2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part67

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 14:31:26.24 ID:8GBipnFR.net
10000円以上の左右分離型の完全ワイヤレスステレオイヤホンの総合スレです。
パイオニアであるEarinや2016年12月に発売されたAirPodsが世に出て以来、
この分野はまさに群雄割拠、製品の種類も増えてきました。
引き続き情報共有をしましょう。

10000円以下の製品の話題は以下のスレをご利用ください

【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part6 【TWS】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1544264597/

次スレは>>980を踏んだ人が、宣言をして立ててください。

※本文一番上に!extend:checked:vvvvvv:1000:512と書き込むこと

前スレ
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part63
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1554213341/
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part61
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1551882206/
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part64
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1555281354/
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part65
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1556598236/
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part66
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1557467390/

◆【このスレでのお約束】◆
スレを利用する前に[ワントンキン][ワンミングク]は必ずNG登録してください

ワントンキンとワンミングクNG方法(jane)

設定→あぼーん→NGEx→ワンミングクと入力し追加(ワントンキンをNGにする場合は同じ操作を繰り返す)

右クリック→編集

対象URI/タイトル 完全ワイヤレス(と入れないと5chの全てのスレでワンミングク 又は ワントンキンがNGされます)
NGName ワンミングク

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 14:31:55.91 ID:8GBipnFR.net
テンプレ>>8-9
最低限これくらいは読んでから書き込みましょう

完全ワイヤレスイヤホン、買う前に絶対チェックすべき “8つのポイント” 徹底解説
http://www.phileweb.com/review/article/201811/13/3234.html
これを読めばBluetoohの規格/用語/注目点が分かる! BTオーディオの基礎知識 2018
https://www.phileweb.com/review/article/201801/19/2908.html
【解説】誤解していませんか?「Bluetooth 5対応」の真の意味とは
https://www.phileweb.com/review/article/201805/21/3037.html
鵜呑みにしちゃダメ! なBluetoothイヤホンのスペック。正しい “読み方” を伝授
https://www.phileweb.com/review/article/201805/25/3049.html

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 14:32:12.86 ID:8GBipnFR.net
完全ワイヤレスイヤホンの “途切れ” を無くす伝送技術「MiGLO」とは? 開発元のNXPに聞いた
https://www.phileweb.com/interview/article/201707/26/474.html
“iPhoneのAACファイルをAACでBluetooth伝送すると音質劣化しない”は本当か?
https://www.phileweb.com/review/article/201604/15/2044.html

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 14:32:31.63 ID:8GBipnFR.net
テンプレ続き

遅延のデータはここにまとまってる
http://kakaku.com/bbs/-/SortID=22043727/
遅延の計測方法はここ
スマホやタブレットの「オーディオレイテンシー」性能ランキングと自分でも可能な測定方法
http://gigazine.net/news/20150304-audio-latency-test-app/

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 14:33:04.97 ID:8GBipnFR.net
完全ワイヤレスイヤホンは少ないけど、遅延のデータをまとめてる海外サイト
https://www.rtings.com/headphones/tests/active-features/latency

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 14:34:15.19 ID:8GBipnFR.net
ここまで

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 14:43:46.82 ID:w2oFGrbx.net
今は有線のカスタムIEM(30万ぐらい)の使ってるんだが
音質そこそこで3万前後で適当なのある?
通勤時に面倒になってきてね…

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 16:48:17.50 ID:2DaJggCi.net
カスタムIEM持ってるならfostexのtm2買って流用するのがいいんじゃないかな

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 22:31:07.43 ID:/p3kVWDg.net
>>8
おぉ?!なんだこの製品
教えてくれてありがとう
2pinもイケるなら可能だわ
チェックしておく

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 09:56:49.96 ID:ENFHioKT.net
もう立ってるのか

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 10:31:26.24 ID:pBrR8kQZ.net
以下自演スレとなります

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 12:23:44.04 ID:SQ4m1HM7.net
>>8
ワンサイズみたいだけど、日本人にも合うのかな

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 17:53:38.59 ID:uBY3bkeE.net
>>12
自分の手持ちのカスタムを使うのが前提の商品だぞ?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 19:26:22.70 ID:SQ4m1HM7.net
>>13
いや、耳のサイズが外人と同じなのかな?と思って
カスタムあるから、付け心地いいなら買いたい

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 20:28:29.19 ID:DoYA9pij.net
>>14
本体から伸びてる部分はフレキシブルだぞ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 22:15:58.61 ID:l+fmtCCA.net
aviotは全てゴミと思ってもらって間違いがない

これ豆な

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 22:47:27.04 ID:7eqTUoa9.net
アビオットとAXさえ避ければ何を買っても幸せになれる

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 22:53:44.30 ID:BQOpVrDk.net
つまりAirpods最高

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 23:08:35.80 ID:Rbx20Pku.net


20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 23:26:46.09 ID:ctCyde6m.net
ID:n9MWNxz8
お前こう言ってるが

箱に入ってる有線も店員(社外販売員じゃなくヨドの社員ね)に頼めば試聴させてくれるで

頼めばいいんだろ?
OK出ない時もあるのか

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 23:31:15.71 ID:n9MWNxz8.net
>>20
そりゃ当然あるよ。頼んでOKしてくれるかは淀の社員の裁量次第
頼んで全部開けさせてくれると思ったわけ?それこそただの営業妨害じゃん

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 23:33:58.48 ID:ctCyde6m.net
>>21
最初のレスでは
頼めば試聴させてくれるでって言い切ってるのに後付けかよ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 23:35:05.39 ID:UNndSx9/.net
言う事が変わってるし

988 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2019/05/22(水) 23:00:29.73 ID:n9MWNxz8
>>984
いや淀ならほぼ全てのTWS試聴できるぞ。箱に入ってる有線も店員(社外販売員じゃなくヨドの社員ね)に頼めば試聴させてくれるで
数千円の出費もしないで博打するほうが馬鹿でしょ。それとも余程の田舎で年に1回も都市部に出ないとか?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 23:35:57.60 ID:n9MWNxz8.net
>>22
試聴したいイヤホンあるなら淀の通販サイトで調べてみ。在庫のある店舗のところで「展示あり」になってる奴はそこ行けば絶対試聴できるから
https://www.yodobashi.com

じゃあ訂正するわ。展示品じゃない箱入りの在庫品は淀の社員に許可取れば試聴させてくれる

これでいいか?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 23:36:25.23 ID:UNndSx9/.net
ヨドの社員ねってわざわざ言ってるのはなんだったんだw

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 23:37:43.45 ID:n9MWNxz8.net
>>25
ヨドバシには、社外のメーカーの販売員もいるんだよ。そいつらに言っても権限持ってないからと断られる

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 23:37:48.59 ID:ctCyde6m.net
>>24
ほぼ全てのじゃなかったんか
グダグダだな

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 23:38:38.16 ID:n9MWNxz8.net
>>27
いやほぼ全てのだぞ。調べてみろって
何が試聴したいんだ?

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 23:40:22.22 ID:UNndSx9/.net
>>24
それって梅田と京都のどこどこと秋葉原店だけじゃないの?

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 23:41:57.53 ID:ctCyde6m.net
>>28
どこのヨドバシでも出来るんじゃなかったのか?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 23:43:27.76 ID:n9MWNxz8.net
>>29
ヨドバシ.comで調べてみ
例えば、TE-d01dだと、アウトレット京急川崎店以外の全てのヨドバシで試聴できる
NT01AXも同様

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 23:47:01.27 ID:ctCyde6m.net
>>31
D01dの展示全部―になってるんだが

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 23:47:36.20 ID:n9MWNxz8.net
>>32
赤のほう見てみ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 23:51:22.19 ID:ctCyde6m.net
>>33
赤?
http://i.imgur.com/qxKN5VT.jpg

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 23:53:09.74 ID:n9MWNxz8.net
ちなみに箱入りの在庫品を試聴用に開けてもらった場合、その在庫品は試聴用に展示される
そして最終的に廃盤になって取り扱いがなくなると、その店舗で「開封済みにつき特価」というワケあり品として販売されたり、京急川崎のアウトレットに流れたりする

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 23:54:47.78 ID:UNndSx9/.net
>>35
それ大迷惑で頼めないじゃん

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 23:55:03.50 ID:n9MWNxz8.net
>>34
それは黒。TE-D01d-BKじゃなくて、TE-D01d-DR(ダークルージュ)のほうを見てみ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 23:59:13.55 ID:UNndSx9/.net
AirPodsは試聴関東以外梅田と仙台と博多のみか
数千円で行ける奴の方が圧倒的に少ないだろw

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 00:00:40.00 ID:6JuVGJvE.net
いやAirPodsは本当に音質ゴミだよ
本当にガチで
オーヲタ全員の総意だと思う

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 00:02:28.21 ID:A/whVPqZ.net
あールージュか

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 00:03:53.39 ID:6410N/di.net
>>39
それは言い訳にならんだろ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 00:12:45.82 ID:6JuVGJvE.net
>>41
??

馬鹿にもわかるようにいうと、有線3000円の音響に一切興味ない奴が適当に買ったイヤホンで聞いてる音

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 00:20:49.50 ID:wG5LPug5.net
>>38
ビックカメラでも試聴できるぞ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 00:45:22.45 ID:lhSU1DH3.net
とりあえずNUARL買っとけ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 02:27:06.88 ID:TWzflJ+P.net
↓重複スレ↓
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part65
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1556604463/

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 02:38:36.67 ID:p42uSTEb.net
片側切断あるらしいイマイチだな
https://jp.techcrunch.com/2019/05/20/2019-05-17-powerbeats-pro-are-the-bluetooth-earbuds-to-beat/amp/
> 接続の問題は、いろいろな状況で発生することがあった。
> 片側のイヤフォンから音が出なくなってしまう。しかし、
> これは残念ながら現状のBluetoothという技術の限界によ
> るものなのだ。その場合、イヤフォンをいったんケースに入れてから取り出せば、自然に問題は解消する。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 05:37:36.22 ID:+hdzk+rj.net
宗教って怖いね

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 07:53:21.07 ID:jivZpg1f.net
初めまして、お邪魔します。
そろそろ有線の絡みから解放されたいので
ワイヤレスデビューしようと思い…

最初、AVIOTのキズナアイが可愛くて良いかなあと思ったんですが
中身?TE-D01dの不具合の報告があちこちで報告されて不安になり、、そんな中、来月発売される
aviotのD01g、値段も、不具合のD01dより安くて、お手頃だし機能的にも変わらない
何より色がパープルで可愛い!!(本当はキズナアイのピンクが良かったんだけど
不具合ばかりじゃ、、チョッと… 

そんな訳で、D01g 予約しちゃいました!! 
聴くのはNW-A50、今から楽しみです

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 08:19:23.60 ID:AXuxFLDQ.net
なんや、この自伝・・・。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 08:21:27.53 ID:TWzflJ+P.net
これは社員叩き狙い

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 08:27:50.66 ID:WbagNPsy.net
>>48
チラシの裏に書いとけ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 08:29:03.84 ID:l3cjHzaB.net
ここまで露骨だと笑うわ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 08:49:01.74 ID:b5EARyFN.net
>>20,22,27,30
久しぶりに本物のアスペを見た気がする。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 08:55:21.92 ID:XDEnhDgH.net
AirPodsは聞いた事ないけど前までのApple純正からrhaのイヤホンにして感動した
だからAirPodsも大して変わんないだろうし要らんかなーって感じ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 08:55:37.70 ID:9RqOEl/f.net
コピペ?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 10:37:46.01 ID:Q1qgYMDt.net
ここでは、イヤホンは一つしか持ってはいけない、
という一夫一婦制みたいな法律が多分ある。
しかし、それを破って、用途や気分で使い分けるのも
楽しい。
Airpodsも開放型として貴重な存在で、
テレビとかBGMには重宝する。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 11:15:40.67 ID:WbagNPsy.net
開放型で最高なのはear duoだと個人的には思う

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 11:22:54.52 ID:/D/o700x.net
なんだいそれは

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 11:38:45.86 ID:FSAW6bJN.net
開放型は選択肢が少ない

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 11:40:57.30 ID:zMiW/3N9.net
AirPodsよりパチモンのi14の方が音量調節やら操作多いし
再生時間長いしワイヤレス充電も本家より早かったんだよな
開放型なら音も糞もないしこれで十分

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 12:14:43.44 ID:ssRHORLg.net
ワッチョイあっても無くても良いけど本家が過疎かっそだとこっちにいるしかないじゃん
私はAVIOT信者です

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 12:45:46.90 ID:nAaQPwQS.net
Emotion8って白くなって黄ばむようにしただけ?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 12:47:19.54 ID:tNGt+0+H.net
俺には人生の時間も音楽もクソ音質で破壊して無駄にする行為を正当化するためにことさら信者などと声を荒げてるようにしか見えん。

俺はAXが現時点で最強音質だと思ってるしじっさいにそうだから好きなだけで別に信者でもなんでもないんだなぁ…

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 12:50:50.86 ID:GerzGos6.net
信者になりすますならもうちょっとしっかりやってほしい

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 12:54:19.29 ID:tNGt+0+H.net
ほんそれ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 12:54:33.95 ID:zMiW/3N9.net
>>63
お前のせいでAXのイメージ悪くなってるのは確実だけどな
アンチなんだろうけど

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 12:58:05.60 ID:tNGt+0+H.net
>>66
いやイメージとかどうでもいいしアンチはお前だろw
良いものはいい、悪いものは悪い
当然のことを言ったまでだ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 13:14:23.66 ID:x1Tw+bCF.net
AXは高くてボッタクリ価格という当たり前のこと

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 13:25:18.61 ID:tNGt+0+H.net
お前がそう思うんならそうなんだろう

お前ん中ではな!w

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 14:11:32.53 ID:FSAW6bJN.net
AXは低音マシマシ好き以外にはウケる音だよ。それは断言できる

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 14:14:19.85 ID:tNGt+0+H.net
現状まともな音がAXでしか鳴らないからな、汎用性は高い

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 14:27:58.59 ID:x6H+/V/t.net
いまどき流石にその返しは恥ずかしいだろ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 14:38:00.25 ID:FSAW6bJN.net
FOSTEXは話題にならんな

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 14:53:15.98 ID:hiP7hPSK.net
>>73
買おうと思ってるんだが問題はtws-plusに対応したスマホやdapが無いんだよ

どうしたらいい?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 14:55:27.59 ID:WbagNPsy.net
>>71
とりあえずコテ付けてAXの写真うぷから始めようか

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 15:05:33.60 ID:hkQMAVIP.net
だってバランス悪いもの
音質それなりのワイヤレスに超高音楽質の高級イヤホンとか組み合わせがチグハグ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 15:10:09.97 ID:Q1qgYMDt.net
BT20にShure215speを着けてみたが、
なんとなくちょうどいい組み合わせ。
Fostexの方が音はいいんだろうけど。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 15:14:47.92 ID:b5EARyFN.net
>>76
チグハグでも、逆の組み合わせより全然いいんじゃないかしら?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 15:16:48.94 ID:v/iN7yhw.net
TWSの利点は手軽さなのにゴテゴテしすぎ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 15:23:29.77 ID:hiP7hPSK.net
個人的にはガジェットとしてはアリと感じてる
特に真夏の通勤にはワイヤレスがいい
対応機器はよ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 16:00:01.64 ID:XG+Cu+os.net
くくく・・・
Huaweiが死んだようだな・・・
覚悟しろ・・・
これから世界中が中華潰しに動くぞ・・・

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 18:31:30.48 ID:E8AOC+XJ.net
木綿使いだけど2日連続で朝は使えたのに、夕方に本体もケースも電池切れで
使えなかったんだけどこれって故障?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 18:36:36.03 ID:Fh+oP1NW.net
バッテリーゴミだとわかっててなぜ買う?
ガイジか?

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 18:46:41.26 ID:E8AOC+XJ.net
充電は夜満タンにしてて朝通勤で一時間しか使ってないのに
夕方使えないのはおかしいでしよ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 18:54:09.61 ID:wG5LPug5.net
>>84
木綿のバッテリー持ち悪いのは周知の事実だけど、多分ほかの原因もある
例えば、ケースに出し入れする時に、充電端子の接触不具合で自動的に電源オフにならなかったり、充電されなかったりしたのでは?

どのTWSか忘れたけど、電源制御関連の設計が悪い機種だと同じような不具合報告上がってたような

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 19:40:45.90 ID:y+nR0qPc.net
>>84
朝と夕方がそれぞれ何時を言ってるのかわからないがMomentumはケースと本体で鳴らしっぱなしでも12時間持ちなのがそれ以下で両方空になるなら故障だろうな

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 19:52:05.69 ID:iBHV609T.net
やっぱり65tが一番なんやなって…

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 20:05:44.52 ID:3WeF8ovm.net
>>84
多分、ケースの中で収まりがわるくて暴れてない?
付いたり消えたりしてると思う

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 20:35:59.49 ID:wBxRBiSZ.net
値段高くてもいいから高音質のが欲しかったら何がいい?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 20:36:36.46 ID:596YmgWy.net
>>82
>>84
ボタン長押ししてない?
確か長押しでケースに入れても充電されない仕様になったはず

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 20:47:08.16 ID:JKKVC1Zo.net
>>89
過去レスも読めないガイジ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 21:18:31.03 ID:Q4HxZULo.net
USBcじゃない機種を持ち上げるガイジ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 21:20:02.50 ID:PcTBT+Jw.net
最低限USB-CとaptXとマグネットは欲しい

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 21:28:18.56 ID:XogfOTRM.net
10時間再生
aptx
IPX7
マグネット
USB C
1万未満

これでD01dとかAXとかの不具合が解消してれば最強なんだが

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 21:30:45.86 ID:PizFF04M.net
あとワイヤレス充電な

上下確認しないといけないのは論外でケーブルさすの自体めんどいから早くワイヤレス充電が当たり前になってほしいわ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 21:32:34.33 ID:bp5Ecxmp.net
1年前の発売直後に65t買った者は勝ち組だわ
今出てる機種で1年後に残るのはMomentumくらいか
アビオットが全滅なのは言うまでもない

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 21:47:11.72 ID:Ib25XjJf.net
aptXにこだわるのはなんで?特別高音質なわけでもないのに

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 21:49:47.59 ID:acVNL1gP.net
俺も1年前に65t買ったけど後継機はどうなるのかなぁ
シェア2位実績や高評価に勢いづいてまた高スペックで他を圧倒してくるか
それともBeoplayみたいに余裕ぶっこいてマイナーチェンジ止まりでくるか

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 22:00:35.10 ID:wBxRBiSZ.net
galaxyのやつはどう?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 22:12:36.14 ID:soqwJ1ZD.net
>>99
GALAXY使ってるなら良いらしいよ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 22:37:44.80 ID:Ib25XjJf.net
試聴試着できないorしないで買う奴が多いから目に見えるスペックや価格でしか判断できないんだろうな納得

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 22:39:58.75 ID:r77/16Cj.net
おれは今年2月に65tセールで買ったけど
後継機が出たら即買いだわ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 22:40:18.09 ID:nV6jASV7.net
apt-xのりてんがわからない程度の知識しかないからそう思うのでは

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 23:14:23.44 ID:JKKVC1Zo.net
>>101
ほんこれ
試聴してない奴は何を言っても説得力がない
セックスをしたこともない童貞がセックス語ってるのと同じだからな
恥を知れw

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 23:20:36.15 ID:UsmnMU/h.net
試聴しようとお前らの耳で何が分かるってんだw?
選んだイヤホンとその音について他と比較して説明してみ
ほれ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 23:21:57.03 ID:lRV236lv.net
カッペが顔真っ赤で発狂してて草w

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 23:26:32.14 ID:thB+OA+b.net
試聴すれば少なくとも比較はできるわな。こっちよりあっちのほうが好きとか、こっちのほうが自分がイメージしてる楽器音をより忠実に再現してそうとか
定量的なデータじゃ分からんから音「質」なのにスペックだけじゃ比較もできないのは事実

オーディオ板なら常識レベル

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 23:27:27.58 ID:UsmnMU/h.net
そうなるわなw
語れる訳ねーよな
なにが試聴だよクソ耳がw

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 23:30:25.36 ID:XogfOTRM.net
家電屋で試聴するのうるさくてまともに判断出来ないんだよな

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 23:32:42.51 ID:UsmnMU/h.net
そんで数分聴いただけで分かったような顔してんだろ?
ウケる

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 23:34:17.32 ID:thB+OA+b.net
>>109
機種毎の違いくらいは分かるでしょ。それが分からないならどのイヤホン選んでも同じだから音質なんて気にしない気にしない

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 23:34:28.15 ID:lRV236lv.net
カッペイライラで大草原

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 23:36:18.30 ID:XogfOTRM.net
>>111
静かな所で聴くのと比べたらやっぱり違うよ
そんな曖昧な判断するの?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 23:38:23.93 ID:JbeX1S9Z.net
騒音電気屋で聞いて納得して買うのか
いい加減だよな

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 23:41:23.74 ID:XogfOTRM.net
全く聴かないよりはましってくらいで家帰って聴くと違いかなりあるでしょ
経験した事ない?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 23:42:34.97 ID:RMRwj60i.net
QCC302xからaptX取ったら多少バッテリ持つだけのまだまだこなれてない不安定チップやん

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 23:43:07.26 ID:thB+OA+b.net
>>113
曖昧でも試聴しないで買うよりはよっぽどマシだと思う
それに音質を追求するなら色んな機種を聴くのは大事だよ
スペックだけで音質判断するのは間違ってる

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 23:43:34.32 ID:JbeX1S9Z.net
かと言って骨董品買うほどアホじゃないしな

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 23:45:05.35 ID:JbeX1S9Z.net
>>117
音質が良いってどうなったら音質が良い事になるんだ?

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 23:47:04.34 ID:thB+OA+b.net
>>119
それは個人の好みによる。好きと思えばそれを買えばいい。色々聴いてるうちにどこがどう違うとか、同じ低音や高音の量でも質の違いが分かるようになるよ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 23:47:06.91 ID:6410N/di.net
それが分かる凄い人間ならTWSで音質語らんよ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 23:49:15.66 ID:JbeX1S9Z.net
>>120
主観ってやつだな
音質の良さの回答になってないが

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 23:49:46.90 ID:thB+OA+b.net
>>121
まあそりゃそうだね。でも最近チップがこれなら高音質であれなら低音質、コーデックはこれよりあれが高音質、的な書き込み多いよね
あとは特定機種が音質良いと言い切って押し付けるのとか

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 23:50:47.87 ID:JKKVC1Zo.net
TWSなのに音質追求してるからこんなスレが必要なんだろ池沼か?

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 23:53:10.36 ID:6410N/di.net
>>123
そう思うのは自由だよ
しかし押しつけるのはやめて欲しいわ
自分が良くてもゴミ音質って感じる奴もいるだろうしね

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 23:53:54.52 ID:6410N/di.net
>>124
じゃあ最高音質のイヤホン発表どうぞ
詳細も添えて

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 23:54:36.80 ID:thB+OA+b.net
>>124
あーなるほど
でも個人の好みが入ってくるとこんな掲示板で音質語っても意味ないと思うけど

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 23:55:05.94 ID:JbeX1S9Z.net
>>124
こういう馬鹿が勘違いしてんだよな
追及するスレだったのかw

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 23:57:30.31 ID:6410N/di.net
音質どうこう言うならその理由聞かせて欲しいが聞いた事が無い

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 23:59:10.57 ID:thB+OA+b.net
>>126
俺が気に入って使ってるのはfinalのMAKE1って奴。音質も自分である程度調整できるから良いよ
何より中音域のギターの音が最高に気持ちいい。ジャンジャン掻き鳴らすのもガットギターならではの弦の質感もよく伝わってくる
低音の主張が最小限に抑えられてるので中高音域の楽器音が生々しい。これほどスッキリ鳴らしてくれるのはなかなかない
Campfire AudioのSolarisも試聴したけどやっぱり低音の主張激しくて一番聴きたい楽器音が埋没しちゃうから辞めた

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 23:59:15.70 ID:XogfOTRM.net
それ答えられないなら試聴した意味無いよな

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 00:01:22.64 ID:QLzLE930.net
>>130
感想会場はここじゃないよ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 00:02:44.99 ID:nWzvuxJq.net
>>132
えー詳細書いてと言われたから書いたのにそりゃないわ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 00:03:29.14 ID:QLzLE930.net
>>133
それが最高音質になるって事?

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 00:05:36.60 ID:kFhYQOVv.net
カッペどもが発狂してて草不可避なんだがギャグかこれ?

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 00:06:28.03 ID:QLzLE930.net
こうやって逃げる奴見てると面白い

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 00:06:46.82 ID:nWzvuxJq.net
>>134
うん俺史上最高音質だね
勿論これは俺が実際に聴いて判断したものだから俺の好みも反映されてる
あえて最高音質のイヤホンを挙げてと言われたから挙げただけで、これが万人にとって最高とは言わないよ

因みにTWSは音質で選ぶよりデザインとか装着感重視で選んで、あとでイヤピやイコライザを調整して自分好みに合わせてる
そのくらい割り切ってるよ無線は

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 00:06:54.74 ID:70GOJJkz.net
音質が安い有線レベルなのは分かってるから。その上で比較して良い奴を選びたいだけなんだわ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 00:07:19.26 ID:QLzLE930.net
>>137
やっぱり感想だねそれ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 00:08:13.13 ID:nWzvuxJq.net
>>138
じゃあどうやって比較するわけ。実際に聴く以外に方法あるの?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 00:08:56.90 ID:bc2rvIh9.net
音質ってド素人がなに寝言言ってんだ?
お前の耳でそれが分かるのかハゲ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 00:09:47.78 ID:nWzvuxJq.net
>>139
質と好みの問題だから感想でいいんだよ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 00:09:57.51 ID:kFhYQOVv.net
お前がど素人定期

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 00:10:05.48 ID:70GOJJkz.net
>>139
イヤホンの視聴レポートとかどこのスレでも感想になんない?というか、感想の共有では?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 00:10:44.67 ID:nWzvuxJq.net
>>141
誰も俺がプロとは言ってないよ。試聴しないでスペックだけで音質語る奴が馬鹿なだけ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 00:11:19.93 ID:bc2rvIh9.net
自己満って分かってるじゃん
寝ろよ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 00:13:03.69 ID:70GOJJkz.net
>>140
そうだね。試聴のレポートとかも見るけど最後は自分で聞いて判断だわ
ただ、twsは接続の良さとか音に関係ない部分もこみで考えないといけないからここの書き込みも割と参考になるわ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 00:14:21.10 ID:bc2rvIh9.net
ヨドバシの店員も思ってるよ
あんたが聴いて良し悪しわかんの?って

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 00:16:19.60 ID:0rG2Nus4.net
>>148
良し悪しなんて分からなくても聴き比べてこれがいいってのはあるじゃん?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 00:16:29.04 ID:nWzvuxJq.net
>>147
確かに遅延や途切れのレポートは参考になるね。でもそれは本来量的に測定できるものだし、それらは好み云々に関係なくゼロであることが望ましいという前提があるからだね

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 00:16:56.02 ID:bc2rvIh9.net
偉そうに書いてる奴はさぞ多くのイヤホン試聴したんだろう
ちょっと5台ほど音の特徴書いてくれよ
試聴したんなら出来るよな?

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 00:17:57.40 ID:nWzvuxJq.net
ま、もっというと遅延や途切れも使ってる端末とか使用環境に左右されるから厳密にはそこまで書かないと実際どうかは分からんけどね

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 00:21:12.03 ID:bc2rvIh9.net
寝るから書いといてくれ
明日見るわ
検索でレビュー転載とかはやめてくれよw

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 00:23:53.07 ID:bc2rvIh9.net
誰かが上でやってるみたいなギターがどうとか楽器出してちゃんと教えてくれよ
高音と低音の説明のみとか俺でも適当に言えるからな

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 00:26:26.69 ID:kFhYQOVv.net
貧乏カッペガイジが交通費節約しようとしてて大草原なんだが

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 00:35:07.02 ID:cCTfHpsc.net
beatsPRO人気やべえ
品切りになるから速攻予約したほうがいいぞ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 00:46:31.17 ID:nWzvuxJq.net
>>151
それは無理だなあ。音の記憶って長期記憶には残らないのよ。だから几帳面にメモでも残してない限り、いつも使ってる奴以外の音質評価を事細かに今述べろと言われても不可能

TWSで強く印象に残ってるのはRHAとM-2とTE-d01b、TW7000くらい。どれも特徴ある音だから覚えてる(TW7000は単純に総合的に良かったから覚えてるだけだけど)

まず低音の量感が強いのはRHAとM-2。中でもRHAはかなり迫力があるほうで低音の芯も感じられる、かといって中高音が埋もれることもないが高音域は曲によっては不自然に感じる時もある。竹内まりやとか聴くとサ行やブレスが刺さり気味で残念
M-2はイヤピがコンプライだったせいか、全体的にモワッとした感じで解像感がないのでスッキリしない印象。聴き疲れしないと言えばそうだが

上2つとは対照的に質感のいい締まった(タイトな)低音鳴らすのがTE-d01b。TE-d01bはイヤピがSpinFitで低音は締まっていてボーカルの抜けが良い。ちょっと高域の例えばドラムスのシンバルやハイハットはシャリシャリ感が目立ってイマイチ

あと割と低中高のバランスが良いと感じたのはTW7000。これといった良さや特定のジャンルや楽器に特化した感じは受けないけど、万能。装着感も現行のTWSでは一番俺の耳にフィットした

覚えてる範囲だとこれくらいかなあ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 00:48:52.85 ID:kFhYQOVv.net
AX聴いたら全てが無意味になるレスで草

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 00:51:25.89 ID:XZ4OcQri.net
今の製品はどれも同じレベルだよ
TWSはまだ発展途上だからなぁ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 01:00:20.87 ID:nWzvuxJq.net
>>158
AXも試着はしたよ。あれは試聴する以前に形状的に俺の耳に合わなかったから問答無用で候補から外したなあ。イヤーループが邪魔なんだけど、外したら外したで隙間ができて安定しない

音は良くても耳に合わなかったら駄目なのがイヤホンだからね

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 01:12:30.74 ID:kFhYQOVv.net
じゃあそう書いとけよ
現時点最強音質のAXと比較してない時点で意味がないからな

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 01:16:34.47 ID:0ztlqeTM.net
その最高音質について語ってみてよ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 01:17:21.65 ID:kFhYQOVv.net
上から目線のてんこ盛りwwwwwwwwwww

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 01:20:21.93 ID:0ztlqeTM.net
既視感あると思ったら「外交欠礼だ」の彼の国とそっくりだw
事の本質には触れずに逃げるばかりの隣国ね

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 01:24:26.96 ID:zGg3xZEP.net
ブーメランで草

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 03:34:44.44 ID:nWzvuxJq.net
>>161
すまんな。AXと同じような形状してるd01dも耳に合わなかったんだ
その最強音質とやらのレビューを是非

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 06:23:13.70 ID:RjAxG5by.net
試聴でも付けた機種のイヤーチップが
合ってなかったらあれは低音が足りなかった
高音が足りなかったになる

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 07:13:26.60 ID:wL5eY6+5.net
音質、特に解像度とか表現力ならMomentumが最高
AXでも01dでも同じ音程の楽器と声が同時になると質の区別が付きにくくなるがMomentumはちゃんと聴き分けられるように鳴らしてる
電子楽器しか聞かないんなら関係ないけどな

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 07:15:38.27 ID:v7MGjc8f.net
分離厨か

分離の良さ≠音の良さ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 07:33:50.38 ID:kxCKbFxb.net
>>95
最近それいらなくなったわ一週間ケース充電しなくても余裕でもつから

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 08:47:46.36 ID:dj71x9OB.net
Jaybird RUN XTとWF-SP900で迷ってます
どちらがおすすめですか?

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 09:04:30.03 ID:kTNC+PoR.net
power beats pro 海外が一か月待ちで在庫をそっちに優先させるから
他のカラーと同じく7月に発売延期だって
appleのページも黒色がまもなく表記から夏に戻ってる・・・

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 09:42:40.54 ID:xdSoKwpS.net
power beats pro、だまされた気分だ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 09:58:45.06 ID:/MvVzCa6.net
PowerbeatsProってあのBeatsなんだ
じゃあいらないなあ
https://pbs.twimg.com/media/D7OesxTXsAAErFd.jpg

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 11:16:18.42 ID:8CIKero6.net
なんだかんだ調べる段階だと
ax d01d 65t辺りに絞られてくるんだけど
このスレのaxの持ち上げが引くレベルで結構迷うわ
今日試聴して来るけど装着感はともかく素人の耳で分かるものなんかね

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 11:23:51.01 ID:8rzdqvTy.net
>>175
d01dなら、スペック確認して上で来月頭に出るd01gまで待った方がええぞ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 11:42:56.04 ID:8CIKero6.net
>>176
スレチになるのかもしれないけど
gも良さそうだよね
ただdのほぼ上位互換みたいなスペックであの値段に抑えられるカラクリが分かんないのが少し不安でもある
電車でも使うからノイキャン付くのは魅力

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 11:47:41.05 ID:Ej2OFQyu.net
じゃあgとかいうゴキブリ買ってろ!w
お前はAX様を買わなくていいからな、お前に資格はない

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 11:47:57.23 ID:bc2rvIh9.net
>>175
分からんよ
自信満々に試聴したとか言ってる奴もろくに違いも書けてないだろ
恥かいただけだ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 12:03:18.57 ID:2isSegYv.net
これからの季節、丸洗いできるのは良いな

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 12:07:27.02 ID:8CIKero6.net
>>179
やっぱそうだよな
3000円と1万の違いは分かるけど同価格帯の違いなんて俺には分かる気しない
感覚でしっくりきたの買うよ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 12:09:08.77 ID:nltJN9v0.net
結局どれ買っても音質変わらんということか
音質良いとか悪いとか言ってる奴は参考にならんなこりゃ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 12:09:54.45 ID:QboVNNwv.net
変わるぞ

クソ耳には意味ないだけ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 12:15:01.93 ID:viwrkfxW.net
AXってそんなに音質良いの?

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 12:17:45.72 ID:1xZosy2+.net
そもそもこのスレで参考になるレスは一つもない
信者が信心比べするスレだぞ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 12:18:23.46 ID:vJwB2uok.net
>>181
聴き比べて自分が1番しっくりくるのを選べばいいよ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 12:19:56.06 ID:HsA+9O8J.net
>>183
じゃあど素人には分からんとか言ってる奴のほうがクソ耳とゆうこと?
新チップのほうが音が良いとか言ってるのも信用ならんな。素人に分からん違いとか訴求しても意味ないよなあ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 12:27:00.63 ID:nWzvuxJq.net
>>175
違いがないと感じたら安くて気に入ったデザインの買えばいいだけの話だよ
でも自分の端末や耳の形状との相性を確かめるという点でも試聴はしたほうがいい

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 12:36:05.96 ID:7bpDqhZM.net
>>187
音質が違っていることとどちらが音質が上かは全く関係ないだろ

醤油味と味噌味で味は違っているのは誰でもすぐにわかるが
じゃあどちらの味の方が美味いのかというようなもの

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 12:42:03.99 ID:0S21lgr6.net
AXは高音が伸び抜ける瞬間が気持ち良く直後フラットになる
例えばJMDのrelaysのBパートからCに移る時等
そこは素晴らしい表現力がある
Marvin Gayeの曲によく使われるStratocasterでのG7/FからA7ついでAM7
この部分を聴くとよく分るが歪みが少ない
少なくともD01bよりは
低音のバスドラムは少し物足りない感じはあるものの下手に強調されてなく鼻につくような音にはなっていない
少々高く感じるが買う価値はある

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 12:50:31.18 ID:xdSoKwpS.net
勘違いしてる人がいるな
gのノイキャンは電車の中とかで静かに音楽が聴けるものじゃないぞ
通話するときの風切音とかを減らしてくれるものだ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 12:50:51.25 ID:InY91oTZ.net
>>189
いや違いが分からんのに良さは分かるってのはないだろ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 12:50:59.32 ID:A2Sbaf4Y.net
d01bじゃなくd01dと比べないのは…何故だろう
……ああ、そういう理由か

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 12:51:42.18 ID:pmoBTzCF.net
ソムリエかよ
細かい音質なんてイヤーピースや極端な話体調でも変わるんだから所詮主観の域を出ない
他人の意見なんか参考にならないんから自分で良いと思ったものでいいんだよ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 12:57:54.00 ID:0S21lgr6.net
>>193
いや適当に書いただけ
音楽や音の知識なんて全くねーよ
こういうの並べりゃいいんだろって
笑えるだろ?
リポートなんて適当で誰でも出来るな
全然当てにならんぞ
AXなんて高いだけのゴミ買うかよ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 13:10:33.82 ID:0vXROINW.net
>>190
うむ、正論だ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 13:10:58.75 ID:RUSaapXJ.net
有線の8万とかのイヤホン買う奴なら聴き比べとか気持は分かるけど
TWSの音でいいよっておっさんが聴き比べした所でなぁ
試聴ってか耳に合うかどうか確かめるって所だな
後はスペック
ノイズキャンセリングもないのに電車とか繁華街で聴くくせに音質とか言われてもな

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 13:21:02.56 ID:W9nP3Ge0.net
USBcで揃えてるからマイクロUSBの製品は買わない


以上

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 13:37:06.93 ID:J9HUypH1.net
>>177
余計な話かもしれないけど gの方が新しく出す分技術もこなれてdの音をgの値段で出せたよついでにタイプCも付けたからみたいなことかと なので個人的にはgはdと同程度の音質と見ている

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 13:44:14.76 ID:wL5eY6+5.net
gが片耳切れる持病が治っているという保証はない
よって様子見

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 13:53:33.12 ID:/MvVzCa6.net
ID:0S21lgr6

何が言いたいんだこいつ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 14:11:28.09 ID:8CIKero6.net
色々アドバイスありがとう
試聴したけど俺の耳にはaxよりd01dがあってたからgを待つよ
キズナアイにはあんまり興味はないけど標準アナウンス音声嫌いだからgでも出してくれると嬉しいな

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 14:16:46.20 ID:kTNC+PoR.net
キズナアイ 別名 ロリコンイヤホン

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 14:36:08.59 ID:3PENDJtj.net
9000円程度のもんなんかお試し感覚で買えるだろ
どんだけ金無いんだよ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 14:39:30.60 ID:/L3hrC32.net
>>204
ほーん
じゃあお前はお試しで何種類のイヤホン買ったの?

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 14:39:48.79 ID:nfPieaBQ.net
>>200
どんな場所でも片耳切れないTWSってあるの?
俺が使っている限り01gは切れることはあるが、01dと大差ない切れにくさ。
※二週間ぐらい試用しての意見です

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 14:46:02.79 ID:Wc/1GTzD.net
>>204
そうやって博打買いして失敗してまた別の買う羽目になったら合計2万だぜ?

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 14:48:24.31 ID:A2Sbaf4Y.net
>>206
未来人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 14:51:24.14 ID:1x4cctvu.net
>>204
典型的な貧乏人思考
本当の金持ちは無駄遣いなんてしない

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 15:01:26.09 ID:nfPieaBQ.net
>>208
10日のローンチイベント行って貰ったんだよ
※比較はaviotスレミロ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 15:08:36.30 ID:RsLClKik.net
>>202
俺はエロいお姉さんの声が良いわ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 15:17:20.41 ID:5b+bTmvM.net
aviotは声が気持ち悪くなければ買ってたわ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 15:30:36.32 ID:/L3hrC32.net
どんな声なの?

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 15:39:02.52 ID:rNanvud7.net
g 別名 ゴキブリ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 15:56:25.74 ID:22NMmyCc.net
バッテリーの寿命考えたら2、3万もするイヤホンを買うのはコスパが悪すぎる
Aviotを選ぶのが現時点では最も正しい選択と言える

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 15:59:58.80 ID:3PENDJtj.net
なんだ
貧乏人がしっかり反応してて笑うわ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 16:06:06.54 ID:Zyfiv9Tn.net
>>210
ただでもらえたんか?

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 16:33:49.36 ID:/L3hrC32.net
>>216
いいから何個お試しで買ったんだよ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 16:38:58.17 ID:YFo9Sp6Y.net
スッキリした音がいいならAX、低音に量欲しいならdで

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 16:40:40.75 ID:8hmOo+et.net
なんだど素人でも違い分かってんじゃん

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 16:42:34.64 ID:8hmOo+et.net
>>216
そうやって逃げんの?まあゴミを何個晒したところでゴミに違いないがw

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 16:43:22.19 ID:2x3xJgBv.net
低音というより高音だなぁ
無駄にキンキン五月蝿いのがd
それより一段階高品質な音響がAX

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 17:09:55.35 ID:YFo9Sp6Y.net
キンキンかー。そう感じん俺の耳はおしまいだな

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 17:21:40.95 ID:8rzdqvTy.net
今日もバカがワンキントンにいいように転がされてて笑うわ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 17:27:55.48 ID:TGWftnNv.net
>>223
いい音を知らないのねーかわいそう

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 17:34:30.84 ID:7bVXA5TF.net
キターーーーーーーーーーーーーーーー
https://i.imgur.com/LuhPoAw.jpg

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 17:42:22.14 ID:7bVXA5TF.net
今日買ったサイコー
14時間だぜベイベー!

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 17:42:41.84 ID:NiX21RUL.net
何これ、キャンディ?

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 17:46:21.14 ID:7bVXA5TF.net
シンガポール独占販売や!

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 17:53:51.28 ID:oaK1I8o4.net
>>180
真水にしとけよ!

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 18:23:51.74 ID:V5awimxI.net
gは初回予約しないと難民になりそうだよな
g以外の選択肢は無い

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 18:29:16.34 ID:4hBssUIE.net
Outlier Airの上位モデルなんてあるのか
俺はイヤピ合わなかったから日本で出ても買わないけど

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 18:43:10.46 ID:daqpVsLF.net
>>231
もはやステマですらないw

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 18:47:00.56 ID:YFo9Sp6Y.net
こけたらg叩く下地作ってるんでしょ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 18:52:39.57 ID:seYeZke9.net
今となっては現実的にD01gしか選択肢無いんだよな
わざわざそれより高いのにスペック劣って
確実に不具合ある物を買う方が頭おかしいと思うが

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 18:53:59.36 ID:npog/Ati.net
d01gのNavy人気すぎてもうないとこあるな

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 19:02:53.94 ID:7bVXA5TF.net
Creative Outlier Gold
無印に比べて音がめちゃアップグレードしてて草

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 19:10:53.32 ID:wUum9ln4.net
この前AX買ったんだけど
右側のイヤホンの電源手動で切ったらランプ付かんくなった
不良品掴まされたわ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 19:11:57.37 ID:RfKbxmsl.net
d01gとtwz-1000どちらがオススメ?

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 19:12:32.50 ID:+1gHshes.net
>>236
まじか!ブラックよりネイビーのが人気なんだね

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 19:24:33.75 ID:npog/Ati.net
青金ってなかなかカッチョいいからな
黒だと黒銀かな
Navyだとイヤーピース白じゃないと変になるけど
黒ならイヤーピース黒使える

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 19:41:17.12 ID:+1gHshes.net
>>241
ネイビーでイヤーピース黒変かな?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 19:44:06.04 ID:eekPOtzI.net
お前らいつも喧嘩してるな そのままでいいから情報は出せよ?

スレチだがイヤーポッド買い直したら着け心地良すぎてビビった 俺が今まで使ってた4年前のと違うのか?
まぁAirPodsは買わないんですけどね

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 19:48:47.93 ID:eHOcdrWT.net
>>243
あんたサイコー

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 20:22:26.14 ID:npog/Ati.net
>>242
変じゃないけど
メイン青 サブ金 サブ(イヤーピース)白の配色が完璧すぎてな

青金白はベストな色組み合わせだと思う

ちなネットだと5/31着ヨドバシしかネイビーないんじゃないか?

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 20:24:18.22 ID:npog/Ati.net
調べたらまだまだ平気だな
アマ楽天eイヤホンはもうNavyないけど

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 20:32:28.12 ID:eHOcdrWT.net
Creative Outlier Gold
寝ホンで14時間寝るわw
https://i.imgur.com/5kRA4V9.jpg

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 20:47:47.65 ID:3Yx7ELmj.net
これさ〜もう無印買う人いなくなるよなって感じ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 20:52:08.06 ID:3Yx7ELmj.net
https://sg.creative.com/p/headphones-headsets/creative-outlier-gold

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 20:54:17.89 ID:KIxWO1R+.net
>>249
無印買った人かわいそうだわ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 20:56:11.34 ID:V5awimxI.net
gのネイビーは暫く争奪戦だよな
ステマだと思ってる奴は現実を思い知るがいい

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 21:05:46.98 ID:3Yx7ELmj.net
多分日本では1万円ジャストくらいで発売かなあ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 21:08:55.58 ID:6ZE3GO1v.net
14時間バッテリーは凄いけどこのタイプのケース嫌いなんだよなぁ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 21:11:26.02 ID:3Yx7ELmj.net
>>253
俺も好きじゃないけど、結構軽くて驚いた

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 21:13:53.04 ID:KaYTzBZb.net
日本でいつ発売?

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 21:18:44.54 ID:npog/Ati.net
海外の掲示板で
良いスペックだけど$139出すほどの価値あるか?

$99だろせめて$109

って言われてたけど性能いいんじゃないの?
ドライバーと防水性能だけみたらd01gのが優秀だけど
バッテリー14もいるかってなるしな

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 21:20:49.04 ID:3Yx7ELmj.net
>>256
シンガポールドルだよ
日本円換算で11000円くらい

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 21:22:05.23 ID:npog/Ati.net
それでもなんで海外でそんなコメ付くんだ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 21:22:17.81 ID:Dp1erEYT.net
おお、良いな14hか
こりゃ一日持つわ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 21:37:54.37 ID:xM4Q91O6.net
>>226
事前情報全然無かったな、何だこれは…
でもデザインは無印の方が…
金色の塗装ハゲそう

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 21:43:37.53 ID:jriKDDZN.net
TWS Plusが来たら非対応の組み合わせで使ってる人はマウント取られまくる流れになるんだろうな

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 21:48:57.21 ID:ocTDpsAd.net
Creative Outlier Gold
通話も結構いいな
65t売っちゃおうかな

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 22:11:27.92 ID:IwRW+kXw.net
SXFIっていうアプリも斬新
耳型と顔をスキャンして音を最適化するらしい
グライコもついてるし

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 22:17:12.69 ID:7zgcSGas.net
sxfiはまだイマイチらしい

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 22:31:30.50 ID:IwRW+kXw.net
耳と顔マッピングしたら音場広がったよ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 22:35:44.02 ID:npog/Ati.net
ax10とte-d01dはqcc3026だけどd01gはqcc3020なのか
接続性が不安だな、それのお陰で安いんか

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 22:48:49.27 ID:H+i5+NPC.net
QCC3020で稼働時間を確保するためか、D01dに比べてD01eは出力下がってんのよね。D01g も10時間を謳ってるから同じかもしれない

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 23:23:43.07 ID:IwRW+kXw.net
皆さんすみません
今日はおそらく日本人で初めて発売日に
Creative Outlier Goldを手に入れて
興奮のあまり耳にしたまま眠れません
今日だけはドヤ顔で寝させてくださいw

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 23:26:57.77 ID:npog/Ati.net
接続はどうなん?

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 23:34:53.75 ID:IwRW+kXw.net
>>269
今日シンガポールのCity HallからMRTで移動して帰りましたが、全く途切れることなく快適です

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 23:46:52.40 ID:IwRW+kXw.net
でも用途としては寝ホンを考えています
普段使いはDMG + BTR3
ワークアウトは65t

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 00:56:16.84 ID:l+fDNSEg.net
14hは必要ないと思いますが
使い込んで半減しても7hと考えると非常にコスパが高いと言わざるを得ないです

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 01:09:05.39 ID:uGpTK8Bi.net
aviotが1月頃公開してた糞高いtwsって結局どうなったの?twsplus対応かつ高級モデルだったんだが・・・。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 01:57:45.08 ID:kFg2kVIG.net
Creativeって時点でどうなのって思うけどどうなの
CreativeのPCスピーカーとかUSB-DACとかただのおもちゃだよね

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 02:04:07.06 ID:tXMl5+oA.net
creativeは少なくともAVIOTとかの中華OEMみたいなのよりはまともな音響器機造れるメーカーだよ
昔からソフトウェアのバグ多いけど唯一無二な高機能オーディオインターフェース作ってるし

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 03:08:42.02 ID:QOr/iBWF.net
価格帯からしてこれもチャイナでは?

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 03:33:31.81 ID:D3LedCpp.net
同じとこが作ってたりしてなw

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 04:27:51.03 ID:UqCkciER.net
>>277
https://i.imgur.com/A5mWJmg.jpg
https://i.imgur.com/eTvMDJU.jpg
https://i.imgur.com/Zq3RYO9.jpg
https://i.imgur.com/ROWOlVo.png
https://i.imgur.com/IiR6BHL.jpg

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 04:30:24.45 ID:R2cCS2uu.net
Aviotの工作員がお顔真っ赤のg押しで荒れてるな。
こんなもん1万以下のクズ音質なんだから「【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホン」でやれよ。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 04:39:51.28 ID:B3RF9n7O.net
他社工作員イライラ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 05:59:55.70 ID:l/iyard3.net
いいとこなのにリチャージヘッドセットとか言われてパワァーオフ↓
とかネイティブっぽい感じで言われるとイラっとくる木綿

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 06:45:37.45 ID:IpORrz0z.net
ドイツ語でないだけマシじゃん

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 06:53:22.75 ID:oGth2kB6.net
ワロタそれはそうだな

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 07:08:39.28 ID:vqg2teHlf
Outlier Air買おうとしてたところで、Gold出てきて草
Goldの方がいいが、本体もケースもカラーデザインがだっせぇな

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 07:45:09.62 ID:8kSs0SEQ.net
>>271
音いい?

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 08:08:44.07 ID:JlPxzOm7.net
>>278
グロ注意

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 08:25:56.06 ID:2n5kEPuM.net
>>285
どの帯域もバランスよく解像度も高いです

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 09:08:13.92 ID:D2ONSui4.net
aptXで使うとスマホのバッテリーもモリモリ減るんだが、そんなもん?

それと、AXとD01dは同じものじゃないんだ?

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 10:10:39.98 ID:yIIUPM5B.net
>>266
>>267
ヌアールの人ですか?

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 10:19:34.00 ID:tVTto14i.net
AX褒め、アヴィオット貶し=ヌアール社員
AX貶し、アヴィオット褒め=アヴィオット社員
なお一日一回出てくるAX絶対はただの木違い

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 10:20:52.29 ID:9vfuQ7ZV.net
>>287
解像度じゃなくて解像感ね

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 10:36:20.41 ID:Xd1Be93i.net
>>291
すみませんでした

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 10:40:55.13 ID:YeObtWZq.net
>>290
AXってなに?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 10:57:40.17 ID:ytA5rGyj.net
>>293
現時点で最も音質がいいTWS

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 11:01:17.29 ID:s2xbC3Be.net
>>289
ヌアールの人じゃないわw 01d→01eで出力下がってるのは技適の資料見れば誰でも確認できる

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 11:08:18.05 ID:vs0EqGrn.net
>>293
つんぼのキチガイが褒めちぎる産廃
>>294がまさにそれ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 11:46:17.60 ID:tVTto14i.net
>>293
お前が呼んじまったから一日一回の奴が出てきちまっただろうがw

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 11:48:09.95 ID:tc5Nhlv2.net
一日一回AX

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 11:51:12.82 ID:ORmJxqjx.net
ぶっちゃけ>>296が自演してるだけなのでは…

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 12:07:50.10 ID:yIIUPM5B.net
>>295
どれ?

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 13:41:40.46 ID:Stcymfb2.net
ヌアールの社員は適当な事言うからな
出力w

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 13:55:00.29 ID:ybJ/otY/.net
>>273
BD21fなら早くて5月発表だったけど、5月はD01gイベントやっちゃったから、来月以降でしょ。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 14:14:39.40 ID:x07/fukp.net
Creative Outlier Gold 中の人に聞いたら
ステルスローンチだったそうです
日本でも早くて6月中に発売になる予定

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 14:18:57.36 ID:kZXme8UT.net
えっとaxをあぼーん推奨でお願いしますね

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 14:19:20.16 ID:Sd22NJaZ.net
おまえらに騙されてヌアール買っちゃったよ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 14:21:31.64 ID:6sTggiUO.net
>>303
金色って勇気いるけど
どんな感じですか?
あとマイクロUSB充電ですか?

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 14:26:51.20 ID:x07/fukp.net
>>306
装着したら意外と目立たない
USBーC充電です

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 14:47:10.52 ID:6sTggiUO.net
>>307
うおおおおお

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 14:52:33.18 ID:J2AiVTJu.net
SXFIっての面白そうだけどスキャンで音変わるってどういうことなんだろ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 15:13:16.02 ID:6sTggiUO.net
>>307
例えば音はどう?
01dに勝った?

俺っち会社に
xea20と01d毎日持っていってるねん

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 15:43:10.29 ID:OPVsLvID.net
はい おわり

https://jp.techcrunch.com/2019/05/20/2019-05-17-powerbeats-pro-are-the-bluetooth-earbuds-to-beat/

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 16:05:43.90 ID:2n5kEPuM.net
>>310
01dは持ってないので比較はできません
完全ワイヤレスの中では悪くない音質だと思います
普段使いが有線のDMGですが、これと比べちゃうと
音質は落ちますね

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 16:26:36.40 ID:jzszDKzc.net
>>304
aviot社員は今日も元気だなw

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 16:30:37.07 ID:tXMl5+oA.net
>>309
聞こえ方は今までのSBXと殆ど同じだよ
頭内定位じゃなくなる

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 16:45:43.53 ID:6sTggiUO.net
>>307
耳につけたらどんなイメージ
写真くだちゃい

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 16:50:43.25 ID:92xymuGt.net
creativeは安い有線イヤホンでかなり良かったから期待

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 16:55:13.01 ID:kZXme8UT.net
>>310
そかそか
俺はそれプラスactive65t持って行ってるわ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 16:57:20.35 ID:k1rDBwTB.net
栗の前出たやつってレビューとか少ないんだよな
直販しかないからだろうけど

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 17:07:31.24 ID:6sTggiUO.net
>>317
どんだけだよ
デスクでスマホと充電パーティー毎日やっとるで

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 17:13:33.93 ID:kZXme8UT.net
>>319
01D買ってから3日に一度65tとduoのケースを充電するだけで済んでるよ
01Dは半月以上ケース充電してない

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 17:19:37.26 ID:6sTggiUO.net
>>320
せやな
わいは会社で
ワイヤレスイヤホンパーティー
やっとるで

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 17:31:42.05 ID:R2cCS2uu.net
>>313
発売されてもいない01gをサイコ−サイコー連呼するaviot社員はこっちでやってね。



【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ

D01eと音質は同等のD01g。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 17:38:05.69 ID:IfsVwbgW.net
久しぶりにスレ覗いたらd01gなんて出てくるんだ
これはdから買い替えかなー
バッテリー持続時間以外はTrue Freeの方が良かった機種だったが…およよ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 17:44:59.93 ID:6sTggiUO.net
満タンにしないときがすまない

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 17:51:15.93 ID:2n5kEPuM.net
>>315
耳の型悪いから遠慮しときます

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 17:53:35.58 ID:uHrTJG32.net
アビオット信者の話を聞いてd01b買ってみたけど音質は対して良くないな。
値段の割には良いとかそんな感じの商品なんかな?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 18:21:21.80 ID:vqg2teHlf
>>325
物差しとか金貨と一緒に撮った写真でもいいから見せてよー頼むよー

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 17:58:52.40 ID:or3ZvwdK.net
>>314
その辺詳しくなくて申し訳ないんだけど
例えばオーディオセットの正面で左右スピーカーからの距離均等に位置した時に生じる
頭の後ろからステレオで聴こえる様な感覚が好きなんだけどそういう調整ができるってこと?

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 18:20:55.04 ID:71Bl0YwJ.net
何も考えずd01d用にCP360買ったらハマらないかと思って焦った

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 18:28:10.80 ID:taD00QUO.net
AVIOTの売り方軽薄すぎて苦手だわ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 19:00:17.97 ID:lUYFlwVV.net
>>326
つんぼ批評はバカッターで頼む

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 19:02:21.24 ID:Vkoi8VcF.net
つんぼって十年ぶりに聞いたな

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 19:09:22.11 ID:byaoNdI0.net
AX買えば完結なのに

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 19:16:37.35 ID:iiRFLv5z.net
>>331
と、つんぼが言っております

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 19:26:02.56 ID:4JYa27AQ.net
>>326
誰も音質が良いとは言ってない機種なのに突然どうした?
ケースの使いにくさは最初から有名だったが

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 19:27:26.92 ID:kQk6m1JM.net
AX欲しいんだけど発売してしばらくたつから次の製品出そうで手が出ない

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 19:36:18.62 ID:iiRFLv5z.net
>>335
気になって前スレ調べてみたら確かに信者が絶賛してた
1人だけだけど

624 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2019/05/19(日) 19:45:53.82 ID:6eTsyB71
世界で一番TE-D01dが売れている
だから一番音質がいいに決まってるだろ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 19:40:07.51 ID:zunpYYV7.net
>>330
ほんまな
ゲス不倫野郎なんか広告塔に使うなや

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 19:44:08.73 ID:Z/wcU48d.net
やっぱAXやめたわ、D01g予約した

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 19:52:20.13 ID:NhmLlcXh.net
半額だもんな

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 19:58:22.83 ID:jhQr7dyb.net
earin m2一択だろ!

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 20:05:05.71 ID:7q6iNKA9.net
>>339
はいはい(笑)

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 20:14:00.39 ID:92xymuGt.net
01d買ったけどマルチポイント無いの地味に不便...65tに乗り換えようかな

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 20:26:54.43 ID:RajGXJtt.net
AX買うくらいならD01gを2つ買う

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 20:32:06.79 ID:l+fDNSEg.net
Creative Outlier Gold さすがに14h連続使用
してないけど、5時間運用で64%残があるから
14時間は余裕っぽい

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 20:43:58.39 ID:HGiTQC1a.net
gの宣伝の話題に便乗するけど、ゲスの新曲、歌詞が意味わからない
ああいう曲が流行ってるのか?
それとも凡人には理解し難い素晴らしい意味が込められているのかね

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 20:44:57.80 ID:RHj4RzRg.net
>>326
情弱がガイジ晒してて笑った

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 20:45:19.36 ID:RHj4RzRg.net
>>344
はいはい笑

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 20:49:25.23 ID:6sTggiUO.net
>>345
しゅごい

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 21:01:11.90 ID:GbacBB8H.net
>>333
これ社員丸出しでめっちゃアホみたいに見えるレスだろ?


でも1000%ガチのマジだからこんなクソスレにaviot社員が張り付いちゃう

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 21:05:17.89 ID:9vfuQ7ZV.net
>>346
別にいんじゃね。歌詞の意味分からないけどとりあえず洋楽聴くってのと同じ
なんつーか米津のフラミンゴと同じ臭い。癖の強いサビパートだけ聴けば記憶に残りやすいから、どうせCM提供前提だろ
と思ったらビンゴw

AVIOTのCM曲だったわw
ゲスとか興味ないから知らんかった

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 21:07:36.55 ID:B8+BwHrL.net
どっちかと言えばAXの方がピンチだよね

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 21:07:46.97 ID:6sTggiUO.net
AVIOTって新木場で
社畜が働いてるときに
パーティーやりやがって
ひどくない?
土日とかでそれこそゲス呼べよ

平日の夜やるってセンスないわ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 21:27:32.15 ID:v0mrfwDg.net
やっぱgだよな

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 21:49:07.91 ID:D/wHN5d4.net
だめだここROMる価値すらないわ
まともな会話してる人がほぼいない

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 21:55:28.09 ID:+NDHMUoE.net
だいたいAX馬鹿と65t厨のせい

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 21:59:30.10 ID:NnJQ7epg.net
>>355
アビ信者のすくつだから見る必要ないよ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 22:00:58.22 ID:R2cCS2uu.net
>>339
gなんて01eと同レベルの1万以下のクズ音質。
1万以下の安モノスレいけよ工作員w

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 22:02:29.13 ID:9RU3F6X2.net
顔真っ赤w

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 22:10:51.89 ID:uGpTK8Bi.net
e8や65tを使ってた身としてはaviは、プラスチッキー過ぎていただけない

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 22:14:43.66 ID:uUWQupTh.net
>>357
ほんこれ
アビ信者と社員を追い出したら大分有益なスレになると思う

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 22:17:00.49 ID:byaoNdI0.net
工作員しかいないスレ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 22:46:48.86 ID:4JYa27AQ.net
>>355
ここの価値は新製品の発売時期と不良報告だけよ
あとはeイヤで試聴して決めてる

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 22:48:27.10 ID:uUWQupTh.net
その通り
試聴すれば10秒で終わる話をいつまでもする試聴環境にないカッペが妄想だけでする議論ほど時間の無駄はない
本物の音を聞けば文字なんか一瞬で吹き飛ぶ

AX、お前の事だよ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 22:57:42.62 ID:4JYa27AQ.net
AXにしろアビオットにしろ多少の音傾向の違いはあれど大差なく5千円有線を越えるものではない上に電源はいらないとかA級不具合引く確率が高いから買う気にならない
Momentumは手持ちの1万円有線といい勝負の音質でどうにか許容できてる

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 23:14:52.79 ID:S8Ybh1L7.net
>>365
AXより音が良い5000円有線ってどれだよ?

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 23:22:55.23 ID:GyEGVg1h.net
>>365
https://i.imgur.com/9zjAlSb.jpg
https://i.imgur.com/Zded6p0.jpg
https://i.imgur.com/oUEX1CB.jpg
https://i.imgur.com/gJWd692.jpg
https://i.imgur.com/1dgeIfd.jpg
https://i.imgur.com/FzpSbRx.jpg

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 23:40:16.20 ID:j86OprFC.net
>>365
ゼンハがヘドホンメーカーだとも考慮せず思考停止で視聴せず高い金払って買ったけどAXに負けてるから発狂して顔真っ赤で長文書いてて草

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 00:31:11.46 ID:0/btX4Yf.net
>>368
何が言いたいのか分からないがAXはゴミだと言うなら同意するよ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 00:34:20.25 ID:3SyiQD6T.net
>>369
IQ3でワロタ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 00:42:44.58 ID:WbmeGzLz.net
IQ3ってIQが何なのか分かって言ってんのかな
スマホ使えんやろw

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 01:41:31.86 ID:yK0wrRtN.net
最近低迷期?
良い製品ないよね

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 01:47:31.02 ID:Y/ygRpNq.net
galaxy buds買ってみた
まだ家の中で使ってみただけだけどPCで5,6時間使ってるうちに音が途切れはしないけど
エコーがかったり片耳の音量が小さくなったり何度も不安定になるなんだこれは
PCとS8の切り替えも全然楽になってないメーカーが想定してる挙動をしてるのか不明だわ
結局元のBluetooth切ってる しないと数秒で元のデバイスに戻ってしまう
外音取り込みとワイヤレス充電は便利だが・・・

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 02:38:18.21 ID:0wizPvSE.net
>>360わかるわ
アビオットって本当に安っぽすぎるんだよね
充電ケースもプラスチックのペラペラ感全開でやばい
こういうとこは品質上げて欲しい

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 02:41:18.25 ID:3SyiQD6T.net
それに比例して音質も人工的にEQいじっただけの薄っぺらい音なんだけどな
ホント試聴もしないでゴミ買う奴の気が知れない

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 03:07:15.69 ID:STVdgWt2.net
充電ケースなんて3万以上の製品でもなきゃどこも似たり寄ったりだよ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 03:16:56.21 ID:WbmeGzLz.net
>>376
え、それはちょっと...
日本製スマホ全般にも言えるけどプラスチックボディでテッカテカだと非常に安っぽく見えるからやめて欲しい

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 03:38:26.27 ID:roBNh892.net
このスレ見て
aviotだけは買わないって決めた

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 03:39:18.35 ID:07+wHCYY.net
ケースなんて使いやすけりゃ質感なんかどうでもいいわ
見栄にすがって生きてるやつって大変だな
なんでも高けりゃ良いものとか思ってそう

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 03:44:47.86 ID:2SqyUQe/.net
>>379
それは高い物が買えない奴が言うセリフだからやめたほうがいいよ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 03:48:49.17 ID:07+wHCYY.net
ものが良ければ値段なんか関係なくなんでも買ってるからご心配なく

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 04:30:51.18 ID:fI6TKwtO.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1556604463/
IP有りスレなら多少はマシだろうし社員と信者が嫌なら移ればいい

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 05:20:40.72 ID:57FLApQBI
>>345
糞単純計算でも1hで7.2%の消費なのに、どうやったら14h余裕って言えるの?

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 05:02:12.58 ID:WbmeGzLz.net
>>382
糞まみれスレで草

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 05:30:45.06 ID:T2qFOEdT.net
ケースの高級感ならあーりんM-2とE8 2.0だな

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 05:32:32.22 ID:T2qFOEdT.net
WM07は傷がすぐ付くから扱いに気を遣う
オブジェとするならこれが至高

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 05:37:03.68 ID:ClKTatwX.net
今なら
「ラクテンスーパーポイントスクリーン」
登録するだけでRポイント150pが貰える!!

※Androidアプリのみ
iPhoneユーザーはWeb版から登録のみ可能

登録完了後に表示される招待コ一ドをお持ちですか?のところで
「i9WPjs」
を入力する

完了

祭りだ♪ヽ('∀')メ('∀')メ('∀')ノワッショイ♪

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 05:46:06.76 ID:PsPwLKzz.net
>>374
>>377
高級感が欲しいならMaster & DynamicのMW07一択
金に余裕あるならMW07をベースとしたルイ・ヴィトンモデルもあるからオススメ
https://jp.louisvuitton.com/jpn-jp/men/accessories/earphones/_/N-juzcfi

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 06:34:50.40 ID:5C+eOL5C.net
アホ「TWS plusだから途切れない!」
俺「ほーん、で、対応スマホはどれ?」
アホ「発売されてない!」


詐欺じゃん

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 06:41:02.40 ID:sFUhw39n.net
TWSプラス詐欺は1年前のヌアールでもうすでにあった
1年経ってもまだ使えない詐欺

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 06:48:26.23 ID:x/BbvP/K.net
>>389
その話すると、「TWS Plusは使える。スマホメーカーが開放してないだけ」とナゾのQualcomm擁護するアイツが出てくるぞ笑

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 06:50:21.42 ID:sGEGp7Gr.net
>>373
レビューおつ。
S8と繋いでも不安定になるかね?
あと不安定さ抜きにして音質はどう?

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 06:51:08.29 ID:sGEGp7Gr.net
>>367
グロ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 06:52:05.71 ID:wWK4kr0O.net
使えないものをそれが使えるかのように言うのはほぼサギみたいなもんだろ

売りつけておいて
実際には使えません、日本では使えませんというようなもの

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 08:35:29.32 ID:YHb+BAYd.net
>>394
apple payさんの悪口はそこまでだ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 08:41:47.86 ID:KxdnTJSJ.net
Eunohm F2また延期されてる
eイヤホンによれば2019年6月上旬発売

店員さんのレビューは音質に関しては、驚くほど低音が強いとしか書いてない、、、

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 08:59:37.77 ID:CyqWtn8v.net
>>389
XPERIA1は対応してるってことだから楽しみにしてる。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 09:01:15.06 ID:Ds1XbDW9.net
>>381
例えば?

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 09:02:48.60 ID:UIebpUtc.net
MW07をTWS plus対応に改良してください

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 09:26:21.95 ID:stGBPwwj.net
Galaxy S10+買ったけどスナドラ855だからこれTWS+対応してるんでしょ?
左ペアリングしたら右もペアリングされたし

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 09:43:24.46 ID:4fG3Vg77.net
昔はワイヤレスイヤホンがまだ電池が2時間とか3時間くらいしか持たなかったから
「TWS plusで電池持ちが倍増する」っていうのに期待あったけど
現在のワイヤレスイヤホンは電池10時間とか持つので今さら意味がほとんど無くなった感じ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 09:52:24.45 ID:/wmAhPUm.net
>>400
してない。デバイスが2つ出るのはQCC3026の仕様で、TWS+非対応機でもそうなる

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 10:13:51.86 ID:j9r0HXon.net
>>385
音質もm2やで!

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 10:16:35.12 ID:wI5alysE.net
>>401
親機子機のやり取りがなくなるから遅延と音切れに貢献できるかって話じゃね

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 10:57:49.93 ID:0PfjNikx.net
いまどきのワイヤレスイヤホンは音切れないし

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 11:11:48.82 ID:stGBPwwj.net
>>402
いやスナドラ835のGalaxyS8+では片方しかペアリングされなかったよ
この動作は確実に対応してる

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 11:14:02.64 ID:DTLdqsae.net
>>401
電池持ちに関してはTWSでもTWS+でも変わんねぇからな

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 11:28:33.55 ID:US3D/Ua4.net
Creative Outlier Goldで5kmランニングしたが
94%もバッテリー残ってて草

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 13:17:29.48 ID:JTAQyBAt.net
>>406
してないから……

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 13:20:35.45 ID:igj+GWHW.net
twz-1000話題にならないな

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 13:23:34.22 ID:55H6+ZGF.net
宣伝下手だよね
装着感も音質もいいのにもったいない

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 13:39:54.39 ID:nMfYWP+n.net
>>407
理屈の上では変わる、実際はどうか知らんけども

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 13:44:31.00 ID:uQlMj5Lg.net
ゲーミング用途でも違和感無いくらいの遅延の機種早く出ないかな

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 14:13:26.44 ID:A2cmPQbJ.net
galaxy buds 音量小さくない?

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 14:15:41.71 ID:pIvkx9Y9.net
どれが本スレなのかわからん

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 14:28:13.27 ID:Os1D5yGf.net
>>406
845以前でもペアリングデバイスのリストにはLR両方登録はされる
TWS+が発表通りの仕様なら端末上で両方同時に接続されてなきゃおかしいわけだがどうよ?

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 14:29:42.54 ID:WFNjYrIh.net
>>406
そりゃペアリングが不完全なだけ。親機切り替えを使うために左右ペアリングが必要で、実際にTWS+非対応機でもこうなる。TWS+だと「接続済み」が両方に出るはず

https://i.imgur.com/A62voBX.jpg

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 14:47:39.72 ID:sznvj9lY.net
>>408
熱中症になるぞ。
俺は5時過ぎに旧Airで10キロ走っといた。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 14:48:12.55 ID:stGBPwwj.net
最新のスマートフォンですらTWS+対応してないってことなの?
いったいどういうことなの

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 15:06:52.23 ID:uQlMj5Lg.net
トップ3(サムスン、ファーウェイ、アップル)は自前のエコシステムがあるからそっち使ってほしいんでしょ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 15:11:34.41 ID:FQIVyz76.net
Xperiaに買い換えるしかないのか
ワイヤレス充電無いのがなぁ...

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 15:19:49.75 ID:m4Bpxg26.net
TWS+は試したいがその他のスペックが同期と比べて圧倒的に低いから残念ながらXperia1は見送り

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 15:38:00.87 ID:J65zxutr.net
TWS+にしたところでどうってことないだろ
意味ないよ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 15:56:45.17 ID:5O72mU9T.net
mw07とゼンハイザーMomentum、どっちが電池持ちよい?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 15:58:49.30 ID:DTLdqsae.net
木綿

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 16:03:48.48 ID:5O72mU9T.net
いま木綿持ってて、バッテリーのもちわるすぎて、買い換えようと思ってるんだけど、07はそれ以下?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 16:05:16.24 ID:uusa60cB.net
毎日使うか使わないかによる
毎日使うなら木綿
一日使わないで翌日なんて事があるなら木綿は勧めない
木綿は使わなくても5日〜7日までには完全放電する設計

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 16:08:25.44 ID:YZZkF5vx.net
>>424
Momentum圧勝で1時間違う
音質含め比べる対象にならないが値段だけで比較?

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 16:18:45.58 ID:5O72mU9T.net
ありがとう御座います。
音質はどうですか?
いま、ゼンハイザーとe8の2台持ちです。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 16:41:32.80 ID:YZZkF5vx.net
MW07でコーラスが低音から高音に上がってくのを聴くと途中でブワッと横広がりになる
不自然で電子楽器以外には向かない

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 16:45:56.83 ID:3EM7VN2U.net
E8 2.0にピンクが追加されるみたいだな
公式のE8 2.0の製品ページのカラー部分にピンクが追加されている
通販のページにはまだないけど

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 17:14:06.99 ID:KgHWDqIj.net
電車でaviot見たら掲示板で話題になってて
ぐぐってみたら日本人のためのチューニング
って提灯記事に騙されて買ったあほなんだなと
思ってつい笑ってしまう
ネット様々ですな社員さん

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 17:28:51.02 ID:x9U2NvVm.net
ほんとしつこいなお前
そこまで嫌うにはそうとうな理由があるんだろね

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 17:42:03.97 ID:mrWR6VRI.net
D01gが出たらー色に染まるんだろうね

電池10時間でaptX、マグネットケースにUSB-C端子
それでいて価格がなんと8千円台

100点満点だろコレ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 17:45:29.54 ID:N7FeJUNR.net
それまじ?
やべえな、、、

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 17:55:31.94 ID:Ets9SXAr.net
初TWS楽しみなんじゃあ〜
予約したら届くの待つだけだよね?一度楽天で予約したら勝手に取り消されてたのほんとクソ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 18:04:20.24 ID:MoHiToo1.net
>>418
毎朝シンガポール走っているよ5km
暑いの慣れたw

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 18:16:32.29 ID:p7zhbcl6.net
俺のtw7000
有楽町線では
切れまくりで全く役立たずだけど
そんなもんかね

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 18:31:54.83 ID:+LbY0Cdm.net
>>432
もうね、顔真っ赤にして

D01g!D01g!D01g!D01g!D01g!D01g!ww

でも音質は1万以下のD01e=D01g!ww

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 18:37:18.73 ID:jXHd7rT9.net
ヌアール買っとけ。それが全てだ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 18:41:50.67 ID:EMrzSwVk.net
>>434
社員もっと上手くやれないか?
社員批判の後につかさずレスしたらもうお前のこと言ってるに等しいじゃん?池沼か??

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 18:43:08.20 ID:EMrzSwVk.net
>>440
全TWS会社にとって、不都合な真実

だが、

真実はいつも一つ。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 19:08:12.54 ID:BfDvlvF1.net
すぐに「安くないハイブリaviot」が出るから問題ないよw

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 19:13:13.80 ID:f53fXIWZ.net
みてみて
https://i.imgur.com/qjEYD0w.jpg

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 19:17:50.07 ID:drMG5LTo.net
>>434
イヤホンなのに音に関する評価何もなしで100点満点とかすげーなw

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 19:28:09.07 ID:Y/ygRpNq.net
>>392
S8に接続してるとまぁ普通に聞けるかな専用コーデックは効いてる感じがする
音質で比較してるのはAKG N200 WIRELESSにコンプライつけた状態だから
それに比べると音圧は物足りないなと思う
とりあえずイヤーチップ変えたいけどケースに入る選択肢が少なくてどれ買えばいいのか
PCで不安定って書いたのはおま環もあるかもだしTWSはこんなものかもしれない
例えば1Fと2Fを行き来して電波弱くなってエコーがかかったしたら
PC目の前に戻ってきてもなかなか正常な音に戻らないっていう
あとS8からPCの切り替えはすんなりいくからその辺もおま環なのかなぁ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 19:35:11.20 ID:Y/ygRpNq.net
>>392
とりあえず明日渋谷を歩いてみるけど
家の中でS8とつなげて不安定ってことはないけど

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 19:42:48.04 ID:8cDqC0JL.net
>>438
奇遇にも同じく有楽町線でtw7000を4ヶ月近く使用しているけど途切れることはまずないよ
プレイヤーとの相性の問題なんじゃないかな?

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 19:48:20.86 ID:cnhp3gDN.net
>>447
Budsの着脱自動検知とクイック周音はかなり便利そうだ
対応してないaptXと比べて専用コーデックがどんなもんなのかは気になる

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 19:58:36.28 ID:p7zhbcl6.net
>>448
ちなみに何使ってます?

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 20:01:55.03 ID:8cDqC0JL.net
>>450
iPhone8です
ちなみに自分は旧式のmbaに繋ぐと途切れやすくなります

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 20:24:21.51 ID:GoII5Ad1.net
本気で最近twz1000の話題なくなったよな

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 20:37:23.17 ID:/3QRBZOl.net
AXも一人のキチガイが騒いでるだけだしな

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 20:43:28.24 ID:Aedq9w5p.net
もう終わってる製品のことはいいから
これからの製品の話をしようぜ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 20:47:30.95 ID:gaJTTk76.net
ボクgの黒欲しいねん。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 20:50:17.37 ID:fhK3xHQk.net
>>414
ちょい小さいかも!小さくて音綺麗から気に入ってる

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 20:54:45.49 ID:fhK3xHQk.net
>>373
GALAXY buds の交換イヤーピース良いやつ、サイズ合うやつなんかない?

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 20:56:09.73 ID:BK4wTOHk.net
なんか真っ黒のデカいtws付けてる人おるけど
EARINとかrhaのイヤホンみたいなんじゃないと耳にう〇こ詰まってるみたいでわろた
黒色あかんな

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 21:07:00.17 ID:YZsZABpV.net
>>453
お前がそう思うんならそうなんだろう

お前ん中ではなw

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 22:14:00.96 ID:sGEGp7Gr.net
>>447
詳しいレビューありがとう
note8持ちなもんで気になってんだがビックまだデモ機なくて視聴出来なくてさー
TWZ1000と悩んでたんだけど機能面で優位なのと音質もそれなりに良さそうなのとでBuds買うことにするわ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 23:23:46.79 ID:p7zhbcl6.net
>>451
ありがと
古いスマホだからかも
極めてローカルな話題に付き合ってくれてありがと

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 00:58:58.48 ID:nJxrrYwM.net
RHAにオヌヌメのイヤーピースは、やっぱりfinal eタイプ?

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 01:10:31.52 ID:afWcoVHM.net
やっぱり?rhaは持ってないから分からんけど、低音ズンズンなイヤホンに更に低音ブンブン言わせるイヤピ付けたら低音ボンボン鳴りそう
ある程度イヤピ毎に傾向あるから、自分がどの方向に変化させたいか、どんな装着感が良いかで好きなの選べばいいと思う

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 04:05:20.69 ID:NbXXf5YC.net
>>453
お前がそのキチガイだろ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 08:53:22.82 ID:fnNTgAwP.net
Creative Outlier Gold寝ホンで寝て起きたら
まだバッテリー64%残ってたw

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 09:54:29.25 ID:HdydVY47.net
それは歳取ってから後悔する

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 10:07:55.97 ID:gkg0ICDj.net
難聴になるよ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 10:18:53.77 ID:o8ry76Z4.net
>>337
bとdも判別できない人なのかな?

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 10:27:34.37 ID:tGXhm5dn.net
>>457
コンプライ脆そうだからスピンフィットCP350をポチった
ケースには収まるだろうけどちゃんとハマるかはわからない

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 10:32:12.83 ID:o8ry76Z4.net
>>423
ぶっちゃけTWS+にすると余計に途切れる可能性があるから俺は試すかもしれないが常用は考えてない
現状のBluetoothワイヤレスは親機側にスマホを持たないと途切れるからね(電波強いD01dでも反対に持つと途切れる)

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 10:36:53.43 ID:BVagTg0/.net
>>469
そうかぁまた情報や付けた結果分かれば教えてほしいです。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 11:25:49.48 ID:WkUwVHRG.net
>>470
すげー馬鹿そうなレス

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 11:26:50.22 ID:j3jcE0d/.net
なんか855搭載スマホが普及するだろう1年後まで待った方がいい感じだな
それまでは65tがベストバイだろうね

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 11:30:33.52 ID:C4l07n9x.net
>>473
こういう〰がベストってやつ頭おかしい
それぞれのベストを買えばいいのに

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 11:41:13.88 ID:cw2ep+9L.net
また65tかw

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 12:10:38.29 ID:td589sRE.net
今65t持ってるならあと1年は買い替えなくていい、と言うなら分かる
何も持ってないなら65tがベストバイにはならないよね

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 12:11:52.56 ID:o8ry76Z4.net
>>472
出てないスマホには評価ができないから
現状でイヤフォン側は少なくともでているわけでその性能から導かれる限界から仮定すると
スマホを持ってる側のイヤフォンは切れにくいが反対のイヤフォンは途切れるだろうなって話しは理解できたかな?
でかいスマホを中間位置の首からぶら下げる趣味は無いんで
君が期待をしているところ悪いが実用的ではないんじゃないかと思ってる
バカにもわかりやすく説明してあげたから理解して反論してみなよ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 12:14:03.47 ID:k88ieef3.net
バッテリー糞ではい65t終了

8時間未満はもう音質とかそれ以前のレベルのゴミ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 12:14:23.55 ID:l1RQWd9g.net
安定したブルートゥースをとばせないオンボロイドを使って 途切れるとか文句言ってんじゃねぇよ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 12:19:12.21 ID:RrMwJucj.net
8時間ってどういう区切りなんだ…?

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 12:23:47.52 ID:lvvYqe83.net
フルタイム労働
フルタイム勉強
それで切れるストレスなく完結できる時間

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 12:26:51.83 ID:o8ry76Z4.net
>>479
TWS+が実装されるかもわからないあほんに言われてもwww

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 12:30:24.28 ID:RrMwJucj.net
>>481
労働も勉強も8時間ケースに戻さず使う環境ってめちゃめちゃ希少じゃない?

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 12:33:24.46 ID:g8MkianK.net
底辺、井の中の蛙の巻

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 12:43:24.06 ID:cw2ep+9L.net
宗教戦争って醜いねぇ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 12:47:02.68 ID:/dPGXH26.net
劣等の方は死に物狂いの必死な状況ですからね

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 12:50:44.29 ID:I20D5YCk.net
TWS+になったら」L,R各chに送るデータは半分で済むからその分途切れにくくなるんじゃないかね
まぁSBCな人には関係ない話だが

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 12:52:55.74 ID:y0mg3v4h.net
現時点でほぼ途切れることないのでどうでもいい

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 12:54:24.55 ID:I20D5YCk.net
バッテリ、遅延に関しても有利に働くはずだけど

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 12:57:05.44 ID:KoUWAv1q.net
いまさらバッテリーなんて十分に持つのに意味ないぞ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 13:00:26.19 ID:I20D5YCk.net
寿命延びるやん、使い捨てだからと安いの選ばなくて済むようになるかも
なんでそんなに断定したがるんだか

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 13:00:50.40 ID:TOZMwEQ5.net
バッテリーはTWSでも左右入れ替えで誤差5%以内に収まってるからな
5%程度伸びたところで…

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 13:03:50.30 ID:BR5XiO3q.net
左右途切れないとか遅延改善とか言ってること
どこかで聞いたようなと思ったらNFMIと同じなんだよな

現状で言うほどNFMIで劇的に何か良くなってるわけでもなし
TWS+もついてたところで特にどうということなくフーンって感じだろうな

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 13:05:24.20 ID:I20D5YCk.net
だから>>487

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 13:07:18.07 ID:9TBRI8z2.net
Jabraの新型Eliteシリーズの情報がちらほらでてきてるから
65t後継機もそろそろくるかもね

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 13:19:53.44 ID:ZfEGIi+T.net
>>423
それが一番怖い
インプレはよ
>>422
オワペリアは今や情弱ですら買わない端末の筆頭

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 13:23:46.83 ID:zQsq1Ngd.net
バッテリーの持続時間よりもバッテリーの寿命がどの程度なのかの方が気になるけどね
2万も出して1年でヘタるようなもんだったら嫌だし

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 14:07:52.80 ID:j3jcE0d/.net
65tは一年経っても劣化してないよ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 14:10:57.16 ID:4vtyM1FT.net
>>491
ここは自分の持ってるイヤホンがいつまでも万人に認められる一番であり続けてほしいバカしかいないからまともなこと言っても疲れるだけ
こんなところで扇動奴までいて草生え散らかす

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 14:15:27.38 ID:g8MkianK.net
海外旅行行かない貧乏底辺には長時間バッテリーはいらんからなw

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 14:22:13.63 ID:jTBFT2u8.net
10時間が当たり前だからもう5時間とかそんなゴミ用は無いだろ
バッテリー半分にヘタって同等なんだし

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 14:26:36.50 ID:wul4n1GR.net
出張ならまだしも機内でずっとイヤホンしてなきゃならないなんてぼっち海外旅行可哀想

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 14:47:45.19 ID:g8MkianK.net
>>501
まあこれ
バッテリーへたる分が考慮されずゼンハやエリートで苦し紛れに値段だけでドヤ顔しないといけない精神状態が無駄
バッテリー10時間レベルで音質最強でしかストレスフリーの音響体験はできんぞ

AX、ただ一つの現在最善解TWS。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 15:05:19.16 ID:j3jcE0d/.net
>>503
でもクソダサロゴが表にデカデカとついてるから嫌だわ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 15:06:13.15 ID:FW3+0cSi.net
AX、金色が気に入らなかったけど黒もでてるから悪くないな

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 15:07:34.32 ID:cw2ep+9L.net
65t vs AX

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 15:08:48.73 ID:BVagTg0/.net
それgの前でも言えんの?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 15:13:32.29 ID:C/Gpk5tg.net
65tは最新機種と比べるとスペックは落ちるけど、使ってる分には不満ない良機種なのでそっとしておいて欲しいby65tユーザー

あと別に65t最強とも思ってないし、最新機種買っとけば良かったとも思ってない(買ったの1年も前だし)

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 15:24:10.39 ID:aTFqoj/s.net
出始めの頃ではNFMI搭載機がアドバンテージだったけど今はそうでも無いな

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 15:24:25.35 ID:m1b1nWo9.net
>>477
すまん、まず前半部分が俺の機種に該当しないんだわ
どんなゴミ機種ゴミスマホ使ってんのか知らんけどね

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 15:28:16.40 ID:4vtyM1FT.net
>>503
こんなとこで無意味な扇動してないで早く海外旅行行ってこい
ひとりで

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 15:35:09.73 ID:FW3+0cSi.net
AXはメタリックブラックが真のAX
ブラックゴールドとかいうカナブーンは引っ込んでろ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 15:57:44.46 ID:q2/ECN9d.net
gを手に入れたら俺はAviot戦士になるぞ
1日1回ポジキャンする

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 15:58:59.85 ID:9TBRI8z2.net
>>508
それ65tユーザーの総意だと思う

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 16:02:53.65 ID:o8ry76Z4.net
>>510
ん?今まで使ってきたTWS話せばよいのか?
M-1 Apollo7 ドンキーワイヤレスイヤフォン M-2 EarDuo D01d と使ってきたが?
スマホは今はPixel3XLだ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 16:03:35.35 ID:o8ry76Z4.net
あーactive65t忘れてたwww

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 17:07:54.45 ID:cw2ep+9L.net
痛い

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 17:21:43.81 ID:g8MkianK.net
>>511
最高にブーメランで草

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 17:29:59.10 ID:4vtyM1FT.net
>>518
すまん海外旅行一人で行ったことないから海外での音切れ具合含めてレポートよろしく

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 18:10:39.23 ID:r0AywCTB.net
久々にこのスレきたけど今NFMIで一番バッテリー持つのってどれ?
遅延がNFMIと同等ならBTでもいいけど

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 18:41:45.81 ID:uw+szVaW.net
>>519
行ったことない奴が海外旅行語ってて草不可避

我、10カ国は経験あり、滞在経験もあり
どんなLCCでも地上10000mでも途切れないいつものあのTWS最上位の音、AX

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 18:44:02.71 ID:f1WwNTP/.net
AXのネガキャン業者やばいっすね

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 18:49:55.02 ID:AcgHdPdZ.net
>>521
一人で、だろ?文盲低学歴か?
これでAXマンは大ボラ吹きの中卒引き籠もりナマポが判明したな

ちなみにお前んちの近所にある古びたハワイアンセンターは海外じゃないぞ?大爆笑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 19:11:34.71 ID:aOtw56C6.net
初めて買ってみたが
有線と比べクズすぎる
なんで音飛びを気にしないといけないんだ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 19:18:22.16 ID:IMbkz4dJ.net
練り込みが足らん、次

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 19:26:30.87 ID:qGEIfpoF.net
>>521
接続に地上高関係ねえだろw
訳わかんね

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 19:32:39.32 ID:Xt+/zWTj.net
>>521
ぼっち旅行なだけでなく海外行っても現地人と会話もせずにずっとイヤホンしたままなんだな
長時間再生機出てきてほんと良かったなおめでとう

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 19:36:06.59 ID:5UItq/9v.net
>>521
昨日帰ってきたばかりだが、試してみたら普通に切れるで
日系航空会社、ギャレーの近くだけどな
LCCは乗ったことないので切れないかは知らん

でも飛行機ならxm3かQC35使わね? 快適さが全然違うわ
飛行機でTWSとかメリットが思い浮かばない

関係ないが一人海外もいいもんだぜ・・・

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 19:42:11.06 ID:CpAbdYn6.net
音質云々納得いかないなら優先使えばいいだけ
ただそれだけだよ

通勤で使う分にはワイヤレスで十分だと思うけどね

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 19:42:59.43 ID:Xt+/zWTj.net
>>528
決して一人旅を貶したわけではないので誤解で気を悪くしたならすまんな

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 19:47:05.93 ID:H3FQT0jB.net
>>528
QC35いいけど、やっぱり移動にはかさばるんだよなぁ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 19:48:29.15 ID:qwLQ3m2F.net
ヌアール買っとけば外しはしないよ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 19:54:40.84 ID:FW3+0cSi.net
ヌアール、カナブン色はさけろよ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 20:07:14.33 ID:B9MOUoqi.net
もうこのスレ半分AX推奨公式宣伝スレだろwwwww

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 20:08:24.19 ID:qwLQ3m2F.net
最初からマットブラック出しとけばよかったのに

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 20:11:14.11 ID:GNm12u7P.net
USBcじゃないゴミはちょっと笑

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 20:24:05.34 ID:8JyjBgcK.net
>>521
貧乏煽っといてLCCは笑うところ?

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 20:25:16.25 ID:dyNpB9fm.net
ヌアールの茶色てゴキブリみたいな色だからあんまり嫌だよな

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 22:24:15.85 ID:aTFqoj/s.net
>>520
電池持ちならqcc302x搭載機のte-d01d,nt01ax,airx
あと型番忘れたけどzeroaudioとcreativeが出してる奴

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 23:10:12.46 ID:7tZGa/9P.net
>>507
もうさ、一万如何のクソ音質のgは安モノスレでやれよ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 23:15:09.07 ID:jxRHHLs+.net
AXもdもgも元々の音質なんか変わるかよ
後でメーカーが好きに調整してるっての知らないのかよ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 23:22:17.77 ID:8u15GlmW.net
>>541
HDSSって知ってるか?ガイジ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 23:56:39.22 ID:oUcSWGtL.net
aviot以外でtws+対応のイヤホンで近々出る新製品ってある?

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 01:04:41.47 ID:SxLkLFXb.net
TM2とか?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 05:39:36.55 ID:jVHd4Owa.net
>>539
ありがとう
でもTWS+対応してないから手持ちの再生機器だと駄目だわ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 06:36:07.89 ID:K+PJZsx5.net
ヌアールって装着感どうでしょうか?
長時間着けてて痛くないでしょうか 他のワイヤレスイヤホンで装着感がいいイヤホンとかありますか?

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 06:37:24.19 ID:hVE109pb.net
君の耳の形なんて知らんし
人それぞれ耳の形状は違う

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 06:39:06.86 ID:mWslinxt.net
装着感といってもイヤーピース何使うかによっても変わってくるからそこは何とも言えないよね

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 06:40:42.31 ID:OSwOFP+E.net
万人に合うAirpodsオヌヌメ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 06:53:17.44 ID:l5KpUamF.net
ヌアール、思ったより耳の外にでるな
痛かったらイヤーピースイヤーループを小さいものにしろ
テカってる色はゴキブリみたいだからマットブラックがいいぞ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 06:56:23.76 ID:6VWazoyw.net
あの人、耳にゴキブリついてる( ゚д゚)(゚д゚ )

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 08:12:30.00 ID:KaGyCWV9.net
チョコレートの包装紙色だと思う
チョコレート色

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 08:30:00.99 ID:tw7bV76F.net
今日の14時発表のRedmi K20がスナドラ730らしいからTWS+対応機やな
有効化されてるかは知らんけど

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 09:16:26.36 ID:tvQ5Ah9r.net
>>546
本体は耳穴に触れないでイヤピースの部分だけで支えている
本体上の取っ手状のゴムは角度調整で触れているだけ

だからイヤピース交換で大体の耳穴に合うと思うよ
ただし運動で激しく動くなら支えが足りないかも

耳の形状は千差万別だからフィット感については実物を触れる店に行くしかないんじゃないかな

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 10:31:47.66 ID:3IHgSSRJ.net
>>542
HDSSw
DSEEみたいなもんだなw
そんなんで音質変わったと思い込む幸せな糞耳なんだな

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 10:37:42.14 ID:WsTS/Oce.net
HDSSとDSEEは全く別の技術だけどねw

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 10:41:23.78 ID:3IHgSSRJ.net
どっちも誤魔化すって点は同じだな
音質良くなったのかそれで

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 11:19:55.25 ID:huoBw2Q1.net
Jabra新製品発表なかったね

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 11:51:27.39 ID:HQ4S8/l4.net
イコライザ万能厨房と同類

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 11:53:56.61 ID:xzNOpv5D.net
比較して聴いたわけでもないのに音質変わりっこないと思い込むのも同類

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 11:54:40.48 ID:qlILIWfb.net
所詮は小手先のごまかし

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 12:02:47.13 ID:xzNOpv5D.net
説明読むかぎり音自体をいじってるわけじゃないし、やりたいことは理解できる
それで音がどれくらい良くなるかは分からないけど

ところで自分の理解できないことをごまかしの一言ですませちゃうのは恥ずかしくない?

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 12:07:55.62 ID:mkDNO/QX.net
音響関連って理屈じゃないんだよなあ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 12:09:31.34 ID:6MH5Y1s9.net
劇的に良くなるなら他メーカーも次々と真似してくるよ
そういうの皆無な時点でお察し

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 12:09:44.60 ID:J+kqYsLp.net
ガイジとか余計な一言つけるから拗れるんだよ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 12:10:51.98 ID:StHAJBnb.net
AVIOTやNUARLと似たようなスペックなのに目立たないゼロオーディオが一番優れてるのでは

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 12:18:25.61 ID:zgpDlUzi.net
また出た「一番」とか言っちゃう奴

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 12:23:42.45 ID:3IHgSSRJ.net
>>562
お前もその技術で音質本当に良くなってるのかどうか分からんのだろ?
誤魔化しって意見をなぜ否定するんだ?

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 12:25:55.87 ID:x8C4qURd.net
「(自分が買っちゃったから)これが一番」

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 12:28:11.55 ID:2tLCWwMb.net
ワイヤレスなんて聞いてるクソ耳どもが音質を語るとは片腹痛くて腸カタル

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 12:33:10.63 ID:R3s3xk/G.net
KlipschのT5はまだかなあ
CESでの発表以来続報なし

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 12:33:32.05 ID:2QjZQxM4.net
>>570
それはまさにそうだな、音質をあーだこーだ罵り合うの滑稽すぎる
TWSは利便性や接続性が最重要視されるもの

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 12:33:54.53 ID:1XVK1mLK.net
>>571
クリプシュは死んだんだ
君ももう諦めるんだ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 12:43:27.33 ID:xzNOpv5D.net
>>568
ちゃんと書いてるし?
音自体をいじってるわけじゃないから

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 12:49:44.73 ID:emmOBVEb.net
>>555
知恵遅れが妄想だけで壁に向かって独り言言ってて草

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 13:02:54.44 ID:3IHgSSRJ.net
>>574
弄ってる訳じゃないからなに?

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 13:13:35.58 ID:xzNOpv5D.net
恥ずかしくて怒ってるんだということは分かったからもういいよ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 13:27:54.03 ID:3IHgSSRJ.net
なんで話反らすの
なんか困ってる?

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 13:29:58.49 ID:xzNOpv5D.net
困ってるよ日本語通じない人と話してんだから

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 13:30:47.46 ID:3IHgSSRJ.net
逃げるんなら絡むなよw

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 13:57:09.80 ID:J+kqYsLp.net
激しいマウントの取り合いです!

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 14:10:06.98 ID:emmOBVEb.net
>>566
低音の質が微妙なのにでかすぎ
大音量で音割れしてるゴミ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 15:09:25.38 ID:NYIcU79B.net
いよいよあと数日でD01gが発売だな
TWSにも新しい時代が来た

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 15:11:44.36 ID:Xsmvnw0a.net
耳爆弾ver.3ことGalaxy Budsのブラックとホワイトは尼でまさかの入荷待ち
淀でもブラックは入荷待ち
そもそも在庫はそんなに仕入れて無いんだろうけど

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 15:17:09.23 ID:ud5oXXsi.net
>>584
完全ワイヤレスで耳爆弾というのはAirpodsのことだぞ

https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2018/02/09/20180209nairpodexplosion-w1280.jpg

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 15:42:12.49 ID:iyuyZmlF.net
>>583
廉価版のゴミが発売されてもゴミが増えるだけだぞ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 17:32:27.87 ID:02P8b8J/.net
>>583
お前の脳内限定の話をわざわざ公開しなくていいよ
廉価版イヤホンに飛びつくほどのアホここにはいないから

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 17:38:25.38 ID:q6sBkBow.net
その廉価にスペック負けてるイヤホンって今後ゴミになるし生きて行けなくなるな

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 18:04:08.55 ID:mYdBhr6R.net
負けてるイヤホンってなんだ?
音質で勝てなきゃ何もかも無意味だぞ
ゴキブリのような汚い音しか出せないgに負けるTWSとか言うのを逆に知りたいんだがw

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 18:04:36.61 ID:J+kqYsLp.net
打てば響く奴ばっかりだな

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 18:20:23.45 ID:fJWQR3U7.net
>>584
スマホの予約キャンペーンでバラまくから在庫調整してるのかも

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 18:20:56.63 ID:qdUcuq6g.net
>>583
NUARLには勝てんよ。唯一無二だから

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 18:38:00.33 ID:l5KpUamF.net
NUARL NT01AX-BMこそが唯一無二
耳にゴキブリはつけられない

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 18:57:23.39 ID:Bd8bTQ/g.net
ゴキじゃないだけでコガネムシじゃん

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 19:30:06.41 ID:TKxWgIXm.net
>>583
人類が誇るNASAの科学技術力をも
凌駕した叡智の結晶
それがAVIOT TE-D01bである
全知全能の唯一絶対神であり、
その音はまさに
「我は在りて有る者なり」の聖域へと
飛翔している
RMEさえUNIVERSAL AUDIOさえも
足元に及ばない 極限の音響化学兵器 
その名をAVIOT TE-D01b
こんな規格外のオーパーツが
現世に降臨なされる事を
下界の愚民共に予見する事など
できたであろうか?
否!それは不可逆的要因により
不可能であった!

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 19:32:19.20 ID:Bd8bTQ/g.net
>>595
恥ずかしくない?

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 19:36:46.60 ID:LMuo+uvA.net
ガキはこんな所で黒歴史積み上げてないでシコって寝ろ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 19:51:56.78 ID:TKxWgIXm.net
>>596
>>597
いいか、AVIOT TE-D01bはTWSキラー
そして、新世界の神だ。
今の世界ではTE-D01bが法であり
TE-D01bが秩序を守っている。 これは事実。
もはやTE-D01bは正義!!!
世界の人間の希望!!!
買わないのか?
それで、本当にいいのか?

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 19:52:36.54 ID:J+kqYsLp.net
電車で傘振り回してるガイジの動画思い出した

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 19:55:41.70 ID:1jTSQ6Mj.net
今さら01bを持ち上げてるヤツって何なの?

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 19:57:41.70 ID:ojTiJxu+.net
TWSなんかひっくるめてみんなゴミなんだから
猿どもマウント取り合い見苦しいw

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 19:58:53.39 ID:OgQ6pf8v.net
とマウントとる奴

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 20:03:09.24 ID:qFw1R3Ma.net
誰かgalaxy buds に合うイヤーピース知ってる方いませんか?なかなか軸径が合わなくて

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 20:03:09.68 ID:TKxWgIXm.net
>>599
パンの耳で釣れた鯉を思い出しましたw

>>600
今更も何もスペックダウンコストダウンの
3020のGが今更出る訳だから
アホが嘘の新機種に騙されないように
きちんと3026推奨してるんですが

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 20:10:20.82 ID:KLvjqbju.net
あーこの嵐くん1万円以下スレで暴れてるAXON使いのプーイモやわ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 20:11:18.22 ID:q6sBkBow.net
そんなに狂う程AXくん危機感感じてるのか

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 20:14:41.57 ID:J+kqYsLp.net
無駄にプライドだけ高そうだなw

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 21:17:13.30 ID:c7iMQ5QZ.net
唯一無二とか真実とか気持ちわりぃ。AX持ちだけどこんなもんだろー。良くも悪くもないわ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 21:25:01.33 ID:+QpoaOcG.net
31日のリアクションが楽しみ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 21:52:06.84 ID:BhR3rUCE.net
厨二病爆発aviot君顔真っ赤敗走まで見えた

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 22:00:53.08 ID:KLvjqbju.net
ほとぼり冷めたらまたしれっと戻ってくるよコイツはw
いつものパターン

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 22:07:10.88 ID:oZz5CRW+.net
今現在、大した音質のTWS無いんだから音質気にするより、自分の好み、楽しめる音出すTWS買ったほうがいいよ。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 23:33:24.98 ID:k/FGSru9.net
Jabra新型待ちだけど
寝ホン用によさげならD01g買ってみようかと思うので買う人はレポよろしく

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 23:54:38.03 ID:mIDfSztc.net
しかしここまでスレ分ける必要あるのか

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 23:55:33.79 ID:k/FGSru9.net
https://aviot.jp/product/te-d01g/

こりゃ寝ホンは無理だなw
やっぱやめた

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 00:03:10.21 ID:2Z0pFRH3.net
d01gはdの劣化モデルだよね?

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 00:13:31.33 ID:CIFmsu5u.net
廉価版だな。どうしてこんな注目されているか分からない

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 00:18:27.73 ID:7sfb4grp.net
dが奇跡の傑作って事で話終わり?

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 00:20:42.42 ID:i2WjV2PM.net
でも音質は変わらないんでしょ?

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 00:48:49.72 ID:1MMqolAE.net
gがTWS界に革命を起こすのは事実だろうにそれすら認められないのか

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 00:52:12.76 ID:i2WjV2PM.net
>>620
外に出れば会う人みんなg付けてる感じか
すげぇな・・・

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 00:59:20.35 ID:kP7zhU9Z.net
本当の話しで3026と3020ってそこまで違いや通信品質違いあるの?
本当に詳しい人教えてください。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 01:19:16.65 ID:jskmuuFD.net
現時点のTWSで
音をいい感じに誤魔化せてるんなら
それ十分有益な技術なのでは…

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 01:36:28.67 ID:F+/3Qb7v.net
音もちょっと違うみたいね

【コラム】QCC3026とQCC3020の違いって何? | オーディオレビュー
http://audioreview.m1001.coreserver.jp/qcc3026-vs-qcc3020/

音切れに強いJapan TunedのAVIOT左右分離イヤフォン。9千円台で7時間再生も
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1167730.html
Japan Tunedの音作りは製品毎に少しずつ異なり、バリュートレードの岩崎顕悟氏によると
「搭載しているクアルコムチップによって音の傾向が違う。QCC3026は力強い低域、QCC30
20はフラットな音が特徴」で、それらを踏まえた音作りが為されているという。実際に聴いて
みると、TE-D01eの音は上位のTE-D01dと比べて確かにフラットで大人しめだが、小編成の
ジャズや女性ボーカルの曲などで、程よくメリハリのある低域が楽しめた。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 01:41:13.03 ID:F+/3Qb7v.net
接続に関しては※個人の感想みたいなもんかなw

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 02:30:56.18 ID:CIFmsu5u.net
dとgで接続に差が出るのか見物

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 02:31:35.67 ID:21jjZvGV.net
>>603
CP350に変えたら音圧かなり上がったわ
しっかりハマってるけれど付属の奴から高さが2mm低くなってて5.5mmぐらい
フィット感求めていくつか他にも試してみようかなと
音質はこれなら充分って感じ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 07:04:34.93 ID:zulkzHdN.net
はじめてワイヤレスイヤホン買う予定なんだけどD01g?っていうのがいいの?
あとなるべく外の音が聞こえやすいイヤホンがいいんだけどおすすめありませんか?

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 07:16:11.67 ID:jThJ14+q.net
D01gにしとけば大丈夫

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 07:17:06.23 ID:1L9fc3MA.net
>>618
奇跡の傑作はbな

この奇跡の発現確率は10の15乗分の1
これは腕時計の部品を25mプールに投げ込んで
水流だけで腕時計が組上がるのと同じ確率

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 07:21:46.47 ID:pBVbOf5l.net
>>624
gはeのようになりそうだね
メリハリのない地味な音

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 07:28:44.33 ID:1L9fc3MA.net
>>631
うむ。実売1万以下で
出せる程度の代物じゃ
bのクオリティには勝てんよ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 07:58:09.27 ID:w69eS9dE.net
??!!!wwwww?!???!?www!!?


w

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 08:04:47.95 ID:wkWim8Hr.net
Klipschのやつまだかよ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 08:16:29.96 ID:vQGnO3o3.net
ノイキャンは技術的にSONYしか出来ないのか?
ノイキャン付きでまともに使えるのがホシィ…

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 08:22:09.75 ID:k5LTkjB4.net
>>615
寝ホンを本当にするならば音量下げてM-2でやれよ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 08:24:20.68 ID:k5LTkjB4.net
>>635
電池のもち的にあと二年はまともなの無いかもな

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 09:02:46.60 ID:nc+itYJ+.net
栗ゴールド欲しい

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 10:33:06.78 ID:eh87Cc96.net
>>627
情報ありがとう!自分もcp350試してみます
!また何かあったらよろしくお願いします

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 10:38:44.41 ID:OpRBP01d.net
マルチポイントに対応した製品少なすぎね?
TWSplusとかよりこっちの方が必要なんだが

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 10:47:06.32 ID:7iwMcBC+.net
>>640
Jabra買ったけどマルチポイントいいね!
スマホとタブレットに接続してるけど何も操作しなくてもおんせいが切り替わって素晴らしい

出来れば3点覚えてくれてPCにも対応してくれたら言うこと無いんだが

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 11:11:25.79 ID:j55mfqDU.net
2台接続済み
だろ?
これが3台になってくれたら確かにありがたい

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 11:26:11.35 ID:gkkLxJkK.net
spinfit360去年の試作からパッケージの公開で1月、そして6月と長過ぎぃ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 11:27:06.20 ID:PjYIDOBb.net
音質ならbeatsになるんだろうか
完全ワイヤレスで珍しいデュアルドライバーだもん
Appleが本気出した

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 11:40:07.09 ID:DFWgVMA+.net
Qualcommの新技術って数少ない対応スマホわざわざ買わないといけないんだから意味なくね?
TWS+とかここで使った奴5人もいるの?

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 11:49:19.89 ID:qBt24HRc.net
>>644
beatsってboseなみにオーオタだと馬鹿にする対象だと思うけど音質語れるレベルなの?

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 12:03:36.53 ID:8zTiDg80.net
ワイヤレスってのがすでにオーオタに馬鹿にされる

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 12:05:45.23 ID:qBt24HRc.net
その限界を乗り越えようとして今一番熱いのがTWSな訳で
もはやAXレベルが出てきてその壁に近づきつつある訳で

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 12:07:09.45 ID:OpRBP01d.net
へー
てことは今一番音質良いのはAXなんだね

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 12:08:12.77 ID:6l6HGHO7.net
一番バカを相手にするなよ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 12:12:58.44 ID:fusUNNCX.net
ブーメラン君今日も元気でチュウw

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 12:16:05.34 ID:qbKqU4+o.net
D01g、値段の割りには良い音するねえ
そろそろお払い箱な手持ちのAXなんて
D01gの音に比べたら完敗だね

そんなワケでD01g、もう一つ買っちゃおうかな…

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 12:17:15.85 ID:tFUZSXu+.net






654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 12:25:22.88 ID:+rwSndaf.net
日課のマウント合戦

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 12:30:51.19 ID:mTDj2TSl.net
正直に言ったら落ち込む人いるかもしれんけど所詮TWSの音質とか主観だからスペックが高い方が上なんだよね

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 12:31:41.05 ID:jWX/mMvB.net
AXには品のいいマットブラックとカナブンみたいなブラックゴールドがあるから気をつけろ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 12:48:37.67 ID:tFUZSXu+.net
>>655
試聴出来なくて発狂しそうなのかカッペ?

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 12:51:30.43 ID:E75tmLGi.net
お、今日来てるな(笑)

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 13:21:24.38 ID:mTDj2TSl.net
AXおじさんはID変えてもワッチョイ無くてもすぐ分かるな

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 13:35:59.91 ID:Iq+vAQBU.net
ウェアラブルネックスピーカー SRS-WS1
https://www.sony.jp/active-speaker/srs-ws1movie_lp/
https://www.sony.jp/active-speaker/srs-ws1movie_lp/assets/img/06-01.jpg https://www.sony.jp/active-speaker/srs-ws1movie_lp/assets/img/05.jpg
https://kakaku.com/item/K0000999093/
https://www.google.com/search?q=%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%8D%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC&source=lnms&tbm=isch&sa=X
https://smartlog.jp/137812
https://smartlog-stat2.imgix.net/uploads/content/piece/2018/5/b5dd47413dea7d799e6a0ebec1b3d0c1/shutterstock_412045459.jpg https://i.imgur.com/TNx537W.jpg

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 13:39:30.00 ID:Iq+vAQBU.net
174名無しさん@お腹いっぱい。 2019/05/24(金) 09:58:45.06ID:/MvVzCa6
PowerbeatsProってあのBeatsなんだ
じゃあいらないなあ
https://pbs.twimg.com/media/D7OesxTXsAAErFd.jpg

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 13:42:36.28 ID:Iq+vAQBU.net
LR分離技術

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 14:17:55.44 ID:547YsLqv.net
ワイヤレスイヤホンでボリュームがホスト依存じゃないのってありますか?
TV出力をBT送信機を介して聴いてるのですが、TV-送信機はボリューム固定なので
受信機側でコントロールしたいのですが、手持ちのBTイヤホンはどれも
スマホやタブレット、PC側のボリュームをコントロールするだけなので使いづらいのです

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 16:19:53.36 ID:OpRBP01d.net
>>663
ん?Bluetoothトランスミッターからテレビの音流した場合ならどのイヤホンでも調節できるよ?
ボリュームボタンがある機種に限るけど

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 17:30:41.94 ID:547YsLqv.net
ありがとうございます、ボタンがあれば大丈夫っぽいのですね
左右分離型でタッチセンサーじゃなくボタンのついてるモデルって
ありますか?

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 18:10:16.55 ID:R8mpFBGY.net
>>665
いっぱいあるよ
例えばTE-01gとか

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 18:15:40.84 ID:+rwSndaf.net
入手方法がAli経由だけどs101とか
国内ならtrueengineかな。後者は再生時間が短いけど

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 18:21:58.41 ID:Irf+Oyde.net
>>665
Jabra Elite 65t
https://www.ama●zon.co.jp/dp/B079L9WYP7
https://images-na.ssl-images-ama●zon.com/images/I/71P7bIO5v%2BL._SL1500_.jpg

シーソーボタンで左のみで上げ下げできるしポッチが付いてるから使いやすいよ
ほかの機種はたいてい音量上げ下げが左右に分かれてるから要注意ね

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 18:24:45.25 ID:Irf+Oyde.net
あとJabra Elite 65tはAirpodsに次いで世界シェアNo.2の人気機種だよ
買うならアマゾンでしょっちゅうセールやってるからその時を狙う方がいいよ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 18:46:52.50 ID:6JN5fZl3.net
なぁZERO AUDIOのアプリってどうなったの?
春に出るはずだよな?
イコライザーとか使えるんだろ?

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 19:19:29.84 ID:jWX/mMvB.net
カナブン色が特徴的なNT01AXもアップデート用のアプリでてねえな

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 19:39:38.61 ID:DxJ3Rryw.net
送れよ
専用ケース付きで戻ってくるぞ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 20:17:21.70 ID:F4z8KsXq.net
今週札幌でやるポタフェスで、アビオットの多ドラTWS出すらしいぞ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 21:17:59.91 ID:Gs7ETNYX.net
ついに明後日gが多数の人に届くのか
とりあえずネガキャンしたけりゃ写真付きでやれよなw

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 22:03:53.74 ID:gXvhzgli.net
>>673
実はWEだったというオチはない?

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 22:46:35.69 ID:Ihed6WaV.net
よくわからんのだけど多ドラになると音質はどうなるん?

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 22:56:17.15 ID:p7UzRTJI.net
だから何度言ったらわかるんだ文盲


聴けよ。
聴かずに文字だけでなんかやりとりしてる奴はツンボなのか?w

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 23:02:22.72 ID:2VJezQtE.net
>>670
まだまだ春じゃん。お盆までは春。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 23:08:20.02 ID:Ihed6WaV.net
>>677
これ書き込んで来いって言われたもんで・・・ごめん

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 23:25:04.42 ID:X7VlxCPs.net
>>676
特に多ドラになったからこうなるという音質変化の法則はない。AVIOTの1DD2BA(?)のTWSも聴いて見ないと分からない
要するにメーカー側の音作り次第
個人的に、シングルDDにありがちな低音のモワッとした感じが解消されて、なおかつ中音域の楽器音が前に出て、高音域もシャリつかずに伸びが良くなれば最高
買うかは別だけど

因みにシングルDDでもシングルBAでも良い音鳴らすイヤホンはある

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 23:26:22.25 ID:aQ9amwqX.net
マルチで恐縮です

DeliTooでBluetoothイヤホンデビューして華々しく散りました
どなたかIPX7以上で伝送20m以上の品物あれば教えてください
プールで使いたいんです

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 23:51:08.68 ID:hujIU+VX.net
【速報】QUOカード500円分をすぐ貰える
https://pbs.twimg.com/media/D7vWFXNV4AA2qAP.jpg     
 
@スマホでたいむばんくをインスト    
A会員登録   
Bマイページへ移動する。 
C招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)
  
コードを入力した方に300円もらえます  
今なら更にQUOカード500円を貰った残高からただで買えます。     
   
数分で出来るので是非ご利用下さい     

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 00:16:14.22 ID:5FjKky59.net
>>681
水中でBluetooth接続は無理
SP900を内蔵メモリで使え

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 00:48:44.18 ID:wqzhxAFE.net
潜水艦みたいにアンテナ付けたブイを耳から引きずれば

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 00:55:04.15 ID:RET8nN4P.net
>>683
水中ウォーキングです

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 00:55:54.19 ID:9t6/Sb95.net
もしかしたらワイヤレスイヤホンの左右とプレーヤーを優先接続したら便利かも知れない

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 04:18:41.05 ID:SgGYP0Mj6
栗金団バッテリー残ってるおじさん消えちゃった?
金色の部分どうなってるか聞きたかったな…
塗装とかだったら禿げそう

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 03:19:56.68 ID:G4nz2fA5.net
爆音で鳴らせるのはどれ?

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 05:27:57.19 ID:rH71CbJr.net
>>688
01b

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 07:13:56.14 ID:WarHwitL.net
モンスターのワイヤレスイヤホンのデザインで笑った

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 07:36:04.10 ID:g3O2aTIk.net
いよいよ明日はD01gの発売日
ワイヤレスイヤホンの新たな歴史の幕開けだ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 07:42:07.28 ID:VOqQi10l.net
d01d持ってる人はgを買う意味なくね?

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 08:30:19.37 ID:E4vFbu0h.net
ケースが違う
マグネット、USB-C

特にマグネットは重要
電池も+1時間増えてる

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 08:39:05.76 ID:QX5V9ssd.net
モンスター見た目は女性向きね

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 09:35:22.39 ID:B2tDq69b.net
【朗報】
65tは有線みたいにイヤホン片方ずつシェアしてイチャイチャするアレができるらしい
さらに左右の接続がNFMI(最大20cm)だからかなり顔を近づける必要がある

https://vod.bs11.jp/video/machimegu-shinjyuku/3PWqDL/
(19分20秒頃から)

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 09:37:07.00 ID:tDrQHbsi.net
dとg比較できる人いるとええな

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 09:43:27.32 ID:chdoRFi6.net
これ中身JBL FreeXじゃね?
形もケースもそっくり

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 09:44:32.92 ID:Lbo29ffC.net
gって別にマイナーチェンジレベルで特に目新しさはなさそうだけど

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 09:49:48.90 ID:E4d1kKwp.net
>>692
ある

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 10:13:29.98 ID:ZFLQVBJp.net
>>695
airpodsやtw7000でも出来るけどな

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 10:49:02.24 ID:k9GXqAxU.net
マグネットってそんな必要か?
機器に悪い影響与えそうだから無い方がいいなぁ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 11:03:48.93 ID:rLkDZVlO.net
>>699
何故?予備機みたいな感じかな

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 11:32:26.17 ID:IkMoOPhd.net
イヤホンのマグネット程度で機器が悪影響受けると思う?

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 11:52:34.25 ID:j/NlYEQo.net
>>701
ヘッドフォンやイヤホンはどれも中にマグネット入りだからー切使えないことになるね

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 12:21:44.33 ID:roSffsky.net
dとかが接触不具合起こしてたからマグネットにしたんじゃないの
蓋で押し付けるってマヌケな感じだったし

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 12:22:39.88 ID:IMEenWhp.net
Momentumのケースは磁力が強いから机の引き出しに入れるとクリップが数珠つなぎで付いてくる

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 12:34:04.94 ID:epqmCnAA.net
サイフとくっつけないように一応気を付ける
クレカの磁気壊れたら大変やん

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 12:36:21.69 ID:1YtqmrYu.net
さすがにマグネットはプラス要因でしかないだろ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 12:43:53.53 ID:FQjzySJd.net
gの予約に関してAマzonで俺のクレカが利用できないって連絡来たんだがなんでだ?以前楽天でtwz予約した時に予約が取り消されたのはこれのせいか でも理由が分からなくて怖い

Aマzonと同時にAppleで予約した品は問題なく届いたのに

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 12:47:58.26 ID:k9GXqAxU.net
マグネットついてたらカバンやポッケの中で手探りでケース逆さにしてイヤホン落として取るのができないじゃん

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 12:57:05.53 ID:I2tcdzjj.net
マグネットそんな強力な威力なんか?

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 13:01:01.19 ID:Lz75n4Gs.net
イヤホン本体をなくしてバリュトレから
再購入する場合
bは負担金7380円
dは5400円

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 13:03:59.07 ID:TxA9gtKR.net
gは?

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 13:08:39.33 ID:ONRiaFnh.net
左右分離でも安定接続のJVCワイヤレスイヤフォン。本体5.5時間再生
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1187385.html

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 13:29:15.72 ID:w6ZMcR74.net
>>682
既に貰ってる

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 13:32:06.11 ID:/dBn+Ker.net
dとgの現物比較はAVIOTスレに写真付きでレビューあるだろ
dのアドバンテージはバッテリーチャージャー
gのアドバンテージは色々あるがまあオンリーワンな部分はないから初TWS奴ならありだが特に気になる機種ではないな
コンパクトさならTW5000sの方が全然小さいし

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 13:37:37.83 ID:ONRiaFnh.net
Bose、ノイズキャンセリング機能付き完全ワイヤレスイヤホンを2020年に発売へ
https://gori.me/music-accessories/earphones/117419

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 13:51:53.28 ID:SgnlC8jX.net
>>716
今の所総合的に最強だけどな
USB-C
IPX7
防水
10時間
マグネット

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 13:57:12.78 ID:/dBn+Ker.net
>>718
レス付けるならちゃんと読んでからにしてくれな

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 13:59:15.77 ID:TxA9gtKR.net
>>718
dの邪魔なウイングも付いてないしな

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 14:09:50.64 ID:Ha83mepQ.net
あれダサいよな
劣化するとボロボロしそうだし

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 14:33:29.25 ID:RpxMnacw.net
>>717
坊主の音は好きじゃないけどアクティブノイズキャンセルの効き具合によっては欲しいな

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 14:43:05.92 ID:okWK0nZb.net
SONYは何してるの?
実質2時間のゴミを売り続ける理由は?
ブランドとして恥ずかしくないの?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 14:45:05.16 ID:NYy89kpR.net
もう能力がないんだよソニーはさ…
スマホも最近は二年前の技術しかいれれないんだし。
psシリーズだけだねw

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 15:16:00.32 ID:09i1XBVZ.net
>>719
お前より >>718 の方がわかりやすいわ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 15:40:06.05 ID:rLkDZVlO.net
JVCはtwsを一体何種類出すんだ・・・。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 15:40:08.57 ID:B2tDq69b.net
>>714
こういうのドンキで見たことある

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 16:21:33.15 ID:FxMWCJG+.net
>>723
WF-1000xm3がもうFCC通過してるからほぼ確実

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 17:02:36.29 ID:09i1XBVZ.net
>>727
持ってるわドンキーの

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 17:09:05.42 ID:wgDK6GfQ.net
なおboseは音質も微妙ながら、バッテリーのへたり方が半端ないから一律にゴミ認定でいいぞ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 17:47:12.37 ID:X6hnDHPn.net
>>717
そんな先の話をなぜ今するんだろ?
開発がおくれてるから?

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 18:13:06.46 ID:L1N2qPgN.net
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1187385.html

ぬあー、あびょーはやたらと良いチップ使ってるから途切れない!アピールをするけど
どうして古参のメーカーはチップアピールしないんだろうな。
ブランドだけで売ろうとしてるのかな。
もう若い僕らはソニーやビクターみたいなブランドってオッサン臭いってイメージしか持ってないからそれは無理なのにね。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 18:24:43.58 ID:ZCjMYz71.net
予算3万前後で解像度の高いtwsって何がありますか

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 18:25:38.49 ID:FBUbje9M.net
>>732
Realtek で実売 13,000 じゃアピールにもならんのでは

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 18:44:46.81 ID:wgDK6GfQ.net
>>733
AXだと何度言わせれば気がすむんだw

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 18:49:14.16 ID:fmyKVdZn.net
明日はついにD01gの発売日だな

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 19:03:00.18 ID:L1N2qPgN.net
いよいよ発売か。歴史が変わるな。オーディオ界の。
そんな大切無い時期に古参メーカーはこんなおちゃらけたもんを出すのか 
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1187385.html

こんなもんの発売にGOサイン出したやつ、開発した奴、こんなおちゃらけたもんだして恥ずかしくないのかな。
普通だったら恥ずかしくて生きていかれへんで。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 19:09:06.08 ID:epqmCnAA.net
NUARLのNT01AXには2種類ある
品のいいマットブラックとカナブンみたいなブラックゴールドだ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 19:48:02.74 ID:tr97BmFL.net
>>717
ものすごく大きなイヤホンになるんだろうな
ノイキャンなくてもデカいのに

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 19:58:32.87 ID:PaXdYFxU.net
tm2、ドライバー抜きでいいので2万までなら迷うんだがな

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 20:08:39.14 ID:bu3tyCTo.net
>>737
今どきaptXに対応してないものが電池持ち5.5時間て
しかもTE-D01d並の大きさのケースやん

なんで大手メーカーより中小企業の方が性能も安さも上なのか不思議だわ
TWS七不思議のひとつ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 20:14:15.71 ID:2IZcN4LF.net
>>739
BOSEの音楽機能無しのノイズキャンセルのみのイヤホンは小さいぞ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 20:24:07.12 ID:N454cA0d.net
週末にはイーイヤでg聴けるかな
自分の持ってるdとairxと聴き比べたいわ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 20:36:16.46 ID:ve/yAvCt.net
>>742
それパッシブのやつじゃないの?

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 20:36:39.10 ID:tr97BmFL.net
>>742
それもうイヤホンちゃうやろ
あの小ささのイヤホンだったら即買いや

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 20:43:54.80 ID:2mDePnJ3.net
とうとう明日歴史が変わるな

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 20:59:01.55 ID:mewfvjin.net
すでにビッグカメラでフライングしているし

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 21:03:19.15 ID:xpo/Yzoq.net
https://news.mynavi.jp/article/20190530-833678/
新製品きた

https://news.mynavi.jp/article/20190530-833678/images/001.jpg 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 21:08:07.12 ID:9ZInCdF8.net
E8買おうと思ったけど最新にも惹かれるから01gの音質に期待して待つ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 21:11:38.64 ID:jxNvZH2N.net
タッチセンサーになったら買うわ
機械ボタン式は押すと耳穴に押し込まれて違和感ある
浴び夫よろしくw

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 21:14:08.78 ID:neGsSpkl.net
>>744
不快じゃない環境音流してノイズを消すという謎の発送の商品

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 22:01:42.50 ID:pjfH5yyo.net
>>741
ほんこれ。tws7不思議だと思うわ。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 22:05:35.90 ID:Y2nBrEtf.net
ビックでTE-D01g買ってきた
完全ワイヤレス初めてだけど、思ったより音が途切れるのね
何もないとこでもけっこう途切れて正直ガッカリ
まぁDAPとの相性もあるだろうし、いろいろ試してみる

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 22:08:40.41 ID:K0dDorzK.net
いきなりズゴーなレビュー来ましたな

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 22:09:14.33 ID:coYuV7Z9.net
>>753
また教えてくれな

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 22:12:09.69 ID:OsZS1EQF.net
>>749
E8と比べる値段じゃないだろ
金が無いなら上は見ない事

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 22:12:39.79 ID:2mDePnJ3.net
>>753
どうせ買ってないアンチ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 22:13:11.45 ID:smtvkAHH.net
>>741
TWSにおいては試聴が全てだからな
過去の栄光やブランド、メーカー名はこの分野では通じない
信じられるのは己の真摯な聴覚のみ
今一番熱いオーオタ新規分野の開拓者となるのは我々である…

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 22:13:23.59 ID:5asybzQM.net
>>753
ちなみに繋いだスマホは何?

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 22:13:50.20 ID:OsZS1EQF.net
>>741
サポート=ばっくれ
保証=ばっくれ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 22:16:50.02 ID:tr97BmFL.net
アンチVS信者の戦いが明日からはじまる

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 22:17:05.79 ID:U4p+/kqx.net
ほらやっぱヌアールが唯一無二だったんだ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 22:20:52.76 ID:coYuV7Z9.net
ヌアールは耳から飛び出てダッサいからなぁ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 22:22:05.02 ID:P2ImanHt.net
D01d、今度はモンストコラボのよう

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 22:24:41.83 ID:cAk+NCIu.net
>>753
もう売ってるんだ!

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 22:28:48.29 ID:UuEdL/6e.net
Galaxy Buds数日使ってるけどいい製品だと思ったわ。Galaxy端末と繋がないと本領発揮しないのが残念だけどね

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 22:32:17.34 ID:ALeDi3Oi.net
>>757
D01gの「程度」が暴露されて顔真っ赤な工作員ww

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 22:37:31.88 ID:A0LdMomJ.net
AVIOTのステマが露骨すぎてウンザリ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 22:50:14.02 ID:TGoCoAa5.net
>>752
不思議というほどのものでもない。色んな製品を見たり聴いたりした経験があれば、オーディオはスペックで価格が決まる世界ではないと分かるはずなんだが

ま、未だに過渡期だからTWSから入ってきた者がそう感じるのも無理ない
大したオーディオメーカーが参入していないのも事実。好みもあるだろうがオーディオ界隈で音質に定評があるのは、ゼンハとボーズくらいで他は大したことない

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 22:51:37.84 ID:rlYBDezx.net
原宿渋谷間の明治通りと渋谷のスクランブルはそこそこ切れまくったよ
しょうがないけどもう少し頑張って

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 22:51:41.02 ID:1NiabmNh.net
弱い奴ほどよく吠える
雑魚い機種ほどよく宣伝しないと売れない
日進月歩のTWS界で唯一信じられるのは、己の耳(と本体バッテリー持続時間)だけ…

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 22:51:58.12 ID:TGoCoAa5.net
あ、ソニー忘れ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 22:54:11.00 ID:Y2nBrEtf.net
>>765
今朝ビックのサイト見たら販売中になってて、昼くらいにまた見たら予約受付中に訂正されてたんだけど、
試しに店舗に行ったら売ってたわ
ちなみに店内にも予約受付中のポスターがあったw

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 22:54:31.15 ID:1NiabmNh.net
だから俺はいつでもAXを燃えないゴミに出せる
もっと音質がいい機種が現れて一夜で天下を取る世界
今日までの神機種が、明日にはゴミ機種になるかもしれない
そのワクワク感。やっぱTWSはやめられねぇ。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 22:56:47.59 ID:K0dDorzK.net
twz1000の事も思い出してあげてね・・・。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 22:58:12.81 ID:rlYBDezx.net
>>769
それこそ先入観とかもあるんじゃないなの
目隠しして機種の聴き分けできるわけでもないでしょ?
ソニーのスマホの例もあるし有名メーカー盲信も一概に良いとは言い切れない

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 23:06:06.13 ID:4HGreAdH.net
>>742
あれはイヤホンじゃない
高級耳栓だ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 23:25:44.19 ID:UP0vFJj2.net
>>776
そんなことはない。異なるイヤホン間の聴き比べくらいは、そのイヤホンの音を知っていれば一般ユーザーでもできる。現にEarPodsとそれ以外くらいの聴き分けは素人でもできるはず
一方、フォーマットの違いやハイレゾかそうでないかの違いレベルになると聴き分けられない人が大多数

音響メーカーは、チップや音源データの内部処理(デジタル的な要因)以外にも、イヤホン内部の構造(フィルターの種類、ドライバやハウジングの材質、ベント穴の有無等)やケーブルの材質、イヤーピースなどのアナログ的な要因も独自の工夫を施している
それらはスペックとして現れないもので、何ならチップやコーデックなんかよりずっと大きな影響を音質に与える

値段やメーカーで判断するのが正しくないのは当然だが、高いには高いなりの理由があり、スペックだけで値段が決まるわけではないというのも又然り
先入観に騙されるのは、スペックやメーカーだけ見てる人で、聴き比べた経験がある人はそんなもの当てにしないよ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 23:52:03.28 ID:lvgNflmV.net
D01g夕方に届いてた
D01dも持ってるんで比べて率直な感想
あんまり変らんw
低音別に弱くなってないなと
高音もきれいに出てるし

家だから3時間以上使って途切れは今の所無い
当たり前だけどマグネットのおかげでキッチリ楽に入る
接触の不具合は無いと思う

自分の耳にはgの方がすっぽり入って痛くならない
dは耳広げないとちゃんとはまらなかったんだよな

明日新宿駅とか色々行って途切れないか試してみるわ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 23:52:25.58 ID:L1N2qPgN.net
gで歴史が変わる瞬間っていう時に日本の古参メーカーが総力を挙げて開発したものがこれだぜ?
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1187385.html
客をなめてるだろ。こんなおちゃらけた商品出して恥ずかしくないのか?
スペックとして現れない先入観で聞いてるから独自の工夫なんて言う幻聴が聞こえるんだろw
オーディオ界の戦国時代!下剋上が見られるぞっ!
ONKYOに続くのはどこだ?

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 23:55:20.87 ID:+v7c9yZH.net
まだ現行品より性能低いらしいけど全固体電池はよ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 23:55:34.71 ID:oZjwL54q.net
訳もなくお高いのかどうかを知りたいんじゃなくて、可能な範囲で自分の欲求を満たすものが欲しいだけかもね〜。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 23:57:04.07 ID:1NiabmNh.net
>>780
JVCは発売中止した単独8時間再生TWSの罪を背負ったまま苦し紛れに5.5時間のゴミを出して何がしたいんだ?

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 23:58:15.45 ID:lvgNflmV.net
あとウレタンだったんだな

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 00:00:23.86 ID:gR98+O87.net
パーフェクトアビオット爆誕

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 00:01:07.99 ID:BqHKarlE.net
>>780
JVCってあまり有線イヤホンの評価高くないよ。ディスカウントストアや生協でも売ってる安物四天王の一角とも言われる程度
正確に言うと、安物四天王とはSONY、オーテク、JVC、エレコム
TWSは中華安物が大量に参入したからあまり言われないけど、よく安物TWSとして店頭で見かけるのは、エレコム、NAGAOKA、多摩電子で、AVIOTも加えて安物TWS四天王かなあ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 00:08:59.98 ID:NpypdAWU.net
メーカーでランク付けはあてにできん

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 00:16:59.51 ID:F1OuHR9d.net
いつの間にか貧乏オーディオファンのスレになっちまったな

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 00:23:42.40 ID:E1BMg3/l.net
一番簡単便利に音楽が聴けてかつ音質も有線と両立させることを期待する
TWS使いは一番贅沢で最先端な奴らだ

評価が既にある程度確立した有線ヘドホン・イヤホン業界には大きな変動はない
しかしTWSは無名の中華が明日のトップ音質ということが普通にある世界だ
どんな特許やドライバーや振動板やイヤピースの形状なのかetc…

うどん使いが馬鹿にしか見えない世界では、もはや値段やメーカーやブランドなどあてにならない
アテになるのは長年培ってきたオーオタとしての自分の聴覚だけだ…

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 00:29:01.95 ID:O4287OQ8.net
君らレベルはやっぱ街行く人のイヤホン見ちゃう?

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 00:34:02.94 ID:gvZG4204.net
アビカスさんが露骨に暴れてますね

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 00:34:11.15 ID:bn/y1h8O.net
世界的ブランドのオーテクが自信満々に出した製品も忘れないでください・・・
出るまでは音質No.1だと思ってました・・・

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 00:37:36.85 ID:bQoq5gLL.net
AXON(笑)

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 00:41:24.25 ID:hPCdhlQ+.net
>>790
チラッと見ることは見るがそれだけだな
一般人は他人がどんなイヤホンをつけているかなんて興味無い
人の耳を見てニヤついているやつの方が明らかにキモいので好きもな物を使えば良い

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 01:20:03.81 ID:DZVgqWuM.net
確かに去年の始めごろまで2万弱から3万がtwsの価格やったもんな。低価格路線もいいけど高級機方面も力入れてほしいわ
近々出るのがtws+対応のaviotの多ドラくらいしか思いつかん

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 02:57:19.36 ID:bA4Azkar.net
Aliexpressでしか売ってないような怪しい中華ホンも試してみたい
有線では多ドラで3000円みたいな尖ったの出しまくってて音質むちゃよかった

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 04:57:46.37 ID:GMzxZALj.net
Aptx対応
QCC3026
音楽再生5時間以上
耳から突出してないオーソドックスな形
価格不動
でおすすめありますか?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 05:00:28.60 ID:rDJYAEhl.net
>>797
01bのみ

劣化盤のgは絶対にやめとけ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 05:51:01.70 ID:bA4Azkar.net
QCC5100
TWS+
aptX Adaptive
アクティブノイキャン
まだですか?

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 05:53:03.33 ID:rPmBIVaZ.net
>>798
>劣化盤のgは絶対にやめとけ
>劣化盤のgは絶対にやめとけ
>劣化盤のgは絶対にやめとけ
>劣化盤のgは絶対にやめとけ

はい! フビョットの工作員さん、また「g」の評価が下されてしまいましたねww

「d01e」=「d01g」=1万以下のクソ音質ww

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 06:37:30.34 ID:rDJYAEhl.net
>>800
下手したら本当に中身同じで
リネームしただけかもなw

>>753
今さら通信不安定な3020
買っちゃったカモおる?w
どう見てもeの在庫処分です
本当にありがとうございますたw

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 07:05:21.86 ID:PvuweMnN.net
AXON(笑)

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 08:09:16.90 ID:rDJYAEhl.net
>>802
荒らしは黙っとれ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 08:16:51.47 ID:HVix6f4n.net
AVIOTのネガティブキャンペーン繰り返しながら他人を荒らし扱いしてる人がいるらしいな

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 08:18:35.47 ID:+2yknhCn.net
今電車で前に座ってる人のTWSがデカすぎる
これはあかんやろ…

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 08:22:10.75 ID:+2yknhCn.net
あぁこれがBOSEのエリンギか
付けてるとこ初めて見たけどやべーな

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 08:38:07.82 ID:hfUScEuk.net
MW07つけてるお姉さんがいた!
かっこいい!

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 08:42:02.02 ID:8tuVAK+H.net
BOSEなんて毎日のようによく見かけるけどな
こないだなんて電車でBOSEが3人まとめていたぞ
イキった感じのリーマンがBOSEの率が高い印象

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 08:42:30.36 ID:YeyZHMiH.net
g発売日だけど前情報どおりdより音質悪いの?

低音の音圧と高域の解像度がdより劣っていて
全体的にフラットすぎる特徴のない音だと危惧されとったよね確か

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 08:52:15.51 ID:4kMwa2ek.net
値段と電池持ちがモノを言うからね
そしてそれにプラスして十分なスペックもあるから

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 08:52:34.84 ID:rDJYAEhl.net
>>809
価格を考えれば
bとdには勝てんて普通わかるだろw
そもそも3020なんだからさw

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 08:52:51.00 ID:RgsbSskE.net
俺もAirpodsには抵抗ないけど、エリンギは
正直言ってクソダサいと思う

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 09:00:30.24 ID:vZ7VkVKw.net
>>808
apple、boseは高く売れるしお試し目的でも悪くないよ、知名度だと思う
ゼンハイザーとかでも一般人は知らないからね

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 09:01:54.33 ID:xeDFJvr+.net
人によっては多少の音質差より利便性が勝るのがTWSだから難しいな

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 09:16:43.05 ID:iPkKwxSL.net
今なら
「ラクテンスーパーポイントスクリーン」
インストールするだけでRポイント150Pが貰える!!

※Androidはアプリ

iPhoneユーザーはWeb版から登録のみ可能
https://web.screen.rakuten.co.jp

完了後、この画面で
https://i.imgur.com/n1BrsoJ.jpg
「i9WPjs」
を入力する

完了

祭りだ♪ヽ('∀')メ('∀')メ('∀')ノワッショイ♪

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 09:52:11.35 ID:PvuweMnN.net
65tマンセーはなんでやめたの?AXON(笑)

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 10:16:45.69 ID:rc9xI/gx.net
TWS+を前提とした機種は親子間の接続が貧弱だからwi-fiが干渉するような所だとブチブチ切れるよ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 10:28:39.25 ID:BGNGazyq.net
>>817
何勝手なこと言ってんの
わいのAir-Xそんなのじゃ全然切れないけど

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 10:37:17.75 ID:rDJYAEhl.net
>>816
やめてないけど?
買えなくてくやしぃのうw

>>818
うむ。3026なら距離30mでも切れない
50cmで切れる3020とは
いったい何だったのか…

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 10:58:48.00 ID:wZvuNuqU.net
D01g通勤中使ったが全く途切れなかった
接続性は問題無さそうだな

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 11:11:25.46 ID:PO4MWiyc.net
>>807
但し美人に限る!だろ?

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 11:17:46.66 ID:V8tltOdO.net
3020と3026ってそんなに性能違うんか?
チップが微細化しただけで性能は同じって聞いたけど

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 11:20:54.28 ID:iTnUw71n.net
>>822
その人ただ3020機種をサゲたいだけだから。チップ性能としては差はないけど、3026の方がサイズが小さい分だけノイズ的には多少有利かも、という感じ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 11:22:11.65 ID:6O9VM83V.net
>>775
twz1000持ちだけど、下手に持ち上げられたりしてないから荒れなくて良い

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 11:57:06.37 ID:PvuweMnN.net
DASAXON(笑)

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 12:00:20.61 ID:nH20iESg.net
最近、木綿のアプリのアプデーがちょくちょく有るけど
本体ファームのアプデーが近いのかな。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 12:05:31.38 ID:QILTQ7eB.net
01gをゲットした
いいねいいねいいね〜

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 12:20:47.92 ID:UQxKqi7A.net
01gわからない
貼って

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 12:21:02.37 ID:KhqmW4IF.net
>>827
何色よ?

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 12:24:00.72 ID:P1PzH5Zm.net
5月頭にヤフーの公式でネイビー予約したけど発送される気配無いにゃー

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 12:27:47.24 ID:QILTQ7eB.net
黒よ黒

そして01dとの比較

01dは外へ行くほど広がっていて
大きく見えるし重量バランスが外へ出ていて重い
01dのLEDはピカピカがちょっと目立つ

01gは、小さくまとまり外はすぼまってる
かなり軽い
そして01gのLEDはかなり小さくて目立たない
これくらい控えめLEDならいいね

肝心の音だが
01dのガッツン低音のようなのはない
01gも低音はしっかり出てるがまろやか
やっぱり全体的に01g控えめな感じ

あと音量がやや小さい
01dの50%音量が01gでは音量75%くらい

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 12:29:21.91 ID:Bjka0Um2.net
Fostex出たけど格好悪さはウドンやBOSE並みな上に筆箱クラスのケースのデカさはなんとも…

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 12:32:16.25 ID:QILTQ7eB.net
01gのケースは小さくていい
マグネットがいいね

ケースもイヤホンもプラだけど質感がとてもいい

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 12:33:47.22 ID:QCDpeCLI.net
高音01gの方がしっかり出てる
あとホワイトノイズが無くなってるのが嬉しい

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 12:36:31.41 ID:QILTQ7eB.net
あとは01dでたまに発生する爆発音ノイズがどうなるかだな
あれすごく嫌いなんだよ

01gで発生しなくなるならもう01dはお払い箱にする

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 12:38:15.41 ID:BGNGazyq.net
>>835
接続性どんな感じかね、まあ外行ってみないと分からんか
後、例の左切断病があるか気になるね

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 12:41:11.53 ID:IeNJ/1w1.net
01dより接続性は弱くなってる
まあ値段下げてくれて性能上がるわけないから当然だけど

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 12:41:40.82 ID:QILTQ7eB.net
左の切断?そんなの起きたことないからわからん
接続は週末でいろいろ試してくるよ

今のところ大通りの交差点のところで切れなかったから01dと同等くらいには接続は優秀と思う

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 12:46:47.11 ID:QILTQ7eB.net
あとそうだ、ボタンだけど
01dはボタン押すとガツンガツンとうるさかったけど
01gはだいぶマイルドで耳に優しい

01gはいろんなところがマイルド

耳から飛び出しがマイルド
低音がマイルド
LED光り方がマイルド
ボタンがマイルド

とにかく01gはマイルド

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 12:48:29.40 ID:QILTQ7eB.net
逆に言うと01dの方はワイルド

飛び出しがワイルド
低音ワイルド
ピカピカLEDがワイルド
ボタン音がワイルド

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 12:51:43.31 ID:wywV6d6J.net
池袋駅を試しに歩いてるが途切れは無いね
渋谷も試してみる

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 12:58:20.43 ID:rDJYAEhl.net
つまりdにある欠点もなく
gの通信の弱さもない
01bが今でも最強の
フラッグシップ機って事。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 13:01:09.51 ID:QILTQ7eB.net
これから買うのなら、01gがオススメ

装着や使い勝手がいいし接続も問題ない
何より価格の安さがいい

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 13:01:42.99 ID:BGNGazyq.net
サンクス
なるほど、g良さげだね

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 13:04:57.78 ID:euJ2oSWE.net
01g買った人、横寝して痛くないか教えて

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 13:07:01.56 ID:P1PzH5Zm.net
低音マイルド高音しっかりってだけでツボだわ
楽しみ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 13:31:57.84 ID:j18UgRcB.net
01gホワイトノイズ無いってマジ!?

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 13:33:16.56 ID:e/mVuVzf.net
aviotってノズル口径いくつくらい?

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 13:38:04.62 ID:euJ2oSWE.net
なんだ、だれも買ってないのか

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 13:43:09.02 ID:JQw7Xj7F.net
01g届いたー
マグネットが逆に邪魔してイヤホン滑って取り出しにくい・・・
音質は01dがワイルドじゃじゃ馬なら01gはマイルド感
聞き比べると01dが上位機種らしく音の迫力はあるように感じるけど
01gもそれなりにあって悪くないかと

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 13:49:14.06 ID:BGNGazyq.net
まあその辺の音の違いはイコライザアプリで何とでもなるからな

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 13:58:57.46 ID:9zqimEgo.net
渋谷駅も周辺も途切れは無い
接続性はdと変わらないかな

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 14:00:20.06 ID:OZ3HmWDq.net
スペックが低いのに上位機種??
あー上位機種ってAXくんがよく使ってるな

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 14:18:40.15 ID:hpHvuEal.net
>>852
ホスト機器なに?どこに入れてる?
ショップ街とか歩いても途切れない?
渋谷18時頃の混雑帯にGalaxy8をケツポケ入れで歩いてたら結構切れたけど

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 14:59:01.02 ID:pCJshAvu.net
d01gのgって剛力彩芽モデル?

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 15:03:37.72 ID:KhqmW4IF.net
>>848
これ知りたいわ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 15:09:58.52 ID:QILTQ7eB.net
01g、低音けっこう出てる
高音シャッキリしてていい

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 15:15:04.41 ID:QILTQ7eB.net
01gは付け心地がとても軽くてラク
これだけで十分に買い

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 15:23:38.45 ID:jvdouKPF.net
それうどんユーザも同じこと言ってたような。着け心地は大事だけどね

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 16:18:53.96 ID:+2qdsBr5.net
>>842
過去機種買っちゃった人はこうやって最新機種貶めるしか無いんだなぁ
哀しいなぁ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 16:19:27.73 ID:SfCj+Xa0.net
01gまじで高音がいいな
低音もくどくなくていい
試聴前に予約したけど良かった

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 16:45:29.49 ID:zp4HuY38.net
01gの音声案内ってアニメ声優?
普通の機械音なら買いたい

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 16:55:46.53 ID:nH20iESg.net
d01gを試着したけど、耳から飛び出すし部分が多いし
楕円のデザインが変な方向に向いてついて何じゃこれって感じ。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 16:57:03.56 ID:QILTQ7eB.net
01dと声同じな気が

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 17:05:07.62 ID:DGQGqIWf.net
日本語の時点でダメだ
ジャップ製というだけでテンションが下がる
絶対どっか手抜きしてるだろと疑ってしまう

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 17:16:24.22 ID:rDJYAEhl.net
>>863
gの飛び出しはキッツいよなぁw
フランケンかよwって感じ

すっきり収まるbはやはり
装着感も見た目も音もパーフェクトだわ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 17:22:10.64 ID:5Tbc7PxA.net
bはLEDホタル過ぎるよ
巨大ケースが無理

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 17:29:21.40 ID:jCrtQvT5.net
>>865
ジャップって。。。
お前の国籍どこだよw
どうせ半島(r

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 17:30:26.77 ID:/hpRXBKe.net
gとbって形同じじゃね
https://i.imgur.com/7xor18w.jpg
あとAVIOTはmade in China

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 17:56:09.10 ID:DGQGqIWf.net
ゴミが廉価版になってもゴミのまま
誰も得しないゴミがまた一つ増えるだけだ
一流は色は変えても、音質はいつものあの最上級のまま。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 18:16:03.28 ID:+z5AfHv9.net
でもaxも中国製じゃ?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 18:26:14.27 ID:Dsh7zcdo.net
そもそも中国製しか存在しない

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 18:34:09.52 ID:BGNGazyq.net
ワロタ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 18:40:26.83 ID:EldVpJtI.net
ジャップ以外ならどこでもいいだろw
ジャップは手抜きするから信用ならん

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 18:44:35.64 ID:gz/c1ZNr.net
俺も安心の日本製!とかジャパンクオリティとかの売り文句はマイナス材料だな
謎の中抜き発生して無駄に高くなってそうとしか

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 18:47:04.47 ID:OxR+qn9L.net
本日、TWSの歴史に一つの基準が生まれた。
すなわち、「D01g以前」と「D01g以降」である。
今日この場に立ち会えたこと、そして、
当事者になれたことを神に感謝する。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 18:48:56.28 ID:uWJos0gc.net
令和と同じく新時代が来たって感じですね

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 18:50:06.06 ID:YT8bXy/C.net
ステマだらけで信用できない

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 18:50:29.40 ID:EldVpJtI.net
>>875
ほんこれすぎる
海外は安心やら安全やら無駄にキモい宣伝しないからな
音質のレベルさえ安定してれば国なんてどこでもいいけど、ジャップだと聴く前からやたら文字だけがうるさい割に大したことない音質が多いからな
ここのスレで誇大広告する社員を見ればよく分かるw

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 18:55:35.06 ID:rpBXpbjx.net
◎ 接続の良さ
◎ 電池10時間
◎ 価格の安さ
◎ 音質
◎ aptX
◎ マグネット
◎ 防水
◎ USB-C

これヤパすぎ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 19:08:48.33 ID:KAgyr3u1.net
01gってPSEマーク無し?

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 19:28:21.44 ID:BOZTIvO7.net
オーディオ界の下克上!
オーディオ界の下克上!
歴史的な日だよ、今日わ!
aviotがやってくれたよ!革命!
ナンバーワンオーディオメーカーになったよ!
古参メーカーの敗走ぶりを見てるとブランドって何かねぇ?って思うわ。
消費者をなめ続けるとブランドってあっという間に価値が無くなるんだな。 マジすげぇ瞬間だわ。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 19:58:07.59 ID:ggQzzwtv.net
FreeXからの買い替え検討してるんだけど尼で65tってセール価格いくらになる?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 20:01:50.15 ID:O/s2M3YF.net
gがホワイトノイズ無いってやべえな

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 20:02:19.75 ID:QQ4XYgPb.net
TE-D01g届いていたので早速使っているのですが、これってヒアスルーとかトランスパレンシー的な機能は付いてないのですかね?

音は低音が強めかなーと思います。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 20:09:24.87 ID:4XcdH2U1.net
>>881
あるぞ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 20:13:32.39 ID:gz5gSujH.net
>>885
着いてません そもそも3026、3020チップ搭載新世代機でそれらの機能があるものは存在しないはずです。TW7000 はチップが違います

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 20:19:59.16 ID:EldVpJtI.net
dの廉価版って時点で視聴する気ゼロだから誰か正確なレポ求む

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 20:25:18.23 ID:QQ4XYgPb.net
>>887
ありがとうございます。となると歩きながら使うのは危ないですね…

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 20:25:20.64 ID:ef6gyv/S.net
>>888
そんなに興味ないならレポもいらんだろ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 20:28:25.25 ID:EldVpJtI.net
>>890
まあね
でもなんの中身もない空虚な賛美マンセーレスが今後数日間はこのスレを支配すると思うとやりきれないからなぁ…

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 20:32:05.03 ID:gz5gSujH.net
>>889
それを危惧するなら5100チップが搭載された次世代機を待つのもありですね。おそらく今年中には出るのではないかと予想されます尚ノイキャンも搭載される場合もありかもしれないです

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 20:40:25.31 ID:cvtEisqC.net
>>891
8000円台も出せない貧乏人はここ見ない方がいいんじゃない

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 20:42:09.46 ID:u0DG/3NP.net
久々に来たけど相変わらずキモいなあAVIOTスレとかないの

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 20:52:04.65 ID:QENZQ54Y.net
rhaにスパイラルドット++を付けてるんだけど、
イヤホン外す時にイヤーピースも一緒取れちゃう
何か良い方法はないかな?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 20:56:43.82 ID:jU7w8YXn.net
>>894
まともに中身の話したい人は専用スレにいるよ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 21:03:08.12 ID:BOZTIvO7.net
aviotよ、天下取っちゃいな

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 21:06:59.70 ID:ggQzzwtv.net
誰か価格教えてくれ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 21:07:18.83 ID:Zqr+Gv4b.net
マイクロUSB笑

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 21:13:08.97 ID:WQPl7OCi.net
D01gをウォークマンA36で何曲か聴いてみた
D01dにあったRobert Plantとかのハイトーンボイスのボーカルに少しモヤがかかったような感じが解消されてる
低音はD01dのように強過ぎない
全体的にクリアになった気がする

軽い装着が楽

デメリットは8年前くらいのウォークマンは毎回ペアリングさせなきゃ繋がらない
おま環かもしれないが

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 21:17:39.35 ID:WQPl7OCi.net
あとGALAXY S9とウォークマンA36とXperiaZ5ではD01dより音量がかなり小さく出来る
どれも特にウォークマンは静かな部屋ではボリューム最小でも少し大きかったんだよな

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 21:19:49.62 ID:L9iUjHye.net
TE-D01gのケースについてですが、1番左のLEDは充電中消灯していますか?
今充電しているのですが消灯灯点と言う状態でして。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 21:21:42.85 ID:rPmBIVaZ.net
>>888
dの廉価版というより、1万以下の01eの防水性と電池持ちを改善した版、それが01g

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 21:23:10.53 ID:xkOzBikT.net
【#レビュー】秘めない私、秘めないオト。 AVIOT TE-D01g #完全ワイヤレスイヤホン
https://e-earphone.blog/?p=1312808

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 21:25:01.23 ID:rPmBIVaZ.net
>>888
01gは1万以下の安物スレの機種だからあっちにレポあったよ。


投稿日: 2019/05/31(金) 20:59:46.98 ID:zn/xk85D0
01g届いた

今まで使ってたフルワイヤレスじゃない中華ワイヤレスイヤホンより数段音は悪い印象
運動用なんで音質求めてないからいいけどね

今のところ運動に使っても落ちることはなさそう

音質は中華より数段劣るんだと。

でも防水性と電池持ち良いよ。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 21:27:35.68 ID:wH/ZqQnT.net
>>903
真のe、それがg

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 21:28:46.70 ID:zaeoM+Jn.net
派手な音でないとすぐに音悪いっていう人いるよな

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 21:31:47.53 ID:EldVpJtI.net
派手な音でも音が悪い

d!w

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 21:34:45.48 ID:naGNHhMP.net
gはdより接続も音質も劣るみたいだな
所詮は1万円以下の性能か

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 21:34:54.01 ID:O4287OQ8.net
g最高ぅ!!

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 21:35:32.09 ID:QftPl0ME.net
d>>>>gでいいのか?

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 21:36:55.75 ID:fUMSN2Sw.net
d≧gくらい

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 21:38:53.54 ID:XhOa04+U.net
1人でネガキャン頑張ってるのなんなの?
d持ってる感じでもないしAXくんかな

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 21:44:14.98 ID:0+m+SLMW.net
AirPodsに比べればローカルアイテムなんだから仲良くしなよ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 21:46:21.39 ID:Ny1tTm7a.net
>>904
完璧やん、、これで1万の製品出だしたか

・途切れにくさ
今回は梅田EST店から往復1時間の
距離を徒歩で検証しました!!
今回の検証結果は
左右の途切れ0回。端末との途切れ0回。
途切れは起こりませんでした🎉優秀

イヤホン単体で約10時間‼
充電ケース使用時最大約50時間‼
とかなりの長時間再生を可能にしてるのに加えて
10分の充電で最大3時間分の再生が可能な
高速充電機能も備えられています!!🔋✨
「充電がなくなりそう💦」という時の
ストレスはこれでかなり軽減されますね◎
さらにIPX7の高い防水性能も備えられて
いるのでレジャーや旅行にも安心して
連れて行けちゃいます👜🌻

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 21:47:37.65 ID:idrOyFTj.net
落ち着けw

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 21:49:36.26 ID:O/s2M3YF.net
ホワイトノイズ無いだけで神だわ
ノイズだらけのイヤホン使って有り難がってる奴には
どうでもいい事なんだろうけどな

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 21:50:09.50 ID:sSQjSiTq.net
>>909
>>911
>>912
冷静に分析的に評価すると
b>>>d >>>越えられない3026の壁>>g>>e>c>a

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 21:50:57.10 ID:idrOyFTj.net
もうちょっとうまくやれよwwwwwwwwwwww

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 21:53:39.39 ID:s57Qs59E.net
これからは01gの時代

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 21:54:15.15 ID:KHjdgJWw.net
01g池袋、渋谷、新宿と各駅と周辺回って来たが一度も途切れは無かったよ

>>854
スマホはペリアXZ2
チノパンポケットに入れてた
渋谷はビックカメラやタワレコ
ドンキと道玄坂とか周った

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 21:56:25.46 ID:gBxgQi79.net
AVIOT TE-D01g
装着感が良い。軽い。
耳が痒くならない。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 21:59:14.29 ID:xkOzBikT.net
【完全ワイヤレスイヤホン AVIOT TE-D01g レビュー】TE-D01dより中域に焦点が当たるマイルドサウンド。より万能性が高い。接続品質はわずかに劣るがほぼ同等。おすすめ
https://www.ear-phone-review.com/entry/2019/05/31/%E3%80%90%E5%AE%8C%E5%85%A8%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%9B%E3%83%B3_AVIOT_TE-D01g_%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%80%91TE-D01d%E3%82%88%E3%82%8A

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 22:15:40.71 ID:TZyBMqLt.net
山手線で意味なく乗って試したが切れはなかった
iPhoneXSで01dはボリューム大きめだったんだがgは細かく調整出来る
マグネットは便利だわ
01dの時は収まりが悪く浮いたりしてたが
ケース自体もマグネットで閉じるんで不安が無い

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 22:18:41.74 ID:zp4HuY38.net
>>923
選曲がキツイな

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 22:23:43.97 ID:8H1TmG86.net
ビック限定カラーのシルバーd01g良いわd01bのブラックより高級感ある
https://i.imgur.com/TdPYT2H.jpg

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 22:23:53.35 ID:idrOyFTj.net
>>925
キモオタ御用達ゴキブリwwwwwwww

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 22:29:26.22 ID:BOZTIvO7.net
歴史が塗り替えられたこの日をお前らとともに過ごせたことに感謝したい。ありがとう。
なんの歴史かって?
オーディオの歴史だよ!音の!ミュージックの歴史だよ!
大手メーカーが開発できずにコケまくってるのに軽々と新機種連発してあっと言う間にトップメーカーに躍り出たシンデレラメーカー、aviotoを一度でいいから聞いてくれ。
納得するから。すげーから。
なぜ1万円でこんな音が出せると思う?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 22:48:59.10 ID:UQxKqi7A.net
01gの伝送距離教えて
どこにも表記ないんだが

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 22:50:02.18 ID:PvuweMnN.net
極端なマンセーとネガしかねぇな

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 23:01:56.97 ID:jUw/qj37.net
>>926
どう?
もうdいらんか?

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 23:04:06.98 ID:WDYyub+l.net
続々と01gにして喜びの声が集まってきております

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 23:09:37.95 ID:ouNrHS3u.net
パーフェクトアビオット元日。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 23:12:25.91 ID:Ny1tTm7a.net
>>933
アイボリーが欲しいからボクの元日は6/15です

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 23:15:06.14 ID:UQxKqi7A.net
T8で失敗してるんです(泣)
TE-D01gで失敗したくないんです
どなたか伝送距離教えてください
20mありますか?

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 23:19:28.40 ID:BvfOtiuR.net
>>928
はいはい笑



せめて会社名ぐらい正しく書けよwwwwwww
wwwwwwwwwwww

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 23:20:28.34 ID:CMqYBCfL.net
01gをイヤピSpiral Dotに変えたら音が化けた

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 23:21:03.70 ID:HQAq9pOu.net
もはや大喜利。

いかにめちゃくちゃ褒めちぎり現実とのギャップで笑いを取るかの大喜利会場と化してる

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 23:23:48.58 ID:fiQxqKf7.net
>>926
フタが横に開くのってどうなん?

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 23:40:19.31 ID:oUBaVKvp.net
昨日からdとg両持ち
音は好みの問題だな曲によっても違うし
確かにボーカルがクリアなのはgだと思う
接続性は今の所変わらん
子機切れもまだ無い
良い所はマグネットと装着の楽さ
ウレタン試したら外れ難くはなったが奥まで入れたら30分もしたら痛い

一つ両方持ってないと分からない所を
dはBluetooth接続切ったら3分程度で本体電源切れる
gは3分たっても切れなくてケース入れない時いちいちボタン押して消すのかよと駄目な点見つけたわーと思ったが5分超えたあたりで切れた

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 23:40:29.76 ID:ftiFcucm.net
TE-D01gはレビュー通りとても良いけど少し気になる点を挙げると
・マグネットで収納できるのはいいけど取り出しにくくなった
・USB PDの充電器(typeC - typeC接続)だと充電ができない(typeA - typeC接続の充電器では充電できる)
・音量や曲送りなどの操作性(たぶんTE-D01dと同じ)

3時間ぐらい移動しながら聴いてるけど途切れは1度も無いし
音質は低音が少しマイルドになったけどバランス良くて普通に良いわ
TWSは良い製品が出てくるようになったからスマホ側がアップデートでTWS Plusにどんどん対応していく流れにならないかな

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 23:53:26.91 ID:O4287OQ8.net
gのケースなかなかちゃっちいな。ヒンジガタガタ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 23:57:40.76 ID:fiQxqKf7.net
>>940
電源オフまでの待機時間が延びたってことか
バッテリー10時間持つからあまりシビアじゃなくても良いしいい改良だと思う

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 23:58:10.41 ID:DZVgqWuM.net
aviotの製品は、全部アップデート非対応だっけ?

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 00:00:39.65 ID:T+ynUrMG.net
>>941
01dと比べて01gはホワイトノイズどう?
本当に無くなってるの?

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 00:05:45.32 ID:4ybZTCAv.net
AVIOTってスマホアプリは作らんのかな
これあるだけでアップデート簡単に済むのに

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 00:10:26.82 ID:uPnKSL4U.net
ホワイトノイズは無くなってる
dも嫌になる程じゃなかったけどな
それより接触不良が改善された所が大きい
片方オレンジランプついてない事がよくあったからな
gはランプが無くなってる
充電してるか確認しなくてもよくなったって事なのかどうか知らんが

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 00:22:39.38 ID:8iMiPtuC.net
>>946
アプデしないでマイナーチェンジ品を小出しに発売して売り切る方針なんじゃね

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 00:23:34.82 ID:J52sbkNY.net
若干スレチ感あるけど開放感的にTWSに通じるものがあるら貼るけどこの骨伝導メガネやばない?
仕事中でも使えるもの求めてたから買っちまいそうだ
https://dis-cover.jp/project/view/737

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 00:26:39.86 ID:irBZkYke.net
やはりgを買うしかないって事だな!?ワーワー

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 00:27:44.99 ID:8iMiPtuC.net
若干どころか盛大にスレチだけど絶賛盛り上がり中のgの価格帯が既にスレチだから気にするな

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 00:34:43.71 ID:0pQ07Jeb.net
若干どころか盛大にマジレスだけど盛り上がってるのは2人(自演)だから何も盛り上がってないぞw

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 00:38:39.98 ID:JyJ/7Zdg.net
一方、Twz1000はtws+対応の機種でゆういつアップデートに対応してるからまだ変身を残してる。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 00:45:18.82 ID:UlTk3VPQ.net
>>946
AVIOTがアプリ出してもアップデートするのに金取りそうだな

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 01:00:05.30 ID:w5jjxxh4.net
>>953
AXもアプデ対応してるだろ過去にもウプやってるし

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 01:12:59.71 ID:fGAC0L64.net
先週まで、あまで01g買おうかと思ってたが
なんかここまで書かれるとなかなかAVIOTに手を出す気にはなれないな
マンセーレスってのは本当にあてにならないのは常識、アンチは実機を試聴していないで文句言っているように思うが、これまでのAVIOTの不具合報告読んでいれば「わざわざ買う馬鹿」という発想はあるだろう
左右ワイヤ有りを使ってて2年経ち、最近調子悪いから買いたいんだが。。。何がベストバイなのか絞り込めない
それかTWSはやめて、もう一度SoundBEATSとかの左右ワイヤ有りを買って暫く低みの見物するか

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 01:22:46.41 ID:aT4dQ2HA.net


958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 01:41:05.10 ID:vUTGaUUh.net
TE-D01gは1万円前後の決定版だな

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 02:20:55.95 ID:41zOpmz3.net
どこで聞いていいか分からないのでこちらで伺います。
JBL×UAの完全ワイヤレスイヤホンなんですが、Bluetooth再生中はインジケーターランプが左右共に消灯してるんですがそうゆう仕様なんでしょうか?
口コミ見ての購入なので実機に触れるのが初めてなものでわかる方いたら助かります。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 02:23:25.19 ID:WCP+R75D.net
AVIOTのTEBD21fの情報に詳しい奴はこのスレにいないのか?

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 03:56:08.26 ID:Me9s2GrF.net
>>952
若干どころか盛大にマジレスだけど盛り上がってるのは2人(工作員)だから何も盛り上がってないぞw

みんな、「騙されるなよ」ww

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 04:16:55.96 ID:5TPZxiY1.net
AXのへたくそセールスマンがいないなw

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 04:50:16.83 ID:VQ3axIQN.net
ばらばらばららんばばんば
https://i.imgur.com/c3nxob7.jpg
https://i.imgur.com/lbJgxZG.jpg
https://i.imgur.com/2yKLzps.jpg
https://i.imgur.com/n4agbuY.jpg
https://i.imgur.com/1x3EehX.jpg
https://i.imgur.com/X96Pbdb.jpg
https://i.imgur.com/WcgnRZI.jpg

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 05:05:40.29 ID:5TPZxiY1.net
>>963
うんk注意

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 06:08:33.50 ID:veiGrPP5.net
Twitterみてるとやっぱりgは低音が効いてないみたい
マイルドといえば聞こえはいいけど要は全体的にフラットで飽きがくる音だよね

あと3000円足してdを買った方が満足感がありそうだなぁ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 06:45:13.44 ID:H/6qfGrk.net
完全ワイヤレスで音の良いやつまだないんだよなぁ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 06:58:06.99 ID:Me9s2GrF.net
>>965
>全体的にフラット
01eもそういう評価だったよね。その01eの防水性とバッテリー持ちを改善したのが01gなわけだから
01gも「全体的にフラット」と評価されるのは当然と思う。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 07:00:12.26 ID:SNMPaOmT.net
01gは中高域の緻密さがある
低音はちょうどいい

01gは低音は十分あるぞ、01dが低音強過ぎってだけ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 07:05:05.71 ID:5TPZxiY1.net
新しく買ったものが良いものだと思い込みたがるジジイが多いみたいだな
挙句に他人の感想に反応して訂正したがる

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 07:05:43.39 ID:Hwa0nGI6.net
電池10時間、aptX、防水、接続良し音良し

これだけ凄いのが8千円台とか
時代は変わったな

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 07:19:08.92 ID:gAdIBg+c.net
>>968
01dは低音強過ぎとか言ってたっけ?
一般人に音質の違い分かるわけないとか言ってた奴はいたな

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 07:41:28.87 ID:+Zwe3UG0.net
dが低音強すぎなら自分にはdが奇跡の神機種ってことになるわ
TWSであの低音は神
gはgでジム用に買うけど

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 08:18:29.53 ID:U8j8qHWo.net
低音ドンドン鳴る方が一般ウケしやすい傾向

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 08:24:40.44 ID:EioGp/cI.net
gはdの低音を抑えた感じなのかな

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 08:28:07.88 ID:v0QG9qrR.net
dで雑だった高域と中域を繊細にした感じ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 08:31:18.90 ID:BxVQ1mYF.net
01gはホワイトノイズがないみたいだから購入を考えてるんだけど
同一の再生デバイスを使った場合、01dと比べて途切れが発生しだす距離に違いはある?

両方持ってる人いたら調べてくれまいか

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 08:35:02.59 ID:6SI3jmFe.net
そんなの再生デバイス側の問題じゃん

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 08:38:52.08 ID:kkFN5fqC.net
>>962
どっかのゴミ売りつけるゴミ企業がアホすぎて宣言する気にもならんとちゃう?

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 08:39:29.81 ID:sSVOoa3r.net
途切れは距離の問題ではなくて
尻ポッケに入れるなど人体で電波が遮られるとか周囲に他の2.4GHz帯の機器などの妨害あるかどうかだぞ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 08:46:58.04 ID:EioGp/cI.net
尻ポケは3026搭載でも都内だと厳しくなるな。その辺の道はなんともないけど

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 08:50:32.52 ID:LvybdeeP.net
むしろ少し距離を置いた方が接続は良くなって途切れにくくなる
近づけていると人間の身体がBluetooth電波の邪魔になるのでかえって途切れやすい

山に近いと山を見通せないが少し距離を置いて離れると山の全体が見えるようなもの

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 08:58:06.32 ID:B2Fkq7w/.net
dの音は要するにドンシャリ
gは非ドンシャリ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 09:08:26.34 ID:mVZ8ZU2k.net
dはドンシャリのd
gは極上サウンドのg

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 09:09:50.23 ID:4ybZTCAv.net
dの改良版がgって認識でおk?

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 09:12:42.63 ID:7kPp1xuo.net
ドンシャリはあんまり好きじゃないからgにするかな

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 09:17:25.21 ID:zJxomZTA.net
じゃあ俺のbはbeautifleのbか

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 09:17:38.13 ID:4ybZTCAv.net
次スレたててきます

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 09:19:24.47 ID:LoScWoyN.net
>>823
俺の感覚なので間違ってるかもしれないがサイズが小さくなるってことはプロセスルールが変わって細くなってるからノイズの影響は受けやすくなると思うんだがね
まぁデジタル信号レベルの話だろうから訂正もできるところでは有ると思うが
アナログ部分はなにも変わってないからどっちもチップ仕様上同じであると言うならばチップの大きさだけの差だと思うよ
メーカー毎にスピーカーまでの配線とスピーカー自体の性能、アンテナの設計、殻の作りが違うからそのくらいの差だと思うよ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 09:22:28.85 ID:kkFN5fqC.net
>>983
dはドンシャリのd
gはゴキブリのg

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 09:24:17.52 ID:glKD/1RK.net
だから音質の違いはイコライザアプリで自分好みにすりゃいいだけじゃん
そういう意味ではgは他のスペックが秀でてるからいいんだろ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 09:24:20.44 ID:i8G76PGM.net
>>976
どっちだろうが俺のメイン機
UM Pro30には遥かに劣るよ
解像度が別物

つまり胃の中のウンコって事よ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 09:25:20.99 ID:4ybZTCAv.net
スレタイにTWSって入れていい?

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 09:27:28.40 ID:dZmp6U7n.net
TWSはマイルドな方が聞き疲れしない俺に01gは死角がないようだな

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 09:29:37.09 ID:4ybZTCAv.net
次スレたてた

【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・左右分離型】 part68
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1559348919/

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 09:32:13.14 ID:XoEEZ8sP.net
またワッチョイなしかよ
馬鹿じゃねぇのこんな工作溢れかえってるスレで

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 09:33:22.22 ID:i8G76PGM.net
>>994
大義であった

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 09:34:14.47 ID:4ybZTCAv.net
>>995
↓ワッチョイスレ

【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part65
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1556604463/

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 09:34:27.30 ID:DrcTHqql.net
令和になってD01gの時代の幕開け

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 09:35:49.19 ID:w2KOktEv.net
ワイルド好きならd
マイルド好きならg

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 09:38:03.17 ID:LoScWoyN.net
>>949
骨伝導は漏れるぞ

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 09:38:17.97 ID:VsVWI2NI.net
マイルドでお願いします

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 09:52:56.46 ID:5TPZxiY1.net
肥満体はよく途切れるってことだ

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 09:54:06.51 ID:i8G76PGM.net
>>1002
自己紹介おつ

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 09:56:11.74 ID:5TPZxiY1.net
>>1003
いや事実だぞ
ダイエット成功したときは途切れないし、リバウンドすると途切れる

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200