2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part21

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/30(木) 10:06:44.59 ID:aBDYmQ4I0.net
type-cでusb2.0って普通にあるからな

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/30(木) 10:34:30.46 ID:rDjw144jd.net
事実上とか草

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/30(木) 10:44:01.02 ID:wU1qfZYxp.net
あと、PD対応じゃないCもいくらでもあるしな…

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/30(木) 10:49:44.12 ID:0niohso3M.net
>>917
ケーブル以外で例えば何がある?

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/30(木) 12:03:31.84 ID:fD9nbD2D0.net
またこの画像の出番か

https://pbs.twimg.com/media/D0pjxXSVsAMN4q4.jpg

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/30(木) 12:32:29.16 ID:pJf/Xzs5d.net
WMポート無くしたらタイプCとmicro Bの2つ付けでも収まる気がする。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/30(木) 12:45:03.38 ID:m25hVy+ya.net
結局具体案全然出ないな…

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/30(木) 13:36:14.46 ID:areDCJ/od.net
そもそも頻繁に接続する?

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/30(木) 14:05:37.41 ID:LfoqLcMhd.net
普段は家と職場にケーブル1本ずつおいときゃ問題ないが
困るのは出張とかでケーブル入れ忘れたとき
マイクロbやCならコンビニや百均でも買えるがソニー独自規格じゃすぐは買えない

転送速度なんかのスペック自体は大して問題じゃない
ハイレゾアルバム数枚まとめ買いしたときでも何分も変わらないしSDカード換えたときなんかはカード直接PCに挿して転送する
だからbでも構わんが、今更bにする理由はないだろうからCでいいだろって話

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/30(木) 14:17:17.47 ID:gwFOnPau0.net
別にCになることには何の反対もないけど
変換コネクタ持ち歩いてれば何も困らんよ?

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/30(木) 15:20:49.97 ID:/gE9Dew4M.net
変換があろうが無かろうがこれからどんどん減っていくBにする意味ないだろ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/30(木) 15:50:08.79 ID:5eq6sFRi0.net
論点はmicroBかtype-Cかじゃなくて(これはほっといても勝手にどんどんCになっていくだろう)
今となっては機能性能的にもなんのメリットもなく、形状・利便性の面でデメリットしかない独自規格か
それとも汎用規格かってとこだろう

>>926
typeC-WMポートの変換コネクタってある?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/30(木) 15:56:01.83 ID:gwFOnPau0.net
>>928
無い、Bだけ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/30(木) 16:51:56.88 ID:VGOfQPMf0.net
>>921
これは充電について述べてる説明だね
転送用充電用も区別する必要がある
ちなみに俺が持ってるのは転送速度最高で充電も可能なケーブルだが
充電については注意書きがされててほぼ2.0の平均並みだった

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/30(木) 17:19:28.86 ID:5eq6sFRi0.net
>>929
なら結局複数ケーブル持ち歩かないといけなくて不便
どうあがいてもWMポートは害しかないわ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/30(木) 17:44:54.52 ID:69XaSvy60.net
ヘッドホンジャクで充電もデータ転送もできるようにすればいい。

俺天才かなあ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/30(木) 18:32:50.70 ID:BSJYL/5B0.net
クレードルの良さに気付くと専用ポートは残してほしくなる

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/30(木) 18:34:21.33 ID:QHRnzY1BM.net
クレードルもTYPE Cになるだけの話しだろ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/30(木) 19:08:41.02 ID:NmXyrZ860.net
Bだと変換コネクターあるけどCだと無い。それ以外はCでも問題は無いと思われる。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/30(木) 19:53:10.80 ID:lZhsBsk10.net
>>932
天才現る

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/30(木) 20:19:35.78 ID:YQj8fnH60.net
>>934
貧乏人だから買い増し買い替えできればしたくないってことだろ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/30(木) 20:51:02.50 ID:dwl0I7Vr0.net
出た貧乏人呼ばわりのマウント取り

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/30(木) 21:41:45.22 ID:JlkEcFOB0.net
iPodシャッフルはイヤホンジャックとデータ転送ポート兼用だったと思うんだがあれどうなってんだ?
俺の勘違い?

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/30(木) 21:56:17.08 ID:BSJYL/5B0.net
>>937
貧乏人では無いけど金持ちでも無いから余計な出費は抑えたい
家ではTA-ZH1ESに繋いでいるからしばらくはウォークマンの買い換えはしないと思うけど

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/30(木) 22:41:59.05 ID:dwl0I7Vr0.net
ウォークマンは家じゃなくて外で聞くものだと思うけど

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/30(木) 22:42:27.33 ID:YQj8fnH60.net
>>940
CだろうがWMポートだろうがクレードルそのものは余計な出費じゃないのか?

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/30(木) 23:49:09.44 ID:agpHxpKf0.net
>>931
BのケーブルにCの変換挿せばいいじゃん

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/31(金) 00:16:48.34 ID:38HDEneH0.net
自分の場合ウォークマンを据え置きDACに繋げてリモコン操作でスピーカーを鳴らすという使い方はするけどヘッドホンアンプを使ってヘッドホンで聴くだけならPCで良くない?って思うけどなぁ〜。

寝ホンはポタアンとイヤホンの方が長いケーブル使ってヘッドホンで聴くよりお手軽で良いし。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/31(金) 01:23:48.05 ID:bFgZkTUt0.net
>>939
バランス端子をUSB-Cにすればいい

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/31(金) 01:56:56.80 ID:fFL1DUTvM.net
CはCでもWM-port type- C

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/31(金) 03:42:22.37 ID:C+gASqz40.net
ここ1年はバランスで全く聞いてないないな

もっぱら完全ワイヤレスで聴いてるは

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/31(金) 07:23:13.50 ID:CVI4VAGm0.net
ワイヤレスで長年聞いた後の有線の音質ときたらマジで感動するわ
ハイレゾより有線と思ったわ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/31(金) 07:27:12.20 ID:+JImeXD6M.net
>>790
ifi Audioは音が優しいから

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/31(金) 07:52:02.60 ID:6B7IwByMd.net
>>944
PCでいいよね。
スマホから選曲再生とかできるしね。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/31(金) 10:11:03.47 ID:7msVn+j0p.net
>>949
IFIってゴンゴンうるせー音だろ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/31(金) 12:21:07.12 ID:I+GzGuDFd.net
価格コムとかのレビューでウォークマンとTA-ZH1ESを繋げてる人はけっこう見る
パソコンからより音が良いとか書いてる人も居たけど音楽再生とかに特化していない人はパソコンの音が気になるからウォークマンと繋げてるんじゃないかと思う

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/31(金) 12:31:55.24 ID:SX9zBgB/a.net
パソコンつけるのが面倒とかって人もいるしねえ。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/31(金) 12:42:26.38 ID:NRgx4YHKp.net
でもパソコンの方が曲選びは断然楽だけどね

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/31(金) 14:55:14.09 ID:rBlB9nCsd.net
>>951
シルバーの時代はそう
ブラックになって滑らかで上品な音に変わった
でも俺はそのうるせーシルバー時代の方が好みだった

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/31(金) 15:02:22.50 ID:7msVn+j0p.net
黒もマシにはなったがうるせー方向性は変わってなくねーかw

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/31(金) 18:42:42.02 ID:rBlB9nCsd.net
何を基準にするかだろうな
ZX300基準だと多くのDAPやアンプがうるせー鳴り方になってしまうWM1Aも

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/31(金) 21:19:49.20 ID:XPI5uEd90.net
4.4mmと3.5mm同時に刺したらどうなるん?

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/31(金) 21:30:38.28 ID:5WTc8iqw0.net
7.9mmになる

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/31(金) 21:36:17.79 ID:YS065fHE0.net
>>958
公式ホームページより

両方のヘッドホンジャック(ステレオミニとバランス標準)にヘッドホンを接続すると、バランス標準ヘッドホンジャックからの出力が優先されます。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/31(金) 22:24:08.40 ID:XPI5uEd90.net
>>960

ありがとう。取説読まないしまぁ安全策講じてあるだろうけど自分でやるのは怖くてな。
別に相手もいないけどさ

>>959
まぁ予想はしとったよ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/31(金) 22:42:38.24 ID:JCuFW3sC0.net
400GBが税込み7000円切ってる

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/01(土) 08:56:03.02 ID:N+zukjlsa.net



https://goq.to/MDAxNzQz

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/01(土) 11:08:40.07 ID:LjbrsGYNd.net
東芝128GBを5Kで買った俺はじょうよわだったか

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/01(土) 11:13:22.62 ID:uwHWoG4P0.net
尼のタイムセールでTeamの512GBが一万円切ってるぞ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/01(土) 11:29:09.15 ID:UwvOuO6N0.net
>>962
今買うなら512だろうな

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/01(土) 13:39:21.67 ID:oU1miQpk0.net
512GBはいいぞ

ほんとメモリ系は暴落してるよな。
家のPCのメモリも64GB、ストレージは1TB SSDにしてしまったわ。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/01(土) 16:31:37.53 ID:pPurRaKt0.net
>>962
去年の時点で7000以下で購入できた
いまなら512買ったほうが得じゃないかな

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/01(土) 16:32:58.52 ID:k2tX1QI70.net
いまなら間違いなく512だね

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/01(土) 16:39:54.93 ID:xnxohdiBa.net
512使い切るならそう言えるだろうけどな

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/01(土) 16:44:12.33 ID:vCNvcepTd.net
要るだけの容量を買って
足りなくなったら買い替えるのが結局一番効率いいんじゃない

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/01(土) 16:49:51.63 ID:xnxohdiBa.net
そうそう
メモリ価格は基本的に時間とともに下落するんだから

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/01(土) 16:52:43.29 ID:ehMLQMmCM.net
>>952
PCだと再生ソフト次第というのもある

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/01(土) 18:05:57.29 ID:k2tX1QI70.net
>>971
去年の年末に買った400じゃすでに足りないから言ってんだよ
去年512が出てりゃそっち買ってたわ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/01(土) 18:48:01.51 ID:NdTZnEOW0.net
>>974
400って実質360位だし

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/01(土) 20:57:58.31 ID:B9wPn35Zd.net
人それぞれとしか・・・

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/01(土) 22:04:09.90 ID:DJvY2hwN0.net
次スレ

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part22
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1559394214/

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/02(日) 00:32:13.12 ID:lbEjdf1Ha.net
プププだね

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/02(日) 13:31:56.02 ID:GKHr3MgZ0.net
PCに繋いで管理ソフト上じゃないと入れた曲の削除って出来ない?
とりあえず沢山入れていまいちだと思った曲はどんどん消していきたいスタイルなんで凄く不便なんだけど

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/02(日) 13:56:43.17 ID:vNyNJ8l40.net
>>979
不便なんだけどーって
現行ウォークマンはAもZXもWM1も本体でファイルやフォルダの削除出来るよ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/02(日) 14:04:48.36 ID:W2x8I1bu0.net
ウォークマン、UI上の不満点が爆発してるわ。
キーワード検索できなかったり。
オワコンだな。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/02(日) 14:22:03.10 ID:GKHr3MgZ0.net
>>980
すまない、今ちゃんと確認したら確かに削除自体は出来るね
ただ、再生中の曲を再生画面からスムーズに削除する方法は無いよね?
いちいちライブラリ画面から該当の曲がある所まで進んでいかないと削除メニューが出てこない

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/02(日) 15:32:49.63 ID:GxUupF8fd.net
本体から削除なんてできたっけ?
知らなかった

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/02(日) 16:35:17.19 ID:Rnmv0Vpmp.net
>>980
嘘つけ
フォルダの削除は出来ねーよ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/02(日) 16:58:36.22 ID:bUdg1EWZ0.net
検索できないのは不満だな
文字入力の機能自体はあるのに何故できないんだ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/02(日) 17:23:37.16 ID:vNyNJ8l40.net
>>984
出来るだろ
一曲毎じゃなくてまとめて一枚のアルバム削除とかアーティスト削除とか

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/02(日) 19:05:00.22 ID:9oxHRbKKH.net
【速報】クオカード500円分かすかいらーく優待券をすぐ貰える  
https://pbs.twimg.com/media/D8DD0HlUwAAzm2p.jpg    
 
@ スマホでたいむばんくを入手
A 会員登録を済ませる 
B マイページへ移動する。     
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)
  
今なら更にクオカードかすかいらーく優待券を貰った残高からタダで買えます。   
     
数分で出来ますので是非ご利用下さい     

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/02(日) 19:30:29.27 ID:ATX0dk5R0.net
>>987
500円なんてはした金で個人情報売るヤツいるの?

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/03(月) 02:24:02.24 ID:nrZk6V0Ea.net
逆に売らない理由は?

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/03(月) 07:43:18.11 ID:3u7F3I8+p.net
逆にw

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/03(月) 13:18:19.86 ID:mTLunl+O0.net
出来るぞ 歌手とアルバムフォルダごと 一曲ずつでも出来る
ある程度触ってから物申してくれ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/03(月) 13:22:04.21 ID:DIgWarsgd.net
じゃ、説明してみなよ
出来ないでしょ
だってそんな機能ないもの

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/03(月) 13:32:01.33 ID:S8ZL1tW+0.net
>>992
削除する場合はアーティストやアルバムじゃなくてフォルダから選ぶんだぞ
それにお前が気がついてないだけだからな

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/03(月) 13:36:58.57 ID:S8ZL1tW+0.net
追加
一曲ずつ削除する場合はアーティストやアルバムからでも可能
アーティストやアルバムまるごと佐久市する場合はフォルダから選んで削除な

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/03(月) 13:37:32.92 ID:S8ZL1tW+0.net
まるごと削除な

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/03(月) 14:36:57.14 ID:4pQtrTX+d.net
おまえら親切だな

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/03(月) 15:23:33.28 ID:qSuo4Ee8p.net
使い勝手糞悪い仕様だな

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/03(月) 18:00:17.80 ID:G9WA5ZP+0.net
>>987
良いじゃんこれ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/03(月) 18:15:07.39 ID:KBVP/2Lh0.net
うめ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/03(月) 18:21:34.06 ID:M+7NJuSn0.net
ZX1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
262 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200