2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ハイレゾ音源について語るべ Part913

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 16:08:11.76 ID:0I1zmpVN.net
過去スレ
ハイレゾ音源について語るべ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1388901530/
ハイレゾ音源について語るべPart2
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1396764552/
ハイレゾ音源について語るべ Part3
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1416191227/
ハイレゾ音源について語るべ Part3(実質Part4)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1424394260/
ハイレゾ音源について語るべPart5
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1430395681/
ハイレゾ音源について語るべ Part6
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1445345837/
ハイレゾ音源について語るべ Part7
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1459602070/
ハイレゾ音源について語るべ Part8
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1479503717/
ハイレゾ音源について語るべ Part9
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1491576478/
ハイレゾ音源について語るべ Part910
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1505404306/

※前スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1518186103/

※前スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1540006161/

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 16:00:04.46 ID:xSAbfd3b.net
「に追加しました」をNGにした

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 17:18:02.49 ID:xYELVU8l.net
よかった!

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 17:26:18.82 ID:pdiIyiaf.net
>>121
なんだこのスレは・・・

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 17:47:07.12 ID:o798/Erw.net
>>122
なんですと?

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 20:48:27.08 ID:4Vq5s9mh.net
>>123
なんですと?

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 10:39:07.94 ID:zXRVlmZ6.net
>>124
だめだこりゃ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 11:27:49.98 ID:zrWsi5dD.net
もうこのスレも終わりですかね・・・

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 11:51:17.36 ID:7G25Oj32.net
fin

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 13:08:41.01 ID:1to4nfQo.net
再開

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 13:30:16.83 ID:Iq+vAQBU.net
このYouTube動画の音をAurexTYーAH1でアップコンバートして聴くと『シンバルの切れ味が甦る』
AurexTYーAH1000をB&W 803 Diamond MR ユーザーが選んだだけあって音のまとまり感はある
なおAurexTYーAH1000よりも後発のAurexTYーAH1はアップコンバートできるという点で優れている

Freddie Hubbard - Topix - THE INTREPID FOX
http://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/6IMJOG-ukFU!PLa7DwXF9n16GtvPdSKA3t-DbgJnyCBXbx#MIX
http://youtube.com/embed/6IMJOG-ukFU

新次元のハイレゾモニタースピーカー Aurex
http://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/
http://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/image/photo_05.jpg http://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/image/pic_01.gif

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 17:50:40.22 ID:e8ES3m1f.net
SMEのロスレス音楽配信「mora qualitas」、サービス開始を2019年秋に延期
https://www.phileweb.com/news/d-av/201905/29/47499.html

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 20:40:12.39 ID:k0GEcpnW.net
       /|
       |/__
       ヽ| l l│<ハーイレゾ
       ┷┷┷

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 20:59:08.11 ID:FxlMGSnA.net
Acoustic Soundsが15%オフセールを延長するどうののツィートしてたけど
このディスカウントはずっと表示してなかったっけ?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 21:08:51.62 ID:zrWsi5dD.net
はい!

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 12:15:32.99 ID:EPqwN2pf.net
>>133
はい、は100回でっ!

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 12:22:00.72 ID:fRo17fP0.net
>>134
はい!

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 12:52:09.88 ID:sQnf8WCU.net
>>129
昭和のラジカルみたい
東芝ってセンス無いね

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 18:48:40.42 ID:oPrNEQhg.net
うん!

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 08:38:28.96 ID:wgKYDFZG.net
ええ!

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 12:17:10.73 ID:xkCaQSLi.net
あぶく銭が入ったので、アンプを+10万円にアップしたら
CDと24/96の、聞き分けが出来なくなった
今までしょぼい音でCDを聞いていたんだな

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 12:18:17.18 ID:sF8mLqA8.net
アンプ何にした?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 13:36:39.40 ID:0HIz6LRZ.net
違いが手に取るようにって話かと思った

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 14:11:34.12 ID:TONfwMd5.net
つまり・・・?

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 14:12:14.71 ID:2tdKfUXx.net
よかった!

ってこと?

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 14:15:19.22 ID:TONfwMd5.net
はい!

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 18:49:10.65 ID:YS065fHE.net
YMOのアルバム
日本のサイトで買うよりHDtracksでかなり安く買えるぞ
クーポン使ったら日本で一枚ハイレゾアルバムの3,200円以下で最新配信二枚分が購入出来たよ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 18:50:18.00 ID:jpPsDiCE.net
ウソかと思ったらマジだった!

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 19:36:15.90 ID:WYlNE7zl.net
>>145
何のクーポン?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 19:39:41.90 ID:YS065fHE.net
>>147
クーポン欄にHDMay31入れて購入

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 20:25:56.75 ID:ocqJbJgx.net
クーポンって一回きり?
試しにYellow Magic Orchestra買ってみたい

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 20:42:42.00 ID:zkrKhqqa.net
再生機を良くすればするほどなぜか差が分からなくなるらしいな

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 21:29:52.03 ID:YS065fHE.net
>>149
このクーポンはニューリリースのアルバムが20%OFF
有効期限はアメリカ時間の31日までだから
使うなら早くね

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 22:28:03.48 ID:mYWy4g1S.net
HD tracksって昔は年に1、2度しかセールやらなかったよね

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 02:27:14.21 ID:gEgP8iy7.net
ブルーノートDSDプライスオフ来てるが元値がアレだからまだ高いw

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 06:44:33.15 ID:uBokHBrq.net
>>153
どれどれと思って見てみたら結構がんばってるじゃんw
サムシン・エルスもAcoustic Soundsで買えばいいかなと思ってたが
日本の方が安いからこっちにしようかな
まあエンジニアはたぶん違うから値段だけでは比較できないけど

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 07:22:00.69 ID:+4wYOhs0.net
昔のアルバムとか詳しくないけど価格の割に曲数少ないんだね

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 08:21:07.88 ID:1Gd//V5R.net
blowinp sessionとsonny's crib買ったわ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 08:29:58.03 ID:1Gd//V5R.net
>>154
Analogue productionのやつよりこっちの方が音良いと思うよ。
APOのやつは良いリマスターだと思うけどPCM変換だからね。
それにしてもなんでタグが全部カタカナなんだろ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 08:46:51.39 ID:uBokHBrq.net
>>157
> Mastered from the original analog master tapes by Kevin Gray
https://store.acousticsounds.com/d/93709/Cannonball_Adderley-Somethin_Else-DSD_Single_Rate_28MHz64fs_Download

こういう表記でもPCM変換なの?

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 08:54:49.28 ID:1Gd//V5R.net
>>158
このkevin grayって人がPCMしか使わないんだとさ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 08:59:22.76 ID:uBokHBrq.net
>>159
まじか、PCM変換だと例えば以下のように明記してあるタイトルがあったから、Kevin Grayのは違うと思ってたんだけど‥

> Mastered by George Marino at Sterling Sound from the original analog master tapes to vinyl and PCM. The DSD was sourced from the PCM.
https://store.acousticsounds.com/d/94112/The_Oscar_Peterson_Trio-We_Get_Requests-DSD_Single_Rate_28MHz64fs_Download

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 09:29:52.87 ID:1Gd//V5R.net
>>160
俺もそう思ってたんだけど、PCMらしい。
どこかのフォーラムで言及してる人がいた。
ToddのSomething anythingのSACDもそうだった。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 09:46:55.37 ID:uBokHBrq.net
>>161
ありがとう、彼が手がけたものでいくつか欲しいものがあったからショック
念のためにサイトに確認してみるわ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 09:48:43.38 ID:1Gd//V5R.net
>>162
でもkevin grayのリマスター自体は良いと思うよ。
今回みたいにDSDマスターのはそっち買って、無ければkevinの買ってるかな

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 14:20:51.78 ID:GEbALG/S.net
もうハイレゾも終わりですかね・・・

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 23:17:56.26 ID:VwRkzrqs.net
Blue Note DSDセール序盤

9位 サムシン・エルス
11位 ブルー・トレイン
14位 モーニン

あとは団子状態だな

アウト・トゥ・ランチとか意外に人気ないのね
ハッチャーソンのヴァイブDSDで聴きたいけど

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 20:53:57.87 ID:XKRxmzmh.net
>>161
https://audiophilestyle.com/forums/topic/18970-analogue-productions-somethin-else-by-cannonball-adderley-stereo-version-in-dsd/

フォーラムってこれのこと?
そうだとしたら、ここでの議論は賛否両論で、結論は出てないみたいだけどね
アナログテープからDSDに変換してものだと思う、という以下の人たちのような感想もある

I downloaded in on Sunday. The DSD Download files sound excellent. I can believe they are from the Analog Master Tapes.

It's a case by case basis, the majority of which are authentic. Something' Else looks to be an authentic Analog to DSD transfer.

何か公式な説明でも得られない限りは、二つ目の引用が示唆するように、個々の音源を買って自分が納得できるか判断するしかないのかね?w

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 23:40:35.97 ID:FI2/uXZe.net
>>166
確かToddの事を書いてる掲示板だったと思うな

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 00:29:56.42 ID:SMHOc12D.net
>>167
もしまた見つけたら教えてもらえると嬉しいかも!
あるいは日本のブルーノートDSDと比較しても面白いかもしれないけど、そこまでしたい対象音源もないんだよね‥

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 11:47:36.57 ID:SMHOc12D.net
遅れてAcoustic Soundsから回答があったわ
他のKevin Grayが関わった音源と同様に「Mastered from the original analog master tapes by Kevin Gray」と記載があるミンガスのこのDSDタイトルがPCMから作成したものかという質問に対して
https://store.acousticsounds.com/d/94123/Charles_Mingus-The_Black_Saint_and_The_Sinner_Lady-DSD_Single_Rate_28MHz64fs_Download

彼が同様に手がけた他タイトルでもこの回答かしら?いずれにしろ音質は聴いてみないと分からないのでそのうち購入してみるよ
https://i.imgur.com/fjeHqUH.jpg

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 23:27:33.38 ID:jp7NFa2W.net
Qobuzは他では配信してないのがたくさんあっておもしろいな。
モンクとコルトレーンのカーネギーホール買ったわ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 18:09:52.04 ID:Of70n5PS.net


172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 19:59:52.03 ID:9yKVpxUD.net


173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 20:03:29.89 ID:Gtg0raf0.net


174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 20:20:56.05 .net


175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 20:25:44.02 ID:9yKVpxUD.net
はい!

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 20:53:05.59 ID:b6JHU6T+.net
Do As Infinity Lounge

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 00:29:42.26 ID:j+b8pkm7.net
>>170
影響されて好きなミュージシャンを軽く検索してみたけど、ここすごいね
なぜここまでメジャーからマニアックまで取り揃えられるんだろ?

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 00:39:58.73 ID:pqunlMhy.net
>>177
理由は分からないけど、カタログ数の多さはここが一番だと思うよ。
新譜も何故かバックデートで追加されてるのが気になるんだけど

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 01:21:07.37 ID:MLBClm55.net
>>178
バックデートとは?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 07:58:44.55 ID:BVaXSnJ+.net
某所より
バックデートとは?

最初にバックデート(backdate)の意味についてお話します。

バックデートを約すと、「前の日付けにする」という意味です。

なぜ、バックデートするの?

原則として、契約書作成日が契約締結日になると、作成年月日についてでお話しました。
しかし、契約書作成日と契約期間が乖離しているときでお話したように、実務では、契約の目的を達成するための契約期間と契約書作成日が乖離することが多々あります。
このとき、契約書作成日より前に契約期間の開始日となる、遡及契約のお話をしました。

遡及契約は注意点があるので、遡及契約の注意点というお話もしています。

注意点があるため、会社によっては、遡及契約しなければならなくなった理由を上層部に説明するなど、通常の契約より手間がかかることがあります。
この手間のため、バックデートして、契約書作成日を前の日付で作成して、遡及していないように見せるのです。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 08:03:00.54 ID:MLBClm55.net
つまり韓国のように過去に遡って法律を適用させてる三国人ってことか

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 08:03:31.25 ID:MLBClm55.net
うそ
解説どうもありがとう

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 08:46:15.03 ID:pqunlMhy.net
>>182
新譜を見てると前の日付に見たことないアルバムが追加さらてたりするのよ。
毎週見てるから気付いたりするんだよね。
一般的なバックデートの意味は契約書のバックデートの話だと思うけど

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 18:58:38.26 ID:rd1p6tM4.net
https://i.imgur.com/jW34oth.jpg

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 10:13:22.30 ID:JGrxwJMV.net
https://i.imgur.com/4x7sXqF.jpg

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 11:18:00.74 ID:iTk+GplB.net
なんだこのスレは・・・

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 16:45:29.34 ID:a5mDahPg.net
これが、バックデート

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 21:00:22.37 ID:+0+wLfTm.net
NativeDSDで20%セールやってるけど
2×HDが出してるサッチモのNow You Has Jazzどうかな?
1つ前に出たオールスターは良かったけど

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 14:37:12.53 ID:SRhF+UDO.net
世界初のDSD512アルバム発売!ってメール来てるがついていけねえよ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 15:17:41.17 ID:5M7Zu3kA.net
録音形式をみるとDSD256と同じだから、まだまだこれからですね

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/10(月) 00:09:03.37 ID:zPr4mdeJ.net
公式に来てるぞ!

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/11(火) 09:40:51.08 ID:k9D8mc+c.net
ウソかと思ったらマジだった!

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/11(火) 10:14:11.51 ID:EZhNJE3l.net
なんだこのスレは・・・

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/11(火) 12:01:52.43 .net
ひどいです・・・

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/11(火) 13:11:18.19 ID:OrE8Vebe.net
よかった!

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/11(火) 14:15:10.31 ID:k9D8mc+c.net
はい!

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/11(火) 19:33:32.74 ID:3ny+Ctm4.net
おわった!

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 09:21:31.83 ID:PBcGaRGP.net
いいえ!

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 10:15:27.19 ID:pRknaWbG.net
おういえ!

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 11:21:35.23 ID:8+ZnAy9Q.net
なんだこのスレは・・・

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 12:04:39.86 ID:Sp5ful7d.net
ひどいです・・・

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 12:14:33.00 ID:hr1sVtYo.net
よかった!

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 12:26:59.89 ID:Sp5ful7d.net
はい!

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 00:32:40.42 ID:pxzQQB5G.net
32bit音源って普及してないけど効果薄いの?
おすすめあれば聴いてみたい気もするけど

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 04:24:00.49 ID:U5cCQpKP.net
>>204
槇原敬之の新作アルバムがwav32bitだったよ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 04:30:48.45 ID:U5cCQpKP.net
>>204
ちなみにwav32bitで販売してるのはe-onkyoとototoyのみ
moraはflac24bitのみだった
ototoyではalac32bitでも販売

207 :sage:2019/06/13(木) 18:32:50.27 ID:MXwRzGiP.net
32bitはfloatとintegerがあるからね。面倒な印象が一般の普及を妨げていると思われ。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 20:05:58.13 ID:Vau9LWpm.net
分かりました!

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 20:18:17.52 ID:Q+fZfFLA.net
ひどいです・・・

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 16:07:08.50 ID:S3sZgb1F.net
>>204
24と比較してメリット感が
あまりないからじゃ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 07:47:28.09 ID:4Jymd2Wf.net
bluenoteのDSDまた出たな。
今回はカフェボヘミアとウナーマスが気になる

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 12:29:41.54 ID:noxVY/0k.net
>>211
それは発売予告?e-onkyoにはまだ見当たらないけど

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 13:11:39.93 ID:wdQhJ//E.net
>>212
acoustic soundsに昨日出てたよ。
今買うならonkyoのセールかと思うけどね。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 14:44:16.56 ID:noxVY/0k.net
>>213
あんがと、エンジニア情報の説明ないね

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 15:35:14.61 ID:Oi0wF3Y7.net
いえいえです!

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 16:50:42.13 ID:wdQhJ//E.net
>>214
前のドナルドバードのハーフノートもそうだったけど何も書いてないね。
ひよっとしたら前のPCMハイレゾをDSDにしただけかもね

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 21:53:44.46 ID:4Jymd2Wf.net
そういえば、随分前からアートブレイキーのバードランドもDSDあるよね

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/16(日) 11:15:00.38 ID:n/gY4GdS.net
>>216
バードランドも同様みたいね
買えないサイトとずっとあきらめてたからここ1〜2年の経緯が全くわからないんだけど、ある特定の時期以降にここで発売されたDSD音源は一様に全て、エンジニア情報等が省かれて説明が簡略化されたのかな?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/16(日) 11:40:33.02 ID:/oxQ6XUw.net
>>218
そうかもね。
いくつか買ったけどDSDマスターじゃない気がする。
DSDマスターってPCMに変換してても音が滑らかな気がする。
前にNat King coleのアルバムがPCMなのにDSDっぽいと思ったら後からDSDが配信されたからそっちは元がDSDだと思う

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/16(日) 19:29:03.89 ID:aX1nwKFx.net
cd音源の偽dsdも多い

総レス数 1002
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200