2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part22

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/01(土) 22:03:34.07 ID:DJvY2hwN0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハンIP表示&コピペミス防止
http://info.2ch.net/index.php/BBS_SLIP

公式サイト
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-ZX300/
主な仕様
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-ZX300/spec.html

※過去スレ
SONY ウォークマン NW-ZX300 Part21
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1555886544/
SONY ウォークマン NW-ZX300 Part20
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1549853099/
SONY ウォークマン NW-ZX300 Part19
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1544875004/
SONY ウォークマン NW-ZX300 Part18
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1549853099/
SONY ウォークマン NW-ZX300 Part17
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1538393181/
SONY ウォークマン NW-ZX300 Part16
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1534113447/
SONY ウォークマン NW-ZX300 Part15
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1529482113/
SONY ウォークマン NW-ZX300 Part14
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1525867393/
SONY ウォークマン NW-ZX300 Part13
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1522916071/
SONY ウォークマン NW-ZX300 Part12
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1519209505/
SONY ウォークマン NW-ZX300 Part11
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1515896998/
SONY ウォークマン NW-ZX300 Part10
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1512888009/
SONY ウォークマン NW-ZX300 Part9
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1510572153/
SONY ウォークマン NW-ZX300 Part8
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1509114707/
SONY ウォークマン NW-ZX300 Part7
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1508313376/
SONY ウォークマン NW-ZX300 Part6
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1507611010/
SONY ウォークマン NW-ZX300 Part5
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1507198296/
SONY ウォークマン NW-ZX300 Part4
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1505952411/
SONY ウォークマン NW-ZX300 Part3
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1505114727/
SONY ウォークマン NW-ZX300 Part2
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1504615741/
SONY ウォークマン NW-ZX300 Part1
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1500725876/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/27(土) 03:56:20.44 ID:WdeXQeo90.net
でもどーせ障害者年金貰ってんでしょ?そう言う事よ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/27(土) 05:32:52.70 ID:j+NHUeqK0.net
イヤホンと
こんなイヤホンスレでまで
生涯アピールしてくる神経が
嫌われる要因
私は生涯
手帳アップしようか?
お金がなくて可哀想
安楽死も出来ないw

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/27(土) 08:53:26.54 ID:gLnl67Lm0.net
>>687
うちも雇ってるけど確かに給与は違うよ!でも定時で帰れるし休日出勤もない。
障害者年金貰ってたら下手すりゃ時給では逆転する。
オフホワイトの会社でこれだからブラックになるとさらにひどい。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/27(土) 09:41:14.01 ID:DmSTO7if0.net
>>689
疑問なのは本当に障害を持った人がこんな書き込みわざわざするかな???って事

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/27(土) 09:53:23.45 ID:WGP/xggRp.net
少なくともネットやスマホは贅沢品だから取り上げていいよな

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/27(土) 10:23:27.52 ID:54LVKFr50.net
よし、わかった!
お前ら、せめてオーディオの話しろ!

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/27(土) 11:11:52.05 ID:izjSqMFC0.net
音質的に行くとこまで行ったのに新製品を望むってどういう気持ちなんだろう
それって音楽が好きなのではなくガジェットが好きなだけなのでは

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/27(土) 11:22:25.64 ID:WGP/xggRp.net
会社は儲けるため
個人の欲求はより良い物が欲しいから終わりはない
そこで満足したら人類の進化はないんだよ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/27(土) 11:28:17.13 ID:GgXPI0Kt0.net
サブスク聴くのが一般的なんだから泥で通信SIM載せられるNW1A/ZかZX300のオーディオ回路で出したら狭い市場の中ではヒット商品になりそうなものだけどな。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/27(土) 11:42:18.01 ID:ZpG1LmHQ0.net
>>696
まったく売れない

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/27(土) 11:45:52.52 ID:XkRzVOwB0.net
>>696
近年のウォークマンは機能を絞ったからヒットしたと思うけどね

高価な機種より、安価なAシリーズの方が多機能(ノイキャン、FM)ともいえるし

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/27(土) 11:57:01.41 ID:gLnl67Lm0.net
>>696
通信使ってDAP単体で鳴らすと回路を良くしてもコスト上昇分ほど音は良くならないから売れない。
通信使う場合はスマホからポタアン繋いだ方が音が良いのでAシリーズベースかZX300ベースまで。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/27(土) 12:53:28.86 ID:h6E6/fBx0.net
泥対応してない時点でウォークマン敬遠してる人多そうだけどね 実際最近は中華の泥DAPの方が勢いある
音質もそんな差はないし機能性では負けてる バッテリーーの持ち位じゃね勝ってるの

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/27(土) 13:24:43.08 ID:caNViYxmM.net
>>696
グランビート先輩にオンキヨー自体も含めどこも追従しなかったのが現実
ソニーはさらにエクスペリア縛りがありそう

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/27(土) 13:46:41.75 ID:ohf+9DYA0.net
>>701
Xperia ZX500?

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/27(土) 14:08:43.68 ID:YpZfbcUn0.net
>>696
そんなの他社で十分すぎるほど充実してるだろ
なんでこのスレにいるんだよ
FiiO M11でも買ってちまちま充電してろ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/27(土) 15:49:06.90 ID:6etmRMj60.net
SIMとまでいかなくても泥ベースでWifiつけたやつ出してほしい
Z1000は出すの早すぎたんだよ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/27(土) 17:20:51.54 ID:QC6y5suY0.net
スレ違いなのは分かるんだけだJBLのカタツムリ型のPCスピーカー買ったんだけど物凄く音悪い。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/27(土) 17:26:35.43 ID:jMrceinO0.net
>>696
ソニーの方針次第だろうなあ。
今後も今のウォークマンユーザーだけを相手にするならサブスクなんか要らないけど
新しいユーザーを受け入れたいならサブスクも考えないといけないだろうね。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/27(土) 17:29:53.30 ID:y0lCviLK0.net
早すぎたというか、単にiPod Touchのパクリというか(^^;
まぁ、ただ、今出す意味はあるよね。
アップデート可能な泥に5Gsim対応+Gbit-Wifi、USB Type-C。
あとFMや外部マイクレコーダ機能とかの全部入りタイプにする。
ZXはピュアオーディオ、Zは多機能高級コンポ、その他はラジカセ、的な。
防水タイプとかの機能特化型は別にして、
SとAはどちらも入門用としてはキャラが被ってるから統合して、
中級機というか多機能優先型(スマホからの移行層向け?)のZ、
音質重視のZX、のほうがラインナップとしてはすっきりしない?

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/27(土) 17:30:06.30 ID:u+WnSacn0.net
いらねーよ
サブスク聞きたい奴はウォークマンなんてわざわざ買わねーし

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/27(土) 18:41:05.95 ID:DlHYnJZId.net
>>708
ほんとそれ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/27(土) 19:03:59.96 ID:JWmTsAm30.net
お前ら鰻は食ったか?
俺も近所の魚屋で尻尾の切れ端貰ってきて刻んで玄米に混ぜて食ったぜ
タレ旨いな

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/27(土) 19:22:45.19 ID:gLnl67Lm0.net
でも鰻の旬は冬〜春なんだぜ!

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/27(土) 19:24:23.67 ID:gLnl67Lm0.net
ごめん秋から冬だ。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/27(土) 20:19:41.68 ID:YpZfbcUn0.net
>>707
しない

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/27(土) 20:23:58.27 ID:YpZfbcUn0.net
あと泥と決別した1Aはマジ名機
DAP直刺しでもハイエンドイヤホン活かしまくり(SE846・XELENTO REMOTE・SOLARIS)
でも訳あって売っちゃって今はZX300&SE846 or POLARIS2

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/27(土) 23:22:52.07 ID:tlmsoMdw0.net
OSは一長一短だけどWMポートはさっさと観念してUSBtypeCにしてくれ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/28(日) 00:10:06.42 ID:bZkulczGa.net
>>705
ソニー信者なら卵だろ、脱ソニー系の製品なんだし

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/28(日) 17:33:21.22 ID:uUzzJDCv0.net
Astell&Kernが観念して4.4mmを導入するのが先か sonyが観念してUSB Type-Cを導入するのが先か

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/28(日) 17:45:22.22 ID:bc8qHb/B0.net
>>717
ソニーは次機種ではもうtypeCにすると思う。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/28(日) 18:33:05.70 ID:Oh/r0rXtr.net
>>708
レシーバー機能がソニーの回答だよね

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/28(日) 19:34:42.66 ID:O/I2R2GG0.net
ボーナスの時期だから買いたいんだけど10月に新型出そうなのが怖い。
夏のボーナス商戦に合わせて新型出してほしいよぉ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/28(日) 19:35:19.17 ID:xeJA1RpZ0.net
いつも最高音質を求めてる訳じゃなくって、spotify をwifi経由で直で使えて、そのままBTでワイヤレスで飛ばして聞きたいシーンもある

iPhoneでも良いんだけど、そうすると結局通勤は面倒だからZX300持たずにiPhoneだけにしがちだ

そうするとオフィスでバランス有線イヤフォンで最高音質で音楽聴きながら、集中して仕事進めるとかしたい時に持ってきてないんだよな。。

やっぱり独自OSじゃない高音質モデルも欲しいぞ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/28(日) 19:45:11.08 ID:ko4sLtvR0.net
>>720
今年もあと5ヶ月しか無いんだから10月まで待つのは余裕でしょ。待ってから考えた方が良い

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/28(日) 19:49:55.67 ID:ZTfWtphxa.net
いや買ってから考えるんだ!

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/28(日) 19:50:11.08 ID:UFLlj58Z0.net
でも次出るなら1A/1Zの後継だね

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/28(日) 20:06:35.10 ID:BaLbPBX00.net
欲しいなら今買っちゃえば良いのに。新型が出たら出たでそっちも買えば済む話。
学生ならまだしも社会人ならその位余裕でしょ。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/28(日) 20:16:07.81 ID:xEIls5KG0.net
>>723
考えるな!買うんだ!

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/28(日) 20:19:26.53 ID:EccnDvBHd.net
>>721
自分は気に入って曲だけをDAPに入れて高音質で聴く派。配信サービスは(音楽と動画もあるから)iPhoneやiPad Proからポタアン使ってる。
自分が使ってるのはfiio のQ5。 Bluetoothレシーバー機能もあり遅延もかなり少ないので重宝してる。4.4mmバランスが使えるのとZX300と専用のケーブルでデジタル接続してやや効率の悪いヘッドホンで聴いたりも出来て便利。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/28(日) 21:03:29.48 ID:bhmR0oHR0.net
>>725
マジレスすると独身ならともかく既婚者なら学生の方が自由に使える金がある

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/28(日) 21:35:52.45 ID:xtJke4GW0.net
>>728
子育て世代は500円位のものしか買えなくなる

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/28(日) 23:29:43.59 ID:BaLbPBX00.net
>>728
>>729
既婚者はそんなに貧しいのか。
でも一人で音楽聞いて「ベールが1枚剥がれた」とか「サ行が刺さる」とか言ってるより
子供と遊んでる方が楽しいそうな気がするw

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/28(日) 23:37:44.61 ID:TH5uicv10.net
既婚者は子供をダシにして子供と遊ぶんだよ。
幼少よりアニメ、漫画、TCG、楽器と立派なヲタサラブレッドにして大学生な今DAP などに関心を持たせてるとこ。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/29(月) 00:33:11.74 ID:k8uFFNyI0.net
>>731
プラレールスレからやって来ました

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/29(月) 02:45:16.58 ID:Ge5Zr0jx0.net
>>730
金銭的に余裕が多くはないのも事実だけど、親になると子供に何が残せるかを考えるようになる
自分の趣味に金を注ぎ込むことで子供に残せる財産が減るのはやっぱり心苦しいよね

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/29(月) 03:37:46.25 ID:U0d4dMJJ0.net
サブスク対応しない限り萎縮市場だろ
まあサブスクの方はポタアンでなんとかやるつもりなのかもしれんが

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/29(月) 05:49:25.17 ID:md5htuN/a.net
子どもに財産残さないと心苦しいwwwwwww

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/29(月) 06:41:06.32 ID:qChvDvki0.net
>>735
笑いごっちゃないぞ子供部屋おじさん

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/29(月) 07:59:30.07 ID:GO0ul3T5d.net
>>720
例年9月頭に発表だしその時期まで待てばいいんじゃないかな
去年は300Gでズコーだったけど今年はA60の他にWM1かZXの後継機出すだろうし

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/29(月) 08:34:41.48 ID:Hjm3U8SEr.net
自分の趣味犠牲にして子供に財産より多く残そうとか、ほんと偉いな

夢にも思った事なかったわ

自分でより稼げるようにしてやるのが自分の仕事だと思ってるからなぁ

音楽には年間、2人の娘の学費合計より使ってるが俺はダメ親か

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/29(月) 09:19:06.44 ID:Et/v9Z+E0.net
まぁ家庭の懐事情はピンキリだから置いておくとして、IFA待ちでしょ、今時期は。
後継か上位にするかが問題だよな。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/29(月) 12:31:19.57 ID:mbUzyeXt0.net
>>735
鉄道模型なんかだとあるねそれ。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/29(月) 12:45:30.99 ID:mh4pzMcz0.net
自分語り大会始まってんな

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/29(月) 12:57:03.75 ID:YIOJH7z40.net
http://momi6.momi3.net/pc/src/1564322653379.jpg

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/29(月) 17:55:57.16 ID:Eget5tSTd.net
スレ間違えたかと思った

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/29(月) 22:06:27.95 ID:5oqoaJK10.net
>>742
どこにT?

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/30(火) 16:00:07.25 ID:LtxYjGEe0.net
気がついたら所有イヤホン6本全部4.4mmにしちゃってたんだけど、お前らは3.5mm聴きたい時どうしてる?

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/30(火) 17:16:37.22 ID:c/D5dW+Sd.net
3.5mmようにイヤホンを別途用意してる。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/30(火) 17:29:05.43 ID:3g48CP3Ma.net
>>745
変換ケーブル

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/30(火) 17:30:53.67 ID:06D5fedN0.net
>>745
あきらめる

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/30(火) 18:37:36.30 ID:2yeBWyeUd.net
ER4SR 4.4mmから次のイヤホン探してるんだが以下の条件でナイスなやつないかな

予算は考えず色々検討したい
音質は高音重視でウォーム系
解像度厨なのである程度解像度は欲しい
なるべくMMCX

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/30(火) 19:32:51.24 ID:aSecFoC60.net
>>749
高音重視でウォーム系って中々難しいな
とりあえずFiioのFH7を聴いてみたら?
高音はしっかり伸びてるけど刺さらない
低域がややブーミーだった下位モデルのFH5とは全く違う音になってる
自分はFH5も好きだったけど

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/30(火) 19:52:25.70 ID:LtxYjGEe0.net
>>747 どんなの使ってるの?安価で使えるのあれば教えて欲しい。高価だと、その分で3.5mm用のイヤホン買っちゃいそうだけど。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/30(火) 20:15:09.49 ID:5ZO3L2Cn0.net
>>749
ウォームではないけどKBF mk4とか解像度ある程度高いままに音域の広さが増す

>>751
そもそも4.4mmイヤホン自体が直繋ぎなの少なくないか?mmcxとかついてるもんじゃないかなあと
4.4mm→3.5mmのアダプタもあるけどそういうのにするぐらいなら最初からmmcxとかで
4.4mmにも3.5mmにもできるイヤホンにしておけばよかったんじゃないかと思う

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/30(火) 20:21:17.23 ID:LtxYjGEe0.net
いや、もちろん全部mmcxか2pinだよ。だけど、脱着は極力避けたいんだよね。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/30(火) 20:38:32.53 ID:GbqJ8t550.net
>>749
>音質は高音重視でウォーム系
無理あるな〜 高音重視するとドライ傾向にあるからな
CAのメダで満足できなかったらとりあえずLegend Xでも買っておけば?

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/30(火) 21:54:38.70 ID:9Z1lcSkvd.net
>>750
>>752
>>754
センキューとりあえず一通り試聴してくるわ
SE535,846はめっちゃ冷たかったんだよね

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/30(火) 21:59:57.09 ID:9Z1lcSkvd.net
途中送信…
F7200は高音伸びるけどロック聴くとボケちゃったりね

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/30(火) 22:15:31.28 ID:tkdD+vGwd.net
>>755
ウォーム系の代表はWestoneのWシリーズだけどね。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/30(火) 23:14:45.97 ID:Z81RgKG+0.net
musashinoとBrise audioから4.4mmメス→3.5mmオスの変換ケーブルが出てる
briseのほうは3.5mmの4極と3極両方ある
https://www.yodobashi.com/product/100000001003573802/
https://www.yodobashi.com/product/100000001003870287/

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 05:24:45.68 ID:QUILkMHL0.net
>>725
SNSが流行りだしてからだと思うけど
見てもらいたいが為に持ち物に無駄な金を費やす男が増えてしまった
昔は金は全てデート代に消えてたもんだわ
頭の中はやることしか考えてなかったな
独身の時は

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 07:45:30.93 ID:YRx1pt+Q0.net
>>759
なにこの老害

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 08:51:06.29 ID:LzWvjZJo0.net
>>759
えっ?普通のヤツなら金ヅル目的じゃね?

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 12:33:41.85 ID:I3jPK2rJd.net
>>759
いやっ、人間結婚したからって本質は変わらない。自分で使えるお金がたくさんあったらやる事は同じ。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 15:00:40.93 ID:7xZvUbkM0.net
>>755
それ単にBAの鳴りが向いてないんじゃないの?
XELENTO REMOTEとかCAのダイナミック1発とかDD系で探したら?
ハイブリだと低音強くてウォーミーになるけど上はBA担当だし

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 18:02:14.26 ID:LIs1zGPTd.net
>>759
こんな奴に捕まった奥さんかわいそう

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 19:15:28.68 ID:K2AH+XxD0.net
>>764
捕まえて無いと思うw

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 20:03:20.42 ID:LG4jQmM7p.net
>>759
臭そう

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/01(木) 00:26:17.63 ID:zst2SG1VM.net
>>725
SNSが流行りだしてからだと思うけど
やる事ないが為にDAPに金を費やす男が増えてしまった
昔から金は全てDAPに消えてたもんだわ
頭の中は高級イヤホンの事しか考えてなかったな
今も独身です!

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/01(木) 00:37:06.47 ID:7MLzSwl+M.net
>>767
ええやんけ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/01(木) 00:53:30.28 ID:aHRQ0yIe0.net
>>763
あーそれはあるわ、割と盲点だった
ダイナミック系も漁ってみるぜ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/01(木) 01:26:06.03 ID:AQWRN7Pba.net
>>767
支持する

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/01(木) 08:17:46.46 ID:FKO3zxOy0.net
>>767
ダッセー奴だな

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/01(木) 22:20:24.67 ID:9KVxTWEX0.net
>>690
俺は障害者だけど年金を支給はされない
年金事務所もケースワーカーも無理と言われたからね。
端金だよ。年金なんて。色々な事を諦め絶望しながら生きているのさあ。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/01(木) 22:20:51.18 ID:9KVxTWEX0.net
>>691
書き込んだらいけない規約でもあるのかい。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/01(木) 22:25:13.01 ID:ENh2xiOr0.net
>>725
AKBが流行りだしてからだと思うけど
現実逃避する為にアイドルに金を費やす男が増えてしまった
昔から金は全て握手券に消えてたもんだわ
頭の中はアイドルの事しか考えてなかったな
ノージョブです!

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/01(木) 22:28:26.41 ID:NamFJ7E00.net
>>773
嘘っぽいと言ってるだけだから。ただのニートだろ(笑)

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/01(木) 22:30:33.66 ID:NamFJ7E00.net
早くZX400発表してくれないから変なカキコミばっかり┐(´д`)┌

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/01(木) 22:39:45.43 ID:lcX5uVTI0.net
ストレートプラグのイヤホン使ってる人に訊きたいんだけど、
ほぼ毎日、1日の中でも複数回聴くような状態でも
1回1回プラグ抜いて(イヤホンを)締まってる?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/02(金) 00:14:26.23 ID:Gut7pSN50.net
>>777
俺は刺しっぱなしで本体を巾着袋に入れてその上からクルクルっとゆるく巻きつけて、バッグの中とかに転がしてる。

ケーブルが傷んだら、交換する。
1年くらいすでに経ってるがまだ問題ない

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/02(金) 06:38:55.30 ID:F31Ej6lbd.net
>>777
毎回外してイヤホンケースと適当なスマホバックにしまってる。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/02(金) 07:22:16.58 ID:Wahcsn4K0.net
777です
レスありがとう、って2レスでまるで正反対とは・・・

>>778
それ断線の元になるから止めた方がいいですよ

>>779
それが的確なんですよね
ですがやっぱ一々は面倒くさくないですか?
仮に毎日だとしても年に365回、1日数回の日もあると
プラグメッキ剥げとかジャックの負担とか怖くないですか?
ハイエンドイヤホンにそこそこの値段のリケーブルしてあるので
それこそきちんとする方が良いのは解ってても
プラグ・ジャックの耐久性とか心配なんですよ

よろしければ引き続きレス下さい
どれが正解、とかってないのは解ってるのですが
他の人々がどうしてる人が多いのか知りたいので

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/02(金) 08:28:40.16 ID:iZCcBOZJx.net
人それぞれの物を聞いてどうしろってんだ
正解なんて無いぞ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/02(金) 08:46:12.86 ID:siWG1KxB0.net
ID変わっちゃてますが781です
どうしてる人が多数派なのかとか
俺はこうしてるっている中で自分では気付けなかった
盲点のようなものがあれば参考にしたいのです

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/02(金) 09:19:33.42 ID:UlwR8YFY0.net
まぁ良いんじゃね

毎回抜く 巻かずたたんでゆるっとカバンに入れる カバンが窮屈だったら無印で売ってるポーチに入れる

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/02(金) 09:21:59.63 ID:siWG1KxB0.net
すみません、今気づきました
782さんじゃなく777でした
お詫びします

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/02(金) 09:26:44.92 ID:siWG1KxB0.net
>>783
レスありがとうございます
やはり手間でもキチンとしてるんですね
プラグやジャックへの負荷もあるけど
まずは断線予防なのでしょうかね
ほぼ毎日ですか?

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/02(金) 11:05:22.80 ID:pf/C7i4tr.net
なんかめんどくさいな、あんた

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/02(金) 12:02:26.65 ID:lkurDkFT0.net
俺もそう思う

総レス数 1001
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200