど足音は頭の中に響くよ
両手で耳塞ぎながら歩いたら判るよ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 13:30:03.41 ID:0k+2ZLWZ.net
やっぱ01bの音良いわ
日本人は全体の音がバランス良く聴こえるのが好きってことなんだろうな
ドンシャリは盛り上がるがどうしても解像度が犠牲になる
あとは好きにイコライザーで低音高音増やせってことだ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 13:40:47.73 ID:c7ntmYI9.net
>>891
動画は自動補正あるから、iOS版YouTubeアプリみたいに自動補正のない環境じゃなきゃ遅延の確認できないでしょ
Pixel 3はaptXには対応してるけどLow Latencyには対応してないし
遅延がないって言う奴は遅延に対する知識がなさすぎるんだよなあ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 13:40:59.42 ID:4rnNTtKQ.net
ちんぽがぶら下がってるRHAも、貧乏な奴だけがありがたがるゴミになっちまったな。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 13:57:16.89 ID:ysav5SKh.net
そうやって他機種をディスるから荒れるんだよまぬけ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 13:58:15.92 ID:W6nqOjvY.net
>>903
マジか
予約分より先に通常販売分に在庫割かれるとか・・・
ポイントに目が眩んでd払いにしたのがいけなかったのか

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 14:04:14.26 ID:R3kCaTz2.net
>>914
予約分が終了した後に、だいぶ値段を上げてるんですよ
世界的な品薄、為替変動で、予定仕入れ価格から大きくズレたか。。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 14:07:34.81 ID:GTJPjW9H.net
ワッチョイのないスレは駄目だね
すぐ荒れる

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 14:14:57.45 ID:WqYC06ic.net
ヘタレほど実社会でストレスたまるからな
こういうところがないとガス抜き出来ないんだろう

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 14:16:26.73 ID:z4rmmhbW.net
木綿をdisる奴等がよく言うわ(笑)

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 14:25:16.40 ID:y8KtKq3x.net
まぁワッチョイの重要さがわかるな
ワッチョイあればワンミングクが予め排除されるからアンチレスが大幅に減る

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 14:25:33.07 ID:uXvnvOhV.net
主に65t信者のせいだな

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 14:27:10.09 ID:hBIovwfd.net
ワッチョイあっても変わらなくね?

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 14:32:05.11 ID:j0UYNezV.net
じゃあIP表示で

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 14:34:42.97 ID:EOo5DJag.net
>>921
いやだいぶ違うだろ。ワッチョイ無くなって無駄な煽りや他機種を貶すレスが多くなって消費がかなり速い
まあそういうのが好きな輩を隔離しているという意味ではこのスレの存在意義は大きいが

こっちは日付が変わればID変わるから毎日好き勝手書き込み放題。こんなスレでレポやらレビューやら書き込んでも無駄

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 14:35:11.49 ID:GUSEKuex.net
残念またもハズレ
前は勝手に決め付けして大ハズレして当てられなくてイライラしてんの?

自分の気に入らないカキコは全てそうだとか決め付けすんなよ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 14:37:59.79 ID:WqYC06ic.net
当たりとかハズレとか、勝ったとか負けたとか、そう言うことで一喜一憂するのが君等
感覚のズレを理解して欲しいな。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 14:38:32.72 ID:bNX+6Bmi.net
>>923
ワッチョイありでもコロコロとワッチョイ変えたりプロバイダ変えてるヤツが多い

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 14:39:26.28 ID:34yu6MjU.net
イライラしてそうw

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 14:40:23.27 ID:qU9at+R+.net
65T捨てるわ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 14:41:22.68 ID:mO/AZRLS.net
隔離できて良いのでこのまま次スレはワッチョイ無しで頼む

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 14:42:16.80 ID:4s4w+wFx.net
必死だな

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 14:43:00.41 ID:y8KtKq3x.net
ワッチョイあり
ワッチョイあり+IPあり

の2スレ進行でどうよ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 15:06:19.94 ID:RZhIpEVW.net
ゼンハの木綿 ヨドで在庫復活してたからポチってもうた ちょこちょこ小出しにしてくるんかな。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 15:09:19.83 ID:p97IBPd5.net
買った報告は別にいらん

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 15:10:20.96 ID:+1Ujosaa.net
品薄にして小出し
高価で買うかどうか躊躇してる奴はこれでコロリ
「今買っておかないともう買えないかも」←これ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 15:11:13.59 ID:jE0bCDRP.net
>>933
65t厨に言ってやれ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 15:12:10.39 ID:Er3ONkfF.net
air-xってあんまり話題にならないなー
そんなに高くないし 結構いいと思うけど

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 15:13:58.30 ID:y10RwGqr.net
>>936
散々話題になってもうピーク過ぎた

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 15:14:13.44 ID:AGnTF7D4.net
D01bより良いよね

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 15:21:10.96 ID:R3kCaTz2.net
>>932
予約キャンセル分が出てくるよ、同じ価格で出てくるだけだいぶ良心的

Amazonは全てのショップの在庫状況を見て品薄だと分かると
出荷送らせてキャンセルを誘発しキャンセルされた分を高く売るという
利益最大化をクレームにならないギリギリで自動化してやってるからタチが悪い

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 15:26:55.07 ID:lFuKcS/z.net
それが市場原理というもの

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 16:04:59.03 ID:JlcGF3a7.net
>>939
マジか、知らなかった
尼予約で日曜日予定になってるが、動きがないのはそういう理由なのか

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 16:38:12.54 ID:f/EboiFg.net
結局65tは買っちゃダメってこと?

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 16:39:21.58 ID:mjJjofpW.net
65T使いは痛い奴が多い事はよくわかった。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 16:49:23.94 ID:k5IYWs3I.net
>>942
買っても>>943のように子供っぽいだの韓国人だの痛い奴だの偏見持たれるだけなので買わないほうがいい
同じような理由で、AirPodsやBose、RHA、M-2、E8、ゼンハもヘイトを買うのでやめておいたほうがいい

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 16:55:10.88 ID:LW+SzmKE.net
>>939
あーなる
もう二度と尼で予約しないしないことにする

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 16:57:07.03 ID:hn5lvJTA.net
>>844
そうなんだね!オレは ここで いろんな商品の意見や使用感が聞ければと思ってる
ありがとう

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 16:57:12.65 ID:LW+SzmKE.net
しないしないしない

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 17:11:16.50 ID:wcjSh6EU.net
某板のスレはワッチョイ+IP表示で一気に平和で有意義なスレになったんだ
次スレからワッチョイ+IP表示にしようぜ
変な叩きや貶したような無駄なレスする馬鹿も減るだろうしNGしやすいよ

メリットしかない

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 17:16:42.50 ID:Zw8pHZaW.net
それ単に過疎ってるだけでわ?

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 17:18:56.19 ID:+LEm3yak.net
>>948
自閉トンキンはつなぎ変えまくって書くからIPになっても無駄

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 17:21:02.65 ID:RnkTaUhM.net
>>948
巣へカエレ

ワッチョイ+IP表示

【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part51
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1544768670/

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 17:23:16.89 ID:EOo5DJag.net
>>950
NG指定知らないの?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 17:29:44.55 ID:xfoHDoyN.net
>>952
NGだけならワッチョイだけでいいだろ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 17:30:34.89 ID:7ww2VC3o.net
ズバリ途切れにくくて遅延が少ないのはどれ?
iPhone XRで使います
音質とかは一定以上なら分からんので良いです

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 17:39:27.50 ID:ee7ratLh.net
>>952
NGしても反応するから同じ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 17:56:50.62 ID:pZhDo9yN.net
不毛な争いになる前に、今まで通りワッチョイの次スレ立てたよ


【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part52
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1545382046/

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 18:02:35.86 ID:QeOpgEV2.net
IP有りはウザかったしワッチョイのみならありがたいけど、せめて970が立ててからにしとけよw

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 18:05:59.20 ID:WQPQ7qAN.net
>>954
>>549-550に遅延のデータあるから、AACの数値の低いイヤホンを選べばいいと思う
今出回ってるもので低遅延な製品はNFMIを採用してるから途切れにも強いし

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 18:12:45.30 ID:fn+Rr9Vz.net
>>915
かなり値段違うけどもう今日店頭で見かけたらキャンセルしてそこで買うことにする
さすがに届くかどうかも確定しないのはひどいわ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 18:14:13.84 ID:z5yxJ87c.net
ワッチョイなしも立ててくれ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 18:17:23.15 ID:D/jwyN2e.net
>>960
【Bluetooth・左右分離型】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・TWE】 part23
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1516488916/

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 18:23:28.15 ID:wcjSh6EU.net
>>951
IP表示有りあったんか
なら無しの方は馬鹿の隔離に丁度いいね

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 18:40:37.77 ID:+O50VY/Q.net
PC→スピーカー付きモニター→オーディオトランスミッターだとノイズが酷いんだけどそれが普通?
ためしにPC→TXにしてみたらノイズが嘘みたいに消えた

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 19:10:47.44 ID:7gT56Q+I.net
momentumヨドバシで買えるぞ
アマゾンなんかキャンセルだ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 19:21:35.76 ID:Bz21o7pE.net
ゼ〜ンハ〜イザァ〜〜!!!



あれ?祭り終わった?

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 19:23:41.28 ID:8QG5JF6T.net
終わったよ
しばらくラリ続きだろうけど

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 19:25:05.36 ID:z4rmmhbW.net
ちんぽ信者がウザくて終わったわ(笑)

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 19:27:47.98 ID:f/EboiFg.net
>>944
airpodsもbose も持っている。どちらもいいよ。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 19:30:10.86 ID:Ri79WeBD.net
俺の祭りはまだ始まってもいないんだが
アマゾンはよ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 19:30:16.01 ID:LW+SzmKE.net
まだ届いてもねえのに終わらせられるか!!!
ゼンハ最強!ゼンハ最強!!

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 19:31:13.86 ID:d9S/1goS.net
ゼンハってaptXで電池何時間持つの?

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 19:37:01.75 ID:8QG5JF6T.net
15日

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 19:44:27.58 ID:uWDQ6xbG.net
1分前に淀、木綿お取り寄せ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 19:44:39.44 ID:WisQEbFJ.net
>>971
誰も持ってないから答えられない

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 19:45:27.85 ID:mbqtQ+P+.net
ヨドで木綿は売ってるぞ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 19:46:19.94 ID:RHpx20sO.net
もちろんFreeだよな?

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 19:48:23.28 ID:tbsM642Z.net
ヨドバシ数分前まで在庫少だったけど無くなったね

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 19:49:06.03 ID:6t2bEf2L.net
>>976
在庫有り
https://www.yodobashi.com/product/100000001003272582/

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 19:51:15.38 ID:6LVkMMvm.net
時期が時期だから売るのに必死だなw

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 19:54:18.82 ID:r1L8JQYi.net
まあ仕方ない

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 20:04:18.08 ID:LtOor4Mc.net
>>978
在庫0とな
ウソつき

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 20:04:50.34 ID:R3kCaTz2.net
>>978
ふざけんな一反木綿やないか
momentum 以外興味が無いんだからイライラさすな

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 20:06:01.08 ID:mQZzL8pO.net
>>977
まだあるよ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 20:17:58.75 ID:v/nsfJ6y.net
くそ、淀コムにmomentum本当にあったから注文しちまったじゃねーか

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 20:19:48.43 ID:7Jvy05/F.net
おれもヨドでポチッた
25日来る予定

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 20:24:36.66 ID:fn+Rr9Vz.net
結局池袋にはなかったから帰ってきた

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 20:30:54.44 ID:fn+Rr9Vz.net
新宿と上野あるのか
https://i.imgur.com/BkTFKgl.jpg

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 20:42:05.32 ID:vRM8tSLQ.net
NUARL NT01AX
ってどう?

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 20:45:28.17 ID:oTi2CR9Q.net
ゼンハ、淀コムに在庫あるよ。

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 20:47:01.73 ID:LRElaRNK.net
聞かれて答えるならともかく在庫の有無とか自分で調べるからそんな情報スレにいらんわ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 20:47:38.25 ID:xAljfPVZ.net
>>989
ここでちょっと我慢してれば物欲は収まる。
手持ち有線のほうが音がいい、と唱えれば大丈夫かな。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 20:52:00.44 ID:EMYmlben.net
何でキミこのスレ来てるん?

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 21:06:00.56 ID:a/ZVbOU2.net
ゼンハイザー買いました

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 21:11:46.42 ID:SqgZaJjp.net
RHAかNT01AXか木綿で迷うなあー

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 21:14:47.19 ID:5UTttjRQ.net
>>914
昨日の深夜に注文して今日の昼頃に出荷完了メールきたのは、ほぼ新品のやつで中古欄に一個だけあった
2個目が明日届く

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 21:15:41.44 ID:mQZzL8pO.net
>>990
どこにもないと思い込んでた人には朗報だよ
お前のその書き込みこそゴミ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 21:17:35.33 ID:D/jwyN2e.net
>>997
人にゴミというお前がゴミや

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 21:20:08.55 ID:ONC3oVYs.net
>>997
w

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 21:22:20.90 ID:Gd/Z6klz.net
956の立てたスレに移動だ!

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 21:25:47.45 ID:05ZanyVh.net
1000ならこれ以上ワンミングク書き込まない

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
228 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200