2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part61

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/06(水) 23:23:26.16 ID:ZwkjCXKv0.net
10000円以上の左右分離型の完全ワイヤレスステレオイヤホンの総合スレです。
パイオニアであるEarinや2016年12月に発売されたAirPodsが世に出て以来、
この分野はまさに群雄割拠、製品の種類も増えてきました。
引き続き情報共有をしましょう。

10000円以下の製品の話題は以下のスレをご利用ください

【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part6 【TWS】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1544264597/

次スレは>>980を踏んだ人が、宣言をして立ててください。

※本文一番上に!extend:checked:vvvvvv:1000:512と書き込むこと

前スレ
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part59
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1550288406/
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part60
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1551008822/

◆【このスレでのお約束】◆
スレを利用する前に[ワントンキン][ワンミングク]は必ずNG登録してください

ワントンキンとワンミングクNG方法(jane)

設定→あぼーん→NGEx→ワンミングクと入力し追加(ワントンキンをNGにする場合は同じ操作を繰り返す)

右クリック→編集

対象URI/タイトル 完全ワイヤレス(と入れないと5chの全てのスレでワンミングク 又は ワントンキンがNGされます)
NGName ワンミングク VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configuredt
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/06(水) 23:24:32.92 ID:ZwkjCXKv0.net
仲良くね

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/06(水) 23:25:27.22 ID:4BLh+qYG0.net
65tが1番

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/06(水) 23:28:48.19 ID:YQre/6Dj0.net
爆笑されたから隠れてて終わり際に出て来たヘタレです

999 名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-IhdU) sage 2019/03/06(水) 23:15:57.98 ID:EUswDZVed
ゴミがゴミを騙る定期

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/06(水) 23:30:14.30 ID:CZQTh/EQa.net
980踏んでスレも建てないゴミは消えろ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/06(水) 23:31:51.57 ID:YQre/6Dj0.net
恥レス晒し

990 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-Wvmn) 2019/03/06(水) 23:01:52.30 ID:CZQTh/EQa
イヤホンの話なんだからDAPが何か聞くなんて当たり前じゃん

994 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-Wvmn) 2019/03/06(水) 23:05:39.21 ID:CZQTh/EQa
>>992
そりゃ拘るでしょ
とりあえずpixel注文した

997 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-Wvmn) 2019/03/06(水) 23:12:48.28 ID:CZQTh/EQa
動画の遅延をなんとかしたくて買ったからね
画面小さい機械はいらない

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/06(水) 23:35:22.03 ID:/x6lGmQqa.net
NGオンにしたら3以外消えて草
聞いたら親切に教えてくれたしここで色々情報得ようと思ってたのに何故こうなった...

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/06(水) 23:38:07.60 ID:CZQTh/EQa.net
スレも建てられない、鳴らしてる端末も言えない空き箱のゴミがまたマウンティングか
俺にとってTWSは便利の範囲で選択したからその中でいいものを選ぶだけiPhoneより遅延がないと聞いたからアンドロイドを選んだ鳴らすだけの機械はいらない

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/06(水) 23:40:13.89 ID:YQre/6Dj0.net
へーーーーー

301 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-Wvmn) 2019/02/28(木) 17:05:13.33 ID:iZtajN5ka
ポイント10%でamazonくらい安く買えたわ

323 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-Wvmn) 2019/02/28(木) 20:36:12.29 ID:P0LvWa5ia
TWSにはじめて手を出したから他との比較はわからないけど01dで普通に満足です。遅延を気にしてたけどYouTubeはまぁ大丈夫ゲームはまるでダメだけど
ちなiPhonexs

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/06(水) 23:46:53.05 ID:Pt2q9KsD0.net
しょーもないマウント合戦でスレ浪費した挙句、スレ立て宣言もせずに使い潰すとかほんとアホくさ
二人で専用スレでも建てて仲良くやってどうぞ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/06(水) 23:46:57.58 ID:YQre/6Dj0.net
2/28
TWS初めてでーす!

D01d満足でーーす!

遅滞気にしてたけどーYouTube大丈夫!


3/6
スレも建てられない、鳴らしてる端末も言えない空き箱のゴミがまたマウンティングか
俺にとってTWSは便利の範囲で選択したからその中でいいものを選ぶだけiPhoneより遅延がないと聞いたからアンドロイドを選んだ鳴らすだけの機械はいらないキリッ!


お前一週間でなにがあったのw?
笑えるんですけどw

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/06(水) 23:48:25.10 ID:CZQTh/EQa.net
買った直後だからねブラウザからだと大丈夫だけどYouTubeアプリだと結構遅延するよ
質感もデザインも数日で嫌になった

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/06(水) 23:49:12.60 ID:H3CtiGhs0.net
ワッチョイ付きで良かったわ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/06(水) 23:49:31.25 ID:YQre/6Dj0.net
お前のiPhoneが糞なんじゃないのw?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/06(水) 23:52:35.48 ID:CZQTh/EQa.net
つまらない煽り

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/06(水) 23:56:28.55 ID:YQre/6Dj0.net
なんでわざわざpixelとか地雷にしたの?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/07(木) 00:09:49.36 ID:nRe7izWva.net
pixel地雷なの?フラグシップじゃないのアンドロイドよくわからないから参考にしたいのに端末きいてもおしえてくんないじなん

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/07(木) 00:23:37.54 ID:iMzBw7rF0.net
争え…もっと争え…

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/07(木) 00:44:15.17 ID:VYLhK96u0.net
知恵遅れ発狂し過ぎ(笑)

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/07(木) 00:55:00.47 ID:VYLhK96u0.net
817 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe9-QkvC) sage 2019/03/05(火) 23:26:37.45 ID:ompoYOgT0
買い増しも出来んのかねぇ
二人で飯食えば飛ぶくらいの金普通に働きゃサッサと買えるだろうにな


誤魔化し誤魔化しやっとこさ出せたのがあの程度の画像じゃ買い増しは確実に無理だろうねぇ
無能は何故これほどブーメラン()で首飛ばされることを好むのか

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/07(木) 03:32:07.75 ID:x3zxzasg0.net
今までの機種なんて繋ぎよ。これからが真の到達点

https://www.phileweb.com/interview/article/201903/06/645_5.html
Xperia 1にクアルコムの最新モバイル向けSoCである「Snapdragon 855 Mobile Platform」が搭載されると知って、筆者がぜひ松本氏に確認したいことがあった。
このSoCはクアルコムの新しいワイヤレスオーディオのための技術である「Qualcomm TrueWireless Stereo Plus」を標準仕様として組み込んでいる。
Xperia 1はこの機能をアクティブにした形で発売されるのだろうか。
松本氏の答えは「イエス」だった。つまりクアルコムがBluetoothオーディオ向けに開発したSoC「QCC51xx」シリーズ、および「QCC30xx」シリーズを搭載する完全ワイヤレスイヤホンと組み合わせれば、
先にスマホの側でL/Rの音声信号を分離してから、左右のイヤホンに独立した音声ストリームをダイレクトに送り出す新技術が使えるようになり、音切れが少なくなって、バッテリーが長持ちするということだ。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/07(木) 05:57:56.46 ID:YzeLhXiUM.net
いつまで絵に描いた餅のままなの?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/07(木) 06:02:10.55 ID:SATJdRNTp.net
で?2年前に発売のAirPodsに劣る技術で何がこれからなんや

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/07(木) 06:32:49.65 ID:YzeLhXiUM.net
今年2019年でAirPodsは2016年だから3年前だぞ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/07(木) 07:05:57.20 ID:8NpldG0Jd.net
【悲報】知恵遅れファビョット君、固執していないと言い張る01dをdisられそうになると発狂し、何故か01dの写真を出してしまうwwwwww

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/07(木) 07:13:08.43 ID:8NpldG0Jd.net
本当に所持しているならいくらでも写真は上げられるし、IDも出せる筈だよねぇ

まぁ、頑張って?www

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/07(木) 07:14:53.00 ID:60zDksvSd.net
左右別々に信号送ることで電池持ちが良くなる、というのは親機側の負担が軽くなるって事だろうけど改善幅は1〜2割だろうから劇的にって事じゃなさそう

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/07(木) 07:19:58.37 ID:xSazcovIM.net
そんな絵に描いた餅を持ち出さなくても
すでに電池は9時間で接続は途切れず安定してる

今さら意味ないだろ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/07(木) 07:32:49.38 ID:XebRfhnGd.net
搭載するっつってんだから絵に描いた餅は違うだろ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/07(木) 07:35:38.37 ID:xSazcovIM.net
捕らぬ狸の皮算用

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/07(木) 07:39:05.30 ID:60zDksvSd.net
ワントンキンは自分に理解できない事は嘘といい自分に使いこなせない物は無駄という
クソ耳、鶏頭な上に奇形耳の哀れな引きこもり

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/07(木) 07:41:26.49 ID:tPk1nV6Jx.net
65tの時もそうだがお前ら高いもの買ってしまって自分のよりも少しでも安くて良いのが出て
良い評価が出ると叩きたがるよなw
どんだけ数字に踊らされてるんだよw
安くても自分にイヤフォンの特性があってれば何でも良いやんか
それとも糞耳で高いものは良いものだって評価しかできんのか?w

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/07(木) 07:43:41.52 ID:nQ27DPdoM.net
1年くらい前からヌアールNT01元祖の頃からTWS+が来る来る言ってたのに
今だに来なくてNT01元祖はとっくに旧機種で寿命になってしまった

来るもうすぐ来るで
完全に狼少年の状態になってる

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/07(木) 07:58:51.49 ID:60zDksvSd.net
木綿買って20時間ほど鳴らしたところでぐっと音が良くなった
ボーカルと楽器の分離がグンと良くなり解像度や楽器の違いの表現も向上
壁のある部屋で鳴ってたのがパッと壁がなくなって音場が広がった感じ
IE800と同じドライバーだというのが納得できる広がり
D型はエージング次第

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/07(木) 08:06:31.14 ID:1zZXiq1Ed.net
木綿update来たな

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/07(木) 08:28:36.28 ID:bqgXAiwP0.net
木綿のアップデートは、今のところiOSのみ降りてきてる感じかな?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/07(木) 09:04:27.52 ID:qKz0hnvud.net
>>33
TWS+対応してるのはNT01AXだけで、NT01/NT01B/NT100はCSRA63120やQCC3001だから対応してない
相変わらず間違った情報撒き散らすのやめて

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/07(木) 09:39:38.73 ID:EGr1C38UH.net
木綿のファーム1.25になったけど何が変わったのかわからない。
どこかにchangelogは無いのか。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/07(木) 10:12:35.74 ID:sTdpKchz0.net
>>25
1.持ってないと思い空箱出せ空箱はーとしつこく言ってあっさり出されて発狂 姿を消すもスレ終わり際に1レスしてしまう


2.自慢のイヤホン並べた写真出すも全部ゴミばかりで笑われてしまう

933 名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-IhdU) sage 2019/03/06(水) 21:11:28.43 ID:EUswDZVed
で、空箱は??
古機種すら示せないゴミですか?
https://i.imgur.com/TT4q6xj.jpg
https://i.imgur.com/i6AWEmi.jpg
もっとあるけど見当たらないや(´・ω・`)
連投規制だってさ


3.「 実は俺E8 2.0のブルーも持ってるんだよねって言ったらどうするよ 」キリッ
なぜかゴミでドヤ顔してしまう


本当にスップは笑えるなあw
また笑わせてくれよ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/07(木) 10:26:18.54 ID:ub/iv15gr.net
>>38

https://i.imgur.com/IC29KtW.jpg

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/07(木) 10:26:44.64 ID:JceGBKCr0.net
tw7000が最強

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/07(木) 10:47:17.77 ID:alSf2F4m0.net
木綿って調べたらゼンハイザーってやつのこと?なんで木綿なんだ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/07(木) 10:50:24.14 ID:PznqhN3fa.net
調べろやゴミ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/07(木) 11:02:53.50 ID:JceGBKCr0.net
>>42
ローマ字読みしたらもめんだからだよ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/07(木) 11:19:50.63 ID:alSf2F4m0.net
>>44
ほんとだ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/07(木) 11:23:15.11 ID:R0VTgNqv0.net
ワイヤレスイヤホンは落として無くすリスクがあるから
木綿くらい高いのは手が出せないわ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/07(木) 11:31:48.05 ID:xnxd4tqva.net
木綿、ファームアップ確認しても来てないんだが…

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/07(木) 11:38:53.88 ID:5mzAR4QQd.net
この手のスラングは分かるけど嫌いだな。馬鹿丸出し。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/07(木) 11:43:06.00 ID:YYgGAE2SM.net
オタク臭いよな

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/07(木) 11:44:20.71 ID:fpBTVsQI0.net
木綿 iOS版ファームアップ来た。
まずスマートコントロール アプリをアップデート。
そしてファーム更新を行う。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/07(木) 11:47:07.91 ID:xWCDootD0.net
>>47
reddit見てても、今のところiOSのみ降りてきてるっぽい?

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/07(木) 11:51:06.14 ID:xnxd4tqva.net
ひょっとして最初からファーム1.23.0だと来てないパターン?
アプリ更新してもファーム更新が出ないですね

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/07(木) 11:55:52.51 ID:0mFl/4PNr.net
>>52
メインがAndroidだから
iPhoneに接続してやったけど、出てこなかったわ。
ちなみに初期1.23.00

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/07(木) 12:24:13.37 ID:g7m03qjQp.net
>>40
あざす

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/07(木) 12:35:38.01 ID:JwUvDgsdd.net
アップデートは一度に案内出すとダウンロードサーバーがパンクしたりサポートセンターが大忙しになったりするから、OSで分けて時間差案内したり地域で分けたりすると聞いた

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/07(木) 12:57:24.99 ID:FFXeYywpp.net
木綿買ってまだ一週間だが、10時間ほど鳴らしてやっと音が出るようになってきた。
アップデート俺もまだ来てない。by 1.23.0

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/07(木) 13:30:33.64 ID:qCXa31jhd.net
twz-1000の連続再生時間測ったことある人いる?

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/07(木) 13:32:26.32 ID:dVlHdr7bM.net
そもそもお前らが使ってるアプリってなんなの?
ONKYO以上にしっかり音が出るようなアプリあるなら教えて欲しい
イヤホンはある程度及第点だとそれ以上にアプリが重要だと気づいた
同じイコライザ設定でも全然音が違う

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/07(木) 13:45:27.32 ID:pPWXyZBh0.net
>>58
foobar2000おすすめ。無料だし、Replaygain使えるし、UIはシンプルでスキン弄ってカスタムもできる。イコライザも使えるけどONKYOほどじゃない(俺は使ってない)
特にReplaygainはPC使わなくてもモバイルアプリ単体で情報を作成してタグに保存できるので便利
使ってて少し変わってると感じるのは、プレイリスト作成くらい
https://i.imgur.com/iP6LGdV.jpg

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/07(木) 13:56:57.86 ID:dVlHdr7bM.net
>>59
良さそうだなありがとう
ちょい文字化けしてるから曲入れ直して使ってみるわ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/07(木) 14:17:04.21 ID:1zZXiq1Ed.net
1.66だったかな?でupdateしたが、
1.23が失敗作で1.25まで待ったのかね。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/07(木) 14:17:34.82 ID:1zZXiq1Ed.net
試しに工場設定時に復元でもしてみたらupdate来るんじゃない

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/07(木) 14:20:16.16 ID:QeuQJqrI0.net
完全ワイヤレスイヤホンにブレイクスルーを起こす新DAC。AKM「AK4332」は音質と省電力を追求した
https://www.phileweb.com/interview/article/201903/07/643.html

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/07(木) 15:11:56.69 ID:TIjQTswBM.net
>>63

年内予定かよ
出る出る詐欺

> 完全ワイヤレス向けのAK4332を搭載した試聴機の用意はなかったが、
> 先日AK4375A採用の完全ワイヤレスイヤホン「オーディオテクニカ ATH-CKR7TW」を聴いた際には、
> SoC単体の製品では得がたい自然な音場の広がりとしなやかさ、密度感に舌を巻いた記憶がある。

オーテクのに使われてるDACかよ


どこらへんに期待できるんだ?
DAC別にした分だけ
価格は上がる、サイズも大きくなる、消費電力が上がる、電池持たない
ロクなことない

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/07(木) 15:19:19.79 ID:aG5iCCbqa.net
木綿の現在市場に出回ってるロットは「かなり」の確率でaptXLL関連の不具合があるみたいね
まぁaptXLLで使うユーザーなんて極々僅かたろうから大した問題になってないけど一応情報共有しとく

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/07(木) 15:24:36.97 ID:JceGBKCr0.net
tw7000右のボタン押しても一瞬しか止まらないんだけど

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/07(木) 15:24:54.83 ID:lg5cEPywM.net
>>58
poweramp
V3以降の音がかなり良くなってた
UI周りの使い勝手も良い

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/07(木) 15:31:47.65 ID:iMzBw7rF0.net
eイヤの動画レビューとか見てると、早送りと巻き戻し、音量アップとダウンが
それぞれ右と左に振り分けられてる機種が多いけどあれ使いにくそうだなぁ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/07(木) 16:03:26.08 ID:alSf2F4m0.net
タッチ機能カッコいいと思ってたが音量調節はボタンでカチカチする方が速いよな なんでどこも数回タップなんだろう
紹介動画で音量を3上げるには3タップ×3する必要がありますって聞いて俺の憧れは砕け散った

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/07(木) 16:07:34.45 ID:KaLsgKCP0.net
3タップ?どこも??

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/07(木) 16:08:09.26 ID:KaLsgKCP0.net
数回って書いてあるね。ごめん。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/07(木) 16:09:58.15 ID:SATJdRNTp.net
そもそもイヤホン本体に音量調整機能いらん
ポケットに手を突っ込んでスマホの音量ボタンカチカチして終わりや

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/07(木) 16:10:00.95 ID:iMzBw7rF0.net
>>69
> 音量を3上げるには3タップ×3する必要があります

それも見た見たw
あんなの見せられたら真っ先に検討対象から外れるよね

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/07(木) 16:19:11.47 ID:Rwk4o9hd0.net
殆どが音量調節は2〜3タップか
擦って調節もあるみたいだが
あんまりボリューム調節する機会は無いけど
するなら言われてるように本体のボタン使った方が早いわな

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/07(木) 17:12:29.55 ID:7jLCJpqya.net
ゼロオーディオはtwitterプレゼントする余裕あるなら出荷急いでくれよ…

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/07(木) 18:23:34.95 ID:bEoQsfaxM.net
TWZ-1000とNT01AX他を気分でテキトーに使ってると再生/停止以外の操作がわかんなくなるw
AXのペアリングモードの入り方独特だし

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/07(木) 18:27:58.73 ID:rkHhlPb1r.net
木綿のあの溝の部分が食い込んで痛いんだけど、みんなそんなもん?
我慢出来ないほどでは無いんだけどさ。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/07(木) 18:47:11.36 ID:JYHQBKH3p.net
スパイラルドット++注文してみたけどtwzがどう変わるか楽しみ…どうせ大して変わらないだろうけど

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/07(木) 18:51:25.64 ID:KWe435JHM.net
音量調整しまくりたい人は、
タッチのスライドで音量を変えられるXEA20やTicPodsがオススメ

スライド音量は便利

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/07(木) 18:53:57.22 ID:1zZXiq1Ed.net
木綿片方無くしたわ、死にたい

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/07(木) 18:54:27.62 ID:JYHQBKH3p.net
スーパー行ったら売ってるやろ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/07(木) 18:57:36.88 ID:1zZXiq1Ed.net
ゼンハに聞いてみるけど買い直ししかないだろうな。

買い直すならもうAirPodsでいいや…

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/07(木) 19:00:48.27 ID:yFQiYGHbM.net
イヤホンを失くすというのがよくわからんな

財布とかカギとかカードとかスマホも失くすタイプの人なのか?

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/07(木) 19:03:03.68 ID:BbCONv93a.net
想像力が乏しいんだな

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/07(木) 19:10:17.15 ID:aX5QlFum0.net
木綿のアプデはiOSだけか?
iPad引っ張り出すか

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/07(木) 19:11:21.62 ID:1zZXiq1Ed.net
落として転がった先が救出不可の場所…って事だ。

人生で鍵も財布もスマホも無くしたことはないがな

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/07(木) 19:17:31.59 ID:z7+AGSkYM.net
耳からポロポロ落とすタイプの人なのにTWSにするのが間違い
おとなしく左右一体にしとけよ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/07(木) 19:18:49.23 ID:1zZXiq1Ed.net
>>87
ケースから取り出した時だよ。
木綿結構ツルツルするから気を付けてたが、残念。
1万ぐらいで修理出来りゃ良いけどな

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/07(木) 19:19:00.17 ID:z7+AGSkYM.net
左右一体のMomentum Freeの方が
ずっと音イイし、電池持つし、価格もずっと安いぞ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/07(木) 19:20:41.80 ID:jA3292C1M.net
取り出しで手からポロポロするような
うっかり&ブキッチョはそれこそTWSに向いてないぞ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/07(木) 19:23:59.00 ID:1zZXiq1Ed.net
>>89
momentum Free買うならSE535LTD復帰させてBTの付けるかな。
木綿TWはかなり良いわ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/07(木) 19:39:01.14 ID:aG5iCCbqa.net
スポーツ向けとかも出てるんだしTWSは外でアクティブに使うモンだろ
ポロポロ落とす奴が悪いと言うが誰でも起こり得る事だよ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/07(木) 19:43:18.92 ID:F34nt/aDM.net
スポーツ向けは大型で耳掛け付きのが多い
あと割安なものが多い

スポーツで破損や紛失して壊れたりするのはあるつもりで安価なものが多いだろう

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/07(木) 19:44:35.04 ID:eNrS+noG0.net
>>88
修理もクソも本体そのものないやん(´・ω・`)b

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/07(木) 19:45:53.29 ID:eNrS+noG0.net
>>92
ちゃんと落としにくい構造になってるヤツはその通り
見た目全振りで落としやすいのは外で使うもんじゃない

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/07(木) 19:47:16.44 ID:oiEvvRnu0.net
>>92
物持ち悪いヤツとそうでないヤツは明確に分かれる
ボロボロのゴミみたいになったスマホ使ってるのとかなw

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/07(木) 19:52:48.47 ID:gvOrb1uMp.net
>>72
本体で音量調整できない WF-SP700N を使っていた時は俺もそう思って割り切っていたんだが、Momentum を使い始めてからは、特にランニングの際など本体側で音量調整できるのがいざというときやはり重宝すると感じている。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/07(木) 19:53:41.34 ID:TEdv40ygd.net
>>69
WF-SP900はダブルタップで1段階
一気に変更したいときはダブルタップ複数回じゃなくマルチタップ
慣れるとめちゃくちゃ便利だよ

>>79
スワイプで音量調節できるDash Pro使ってたけど、一気に変更したいときは何回もスワイプを繰り返さなきゃいけないからめんどくさい

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/07(木) 19:59:40.68 ID:sS5HOPOfa.net
音量あげるのって言うほどいざという時か?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/07(木) 20:03:35.26 ID:F34nt/aDM.net
スポーツ用ならこういうのにしとけ

https://av-watch-impress-co-jp.cdn.ampproject.org/ii/w1200/s/av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1151/148/jb01_s.jpg

https://av-watch-impress-co-jp.cdn.ampproject.org/ii/w1200/s/av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1151/148/jb03_s.jpg

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/07(木) 20:19:13.68 ID:iMzBw7rF0.net
左の物理ボタン1回押しで音量上げ下げできる65tという神機種

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/07(木) 20:24:36.09 ID:sS5HOPOfa.net
神の基準安すぎて草

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/07(木) 20:24:37.38 ID:nkDfDFlPd.net
>>80
元気だしな。

自分も不器用だからTWS躊躇してる。
スポーツタイプで考え直そう。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/07(木) 20:31:41.28 ID:F34nt/aDM.net
音量アップダウンの専用ボタンのあるBOSEとかMW07が利便性はいいってことか

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/07(木) 20:57:32.49 ID:alSf2F4m0.net
ぐだぐだ考えてたら結局買わなさそうだしtwz1000買おうかな

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/07(木) 21:19:01.42 ID:SpSCd/ytp.net
NT01のアップグレードでAXが届いたんだが
めちゃくちゃ接続切れるんだけども…
家の中でも新宿駅でも状況変わらんし
TW7000全然切れないからこっちに戻るわ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/07(木) 21:19:56.88 ID:2FsefZ+b0.net
>>106
ネガキャン工作員

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/07(木) 21:21:03.42 ID:SpSCd/ytp.net
>>107
いやいやホントにすごい切れるんだって

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/07(木) 21:23:23.96 ID:2FsefZ+b0.net
>>108
ID付き写真うp

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/07(木) 21:26:38.80 ID:SpSCd/ytp.net
>>109
電車降りたらアップしてやるよ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/07(木) 21:30:36.20 ID:jcIUp3GY0.net
新宿なら今から行けるからちょっと待ってろ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/07(木) 21:43:15.68 ID:SpSCd/ytp.net
>>109
https://i.imgur.com/bH5WbaY.jpg
どうぞ

音質は確かに良くなってるけど
この接続の悪さはヤバイ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/07(木) 22:02:05.48 ID:d0M96Yzu0.net
木綿のバージョンアップを手動でできないかと、工場出荷時設定にリセットをしたら、1.23.0から1.17.0にダウングレードしやがった...

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/07(木) 22:04:48.76 ID:BWoqovaJa.net
このスレの人ってたかだか2、3万のモノを所有しているかどうか疑うの?さすが1万ちょいのイヤホンでマウンティングするだけあるわ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/07(木) 22:05:21.41 ID:oiEvvRnu0.net
127d-ggke
息してない

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/07(木) 22:07:32.80 ID:kq5uWmY/d.net
m2アップデート失敗して片方しか接続できなくなったじゃねえか(´・ω・`)
これだからearinは

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/07(木) 22:10:04.70 ID:mQ1Lp1sy0.net
インナーイヤー型で良いやつない?
AirPods以外で

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/07(木) 22:13:37.52 ID:Dbip0jL5M.net
>>116
一度ケースにしまってから再接続してもダメか?
BTの登録削除してからペアリングし直したり…

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/07(木) 22:20:31.31 ID:pPWXyZBh0.net
>>107
陰謀論とか真に受けてそう

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/07(木) 22:32:18.68 ID:lg5cEPywM.net
>>106
端末は?
毎日新宿駅使ってるけど週に1-2回しか切れないな

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/07(木) 22:42:17.00 ID:BbCONv93a.net
しつこ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/07(木) 22:52:18.35 ID:Yo4jaAVn0.net
同世代のTW-7000では切れないって言ってるんだからAXの問題
よほど古い端末以外、切れたらイヤホンの負け

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/07(木) 22:54:36.39 ID:BybHTUJb0.net
106です
>>118
ケース入れ直したり本体リセットしてみたり
端末登録し直したりしてもダメなのよ
>>120
端末はiPhone7+よ
切れないのか〜
外れ引いたかな〜

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/07(木) 22:58:42.76 ID:EfCXgDA00.net
>>123
iPhone以外に接続確認できる端末ないの?

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/07(木) 23:01:26.56 ID:xk5ZM5eN0.net
>>103
サンクス。

よく考えたら購入して90日以内だからカードのショッピングガード保険使えるか試してみるわ。

それが無理なら4月に会社の福利厚生のポイントで買うかな

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/07(木) 23:08:10.98 ID:BybHTUJb0.net
>>124
HiBy R3あるから試してみるわ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/07(木) 23:46:47.72 ID:UoWpKmFn0.net
>>123
片側しかアップデートできてないんでは?
前はクッソ長い時間かけて一度に両方できたが、今は片側ずつしかアップデートできんよ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/08(金) 00:28:59.06 ID:azNKju9RM.net
そこそこ長時間(5時間くらい?)持って、接続安定してて、apt-x対応してて、外音取り込み機能ありってない?探してもどれか足りないのしか見つからなくて

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/08(金) 00:52:33.19 ID:2Xm0ymGw0.net
先週の金曜日に01dを買ったんだが、片方のイヤホンが反応しなくなった
ボタンを押しても無反応だし、ケースに入れても充電ランプが点かない
もう片方は動いてるんだが、、、誰か同じような症状になった人いない?

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/08(金) 01:52:25.08 ID:lIXOUT3b0.net
>>129
価格.comのクチコミに色んなエラー対応書き込まれてるから見てみるといいよ。
「一例:ペアリング リセット方法」
@充電ケースにイヤホンをセットする
Aイヤホン両側を同時にゆっくり10秒数えて押し続けて下さい。
B再度デバイスを削除し、ペアリングをお願い致します。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/08(金) 06:39:20.63 ID:P4PHwCUQ0.net
>>128
無い

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/08(金) 06:45:39.66 ID:Xsyl+A/PM.net
>>129
とっとと交換してもらえ
dあるある

dユーザーは一度は交換してもらってようやく一人前
俺もとっくに交換してもらったぞ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/08(金) 06:56:52.11 ID:nnuN8pepd.net
>>128
その条件なら65t

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/08(金) 07:05:11.44 ID:xfE+u7LzM.net
aptXないゴミが何だって?

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/08(金) 07:13:49.85 ID:DJlcwr9Id.net
ワントンキンが即レスでポロッと嫌味を言う機種は欲しいのに買えなかった機種
65tは奇形耳には合わなかったから
イヤホンに嫌われるやつ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/08(金) 07:19:21.19 ID:xfE+u7LzM.net
条件に合わないのに65tゴリ押しする変なヤツいるよね
主にスップだが
いつも誰かとトラブル起こしてるヤツ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/08(金) 07:27:11.47 ID:xfE+u7LzM.net
aptXと電池9時間、これが今の基準

それに足りてないような時代遅れの旧製品は避けた方がいい

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/08(金) 07:28:54.95 ID:DJlcwr9Id.net
即レスするのは図星で痛いから
ケースなしやら01dやらBOSEやら
スレ1番のゴリ押し屋のくせに押されると弱い豆腐メンタル

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/08(金) 07:30:42.13 ID:xfE+u7LzM.net
反応したってことは例のトラブルメーカーはこいつか

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/08(金) 07:31:42.25 ID:xfE+u7LzM.net
さて次は援護支援のワッチョイが登場かな?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/08(金) 07:34:55.93 ID:DJlcwr9Id.net
「FlapFit持ってる詐欺」はどうした
未だに本体に何が書いてあるか答えられないよな
甲羅は売ったのか
ああ最初から買ってないエアプだったな

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/08(金) 07:41:51.60 ID:xfE+u7LzM.net
迷ったらこれ!最新機能全部入りのフルワイヤレスイヤホン『OVEVO Q63』
https://news.nicovideo.jp/watch/nw4947818

> 一度の充電で6時間使用が可能

> 本体には6mmダイナミックドライバユニットとバランスドアーマチュアドライバユニットを採用。
> 独自のサウンドスペースコントロールを組み合わせた、HDハイブリッドドライバシステムを搭載しています。

> リーズナブルな価格で最新機能を全部詰め込んだ『OVEVO Q63』は、
> 販売予定価格¥11,870のところ今なら¥8,900から入手可能です。


電池6時間でハイブリッドか


> 遅延が限りなくゼロに近いゼロレイテンシーテクノロジー搭載でゲームにも使えます

具体的な遅延時間が書いてないのが情弱を騙す気マンマンやんけw

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/08(金) 07:42:54.35 ID:xfE+u7LzM.net
なんだやっぱりいつもの粘着スップか

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/08(金) 07:48:20.34 ID:DJlcwr9Id.net
エアプなくせにゴリ押しで押しに弱い豆腐メンタル
外に出たらしょっちゅうストレスでお腹壊してトイレに籠もっていそう

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/08(金) 07:53:22.34 ID:LunhNF9Qd.net
尼のD01dの再販分がブルーだけ3月末に変わっててクソ萎える

最初3月8日に入荷だったのにどんどん延びていってるし、、、
3月上旬に再販って言ってたのにホント糞

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/08(金) 07:59:00.61 ID:nRM1hj/qd.net
>>129
それイヤホン死んじゃってるヤベーやつ

>>130
・両方ペアリング出来るならバッテリー切れまでフル稼働
・resetを10秒の長押しではなく、20秒で実行(溜まったキャッシュが消せる)


好きな奴を選べ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/08(金) 08:06:49.50 ID:xxjsqFYvd.net
>>130
ありがとう
色々見てみたけど、そもそもボタンを押しても無反応でリセットできないんだな
ひとまず交換できるか聞いてみる

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/08(金) 08:09:37.80 ID:kGuytyiQd.net
>>133
Apt-x非対応

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/08(金) 08:12:19.15 ID:U7W3/wX8H.net
>>113
1.22.0から1.25.0にバージョンアップした後リセットしたけど1.25.0のままだわ。
1.23.0だとダウングレードされんのかな?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/08(金) 08:25:56.71 ID:n9SR/Iph0.net
d01d買ったけど神だなこれ
他機とは一線を画してる

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/08(金) 08:37:07.54 ID:inqyYOy80.net
>>136
>いつも誰かとトラブル起こしてるヤツ

つ 鏡

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/08(金) 08:52:14.06 ID:nnuN8pepd.net
>>148
ごめんaptX見落としてた

aptXって音質は高ビットレートのSBC/AACと大差ないし、接続も電池持ちもSBC/AACより劣る
SBC/AACよりは低遅延だけどコーデックの差よりチップセットや実装の差の方が大きいから、QCC3026のaptXよりNFMIのSBC/AACの方がはるかに低遅延
aptXにこだわってる人ってどういう理由でこだわってるの?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/08(金) 09:00:36.11 ID:NyY0gZZvM.net
俺なんにも知らないんだけどさ
最新のS845機種でYOUTUBE MUSIC使ってるんだけどYOUTUBE MUSICってググったらAACになってるんだけど
要するに俺の用途だとAAC対応のワイヤレスイヤホン買えばいいわけ?

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/08(金) 09:06:59.09 ID:zW2nOWufp.net
>>149
すまん。
表示上のバグだったみたい。朝見たら直ってた。
ただ、17と23のバージョン番号がチラチラが変わる...時がある...

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/08(金) 09:20:43.03 ID:EIfM5arb0.net
>>152
いやいや、Apt-xが無ければ低遅延は実現出来ない
Apt-xは低遅延を実現させるための必要不可欠な要素だから

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/08(金) 09:59:54.85 ID:s/8gVZwar.net
>>150
「他機」の具体的な型番を示してくれんと参考にならない

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/08(金) 10:04:55.64 ID:xYf8o6mR0.net
>>152
言い切ってるけどじゃあその証明してみてよ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/08(金) 10:09:53.53 ID:9rd6b2B5r.net
>>152
ほんこれ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/08(金) 10:27:52.85 ID:jUwpHHlPM.net
aptXないゴミは要らない

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/08(金) 11:00:00.76 ID:nnuN8pepd.net
>>155
http://kakaku.com/bbs/-/SortID=22043727/
もともとテンプレ入りしてたやつだけど、このリンク先にアプリで計測した遅延のデータがあって、QCC3026のaptXよりNFMIのSBC/AACの方がはるかに低遅延なんだよ
音ゲーとかで比べてもわかるけど体感でも同じ
>Apt-xは低遅延を実現させるための必要不可欠な要素だから
って主張するならその根拠を提示してよ
まさかQualcommの宣伝を鵜呑みにしてるわけじゃないよね?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/08(金) 11:29:48.50 ID:n9SR/Iph0.net
d01dほんと買ってよかったわ
明らかに今までのイヤホンとは格が違ってる

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/08(金) 11:31:04.83 ID:m4s5ID+4M.net
実際aptXは遅延しかSBCに勝てる要素がない
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/1131796.html
https://www.rtings.com/headphones/learn/sbc-aptx-which-bluetooth-codec-is-the-best

音質だとaptX HD>SBC(500kbps)>>>>aptX=SBC(328kbps)しかもSBCの方が省電力&接続安定

ただしスマホでSBC(500kbps)を使うにはカスタムROMかBT-W2みたいなBluetoothアダプタが必要
https://forum.xda-developers.com/android/software-hacking/improve-bluetooth-audio-quality-t3832615

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/08(金) 11:40:26.57 ID:qcPRJWOn0.net
>>161
今までのイヤホンって?

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/08(金) 11:57:43.22 ID:3+hhx9jH0.net
予算10000円程で探しています。
AMAZONでsoundcorelibertyやzoloが評判が良いのでそちらを買おうと思っていたのですが、種類が多すぎて迷っています。
一番のおすすめを教えて頂けると幸いです。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/08(金) 11:59:17.67 ID:Vpn1OQuc0.net
オーディオってちゃんと調べた上で自分なりの考えや理解をしっかり持ってないと騙されるよね
メーカーの売り文句なんて全く当てにならないからなあ。音質やフィット感は聴いてみるまで分からない

理論と実践が大事。これができないミーハー野郎と思考停止一般ピーポーは入ってこないほうがいい。後から騙されたと喚いたり、「OOなんて嘘」と全否定に走ったりして碌な事無い

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/08(金) 12:11:03.70 ID:64amIj8mr.net
>>164
多分ここぞとばかりに01dが押されると思う。
他を認めないキチガイばかりだから。

いい製品だとは思うけど、自分の耳で確かめるべき。
個人的に音質は劣るけど、ケースのサイズとかではLibertyAir。

音質をそこそこ求めるなら01e。
本体のバリが少し引っかかって痛いけど、バッテリー持ちと音はいい。
これはたしかネット販売オンリーだから視聴は出来ない。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/08(金) 12:16:56.38 ID:AbyMCYkVr.net
>>152
高ビットレートのSBCで送信されてるか信用できないんだけど分かるの?

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/08(金) 12:24:24.00 ID:A+pw2RSZ0.net
>>166
こいつで分かるだろ?
だーれもdを押して無いのに自分で出してネガキャン

ID:n9SR/Iph0
分かりやすいだろ
これがdアンチのやり口
もっと捻ろよ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/08(金) 12:28:32.60 ID:64amIj8mr.net
>>168
ネガキャン?
よく見ろよ、誰もネガキャンなんてしてないぞw
周りのうるさい奴らがいるから気をつけろとしか。

01dはコスパもいいし、いい商品だぞ。
ただそういうやつが出てきた場合は、自分で考えろ。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/08(金) 12:31:03.55 ID:DJlcwr9Id.net
>>159
aptXが必要な理由を永遠に言えないやつ
豆腐メンタルは自分に自信無いからスペック武装無いと怖いんだよな
わかる、わかるよ
w

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/08(金) 12:31:26.52 ID:A+pw2RSZ0.net
>>169
普通にairとeが良いと言えばいいだけなのにわざわざd出すのがもうアンチだよね
d買えなんてレスどこにあるんだ?

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/08(金) 12:31:32.91 ID:nnuN8pepd.net
>>167
AndroidならADBでもWiresharkでも使ってBluetoothのログ見れば確認できるよ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/08(金) 12:35:38.81 ID:64amIj8mr.net
>>171
たしかにな、出てから言えば良かったな。

決してネガキャンしようと思った訳ではない。
そこは詫びよう。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/08(金) 12:39:00.91 ID:CnHwDgWyd.net
>>168
前スレも読めないゴミですか?
散々d以外をこき下ろしてましたが・・・

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/08(金) 12:40:43.48 ID:gL5yAef/d.net
>>164
【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part6 【TWS】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1544258304/
こっちで聞いた方が有益な情報が得られるかも

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/08(金) 12:42:39.18 ID:A+pw2RSZ0.net
>>174
d煽って来るのが先だしな
しかし他は糞だからd買えなんてごり押しレス見た事ないな

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/08(金) 12:53:11.82 ID:CnHwDgWyd.net
>>176
鶏の卵のネタかな?
こういう臭すぎるのはなんなんですかね

買ってよかった:お前も買え
明らかに〜:他はクソ

161 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92ed-E/ds) sage 2019/03/08(金) 11:29:48.50 ID:n9SR/Iph0
d01dほんと買ってよかったわ
明らかに今までのイヤホンとは格が違ってる

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/08(金) 13:03:08.83 ID:A+pw2RSZ0.net
>>177
お前それがdアンチってのでさえ分からない馬鹿か??
生きてて辛くないか?

二度もそんな煽りレスしてる奴が本気で押してるとでも思うのか
見て分かるだろ
頭悪過ぎだろ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/08(金) 13:10:14.97 ID:xYf8o6mR0.net
こういうのを見分けられない人は掲示板を使うのは難しい
と誰かが言ってたな
誰だっけ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/08(金) 13:19:31.29 ID:4FjiM/3Ka.net
eイヤでTWZ1000予約した
4月上旬らしいけど早く来てくれーー

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/08(金) 13:40:27.34 ID:s/8gVZwar.net
>>180
自分は2月頭に一瞬ノジマで在庫復活したのでその時にTWZ-1000買えたんだけど、その後は一度ヨドバシで在庫見かけた以降何処も品切れ。
早く入荷すると良いですね。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/08(金) 13:44:41.50 ID:qASZTbS90.net
twzどこも1ヶ月以上待ちだよな 悲しいなぁ
俺も予約すっかな

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/08(金) 13:59:41.45 ID:szM09hxLM.net
1ヶ月待つならホワイトバージョンのdが良くね?

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/08(金) 14:14:39.73 ID:qASZTbS90.net
D01dは装着感が劣ってそう+見た目で外した あとみんないるか?って言ってたけど音量調節も俺は大事なんだよね
けど日本語ボイスは聞いてみたかった キズナアイverもあるよね

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/08(金) 14:32:55.91 ID:4FjiM/3Ka.net
>>181
今ノジマ見たら復活しててワロタ…
ちょっと高くなってるけど

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/08(金) 14:55:36.30 ID:fkVXzF9Ca.net
TWZ都内ならドンキでよく見る

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/08(金) 15:10:11.68 ID:VtHFYoJtd.net
>>184
装着感はtw7000のような埋め込む感じではないから、その辺好み別れるかもね

D01dは付けた感じでは、女性の方が似合うデザインだと思う

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/08(金) 15:16:50.02 ID:HBHNbR2/a.net
d馬鹿まだ張り付いてんのかw

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/08(金) 15:41:39.79 ID:pL7TTJJZ0.net
見てれば分かるだろうけど01dをdisってる人が数人毎日いるよね
何がそこまで気に入らないんだろう

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/08(金) 15:53:11.60 ID:HBHNbR2/a.net
dはまあまあいいけどここで1日中持ち上げるほどのもの?
それも1人の基地外だろ?

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/08(金) 15:57:41.95 ID:pL7TTJJZ0.net
>>190
この人とか
持ち上げてもないのに、寧ろ馬鹿にしてるレスの方が多いでしょ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/08(金) 16:02:37.88 ID:HBHNbR2/a.net
あんたもダメな人なんだな。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/08(金) 16:09:01.05 ID:DJlcwr9Id.net
SculCandy見た目の割にバランスよくてまともな音だったな
新チップで続いたハッキリくっきり系じゃなく柔らかい音だった
イヤサポートの効きはアビオットの次くらいに微妙

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/08(金) 16:13:50.62 ID:pL7TTJJZ0.net
>>192
毎日やってるけど何が気に入らないの?
そこまでイヤホンに憎しみが湧く意味が分かんない

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/08(金) 16:17:41.23 ID:4CP39HuGd.net
JBLのアンダーアーマーモデルかっこよくて気になってるんだが、BOSEのsoundsportsでいいってレビューを何件か見たけど実際どうなん?
見た目はJBLがいい(´・ω・`)

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/08(金) 16:28:07.24 ID:HBHNbR2/a.net
>>164
イヤホンはまーいいんじゃない。
スレッドのほとんどを荒らしてるd馬鹿が嫌なだけだよ。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/08(金) 16:29:55.49 ID:qcPRJWOn0.net
>>195
boseは開放型。全然ちがう。
両方持ってるがもしジムでの使用なら俺はboseがいい。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/08(金) 16:49:41.49 ID:pL7TTJJZ0.net
>>196
自分も荒らしになってる自覚ないの?
自分のレス見てみなよ
煽ったらまた来るじゃないの

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/08(金) 16:58:01.11 ID:KRmoiKiK0.net
>>195
UA
https://i.imgur.com/TktT4kE.jpg

BOSE
https://i.imgur.com/Xv6Fw7C.jpg

好きなほう選びなさい

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/08(金) 17:13:16.92 ID:HBHNbR2/a.net
>>198
この程度で嵐なら今後控えるよ。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/08(金) 17:18:09.93 ID:aMx6k6eC0.net
>>199
フンガーフンガー

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/08(金) 17:35:11.76 ID:4CP39HuGd.net
>>197
>>199
thx
boseはもう持っててトレやジョグで重宝してるからそれでいいかな(´・ω・`)

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/08(金) 17:42:17.47 ID:M5In+bw1r.net
初ワイヤレスイヤホンでtw7000と01dでめっさ迷う
防水機能が無いtw7000か外音取り込みない01d
実際防水機能ってジムとかで使わない場合でも必要?

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/08(金) 18:09:21.11 ID:4CP39HuGd.net
防滴ぐらいないと夏の汗や雨中で外で聴いたりすると接続端子が錆傷む可能性はある
インドアで聴くならどうでもいい

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/08(金) 18:13:34.44 ID:/wnO1Bfv0.net
つい最近までサウンドハウスにtwzの在庫あったけどもう無くなってる

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/08(金) 18:13:40.64 ID:M5In+bw1r.net
>>204
汗でも駄目なら夏使えないしさすがに厳しいわ
デザインあんまり好きじゃないけど01d買おうかな

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/08(金) 18:27:08.31 ID:5sFR5LVZ0.net
>>185
ホントだ。復活してる。
欲しい人はお急ぎあれ。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/08(金) 18:35:38.93 ID:qASZTbS90.net
ノジマあるけど楽天よりポイント含め2000円高いんだよ...たった1ヶ月差と自分に思い聞かせて諦めた

tw7000に防水あったら買ってたわ 俺には要らない機能なんだろうがやっぱある方がいい

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/08(金) 18:41:47.32 ID:EBty8UO/d.net
発狂して最高に草生えた
例え出しただけでアンチ扱いとか誰が無能なのか

完全なカルトだなぁ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/08(金) 18:43:53.08 ID:acgEX8Y2M.net
俺は65tとRHAを抱いていきていく
それくらい気に入っている
バッテリーが1時間切るようになったら次を考える

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/08(金) 18:54:36.43 ID:SacRgtoT0.net
TW-7000をジムでもスキーでも使ってるけど何事も起こらんよ
たとえ防水あってもポケット入れたまま洗濯しちゃえば死ぬし
気にしすぎよ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/08(金) 19:01:53.57 ID:8jXS2dZcM.net
これちょっとだけ気になる
ちょっとだけな
https://i.imgur.com/dqrxXps.png
https://sg.creative.com/p/headphones-headsets/creative-outlier-air

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/08(金) 19:41:36.20 ID:Luzsa+V5d.net
自分は今日ヨドバシさんで試聴させていただきました。
RHAさんのは繋がりにくい(泣)
Boseのはサクッと繋がる(笑)
来月に持ち越しかな(泣)

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/08(金) 20:18:44.93 ID:A+pw2RSZ0.net
まーた暴れてるのかよ

お馴染みのd叩きマンを三匹ほど紹介
大体こいつらがdを毎日叩くのが生き甲斐なおっさん

>>190
アウアウウー iPhone 12.1.4 JANE

>>5
アウアウカー iPhone 12.1.4 twinkle


>>25
スップ Sd32-OlGz SC-03K 8.0.0 mate
>>209 ID:CnHwDgWyd >>146
スッップ SC-03K 8.0.0 mate

これID変えてるけど同一人物な
分からないとでも思ってんのかよw

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/08(金) 20:36:40.21 ID:EBty8UO/d.net
キチガイは否定しないんだなw
ファッションキチガイでただの無能かなぁ?

俺が正に01dはゴミだと言ったレスを抽出してみろって
ブラウザ云々とかお前みたいな無能でもwiki見れば余裕で分かるんだよ?
そんな程度の低いクソレスいらんからwwww

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/08(金) 20:39:36.18 ID:EBty8UO/d.net
俺はコレは何なの?って聞いただけなんだけどねぇ

ぼくのかんがえたさいつよのイヤホンを少しでもひていするのはゆるさなぁ〜い


正に知恵遅れですわ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/08(金) 20:40:36.52 ID:szM09hxLM.net
スップっていつも誰かと喧嘩してる

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/08(金) 20:41:04.63 ID:fHmoBWOWd.net
側から見ればガイジ2人が仲良くやってるようにしか見えない

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/08(金) 20:42:58.16 ID:A+pw2RSZ0.net
ほれ来たぞw
なんでID変えたんだ?
話題も変えちゃって恥ずかしいなぁ〜 バレた気分どうだ?

キチガイにキチガイ言われてもなぁ
wikiw さすがー

んでアンチの煽りさえ見分けられなくて逃げたお前がなんでまた出て来たの?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/08(金) 20:47:23.10 ID:7vj0OaJ8a.net
スッップは普通のレスも出来るんだから煽りワッチョイが嫌ならNGしろよ
扱いに困るわ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/08(金) 20:52:44.03 ID:eBDTqLUS0.net
このスッップって前から荒らしてた奴?

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/08(金) 21:02:20.15 ID:cQ3YKrur0.net
momentumなんだかんだで混んでる電車で角度によって切断される時がある。
多分近くにNFMIのイヤホン使ってる人がいるんだろうけど。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/08(金) 21:03:50.14 ID:szM09hxLM.net
NFMIってゴミっすね

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/08(金) 21:10:33.40 ID:szM09hxLM.net
NFMIの機種はいくつか使ってきたが
一部の防犯ゲートには盛大に影響されるが
それ以外ではNFMIの左右途切れはないけどなあ

もしかしてスマホと親機の間のbluetooth接続の途切れと混同してない?

NFMIなんかより新チップの接続の方がずっと良好で優秀だぞ
左右途切れなんてまずないし安定度は凄いぞ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/08(金) 21:18:30.08 ID:0KaapJab0.net
TWS Plus使えてType-Cで充電できるやつ出してくれ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/08(金) 21:21:36.44 ID:u0doMPEK0.net
お前らは一体何と戦ってるの?

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/08(金) 21:51:41.83 ID:ZO2uYiRja.net
>>219
コイツスレ建てしなかったゴミ?
過去ログ引用してくるのが大好きなとこが似てる

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/08(金) 22:23:52.31 ID:EBty8UO/d.net
【悲報】知恵遅れのゴミ、また発狂して他人を謎認定始める

この上ないBUZAMAwwww
まともに的確な反論出来た事ないので、残当やな

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/08(金) 22:33:48.61 ID:nCylnAE70.net
>>201
フランケン

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/08(金) 22:35:09.70 ID:IIBIJBiBd.net
d01dは秋葉原イーイヤホンに試聴ある?

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/08(金) 22:36:56.40 ID:qcPRJWOn0.net
あるよ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/08(金) 23:18:29.37 ID:oE+qp+eud.net
>>212
クリエイティブもTWSだしてたのな

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/08(金) 23:25:57.31 ID:60G8wumza.net
>>212
良さげだがイヤーチップに不安が…

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/08(金) 23:32:46.02 ID:SacRgtoT0.net
1MOREがTWSを準備していると

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/09(土) 00:00:27.76 ID:4qezFw180.net
尼で注文しといたD01d発送になったわ。
明日着くらしい。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/09(土) 00:23:35.31 ID:x2I+ckMxd.net
>>222
NFMIの有効距離はたいてい20cm(頭の幅)くらいに設定されてるから、電車の中で隣の人がつけててやっと干渉する程度だよ
2.4GHzのWi-FiはBluetoothとは比べ物にならないくらい帯域占有するから、そっちが干渉してたんじゃないかな

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/09(土) 00:33:09.69 ID:Pzmxobiid.net
>>231
さんきゅ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/09(土) 06:18:21.38 ID:LGKiIO06d.net
木綿って電池残量表示がいい加減じゃないか?
BAT ONアプリで表示させるとケースのランプと合致しないし毎回違う
音は抜群だけど詰めが甘いのはオーディオメーカーらしくはある

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/09(土) 06:55:35.56 ID:N0Mu5POv0.net
初のワイヤレスイヤホンで以下のイヤホンを視聴してこようと思うんだけど
他に視聴した方がいいものって何かあるかな?

Elite Active 65t
SENNHEISER MOMENTUM True WIreless
B&OPLAY BEOPLAY E8
Sound Air TW-7000
AVIOT TE-D01d
NUARL NT01AX
MAVIN Air-X
True Wireless ZERO TWZ-1000

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/09(土) 07:23:48.39 ID:xjhlduDM0.net
自分の中で予算決めてかないとただ有名どころやたら視聴しても意味ないだろ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/09(土) 07:26:50.36 ID:N0Mu5POv0.net
色々納得出来るのなら予算は3万程度までならOKです

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/09(土) 07:43:38.74 ID:xjhlduDM0.net
はっきり言うが65tとかE8を今選択肢に入れる意味は全くないと思うぞ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/09(土) 07:54:43.76 ID:KFpgVgtYM.net
初ならAirPodsとかBOSEでいいんじゃない?

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/09(土) 08:02:11.97 ID:fHy+TOx/0.net
アップルエアポッドとボーズ、ソニー抜けてるよ!

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/09(土) 08:03:56.18 ID:1fRQflWf0.net
>>236
首の角度変えるとなるように鳴るくらいだからbtじゃ無いと思ったんだが、いずれにせよ絶対切れないって感じでは無いっぽいな。
満員電車だから20cmってのはありえるし。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/09(土) 08:08:05.40 ID:1fRQflWf0.net
>>238
左右がバラバラで右の減りが早い、気持ち悪いって文句に対してどっちだかわかんないけど1つしか表示させないくらいだしな。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/09(土) 08:08:35.56 ID:gP40o2iQd.net
>>239
eイヤホン行けるなら好きなだけ試せるよ
この前行った時は1時間位居て端から順番に試したわ
結果、着け心地でTW-7000にしたけど

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/09(土) 08:16:20.43 ID:1fRQflWf0.net
>>242
65tはマイクの性能がいいらしいからヘッドセットとして使う人には良いと思う。
e8はデザインが好きで買う人がいるかもしれない。
あまり使ってる人見ないのもいい。

正直、本体だけで9時間再生とか通勤通学がメインの人にはいらないと思うし。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/09(土) 08:25:06.12 ID:dN9/kw4YM.net
>>245
逆だろ

人体はBluetoothの2.4GHz電波にとって遮断する障害物
送信側のスマホと受信のTWS親機の位置関係が一番シビア

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/09(土) 08:30:34.98 ID:1TdQRqVFM.net
d01d神だわこれ
他のワイヤレス買うやつ基地外だろ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/09(土) 08:33:14.57 ID:dN9/kw4YM.net
他のTWSも聴いてあげて

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/09(土) 08:44:10.03 ID:N0Mu5POv0.net
>>242
65tとかB8って他に比べて劣るの?

>>243,244
それらも試してみます
ただAirPodsの耳からうどんはいまいち惹かれない

>>248
マイク機能は使わないで音楽オンリーです
通勤でバスや電車での使用が多いので、遮音性があって音漏れしないのがいいですね

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/09(土) 08:53:23.11 ID:dN9/kw4YM.net
だったら左右ー体ワイヤレスで十分じゃね?
安いし

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/09(土) 09:28:37.46 ID:TVG+lhk60.net
>>252
いや、E8も2.0なら音が良くなってるし65tも安定感抜群でいいと思うよ
自分で聞いてみるのが一番よ

あとRHAも入れてもいいんじゃないかな

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/09(土) 09:34:53.72 ID:r1Ie+GXB0.net
接続ウンコだけどな

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/09(土) 09:40:26.67 ID:dN9/kw4YM.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190308-00110104-bcn-sci

> 「BCNランキング」日次集計データによると、
> 2月28日から3月6日、ワイヤレスイヤホンの実売台数ランキングは以下の通りとなった。

1位 AirPods MMEF2J/A(アップル)
2位 BeatsXイヤフォン ブラック MTH52(Beats Electronics)
3位 ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット ブラック WH-1000XM3(B)(ソニー)
4位 ワイヤレスステレオヘッドセット ブラック WI-C300(B)(ソニー)
5位 JBL T110BT ブラック JBLT110BTBLKJN(ハーマンインターナショナル)
6位 A2DP対応Bluetoothヘッドセット ブラック LBT-HS20MMPBK(エレコム)
7位 SoundSport Free wireless headphones Black(BOSE)
8位 BeatsXイヤフォン サテンシルバー MTH62(Beats Electronics)
9位 ワイヤレスステレオヘッドセット ホワイト WI-C300(W)(ソニー)
10位 ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット ブラック WF-SP700N(B)(ソニー)


ワイヤレスイヤホンが売れていると言っても

AirPods >> 左右一体ワイヤレス > BOSE > 左右一体ワイヤレス


売れてるのは、ほとんどが左右一体ワイヤレス

完全ワイヤレスで売れているのはAirPodsとBOSEだけ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/09(土) 09:47:02.69 ID:TZhcHR70a.net
現状これ買っとけば大丈夫と言えるスペックのものは無いから見た目で選べばいいよ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/09(土) 09:47:15.42 ID:wnOOiNKQd.net
>>239
音質云々いうのならBT付のDAPで聴くべし

スマホは論外

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/09(土) 09:52:29.69 ID:dN9/kw4YM.net
ワイヤレスイヤホン(左右一体を含む)の売上数ランキングを見ると
ソニーが完全ワイヤレスに本腰を入れないのはよく分かる

ソニーの左右一体ワイヤレスはBOSEよりも売れてる
しかもソニーの複数機種で上位に売れる

そりゃソニーは完全ワイヤレスなんて片手間でいいわってなるわな

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/09(土) 09:54:24.70 ID:dN9/kw4YM.net
オーテクとかJVCとか左右一体ワイヤレスをたくさん製品出してるのに
全く上位に入ってないんだな

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/09(土) 10:07:37.56 ID:ZMoqGqdP0.net
今更の65tはその通りだが
耳に合うなら65tは十分選択肢に入る
ただし他のイヤホン同様イヤーピースの交換は必須
その交換が軸カットなどの調整が必要
でないとケースに収まらない
アビヨットなんかはspinfit CP100に付け替えるだけでOK

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/09(土) 10:19:50.56 ID:c0kFFI/+a.net
>>252
アップル、ボーズ、ソニーのXEA20は解放型で遮音性ないし音漏れしやすいよ
音楽オンリーならWF-SP900の内蔵メモリにFLACやWAVの高音質音源入れるのがおすすめなんだけど、店頭で試せないんだよね
あとその条件ならノイキャン付きのWF-1000XとWF-SP700Nかな

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/09(土) 10:19:58.02 ID:dN9/kw4YM.net
耳に合わせにくいのが65tなんだよなあ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/09(土) 10:29:50.41 ID:Tj1IXpHF0.net
試聴出来る場所があるの羨ましいなぁ まぁあっても行かなそうだけどw

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/09(土) 10:43:00.43 ID:2OqHvlf2M.net
価格帯ごとのすみ分けで

2万円以上ならBOSE
1万5千円以上ならAirPods
1万円ちょっとならD01d
1万円未満ならLiberty Airか左右一体ワイヤレス

あとは不要なんだよね実質的に

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/09(土) 10:56:03.04 ID:yRuNvCo50.net
アマゾンの2000円のやつの防水はほんとうなのか

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/09(土) 10:59:01.20 ID:IqPFMkk3a.net
SHUREとかWestonはまだ参入してこないんですか。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/09(土) 11:36:53.18 ID:443Oqy4CM.net
左右一体の方を買え

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/09(土) 11:56:42.55 ID:JKagSZPB0.net
売上をやたら気にしてるとは思ってたけどついに左右一体が売れてるからそっち買えとか言い出すとは たまげたなぁ
このスレ左右分離イヤホンのスレだけどw

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/09(土) 12:00:03.54 ID:6LwEQs1Gd.net
>>267
shureは参戦しないだろうな。
BTケーブルの性能アップに力を注ぐよ。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/09(土) 12:24:39.73 ID:xXELyTBFM.net
完全ワイヤレスはカジュアル向けだからね
値段は今まだ高めだけど、どんどん低価格化が進んでいる

高級イヤホンとは相性がすごく悪い
Bluetoothで音質は制約あるし、容量小さい電池は劣化あるので使い捨て感覚のもの

高級イヤホン系はBluetoothリケーブルの方になるだろうね

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/09(土) 12:37:41.44 ID:4b2u1WhN0.net
>>227
pixel地雷なの?だってよw

>>228
お前だよ煽りも見分けられず馬鹿にされてID変えて逃げたカスはw
謎もクソもID変えてもバレバレなんだから諦めろよカス

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/09(土) 13:16:57.36 ID:1HymhEUy0.net
>>272
超正論乙

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/09(土) 13:52:39.75 ID:oN7fLMVod.net
>>165
ホントこれ。

販売の現場でもネットの情報鵜呑みにしてきて、いざ試聴すると耳に合わないとか音がイマイチとかが結構あると友人が言ってた。

動画視聴時の音声遅延やイヤホン側で行う操作の快適さは実際に試してみないと判らないからね。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/09(土) 14:16:40.04 ID:X21Fz28Hp.net
audio-soundとかいうブログ書いてる奴がtwz1000の記事書いてたけど本体同士がマグネットでくっつくとか言い出してるしエアプで記事書くなよ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/09(土) 15:27:29.45 ID:LrI9Tytb0.net
新しい物が出ると荒れる
スマホスレでもよく起こる
自分は新しい物を絶対貶さない
自分ではそのつもりは無くても所詮負け惜しみに取られるからだ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/09(土) 15:33:00.82 ID:r1Ie+GXB0.net
マウント取りたいだけの奴は楽だよな
何言われても「旧機種持ちの僻みw」と返せば良いんだし

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/09(土) 15:44:05.58 ID:Pbw1HuJ7d.net
新機種新機種というが旧機種に比べてそこまで進化してるとは思わん

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/09(土) 15:48:09.83 ID:empjNDDRM.net
機種の新旧は関係ない

今の基準は「aptX・電池9時間・12,000円」というだけの話

基準に満たないのは残念だってだけ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/09(土) 15:54:31.05 ID:MAafYAnvM.net
残念な旧機種をもう買ってしまった残念な人はどうでもいいんだよ
もう後の祭りなんだし

問題なのはそこではなく
その残念な人たちが基準以下の旧機種をゴリ押しして
罪のないこれから買う人の不幸に巻き込もうとすることだよ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/09(土) 16:05:05.75 ID:d3d+lKJqd.net
残念な耳しか持ってないくせに自分にしか通用しない基準をゴリ押ししてるワントンキン=ワンミングクがこのスレを荒らす最大の癌

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/09(土) 17:12:48.15 ID:ZnunJ+8O0.net
65tは新型待ってもいいかもね
今年出るかわからんけど

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/09(土) 17:28:59.33 ID:MAafYAnvM.net
そしたらaptX・電池9時間・12,000円の基準をクリアするかもね

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/09(土) 18:11:39.36 ID:J9wP7cQU0.net
なぜaptXをありがたるのか分からん。
昔のApollo 7sでもついてるんだろ。
切れるし延滞も酷いし

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/09(土) 18:14:51.03 ID:CYxwr68P0.net
>>210
>俺は65tとRHAを抱いていきていく
>それくらい気に入っている
>バッテリーが1時間切るようになったら次を考える


RHAいいじゃんか!

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/09(土) 18:21:58.94 ID:eM9eW+Pzd.net
air-xの右が死んだんだが
電源はつくけどペアリングがまるでできない
朝は普通に使えてたのに

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/09(土) 18:34:14.45 ID:r1Ie+GXB0.net
>>284
延滞て

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/09(土) 18:35:23.67 ID:X3qFub0/M.net
朝まで普通に使えてたんだせ
ウソみたいだろ
壊れてるんだぜ、それで

電源はつくんだけど、ペアリングできないんだぜ
もう動かないんだぜ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/09(土) 18:44:31.52 ID:rdEIiQ2IM.net
見た目が安っぽいだけじゃなかったんだな
中身の品質も安っぽいってことか

何か安心した

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/09(土) 18:48:16.17 ID:eM9eW+Pzd.net
ポチポチしてたら直った
まだ使えてるからいいものの今後こういう不具合あると困るな

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/09(土) 20:29:51.18 ID:wowY8wQB0.net
>>275
あれ試聴で書いてるのかな?

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/09(土) 20:36:22.54 ID:X21Fz28Hp.net
>>291
家電批評に製品送って提灯記事書かせた!ってキレてるみたいだからあえて未視聴辛口で書いたんじゃねぇの(適当)まあ視聴はしたのかもしれないけど持ってないだろうね

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/09(土) 20:36:41.46 ID:vesnI2vWd.net
木綿タムなんであんなつまみにくい形なんだ
いつか絶対落とすわ
音は最高クラスだから余計残念
あとケースが予想以上に安っぽい

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/09(土) 21:04:52.18 ID:OAJmcEnqr.net
>>284
エアプはカタログスペックが全てだからだよ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/09(土) 21:10:20.15 ID:C3RWGJKJ0.net
んで結局何買えばいいの?

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/09(土) 21:17:40.75 ID:crXxF5uMd.net
音→もめんたむ
ワークアウト→sound sports free
小さい→m2
値段→中華の格安

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/09(土) 21:23:16.63 ID:JsxcV+FK0.net
新しいE8って本体が変わってないっていうけど明確に防水って基準が追加されてるやんw
実施どうなの?

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/09(土) 21:26:23.48 ID:r1Ie+GXB0.net
実施て

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/09(土) 21:29:06.69 ID:X21Fz28Hp.net
ip54なら前からだぞ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/09(土) 21:33:54.04 ID:UGiI6CTfd.net
>>297
記載がないだけでE8はもともとIP54対応らしいよ
https://toritome.org/20180508-beoplay-e8/

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/09(土) 21:39:35.55 ID:wowY8wQB0.net
>>292
在庫ないのにtwitterプレゼントが頂けないのは分かるけどね

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/09(土) 22:08:18.98 ID:X21Fz28Hp.net
>>301
それは分かる
ZERO AUDIO愛がどうたら言い出した時は調子に乗りすぎだろ……としか思えなかったし
それとエアプの評価は別だけどね

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/09(土) 22:37:46.52 ID:JsxcV+FK0.net
>>300
本当や。1年半ほど前は、E8ユーザーでそれから65t、木綿を愛用してたけど今回2.0を買い直した。当時は利便性、音質は65tと思ったけど音質はやっぱE8だなと・・・。ケースも最高だし、久しぶりの原点回帰を満喫させてもらおうw

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/09(土) 22:41:40.19 ID:JsxcV+FK0.net
あ、ただ一つだけ言わせてくれ!
旧E8のケースの紐あれだけは未だに意味不明かつ、巾着にしまうのも邪魔だったし最終的に手放したのも紐のせいだったりするわ・・・。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/09(土) 23:21:58.91 ID:6LwEQs1Gd.net
>>293
ケースに窪みが無いのから取りにくいよね

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/10(日) 00:35:34.60 ID:xO5rUEIua.net
久々にコード付きイヤホン付けたら気持ち悪すぎて吐くかと思ったわ
TWS以外はゴミだわ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/10(日) 00:51:28.46 ID:HuRQa7rs0.net
そりゃそうだろ
一度TWSを使ったらもう戻れない

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/10(日) 02:40:32.15 ID:xXroBwNM0.net
お、いいぞ twz予約済みだからもっとポジってくれ
今洗濯物畳んでたらコードが邪魔でんんっ!ってなったわ 1ヶ月半後が楽しみ(トオイヨォ...)

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/10(日) 03:45:28.74 ID:xXroBwNM0.net
うわ、見間違いしてるし...

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/10(日) 05:46:12.73 ID:r42tNzqH0.net
>>304
https://i.imgur.com/QGjIJaK.jpg

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/10(日) 06:39:10.53 ID:GT0oVt4p0.net
>>293
プリンみたいな形だから摘むんじゃなく横から押して転がして取っちゃうんだけど、そのうち転がり落としそう

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/10(日) 06:46:58.43 ID:Dl+ZA48A0.net
64tが耳にピッタリすぎて長時間使ってると耳が痛くなる

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/10(日) 07:38:35.08 ID:S/WVziRsM.net
1つ足りないぃ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/10(日) 07:50:36.48 ID:3YJWBui20.net
AX公式ストアで予約したが
いつになるんだろう

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/10(日) 08:04:26.96 ID:R/sDjmg8M.net
AirX?

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/10(日) 08:32:16.31 ID:ipDIV79w0.net
>>312
しばらく使ってると馴染んで痛くなくなるよ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/10(日) 08:38:01.35 ID:R/sDjmg8M.net
身体に悪そう

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/10(日) 08:41:58.02 ID:GT0oVt4p0.net
AXもTWZも都内のヤマダにあったぞ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/10(日) 10:41:42.36 ID:/IzIyR6kM.net
ヤマダでAX買えました。
ありがとう

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/10(日) 10:48:09.11 ID:5VXA69Nw0.net
ワッチョイが甲羅っぽいのにw

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/10(日) 12:17:15.42 ID:SQ0U+ZyL0.net
>>317
奇形耳に合わなくて残念だったなw

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/10(日) 15:58:24.57 ID:JM4mHyTHd.net
低音重視ならTWZ?

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/10(日) 16:12:30.27 ID:pVOYSeArp.net
ツイで見たけどtwz-1000
aptxで7時間持つみたいね

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/10(日) 16:15:29.52 ID:GsTBpdf00.net
無知で質問で申し訳ないんだが
1万あたりのbluetooth完全ワイヤレス(nxやらd01d)とかの音質は
やっぱ有線相手だと一万円以下のイヤホンとかには敵わないのかな?

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/10(日) 16:47:37.09 ID:nl1N6jDvM.net
高音質を求めてるんなら有線にしといた方がいいぞ
有線と比較しても意味ない

一度、完全ワイヤレスの音を自分の耳で聴いてみて
それで妥協できるか我慢できるか気にならないなら使うだけ

そしたらその後に
完全ワイヤレスの中でも音質の違いはあるから
よりマシな音質のものを探していく長く果てない旅が始まる

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/10(日) 16:51:32.26 ID:mOpHr3LX0.net
家のpc用でコードが邪魔になるのが嫌というくらいの使い方なら
フィット感もそんな気にする程の差はないんですかね
aptxであることは譲れない気がするけど

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/10(日) 16:53:22.86 ID:nl1N6jDvM.net
遅延や充電の手間が気になって
コードありの方がマシだったってことになりそう

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/10(日) 16:53:36.70 ID:j3+Lrxsh0.net
アキバのeイヤ初めて行ったけど店員含め気持ち悪いやつ多すぎて笑った
あんな奴らが機種煽りしてると思うと更に笑えるな

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/10(日) 16:55:24.38 ID:nl1N6jDvM.net
喜べ
キミもその仲間入りだ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/10(日) 16:58:12.73 ID:WvcL5BFad.net
>>328
お前もそのうちの一人だぞ。
ヨドバシでも行っとけ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/10(日) 17:00:53.58 ID:xXroBwNM0.net
ケースに入れてると常に充電してる事になって電池の消耗激しそうだけどその辺ってどうなってるの?

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/10(日) 17:06:12.59 ID:4EHYFMwvp.net
消耗どころか、そんな危ないことする製品なんかないだろ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/10(日) 17:06:50.41 ID:nl1N6jDvM.net
電池劣化したら使い捨てですよ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/10(日) 18:24:32.87 ID:V3bz7tzk0.net
>>331
意外と劣化してない
一年以上使ってるけど全然大丈夫だわ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/10(日) 18:28:58.44 ID:A5CmB80K0.net
>>328
あんな閉鎖的な空間にハイエンドのオーディオが集結してるんだからエレベーター乗る前に気づけよ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/10(日) 18:43:51.28 ID:feahErPO0.net
ケースレスやってみたけどこれ何が良いんだ
無くしそうで怖いだけだろ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/10(日) 18:48:24.23 ID:5mcRMZiS0.net
RHAのtrueconnectを買ってしまった
店で視聴した時は標準のイヤーピースで聴き、低音はいいけど他のRHA製品に比べると高音が物足りない印象
finalのEタイプやスパイラルドットあたり使って、抜けが良くなるものかな?
お勧めのイヤーピース教えて!

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/10(日) 18:51:02.21 ID:pLOOqJb80.net
イヤピを換えてもウンコ接続性はどうにもならんがな

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/10(日) 18:51:54.75 ID:pVOYSeArp.net
>>337
新しいものついでに今月20日に出るスパイラルドット++買ってみたら?

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/10(日) 19:18:26.81 ID:ufhllYAUd.net
そういや、最近RHAは話題にならなくなったよな。年末はあんなに盛り上がってたのにさ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/10(日) 19:28:24.93 ID:rmwKM3y2d.net
>>326
>>152以降を読んでもaptX譲れないとか言ってるなら頭おかしい

>>331
格安中国製やそのODMは別として、大手メーカー設計は過充電防止機能を内蔵してるよ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/10(日) 19:46:05.69 ID:LJ2ixiZx0.net
>>340
ことさら声を大にして人に薦めなくても試聴して欲しかったら買えばいい
これサイコーって書いても好みは人それぞれだし
他の製品に比べると多機能ではないからなあ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/10(日) 20:04:03.72 ID:CUZXtyF10.net
>>328
あんな奴らが機種煽りしてるんじゃなくてそんな奴らだから機種煽りするんだろ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/10(日) 20:18:43.92 ID:pVOYSeArp.net
twz-1000を100%使い始めて今ちょうど四時間経ったから充電見てみたけど50%台まで減ってた
iPhoneだと10%刻みしか見えないから詳しく分からないけど少なくともAACなら9時間は持ちそう

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/10(日) 20:24:52.33 ID:FUzjb6CJM.net
量販店からAIRPODSの在庫が消えたってさ
ゴミ買わずに新型まで待っといて良かったーw

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/10(日) 20:37:22.06 ID:T217n/wH0.net
ゴミとか

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/10(日) 20:54:03.53 ID:GT0oVt4p0.net
>>328
あの連中のほうがここの常連よりマトモだから

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/10(日) 20:55:12.07 ID:pLOOqJb80.net
>>347
よう、ご同輩

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/10(日) 21:07:40.14 ID:NwXhesNNr.net
>>339
イーイヤでバラ売りしてくんないかな
高杉

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/10(日) 22:57:07.73 ID:cHsQApIl0.net
このスレ的にjabra elite 65tってどんなもん?当方田舎民なもので試聴できる機会がない

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/10(日) 23:12:44.91 ID:nl1N6jDvM.net
今さら買うもんじゃないのは確か

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/10(日) 23:14:55.90 ID:MBncqBiJ0.net
>>350
NFMI搭載しているしAmazonで2万以下でセールやってるときならあり

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/10(日) 23:18:58.55 ID:r0TcI7RAM.net
新チップの前ではNFMIなんてゴミだよ
むしろ店舗などの防犯ゲートで影響受けるので切れやすくてマイナスなだけ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/10(日) 23:22:12.07 ID:cHsQApIl0.net
この間のアマゾンのセール2万切ってたのに買い逃したのが悔しい…完全防水・NFMI・2台同時接続って他になにかあるんでしょうか?

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/10(日) 23:22:44.90 ID:MBncqBiJ0.net
でもお前1個も持ってないじゃん!

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/10(日) 23:24:13.35 ID:T1q3zBiep.net
>>354
無いけどあのセールも2回か3回目だったからまたやると思うよ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/10(日) 23:33:09.18 ID:cHsQApIl0.net
なるほど…次回セールか新型を待つことにします

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/11(月) 02:33:29.65 ID:w4ZOVYj50.net
TE-D01d欲しいなと思ってるんだが、IPX4でも風呂で使えるかな?(水没無し前提)

Active 65tとどっちにしようか迷ってる
Xperia 1購入予定だし、せっかくだから新チップのが良いんかなとか思ったりしてるんだが、風呂でも使うとしたらどっちが良いだろうか?

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/11(月) 02:36:30.20 ID:sNE4ILCq0.net
01dは神すぎて固定アンチ出るレベルだからね

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/11(月) 02:51:36.24 ID:T5ver0BJp.net
65tでも見た光景

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/11(月) 06:26:23.34 ID:LhJooCnt0.net
AirPodsって遮音性とかよりも低音と高音壊滅的じゃない?俺の耳がおかしいだけ?低音はペラペラ、高音はささる。これで音質いいって言ってる奴はなんなんだ?

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/11(月) 06:39:27.04 ID:LhJooCnt0.net
訂正するわ。
なんかもう一回聞いてみたらめちゃくちゃいい音だった。
低音もしっかり出てるし高音もまったく刺さらないわけじゃないけどほぼささらない。すごいわこれ。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/11(月) 06:42:01.83 ID:T5ver0BJp.net
消されたか……

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/11(月) 07:18:48.66 ID:+oM/hPPrd.net
Airpodsはねーわ
音の聞こえ方がカナルと違うから一瞬?と思うけど構造的に低音でないから中音も輪郭だけで薄っぺらいしその分高音ヒリヒリ目立つし
アニソンやゲームならこんなので満足できるのかね

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/11(月) 10:25:33.22 ID:GCW7u8LR0.net
マカーがくるぞ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/11(月) 11:24:54.51 ID:LP3lqBDS0.net
>>350
過去ログのpart33あたりからログ内をCTRL+Fで「65t」で全文検索するといろいろ読めるよ
当時のベストバイ的な人気機種だったから話題も豊富

33
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1527305524/
34
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1528249368/
35
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1529580525/
36
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1530848690/
37
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1531666077/

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/11(月) 11:28:35.01 ID:/gUEIcqza.net
>>362
��「今回は見逃してやるか...」

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/11(月) 11:28:56.98 ID:LP3lqBDS0.net
↑PCのChromeブラウザで上で全文検索すると
 右のスクロールバーで人気具合がどんなもんかわかる

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/11(月) 12:41:57.43 ID:NhQCgD5I0.net
新AirPodsの詳細っていつ発表されるんだ?
噂は聞くけど一向に情報が出てこないんやが

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/11(月) 12:49:11.42 ID:bdoJR7n7a.net
airpodsは低音強調型なんだよな。
持ってないのにいい加減な事書くやつ多過ぎ。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/11(月) 12:52:44.13 ID:B71dBmluM.net
低音強調でも高温強調でも音がこもってさえいなければイコライザで変えられるしそれほど差がない

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/11(月) 13:03:19.01 ID:CmGziPmRM.net
M-2をdisるのはそこまでだ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/11(月) 13:28:21.26 ID:i7GJxOrMM.net
リバティエアーがタイムセール中
俺はいらんから教えとくわw

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/11(月) 14:00:12.35 ID:Tyy/1KN5p.net
>>368
来週発表で再来週発売だよ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/11(月) 14:00:39.73 ID:Tyy/1KN5p.net
アンカー間違えた
まあ大体そんな感じ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/11(月) 16:34:29.27 ID://lNxuHd0.net
TE-D01bのつけ心地ってどうなの
つめないと外れそう

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/11(月) 16:58:06.16 ID:bo4gmqbWd.net
>>372
m2は目立たない形状と小ささだけかな、メリット

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/11(月) 17:30:23.27 ID:zpa5M4W2M.net
出っ張らないし音量取れないし寝ホンにいいよねM-2

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/11(月) 17:40:50.43 ID:bo4gmqbWd.net
ああ、あと遅延の少なさかな
音質やコスパはお世辞にも最高とは言えんけど

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/11(月) 18:58:30.68 ID:t82bmj6Hd.net
あと切れにくさもかな

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/11(月) 19:12:37.56 ID:/JA+VdyIM.net
ビルとか店の防犯ゲートで切れるけどな

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/11(月) 19:35:44.96 ID:ODNPw3Dad.net
trueconnectを今日から使い始めたけど、通勤時の駅のホームや、電車に乗って駅に停車中などに頻繁に音が飛ぶ
歩いているときの大通り沿いもバチバチ飛ぶ
音自体も、耳にはめるポジションによって籠もったりクリアに聞こえたりで、使用初日にして萎えた

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/11(月) 19:45:42.27 ID:oLO4f3tS0.net
だから接続ウンコだとあれほど

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/11(月) 19:47:59.36 ID:ODNPw3Dad.net
今山手線内で使ってるけど酷いわ…
駅に近づくと音飛び、停車中に途切れる、発車直後に音飛び
何が酷いって、スマホ見ながら下向きの時は音飛びだらけで、前を向いてると音が飛ばない
まともに使用出来ないぞこれ!

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/11(月) 19:57:06.56 ID:/JA+VdyIM.net
そのポロいスマホを捨てろ
あと新チップのTWSにしろ

ほぼストレス無くなる

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/11(月) 20:41:12.93 ID:dYtGnDqa0.net
てすと

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/11(月) 21:07:43.99 ID:0eDXgVsQ0.net
MW07試聴したがこれ現状音質No. 1だな
モメンタムより解像度高いし中高音域の伸びも上
何のチップ使ってるか分からんが大したもんだ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/11(月) 21:09:39.98 ID:oLO4f3tS0.net
突然の甲羅age

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/11(月) 21:14:30.30 ID:c7ltqocfr.net
>>387
ベリリウムドライバーがでかいんやろ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/11(月) 21:16:32.35 ID:odE1FmgQ0.net
MW07、音だけは良い
デザインがダサくてでかいうえにバッテリーの持ちが悪すぎるのが難点

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/11(月) 21:22:16.84 ID:OQ2IYaC30.net
mw07って電池持ちめっちゃ悪いって見たけど、そこなんとかならんかなあ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/11(月) 21:24:24.35 ID:zbm14pAe0.net
ルイヴィトンは何でmw07にしたんだろう

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/11(月) 21:28:42.91 ID:1nO9Aa220.net
甲羅はRHAに似て明るめの音だけど高中低音それぞれがバラバラに鳴ってる
コーラスが低音から繋ぎ目なしに上がってゆくと途中でボワッと横広がりになる音域があり不自然
ボカロやEDMなら聴けるか

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/11(月) 21:34:04.99 ID:OQ2IYaC30.net
家で聴く専用でいいから音質良いの教えて(´・ω・`)
俺持ってるのBOSEのSSFとm2だからそんなハードル高くないけど

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/11(月) 21:45:36.39 ID:odE1FmgQ0.net
>>394
音質最強W800BT

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/11(月) 22:16:40.92 ID:VH+cTCMI0.net
>>382
一度視聴した時は音飛び、途切れはなかったが
二度目の時は頻繁にあったんで買うのやめて
結局65tを買った

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/11(月) 22:28:02.63 ID:VGYdzx0W0.net
甲羅はホント音だけはいいんだよな
他要素どうしたらあんな糞の寄せ集めになるんや?

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/11(月) 22:32:46.43 ID:LhJooCnt0.net
お前らの音質一番いい奴って有線でいうとどのあたりよ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/11(月) 22:35:36.02 ID:B+7LOWqhM.net
結局はドライバが物を言う
ベリリウム10mmドライバの底力

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/11(月) 22:49:58.46 ID:uHJTFz1va.net
スレチ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/11(月) 23:31:37.76 ID:H3oj/2bD0.net
NT01AXを手放してきた。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/11(月) 23:34:51.77 ID:7FOal7ha0.net
一周回ってE8に回帰

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/11(月) 23:39:47.60 ID:pIvuYeir0.net
>>376
可もなく不可もなく

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/11(月) 23:48:21.04 ID:1nO9Aa220.net
馬鹿は何ミリドライバーとかベリリウムとかのカタログ値を無闇にありがたがる
自分に自信がない奴のお守り
馬鹿ホイホイ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/11(月) 23:50:26.75 ID:pZbnWBv60.net
aptx教がその最たるものだな

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/12(火) 00:29:34.81 ID:355UY0Yg6.net
>>398
正直TWSの音質は有線5千円の域を未だに脱していないと個人的には思う
ただ、安物の有線とは違って、基本的に低音から高音にかけてバランスよく鳴らし、所謂ハズレ音質の製品が少ないとは思う

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/12(火) 00:32:49.22 ID:Mb3LHA610.net
音質気にする人ってオーケストラとか聴いてんの?
YouTubeが9割だから金切り音とかよっぽどこもってるとかじゃない限り気にならないわ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/12(火) 00:36:39.19 ID:JEGHsKBi0.net
>>407
普通のJ-POPから洋楽、EDM、アニソン、サントラ、オーケストラいろいろ聞いてるよ。
まぁ音源はSpotifyだからハイレゾとかとは無縁だけど

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/12(火) 01:10:43.42 ID:1pncjBgb0.net
>>350
俺はactiveだが音はノーマルで使うと軽い
だが、イヤピ変えると普通に音の切れも良く常用できる
通話性能も良いしぶっちゃけ高音質SBCが一番良いので素のAndroidでSBCに設定して使うのが一番楽しめると思う
耳の形に左右されるのでそこだけは気を付けてな
まだ買えてないがD01dも予約してる
比較したいとは思っている
ちなみにM-1,M-2,Apollo7,ear duo,active65tと買ってきたが電車混雑時やWi-Fiだらけの商店街、信号で切れない機種は無い
D01dには期待してる

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/12(火) 01:14:24.67 ID:1pncjBgb0.net
>>372
大きさとケースは評価できるが初期不良の多さとなかなかなおらない左右バランスに嫌になり返品してしまった
とても気に入ってたんだけどな
音は好みだったので残念でならない

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/12(火) 01:35:50.78 ID:Zxhl9DWH0.net
>>407
有線ではJ-POPとソフトめなロック、ジャズ、ソウル系とか、たまにオーケストラ
TWSでは、J-POPやロックが主かな

J-POPと言うと大きく括りすぎてごった煮になっちゃうけど、意外とJ-POP曲に含まれている楽器の音を低音から高音まで隈なく再生できるイヤホンはなかなか無い
女性ボーカルは良くても男性ボーカルになると微妙なイヤホンも多い

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/12(火) 05:26:05.59 ID:VvZ7XHud0.net
>>384
それはさすがに酷い
同じく山手線ユーザーだがNEWDAYSの前だけ乱れるくらい
bluetooth5.0に対応してないスマホか初期不良だな

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/12(火) 07:05:33.15 ID:H4g/IB45r.net
音楽だとBluetoothの規格は音質に関係ないって記事見たけどやっぱり5.0と4.2だと音質や繋がりやすさに差がある?
今iPhone7でBluetoothレシーバー使用で音質や接続に不満ないけどコードが煩わしいから買い換え検討中なんだが

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/12(火) 07:07:11.10 ID:vEppbHgrd.net
高くても2万円台で凄いやつがそろそろ来てほしいわ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/12(火) 07:15:07.02 ID:MK+CxHFQ0.net
>>413
繋がりやすさや電池持ちなら関係あるけど音質は全く関係ないよ、なんならBluetooth3と5でも音質には差がない

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/12(火) 07:35:21.72 ID:0+9wsctdM.net
単に新しいBluetoothチップでより接続いいってだけじゃね?
または古いBluetooth載せてる安物スマホはBluetoothアンテナも手抜きの接続イマイチとか

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/12(火) 07:36:59.24 ID:JEGHsKBi0.net
コーデックって音質は送信できる最大kbitが増えるだけで音源のkbitがAACだけで事足りるようなもの(320kbit)だったらたとえApt-Xにしようが音質は全く変わらないってことでいいんだよね?

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/12(火) 07:45:27.88 ID:jUChtvNcp.net
>>417
aptxの方が圧縮率が低いから元の音源に近くなるんとちゃうか?確かaacはsbcと同じくらいの圧縮率だったと思う

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/12(火) 07:45:52.54 ID:Bk6TyaUKd.net
>>412
たまに音が飛ぶくらいならいいんだけどね。あまりに酷くて今日はRHAのma750wirelessに戻した
こっちは音飛びもないし、高音のキラキラ感が好きなんだよな
しばらくはこれか、ネックバンドタイプの新しいのを買うつもり

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/12(火) 07:52:04.93 ID:ORVxmO7x0.net
>>419
差し支えなければ再生機器を教えて下さい

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/12(火) 08:01:31.46 ID:Bk6TyaUKd.net
>>420
再生機種はスマホです。XperiaXZ1

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/12(火) 08:07:14.71 ID:ORVxmO7x0.net
>>421
なるほど、ありがとう
自分はiPhone7とMacBook Pro 2014だけど繁華街の交差点以外では切れにくいです
新宿駅は切れたり切れなかったり
確かに初期不良を疑ったほうがいいかも
ちなみにMacBookでAAC接続にしたら普段乗らないところでノイズが出たりしたのでSBCに戻しました

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/12(火) 08:08:58.94 ID:xhxSrJ8ca.net
やっぱりTWZ-1000とNT01 AXとD01dはどこの家電量販店行っても現状売り切れだな。
店頭表記だとD01dは3月〜4月再入荷、TWZ-1000とNT01 AXの2種に至っては入荷時期未定になってる始末。
この御三家だけ他とは人気のレベルが数段違うなーと思った。

ちなみにTWZ-1000は渋谷のMEGAドンキにまだ2個在庫あるよ。
ほとんどのドンキではとっくに売り切れてるみたいだけど。
俺は他2種は別に欲しくないから詳細な情報は持ってないけど探せば同じようにまだ残ってる場所あるらしい。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/12(火) 08:30:45.18 ID:B7mbyTqId.net
M2アップデートしたら音量がめちゃくちゃちっちゃくなったんだが
同じ症状の人おる?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/12(火) 08:31:14.94 ID:B7mbyTqId.net
M2アップデートしたら音量がめちゃくちゃちっちゃくなったんだが
同じ症状の人おる?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/12(火) 08:32:07.78 ID:B7mbyTqId.net
M2アップデートしたら音量がめちゃくちゃちっちゃくなったんだが
同じ症状の人おる?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/12(火) 08:32:54.41 ID:B7mbyTqId.net
すまんなんか連投になっちまった・・・

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/12(火) 08:40:28.23 ID:uM8q60end.net
>>424
>>425
>>426
アプリから音量大きくしてみ?

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/12(火) 08:55:40.19 ID:xhxSrJ8ca.net
定価より高くて足元見られてる感じするけどここにまだ1個だけ在庫あるねD01d

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/12(火) 08:55:55.39 ID:xhxSrJ8ca.net
https://shopthrough.net/sp/item-detail/index?item_id=13393

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/12(火) 09:57:35.64 ID:/W2zl/2d0.net
ヌアールやゼロオーディオの在庫が安定したらAVIOTの天下はお仕舞いかな

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/12(火) 10:05:19.79 ID:f2DOmjyFa.net
始まってもないけどなw

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/12(火) 10:20:37.68 ID:/btSKHPVa.net
>>413
BluetoothにはBR/EDRとBLEの2つの技術があって、Bluetooth 3.0以降にアップデートされてるのはBLEだけで、BR/EDRは3.0以降変化なし
A2DPはBR/EDRで通信してるから、Bluetooth 5だろうが4.0だろうが3.0だろうが関係ないよ

>>415
チップセットの性能で音質も接続も遅延も変わるけど、Bluetooth 5に対応しただけで古い設計のままでBluetooth 4.0の高性能チップセットより性能の悪い中国製の格安チップセットとか普通にあるから
Bluetoothのバージョンじゃなく、チップセットの性能を見極めなきゃだめだよ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/12(火) 10:25:33.99 ID:QjX3bYwB0.net
MW07使いだしたけど通退勤だけだし電池的には困ってないな
デザインと耳へのフィット感は素晴らしい
音も迫力あって好みなんだけど曲によっては歯擦音(サ行)の刺さりが鋭くて気になるかも
一番気になるのがケースから出して耳に付けても起動音が鳴らず電源が入らないことが結構ある
その場合一回ケースに戻してから付けなおすと起動するんだが原因がよく分からん

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/12(火) 10:54:45.70 ID:OlMtHBvA0.net
>>426

普段でも自動で再接続するとそうなる事があるんだけど
手動で接続し直すと戻ったりする

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/12(火) 11:09:40.25 ID:t2shQLw/0.net
TE-D01dのキズナアイモデル買おうと思うんだけど、現状まだ受け付けてるコジマやイーイヤの
ネットショップで予約するのと、コジマやらソフマップの店舗で予約すんのってどっちのがいい?
「在庫足りない分は後日入荷次第発送」になるのが怖いんだけど、限定品でもなったりするもん?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/12(火) 11:40:05.34 ID:zvsm05VBd.net
>>435
おーなおった!ありがとん!

>>428もサンクス

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/12(火) 11:50:10.16 ID:0+9wsctdM.net
>>417
ビットレートが重要ではあるが同じビットレート内でも
送信側(スマホ)のエンコード能力で差は出る可能性はある

Snapdragon 845のスマホにしたら音の定位や解像度が格段に良くなった
新チップ3026と相性いいのかもしれない

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/12(火) 12:08:02.10 ID:Lai8JCb80.net
>>436
直接店に問い合わせればいいやん
後日入荷発送は無いと思うが

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/12(火) 12:45:37.42 ID:lbPkNvV20.net
>>421
そうなんだ
俺も似たようなスペックのxzpremium
たまに横断歩道や自動ドアで少し途切れるくらいだな
aac接続とsbc接続両方試したら?

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/12(火) 14:05:46.99 ID:PJYQd0w60.net
>>436
初回分の予定数にほぼ達して各店に通達がいきはじめてる段階やろ
余裕持って締め切るはずやから今ならまだいけんちゃうけ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/12(火) 14:44:22.21 ID:JEGHsKBi0.net
>>418
SBCの最大ビットレートは345。だからMP3の320ビットレート以下で聴いてるのであれば、音質自体はSBCだろうがAptXだろうが変わらないんじゃないのか?
圧縮率ってそういうことだよね?

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/12(火) 15:02:07.04 ID:0+9wsctdM.net
MP3→デコードしてPCM音声→aptXなどで再エンコード

エンコード品質は関係するよ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/12(火) 17:41:45.58 ID:Y237qGV50.net
>>437
あと、左右?(区別は無いけど)で音量設定が別だから、使う毎に音量変わったりする
アプリから音量設定してどちらも同じ音量になるようにしたらOK

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/12(火) 18:31:24.66 ID:U2N6oihl0.net
いきなり質問ですいませんがgear iconx買おうとしてるのですがgalaxy端末以外でも機能を最大限使うことってできますか

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/12(火) 18:42:36.08 ID:9mlN3u100.net
>>413
自分は6s Plus→Xs Max(BT4.2→5.0)だけど
機種変後は体感できるほど切れなくなったよ
前は無理だった鉄筋マンション隣の部屋もOK

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/12(火) 19:07:00.87 ID:0ILZ8dSsd.net
電車内でTWS使用者が3人も目に入るとは思わなんだ・・・
朝大抵一人くらいはairpods見かけるけど今回は一人もいなくてレアだったな

これから先ユーザーが密集したときに接続ガーとか言う日が来るのだろうか

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/12(火) 19:29:13.31 ID:DoqxVG310.net
どんな田舎に住んでんだ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/12(火) 20:21:11.46 ID:42vZrNgBr.net
>>447
普通に3人に1人くらいいない?

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/12(火) 21:27:20.12 ID:9DrXwCAnd.net
>>426
ゲイン上げたっぽい?
元の音量設定だと音割れするね。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/12(火) 23:37:02.78 ID:aBflB4Pfd.net
>>449
西武はまだあまり見かけないよー
まだTWSじゃなくてネックバンドや有線が殆どだね

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/13(水) 00:29:27.61 ID:tpsIF3Do0.net
D01dなんだけど、マルチポイントには対応してなくてマルチペアリングには対応してるのは分かってるんだけど。
ペアリングした他の機器に接続を切り替えるのってどうやってやるの?
BOSEのSSFは左側に付いてるボタンを押すことで順番に切り替えていくことが出来たんだけど、この機種はその切り替えのやり方が分からん。
マルチペアリングに対応してるって事は切り替えできるって事だよね?

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/13(水) 00:43:28.14 ID:h4rw6A/60.net
>>452
d01dなら右側ボタン6秒長押しでペアリングモードに入れるっぽいからそれから新しい端末に繋げれば良いんとちゃう?確かサウンドスポーツもそんな感じやったろ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/13(水) 00:47:29.75 ID:h4rw6A/60.net
twz-1000はBluetoothの切り替えがゴミやな
ケースから出した状態で電源落として長押し起動で切り替え出来るんだけど、左側も一緒に電源落ちるから左側も長押しで起動しなくちゃならんからほんまめんどい

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/13(水) 01:02:56.80 ID:tpsIF3Do0.net
>>453
ああ、ごめん。
ペアリング自体はそれで出来るのよ。
例えば端末ABCの3台をペアリングした後にどうやってA→B→Cと切り替えていくかってとこで悩んでる。
それをBOSEは左側に付いてボタンを押していくことで切り替わっていくんだけど、D01dはその操作をどうやっていいのか分からん。
1台だけBluetoothオンにして残りをオフにしておけば良いんだろうけど、毎回それをやるのは面倒すぎる。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/13(水) 01:24:50.80 ID:h4rw6A/60.net
>>455
それは多分bose特有の機能だと思う
マルチペアリングの基本概念はあくまで端末情報を保存しておく事だからね
てかbose凄いなそんな機能あるなんて知らなかった
その機能あるまま新チップ乗せた新型出るなら買いたい

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/13(水) 01:35:50.16 ID:LYH+H+IR0.net
>>454
そんなあなたにJabra Elite 65t

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/13(水) 03:51:26.70 ID:eUKPnw0c0.net
d01dの取り寄せがまだこない

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/13(水) 07:15:58.14 ID:uFQP8Abur.net
ちょっと前に公式ショップが3月中旬で今アマゾンか3月18日入荷になってるからどこも最低それまで来ないだろ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/13(水) 07:34:24.41 ID:NHXS9W0bd.net
ピエール中野とかいう奴がダイマしてる
ウザいなー
自分のおかげで売れたとか絶対思い込んでるだろ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/13(水) 07:35:42.81 ID:7DFcFs0vM.net
電車で音楽を聴くのにおすすめの完全ワイヤレスイヤホン 売れ筋ランキングTOP10
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/16138593/


> 「BCNランキング」日次集計データによると、
> 2019年2月25日から3月3日、左右分離型イヤホンの実売台数ランキングは以下の通りとなった。


1位 AirPods MMEF2J/A(アップル)
2位 SoundSport Free wireless headphones Black(BOSE)
3位 ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット ブラック WF-SP700N(B)(ソニー)
4位 SoundSport Free wireless headphones Midnight Blue(BOSE)
5位 ワイヤレスステレオヘッドセット ブラック WF-SP900(B)(ソニー)

6位 JBL UA SPORT WIRELESS FLASH UAJBLFLASHBLK(ハーマンインターナショナル)
7位 M-SOUNDS MS-TW2P SERIES ブラック MS-TW2PBK(エム・エス・シー)
8位 GLIDiC Sound Air TW-5000s ブラック SB-WS55-MRTW/BK(ソフトバンク)
9位 JBL FREE X ブラック JBLFREEXBLKBT(ハーマンインターナショナル)
10位 ワイヤレスステレオヘッドセット ホワイト WF-SP900(W)(ソニー)




トップのAirPods、BOSE
その次がソニー、JBL
安い価格帯のがちょっと入る

あとは無くても一緒
こういう状況

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/13(水) 07:47:18.12 ID:PGi2AYu40.net
ロックバンド・凛として時雨のピエール中野(38歳)が3月13日、自身のTwitterで、コカイン使用の疑いで逮捕された電気グルーヴのピエール瀧容疑者(51歳)と間違えられて「めっちゃ連絡くる」とツイートしている。

ピエール中野は、ピエール瀧容疑者逮捕の報がネットを駆け巡ってすぐ、「めっちゃ連絡くる。ていうか、本当に驚いた…」とツイート。

これにファンからは「そうなりますよね……」「これは災難」「心中お察しします」などの声が寄せられている。

ピエール瀧こと瀧正則容疑者は3月12日、麻薬取締法違反の疑いで逮捕。報道によると、コカインの使用について認めているという。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/13(水) 08:07:50.33 ID:GOm54ACJ0.net
ピエール中野とかまったく知らん。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/13(水) 08:15:59.64 ID:oN85UW4ma.net
爆風のハゲ?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/13(水) 08:17:15.30 ID:NbijnlGsr.net
>>456
そうなのか…。
マルチペアリングできる機種では当たり前の機能かと思ってた。
BOSEが素晴らしかっただけなんだな。
Androidスマホ、iPad、PCと切り替えながら使いたかったんだけど、その点ではD01dはちょっと不便だな。
自動接続も最後に使ってた端末に繋がるんだろうけどちょっと恐る恐るになるな。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/13(水) 08:23:40.83 ID:ZTZ75ob0d.net
誰が使おうと関係ない筈なんだけどねぇ
粘着本当に気持ち悪い

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/13(水) 09:35:32.15 ID:J0woIxL40.net
>>464
サンプラザ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/13(水) 11:39:43.53 ID:s4JyFE5sx.net
装着感が一番良かった65t欲しいんだけど定位が左にズレるってレビューが気になるな

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/13(水) 11:48:00.84 ID:kgrdpIHY0.net
全部Bluetoothオンにする意味が分からん
使わない端末は切ればいいのに
バッテリーの無駄

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/13(水) 12:22:14.34 ID:STjGlHMT0.net
おまえが意味がわからなくともそうやって使っている人もいる。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/13(水) 13:07:43.28 ID:NbijnlGsr.net
>>469
まずスマホはスマートウォッチ使ってるから常時オンなんだよね。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/13(水) 14:39:45.94 ID:8fs5ght4M.net
たまにはRHAのことも思い出してあげてください・・・

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/13(水) 14:45:13.39 ID:J2pKvdbA0.net
思い出さなくていいよ
くそですわ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/13(水) 14:57:28.26 ID:7DFcFs0vM.net
2019年2月より前のTWSはもう思い出す必要ないよ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/13(水) 16:04:36.79 ID:nA9fxhXQa.net
TWZ1000入荷キターーー

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/13(水) 16:37:36.68 ID:5pnMTOfX0.net
ヤマダでd01dが1つだけ残ってたから確保してきた
なかなかいい感じだわ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/13(水) 17:17:20.32 ID:gl/Rv4BKp.net
>>475
今更買う必要ないだろあんなゴミ
アプリ出てどう変わるか見てからにした方がいい

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/13(水) 18:29:38.15 ID:er2ZRY6pM.net
NT01AXなんだが突然左の電源が入らなくなった。リセット操作ってのやってみたら生きてた右のLEDが高速で点滅しだして、こっちも使えなくなった。
なにこれ………

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/13(水) 18:50:14.78 ID:4zwEfrLc0.net
d01dがヤマダ電機に残ってた
税抜き10000円で買えたわ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/13(水) 18:59:08.13 ID:1E1s6B31r.net
D01dなんだけど、みんなケースの蓋開けると自動的に電源オンになって再接続する?
俺のやつはどうもそれをしないみたいなんだよな。
蓋開けてもLEDもなんも光らないし。
イヤホンの電源をオンにしたままケースにしまって直ぐにまた蓋開けたときはLEDが左右同時に1回光って繋がるんだけど、これは電源オンのままケースに仕舞うと満充電になるまでは電源が落ちないからだよな?
満充電されて電源が落ちた状態でケース開いた時は電源がオンにならないわ。
初期不良なんかなぁ?
ボタン押して電源入れてやれば普通に音は出るんだが。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/13(水) 19:02:29.49 ID:PniW1W8Zd.net
コスパに目を向けすぎると良くないって良く分かるなぁ
やっぱり安定は必要不可欠

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/13(水) 19:18:10.35 ID:PniW1W8Zd.net
マニュアルのよくある質問より抜粋


Q.ケースに入れても電源が切れない/ケースから出しても接続されない

A.ケースの充電が空の場合は自動on/off機能は動作しない。手動でon/offの操作を。


ケースのバッテリー切れの疑いですねー

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/13(水) 19:22:58.44 ID:1E1s6B31r.net
>>482
いやケースの充電は切れてないよ。
またケースに仕舞ったら充電されるし。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/13(水) 19:24:03.72 ID:0Rl1UlA90.net
d01d使いづらいわ
充電ランプ薄過ぎてわかりにくいしケースにしまうときに電源入ったりあとケースに入れても自動で電源落ちない?せいでどうなってるのかよくわからん
あと片耳で使いたいのにモノラルじゃなくてステレオの片側聞いてるみたいだし前に使ってた安物中華の方が色々しっかりしてた

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/13(水) 19:27:40.02 ID:TGpkqJ790.net
まだネガキャンやってんのか
お前の目がおかしいんじゃねーの?

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/13(水) 19:31:45.87 ID:0Rl1UlA90.net
光遮って覗き込まないと分からないレベルなんだけど
俺のはnavyだけど他の色だとランプ見えやすいのか?

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/13(水) 19:33:09.27 ID:PniW1W8Zd.net
>>483
充電ランプがちゃんと点灯するなら分からん
スマンな

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/13(水) 19:33:26.42 ID:5pnMTOfX0.net
dark rougeだけど余裕

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/13(水) 19:42:19.20 ID:bFj7jwDia.net
tw7000でよくね

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/13(水) 19:44:21.90 ID:cbQCNPsza.net
>>476
お前だったのか

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/13(水) 19:46:46.29 ID:fnqKmaYU0.net
アビヨットはどの機種も自動でONになるよ
前にパソコンとかテレビの音声に繋いだら別だけど

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/13(水) 19:51:29.01 ID:fnqKmaYU0.net
自動でONになって再接続だよ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/13(水) 20:05:32.63 ID:d3cBRiBRa.net
d01dの音声聞いてみたいわ 誰か動画上げろそれかあるなら教えろ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/13(水) 20:05:46.03 ID:ItRiwLNI0.net
>>484
それは返品した方がいいよ
俺も片方だけ光が弱くてケースに入れるとわからない
もう片方でわかるから返品せずそのまま使ってるけどね
あと片方だけ出して聞くとちゃんとモノラルで再生される

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/13(水) 20:08:07.94 ID:1E1s6B31r.net
>>487
いやいやレスありがと。
充電のオレンジのランプはきちんと点灯してるよ(明るいと凄い見難いけど)。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/13(水) 20:17:51.12 ID:gl/Rv4BKp.net
充電に不具合抱えてる上に屋外だとライトが見えないから充電できてるかすら確認できないtwz1000ディスってんの?

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/13(水) 20:37:25.92 ID:HJAKnNUpa.net
ここにはtwzアンチもいるの?ていうことは予約して良かったんだな

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/13(水) 20:38:34.58 ID:Wh+Gm8lZM.net
モノラル出来るんだ。ケースの中で電源入っちゃってるのかな
返品も視野に入れつつ色々試してみますありがとう

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/13(水) 20:47:02.19 ID:gl/Rv4BKp.net
>>497
2次ロットは多分まともになってるから安心していいぞ
今出回ってる1次ロットは救いようのないゴミだから見つけても買わんとけ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/13(水) 21:23:32.17 ID:UN/AyrXF0.net
nt01axとtwz-1000で悩んで後者を買おうと思ってたらタイミングよくヨドで在庫復帰しててよかったわ。
今見たらもう在庫ないとか早いな

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/13(水) 21:38:22.80 ID:17JoDrGG0.net
>>395
オンキヨーのやつ?めっちゃ古いけどそんないいんかあれ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/13(水) 21:52:48.03 ID:8Rg9H2UO0.net
>>501
音質だけはTWSトップクラス
音質にパラメーター全振りで他がゴミなので安い

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/13(水) 22:15:48.60 ID:gl/Rv4BKp.net
そういえばtwz-1000
本体にシリコンカバー付ける仕様だけど伸びたらどうすんだろ?保証期間内なら交換して貰えるんかね

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/13(水) 22:30:35.81 ID:q9QIORsa0.net
>>503
買ってから言え
買ったのなら馬鹿

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/13(水) 22:31:38.60 ID:QwucGKoX0.net
>>504
キモっ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/13(水) 22:52:02.73 ID:1uyRyGtgM.net
>>478
片側リセットすると反対側もリセットしないと左右が繋がらないよ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/13(水) 23:00:55.83 ID:DHXg15gUa.net
俺がtwz1000予約してから在庫がぽつぽつ復活してワロタ ぶっ飛ばすぞこっちは1ヶ月は待たんといかんのじゃ1000ポイントじゃ割に合わんど

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/13(水) 23:08:41.87 ID:gl/Rv4BKp.net
>>504
イライラやん社員か?

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/13(水) 23:56:20.86 ID:0Rl1UlA90.net
484だけど充電ランプ撮ってみた
写真だと見えるけど肉眼じゃもっと見えない
https://i.imgur.com/qBIMTxs.jpg

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/14(木) 00:37:57.75 ID:viuoG9820.net
>>509
俺のはそこまで見えない感じじゃないけどな。
最近届いたのだから初期のとは違うかも知れんけど。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/14(木) 00:58:24.39 ID:Pnfzangz0.net
SamsungのTWS接続悪いのか…
こりゃAirPodsには勝てないな
https://www.gizmodo.jp/2019/03/samsung-galaxy-buds-review-us.html

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/14(木) 01:32:00.23 ID:1YzHWfcj0.net
>>501
音だけは良いよ。音だけは。有線の2〜3万クラスの音。単なるドンシャリではなく中音域も充実しているのが他と違う
素の音が良いのでイヤピで自分好みに調整してやれば更に化ける。俺はRHAのダブルフランジ付けてる

常用は...してないwTWSは他を使ってる。そもそもTWSはあくまで有線の補助的な使い方しかしてないから音質は妥協してもいいと思ってる

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/14(木) 01:48:54.79 ID:x+lGZ9ez0.net
>>506
おおおおなおったあああありがとう!

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/14(木) 02:03:00.07 ID:d7tdlKFl0.net
ツイッターやネットでテクノロジー犯罪と検索して、まじでやばいことを四代目澄田会の幹部がやってる
被害者に対して暴力団以外にタゲそらしをしてるがやってるのは暴力団で普段外に出ることが少ないため遊びで公共の電波と同じような電波を使って殺人をしてる
統失はほとんどが作られた病気で実際は電波によって音声送信や思考盗聴ができることが最近明らかになりつつある
警察や病院では病気としてマニュアル化されてしまっているのが現状で被害者は泣き寝入りしてる
被害者がリアルタイムで多い現状を知って、被害者間でしか本当の事だと認知できていない
実際にできると思われていない事だから、ただの幻聴ではない実際に頭の中で会話ができる
できないことだと思われているからこそ真面目に被害を訴えてる
海外でも周知されつつあることを知ってほしい。
このままだとどんどん被害が広がる一方


#テクノロジー犯罪
#四代目澄田会

[参考]
https://black.ap.teacup.com/yamisiougn01/6.html
https://tekunoroji-hanzaihigai.jimdo.com
https://blogs.yahoo.co.jp/patentcom
https://twitter.com/celesty_cs 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:87f20c3c9ee883ab649a4d7f8b996d63)

(deleted an unsolicited ad)

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/14(木) 03:31:42.10 ID:521N1CkN0.net
>>509
俺も同じ
部屋を真っ暗にしないと全く見えない
ダークルージュだと明るい部屋でもきちんと光ってるの見えるんだけど、ネイビーは充電してんのかわからん
価格.comでも同じような人がいるけど、多分その人もネイビー

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/14(木) 04:28:47.83 ID:/99nVSivM.net
色々視聴したけどRHAにしたわ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/14(木) 06:39:15.49 ID:J4iQ55DTM.net
「完全」ワイヤレスと呼べるのはコレだけ

洗練されたデザインも魅力
上質サウンド+ワイヤレス充電、Bang&Olufsenの完全ワイヤレスイヤホン「Beoplay E8 2.0」レビュー
https://www.phileweb.com/sp/review/article/201903/14/3388.html

> 完全ワイヤレスイヤホンは「イヤホン本体がワイヤレス」、それだけで充分なバリューを備えるのだが、
> 充電ケースへの給電にケーブル接続が必要で、筆者は「完全は言い過ぎだろう」

> そんな私を論破するモデルが登場した。バング&オルフセン(B&O)の完全ワイヤレスイヤホン「Beoplay E8 2.0」だ。


これが真の完全ワイヤレスイヤホン

他のはどれも不完全なワイヤレス

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/14(木) 06:47:28.08 ID:ygMQvMVT0.net
突然 無意味なe8上げ
聞いたこともない発達障害バカが発作

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/14(木) 07:10:27.14 ID:o5rVvrbhd.net
qi充電ってそんなええんか

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/14(木) 07:24:30.81 ID:J4iQ55DTM.net
一度ワイヤレスイヤホンを使うともう戻れないように
ワイヤレス充電も一度使うともう戻れないだろうね

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/14(木) 07:52:58.39 ID:5RvOwSosx.net
>>519
良い訳ない充電効率を考えるとケーブルつなげた方が良いに決まってる
コネクターが消耗しないって事くらいじゃね?!メリットは

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/14(木) 07:58:42.58 ID:X8zCR497d.net
qiはスマホの充電で5年以上前からあったけど普及せず
コスト高で効率悪く場所を取る
目新しい売り文句がなくなったメーカーがひっぱり出してきた古いもの

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/14(木) 08:35:04.18 ID:zDV1fFuUM.net
qi使うぐらいならマグネットの変換コネクター使った方が良い
手間が大して変わらない

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/14(木) 09:14:50.94 ID:usMcBlTu0.net
今さらを買うなら
E8より65tだろ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/14(木) 09:19:05.53 ID:usMcBlTu0.net
ああ、新しいやつが出たのかすまん

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/14(木) 09:23:09.14 ID:usMcBlTu0.net
4時間はちょっとあれだな
あと1時間は頑張って欲しかった

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/14(木) 09:28:00.94 ID:4ZzJ6nPk0.net
お風呂で使えるのってないの?

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/14(木) 09:31:01.79 ID:to6Y9Thf0.net
65tも2.0出していいのよ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/14(木) 09:52:57.80 ID:ifpUY6LFa.net
>>524
もうちょい待ってAirPods2じゃないんだ…

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/14(木) 11:43:56.65 ID:wd56YOGRd.net
d01d試聴してきた
こういう低音が欲しかったんだ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/14(木) 11:56:48.48 ID:inGXWiQ90.net
>>530
音は良いよね。
TWSと考えれば十分満足のいく音。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/14(木) 11:58:14.56 ID:G2KJ5yncr.net
>>527
IPX6あれば耐えれるけどipx7のやつ買えば間違いない
ただしシャンプーとかかかるとアウト

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/14(木) 12:12:31.36 ID:q8n0dGyTd.net
ヤマダとかに今残ってるD01dは不具合リスクのある初期ロットだよ
再販が来週?らしいから改善されてりゃいいけど、、、

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/14(木) 12:57:05.31 ID:o5rVvrbhd.net
apollo7 ver.2が出たら起こしてくれ
つぎは七色に発光する超ホタル仕様で頼むな

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/14(木) 15:25:34.44 ID:2ixUxHNEd.net
nt01ax、秋葉のヤマダで売ってたよ。
在庫3つあるって。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/14(木) 15:28:35.22 ID:jrRBu+62M.net
AVIOTはロット毎に微改良したりするし来週分は良くなってるかもな

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/14(木) 16:09:06.40 ID:i2ytSOYn0.net
>>533
キズナアイモデル買えば大丈夫だよ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/14(木) 16:57:17.68 ID:vTuaNbhBr.net
>>535
買えたよ!
ありがとう

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/14(木) 18:04:46.27 ID:hqq0iSfFH.net
NT01XA来たけど低音ちょっときついね
使ってたら大人しくなるかな

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/14(木) 19:12:00.48 ID:lSZU4pHgd.net
>>527
WF-SP900

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/14(木) 19:26:03.68 ID:B7rZaJlr0.net
>>539
イヤピでかなり変わる

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/14(木) 19:37:22.04 ID:2WG+N3vta.net
入荷待ちとか面倒なんで、MW07買ったよ。
ホントにとぎれない、音はよい、電池持たない、ケースがやりすぎ。
思ってたとおりの機種だわ。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/14(木) 19:44:55.98 ID:i2ytSOYn0.net
幸せそうやん

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/14(木) 19:51:40.34 ID:chq23pJJM.net
電池クソとケースが冬に冷た過ぎ以外は
音は素晴らしいし装着も良いからな

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/14(木) 21:43:53.21 ID:INt/ND5W0.net
NT01XA、ホントに大井町のヤマダにあって買えた。リーマンが『ぬあーるってのはどうなんですか?』って店員としゃべってたけど、ケース上に1枚だけ有ったAXの券を抜いて無事会計。
ありがとうリーマン

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/14(木) 21:48:13.83 ID:oOlUjGMi0.net
だからだからこの前の日曜に言ったんだよね
TWZもあったはずだが

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/14(木) 21:50:11.17 ID:sV5cC8tud.net
d01d返品してきた
片方のイヤホンだけボタン押しても無反応、充電すらされない状態になった
ボタン押しても無反応だから、リセットすら出来ない
お店で返品処理して貰ってる途中で復活したけど、また同じ症状出たら嫌だからそのまま返品したけどさ
この症状口コミでもこのスレでもなった人いるけど、こんなに不良品多いの?

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/14(木) 21:51:03.60 ID:m7YFwKs00.net
異常なしで帰ってくるパターン

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/14(木) 21:52:38.64 ID:ew1sqKlA0.net
返品処理終わってるだろ
なんで帰って来るんだw

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/14(木) 22:01:20.62 ID:Jl59mUWrM.net
>>535
ラストゲットさせて貰いました

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/14(木) 22:52:43.66 ID:/dt8kNtm0.net
ふらいんぐき

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/14(木) 22:53:09.89 ID:/dt8kNtm0.net
フライングゲットやな

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/14(木) 23:03:57.26 ID:4U7gnKCz0.net
>>544
そう、何気に装着感が素晴らしいね。
自分の場合、イヤピースをソニーのトリプルコンフォートにしたら、
更にフィットしたわ。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/15(金) 07:18:33.62 ID:LObQzzufM.net
怒涛のRHAの推し記事が今頃に
なぜこのタイミング?

質感ある高域と豊かな低域を両立
RHAならではの音質&デザイン! 完全ワイヤレスイヤホン「TrueConnect」がさすがの完成度
https://www.phileweb.com/sp/review/article/201903/15/3390.html

> RHAから登場した完全ワイヤレスイヤホン第一弾が「TrueConnect」。すでに入手が難しいほどの人気モデルとなっている。

> 手触りや質感の素晴らしさには「やはりRHA」と唸らされることだろう。
> そしてこの新しいフォルムや素材感はもちろん、完全ワイヤレスだからこその合理的な理由があってのものだ。

> この滑りにくい仕上げのおかげで、完全ワイヤレスで気になる
> 「出し入れの時に手が滑って落としてしまった……」といった不安も軽減されている。

> そして、その“ややきつめ”のフィットのおかげか、遮音性については完全ワイヤレスの中で上位クラス。
> 通勤通学の経路が騒がしいという方にとってはここも見逃せないだろう。

> 完全ワイヤレスイヤホンの中で、実は地味に各製品ごとの差が大きい点が、操作ボタンの押しやすさ。
> このモデルはそこもしっかりと設計されている。
> フェイス部分のほぼ全面がボタンとなっている上に、
> 力を入れずとも押し込めつつ、適度なクリック感を確保した押し心地。
> 二度押しなども操作しやすいし、ボタンを押した時に耳が痛いといったこともない。
> 外観だけではなく、使い心地も上質な完全ワイヤレスイヤホンだ。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/15(金) 07:21:41.45 ID:LObQzzufM.net
ベタ褒めやな


> ■RHAらしい質感まで聞こえる高域と、豊かな中低域を兼備した新たなサウンド

> サウンド面でも、RHAらしさのポイントは押さえつつ、少し新しい音作りにもチャレンジしてきた雰囲気がうかがえる。
> ボーカルやシンバルのシャープさなどはRHAらしく、それでいてベースやドラムスなど中低域を主に全体としては、
> ゴリッと硬質にはせず、心地良い厚みや太さを感じさせる。

> ワイヤレスイヤホンで高域の質感をしっかり出そうとすると、Bluetooth伝送時の圧縮ノイズも目立ってしまいやすく、その兼ね合いが難しい。
> だがこのイヤホンは「ノイズ感は目立たせずに質感は表現する」という難題をうまくクリアしていると言える。
> 高域のこの感触は「RHAらしさ」のポイントでもあるので、「RHAとしてそこは外せない!」という意地を見せられた思いだ。

> 「TrueConnect」はサウンドの仕上がりも上々、そして美観と実用性を共に備えるデザイン、
> バッテリー周りの充実のスペックなど、総合力の高さも光る。

> 完全ワイヤレスイヤホンというのは、従来型イヤホンに対して、まず使いやすさが圧倒的であってこそ“完全ワイヤレス”である意味がある。
> そこを理解しクリアした上で、RHA初の完全ワイヤレスイヤホンとして、デザインにもサウンドにも「RHAらしさ」を込めてきた。
> そこがTrueConnectの「さすが!」なところである。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/15(金) 07:47:02.42 ID:ITSyxAQqd.net
音はいいけど接続が糞すぎる
買って3日でeイヤホンの買い取り査定に申し込んだ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/15(金) 07:59:34.95 ID:cRovw5W4d.net
結局、何を買えばいいんだろう?
品薄のご三家かMW07 or E8?

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/15(金) 08:01:58.54 ID:j961uYXcd.net
Momentum TW買って2週間、ワイヤレスの音質もここまで来たか、と日々感心している
音の傾向に同じドライバーのIE900の片鱗が感じられるし響きの気持ちよさと解像度はなかなかのもの
電池は4時間は確実に持つし途切れにくさも新チップ機と同等
装着感も65tより楽
欠点はケースのヒンジが弱そうなのと呼んでないのにすぐ立ち上がるグーグルアシスタント
あと3タップの曲戻しは成功したことがない

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/15(金) 08:48:33.34 ID:wwYEKuDkd.net
>>558
でも、やっぱり本家の木綿フリーには勝てないでしょ?

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/15(金) 09:03:13.81 ID:hPviu4Nyp.net
個人的にはTW圧勝だけど聞き疲れないのはfree

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/15(金) 09:28:19.88 ID:eM/uL1MyM.net
MTW
MW07
RHA
JBL UA
JBL FreeX
D01d

このあたりを好みで選べばOKかと

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/15(金) 09:50:53.92 ID:y6jU9nRD0.net
MOMENTUM TW vs Jabra Elite 65t

通話クオリティ比較
https://youtu.be/yZx6ty1KC-M?t=214

バッテリーライフ比較
https://youtu.be/yZx6ty1KC-M?t=318

フランケン比較
https://youtu.be/yZx6ty1KC-M?t=391

外れにくさ比較
https://youtu.be/yZx6ty1KC-M?t=452

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/15(金) 10:10:15.49 ID:VaO/uthkd.net
twZ-1000とかe8みたいに密閉度が高くて鼓膜に空気圧の負担がかかるタイプのイヤホンが苦手で、MTWとかmw07、soundsport freeみたいに空気の逃げる穴のあるタイプのイヤホンじゃないと買わないってタイプなのは俺だけ?

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/15(金) 12:09:02.64 ID:QwFZ/b8/M.net
skullcandyの発売日な訳だが誰も報告は無いのか

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/15(金) 12:15:46.59 ID:eM/uL1MyM.net
だってとっくに店頭展示で実物は聴けるし今さら特にどうこう言うのないだろ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/15(金) 12:41:11.89 ID:wwYEKuDkd.net
ここは数字が全てのクソスレさ
キチガイが増えてゴミに成り下がった
元々ゴミだって言うならゴミ以外になったってことだ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/15(金) 12:48:42.41 ID:cRovw5W4d.net
skullのやつ音質レポすらないね

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/15(金) 13:18:01.32 ID:yyPNHnDGM.net
>>555
木綿も含めて音だけならその通りじゃない
でも接続の不安定さはダメだろう

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/15(金) 13:59:18.80 ID:eM/uL1MyM.net
>>567
前にオレが音質も含めてレポしたぞ
音・低音強め解像度低い、接続・イマイチ、装着・シッカリで軽い
まあ特にどうってものでもない

今はTWS新製品なんて掃いて捨てるほどあるし特段に取り上げるほどのものでもない

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/15(金) 14:19:07.82 ID:eM/uL1MyM.net
>>568
RHAの接続は、すごく良いとは言わないが困るくらい不安定ってこともない
普通に接続されるよ

スマホがヘボいか相性悪いんじゃない

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/15(金) 14:57:30.01 ID:iHkYyzQv0.net
D01d eイヤホン在庫あるな

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/15(金) 15:36:41.70 ID:6t2GUBkm0.net
音質重視とか装着感重視とかでTW使い分けてる人っている?

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/15(金) 15:51:42.02 ID:FYqaJlT90.net
>>571
さんきゅー
早速ポチったわ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/15(金) 15:59:11.53 ID:XkTT1p4Vd.net
いますん

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/15(金) 16:07:46.62 ID:grVK1usN0.net
>>572
有線となら使い分けてる

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/15(金) 17:01:39.53 ID:miYtj9kFr.net
d01d、接続性が良いって聞いてたけどBOSEのSSFで切れてたところでは普通に切れるな。
iPhoneとのAAC接続が優秀なだけだな。
aptXだと普通に切れる。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/15(金) 17:07:58.94 ID:/fNEfJIj0.net
せやで
AACも別にすごくないしiOSが凄いだけや

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/15(金) 17:50:55.87 ID:cRovw5W4d.net
俺のAXは新宿、品川、新橋、池袋駅構内はぶっちぶち切れるな。
スマホだしおま環かなぁ。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/15(金) 18:13:19.40 ID:+miZvu9Ca.net
初めて完全ワイヤレスを買おうと思ってるんだがTWZ-1000はどうだろう?
ここ見てるとあんまり話題になってないし不安になって
予算1万数千円で接続の途切れなさが一番大事なんだけど他にオススメある?
それと完全ワイヤレス全体に対する疑問として小走り程度なら耳から落ちたりしないの?
電源は両耳別にオンしないと駄目だよね?

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/15(金) 18:16:08.94 ID:FYqaJlT90.net
>>579
とりあえず試聴をオススメするぞ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/15(金) 18:23:13.03 ID:j961uYXcd.net
>>578
品川駅中央改札は夕方ラッシュアワーなら新チップ機だろうとNFMIだろうと、スマホだろうとDAPだろうと切れるよ
同じ場所でも朝昼は切れないから構内設備の影響じゃなくBT機器使ってる人の多さだと思う
昼でも切れるなら……

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/15(金) 18:31:55.31 ID:uxXblwHsa.net
>>579
>予算1万数千円で接続の途切れなさが一番大事なんだけど他にオススメある?

tw7000

>それと完全ワイヤレス全体に対する疑問として小走り程度なら耳から落ちたりしないの?

全ての機種を試したわけではないが、小走りで落としたことはない

>電源は両耳別にオンしないと駄目だよね?

廉価品にはそういう機種も無くはないが、多くの機種はケースから出すだけで
両耳とも電源が入って(初期ペアリングさえ済めば)自動的にスマホ等に接続される

つか少しは自分でググれ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/15(金) 18:46:11.54 ID:DQs61DA8d.net
>>581
そういうところでもNFMI+内蔵メモリのWF-SP900やDash Proなら途切れないよ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/15(金) 18:57:00.70 ID:QuLoAEGNd.net
んでspinfit cp360はいつ出るんだよ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/15(金) 19:01:56.20 ID:jMBczNcCa.net
twz1000予約済み民です
市長はしていません

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/15(金) 19:04:11.19 ID:j961uYXcd.net
そういえばCP500もヘッドホン祭りで配ったきりで未発売
まあどこの店見ても売場は飽和状態だから出しても置いてもらえないんだろうけど通販で出せないんだろうか

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/15(金) 19:56:03.16 ID:dY4eIh00F.net
リリース前のリアクションが悪かったから延期したんじゃない?

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/15(金) 20:13:19.96 ID:+scew2Rt0.net
>>586
香港やシンガポールあたりでは売ってみたいですね。
日本へ送ってくれそうなところもあるけど。今見てきたところだと2Pで16US$ぐらい。送料はわからん

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/15(金) 21:57:03.67 ID:23C472CD0.net
twz1000昨日届いたけど、買ってすごいよかったわ。
音も途切れないし、すごいイイ感じ。

持ってる人に質問なんだけど、イヤーピースのオススメある?付属のだとちょっといまいちなんだよね

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/15(金) 22:04:12.03 ID:q8K2hgSIp.net
スパイラルドットはわりかし良かった
++も注文してるから来たら試してみる

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/15(金) 23:28:46.29 ID:tN+Yr9h40.net
>>589
スパイラルドット良いよ。
純正だと低音がちょっとキツイというか切れが無いけどスパイラルドットで良い感じになった。
ただ音の好みは個人差あるからねー。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/15(金) 23:50:48.47 ID:OfH2JYHsd.net
TW-7000はやっぱり装着感がいいね
耳のどこにも無理がかかっていなくて、それでいて安定している
Momentum TWと比べると音色がちょっと暗くて解像度が落ちるけど全体的には非常に優秀

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/15(金) 23:52:50.42 ID:u60REyJQM.net
>>585
どこの市だ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/16(土) 00:21:40.73 ID:tnTCC1old.net
skullcandyのpushは設計で途切れにくくなってるって本当?ガチンコ切れないならワンチャン買おうかなって
このメーカーの音は好きだけどヘッドホンはバンドサイズが日本人向きじゃ無いよね

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/16(土) 01:08:25.81 ID:tnTCC1old.net
価格の3トップが全部品切れでワロタ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/16(土) 01:55:12.09 ID:X9cMgFUld.net
んで結局、TE-D01dてのを買えば良いの?

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/16(土) 02:12:56.23 ID:jjV3CYTba.net
>>596
>>561 辺り試聴して好みの物を買えばいい
脳死で買っても合わない可能性がある

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/16(土) 02:19:10.51 ID:gwZT3GlP0.net
重低音重視ならどの機種でしょうか?

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/16(土) 03:00:15.10 ID:xhAtKj1f0.net
>>598
BOSE SoundSport Free一択
あんなスピーカーみたいなリアルな低音は他機種では出ない

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/16(土) 03:25:19.09 ID:S4nQAyoW0.net
いやいや笑

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/16(土) 03:51:27.41 ID:mLyZIQEV0.net
>>598
TWZ1000かな。音漏れ気にしないのであればBOSEでも良いかも。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/16(土) 04:42:41.95 ID:k+V5znR20.net
TWZ1000買っとけば後悔しない

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/16(土) 05:40:49.96 ID:6OWDhVTW0.net
>>561をほぼ試聴して結局買ったのは65t

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/16(土) 05:56:46.55 ID:vH+zfYzDM.net
後悔してそうw

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/16(土) 06:39:14.92 ID:dzZQ4HVm0.net
視聴したなら自分の責任でしょ
何を重視したかは、傍からでわからんし

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/16(土) 07:17:13.15 ID:H0dcXj4Z0.net
>>601,602
でもホタルなんでしょ?
ホタルはちょっと…

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/16(土) 08:34:08.98 ID:7XamuSD4a.net
>>606
ホタル?

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/16(土) 08:35:35.02 ID:7XamuSD4a.net
>>606
音楽再生中は消灯してますが。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/16(土) 08:37:15.03 ID:BspoivBzM.net
7時間のは要らんわ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/16(土) 08:58:01.60 ID:0Vi/QSu1a.net
>>608
そうなん?
これは失礼した

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/16(土) 10:21:47.42 ID:I16ea0IN0.net
twz1000てanker libertyのOEMなの?
https://store.shopping.yahoo.co.jp/y-kojima/4070692.html?sc_i=shp_sp_search_itemlist_shsrg_img_blbl

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/16(土) 10:43:17.88 ID:leC3+Ljea.net
Amazonポイントが3万あるから
早くM3出してくれないかな〜

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/16(土) 10:44:24.10 ID:e0++a4xGM.net
>>612
LINE PAY乙w

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/16(土) 10:53:32.56 ID:gwZT3GlP0.net
twz1000どこにも売ってない
人気なんですね

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/16(土) 10:54:20.17 ID:JcEDIBBJ0.net
twz-1000ってaptXで7時間でしょ?
それなら他の9時間再生のやつとかわらないんじゃ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/16(土) 10:59:44.38 ID:F+g08z2Q0.net
>>614
ヨドバシで在庫ありになってるけど

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/16(土) 11:23:26.57 ID:5883/fNnp.net
twz-1000修理に出したら新品になって帰ってきたけど音変わっててワロタ、前より高音伸びるし低音も強くなってるこれが2次ロットの力だとでも言うのか

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/16(土) 11:25:04.10 ID:YLz6TmnlM.net
>>617
前の不良品かな

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/16(土) 11:27:52.16 ID:q73WUkUVa.net
>>615
何が変わらないのか分からん

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/16(土) 11:48:46.14 ID:IMcaidOXM.net
>>615
公式サイトで

> 使用可能時間 連続通信(音楽再生時) : 最大約7時間

ということだから
他の最長9時間のものよりは電池使用可能時間は短い

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/16(土) 11:49:20.94 ID:5883/fNnp.net
>>618
せやね、よく見たらケースのランプもちゃんと点灯してるしイヤホンとケース両方不良品だったみたい
前のケースは真ん中のランプしか光ってなかったわ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/16(土) 12:00:08.94 ID:v/iGm2XSM.net
>>594
所詮は旧チップ、接続は新チップよりも落ちる

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/16(土) 12:02:08.01 ID:y9eyzrby0.net
>>620
どっかのブログか口コミでaptXで7時間もったというのを見かけたからさ
SBCならもっともつと思ったんだ
他のメーカーは最長9時間だけど、aptXなら短くなるみたいだし

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/16(土) 12:13:07.59 ID:5883/fNnp.net
>>623
nt01axはSBCAACが10時間、aptXが7時間だからtwz-1000が仮にaptxで7時間持つならそれ以外だと10時間いけるやろな同じチップ積んでるわけだし

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/16(土) 12:19:19.77 ID:wlz5cJrZ0.net
Class1で最低出力が高いという話では
それ以上下がらないから他のコーデックでも変わらないと思うが

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/16(土) 12:26:02.97 ID:X9cMgFUld.net
class1のイヤホンとかあんのかよ都市伝説かと思ったらガチかよ
こりゃtw-z1000しか買えねえな

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/16(土) 12:27:09.67 ID:piz5Hsw10.net
【世界教師】 私はマ@トレーヤ、近々、私の顔をテレビで見るだろう、大恐慌に備えよ、貧しき者たちよ
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1552617511/l50

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/16(土) 12:37:02.59 ID:tGadkk2oM.net
nt01ax
音はいいんだけど
マイクが使えないというか声拾えない
airpodsみたいには使えないのかな

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/16(土) 12:45:39.86 ID:G3xka7wEd.net
>>626
技適で制限されてるから国内じゃ意味ないけどね
http://www.phileweb.com/review/article/201805/25/3049.html

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/16(土) 12:46:49.65 ID:bJcrB9hR0.net
Amazonの低評価レビューにメーカーがコメントつけるのって流行りなのかね
最近になって急に見かけるようになったけど

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/16(土) 12:49:55.50 ID:X9cMgFUld.net
>>629
意味ない事はないじゃん、4倍は出力強いんだろ
これだけ切れやすい切れやすい言われてる機器なんだから、class1選べるだけでアドバンテージデカイよ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/16(土) 12:50:14.26 ID:5883/fNnp.net
>>625
いうてClass1でも端末との接続距離が変わらないなら消費電力に差は出来ないぞ
というか実際に修理前の機種で試した時はAAC接続で100%から4時間使用したら50%台で止まってたし少なくとも公称よりは持つはず

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/16(土) 12:51:58.61 ID:jht4uqr80.net
イヤーループでマイク穴ふさいでるかも?

マイクの感度が悪い
イヤーループでマイク穴を塞いでいないか確認して位置を調整してください。
また、通話用のマイクは左右どちらかのマスターイヤホン側になりますので、
マスターイヤホンが左右で切り替わっている場合はマイクも左右で切り替わりますのでご注意ください。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/16(土) 13:26:01.08 ID:IiYSr9Cyd.net
>>631
AXや01dと比べてスループットも接続距離も大して変わらないのにどんな意味があるの?

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/16(土) 13:34:10.52 ID:X9cMgFUld.net
>>634
大して変わらない、という事は少しは変わるってことじゃんよ
これがヘッドホンみたいに接続切れがまず起きない製品形態なら関係ねーよ
完全ワイヤレスが切れやすいなら、ごく僅かの差を積み重ねて切れにくくするしかねえじゃん
送受信共にBluetooth5.0にしてclass1選んでって事だろつまり

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/16(土) 13:35:48.85 ID:X9cMgFUld.net
てゆーか
ドングルとかレシーバーでもclass1とclass2は全然違うからな、class1商品があまりにも少ないだけで

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/16(土) 14:08:15.76 ID:sYaT9519d.net
なんとやくイヤピをいろいろ見てきた
sednaearfitってやつは、finalのやつをさらに固くしたようなイメージやったけどそんな良い物なんかね?

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/16(土) 15:39:43.65 ID:iXynRx830.net
>>637
え、ステム径も開口部の径も軸の高さも違うけど
音質的には、Sednaのほうが高音域がシャキッとする感じ、低音域はEタイプのほうが量感的

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/16(土) 16:06:48.11 ID:iqtGXNS30.net
>>638
そうなんや。
お試し装着しなかったけどヌアールやE8に装着いけそうなんかな?スパイラルドットも新しいの出るし、TWS用の軸が低いのがもう少し増えればいいんだけどなぁ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/16(土) 16:19:11.54 ID:FYgB8aae0.net
d01dは端末のBluetooth切ると5分くらいで電源切れるが他のTWSもそんなもんなのかね

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/16(土) 16:26:12.31 ID:UObzbR4PM.net
これだけ言わせてくれ
イヤーピース最強はディープマウント
これほど耳にハマるイヤーピースはない

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/16(土) 16:27:21.30 ID:H0dcXj4Z0.net
耳穴によるだろ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/16(土) 17:18:04.42 ID:+YJujvyXd.net
ディープマウントは傘が薄くてペコペコだから低音に重みと弾力がない

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/16(土) 17:33:37.35 ID:U2o1NdsS0.net
NT01AXのイヤーピース、コンプライだとどの型番を買えば良い?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/16(土) 17:43:30.73 ID:RQY3x25fd.net
finalのEかスピンフィットか
悩み始めて早1週間

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/16(土) 17:54:34.85 ID:iqtGXNS30.net
ディープマウントは傘が長すぎてイヤホンの本体に接触するのがなんか嫌で使うの辞めてしまった・・・。あとなんか勃起した乳首みたいになるのが(汗

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/16(土) 17:54:40.65 ID:1hCqq52e0.net
ボーカルがしっかり前に出ている完全無線イヤホンどれ?
他の性能は問わないから。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/16(土) 17:55:34.87 ID:jFNhGQHbM.net
AirPods

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/16(土) 18:01:54.37 ID:jFNhGQHbM.net
ボーカルくらいしか印象に残らない

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/16(土) 18:07:35.03 ID:kyTJzZoKd.net
ヨドバシでTWZ,AX,01dを試聴したけど自分には受け入れられない…まだ早いかな

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/16(土) 18:19:57.54 ID:jFNhGQHbM.net
永遠に早そう

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/16(土) 18:23:25.70 ID:S4nQAyoW0.net
素人ほどこういうこといっちゃうねんなぁw
ミサワやん

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/16(土) 18:29:39.70 ID:TsHBMa90d.net
ダッシュとランニングに使いたいんだけど、BOSEのがベスト?

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/16(土) 18:33:19.82 ID:0ONm3z7HM.net
>>644
TSX-200

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/16(土) 18:33:51.31 ID:owj7xNzqa.net
ダッシュするならBOSEのはブラブラして不快じゃね
エリスポみたいに耳介にしっかり掛かるやつの方が安心かと

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/16(土) 18:40:53.15 ID:U2o1NdsS0.net
>>654
サンキュー!

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/16(土) 18:50:57.98 ID:ZZt+GL46r.net
トゥルーコネクト買ったけどどれもイヤピが合わなかったので、65tで使ってたCP100の軸カットしたの使ってみたら意外と良くてこれで落ち着いた
俺耳の穴デカイんだよもっと大きいイヤピ無いんかな

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/16(土) 18:58:18.27 ID:hFcJ6Iv4x.net
D01dヨドバシで即売り切れだったらしいwww
俺は予約してたから余裕でゲットしてきたコレから比較してみるわ

>>645
安いんだから悩むなよw

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/16(土) 19:00:00.10 ID:y9eyzrby0.net
D01dの不具合が怖いわ
次のロットで改善されるのかな

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/16(土) 19:03:17.54 ID:Mnqep+EE0.net
アプリ更新もないd01d買ってどうすんのや

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/16(土) 19:04:18.78 ID:YJFGiKqTM.net
>>657
コンプライTs-200のLサイズは?
けっこう大きいほうだと思う

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/16(土) 19:04:45.67 ID:kDJo9MJx0.net
>>658
もう2つ買うわ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/16(土) 19:07:19.70 ID:6sfKuwWVd.net
D01dってあずき色しか売ってなくない?

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/16(土) 19:10:05.30 ID:FcFd0p4cM.net
更新なんて来る頃にはとっくにスペックが時代遅れになってるし無意味

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/16(土) 19:25:11.81 ID:bO7cfcs20.net
>>629
それ書いた奴は正しく理解してないから鵜呑みにしちゃダメ
1MHz帯域で79チャンネルをFHSSするBluetoothの出力100mWを
mW/MHzで表すと1.25mW/MHzになるんだがそれがわかってない

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/16(土) 19:27:02.26 ID:PWOZLvOAd.net
でもaviot,ゼロオーディオ以降、特にめぼしい商品来ないな。2019年は秋ぐらいにならんと凄そうな商品来ないんじゃない?

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/16(土) 19:39:41.17 ID:JkjEX/fD0.net
ヌアール(笑)

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/16(土) 19:40:14.69 ID:YHicGBbP0.net
>>661
アドバイスありがとう
確かにTs200デカくてMA750で使ってました高音が潰れるのが残念で逆差しとかやってみたけど耳痛くなって…
最終手段はTs200で決まりなんですがもっと他のないかなと思って探してます

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/16(土) 19:54:19.15 ID:6KkVp8k8a.net
mw07使ってる人いたら御三家と比べた音質の感想を聞きたい

これかtwz-1000で悩んでるんだけどmw07はサ行の刺さりが気になった
エージングなりイヤピなりで解決できそうかな

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/16(土) 19:56:13.26 ID:g4N74AH3d.net
良く考えたら自分はワークアウトにしか使わないから、中華防水の3Kのでいいや

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/16(土) 20:03:09.56 ID:K3TO5cnj0.net
もう売り切れか
今は01d以外選ぶのは勿体無いし買うよなあ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/16(土) 20:08:43.64 ID:O67rtdpU0.net
なんでeイヤホンやヨドバシに入荷して公式ショップで予約したのはうんともすんとも言わないんだ
ヤフーの公式ショップは休業してるし意味わからん

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/16(土) 20:18:32.76 ID:zHA4zZ6wM.net
電池9時間
aptX
12,000円

これが基準になってしまったからね
基準に満たないのにいまさら手を出したくないよね

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/16(土) 20:28:54.00 ID:XyYSsaNhM.net
>>669
音のグレードはMW07の方が1.5段階は上

その音が気に入らないっていうならMW07にする意味ないのでは?
電池持ちゴミだし値段高いし接続も新チップの方が上だし
それじゃ全く意味ないだろ

MW07は音のために買うようなもんだよ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/16(土) 20:41:56.21 ID:bJcrB9hR0.net
安物買いのホニャラララ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/16(土) 20:46:54.43 ID:XRmXQNXM0.net
去年の8月ごろにlibrary+を割引で買って以来離れてるんだが、今現在の大正義ってなんなの?

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/16(土) 20:50:51.46 ID:Mnqep+EE0.net
qcc3026搭載イヤホンなら今何買っても正解

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/16(土) 20:52:16.38 ID:7HXWIBXMp.net
D01d すこしホワイトノイズが大きい気がする

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/16(土) 20:54:09.65 ID:XRmXQNXM0.net
qcc3026が搭載されてるやつは大体はずれなしってこと?

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/16(土) 20:56:34.39 ID:XRmXQNXM0.net
qcc3026に対応してるdap自体はまだないみたいだけど

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/16(土) 21:20:28.12 ID:YJFGiKqTM.net
>>668
自分はTsx-200なので高域がよりマイルドですが
付属のコンプライよりも密着感があるし
外れにくくて気に入ってます

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/16(土) 21:20:51.20 ID:g94u5JQS0.net
>>677
みんなそう言うけど、音出してないとき
無音じゃないのが気になるから買うのがないんだよな

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/16(土) 21:22:38.26 ID:Mnqep+EE0.net
>>682
音出してない時っていうが音楽止めて数秒したら消えるぞ?大体3秒くらいで

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/16(土) 21:25:27.87 ID:1kDBEDlx0.net
qcc3026はdapに搭載されるようなものじゃないぞ 完全にtws用

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/16(土) 21:29:43.21 ID:5883/fNnp.net
twz-1000、AACだと普通に10時間持つな
やっぱりqcc3026はバッテリー持ちに差が出ないんやな

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/16(土) 21:33:16.26 ID:4Cw9s+T40.net
ホワイトノイズが気になるなら、同じ新世代SoCのTW-7000にしとけ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/16(土) 21:57:24.96 ID:BCFLrSrya.net
D01d、今日のヨドバシの在庫をチラチラ見てたけど、午前中はwebも店頭もそこそこあったのに、昼過ぎたら一気に無くなっていったな。
皆、どこから情報を得てるんだろうね?

ちなみに、朝にはNT01AXの在庫もあったけど、迷ってるうちにすぐに無くなった。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/16(土) 21:57:34.54 ID:5883/fNnp.net
ぴったり10時間半でバッテリー切れたわ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/16(土) 22:19:43.40 ID:udtSyUDw0.net
>>674
なるほどーありがとう
イヤホンって所有欲満たしてくれるかも大事だと思ってるから、そういう意味ではmw07はすごく惹かれるものがあるんだよね

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/16(土) 22:25:34.51 ID:ReND1SY+0.net
イーイヤでめぼしいの試聴してきたけど、結局TWZ1000になった
d01d値段なりに悪くなかったけどポップス向きの味付けに感じでメタル好きの自分には合わなかったわ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/17(日) 07:38:35.31 ID:h0yqvSXF0.net
>>684
だからqcc3026で接続するためにはdapも対応してなきゃいけないってこと
対応してなかったら普通にtwsで接続するとのこと

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/17(日) 07:46:11.43 ID:e7CDV47UM.net
3026は、省電力で長時間OKでaptX対応で接続も良好とメリットはたくさんある

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/17(日) 07:59:44.17 ID:bzOcpr0Ha.net
高くていいので、音質良好、接続良好、ウォークマン接続でも音量微調整可能な完全ワイヤレスイヤホンありますか?

aviot d01d買ったら変なノイズありの音量くっそでかくて合いませんでした

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/17(日) 08:07:51.65 ID:N6lXgQW6M.net
ウォークマン捨てろよ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/17(日) 08:23:38.28 ID:scpAudhCd.net
>>693
好みもあるだろうが音質なら間違いなくMomentum TWが1番だから聴いてみれば

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/17(日) 08:38:00.24 ID:b3ZURGoZ0.net
ちゃんとした音楽が聴きたくてウォークマン使うなら優先のイヤフォン使え
TWS使って音楽が聴きたいだけなら使わなくなったスマホ(BT4.1以上対応)に
SDカードでもさして使え

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/17(日) 08:59:13.35 ID:Ef3xkXGZa.net
TW7000って現在評価どんなもんですか?

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/17(日) 09:07:49.23 ID:ioKFk7jzM.net
空気

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/17(日) 09:42:08.73 ID:6wFONWD50.net
>>691
接続性だったり電池持ちだったりチップの性能自体も他とは雲泥の差

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/17(日) 09:55:18.37 ID:QJtM0H3pd.net
>>691
tws+は今のところsnapdragonのハイエンドSoC(845,855)にしか対応してないからdapで対応するのはだいぶ先だと思うよ
スマホなら855世代になってようやくxperia1が対応したのが分かったくらい

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/17(日) 10:08:33.45 ID:dwqmwPEQd.net
ヨドバシに入荷されてたD01dは再販分?
右側のペアリング不具合は改善されとるんかな

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/17(日) 10:25:32.22 ID:sscn47Wb0.net
ペアリング不具合とかあんの?
今の所おかしな点は全く無いが

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/17(日) 10:36:53.89 ID:4rxE5HUJ0.net
TWS+を生暖かく見守っていきたい
https://www.androidheadlines.com/2019/03/qualcomm-audio-2019-tech-event.html

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/17(日) 10:39:29.94 ID:JmJTbN47M.net
絵に描いた餅フォーエバー

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/17(日) 10:41:04.41 ID:nzHtmqJnM.net
接続良いし電池9時間持つし
TWS+って必要あんの?

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/17(日) 10:48:19.81 ID:a/Zuu/Bi0.net
Xperia 1が対応するやん

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/17(日) 11:04:17.11 ID:b3ZURGoZ0.net
ランチパックデザイン以降ソニーは死んだと思ってる

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/17(日) 11:10:22.94 ID:QJtM0H3pd.net
今回のxperia1は久々に期待できるぞ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/17(日) 11:13:55.21 ID:JSGZoYskd.net
>>636
イヤホンの接続にはBluetooth 5もPower Class 1も意味ないよ
例えばWF-1000XもPower Class 1だけどPower Class 2の他社製品より途切れやすいくらいだし
ドングルやレシーバーでPower Class 2とは全然違う接続性能のPower Class 1製品教えてくれる?
色んなBluetooth機器のスループット計測してるけど1と2でほとんど差がないし、本当にそんな製品があるなら計測してみたい

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/17(日) 11:15:08.58 ID:2x293wsC0.net
メーカーなんてどうでもいいと思うけど
どこかの信者やアンチは大変だな

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/17(日) 11:16:31.05 ID:b3ZURGoZ0.net
>>708
スクエアデザインに戻した+ノッチなしは認めるが
背面カメラ位置というかあの無駄な存在感がクソダサすぎて受け入れられん

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/17(日) 11:19:01.15 ID:E6s1ANeA0.net
そもそも度を越した縦長形状な時点で
アレは無いな

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/17(日) 11:25:50.03 ID:+ZxMLk7S0.net
d01dはホワイトノイズあるって本当なのかよ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/17(日) 11:27:42.38 ID:E6s1ANeA0.net
Qualcommチップ機を選ぶなら
多かれ少なかれ避けられない問題

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/17(日) 11:42:11.54 ID:XZpBqeV5d.net
ホワイトノイズは睡眠、集中力効果あると思ってポジティブに考えてるわ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/17(日) 12:34:21.75 ID:EwtH1WEEx.net
昨日買ってD01d開封して使ってみてるが確かに瞬断率は確実に良くなってる(active65t m-2と比較)
信号で途切れないと言うことは無いが格段に途切れ難くなってる
音質もイコライザーとイヤピ変えれば普通に使えるレベル、ノーマルだと低音が五月蝿い位だが…
値段とのバランスを考えると高音、中音、低音と普通に良いし
ボーカル域もしっかり出てて音に張りもあって良いと思う
一つ目から中級者のtwsとしてはとても良い機種だと思われる
イコライザーをあげ弄りすぎると籠るので一度下まで落として自分の好きなレベルに音を聴きながら合わせることをお勧め

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/17(日) 12:39:11.76 ID:nzHtmqJnM.net
これまでのがクソ音TWSばかりで
イコライザで弄るまくらないと聴いてられないような状態だったんだね

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/17(日) 13:02:31.25 ID:TbqU2YsQM.net
>>717
今までイコライザが無かった糞スマホを使ってたんだね
人それぞれ聞こえ方も好みも違うんだからイコライザで探ることの何が良いのか分からんわ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/17(日) 13:15:51.81 ID:nzHtmqJnM.net
イコライザで弄ったところでイヤホンのクソさは隠せんよ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/17(日) 13:53:18.84 ID:scpAudhCd.net
>>697
良いよ
接続性と装着感と電池持ちは最高
防水はスポーツジムで使う程度なら問題なし
音質は好みの問題
aptXはカタログ馬鹿以外は不要なもの
eイヤでは6回目の売り切れ中

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/17(日) 14:06:41.08 ID:on6Lwlnv0.net
RHAとSONYトリプルコンフォートイヤーピースの相性がすこぶる良い

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/17(日) 14:19:55.49 ID:SWzEh/xX0.net
mavisとかie800とかer4sの音好きなんだけどおすすめのワイヤレスイヤホンある?完全分離のやつで

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/17(日) 14:20:51.09 ID:nzHtmqJnM.net
ないかな

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/17(日) 14:39:50.72 ID:ZxstS4GnM.net
トリコンて日本人の耳に合ってないと思うの・・・
sだと小さくてmだと大きい・・・
間がほしい・・・

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/17(日) 15:26:54.21 ID:hon/zEaC0.net
D01dのケースでイヤホン入れて無いのに2日で1メモリ減るって早い?

普段イヤホンのバッテリーが無くなるまでケースに入れず使ってるんだけど
ケース満タンにして6日一度も使って無いのに空になってた

放電するとしても1800mAhでこれはおかしいよね?
それともイヤホン入れなくても何か減る要素があるんだろうか

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/17(日) 15:48:40.35 ID:scpAudhCd.net
>>722
IE800ならMomentum TWが同じドライバーを使ってるから音の片鱗は感じられる
言われないと分からないレべルだけどね

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/17(日) 16:26:41.01 ID:nf74KRP+0.net
>>669
サ行の刺さりは俺も気になったけどそれを加味しても良いと思ったから買ったわ
momentumと迷ったがギターロックを聞くことが多い身としてはちょっと音が上品すぎる印象だったな

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/17(日) 17:13:28.33 ID:Gc/MVXjId.net
d01dのネイビー買った人いる?
イヤホンをケースにしまった時、充電ランプきちんと光ってる?
初期ロット?は全然見えなくて返品したんだけど、今入荷してるやつは改善されてるのかな

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/17(日) 17:35:01.04 ID:U2DyxGXZ0.net
>>728
それ見えにくいだけで光ってるで

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/17(日) 18:01:00.98 ID:Gc/MVXjId.net
>>729
見えにくいとかそんなレベルじゃないんだよなぁ
ダークルージュも買ったけど、こっちは部屋が明るくてもはっきり光ってる
ネイビーは部屋を真っ暗にしてかろうじて見えるレベル

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/17(日) 18:16:50.84 ID:5da9ehMIp.net
>>728
暗いとこじゃないと見えないレベルで光ってる

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/17(日) 18:22:06.94 ID:pbMYkCSuM.net
黒最高やな

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/17(日) 18:32:27.18 ID:X9waWAFhd.net
01d使ってる方、イヤピなに使ってます?

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/17(日) 18:53:49.88 ID:p7refXUza.net
65damazonアウトレットで19,440で売ってるな

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/17(日) 19:15:00.40 ID:YkT98b5Id.net
なんか木綿が3万ちょいくらいまで一気に値下がりしたんだけど一時的なものかな?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/17(日) 19:18:07.58 ID:IBkq4wdGM.net
ゼンハイザーは知らんけど、ベイヤーとか謎の動きするぞ。
一時的に爆下げして、暫くして戻ったまんまになったりとか。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/17(日) 19:27:44.42 ID:6R5Tgw7fM.net
ワイヤレスイヤホンはどこまで快適? ユーザーたちの使いこなし術
https://www.moneypost.jp/516418

Aさんの場合

> 頻繁に断線して買い直すことが多かったんです。
> でもワイヤレスにしたら、断線の心配がなくなった。
> まずはこれが一番嬉しい点ですね。
> 有線の時は、混雑した電車内などでどこかにひっかかってしまい、
> そのまま行方不明になるということもしばしばありましたね。

> アダプタがないと充電しながらイヤホンで音楽を聴くということができないんですけど、
> ワイヤレスイヤホンであれば、充電しながら聴けるのでとても重宝しています。

> ワイヤレスということで、音はイマイチなのかなとも思っていたんですが、
> 想像以上にいい音でびっくりしました。
> 元々そんなに音質にこだわる方ではないので、これで十分です。


まとめると
・断線ない、引っ掛かったりしない
・充電中も使える、変換アダプタいらない
・音質は十分

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/17(日) 19:36:57.56 ID:6R5Tgw7fM.net
Bさんの場合

> Bさんが購入したのはJBLの『JBL Free X』という機種。

> いろいろなヘッドホンやイヤホンを使ってきましたが、
> 左右が完全分離しているフルワイヤレスイヤホンはかなり革命的だと思いました。
> 装着感も想像以上に良いし、ケーブルが一切ないのがとにかく快適。
> 何をする時にでもつけていられるのは、本当に快適で、世界が変わった感じがします。

> 以前は、基本的に外出時にしかイヤホンは使ってなかったのですが、
> 今は常に装着しているという感じ。
> 音楽もラジオも聴いていないのに、装着していることを忘れて、
> そのままにしているときもあるほど、違和感がありません。

> フル充電で数時間程度なら連続再生が可能ですが、
> 1日中つけているとなると、それなりに充電しなくてはならない。
> 充電中で使えない時間があるのがイヤなので、同じワイヤレスイヤホンを2セット買いました。
> “ワイヤレスイヤホン2個体制”は快適です。
> お金に余裕があるなら、ワイヤレスイヤホン複数使いはアリだと思います。


まとめると
・装着が良く、世界が変わった
・1日中付け続けるほど快適
・お金に余裕ある、FreeX2個体制

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/17(日) 19:42:13.16 ID:6R5Tgw7fM.net
> 「私の場合は、音質はもちろんですが、自分の耳にフィットするかどうかを重視して選びました。
> 長時間つけ続けてもラクなもので、できれば小さいものを……という基準だったんですが、
> 実際に店舗でいくつかのワイヤレスイヤホンを試着して選びました。
> ちょっと面倒でしたが、装着感が重要なガジェットですし、試着は絶対に必要だと思います」(Bさん)

> せっかくの革命的なガジェットであるワイヤレスイヤホン、買ってはみたけど
> 「思っていたのと違う…」となるのは、あまりにももったいない。
> 自分に合ったワイヤレスイヤホンをしっかり時間をかけて選ぶことが重要だ。


まとめると
・音質は大切、小ささより装着感が何より重要
・時間をかけて装着を試すことは絶対必要

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/17(日) 19:53:15.68 ID:twxVzsfu0.net
鬱陶しい

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/17(日) 21:57:33.71 ID:nd1TBrKl0.net
久々に一日中有線使ったけど途切れないことがこんなに快適なのかと感動した
んでしばらく有線使って久々にTWS使ったらコードがないってこんなに、ってなるんだろうな
これ繰り返したら新商品出なくてもリセットすることで満足し続けられそう

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/17(日) 22:25:16.81 ID:Flkh+FLr0.net
QCC3026搭載機使ってから音切れがほぼ解消されたけどたまに音質に物足りなさを感じて有線を使いたくなった

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/17(日) 22:35:57.34 ID:OL9tFIaud.net
音途切れって再生中に途切れたりするって事?tw7000使ってるけどその辺全然分からんわ。全く途切れる事ないし

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/17(日) 22:37:37.55 ID:/IEFC/Yo0.net
音切れは環境依存だからな。
信号機の直下とか、都内の駅とか、完全ワイヤレスじゃなくても
音切れするわ。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/17(日) 22:47:13.56 ID:E6s1ANeA0.net
信号機の直下だろうが都内の駅だろうが
実際音切れには相当強いよ、TW-7000

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/17(日) 23:00:41.24 ID:uo++gXls0.net
ビックカメラ.comでTE-D01d買うた
在庫ないから取り寄せでいつになるかわからんけど今日だと
LINEpay20% + LINEショッピング・ポイントパーティー1000P + bicポイント10% + クーポン3%
以上フルに適用して実質7683円やった

ちなみにNUARL NT01AXは11.636円
True Wireless Zero TWZ-1000 は9,224円やで
本日23:59までのキャンペーンもあるからあと1時間しかないで
急ぎや

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/17(日) 23:48:18.49 ID:CcwHq+/Z0.net
信号直下で途切れるとか、実際都市伝説なもん
どれだけデカい横断歩道使ってるのかと
そんな寝言はエアプでしかない
途切れるのが瞬断なのかそうでないのかで全く話が違うしな

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/17(日) 23:52:07.63 ID:5ZnzVbGU0.net
>>746
実質とかいらねーわくそ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/17(日) 23:58:40.26 ID:oA7jJcjma.net
>>747
信号機同士の制御に使ってる周波数帯がかぶってるから、信号機が密集してる場所は途切れるよ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/18(月) 00:01:52.21 ID:87ZnFrL80.net
密集、というよりも特に車線数の多い幹線道路では
出力上げて車両感知器が2.4GHz帯通信してるから
ってのが大きいみたいだが

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/18(月) 00:04:02.29 ID:X8UV+wue0.net
FUNOHM F2
アマゾンで予約受付開始してるな
4月26日発売予定だそうだ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/18(月) 00:10:49.99 ID:6KS25KqXa.net
すげー今更感が

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/18(月) 00:11:38.91 ID:8J5neaDya.net
俺はtwz1000を実質13000円で予約したぞ
念願のワイヤレス買ったはいいがiPhone付属のイヤホンにヒビ入っちゃって有線も買わなきゃいけねぇ...

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/18(月) 00:39:15.90 ID:vaI471h/0.net
>>748
10月から政府が実施する消費税率の引き上げに合わせたキャッシュレス決済のポイント還元のときにも
同じことぬかしとけばええやんけ底辺w

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/18(月) 02:03:03.64 ID:dfvymtEpd.net
>>733
M-2に付いてたcomplyのL
今のところ俺はコレが最適
普通にcomplyの200でいけるはず

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/18(月) 02:03:07.67 ID:ELoQCot00.net
貧乏人って気の毒だな

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/18(月) 02:05:14.98 ID:dfvymtEpd.net
>>747
東京だと当たり前に切れるんだわ
地方都市自慢はしなくて良いよ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/18(月) 06:27:45.19 ID:3ndLj2EI0.net
>>755
あれ、形も素材も市販コンプライと違うし音も違うんだよ
ヤマダコンプライの方が音が近い感じ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/18(月) 07:14:57.27 ID:etZbvMZo0.net
>>758
外見が細めで中が細かいよね
ただこれ買うの面倒だしLだけ買えないからcomplyの200で良いかなってね

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/18(月) 07:26:29.47 ID:py3jgTVT0.net
>>754
俺はびんぼーまで読んだよくそ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/18(月) 07:41:29.40 ID:XGvdIk3Ud.net
>>746
オタクっぽい

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/18(月) 08:04:20.07 ID:XBc3dFVzd.net
>>757
山の手沿線の街でめったにねーよエアプ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/18(月) 08:05:42.23 ID:S7q4D2BQM.net
実質マンは価格ドットコムにでも書いてろ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/18(月) 08:20:39.76 ID:S7q4D2BQM.net
>>757
東京ってほんと不便だよね〜

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/18(月) 08:25:52.96 ID:8HOud55Rd.net
D01d先週末まで普通に使えてたんだが、
今朝使おうとしたら右がうんともすんともいわなくなった、、、
ボタンは何しても反応なく、ケースに入れても充電されない。
帰宅したら初期化とか試すか

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/18(月) 08:25:54.01 ID:F3shh480x.net
>>762
良いから家から出ろw
秋葉原、新宿、東京、神田、吉祥寺で信号切れ当たり前だぞ
D01dにしてからは少しマシになったが
iPhoneは知らん、あれはBluetooth規格通り作られてないから切れないんだろ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/18(月) 08:33:51.50 ID:p0o75MxSr.net
千葉寄りだけど駅前ロータリーで新宿、池袋以上に途切れる
怪電波でも飛んでるのか

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/18(月) 10:16:11.23 ID:wvBG5sSTM.net
BluetoothやWiFiが使ってる電波の帯域は決まった出力以下なら自由な形式の電波を出していいからな
採用してる交差点の無線機のメーカーや方式が違うのかもね

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/18(月) 10:28:45.56 ID:vunKOiXzd.net
d01d昨日届いて使ってるけど満員電車で切れるね
初ワイヤレスで切れるってこういうことかと学習したよ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/18(月) 10:39:18.01 ID:ZLNKYhRj0.net
>>499
1ロット目買えなかった敗北者が2ロット目にきっと叶わない期待抱いてて草

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/18(月) 11:28:43.27 ID:jK0GBwZ80.net
>>765
そもそもリセットすら出来ないけどね
ボタン押しても全く反応しないから
いつのまにか直ってて、そしてまた再発するよ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/18(月) 11:50:28.50 ID:JEtdYQp1a.net
ZX300とD01dは1ヶ月使ってるけど満員電車で1度も途切れなし、今まで1度もなし。iPhoneはわからないけど

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/18(月) 12:10:08.71 ID:VyiIAmCFd.net
駅構内ではなく電車内で切れたことはこの一年で一度もない
切れるので有名なソニーのカナブンでも切れなかった
なので769は不良品じゃないかと思う

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/18(月) 12:13:59.34 ID:vunKOiXzd.net
>>773
まじか
もう少し様子見てみるわありがとう

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/18(月) 15:08:13.98 ID:6KS25KqXa.net
室内ならまず切れない。駅のホームは有線のBluetoothでも切れることあるから仕方ない

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/18(月) 15:19:56.80 ID:3z9/7dqhd.net
有線のbluetoothってのもあるのか〜
さすが5ch勉強になるな

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/18(月) 15:25:33.22 ID:P+74q0//0.net
>>776
ネックバンドだろ
それぐらい類推すればわかるのに読解力もないのか?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/18(月) 15:31:36.48 ID:3z9/7dqhd.net
>>777
無知は素直に認めろ。
有線のbluetoothなんてありえないだろ
オマエのデタラメが通用すると思うな
わざわざIDまで変えてご苦労さん

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/18(月) 15:36:14.84 ID:6KS25KqXa.net
>>778
すまん。ケーブルついてるBuletoothの事を言いたかったんだ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/18(月) 15:38:38.70 ID:P+74q0//0.net
>>778
TWSは左右間が無線で繋がってるから左右間が有線で繋がってるネックバンドは有線でもニュアンスは伝わるだろ
最初はこのレス読んで意味が分からなかったが、類推したら普通にわかったし、自分の理解力のなさが恥ずかしいのはわかるけど逆切れして恥の上塗りはやめなよ

思い込みもずいぶん激しいようだし、統合失調症か何か?

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/18(月) 15:44:00.67 ID:XYXCayyk0.net
小さなことに異様に目くじら立てる奴ってどこにもいるんだよな

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/18(月) 15:53:29.34 ID:jAP6szRix.net
>>779
二度と書き込むな無知が

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/18(月) 15:59:59.44 ID:zU41J5rhM.net
左右一体型かネックバンド型でいいんだろう…

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/18(月) 16:01:20.88 ID:yp3uHxDUa.net
>>778
負け 生き恥 無知 謝罪 早急 終演

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/18(月) 16:21:14.71 ID:cfYTpfped.net
d01dとかtwz1000とかが好評のようだけど、同価格の有線にはやっぱ勝てない?

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/18(月) 16:30:00.52 ID:ajX9WfRf0.net
>>785
twzとse215比べてみたけどやっぱり有線の方が音が透き通ってるね
twsの方は篭って聞こえるから有線を期待するとがっかりすると思う

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/18(月) 17:38:14.59 ID:zU41J5rhM.net
有線どころかネックバンドすら勝てないと思う

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/18(月) 17:54:15.08 ID:ddxNZEOYM.net
こんなもんイコライザー無しで使う馬鹿おらんやろ
有線と比べんなや陰キャ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/18(月) 18:07:06.76 ID:H8ohy8duF.net
>>786
215ごときに音質負けるの?

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/18(月) 18:25:50.76 ID:ajX9WfRf0.net
>>789
余裕で負けてた、まあ有線がいくら音質よくもても今更shure掛け(笑)なんてやる気おきないから選択肢に入らんがな

てかフォステクスはいつ発表するんや

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/18(月) 18:59:08.81 ID:zU41J5rhM.net
>>790
TM2はまだ先だからTRN BT20で我慢しろ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/18(月) 19:11:25.88 ID:3XibG+KQM.net
ワイヤレス界ってイコライザー信仰すごくね?

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/18(月) 19:33:12.41 ID:LetplrNq0.net
TE-D01b→TE-D01dに乗り換えた…というか防水性考えて併用するつもりだけど、結構違うね
bの方がコンパクトで装着感もいいのと、ケースに磁石が入っててしまうときにカチャッと入るのと、
ケースに入れると自動で電源オフになるのがいい感じ
dは大きくてケースに入れるのも押し込む感じで、電源は充電完了まで切れないという仕様がちょっとマイナス

音も結構違う
どっちもフラット傾向な特性で、透明感のあるクリアでピュアな音で、
低音ブーストもなくドンシャリ好きにはかなり物足りなく感じるだろうってくらい
それでもbの方がまだ低音が強め
dは本当にフラットに感じる

再生時間含めその他トータルで買ってよかったと思ってるけど、音だけ追求するならコレジャナイ感はあるかも

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/18(月) 19:39:23.86 ID:VyiIAmCFd.net
久々にネックバンド型を一気試聴してみたけどTWSに比べると各社かなり低音を絞ってる分、解像度が高く感じる
でも音の傾向が違うからどっちがいい音と言う訳じゃなく好みで選べばいいと思った
どっちも音質では有線に負けるし
それよりも耳の周りでプラプラしてるケーブルがどんどん気になっていった
やっぱり外出時にネックバンドはもうないや

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/18(月) 19:53:49.40 ID:YLJwmBJlM.net
>>792
TWSの中でも特にクソ音TWSの信者にイコライザ信仰のアホが多いね

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/18(月) 20:01:26.22 ID:zU41J5rhM.net
>>794
低音ってAH-C820Wにも同じこと言えるの?

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/18(月) 21:00:38.65 ID:Xh1TS/2eM.net
さっきIEMをTWSにするアダプターみたいなの付けてる人が前を歩いてたんだがな、あれ後ろから見ると補聴器両耳に着けてる難聴の人みたいに見えるな

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/18(月) 21:01:48.88 ID:IUXpcvsrM.net
ある意味その通りだろ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/18(月) 21:53:12.17 ID:94DrZvug0.net
Androidと木綿の組み合わせで、何度リセットかけても、再接続時に高確率でペアリング拒否されるんやけど、同じ状態の人いる?

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/18(月) 21:55:22.26 ID:uHjpSLwha.net
>>767
改札入ってまっすぐ行ったとこのエスカレーター付近やろ?

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/18(月) 22:18:26.37 ID:P+74q0//0.net
>>799
回線替えて書き込み?

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/18(月) 22:25:03.39 ID:hDBWjFJHF.net
イコライザー使っちゃったら原音わけわからんよな…

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/18(月) 22:26:56.82 ID:94DrZvug0.net
>>801
ん?

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/18(月) 22:29:50.62 ID:o9c8nVkJ0.net
急に木綿の値段下がったな
クソ高いビックですら3万やんけ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/18(月) 22:36:41.26 ID:r0XHj0vX0.net
売れてないからだ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/18(月) 22:50:39.46 ID:u5H5bittp.net
walkmanのnfcはもっと評価されていいと思う
ワイヤレスイヤホンの接続切り替えめんどくさすぎ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/18(月) 23:28:10.35 ID:G0fnPo9+0.net
木綿、録音との相性がいいと わあッと音場が広がるね ie800と同じ感じ
硬い音と柔らかい音の鳴らし分けも出来ていてTWSでは他にないレベル

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/18(月) 23:58:01.53 ID:F3U04ORC0.net
tw-7000と迷った末d01d購入しちゃった
届くのが楽しみだ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 00:11:41.46 ID:stcc9t71M.net
>>806
スマホなど音源を複数持つとそうなのかな?
イヤホンを複数持ってるが、使いたいイヤホンの電源を入れるだけだからな

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 05:31:19.70 ID:YYTGrUiw0.net
結局カナル型Airpod2は出ないの?

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 05:57:24.88 ID:X/XLqRiSM.net
tw-7000買った
耳栓の代わりに使える

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 07:09:36.82 ID:SZMZF2yCd.net
RHAとtw-7000はあっという間に空気になったな・・・。信者達はどこいった

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 07:09:56.08 ID:e2jV18pP0.net
d01dしばらく使ってるけど、xperiaだと朝の新宿や品川ではブッツブツだけどiPhoneだとまったく途切れないわ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 07:11:47.42 ID:RFbm0GQEx.net
>>810
AirPods 37
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1552133276/

こっちでやれ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 07:26:27.08 ID:RGffLYG5d.net
>>812
TW-7000は普通に使ってるよ
装着感と電池持ちと接続性が最高
音はMomentum TW以外とは対等
不具合がないのでここに書くことが無いだけ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 07:37:33.86 ID:5E2J2PMAM.net
aptX無いしな

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 07:37:46.39 ID:heivJiW+0.net
tw7000は信者になるほどの個性はないけど不具合もないから書き込むネタが無いんだよな

強いて言えば、スマホに表示されるバッテリー残量が40%より下がったことがないんだが
誰かこれより低い数字見たことある?
40%の下はいきなりゼロなんじゃないかと疑ってしまうw

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 07:42:53.77 ID:TYzHM8ZS0.net
>>812
RHA信者おるよ
接続クソと評する人もいるからむやみには薦めない
自分は気に入ってるけど

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 07:59:00.59 ID:RGffLYG5d.net
そういえばTW-7000はケースも本体も充電が異常に速い
Momentumと使い分けてるとあっという間に充電が終わって驚く
本体の急速充電機能が優秀なのと電池持ちが良くてそもそも減らないっていうのの相乗効果
そんなこんなで日常の道具として優秀

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 08:05:06.82 ID:B+qYIgbI0.net
qcc3026は再生時間長いけどクアルコムはまだ伸ばす気あるんかね、これ以上伸びる必要あるんかな

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 08:12:03.86 ID:q4oPRnHId.net
RHAは次回作に期待する

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 11:05:38.90 ID:nHpEPS8CM.net
2年後くらいかね

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 11:20:09.71 ID:smfqikwRM.net
栗から出る良さそうじゃん
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1175304.html

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 11:45:03.00 ID:nHpEPS8CM.net
>>823
おっ、こっちに乗り換えるかな

7,980円でaptX、電池10時間そしてUSB-C
音がマトモならいいが

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 11:46:52.45 ID:nHpEPS8CM.net
なんだネット直販限定か
店で実物試せないならパスかな

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 11:58:45.40 ID:rtiAk7ttM.net
>>823
d終わったwwww

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 12:04:53.98 ID:c2DarA/Na.net
>>823
一万円切ってる、安くね?

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 12:16:09.57 ID:3CbcccOsM.net
これくらいの価格が適正

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 12:17:52.45 ID:RGffLYG5d.net
代理店通さないと25%くらい安く売れるのとチップが安いほうだからかな

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 12:20:16.19 ID:3CbcccOsM.net
25%増しの9,980円でいいから店で売れよ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 12:25:38.82 ID:TDw8LeAW0.net
>>823
これで7000はもちろんTWZやAXは安いのにチップは同じ
劣る所は無い01dとこれで完全に潰されちゃうじゃん

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 12:27:11.09 ID:XS/FJqsrM.net
ネット直販限定でなければね

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 12:29:11.10 ID:GXclMDPL0.net
クリエイティブは何気にいい音出すよね
これは良いんじゃない、普段使いに

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 12:29:47.13 ID:a1KOC3YcM.net
昨年はQCC30xx発表だったが今度はなにか楽しみだな
Have you heard? We've got a special announcement coming that you won't want to miss. Mark your 🗓️ for March 19. #smarter #immersive #integrated https://twitter.com/Qualcomm/status/1105880615784771584/photo/1
https://twitter.com/Qualcomm/status/1105880615784771584
(deleted an unsolicited ad)

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 12:32:51.54 ID:9pidd0VvM.net
直販で売れたら一般流通でも売るかな?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 12:33:08.87 ID:c2DarA/Na.net
Creative Outlier Air、ヤバいポチりそうだ…

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 12:44:12.22 ID:k4fTsXwE0.net
で、今度はCreative Outlier Airに親を殺されたが如く暴れまくるやつが居着くんだろこのスレw
大して変わらんもん高く買わされた奴らの妬みは半端ねえからな
このスレの大半が高いほうがいい音でなきゃおかしいって呪いにかかってるから笑える

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 12:46:06.09 ID:atpU5vJoa.net
7000円というより8000円かね。
D01d入荷待ちの人は複雑かも。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 12:48:42.92 ID:TDw8LeAW0.net
dは11000円台で買えたからそんなダメージ無いけど
同チップモデルに18000円以上払った人とか可哀相だな

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 12:51:19.59 ID:KruHCA5+a.net
チップが別物なんだな。でも安いわ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 12:54:30.06 ID:rtiAk7ttM.net
このチップはスペックは一緒だけどサイズが大きいんだよな
つまりdも死亡w

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 13:00:56.75 ID:IqwGrr6P0.net
01dはまだましだろ
AXなんてこのAirと01d両方買うのと値段あんまり変わらんw
性能は同じなのに

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 13:01:00.76 ID:1YIhNdKVr.net
スペック的には01eと同じなのにあっちは全然話題にならない…

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 13:35:35.05 ID:M8ipNW7Ba.net
安っ これ0dの上位互換なのか
twz1000予約民なんだが俺はセーフ?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 13:42:49.86 ID:GXclMDPL0.net
片耳10gは結構重いな
ほぼ倍の重さだ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 13:45:23.03 ID:IqwGrr6P0.net
チップは同スペックだから性能は変わらんとして
AXとTWZは割高感ありますな

NT01AX
500mAh 35時間
18000円

TWZ-1000
28時間
16700円

TW-7000
25時間
apt無し
14990円

TE-D01d
1800mAh 100時間
12000円

Creative Outlier Air
380mAh 30時間
Type C
7980円

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 13:45:43.75 ID:DodEGy9od.net
たかだか数千円の差で喚く奴って...スケールが小さいな
そんな差額よりも自分が満足してるかどうかのほうが大事だろ。不満がないなら無問題、不満があるならお前の選択ミスというだけのこと

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 13:51:48.70 ID:5akQk1Osd.net
通勤にM2、トレーニングにBOSEssf使ってたから部屋で使う専用の欲しかったんだよな
クリエイティブのが良品だったら欲しい(´・ω・`)

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 13:55:39.72 ID:ngSG04dY0.net
チップ同じなら音も電波強度も同じだと思ってるアホおる?

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 14:01:15.86 ID:tRE//Vj8d.net
>>823
イヤーチップ小さくない?

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 14:14:10.87 ID:IqwGrr6P0.net
>>849
その優位差を確実に表せるんなら出してみなさい

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 14:15:34.50 ID:B+qYIgbI0.net
チップで音が決まると思ってんなら頭に埋め込んでろよw

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 14:17:45.90 ID:HwcpjDxY0.net
初ワイヤレスのマストバイおしえて

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 14:22:31.85 ID:TDw8LeAW0.net
TWSの音質なんて主観に過ぎないし接続性もおま環でバラバラ
素人のくせにどれが音が優れてるとか所詮本人の思い込み
書かれてるスペックで判断するしかないのが現実

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 14:25:11.63 ID:zcWemMmb0.net
>>854
ホントそれな

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 14:34:52.07 ID:7JHswDai0.net
スペック厨

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 14:52:19.21 ID:gA6KwGmod.net
>>853
>>846で挙がってる機種を店頭で視聴してみて気に入った物を買えばいいと思うよ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 14:55:14.04 ID:IqwGrr6P0.net
騒がしい店頭でたかが数分試聴して判断しちゃうようなマヌケなのに
音を知った顔で語るのが面白い

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 15:11:51.98 ID:Doy/Zb8RM.net
どっちにしろaptXないとか論外
ボッタクリ値段のもパス

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 15:27:54.91 ID:HwcpjDxY0.net
>>857
田舎だから試せないわ
でも、買って装着感悪かったら最悪だなぁ…

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 15:43:15.63 ID:Wu6NIpQkp.net
試聴で5時間くらい居座ってるかもしれないだろ!
キチガイはどんな行動起こすか分からんぞ!

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 16:09:17.64 ID:orS6vEcma.net
クリ欲しくなったからポチるか

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 16:24:24.19 ID:VJfuuS7Fr.net
スペック同じでも音は違うだろうから値段だけで安易には選べない
そろそろ音響構造に凝ったやつとか出てこないかな
5.0最新チップ+グラフェンdrは見飽きた

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 16:44:22.16 ID:rtiAk7ttM.net
栗一択やなこれはwww

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 16:51:30.03 ID:GXclMDPL0.net
>>847
お前のスケールも相当小さい

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 16:57:30.39 ID:rtiAk7ttM.net
>>845
どうして片方だけで10gだと思った?w
左右イヤホンで10gだぞ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 16:59:28.07 ID:21uLtfoVM.net
>>823
個人的にUSB Type-C ってところがかなり良い
これでケーブル統一できるわ買い

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 17:06:19.47 ID:21uLtfoVM.net
尼で予約してるTE-01dキャンセルしてぇ…

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 17:07:27.95 ID:vDb95RtBM.net
したらええがな

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 17:11:52.31 ID:c2DarA/Na.net
>>850
そうなんだよね…しかもスペアがあるものの大きさが同じて…

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 17:18:15.02 ID:c2DarA/Na.net
人柱になるかぁ〜

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 17:20:45.20 ID:4QSw+e1Pa.net
なぁtwz1000と比較してどう?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 17:34:07.32 ID:IqwGrr6P0.net
値段やスペックからしてCreativeが特に酷い不具合とか無ければお気の毒としか

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 18:06:04.36 ID:rmEsLRbGa.net
どうせTWSの音なんてゴミだから新たに買うなら後から出た安い奴選ぶだけだわな

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 18:06:59.59 ID:DodEGy9od.net
>>865
金銭感覚のスケールのことを言ってるのだが?

ここで問題
1ヶ月前に1万5千円のTWSを買ったA君と今日1万円のTWSを買ったB君がいます。どちらのTWSも性能がほぼ同じ場合どっちが得してるでしょーか?
理由もつけてね

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 18:08:51.85 ID:DodEGy9od.net
あ、どっちも自分が持ってるTWSの性能には同じ程度満足してると仮定ね

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 18:14:51.96 ID:A9CnhXxuM.net
twz-1000使ってるけど、普段音飛びは滅多にしないけど、スマホをアクセスポイント設定にすると曲が聞き取れないくらいの状態になるけど皆さんも同じですか?

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 18:17:45.25 ID:gNWPa+HWd.net
iPhone使いにはaptX有無は関係ない
どうでもいい

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 18:19:10.78 ID:64BPOnn4a.net
直販ってネット販売か 予約取り消せるならこっちにしようかなぁ... 今のとこ分かる違いはタッチで音量調節出来るかくらいだし

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 18:29:28.74 ID:0EQXKgjfp.net
オーディオオタって変な例え好きだよね

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 18:36:50.07 ID:uC6wWbtyd.net
>>823
同じQCC3020チップ使ってるTE-D01eがけっこうホワイトノイズ出るらしいから果たしてどうだろうね

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 18:47:38.80 ID:hwTz4oKQ0.net
>>846
まあ発売されて4ヶ月くらいなのに1万弱も安くて
同等の物が出て来ちゃうのは可哀相だとは思うがこればっかりは仕方無いよね
タイミングが悪いとしか

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 19:12:08.17 ID:sazOz3MMM.net
何にしろ今さら新チップの1万円後半のを買うのはバカだよな

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 19:18:22.17 ID:j2Wx5Petd.net
>>875
満足度が同じなら一ヶ月前から楽しめてるA君の方が得してるだろ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 19:20:27.63 ID:01vPJCJmr.net
>>875
これを金額だけ見て、B君と答える輩がいるわけですね

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 19:35:35.77 ID:orS6vEcma.net
クリいいけどここは1万以上のスレだぜとマジレスしてみる

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 19:47:57.61 ID:EF8M/Lag0.net
後発の安い奴を称賛するのはいいけど
なんでそれまでの土台を作ってきた機種を罵るんや?このスレ異常だぞ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 19:55:02.41 ID:RGffLYG5d.net
ワントンキンワンミングクというキチガイが居着いたことで他のキチガイを呼び寄せている
まあスペックだけ見てて煽るだけのクソ耳馬鹿だけどね

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 19:56:56.99 ID:VasJAML00.net
>>887
煽り遊びが好きなキッズが多いのさ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 20:05:37.37 ID:IoS1We9dM.net
>>875
そりゃ同じ物なら安い方が良いけど
ウダウダ悩んで調べる時間に費やすなら
欲しいと思った時が買い時だと思います
一ヶ月後に安くなっても、もっと良い製品が出る可能性もあるからね

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 20:08:09.39 ID:1CkVpA4B0.net
・連続10時間再生可能
・IPX5
・Qualcomm社最新チップQCC3020搭載
・AAC、AptX対応
・TWS Plus対応
これで7980円か…やばいな。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1175304.html

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 20:14:39.43 ID:IqwGrr6P0.net
罵っては無いだろう
同レベルで安いのが出るから特だよなってだけで
寧ろ01dみたいに後から出た物が同レベルで安いからデザインだなんだ罵られてたし
今度のも発売されたら持っても無い奴に罵られるんだろうなと思うよ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 20:19:05.73 ID:B+qYIgbI0.net
いくらクソ耳だからって値段とチップしか見てない人間がオーディオ語ろうとしてるんだから滑稽だよな

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 20:23:56.33 ID:mxkRqIfYM.net
完全ワイヤレスは利便性で使うものだからな

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 20:27:35.70 ID:SBLH77Ho0.net
Creativeは家用で使うってのはどうなのよ
この値段ならサブ機として使えそうだし

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 20:29:09.01 ID:yMjkimD00.net
>>863
Funohm F2の直径13mmドライバーに期待だな

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 20:30:35.99 ID:EF8M/Lag0.net
家でイヤホンてなんか特別な理由があるのか?

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 20:33:37.20 ID:VhuahNoQ0.net
>>893
自分が滑稽なことに気づかないキチガイ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 20:34:33.02 ID:2VYKdynm0.net
有線のOutlierSportsがFastStream対応してたからBT-W2と合わせて扱いが楽で使ってるんだけど今度のは対応してないみたいで残念だわ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 20:35:03.90 ID:NqRG/xwN0.net
ソニーXM3メインで充電するときにイヤホン使ってるけど
寝る時にヘッドホンは頭固定でつらい

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 20:37:15.01 ID:VJfuuS7Fr.net
>>896
3BAか1BA1DDのハイブリッドで五万ぐらいで
デカくてもいいからさ
>>897
身軽で楽
ヘッドンホホはこれからの時期は暑くなるし
寝ながらだと仰向けじゃないときついし

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 20:38:53.37 ID:1CkVpA4B0.net
>>893
TWSなんて一番大事なのはいかに途切れないかだろ。
音質なんてTWSに求めるのが間違ってる

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 20:39:06.82 ID:IqwGrr6P0.net
>>893
じゃあ素晴らしい耳を持った君に1万台最高音質のTWSとその理由を語ってもらいましょうか
逃げてもいいけどな

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 20:47:25.25 ID:EF8M/Lag0.net
>>901
にしても家ぐらいケーブルあっても良くないか?

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 20:52:41.05 ID:mxkRqIfYM.net
>>902
「超高音質」を求めるのは間違っているが
「クソ音質は避ける」は必要だよ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 20:55:07.89 ID:B+qYIgbI0.net
>>904
肌にケーブルが触れるだけで嫌悪感すごいから無理になったわ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 20:57:58.16 ID:eJ24bczoM.net
耳にイヤホンが接触したり耳穴に入れてるのも嫌悪感で無理になるんじゃね?

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 21:02:18.38 ID:rtbPoofj0.net
音質の為ならなんぼでも出すけど
最上級で木綿クラスなのは物足りない

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 21:16:05.50 ID:kknG00JV0.net
価格+新チップで言うなら上で挙がってるcreativeより5000円代でqcc3026搭載のmpow t5の方が良いことになるけど...

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 21:24:11.63 ID:B+qYIgbI0.net
>>909
そういう事らしいしこのスレはいらんなw

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 21:35:24.59 ID:+e+hSeUD0.net
スペックだけの話ならこんなお祭りスレは要らない
音も最後は自分で聞いて決めるからいい
接続性と不良に関する情報が見たいね

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 21:38:00.49 ID:DodEGy9od.net
つーかあまり価格下がってくるとその機種自体スレチになっちゃうけどな

>>884
そういう考え方ができれば、たかだか数千円の差でマウント取り合うこともないわな

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 21:51:33.33 ID:1YxeVCACd.net
うん、やっぱり古機種ガーとか騒ぐゴミが案の定奇声上げてるな
数千円の差ガーとか流石知恵遅れだわ

君達、散々コスパガーって奇声上げてたんだけど?

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 21:53:18.85 ID:Bt/6kjpJa.net
>>901
ヘッドンホホホ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 22:00:35.61 ID:Bt/6kjpJa.net
>>891
他機種より本体が大きく重そうなのがネック
価格的に見て質感も低そう

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 22:00:55.80 ID:c2DarA/Na.net
ポチってしまた…

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 22:21:49.60 ID:9fuR7wvZp.net
フォステックスTM2っていつでるのかあな?

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 22:22:59.15 ID:B+qYIgbI0.net
>>917
一応今月リリースらしいけど怪しいよね

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 22:34:30.52 ID:nr9m2FXla.net
クリプシュはよしてくれや

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 22:34:46.26 ID:QE2MVB1l0.net
TWS
>>891
5000円になったら絶対買うわ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 22:36:39.06 ID:96ZQFlFx0.net
クリエイティブのクソ楽しみだわ
国内で買えて10時間再生と防水でこの価格とかこれ一択やん

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 22:49:25.62 ID:+kUpyJbv0.net
iPhoneだけど久々に01aで聴いたが
これはこれで低音も高音もなかなかいいな
CP100使用
01dはもっといいんだろか?
普段は65t

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 22:55:09.54 ID:wHDFsr660.net
Creative Outlier Air、発送予定4月1日だって( ^ω^ )ニコニコ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 23:21:35.71 ID:qy3j+x9h0.net
税込8,618円と送料540円で結局9,158円じゃないか

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 23:35:38.85 ID:z+h7EYo9d.net
栗厨だから、これは買う

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 23:41:21.09 ID:8dmEuE8Yd.net
明日のスパイラルドットの新作楽しみだわw
もうspinfit360は待ちくたびれたわ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 23:55:13.38 ID:a+HVnND40.net
クリええなカルバナとかいう神機種
安いしこれやな

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/20(水) 00:16:22.10 ID:T+r0zthg0.net
栗のイヤピはDashProのスポーツスリーブと同じものだから、CP350が付くし低音が強調されるはず

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/20(水) 01:26:21.23 ID:3Hj+Jky60.net
>>823
おっいいね〜安いから買おう

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/20(水) 07:04:18.24 ID:yoXYc1vSd.net
>>877
それはスマホの不具合だろ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/20(水) 07:06:27.12 ID:yoXYc1vSd.net
>>897
隣との壁が薄いとか?家族が居るとか

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/20(水) 07:11:46.16 ID:IDHgyoTBM.net
家族いたら余計イヤホンは無くね?

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/20(水) 07:13:48.33 ID:cKU7ADUvr.net
家ならヘッドホン

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/20(水) 07:26:46.05 ID:51mMB+eK0.net
>>897
家族に聞かれたくないようなもん聴いてるんじゃね

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/20(水) 07:57:03.54 ID:15XDP4cCr.net
栗いいなぁRHA買ったばっかだけど安いしポチっとしそうだ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/20(水) 07:58:11.06 ID:StqK5Ga0r.net
栗ポチってしまった

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/20(水) 08:21:21.81 ID:k5rGHdNcx.net
>>932
>>933
Bluetoothヘッドホンも使ってたんだがTWS使ってしまうと邪魔なんだよね…重いし…
再生時間も長くなってきたからTWSが楽で楽で

>>934
Netflixで映画とかYouTubeとか見るときに寝室横に自分の部屋が有るから子供が起きるんだわw

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/20(水) 09:33:04.09 ID:ICpuI7z10.net
>>909
6時間じゃん
aptだとAirPods以下になりそうだわ

相変わらず後から出る物を叩く嫉妬馬鹿が多いな
数千円の差がどうこうとか馬鹿みたいに必死になってる時点で妬みしか感じられんわw

安くて特に変わりもないんだからそっちの方がいいに決まってるだろ
ここのど素人が音質がどうたら聴き分けられるわけねーだろ
しかもTWSなんかで

恥ずかしいな

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/20(水) 09:35:12.85 ID:5z0EdVf2M.net
素直にx Videosみてるって言えばいいのに自分語り笑笑

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/20(水) 09:38:26.96 ID:zg7SjAKbM.net
>>909
はぁ?
リアル中華で激安のと一緒くたにするんじゃねぇよ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/20(水) 09:45:49.40 ID:IXGWRmm90.net
nt01axって下位機種を中古で買って、アップグレードサービス使えば安く入手できるのでは?

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/20(水) 09:52:22.41 ID:+iJ97Gbip.net
>>918
来週ぐらいかな?
遅れるか?

価格次第ではあるけど、楽しみだー

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/20(水) 10:45:28.26 ID:eoD2SmolM.net
amazonで木綿が安くなっていたので、ポチった。
twz-1000と使い分けできるかな。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/20(水) 11:18:07.10 ID:XHmqHW9ld.net
D01dの品切れ演出はいつまで続くの?

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/20(水) 11:22:07.33 ID:vE+0hg07d.net
栗は世界企業だから、生産体制も万全だろうな。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/20(水) 11:42:13.27 ID:rbRqXk6Q0.net
MOMENTUM True Wirelessに無加工で装着できる
SpinFitのイヤピーってご存じでしょうか。
無加工で充電ケースに干渉しない条件があります。

ググってるんですが分かりませんでした。
コンプライではTs-200で購入済みです。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/20(水) 12:06:58.43 ID:IDHgyoTBM.net
>>945
なのに一般の店舗流通で発売しないってw

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/20(水) 12:10:21.59 ID:vE+0hg07d.net
イエローマンキーはout of 眼中

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/20(水) 12:17:54.70 ID:ECkbnxJ8d.net
>>946
Momentum TWのケースは深いからたいがいのは入るけど軸が長すぎると本体が耳から浮く
CP100zかCP145なら問題なし
他にはfinal Eが締まった音で相性が良い
今気に入ってるのはゼンハイザーのアフターパーツで付属のより傘が深いやつ
付属のと音傾向は変わらずにフィット性が良い

950 :sage :2019/03/20(水) 12:34:37.98 ID:G0nsv+oy0.net
>>947
一般に市販なぞしたら、価格は13,000以上になるだろう

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/20(水) 12:57:14.35 ID:BmaPlSp2d.net
>>947
世界的だからこそ、日本の小売りなんて無視しているとも言える。電気屋が潰れても栗は困らんからな。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/20(水) 12:57:41.02 ID:tlhnmpMkd.net
>>897
夜中に大音量でスピーカー鳴らせんわ(´・ω・`)

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/20(水) 13:02:53.20 ID:gVwQ00yl0.net
>>952
お前の家は防音室もないのか

貧乏はやだな

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/20(水) 13:05:29.75 ID:BDer9I310.net
>>823
新チップだけどTE-D01eと同じ廉価チップじゃん
ちょっと安いけど

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/20(水) 13:08:44.30 ID:BSxFiEXBp.net
スパイラルドットの新型どんな感じ?eイヤホン 全く送ってきやがらないから明日か明後日まで試せそうにないわ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/20(水) 13:16:01.00 ID:8td0roj7a.net
栗、SCMS-Tに非対応って書いてるけど

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/20(水) 13:19:17.24 ID:tlhnmpMkd.net
>>953
ほんまそれな(´・ω・`)

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/20(水) 13:34:25.73 ID:zg7SjAKbM.net
栗が弱小零細メーカーを駆逐してしまったwww

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/20(水) 13:53:06.68 ID:mW9sWj8c0.net
寝ホン用にクリエイティブ買おうかな
ノズル側が65tに近いエルゴ形状なのも良さそう

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/20(水) 13:58:57.38 ID:daBTxkez0.net
>>941
アプグレしてイーイヤに売ったらいらないポイント値引きと合わせて1500円+になったわ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/20(水) 13:59:08.94 ID:vE+0hg07d.net
ワンセグ見ないなら関係ない?scms-t

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/20(水) 14:01:38.78 ID:rbRqXk6Q0.net
>949

>CP100z、CP145、final E、ゼンハイザーのアフターパーツで
>付属のより傘が深いやつ

これらはイヤホンから外れやすいとかは無いですかね。
今からググってきます。
ありがとう。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/20(水) 14:15:03.03 ID:8td0roj7a.net
>>961
torneが使えないからダメだわ

964 :sage :2019/03/20(水) 14:42:00.07 ID:G0nsv+oy0.net
>>959
寝ホンの予備用にクリエイティブを注文した
形状が耳のくぼみにすっぽり入りそうで
いま使用している65tとThe Dash Proに似ていそう

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/20(水) 14:48:07.07 ID:cW4RML4k0.net
>>954
そうなんだよな
視聴してねえのに歓喜する理由も意味不だし
3026搭載持ってる奴からしてみりゃわざわざ買う理由も見当たらんわ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/20(水) 14:51:31.85 ID:mBUf14WR0.net
低音強くなるイヤピ教えれ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/20(水) 14:56:31.36 ID:k5rGHdNcx.net
>>939
xvideoは夜中トイレでこっそり抜きながら見るんだよ
イヤフォンなんてつけてたら違和感で抜けねぇよwww

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/20(水) 15:22:33.86 ID:bAHpT/Mpd.net
xvideoはヘッドホンかなあ、チューニング極めたフルレンジ一発が至高だが

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/20(水) 15:42:23.02 ID:YxJeM0p3a.net
xvideos久しぶりに聞いたわ

時代はAVgleだろ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/20(水) 16:29:41.41 ID:g44DXKhQM.net
aptX Adaptive結構良さそう
対応製品早く出ないかな

https://i.imgur.com/1FnUF7W.jpg

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/20(水) 17:15:04.77 ID:vCBN247E0.net
はやくシャワーで使えるの作って欲しいな。
IPX8のWF-SP900でも石鹸アウトだからそれ以上の防水性能が必要

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/20(水) 17:34:00.68 ID:tlhnmpMkd.net
シャワーでも音楽とか中毒だろもう

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/20(水) 17:36:52.17 ID:WaEbscd80.net
風呂場の壁にでもスピーカー仕込んだらいんじゃね

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/20(水) 17:54:59.54 ID:zg7SjAKbM.net
大手の栗がこんな価格破壊起こしたら弱小零細は撤退やんw
完全ワイヤレスイヤホン業界もレッドオーシャンになってもうたなーww

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/20(水) 18:01:29.39 ID:IDHgyoTBM.net
イヤホンなんてワイヤレスでも4千円〜8千円くらいが適正価格だよ
これまでが異様だっただけ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/20(水) 18:06:36.56 ID:k5rGHdNcx.net
>>970
それでもSBC 強過ぎだな

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/20(水) 18:31:26.46 ID:ECkbnxJ8d.net
>>962
まず外れないよ
特にゼンハイザーとCP100zは内側に線が盛ってあってイヤホン側の溝と噛み合う構造

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/20(水) 18:40:24.21 ID:vCBN247E0.net
>>973
もし音出せるならJBLのcharge3とか買うけど、近所迷惑になるしシャワーだと音聞こえなくなるからイヤホンしかない

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/20(水) 18:49:31.36 ID:g44DXKhQM.net
>>976
SBC512kbpsの音質はaptXより上だけと大半の端末が対応してないのが難点
BT-W2差してaptX LLと使い分けするのが最適解かもしれない

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/20(水) 19:26:17.04 ID:rbRqXk6Q0.net
>977

ありがとう。
CP100zとfinal Eヴァイオレットを注文しました。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/20(水) 19:43:07.77 ID:xbOy9OpDr.net
>>971
石鹸は完全に膜で覆いでもしないと無理でしょ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/20(水) 20:36:38.90 ID:gzgOw1DJ0.net
シャワーでイヤホンとか耳洗わんてこと?

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/20(水) 21:26:03.86 ID:p8n7kI/I0.net
twz-1000でスパイラルドットつけてみたけど、いい感じ。オススメしてくれた人ありがとう

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/20(水) 21:37:06.72 ID:u2pdXGnE0.net
>>983
明日届くので俺も試してみよう
finalEタイプはどうなんだろう

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/20(水) 21:39:06.79 ID:MDukWCMM0.net
悲報、airpodsワイヤレスケースが出ただけ
https://www.apple.com/jp/airpods/

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/20(水) 21:39:50.55 ID:i5hnyhTk0.net
知ってた
散々リークされてた

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/20(水) 21:40:28.91 ID:Ym73lqHBd.net
>>985
カナル出ないのか
シャカシャカ地獄はまだまだ続く…

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/20(水) 21:43:26.74 ID:qnwesPs5x.net
>>985
ゲームでのレイテンシが30%低減したとかさらに安定になったとか書いてあるけど

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/20(水) 21:48:33.35 ID:6hKkriXV0.net
H1チップ搭載だって

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/20(水) 21:49:49.62 ID:MDukWCMM0.net
ホントだH1チップとかいうのに変わったんだな
まぁ再生時間変わらんし見た目も変わらんからどうでもいいけど

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/20(水) 21:53:32.41 ID:WaEbscd80.net
覇権待ったなしやん
ただでさえ遅延少ないのに更に減るとか神機種かよ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/20(水) 21:56:40.75 ID:6hKkriXV0.net
同スペックだったらバッテリー伸びたんだろうがその分を遅延を短くする方に振ったってことかな?

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/20(水) 22:03:06.02 ID:oYbHe/ZL0.net
覇権シャカシャカ神

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/20(水) 22:24:08.01 ID:mW9sWj8c0.net
覇権音漏れうどん神

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/20(水) 22:25:02.30 ID:0k9R3e9E0.net
AirPodsは5時間再生できます。これは業界最高レベルです( ー`дー´)キリッ
https://i.imgur.com/znvVsbF.jpg

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/20(水) 22:26:42.61 ID:6hKkriXV0.net
AirPods高すぎるな
どうせ1年半程度でお役御免なのがワイヤレスイヤホンだし栗で十分だな

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/20(水) 22:28:51.36 ID:WaEbscd80.net
>>995
おいこれ以上木綿馬鹿にすんなよ!音質だけ特化して4時間しか持たない上に値段も馬鹿みたいに高いけど買ってるやつだっているんだ!

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/20(水) 22:33:41.51 ID:WaEbscd80.net
地味に15分で3時間分リチャージ出来るのええな
ちょっと耳休めにコーヒーでも飲んできたら殆ど回復する訳だもんな

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/20(水) 22:34:24.24 ID:gydn3ZjO0.net
買えずに価格底辺追ってるやつの妬みが心地良い〜

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/20(水) 22:35:35.73 ID:GVCsaCIDa.net
寝ホンやめようぜ?
聴力死ぬって

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
237 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200