2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part51

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 15:24:30.82 ID:vLjeN9920.net
10000円以上の左右分離型の完全ワイヤレスステレオイヤホンの総合スレです。
パイオニアであるEarinや2016年12月に発売されたAirPodsが世に出て以来、この分野はまさに群雄割拠、製品の種類も増えてきました。
引き続き情報共有をしましょう。

10000円以下の製品の話題は以下のスレをご利用ください

【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part5 【TWS】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1541840133/

次スレは>>980を踏んだ人が、宣言をして立ててください。

※本文一番上に!extend:checked:vvvvvv:1000:512と書き込むこと

前スレ
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part50 【ステマ禁止】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1543898515/

【お約束】
スレを利用する前に[ワントンキン][ワンミングク]は必ずNG登録してください

ワントンキンとワンミングクNG方法(jane)

設定→あぼーん→NGEx→ワンミングクと入力し追加(ワントンキンをNGにする場合は同じ操作を繰り返す)

右クリック→編集

対象URI/タイトル 完全ワイヤレスステレオイヤホン(と入れないと5chの全てのスレでワンミングク 又は ワントンキンがNGされます)
NGName ワンミングク
NGAddr 不一致
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/30(日) 21:57:47.01 ID:Z7PQYUeA0.net
>>875
それは今のチップだとSP900のNFMIとノイキャン両方搭載が出来ないからだよ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/30(日) 21:59:03.91 ID:VnOx8l+o0.net
そりゃガチもんよ

479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e464-PMK1)[] 投稿日:2018/05/05(土) 21:24:50.45 ID:5XpR4Mbi0 [3/3]

>>476
てかお前何で書き込むたびに繋ぎ変えてるんだ?

485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMfd-Kl3m)[sage] 投稿日:2018/05/05(土) 21:35:54.10 ID:MKrK8mLyM
>>480
俺の通信回線は監視されてるから書き込むたびにID変えないと書き込めないんだわ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/30(日) 22:03:50.85 ID:slhgul8Ld.net
ワントンワンミンは一日の終わりに痛いところを突かれてパニックになり大連投
ボーズとウドン?だからどうした?
みんなと一緒じゃないと不安なのは自分に自信がない証拠
外に出ろよ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/30(日) 22:09:28.99 ID:mkSKJLl9M.net
有線イヤホンで圧倒的シェアの白イヤホン(EarPods)を
そのままTWS版にしてAirpodsとして売上トップになった
メインの有線イヤホンをそのままTWSにしたアップル

一般ウケのいい低音重視イヤホンの音にして電池5時間と使い勝手の良さ
イヤホンとしての基本をしっかり押さえた作り
有線イヤホンの定番的ポイントをTWSに持ち込んだBOSE

それに対してソニーは?
有線イヤホンの中の主力ではないサブジャンルのスポーツ向けの方へと道を誤った
電池持たない中途半端なノイキャン、水泳用とか方向性グラグラ
その結果が強い定番の製品を作れず出しては別方向やってまた中途半端とBOSEに負け続けなソニー
どうしてこうなった

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/30(日) 22:10:23.13 ID:wcSpjrxLM.net
>>885
改変するようになったら終わりだよ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/30(日) 22:11:13.46 ID:jZlc5OFsa.net
なんだ急に

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/30(日) 22:19:37.78 ID:CA+PIn0dM.net
どうした煽り返しの弾幕薄いよ何やってんの?

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/30(日) 22:21:54.01 ID:sF6AmE8Bd.net
>>887
多様性ってものを否定する人?
SONYが全く売れてないならまだしも、発売から半年以上経ってるSP700Nがノイズキャンセリングを売りにして年末商戦で5位に入ってる時点でその理屈は無理でしょ
それに水泳用はSONYは昔からウォークマンWシリーズとして作り続けてて、今回はファン待望のシリーズ新作なんだよ
ノイズキャンセリングだってずっとこだわって作ってて、方向性グラグラどころか全くブレてないよ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/30(日) 22:26:17.67 ID:D9Ca3O1qM.net
ソニーのは、他社よりも激しい販促活動しててと
さらにしょっちゅう場当たり的な値下げしていて
それでなんとかしのいでるだけって感じ

それでBOSEに勝てるならともかく
そこまでやってるのに飄々と販売してるBOSEにボロ負けしてるのがなあ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/30(日) 22:31:18.27 ID:TDByN4LIM.net
今のソニーって全く対抗馬になれてない

AirPodsやBOSEと張り合える対抗馬って今のソニーにある?
まず電池5時間にして出直せって感じ

WF1000Xを電池5時間にしてBOSEとぶつけてみろっての
それすらできないソニーの体たらくのどこを擁護できるんだか

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/30(日) 22:41:12.17 ID:r++i0OKyM.net
寒い冬の時期に水泳専用モデルだけ新製品を投入するというトンチンカン
しかもソニー強みのはずのノイキャン無し
もう馬鹿かと阿保かと

水泳用にNFMIが必要でNFMIはノイキャン使えないからだって?
なんで大切な年末商戦の時期に水泳用にする必要あるんだよ
もう馬鹿かと阿保かと

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/30(日) 22:44:26.53 ID:5GwbJv7+M.net
水泳する人は冬の方が泳ぐんだけど知らないんだね

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/30(日) 22:47:21.51 ID:Z7PQYUeA0.net
>>894
そもそも現行ソニーの完全ワイヤレスのノイキャンは効きがイマイチだけどね
ノイキャン目的ならネックバンドかヘッドホンタイプのノイキャン搭載機種

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/30(日) 22:48:49.35 ID:jGQAb251M.net
>>895
で、水泳用イヤホンってイヤホン市場の全体の中でどれくらい売れるの?

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/30(日) 22:50:44.74 ID:ikxoiNagM.net
>>896
売りのはずのノイキャン機能もイマイチじゃどうしようもないね
もうソニーはダメダメすぎ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/30(日) 22:53:49.29 ID:FCE+lX+Ba.net
http://livedoor.blogimg.jp/animanmatome/imgs/a/a/aafc2e95.jpg
まんまこの理屈で笑った
来年の1000Xの後継が売れたら、この人どんな反応するんだろ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/30(日) 22:57:20.10 ID:GIycD3qmM.net
アップル「みんなが使ってる白イヤホンをTWSにしました」
BOSE「低音イヤホンと電池5時間のTWSにしました」

これに対して

ソニー「水泳用のTWSにしました」
ソニー「中途半端なノイキャン(イマイチ)で使うと電池すぐ切れます」

こりゃあアカンわ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/30(日) 22:58:46.45 ID:dRAIMSGza.net
ソニーは10年前には終わってただろ。
何を今更。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/30(日) 23:01:09.27 ID:W0DTAkk3M.net
>>899
アップルをマクドナルドとすれば
今のソニーはロッテリアあたりの感じ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/30(日) 23:08:38.42 ID:q4dG9cVSd.net
不毛な貶し合いばかり。自分でいいと思ったの以外はゴミみたいなやりとりうんざり。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/30(日) 23:09:58.31 ID:5YkdTYYEM.net
ソニー頑張れよって話だろ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/30(日) 23:12:06.20 ID:4AkGAHABM.net
今のソニーよりもよっぽどJBLの方が頑張ってる

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/30(日) 23:12:54.66 ID:7OkR+a1Wr.net
>>824
独自サウンド?そうかなぁ…かなり素直な出音だと思うが…FREE Xの前はDUET MINI BTを使っていたが出音のチューニングは同系統な気がする。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/30(日) 23:17:30.79 ID:1sezsITO0.net
まーた知恵遅れのocnが発狂してんのか(呆れ)
薬かカーチャンの乳飲んでさっさと寝ろ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/30(日) 23:17:58.47 ID:GwdBDbAz0.net
>>906
ヒント:エアプ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/30(日) 23:19:57.58 ID:QRQ9lsQ40.net
5chでいくらホザこうがメーカーには届かない
製品を貶す=その製品のユーザーを貶すことにしかならないことも分からん池沼

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/30(日) 23:23:26.28 ID:1sezsITO0.net
>>906
見聞きしただけのものを知ったかして、横に垂れ流すだけのゴミに、マトモなレスするだけ無駄だぞ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/30(日) 23:39:25.61 ID:5GwbJv7+M.net
>>897
お前は知ってんのか?

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/30(日) 23:56:19.96 ID:9xARhIBc0.net
>>897
自分は冬に水泳しない=防水イヤホン買うのは冬に水泳する人だけ
はい、何が間違ってるか分かるかな?
わかんないだろうなあ 馬鹿だもの

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/30(日) 23:59:18.97 ID:0rNzsfzTd.net
WF-SP900の真価は内蔵メモリで無圧縮のCD音源(1411 kbpsのwavファイル)とかダウンロード販売のロスレスなFLACをそのまま鳴らせるところなんだけど
Bluetoothで飛ばした音とはやっぱ全然違うぞ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 00:01:49.28 ID:RvG3fYUk0.net
さて、大晦日だ
皆サンドバッグ遊びはそろそろ切り上げて
有意義な年越しを送ろうぜ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 00:07:37.62 ID:YdSern+W0.net
大晦日なのに発作に苦しむワントンミンが可愛そう

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 00:17:50.71 ID:ph9ULpJT0.net
>>913
ダウンロード販売のロスレスなflacと言っても
moraやe-onkyoのハイレゾのflacは再生出来ないよ
OTOTOYで販売してるCDクオリティのflacは大丈夫だけど

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 06:07:46.60 ID:KP3bxku5M.net
1BAでロスレス鳴らしたところでな

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 06:21:46.03 ID:0w00JB7MM.net
左右のNFMIでSBC伝送というオチ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 08:11:54.39 ID:6h7MVL1YM.net
さて2018年も終わり

2018年は結局AirpodsとBOSEの年だったな
2019年も同じになりそう

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 08:30:03.41 ID:LA2K/H+7M.net
何か勘違いしてる奴いるみたいだけど
AirpodsやBOSEを讚美してるわけではなくて
むしろ逆で、いつまでAirpodsやBOSEなんかに対抗できるもの出せずにいるのって

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 08:44:56.57 ID:gx4aalN5M.net
木綿TWより総合得点高そうなモデルが出たら教えて

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 08:46:42.66 ID:+4SgZeDBa.net
>>917-918
1chだけでビットレートの制限もないから、SBCって言ってもBluetoothとは全然別物なんだけど
せめて聴いてから発言しろよ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 08:46:51.56 ID:67VfJa8YM.net
むしろ総合特点は低くね?

× 価格
△ 電池
△ フランケン
× タッチ操作

音も言うほどじゃない

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 08:47:23.86 ID:vaYrbEzWM.net
おっと総合得点な

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 08:53:57.37 ID:4sCi2ShKM.net
総合得点が高いのがAirpodsとBOSE

他のはバランス悪かったり重大ポイントでミスして失格

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 08:55:06.14 ID:hFNXh2tmM.net
失格というか予選落ちというべきか

とにかくもっとマシなの出せよ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 08:57:26.22 ID:9CED8yZG0.net
一般ピーポーには、青葉の接続したり、よくわかんない専用アプリ入れさせられたり、毎回本体のボタンとiTunes停止するのと別々にしなきゃいけないだけで敷居が高い。
ポンとつけて再生できて、外せば再生も止まる、これだけでもできたりできなかったりする状況では、やっぱAirPodやBoseでいいや、オシャレだしってなるわ。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 09:01:51.43 ID:n82ul37KM.net
ハードル高い、な

それはさておき、内容はその通りと思う

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 09:05:21.75 ID:aHE6zXnEM.net
専用アプリはオマケとしてあってもいいが、アプリ無しだとあれできないこれできないはアカン
あとアプデとか一般人にはハードル高い
専用アプリ必須とかアプデしないと未完成品というのは欠陥品と言っていい

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 09:07:53.88 ID:8eXKDCPPM.net
> やっぱAirPodやBoseでいいや、オシャレだしってなるわ。

一般人は逆にオシャレに見えてるのかもな

BOSEも少し大きいかなってのはあっても
デザインはオシャレという

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 09:14:23.21 ID:ePTb8bRzM.net
BOSE SoundSport Free wireless 完全ワイヤレスイヤホン
https://e-earphone.blog/?p=1252697

> ひと目見て「あ、コレ欲しい!」と思わせるスポーティなスタイルと色彩はさすがボーズ。
> 大型ながらもスタイリッシュにまとまったデザインは、
> コンパクトにして「目立たなくするイヤホン」とは真逆の発想で、
> いわゆる「魅せるイヤホン」としてファッション的な存在価値にまで昇華したモデル。

> 「スポーツジムでのこだわりファッション」に華を添えるアイテムの一つとして、
> 特に「女性に人気」なのも納得ですね。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 09:17:50.26 ID:hBl66PZj0.net
先日都内新宿渋谷表参道銀座品川と徘徊したがBoseは見なかった売れてんのあれ
AirPodsは男3女1
ソニーとアンカーもひとりづつくらい

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 09:23:29.22 ID:XxjcF3jxM.net
街で見かけるのはAirpodsがほとんどだが
BOSEもたまに見るよ

若いイキった感じのガタイいいニイチャンとか若いリーマンとかが多い
身体がみすぼらしいとさすがにデザインBOSEは合わないのか、
付けてるのはほとんどが高身長で筋肉質なタイプだな

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 09:29:38.16 ID:2pYpngsqd.net
地方で売れてんじゃね?

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 09:33:21.11 ID:UgRZFdejM.net
今年の前半くらいはソニーのTWS使ってるのをちょくちょく見かけたんだが
後半からあんまり見かけなくなった

少し前にTWS売場に行ったときに店員に応対されてる客が
「(ソニーの指さして)コレ買ったけど電池すぐ切れる、他にいいのないの」
と不満たらたらで、店員に、でしたらこれでとBOSE勧められてた

ソニー買った人は「電池持たないのはクソ」というのが心の奥底まで刻み込まれるんだろうね

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 09:34:24.57 ID:y4cRhIj+0.net
つか、ぱっと見で分からんのとか有無や割合が気になる

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 09:34:48.76 ID:4bLRAPnlM.net
BOSEはスポーツ用だからジムやジョギング用なのかもな
そしてタウンユースはAirpods

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 09:38:52.69 ID:mkdDyllpM.net
髪が耳を隠してる女性だとTWSは付けてることもわからなかったりする
髪をかきあげたときに白いAirpodsが見えて、ああTWS付けてたんだ、ってこと初めて気付く

女性の隠れAirpodsは結構いそう

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 09:40:54.58 ID:2pYpngsqd.net
ソニーとBOSEとうどんはパット見で判るけど他判らんからなぁ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 09:41:56.72 ID:NIElGN1TM.net
M-SOUNDSやTW-5000とか中華でしょ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 09:42:38.67 ID:hdZO94Pn0.net
>>925
>>926
自演が激しいな
世間から捨てられているのを切実に感じるのがクリスマスから正月だから孤独からの現実逃避
ついでに言うと世間ではBOSE以上にソニーは売れてるよ
一般人はBOSEなんか知らないしあのひどい見た目だからな

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 09:44:06.35 ID:lE38i9LeM.net
自演の意味をわかってないアホがまたも噛みつく

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 09:44:08.25 ID:2pYpngsqd.net
安価する前にNG非表示で幸せになれるよ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 09:50:11.28 ID:L6fq1C3jM.net
言うてもこのスレももう終わり

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 09:55:01.91 ID:r6V/BMy1M.net
年内でスレ埋めするという目標まであと少し

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 10:00:04.85 ID:vWgjTBr4M.net
では2018年のワイヤレスを振り返るかな

・スマホにワイヤレス、というのが広く浸透した
・左右一体ワイヤレスが増えた
・Airpodsがさらなる飛躍をした
・BOSEが定番TWSとして定着した

・ソニーは上の2つにボロ負けで3番手以下で足掻いている
・もはや話題にもならないオーテク

「上位2強がますます強くなった2018年」だった

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 10:02:45.86 ID:O7bEEktqa.net
禿げがBOSE使ってるとお似合いだと思う。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 10:09:16.07 ID:rEngNeAT0.net
BOSEは音が良いよと言われても絶対に買わないデザイン

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 10:15:12.26 ID:b9zJjrsFM.net
2019年の予測

・2強のAirpods、BOSEを超えるものはなかなか現れず、2強の無双が続く
・1万円台TWSは中途半端で衰退
・マニア向けの高価格TWSはパイは狭いがらそれなり小さく定着

・ベンチャーメーカーは次々と脱落し、TWS出すベンチャーは激減、ほとんど残らない
・逆にオーディオメーカーの多くがTWSを出すようになる
・中華は相変わらず有象無象のカオス状態

・5千円〜8千円以下で電池5時間以上、音質マトモ、使い勝手しっかりしてる安イヤホンが出て定番に
・「Airpods似」デザインがTWS標準のデザインに

いくつ当たるかな

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 10:20:54.08 ID:C/2StBWX0.net
sonyのTWSってIPX8だったりするから機能性とかはいいんだろうけどデザインがとんでもなください。枝豆かよ。他はいいんだけどな

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 10:21:56.51 ID:Vv9UNtjCM.net
どんなデザインならいいんだい?
具体例を挙げてみて

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 10:23:26.63 ID:C/2StBWX0.net
>>951
65t、Air-X、AirPodsとかかな

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 10:29:37.36 ID:iaTwUpD/M.net
TWSのデザインとしては回路や電池あるからその体積を逃がすのに
耳に当たらないで身体から突出し過ぎないようにするには
スティック状にするのが結局は正解

TWSよりずっと歴史の長い「片耳ヘッドセット」のデザインがそれだし
耳につけて回路と電池入れるならこのデザインが最適

TWSは音楽用の有線イヤホンのようなデザインに寄せようとして無理してる
合わない無理があるデザインなんだよ

Airpodsは変な曲線が気持ち悪くてイマイチだが
直線的なデザインならスッキリする

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 10:32:51.54 ID:e90L0GalM.net
耳と触れる面積が小さい方が付け心地が良いとはいえあのやり方はなあ
試聴した時にビックリしたよ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 10:36:24.14 ID:9CED8yZG0.net
B&OのA8ーE8じゃなくて、昔のワイヤードのやつねー以来の耳掛けタイプって最近流行ってないよね。
比較的目立たず安定して装着できるという意味でうどんよりましに思うけどな、加工が面倒なのかね。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 10:36:36.95 ID:lBkmpCdeM.net
デザイン「だけ」ならこれが正解

https://pisces.bbystatic.com/image2/BestBuy_US/images/products/6302/6302891_sd.jpg

ちなみにLiberty Airのケースはゴミ
フタ開閉とか使い勝手を全く考えてない形だけAirPodsケース真似ただけ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 10:39:11.86 ID:C/2StBWX0.net
AirPodsは自室でしか使えない。
音漏れ気にしすぎて使えんわ。
寝イヤホンできるのは今の所これしかないから完全に家用

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 10:39:21.08 ID:r2ZoZraTM.net
>>955
B&OのEARSETあるじゃん

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 10:42:47.71 ID:9CED8yZG0.net
>>958
これの紐なし版ですね。
B&OとかATあたりで出してもいいのにと思う。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 10:44:59.38 ID:nseSLaeja.net
iPhoneの普及率とappleのブランド力がある以上日本でAirPods越えは無理
SONY,YAMAHAがBoseに届けば上出来
大多数の日本人はブランドと周りで使われてるという理由でしか選ばない

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 10:46:21.36 ID:ogIoUPnhM.net
イヤピとかシリコン以外が耳に触れるTWSはゴミ
プラで耳に触れて重さを支えさせたり
耳へのイヤピ角度の調整で耳にプラ当たるのは最低
要するに聴きやすくイヤピ角度調整と耳に当たらないようにするのが干渉する

具体的には65t、E8とか

ちなみにAirpodsはイヤピ角度がなく押し込み必要がなくそのあたりはかなり緩い

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 10:49:49.40 ID:BJOrPTY+0.net
ワントンの年末年始の楽しみは5ch常駐か

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 10:58:45.70 ID:2XE75nUvM.net
>>959
JBL endurance PEAK あるじゃん

http://jbl.harman-japan.co.jp/product.php?id=endurance_peak

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 11:07:11.44 ID:rcWCBZpbM.net
>>960
それは違う

有線イヤホンや左右一体ワイヤレスを見てみろ
いろんなメーカーの使われてる

付属でついてるから白イヤホン使ってるだけのこと
ケーブル接触不良で買い換えるときには別メーカーのイヤホンにしたりする

今はAirpodsが一番安上がりなTWSだからそれにするのが多いだけ
他のがダメ過ぎるんだよ

電池5時間以上で音質や接続に問題なく使い勝手のいいTWSが
1万円以下で安心して買えるのならそっちに流れるよ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 11:13:05.80 ID:u01F/N8JM.net
これから先にAirpodsが失速するパターンも考えられる

次のAirpods新型で舵取り間違いするケース
今のアップルは高価格路線

今よりずっと高いAirpods Proを出し、新機能も高いProだけでAirpods自体が失速
廉価版のAirpods Liteを出し、値段は少し安くしただけで電池減らして接続イマイチで失速

こういうシナリオもあり得る

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 11:21:38.21 ID:s2oDCE1FM.net
BOSEの失速するパターン

大手ブランドのオーディオメーカー製品
低音がしっかり出る
電池が5時間以上
装着がラク
値段がBOSEよりずっと安い

安くされたらBOSEはお手上げ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 11:26:21.60 ID:P7WuOcoUM.net
耳掛けタイプは、メガネ使う人の多い日本では流行らないと思う
かなりマイナー

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 11:28:28.95 ID:rEngNeAT0.net
>>965
そうでもない。そこはやはりAppleブランド。なぜ黒いAirPodsを出さないんだろ…イメージの問題なんかね。ちなみにiPhone遣いだがイヤホンはJBL一択だ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 11:32:32.87 ID:+LSzXPBhM.net
>>968
白イヤホンの黒バージョンがないのと同じでしょ

JBLはワイヤレス?

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 11:37:17.30 ID:gcoyd64VM.net
二言目には黒、黒ってそんなに黒が好きか?

服もコートも靴も全部黒のキモオタみたい

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 11:43:47.75 ID:P57yV2Wc0.net
iphoneでも最低音量が大きすぎないのってありますか?
bose とx-shock は大丈夫だったんだけど。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 11:45:42.03 ID:DVHVL2jLM.net
Airpodsをもし白以外のカラーにするのなら…

そうだなゴールド(という名のベージュ)が落ち着いていていいと思う
XEA-20のゴールドみたいな色

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 11:47:34.75 ID:O/vfwoCZM.net
>>971
じゃあboseとx-shockでいいじゃん

質問が漠然過ぎんよ
大きすぎるってどれくらいなのか基準全く不明

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 11:51:06.28 ID:C/2StBWX0.net
俺は全部黒だけどキモオタではないぞ。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 11:52:42.99 ID:P57yV2Wc0.net
>>973
部屋で聞けるレベルです。
ちなみにsolやrhaは大きすぎなので。
iphoneの1メモリ目でも音が出る奴あるますか?

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 11:55:32.69 ID:WL0Glr0TM.net
誰かエスパー頼む

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 11:59:13.47 ID:P57yV2Wc0.net
iphoneだとBluetoothの場合最低音量に反応しないイヤホンが多いので…最低音量がすでに大き目な音になってしまうので。
外では問題ないけど家で聴くには音が大きすぎなのです。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 11:59:27.19 ID:/b3Q8qqmp.net
イヤホンって何がいいですか?
うどんみたいな形じゃなくて白くないのがいいです

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 12:00:27.03 ID:bEvcHwDiM.net
>>978
BOSE

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 12:01:52.63 ID:/b3Q8qqmp.net
ボセって良いんですか?

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 12:04:09.94 ID:s7FCx+8oM.net
大丈夫だ今すぐ店行って「ボセ下さい、えっ?ボセですよボセ」と言うんだぞ
寒いからちゃんと暖かい服装で行くんだぞ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 12:06:00.12 ID:e90L0GalM.net
>>971
音量制限いじればマシになると思う

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 12:06:04.45 ID:zMVuoKdr0.net
>>955
A8は名機だったな。最初に買った高額イヤホンがこれだった。

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 12:06:31.01 ID:/b3Q8qqmp.net
どの種類が良いですか?

総レス数 1002
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200