2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・左右分離型】 part73

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/26(金) 09:59:25.01 ID:D8ATdqgy0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てるときは
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を3行、本文の先頭に貼り付けてください


10000円以上の左右分離型の完全ワイヤレスステレオイヤホンの総合スレです。
パイオニアであるEarinや2016年12月に発売されたAirPodsが世に出て以来、
この分野はまさに群雄割拠、製品の種類も増えてきました。
引き続き情報共有をしましょう。

10000円以下の製品の話題は以下のスレをご利用ください

【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part10【TWS】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1558333669/

次スレは>>980を踏んだ人が、宣言をして立ててください。

前スレ
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・左右分離型】 part72
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1563110781/

◆【このスレでのお約束】◆
スレを利用する前に[ワントンキン][ワンミングク]は必ずNG登録してください

ワントンキンとワンミングクNG方法(jane)

設定→あぼーん→NGEx→ワンミングクと入力し追加(ワントンキンをNGにする場合は同じ操作を繰り返す)

右クリック→編集

対象URI/タイトル 完全ワイヤレス(と入れないと5chの全てのスレでワンミングク 又は ワントンキンがNGされます)
NGName ワンミングク
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/26(金) 10:00:29.62 ID:D8ATdqgy0.net
テンプレ
最低限これくらいは読んでから書き込みましょう

完全ワイヤレスイヤホン、買う前に絶対チェックすべき “8つのポイント” 徹底解説
http://www.phileweb.com/review/article/201811/13/3234.html
これを読めばBluetoohの規格/用語/注目点が分かる! BTオーディオの基礎知識 2018
https://www.phileweb.com/review/article/201801/19/2908.html
【解説】誤解していませんか?「Bluetooth 5対応」の真の意味とは
https://www.phileweb.com/review/article/201805/21/3037.html
鵜呑みにしちゃダメ! なBluetoothイヤホンのスペック。正しい “読み方” を伝授
https://www.phileweb.com/review/article/201805/25/3049.html
完全ワイヤレスイヤホンの “途切れ” を無くす伝送技術「MiGLO」とは? 開発元のNXPに聞いた
https://www.phileweb.com/interview/article/201707/26/474.html
“iPhoneのAACファイルをAACでBluetooth伝送すると音質劣化しない”は本当か?
https://www.phileweb.com/review/article/201604/15/2044.html
遅延のデータはここにまとまってる
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22780622/
遅延の計測方法はここ
スマホやタブレットの「オーディオレイテンシー」性能ランキングと自分でも可能な測定方法
http://gigazine.net/news/20150304-audio-latency-test-app/
完全ワイヤレスイヤホンは少ないけど、遅延のデータをまとめてる海外サイト
https://www.rtings.com/headphones/tests/active-features/latency

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/26(金) 11:38:25.90 ID:t+rBKtfLM.net
RHAの青色と白色の新色2つの追加キタ━(゚∀゚)━ !!

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000009.000024739.html

英国RHA社完全ワイヤレスイヤホン「TrueConnect - Cloud White(クラウドホワイト)」「TrueConnect - Navy Blue(ネイビーブルー)」の発売を開始いたします。
この2モデルは、2018年10月に発売を開始して以来、大ヒットしている完全ワイヤレスイヤホン「TrueConnect」の新色モデルとなります。

https://prtimes.jp/i/24739/9/resize/d24739-9-155575-1.jpg



白いいね!

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/26(金) 11:45:06.45 ID:t+rBKtfLM.net
ネイビーブルーってのは最近はスタンダードな色なのか?

AVIOTのdとかgにもネイビーブルーあるし
青色系統はオーテクとか他のメーカーもある

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/26(金) 12:40:40.16 ID:sV2eXurep.net
年下の男の子なんでしょ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/26(金) 12:45:38.65 ID:KL4R9S4HM.net
>>3
音質はドンピシャなんだけど接続がなー

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/26(金) 13:12:29.73 ID:pwwWHTyXx.net
grainてもしかして地雷だったのかな
取り回しの良さを重視するから、迷わずポチったけど

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/26(金) 15:02:34.91 ID:1Fq92dQS0.net
【速報】京アニ放火犯の家宅捜索でBOSE押収
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564119862/

BOSEへの風評被害

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/26(金) 15:08:19.90 ID:E78EaUka0.net
BOSEの大型スピーカーってどんなナマポだよ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/26(金) 15:33:54.95 ID:rp+y9gpxM.net
なんでそれが押収されんだよ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/26(金) 17:59:42.84 ID:UbLdMF+kp.net
片耳だけのワイヤレスイヤホンのスレですか?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/26(金) 18:17:04.02 ID:37Mt10S+p.net
>>9
BOSEのスーパーウーハーをドスドス鳴らしていて近隣からの苦情が絶えなかっただろうな
基地外が近くにすんでると最悪だな

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/26(金) 18:26:22.17 ID:z9J+5pF60.net
その時は近所に声かけてみんなでスピーカー買ってキチガイが寝る時間帯に音楽流せばいい

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/26(金) 18:32:44.31 ID:30lLbilx0.net
>>13
火つけられるだろ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/26(金) 19:04:10.54 ID:xHOyFCcua.net
>>10
スピーカーには聞いてたものの波動が残ってるんだ。
だからそれを取り出して解析すればどんなもろにたかひなすなにのだ。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/26(金) 19:10:22.10 ID:Eqt1yC41M.net
BOSEが何で評価されてるのか分からん
低音出てれば良いのか?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/26(金) 19:28:36.37 ID:2UZVrqov0.net
このBOSEのスーパーウーハー、昔視聴したけどそれなりの音量じゃないと効果発揮しないタイプだったから、周りの人はさぞ迷惑だったろうね。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/26(金) 19:29:32.57 ID:t2qaigDgM.net
イヤホンは低音を売りにしてるものたくさんある

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/26(金) 19:52:56.87 ID:GUzVhihGM.net
Boseはとにかく装着感が優秀快適でアラウンドイヤーヘッドホンと有線イヤホンをいくつか持ってるな
一世代前の無線スピーカーも超小型な割にどっしりした音質で気に入って使ってる

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/26(金) 20:08:09.13 ID:t2qaigDgM.net
【#レビュー】震える重低音を感じられる!! audio-technica ATH-CKS5TW #完全ワイヤレスイヤホン
https://e-earphone.blog/?p=1320128

音質

まず、やっぱり1番の印象は低域の量感の多さ。
ヴォーカルの距離感が近いのに対して、ほぼ同じ距離感でヴォーカルを飲み込まない程度に後ろから抱きしめているような感覚。
少し覆い被さり気味ですが絶妙なバランスでヴォーカルの邪魔はせず、
バスドラムの倍音など迫力あるどっぷりとした低域を感じることができます!
それでいてピアノの旋律は細かく美しく奏でられているし、聴き応えのあるサウンドです♩

シャウトがあるラウドロックを聴くと、重いバスドラムやタム回し細かなハイハット、
くっきりしたベースラインやバチバチのスラップ、
ギターのドライブ感が心地良く感じられ尚且つヴォーカルはクリアに聴きとれるので、
相性が抜群だなぁあああと感じました!!
倍音が振動する音まで生々しく感じられるのでとても感動ものでした

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/26(金) 21:04:14.45 ID:vAGR+iwBM.net
スポーツする時にイヤホンが落ちるってどんな運動してるんだろう
そんなに激しい運動ならイヤホンなんてしてる場合じゃなさそうなんだが

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/26(金) 21:29:26.56 ID:Eqt1yC41M.net
>>20
何でこんな絶賛なのにこのスレでは叩かれてるの?
どっちが嘘ついてるの?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/26(金) 21:39:33.36 ID:L0Uvvoup0.net
ヒント:誰に金をもらって誰のために記事を書いてるか

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/26(金) 21:41:36.31 ID:lZbB86G50.net
なんのために生まれてなにをして生きるのか

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/26(金) 21:42:14.02 ID:Fd1X3kco0.net
重低音ってのは嘘だな
重くなくて宙に浮いたブワンとした低音
「量が豊かな低音」なら嘘じゃないが

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/26(金) 21:57:59.36 ID:Lj4FhUhz0.net
まだ信じる人がいるってことは提灯レビューも強ち効果が無いわけじゃなさそうだな
オーテクとe嫌で察っせそうなもんだが

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/26(金) 22:03:42.72 ID:jPOBwjWG0.net
CKS5TWはとてもいいです
音は好みあるだろうけれど

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/26(金) 22:09:47.96 ID:9gPX7ZaM0.net
beatsのスレ無いな。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 22:47:53.25 ID:xOXAEaYna
Air-XRは来週?
おちんちんいらいらしてきた

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/26(金) 23:26:34.94 ID:4UAtm/fT0.net
またコピペ始めたのか

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/26(金) 23:32:24.29 ID:MhiSdpfD0.net
aviotの新しい製品の試聴に行列できたっても一般人のレビューがあんまないのは何故なんだろ・・・。個人ブログとか

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/27(土) 00:30:22.90 ID:YyE5bBLN0.net
店にあるの視聴しただけだからアプデ前の音ってことなんだろうけど
あれは単にイコライザーで100hzあたりをブーストしただけの音だったな
キックとベースがボンボン鳴ってて単純にうるさいだけだった

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/27(土) 00:30:43.18 ID:vNweVBM70.net
一般人はアビオット?なにそれ?だからねー
普通はソニーとか名前ついてるの欲しくなるじゃん

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/27(土) 02:32:35.92 ID:OeUDsDwt0.net
>>21
Powerbeats proの公式PVみたいな奴でアスリートに装着させてクルクル回ったりしてるよ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/27(土) 02:38:38.92 ID:PH9yI9x3M.net
別にブランドに拘るつもりは無いけど
この手の今まさに成長してる市場の製品は実際問題、それなりのブランドのメーカーの方がやっぱ安定感というか開発力は高い
ベンチャーとかはアイディアはよくて尖った製品は出すけど、それ以前の基本的な性能が伴ってないなんてケースが多い
そういう地雷率を考えるとブランド重視するのは間違いじゃ無いと思うわ
今までearinとかeratoとかbragi使ってきたけどそう思う

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/27(土) 02:59:27.53 ID:Y3aFgX5i0.net
どんなに目新しい新機能が付こうと「イヤホンである」という根本は変わらんからな
その部分の技術力に関してそこらのベンチャーが老舗メーカーに太刀打ちできる由もない

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/27(土) 04:55:48.83 ID:8UsxRM4dd.net
>>31
個人がブログにあげないのは品薄避けるためかも。もう品薄だけど...
自分が行った土曜日午前11時〜午後1時は並んでても5人程度。その後は記事の通り整理券配布してた。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/27(土) 05:31:44.99 ID:sClFggAwM.net
>>35
だからAirpodsとかBOSEが売れるんですね

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/27(土) 06:41:17.35 ID:lAsOp4mC0.net
音楽を聴くだけじゃなく、Skypeでも使えるのを探してます。
使用目的毎に買うべきかもしれませんが、WF-1000XM3やATH-CKS5TWあたりが気になります。
マイクも付いているので使えそうな気もするのですがどうなのでしょうか。
また、この2択ならどちらがいいでしょうか。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/27(土) 07:07:40.31 ID:prR4cYuh0.net
>>39
静かな環境で使うのじゃなきゃTWSをSkypeで使うのはやめたほうがいいかも
単純にマイクが遠いから雑音も拾っちゃうみたい
ノイキャンに魅力を感じるならXM3一択
あとは何を重視するのか次第かな

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/27(土) 07:35:08.49 ID:OMysvbxRM.net
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1198049.html

House of Marleyブランド初の完全ワイヤレスイヤフォン「LIBERATE AIR」を7月25日に発売する。
価格は14,750円。

リサイクルされた材料で製織されたREWINDファブリックなどを本体に使用。
「アコギや木材を使用したエレキ、ベースと同様、キレの良い中高域、温かみのあるサウンドを奏でる」という。

Qualcommの最新チップ「QCC3020」を採用し、最大9時間の連続再生が可能。

コーデックはSBC/AAC/aptX/aptX LLをサポート。
汗にも強いIPX4防水仕様により「通勤からジムまでアクティブな使用が可能」という。

タッチコントロール機能も備え、楽曲の再生制御、通話、SiriやGoogle Assistantのコントロールも可能。


https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1198/049/h01_s.jpg

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/27(土) 07:59:04.53 ID:yduXNXnw0.net
S5はなんであんなに高スタミナなんだ?
ノイキャンとか付加価値がないならわかるが、ほかのも皆低スタミナだよな?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/27(土) 07:59:53.52 ID:YHINVrEfM.net
SはスタミナのS

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/27(土) 08:09:20.07 ID:YHINVrEfM.net
どこぞのスタミナなしヘタレの3時間しか持たないのと違って
5倍の電池でスタミナ5倍のタフなワイヤレス
そしてチョー気持ちいい低音

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/27(土) 08:38:21.22 ID:oMzuLW4g0.net
ソニーはものすごい数売れてるんだな
量販店に入荷しても一瞬でなくなるし
このスレが2週間前から過疎ってるのはみんなソニー買って満足してるからなんだな

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/27(土) 08:41:34.47 ID:YHINVrEfM.net
以前のD01dとかもずっと品切れで似たような状態だったね
今のD01gも同様で品切れ状態のとこ多い

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/27(土) 08:42:09.96 ID:fFbqJrEY0.net
>>39
ATH-CKS5TWは分からないがWF-1000XM3の通話品質はイマイチ
TWSでSkypeならAirPodsが一番じゃないかな
うどん型が効いてるのかマイクが優秀

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/27(土) 10:17:23.43 ID:2G5Ln86R0.net
イヤホン一個も持ってないのによう語るな

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/27(土) 10:40:19.01 ID:3nrjIYTX0.net
>>41
安っぽいけどなんか良さげなんだよなぁ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/27(土) 11:10:21.03 ID:sIeLBmmx0.net
QCC3034と3026/3020の仕様差って情報在る?

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/27(土) 11:18:56.18 ID:sIeLBmmx0.net
https://www.qualcomm.com/products/qcc30xx-series
ここに有ったわ

仕様表から読み取れるのはこんなところか
 ・3034は3026/3020とDSPは同じ(音質はほぼ同等?)
 ・3034はaptX HD対応(3026/3020は非対応)
 ・3034はTWSplu非対応(3026/3020は対応)
 ・3034は3020とパッケージサイズは同じ(3026は小さく軽量化が可能)
 ・3034ステレオーディオ再生に対応(3026/3020はモノラルーディオ再生のみ対応)
   ↑これどういう意味? 片一方のイヤホンだけでステレオ再生できるってこと?

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/27(土) 11:28:03.09 ID:ZtiO5Edd0.net
21f-pnkの売り方がクソ過ぎてアビオットアンチになってSONY信者になった奴は何人かいると思う
そのくらいアビオットはクソでありSONYは正義

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/27(土) 11:37:51.83 ID:mhXbILsgM.net
>>51
3034は左右ー体ワイヤレス用ってことでしょ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/27(土) 11:46:10.73 ID:mhXbILsgM.net
目指すのは次世代ヒアラブル、世界最小イヤホン「GRAIN」開発者インタビュー
https://japanese.engadget.com/2019/07/25/grain/

完全ワイヤレスイヤホン「GRAIN」。世界最小サイズをうたう、非常に小さな完全ワイヤレスイヤホンです。

この手のデバイスは海外発のものが多いのですが、
GRAINは開発から内部基板の製造、生産、組み立てなども含め、
すべて日本で行われているのも特徴の一つ。

実際に試させてもらったのですが、この小ささにも関わらず、しっかりとした音圧もあり、普通のイヤホンと遜色ありません。

そして一番おどろいたのが、その装着感。
一般的なカナル型のように耳に挿し込むこともできますが、
インナーイヤー型のように耳に引っ掛けるような装着も可能。
いずれにしろ、耳にすっぽりと収まってしまい、耳を上から抑えても痛くなりません。

そのまま横になったり、スキーゴーグルのバンドなどで耳を抑えるようなシーンでも活躍しそうです。




寝ホンにサイコーやな

記事に写真あるけどXM3とAirpodsくらべるとその小ささは驚異的
このイヤホンを人間サイズとするとXM3は牧場の牛サイズ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/27(土) 11:46:13.97 ID:TEKn8VroM.net
>>41
アクティブな運動にも対応と言う割に防水性能だめだな

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/27(土) 11:49:02.32 ID:mhXbILsgM.net
>>55
防水なしのTWSはどうなってしまうん?

これから夏なのに発汗でアウト、台風や夕立ちなど突然の雨とか大変そう

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/27(土) 11:54:19.33 ID:PH9yI9x3M.net
防水ないとか言いながらそういうので壊れた話はほぼ聞かないからなぁ
AirPodsだって発売早々に海外で水槽や洗濯機に突っ込まれる実験されてたけど
水槽は問題なし、洗濯機だと音が変形こそしたけど普通に聞けてたしな

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/27(土) 12:11:02.48 ID:/CljQzlJ0.net
>>45
かなり売れてるのは確かだし定期的に出てるBCNランキングの完全ワイヤレス1週間の売れ行きでもたぶんそのうちAirPods抜く勢いだと思うけど
案外、店舗在庫検索すると残ってる店舗あるし、量販店の通販でお取り寄せや◯週間後出荷になってても注文した翌日出荷とかしてくれる

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/27(土) 13:58:43.93 ID:PeU8Jo9Fd.net
全く話題にならないが libratone小鳥 track air+ 買った。
XM3も買ったが(すでに売却)、ノイキャンの差はほぼないが、地下鉄の音はどちらかといえば小鳥の方が良い。
いつも音量はiPhoneの真ん中あたりで聞いてる。

とにかく小さい、防水、ケースが無線充電、低音もでてる。
イヤピースがboseとかと同様で耳穴に突っ込むタイプではないから耳への負担も少ない。

今まで使ってきたノイキャンイヤホンのノイキャンの効き
QC30>track air+≧XM3>libratone Q ADAPT LIGHTNING IN-EAR(ライトニング接続)>B&O H3 ANC>WF-1000X

http://www.libratone.com.cn/goods.php?id=42

https://i.imgur.com/XDVl5c4.jpg

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/27(土) 14:04:24.12 ID:0kTcECkZ0.net
ツイッターでこの時期にダッシュプロ勧めてる奴いて草生える

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/27(土) 14:33:54.08 ID:/dOpOG3Zd.net
>>57
AirPodsはジムで使って爆発してる
https://www.gizmodo.jp/2018/02/airpods-were-burned.html

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/27(土) 14:49:10.41 ID:HepwPkAu0.net
爆発なんて十中八九バッテリーの問題で防水云々関係ないわ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/27(土) 14:49:14.47 ID:sErsyAfy0.net
>>59
サイトに書いてある内容がサッパリわからんw

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/27(土) 14:50:43.68 ID:PH9yI9x3M.net
海外amazon見るとノイキャンはxm3よりしょぼいって書いてる人いるけどな
どっちにしろ怖くてこんなもん手出せないわ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/27(土) 14:53:13.83 ID:lhNa5PLY0.net
中華ステマお疲れ様です
いくら貰ったんだろ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/27(土) 14:55:38.28 ID:VUMQv62nd.net
今日オーテクの人が「今回のファームアップデートでは音は変わっていない」と言っていた
試聴もしてみたけど確かに変わっていなかった
変わったといったやつの耳がおかしい事をメーカーが認定

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/27(土) 15:37:41.15 ID:sIeLBmmx0.net
>>59
どこで買った?
デザインは最高に好き

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/27(土) 15:58:36.84 ID:oMzuLW4g0.net
58 の中華イヤホンって前にも貼られてたけど無視されたやつね
よっぽど売れなかったんだろうね
本スレにも貼られてるからいよいよ苦しくなったのか
こんな危険なの買うやついないよ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/27(土) 16:27:02.21 ID:fypoCfCa0.net
中華製品まったく興味ないけどデザインは新鮮でいいな

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/27(土) 17:07:09.44 ID:NdiADNlK0.net
>>59
物差しあてるならちゃんとあててくれ
小鳥はすごくかわいいな

総レス数 1005
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200