2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part56

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/24(木) 22:59:42.24 ID:hbLzzXN+0.net
>>790
嘘つけ
どこも在庫すら無かったし、そんな状況で安くゲット出来んだろ
ところでどのショップで買ったんだ?

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/24(木) 23:07:51.06 ID:gRicOX8k0.net
>>801
いや尼の最安はその付近やで
価格コム履歴みてみ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/24(木) 23:21:22.46 ID:K/M1yns00.net
信じるか信じないかは貴方次第です!

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/24(木) 23:28:57.86 ID:pPKS0quBM.net
全く、真実はいつも人々を魅了する…
圧倒的音質の前にはあらゆる人が素直になる…
それが安ければ安いほど、そりゃ最強でしょう…

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/24(木) 23:30:27.57 ID:hbLzzXN+0.net
>>802
ギエエエ
どういう理屈でそんな値下がりすんじゃい
アップデート前の機種ってオチか?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/24(木) 23:33:23.00 ID:UC8ELFfY0.net
>>803
Keepaの履歴見る限り、\15,515てのは見当たらないね
直近最安は18日の\15,326か

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/24(木) 23:39:14.20 ID:oMIGDiKBM.net
RHAとAir-xならどっちが低音強い?
明日買うから背中押してくれ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/24(木) 23:59:35.42 ID:NWZEesLpd.net
RHAは横広がりで緩めの低音
Air-xはズンズン系の低音
どっち選んでもMW07よりは安くて幸せになれる

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 00:07:48.40 ID:ayW639r00.net
次世代完全ワイヤレス・イヤホン TM2
https://www.fostex.jp/20190124/12827/
https://www.fostex.jp/wp/wp-content/uploads/2019/01/Fostex_TM2_Preliminaly_Information.pdf

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 00:16:10.20 ID:8fnkO1rU0.net
>>809
興味あるけど
これイヤホン部分でかい奴に代えたらケースにはいらないかな?

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 00:21:57.60 ID:CUt+aKuz0.net
>>810
かなり余裕ありそうやぞ

https://www.gearslutz.com/board/attachments/namm-2019-show/791882d1547733234-fostex-introduces-tm-2-wireless-headphones-namm-tm-2-cradle-fostex-earbuds-standard-mmxc-optional-ciem-type-1-2-connectors.jpg

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 00:23:33.84 ID:kSankstiM.net
>>809
ついに来たか
こういうのを待っていた

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 00:27:37.46 ID:CUt+aKuz0.net
これ結構興味あるけど

■ iOS、Android 対応のスマートフォン専用の TM2 専用無料アプリで、さらにオリジナルな環境設定が可能。

EQUALIZER
5 バンドイコライザー機能搭載。
LANDSCAPE SOUND
外音取り込み機能搭載。
外部の環境音と音楽をミックスして出力します。

愛用してるイヤホンに付け替えたらトランスペアレンシーは使えないっぽいよな
そこだけ心配

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 00:27:48.05 ID:OCy25yXN0.net
>>807
RHAを強くお勧めする。イヤーピースたくさん付いてるから、しっかりと耳の方にハマれば低音響くよ。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 00:28:17.88 ID:7omKNUFD0.net
>>811
これ2ピンも対応しとるんやな

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 00:29:00.48 ID:CUt+aKuz0.net
>>815
MMCXのみ付属、2pin or Fitearは別売りだってさ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 01:04:46.07 ID:OagvnG3H0.net
>>809
うわーさいこうじゃんこれ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 01:08:26.99 ID:3spxRETF0.net
≫814
どのイヤピースも合わなくて音も良くなかった
Final Eが一番あった ケースにもキチンと収まる

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 01:12:09.18 ID:IBPjLyqZ0.net
>>811
固くて痛くて耳に長時間かけて居られないのが見えるようだ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 01:16:52.93 ID:3spxRETF0.net
≫814
確かに低音は十分出るね
よく聴いているJVCの1100くらいに出る
1100ほど低音過多ではなくバランスが良いので気に入っているよ
確かにイヤピースで大分音が違う

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 01:19:50.24 ID:GyX6DMeM0.net
ID:3spxRETF0
安価まともに着けられるようになってから書き込みしなさい

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 01:20:01.42 ID:tynBEoegd.net
>>820
そうだよね。色々変えれるから楽しい。その点65tとは違うね。

ちなみに、コンプライのイヤーチップイヤホンから外れて、耳に残ることあるんだけど、これってしっかりイヤホンにハマってないのか?

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 01:21:38.58 ID:7RFR7sML0.net
>>821
なんか文句アンカー?

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 01:23:40.90 ID:ZxQxa7G+0.net
TRN BT20の上位互換か

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 01:25:21.53 ID:TDcyDqUb0.net
>>822
それすらも楽しみなさいな
「また外れたww 流石65tとは違うねぇ!」って

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 01:33:50.34 ID:8fnkO1rU0.net
>>811
ありがと
本命かもしれん

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 01:36:16.01 ID:8fnkO1rU0.net
ぶっちゃけいくらかな
三万超えてくるかな

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 01:50:57.65 ID:H/gxULLL0.net
>>807
1か月前にAir-X買ったんだけど、何げに音質良く低音も効いてて、高音もクリアに出てるんで優秀では?
バッテリー持ちがとにかく優秀で1日2時間位の音楽視聴なら、4〜5日持つんで面倒な充電も少なく良いイヤホンと思う。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 02:26:56.63 ID:1RtIacc60.net
Air-X買ってちょっと使ってみたので感想(iPhoneXSで使用)
・ケース安っぽい
・本体安っぽい(作りが安っぽいわけではなさそう)
・片耳4.5gと軽いので動いてもずれたりしない(個人差アリマス)
・30分くらい車道沿い走ったけど1回も音途切れなかった
・低音がよく出てて好みの音だった

以下は使っててちょっと気になった点
・曲の切り替わり時にノイズが聞こえる時がある
・イヤピが特殊なんで付属以外に使えるのあるか不明
・初回ペアリングがケースのボタンを押してペアリング開始なのでちょっと変わってる?

今までVERSE使ってて良く音飛びしてたんだけど、
Air-Xは全く切れないのでストレスなく使えそう。
しばらくランニングで使用してみる予定。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 02:43:24.62 ID:f1cZQaYE0.net
ちょうどair-xとrha持ってるがどっちかならrha勧める
低音の出方は違うけど、普通の人が聞いていい音って思うのはrhaだと思ってる
個人の主観だから参考程度に

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 02:54:36.05 ID:xkSltGoYa.net
技術の日進月歩に驚くばかりだけど、
はやくSONYが新チップ搭載したモデルを
発表してくれんかな〜。
まさかスイミングモデルでお茶濁すとは思わんかった(*_*)

高くてもええからノイキャン搭載モデルが欲しい。
最新チップの標準9-10時間がapt-x+ノイキャンで6時間位になるだろうけど今の二時間と比べたら理想的(^-^)v

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 03:26:37.78 ID:8fnkO1rU0.net
正直、完全ワイヤレスがここまで時間持つようになるとは思わんかった

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 06:00:10.02 ID:vsU7yXdFp.net
充電が週に1回でいいのは楽になったよなぁ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 06:31:38.69 ID:1ti40K/kM.net
Air-Xのあの音を「音が良い」となる人がいるのが驚き
「音がとてつもなく悪い」ということはないけども
「けっこう安っぽい音」あたりが妥当

VERSEよりはマシかな、くらい

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 06:45:38.38 ID:7oVw5PpU0.net
>>809
補聴器・・・

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 06:47:16.67 ID:7oVw5PpU0.net
>>834
オススメある?
良質な音出す同価格帯のヤツ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 06:49:17.44 ID:1ti40K/kM.net
安っぽい価格帯のは安っぽい音になるわな

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 06:58:23.78 ID:7oVw5PpU0.net
具体的に良い機種を言えないのかw

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 07:16:47.60 ID:7MApR5LoH.net
いつもRHAとか挙げられてるじゃん

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 07:17:27.73 ID:OZQ6k2n40.net
価格発表は3月?

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 07:19:48.90 ID:1ti40K/kM.net
「すき家で食べたんだけど何げに味が良くて肉もおいしくてとても優秀では?」
おいおい安っぽい舌だな
「じゃあ良質な味で同価格帯のヤツ言えよ(半ギレ」

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 07:33:26.89 ID:1ti40K/kM.net
Air-Xを電池持ちで選ぶのはあっても、音で選ぶはないわな

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 07:43:34.56 ID:L2zW4RPcd.net
ゼロオーディオのやつは世間的に期待値は高いの?

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 07:45:57.05 ID:7omKNUFD0.net
>>834
>Air-Xのあの音を「音が良い」となる人がいるのが驚き

お前のちょい聴きカス感想文よりよっぽど信用出来るわw

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 07:54:04.83 ID:l1buMBb1d.net
同じ価格帯でそれより良い音質のものを挙げられない

その音質はその価格帯で最高レベル

こうですね

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 07:57:29.48 ID:z33NGNym0.net
>>834
MW07よりはよっぽどマシ
MW07は高音から低音までの音質が揃っておらずバラバラで音楽を聞くものじゃない
甲羅だけに金かけてもねえ
「価格帯」で音質を語るバカはお前だけ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 07:57:54.97 ID:Pro+5ayua.net
>>845
だよなw

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 08:02:36.36 ID:FiTY84fAa.net
木綿とか再生時間4〜5時間のって旧チップって事?
それらが新チップになって9〜10時間で横並びになってから真剣に考えりゃいいんじゃないの

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 08:05:00.32 ID:xpIZCxUOd.net
>>837
こいつが音質を語ると必ず「安っぽい」「価格帯ガー」で金の話になる
音質がわからないのがありあり
価格帯ガーって言ってもたかが1万円程度の差
それでも○✕付けないと自分が不安なやつ
嫌われてるし自分に自信がないんだね

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 08:11:00.31 ID:cedCGwmg0.net
1年か2年は先になりそうだし、現行モデル買ってバッテリー劣化したぐらいに買い換えたら良いと思うよ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 08:42:30.58 ID:WCTIWor1a.net
木綿はバッテリー以外最高

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 08:42:32.61 ID:A/4OZvSAM.net
価格の話はあんまりしてないが
価格が高い高いと言ってるのはキミでしょ
スップと単発ワッチョイのコロコロくん

煽りがワンパターンだからどんなに別回線コロコロしても同じ人ってバレバレ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 08:45:11.64 ID:fBbXsN0YM.net
>>845
安牛丼チェーンの中では最高レベルの味とかそういうレベルですね

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 08:46:30.16 ID:d2h/h6xsM.net
>>851
左右ー体の木綿Freeと比べてしまうとかなり見劣りするよな

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 08:49:31.94 ID:PRlF53Bx0.net
>>852
こいつが糞耳なのは煽りでなく事実なんだよなぁ・・・

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 09:08:01.75 ID:fOQavXfuM.net
earinアプデしてから片耳きこえなくなったわ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 09:14:25.03 ID:9kavUWHhd.net
>>692
AndroidとiPhone両方で使ってるが保存されてる

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 09:16:07.35 ID:5FUmBUxq0.net
>>856
まだアプデが完了してないとか?
もう一度アプリ立ち上げてM-2繋いでみるとか

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 09:17:40.90 ID:ZtIDAGObM.net
M-2って面倒なんですね

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 09:28:19.40 ID:xpIZCxUOd.net
>>852
>安っぽい価格帯のは安っぽい音になるわな
価格帯=音質と言ってるよな
何でも単純化しないと語れないのはクソ耳で実は音質がわからないから
だから甲羅見て買っちゃった
ビトンに採用されてageようとしたが甲羅が都合良かっただけだと指摘されて何も言えなくなった
RHA持ってる人はコイツに褒められると大迷惑

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 09:46:27.19 ID:zv8EiSP9M.net
新チップにコストかけて音質の方は教千円の中幸TWSみたいなものだから
残念音質になるんだよ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 09:49:50.45 ID:ee6RGOy/M.net
今出てる新チップのはどれも音質イマイチだから
音優先するなら避けた方がいい

早く音質いいの出して欲しいね

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 10:01:34.84 ID:xpIZCxUOd.net
この3ヶ月に出た中で音質も基本性能もぶっちぎりで駄目なのがMW07なんだよなあ
新チップ旧チップのどれと比べても駄目なのがすごい
甲羅のコストは世界で2位だからまあしゃあない

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 10:07:59.59 ID:IdvXv0BRr.net
>>860
オイ、何騙されてるんだ。
ワンキンにそんな高いもの買えるわけないじゃないか。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 10:08:24.13 ID:EdNTylYad.net
上にある耳掛けタイプでDAC内蔵型が出れば最高だな

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 10:21:04.48 ID:xpIZCxUOd.net
>>864
そうだったw
「エアでも高いの推しときゃマチガイなし」というのがワントンキン
MW07推しも持ってる人が少なく嘘を喝破されにくいのが理由
そういえばMW07の音質をマトモに語ったのを見たことがないな
イヤピの相性も書いてない
RHAも「低音がいい」というだけ
持ってたらもっとリアルに書けるはず

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 10:21:47.31 ID:wtsPGlvHa.net
俺は密かにM-3を待っている…がんばれEarin!

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 10:38:57.50 ID:i5qjyRI0d.net
MW07、音質は悪くないと思うけどな
それ以外が駄目すぎてアレだが

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 10:43:13.59 ID:CR/3gSDZM.net
なんかMW07をひたすら貶す変な人が粘着してるだけだよ

酸っぱいブドウw

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 10:45:21.92 ID:J9Ka2lg1M.net
RHA、MW07と貶してくるから
次はKlipschも貶してくるんだろうね

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 10:53:11.40 ID:PRlF53Bx0.net
>>870
しょっちゅう特定機種貶してる奴が言っても何の説得力もないな

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 11:15:25.90 ID:xpIZCxUOd.net
>>869
MW07の音質を、高音 中音 低音 全体のバランス それぞれをRHAと比べて言ってみなよ
それと標準以外のイヤピとの相性も
持ってれば言えるよね
行った内容が間抜けならそれも楽しみ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 11:42:06.74 ID:R+CQ53cza.net
>>835
だよなあ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 12:00:49.88 ID:ArnF/zO+d.net
>>873
それな 今日してる人見たんだけど似てる他機種かもだけど
最初両耳に補聴器してると思ったよ …

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 12:04:25.24 ID:ArnF/zO+d.net
まだ発売前なんだね万が一 中の人がテストしてた可能性あるかな

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 12:05:21.75 ID:5FUmBUxq0.net
>>867
俺もだぜ
新チップ対応に期待してるわ
しかし新チップでNFMIじゃなくなると接続性が心配だな

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 12:07:53.95 ID:L2zW4RPcd.net
SonyのXba-200

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 12:08:59.69 ID:L2zW4RPcd.net
ミス投稿。
XEA20も大概、補聴器なんだよな・・・。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 12:12:26.96 ID:R+CQ53cza.net
>>874
それは十中八九xea20だね

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 12:13:55.88 ID:ArnF/zO+d.net
>>879
そうだよね

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 12:14:00.63 ID:FiTY84fAa.net
試聴してないからどれだけ凄いのか分からないけど木綿やRHAの10時間持つ奴出たら買い換えるよ
今年中には出るよね

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 12:14:55.37 ID:dC8SwAmmM.net
下側につける補聴器とかあるのか?

その前に、補聴器のように見えることに何か問題あるのか?

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 12:15:33.88 ID:h8lbPHCtM.net
>>881
来年くらいじゃね?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 12:27:47.21 ID:L2zW4RPcd.net
XEA20は、持ってるけど外で使おうと思ったら補聴器みたいで恥ずかしくてほとんど使わなくなったわ!あれつけるならフランケン化するTWSつけるわ・・・。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 12:33:42.32 ID:FiTY84fAa.net
補聴器だと思わずにガンダムマーク2みたいなユニットだと思えば
サイバーでかっこいいかも

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 12:41:22.49 ID:rSI8QtMG0.net
>>883
華麗にスルー、カッコイイ(棒読み)

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 12:43:28.81 ID:t9JXlP9d0.net
これからは補聴器を使う人がイヤホン扱いされて困る時代になるわ
間違いなく人口が逆転する

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 12:43:29.29 ID:L2zW4RPcd.net
>>885
但し顔面偏差値が80点以上なw
ハゲのおっさんや、オタっぽい奴がそのユニットとやらをつけててもサイバーでかっこよく見えるんかな・・・。ちなみに自分は後者なので自信がない

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 12:53:51.71 ID:HG/Px5Q10.net
EARIN M-3っていつ頃発表逸れるかな

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 12:57:02.91 ID:8sdPGVB7M.net
>>889
金欠でメーカーが身売りしたからもう無理

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 13:08:22.01 ID:HG/Px5Q10.net
>>890
i.am+のbuttonesが音幅値引きされて売られてるけど、次がEARIN開発モデルとかいうことはないのかな

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 13:21:01.13 ID:wAzEhMNna.net
偏差値に点ってあったっけ
そして80って。。。。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 13:35:26.93 ID:FiTY84fAa.net
>>888
どうだろうねえ
信長みたいな格好だと合わないかもだけど
普通に現代の格好なら似合うんじゃないの

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 13:37:34.65 ID:BGYHngqFr.net
カスタムIEMとか補聴器屋が作ってるし

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 13:52:06.83 ID:TDcyDqUb0.net
信長Mk-II

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 14:06:19.85 ID:H/ot894id.net
RHA、ケース触ってるだけで買って良かったと思えるなwガジェット好きには堪らない
SONYのトリプルコンフォートイヤーピースのM付けてるけど問題なくケースに収まる
通話の品質も、人混みで電話してみたけど相手方は普通に電話してるのとなんら変わりないってさ
でもカナルで両耳塞がってるなか喋るのすごい違和感あるね

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 14:38:28.47 ID:bVi6ogtL0.net
木綿届いたぜ〜
くっそええなこれ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 14:43:48.61 ID:CE0zIX7h0.net
くっそたけえなこれに見えた

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 15:46:18.76 ID:9z1GwodBr.net
TWSごときに3万超えはくそたけええなこれ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 16:03:39.48 ID:Uz0qdtrgM.net
3万超えで音がまあイヤホンかという感じで電池も割とすぐ切れるしブランドだけ見て買った俺が馬鹿だったと言い出すまであと3日かな?

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 17:09:38.91 ID:IvvUPwLPM.net
RHA聞いたけど買うまでに至らなかった
トゥルーワイヤレスは発展途上かね
ゼンハイザーの方はもっと微妙だった

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 17:24:54.95 ID:roRtsHHsp.net
とりあえずで買うなら65tやな
電話性能がトップレベルなのが結構ええわ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 17:28:24.05 ID:OTtM3BPH0.net
電話性能て

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 17:37:07.75 ID:roRtsHHsp.net
65tにはもうそれしかないんや……本当にマイクだけはええんやぞ?

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 17:48:49.95 ID:kfOOviWzM.net
またいつもの発展途上クンが来てるな

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 17:49:36.87 ID:Mknd9yr80.net
COWON?
http://www.cowonjapan.com/product_wide/COWONCT5/product_page_1.php
中華系?

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 17:50:37.73 ID:wsJyAS560.net
RHA、木綿とか色んなの視聴してるけど、BOSE聞いた後だと全部微妙なんだよなぁ。
BOSEがいいというより他のTWSはイヤーピースとか合ってないと音質よく聞こえないからかもしれんけど。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 17:54:17.77 ID:PRlF53Bx0.net
>>906
COWONはサウスコーリア

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 17:56:39.88 ID:QUWAgEGG0.net
BOSEはオーディオとしてはゴミだけど楽しく聴かせることに全力だよね
その思想が発展途上の完全ワイヤレスにピッタリだった
真面目なオーディオメーカーには出来ないこと

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 17:58:31.97 ID:OTtM3BPH0.net
そして見た目も楽しい

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 18:00:25.55 ID:QJttyKhAM.net
>>907
> BOSEがいいというより他のTWSはイヤーピースとか合ってないと音質よく聞こえないからかもしれんけど。

まあ、それが正解だな

AirPodsとBOSEが売れてるのはそれも大きな要因

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 18:01:16.63 ID:xmSc+jZ/0.net
COWONは自社開発の製品なら出来は悪くない
OEMならやばい

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 18:11:03.05 ID:8fnkO1rU0.net
NT01AXえらい売れてるな。3月待ちの所まである

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 18:18:52.98 ID:WeGsV2pv0.net
じゃあBOSEで満足していいってこと?30日間使って返品して違うの買おうか迷ってるんだけど他にこれだってのが見当たらない。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 18:19:16.47 ID:bjoKm68Ea.net
価格comの評価も良い

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 18:56:13.55 ID:Uz0qdtrgM.net
売上だけは嘘をつかないからね…
このスレとは真逆で笑える

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 19:02:26.10 ID:KBSqyAn1M.net
ヌアールはいつもこうだよ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 19:27:13.12 ID:05yFD7I2M.net
尼在庫入った

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 19:49:11.87 ID:entYnJzPa.net
>>888
イケメンが着けたところで補聴器着けたイケメンになるだけだけどな

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 19:49:41.63 ID:ihTysergd.net
>>908
耳が腐りそうだな

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 20:01:31.34 ID:eQQaOth10.net
レーダー波出てそう

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 20:03:15.29 ID:5vbb3PGba.net
木綿Amazonに在庫あるやんけ!

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 20:08:43.49 ID:7oVw5PpU0.net
airxって同価格帯と比べるとあんまり評価高くないのかな?
ドンシャリ、接続切れ等

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 20:14:27.89 ID:aCcD1pMCM.net
他人の評価ばかり気にすんなよ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 20:16:39.99 ID:Uz0qdtrgM.net
うだうざ悩んでる時間があるなら今すぐNT01AXポチって来い
その人生の時間が無駄だぞ
1万以上出してお前の求めるのは装着性か?フィット感か?接続の安定性か?
違うだろ。
一番は音だろ。音さえ良ければ、結局全部許せちゃうんだよね、ホント
ほら、行ってこい、早くしないとまた売り切れるぞ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 20:19:04.42 ID:fIInFVtSa.net
音に関してはNT01AXかゼンハイザー買えばOK

NT01AX
装着感△
バッテリー◎

ゼンハイザー
装着感○
バッテリー✕

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 20:28:00.91 ID:7MApR5LoH.net
正直木綿は微妙な気がする
比較するなら価格帯的にもRHA

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 20:46:18.37 ID:KDcCLYI+M.net
何で格が数段上のものと比較したがるんだろ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 20:52:32.87 ID:5lM0MvXHM.net
TW-7000厨が静かになったかと思ったら
今度はAX厨かよ

なんでゴミTWSにはゴミ信者が沸くんだ?
臭い汚物に寄ってくるハエみたいなものなのか

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 21:00:00.45 ID:gTr6tfQo0.net
高価格帯が軒並み短時間しかバッテリー保たないのはなんでなんだろうか?

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 21:07:03.13 ID:vuKiE4jYM.net
音がどれだけ良くてもブチブチ切れるような奴はアカンやろw
某1000Xみたいな

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 21:19:23.14 ID:Uz0qdtrgM.net
音は絶対に切れない
ごくたまに片耳が断線するバグは使用環境にもよるし近日修正予定
アップデート機能実装済ですでに数手先まで作りこまれたAXの攻守ともに最強感…結果はもちろんすぐ売り切れる…

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 21:20:24.13 ID:BGYHngqFr.net
>>930
アンプにバッテリー割いてる可能性

は無いか

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 21:23:28.72 ID:PpkM+YP9d.net
貯まってたヨドバシポイント使い5千円程度で木綿買ったので失敗でもダメージは少ない。

shureのイヤーピース使えたら良いんだけどな

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 21:27:19.65 ID:CUt+aKuz0.net
SHUREってステム細いから使えるの少ないでしょ
違うイヤホンでイエローフォーム使えたらいいのにと思うことはたまにあるけど

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 21:34:02.46 ID:KdXa5erBd.net
>>928
おまえのいう「格」は相変わらず「価格」だな
3ヶ月前の3万円レベルが今はこの価格帯で買えるんだから同格だろ
で、好みの差でしかない音質の話に持ち込みたいなら872の質問に答えてからな

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 21:55:27.69 ID:PRlF53Bx0.net
>>929
ハエがなんか言いよるなw

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 21:56:09.92 ID:CbMac8miM.net
結局は値段だって言ってるのキミ自身じゃんw

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 22:05:37.96 ID:8lV4xynmM.net
安物は使ってるドライバが安物でケチってるし手抜きだから
音が悪いんだよな

音響部分のアナログ部分が重要
デジタルだけでは音は良くならない

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 22:19:04.53 ID:vOf0Zqns0.net
RHAと木綿くらべると値段相応の違いはあるな

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 22:36:56.37 ID:Ez+3z5OS0.net
NT01AX付属のイヤーピースどれもしっくりこないなー

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 22:44:58.29 ID:KdXa5erBd.net
>>939
ほらほらこの人、「安物」とか言って値段で良し悪し決めようとしてるよ

クソ耳で自分に自信ないと人生辛いよねw

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 23:08:44.11 ID:YSD/qfZ6d.net
Momentum TW 使ってるが、毎日の通勤で往復2時間弱、4日間位は無充電でいけてると思う
公式のスペックよりは短い気がするけど、俺の使い方なら全然問題ない

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 23:22:46.97 ID:fZWLWwsS0.net
G1が電源オンなのかオフなのか簡単に調べる方法ない?

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 23:25:32.25 ID:wwm+x1gyp.net
木綿明日届く
wf1000からのストレスから解放されそう
メルカリで処分しないと

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 23:37:39.20 ID:appmIif00.net
>>941
俺はなぜかSpinFitより標準の方が耳にぴったりだったよ。色々試すしかないないと思う

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 23:40:12.92 ID:OtpLINIoa.net
65Tを購入しました。
USB端子で充電するタイプなのですが、iPhone用のコンセントのやつ、もしくはWALKMAN用のコンセントのもので充電しても平気なのでしょうか?
今はパソコンで充電しているのですが起動させて充電が億劫で…

質問するスレが違うかもしれませんがよろしくお願いします。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 23:44:56.89 ID:xmSc+jZ/0.net
良い
何かとUSBで充電する機器は増えがちだからこういうのを一つ買っておけ

ttps://dbcn1bdvswqbx.cloudfront.net/client_info/ANKERJAPAN/itemimage/A2061/A2061001.jpg

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 23:48:44.47 ID:appmIif00.net
ないないって俺…。早くNT01AX用のOTAファーム更新アプリ出ないかな

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 23:52:27.87 ID:Uz0qdtrgM.net
ほんそれ
まあ売り切れを考えればアプリ開発も順調に進捗してると信じてるが…

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/26(土) 00:16:31.80 ID:/zA6Lst+a.net
>>948
ありがとうございます!

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/26(土) 00:46:50.08 ID:D2rt33KM0.net
とりあえずフォステックスの奴待つかなー
三万以内なら速攻ポチる

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/26(土) 01:40:02.64 ID:67kvCtDzp.net
65tはケース、イヤホン共にマグネット式になるワイヤレスケース出せば天下取れると思うんだけどなあ
実際ケース以外不満ないやろ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/26(土) 01:46:44.52 ID:zQphuvwdr.net
>>941
ひと通り試してCP350に落ち着いた
イヤピ自体の密閉感はいまいちだけど歩行音少ないのと反発がないから本体が耳にピッタリ収まる

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/26(土) 06:35:44.06 ID:Mt+il3gf0.net
NT01AXは音質良いと思うけど、youtubeの遅延が気になるんだよな

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/26(土) 06:56:37.50 ID:cjhKcvH80.net
>>950
ポチった
狂信者のお前に言われて買った訳では無いけど実際欲してるヤツは多いしな

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/26(土) 07:40:49.94 ID:4KZvjaX7F.net
>>941
ディープマウントかスパイラルドットかな、私のオススメは。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/26(土) 08:00:11.12 ID:rsMDcn04M.net
MW07の付属イヤピがディープマウントに似てる

海外TWSのイヤピってRHAとかもそうだけど欧米人向のまっすぐストレート形状が多い
MW07付属は日本人などの湾曲の耳穴に形状合うイヤピでとてもいい

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/26(土) 08:01:49.21 ID:bI5pQJ1D0.net
だから遅延ガーはiOS, abdroid, Windows, OS X, linux などOSとアプリのバージョン書かないと結論としてはおま環

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/26(土) 08:11:56.07 ID:F4h4JyfWM.net
>>953
> 65tはケース、イヤホン共にマグネット式になるワイヤレスケース出せば天下取れると思うんだけどなあ
> 実際ケース以外不満ないやろ

あとは、イヤピの自由度あるようにまず直して音も良くして
気持ち悪いデザイン直して、ブランドを直せば

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/26(土) 08:46:33.70 ID:RT0tnxcYM.net
AirPodsの人気いまだ衰えずランキングTOPを守る!
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190124-00102541-bcn-sci

> 「BCNランキング」日次集計データによると、
> 2019年1月22日、完全ワイヤレスイヤホンの実売台数ランキングは以下の通りとなった。

1位 AirPods
2位 BOSESoundSport Free (Black)
3位 JBL FREE X ブラック


すげえなJBL FreeX、売れてるね

AirPodsを別格として
1万円台ではJBLがトップじゃん

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/26(土) 09:20:01.34 ID:t0faXAQa0.net
tw-7000は純正が一番いい
なんだあの耳の穴に入っていく感覚は
ただ、振動音がね

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/26(土) 09:35:22.07 ID:XNK74A2TM.net
それってダメってことじゃん

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/26(土) 09:36:47.47 ID:HPUfN2Rw0.net
>>961
実際FREEXはFREEと比べ物にならないくらい安定して繋がるからな。

あとFREEみたいに耳で蛍飼わなくていいし

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/26(土) 09:41:47.80 ID:02nU+7uZM.net
FREEの時点でFREE Xを出せていれば

完全ワイヤレスの勢力が大きく変わってだろうね
今のBOSEの位置がJBLになっていて
JBLが完全ワイヤレスのトップに君臨していただろう

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/26(土) 09:51:24.40 ID:TZRxBDQOd.net
>>962
標準のがよく出来ていて耳との接触面積が広い感じ さらっとした装着感が音にも出てるよね
それだけに身体からの音がよく伝わるので接触の仕方が異なるCP100ZかコンプライT200を試してはどうかと

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/26(土) 10:03:06.11 ID:G/aHYybb0.net
>>958
店で見たら分かる程度のことですね
欧米製といいながら欧米人には合わないんですか 箱にmade in chinaって書いてないですか 買ってないから分かりませんか
話がぺっらぺらに薄いので次は買ってからにしてくださいね

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/26(土) 10:16:47.31 ID:9usKCSNx0.net
zeroのやつはLEDの輝きを推してるけどこれホタル化フラグかなんかかな?
だとしたらマジで勘弁してほしい
暗闇で接続中は0というデザインがコバルトブルーにやんわりと光るとかだったらポチるの躊躇しちゃう

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/26(土) 10:38:35.84 ID:4PFsj34Ir.net
>>968
設定で光らないようにできる

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/26(土) 11:11:05.07 ID:5hk4e0YQ0.net
アマに木綿3万5千で今来てるからポチったよ!

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/26(土) 12:12:32.82 ID:O1JRfDNld.net
>>961
なんかこの人記事のコメントにも書き込んでそうだな…w

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/26(土) 12:15:43.45 ID:FyjTK7Rr0.net
>>939
だよな
はよビトン買えよw

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/26(土) 12:26:43.31 ID:rRXxIG6Pa.net
一つのサービスエリアだけで二人がうどん垂らしてた

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/26(土) 12:31:07.14 ID:8cwG7b7E0.net
>>965
でもJBLってサウンドバーにしても肩掛けのやつにしても必ずおしい部分あるよな。音以外の完成度が低い。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/26(土) 12:36:43.28 ID:nF5uWduXd.net
>>974
会計ソフトはジェイデイーエルなんだよなあ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/26(土) 13:20:06.63 ID:Kr21EXpLa.net
FREEXはケース安っぽいね
中華の安物みたい

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/26(土) 14:08:47.10 ID:Usq3JO1ca.net
65t、Air-x、TW-7000だったらどれが買い?
用途としては家の中がメイン。外で使えたらそれはそれで嬉しい
低音が弱いのはちょっと…て感じなんだけど
スマホはiPhone

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/26(土) 14:14:11.26 ID:9LdFBGJD0.net
Air-X ペアリングしても右から音出ない。あと左のイヤホンのLEDがずっと紫→青→赤って光ってるんだけどこれって初期不良?

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/26(土) 14:19:15.45 ID:yEOU/KKL0.net
>>973
6割が偽物という俺的統計

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/26(土) 14:19:49.08 ID:yEOU/KKL0.net
>>977
1番安いやつ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/26(土) 14:28:20.12 ID:eILDIUY/M.net
>>977
iPhoneならAirPodsがいいよ
低音欲しいならBOSEかな

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/26(土) 14:36:44.16 ID:O1JRfDNld.net
>>981
いやAirPodsもBOSEも選択肢に入ってないよ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/26(土) 14:38:18.09 ID:UzJ4PIqJ0.net
>>977
65t買ってアプリで低音盛りおすすめ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/26(土) 14:42:11.11 ID:/q/GlZSD0.net
>>977
こいつは「じぶで決められない奴にはAirPods薦めときゃいい」と公言している輩だから
信じちゃダメだぞ?

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/26(土) 14:43:05.51 ID:/q/GlZSD0.net

>>981

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/26(土) 14:45:40.14 ID:ZibTS8Rgp.net
>>822
少なくとも俺はそんな経験ないなぁ。
1番大きいサイズ使ってるけど。

iPhoneで使うと、音量調節が四角2個分動くから細かい音量調整しようとすると結局スマホ側でいじるしかないね。
首輪の木綿だと四角0.5個分で細かくできて良いんだけど。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/26(土) 14:51:08.44 ID:bn0UhlnOd.net
>>981
BOSEはボワンボワンの低音だからね 出ればいいってものじゃない
Airpodsはスッカスカで論外
選ばれた3機種で低音メインならAir-xの低音はわりとはずんでダブつかないからいいと思う

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/26(土) 14:51:51.60 ID:bn0UhlnOd.net
>>982
おっと、こっちだった

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/26(土) 14:52:46.72 ID:m/eEDdp40.net
疑問なんだけどなんでそこまで絞れてるのに聞きに行かないんだろう

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/26(土) 15:05:02.02 ID:Usq3JO1ca.net
レスしてくれた人どうもありがとう。
boseも最初は選択肢に入れてたんだけど、今まで有線のカナル型ばっか使ってたから開放型はやめてこうかと思って選択肢から外しました
低音はAir-Xが良さそうだけど、どれも遜色ない感じで外れってことはなさそうなので安心しました
今度実店舗行って試してきます

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/26(土) 15:09:12.33 ID:C3/ay6le0.net
Air-Xは無音時ノイズがあるのと最低音量がiPhoneの場合デカイから静かな室内だと気になるかもしれない

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/26(土) 15:13:05.15 ID:Go5KLkFrd.net
>>990
あとは試聴だね
耳との相性もあるし

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/26(土) 15:15:23.28 ID:LjiSi/4Vd.net
>>935
やはり無理だったわ。
shure側のステム抜き取れればピッタリだがw

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/26(土) 15:16:40.04 ID:DWsKjcau0.net
>>993
そこでSHUREのイヤホンをそのまま使えるFOSTEXですよ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/26(土) 15:21:01.15 ID:yA0b2B+LM.net
ゴミばかり候補に並べるのは流行っているのか?

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/26(土) 15:24:33.62 ID:8cwG7b7Ed.net
AirPodsがあまりにも普及してどこでも見られるようになれば、逆にそれを買うのは嫌になる
ただでさえ見た目が嫌で買うのは除外してるのに

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/26(土) 15:31:25.97 ID:VaNmJfiBM.net
BOSEだとそんなにたくさん見かけないからセーフだな

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/26(土) 15:32:44.25 ID:jSxIH9H7M.net
JBL FreeXとかもいいかもな

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/26(土) 15:34:12.74 ID:EphcjdDV0.net
右へ倣えのノータリンにいくら売れて普及しようが、
特異な外観の異常さが薄れる訳ではないしな

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/26(土) 15:38:14.37 ID:DWsKjcau0.net
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part57
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1548484599/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
244 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200