2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part60

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/10(日) 17:48:27.69 ID:NEcXvpu60.net
10000円以上の左右分離型の完全ワイヤレスステレオイヤホンの総合スレです。
パイオニアであるEarinや2016年12月に発売されたAirPodsが世に出て以来、
この分野はまさに群雄割拠、製品の種類も増えてきました。
引き続き情報共有をしましょう。

10000円以下の製品の話題は以下のスレをご利用ください

【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part6 【TWS】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1544264597/

次スレは>>980を踏んだ人が、宣言をして立ててください。

※本文一番上に!extend:checked:vvvvv:1000:512と書き込むこと 【※ v は5つ】

前スレ
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part59
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1549333508/

◆【このスレでのお約束】◆
スレを利用する前に[ワントンキン][ワンミングク]は必ずNG登録してください

ワントンキンとワンミングクNG方法(jane)

設定→あぼーん→NGEx→ワンミングクと入力し追加(ワントンキンをNGにする場合は同じ操作を繰り返す)

右クリック→編集

対象URI/タイトル 完全ワイヤレス(と入れないと5chの全てのスレでワンミングク 又は ワントンキンがNGされます)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/10(日) 18:07:40.09 ID:71+GNDXN0.net
https://i.imgur.com/eFEmg1l.jpg

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/10(日) 18:17:45.34 ID:gF6Nom480.net
TW7000を買ったが中々良かった

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/10(日) 18:24:36.82 ID:pLGQnzn10.net
いちおつ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/10(日) 18:26:55.79 ID:yvu0cUKR0.net
>>2
フンガーフンガー

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/10(日) 18:35:02.30 ID:1TEtbnlF0.net
ヨドバシ横浜行ってきたがTWS売り場が露店みたいになってて笑った

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/10(日) 18:37:07.54 ID:TBg9QMEUd.net
テンプレ>>7-10
最低限これくらいは読んでから書き込みましょう

完全ワイヤレスイヤホン、買う前に絶対チェックすべき “8つのポイント” 徹底解説
http://www.phileweb.com/review/article/201811/13/3234.html
これを読めばBluetoohの規格/用語/注目点が分かる! BTオーディオの基礎知識 2018
https://www.phileweb.com/review/article/201801/19/2908.html
【解説】誤解していませんか?「Bluetooth 5対応」の真の意味とは
https://www.phileweb.com/review/article/201805/21/3037.html
鵜呑みにしちゃダメ! なBluetoothイヤホンのスペック。正しい “読み方” を伝授
https://www.phileweb.com/review/article/201805/25/3049.html
完全ワイヤレスイヤホンの “途切れ” を無くす伝送技術「MiGLO」とは? 開発元のNXPに聞いた
https://www.phileweb.com/interview/article/201707/26/474.html
“iPhoneのAACファイルをAACでBluetooth伝送すると音質劣化しない”は本当か?
https://www.phileweb.com/review/article/201604/15/2044.html

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/10(日) 18:37:37.31 ID:TBg9QMEUd.net
遅延のデータはここにまとまってる
http://kakaku.com/bbs/-/SortID=22043727/

遅延の計測方法はここ
スマホやタブレットの「オーディオレイテンシー」性能ランキングと自分でも可能な測定方法
http://gigazine.net/news/20150304-audio-latency-test-app/

完全ワイヤレスイヤホンは少ないけど、遅延のデータをまとめてる海外サイト
https://www.rtings.com/headphones/tests/active-features/latency

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/10(日) 18:37:59.50 ID:TBg9QMEUd.net
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22043727/
ここからTWSの遅延だけまとめてみた(12/19更新)

製品名/SBC/AAC/aptX/aptX LL(ms)
Air by crazybaby (NANO)/474/459/-/-
Apple AirPods/267/344/-/-
Audio-Technica ATH-CKR7TW/723/626/647/-
Audio-Technica ATH-SPORT7TW/684/549/-/-
AVIOT TE-D01a/585/478/-/-
AVIOT TE-D01b/446/407/398/-
Bose SoundSport Free/564/521/-/-
Bragi The Dash Pro/282/370/-/-
Bragi The Headphone/303/336/-/-
B&O Beoplay E8/317/377/-/-
COWON CF2/402/-/-/-
Dearear OVAL/409/-/-/-
EARIN M-2/267/314/258/-
ELECOM LBT-TWS02/821/-/-/-
EOZ Air/338/473/-/-
ERATO APOLLO 7s/654/566/530/-
FUNOHM F-2/495/417/460/-
GLIDiC Sound Air TW-5000s/467/-/-/-
GLIDiC Sound Air TW-7000/330/432/-/-
Horen FG-X1T/472/-/-/-
Jabra Elite 65t/330/345/-/-
Jabra Elite Active 65t/327/334/-/-
Jabra Elite Sport/362/378/-/-
Jaybird RUN/629/-/-/-
JBL ENDURANCE PEAK/406/-/-/-
JBL FREE X/397/-/-/-
JBL UA FLASH/402/-/-/-
JVC HA-ET900BT/409/-/-/-
JVC HA-XC70BT/434/-/-/-
KONG-X HMC-K980TWS/404/-/-/-
M-SOUNDS MS-TW2P/412/-/-/-
Master & Dynamic MW07/304/387/297/-
Mavin Air-X/373/407/386/-
Mobvoi TicPods Free/379/-/-/-

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/10(日) 18:38:31.20 ID:TBg9QMEUd.net
続き

NUARL NT01/686/481/-/-
NUARL NT01AX/492/421/485/-
NUARL NT01B/578/464/-/-
NUARL NT01L/546/638/-/-
NUARL NT100/582/494/-/-
NuForce BE Free5/561/452/-/-
NuForce BE Free8/304/328/261/235
Nuheara IQBuds/310/-/-/-
Pioneer SE-C8TW/419/-/-/-
Pioneer SE-E8TW/449/-/-/-
Plantronics BackBeat Fit 3100/331/328/-/-
radius HP-T100BT/390/389/-/-
RHA TrueConnect/424/342/-/-
Sennheiser MOMENTUM True Wireless/344/338/291/261
Samsung Gear IconX/376/-/-/-
SOL REPUBLIC Amps Air 2.0/454/-/-/-
Sony WF-1000X/731/543/-/-
Sony WF-SP700N/751/524/-/-
Sony WF-SP900/377/311/-/-
Sony XEA20/272/420/-/-
SOUL ST-XS/393/-/-/-
SOUL X-SHOCK/481/-/-/-
SUDIO NIVA/403/-/-/-
TaoTronics Duo Free/400/-/-/-
Yell Acoustic Air Twins +/410/-/-/-
YEVO AIR/396/-/-/-
ZERO AUDIO TWZ-1000/439/393/427/-
Zolo Liberty+/405/-/-/-

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/10(日) 18:39:31.82 ID:L6chC3R/0.net
テンプレ忘れてた。ありがと

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/10(日) 18:43:19.52 ID:0SSAx5jsa.net
01d
ワイが最初に
レビューした低音ズーンやら
音場広いやら解像度高いやら
後発レビューも
内容が一緒で俺の耳が確かで安心したわい

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/10(日) 18:46:56.42 ID:0SSAx5jsa.net
ワイはワイヤレスイヤホン集めが
趣味です
友達は立野くんです
彼はマカーで、XRで小金持ちっす
マカーならエアポッズ使えばええのに
と思っていますが一緒にアビオットを育ていくそんな決意っす

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/10(日) 18:50:46.03 ID:j6k0CUDi0.net
遅延て音だけ聞いてる分には関係ないよね?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/10(日) 18:56:24.02 ID:OW2tyw6c0.net
AVIOTに同じこと言えるけど、店舗にふらっと立ち寄った

客に対して無名なメーカーのTWSイヤホンを進めても

買う客はほとんど居ないよ

安いと売上にならないし、店員もAirPodsやらBOSEやら

高いイヤホン進めるだろう

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/10(日) 19:00:29.33 ID:0SSAx5jsa.net
aviotはブランド高めるなら
金渡して提灯記事書いてもらうべき

てか高くてもいいから
ノイキャンアプリ部隊を
MATUSHTAやSONYから集めとけよ
いずれはSONYやあっぽうると戦うんやろ?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/10(日) 19:07:21.02 ID:/YX19NOj0.net
TE-D01cが4,980円って買い?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/10(日) 19:13:35.55 ID:L6chC3R/0.net
>>17
中華買うよりは安心と思う

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/10(日) 19:16:07.68 ID:Limj3KNJ0.net
アビョットアビョット騒ぎやがって

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/10(日) 19:22:46.03 ID:L6chC3R/0.net
取りあえずおらはフォステックスのやつがでるまでNT01AXでいくべ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/10(日) 19:31:57.43 ID:psmvlfBMM.net
>>16
> てか高くてもいいから
> ノイキャンアプリ部隊を
> MATUSHTAやSONYから集めとけよ
> いずれはSONYやあっぽうると戦うんやろ?

逆だろ
安くする、余計なコストかけず、基本だけにする
それが生き残る道

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/10(日) 19:43:36.04 ID:bTEN4OP40.net
TWZ-1000とNT01AXを数日がっつり比べてるけど
NT01AXは音の芯がない感じで初代同様中音がどっか抜け落ちてる感じなんだよね
高音も量や輪郭はいいけど質の面でザラザラ感ある
65tと比べると上記の2機種は音場広いし音の輪郭感じられる
65tは高音〜低音のバランスが良い(がウチのは音が少し右寄り)

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/10(日) 19:47:35.34 ID:LipQrZBOM.net
ヌアールは作為的で不自然な音だからな

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/10(日) 19:53:24.78 ID:inaiGYDrd.net
D01d昨日は低音が弱いと言われてたのに今日は低音が出てるってレビュー多くない?
1日経ってエージングされて低音がでるようになったのかね

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/10(日) 19:57:06.52 ID:VnVevWntM.net
えっ?何かと勘違いしてない?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/10(日) 20:01:58.66 ID:BwuOsfX9d.net
D01dは初鳴らしから低音多めだなD01eかなんかと勘違いしてんかな
aだのbだのとややこしい名前を付けるメーカーが悪いんだが

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/10(日) 20:02:27.45 ID:CF0PbFTV0.net
>>17
e買えばいいじゃん

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/10(日) 20:04:26.82 ID:YeP9CttMM.net
だから区別しやすくアイアンマンと呼べよ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/10(日) 20:11:56.97 ID:1VKk8zYCM.net
低音と言っても
よくあるバスブーストでボンボンボコボコ言わせてる“軽い”低音ではなくて
もっとずっと低い帯域のズシンズーンという深い深い低音だからな

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/10(日) 20:14:18.91 ID:inaiGYDrd.net
>>29
6ミリなのにそんなに深い低音でるの?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/10(日) 20:25:37.08 ID:EYqEJNaDM.net
低音はかなり頑張ってる
他の高音や中域が艶なく地味めだから低音が目立っているというのはあるかも

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/10(日) 20:32:43.98 ID:kJ3f/auv0.net
むしろ低音強くてボーカル隠れ気味だな
この値段ならモコらないだけ上等だけど

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/10(日) 20:48:16.07 ID:JFyxN3qEM.net
そうだな
低音が良いと言うよりも
低音がほとんどモコらないボワらないのが良い

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/10(日) 21:02:31.41 ID:0SSAx5jsa.net
多分低音は人によってちゃう

ツーバスドコドコの有無で
ドコドコしてたら低音でてる言う人と
出ない人に別れる

なんか01dの低音は音量のレベル底上げした低音って感じする
ボーカルは気持ち弱いかちょうどいいなあ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/10(日) 21:06:48.56 ID:0SSAx5jsa.net
アヴィオットとヌアールは
の野望はSONYから
ワイヤレスイヤホン市場を奪って
ヘッドホンではシェア独占のSONYに
恥をかかせてやるって下衆な下世話な
気持ちやと思うわ
ゆっくりやったろと思ってたSONYちゃんとゼンハとBOSEちゃんをいきなり周回遅れにしたからな
SONYちゃんに恥をかかせたわけや

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/10(日) 21:07:29.82 ID:dRIudpJ0a.net
01d買ったけど、この値段でこの音は良いね
どこぞの高級ワイヤレスは見習ってほしい位
これと競合しなきゃいけないヌアールとかは可哀想
やっぱ日本企業だな

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/10(日) 21:11:48.15 ID:0SSAx5jsa.net
こういう世界にない製品は
SONYの携帯ラジオやお猿さんウオークマンといったSONYの十八番やったのに
アビオットやヌアールのヤツら、SONYの十八番を奪いさりやがってしかも低価格で地ならししてゲームセンター嵐やん
本来は高価格チャレンジスピリットでSONYが1番のりするもんやぞ
(お得意の改善点をのこしながら)
世界初はSONYやったのに

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/10(日) 21:18:16.18 ID:0SSAx5jsa.net
アビオットやヌアールのやつら、SONYやBOSEぶったおして、Appleやbeats連合と殴り合いする気満々だろ
日本のモノづくりを担ってきた先輩企業への尊敬がまるでないやん
日本では出る杭は打たれるからなあ
ワイヤレスイヤホンでの世界市場征服まで視野に入れとるやろこれ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/10(日) 21:21:36.82 ID:NPpX/Hzo0.net
自分語りしてる奴は知障なのか?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/10(日) 21:27:39.35 ID:+NLhoX3tM.net
D01dはむしろ鳴らしこんだ方が低音が多少引っ込むイメージ。
それでもうるさめだと思う。

俺的にはもうちょっと音量が欲しい。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 21:27:48.69 ID:Di3jMsHn0.net
この連投なんや?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/10(日) 21:33:12.45 ID:tXuG0e1H0.net
BOSEの外観から比べるとどれもやたら安っぽく感じるんだけど。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/10(日) 21:36:27.40 ID:TNg6MbeJ0.net
Iphoneでd01d使用の場合 やっぱり最低音量にしても音量多目なのかな

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/10(日) 21:38:01.89 ID:3QyMEzfw0.net
初ワイヤレスなんでよく分からないんだけど、例え1時間かそこらしか使ってないのに
毎回イヤホンは充電ケースに戻すものなん?
バッテリ残量多く残ってるのに満充電を繰り返すのは(性能的に問題ないとしても)なんか
モヤモヤする

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/10(日) 21:39:50.33 ID:naksr8afd.net
AVIOTとNUARLはミドルレンジのQCC3026を機能を絞って低価格でリリースしただけ
もちろんノウハウの蓄積のない新チップを短時間で製品化したのは称賛されるべきだけど、QCC5100でノイキャン作り込んでるSONYと同列で語る話じゃない

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/10(日) 21:40:31.01 ID:aqowcAkwM.net
リチウムイオンは継ぎ足し充電オッケーだし

一体いつの頃の知識で時間がストップしてるんだ?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/10(日) 21:40:40.30 ID:pYfCw+U50.net
TE-D01d は防水無しらしいけど汗で水没とかありうる?
防水のTE-D01bと迷う

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/10(日) 21:43:13.49 ID:M41kbZqyM.net
IPX4ってのは「防水なし」に分類されるのか?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/10(日) 21:54:17.09 ID:gLxeDQ8kM.net
>>44
そこでケースレス運用ですよ

電池はー日分くらいは十分に持つので
外してケースに入れて充電するのではなく
ケースレスで運用するのが便利

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/10(日) 22:06:16.37 ID:XlsGIU2M0.net
d買ったけど、ケースがワンタッチなのに微妙に開けづらい

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/10(日) 22:07:33.74 ID:V7VzyXMqd.net
>>46
継ぎ足し充電しても全く問題ないって認識なのか?

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/10(日) 22:09:43.07 ID:naksr8afd.net
>>47
一般的にTE-D01dのIPX4は生活防水、TE-D01bのIPX7は完全防水
汗は水よりも故障や腐食の原因になるから、心配ならbにして運動後は軽く水洗いするのがいいかも

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/10(日) 22:13:03.14 ID:v0kryzot0.net
>>50
ヒンジの位置に指がかかるよね

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/10(日) 22:17:43.38 ID:naksr8afd.net
>>44
継ぎ足し充電は問題なし 意外なバッテリー新常識 https://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/16/070100048/070400209/
過充電防止のない中国製の粗悪品は別の話

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/10(日) 22:17:50.86 ID:OW2tyw6c0.net
TE-D01dって遮音性どうなのよ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/10(日) 22:42:31.56 ID:/YX19NOj0.net
NT01って遮音性どうなのよ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/10(日) 23:02:01.78 ID:tNX+2sdYr.net
>>47
経験上IPX4は風呂で使ったり、雨に濡れるレベルなら大丈夫
ただ直で水流当てたりシャンプー掛かるとアウト

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/10(日) 23:03:46.90 ID:g+oZiue20.net
65t持ってるけどTE-D01d買ってみた
イコライザーでバランスを調節したら音質は同等で、つけ心地に不満がなければ買わなくていいと思う
買わなくて済むように01dの悪い点を書いてく

1. イコライザのアプリがない
2. 切れる時に安定していない。65tだと音が止まるだけなのに、D01dはザザと大きい音がしたり、左右のタイミングがズレたりするときがあってビックリする
3.ケースがかさばるし重い
4.ヒアスルーが無いのは不便
5.イヤホンの電池の残量がわからない
6.外して放っておいたときOFFにならない

最後に01dの良い点を書いておく
1.65tの半額で買える

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/10(日) 23:11:37.79 ID:YYZBqNGl0.net
D01d中高音域はクリアだし低音も出るけど男性ボーカルのロックだといまいち音に腰というか迫力を感じないというか…
まぁイコライザである程度調節出来るだろうが
でもコスパはいいか

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/10(日) 23:12:00.80 ID:RdtTO9ImF.net
01dは音量取りやすいほう?買った人教えて

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/10(日) 23:19:12.77 ID:uaQ3aK99F.net
>>60
メッチャ取りやすいiPhoneだとボリュームのセグメント2粒でおk

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/10(日) 23:19:33.54 ID:CeYS4R9JM.net
>>58
切れる時に音もしないしズレも無いけどな
何の端末?
停止して放置しとくと数分で電源切れるぞ?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/10(日) 23:20:26.28 ID:0vh+f++U0.net
ウォークマンのA50にTE-D01d繋げて使ってるんだけど、隣の部屋まで離れても途切れないってヤベーな。
ウォークマンにもQualcomm製のチップ使ってるんだっけ?接続相性かなりよさそう。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/10(日) 23:24:29.30 ID:RdtTO9ImF.net
>>61 ありがとう。
なら試しに買ってみようかな。今買わないと
売り切れになりそうだし

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/10(日) 23:28:01.94 ID:cgmc7UI60.net
>>63
A50 は MediaTek だよ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/10(日) 23:28:35.14 ID:lRj8kh+TM.net
65t紛失しちゃって新しいの買い直したいんだけど
今の鉄板ってどれ?
E8、65t、Airpodsと使ってきた(全て盗難&紛失w

木綿ももう出たんだよね、Aviotの話ばかりだけどどうなの

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/10(日) 23:35:02.23 ID:j6+jj2AOF.net
>>64
いえいえ。試しに買ってもこの値段なら損はしないと思うよ!ひさびさにいい買い物した。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/10(日) 23:38:46.13 ID:OW2tyw6c0.net
>>63
Befree 5でも一部屋分なら途切れないよ

だから全然すごくないんだ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/10(日) 23:49:23.64 ID:0vh+f++U0.net
>>65
MediaTekでもaptx対応してるんだ、初めて知った。

>>68
2部屋でもいけたよ、間に冷蔵庫と無線LANルーターがあるんだけど、遅延なしで繋がるからこれはもうよっぽどの事がない限り途切れなさそう。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/10(日) 23:53:56.00 ID:g+OGX/NZ0.net
>>66
現65tユーザーの俺が気になってるのはTW-7000。試聴もしたけど音質的に劣ることは無いし、65tとは違った形状だけどフィット感も良かった
65tは浅い部分で栓をする、TW-7000はもう少し深い位置で栓をする感じ
65tから乗り換えるまで至らないのは、アプリで色々調整したりできない点と、対応コーデックが65tと同じ点(iPhone使いだから関係ないけど一応aptXも欲しい)、物理ボタンが少し使いにくい点が惜しいから

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/10(日) 23:54:58.07 ID:jqPiE6og0.net
>>66
失くし癖あるんやったらそれこそdしかないんちゃうかw木綿買う金で二回までザオリクできるで

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/10(日) 23:55:58.23 ID:cT+769iv0.net
1日使って改めてTE-D01dで気になったところはwalkmanだと小さい音量の融通がきかない所かな。
(最低音量はほぼミュートで次の音量から
一気に高くなり、部屋で聴くには疲れる)

androidと繋ぐ場合は細かく音量調整出来るからそこは問題ない。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 00:00:33.57 ID:AvUhpoub0.net
tw7000届いて使ってるけど音もいいしケースもいいし
おまけ機能も色々付いてるし防水に不安がある事以外は言うことないですね

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 00:09:23.88 ID:LgfJQhr60.net
継ぎ足し充電自体は問題なくても満充電にするとちょっぴり劣化するよね
勿論ちょっと劣化遅くしたところで神経使うほどのメリットはないから気にする意味はないってのはある

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 00:38:19.29 ID:o4Q6XPviM.net
SONYは何をしてる
最新チップ載せるだけで覇権取れるのにサボってんのか
これが大企業病か

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 01:18:29.51 ID:6y5E+EQTM.net
アイワの1500円くらいのヘッドホンでサクラ大戦3やったときの音の良さに衝撃受けたんだけど
そのあと何買ってもイマイチ
2万のヘッドホンでも満足出来なかったんで
ワイヤレスじゃ何買ってもダメかな

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 01:18:53.16 ID:/zBjxbyc0.net
ソニーとかの大手は今頃qcc5100搭載機を開発してるだろう

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 01:19:25.99 ID:4wngnpRU0.net
SONY 「大きなお世話だ」

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 01:20:08.31 ID:DCVirtIT0.net
クソダサい横長のクリップみたいなのしか作れんからなソニーは
無駄に高い割にしょうもない音質やし

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 01:38:32.02 ID:AX/v4EfP0.net
そもSONYのTWSって4月と10月の半年ペースで更新してきてなかったか

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 01:44:56.96 ID:jn7VtBeV0.net
急にSonyディスりだしてどしたの??

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 03:28:09.82 ID:aXCQSnZP0.net
rhaなんか接続性に難ありってレビュー見るけどどうなんだ?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 04:02:37.24 ID:tdVTAMpdd.net
>>70
iPhoneなのに一応aptxが欲しいってのはよく分からんね
物理ボタンは使ってるとそんなに使いづらいてことはないよ
ケースはフタの部分に光沢欲しかったなとかは思う
7000の後継機が出たら欲しい

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 04:24:09.12 ID:c0xLlAMP0.net
TE-d01d買ったが左側が最初から白のランプがついててペアリングも何もできない。不良品当たったかも...

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 04:27:23.06 ID:HyEIh4TC0.net
とっとと返品しろ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 04:47:46.02 ID:Pc1DFl2m0.net
M2あるけど木綿買ってみようかな
音質に飽きてきた

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 05:31:06.93 ID:tjDdK5rp0.net
7000ってほんとなんで防水つけなかったんだか
せめてipx4でもあれば売上も数割伸びたろうに

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 05:44:05.39 ID:j/mJsMKx0.net
>>82
接続性が何を指すのか微妙なところだけど、Androidで初期のペアリングもスムーズだしそれ以降もケースから出せばすぐ繋がるし途中で接続切れてペアリングし直すようなことは皆無
音飛びに関してはそれなりにあるけど個人的には許せる範囲内

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 06:30:45.53 ID:ldy/ctX8M.net
>>80
ソニーの次のもハズレになりそうな予感
電池短いのドヤ顔で2万円以上で出しそう

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 06:49:34.57 ID:tdVTAMpdd.net
>>87
確かに防水は最低限あればいいよね
一応ウェットティッシュで拭く程度では大丈夫w

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 06:55:24.23 ID:Q3wSvjAw0.net
>>70
65tでは日によって耳が痛くなったけどTW-7000では痛み無しで聴き続けられるのが大きい
イヤピ交換に制限が無いのも楽しめてよろしい
電池持ちは65tでも使い切ることは無かったから互角
ボタンは確かに使いにくいけど65tは上から押すタイプだから曲送り多用すると耳が痛くて使わなくなった

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 07:13:25.66 ID:MtaxthDB0.net
マルチポイント、aptx対応7000出してー

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 07:16:03.07 ID:sQeV/K0xM.net
耳痛くなるとか
イヤピ制限あるとか

不便すぎ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 07:40:45.32 ID:/vcuoAT60.net
7000は使い始め左耳少し痛かったんだけど今は快適なんだよね
使ってるうちに慣れていくっていうのを初めて知った

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 07:55:08.75 ID:kpDtJsT80.net
>>70
ありがとう。TW-7000視聴してくる
アプリでの細かい設定も、あんまし触ることなかったからたぶん気にならないかな

>>71
とにかく不注意と、運が悪くて、うどんだけ片耳残ってる(ケースもない)
01dも店頭にあれば視聴してみる。ありがとう。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 08:00:25.91 ID:ZCIaGqVNM.net
>>58
> 65t持ってるけどTE-D01d買ってみた
> イコライザーでバランスを調節したら音質は同等で、つけ心地に不満がなければ買わなくていいと思う
> 買わなくて済むように01dの悪い点を書いてく

どんだけ必死なんだ?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 08:14:27.87 ID:MtaxthDB0.net
どっちかっていうとd買え買え押しの方が酷かったぞ

d意外かうのアホと別のスレまで暴れとる

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 08:25:13.07 ID:mH1iD7EaM.net
事実だからしょうがない

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 08:27:40.53 ID:YzZH9cuc0.net
どう考えても必死なのはd推しのキチガイ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 08:29:16.69 ID:d4aaPyNJ0.net
>>82
再生機器によるとしか言えない
最近生産が追いついてきたから店頭での試聴をお薦めします

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 08:29:18.82 ID:yfi5VxmtM.net
>>96
よう、ステマ頼りの零細会社ww

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 08:30:46.24 ID:Op8gjOUzM.net
65tとか2世代前って感じ
aptXない電池持たない

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 08:35:47.92 ID:gHKzfcA8M.net
早く次の優れたの出して欲しいわ

・電池9時間以上
・aptX対応
・価格12,000円以下

これより良いの早く頼む

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 08:51:29.41 ID:N2A2RjbxM.net
TWSで重要ポイントは、電池・接続・音質・価格
いまは接続はどれもほぼ大丈夫になってきた

タイプ別で見ると

2〜3万円の大手メーカー
× 価格
× 電池
○〜◎ 音質

1万円近くの新チップ
△ 価格
◎ 電池
△〜○ 音質

1万円以下の安もの
◎ 価格
× 電池
× 音質

こういう状況


そこにdが登場
○ 価格
◎ 電池
○ 音質

圧倒的だよな

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 09:00:21.64 ID:yfi5VxmtM.net
ワンミングク MM52-MZUA

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 09:02:08.94 ID:/vcuoAT60.net
相変わらず細かいヤツだねほんと

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 09:06:59.68 ID:s3bdsgRkM.net
最低限としてaptXは欲しいよな

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 09:07:16.61 ID:LVWKflajM.net
電池残量表示なしのゴミ買った奴いる?w

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 09:13:09.21 ID:DkUmefPW0.net
>>62
スマホはこれ
2chMate 0.8.10.45/FUJITSU/F-01K/8.1.0/DR
アプリはGoogle Play Music
新宿で15分くらい歩く間に音ズレとザザがあったのはホント
確かに他に報告されてないことだから、頻度が低いか不良かなあ

自動電源OFFについては、65tと違って01dは装着のセンサが無いから
一時停止した数分で切れるなら電話の待受ができないと思うけど

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 09:15:27.26 ID:vbILf9qJ0.net
今どきスマホ側が電池残量の表示に対応してるだろ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 09:19:25.28 ID:LFKKLTxSM.net
電池残量を常に気にしないといけない電池持たないクソ製品は大変だなぁ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 09:22:07.65 ID:LFKKLTxSM.net
接続切ってるのに電話通知できんだろ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 09:24:17.29 ID:US9UIRlUd.net
>>109
例によってAACとaptXの違いじゃない?
AACのがビットレート低いぶん音飛びの粘りがある

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 09:35:59.95 ID:MtaxthDB0.net
取りあえず次はフォステックス待ちかな

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 10:10:22.97 ID:uEDhkIRg0.net
01d、Lボタンを三回押して音量上げるの機能してる?
何回やっても再生停止にしかならない
初期不良かな

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 10:15:50.00 ID:BfToAIrV0.net
富士通のスマホとか掴んで苦情言ってもな
それのせいだろ
65t 65tって毎日連呼してる負け組なので察せるがな

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 10:21:09.40 ID:LFKKLTxSM.net
dは音場が広めで高音クッキリで深い低音まで出るので
ドラムのキックとかスネア、シンバルとかの鳴りが素晴らしい

安い音のTWSだとモコモコ低音にありがちな、場所不明でどっかでドコドコシャカシャカしてるのと違って
dではまるで目の前でドラムセットを叩いているかのよう

音場の広がりとこの定位感のために情報量は多い方がいいのでaptXの一択だな

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 10:22:11.00 ID:wpXlX/Xr0.net
今日はお出かけの予定あるのかな〜?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 10:23:45.30 ID:wpXlX/Xr0.net
誤爆だ
はずかしい

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 10:29:09.12 ID:LFKKLTxSM.net
>>115
二回でちゃんと音量下がるのなら
三回で音量上がらんのは相当押し方がへタなんじゃね?

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 10:32:37.34 ID:LVWKflajM.net
d試聴したけどカスだと思ったから買うのやめた

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 10:37:07.77 ID:BfToAIrV0.net
>>96
aptにも対応してない5時間再生のゴミを引き合いに出すのがもう終わってるよな
余程dが憎かったんだろうな

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 10:50:19.83 ID:LFKKLTxSM.net
dは最初は高音キラキラ感が皆無、中域の艶っぽさ皆無、低音の粘りのない感じでどうなるかなと思ったけど
聴き込むとこのカッチリな超デジタルな感じの良さが分かってきた

音場は広く高音は濁らずキッチリ分離、中域はやや控えめだが混じらずボーカルが定位、そこに深い低音がキレ良く入る
変な強調もなく聴き疲れもしない

RHAがパワフルでノリ良く音の濃いのが持ち味としたら
dのは各素材の特徴はしっかり入れて澱みなく全体は淡々とした音

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 10:52:39.11 ID:m7tMwcA90.net
aptxの次はaptx HDが載ってくるんかね

今年中に出してくれるかな?

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 10:55:13.44 ID:IFY+ZL+N0.net
ウォークマンで聴くと爆音になるのは01dもAXも同じなのか
最低音量もそうだけど最初接続した時にとんでもない爆音で鼓膜破壊しにくるからウォークマンで使おうと思ってる奴は気をつけろ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 10:58:28.90 ID:wCqJE+f90.net
待たせたな(cv大塚明夫)

最強の耳を持つ俺様が試聴してやったぞ
結果は最後に書く。
結果、不毛な戦争が一瞬で終わった。

01d 高音にEQ振りすぎ、音質がいいのとは違うジャップ仕様な子供騙しの音、キンキンにチューニングした耳に痛い人工的な音で分解能は普通

TW-7000 低音ボワボワで締まりが無い安い音、解像度分解能が全体的に低い

air-x TW-7000と同様かやや上の品質の音。しかしながら解像度分解能は同様に低く有線では5000円未満の安い音

TWZ1000 このラインナップの中では一番NT01AXに迫ってくる音、しかし分離や定位が悪く、低音がNT01AXより強烈なくせにぐちゃぐちゃな定位でうるさく調和を乱してくる。あと大音量でやや音割れ傾向があった


結果は?
お分解能品質音のツヤ定位全て上回ったNT01AXの圧勝
アプデ標準装備で、また一つ勝ってしまったか…

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 11:03:23.60 ID:LFKKLTxSM.net
NT01AXは作為的で不自然な音がね

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 11:04:53.47 ID:tracHTzPa.net
まだdに親ヤられたやつおるんかいなw
好きなん買ったらええやろ
dも試聴してみて良かったら買い足したらええやん
ここで自持ちの機種以外貶してもお前のイヤホンの音がよーなることはないで

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 11:06:49.33 ID:LFKKLTxSM.net
これから買うならdだろうね
スペック値段すべて上

次回生産も未定なんでしょ?AXって

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 11:08:31.33 ID:6z/EpH1Od.net
外音取り込みがある上で音質もそこそこなやつは?

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 11:08:42.22 ID:BfToAIrV0.net
>>126
こういうのは高値で買っちゃった数ヶ月で優れたもん出されて
買い替えも出来ず持ってもないに妄想で貶さなきゃ精神が持たんのだろうなw

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 11:11:39.74 ID:LFKKLTxSM.net
このクラスは安さが絶対の正義だぞ

外音取り込みとか専用アプリとかマルチポイントとか
余計な下らない機能をつけないのが正しい

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 11:12:10.08 ID:E4OO8FCca.net
dが良すぎて他のイヤホンはちょっと出番無くなりそうだなー
SONYもBOSEも、どうしてこういうイヤホン作れないんだろう?
丁度ワイヤレス欲しがってる友人がいたから、もう一個d買って布教しちゃったわw

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 11:14:47.02 ID:6z/EpH1Od.net
高くてもいいわ。外音取り込みと音質が両立してるの買いたいんだが

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 11:16:35.58 ID:BfToAIrV0.net
外音取り込みとか音量かなり小さくしないと使い物ならんだろ
風吹いてたら終わりだし
片方外しとけよ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 11:16:39.06 ID:CgseG356d.net
アウキチも参戦

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 11:19:11.79 ID:LFKKLTxSM.net
dがもし値付けを誤って1万6千円とかで出してたら
AirXとかAX、TW7、TWZなどのボンクラ4兄弟と似たりよったりで埋もれてただろうな

12,000円は大英断だった
製品自体の発表が発売直前の1週間前で、これも狙ってやったんだろうな
発売予告を数ヶ月前にやってたら他社に警戒されて価格とか対策されてた
店に出荷したもの急に値段変えるとかは零細メーカーには無理

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 11:20:13.29 ID:CgseG356d.net
買ってから言えw

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 11:20:47.19 ID:LVWKflajM.net
外音取り込みって普通
音楽とめて店員とかと会話するときに使う機能なんだけどw
ステマ次第で売上変わってくる→会社の存続に関わってくる零細企業
なんだろうな

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 11:21:23.95 ID:LFKKLTxSM.net
再生の一時停止でいいじゃん

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 11:22:57.37 ID:LVWKflajM.net
特に若年層に凄い声小さい店員とか結構いるし

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 11:24:23.35 ID:LFKKLTxSM.net
じゃあ音楽MIX状態の外音取り込みじゃ聞こえないじゃんw
TWSを外せよw

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 11:25:51.65 ID:wCqJE+f90.net
>>131
視聴もしてない根拠も書かないレスに誰が信じる?ちっさい底辺の脳みそでよく考えてみろガイジ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 11:25:59.74 ID:1Ak8/tFN0.net
01dにおすすめイヤピある?
コンプライ以外低反発のやつ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 11:28:04.86 ID:LFKKLTxSM.net
01dは一般的なイヤピ使えるからいろいろ試してみなよ
耳の形状は個人差あるからどれが合うかなんてわからんよ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 11:29:35.52 ID:LFKKLTxSM.net
イライラし過ぎだろ
他でもっと良い製品が出たからって

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 11:33:59.26 ID:LFKKLTxSM.net
dの標準イヤピはなかなか優秀

TWSで最初から付いてるデフォのイヤピって
「何でこんなイヤビにしてるんだ?最初から交換が前提かよ!」
というのが多いが、dのは優秀

海外メーカーのは外人向けイヤピなんだろうな
AVIOTは日本人向けで安心

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 11:36:52.89 ID:2Oe836E10.net
この荒らし方七輪タトゥーで日本人騙った朝鮮人と似てるな、やっぱり馬鹿の一つ覚えw

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 11:38:12.62 ID:CgseG356d.net
こいつは年単位でやってる筋金入り

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 11:39:13.47 ID:LFKKLTxSM.net
AX → ジャギ

d → ケンシロウ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 11:39:59.95 ID:0agrabRea.net
d推してるやつって実はディスりが目的か?
キモずぎるし。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 11:41:02.60 ID:BfToAIrV0.net
>>139
音止めりゃ普通聞こえるだろ
どんだけ聴力無いんだよw

>>143
おっ?図星だったかw
AXとか過去のゴミ出して笑えるわ
12000切ってんだから買えよ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 11:41:37.84 ID:Q1+WicOoM.net
そこにしつこく絡むスプ・ワッチョイあとドコグロの複数回線の人
M-2・65t・TW7000とかハズレ引くの得意なんだよねキミ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 11:43:45.14 ID:jn7VtBeV0.net
ここみてるとdは買わない方がいいってこと?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 11:44:08.22 ID:wCqJE+f90.net
>>152
全く根拠を提示してない
煽りたいだけの社員か
それともdとかいうゴミを間違えて買って悔しくて毎日吠えてるガイジか
もはや俺とは身分が違うでしょ
君は死んだ方が世の中のためになるぞ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 11:44:26.87 ID:BfToAIrV0.net
推しもなにも他の昔のイヤホン出してd貶す奴ばかりじゃん
そっちは見ない振りか?

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 11:44:56.43 ID:wCqJE+f90.net
>>154
だから言ってるだろボケ
ヌアールだけを信じろと
売り上げは絶対に嘘つかない

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 11:45:16.17 ID:Q1+WicOoM.net
この絡み方はいつもの「根拠」クンか

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 11:46:42.44 ID:BfToAIrV0.net
>>155
うるさい電気屋で少し試聴してドヤ顔
本当は試聴もしてないだろうな
12000円も出せない身分ってカスだなw

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 11:46:50.78 ID:1lgxGI1Ld.net
くだらん貶し合いとかアホらしい
好きなの買えやw

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 11:47:17.25 ID:Q1+WicOoM.net
ヌアール憐れだな
こうも落ちぶれるとは

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 11:49:14.81 ID:wCqJE+f90.net
真実はいつも一つ
売り上げ売り切れだけは嘘つかない
いくらでも煽っていいぞ底辺ガイジどもw
俺は真実を投下したからもう用はない
ほら、煽れよ

煽っても売り切れの真実は覆らないがなw

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 11:49:49.39 ID:Q1+WicOoM.net
なけなしの1.8万円でAX買っちゃって
1.2万円のdが出て涙目

こうですねわかります

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 11:51:55.29 ID:BfToAIrV0.net
そんな自信あるのに>>126こんな恥ずかしい事しちゃうって
かわいそうになぁ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 11:52:17.72 ID:1Ak8/tFN0.net
>>163
両方買う人普通にいるけど

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 11:53:04.63 ID:Q1+WicOoM.net
店は売れてるんじゃなくて供給されてないだけだって

「ずっと品切れですけど、これすごく売れてるんですか?」
ヨド店員「数出ているわけでなく単にメーカーが品物の供給ができないだけですよ」

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 11:53:18.93 ID:wCqJE+f90.net
>>163
両方買う人普通にいるけど

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 11:54:03.31 ID:BfToAIrV0.net
>>167
お前買えて無いじゃんw
わざわざ試聴しに行ったんだろw

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 11:54:17.31 ID:+E4ugQhq0.net
ワッチョイ f916-BQtVはラクッペガイジか

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 11:55:21.71 ID:SfWFLAT00.net
TE-D01d早く欲しいわー
焦ってゼンハイザー買わなくて良かったー

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 11:55:26.40 ID:Q1+WicOoM.net
あらまワッチョイ使いわけっすか

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 11:56:54.04 ID:wCqJE+f90.net
>>169
ガイジがガイジ認定してて笑う
ブーメランすぎて草

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 11:57:48.31 ID:Q1+WicOoM.net
なんだ図星だったか

ラクッペ・・

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 11:58:42.46 ID:BfToAIrV0.net
>>169
どしたの?単発

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 12:03:38.56 ID:Q1+WicOoM.net
ヌアール発狂っぷりが凄いな

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 12:03:54.88 ID:wCqJE+f90.net
>>169
どしたの?単発

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 12:05:52.71 ID:BfToAIrV0.net
今の所一番発狂してるのはNT01AX持ちか
何日やらかすんだろうな

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 12:07:13.42 ID:Q1+WicOoM.net
しばらく弄り甲斐がありそうw

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 12:15:30.31 ID:rs+pqQu30.net
既にNT01AXを持ってる人は別に気にせずにいいんじゃないか、音質も十分いいんだし。
これから買うなら01dがおすすめ、それだけの話だろ。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 12:17:40.62 ID:wCqJE+f90.net
>>179


181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 12:18:32.53 ID:oZFRP0/s0.net
f916-BQtV
こいつ例のラクッペかw

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 12:19:43.98 ID:wCqJE+f90.net
雑魚単発が湧いてきて笑う

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 12:24:32.65 ID:BfToAIrV0.net
>>181
なんでまた単発なの?

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 12:42:52.31 ID:gPmRXrFPM.net
うわぁ真性だコイツ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 12:47:57.60 ID:rs+pqQu30.net
>>180
まぁどちらも正しくないけどな
好きなデザイン、好きな音質は人によって違うし、好きな物を買えばいいだけだ。

ただ金銭的なことを考慮すると、01dが薦めやすいってだけ。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 12:48:23.46 ID:0UPiIrZg0.net
TE-D01e
アマから届いた
期待してたより音綺麗だった

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 12:52:07.60 ID:zKaY1NG4d.net
>>152
音楽停止しただけで普通に会話できる程度の遮音で満足してるなら外音取り込み必要ないかもね
がっつり遮音して必要に応じて外音取り込みで切り替えたい人もいるってだけ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 12:53:41.38 ID:5AIPT0n2M.net
今さらAXの方を買うバカいないでしょ
そもそも売ってないし

このままAXはディスコンかな

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 12:56:40.13 ID:BfToAIrV0.net
>>187
お?何使ってんの?
耳栓並みの遮音性だなw
言ってみ?

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 12:57:12.01 ID:m7tMwcA90.net
値段設定もっと上げてくれないかな?

3〜5万円くらいで文句言わせないの作って欲しいわ

木綿は期待はずれだったからな笑

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 13:02:24.89 ID:+Z54+noh0.net
QCC5121 6月以降か
aptx HD, Active NC, 環境音取込みなど機能満載で期待
それまで1万ちょいのQCC3*世代てのもアリかも

https://www.arrow.com/en/products/qcc-5121-0-81wlnsp-sr-00-0/qualcomm

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 13:05:30.11 ID:j3UVyNOgd.net
>>154
今eを褒めてるのは買ってない奴ばかり
新製品が出ると騒ぐ「祭り」バカで渋谷ハロウィンで捕まったやつと同じよ
ここ見てe買おうと思う奴はいないよね

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 13:10:13.03 ID:g3x99hwE0.net
dのネイビーが一気に売り切れ始めたなぁ
eイヤ全店でなくなっとるやん
狙ってたヤフショのコジマもやっぱ売り切れとるし
昨日淀で買っといてよかったみたいや
はよ届けー

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 13:12:08.23 ID:5AIPT0n2M.net
>>190
値段設定はもっと下げるのみ

スマホで聴くもので、ワイヤレス圧縮した音なんだから
価格上げても音質はほとんど変わらんよ
これ以上の高価格は無意味

今は値段をとにかく下げていくフェーズ
これまでの1万円以下は有線の百均イヤホン並みの安かろう悪かろうの中華TWSだったがその代わりに
まともな電池持ちでaptXなどついてる有線イヤホン4千円〜5千円くらいのを1万円以下にしていくのがこれからの段階

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 13:13:17.85 ID:wCqJE+f90.net
>>188


196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 13:15:59.32 ID:BfToAIrV0.net
今の段階でもS845機種持って機能フルに使ってるの何人いるのやら

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 13:20:06.63 ID:5AIPT0n2M.net
TWSは電池が劣化するし通信チップは新しいもの出るし
基本的に「完全に使い捨て」のもの

高価な高級イヤホンとは全く合わない相性が悪いもの

本気で出すなら「年1回メンテナンスの完全修理保証付き」の体制を整えてからだろうね

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 13:26:09.75 ID:ihvgPvRBd.net
>>196
SDM845でもAndroid 9がTWS+対応してないからレガシーモードでしか使えないよ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 13:26:11.33 ID:1Ak8/tFN0.net
新しい製品のアップグレードもやってほしい

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 13:30:25.38 ID:E4OO8FCca.net
d売り切れ始めたか
まぁ、あの出来なら当然だし、そもそも注目機種だったしな
ここにいる人も食わず嫌いする前にとりあえず買っておいた方がいいと思う
ヌアールの二の舞になりたくなければだけど

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 13:32:24.77 ID:5AIPT0n2M.net
供給力ないヘボいところとは違うだろうよ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 13:32:46.35 ID:BfToAIrV0.net
>>198
転載だがこれじゃ期待してもなんもならん

TWS Plus→使えるスマホが無い 
aptX HD→TWSでは使えない 
aptX LL→スマホに搭載できない

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 13:34:29.79 ID:oZFRP0/s0.net
>>196
ユーザーレベルだと0人でしょうねw
単発がどうのと煽っとらんで少しは情報収集しとけ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 13:34:48.80 ID:j3UVyNOgd.net
ヌアールがアップグレードと言ってるのは単に小売店を通さない分、安く売ってるだけだから
引き取った物再利用する訳じゃ無いし
アップグレードは安売りに対する小売店への言い訳
AVIOT 01dも小売店通さなければ8千円くらいなのよ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 13:35:42.72 ID:5AIPT0n2M.net
何を当たり前のことを

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 13:42:54.81 ID:5AIPT0n2M.net
dの次のfを予想しようぜ

・5月発売
・aptX
・電池10時間
・価格ジャスト1万円

USB-Cと行きたいがUSB-Cはその次かな

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 13:46:27.46 ID:3TwWKo7Z0.net
iPhoneで音ゲー問題なくできるくらい低遅延になったら起こしてむにゃぁ・・・

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 13:47:26.89 ID:5AIPT0n2M.net
ならないので永眠してろ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 13:52:28.87 ID:5AIPT0n2M.net
>>200
これからアイアンマンだらけになるのか

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 13:53:51.11 ID:76VZQhcqa.net
しばらくは何も買わずに待機かなあ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 13:54:51.62 ID:vQVFoAdk0.net
BTW2変換噛ませればLL使えるよ
問題は対応完全ワイヤレスが少な過ぎることだ

木綿TW、イヤーピース抜いて剥き出しで使ってみたら音はスカスカになったけど装着負担0になったわ
首振りまくっても落ちないしAirPods感ある
鑑賞したい時以外の外出時やゲーム時はこれで遊ぶのも楽そう

あとイヤーピースといえばコンプライts200使ってみたけどあまりよく感じなかったなー、元のピースが自分とたまたま合っていたのかもしれないけど

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 13:55:29.26 ID:wCqJE+f90.net
>>210
これが正解
イディオットの工作員は総数が多いからなw

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 13:56:18.70 ID:5AIPT0n2M.net
>>210
dあれば他のは要らんから、そうなるな

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 13:57:48.08 ID:76VZQhcqa.net
絶賛されてるみたいだし様子見して本物だと思ったら買うわ ちょっとここ見てるとこええわw

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 13:58:59.78 ID:BfToAIrV0.net
>>203
おせーよノロマ

>>214
ここ見てどれ買うか判断する馬鹿いるのか
すげーな

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 13:59:35.69 ID:5AIPT0n2M.net
絶賛はしとらん
消去法で残るのがdというだけ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 14:02:27.36 ID:0ik1N3mD0.net
今は買うな。時期が悪い。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 14:03:29.94 ID:76VZQhcqa.net
>>215
ここだけとは言ってないだろwwびっくりするわ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 14:23:53.30 ID:i+r4V24w0.net
どんだけ評判が良くても、カタログスペックが良くても
デザインが好みじゃないとその時点で検討候補にすら入らん

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 14:28:46.41 ID:LVWKflajM.net
dのaptxは途切れやすいから実質的にAAC対応機種と同等でアドバンテージは無いな
他メーカーは完成度が低いからあえて無理に対応させなかっただけだろう

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 14:36:29.80 ID:aDOsmjgZM.net
お前は何を言ってるんだ?
他メーカーはaptXないと思ってるのか?

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 14:38:09.94 ID:LVWKflajM.net
※他(7000)

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 14:41:35.52 ID:lfEaPpFxF.net
>>198は間違い
TWS+はチップベンダーが無効化してるだけだから、Android関係なくてスマホメーカー次第だった

>>202
aptX HDはQCC5100シリーズで対応
aptX AdaptiveはとうぶんTWSでは無理

>>211
MomentumもBE Free8もaptX LLの効果ほとんどないけどね

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 14:42:11.96 ID:aDOsmjgZM.net
なんだaptXないゴミか


論外

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 14:46:23.94 ID:lfEaPpFxF.net
>>220
NT01AX、TWZ-1000、TE-D01b/d、Air-X全部aptX対応
QCC3026採用しててaptX非対応のイヤホンないよ
TW-7000はRealtekのチップだからaptX対応できないだけ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 14:51:31.40 ID:g3x99hwE0.net
おっしゃきキター
https://i.imgur.com/9Hsy0cy.jpg

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 14:56:31.15 ID:aDOsmjgZM.net
NT01AX
× 価格高い
× 音イマイチ

TWZ-1000
× 電池短い
× 耳痛くなる

Air-X
× 音悪い
× プラ安っぽい

TW-7000
× aptXない
× 低音ダメ

こんなのばかりの中で

dは
◎ 価格12,000円
◎ aptX搭載
◎ 低音良い、音イイ

まぁ、これになるわな

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 14:58:45.55 ID:HbbHEpnlM.net
dのネイビーやばいよな
こんなの売れない方がどうかしてる

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 15:02:00.81 ID:aDOsmjgZM.net
>>226
青アイアンマン、いらっしゃい〜

音の乾燥、いや感想も頼むぜ

乾燥系サウンドの世界へようこそ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 15:05:28.07 ID:zYkVgZJgr.net
>>227
全部買った上で言ってるんだよな

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 15:09:34.07 ID:aXCQSnZP0.net
AVIOTのクソデザインとクソカラーが許されてる雰囲気が理解できんのやが?

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 15:10:58.67 ID:aDOsmjgZM.net
>>231
キミのセンスがズレてるんだよ

オーディオ製品やイヤホンらしい良いデザイン

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 15:12:12.73 ID:BfToAIrV0.net
d嫉妬マンも買わなくてちょっと試聴しただけでボロクソ言ってるじゃない

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 15:20:49.02 ID:0agrabRea.net
5ちゃんやってる半数以上が在日って本当?

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 15:26:06.67 ID:lfEaPpFxF.net
>>231
もっとひどいAirPodsやSoundSportのデザインを受け入れてる人がいるんだから不思議でも何でもないでしょ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 15:28:51.83 ID:tdVTAMpdd.net
aviotのボタンでケース開閉するの地味に便利じゃない?tw7000は両手じゃないと無理だから

付けた感じは実際どうなのか気になる
耳から飛び出してるようなのは勘弁

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 15:30:04.11 ID:aDOsmjgZM.net
耳穴ベッタリ密着でふさぐ65tのデザインとか
こんもり球形で盛り上がってるZolo libertyのデザインとか

そっちの方がキモい

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 15:34:55.11 ID:kpDtJsT80.net
01d試聴してきたよ
音はともかく、ケースの大きさと裏面のUSBポートが気になった
あんなカッコ悪くなるならモバイルバッテリー機能要らないから、小型化してくれ

TW-7000は試聴機がなかった

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 15:35:18.22 ID:aDOsmjgZM.net
>>236
耳にメリ込んでるようなのが勘弁
変な耳栓とか耳に密着同化させようとするデザインはキモい

イヤホン付けてるんだから明確にイヤホンと分かるデザインの方が良い

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 15:43:29.35 ID:kpDtJsT80.net
耳から飛び出してると、この時期だとマフラー、ストールに引っかかって落ちたりしない?

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 15:48:57.51 ID:xrytyXbQM.net
有線イヤホンやヘッドフォンよりラクですよ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 15:49:32.78 ID:e3Tix3QKM.net
Xperia XZ1+air-x使いだけど
8.0のときは秋葉原の中央通り歩くとブチブチ切れて使い物にならなかったが
9.0にバージョンアップしたら全然途切れなくなって驚いた
ヨドバシも入ってみたが数回途切れるものの許容範囲内レベル

最新OSと最新チップの組み合わせ恐るべし、、、
(TWS Plusかどうかは不明、確認方法がない)

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 15:49:46.13 ID:g3x99hwE0.net
コンプライ試してみたでー
低音が一段沈み込んでさらにええ感じになるんやけど、付属のチップがよーできててこの程度の変化やとコストかからんしデフォチップでええ思うわ
いや、この音質でこの価格はやっぱ驚異的やで
ごまかしのない輪郭ある低音がズーンと下からくるのは低音好きにはタマラン思うわ
全体的にカラッとしたサウンドで高音も解像感がちょうどいい
これ以上シャープにすると逆にシャらつき出て聴き疲れする思う
この辺多分考えられてチューニングされとる素晴らしい
いやー分離もかなりええし情報量あるモニタリング系イヤホンかな
音質は確実にTWSのトップクラスや思う

https://i.imgur.com/kJjKVpX.jpg

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 15:55:51.56 ID:e3Tix3QKM.net
あとeイヤホンで01d試聴してきた
一聴して高域がきれいだなと感じた
ただ線が少し細いかな、ボリュームを上げるとバランス良くなった

air-xはエネルギー感のある音なので逆にいつもボリュームは下げてる

どちらもいい音だね
願わくは両者が合体した音だと俺的には嬉しいw

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 15:56:16.63 ID:zKaY1NG4d.net
>>242
XZ1はSDM835だからTWS+非対応

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 15:56:44.95 ID:xrytyXbQM.net
付属イヤピは優秀だよな
深い低音ズーンがたまらんよな
全体カラッカラのドライな乾燥系

もうこのサウンドにハマり始めてる

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 16:05:27.70 ID:NzahvwdYr.net
>>242
それSBCで繋がってるだけかもしれないよ。コーデック確認してみたら?

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 16:06:03.28 ID:xrytyXbQM.net
>>244
混ぜたらアカンと思う

味噌味と塩味で別々だから持ち味が出る
混ぜたらどっちの良さも消えてダメになる

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 16:08:34.44 ID:6ZQUmyOf0.net
>>231
俺も理解に苦しむわ
ダサダサやん

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 16:13:29.72 ID:tdVTAMpdd.net
>>239
やたら存在を主張するデザインより耳にさりげなく同化してるようなデザインが個人的には好みだけどね

女性が付けるならある程度目立つようなのがいいかもだけど

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 16:15:23.77 ID:FzcrOZtd0.net
耳から飛び出る飛び出ないは人の意見参考にしたらダメだな…
自分の耳の形が標準だと思わない方がいいと思い知った
試聴しに行った方が絶対いい

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 16:15:57.97 ID:g3x99hwE0.net
01dデザインええ思うけどな
こんなん好みのもんやしどーでもええけど
AirPodsが許されるんやからもはやなんでもええんちゃうけ
そもそもオッサンの耳なんか誰も見てへんでー

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 16:17:06.81 ID:BfToAIrV0.net
イヤホンの前に服と顔なんとかしろってな

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 16:18:31.29 ID:879wgMx8r.net
>>244
そうなんだよなぁ。
airーxは音か近くに聴こえて迫力がある音造りなんだよね。

dもaxやtwzと同じ高解像度系の音だと推定して買い増ししたけど、確かに女性Vocalを聴くんだったらdの方が良いと思う。
でもワンオクやB'zをジムとかで聴くんだったらairーxの方が段違いで好ましく思えるんだよね。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 16:23:16.40 ID:AX/v4EfP0.net
>>251
靴と同じで個人差がかなりある上に、TWSはイヤーチップ以外に触れる部分が結構あるからな
装着感でも音質が激変するんで視聴必須なんだよ
どんだけ評判良かろうが自分にあわなきゃただのゴミだ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 16:26:51.74 ID:m7tMwcA90.net
>>194
そういうもんなのか?

ワイヤレスヘッドフォンみたいに突き詰めれば
もっといい音出せると思うんだけどな

優先の煩わしさから解放されても
高音質で聴きたいんだよ

ZX300ならLDAC、aptx HD対応してるし、
もっといい音出して欲しいわ

ここら辺は大手メーカーじゃなきゃやらんのかね

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 16:27:27.96 ID:FzcrOZtd0.net
>>255
だね…今まで気づけなかった自分も悪いが
耳の穴が浅くて全然刺さらないから入り口を大サイズのイヤピで埋めるしかなくてどうやっても飛び出ちゃうという

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 16:28:41.76 ID:i+r4V24w0.net
宣材で正面画像を見せられない時点でお察し

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 16:31:58.10 ID:j22oV+jIM.net
耳にメリ込ませ装着を強要するのはクソTWS
耳の形状は個人差が大きいのにそれをカチカチ固定のプラ形状で耳にネジ込みとか

E8、65t、ゼンハ、TW-7000とかメリ込み系は論外だわ
TWZ-1000もメリ込み系だがまたラバーカバーで個人差に対応させようという気があるだけまだマシ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 16:34:03.04 ID:e3Tix3QKM.net
>>245
おお確かにそうだ!さんくす

>>247
つながるときにaptxと表示されるので大丈夫

>>254
うむ
俺も試聴のとき女性ボーカルは01dがきれいな声出ると感じた
air-xと両方欲しい!

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 16:38:02.45 ID:j22oV+jIM.net
>>258
イヤホン装着時の正面写真なんてフツーないけどな

というか横からの写真がイヤホンとしては「正面写真」だろ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 16:39:16.75 ID:HDAbBfjD0.net
dほんとやばいわ
イヤピは変えたけど約13kで買える完全ワイヤレスの音質やスペックじゃねぇwwwwwwww
全力でオススメするわ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 16:41:52.83 ID:BfToAIrV0.net
これから遅れて注文したd使いがどんどん増えるな
このレベルで価格抑えて売れない訳ないわな

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 16:43:14.68 ID:j22oV+jIM.net
アイアンマン量産

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 16:45:29.19 ID:bhF9tvFyd.net
NT01AX、Bluetooth切ってもiPhoneのバッテリーウィジェットに残っちゃう
他のBTイヤホンはそんな事ないんだけど
https://i.imgur.com/RGB2zF5.jpg

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 16:54:13.09 ID:Xo/wY1lEd.net
>>231
それが普通だから安心して
airpodsがダサいAVIOT最高なんて言ってるやつはただのキモオタ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 17:02:52.71 ID:m7tMwcA90.net
>>265
安心しなさいAir-XもBluetoothきっても残ってるから
https://i.imgur.com/o8qoFXi.jpg

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 17:04:41.19 ID:XDfYM1eH0.net
アイアンマン、尼のレビューにホワイトノイズあるって書いてあるけどどう?

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 17:07:16.67 ID:i+r4V24w0.net
ホワイトノイズ厨は常識外れの大音量で聞いてる奴だから無視してよし

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 17:07:25.84 ID:cAukhEM2a.net
>>266
デザインはeの方が良い

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 17:08:01.59 ID:nb6Gg7tDM.net
女子力ありすぎィ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 17:12:23.25 ID:JZGKpRxpa.net
>>268
音楽終わったら少しのホワイトノイズあるな
ただ音楽なってる間は気が付かない
視聴機でクラシック聴いてみたら?

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 17:18:24.60 ID:TlY6QLKid.net
>>267
ありがとう安心した
SoC由来なんかな?
気持ち悪いからたまにiPhone再起動してるw

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 17:22:32.32 ID:YqFJRAF9r.net
>>267
Android使いに質問なんだが、Qualcommの新チップ系、バッテリー残量メーター表示されてる? 

Huaweiだとオレオもパイも出ないんだよね。(Mate9とMate10プロ)

春先には一台買い換え予定なんだけど、Galaxyとかが表示されるならHuawei卒業しようかと思ってる。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 17:23:34.34 ID:XDfYM1eH0.net
>>272
ありがとう、自分の機種でどうか試してみる。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 17:25:38.05 ID:Tugyp4JHd.net
ゼンハ→木綿
M&D→甲羅
AVIOT→アイアンマン
Apple→うどん
RHA→ボラギノール
SONY→カナブン
BOSE→フランケン?


で、おけ?

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 17:27:19.50 ID:E4OO8FCca.net
デザインとか気にしてるような奴はファッションでイヤホン付けてんの?
本当に音質とか拘るなら、迷うことなく01d一択なんだけどな
見てくれで決めるような人は、周回遅れの大手メーカーのイヤホンとか使っておけばいいんじゃない?

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 17:28:51.89 ID:MtaxthDB0.net
>>274
出とるよ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 17:33:07.80 ID:h2kZJlWcd.net
>>274
ドコモ版P20ProでNT01AXは出なくてTWZ-1000は出た
https://i.imgur.com/EUnhy9M.jpg

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 17:33:55.41 ID:Od7oxcSR0.net
AVIOTの社員は休日まで張りつきかよ、ブラックやな。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 17:39:49.27 ID:6ZQUmyOf0.net
好きなら付けてりゃええ
ファッションでイヤホン付けてんのかとか
本当に音質拘るならとか言われようが
ワシは付けとうねえそれだけじゃ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 17:41:26.58 ID:6Xb0v1NiM.net
d低音キツすぎポワポワしてる。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 17:43:19.42 ID:QuLv/8pXM.net
D01d解像度や中高音域はいいし低音もイヤピきっちり耳に嵌まれば出るんだけど男性ボーカルのロックとかだと迫力みたいのはないかな
逆にドラムのハイハットやスネアはよー聴こえるわ
そこらへんの音域だけ弱めなのか知らんが

君もdを買って明日からアイアンマンになろう!

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 17:44:51.02 ID:T3KLuJjL0.net
https://i.imgur.com/VeHJD8C.png
ヘッドホン最高!

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 17:46:44.89 ID:/vcuoAT60.net
>>277
いや普通にデザインは気になるだろ
逆に何にも気にならないとか不思議すぎるわ
装着した時の感じとかもどうなのかとか気になるしね

dにホワイトノイズあるって本当かね
それはないわほんと

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 17:49:28.56 ID:jqwGdGLUa.net
01d鳴り始め不安定で音ががたついてるけど、みんなには?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 17:52:44.97 ID:i+r4V24w0.net
https://www.youtube.com/watch?v=8vyJyFYKnLo

飛び出てないとこんなにスマート

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 17:59:50.11 ID:qNLim97Gd.net
散々煽ってやったdがそろそろ到着して怨嗟の声が溢れると思うと笑いが止まらない

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 18:04:05.32 ID:M2FxB1qq0.net
ホワイトノイズじゃないけど曲の切り替わりとかで再生してない状態になると小さめのキュルキュル音が入る
曲の中の無音部分なら大丈夫

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 18:05:36.92 ID:m7tMwcA90.net
>>284
ヘッドフォンにはかなわないなー

外で使う様の有線ヘッドフォン持ってるけど
数回使って煩わしくて有線イヤホンに戻ったから
ワイヤレスヘッドフォンは欲しいけど
宝の持ち腐れになるから買わないんだ

家にいる時は有線ヘッドフォン使う(たまに)

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 18:17:46.25 ID:nCZWieHh0.net
メインのMDR-1000Xとラフに使うD01d
で落ち着きそう

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 18:48:41.03 ID:dqzGLx3/M.net
dの元のベースとなるデザインはヌアールそのまんまだから
それをdはうまくアレンジしてデザインにしたと思うよ

ヌアールのよくわからない捉え所のないちょっと変なデザインだったのを
dではそれを上手くアレンジしてオーディオ製品らしいイヤホンらしいデザインにまとめてる

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 18:53:32.07 ID:E4OO8FCca.net
>>285
装着感は分かるけどデザインは関係無いんだよなぁ
ファッションで音楽聴いてるなら、このスレにいるの自体おかしいし
01d貶したいだけなら他所へ行った方がいいよ
01d出る前に他のメーカーのクソイヤホン掴んで悲しいのはわかるけど

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 18:53:54.77 ID:0qOlWKfQM.net
TWSはD01dあれば後は何も要らないよね

D01dと、せいぜい有線イヤホンとかヘッドホンと組み合わせるくらいか

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 18:57:50.67 ID:BfToAIrV0.net
そもそも一万台のイヤホンで素晴らしいデザインあるなら機種名言って欲しい
ネタにするわ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 19:02:37.07 ID:1r0qUzcW0.net
>>293
ファッションで音楽聴いてる、ってのは論点違うだろ
ファッションに気を遣える人はいくら性能が良くても子供用玩具みたいな見た目のイヤホンを着けたくないんだよ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 19:05:47.07 ID:2XidCLlp0.net
いやもう他人がどういう使い方するとか何を重視するとかどうでもよくね。自己主張強い奴と他人否定したい奴と糖質が毎日毎日言い争ってるだけやんこのスレ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 19:06:34.28 ID:/vcuoAT60.net
>>293
なんでデザインきにしたらファッションの話が出てくるのかよく分からん
別にイヤホン貶すつもり全くないよ。ホワイトノイズがあるのなら嫌だなと素直な書き込みしてるだけなんだが

デザインが関係ないとかいう人種もいるのか…w
皆まず見た目から入るもんだと思うけど

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 19:14:13.60 ID:jqwGdGLUa.net
149 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2019/02/11(月) 19:13:06.04 ID:zRqfJRLx
簡単にスレって終わるんだな。あっちもワケわかんなくなってるし

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 19:17:00.64 ID:76VZQhcqa.net
デザインは関係ない ねぇ…製作者も報われないやろな あ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 19:19:27.55 ID:i+r4V24w0.net
AirPods、発売から2年経ってもいまだ人気続く! BOSE製品は2位に入る 完全ワイヤレスイヤホン週間売れ筋ランキングTOP5はこうなった
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190210-00104879-bcn-sci

Jabraはじまったな

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 19:23:12.79 ID:HyEIh4TC0.net
Active 65tってその時期にセールとかしてたっけ?

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 19:25:10.92 ID:UmD+AID40.net
Amazonの正月セールやってたけどこの手ランキングってAmazon集計範囲に入ってないから関係ないか

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 19:25:20.73 ID:/lxgpZ4qM.net
d試聴してきた。
たしかに音は良いね。低音がかなり効いてる。
ただ、高、中音域が少しチープかなー。でもBluetoothだしこんなもんか。

ただ、デザインがオモチャっぽいのと、
(戦隊モノの装備みたい…)
ボタン操作が1秒くらいラグあるのがうーんという感じ。

あと付けたら思ったより横に出るなあと感じました。

もう少しシンプルなデザインだったら即決だったのだけど、とりあえずもう少し様子見かな。ほかに選択肢があるわけでは無いのでね…

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 19:26:02.41 ID:i+r4V24w0.net
やってたよ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 19:27:02.28 ID:odaGu6Yfd.net
01d試聴してきたけど、この価格帯なら騒ぐのも納得
ただ最初付け方が分からなくてちょっと苦労した

結局木綿買った

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 19:29:16.44 ID:IDD5wFHoM.net
イマイチ把握してないんだけど845での拡充機能ってBluetooth版バランス接続ができるってこと?

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 19:32:21.40 ID:Q3wSvjAw0.net
>>301
ワントンワンミングクにはとても都合悪い結果
自分からは絶対言い出さないな

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 19:32:59.51 ID:BfToAIrV0.net
もう貶す所が難しくなって
試聴したのかも怪しい低音がいいが高音がって前に習えレスとデザインに変わって来たなwを

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 19:34:40.20 ID:68HKzkTba.net
今のところTWZが一番マシかな

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 19:38:52.94 ID:+Z54+noh0.net
>>307
TWSとTWS+の違いのことならこれ読もう
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/1168366.html

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 19:44:13.21 ID:O+6AXO900.net
te-D01d

届いたけど、右側がペアリングされない……
Bluetoothペアリングの要求なんて出ないんだが
助けてくれ
https://i.imgur.com/335a8Qy.jpg

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 19:45:58.62 ID:uEDhjqmA0.net
>>307
いや、Bluetoothはもともとバランスだよ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 19:46:02.78 ID:oyna9eI9M.net
>>301
>>308
今日は月曜か
今日は休日でいつもは休日明けのランキングだからすっかり忘れてた

で、

1位 AirPods MMEF2J/A(アップル)
2位 SoundSport Free wireless headphones Black(BOSE)

なんだトップ1位2位のAirpodsとBOSEは変わらずか
安泰だな

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 19:48:45.39 ID:BfToAIrV0.net
>>312
右も音出てるだろ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 19:53:18.11 ID:2XidCLlp0.net
バランスというよりグランド分離では?

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 19:53:26.27 ID:O+6AXO900.net
>>315
欠片も出ない

そもそもこれ本当はTE-D01d_Rも親機としてペアリング対象に選べるんやろ?
全くTE-D01d_Rが選べる気配がないっす…

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 19:53:33.44 ID:eZilsLAk0.net
>>312
右の電源入れ忘れてるとか?

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 19:58:59.29 ID:O+6AXO900.net
>>318
1秒間に5回くらい白ランプが点滅しているから、電源入ってるとは思うんだよね
手動でも電源入れたり切ったり試してみたけどスマホ側には反応無い

初期不良かな?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 20:03:01.36 ID:BfToAIrV0.net
>>319
一度電源オフにしてやり直してみ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 20:10:44.45 ID:O+6AXO900.net
>>320
何度もやった(音声案内も確認した)けどダメですね〜

value tradeに直接連絡するわ……

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 20:11:56.01 ID:RNvM4vUGM.net
スマホの方を再起動やな

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 20:13:53.04 ID:zYkVgZJgr.net
>>309
オーディオらしいデザインってなんだろうな

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 20:16:01.37 ID:O+6AXO900.net
>>322
やってみた! ダメだった!

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 20:16:11.21 ID:RTw6xdAvM.net
メタリックなヘアライン仕上げのブランド名入りの円形エンブレムとか
オーディオやヘッドホン・イヤホンに多用される定番デザインだね

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 20:17:16.21 ID:dygovmVmM.net
>>324
んー初期不良か、スマホと相性が徹底的に悪いか

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 20:17:19.90 ID:g3x99hwE0.net
Rをペアリングしてみ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 20:22:16.49 ID:O+6AXO900.net
>>326
どっちかっぽいね……
でもmate10なんかありふれてそうだけどなぁ

>>327
そもそもTE-D01d_Rがペアリング候補として表示されないから親機にするのすら無理ぽ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 20:23:25.21 ID:t66G8lJmM.net
>>328
それは単純にR側が動いてないだけでは

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 20:23:27.35 ID:O+6AXO900.net
ここの人達は優しいんだね

とりあえずaviotにメール送りましたので対応が楽しみです
なんかあれば報告します、たぶん

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 20:24:13.21 ID:O+6AXO900.net
>>329
電源はつくけど接続反応はないね〜

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 20:24:39.13 ID:530oWo46M.net
俺らアイアンマン仲間じゃないか
当然だろ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 20:26:49.55 ID:s3Bytbdw0.net
最新チップが載ってるやつはどれも個体がでか過ぎる
もう少し小さくして欲しい

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 20:27:48.90 ID:OKGgh2a40.net
わかりました

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 20:27:53.62 ID:X8QmDzi80.net
LだけじゃなくR長押しでペアリングモード試した?

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 20:29:13.76 ID:C84KXdQhM.net
小さいのは

・電池が減らされる
・アンテナ感度が落ちる
・音響に悪影響

余裕を持たせるためにもっと大型にすべき

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 20:33:08.03 ID:g3x99hwE0.net
>>328
ちゃう、Lの情報スマホから削除してから一からRを6秒押しでやりなおすんやで

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 20:44:17.15 ID:/zBjxbyc0.net
そこでケ-スンググイチオシの甲羅ですよ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 20:45:17.18 ID:O+6AXO900.net
>>337
なるほどと思ってやってみたけど
ダメぽ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 20:46:08.76 ID:O+6AXO900.net
>>335
試した!!!
ていうか電源入れたあと3コールなるまで長押ししてもそもそもペアリングしています みたいなの右だけ言わないんだが

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 20:54:25.98 ID:g3x99hwE0.net
>>339
右親でもペアリングでけへん状態やったら故障ちゃうけそりゃ

他のスマホとかタブ、PCで試してみて同じやったら故障かもなー

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 20:55:26.87 ID:Q3wSvjAw0.net
>>314
65tが予想外に売れていてワンミンワントンキン動揺 実に都合悪い
一般市場に馴染みないブランドが発売半年後でも林檎ボーズに迫るなんてワントンワンミングクが推す機種ではありえない

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 20:57:54.78 ID:6RCGpFxf0.net
65tてなんでアンチついてんの?

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 21:00:38.73 ID:S3mGVhhNp.net
一時期社員が暴れまわってたから

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 21:09:54.47 ID:3M3hDu8u0.net
>>339
イヤホンをケースにいれて両方のボタンを10秒長押しすると工場出荷時の状態にリセットされるようなので、それでRが出てくるか試しては?
症状見てるとボタンの不具合の可能性もありそうだけど...

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 21:11:04.06 ID:wFRp/j/+d.net
>>344
一時期暴れまわってたって都合良すぎる解釈じゃないか?社員なんて妄想だろ
信者が暴れまわってたなら分かるが

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 21:14:28.34 ID:O+6AXO900.net
>>345
うおおおおおおおおお!!!!できた!!!
あんたは神や!!!
ありがとうな

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 21:19:55.90 ID:O+6AXO900.net
結構音質ええな
今までSBCの使ってたから比較できんけど
まあでも感動する程ではないけど綺麗だ

フィット感もわりと良い
見た目は言われてる通り外に出てるね〜〜
出過ぎや
指さして笑われるほどではないけどちょっと出てるな位

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 21:22:54.20 ID:g3x99hwE0.net
>>347
おーよかったやん
ちゃんと製品登録しときやー
三ヶ月保証のびるのとSpinFitのチップセット500円で買えるでー

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 21:22:57.89 ID:S3mGVhhNp.net
>>346
社員と信者が正解やな
ただ社員が居ないというのも都合良すぎる解釈やで

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 22:04:38.60 ID:lgwzfxat0.net
>>349
横レスだけど保障伸びるのは書いてるけどSpinFitのチップセット500円で買えるってのはメールか何かで・・・?
こういうデジモノって手放すこと考えて製品登録しないままのが多かったので気になる

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 22:05:56.27 ID:KDJ8pshR0.net
まぁ定番機種になったせいで気に入らないってもあるんやろ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 22:09:34.54 ID:6RCGpFxf0.net
http://iup.2ch-library.com/i/i1970052-1549890452.jpg
寝るとき左に向く癖があるんだけど65t2日でこうなった
耳穴埋めるタイプだからしゃーないか
割り切って就寝用買ったほうがましか

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 22:11:30.44 ID:g3x99hwE0.net
>>351
すぐメールがくるで

製品登録をいただいたお客様に限り「SpinFitアップグレードキャンペーン」、
「安心の紛失保証サービス」の対象となります。詳細は下記をご覧ください。


・SpinFitアップグレードキャンペーン
世界中のオーディオファンが、音質と装着感が大幅に改善されると絶賛する、
SpinFit社製イヤーチップをワンコイン500円(税込・送料込)でご提供いたします。

 SpinFit社製 CP-100Z SS,S,Mサイズ 合計3ペア

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 22:26:32.43 ID:BfToAIrV0.net
買った日から一ヶ月が登録期限だからやっとけよ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 22:44:58.45 ID:0agrabRea.net
日本企業のフリしたチョン企業

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 22:46:15.15 ID:tNBl8nRD0.net
チョンさんいい加減にして下さい

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 22:55:26.24 ID:m7tMwcA90.net
くそーAir-X買ったばっかなのに

安いからD01dポチってしまった

なんてこったーーこれが衝動買いってやつか

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 22:57:48.14 ID:2XidCLlp0.net
安物に走るといくつも買ってしまうからね
でも耳の穴は2つしかない、時間には限りがある、で、複数買った安物を使ってるうちに新機種がどんどん出てくる
コレクターでもない限りさっさと売ったほうが良い

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 23:06:14.72 ID:5O+IHIl40.net
今現在、BOSE持っていますが、D01dとどちらが音質いいですか?
両方聴いたことがある人教えて下さい。

あとフランケン具合もどちらが出っ張っていますか?

音質同じぐらいなら買い換えようか検討中です。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 23:08:45.68 ID:BfToAIrV0.net
とうとうBOSEを出させたd

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 23:11:16.06 ID:O+6AXO900.net
>>349
今、登録した!!
spinfitがどんなんか調べてみたけどよさそうやな
買おうかな

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 23:18:27.11 ID:Dpe/qqkb0.net
ちょっとやり過ぎかと思ったが、ストックしてあったCOMPLYの赤を付けてみた。低音もゆったり出るようになった。少し締まりはない低音だけど、これはこれで面白い。

https://i.imgur.com/ZXuDiVT.jpg

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 23:19:41.50 ID:g3x99hwE0.net
>>360
量販とかに試聴しに行っといで
耳からの飛び出しはどーみてもboseやろw

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 23:25:02.61 ID:5O+IHIl40.net
>>364
田舎なんで視聴出来ないんですよ
確かにBOSEの方がフランケンですよね

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 23:25:08.13 ID:gnEIsZQFa.net
>>363
ソーセージみたいだな

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 23:27:27.00 ID:b0iG4cLxd.net
>>363
鼻血で詰めたティッシュを引き抜いたみたいw

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 23:39:06.68 ID:Dpe/qqkb0.net
>>366
>>367
うーん、やっぱりやり過ぎか。
実物はもう少し落ち着いた色なんだが、スマホのカメラだと補正かかりすぎかな。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 23:44:55.72 ID:vXgQeHy9M.net
使用済みタンポンw

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 23:45:17.81 ID:gnEIsZQFa.net
まあ耳に入れてしまえばコンプライは見えないからなw
外から見て色までは分かるまい

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 23:53:01.14 ID:DkUmefPW0.net
>>365
視聴は大切だよ
半年後でも1年後でも、機会があるときに試聴して買えばいい

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 23:57:57.86 ID:g3x99hwE0.net
>>365
あーんそういうことけ
boseも低音寄りの傾向やけど01dの方がよりタイトで分離がええと思うわ
というかそんな高くないし一回買って聴いてみたらば?
合わんかったら売ればええがな
ヤフオクみても中古で12kついてるし今やったらほとんど損せんやろ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 00:07:57.13 ID:LTn0/iGy0.net
>>363
オーテクの赤いイヤーピースが色的に合うんじゃないの?
音は知らんけど

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 01:01:43.50 ID:DRMMU8Cy0.net
dが一気に売れたっぽい
いつの間にか淀の店舗在庫がほぼ無くなってる

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 01:12:25.82 ID:W9NPAU6Y0.net
>>374
店舗在庫はコム注文の方にも回ってるから閉店後も減っていくで
ゆえにネイビーもまもなく店舗在庫0になって取り寄せに変わるで

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 01:19:28.92 ID:3es2jVlZd.net
煽られたマヌケの愚痴を同じく煽られたけど過ちを認められないマヌケが叩く地獄が目に浮かぶ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 01:20:14.88 ID:I+F46H5J0.net
最近e8使ってなくて、新しく買ったtwzやAirPods使ってたけど久しぶりに寝床でe8とイコライザで高音ドンシャリで聴いてみたら凄く良いわ。外だと直ぐ切れるから使いたくないけど家なら良いかもな

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 01:28:25.14 ID:2c338UXl0.net
まあ参考までに

http://iup.2ch-library.com/i/i1970104-1549902401.jpg

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 01:29:22.21 ID:jxgdeA6gd.net
D01dのレビュー記事大体みたけど本当に最近でたゼンハイザーのTWSを超えてるの?
価格が3倍以上も違うのに、、、

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 01:37:12.67 ID:LO9AgbJu0.net
嘘を嘘と(ry

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 01:40:50.61 ID:W9NPAU6Y0.net
>>379
木綿がボリ過ぎてるねんで

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 01:51:49.27 ID:57SdvYFN0.net
やっぱdでけぇな…

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 02:36:20.03 ID:hCb8US8Ep.net
boseですらいま二万円台なのに木綿はボリすぎやわ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 02:39:21.39 ID:ggBXYGEe0.net
>>383
NFMIもAPT-XもないBoseがなんだって

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 02:47:55.46 ID:/bJXleim0.net
木綿はステータスだから
ベンツみたいなもん

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 02:54:28.28 ID:hCb8US8Ep.net
>>384
電池消費が大きくなって接続性も落ちるaptxが何だって?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 03:21:04.93 ID:AEXR7Eqn0.net
tw7000の入荷を待っている間に話題に上がらなくなったよ・・・。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 03:39:28.08 ID:Hjugamjba.net
3日間で完全にスレについていけなくなった(´・ω・`)

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 04:42:21.07 ID:cwZ434oi0.net
TWZとNT01AXとd以外買う必要ないって覚えとけばいい

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 06:09:02.39 ID:oWCOp9s40.net
TW7000が初期不良で充電出来なくてD01に買い替えたが外部音声取り込み機能以外は全てD01に軍配だな。この価格帯なら選択肢に入るな。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 06:12:16.18 ID:v0euyJtL0.net
TD01古事記はしつこいなぁ
いくら吠えても3万以上のモデルを買う人は買わないよ
興味がない

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 06:16:31.12 ID:l2rBYC25a.net
アイビオット製品を買って富国強兵に
貢献しよう
日本が列強に勝てる国であることを証明しましょう
売上でSONYを抜き世界を驚かせよう
そのためにはみんなの協力が必要です
クチコミSNS活用して草の根で広めよう

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 06:27:01.65 ID:Xz9a15ijF.net
このあからさまなステマは何だ?w

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 06:33:43.91 ID:lScxHhu4M.net
>>389
訂正しといてあげるよ

dだけあれば他は要らないぞ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 06:35:58.24 ID:akuq7Gzb0.net
>>379
いや、音は好みだがそれはない
Aviotボーカルの帯域ちょっと強調し過ぎ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 06:36:16.17 ID:2Qw3CB2z0.net
必要ないのにポチってしまった。
ステマこわい!

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 06:41:26.39 ID:lScxHhu4M.net
>>395
ボーカル強調って
むしろ引っ込んでる方だぞ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 06:44:33.95 ID:l2rBYC25a.net
dは各楽器が唸ってる
ボーカルはまあまあ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 06:56:45.92 ID:MpEabOl0a.net
>>396
俺も昨日ポチってしまったよ

高評価と安さに負けたは笑

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 07:01:55.35 ID:fqrtDqim0.net
D01ガーの朝は早い

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 07:13:39.06 ID:dWABIa9Bd.net
>>388
読む必要ナシ
新製品出るたびにお祭り騒ぎを煽ってるだけだから
この時期は不良報告だけが有用

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 07:17:47.04 ID:+3pNSe540.net
>>378
D01d出っ張りすぎだな

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 07:21:25.58 ID:vplwDpWcM.net
安くて音良くて電池持つ
全て良いんだから当然

年末の新チップTWSはどれもイマイチだったが
新チップ決定版がD01d

「電池9時間、aptXで12,000円」とTWSの基準を塗り替えた
D01d登場でTWSの新時代が幕を開けた

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 07:22:39.46 ID:so6qWV0Ka.net
>>379
値段面も考慮したら余裕で01dの方が上だね
ブランド力に胡座をかいてる手抜きメーカーより、音作りに真摯な日本メーカーを応援したいしな

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 07:28:10.64 ID:vplwDpWcM.net
TWSは電池は劣化していって1年2年の使い捨てだぞ
そしてワイヤレス圧縮で音質の上限は知れてる

そんなのに4万円近くでしかも電池4時間と短い
ゼンハイザーのブランド大好きならどうぞって感じ
一般人は近付きもしないだろうね

dなら価格は1/3以下で電池は2倍以上
3倍の価格差を埋めるほどの何かってあるの?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 07:31:00.94 ID:vplwDpWcM.net
>>402
形状サイズはAXと同じなんですが

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 07:40:28.93 ID:vplwDpWcM.net
TWSで大切なのは
もう「接続」はクリアされたので

「安さ」>「電池」>「音質」

1万円以上ではまだまだマニアックなものとして広まらない
もう昔のようなオタク向けの狭いところでやってる時代ではない
いかに1万円以下にもってくるかが今後の課題

安いだけなら前から中華あるが粗悪品で電池持たないクソ音なのは論外
1万円以下で電池も音もマトモなものをいかに広めていくか、これがこれからの時代

AVIOTが先陣を切った
これに続いて来れるとこが生き残る
脱落したところは消えていく

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 07:56:32.35 ID:2RHOShMFa.net
01d付けて満員電車乗ってみたけど無線イヤホン付けたJKが密着してきた時以外音飛びしなかったわ
優秀だな

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 08:03:10.60 ID:6vI/ZUMnd.net
WF-1000x を購入しましたがあまりにも遅延が酷いので返品して(受け付けるか不明だけど)他のものを購入したいです。
どう価格帯でこれより遅延しないおすすめのものはありますか?

主な使用用途はこんな感じです
スマホ(泥):動画
iPad:ゲーム
WALKMAN:音楽

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 08:04:13.09 ID:so6qWV0Ka.net
01dも在庫少なくなってきてるから、買うなら今の内じゃないかな?
というか発売3日でここまで高評価ばかりとはね
これ以降否定的な書き込みはマジで他社の社員か、木綿やBOSEみたな高い粗悪品を掴んだ奴の妬みなんだろうな

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 08:07:20.71 ID:dWABIa9Bd.net
>>405
木綿以上に高い甲羅を買ったことにしたお前にバカのブーメラン

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 08:09:49.71 ID:WABc0Aj7r.net
>>384
それでも何にも困らんし音も良いけどな。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 08:10:49.93 ID:cwfP39Fcd.net
>>409
時期が悪い

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 08:10:58.82 ID:DRMMU8Cy0.net
dは質に対して価格が安すぎる
売れて当然

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 08:22:37.22 ID:2RHOShMFa.net
01dのケースの充電口の下の出っ張りって何?

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 08:23:23.18 ID:W9NPAU6Y0.net
>>415
usb-aの蓋
外したらそこからスマホ充電できる

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 08:28:37.55 ID:OKJ90Jphd.net
2019年最強神機は、D01d!値段、音質、最新チップ搭載!全てのTWSは道を譲れ状態やな・・・。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 08:29:25.72 ID:WABc0Aj7r.net
TWSって少しフランケンになって装着してるんだなってのが分かったほうが良くない?
近くの人には「ああ、イヤホンしてるんだな」って分かったほうが面倒も少ないと思う。
女の人とか髪で隠れたら意味ないけど。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 08:31:25.19 ID:akuq7Gzb0.net
>>409
今のクアルコムのチップなら似たようなもの
少なくともソニーよりは遅延少ないよ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 08:32:00.45 ID:akuq7Gzb0.net
>>409
後、音ゲーじゃなかったら大丈夫

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 08:41:14.19 ID:ZQfIz7pfr.net
最近のは安定して遅延するから音ゲーもタイミング調整とSEオフで行けるよ
慣れは必要だけど端子が邪魔にならないのはかなりメリット

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 08:45:10.28 ID:2RHOShMFa.net
>>416
これ取れるのか
説明書見てなかったわ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 08:50:12.60 ID:RoG73fqmM.net
m-3まだ?

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 08:53:00.43 ID:W9NPAU6Y0.net
dの「電源おんっ」ゆうてる女の子これ声優?誰やろか
なんかよー聞くとかわええなぁ
d持ちの声オタおらんけ

>>422
せやで
https://i.imgur.com/ccpIxrr.jpg

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 09:01:54.41 ID:Txfyja2mM.net
>>418
同意

なんで付けてるのをひた隠しするような耳栓風のを好むのか謎

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 09:12:48.76 ID:PWb9Vc4cM.net
AIRPODS2出るみたいだからそれ買うわ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 09:19:14.34 ID:PuozSePC0.net
>>378
やっぱ65tの出っ張りのなさは魅力だね
ノズル上に向けすぎだけどw

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 09:24:07.85 ID:WABc0Aj7r.net
>>425
だよな。
ヘッドホンなら普通に見えるわけだし何かを装着してることを隠す必要はないよな。
見え方がダサくならない様にしなくちゃいけないけど。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 09:31:15.82 ID:Mw+Rf6HE0.net
>>428
別に隠すような意図はないだろw
必要以上に目立つのが不恰好なだけでさ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 09:33:46.87 ID:Sv604hJZd.net
>>379
どっちも試聴したけど音質は木綿のが上
あと音量もかなりとれる
ただ価格差考えるとみんなが言うように01dってなる

バッテリーに関しては通勤利用だし会社で充電もするからあんまり気にしてない
多い越したことはないけど

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 09:39:04.35 ID:PuozSePC0.net
店のレジとかで外さずに外音取り込み機能を使う時に、
目立たないタイプの方が店員さんの心理的抵抗感が少ないという利点がある
逆にこれがきっかけで会話が弾むことさえある

「私いま音楽聴きながらあなたの話してます」みたいな目立つタイプだと
「なんだこいつ…」みたいになるのは必至

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 09:48:13.13 ID:IH/3nB8L0.net
>>378
付け方下手だな、そんな下がるかよ
耳が小さいのか

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 09:51:55.97 ID:IH/3nB8L0.net
>>379
値段は関係ない
dくらいが適正価格で木綿より優秀なだけ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 09:54:34.13 ID:W9NPAU6Y0.net
>>429
目立つ=不格好ゆうのはちゃうんちゃうか
ヘッドホン全部ダサいゆうことなるやろ
>>378の写真みるとやっぱ65tは何か黒いのが耳に刺さってる、状態な気するで
個人的には一番好みじゃないデザインやけどな

>>430
木綿の方が音質いい、ということはないしdの方がいいということでもないで
求める音質の定義によるわ
dに比べると低音は希薄でぼやけ気味やし
低音好きな人にとってはdの方が音質いい、となる
逆に高域に解像度が欲しいなら木綿の方がいいとなるやろ
個人的には上がシャープすぎて不自然さも際立ってしもてる気がするけどな
このアプリ悪くないけどグライコも付けるべきやわ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 10:01:33.88 ID:HQrlFB4y0.net
>>409クアルコムの新チップ搭載機4機種から試聴してどれか選べ(nt01ax,tw-7000,te-d01d,twz1000)

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 10:07:51.70 ID:Sv604hJZd.net
>>434
イコライザーでいじられてたのか試聴機だと木綿のが低音出てて良く感じたんだよね
01dってアプリとかイコライザーあるんだっけ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 10:09:10.72 ID:Sv604hJZd.net
よく見たら書いてあったわ
アップデートでもいいから欲しいね

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 10:14:31.97 ID:L4t67Oizp.net
あまり忙しくないタイプの接客業・自営業で仕事中使うのには目立たない型の方が良い
音質やコスパならdが上だけどあえて7000買った俺みたいなケースもある
結局用途次第だよ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 10:22:35.92 ID:nichMxSPd.net
>>438
まじめに仕事してくださいな

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 10:24:51.49 ID:ql68Av4ia.net
>>438
さすがに仕事中につけるのはどうよ?
接客業ならなおさら、仕事に集中して欲しいよね
客からするとさ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 10:36:21.02 ID:PuozSePC0.net
>>439-440
https://www.youtube.com/watch?v=tCRN4YR_sOg

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 10:40:18.41 ID:IH/3nB8L0.net
目立たないイヤホンなんてあるのか?
どれも見りゃなんか聴いてると分かるだろ
取り込み使ってるとか店員には分からんし

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 10:50:35.48 ID:4JROqqrwM.net
イヤホン着けてるの周囲にひた隠しにしたい
イヤホン着けてるのに他人に着けてないようにごまかしたい

というのは気持ち悪いなあ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 10:56:15.03 ID:lt06uYHS0.net
どのカラーにするか悩んで結局いまだに買えてないわ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 11:31:47.86 ID:so6qWV0Ka.net
悩んでる内に在庫無くなってくぞ
迷う前に買うべし

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 11:34:53.60 ID:4N8WswKc0.net
01bの時は大して盛り上がってなかったのに何だこの差は…

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 11:38:42.02 ID:hvK07eHG0.net
買って2日使ってるけどまだ一回も充電してないわd01d

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 11:42:24.10 ID:4JROqqrwM.net
>>446
だってbと全然違うもの
音も値段も

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 11:44:35.21 ID:4N8WswKc0.net
>>448
一個買ったら満足しちゃって聴き比べまでしない人のが多いと思ってたから予想外だなーと

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 11:47:04.51 ID:4JROqqrwM.net
bはー聴すれば分かる低音ボワボワぶり
音は明るめで聴きやすくはあるが

dの価格の12,000円よりも、もしbが安い価格というならまだアリかもしれないがdより高くてあれは無いわ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 11:50:22.64 ID:4JROqqrwM.net
>>449
逆だなー

これまでのTWSは「そういうものだ」で
電池の持たなさや価格の高さや音質低さや装着悪さや
様々なものを我慢させられていたもの

それを改善した新しいTWSが出てきたら、即座にそっちに乗り換え

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 11:51:53.62 ID:ql68Av4ia.net
自社で自社商品を潰すAVIOTさんすげぇ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 11:54:19.92 ID:4JROqqrwM.net
他社(他者)との競争に勝ち抜くには、過去の自分を完全に負かすくらいでないとな

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 12:05:52.99 ID:cwfP39Fcd.net
SONYを倒し世界 へ羽ばたく
エイボット(^-^)

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 12:06:21.89 ID:4JROqqrwM.net
dの次の“f”は、dがゴミ屑となるようなの頼むぜ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 12:07:55.76 ID:H5AJJRIG0.net
クアルコムのチップはホワイトノイズがあるからパス
あとiPhoneで最小音量大き過ぎ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 12:09:07.07 ID:4JROqqrwM.net
iPhoneなら素直にAirpodsにしとけよ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 12:23:54.65 ID:cwfP39Fcd.net
欲しがりません勝つまでは
1億火の玉
天佑我にあり

エイビオット
「敵は過去の自分」
SONYは1+4=5
だがエイビオットの場合
1+4=80 になる
これはないない尽くしの日本において
ヤマト魂を結集し可能とする戦術である

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 12:35:30.73 ID:k7AicKe1a.net
ヌアールってチョン企業だろw
このステマは永遠に続くよw

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 12:36:06.49 ID:6ceUgZ1FM.net
声だれやろって思って調べたら、なんかのゲームのIDWってキャラの声とか雰囲気違いすぎるし凄い

それはさておきd01d平日初使用だったけれども、通勤時接続切れなかったし接続は問題なさそうでひとまず安心

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 12:36:18.87 ID:k7AicKe1a.net
エイビットもなw

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 12:45:07.21 ID:OKJ90Jphd.net
最近は、NFMIをのせなくても良い感じなんやね

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 13:10:56.47 ID:ql68Av4ia.net
AVIOT接続切れないってどんなもんなんだろう

家電量販店のパソコンやらスマホ売り場行ったら
途切れ途切れになりそうな気がする

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 13:20:45.80 ID:P6kjVB/Fa.net
全肯定Botみたいだな

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 13:45:04.07 ID:2IyJfNdta.net
>>463
今祖父におるけど切れんよ
昼から日本橋ウロウロしてるけど一瞬の途切れもないで今んとこ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 14:15:19.93 ID:rYHsQvxbd.net
>>462
QCC3026やRealtekの新チップなら、接続性はQualcommの旧チップ+NFMIと遜色ないね
NFMIの方がはるかに低遅延だから、アプリ側で自動補正ができないゲームや通話、音声アシスタントなんかはNFMIの方が違和感少ないよ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 14:26:34.71 ID:WyaxnJaAa.net
やっぱネックバンド型が最高だは

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 16:36:04.00 ID:cwfP39Fcd.net
満員乗ったが少し切れたよ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 16:56:29.46 ID:IUduo1SB0.net
>>446
発表会の気合の差じゃないか?
オレ的には同じ音なら安いWEでいいと思うがスレチだから止めとく。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 16:56:41.95 ID:q2MXu0qFM.net
dを10日からケースに入れず充電無しで使い
今日の昼にビープ音が右から鳴るようになり オレンジ点灯して両方オフになった

YouTubeでバッテリー切れのアナウンスがあるって見たが無かったな
左はまだ白点滅で残ってそうだったが
切れるまでaptで8時間ちょっとはいったかな

その間途切れたのは家で古いARROWS使った時のみだった
新宿、池袋駅でも周辺でも途切れず
再生時間も接続性も文句無い

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 17:06:58.61 ID:lt06uYHS0.net
ヨドバシでネイビーが復活してたからポチったぜ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 17:34:10.13 ID:jca+42y+M.net
D01dええわ
左右一体型のQY8だと送電線の鉄塔近くでブチブチ途切れてたんだけどD01dは全く切れん
電車は分からんけどそこそこ混んでるバスも問題無し

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 19:21:40.33 ID:F+Ty4xW2a.net
>>470
aptxで8時間とかまじかよ

Air-Xで7時間弱だったのに

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 19:21:55.15 ID:XASM74CLF.net
d01dは片耳だけ出して使用する時 モノラル再生になるのですか 確かairpodはその様な機能がある様な

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 19:40:22.88 ID:JjU0PaQkM.net
>>473
音量によるんじゃね?

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 19:50:59.03 ID:k2KL2Ct0M.net
dノイキャンなしだけど電車内だとアナウンス音以外の騒音はカットできてる
人混みだと靴底硬い人のは聞こえる
最新チップ出るまでの繋ぎには良い

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 19:54:42.59 ID:5UAwwDSVr.net
>>466
だよなぁ。SONYですらメモリー内蔵のヤツは遅延少なかった。

アレの電池がBluetooth接続で5時間以上持ってたらあの価格でも購入したよ。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 20:04:36.08 ID:Pb9liIi7M.net
NT01AXの再販まだかなー
中国の休みは終わっただろー

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 20:07:31.27 ID:iw6zz+WdM.net
もう出すだけ無駄じゃね?

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 20:09:28.90 ID:iw6zz+WdM.net
新チップと生産ラインを全部D01dに振り分けた方がいい

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 20:24:06.43 ID:rqeT8BNMM.net
D01d
ガイダンスのアニメ声がつらすぎるので返品検討中。
なんでこんな声にした・・・

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 20:25:03.37 ID:C2PzoD6C0.net
>>472
比較がQY8って、スレ間違ってない?

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 20:28:21.78 ID:+3pNSe540.net
>>481
好きなくせに

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 20:32:08.77 ID:F3nlGm9ZM.net
形とスペックほぼ一緒だからあえてNT01AX選ぶ理由がないな
ただデザインで01d選ぶ奴は理解不能
どう見てもNT01AXの方が高級感ある

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 20:35:52.02 ID:Pb9liIi7M.net
音の傾向が好み、ケースが小さいのがよい、デザインもaxの方がまだ落ち着いててまし、値段の差は3,000円くらいだから気にしない。
だから早く出荷してくれ!!

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 20:40:36.60 ID:xDSrt+mf0.net
>>484
もう笑いが堪え切れないんだけど、
見た目とかそういう次元の差じゃないでしょ
EQいじって毎日社員が張り付いて無条件肯定してるだけのチョンdとヌアール様はw

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 20:45:26.18 ID:XGinAU6l0.net
バリュートレードが言う日本人のオーディオエキスパートって、誰?
なんか胡散臭さMAXなんだが

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 20:46:56.94 ID:ggBXYGEe0.net
>>487
ワントンキンだろ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 20:53:49.08 ID:no04EtlFa.net
旧正月とか舐めた事言ってんじゃねーぞ
早く働けやチャイニーズ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 20:58:45.96 ID:XKXkJjEWM.net
bの方はラジカセとかテレビのような音で
bは日本人好みの調整ってのはわかる

dは、何だろうな
深い深い低音ズーンで、逆にボンボンはむしろ少な目
高音はカッチリ鳴ってるが、刺さりもせずキラキラせず、この乾燥した感じ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 20:59:11.01 ID:L+scrTgqp.net
木綿とNT01AXで迷って両方買ったが音だけ評価すると木綿10だとしたらヌアル7.5くらい
木綿は標準のイヤピでフィッティング出来なかったら一気にバランス悪くなるからそこが別れ目な気がする

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 21:12:45.70 ID:J28fO/gFd.net
アウアウカー Sa49-3/Rm
コイツとんでもないステマ野郎だなw

今日01d試聴してみたけど、ボッケボケの低音でワロタわwww

低音だけじゃなく音の輪郭自体がボヤけてる印象

01bは音良いと思うけどdは無いわ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 21:29:07.01 ID:Uk0WBA9zM.net
dのガイダンスの声は声優の伊藤あすからしいな
この声最高、癖になる

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 21:33:39.90 ID:1j1XW4MoM.net
01dでワイヤレスイヤホンデビューして初期不良にあたり即日返品した
動画とかゲームをストレス無くできるレベルの遅延に抑えられてるかと思ったら
まだその領域には達していないのね

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 21:37:37.49 ID:Wfzjdgzr0.net
dは充電無くなって来た時も声で教えてくれたら良かったのに

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 21:45:46.67 ID:C2PzoD6C0.net
かんじつでe8が在庫なしになってるやん
e9来る?

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 21:49:03.52 ID:ZQfIz7pfr.net
>>478
問い合わせたら3月上旬ときたぞ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 21:49:28.22 ID:biFSEHtf0.net
皆口裕子に似た声

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 21:49:59.80 ID:ZQfIz7pfr.net
>>487
ロイタ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 21:58:09.56 ID:BLH/te4d0.net
ディエゴ、ハムマン、アクロでいったらどの声?

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 21:58:46.83 ID:W9NPAU6Y0.net
>>500
というかディエゴ本人やろ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 21:59:35.84 ID:W9NPAU6Y0.net
>>500
あー三役やっとるんかw

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 22:01:24.48 ID:so6qWV0Ka.net
遂に01d、ヨドバシ全店で取り寄せになっちゃったね
この週末でゲット出来なかったノロマいる?

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 22:05:18.11 ID:qnyYcyw60.net
dはマジで最高だな
現時点で時代の最先端TWS
これを買わずして一体何を買うんだよ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 22:09:18.16 ID:BqcGF/ytM.net
dはカラーバリエーションを増やして欲しいな

グレーとかピンクとかホワイトとか

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 22:15:59.71 ID:JAzUpUp30.net
dはチョン推しってのが嫌だな

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 22:16:54.49 ID:IUduo1SB0.net
アニ豚モデルでも作ればうれるんじゃね?
くぎゅううううううなら買うw

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 22:19:27.54 ID:xDSrt+mf0.net
ゆかなモデルなら俺もヌアール捨てるわw

だがゴミ音質、d、お前はない!w

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 22:21:33.13 ID:LTn0/iGy0.net
男性、女性問わず色んな声優やナレーターとコラボして、音声アシスタントの声をカスタムできるサービスがあればバズりそう
別にアニヲタじゃなくても、嫌いな声より好きな声聴いてたほうが幸せだし、カスタムできるなら商品にマイナスになることはないだろう

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 22:25:37.22 ID:RS6VNa7S0.net
>>509
声がいらん

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 22:35:46.29 ID:/xj08Z7eM.net
中華はその辺早いだろ
ジャップは企画段階で蹴られるけど

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 22:38:06.38 ID:so6qWV0Ka.net
ビックカメラではdの在庫まだあるみたいだね
それでも今週末まではもたなそうかな?
ヌアールみたいに入荷待ちで何ヶ月も待ちたくないなら、平日の内に押さえておかなきゃダメだね

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 22:42:53.45 ID:W9NPAU6Y0.net
>>509
はい
https://www.sonymobile.co.jp/product/smartproducts/xea20/campaign/xea20_sao/

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 22:45:39.81 ID:RTBLjz440.net
音ゲーはしらんが、ゲームや動画視聴は遅延の少ないapt.x接続で問題ないレベ

sbcで接続してるのでは?
sbcとapt-xだと遅延に凡そ3倍

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 22:50:47.63 ID:RTBLjz440.net
途中で途切れた。
sbcとapt.xだと遅延時間に凡そ3倍の差がある。
apt-xが搭載必須なのはそういう面がある。

機種によっては設定で指定しないと自動でapt-xになってないかもしれんから接続方式を確認してみたら?

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 22:53:33.67 ID:JAzUpUp30.net
dの化けの皮が剥がれてきたなw

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 22:56:11.56 ID:IH/3nB8L0.net
今d意外買う奴ってマゾなの?
他はもう糞だろ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 23:00:44.87 ID:uCuCYoD40.net
アウアウカー Sa49-3/Rmの書き込みを順に見て行くと01dステマが臭すぎる

だいたい、音も大したものじゃない
はっきりしてる様だが乾燥して響きの無いつまらない音
疲れるしすぐ飽きる

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 23:05:59.71 ID:IH/3nB8L0.net
1.3kを買えない貧乏人の妄想ネガキャンでした
お疲れ様

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 23:06:53.53 ID:IH/3nB8L0.net
13k

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 23:10:46.56 ID:uCuCYoD40.net
どうした、手が震えて小数点打って、慌てて訂正か?
01dは値段相応
その意味では頑張っているがその線ならliberty‐Airの勝ち

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 23:13:19.62 ID:tU5+v8W8M.net
激寒

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 23:18:47.47 ID:k7AicKe1a.net
dはチョン企業ってバレちゃったからなw

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 23:19:08.50 ID:lR1GBSM60.net
tw-7000を愛でてるぞ俺はこの野郎

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 23:21:00.22 ID:IH/3nB8L0.net
>>521
未だに6.0.1かよ
本当に貧乏人だな

d欲しいのか?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 23:22:45.85 ID:BqZ2rCbW0.net
アップグレード終了と同時に値下げとかもありそうだねNUARL

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 23:24:04.12 ID:IH/3nB8L0.net
ID:uCuCYoD40
VAIO Phoneとか使ってる奴初めて見たわw

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 23:27:52.97 ID:xDSrt+mf0.net
ダイマすぎて逆にゴミだと証明してる好例
真実は揺るがない

AX、ただ一つの音質。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 23:29:00.41 ID:uCuCYoD40.net
01d推し必死だな
NT01AXと数千円の差で勝ち誇るってどんだけ貧乏なんだか
半年で使い捨てるのに考えすぎ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 23:29:23.01 ID:IH/3nB8L0.net
結局一万ちょっとの金出せない奴の嫉妬なんだよな
買っても無いくせに音も大したもんじゃないだってよw
ここでも続々と買ってるの見て悔しいのか羨ましいのか

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 23:31:11.68 ID:IH/3nB8L0.net
>>529
その数千円安いもん買えないお前は何なの?
ROM16GのVAIO Phone Aとか使ってる貧乏人がw

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 23:31:27.91 ID:uCuCYoD40.net
「私も買いましたあ!」ってアニメ声の報告な
ワントンキンが絶賛してる段階でもう
君もクソ耳仲間だ!

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 23:36:18.40 ID:scBn2mdQM.net
またAX推しに必死なラクッペが懲りずにワッチョイで登場か

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 23:38:40.11 ID:W9NPAU6Y0.net
結局一部のヌアール持ちが暴れてるんか
01dをここで嘘こいて貶しても状況なんも変わらんで
ヌアールの良さでも書いたほうがええんちゃうか
まーどう転んでも価格差あるし一般層にも01dが受け入れられていくのは目に見えとるけどなぁ
ツイみても続々と絶賛されていっとるし

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 23:43:32.39 ID:uCuCYoD40.net
>>533
噂のワントンキンがすぐ登場
べっ甲から2ヶ月で2万以上も一気にデフレ
でも01dの方がいい音なんでしょ?
違いが分からないからどっちでもいいかあ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 23:46:14.61 ID:PuozSePC0.net
1万あったら貯金しといて目当てのメーカーの新型買うときの足しにします

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 23:47:04.80 ID:biFSEHtf0.net
一万ごときで貯金って
小中学生か

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 23:48:15.70 ID:CMT+U/Ze0.net
01dやたら推してる人は在庫が〜、品薄が〜って煽ってるのが気に入らないし、ステマじゃないならもうちょっと書き方考えて欲しい

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 23:52:08.17 ID:jxgdeA6gd.net
価格comのD01dのレビューまだ4件しかないけど評価高いじゃんw
試聴しにジョーシンいったが置いてなかったからどんな音か気になるわ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 00:04:29.61 ID:iKUfmWDqd.net
なんかdはこのスレでは色々と過熱し過ぎだからTwitterで評価見てるわ
TWS複数持ちとか01b持ちにも普通に好評ではあるっぽいね

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 00:14:31.92 ID:bBWAnZKP0.net
まぁ、01dがいくら音質や、値段が良かろうとあまりにもプラスチッキー過ぎて選択肢からいきなり外れるわ。65tアクティブや、E8の質感は最高!

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 00:14:52.63 ID:0rerpRfxr.net
>>540
dもまぁ、音に特徴はあるよ。
しばらくはairーxと使い分けて使用していく。

次の買い増しは防滴付かつBEFREE8並の遅延が少なくて接続問題無しか
防滴ノイキャン付で
接続可能時間5時間が出たら考える。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 00:24:49.82 ID:QYRZ8IX60.net
あんな雑な書き込みでステマとか言ってくれるんやな
dなんか買ってないし、試聴してもクソだったんだけど、このスレに影響されて買ったバカなんてまさかいないよな?

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 00:34:45.00 ID:FCFh1uK7M.net
>>523
日本メーカー(中国製)ばっかりだから
あんま言わない方がいいぞw

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 00:39:30.51 ID:TdO5LFjEd.net
>>515
>>8-10
QCC3026のaptXよりNFMIのSBC/AACの方が低遅延だよ
TWS+なら違ってくるだろうけど

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 00:47:01.14 ID:h1Hiy5Eo0.net
>>544
中国製でも日本メーカーならいいと思うよ。
それより日本メーカーのフリしたチョン企業が問題だよ。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 00:53:55.60 ID:TjXiMesT0.net
7000は多機能だけど色々中途半端
もっと頑張ってほしい感じ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 00:56:30.62 ID:X3o0tt/A0.net
このクラスのTWS何個も持ってる人ってマニア?そんなに何種類も使い分ける必要あるの?

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 00:58:08.78 ID:pRfVhs3a0.net
どうでもいいけど、今時の製品は大体が中国産じゃね?生産地なんて気にしてたらキリがないよ。でも韓国製品はなるべく使いたくない。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 01:01:41.66 ID:gnX+1Sks0.net
>>543
爆笑だわw
買った奴なんていないと思うがいれば障害者手帳持ちかな?

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 01:03:09.70 ID:bvNY7pMi0.net
NT01AX欲しいんだけどさ
在庫ないんだもん
あったら多分d買ってなかったわ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 01:03:30.70 ID:8HpoS1xna.net
AVIOTが韓国系ってどこの情報?
https://v-trade.co.jp/company/
普通に日本企業に見えるけど
https://www.mtijp.com/company/
NUARLのMTIは中国系かな?

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 01:06:51.04 ID:TjXiMesT0.net
今どきの高価な情報機器は大抵台湾が下請けして中国の工場で作ってるな
それで日本製だのアメリカ製だの中国製だのラベルをつけてる
ややこしいったらもう

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 01:09:58.94 ID:89aNwCEh0.net
>>550
障害者に失礼だろ。こんな奴と一緒にされたら

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 01:20:11.90 ID:gnX+1Sks0.net
>>554
せやな

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 01:22:14.08 ID:gnX+1Sks0.net
>>551
お前はそうやって人生も妥協するのか?
どう逆立ちしてもゴミ音で納得なんてできないぞ
ゴミ音で我慢して人生を無駄にするな

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 03:27:17.58 ID:x88cl1ojr.net
>>548
安いから普通のイヤホン一個の予算で2、3個買えるじゃん
それよか在庫

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 04:16:32.89 ID:PUkj/EI+0.net
普通にiPhoneの付属のイヤホンでも満足できる耳なんだが、それより01dは音がいいのか? 近くに視聴できる店がなくて…

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 04:28:36.90 ID:iK54Xqzu0.net
>>535
いやnt01ax の方が
まあ試聴してくれ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 05:14:18.27 ID:oMhM+1iG0.net
てか、01AXも01dも設計・製造は同じ中華メーカーだろうし貶し合うのはバカみたい

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 05:23:31.13 ID:0K+cUKm8M.net
中華なのにボッタクリ価格のAX

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 05:28:16.15 ID:36ex6hCp0.net
全く話題に無いけどTWZ-1000てどうなんですか?

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 05:30:43.87 ID:IZBy7Ri80.net
part59以前で語られまくってるぞ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 05:32:02.85 ID:SiAJlan9M.net
もう決定版のD01dが登場してしまったので
このクラスの新チップ搭載はD01dだけでいい
他のは意味ない

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 05:42:48.15 ID:36ex6hCp0.net
さほど性能に差がないなら少しでも名が知れてるゼロオーディオを選びたいというかわけのわからん新興メーカーの品物は買いたくないんですよね。ほんとはクリプシュを待ちたいんですけど見た目以外全く情報ないですしね。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 05:48:30.76 ID:qEm3c9FwM.net
TWSというジャンル自体が新興なんだよ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 05:54:57.30 ID:X9rbw7Ks0.net
TWZ>NT01AX>D01d

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 06:31:39.94 ID:ReS0qhYca.net
>>566
それについても書こうと思ったけど
今までのイヤホンに関するノウハウが1ミリも約に立たないわけじゃないだろ?

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 06:33:45.34 ID:b3VTb7vfM.net
じゃあソニーとかオーテクとかBOSEとかゼンハとかにしとけば?

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 06:41:55.95 ID:Kn2WOnKYM.net
そもそもZERO AUDIO自体が新興オーディオメーカーだし

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 06:44:22.83 ID:+/a6do7cd.net
TWZ-1000
左側だけ、接続されない。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 06:47:17.07 ID:ReS0qhYca.net
>>569
その通りなんだけど2万3万となってくると話が違くて
2〜3000円の差だからAVIOTよりゼロのがよくない?といってる

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 06:50:50.54 ID:Kn2WOnKYM.net
電線屋が道楽で片手間でやってるZEROが
ケーブルないワイヤレスで何だって?

有線イヤホンやリケーブルのメーカーだぞ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 06:52:27.26 ID:Kn2WOnKYM.net
>>572
同じ価格帯にJVCとかパイオニアとかもありますよ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 07:04:39.75 ID:ReS0qhYca.net
>>574
それらはAVIOTと同等のスペックなの?

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 07:11:41.45 ID:x8B8Gi260.net
>>571
説明書に対処法書いてあるだろ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 07:12:06.76 ID:Kn2WOnKYM.net
ZEROのは電池7時間でAVIOTと同スペックじゃないですよ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 07:13:49.59 ID:vqqwZBUod.net
>>575
一年遅れのスペックだね
今はQualcommかRealtekの新チップ搭載機の中から選べば大ハズレは無い

ただ01dとNT01AXは片耳聞こえない初期不良報告が多いな
工場が一緒だから品質も一緒だろうが

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 07:19:28.70 ID:0sd0CDUC0.net
5時間で十分って人は65tが間違いない

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 07:20:25.04 ID:/0Cqrqe3M.net
> 今はQualcommかRealtekの新チップ搭載機の中から選べば大ハズレは無い

大アタリ1本とあとはハズレ

大アタリ → D01d
ハズレ → NT01AX、AirX、TWZ-1000
中ハズレ → TW-7000

たしかに大ハズレはないな

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 07:21:23.82 ID:ReS0qhYca.net
何でこの人いちいちid変えるの?

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 07:22:29.87 ID:IUPaIz9yM.net
趣味ですよ
ワッチョイの方を変えてる人もいるようですし

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 07:24:23.43 ID:TyM9ghsp0.net
以前はワントンキンが暴れてることを除きある程度有意義なスレだったのに
D01dが出てから一気にクソスレになったな

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 07:25:02.88 ID:FFGYja7TM.net
反論できなくなると
毎回ワンパターンな煽りに切り替わるのが笑えるw

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 07:26:41.22 ID:FFGYja7TM.net
>>583
他のがクソばかりだからでしょうね

対抗できるマトモな製品がない

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 07:28:34.08 ID:vqqwZBUod.net
>>581
回線変えて別人に変装した気に浸ってるらしい
いじるとすぐ素に戻ってどっちも同じようなレスするから笑える
このスレの名物珍獣よ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 07:29:56.49 ID:Y+dTfTv2a.net
喧嘩はやめて

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 07:33:57.92 ID:FFGYja7TM.net
以前から予想してた通りになったな

似たり寄ったり横並びのボンクラ兄弟(NT01AX、TW7000、Air-X、TWZ1000)は埋もれると

元々は同様製品でそれより安い価格でやってたのに
新チップにしたから値段吊り上げたのが大失敗なんだよ
「価格上げてもいい」と考えたのがバカ

D01dは(ちょっと準備期間はあったものの)
新チップで価格帯は上げず手頃に安くという大正義

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 07:35:08.45 ID:Y+dTfTv2a.net
全てがステマに見える
もう誰もしんようできへん

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 07:36:55.15 ID:FFGYja7TM.net
>>589
キミのワッチョイで辿れるキミの過去レス見ると、キミ自身の発言の方がよっぽど酷いんだが

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 07:45:40.95 ID:ReS0qhYca.net
いずれも新チップ搭載機だけど再生時間7時間と9時間でこれはハマり気にならないが実売価格2000円くらい高い。何か決定的な差がないならAVIOT買ってみようかと思ったけどこれ片耳4.6gあるんだね。ゼロは3.5gということで片耳1円玉一枚の差は大きいしゼロにしときます。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 07:48:52.87 ID:Y+dTfTv2a.net
>>590
やめやめ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 07:49:20.12 ID:OWaS43qH0.net
>>589
所詮は便所の落書きだぞw

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 07:53:20.61 ID:ARCQjXe0a.net
人と被りたくない人は別に高めの買ってもいいんじゃない?3000円ケチらんでもと思う。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 07:53:55.61 ID:gnX+1Sks0.net
>>562
>>126

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 07:58:03.59 ID:Dps3VXzUp.net
ZEROはフィット感最高やね
ただシリコンカバーが痛んだ時どうすればいいのかよく分からん

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 08:23:38.51 ID:/JNHn/j30.net
>>126=>>595
f916-はラクッペガイジだからNG推奨

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 08:29:37.04 ID:JfWTdh5ma.net
未だに01d持ち上げてるアホいんの?
もう飽きたから貶していくぞ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 08:29:57.31 ID:0+fcxzJX0.net
自分が使ってるやつ以外は認めないみたいなやつ数人(いや一人なのか)おるけど何がしたいん?一緒のやつをつこて欲しいんかいな
よーわからんな
いつものやつ貼っとこか
https://i.imgur.com/FDjUFeo.jpg

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 08:37:05.00 ID:ee1h9StNa.net
なんか重量が片方なんか両方なんかAVIOTに至っては公式にも記載ない。ゼロ、AVIOTお持ちの方実測していただけません?

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 08:40:01.05 ID:0+fcxzJX0.net
>>600
01dは片側5.2gやで

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 08:47:15.00 ID:OeDjXGm5M.net
ZEROは軽いんだね
d重すぎいらねーwwww

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 08:58:43.67 ID:PXwCzsu/M.net
>>597
ガイジがガイジ言ってて草不可避

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 09:02:16.69 ID:P8dDjefWM.net
新チップモデル対立煽りしてるのって
倍の値段で再生時間半分以下の木綿とかいう
しょうもない耳栓買っちゃった方々でしょう?wwwwwww

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 09:05:26.38 ID:6d66U+vBd.net
俺が付けてみた感じだとTWZ1000もD01dも重さに差は感じなかったなぁ
フランケン具合も差がないw

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 09:10:38.38 ID:Y7oMuAofa.net
どんぐりの背比べ何だからどうでもいいよ
好きなの使えよ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 09:39:18.01 ID:0+fcxzJX0.net
貶す材料なくなってきたからって重さは酷いでw
多ドラのイヤホン絶対つけれんやんけ
どんだけデリケートな耳してんのん
かわいそすぎる

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 09:53:27.94 ID:oMhM+1iG0.net
ZEROは7gじゃないの?

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 09:56:19.20 ID:TjXiMesT0.net
半年待って新チップの多機能有名メーカー品買うのが幸せになれる

とか待ってるとまた新規格が…もう満足できればそれでいいや

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 09:57:40.02 ID:Dps3VXzUp.net
ZEROは実測6g程度ってどっかのブログが言ってた

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 09:58:14.00 ID:EifoEsCT0.net
>>598
01dはNGワードに指定してもいい位だなw

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 10:01:24.04 ID:oMhM+1iG0.net
>>610
なるほど、端数切り上げで書いてんのかな

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 10:03:18.32 ID:ZmR3mjJyM.net
フランケンになってる奴はイヤピが大きすぎじゃないかな
一度イヤピを外した状態でイヤホンのハマり具合を確認してからイヤピを選んだ方がいいかも

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 10:09:02.50 ID:GkPVS/Rp0.net
まだAXなんてゴミ掴んだアホがdに嫉妬してんのか
買い増しも出来ないから貶して精神保つしかないよな

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 10:11:53.70 ID:7rcrXpira.net
1万そこそこの品物でマウントとかどこの国の話だよ
車とか家買った事無い学生かな?

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 10:18:32.06 ID:ynllMq6c0.net
>>580 中ハズレの tw7000を使ってるが良い感じなんだが。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 10:24:05.00 ID:GkPVS/Rp0.net
古機種持ちが今話題になってて売れてる物をネガキャンするほど惨めな物は無い
>>599この状態な

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 11:23:33.23 ID:ZmR3mjJyM.net
>>617
新機種が旧機種を超えるのが当然だからいちいち旧機種をゴミとか煽る奴もどうかと
そんなにネットでマウントを取りたいか?

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 11:36:27.71 ID:GkPVS/Rp0.net
嫉妬でいつまでもしつこくネガキャンしてる奴にはなんか言わないのか?
都合いいな

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 11:40:17.48 ID:q+2XvSnl0.net
01d買ったが高音が人工的でシャリシャリしてるな
長く聴くと疲れそう
中音イマイチでドンシャリ
でもこの値段なら十分ありだと思う

ところで製品登録するとSpinFitが500円で買えるらしいけど、付けたやついる?
付けた感想聞かせて欲しい

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 11:47:40.11 ID:9c8s3PZhM.net
dは聴き疲れはしない、むしろ逆

高音もしっかりカッチリ出てる
低音も深いズッシリする

でもドンシャリではない
カッチリズッシリな感じ

ドンシャリだと音量を上げると、音がうるさくなるが
dはそういうのがなく音を大きくしてもうるさくならない

どこまでも乾いた感じ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 11:52:47.39 ID:9c8s3PZhM.net
>>606
値段は大きく違う
価格差が大きい

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 11:56:08.05 ID:9c8s3PZhM.net
早くD01dを超えるの出ないかな

・電池9時間以上
・aptX搭載
・価格12,000円以下

これを超えるの早く

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 11:57:20.28 ID:3Ms/qt+L0.net
変わり種完全ワイヤレスイヤホンなど注目展示多数。「ギフトショー」開幕
https://www.phileweb.com/news/d-av/201902/12/46559.html

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 12:04:34.19 ID:9c8s3PZhM.net
もう変わり種とかそういうお遊びの時期は過ぎた

ガチな基本スペックあってガチで安い、そういうガチ勝負での競争の段階

クズみたいなのが1〜2万円でも商売になってたのはもう過去だよ
1万円程度もしくはもっと安くでaptXで長時間で音質しっかりのガチの製品で勝負する時代になった

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 12:07:25.07 ID:J5x4Iocca.net
何よりも重視するのは通信の安定性だなぁ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 12:08:55.65 ID:9c8s3PZhM.net
それは現時点でほぼクリアされた

今となってはむしろスマホ側の問題の方が影響大きい

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 12:09:41.71 ID:Ewny9ZfKd.net
>>598
ずっと信者コメばっかだったのに唐突な切り替えで興味津々

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 12:16:55.41 ID:6/1pbQUvd.net
ふさしぶりにXEA20聞いたけど
音出てないなて思ったが
そもそも音量が小さいのかも
01d用に音量調整してたからかも
という音量次第で聴こえ方
全然変わるけどそこんとどうよ?
大音量にしたらそれだけ音が良いと
錯覚しがちだよね
そういうことをXEAつけて思ったわ
同じ耳で頼りにならないわ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 12:20:25.28 ID:9c8s3PZhM.net
「接続」
現状の最新では全く問題なし
「無線に絶対切れない」は無い
これ以上はほとんど上げる余地がない

「音質」
現状の最新で十分な音質に達した
ワイヤレス圧縮なので音質に制限ある
これ以上はあまり余地はなく、無理に高価ドライバにしても効果薄くコスパ悪化

「電池」
積めば積むほど増やせる
伸ばすとダイレクトに利便性が上がる

「価格」
TWSは広まってきたとは言ってもまだマイナー
普及の障壁になる一番大きなものは「価格」
一般人はイヤホンに「1万円以上」はなかなか出さない

これからのTWSの勝負ポイントは「価格」「電池」
他の要素はいまさら問題にならない

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 12:21:43.90 ID:6/1pbQUvd.net
01dにはラブライブサンシャイン
の奇跡、輝き、なんとかかんとか
廃校阻止 、優勝というパワーワードが入っている

千歌ちゃんの輝きたいが01dからも
感じる
ラブライブサンシャインはド田舎の沼津が優勝する栄転で現代版オズの魔法使いなんやが、チンカスアヴィオットにも同じ輝きを感じるんだよ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 12:25:19.80 ID:yW1EWIrOM.net
TE-D01d届いてネットラジオ聞いてるが、コード無いとこんなに快適なのね。
これまでコードで左右が繋がったワイヤレスで満足してたけど、完全ワイヤレスは本当にストレスレス。
この製品が初めての完全ワイヤレスなので他の製品と比べる事は出来ないけど、少なくともコードレスにする価値は十分あるね。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 12:26:33.14 ID:6/1pbQUvd.net
アヴィオットちゃんの奇跡や輝きをもっと見てみたい
日本人の企業とかいうけそれだったら、SONYだって芝浦からでた日本のグローバル企業なんだが、アヴィオットちゃん的には中華ちゃうねんでといいたかったのだろうか?
JAPANチューンドとか人種に対する優勢思想が垣間見えるけど大丈夫なのか?日本人は優秀で1等国民だと思ってないですかね?

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 12:27:02.15 ID:qhoCEodvM.net
アイアンマンどんどん増殖中

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 12:28:16.01 ID:vqqwZBUod.net
「01d祭り」は終わったって事ね
残って褒めるのは安定的なバカのワントンキンくらい
次のネタ機種が出た時に01dをなんていうか楽しみ
過去の取り憑きパターン
1.黒歴史だから一切触れなくなる(甲羅)
2.買ったけど欠点あるから手放したと言う(e8)
3.「ある部分だけは今も最強」と時々言い訳(JBL FreeX、RHA)
4.ボロカスに貶す(NT01AX)
まあどれも買ってないんだけどね

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 12:32:20.13 ID:6/1pbQUvd.net
アビオットちゃんはだんだん国粋主義に走ってるきがする

以下列挙
日本企業(チャイナに負けない?)
JAPANtuned(テレ東のここがすごい日本人の影響か?)
奇跡(売り上げトップ)
輝きたい(SONYと倒すのか?)
ラブライブ優勝(成り上がりか?)
安いずら(方言でアピール)
アプリはない(技術ない)

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 12:37:29.64 ID:0+fcxzJX0.net
>>620
シャリシャリて笑
試聴すらしてないかイヤーチップの選択間違えてるかそもそも耳がおかしいのかやな
言ってること全部間違えてるで
最後にわざわざチップサービスの話持ってくるあたり嘘こきちゃうか

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 12:38:03.47 ID:6/1pbQUvd.net
01dはフランケン具合がやっぱ気になる
他機種より飛び出てる
ハゲフラの装着画像まだかよ?
待ってるねんで

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 12:40:52.59 ID:OVCsFzZL0.net
矧げてないのに

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 12:46:24.30 ID:kfqF3abO0.net
わざと社員のフリしてネガキャンしてんの?

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 12:48:05.87 ID:GkPVS/Rp0.net
>>635
あーつまりこいつらは新しく出て売れてるイヤホンが祭りになってるのが気に食わない訳か
古機種持ちのコンプレックスな

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 12:48:49.93 ID:g7GCpA2xM.net
>>635
なんか勘違いしてるようだから補足しとく


MW07、最初の展示発表から一貫して「電池ダメのゴミ、音は良い」で通してるぞ

E8、1年前では接続・電池・音は良いが今となってはね
「耳ネジ込み式は個人差で耳が痛くなりやすい」ので今は批判的

RHAとJBL、音作りはさすがオーディオメーカーでよくできてる
しかし電池長時間やaptXなどのTWS新時代には対応できてない
オーディオメーカーの音が良ければ選択肢としてはアリ
個人的には新時代の最先端好きなので今はパス

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 12:55:46.78 ID:vqqwZBUod.net
>>642
都合悪いものに触れないのはいつものランキングと同じキタナイやり方だな

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 12:57:02.62 ID:g7GCpA2xM.net
何が都合悪いの?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 12:58:18.79 ID:C9JQH4/90.net
D01dどこもかしこも在庫が無いし初期不良の個体報告もぼちぼちあるから
3月入荷のやつにしておけばセカンドロットになって改善されとるかな?

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 12:59:34.09 ID:6/1pbQUvd.net
>>645
何を改善するの?

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 12:59:59.24 ID:L3GhpdOuM.net
ああ、AXか

ヌアールは音が作為的で不自然
そしてポッタクリ価格付け

そして商品の供給できてないカス
(売れて品切ではなく商品供給できなくて品切れ)

カスだろ実際

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 13:17:17.23 ID:8ZFcY3mZd.net
イヤホン速報のがまだ役に立つ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 13:23:16.73 ID:PXwCzsu/M.net
ちょっと見ない間に広告だらけのスレになってて笑う
誰がどう工作しようと音質は嘘をつかない

AX、ただ一つの有線高級機種に肉薄する音質。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 13:29:22.30 ID:iK54Xqzu0.net
AXの音が作為的って
ずっと同じやつが書き込んでるな
具体的に何が作為的なんだろ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 13:35:54.09 ID:Y7oMuAofa.net
有線に肉薄とかマジ勘弁してください
有線に比べたらTWSとか皆AMラジオだよ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 13:46:17.46 ID:PXwCzsu/M.net
>>650
根拠なんてなにも示せないから妄想で書いてるだけ
俺は必ず試聴コーナーを占拠して一つ一つを同じ曲でじっくり聴きこんでエビデンスを持ってレスするようにしてる
その結果が>>126

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 13:48:45.75 ID:8ZFcY3mZd.net
たかだか1万いくらのTWSの音質で有線の高級機並というくらいだから、そいつにとっての有線高級機ってのはせいぜい5千円くらいなんだろう

グラフェン振動板は好み分かれる。キレは良いけど聴き疲れるし表現の幅が狭い印象。有線で採用してるのも低価格帯〜中価格帯で、高価格帯ではあまり聞かない気がするけどな

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 13:49:28.23 ID:JfWTdh5ma.net
正直AXも01dも大差ないから
AXの方が辛うじて聞けるレベル

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 13:51:11.02 ID:XTldfYZkM.net
はぁ・・・
かわいい・・・
https://i.imgur.com/eFEmg1l.jpg
https://i.imgur.com/vwTWxJ4.jpg

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 13:56:08.01 ID:Dbl/kR/5d.net
アビョットの500円spinfitはMサイズまで
自分はLなんで合わず尼で買い直した

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 14:14:24.41 ID:FPETa1a60.net
やはりE8 2.0が出たね

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 14:44:42.91 ID:VqRTIXj/d.net
>>656
spinfit付けると音良くなった?
って言うか全サイズ送ってくれる訳では無いのか
ケチだな

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 14:44:45.62 ID:oZUcvqpvM.net
>>657
ケースが変わっただけなのかな
それならケースだけの販売もしてほしいよね

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 14:47:24.63 ID:x88cl1ojr.net
ヌアールがベリリウム振動板になったら起こして

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 14:48:11.61 ID:x88cl1ojr.net
>>658
ポタフェス行けばもらい放題だぞ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 14:56:59.32 ID:O6eVW9ad0.net
まだNT01AX掴んだ馬鹿が発狂してんのか
評判いいd下げのネタなんて無いからトチ狂った妄想レビューしか書けない有様
ま、運が悪いのとお前の稼ぎが少ないのを恨めよ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 14:59:35.40 ID:7imeouxlM.net
やっぱdでてるなぁー。もう少し耳に収まると買いだったのだが

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 15:00:39.51 ID:PuaSqGY90.net
65t 2.0まだぁ?

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 15:07:08.64 ID:L3GhpdOuM.net
>>663
耳に押し込むタイプは耳が痛くなる

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 15:11:57.49 ID:L3GhpdOuM.net
ヌアールやD01dみたいに真横に外に大きくして行くのは
たしかにあまり重量バランス良くない

耳にメリ込みさせるのは耳が痛くなる

Airpodsみたいに下に電池とアンテナを持ってくる方が重量バランスいい

Airpodsみたいな配置にするのが正解

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 15:17:25.35 ID:O6eVW9ad0.net
D01dの話は終わったか(終わって欲しい願望)

次のイヤホンは〜(架空のイヤホンでマウント取ろうとして悲しい)

ここ見てると笑えるわ
もっと悔しさ溢れたレスしてくれよ
AXやTWZ厨

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 15:23:44.71 ID:xC3efrOja.net
>>666
それはないわw
特に冬は首元厚くなるのに
マフラーしようもんなら引っかかってポロポロ落ちるやろ
理想はカスタムIEMの形やろ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 15:30:32.01 ID:Y7oMuAofa.net
マギー審司みたいなんでいいだろ
耳に見えて目立たん

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 16:17:09.73 ID:JfWTdh5ma.net
ここ見て01d摑まされた情弱必死過ぎでは?
また新イヤホン出るとき煽るから、そん時もちゃんと買うんだぞ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 16:26:47.52 ID:OeDjXGm5M.net
>>669
デッカイ耳型のイヤホン想像したわww

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 16:44:53.56 ID:cVARFP/r0.net
>>658
対象のCP100ZシリーズのラインナップにLサイズ無いみたいだから
付属標準のLに相当するのがMなのかと思ってたけど違うのかな

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 16:45:28.21 ID:vz/oeSYZM.net
>>671
これのことかな?

https://www.phileweb.com/sp/news/hobby/201707/05/1767.html

https://www.phileweb.com/news/photo/hobby/17/1767/ph1.jpg

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 16:56:35.91 ID:3tasKX/Ud.net
勾っての買ったんだけど左がぶつぶつ途切れてすげーストレス
左右独立型はこんなもんなの?

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 17:00:03.60 ID:U/HDMj1S0.net
いや。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 17:10:29.17 ID:PuaSqGY90.net
http://futuremodel.co.jp/product_list/FmProduct_list/KOU.html

勾玉みたいなの想像してたら全然違った

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 17:22:05.63 ID:fNSS3yOH0.net
>>676
>さらに、Bluetoothでの送信時に再度圧縮することなくそのまま送信をおこなうAACプロファイルを実装。
>Bluetoothの弱点であった音質が全く劣化しないとされています。

さすがに全く劣化しない、って言い張るのは無茶では

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 17:27:04.69 ID:X9rbw7Ks0.net
電池一時間でクッソワロタ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 17:35:07.23 ID:PuaSqGY90.net
>>674
https://www.phileweb.com/review/article/201811/13/3234.html

長いけどこの記事が参考になるかも

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 17:46:39.44 ID:ZLGnQAnMM.net
>>679
もうその内容は古いかと

いまさらNFMIとか絵に描いた餅のTWS+とか意味ないし

もう時代が変わったよ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 19:06:38.75 ID:xRtStUJT0.net
TWS+はこれから対応していくだろうに絵に書いた餅も糞もあるか?w

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 19:09:10.10 ID:x8B8Gi260.net
>>655
何で鼻隠してるの?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 19:15:58.68 ID:p4bwtaaI0.net
「TWS+は絵に書いた餅」連呼の人
また来てるのかw

毎度同じ事言ってんな、アンタ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 19:34:42.05 ID:1db3OMXwM.net
いつになったら実用になるの?

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 19:35:10.99 ID:iK54Xqzu0.net
tws+もaptxみたいにいつの間にか普及してるよ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 19:37:46.23 ID:ouWfs71/0.net
>>684
ケースレスよりは早いんじゃね

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 19:39:20.59 ID:/88KXONed.net
おい、まだ春には早すぎるぞ?
ワントンキンみたいなキチガイ増え過ぎだろ
〜持ってる俺スゲーとかバカッターでやれ低脳

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 19:42:49.50 ID:OY9Dj96XM.net
もうケースレス運用してるよ

で、いつになったらTWS+を使えるの?

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 19:43:43.79 ID:A0oagrC1d.net
TE-D01dにfinal EタイプClearを付けたら適度に低音が抑えられ、高音が伸びていい感じになったよ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 19:46:30.63 ID:ouWfs71/0.net
>>688
ケースレスを謳う製品が出るよりは早いんじゃね

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 19:50:49.21 ID:xRtStUJT0.net
今月のmwcにはtws+に最初から対応してるスマホが出始めるんじゃない?

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 19:53:33.36 ID:OY9Dj96XM.net
なんだまだ実現してねーじゃん

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 19:56:34.05 ID:P7ElbnfBd.net
個人的な感想だけど nt01ax持ちでd01d買って比べてみた
自分の耳では音質の違いはd01dの方が低音が出ててnt01axの方が高音出てるがほとんど差は無い感じ
装着感はd01dの方が良い感じ接続もちょっとだけd01dが良い やっぱ後から出る物は良くて安い というのはどんなジャンルでも言えるんですね
結局散々語られているのと同じ結果になったのが申し訳ないです

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 20:02:30.70 ID:ebbxhX900.net
TWZの初期不良で先週末に発送したらもう返ってきた
結局新品交換と相成りました
対応の早さは素晴らしい

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 20:04:55.73 ID:xRtStUJT0.net
ケースレスがメジャーになるよりは実現度は高いかな^^;

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 20:09:38.42 ID:pMeKSC1td.net
>>665
tw7000は押し込んでも全く痛くならんよ
たまに片方だけ付けてる時、付けてるの忘れることさえあるくらい

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 20:10:26.00 ID:89aNwCEh0.net
このスレってまだあの試聴はおろか私物で一つもTWS持ってないのに300スレ以上してたやついる?

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 20:28:31.77 ID:X9rbw7Ks0.net
>>694
どんな不具合?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 20:44:12.11 ID:eq4HPt9u0.net
>>624
ギフトショーってイヤホンも置いてんのか。
昨日行ったから見てくれば良かった。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 20:57:06.53 ID:ebbxhX900.net
>>698
前スレで書いたけどケース動作しない

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 21:46:26.64 ID:bZzyZfQP0.net
Aviot TE-D01b、買ってきたはいいけどペアリングができないんですが誰か持ってる人いません?
説明書は簡単なことしか書いてなくて方法が分からないんですが、
どうやっても左右の親子が接続されません

長押しするとビープ音
1回 → ポン↓ポン↓ポン↓ → ペアリングされていないから接続されない
2回 → 電源オフ
3回 → ペアリング
(4回 → ときどき出現する謎)
ポン↓ペン↑ポン↓ → その後は何も鳴らない
ポン↓ポン↓ポン↓ → 上が鳴ったあと手を離すと鳴る

両方最後まで鳴らすとリセットされて繋がるようになるかと思うもならず
お手上げです

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 21:56:15.08 ID:zjqBiqaNa.net
>>701
かわいそう
もう売りなよ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 22:02:14.92 ID:LBQgigxL0.net
>>701
先月末にAndroid9では繋がらないって情報をどこかで見たけど、Android9?
価格comのクチコミだったかな?

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 22:14:21.90 ID:oMhM+1iG0.net
>>701
>>345の方法でリセットしてみたら

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 22:14:30.38 ID:x8B8Gi260.net
>>701
今買うならD01dしかないだろ・・・

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 22:28:05.67 ID:PXwCzsu/M.net
>>701
大音量で音割れする劣等品なんて捨てて今すぐもっと音質の良いものを買いなさい
クソ音で大好きな曲をゴミ音質で聴き続けたくなかったらな
オススメはAX
ただ判断するのはお前の耳だ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 22:37:17.03 ID:n3o+Lk4/0.net
>>706
お前の指す有線高級機種ってなんなの?
噴飯物なんだけど

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 22:39:41.36 ID:n3o+Lk4/0.net
音の好みっちゃ好みだけど、良くあんな乾いた味気ない音で満足できんな
マウントレベルの低いことで

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 22:51:39.23 ID:zjqBiqaNa.net
ファイナルのEの黒とクリア買ったけど
ええな

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 22:56:23.06 ID:PXwCzsu/M.net
>>707
無理して俺の表現を真似なくていいぞ底辺ガイジ
飯を食う金もないのに無理して買っちゃったのはわかるが、底辺のお前以外は普通に買える値段だから無理してゴミを崇める必要性がないんだよなぁ…

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 22:57:32.63 ID:p4bwtaaI0.net
まーたガイジのラクッペがAXネガキャンしてんのかい

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 22:59:25.92 ID:PXwCzsu/M.net
ポッと出がブーメランすぎて大草原

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 23:05:42.73 ID:n3o+Lk4/0.net
>>712
キチガイ透視はいらないからさっさと答えてみろよ低脳

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 23:07:00.81 ID:0+fcxzJX0.net
今ググってるから待ってあげてw

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 23:13:57.88 ID:PXwCzsu/M.net
なんかレス飛んでて草
ガイジはさすがの俺でも相手にし切れんわ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 23:20:12.36 ID:U/HDMj1S0.net
dの化けの皮が剥がれてきたな

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 23:26:31.42 ID:PXwCzsu/M.net
>>716
剥がれてきたというよりそんなもの最初からなかったぞ
嘘を嘘と見抜けないお客さんだけが騙された
本質は不変
1万以上出して何が一番重要か?
まず音質だろ。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 23:39:12.71 ID:GkPVS/Rp0.net
>>717
お前iPhone SEとかまだ使ってるかよ
イヤホンよりそっちなんとかしろよ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 23:44:26.73 ID:bZzyZfQP0.net
たくさんレスありがとうございました

>>704
ケースに入れてのリセットを何度かやってたらようやく繋がりました!
ありがとうございます

>>705
01dが出てたの知りませんでした…
今買うなら01dだなと確かに思います、が、
買ったばかりの01bから01dに乗り換えるほどではなさそうでちょっとショックですね

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 23:46:09.08 ID:0sd0CDUC0.net
>>658
spinfitの方がいいよ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 23:47:49.80 ID:PXwCzsu/M.net
>>718
は?ついに脳内ソース始まって噴飯物なんだが

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 23:48:49.50 ID:0sd0CDUC0.net
CP100にLはあるよ
AviotのLと同サイズ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 23:48:57.69 ID:GkPVS/Rp0.net
焦るなよw

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 23:51:45.91 ID:GkPVS/Rp0.net
twinkleか

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 23:52:31.67 ID:PXwCzsu/M.net
>>723
いや泥だからどうでもいいぞ
お前が林檎信者なのが俺になんの関係があるのか

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 23:54:01.10 ID:GkPVS/Rp0.net
今の楽天じゃなくてさ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 23:56:08.22 ID:GkPVS/Rp0.net
ワッチョイの時iPhoneSEじゃん

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 23:58:53.23 ID:PXwCzsu/M.net
いや違うけど
なんか解析ソースとかあんの?w

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 00:15:48.15 ID:ot1ujcaYd.net
今買うならAXか01dが本命として、ダークホースは?

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 00:22:13.76 ID:gLHFfcnv0.net
本命とかwww

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 00:23:55.39 ID:Njm5zUuR0.net
ここにおる01dに抗い続けてるアホいつまで頑張るんやろ
もう各方面のレビューで結論出てもーてるのになぁ

>>729
フォステクスTM2
多ドラのイヤホンつけたらおそらく既存のTWSは太刀打ちできん思うで
音質の面においてのみの話やけど

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 00:35:55.08 ID:ot1ujcaYd.net
FOSTEXは元からオーディオやってるしねぇ、なるほど

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 01:19:05.47 ID:gn4dhCev0.net
senzerのQ20買ってみたけどハズレ個体引いたかな
再生止めて少し経つと勝手にペアリング切断されるわ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 02:31:40.55 ID:UvFqGlJid.net
ペアリングは登録/解除するもので、接続/切断するものではないよ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 04:53:51.88 ID:sCn5oqPgd.net
D01dの3月入荷の分は初期不良は改善されてるセカンドロットになるのかな?

Twitterを見てると割りと不具合やら個体差があるみたいだから
セカンドロットで改善されてるなら3月まで待つわ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 06:16:08.10 ID:HWrgpL5T0.net
>>731
NT01AXと比較試聴しているレビューおせーて

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 06:41:03.43 ID:HWrgpL5T0.net
FOSTEX音質はつけるイヤホン次第
ただ、耳かけがもううっとうしく感じる可能性もあるなー

ただ、これも品切れで戦争になりそう

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 06:58:48.27 ID:Mw6VTp6wM.net
>>737
有線でつないだら凄く良い音質なのに
ワイヤレスだと大幅劣化してるのがあからさまになって
かえってストレスたまりそう

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 07:08:24.46 ID:CAUyPTNE0.net
710 名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM41-+ET3) sage 2019/02/13(水) 22:56:23.06 ID:PXwCzsu/M
>>707
無理して俺の表現を真似なくていいぞ底辺ガイジ
飯を食う金もないのに無理して買っちゃったのはわかるが、底辺のお前以外は普通に買える値段だから無理してゴミを崇める必要性がないんだよなぁ…


713 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e01-ulp3) sage 2019/02/13(水) 23:05:42.73 ID:n3o+Lk4/0
>>712
キチガイ透視はいらないからさっさと答えてみろよ低脳


715 名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM41-+ET3) sage 2019/02/13(水) 23:13:57.88 ID:PXwCzsu/M
なんかレス飛んでて草
ガイジはさすがの俺でも相手にし切れんわ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 07:09:00.60 ID:ut+PY9Cr0.net
P7Wirelessで同じ事思った
有線の音知ってるから無線の音に耐えられない

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 07:09:11.33 ID:CAUyPTNE0.net
またワントンキンそっくりの無能が現れたか
たまげたなぁ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 07:29:58.59 ID:Mw6VTp6wM.net
>>741
むしろ煽りグセはキミに似てるだろ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 07:44:37.86 ID:Mw6VTp6wM.net
D01dの高音のクリアさと分離と定位感がハンパない
音場の広がりがある

「解像度高い」のとはちょっと違う、似てはいるが
高く澄んだ高音は出てないがカッチリとした高音が出てる
ワイヤレスで高音のここまでの分離と定位ができるものかと驚く

D01dの低音、特に数十Hzとかの超低音が凄い
イヤホン、しかも6mmドライバでここまで低い低音を出せるものなのかと驚き
イヤホンで低音強化してもボワボワの低音モコモコになりがちだが
そういうのはなくソリッドにズーンと来る低音

ワイヤレスとは思えない高音
イヤホンとは思えない低音
D01dは凄すぎ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 07:54:47.87 ID:/nU9RKhxd.net
発達障害らしい大げさな褒め称えポエムだな
01dは全体の音のつながりやバランスが悪い
取り柄は値段だけ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 08:12:29.49 ID:lR9QzBCr0.net
>>743
普段どんな環境で音楽聴いてるとこれが分離と定位がいいという表現になるのか理解できないが、
とりあえず小音量にして聴いてみ
中音量以上ではブーストかかって過剰気味になる低音が、小音量ではバランス悪く量的にも不足していて、輪郭が曖昧で、
全域でくぐもった音になってることに気付くよ
音量上げれば大体どんなイヤホンでもそこそこマシには聞こえるもんだ

ただまあ、ドンシャリなイヤホン群よりはバランスはいいとは思うけど

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 08:17:13.67 ID:PWjXvRcUd.net
>>745
なるほど。nt01axとの違いはどうでしょうか?

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 08:17:34.33 ID:86W1eH39d.net
>>742
煽ったとして、無様な無視しないし、まともな受け答えは出来ているんだよね

で、その上で何が似ているの???
同族が論破()されてそんなに悔しかったの?

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 08:19:30.86 ID:86W1eH39d.net
>>744
発達障害なら言語能力はあるはずなんだよね
そのごみは知的障害モドキのヤベーやつ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 08:25:01.13 ID:Kbv1Tjwe0.net
>>743
うわっキモチワルw

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 08:25:36.71 ID:tgiFLRDqH.net
代々木公園で見かけたけけど
やっぱり小型じゃないとダッサイね。
耳からはみ出るやっぱり論外だなぁ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 08:27:40.54 ID:dFQNa13A0.net
(広汎性)発達障害ー現在は自閉スペクトラム障害という名前になったーは、言語発達の遅滞はないが、
コミュニケーションの質的障害、想像力の障害はあるので、
言葉がもつ曖昧さや揺らぎ、芸術的な表現などは苦手で、
辞書に書かれたとおりの意味、字義通りにしか理解できない

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 08:31:17.53 ID:dgAlf2Se0.net
FOSTEXのとかSONYのとかみたいに耳に掛けるやつ、補聴器に見える

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 08:42:52.26 ID:fe/lfGdFM.net
d買ってからその他のTWSがガラクタにしか思えなくなってきた
決して煽りではない

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 08:49:29.59 ID:dFQNa13A0.net
総合力(バランス・コスパ)としてって意味でしょ?
そもそもバッテリー持続時間が短すぎて切り捨ててる中にdより音がいいのはあるし、
誰にとってもあらゆる面で最高ってわけじゃない

にも関わらず「ガラクタ」と言ってる時点で煽りにしかならない

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 08:50:49.46 ID:lR9QzBCr0.net
逆にあらゆる面で最高って言ってるんなら二重の意味で耳を疑うわw

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 09:23:08.07 ID:zE5bd55Ma.net
バッテリー劣化もあるし進化していってる過程だし01d位の価格じゃないと今後買う気しないな
仮に10万で音良いの出ても躊躇するわ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 09:27:02.82 ID:mMRDm13r0.net
D01dは社員と信者のステマがきもいから買わないほうがいいぞ。
今買うなら、NT01AXかTWZ-1000選べば間違いはない。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 09:58:19.87 ID:s9czRUjtM.net
というNT01AXとTW-7000のステマ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 09:58:55.81 ID:s9czRUjtM.net
あ、TWZ-1000の方か
メンゴメンゴ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 09:59:55.27 ID:L4bK0/hRM.net
d01d右のオレンジLEDが弱くてケースに入れてて充電してるのかすごくわかりにくい
みんな同じカンジ?

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 10:07:13.30 ID:cA24JgGPM.net
左が暗いかな

ケースで半透明フタを通して見た明るさなので
LEDが暗いのか半透明のフタの材質のせいかはわからないが

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 10:28:29.22 ID:Njm5zUuR0.net
右が若干暗めかなぁ
輝度に個体差あるんやろな
うちのはカメラで撮ってみめはじめてわかる程度やけど
https://i.imgur.com/AjFaxiE.jpg

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 11:02:00.33 ID:PWjXvRcUd.net
dだけどケースに入れて蓋を閉めた時一瞬だけ明るくLEDが光ってその後直ぐに消えたままになるけど正常かな

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 11:18:25.59 ID:kiARNr+8M.net
戦隊モノの通信機にしかみえない

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 11:35:41.94 ID:Tnj+G0Dx0.net
AVIOTはタイミングもよかったな。他が軒並み品切れだし

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 11:36:14.94 ID:PM/5VEtm0.net
あー、秘密結社AVIOTの通信機の事な・・・。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 11:38:02.16 ID:PM/5VEtm0.net
そういやspinfitの新作いつ発売するんだ(定期

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 12:03:02.21 ID:MwW23Xjb0.net
>>767
中国が春節入ったから各社製造物流がストップしてるんだろ
品切れ、発売遅延もそのせい

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 12:08:59.92 ID:Wgl8VDwSd.net
01dはしっかりケースに収まらないけどなんだろ?

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 12:24:04.72 ID:51/vUQJnd.net
>>765
まぁ品切れになってるけどね。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 12:36:09.13 ID:lMgcoeaMa.net
台風とか大雨洪水のせいじゃないのか...(遠い目)

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 12:41:54.32 ID:aDd6bgleM.net
dのAmazonとかのレビューも増えて来たし概ね好評のようだな

最小音量ってそんな大きいかな?
端末やプレイヤーの種類によるんだろうが
使ってるスマホやウォークマンでは割と小刻みだけどな
これはスマホならアプリで調節出来るが

左右分からなくて印付けたってのもあったがちゃんとRL書いてあるけどな

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 12:48:13.91 ID:5fKefnQgr.net
>>567
同意。(実際に試聴した個人的感想)

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 12:52:35.43 ID:86W1eH39d.net
お前ら、そんなに音質音質言うならKONG-X買えよ
1万ちょっとで安いぞ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 13:47:16.89 ID:gS6e4Ylra.net
>>772
iphoneだとでかいんだよ。家では聞けないレベル。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 14:05:39.76 ID:PWjXvRcUd.net
>>775
設定➡️ミュージック➡️音量の自動調節オン

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 14:06:18.82 ID:PWjXvRcUd.net
文字化けスマソ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 14:19:18.68 ID:gEHwbCfrp.net
今から買いに行こうと思うんだがケースは初期から多少充電されてる状態なん?
それともケースも充電してからじゃなきゃ使えんのんか?

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 14:21:47.54 ID:ezKCpEjvd.net
普通は半分以上充電されている

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 14:23:39.98 ID:bxH36HIPH.net
iPhoneと01dの組み合わせだと、標準じゃない他のプレイヤーでの操作がうまくいかないって見かけたけど、そうなの?

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 14:26:30.54 ID:gEHwbCfrp.net
>>779
ありがとうやで
Bluetoothイヤホンが初めてなもんで右も左もわからんかったから助かる

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 14:31:12.09 ID:gEHwbCfrp.net
TE-D01d買いに行ってくる
ブラックが良かったけどどこも在庫切れでアイアンレッドだけ在庫ある店舗1店見つけたからこれでワイもアイアンマンの仲間入りや

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 14:40:47.53 ID:lUnlGhrmF.net
>>780
標準が操作できてるんやからそれは多分アプリ側の問題やろ
俺がeqかけるためにつこてるプレイヤー普通に使えるで

>>782
よーみつけたなぁ
俺の友達昨日から店はしごしてるみたいやねんけど買えてないでw
大阪の店け?

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 14:43:58.32 ID:4k+H2bGsM.net
なんばのビックとか普通に全色置いてるだろ
品薄てどこの話?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 14:44:26.22 ID:gEHwbCfrp.net
>>783
大阪やで
ヤマダLABI1なんばにあと2点だけ在庫あるらしい
電話で取り置きできるみたいやし良かったら友達に教えてあげてくれ〜

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 14:45:03.64 ID:gEHwbCfrp.net
>>784
難波のビックは今全カラー品切れのはずやで

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 14:47:47.05 ID:tf9prgFLa.net
>>784
ビックコムの店舗在庫全色取り寄せなっとるぞ
なんの嘘やねんそれ

>>785
おーまじか!さんきゅ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 15:24:14.81 ID:vpnYz3m10.net
うっかり片耳落としたけどイヤーチップのゴムが衝撃を吸収してくれて無事だったわ
ホントデザイン良く出来てるな

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 15:29:47.22 ID:gn4dhCev0.net
ネイビー買って正解だったわ
派手すぎず地味すぎずいい色だ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 15:40:32.92 ID:Wgl8VDwSd.net
01dにファイナルが合うなあ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 16:22:23.42 ID:4jYWyEdw0.net
関西弁のステマになったの?

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 16:38:54.41 ID:wUrdSuOrd.net
>>760
左右どっちもわかりにくい。
周囲を暗くしてギリギリわかる程度。
蓋を開けて指で押すとオレンジにくっきり点灯。
これって初期不良?

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 16:46:22.18 ID:U5DXOGuE0.net
せやかて

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 17:38:45.41 ID:Ux2EhVxp0.net
>>772
dは形で左右判別可能。難しいのはb。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 17:42:25.85 ID:Ux2EhVxp0.net
>>772
iPhone、iPad、Walkmanだと無音から一つ上げるだけで大きめの音。
手持ちだとHiBy R3だと小刻みに音量調整できるがバックグラウンドのノイズが大きいな。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 18:07:47.07 ID:Njm5zUuR0.net
>>791
せやで
もー君はこんでええで

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 18:13:44.47 ID:Gtt1vh7Zr.net
ここ数日01dの通話機能おかしいわ
LINE電話だとマイクに異常があるって画面に表示されて通話できねぇ
あと向こう側の電話をスピーカーにするとハウリングが起こる
ハウリングに関してはキャリアの既存通話アプリでもなる

最初は普通に通話できてたし今も音楽とかは普通に聞けるんだが明日問い合わせるしかないよなー

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 18:43:53.36 ID:VGZo/Aej0.net
ゴミですねぇ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 18:47:40.32 ID:LTw9S/HF0.net
01dはAmazonで3月10日入荷予定になってるな。そんなに待ちたくないな。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 19:26:54.76 ID:i7ot90RV0.net
ヌアールほんとに早く生産して

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 19:42:16.62 ID:pUjDj97kM.net
いまさら出してもねぇ
値下げするとかしないと厳しい

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 19:46:55.22 ID:hHTbWlOp0.net
遮音性の高い完全ワイヤレス教えて

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 19:50:39.83 ID:b3PtsTU/0.net
>>802 tz7000

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 20:36:59.20 ID:ezKCpEjvd.net
それで、結論ではどれが最強音質なん?
ハイブリッドの高級品が出るまで待つのは鉄板だけど、それ以外で


あ、ゴリラとかいうのはいらねーけど

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 20:40:06.49 ID:1KTSv7pE0.net
金に糸目を付けないから現状最も良いのが欲しいと言うなら木綿

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 20:47:08.24 ID:S42ZgmZKa.net
木綿って秋葉のeイヤフォンに中古とかある?3万切るぐらいなら欲しい。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 20:56:39.08 ID:UZQeJvXY0.net
>>804
Nt01ax、もめんあたり

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 20:59:37.72 ID:Elprq29H0.net
いやいや、tw-7000だろ。これは良いものだ。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 20:59:47.75 ID:KjK1prKKd.net
>>802
65t

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 21:21:48.25 ID:vpnYz3m10.net
IPX7ってシャワー浴びながらでも大丈夫ですか?

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 21:28:57.04 ID:Wt6WdbuXd.net
>>808
tw7000は音質は結構いいよね
付けた感じもかっこよく特に不満に感じることがない

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 21:36:11.83 ID:gS6e4Ylra.net
おいおいw

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 21:46:06.84 ID:n6RiVXN/0.net
今いくら古機種持ち上げ自演しても無駄ってのが分からないのかね

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 21:51:43.99 ID:VGZo/Aej0.net
01d持ち上げ自演もバレバレで無駄ってのは分かる

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 21:53:44.99 ID:ezKCpEjvd.net
>>805
>>806
>>807
木綿てもう古いきが、、持ってないから何とも言えないけど、黎明期で半年経つともう旧機種だよね。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 21:54:21.14 ID:MwW23Xjb0.net
01dは人選ぶと思うけどな、形状的に
あれってステムが長いから、カナル奥まで突っ込めないとフランケンになる。フィットする人には大丈夫だろうけど

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 21:56:59.94 ID:ezKCpEjvd.net
>>803
>>808
>>811
7000も持ってるけど、少し音が硬いきがするんだよね。
向き不向きがあると言うか、便利だし良いんだけどボーカルは少し物足りない。ボーカル聴くとすこしモヤモヤする。
01bをその後に聴くとこれイイなぁとなる。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 22:04:36.50 ID:bxH36HIPH.net
みんなE8 2.0買おう

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 22:13:18.73 ID:Bz95rOYfM.net
最近はカスタムIEMばかり使用していたけど
木綿を買ってワイヤレスデビューしました
音質とかは、こんなもんかっという印象
仕事中にイヤホンしてても大丈夫な職場なので
ワイヤレスだと動き回れ便利なんだけど
バッテリーが持たないのが残念
そうするとTE-D01dが魅力的なんだよなー

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 22:17:50.97 ID:8LLq518U0.net
>>819
CIEMから移行しても
こんなもんかで済むんだよね
ケーブルレスの自由度に勝るものはない

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 22:20:14.64 ID:r+/n+0yk0.net
>>817
TW-7000の硬い感じって多分低音だよね
低音が硬めで中高音にかぶらないからだと思う
低音多めのイヤホンは多いから個性的

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 22:23:45.77 ID:fNETSWmUD.net
>>803
>>809
ありがとう

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 22:53:47.28 ID:4RueEmRl0.net
D01d届いた!

イヤピ変えたら低音めちゃ響くね

Air-Xお気に入りだったけどサブ機になりそう
https://i.imgur.com/ljkK6Mz.jpg

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 22:55:54.13 ID:Q6w/ER7zd.net
EARIN本国サポート部隊から、新しいベータ版アプリが出たとメールが来た
ファームアップデートもされるみたい
ただし泥限定
New beta version has been released of our Earin M-2 application for Android users. The update contains bugfixes and faster firmware update.

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 23:02:22.30 ID:PM/5VEtm0.net
ここに来てずっと力を出し渋ってたM-2が本気の第三形態に・・・。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 23:03:39.57 ID:qlPzqcQIr.net
TE-D01dにコンプライをつける場合、どの内径がいいのだろうか

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 23:10:01.88 ID:02iTuGbI0.net
小岩井ことりイチオシ! この春“ワイヤレスデビュー”するなら「Jabra Elite 65t」
https://getnavi.jp/av-2/345857/

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 23:12:46.57 ID:ZdhIHB6C0.net
今日届いたd01dさっそく不具合起こした
使って少ししたら左が無反応
ledも光らん、ボタン押してもピー音も一切でない
工場出荷の状態も試したけど無反応

色々試してる中で、ケースの右用の端子に左本体の端子当ててみたら、何故かled付いて数時間ぶりに完全復活
なんだったんだろうか…

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 23:22:03.01 ID:VGZo/Aej0.net
ゴミだったんだろう

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 23:36:57.05 ID:3PnyvKDI0.net
まだ01d持ち上げてんの?
もう旬過ぎたんだが?

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 23:47:10.14 ID:Njm5zUuR0.net
>>830
持ち上げてんのお前やんけ
いつまで目の敵にしとんねん笑

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 23:49:06.24 ID:hGakRsqt0.net
色々聴いた中でRHAが一番音量が小さい
iPhoneのボリューム最大にしてうるさいとも思わん
Aviotなんか6割で十分
65tは7くらい

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 23:49:35.09 ID:Zml3k6cZ0.net
m-2具体的にアップデートでなにが変わった?
もうちょっと人柱を待つか

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 23:53:22.85 ID:PM/5VEtm0.net
音質が良いとか熱く語ってる奴に限って低ビットレートのMP3なんやろうな

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 00:07:25.74 ID:3Ex01s9p0.net
>>833
アップデートはしてみたけどよくわからない。不具合はないが。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 00:08:17.42 ID:qFUST/vR0.net
しばらくTWSばっかり聴いていたところで久々に有線バランス接続で聴いたら情報量が多すぎてなんか頭が混乱する

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 00:27:53.05 ID:ymR7FGeK0.net
D01dの電池残量でないとか言われてなかった?

XSで残量表示されてるんだけど
https://i.imgur.com/IhUxvNN.jpg

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 00:35:16.08 ID:Qr25G37Va.net
よかったな

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 00:46:33.74 ID:GtzLi/eS0.net
>>837
耳は2つしかないのになんでいくつもイヤホン接続されてるんや…

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 00:50:55.88 ID:N++udYD30.net
>>839
最近の機種は接続切れてもバッテリー残量のデータだけ残って表示されたままになるんだよ。iPhoneのバッテリーウィジェット特有の問題かもしれんが、試聴した帰りに見るとズラリと並んでることある

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 01:21:16.47 ID:BqgbkIdN0.net
dのネイビーはヨドバシのTWSの売上1位らしい
一時的とは言えうどんより売れてるww

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 02:03:16.31 ID:VS4bO+G0a.net
ヨドバシでd受け取ってきた
数時間使ってるけど、ノイズ強め?
初めてのTWSだから他がわからんのだけど、複数機種持ってる人教えてくれ
ちな、ウォークマンとZenFone5zどちらでも同じ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 02:08:51.76 ID:7bkUVIhx0.net
mpow t5 とかいう中華機種、qcc3026搭載機で5000円台と破格なんだが試した人柱おる?

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 02:17:25.22 ID:GnfKfTew0.net
やっぱり買うならネイビーかねぇ?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 02:19:11.81 ID:VS4bO+G0a.net
>>842
ちなみにチリチリ?みたいなノイズが曲間の静かなときに聞こえる感じ
屋内で気がつく程度で屋外じゃまず気にならん
ただ、初期不良なのか今の段階じゃそんなもんなのかが知りたい

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 03:09:36.58 ID:yC1uubwe0.net
>>845
クアルコムのチップによくあるノイズ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 04:44:27.35 ID:o07Sexv70.net
>>837
Androidては残量が表示されないんだ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 06:17:01.26 ID:xx9926730.net
>>847
Android8.1以降じゃないとBluetooth機器のバッテリー残量は出ないね

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 06:20:32.40 ID:GZq1j2C30.net
>>847
Androidでも表示されるぞ
https://i.imgur.com/4YJ9WXC.png

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 06:44:22.67 ID:81iwkaoI0.net
TW-7000は中々良い出来だ。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 07:05:47.26 ID:TI/1QbJDa.net
ソフトバンクっていうワードが出てきた瞬間に買いたくなくなった

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 07:07:26.26 ID:bS+0RPhMd.net
>>840
俺のiPhone XSは接続切れたらすぐ消えるけど

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 07:51:25.83 ID:YWOKg7O2M.net
RHAはもう忘れ去られたのか

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 07:53:57.76 ID:FrdRtFMvd.net
>>840
それロールスワッピング機能とかの副害なのかねぇ
そんな気がする

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 07:58:00.12 ID:dsk3CFbAd.net
RHAと木綿はモノが潤沢になったから「新チップ機との基本性能差を気にしない」酔狂枠の機種になった

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 08:05:06.94 ID:tp3j+QuJ0.net
>>843
すれちだが。さっき知った
音質はともかくお得ではありそう

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 08:24:48.40 ID:tdrkXwoyd.net
>>840
何がトリガーか知らんけど、それは微妙にあっちゃいけないバグだな
やっぱiOSは不安定で嫌いだ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 08:48:25.30 ID:LTz1pUPo0.net
NUARL NT01AX、イヤーピースをちょっと大きめの
社外品に交換したら、ケースに入れても
微妙に充電用端子から浮いて電源オフにならず
充電されていないことがあった。

手っ取り早く、ケースふたのイヤホンにあたる部分に
薄いゴムを両面シールで貼り付け上から押すようにしたら解決。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 09:16:56.22 ID:N++udYD30.net
>>854
それかチップのせい。M-2や65tやRHAは残らないが、TE-d01bや01d、Air-Xは残る
Bluetoothのペアリング情報を消去すると消える

>>852
機種によって挙動が違うよ。最新機種でもそうならない機種もある。

>>857
多分iOS側が新チップに対応できてないんだと思う。新チップとiOSは現状相性が悪いと言ってもよいかと

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 09:58:57.86 ID:GnfKfTew0.net
dは有線だと何円レベルの音質かの?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 10:01:04.55 ID:H8y/s8xmd.net
>>860
5千円かな

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 11:16:00.14 ID:NnymsMWv0.net
d01b注文してみた。いつ来るんだろ。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 12:03:36.29 ID:Pl5QKc2hM.net
えっ、b?!

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 12:13:25.41 ID:gokX+flM0.net
5000円でdレベルの音は買えねえよ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 12:13:27.58 ID:Y7Of5iR30.net
NT01AX売ってねえし!入荷しないし!

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 12:18:32.43 ID:jTHgrN4J0.net
こんなに展開速い商品だから、すぐにディスコンだろう

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 12:37:15.81 ID:tVVmhRwYa.net
ワイヤレスって総じて音質悪いのによく使えるな
有線だと付属品かそれ以下じゃん
d買ったけどアップル純正の方がまだ音いいよ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 12:40:24.44 ID:PzanD/4qa.net
音質悪いことなんてみんな知ってて使ってるんだよ
線がないことが最も重要

音質を有線と比べるのはまだまだ先の話だし
いまそれを言うやつはただのアホ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 12:51:05.06 ID:s+Cdx/xCM.net
イヤホンのバッテリーがへたったらどうなるのかな?
iPhoneみたいにメーカーで交換サービスとかあるのかな?
それとも消耗品として割り切って使うしかないのかな

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 13:06:21.91 ID:XmQQY9sPp.net
へたった頃にはもっといいの出てるからそれを買う

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 13:36:37.42 ID:Y7Of5iR30.net
通勤で使うから音質よりも手軽さが大切

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 13:48:58.58 ID:0/VO78RBa.net
>>867
はいうそー
お前持ってないやろw

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 13:58:27.61 ID:B6sx5MFma.net
dのダイマ期間終わったのか?

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 13:59:57.99 ID:r1p/ZNFWM.net
>>872
アップル有線インイヤー(iPhoneのおまけ)のほうが01dより音質いいし、AirPodsよりもe8よりも木綿よりもいい
当たり前、有線だから

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 14:09:33.75 ID:Wvs08jcud.net
>>867
アップル純正に比べれば最近のTWSの方がまだマシな音出すよ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 14:10:30.46 ID:N++udYD30.net
>>874
appleの純正のほうが好みならそっち使えば良いと思うけど、今のTWSが音質的に劣るという見方は流石にどうかと思うわ

Apple純正はまず低〜中音(250Hz付近)がモコモコしていて中音域(ボーカルやギター)を邪魔してる。で、高音域はボーカルの後ろに更に隠れてシャリシャリ鳴ってるだけでまるで楽器の質感が伝わってこない
おまけに遮音性も皆無、フィット感も悪くポロポロ落ちる

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 14:14:12.59 ID:eEjgpkhA0.net
わざわざワイヤレススレに来て有線のほうがーって意味がわからん

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 14:20:01.67 ID:Li2FHL90d.net
ちょっと気になったんだけど、ここに書かれてる音質ってイコライザーオフにしての音質評価?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 14:22:37.86 ID:s0ktJyoUa.net
イヤホンの音の話なのに、イコライザーオフもクソもないだろ。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 14:22:41.93 ID:0/VO78RBa.net
>>874
とりあえず試聴くらいしてこいや

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 14:30:01.21 ID:0/VO78RBa.net
01d+spinfit試してきたで
悪くないけどぜんぜんコンプライTX500のが上どす
https://i.imgur.com/m3qDxmB.jpg

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 14:36:18.54 ID:H8y/s8xmd.net
>>881
日本橋店か
Spinfitの新型まだ置いてないよなー。いつになったら入荷するんだろうか

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 14:44:17.01 ID:rDZr6frdd.net
ヨドバシで注文したtwz1000の納期が3月下旬〜4月上旬だってさ。遅すぎ。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 14:56:28.81 ID:g9ZUFPuMM.net
>>881
コンプライはTS系逆差しの音質が一番いい

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 14:56:29.84 ID:QciWL9if0.net
ヤフーショッピングで在庫ある店いってんだけあるな

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 15:13:11.56 ID:+ic77sdAM.net
dはもっと落ち着いた色は無いのか。マットブラックとかさ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 15:49:38.72 ID:ccfkd7TNd.net
TW7000 は耳にフィットして良い

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 15:50:36.94 ID:3eHg7vG5M.net
イヤホンとかこんなもんだろ
安い方の製品だし

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 16:06:34.74 ID:thBGNAKR0.net
>>884
そーなんけ
txの買い置きなくなったら試してみるわ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 16:20:31.10 ID:plg0UYUc0.net
今SONYのクリップで本体を胸元につけて、そこからイヤフォンケーブルをかけるタイプを使ってるんだけれど、これが結構めんどくさい。

音楽聴きたいから結局使うんだけれど。完全ワイヤレスでもあまり変わらない?

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 16:23:58.03 ID:VywUT1fI0.net
左右分離でapt-X LL対応のって
Nuforce BE Free8 と
ゼンハイザー MOMENTUM True Wireless M3IETW だけ?

M3IETWは高すぎるし
BE Free8 は音悪いらしいから
様子見した方が良いですかね?

今TE-D01a使っててそこそこ満足してるんですが。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 16:25:02.15 ID:IF9izv0sM.net
完全ワイヤレスには完全ワイヤレスに特有な面倒さもある

ケーブルなしの快適さはあるが

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 16:31:14.82 ID:JZ/eChy9M.net
さすがに電車でシャカシャカ
うるさいイヤホンよりは
TWSの方が音質はマシだと思う

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 16:34:32.86 ID:3MHCPyVRd.net
>>891
プレイヤー側も対応少ないよね
スマホとか全滅じゃ?

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 16:43:51.85 ID:9mKwf6Eor.net
>>894
wifiと競合するらしい
クリエイティブのアダプタ使ってる

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 16:50:43.32 ID:VywUT1fI0.net
>>894
スマホだったら別にLL対応じゃなくても良いのでは?

俺はCSR8675のBluetooth 5.0のトランスミッター 買った
アンテナ付いてて80m送信できて光デジタル入力付きのやつ

しかしapt-X LL試したいのに2機種しかないとかアホすぎる

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 17:08:09.67 ID:GtzLi/eS0.net
まだ二重価格を理解してないやつがいるの?
https://imgur.com/gallery/gqtG4M7

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 17:55:20.30 ID:SAeVzRNoF.net
>>891
>>9-10見ればわかるけど、MOMENTUMもBE Free8もaptX LLの効果あんまりなくて音ゲーとか全然ムリなくらい遅延するよ
ネックケーブル型のMOMENTUM Freeの方は音ゲーでもなんとか行けるかな?って程度
同じLLでも製品によって差があるからトランスミッター持参で店頭試聴するか>>8のリンク先で確認しなきゃだめ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 18:15:10.15 ID:QAC/iFKI0.net
中華ノーパソとペアリングしたらD01dがありえんほど切れる。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 18:25:48.35 ID:2j0eT8cw0.net
ヌアールax01のAmazon在庫復活してる

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 18:27:16.23 ID:VywUT1fI0.net
>>898
このデータ、マジっすか?
apt-X LLとはいったいなんだったのか…
誇大広告やん

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 18:32:41.83 ID:ppbKXH1CH.net
TW-7000買ったよ
話題の01dと悩んだけど、ケースのデザインと利便性を優先した
耳への収まり具合が凄くいい感じ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 18:54:39.96 ID:hR0PxaGLF.net
>>901
マジじゃなければテンプレとして何スレも採用されないでしょ
>>8のリンク先にMOMENTUM Free含めて80msから100msのラウンドトリップレイテンシが計測されてるイヤホンがあるから、aptX LLが誇大広告なわけじゃないよ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 19:01:55.14 ID:qENAOYP70.net
そもそもLLに対応してるスマホがねえだろ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 19:06:13.31 ID:Y7Of5iR30.net
>>900
ボッタくり価格だろハゲ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 19:40:58.70 ID:7bkUVIhx0.net
レシーバ経由して使う

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 20:07:23.84 ID:sp2ArIua0.net
>>879
イコライザオンに決まってんじゃん
BOSEなんかオートイコライザだしなしで音質評価とかできるわけがない
なしならほとんどのイヤホンがペラペラだわ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 20:14:56.23 ID:pSkQUObk0.net
AVIOT「TE-D01d」が初登場でいきなり1位!ヘッドホン週間売れ筋ランキング <フジヤエービック> - PHILE WEB
https://www.phileweb.com/news/d-av/201902/15/46600.html

1位 AVIOT「TE-D01d」
https://www.phileweb.com/news/photo/d-av/466/46600/TE-D01d.jpg

2位 SENNHEISER「MOMENTUM True Wireless」
3位 MASTER&DYNAMIC「MW07」
4位 SONY「WF-SP900」
5位 ZERO AUDIO「TWZ-1000」

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 20:34:19.28 ID:thBGNAKR0.net
ttps://twitter.com/e_earphone/status/1096361275796246529?s=12
(deleted an unsolicited ad)

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 20:40:12.85 ID:sp2ArIua0.net
>>867
ワイヤレス以上にケーブルノイズがクソうるさい訳だがエアプやめろよwww
おや
お前100均イヤホンも持ってないだろw

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 20:44:40.36 ID:fFZlgqWeM.net
>>835
アプリの「Betaプログラムに参加する」から行こうとしても、ずっとぐるぐるしてて進まない…。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 20:49:27.52 ID:9mKwf6Eor.net
>>910
電車のないとこに住んでるのかな

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 20:54:35.69 ID:h+xL/Q/2M.net
>>905
18Kだったが既に売り切れた

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 20:58:41.93 ID:sp2ArIua0.net
>>912
揺れない電車とか凄いなw
普通にガサガサうるさいわ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 21:04:15.64 ID:QciWL9if0.net
15000円が最安だったな今の所

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 21:17:28.47 ID:7ffnlFx3a.net
>>908
アビオットがSONY倒したじゃん
やるやん

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 21:19:34.91 ID:7ffnlFx3a.net
>>845
あなたとは被ってる?
なんでだ?
家が近いのかな?

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 21:33:11.63 ID:Yh28vtru0.net
>>916
まあ週間だしな
発売から結構時間たってるのに売れ続けてるSONYもすごいよ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 21:49:11.55 ID:kPh4aKj30.net
>>911

Earinのメールの"Dwonlard Now"から予めデータをダウンロードしてからアプリを
立ち上げると上手くいくかもしれない。

個人的な感想だけれども、音が良くなった気がする(今までで一番聴き易い)。

但し私は普段iphoneを使っているが、ファームアップ後はiOSのEarinのアプりが
使えなくなった(もちろん普通に音楽など聞くのは問題ない)。私はあまりEarinの
アプりを使わないので支障はないが、アプリを良く使う人は注意。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 22:30:10.68 ID:NnymsMWv0.net
色々調べたけどソニーのやつっていい所何もなさそうなんだけど。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 22:39:18.39 ID:ugnkdOlj0.net
d01dってマイク音質はどう?相手にクリアに伝わる?使ってる人教えて

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 22:48:46.93 ID:wzD78se70.net
楽天ビックの在庫が復活してたからD01d買っちゃった

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 23:06:07.39 ID:/oXoQgVy0.net
ジムと通勤メインで使いたいんですが、防水性が高くて、途切れにくくて、音質そこそこな機種ってないですか?

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 23:07:05.86 ID:Kqmhlz8tM.net
d01d買った。今まで、sonyやbose b&o試してきたけどこれが一番良いかも?広い音場、透明感ありの高音、硬くしっかりした重低音、キラキラした音質で満足した。接続も一瞬で電車でもまだ切れたことがない。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 23:08:46.50 ID:9OJ2AUYw0.net
dの音質は有線だと2000円位かな
apple純正は3000円するから褒めすぎだろ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 23:10:16.56 ID:a0mfMnI40.net
>>907
イコライザの設定自体も好みがあると思うんだけど、その設定によって音質評価も全然変わってくるんだろうなーと思ってね
このイヤホンならこの設定で男性ボーカル聴くのがいいとかあれば面白いかな、と

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 23:11:08.34 ID:YfmFW8CK0.net
なんか定期的に有線がーって言うやつは何がしたいんだw

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 23:14:55.32 ID:7j04SnFb0.net
>>924
今日も遅くまでお疲れさんです

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 23:16:06.02 ID:thBGNAKR0.net
>>927
まともなTWS買う金がないとしか思えんなぁ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 23:22:29.96 ID:jA1aC++ba.net
>>923
その条件ならWF-SP900がいいと思う
防水性能はぶっちぎりだし、メモリ内蔵でスマホ持たずにスポーツできて音楽聴きながら泳げる
NFMI採用でスマホと接続しても途切れにくいし、QCC3026採用製品より低遅延
内蔵メモリで直接FLAC再生したときの音はかなりいいよ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 23:29:52.81 ID:cvjJhMmTd.net
>>924
そのワッチョイでやられてもネガキャンにしか見えないw

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 23:30:15.95 ID:shSDuBZ4M.net
有線が売れなくて困ってる電気屋さんなのでは?

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 23:35:40.69 ID:fmYZsv3v0.net
NFMIは、もう今後TWSでは採用されなくなる技術だろうな
新チップ機が同等の安定性を確保出来てるし、NFMI由来の劣化も
気にせんで良いし

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 23:56:21.60 ID:yxAxScq8d.net
Dash ProとかWF-SP900みたいな水泳用だとNFMI必須だから、無くなって欲しくないんだけどな
TWSモードではNFMIのほうが低遅延だし、ソニーには高くてもいいから2年後くらいにSP900の後継機出して欲しい

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 00:02:15.67 ID:bcztBal9M.net
水泳用なんてあるのか
プールに電子機器持ち込むと老害がうるさくない?

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 00:11:11.45 ID:ihOBTWVyd.net
>>935
市民プールとかはわからないけど、イヤホンOKなジムは結構あるよ
トレーニングメニューにロングスイム入れてるともう音楽なしには戻れない
海でこんなことできるのってすごくない?
https://youtu.be/cN3g4b6bvYI

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 00:36:38.98 ID:mC1AgVaT0.net
Apple純正が3000円の音って時点で釣りとしか

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 00:37:59.04 ID:29MrAKs2M.net
>>919
earinからメールなんて来たことないんだが…。
なんか登録するのあったっけ…?

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 00:46:30.82 ID:3O4a53so0.net
両方買った人に聴きたいんだけどNT01axとD01dはどっちが音質良いと思う?
D01d持ってるけど01axがもっと音がいいなら買おうかなと

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 00:50:07.88 ID:9DxKAwq30.net
>>939
試聴できるとこ近くにないんけ?
dとaxではどっちがいい音とかやなくてもはや好みの差しかあらへんから人それぞれやわ
ここで聞いてもあんま意味ないで

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 00:56:22.56 ID:HvDrtsA4M.net
>>939
どん兵衛と赤いきつねみたいなもんだから買い足す必要なし

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 01:07:13.92 ID:sv7ezbSg0.net
>>939
レビューサイトとか見るとNT01ax>D01dが多い。

俺も個人的にはNT01axとTWZ1000が同じ音質レベルでやや落ちてD01d
さらに落ちてTW7000って感じ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 01:09:29.14 ID:xiERlOhx0.net
>>930
ありがとうございます!
明日、お店で見てみます。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 01:12:30.57 ID:YNpaLsYZa.net
大した違いはないけど
低音出るのがD01d
高音綺麗なのが01AX

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 01:17:11.44 ID:3O4a53so0.net
答えてくれた人ありがとう!
近場に試聴できる店なくてね
取り敢えずNT01axも買って気に入った方を手元に残そうかと思います

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 01:17:22.18 ID:i3xQW3tz0.net
家で通話する時にも使えるかね? 長電話してだけど

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 01:28:41.18 ID:HTmTuY7bd.net
>>942
tw7000がそのランクって、上の2つそんなにいいの?
tw7000の次の候補で、買ってみても後悔ない?

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 01:42:23.06 ID:sv7ezbSg0.net
>>947
そんなんお前のスペック知らんから何とも言えないわ。
まぁ、有線3000円のイヤホンが5000円のになる位の音質向上の感動は味わえる。
後、両方aptx対応してるから遅延気にしてるなら価値あり。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 01:49:07.26 ID:HTmTuY7bd.net
>>948
お前のスペックとは?
個人的にはTWZ-1000気になるね。tw7000と聴き比べたいわ
再生時間も7時間あるし

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 01:49:22.54 ID:sv7ezbSg0.net
っていうか、tw7000って今更買うイヤホンでもないだろ。
装着感と外音取り込みぐらいしかいいとこないし。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 01:51:26.42 ID:HTmTuY7bd.net
>>950
tw7000は今日年末に完全ワイヤレスで初めて購入したんだわ
見た目 、音質、装着感不満なしで満足してる
ただもう1つくらいは別に欲しいかなと思ってる

glidicの新作が出たら気にはなるけど

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 01:51:47.42 ID:HTmTuY7bd.net
今日年末じゃない去年末

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 01:58:35.45 ID:EON0YMki0.net
>>938
ベータ版もらうにはメアド登録しないといけない

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 02:00:42.06 ID:qP3uUNdv0.net
春にTE-BD21f出る予定だし、他のメーカーも高級路線の出すだろうし、音質求めるならもうちょっと待ってもいいんじゃない?

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 02:06:20.19 ID:sv7ezbSg0.net
>>951
そこそこの耳のよさと金があるなら買ってもいいんじゃね。

NT01axとTWZ1000はタイプが違うけど、
TW7000からならどちらでも音質良くなったと感じられるはず。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 04:31:57.98 ID:d44Mr4d30.net
>>926
高音低音のバランスなんて個人の耳の形やイヤーピースで変わるんだから、イコライザー使用は前提に話をして良いと思うよな

よくレビューにある低音強い、高音伸びるなんてことはイコライザーで調整できること
イコライザーで好みに調節しても残る特徴について語って欲しい

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 04:57:51.25 ID:nL1RAoX/0.net
>>948
LLじゃなくてもaptxだと遅延マシになるの?

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 05:51:06.38 ID:iVUxjsjB0.net
dは見た目がダサいから無理
m2みたく小さい奴が一番だわ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 06:22:29.61 ID:ksn4T2xk0.net
音だけならNT01AXあたりならもうちょい感動は出来るけど
TW7000の方が便利じゃないかな
>>951

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 06:24:50.53 ID:tVo5tQ01M.net
電池ゴミ音ゴミじゃん

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 06:31:00.49 ID:XtMt4BhK0.net
>>948
うーむ…あまりかわらんのか

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 06:58:16.00 ID:ksn4T2xk0.net
>>961
人によってはめっとゃ変わって感じる
でもまあ好み

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 07:11:02.39 ID:HTmTuY7bd.net
>>954
それ確かに良さそうだけど値段が高そうだね

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 07:30:20.19 ID:zbprmQ2WM.net
dの低音を一度聴いちゃうと他TWSでは物足りない

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 07:48:07.28 ID:Asd5H/y9a.net
>>956
>>926
>高音低音のバランスなんて個人の耳の形やイヤーピースで変わるんだから、イコライザー使用は前提に話をして良いと思うよな

どノーマルで耳に突っ込んでどんだけ出てるかが基本。イコライザーありきじゃダメだろ。

>よくレビューにある低音強い、高音伸びるなんてことはイコライザーで調整できること
>イコライザーで好みに調節しても残る特徴について語って欲しい

それはあなたが言っているように個人の耳の形やイヤーピースで変わるんだから語れないでしょ。基本はどノーマルです。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 08:05:47.27 ID:GS+/MmLZa.net
>>964
あんな低音で満足とかイヤホン語る資格ねーよ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 08:11:28.29 ID:GuChSPCG0.net
AXのアップグレードの予約って前からできたっけ?

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 08:19:55.83 ID:BoAiAPW6M.net
>>966
満足なんて書かれてないが

他のTWSはそれよりもさらに落ちる

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 08:26:44.99 ID:ksn4T2xk0.net
ん?
再開したの?

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 08:28:44.73 ID:dwv8EKVQ0.net
>>951
01dでもNT01AXでも「ちょっと個性が違うな」くらいで音質のレベルはTW-7000と変わらないよ
だって冷静に考えれば同世代で同価格帯なんだもの
あとは好みの問題
次に差のある製品が出るのは5xチップが出てくる半年後だから、それまでの遊びで買い足すのはあり

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 08:31:52.61 ID:h7jI/tJHd.net
>>964
低音だけよね
異質だから最初だけ驚く
ちょっと聞いてるとその不自然さが嫌いになる

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 08:36:03.54 ID:nw2RIUyjM.net
>>971
なんだ低音は認めるんだ

だったら最初からわざわざケチつけんなよw

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 08:40:46.72 ID:DKU22VLKa.net
聴いてないけどどうせポワポワズンドコ低音なんでしょ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 08:42:09.23 ID:hJxIJigdM.net
他のTWSはそう感じてしまうね

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 08:53:48.71 ID:q9zp5p6Sa.net
TWZ1000買っとけば半年戦える

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 09:05:43.10 ID:GslLnAkNM.net
もう賞味期限切れのハズレじゃん
ハズレ掴んだ奴らの嫉妬が物凄いな

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 09:06:54.11 ID:T+cBjomF0.net
d01dのネイビー思ったより安っぽい色かな
黒にすればよかった

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 09:53:57.32 ID:6D1HFCkb0.net
音質がどうのと言ってる人はスマホで聞いてるのか?

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 09:57:13.04 ID:GslLnAkNM.net
>>977
黒も安っぽいから平気平気

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 09:58:57.55 ID:Mgdzz+ksr.net
>>552
社長の名前が「張」さん
韓国っていうより、中華資本だと思う

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 09:59:49.02 ID:lACHk05L0.net
相変わらずAXおじさんが虚しいネガキャンしてんのか
もう用は無い扱いだからさ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 10:03:17.38 ID:1WONTQPF0.net
音質はNT01AXよりdの方がいいよね
低音だけでなく中高音もNT01AXの方は変にイコライザ弄ったような不自然な音
dは謳ってるようにへんに色をつけてない

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 10:11:48.75 ID:lACHk05L0.net
価格コムのなぜかdレビューでAX推ししてるのもここのネガキャンしてる奴かな
ケース開けても電源入らなくてオンにしないといけないってエア持ちなのバレバレじゃねーか

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 10:13:45.07 ID:/1usdoIZM.net
dは低音凄いし高域クッキリで凄いけど
高域の伸びはほとんどないし中域はちょっと地味
オールマイティーなわけではない

でもこの低音は特筆もの

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 10:15:43.87 ID:aoYWYYTE0.net
>>980
台湾ならまだいいけど・・・判別できん

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 10:19:33.59 ID:cohvHbbu0.net
D01dの起動時の声優の声ってオフに出来る?

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 10:24:13.10 ID:9xxD/wdwd.net
>>983
イライラで草w

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 10:47:10.33 ID:lACHk05L0.net
お馴染みのスップだったのか
哀れだな

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 10:50:51.56 ID:z4d8sxrl0.net
>>985
台湾のなんたらがバリュートレードの取引先として記載されてるから
そっちじゃないんかね

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 11:05:55.71 ID:Mgdzz+ksr.net
>>967
もう少し早く再開してればなぁ。

airーx
←ジョギングやフィットネスクラブ用

01d
←普段使い

ネックバンドwi1000x
←自室やカフェで音質最優先で

このラインナップで買い増すのにaxはないなぁ。

01d買う前だったらアップグレードプログラムでax手に入れたんだろうけどねぇ。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 11:18:44.18 ID:W0H4xhnN0.net
1月に注文してたNT01AXがいきなり届いた。やっぱりフランケン具合がD01dより何故か少しマシ。
筐体ほぼ同じなのに不思議。
ケースも小さくてよい。待っててよかったわ。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 11:25:33.05 ID:Mgdzz+ksr.net
>>969
前はカゴに入れる事すらできなかったが、入荷待ち(予約)は可能になった。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 11:26:28.88 ID:Fe2Zawyg0.net
D01dは単にイヤピース合わせてつけてないだけだと思うが

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 11:27:21.79 ID:L3V9fVtBd.net
>>980
AVIOTはバリュトレの自社ブランドで、社長は土山さん
張さんはNUARLじゃないの?

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 11:59:33.82 ID:d44Mr4d30.net
>>965
>どノーマルで耳に突っ込んでどんだけ出てるかが基本。

ここから違ってると思うわけ
イコライザーで調節したところが基本

車のレビューでバックミラーで天井が見えるとかシートとハンドルが近すぎるとか言ったらバカじゃん
体に合わせて調節するのが前提で、そこからレビューが始まる

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 12:15:26.25 ID:mZsQn1l3M.net
またいつもの「イコライザくん」か

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 12:20:00.93 ID:e9AdI7Jqa.net
>>995
どうやら論点が噛み合わないな。

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 12:28:40.63 ID:JlYRc5hLM.net
売ってるそのままの車の状態でくらべずに
改造チューンアップしてからとかアホかと

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 12:28:42.07 ID:LTDtxwBld.net
イコライザーで調節してるのってあくまでソースのほうだからな。
ただでさえ試聴曲によって印象が変わるというのに、イコライザで弄ってレビューしてたらもはや基準がどこにあるか分からなくなるだろ

イヤホンのレビューをするなら、イヤホン本体以外は条件揃えるのが基本。理科の実験を思い出せ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 12:33:08.71 ID:e9AdI7Jqa.net
ラーメンを胡椒やらラー油から何からかけて美味いと言っているようなもん。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
238 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200