2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part60

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 06:47:17.07 ID:ReS0qhYca.net
>>569
その通りなんだけど2万3万となってくると話が違くて
2〜3000円の差だからAVIOTよりゼロのがよくない?といってる

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 06:50:50.54 ID:Kn2WOnKYM.net
電線屋が道楽で片手間でやってるZEROが
ケーブルないワイヤレスで何だって?

有線イヤホンやリケーブルのメーカーだぞ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 06:52:27.26 ID:Kn2WOnKYM.net
>>572
同じ価格帯にJVCとかパイオニアとかもありますよ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 07:04:39.75 ID:ReS0qhYca.net
>>574
それらはAVIOTと同等のスペックなの?

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 07:11:41.45 ID:x8B8Gi260.net
>>571
説明書に対処法書いてあるだろ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 07:12:06.76 ID:Kn2WOnKYM.net
ZEROのは電池7時間でAVIOTと同スペックじゃないですよ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 07:13:49.59 ID:vqqwZBUod.net
>>575
一年遅れのスペックだね
今はQualcommかRealtekの新チップ搭載機の中から選べば大ハズレは無い

ただ01dとNT01AXは片耳聞こえない初期不良報告が多いな
工場が一緒だから品質も一緒だろうが

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 07:19:28.70 ID:0sd0CDUC0.net
5時間で十分って人は65tが間違いない

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 07:20:25.04 ID:/0Cqrqe3M.net
> 今はQualcommかRealtekの新チップ搭載機の中から選べば大ハズレは無い

大アタリ1本とあとはハズレ

大アタリ → D01d
ハズレ → NT01AX、AirX、TWZ-1000
中ハズレ → TW-7000

たしかに大ハズレはないな

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 07:21:23.82 ID:ReS0qhYca.net
何でこの人いちいちid変えるの?

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 07:22:29.87 ID:IUPaIz9yM.net
趣味ですよ
ワッチョイの方を変えてる人もいるようですし

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 07:24:23.43 ID:TyM9ghsp0.net
以前はワントンキンが暴れてることを除きある程度有意義なスレだったのに
D01dが出てから一気にクソスレになったな

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 07:25:02.88 ID:FFGYja7TM.net
反論できなくなると
毎回ワンパターンな煽りに切り替わるのが笑えるw

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 07:26:41.22 ID:FFGYja7TM.net
>>583
他のがクソばかりだからでしょうね

対抗できるマトモな製品がない

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 07:28:34.08 ID:vqqwZBUod.net
>>581
回線変えて別人に変装した気に浸ってるらしい
いじるとすぐ素に戻ってどっちも同じようなレスするから笑える
このスレの名物珍獣よ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 07:29:56.49 ID:Y+dTfTv2a.net
喧嘩はやめて

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 07:33:57.92 ID:FFGYja7TM.net
以前から予想してた通りになったな

似たり寄ったり横並びのボンクラ兄弟(NT01AX、TW7000、Air-X、TWZ1000)は埋もれると

元々は同様製品でそれより安い価格でやってたのに
新チップにしたから値段吊り上げたのが大失敗なんだよ
「価格上げてもいい」と考えたのがバカ

D01dは(ちょっと準備期間はあったものの)
新チップで価格帯は上げず手頃に安くという大正義

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 07:35:08.45 ID:Y+dTfTv2a.net
全てがステマに見える
もう誰もしんようできへん

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 07:36:55.15 ID:FFGYja7TM.net
>>589
キミのワッチョイで辿れるキミの過去レス見ると、キミ自身の発言の方がよっぽど酷いんだが

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 07:45:40.95 ID:ReS0qhYca.net
いずれも新チップ搭載機だけど再生時間7時間と9時間でこれはハマり気にならないが実売価格2000円くらい高い。何か決定的な差がないならAVIOT買ってみようかと思ったけどこれ片耳4.6gあるんだね。ゼロは3.5gということで片耳1円玉一枚の差は大きいしゼロにしときます。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 07:48:52.87 ID:Y+dTfTv2a.net
>>590
やめやめ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 07:49:20.12 ID:OWaS43qH0.net
>>589
所詮は便所の落書きだぞw

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 07:53:20.61 ID:ARCQjXe0a.net
人と被りたくない人は別に高めの買ってもいいんじゃない?3000円ケチらんでもと思う。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 07:53:55.61 ID:gnX+1Sks0.net
>>562
>>126

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 07:58:03.59 ID:Dps3VXzUp.net
ZEROはフィット感最高やね
ただシリコンカバーが痛んだ時どうすればいいのかよく分からん

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 08:23:38.51 ID:/JNHn/j30.net
>>126=>>595
f916-はラクッペガイジだからNG推奨

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 08:29:37.04 ID:JfWTdh5ma.net
未だに01d持ち上げてるアホいんの?
もう飽きたから貶していくぞ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 08:29:57.31 ID:0+fcxzJX0.net
自分が使ってるやつ以外は認めないみたいなやつ数人(いや一人なのか)おるけど何がしたいん?一緒のやつをつこて欲しいんかいな
よーわからんな
いつものやつ貼っとこか
https://i.imgur.com/FDjUFeo.jpg

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 08:37:05.00 ID:ee1h9StNa.net
なんか重量が片方なんか両方なんかAVIOTに至っては公式にも記載ない。ゼロ、AVIOTお持ちの方実測していただけません?

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 08:40:01.05 ID:0+fcxzJX0.net
>>600
01dは片側5.2gやで

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 08:47:15.00 ID:OeDjXGm5M.net
ZEROは軽いんだね
d重すぎいらねーwwww

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 08:58:43.67 ID:PXwCzsu/M.net
>>597
ガイジがガイジ言ってて草不可避

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 09:02:16.69 ID:P8dDjefWM.net
新チップモデル対立煽りしてるのって
倍の値段で再生時間半分以下の木綿とかいう
しょうもない耳栓買っちゃった方々でしょう?wwwwwww

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 09:05:26.38 ID:6d66U+vBd.net
俺が付けてみた感じだとTWZ1000もD01dも重さに差は感じなかったなぁ
フランケン具合も差がないw

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 09:10:38.38 ID:Y7oMuAofa.net
どんぐりの背比べ何だからどうでもいいよ
好きなの使えよ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 09:39:18.01 ID:0+fcxzJX0.net
貶す材料なくなってきたからって重さは酷いでw
多ドラのイヤホン絶対つけれんやんけ
どんだけデリケートな耳してんのん
かわいそすぎる

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 09:53:27.94 ID:oMhM+1iG0.net
ZEROは7gじゃないの?

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 09:56:19.20 ID:TjXiMesT0.net
半年待って新チップの多機能有名メーカー品買うのが幸せになれる

とか待ってるとまた新規格が…もう満足できればそれでいいや

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 09:57:40.02 ID:Dps3VXzUp.net
ZEROは実測6g程度ってどっかのブログが言ってた

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 09:58:14.00 ID:EifoEsCT0.net
>>598
01dはNGワードに指定してもいい位だなw

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 10:01:24.04 ID:oMhM+1iG0.net
>>610
なるほど、端数切り上げで書いてんのかな

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 10:03:18.32 ID:ZmR3mjJyM.net
フランケンになってる奴はイヤピが大きすぎじゃないかな
一度イヤピを外した状態でイヤホンのハマり具合を確認してからイヤピを選んだ方がいいかも

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 10:09:02.50 ID:GkPVS/Rp0.net
まだAXなんてゴミ掴んだアホがdに嫉妬してんのか
買い増しも出来ないから貶して精神保つしかないよな

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 10:11:53.70 ID:7rcrXpira.net
1万そこそこの品物でマウントとかどこの国の話だよ
車とか家買った事無い学生かな?

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 10:18:32.06 ID:ynllMq6c0.net
>>580 中ハズレの tw7000を使ってるが良い感じなんだが。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 10:24:05.00 ID:GkPVS/Rp0.net
古機種持ちが今話題になってて売れてる物をネガキャンするほど惨めな物は無い
>>599この状態な

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 11:23:33.23 ID:ZmR3mjJyM.net
>>617
新機種が旧機種を超えるのが当然だからいちいち旧機種をゴミとか煽る奴もどうかと
そんなにネットでマウントを取りたいか?

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 11:36:27.71 ID:GkPVS/Rp0.net
嫉妬でいつまでもしつこくネガキャンしてる奴にはなんか言わないのか?
都合いいな

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 11:40:17.48 ID:q+2XvSnl0.net
01d買ったが高音が人工的でシャリシャリしてるな
長く聴くと疲れそう
中音イマイチでドンシャリ
でもこの値段なら十分ありだと思う

ところで製品登録するとSpinFitが500円で買えるらしいけど、付けたやついる?
付けた感想聞かせて欲しい

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 11:47:40.11 ID:9c8s3PZhM.net
dは聴き疲れはしない、むしろ逆

高音もしっかりカッチリ出てる
低音も深いズッシリする

でもドンシャリではない
カッチリズッシリな感じ

ドンシャリだと音量を上げると、音がうるさくなるが
dはそういうのがなく音を大きくしてもうるさくならない

どこまでも乾いた感じ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 11:52:47.39 ID:9c8s3PZhM.net
>>606
値段は大きく違う
価格差が大きい

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 11:56:08.05 ID:9c8s3PZhM.net
早くD01dを超えるの出ないかな

・電池9時間以上
・aptX搭載
・価格12,000円以下

これを超えるの早く

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 11:57:20.28 ID:3Ms/qt+L0.net
変わり種完全ワイヤレスイヤホンなど注目展示多数。「ギフトショー」開幕
https://www.phileweb.com/news/d-av/201902/12/46559.html

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 12:04:34.19 ID:9c8s3PZhM.net
もう変わり種とかそういうお遊びの時期は過ぎた

ガチな基本スペックあってガチで安い、そういうガチ勝負での競争の段階

クズみたいなのが1〜2万円でも商売になってたのはもう過去だよ
1万円程度もしくはもっと安くでaptXで長時間で音質しっかりのガチの製品で勝負する時代になった

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 12:07:25.07 ID:J5x4Iocca.net
何よりも重視するのは通信の安定性だなぁ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 12:08:55.65 ID:9c8s3PZhM.net
それは現時点でほぼクリアされた

今となってはむしろスマホ側の問題の方が影響大きい

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 12:09:41.71 ID:Ewny9ZfKd.net
>>598
ずっと信者コメばっかだったのに唐突な切り替えで興味津々

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 12:16:55.41 ID:6/1pbQUvd.net
ふさしぶりにXEA20聞いたけど
音出てないなて思ったが
そもそも音量が小さいのかも
01d用に音量調整してたからかも
という音量次第で聴こえ方
全然変わるけどそこんとどうよ?
大音量にしたらそれだけ音が良いと
錯覚しがちだよね
そういうことをXEAつけて思ったわ
同じ耳で頼りにならないわ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 12:20:25.28 ID:9c8s3PZhM.net
「接続」
現状の最新では全く問題なし
「無線に絶対切れない」は無い
これ以上はほとんど上げる余地がない

「音質」
現状の最新で十分な音質に達した
ワイヤレス圧縮なので音質に制限ある
これ以上はあまり余地はなく、無理に高価ドライバにしても効果薄くコスパ悪化

「電池」
積めば積むほど増やせる
伸ばすとダイレクトに利便性が上がる

「価格」
TWSは広まってきたとは言ってもまだマイナー
普及の障壁になる一番大きなものは「価格」
一般人はイヤホンに「1万円以上」はなかなか出さない

これからのTWSの勝負ポイントは「価格」「電池」
他の要素はいまさら問題にならない

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 12:21:43.90 ID:6/1pbQUvd.net
01dにはラブライブサンシャイン
の奇跡、輝き、なんとかかんとか
廃校阻止 、優勝というパワーワードが入っている

千歌ちゃんの輝きたいが01dからも
感じる
ラブライブサンシャインはド田舎の沼津が優勝する栄転で現代版オズの魔法使いなんやが、チンカスアヴィオットにも同じ輝きを感じるんだよ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 12:25:19.80 ID:yW1EWIrOM.net
TE-D01d届いてネットラジオ聞いてるが、コード無いとこんなに快適なのね。
これまでコードで左右が繋がったワイヤレスで満足してたけど、完全ワイヤレスは本当にストレスレス。
この製品が初めての完全ワイヤレスなので他の製品と比べる事は出来ないけど、少なくともコードレスにする価値は十分あるね。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 12:26:33.14 ID:6/1pbQUvd.net
アヴィオットちゃんの奇跡や輝きをもっと見てみたい
日本人の企業とかいうけそれだったら、SONYだって芝浦からでた日本のグローバル企業なんだが、アヴィオットちゃん的には中華ちゃうねんでといいたかったのだろうか?
JAPANチューンドとか人種に対する優勢思想が垣間見えるけど大丈夫なのか?日本人は優秀で1等国民だと思ってないですかね?

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 12:27:02.15 ID:qhoCEodvM.net
アイアンマンどんどん増殖中

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 12:28:16.01 ID:vqqwZBUod.net
「01d祭り」は終わったって事ね
残って褒めるのは安定的なバカのワントンキンくらい
次のネタ機種が出た時に01dをなんていうか楽しみ
過去の取り憑きパターン
1.黒歴史だから一切触れなくなる(甲羅)
2.買ったけど欠点あるから手放したと言う(e8)
3.「ある部分だけは今も最強」と時々言い訳(JBL FreeX、RHA)
4.ボロカスに貶す(NT01AX)
まあどれも買ってないんだけどね

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 12:32:20.13 ID:6/1pbQUvd.net
アビオットちゃんはだんだん国粋主義に走ってるきがする

以下列挙
日本企業(チャイナに負けない?)
JAPANtuned(テレ東のここがすごい日本人の影響か?)
奇跡(売り上げトップ)
輝きたい(SONYと倒すのか?)
ラブライブ優勝(成り上がりか?)
安いずら(方言でアピール)
アプリはない(技術ない)

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 12:37:29.64 ID:0+fcxzJX0.net
>>620
シャリシャリて笑
試聴すらしてないかイヤーチップの選択間違えてるかそもそも耳がおかしいのかやな
言ってること全部間違えてるで
最後にわざわざチップサービスの話持ってくるあたり嘘こきちゃうか

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 12:38:03.47 ID:6/1pbQUvd.net
01dはフランケン具合がやっぱ気になる
他機種より飛び出てる
ハゲフラの装着画像まだかよ?
待ってるねんで

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 12:40:52.59 ID:OVCsFzZL0.net
矧げてないのに

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 12:46:24.30 ID:kfqF3abO0.net
わざと社員のフリしてネガキャンしてんの?

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 12:48:05.87 ID:GkPVS/Rp0.net
>>635
あーつまりこいつらは新しく出て売れてるイヤホンが祭りになってるのが気に食わない訳か
古機種持ちのコンプレックスな

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 12:48:49.93 ID:g7GCpA2xM.net
>>635
なんか勘違いしてるようだから補足しとく


MW07、最初の展示発表から一貫して「電池ダメのゴミ、音は良い」で通してるぞ

E8、1年前では接続・電池・音は良いが今となってはね
「耳ネジ込み式は個人差で耳が痛くなりやすい」ので今は批判的

RHAとJBL、音作りはさすがオーディオメーカーでよくできてる
しかし電池長時間やaptXなどのTWS新時代には対応できてない
オーディオメーカーの音が良ければ選択肢としてはアリ
個人的には新時代の最先端好きなので今はパス

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 12:55:46.78 ID:vqqwZBUod.net
>>642
都合悪いものに触れないのはいつものランキングと同じキタナイやり方だな

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 12:57:02.62 ID:g7GCpA2xM.net
何が都合悪いの?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 12:58:18.79 ID:C9JQH4/90.net
D01dどこもかしこも在庫が無いし初期不良の個体報告もぼちぼちあるから
3月入荷のやつにしておけばセカンドロットになって改善されとるかな?

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 12:59:34.09 ID:6/1pbQUvd.net
>>645
何を改善するの?

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 12:59:59.24 ID:L3GhpdOuM.net
ああ、AXか

ヌアールは音が作為的で不自然
そしてポッタクリ価格付け

そして商品の供給できてないカス
(売れて品切ではなく商品供給できなくて品切れ)

カスだろ実際

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 13:17:17.23 ID:8ZFcY3mZd.net
イヤホン速報のがまだ役に立つ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 13:23:16.73 ID:PXwCzsu/M.net
ちょっと見ない間に広告だらけのスレになってて笑う
誰がどう工作しようと音質は嘘をつかない

AX、ただ一つの有線高級機種に肉薄する音質。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 13:29:22.30 ID:iK54Xqzu0.net
AXの音が作為的って
ずっと同じやつが書き込んでるな
具体的に何が作為的なんだろ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 13:35:54.09 ID:Y7oMuAofa.net
有線に肉薄とかマジ勘弁してください
有線に比べたらTWSとか皆AMラジオだよ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 13:46:17.46 ID:PXwCzsu/M.net
>>650
根拠なんてなにも示せないから妄想で書いてるだけ
俺は必ず試聴コーナーを占拠して一つ一つを同じ曲でじっくり聴きこんでエビデンスを持ってレスするようにしてる
その結果が>>126

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 13:48:45.75 ID:8ZFcY3mZd.net
たかだか1万いくらのTWSの音質で有線の高級機並というくらいだから、そいつにとっての有線高級機ってのはせいぜい5千円くらいなんだろう

グラフェン振動板は好み分かれる。キレは良いけど聴き疲れるし表現の幅が狭い印象。有線で採用してるのも低価格帯〜中価格帯で、高価格帯ではあまり聞かない気がするけどな

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 13:49:28.23 ID:JfWTdh5ma.net
正直AXも01dも大差ないから
AXの方が辛うじて聞けるレベル

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 13:51:11.02 ID:XTldfYZkM.net
はぁ・・・
かわいい・・・
https://i.imgur.com/eFEmg1l.jpg
https://i.imgur.com/vwTWxJ4.jpg

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 13:56:08.01 ID:Dbl/kR/5d.net
アビョットの500円spinfitはMサイズまで
自分はLなんで合わず尼で買い直した

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 14:14:24.41 ID:FPETa1a60.net
やはりE8 2.0が出たね

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 14:44:42.91 ID:VqRTIXj/d.net
>>656
spinfit付けると音良くなった?
って言うか全サイズ送ってくれる訳では無いのか
ケチだな

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 14:44:45.62 ID:oZUcvqpvM.net
>>657
ケースが変わっただけなのかな
それならケースだけの販売もしてほしいよね

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 14:47:24.63 ID:x88cl1ojr.net
ヌアールがベリリウム振動板になったら起こして

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 14:48:11.61 ID:x88cl1ojr.net
>>658
ポタフェス行けばもらい放題だぞ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 14:56:59.32 ID:O6eVW9ad0.net
まだNT01AX掴んだ馬鹿が発狂してんのか
評判いいd下げのネタなんて無いからトチ狂った妄想レビューしか書けない有様
ま、運が悪いのとお前の稼ぎが少ないのを恨めよ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 14:59:35.40 ID:7imeouxlM.net
やっぱdでてるなぁー。もう少し耳に収まると買いだったのだが

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 15:00:39.51 ID:PuaSqGY90.net
65t 2.0まだぁ?

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 15:07:08.64 ID:L3GhpdOuM.net
>>663
耳に押し込むタイプは耳が痛くなる

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 15:11:57.49 ID:L3GhpdOuM.net
ヌアールやD01dみたいに真横に外に大きくして行くのは
たしかにあまり重量バランス良くない

耳にメリ込みさせるのは耳が痛くなる

Airpodsみたいに下に電池とアンテナを持ってくる方が重量バランスいい

Airpodsみたいな配置にするのが正解

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 15:17:25.35 ID:O6eVW9ad0.net
D01dの話は終わったか(終わって欲しい願望)

次のイヤホンは〜(架空のイヤホンでマウント取ろうとして悲しい)

ここ見てると笑えるわ
もっと悔しさ溢れたレスしてくれよ
AXやTWZ厨

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 15:23:44.71 ID:xC3efrOja.net
>>666
それはないわw
特に冬は首元厚くなるのに
マフラーしようもんなら引っかかってポロポロ落ちるやろ
理想はカスタムIEMの形やろ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 15:30:32.01 ID:Y7oMuAofa.net
マギー審司みたいなんでいいだろ
耳に見えて目立たん

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 16:17:09.73 ID:JfWTdh5ma.net
ここ見て01d摑まされた情弱必死過ぎでは?
また新イヤホン出るとき煽るから、そん時もちゃんと買うんだぞ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 16:26:47.52 ID:OeDjXGm5M.net
>>669
デッカイ耳型のイヤホン想像したわww

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 16:44:53.56 ID:cVARFP/r0.net
>>658
対象のCP100ZシリーズのラインナップにLサイズ無いみたいだから
付属標準のLに相当するのがMなのかと思ってたけど違うのかな

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 16:45:28.21 ID:vz/oeSYZM.net
>>671
これのことかな?

https://www.phileweb.com/sp/news/hobby/201707/05/1767.html

https://www.phileweb.com/news/photo/hobby/17/1767/ph1.jpg

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 16:56:35.91 ID:3tasKX/Ud.net
勾っての買ったんだけど左がぶつぶつ途切れてすげーストレス
左右独立型はこんなもんなの?

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 17:00:03.60 ID:U/HDMj1S0.net
いや。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 17:10:29.17 ID:PuaSqGY90.net
http://futuremodel.co.jp/product_list/FmProduct_list/KOU.html

勾玉みたいなの想像してたら全然違った

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 17:22:05.63 ID:fNSS3yOH0.net
>>676
>さらに、Bluetoothでの送信時に再度圧縮することなくそのまま送信をおこなうAACプロファイルを実装。
>Bluetoothの弱点であった音質が全く劣化しないとされています。

さすがに全く劣化しない、って言い張るのは無茶では

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 17:27:04.69 ID:X9rbw7Ks0.net
電池一時間でクッソワロタ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 17:35:07.23 ID:PuaSqGY90.net
>>674
https://www.phileweb.com/review/article/201811/13/3234.html

長いけどこの記事が参考になるかも

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 17:46:39.44 ID:ZLGnQAnMM.net
>>679
もうその内容は古いかと

いまさらNFMIとか絵に描いた餅のTWS+とか意味ないし

もう時代が変わったよ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 19:06:38.75 ID:xRtStUJT0.net
TWS+はこれから対応していくだろうに絵に書いた餅も糞もあるか?w

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 19:09:10.10 ID:x8B8Gi260.net
>>655
何で鼻隠してるの?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 19:15:58.68 ID:p4bwtaaI0.net
「TWS+は絵に書いた餅」連呼の人
また来てるのかw

毎度同じ事言ってんな、アンタ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 19:34:42.05 ID:1db3OMXwM.net
いつになったら実用になるの?

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 19:35:10.99 ID:iK54Xqzu0.net
tws+もaptxみたいにいつの間にか普及してるよ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 19:37:46.23 ID:ouWfs71/0.net
>>684
ケースレスよりは早いんじゃね

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 19:39:20.59 ID:/88KXONed.net
おい、まだ春には早すぎるぞ?
ワントンキンみたいなキチガイ増え過ぎだろ
〜持ってる俺スゲーとかバカッターでやれ低脳

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 19:42:49.50 ID:OY9Dj96XM.net
もうケースレス運用してるよ

で、いつになったらTWS+を使えるの?

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 19:43:43.79 ID:A0oagrC1d.net
TE-D01dにfinal EタイプClearを付けたら適度に低音が抑えられ、高音が伸びていい感じになったよ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 19:46:30.63 ID:ouWfs71/0.net
>>688
ケースレスを謳う製品が出るよりは早いんじゃね

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 19:50:49.21 ID:xRtStUJT0.net
今月のmwcにはtws+に最初から対応してるスマホが出始めるんじゃない?

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 19:53:33.36 ID:OY9Dj96XM.net
なんだまだ実現してねーじゃん

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 19:56:34.05 ID:P7ElbnfBd.net
個人的な感想だけど nt01ax持ちでd01d買って比べてみた
自分の耳では音質の違いはd01dの方が低音が出ててnt01axの方が高音出てるがほとんど差は無い感じ
装着感はd01dの方が良い感じ接続もちょっとだけd01dが良い やっぱ後から出る物は良くて安い というのはどんなジャンルでも言えるんですね
結局散々語られているのと同じ結果になったのが申し訳ないです

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 20:02:30.70 ID:ebbxhX900.net
TWZの初期不良で先週末に発送したらもう返ってきた
結局新品交換と相成りました
対応の早さは素晴らしい

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 20:04:55.73 ID:xRtStUJT0.net
ケースレスがメジャーになるよりは実現度は高いかな^^;

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 20:09:38.42 ID:pMeKSC1td.net
>>665
tw7000は押し込んでも全く痛くならんよ
たまに片方だけ付けてる時、付けてるの忘れることさえあるくらい

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 20:10:26.00 ID:89aNwCEh0.net
このスレってまだあの試聴はおろか私物で一つもTWS持ってないのに300スレ以上してたやついる?

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 20:28:31.77 ID:X9rbw7Ks0.net
>>694
どんな不具合?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 20:44:12.11 ID:eq4HPt9u0.net
>>624
ギフトショーってイヤホンも置いてんのか。
昨日行ったから見てくれば良かった。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 20:57:06.53 ID:ebbxhX900.net
>>698
前スレで書いたけどケース動作しない

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 21:46:26.64 ID:bZzyZfQP0.net
Aviot TE-D01b、買ってきたはいいけどペアリングができないんですが誰か持ってる人いません?
説明書は簡単なことしか書いてなくて方法が分からないんですが、
どうやっても左右の親子が接続されません

長押しするとビープ音
1回 → ポン↓ポン↓ポン↓ → ペアリングされていないから接続されない
2回 → 電源オフ
3回 → ペアリング
(4回 → ときどき出現する謎)
ポン↓ペン↑ポン↓ → その後は何も鳴らない
ポン↓ポン↓ポン↓ → 上が鳴ったあと手を離すと鳴る

両方最後まで鳴らすとリセットされて繋がるようになるかと思うもならず
お手上げです

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 21:56:15.08 ID:zjqBiqaNa.net
>>701
かわいそう
もう売りなよ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 22:02:14.92 ID:LBQgigxL0.net
>>701
先月末にAndroid9では繋がらないって情報をどこかで見たけど、Android9?
価格comのクチコミだったかな?

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 22:14:21.90 ID:oMhM+1iG0.net
>>701
>>345の方法でリセットしてみたら

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 22:14:30.38 ID:x8B8Gi260.net
>>701
今買うならD01dしかないだろ・・・

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 22:28:05.67 ID:PXwCzsu/M.net
>>701
大音量で音割れする劣等品なんて捨てて今すぐもっと音質の良いものを買いなさい
クソ音で大好きな曲をゴミ音質で聴き続けたくなかったらな
オススメはAX
ただ判断するのはお前の耳だ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 22:37:17.03 ID:n3o+Lk4/0.net
>>706
お前の指す有線高級機種ってなんなの?
噴飯物なんだけど

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 22:39:41.36 ID:n3o+Lk4/0.net
音の好みっちゃ好みだけど、良くあんな乾いた味気ない音で満足できんな
マウントレベルの低いことで

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 22:51:39.23 ID:zjqBiqaNa.net
ファイナルのEの黒とクリア買ったけど
ええな

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 22:56:23.06 ID:PXwCzsu/M.net
>>707
無理して俺の表現を真似なくていいぞ底辺ガイジ
飯を食う金もないのに無理して買っちゃったのはわかるが、底辺のお前以外は普通に買える値段だから無理してゴミを崇める必要性がないんだよなぁ…

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 22:57:32.63 ID:p4bwtaaI0.net
まーたガイジのラクッペがAXネガキャンしてんのかい

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 22:59:25.92 ID:PXwCzsu/M.net
ポッと出がブーメランすぎて大草原

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 23:05:42.73 ID:n3o+Lk4/0.net
>>712
キチガイ透視はいらないからさっさと答えてみろよ低脳

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 23:07:00.81 ID:0+fcxzJX0.net
今ググってるから待ってあげてw

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 23:13:57.88 ID:PXwCzsu/M.net
なんかレス飛んでて草
ガイジはさすがの俺でも相手にし切れんわ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 23:20:12.36 ID:U/HDMj1S0.net
dの化けの皮が剥がれてきたな

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 23:26:31.42 ID:PXwCzsu/M.net
>>716
剥がれてきたというよりそんなもの最初からなかったぞ
嘘を嘘と見抜けないお客さんだけが騙された
本質は不変
1万以上出して何が一番重要か?
まず音質だろ。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 23:39:12.71 ID:GkPVS/Rp0.net
>>717
お前iPhone SEとかまだ使ってるかよ
イヤホンよりそっちなんとかしろよ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 23:44:26.73 ID:bZzyZfQP0.net
たくさんレスありがとうございました

>>704
ケースに入れてのリセットを何度かやってたらようやく繋がりました!
ありがとうございます

>>705
01dが出てたの知りませんでした…
今買うなら01dだなと確かに思います、が、
買ったばかりの01bから01dに乗り換えるほどではなさそうでちょっとショックですね

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 23:46:09.08 ID:0sd0CDUC0.net
>>658
spinfitの方がいいよ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 23:47:49.80 ID:PXwCzsu/M.net
>>718
は?ついに脳内ソース始まって噴飯物なんだが

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 23:48:49.50 ID:0sd0CDUC0.net
CP100にLはあるよ
AviotのLと同サイズ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 23:48:57.69 ID:GkPVS/Rp0.net
焦るなよw

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 23:51:45.91 ID:GkPVS/Rp0.net
twinkleか

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 23:52:31.67 ID:PXwCzsu/M.net
>>723
いや泥だからどうでもいいぞ
お前が林檎信者なのが俺になんの関係があるのか

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 23:54:01.10 ID:GkPVS/Rp0.net
今の楽天じゃなくてさ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 23:56:08.22 ID:GkPVS/Rp0.net
ワッチョイの時iPhoneSEじゃん

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 23:58:53.23 ID:PXwCzsu/M.net
いや違うけど
なんか解析ソースとかあんの?w

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 00:15:48.15 ID:ot1ujcaYd.net
今買うならAXか01dが本命として、ダークホースは?

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 00:22:13.76 ID:gLHFfcnv0.net
本命とかwww

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 00:23:55.39 ID:Njm5zUuR0.net
ここにおる01dに抗い続けてるアホいつまで頑張るんやろ
もう各方面のレビューで結論出てもーてるのになぁ

>>729
フォステクスTM2
多ドラのイヤホンつけたらおそらく既存のTWSは太刀打ちできん思うで
音質の面においてのみの話やけど

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 00:35:55.08 ID:ot1ujcaYd.net
FOSTEXは元からオーディオやってるしねぇ、なるほど

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 01:19:05.47 ID:gn4dhCev0.net
senzerのQ20買ってみたけどハズレ個体引いたかな
再生止めて少し経つと勝手にペアリング切断されるわ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 02:31:40.55 ID:UvFqGlJid.net
ペアリングは登録/解除するもので、接続/切断するものではないよ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 04:53:51.88 ID:sCn5oqPgd.net
D01dの3月入荷の分は初期不良は改善されてるセカンドロットになるのかな?

Twitterを見てると割りと不具合やら個体差があるみたいだから
セカンドロットで改善されてるなら3月まで待つわ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 06:16:08.10 ID:HWrgpL5T0.net
>>731
NT01AXと比較試聴しているレビューおせーて

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 06:41:03.43 ID:HWrgpL5T0.net
FOSTEX音質はつけるイヤホン次第
ただ、耳かけがもううっとうしく感じる可能性もあるなー

ただ、これも品切れで戦争になりそう

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 06:58:48.27 ID:Mw6VTp6wM.net
>>737
有線でつないだら凄く良い音質なのに
ワイヤレスだと大幅劣化してるのがあからさまになって
かえってストレスたまりそう

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 07:08:24.46 ID:CAUyPTNE0.net
710 名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM41-+ET3) sage 2019/02/13(水) 22:56:23.06 ID:PXwCzsu/M
>>707
無理して俺の表現を真似なくていいぞ底辺ガイジ
飯を食う金もないのに無理して買っちゃったのはわかるが、底辺のお前以外は普通に買える値段だから無理してゴミを崇める必要性がないんだよなぁ…


713 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e01-ulp3) sage 2019/02/13(水) 23:05:42.73 ID:n3o+Lk4/0
>>712
キチガイ透視はいらないからさっさと答えてみろよ低脳


715 名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM41-+ET3) sage 2019/02/13(水) 23:13:57.88 ID:PXwCzsu/M
なんかレス飛んでて草
ガイジはさすがの俺でも相手にし切れんわ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 07:09:00.60 ID:ut+PY9Cr0.net
P7Wirelessで同じ事思った
有線の音知ってるから無線の音に耐えられない

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 07:09:11.33 ID:CAUyPTNE0.net
またワントンキンそっくりの無能が現れたか
たまげたなぁ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 07:29:58.59 ID:Mw6VTp6wM.net
>>741
むしろ煽りグセはキミに似てるだろ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 07:44:37.86 ID:Mw6VTp6wM.net
D01dの高音のクリアさと分離と定位感がハンパない
音場の広がりがある

「解像度高い」のとはちょっと違う、似てはいるが
高く澄んだ高音は出てないがカッチリとした高音が出てる
ワイヤレスで高音のここまでの分離と定位ができるものかと驚く

D01dの低音、特に数十Hzとかの超低音が凄い
イヤホン、しかも6mmドライバでここまで低い低音を出せるものなのかと驚き
イヤホンで低音強化してもボワボワの低音モコモコになりがちだが
そういうのはなくソリッドにズーンと来る低音

ワイヤレスとは思えない高音
イヤホンとは思えない低音
D01dは凄すぎ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 07:54:47.87 ID:/nU9RKhxd.net
発達障害らしい大げさな褒め称えポエムだな
01dは全体の音のつながりやバランスが悪い
取り柄は値段だけ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 08:12:29.49 ID:lR9QzBCr0.net
>>743
普段どんな環境で音楽聴いてるとこれが分離と定位がいいという表現になるのか理解できないが、
とりあえず小音量にして聴いてみ
中音量以上ではブーストかかって過剰気味になる低音が、小音量ではバランス悪く量的にも不足していて、輪郭が曖昧で、
全域でくぐもった音になってることに気付くよ
音量上げれば大体どんなイヤホンでもそこそこマシには聞こえるもんだ

ただまあ、ドンシャリなイヤホン群よりはバランスはいいとは思うけど

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 08:17:13.67 ID:PWjXvRcUd.net
>>745
なるほど。nt01axとの違いはどうでしょうか?

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 08:17:34.33 ID:86W1eH39d.net
>>742
煽ったとして、無様な無視しないし、まともな受け答えは出来ているんだよね

で、その上で何が似ているの???
同族が論破()されてそんなに悔しかったの?

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 08:19:30.86 ID:86W1eH39d.net
>>744
発達障害なら言語能力はあるはずなんだよね
そのごみは知的障害モドキのヤベーやつ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 08:25:01.13 ID:Kbv1Tjwe0.net
>>743
うわっキモチワルw

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 08:25:36.71 ID:tgiFLRDqH.net
代々木公園で見かけたけけど
やっぱり小型じゃないとダッサイね。
耳からはみ出るやっぱり論外だなぁ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 08:27:40.54 ID:dFQNa13A0.net
(広汎性)発達障害ー現在は自閉スペクトラム障害という名前になったーは、言語発達の遅滞はないが、
コミュニケーションの質的障害、想像力の障害はあるので、
言葉がもつ曖昧さや揺らぎ、芸術的な表現などは苦手で、
辞書に書かれたとおりの意味、字義通りにしか理解できない

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 08:31:17.53 ID:dgAlf2Se0.net
FOSTEXのとかSONYのとかみたいに耳に掛けるやつ、補聴器に見える

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 08:42:52.26 ID:fe/lfGdFM.net
d買ってからその他のTWSがガラクタにしか思えなくなってきた
決して煽りではない

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 08:49:29.59 ID:dFQNa13A0.net
総合力(バランス・コスパ)としてって意味でしょ?
そもそもバッテリー持続時間が短すぎて切り捨ててる中にdより音がいいのはあるし、
誰にとってもあらゆる面で最高ってわけじゃない

にも関わらず「ガラクタ」と言ってる時点で煽りにしかならない

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 08:50:49.46 ID:lR9QzBCr0.net
逆にあらゆる面で最高って言ってるんなら二重の意味で耳を疑うわw

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 09:23:08.07 ID:zE5bd55Ma.net
バッテリー劣化もあるし進化していってる過程だし01d位の価格じゃないと今後買う気しないな
仮に10万で音良いの出ても躊躇するわ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 09:27:02.82 ID:mMRDm13r0.net
D01dは社員と信者のステマがきもいから買わないほうがいいぞ。
今買うなら、NT01AXかTWZ-1000選べば間違いはない。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 09:58:19.87 ID:s9czRUjtM.net
というNT01AXとTW-7000のステマ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 09:58:55.81 ID:s9czRUjtM.net
あ、TWZ-1000の方か
メンゴメンゴ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 09:59:55.27 ID:L4bK0/hRM.net
d01d右のオレンジLEDが弱くてケースに入れてて充電してるのかすごくわかりにくい
みんな同じカンジ?

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 10:07:13.30 ID:cA24JgGPM.net
左が暗いかな

ケースで半透明フタを通して見た明るさなので
LEDが暗いのか半透明のフタの材質のせいかはわからないが

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 10:28:29.22 ID:Njm5zUuR0.net
右が若干暗めかなぁ
輝度に個体差あるんやろな
うちのはカメラで撮ってみめはじめてわかる程度やけど
https://i.imgur.com/AjFaxiE.jpg

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 11:02:00.33 ID:PWjXvRcUd.net
dだけどケースに入れて蓋を閉めた時一瞬だけ明るくLEDが光ってその後直ぐに消えたままになるけど正常かな

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 11:18:25.59 ID:kiARNr+8M.net
戦隊モノの通信機にしかみえない

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 11:35:41.94 ID:Tnj+G0Dx0.net
AVIOTはタイミングもよかったな。他が軒並み品切れだし

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 11:36:14.94 ID:PM/5VEtm0.net
あー、秘密結社AVIOTの通信機の事な・・・。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 11:38:02.16 ID:PM/5VEtm0.net
そういやspinfitの新作いつ発売するんだ(定期

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 12:03:02.21 ID:MwW23Xjb0.net
>>767
中国が春節入ったから各社製造物流がストップしてるんだろ
品切れ、発売遅延もそのせい

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 12:08:59.92 ID:Wgl8VDwSd.net
01dはしっかりケースに収まらないけどなんだろ?

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 12:24:04.72 ID:51/vUQJnd.net
>>765
まぁ品切れになってるけどね。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 12:36:09.13 ID:lMgcoeaMa.net
台風とか大雨洪水のせいじゃないのか...(遠い目)

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 12:41:54.32 ID:aDd6bgleM.net
dのAmazonとかのレビューも増えて来たし概ね好評のようだな

最小音量ってそんな大きいかな?
端末やプレイヤーの種類によるんだろうが
使ってるスマホやウォークマンでは割と小刻みだけどな
これはスマホならアプリで調節出来るが

左右分からなくて印付けたってのもあったがちゃんとRL書いてあるけどな

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 12:48:13.91 ID:5fKefnQgr.net
>>567
同意。(実際に試聴した個人的感想)

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 12:52:35.43 ID:86W1eH39d.net
お前ら、そんなに音質音質言うならKONG-X買えよ
1万ちょっとで安いぞ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 13:47:16.89 ID:gS6e4Ylra.net
>>772
iphoneだとでかいんだよ。家では聞けないレベル。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 14:05:39.76 ID:PWjXvRcUd.net
>>775
設定➡️ミュージック➡️音量の自動調節オン

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 14:06:18.82 ID:PWjXvRcUd.net
文字化けスマソ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 14:19:18.68 ID:gEHwbCfrp.net
今から買いに行こうと思うんだがケースは初期から多少充電されてる状態なん?
それともケースも充電してからじゃなきゃ使えんのんか?

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 14:21:47.54 ID:ezKCpEjvd.net
普通は半分以上充電されている

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 14:23:39.98 ID:bxH36HIPH.net
iPhoneと01dの組み合わせだと、標準じゃない他のプレイヤーでの操作がうまくいかないって見かけたけど、そうなの?

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 14:26:30.54 ID:gEHwbCfrp.net
>>779
ありがとうやで
Bluetoothイヤホンが初めてなもんで右も左もわからんかったから助かる

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 14:31:12.09 ID:gEHwbCfrp.net
TE-D01d買いに行ってくる
ブラックが良かったけどどこも在庫切れでアイアンレッドだけ在庫ある店舗1店見つけたからこれでワイもアイアンマンの仲間入りや

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 14:40:47.53 ID:lUnlGhrmF.net
>>780
標準が操作できてるんやからそれは多分アプリ側の問題やろ
俺がeqかけるためにつこてるプレイヤー普通に使えるで

>>782
よーみつけたなぁ
俺の友達昨日から店はしごしてるみたいやねんけど買えてないでw
大阪の店け?

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 14:43:58.32 ID:4k+H2bGsM.net
なんばのビックとか普通に全色置いてるだろ
品薄てどこの話?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 14:44:26.22 ID:gEHwbCfrp.net
>>783
大阪やで
ヤマダLABI1なんばにあと2点だけ在庫あるらしい
電話で取り置きできるみたいやし良かったら友達に教えてあげてくれ〜

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 14:45:03.64 ID:gEHwbCfrp.net
>>784
難波のビックは今全カラー品切れのはずやで

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 14:47:47.05 ID:tf9prgFLa.net
>>784
ビックコムの店舗在庫全色取り寄せなっとるぞ
なんの嘘やねんそれ

>>785
おーまじか!さんきゅ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 15:24:14.81 ID:vpnYz3m10.net
うっかり片耳落としたけどイヤーチップのゴムが衝撃を吸収してくれて無事だったわ
ホントデザイン良く出来てるな

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 15:29:47.22 ID:gn4dhCev0.net
ネイビー買って正解だったわ
派手すぎず地味すぎずいい色だ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 15:40:32.92 ID:Wgl8VDwSd.net
01dにファイナルが合うなあ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 16:22:23.42 ID:4jYWyEdw0.net
関西弁のステマになったの?

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 16:38:54.41 ID:wUrdSuOrd.net
>>760
左右どっちもわかりにくい。
周囲を暗くしてギリギリわかる程度。
蓋を開けて指で押すとオレンジにくっきり点灯。
これって初期不良?

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 16:46:22.18 ID:U5DXOGuE0.net
せやかて

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 17:38:45.41 ID:Ux2EhVxp0.net
>>772
dは形で左右判別可能。難しいのはb。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 17:42:25.85 ID:Ux2EhVxp0.net
>>772
iPhone、iPad、Walkmanだと無音から一つ上げるだけで大きめの音。
手持ちだとHiBy R3だと小刻みに音量調整できるがバックグラウンドのノイズが大きいな。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 18:07:47.07 ID:Njm5zUuR0.net
>>791
せやで
もー君はこんでええで

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 18:13:44.47 ID:Gtt1vh7Zr.net
ここ数日01dの通話機能おかしいわ
LINE電話だとマイクに異常があるって画面に表示されて通話できねぇ
あと向こう側の電話をスピーカーにするとハウリングが起こる
ハウリングに関してはキャリアの既存通話アプリでもなる

最初は普通に通話できてたし今も音楽とかは普通に聞けるんだが明日問い合わせるしかないよなー

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 18:43:53.36 ID:VGZo/Aej0.net
ゴミですねぇ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 18:47:40.32 ID:LTw9S/HF0.net
01dはAmazonで3月10日入荷予定になってるな。そんなに待ちたくないな。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 19:26:54.76 ID:i7ot90RV0.net
ヌアールほんとに早く生産して

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 19:42:16.62 ID:pUjDj97kM.net
いまさら出してもねぇ
値下げするとかしないと厳しい

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 19:46:55.22 ID:hHTbWlOp0.net
遮音性の高い完全ワイヤレス教えて

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 19:50:39.83 ID:b3PtsTU/0.net
>>802 tz7000

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 20:36:59.20 ID:ezKCpEjvd.net
それで、結論ではどれが最強音質なん?
ハイブリッドの高級品が出るまで待つのは鉄板だけど、それ以外で


あ、ゴリラとかいうのはいらねーけど

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 20:40:06.49 ID:1KTSv7pE0.net
金に糸目を付けないから現状最も良いのが欲しいと言うなら木綿

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 20:47:08.24 ID:S42ZgmZKa.net
木綿って秋葉のeイヤフォンに中古とかある?3万切るぐらいなら欲しい。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 20:56:39.08 ID:UZQeJvXY0.net
>>804
Nt01ax、もめんあたり

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 20:59:37.72 ID:Elprq29H0.net
いやいや、tw-7000だろ。これは良いものだ。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 20:59:47.75 ID:KjK1prKKd.net
>>802
65t

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 21:21:48.25 ID:vpnYz3m10.net
IPX7ってシャワー浴びながらでも大丈夫ですか?

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 21:28:57.04 ID:Wt6WdbuXd.net
>>808
tw7000は音質は結構いいよね
付けた感じもかっこよく特に不満に感じることがない

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 21:36:11.83 ID:gS6e4Ylra.net
おいおいw

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 21:46:06.84 ID:n6RiVXN/0.net
今いくら古機種持ち上げ自演しても無駄ってのが分からないのかね

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 21:51:43.99 ID:VGZo/Aej0.net
01d持ち上げ自演もバレバレで無駄ってのは分かる

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 21:53:44.99 ID:ezKCpEjvd.net
>>805
>>806
>>807
木綿てもう古いきが、、持ってないから何とも言えないけど、黎明期で半年経つともう旧機種だよね。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 21:54:21.14 ID:MwW23Xjb0.net
01dは人選ぶと思うけどな、形状的に
あれってステムが長いから、カナル奥まで突っ込めないとフランケンになる。フィットする人には大丈夫だろうけど

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 21:56:59.94 ID:ezKCpEjvd.net
>>803
>>808
>>811
7000も持ってるけど、少し音が硬いきがするんだよね。
向き不向きがあると言うか、便利だし良いんだけどボーカルは少し物足りない。ボーカル聴くとすこしモヤモヤする。
01bをその後に聴くとこれイイなぁとなる。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 22:04:36.50 ID:bxH36HIPH.net
みんなE8 2.0買おう

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 22:13:18.73 ID:Bz95rOYfM.net
最近はカスタムIEMばかり使用していたけど
木綿を買ってワイヤレスデビューしました
音質とかは、こんなもんかっという印象
仕事中にイヤホンしてても大丈夫な職場なので
ワイヤレスだと動き回れ便利なんだけど
バッテリーが持たないのが残念
そうするとTE-D01dが魅力的なんだよなー

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 22:17:50.97 ID:8LLq518U0.net
>>819
CIEMから移行しても
こんなもんかで済むんだよね
ケーブルレスの自由度に勝るものはない

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 22:20:14.64 ID:r+/n+0yk0.net
>>817
TW-7000の硬い感じって多分低音だよね
低音が硬めで中高音にかぶらないからだと思う
低音多めのイヤホンは多いから個性的

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 22:23:45.77 ID:fNETSWmUD.net
>>803
>>809
ありがとう

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 22:53:47.28 ID:4RueEmRl0.net
D01d届いた!

イヤピ変えたら低音めちゃ響くね

Air-Xお気に入りだったけどサブ機になりそう
https://i.imgur.com/ljkK6Mz.jpg

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 22:55:54.13 ID:Q6w/ER7zd.net
EARIN本国サポート部隊から、新しいベータ版アプリが出たとメールが来た
ファームアップデートもされるみたい
ただし泥限定
New beta version has been released of our Earin M-2 application for Android users. The update contains bugfixes and faster firmware update.

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 23:02:22.30 ID:PM/5VEtm0.net
ここに来てずっと力を出し渋ってたM-2が本気の第三形態に・・・。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 23:03:39.57 ID:qlPzqcQIr.net
TE-D01dにコンプライをつける場合、どの内径がいいのだろうか

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 23:10:01.88 ID:02iTuGbI0.net
小岩井ことりイチオシ! この春“ワイヤレスデビュー”するなら「Jabra Elite 65t」
https://getnavi.jp/av-2/345857/

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 23:12:46.57 ID:ZdhIHB6C0.net
今日届いたd01dさっそく不具合起こした
使って少ししたら左が無反応
ledも光らん、ボタン押してもピー音も一切でない
工場出荷の状態も試したけど無反応

色々試してる中で、ケースの右用の端子に左本体の端子当ててみたら、何故かled付いて数時間ぶりに完全復活
なんだったんだろうか…

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 23:22:03.01 ID:VGZo/Aej0.net
ゴミだったんだろう

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 23:36:57.05 ID:3PnyvKDI0.net
まだ01d持ち上げてんの?
もう旬過ぎたんだが?

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 23:47:10.14 ID:Njm5zUuR0.net
>>830
持ち上げてんのお前やんけ
いつまで目の敵にしとんねん笑

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 23:49:06.24 ID:hGakRsqt0.net
色々聴いた中でRHAが一番音量が小さい
iPhoneのボリューム最大にしてうるさいとも思わん
Aviotなんか6割で十分
65tは7くらい

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 23:49:35.09 ID:Zml3k6cZ0.net
m-2具体的にアップデートでなにが変わった?
もうちょっと人柱を待つか

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 23:53:22.85 ID:PM/5VEtm0.net
音質が良いとか熱く語ってる奴に限って低ビットレートのMP3なんやろうな

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 00:07:25.74 ID:3Ex01s9p0.net
>>833
アップデートはしてみたけどよくわからない。不具合はないが。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 00:08:17.42 ID:qFUST/vR0.net
しばらくTWSばっかり聴いていたところで久々に有線バランス接続で聴いたら情報量が多すぎてなんか頭が混乱する

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 00:27:53.05 ID:ymR7FGeK0.net
D01dの電池残量でないとか言われてなかった?

XSで残量表示されてるんだけど
https://i.imgur.com/IhUxvNN.jpg

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 00:35:16.08 ID:Qr25G37Va.net
よかったな

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 00:46:33.74 ID:GtzLi/eS0.net
>>837
耳は2つしかないのになんでいくつもイヤホン接続されてるんや…

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 00:50:55.88 ID:N++udYD30.net
>>839
最近の機種は接続切れてもバッテリー残量のデータだけ残って表示されたままになるんだよ。iPhoneのバッテリーウィジェット特有の問題かもしれんが、試聴した帰りに見るとズラリと並んでることある

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 01:21:16.47 ID:BqgbkIdN0.net
dのネイビーはヨドバシのTWSの売上1位らしい
一時的とは言えうどんより売れてるww

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 02:03:16.31 ID:VS4bO+G0a.net
ヨドバシでd受け取ってきた
数時間使ってるけど、ノイズ強め?
初めてのTWSだから他がわからんのだけど、複数機種持ってる人教えてくれ
ちな、ウォークマンとZenFone5zどちらでも同じ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 02:08:51.76 ID:7bkUVIhx0.net
mpow t5 とかいう中華機種、qcc3026搭載機で5000円台と破格なんだが試した人柱おる?

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 02:17:25.22 ID:GnfKfTew0.net
やっぱり買うならネイビーかねぇ?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 02:19:11.81 ID:VS4bO+G0a.net
>>842
ちなみにチリチリ?みたいなノイズが曲間の静かなときに聞こえる感じ
屋内で気がつく程度で屋外じゃまず気にならん
ただ、初期不良なのか今の段階じゃそんなもんなのかが知りたい

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 03:09:36.58 ID:yC1uubwe0.net
>>845
クアルコムのチップによくあるノイズ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 04:44:27.35 ID:o07Sexv70.net
>>837
Androidては残量が表示されないんだ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 06:17:01.26 ID:xx9926730.net
>>847
Android8.1以降じゃないとBluetooth機器のバッテリー残量は出ないね

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 06:20:32.40 ID:GZq1j2C30.net
>>847
Androidでも表示されるぞ
https://i.imgur.com/4YJ9WXC.png

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 06:44:22.67 ID:81iwkaoI0.net
TW-7000は中々良い出来だ。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 07:05:47.26 ID:TI/1QbJDa.net
ソフトバンクっていうワードが出てきた瞬間に買いたくなくなった

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 07:07:26.26 ID:bS+0RPhMd.net
>>840
俺のiPhone XSは接続切れたらすぐ消えるけど

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 07:51:25.83 ID:YWOKg7O2M.net
RHAはもう忘れ去られたのか

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 07:53:57.76 ID:FrdRtFMvd.net
>>840
それロールスワッピング機能とかの副害なのかねぇ
そんな気がする

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 07:58:00.12 ID:dsk3CFbAd.net
RHAと木綿はモノが潤沢になったから「新チップ機との基本性能差を気にしない」酔狂枠の機種になった

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 08:05:06.94 ID:tp3j+QuJ0.net
>>843
すれちだが。さっき知った
音質はともかくお得ではありそう

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 08:24:48.40 ID:tdrkXwoyd.net
>>840
何がトリガーか知らんけど、それは微妙にあっちゃいけないバグだな
やっぱiOSは不安定で嫌いだ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 08:48:25.30 ID:LTz1pUPo0.net
NUARL NT01AX、イヤーピースをちょっと大きめの
社外品に交換したら、ケースに入れても
微妙に充電用端子から浮いて電源オフにならず
充電されていないことがあった。

手っ取り早く、ケースふたのイヤホンにあたる部分に
薄いゴムを両面シールで貼り付け上から押すようにしたら解決。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 09:16:56.22 ID:N++udYD30.net
>>854
それかチップのせい。M-2や65tやRHAは残らないが、TE-d01bや01d、Air-Xは残る
Bluetoothのペアリング情報を消去すると消える

>>852
機種によって挙動が違うよ。最新機種でもそうならない機種もある。

>>857
多分iOS側が新チップに対応できてないんだと思う。新チップとiOSは現状相性が悪いと言ってもよいかと

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 09:58:57.86 ID:GnfKfTew0.net
dは有線だと何円レベルの音質かの?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 10:01:04.55 ID:H8y/s8xmd.net
>>860
5千円かな

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 11:16:00.14 ID:NnymsMWv0.net
d01b注文してみた。いつ来るんだろ。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 12:03:36.29 ID:Pl5QKc2hM.net
えっ、b?!

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 12:13:25.41 ID:gokX+flM0.net
5000円でdレベルの音は買えねえよ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 12:13:27.58 ID:Y7Of5iR30.net
NT01AX売ってねえし!入荷しないし!

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 12:18:32.43 ID:jTHgrN4J0.net
こんなに展開速い商品だから、すぐにディスコンだろう

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 12:37:15.81 ID:tVVmhRwYa.net
ワイヤレスって総じて音質悪いのによく使えるな
有線だと付属品かそれ以下じゃん
d買ったけどアップル純正の方がまだ音いいよ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 12:40:24.44 ID:PzanD/4qa.net
音質悪いことなんてみんな知ってて使ってるんだよ
線がないことが最も重要

音質を有線と比べるのはまだまだ先の話だし
いまそれを言うやつはただのアホ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 12:51:05.06 ID:s+Cdx/xCM.net
イヤホンのバッテリーがへたったらどうなるのかな?
iPhoneみたいにメーカーで交換サービスとかあるのかな?
それとも消耗品として割り切って使うしかないのかな

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 13:06:21.91 ID:XmQQY9sPp.net
へたった頃にはもっといいの出てるからそれを買う

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 13:36:37.42 ID:Y7Of5iR30.net
通勤で使うから音質よりも手軽さが大切

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 13:48:58.58 ID:0/VO78RBa.net
>>867
はいうそー
お前持ってないやろw

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 13:58:27.61 ID:B6sx5MFma.net
dのダイマ期間終わったのか?

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 13:59:57.99 ID:r1p/ZNFWM.net
>>872
アップル有線インイヤー(iPhoneのおまけ)のほうが01dより音質いいし、AirPodsよりもe8よりも木綿よりもいい
当たり前、有線だから

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 14:09:33.75 ID:Wvs08jcud.net
>>867
アップル純正に比べれば最近のTWSの方がまだマシな音出すよ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 14:10:30.46 ID:N++udYD30.net
>>874
appleの純正のほうが好みならそっち使えば良いと思うけど、今のTWSが音質的に劣るという見方は流石にどうかと思うわ

Apple純正はまず低〜中音(250Hz付近)がモコモコしていて中音域(ボーカルやギター)を邪魔してる。で、高音域はボーカルの後ろに更に隠れてシャリシャリ鳴ってるだけでまるで楽器の質感が伝わってこない
おまけに遮音性も皆無、フィット感も悪くポロポロ落ちる

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 14:14:12.59 ID:eEjgpkhA0.net
わざわざワイヤレススレに来て有線のほうがーって意味がわからん

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 14:20:01.67 ID:Li2FHL90d.net
ちょっと気になったんだけど、ここに書かれてる音質ってイコライザーオフにしての音質評価?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 14:22:37.86 ID:s0ktJyoUa.net
イヤホンの音の話なのに、イコライザーオフもクソもないだろ。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 14:22:41.93 ID:0/VO78RBa.net
>>874
とりあえず試聴くらいしてこいや

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 14:30:01.21 ID:0/VO78RBa.net
01d+spinfit試してきたで
悪くないけどぜんぜんコンプライTX500のが上どす
https://i.imgur.com/m3qDxmB.jpg

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 14:36:18.54 ID:H8y/s8xmd.net
>>881
日本橋店か
Spinfitの新型まだ置いてないよなー。いつになったら入荷するんだろうか

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 14:44:17.01 ID:rDZr6frdd.net
ヨドバシで注文したtwz1000の納期が3月下旬〜4月上旬だってさ。遅すぎ。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 14:56:28.81 ID:g9ZUFPuMM.net
>>881
コンプライはTS系逆差しの音質が一番いい

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 14:56:29.84 ID:QciWL9if0.net
ヤフーショッピングで在庫ある店いってんだけあるな

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 15:13:11.56 ID:+ic77sdAM.net
dはもっと落ち着いた色は無いのか。マットブラックとかさ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 15:49:38.72 ID:ccfkd7TNd.net
TW7000 は耳にフィットして良い

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 15:50:36.94 ID:3eHg7vG5M.net
イヤホンとかこんなもんだろ
安い方の製品だし

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 16:06:34.74 ID:thBGNAKR0.net
>>884
そーなんけ
txの買い置きなくなったら試してみるわ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 16:20:31.10 ID:plg0UYUc0.net
今SONYのクリップで本体を胸元につけて、そこからイヤフォンケーブルをかけるタイプを使ってるんだけれど、これが結構めんどくさい。

音楽聴きたいから結局使うんだけれど。完全ワイヤレスでもあまり変わらない?

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 16:23:58.03 ID:VywUT1fI0.net
左右分離でapt-X LL対応のって
Nuforce BE Free8 と
ゼンハイザー MOMENTUM True Wireless M3IETW だけ?

M3IETWは高すぎるし
BE Free8 は音悪いらしいから
様子見した方が良いですかね?

今TE-D01a使っててそこそこ満足してるんですが。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 16:25:02.15 ID:IF9izv0sM.net
完全ワイヤレスには完全ワイヤレスに特有な面倒さもある

ケーブルなしの快適さはあるが

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 16:31:14.82 ID:JZ/eChy9M.net
さすがに電車でシャカシャカ
うるさいイヤホンよりは
TWSの方が音質はマシだと思う

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 16:34:32.86 ID:3MHCPyVRd.net
>>891
プレイヤー側も対応少ないよね
スマホとか全滅じゃ?

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 16:43:51.85 ID:9mKwf6Eor.net
>>894
wifiと競合するらしい
クリエイティブのアダプタ使ってる

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 16:50:43.32 ID:VywUT1fI0.net
>>894
スマホだったら別にLL対応じゃなくても良いのでは?

俺はCSR8675のBluetooth 5.0のトランスミッター 買った
アンテナ付いてて80m送信できて光デジタル入力付きのやつ

しかしapt-X LL試したいのに2機種しかないとかアホすぎる

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 17:08:09.67 ID:GtzLi/eS0.net
まだ二重価格を理解してないやつがいるの?
https://imgur.com/gallery/gqtG4M7

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 17:55:20.30 ID:SAeVzRNoF.net
>>891
>>9-10見ればわかるけど、MOMENTUMもBE Free8もaptX LLの効果あんまりなくて音ゲーとか全然ムリなくらい遅延するよ
ネックケーブル型のMOMENTUM Freeの方は音ゲーでもなんとか行けるかな?って程度
同じLLでも製品によって差があるからトランスミッター持参で店頭試聴するか>>8のリンク先で確認しなきゃだめ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 18:15:10.15 ID:QAC/iFKI0.net
中華ノーパソとペアリングしたらD01dがありえんほど切れる。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 18:25:48.35 ID:2j0eT8cw0.net
ヌアールax01のAmazon在庫復活してる

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 18:27:16.23 ID:VywUT1fI0.net
>>898
このデータ、マジっすか?
apt-X LLとはいったいなんだったのか…
誇大広告やん

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 18:32:41.83 ID:ppbKXH1CH.net
TW-7000買ったよ
話題の01dと悩んだけど、ケースのデザインと利便性を優先した
耳への収まり具合が凄くいい感じ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 18:54:39.96 ID:hR0PxaGLF.net
>>901
マジじゃなければテンプレとして何スレも採用されないでしょ
>>8のリンク先にMOMENTUM Free含めて80msから100msのラウンドトリップレイテンシが計測されてるイヤホンがあるから、aptX LLが誇大広告なわけじゃないよ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 19:01:55.14 ID:qENAOYP70.net
そもそもLLに対応してるスマホがねえだろ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 19:06:13.31 ID:Y7Of5iR30.net
>>900
ボッタくり価格だろハゲ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 19:40:58.70 ID:7bkUVIhx0.net
レシーバ経由して使う

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 20:07:23.84 ID:sp2ArIua0.net
>>879
イコライザオンに決まってんじゃん
BOSEなんかオートイコライザだしなしで音質評価とかできるわけがない
なしならほとんどのイヤホンがペラペラだわ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 20:14:56.23 ID:pSkQUObk0.net
AVIOT「TE-D01d」が初登場でいきなり1位!ヘッドホン週間売れ筋ランキング <フジヤエービック> - PHILE WEB
https://www.phileweb.com/news/d-av/201902/15/46600.html

1位 AVIOT「TE-D01d」
https://www.phileweb.com/news/photo/d-av/466/46600/TE-D01d.jpg

2位 SENNHEISER「MOMENTUM True Wireless」
3位 MASTER&DYNAMIC「MW07」
4位 SONY「WF-SP900」
5位 ZERO AUDIO「TWZ-1000」

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 20:34:19.28 ID:thBGNAKR0.net
ttps://twitter.com/e_earphone/status/1096361275796246529?s=12
(deleted an unsolicited ad)

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 20:40:12.85 ID:sp2ArIua0.net
>>867
ワイヤレス以上にケーブルノイズがクソうるさい訳だがエアプやめろよwww
おや
お前100均イヤホンも持ってないだろw

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 20:44:40.36 ID:fFZlgqWeM.net
>>835
アプリの「Betaプログラムに参加する」から行こうとしても、ずっとぐるぐるしてて進まない…。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 20:49:27.52 ID:9mKwf6Eor.net
>>910
電車のないとこに住んでるのかな

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 20:54:35.69 ID:h+xL/Q/2M.net
>>905
18Kだったが既に売り切れた

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 20:58:41.93 ID:sp2ArIua0.net
>>912
揺れない電車とか凄いなw
普通にガサガサうるさいわ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 21:04:15.64 ID:QciWL9if0.net
15000円が最安だったな今の所

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 21:17:28.47 ID:7ffnlFx3a.net
>>908
アビオットがSONY倒したじゃん
やるやん

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 21:19:34.91 ID:7ffnlFx3a.net
>>845
あなたとは被ってる?
なんでだ?
家が近いのかな?

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 21:33:11.63 ID:Yh28vtru0.net
>>916
まあ週間だしな
発売から結構時間たってるのに売れ続けてるSONYもすごいよ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 21:49:11.55 ID:kPh4aKj30.net
>>911

Earinのメールの"Dwonlard Now"から予めデータをダウンロードしてからアプリを
立ち上げると上手くいくかもしれない。

個人的な感想だけれども、音が良くなった気がする(今までで一番聴き易い)。

但し私は普段iphoneを使っているが、ファームアップ後はiOSのEarinのアプりが
使えなくなった(もちろん普通に音楽など聞くのは問題ない)。私はあまりEarinの
アプりを使わないので支障はないが、アプリを良く使う人は注意。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 22:30:10.68 ID:NnymsMWv0.net
色々調べたけどソニーのやつっていい所何もなさそうなんだけど。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 22:39:18.39 ID:ugnkdOlj0.net
d01dってマイク音質はどう?相手にクリアに伝わる?使ってる人教えて

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 22:48:46.93 ID:wzD78se70.net
楽天ビックの在庫が復活してたからD01d買っちゃった

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 23:06:07.39 ID:/oXoQgVy0.net
ジムと通勤メインで使いたいんですが、防水性が高くて、途切れにくくて、音質そこそこな機種ってないですか?

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 23:07:05.86 ID:Kqmhlz8tM.net
d01d買った。今まで、sonyやbose b&o試してきたけどこれが一番良いかも?広い音場、透明感ありの高音、硬くしっかりした重低音、キラキラした音質で満足した。接続も一瞬で電車でもまだ切れたことがない。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 23:08:46.50 ID:9OJ2AUYw0.net
dの音質は有線だと2000円位かな
apple純正は3000円するから褒めすぎだろ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 23:10:16.56 ID:a0mfMnI40.net
>>907
イコライザの設定自体も好みがあると思うんだけど、その設定によって音質評価も全然変わってくるんだろうなーと思ってね
このイヤホンならこの設定で男性ボーカル聴くのがいいとかあれば面白いかな、と

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 23:11:08.34 ID:YfmFW8CK0.net
なんか定期的に有線がーって言うやつは何がしたいんだw

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 23:14:55.32 ID:7j04SnFb0.net
>>924
今日も遅くまでお疲れさんです

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 23:16:06.02 ID:thBGNAKR0.net
>>927
まともなTWS買う金がないとしか思えんなぁ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 23:22:29.96 ID:jA1aC++ba.net
>>923
その条件ならWF-SP900がいいと思う
防水性能はぶっちぎりだし、メモリ内蔵でスマホ持たずにスポーツできて音楽聴きながら泳げる
NFMI採用でスマホと接続しても途切れにくいし、QCC3026採用製品より低遅延
内蔵メモリで直接FLAC再生したときの音はかなりいいよ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 23:29:52.81 ID:cvjJhMmTd.net
>>924
そのワッチョイでやられてもネガキャンにしか見えないw

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 23:30:15.95 ID:shSDuBZ4M.net
有線が売れなくて困ってる電気屋さんなのでは?

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 23:35:40.69 ID:fmYZsv3v0.net
NFMIは、もう今後TWSでは採用されなくなる技術だろうな
新チップ機が同等の安定性を確保出来てるし、NFMI由来の劣化も
気にせんで良いし

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/15(金) 23:56:21.60 ID:yxAxScq8d.net
Dash ProとかWF-SP900みたいな水泳用だとNFMI必須だから、無くなって欲しくないんだけどな
TWSモードではNFMIのほうが低遅延だし、ソニーには高くてもいいから2年後くらいにSP900の後継機出して欲しい

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 00:02:15.67 ID:bcztBal9M.net
水泳用なんてあるのか
プールに電子機器持ち込むと老害がうるさくない?

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 00:11:11.45 ID:ihOBTWVyd.net
>>935
市民プールとかはわからないけど、イヤホンOKなジムは結構あるよ
トレーニングメニューにロングスイム入れてるともう音楽なしには戻れない
海でこんなことできるのってすごくない?
https://youtu.be/cN3g4b6bvYI

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 00:36:38.98 ID:mC1AgVaT0.net
Apple純正が3000円の音って時点で釣りとしか

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 00:37:59.04 ID:29MrAKs2M.net
>>919
earinからメールなんて来たことないんだが…。
なんか登録するのあったっけ…?

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 00:46:30.82 ID:3O4a53so0.net
両方買った人に聴きたいんだけどNT01axとD01dはどっちが音質良いと思う?
D01d持ってるけど01axがもっと音がいいなら買おうかなと

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 00:50:07.88 ID:9DxKAwq30.net
>>939
試聴できるとこ近くにないんけ?
dとaxではどっちがいい音とかやなくてもはや好みの差しかあらへんから人それぞれやわ
ここで聞いてもあんま意味ないで

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 00:56:22.56 ID:HvDrtsA4M.net
>>939
どん兵衛と赤いきつねみたいなもんだから買い足す必要なし

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 01:07:13.92 ID:sv7ezbSg0.net
>>939
レビューサイトとか見るとNT01ax>D01dが多い。

俺も個人的にはNT01axとTWZ1000が同じ音質レベルでやや落ちてD01d
さらに落ちてTW7000って感じ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 01:09:29.14 ID:xiERlOhx0.net
>>930
ありがとうございます!
明日、お店で見てみます。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 01:12:30.57 ID:YNpaLsYZa.net
大した違いはないけど
低音出るのがD01d
高音綺麗なのが01AX

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 01:17:11.44 ID:3O4a53so0.net
答えてくれた人ありがとう!
近場に試聴できる店なくてね
取り敢えずNT01axも買って気に入った方を手元に残そうかと思います

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 01:17:22.18 ID:i3xQW3tz0.net
家で通話する時にも使えるかね? 長電話してだけど

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 01:28:41.18 ID:HTmTuY7bd.net
>>942
tw7000がそのランクって、上の2つそんなにいいの?
tw7000の次の候補で、買ってみても後悔ない?

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 01:42:23.06 ID:sv7ezbSg0.net
>>947
そんなんお前のスペック知らんから何とも言えないわ。
まぁ、有線3000円のイヤホンが5000円のになる位の音質向上の感動は味わえる。
後、両方aptx対応してるから遅延気にしてるなら価値あり。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 01:49:07.26 ID:HTmTuY7bd.net
>>948
お前のスペックとは?
個人的にはTWZ-1000気になるね。tw7000と聴き比べたいわ
再生時間も7時間あるし

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 01:49:22.54 ID:sv7ezbSg0.net
っていうか、tw7000って今更買うイヤホンでもないだろ。
装着感と外音取り込みぐらいしかいいとこないし。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 01:51:26.42 ID:HTmTuY7bd.net
>>950
tw7000は今日年末に完全ワイヤレスで初めて購入したんだわ
見た目 、音質、装着感不満なしで満足してる
ただもう1つくらいは別に欲しいかなと思ってる

glidicの新作が出たら気にはなるけど

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 01:51:47.42 ID:HTmTuY7bd.net
今日年末じゃない去年末

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 01:58:35.45 ID:EON0YMki0.net
>>938
ベータ版もらうにはメアド登録しないといけない

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 02:00:42.06 ID:qP3uUNdv0.net
春にTE-BD21f出る予定だし、他のメーカーも高級路線の出すだろうし、音質求めるならもうちょっと待ってもいいんじゃない?

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 02:06:20.19 ID:sv7ezbSg0.net
>>951
そこそこの耳のよさと金があるなら買ってもいいんじゃね。

NT01axとTWZ1000はタイプが違うけど、
TW7000からならどちらでも音質良くなったと感じられるはず。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 04:31:57.98 ID:d44Mr4d30.net
>>926
高音低音のバランスなんて個人の耳の形やイヤーピースで変わるんだから、イコライザー使用は前提に話をして良いと思うよな

よくレビューにある低音強い、高音伸びるなんてことはイコライザーで調整できること
イコライザーで好みに調節しても残る特徴について語って欲しい

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 04:57:51.25 ID:nL1RAoX/0.net
>>948
LLじゃなくてもaptxだと遅延マシになるの?

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 05:51:06.38 ID:iVUxjsjB0.net
dは見た目がダサいから無理
m2みたく小さい奴が一番だわ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 06:22:29.61 ID:ksn4T2xk0.net
音だけならNT01AXあたりならもうちょい感動は出来るけど
TW7000の方が便利じゃないかな
>>951

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 06:24:50.53 ID:tVo5tQ01M.net
電池ゴミ音ゴミじゃん

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 06:31:00.49 ID:XtMt4BhK0.net
>>948
うーむ…あまりかわらんのか

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 06:58:16.00 ID:ksn4T2xk0.net
>>961
人によってはめっとゃ変わって感じる
でもまあ好み

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 07:11:02.39 ID:HTmTuY7bd.net
>>954
それ確かに良さそうだけど値段が高そうだね

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 07:30:20.19 ID:zbprmQ2WM.net
dの低音を一度聴いちゃうと他TWSでは物足りない

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 07:48:07.28 ID:Asd5H/y9a.net
>>956
>>926
>高音低音のバランスなんて個人の耳の形やイヤーピースで変わるんだから、イコライザー使用は前提に話をして良いと思うよな

どノーマルで耳に突っ込んでどんだけ出てるかが基本。イコライザーありきじゃダメだろ。

>よくレビューにある低音強い、高音伸びるなんてことはイコライザーで調整できること
>イコライザーで好みに調節しても残る特徴について語って欲しい

それはあなたが言っているように個人の耳の形やイヤーピースで変わるんだから語れないでしょ。基本はどノーマルです。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 08:05:47.27 ID:GS+/MmLZa.net
>>964
あんな低音で満足とかイヤホン語る資格ねーよ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 08:11:28.29 ID:GuChSPCG0.net
AXのアップグレードの予約って前からできたっけ?

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 08:19:55.83 ID:BoAiAPW6M.net
>>966
満足なんて書かれてないが

他のTWSはそれよりもさらに落ちる

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 08:26:44.99 ID:ksn4T2xk0.net
ん?
再開したの?

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 08:28:44.73 ID:dwv8EKVQ0.net
>>951
01dでもNT01AXでも「ちょっと個性が違うな」くらいで音質のレベルはTW-7000と変わらないよ
だって冷静に考えれば同世代で同価格帯なんだもの
あとは好みの問題
次に差のある製品が出るのは5xチップが出てくる半年後だから、それまでの遊びで買い足すのはあり

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 08:31:52.61 ID:h7jI/tJHd.net
>>964
低音だけよね
異質だから最初だけ驚く
ちょっと聞いてるとその不自然さが嫌いになる

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 08:36:03.54 ID:nw2RIUyjM.net
>>971
なんだ低音は認めるんだ

だったら最初からわざわざケチつけんなよw

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 08:40:46.72 ID:DKU22VLKa.net
聴いてないけどどうせポワポワズンドコ低音なんでしょ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 08:42:09.23 ID:hJxIJigdM.net
他のTWSはそう感じてしまうね

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 08:53:48.71 ID:q9zp5p6Sa.net
TWZ1000買っとけば半年戦える

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 09:05:43.10 ID:GslLnAkNM.net
もう賞味期限切れのハズレじゃん
ハズレ掴んだ奴らの嫉妬が物凄いな

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 09:06:54.11 ID:T+cBjomF0.net
d01dのネイビー思ったより安っぽい色かな
黒にすればよかった

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 09:53:57.32 ID:6D1HFCkb0.net
音質がどうのと言ってる人はスマホで聞いてるのか?

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 09:57:13.04 ID:GslLnAkNM.net
>>977
黒も安っぽいから平気平気

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 09:58:57.55 ID:Mgdzz+ksr.net
>>552
社長の名前が「張」さん
韓国っていうより、中華資本だと思う

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 09:59:49.02 ID:lACHk05L0.net
相変わらずAXおじさんが虚しいネガキャンしてんのか
もう用は無い扱いだからさ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 10:03:17.38 ID:1WONTQPF0.net
音質はNT01AXよりdの方がいいよね
低音だけでなく中高音もNT01AXの方は変にイコライザ弄ったような不自然な音
dは謳ってるようにへんに色をつけてない

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 10:11:48.75 ID:lACHk05L0.net
価格コムのなぜかdレビューでAX推ししてるのもここのネガキャンしてる奴かな
ケース開けても電源入らなくてオンにしないといけないってエア持ちなのバレバレじゃねーか

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 10:13:45.07 ID:/1usdoIZM.net
dは低音凄いし高域クッキリで凄いけど
高域の伸びはほとんどないし中域はちょっと地味
オールマイティーなわけではない

でもこの低音は特筆もの

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 10:15:43.87 ID:aoYWYYTE0.net
>>980
台湾ならまだいいけど・・・判別できん

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 10:19:33.59 ID:cohvHbbu0.net
D01dの起動時の声優の声ってオフに出来る?

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 10:24:13.10 ID:9xxD/wdwd.net
>>983
イライラで草w

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 10:47:10.33 ID:lACHk05L0.net
お馴染みのスップだったのか
哀れだな

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 10:50:51.56 ID:z4d8sxrl0.net
>>985
台湾のなんたらがバリュートレードの取引先として記載されてるから
そっちじゃないんかね

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 11:05:55.71 ID:Mgdzz+ksr.net
>>967
もう少し早く再開してればなぁ。

airーx
←ジョギングやフィットネスクラブ用

01d
←普段使い

ネックバンドwi1000x
←自室やカフェで音質最優先で

このラインナップで買い増すのにaxはないなぁ。

01d買う前だったらアップグレードプログラムでax手に入れたんだろうけどねぇ。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 11:18:44.18 ID:W0H4xhnN0.net
1月に注文してたNT01AXがいきなり届いた。やっぱりフランケン具合がD01dより何故か少しマシ。
筐体ほぼ同じなのに不思議。
ケースも小さくてよい。待っててよかったわ。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 11:25:33.05 ID:Mgdzz+ksr.net
>>969
前はカゴに入れる事すらできなかったが、入荷待ち(予約)は可能になった。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 11:26:28.88 ID:Fe2Zawyg0.net
D01dは単にイヤピース合わせてつけてないだけだと思うが

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 11:27:21.79 ID:L3V9fVtBd.net
>>980
AVIOTはバリュトレの自社ブランドで、社長は土山さん
張さんはNUARLじゃないの?

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 11:59:33.82 ID:d44Mr4d30.net
>>965
>どノーマルで耳に突っ込んでどんだけ出てるかが基本。

ここから違ってると思うわけ
イコライザーで調節したところが基本

車のレビューでバックミラーで天井が見えるとかシートとハンドルが近すぎるとか言ったらバカじゃん
体に合わせて調節するのが前提で、そこからレビューが始まる

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 12:15:26.25 ID:mZsQn1l3M.net
またいつもの「イコライザくん」か

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 12:20:00.93 ID:e9AdI7Jqa.net
>>995
どうやら論点が噛み合わないな。

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 12:28:40.63 ID:JlYRc5hLM.net
売ってるそのままの車の状態でくらべずに
改造チューンアップしてからとかアホかと

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 12:28:42.07 ID:LTDtxwBld.net
イコライザーで調節してるのってあくまでソースのほうだからな。
ただでさえ試聴曲によって印象が変わるというのに、イコライザで弄ってレビューしてたらもはや基準がどこにあるか分からなくなるだろ

イヤホンのレビューをするなら、イヤホン本体以外は条件揃えるのが基本。理科の実験を思い出せ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 12:33:08.71 ID:e9AdI7Jqa.net
ラーメンを胡椒やらラー油から何からかけて美味いと言っているようなもん。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
238 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200