2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part22

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/01(土) 22:03:34.07 ID:DJvY2hwN0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハンIP表示&コピペミス防止
http://info.2ch.net/index.php/BBS_SLIP

公式サイト
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-ZX300/
主な仕様
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-ZX300/spec.html

※過去スレ
SONY ウォークマン NW-ZX300 Part21
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1555886544/
SONY ウォークマン NW-ZX300 Part20
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1549853099/
SONY ウォークマン NW-ZX300 Part19
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1544875004/
SONY ウォークマン NW-ZX300 Part18
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1549853099/
SONY ウォークマン NW-ZX300 Part17
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1538393181/
SONY ウォークマン NW-ZX300 Part16
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1534113447/
SONY ウォークマン NW-ZX300 Part15
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1529482113/
SONY ウォークマン NW-ZX300 Part14
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1525867393/
SONY ウォークマン NW-ZX300 Part13
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1522916071/
SONY ウォークマン NW-ZX300 Part12
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1519209505/
SONY ウォークマン NW-ZX300 Part11
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1515896998/
SONY ウォークマン NW-ZX300 Part10
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1512888009/
SONY ウォークマン NW-ZX300 Part9
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1510572153/
SONY ウォークマン NW-ZX300 Part8
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1509114707/
SONY ウォークマン NW-ZX300 Part7
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1508313376/
SONY ウォークマン NW-ZX300 Part6
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1507611010/
SONY ウォークマン NW-ZX300 Part5
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1507198296/
SONY ウォークマン NW-ZX300 Part4
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1505952411/
SONY ウォークマン NW-ZX300 Part3
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1505114727/
SONY ウォークマン NW-ZX300 Part2
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1504615741/
SONY ウォークマン NW-ZX300 Part1
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1500725876/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/01(土) 23:10:25.66 ID:xI4M/RJV0.net
極右

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/02(日) 00:38:38.74 ID:W2x8I1bu0.net
専用DAPで聴かないと満足できない奴は
逆に糞耳なのではないか?

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/02(日) 08:10:51.32 ID:8oNFYlGw0.net
そんなの回転寿司じゃ満足出来ない奴は逆に味音痴と言ってるのと同じ。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/03(月) 11:16:39.31 ID:Ideusb5v0.net
>>6
よっぽどの高級店や有名店でなければ回転寿司のほうが美味しい訳だが。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/03(月) 12:01:34.83 ID:9s7rjJxfF.net
話の意図を理解できてないとこうなる

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/03(月) 12:04:30.51 ID:qSuo4Ee8p.net
後継機まだ?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/03(月) 12:58:27.81 ID:y2zwK/Vf0.net
>>7
専用DAPじゃなきゃ満足出来ないひと。実際に違いを自分の言葉で語れるのか?
殆どの人は他人の評価の言葉を借りた表現しか出来ない。実際にそれ分かってる?
専用DAP使うことで逆にイヤホンとの相性悪くなってしまう事もあるんだよ。

回転寿司じゃ満足出来ないひと。違いを語れる?場所代だけのボッタクリの店もあれば有名店だから行ったけどたしかに素材は高級だが素材の良さを消し去るような組み合わせの創作握り。口コミ評価に踊らされてない?
それをちゃんと自分で評価出来るの?

ファションでも本当にセンスのある人は安価でシンプルな服が中心でも綺麗に着こなす。
それと一緒で専用DAPじゃなくても比較的投資を少なくしてスマホで良い音を聴いてるひとは凄いと思うよ。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/03(月) 14:07:16.69 ID:EkJpmotx0.net
>>10
つまり良い音を狙って特定の安いスマホをピンポイントでチョイスしてる人ってこと?
そりゃ凄いかも知れないけどいるのかそんな人が?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/03(月) 14:16:19.62 ID:y2zwK/Vf0.net
>>11
違う。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/03(月) 16:54:03.30 ID:EkJpmotx0.net
>>12
違うのか…出来るだけ好意的に解釈して出した結論だったんだが

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/03(月) 17:15:43.26 ID:4uK8B3k5d.net
>>11
横からですまんが「自分を根拠にして話ができるか」「身の丈に合った音楽を楽しめるか」って話ではないのか?
「自分の耳の性能は良いのか糞なのか」を念頭に入れた上で、「(世間での評価が)良いイヤホンと良いDAPを使っている、だからこれはいい音なんだ!」っていう事では駄目で、
「自分が色々聴き比べて来た中ではこのイヤホンとDAPの組み合わせがいい音を鳴らしてくれる、だからこれが自分にとっていい音なんだ」っていう評価の仕方をしろよって話だと解釈したんだが。
自分が糞耳だと分かってるから必要以上に投資しなくてもスマホと安目のイヤホンで十分って人もいれば、自分にとっての良い音を追い求めてきた結果高級イヤホンと高級DAPを使ってますって人もいるだろうし。

長文すまん、あと解釈違いだったら本当に申し訳無い

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/03(月) 19:04:14.12 ID:y2zwK/Vf0.net
>>14
解釈的にはそういう事です。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/03(月) 19:14:38.89 ID:7OVOlzVD0.net
ZX500まだ?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/03(月) 20:22:27.88 ID:GDO8liqv0.net
正直そんなにたくさん色んなDAPとイヤホン組み合わせて試聴もできないし
聴いてみて感じるところがあって好みだと思えればそれでいいかな

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/03(月) 20:41:21.32 ID:y2zwK/Vf0.net
>>17
それで良いんです。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/03(月) 20:52:45.34 ID:Kr0t+X1M0.net
ポタアンは何が合う?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/04(火) 00:51:15.43 ID:ENL4GQYP0.net
クソ耳っていうのは、DAPやイヤホンごときに十万とか数十万出さないと音楽が楽しめない人達の耳の総称だと思ってた

性能が良い耳ってのは入力された音を楽しめる音楽として伝えられる高性能プロセッサーだろうと

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/04(火) 02:32:13.32 ID:yAiJdFil0.net
その話もう終わったよ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/04(火) 03:01:48.34 ID:NNtGHjETa.net
自分の言葉で語れるのか?
とか
なんなんだろうね?
場末の国語教師か?w
語れたとしたらなんなんだろうね?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/04(火) 05:53:34.29 ID:pPcZs2nB0.net
数十万かけないと楽しめない奴とか縛られてる時点でそれを所有してようがしてまいが関係なく糞耳ってことに気づかないとは愚かな。
自分の言葉で語れるというのは理解してるから語れる。理解してない奴は語れない。
国語とか言ってる奴は理解していない奴の代表と言っても過言ではない。そもそも良い音ってなんだよ!

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/04(火) 06:10:45.88 ID:gdqUaZg10.net
残念な人だったのか

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/04(火) 06:31:04.35 ID:pPcZs2nB0.net
鑑賞とは芸術作品などを視覚もしくは聴覚を通して自己の中に受け入れ深く味わう事である。
映画鑑賞ってスマホでも出来るよ。でも映画館で観た方がより深く味わえるよね。
楽しむだけならモザイクだらけでも楽しめる。楽しむってことは要は想像力だから。
音楽鑑賞も深く味わうにはより良い環境で聴いた方がいい。でも楽しむだけならプレイヤーなんか無くても楽しめるよ。楽しむってことは要は想像力だから。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/04(火) 07:27:22.97 ID:NUl958DKd.net
でその数十万掛けないと楽しめない奴ってのは具体的にどこのどいつで?
勝手に仮想敵作って自論を棍棒にして殴るとか恥ずかしくない?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/04(火) 07:55:13.59 ID:hyPjRuJG0.net
自分の好きな曲を自分の好きな音色が出せる環境で楽しみたいだけでしょ
この金額を出せないと楽しめないんじゃなくて楽しんでたらこの金額になってたってだけ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/04(火) 22:03:51.60 ID:cm4fLQAN0.net
低品質な機器の音で体調が悪くなる体質なので、スマホとかの音を長時間聞くのは無理。
アレルギーを持った人に、好き嫌いとか根性足りないとか暴言を吐くのはこういう人なんだろうな。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/04(火) 22:08:20.50 ID:NNtGHjETa.net
根性は足りない

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/04(火) 22:09:34.04 ID:zcWGVJ9o0.net
>>28
一回病院逝ってこいや

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/04(火) 22:43:15.43 ID:pPcZs2nB0.net
音質関係なく大音量で長時間聴いたら身体に良くない。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/04(火) 23:07:17.96 ID:zcWGVJ9o0.net
だったら音楽聞かなくていいよ
それに楽しめる音量なんて人それぞれだしおまえにとっての爆音はそう感じない人もいる

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/05(水) 02:27:27.79 ID:QfFd821G0.net
なんか
馬鹿馬鹿しいはなしをするスレになったね

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/05(水) 04:14:19.77 ID:wpamShwW0.net
n3に4.4mmケーブル買ってzx300でバランス聴いてダメなら音楽引退します
10万かけてダメなら本望ですわ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/05(水) 05:32:36.33 ID:Dy4HDA/20.net
>>32
一回病院逝ってこいや


難聴かもしれんぞ!

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/05(水) 07:27:00.84 ID:B8oET+fJ0.net
難聴が怖いとか言ってる臆病者は一生耳栓してればいいやん

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/05(水) 07:49:10.78 ID:fM9tPO2R0.net
>>20
実際の体験が無い人の典型

頭の中で想像して分かった気になってるだけの人生を送ってる人なんだな

実体験で「えっ」ってそれまで自分が識らなかった新しい世界が開けるような経験が無くて、自分の世界で想像して分かった気になってる典型。

ZX300で良いから実際に良い音を聞いてごらん?

あれこれ理屈言わなくなるから

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/05(水) 10:11:36.73 ID:QnG7ZmJW0.net
>>36
耳じゃなく精神の方かも。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/05(水) 11:08:24.78 ID:2QWHWSWJ0.net
>>34
ZX300自体は上級DAPの入り口で良い
バランス接続自体もいい
ただイヤホンがダメだ
N3バランスなんかでZX300やバランス接続を否定しないでくれ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/05(水) 11:24:39.36 ID:MGavVyMnp.net
>>39
マジか
最強だと思ってた
zx300にオススメのイヤホンあれば教えて下さい
30000円前後でお願いしたい

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/05(水) 11:29:12.68 ID:jrtwK/Ep0.net
3万のイヤホンしか買えないならZX300なんて買うなよ
DAPなんてイヤホン揃えてから買うもんだろ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/05(水) 11:35:22.98 ID:IfX0xk4Wa.net
>>41
そんな決まりはない

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/05(水) 11:44:09.45 ID:2QWHWSWJ0.net
>>40
聴くジャンルも解らないのにお勧め出来る訳ない
3万辺りなんてダイナミック・ハイブリ・多ドラBAでゴロゴロあるけど
これ買っておけば、ってのが今無いんだよ
とりあえず聴くジャンルで上記ドライバー類を絞って聴きまくるしかない

ハイエンドクラスの優等生で言ったら
多ドラBA=SE846
ダイナミック=XELENTO REMOTE

中高音ならCAアンドロメダ
低音ならCAアトラス
とか

このクラスの方が趣味嗜好がハッキリしてて解りやすい

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/05(水) 11:52:19.20 ID:lNx/JWm+0.net
>>34
N3買うくらいならもっと手頃なEX800にして
シングルエンドで聴いてた方がいいよ
バランスで聴きたいならEX800でも4.4に交換する事は可能だからね

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/05(水) 11:57:23.75 ID:5WXrnERs0.net
>>40
真剣に探すなら試聴しまくるとか質問スレでテンプレ埋めて聞くとかしなされ
ZX300でバランスとアンバランスの違いが分かりやすいものということで挙げると
E5000とN40
ケーブルは1〜2万くらいの価格帯がコスパいいよ

ちなみにN3はそこまで悪いイヤホンとも思わないが
積極的にお勧めするポイントも何もないイヤホン
優等生にもやんちゃにもなれないぱっとしない奴って感じ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/05(水) 12:01:39.83 ID:WdVvJ0Eo0.net
程度のいい中古があればXBA-H3
バランスで化ける楽しいイヤホンだよ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/05(水) 12:22:44.07 ID:vbMjUnnXd.net
ソニー公式のN3BPの立場が無い…

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/05(水) 13:15:19.70 ID:1wkPSBlPd.net
N3 普通にオススメだよ。安心して買って良い。もちろん試聴したほうがいいけど。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/05(水) 13:19:09.33 ID:ow7PZdHvd.net
>>46
えーーH3この前売っちゃったよ
そんなに良かったんだ。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/05(水) 16:11:54.54 ID:qSKR3MMUd.net
アンバラでいいならとりあえずheaven vあたり買っておけば飽きはしない。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/05(水) 17:42:31.14 ID:2QWHWSWJ0.net
>>45
あー、かろうじてN40があったなあ
ちなみに付く付かないがあるからリケーブルは純正リケーブルで

>>50
ファイナルは鳴らしにくいんだよねえ
どのモデルも賛否あるし

どれもデメリットが大きいのが多くてA3万は難しい


あとCAが月末あたりにアンドロメダ2019と同時位に
2BAのIO(イオ)と1D+1BAのハイブリッドでポラリス2019が出そうだから
それまで待つのもいい 別に特に急いで変なの買うよりも
ポラリスは前作がどこか尖ったCAらしくなく優等生気味でダイナミックのパワーもあってか
なかなか良かったから 7万に見合った音とかまでは思えなかったが
価格改定でメーカーも「見た目は同じだが中身が全然違う」って言ってたから
個人的には今この2つに結構期待してる

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/05(水) 17:52:38.69 ID:MgKyB7Hu0.net
>>34
ヘッドホンで予算オーバーになるが
自分のZX300持ち込みして
ショップで試聴でいいのでZ1Rで聴いてみて
音楽を聴いてた過去の音がなんだったんだろうかとなるから
ZX300は大きさや音造り等トータルバランスの良い名機
だが音の出口で大きく変わるのも真実

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/05(水) 18:11:35.06 ID:Lhlsja+v0.net
Z1Rみたいなハイエンドに手を出したらTA-ZH1ESといったヘッドホンアンプにまでうっかり手を出してしまうかもしれない
ミドルクラスのHD660Sの為にTA-ZH1ESを投入した俺が言うから多分間違いない

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/05(水) 18:47:27.28 ID:7wwjfi+vM.net
この機種が欲しくてバイトしたよ。高校生だけどオーディオに興味持ってね。買えた時は、嬉しかった。でも学校の休み時間に聞いてたら今時ウォークマンかよ、キメー、iPodだろて散々だったよ。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/05(水) 18:51:36.74 ID:5WXrnERs0.net
今時の高校生はウォークマンだろうがiPodだろうがDAPなんて使わんだろ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/05(水) 18:59:31.26 ID:IfX0xk4Wa.net
>>54
今時の高校生ってipodあまり馴染みないんじゃないかって思ってたけど違うの?

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/05(水) 19:13:50.25 ID:B8oET+fJ0.net
今どきならむしろスマホ一台で済ますだろ
iPodだろとか言ってる奴こそ糞キメーわ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/05(水) 19:43:14.68 ID:Dj6pAlc5M.net
zx300は部屋用になりつつある
平日の通勤はスマホとTWSでSpotify

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/05(水) 20:41:09.94 ID:1vWiQA0kd.net
>>53
660sにTA-ZH1ESだと3万のイヤホンやヘッドホンとは次元が違うよね
660sはZX300の直差しでは鳴らしきれないが不思議とZ1Rなら鳴らしきるまではいかないが音はとれる

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/05(水) 20:49:38.79 ID:B8oET+fJ0.net
外ではZX300とZ1Rの組み合わせでハイゲインで聴いてて満足してるけど、家でPHA2Aとの組み合わせで聞くとZX300とはまた次元の違う音を鳴らしてくれるんだよね

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/05(水) 21:07:13.69 ID:q24okvtf0.net
今のipodってゲーム機だろ?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/05(水) 21:22:05.01 ID:Lhlsja+v0.net
>>59
直挿しだとドラクエの交響曲版みたいな元の音の大きさが控えめな曲の音を上げようとするとプチプチと音が出るからだいぶ無理してる感があった
今は同じぐらいの音量でもそういうのは無くなったしレビューとかでよく目にする今まで聞こえなかった音が聞こえるというのも実際に体験出来たよ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/05(水) 22:10:49.17 ID:rA3O9sNc0.net
N3BPでいいと思うよ(こっそり)

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/05(水) 22:16:30.63 ID:WVgOaxks0.net
>>40
ちょっとそれるがソニーに限るとヘッドホンでmdr-1am2がその価格帯でのコスパ最強だと思ってる。
mdr-z7とmdr-z1rはmdr-1a初めて聴いたときほどの感動はなかった。勿論いい音だけど。
イヤホンも試聴でひととおり聴いたけど1aに慣れて3万クラスでは満足出来なかった。
一本くらいヘッドホンがあってもいいんでない? mdr-1am2いいと思うよ。

夏は暑くて使えんが。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/05(水) 22:27:07.70 ID:B8oET+fJ0.net
そもそも外でヘッドホンで聞くのか?
家なら今どきエアコンぐらいあると思うが

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/05(水) 22:40:04.88 ID:WVgOaxks0.net
>>65
行き先によりけり、電車が長い時はヘッドホン。家も。
寝る直前いい音聴くと寝れなくなるから100均イヤホン。
その他がそこそこのイヤホン。

使い分けないの?一本しか持ってない?

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/05(水) 22:42:11.71 ID:B8oET+fJ0.net
家ではヘッドホンだし外ではイヤホンだが、100均イヤホンで聞くなんぞ時間の無駄なことはしない

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/05(水) 22:47:32.67 ID:WVgOaxks0.net
なんでそんなケンカ腰なんだか
自分の価値観人に押し付けんなよ
音楽聴いて落ち着け

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/05(水) 22:50:25.83 ID:KqdJQO8F0.net
2.5mmバランスをつなぎたいのですが
4.4mmの変換コネクタ安いのありますか?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/05(水) 23:07:51.90 ID:HYeJwUqO0.net
>>37
おまえ勝手に俺の環境を妄想するなよ

オーディオ環境は現有の環境を足し合わせただけでも600万位はあるんで、君の指摘は当たらないw

残念

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/05(水) 23:08:39.99 ID:B8oET+fJ0.net
>>68
押し付けてねーよボケ
おまえは100均イヤホンでも聞いて引っ込んでろ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/05(水) 23:11:36.70 ID:O1csQTRe0.net
>>68
ブーメランブーメランブーメランブーメラン♩ひできかんげき

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/05(水) 23:14:00.12 ID:5BCzw8Tvd.net
>>70
へー、そーなの?凄いねー

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/05(水) 23:26:53.26 ID:HYeJwUqO0.net
>>73
凄いんじゃなくて、良い音で再生しないと楽しめないクソ耳なんだよ

わかれよ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/05(水) 23:34:56.78 ID:+RYWQjk80.net
高校生ってまだまだ幼いんだな

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/05(水) 23:52:02.78 ID:HYeJwUqO0.net
オフィス行く時も俺は最低限でZX300にバランスでSE846が音楽には必要。

かたや周りの奴らは、型落ちや画面にヒビまで入ったiPhone にBTな白いうどんを耳から垂らして音楽を楽しんでる様な奴らばっかりだ

どんだけ高性能な耳してるんだよ!
羨ましい

俺も昔はiPhone付属のイヤホンで十分楽しかったが、いつのまにかこうなった

音より音楽に意識を振り向けるとバランスよけりゃなんでも良い事にハイエンドを手にしてから今更気づく

高級な機材を気にしすぎるとお前らもクソ耳になるぞ

きをつけろ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/06(木) 00:00:25.02 ID:dp6onN1M0.net
モチベーションが高いときは少しでも高音質で聴きたいと思うが、
新鮮みがなくなってくるとAirPodsでええわ。楽だし。ってなる。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/06(木) 00:09:04.13 ID:o3omyqO00.net
>>76
iPhone付属のイヤホンはシャカシャカうるせーんだよヽ(`Д´#)ノ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/06(木) 00:38:18.82 ID:DZqmLvlo0.net
既に糞耳自覚してるから大丈夫だ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/06(木) 00:44:57.39 ID:yhn7djSQ0.net
wm1aにエクセレントバランスで挿してるけど
3万クラスのイヤホンまるで使わなくなった。男なら気合入れてハイエンド一発買ったほうがええ
まぁ音が良くなる過程楽しめたから不満はないが

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/06(木) 00:49:29.09 ID:d8mYVrzLa.net
過程まで楽しむくらいの余裕がないとね

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/06(木) 01:48:44.93 ID:dp6onN1M0.net
わざわざコーヒー豆買ってきて、自分で豆を挽くとこから始めたりするのと一緒だよな。
手間暇と金をかけて音楽を聴く過程、体験を楽しんでいる。
これこそ余裕のある人間に許された贅沢、趣味だよ。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/06(木) 10:14:33.07 ID:ZYsCiSpK0.net
1Aも持ってたしA50も持ってたからそれぞれのスレに行ったり来たりしたけど
このスレはなんかいつもギスギスしてて何らかにケチつけたりして
マウントの取り合いとかばっかしてる感じ
なんでなんだろうな?といつも来るたびに感じるわ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/06(木) 11:15:09.98 ID:G08WmLT50.net
ZX300にはMDR-Z7M2がベストマッチ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/06(木) 12:03:48.80 ID:WNUFHG/i0.net
>>83
ZX300は香ばしい機種だからなあ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/06(木) 12:09:14.37 ID:sjBMtSvyr.net
おそらくzx300が中途半端なのを自覚してるんだよ
zx300を使ってる自分を馬鹿にされたくないからマウントを取りたがる

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/06(木) 12:12:37.51 ID:G08WmLT50.net
中途半端かそうでないかと言い出したら1Zが上にある1Aもという話になりかねんよ
時にA50ですら中身のわりに決して安いとは言えないからさ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/06(木) 12:22:09.67 ID:O+WEE6JtM.net
>>86
今時ウォークマンはないよ。学校に持っていったら避難しかない。音がいいと言っても聞き入れないからね。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/06(木) 13:23:22.78 ID:xUiUbJD6d.net
小学3年生くらいが書いた文章っぽい辺りがリアルだな

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/06(木) 13:27:42.27 ID:KOEM3obla.net
あの白いイヤホン使ってる人間に何を言われようと鼻で笑ってしまえw

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/06(木) 14:15:24.18 ID:KqwebBT5a.net
学校で避難とかって大人には全く意味のないことなのにな

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/06(木) 15:10:14.60 ID:OkKcoMtYd.net
避難訓練しなきゃな

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/06(木) 15:19:14.52 ID:8FRu4WiW0.net
>>84
同志発見

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/06(木) 20:27:43.06 ID:i1eS0zp+0.net
MDR1AM2はお手頃価格だけど
可愛らしくも天上のボーイソプラノを軟らかく優しく表現してくれるから気に入ってる
オーボエソロとボーイソプラノが重なるクリスマスオラトリオなんか凄く好きで繰り返し聴いてるよ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/06(木) 21:10:54.37 ID:8FRu4WiW0.net
1am2は高音がキラキラしてるよね

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/06(木) 22:44:34.38 ID:gvb6Sb5/0.net
>>76
へー、凄いねー

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/07(金) 02:09:33.30 ID:8eC2CSp20.net
どうしたの?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/07(金) 02:10:18.72 ID:8eC2CSp20.net
落ち着いて!
どうしたの?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/07(金) 07:09:19.20 ID:D7Wul+yPd.net
>>98
お前が落ち着け

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/07(金) 18:57:23.42 ID:rd1p6tM4d.net
https://i.imgur.com/jW34oth.jpg

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/08(土) 00:02:14.55 ID:XZDrQAamd.net
>>100
レム??

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/08(土) 10:11:02.55 ID:JGrxwJMVd.net
https://i.imgur.com/4x7sXqF.jpg

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/11(火) 08:27:59.48 ID:fVXnrZEH0.net
ZX300の後継機がバランス専用機になってアンバランスのコスト分高級化して同じ大きさなら買おうかな。

実売価格8万位にしてクオリティアップしても良いな

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/11(火) 09:15:04.69 ID:uh4jzHhrp.net
バランス専用なんて絶対にあり得ない
そんなもん作らないから安心しろ

総レス数 1001
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200