2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY ウォークマン NW-WM1Z/NW-WM1A Part40

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/18(火) 05:17:14.31 ID:ajtoXZA5a.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハンIP表示&コピペミス防止
http://info.2ch.net/index.php/BBS_SLIP

【前スレ】
SONY ウォークマン NW-WM1Z/NW-WM1A Part39
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1540272709/

次スレは>>970で立ててください

【製品情報】
・NW-WN1Z
「音」に込められた想いまで届ける。ナチュラルでアコースティックな領域まで再現する無酸素銅切削筐体モデル
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-WM1Z/
・NW-WM1A
「音」に込められた想いまで届ける。温かみのある音質まで再現するアルミ切削筐体モデル
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-WM1A/

・いい音ゾクゾク 〜アーティストが語るソニーの音
http://www.sony.jp/high-resolution/zokuzoku/
・「Signature Series」ヘッドホンで音楽を「聴く」から「感じる」へ。
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/design/works/products/signature_series/

・WM1シリーズサポート情報
http://www.sony.jp/support/walkman/products/nw-wm1s.html
・WM1シリーズ本体アップデート情報
https://www.sony.jp/walkman/update/?nccharset=D6B78F15&searchWord=NW-WM1
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/18(火) 08:11:23.92 ID:9qArJyqB0.net
2

3 :sage :2018/12/18(火) 08:31:28.76 ID:YQQspyICa.net
https://www.universal-music.co.jp/international/mqa-uhqcd/
ハイレゾCD
これってリッピング出来るの?

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/18(火) 08:32:48.56 ID:pTO+4OYuF.net
>>1
さすがですね

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/18(火) 09:52:39.74 ID:YQQspyICa.net
調べました。リッピング出来るそうです、
今後は益々普及するでしょう。
従来のCDプレーヤーでも高音質で再生出来るしね。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/18(火) 10:12:14.78 ID:/XFh3pqQ0.net
有能

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/18(火) 10:17:47.63 ID:Eufes9hi0.net
>>5
これって、鈍感な低音部分のデータを削って
そこに、圧縮したデータを重畳しているだけで、
圧縮音源だぞ。

普通のWAVとして認識されるから、普通のプレイヤーでも再生できるけど、リッピングしただけでは、
MQAとして認識できないようにプロテクトがかかっているから、低音がつぶれた歪んだWAVにしかならないぞ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/18(火) 10:30:18.45 ID:7K2tiwAU0.net
今のMQAってDVDオーディオより悲惨な状況

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/18(火) 10:37:22.03 ID:YpkVmCkhd.net
変わった事の証明されなければ変わった事の反証は必要ないんだけど。
変わったって主張したんだから早く立証責任を果たせ。

証明されないならば変わっていないで終わり

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/18(火) 10:37:58.41 ID:D00w+4QK0.net
MQA CDってflacでリッピングして
このソフト使って再生すればいいんじゃないの?
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1141799.html
自分はハイレゾはダウンロードでflacファイルかDSDファイルは買うけど
MQAは買わないけどね

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/18(火) 11:00:02.66 ID:sZO0Oei9d.net
証明を望んでいる奴が証明すりゃいいだけの話。
頭がおかしいとか言いつつ証拠を示さず、他人には客観を求める矛盾に気付け。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/18(火) 11:45:52.42 ID:YpkVmCkhd.net
>>11
違うぞ
裁判においても反証は証明された時だけすれば良い
科学的な発見においてもその実験を第三者が行なって再現して初めて認められる

ですんで、主張するなら証明してください。
証明されないならばんなもん似非科学であり似非医療なんかと変わらん
証明できないなら主張すんな

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/18(火) 11:46:45.34 ID:Eufes9hi0.net
>>10
FLACでリッピングしなくても良くて、変換するソフトだよ。
MQAデータの場合、データ内部の特徴をみて、FLAC用のMQATagを追加してくれるツール

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/18(火) 11:48:54.26 ID:YpkVmCkhd.net
主張する側が原告、反証する側が被告なんで変わっていると原告側が主張しているので
客観的な科学的データでもって変わっていると証明出来ないのであれば被告側は反証する必要もないんです

妄想なら変わったニヤニヤって一人でシコってりゃ良いのに自己承認欲求のために同意を得ようと言うから言われてるって自覚しなよ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/18(火) 11:49:04.20 ID:YQQspyICa.net
取り敢えず聴き比べサンプラーCDと言うのが1,000円で売ってるから、
それ買って聴き比べやって見るわ。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/18(火) 12:32:53.61 ID:CwrYcWsoa.net
変わっていないと言うのも主張だと認識できないのかね。
それに裁判や科学実証上のプロトコルをここで適用しなければならないという主張自体がおかしい。
ここはいつから裁判所や学会の統制下に入ったのか。
他所のルールを持ち込む権限を誰が認めたのか。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/18(火) 12:49:27.01 ID:nmIHZUAXd.net
>>14
>>16
コテハンつけてやってくれ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/18(火) 13:45:57.96 ID:YpkVmCkhd.net
>>16
お前らが主観で言ってるように俺の主観では「変わってないからな」
で、ソニー公式に問い合わせても出音に関する事は弄ってないってよwww
メールの文面等は転載禁止ですのでどうぞ問い合わせてみてね


じゃあ、変わったって証明して見せてもらおうか

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/18(火) 14:00:42.73 ID:tl5vRtZV0.net
ソニーが公式に弄ってないって言ってるなら話が早いわな、そこ以外の主張は破綻してるけど
ってか前スレから減速しないでたらたらオナニーして邪魔だからいい加減静かにしてどうぞ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/18(火) 14:11:12.43 ID:YpkVmCkhd.net
>>19
立証責任も知らんで押し付ける老害思考はやめとけ
理論に基づくなりWhyを解決できないやり方は今時支持されん

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/18(火) 14:22:55.65 ID:YQQspyICa.net
>>8
DVDオーディオもSACDも悲惨な状況!
高級フォーマットが普及しないのは今も昔も変わらんな。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/18(火) 14:27:25.88 ID:YQQspyICa.net
自分でSACD開発してさっさと撤退したソニーって無責任極まり無い!
結局、DAP事業に専念したかっただけじゃろ!

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/18(火) 14:55:20.41 ID:rw1GPoq6d.net
百歩譲ってこれまでのver3.00までは音が変わってないとしよう

でも今回の3.01になった時には明らかに音が変わった
良い方向に
しかも今までなぜかWM1Aの左耳から出る音圧レベルが右よりも小さかった現象が改善されて正常になり左右均等になった
これに気付かない奴はWM1使う頻度もせいぜい週一ぐらいの奴か年寄り耳な奴だろ
俺は毎日欠かさず寝る前に静かな環境でWM1Aを使ってるから目で見るように音が変わったのが分かる
今まで赤と青しか見えなかった世界に黄色が現れたぐらいに変わった
それぐらいの変化があるのに気のせいだの音の波形を出して証明するまで信じないだのマジで耳おかしいよ

メールでソニーに問い合わせしたとか言ってる嘘臭い奴もソニーが言ってる音が変わってないのは3.00までの事だろ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/18(火) 14:59:09.06 ID:SFSdu2I0p.net
先日1zを3.01にアップデートしたら低域が締まって中高域の見通しが良くなった
簡単に言うと靄が晴れたような感覚でイヤピを変えたときくらいの変化だから誰でも感じるレベルで

ただしアップデート直前まで3週間ほどエージングのために鳴らしっぱにしてて2週間目あたりの時点からDSEEオンでシャッフルすると曲間でプツッと音がするようになって困ってたのもアップデートと同時に治った

個人的にはアップデートで音を変えたんではなく前スレであったようにドロドロ血がサラサラ血になった的な話のような気がする
頻繁に電源落としたりPCに繋ぐ人はサラサラ血のまま保ててるから音が変わったと思わないとか
まぁ良い音で音楽聴けてるから真相はどうでもいいんだけどこんな体験に基づく意見もあるよってことで

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/18(火) 15:13:48.07 ID:SFSdu2I0p.net
>>23
普通左右の音圧レベルが違うならもっと問題になってると思う、head-fiなんかじゃ大騒ぎだろうね
要は君の1aが抱える回路的なストレスがアップデートかそれを起因とした何かしらの要因でリフレッシュされたために正常に戻ったと

俺が言いたいのはそんな感じ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/18(火) 16:01:20.11 ID:PAGpcHOCM.net
糞耳が居ると聞いてすっ飛んで来ましたw
何万もオーディオに注ぎ込んでんのに分からない馬鹿が居るスレはここですか?
高いイヤホンとプレイヤー買っても聴くのがアニソン(笑)
恥を知れ!

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/18(火) 16:35:54.18 ID:Wow5K9E6d.net
悪いがコテハンつけてまで続けようと思わないのでこれで終わりにする。
まず立証責任というのは法律で規定されたり何らかのルールで定められている中で謳われている時に発生する物で、ここにそんなルールがいつ生じたのか。

で、「俺には変わって聞こえないよ」という主張なら「そうか」で終わっていた。
ところが頭がおかしいと書いていたので、自分の感覚が絶対と思う滑稽さを指摘したわけ。
そうしたら当人も証明していないのに証明要求をし出して、何やら勝手なルールを持ち出しているからそれを指摘している。

以上。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/18(火) 17:52:10.62 ID:jqWgkIHOM.net
いいぞ、もっとやれ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/18(火) 18:42:39.74 ID:KuY1yiC00.net
>>26
お前何度もうざいんだよ
失せろ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/18(火) 19:43:26.25 ID:rzXMObh/M.net
>>23
>今回の3.01になった時には明らかに音が変わった

バージョン番号の付け方から.01というのに仕様変更は無いんだが

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/18(火) 20:40:16.09 ID:szzd8aOla.net
この手の人たちはアナライザーでA/B比較しても数字に出てこないレベルで音が変わってる!だとか
お前は数字で音楽を聴いてるのか!とか言い出すからな。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/18(火) 21:09:08.58 ID:VS24TGpR0.net
火消しが多すぎる。Walkmanチームの姿勢が好きじゃない。
まぁ音作りなんて言葉がある位だから何処も同じ事やってるよ。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/19(水) 00:48:42.03 ID:/LlH984Q0.net
アップデートで音変わった変わらないってWALKMANだけじゃなく、他のDAPでも話題になる。実際に変わったか変わってないかは別にしてそう感じる要素は何かあるんだろうな!

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/19(水) 04:30:01.61 ID:PWmpkdXva.net
>>33 つプラシーボ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/19(水) 06:20:47.83 ID:vdCCIqFra.net
完全同一なのに違うと言っている場合はプラシーボだろうね。
メーカーサポートは都合で嘘をつくから、損害が絡まない場合は立場表明くらいにしか捉えていない。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/19(水) 10:12:05.41 ID:r91qp5ted.net
>>34
プラシーボだと悪い方向にはいかないハズ。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/19(水) 11:21:58.36 ID:EeHsO2sqa.net
3.01に変わってもそんなに音は変わってない。
変わった様に感じるだけ。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/19(水) 11:41:26.91 ID:DrCeuI1Nd.net
>>36
そんなことはない
偽薬でも副作用が出ることもある

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/19(水) 12:09:03.19 ID:EeHsO2sqa.net
ソニーのDAPはなんかネタがあるのか?
WM1もZXもAもSももうネタ出し尽くしたって感じがするのだが。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/19(水) 12:20:36.21 ID:msE4K9QY0.net
WM1ZZというダブルゼータが発売されるよ
無酸素純金の本体でね

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/19(水) 12:24:00.85 ID:hnOZM3t50.net
DMP-Z1まだアルミじゃん!純銅金メッキくるかも

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/19(水) 12:36:21.07 ID:CqToMTSWM.net
>>41
落下試験とか考えるとさすがに銅は無理。と佐藤さんが言ってた。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/19(水) 12:47:30.75 ID:hnOZM3t50.net
>>42
なるほど…流石に重すぎるか。
まぁアルミでもあれだけの大きければ十分安定するだろう

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/19(水) 13:04:55.61 ID:7K/dWkrqM.net
気温の変化でも音が変わるよね。
寒いと低音が締まる。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/19(水) 13:05:34.95 ID:m1W+IiG60.net
>>40
純金なら百式だろ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/19(水) 13:09:38.13 ID:8GfgMdBEd.net
次期ウォークマンは汎用DAC搭載だろ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/19(水) 13:15:51.31 ID:EeHsO2sqa.net
PCM音源を全てDSD 音源に変えてしまうウォークマンを開発して欲しい。
『DSDスーパーウォークマン』とか作って欲しいね。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/19(水) 13:29:21.44 ID:WyYLhRzs0.net
>>47
DSDリマスター機能がDMP-Z1にはあるから汎用DAC搭載のウォークマンが出たら直ぐに解決。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/19(水) 13:47:13.37 ID:hnOZM3t50.net
>>46
汎用DACを使うメリットは?

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/19(水) 15:13:44.96 ID:msE4K9QY0.net
ずばり音がいい

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/19(水) 15:37:10.01 ID:3BGBmj5J0.net
再生時間が最大10時間になって、爆熱で冬も暖かい....
良いこと尽くめですね。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/20(木) 00:52:30.27 ID:kygvGySx0.net
>>49
デジタル部とアナログ部のバッテリー及び電源関係のパーツを独立させデジタル部のノイズ対策を徹底すればS-MasterどころかDAPのデジタル接続(USB接続)でポタアン使うよりも上質な音になるんじゃ無いかな?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/20(木) 03:02:11.98 ID:AHyP7DO90.net
>>52
それ何て言うZ1?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/20(木) 04:18:01.24 ID:Z5zv44H6a.net
バッテリーの分離は充電回路などの増加もあるしデジアナ完全分離で消費電力増加なら筐体サイズが大きくなりそうだね。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/20(木) 08:09:12.78 ID:k3lBpdurM.net
>>53
1Z?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/20(木) 10:09:18.29 ID:zYy6Cxj3d.net
ZXとAはS-MasterでWM1クラス以上には汎用DACとアンプと言うのはありそう

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/20(木) 12:00:38.58 ID:StTPkAaD0.net
Z1から技術の下げは絶対あるだろうね

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/20(木) 13:01:51.58 ID:Yb0X2Eaia.net
Z1はどう考えたって買えるユーザーは少ない。
そのノウハウを活かしたDAPを是非発売してくれ。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/20(木) 14:08:17.40 ID:Sa6KIAvQ0.net
あれってめちゃくちゃデカいボリュームありきのものでしょ。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/20(木) 14:34:42.58 ID:ZXR0pAK3d.net
>>23
変わってないし音に関する機能は弄ってないって回答されてるので気のせい
どうしてもそう思って主張したいなら立証責任を果たせ
法の規定に立証責任なんぞないし学会行ったって何行ったって主張したいなら主張の根拠を示さないとダメ
それを俺の主観主観!って言うならそれはお前だけにとっての事実であり世界の事実ではない
いい加減にしとけ

嘘だと思うなら自分で問い合わせろって言ってんじゃんwww
問い合わせのメールの文面は第三者に出しちゃダメだものwww

>>33
普通に再起動してコンデンサ解放じゃないの

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/20(木) 14:40:15.70 ID:QsWsbpeo0.net
変わってるんだから仕方がない

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/20(木) 15:10:31.42 ID:DR+DXzLnd.net
>>61
すごいいい耳をお持ちなんですね。
あなたのようなすごい耳を持つ人は、
こんなところでくすぶっていないで、
ソニーに行って、人間スペクトル検査器として活躍してください。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/20(木) 15:50:27.59 ID:Az4r+daNd.net
>>59
あんなデカくなくても高性能ボリューム付けたら効果はあるでしょう。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/20(木) 16:52:18.26 ID:ZXR0pAK3d.net
えっ
でかいボリュームの効果はそこじゃないのでは?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/20(木) 17:11:45.32 ID:AaZcQq8C0.net
そこじゃないんだ。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/20(木) 20:02:35.03 ID:N4dfn4HD0.net
>>62
やってもいいけど安請け合いはしないよ
年収2000万なら話だけは聞くけど

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/20(木) 20:59:09.82 ID:eVGwYGdmd.net
バカにされてるって気づいてない

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/20(木) 22:54:17.93 ID:N4dfn4HD0.net
>>67
>>61じゃないけど、本気で言ってるなんて思ってる方がおかしい

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/21(金) 05:14:22.76 ID:wRgpZidOa.net
そもそも
1)幾らでも誤魔化す方法がある
2)イヤフォンやヘッドフォンは測定上の個体差が大きい
3)DAPにも個体差がある
4)人間の聴覚が何を基準に類似音かを判定しているかわかっていない(声紋解析でそっくりな声を波形表示すると大きく異なる場面を見たことがあるだろう)し個人差もある
なので自分で解析して自分で納得するしかない。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/21(金) 05:40:35.61 ID:vdL0nSdsd.net
これだからオーディオはオカルトなんて言われるんだ
音が変わってるのをもみ消そうとしないでこれが私達が作る音ですと堂々としてろ
音に自信が無い表れにしかみえんぞ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/21(金) 09:52:52.64 ID:JWu0B+xxd.net
>>70
音が変わって無いのを変わっているというから、
オカルトなんだが

ブラインドテストでバージョン当てられたら信用するよ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/21(金) 09:59:45.77 ID:VWIzw1wOa.net
メーカーがオカルトを助長してるような言いっぷり

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/21(金) 10:21:29.05 ID:P7GxA2KC0.net
ファームウェア変えたら即メモして記録しとく必要があるな

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/21(金) 10:37:14.11 ID:ZC77tZ/U0.net
オンキョーからDP-X1Zが販売されるから、1Zはゴミと化す

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/21(金) 12:26:30.56 ID:lAR/a8zNM.net
ソニー准製の抗音質SDなんてオカルトだろ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/21(金) 12:38:11.65 ID:gXU0yYKrd.net
ああ、あのSDは俺もオカルトだと思う

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/21(金) 13:21:04.20 ID:KZjNXKlRM.net
抗菌SDはよ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/21(金) 16:27:14.46 ID:pz0A93hkr.net
>>75
構造上SD内の楽曲は本体メモリに保存された曲よりノイズが乗りやすい当然SD(及び回路)の品質が劣悪ならそれは助長される
聴き分けられるかは別として高品質なSDというのは商品として理解はできる範疇だよ買わないけどね

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/21(金) 17:48:24.07 ID:YRb9+SIa0.net
後継機はバランスのみで再生時間が50時間あれば十分

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/21(金) 19:01:36.22 ID:Qs6izr/i0.net
>>78
バカ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/21(金) 19:37:25.03 ID:osH3b5ZbF.net
後継機出すならWM1Aの価格帯、10万代前半の売値は守って欲しい
売値17万円とかだったらさすがに躊躇するわ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/21(金) 20:42:23.04 ID:kVWQBtfv0.net
>>79
俺はDSDネイティブバランス駆動で12時間持ってくれたら満足。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/21(金) 20:59:01.03 ID:pDhZzC4ja.net
>>80
まともな意見だと思うけど。

録音媒体にいくら拘ったところで拘りの録音機構が無い以上真偽の程はわからんけどね

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/21(金) 21:10:22.04 ID:8PLZvRwla.net
今時の処理は曲を丸ごとバッファーに放り込むから、元デバイスからの読み込みは読み出し時の一瞬で終わるんですよ。
OSが500MB〜1GB要求するのに、肝心の音に影響する曲用に数百MBを用意しない10万円以上の機種なんて考えにくいし。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/21(金) 21:15:06.81 ID:kbHMlzjo0.net
>>79
CPU的な部分のICの効率は確実に上がるやろな。各種音質オプションをつけても再生時間は伸びそうな感じする。
音質にし関しては常識的なサイズに収めるなら新DAC兼デジタルアンプの開発がないとそんなに変わらなそう。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/22(土) 05:40:58.53 ID:bKcrRYui0.net
>>84
バカでしょ。
曲データを全部バッファに入れてから再生したら
曲送りしてから再生されるまで何十秒かかるんだよ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/22(土) 08:35:58.25 ID:lmg91/rCa.net
何十秒?
製品作りで客に不満を抱かせる作りなんて選択は技術に劣る企業でない限りあり得ず、バッファーに入れつつ再生するのが当たり前なのだが、仮に入れ終わってから再生するとしよう。
今時のmicroSDXCカードのシーケンシャルリード速度は質の悪い物でも15MB/s以上、大容量の物なら90MB/sを超える物もあるくらい。
パフォーマンスが落ちるランダムリード速度でさえ5MB/s以上ある。
200MBのデータなら15MB/sでも14秒後には転送が終わる計算となり、何十秒も待たない。

何十秒も待つとなると、1曲が1GBを超えなきゃね。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/22(土) 09:34:12.04 ID:bKcrRYui0.net
>>87
読み損なったら音が切れるから、安定したSDが必要
って話をしているのに
「バッファから再生してるからSDなんて関係ない」
って主張したかだろ

バッファが数ミリ秒しかないのに、SDが安定しなかったら
バッファの中身が枯渇するんだよ
SDの安定性を無視したいなら、1曲丸々キャッシュするしかないだろ。

アスペは大変だな。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/22(土) 09:35:48.44 ID:wMLBVzZ5M.net
>>86
>>87
昔のポータブルCDは振動での音飛び防止の為に3秒くらいバッファーに先読みしながら再生してたよ
さらに出だしは待ち時間無しで最初の数秒(おそらく)で並行してバッファー読み込みなんで
使ってる分にはわからない

同じ仕組みで並列処理(デジタル処理はそもそもスレッドとよばれる並行処理の集まりなんで並行処理ができないという事はありえない)
すれば再生開始の待ち無してバッファから再生可能

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/22(土) 09:36:05.87 ID:nqHI2i5qa.net
86はSDに入ってる全部の曲データと思ってると思われ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/22(土) 09:53:26.13 ID:bKcrRYui0.net
>>89
150kbpsがCD音質
等倍速で読み出すなら20kBで1秒間のバッファ
高音質のデータなら1秒でもっと必要になる

再生レスポンスを考えると1秒バッファなんて持っていないし、
エフェクト等の作業バッファがほとんど

先読みしてると勘違いしているから突っ込んでいるんだが

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/22(土) 10:10:59.24 ID:wMLBVzZ5M.net
>>91
ダイナミックノーマライザーを実現するには、数秒間は先読みしないと無理でしょ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/22(土) 10:12:02.58 ID:s8yr1Qg+d.net
>>89
CDの倍速読みは全く別の話だ。

CDは回転しているから、読み損なったら、ディスクが1回転しないともとの位置に戻らない。
つまり、補正できない読み損ないは必ず音飛びになる。

倍速にすれば1度目に読み損なっても、再読み込みできる可能性が出てくる。だから、安定して再生できる。
と言う話

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/22(土) 10:14:17.90 ID:s8yr1Qg+d.net
>>92
じゃ曲をスキップすると、ダイナミックノーマライザーは効かないとでも?

完全にダイナミックノーマライザーを勘違いしてるでしょ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/22(土) 10:15:29.42 ID:wMLBVzZ5M.net
>>91
>再生レスポンスを考えると1秒バッファなんて持っていないし

再生と同時に並列処理でバッファが増えていく仕組みだから操作上は気が付かないよ

例)
再生開始  →バッファ0.5秒(操作上はこの時間だけ遅れががわかる)
再生0.5秒経過→バッファ1秒(再生時間<SD読み込み速度なので)
再生1秒経過 →バッファ3秒(再生時間<SD読み込み速度なので)

もし、早送り等の操作があればバッファはキャンセルして最初から読み直しなのでまた操作上は0.5秒遅れてみえる

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/22(土) 10:18:14.35 ID:wMLBVzZ5M.net
>>94
「並列処理」が理解できていないんだと思われ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/22(土) 10:21:50.36 ID:wMLBVzZ5M.net
>200MBのデータなら15MB/sでも14秒後には転送が終わる計算となり、何十秒も待たない。

並列処理でやるというのは一曲まるごと14秒という時間をいかに操作上気が付かないように処理するかという事
いままで説明したように、細かく制御してやれば操作者にはほとんど気が付かないように一曲まるごと先読みも不可能ではないよ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/22(土) 10:23:07.95 ID:wMLBVzZ5M.net
みんなが使ってるネットの画面なんかも同じ仕組みで画像の読み込みとかやってるのは素人でも知ってるよね?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/22(土) 10:24:19.45 ID:QVKMw/ci0.net
音質設定の項目が多過ぎて、
どれをONにしたらいいかまよってんだが。
みなさんのオススメとかありますか?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/22(土) 10:48:21.23 ID:s8yr1Qg+d.net
>>98
並列化するのとSD読み込みに関連性が無いのに
何を語っているの?

並列処理で読み込むからSDが安定しなくてもよいとか思っているの?

15年くらい前の2MBとかのTFカードいれて再生してみろよ

総レス数 1002
268 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200