2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・左右分離型】 part73

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/26(金) 09:59:25.01 ID:D8ATdqgy0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てるときは
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を3行、本文の先頭に貼り付けてください


10000円以上の左右分離型の完全ワイヤレスステレオイヤホンの総合スレです。
パイオニアであるEarinや2016年12月に発売されたAirPodsが世に出て以来、
この分野はまさに群雄割拠、製品の種類も増えてきました。
引き続き情報共有をしましょう。

10000円以下の製品の話題は以下のスレをご利用ください

【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part10【TWS】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1558333669/

次スレは>>980を踏んだ人が、宣言をして立ててください。

前スレ
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・左右分離型】 part72
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1563110781/

◆【このスレでのお約束】◆
スレを利用する前に[ワントンキン][ワンミングク]は必ずNG登録してください

ワントンキンとワンミングクNG方法(jane)

設定→あぼーん→NGEx→ワンミングクと入力し追加(ワントンキンをNGにする場合は同じ操作を繰り返す)

右クリック→編集

対象URI/タイトル 完全ワイヤレス(と入れないと5chの全てのスレでワンミングク 又は ワントンキンがNGされます)
NGName ワンミングク
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 11:36:24.06 ID:key1IvdWr.net
>>328
active65t持ってるけど電話聞きにくいって言われたことあるから通話目的だとあんまオススメできないな

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 11:53:11.53 ID:i4Y/OQ6G0.net
ピエール買った人いないの?
今日発売日だよね?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 11:57:06.34 ID:4yoFdEosM.net
>>325
ケース見劣り
価格見劣り
電池見劣り
マイクロUSBが見劣り

そのあたりかな

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 11:58:04.66 ID:k6h8mc+N0.net
activeじゃない方の65tはいま全色セール中

https://www.ama●zon.co.jp/dp/B079L9WYP7/

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 12:26:47.39 ID:Pu81AvZ0d.net
ピエールのレポが今日中に無ければ、全数転売と判断

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 12:47:31.89 ID:l+ptms38F.net
ピエール店舗在庫どこにもねぇ・・・。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 13:42:50.63 ID:LmvGhb3Xa.net
ピエール、ヤフオクにもメルカリにも見当たらないから単純に生産が少なすぎだったのではないだろうか

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 14:04:13.32 ID:Zgm3QQx5F.net
ピエール効果なのかざーさん効果なのかPSYCHOPATH効果なのか知らんが想定より人気が出たんだな

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 15:01:04.52 ID:/SA6VSkrH.net
まーた品薄商法か

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 15:05:10.11 ID:f2/FxeD7M.net
ソニーを見習ったのかな

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 17:26:14.07 ID:w240opjtx.net
>>336
passなw
品薄はもう懲りたのでソニーも買ったら満足してしまったのもあるけど買わないことにするわ
在庫がいっぱいある時に気が変わったら買うかもな

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 17:39:00.88 ID:zkZ9zGYp0.net
aviは故障多すぎだからやめたほうがいーよー
10個に3個は異常あるんじゃねーの?

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 17:47:20.83 ID:byQQmC860.net
>>329
そうなんですか。
ちなみに通話良好なのありますか?

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 18:28:12.68 ID:Xkx2dFEX0.net
>>331
マイクロなのが少し残念。ほかは十分やっていけそうなスペックだがどうするか…

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 18:36:59.14 ID:Pu81AvZ0d.net
>>325
悩むんなら新発売のNT110がいいんじゃないの?
音などいろいろ遜色なくて実売9千円よ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 18:51:10.03 ID:Parff6aF0.net
Air-XRって来月上旬発売予定なんだよね?
まったく情報が出てこないのはなんなんだ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 19:26:24.81 ID:4Sg69UQM0.net
ポタフェスで付けた感じでは寝ホン用の最有力

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 20:10:00.76 ID:JvhqE6uq0.net
これはあかんw

アビオット @AVIOT_JP
既にご購入されている方向けの発信をさせてください。
TE-BD21f系モデルはイヤホンのノズル部分とイヤーチップ(標準)が装着性向上のため楕円形をしております。
イヤーチップのサイズ変更の際、縦横を間違うと正しく装着出来ないためご注意ください。

https://i.imgur.com/tiaqq6t.jpg
https://i.imgur.com/9uqEcwU.jpg

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 20:11:35.99 ID:VyF9raPd0.net
ピエール予約まったくできんかったしな。
肝心の音質はどうなんだ?

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 20:25:26.20 ID:UqIBVGNK0.net
ピヤホン買ったんだけど曲が再生され始めるとキィーンとノイズが入るんだけどこれ機種のせいかな?曲を止めて2秒ほどでノイズが鳴り止む。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 20:35:10.35 ID:SrZdB2OSM.net
aviot製品に限っては仕様です

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 20:41:50.49 ID:UqIBVGNK0.net
あかん、音楽かけずにスマホいじってるだけでノイズが鳴り響くわ・・・。しばらくするとキィーン→プチッって切れるような感じこれが繰り返すような状態です。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 20:46:38.50 ID:19VcZUHBp.net
そういえばqcc302xはホワイトノイズあるんやったな
今はもう載せてる奴使ってないから忘れてたわ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 20:59:38.11 ID:4Sg69UQM0.net
>>347
スカスカに軽くてモワモワに曖昧
普通モデルと聴き比べるとピエールの方がいいが、目クソと鼻クソとどっちが美味しいか、の究極の選択
ある意味、今までのアビオットとは全く違う
あとケースの使い勝手は最低クラスで歩きながらの装着は本体落とす危険が大

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 21:04:51.34 ID:plhS/sAgM.net
なーに完全ワイヤレス以前の一昔前のBluetoothイヤホンなんてサッーっていうホワイトノイズがよくあったさ
気にすんな
一昔前の機種をリスペクトしてるんだろう

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 21:21:45.41 ID:NyJxufxmM.net
実機に触れたり視聴もしないでAVIOT買った奴愕然としてるだろうな可哀想に
ステムが楕円とかクソでしかないからな
SONY買った奴らは皆幸せそうなのにな

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 21:34:45.91 ID:7Ugp2D92r.net
AVIOTの何がそこまで気にいらないのかわからんが、こうも必死にアンチやってるの引くわー

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 21:36:34.10 ID:qg2kQKJ20.net
ほんと、イヤーピースもだけど試聴できる店が近くにある人がうらやましい

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 22:03:09.61 ID:SW49V8Ya0.net
>>355
ホワイトノイズも特殊すぎる楕円ステムも当たり前の批判対象だと思うけど
お前…

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 22:15:45.68 ID:2sPU/RQ1d.net
ピエール買った一般人のレビューいくつか見たけどdとは明確に差別化された音質らしい
あとノイズがあるらしい

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 22:28:21.26 ID:Kq/skv+30.net
楕円ステムだなんて公式で発表してなかったよな
都合悪いから言わなかったんだろ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 22:28:42.19 ID:a94lbjxn0.net
>>358
DSPのパラメータを変更して周波数特性を変えただけだろうな

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 22:46:16.91 ID:GnWNCqhf0.net
んで、Air-XRはいつ?日にち決まった?

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 22:50:01.85 ID:xSato9zO0.net
ピヤホンとかいうクソキモい略称

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 22:58:22.91 ID:iow1cbWkM.net
ここでも何度か話題になってるがAir-XRめっちゃ良いぞ
濃密な音で解像度もある
音作りのセンスがある
日本人と外人の才能に愕然とするわ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 23:03:18.52 ID:CPgaOEbHp.net
ピヤホンが届いて喜んでいた人が数時間後にはノイズで絶望していた
あぁいうの見ると本当に気の毒に思う

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 23:04:52.73 ID:OzNFFGvf0.net
ピエール発売日なのに伸びねぇな

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 23:04:55.44 ID:K2WyExDZ0.net
ソニー:ノイズキャンセル搭載!
AVIOT:ノイズ搭載!

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 23:20:46.31 ID:CPgaOEbHp.net
ピヤホンは転売屋が困惑してるだろうなぁ
不具合が見つかった場合AVIOTは無償交換を迅速に対応はしてくれるけど、納品書かレシートのどちらかと製品登録が必須になってるから中古や転売品を買うのは地雷なんだよね

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 23:58:47.24 ID:fg9LsrYI0.net
ゴミカスイヤホンだったのか
T5発売まで待とう

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/01(木) 00:00:57.94 ID:glwBtRAz0.net
T5はONKYOが2ヶ月後に国内販売を開始

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/01(木) 00:54:33.45 ID:tz81vo7h0.net
ノイズキャンセルってノイズ飛ばしてるんだけどな

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/01(木) 01:29:28.79 ID:aHRQ0yIe0.net
無理して1次ロット買っても不具合出るからなぁ
ましてやペース上げて増産となるとね

まぁ落ち着いてからこのスレ来るわ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/01(木) 01:46:14.74 ID:XqYSkzh30.net
さっきノイズうんぬん言ってた人やけど何機種か泥端末に繋ぎ直して実験、音楽再生、停止繰り返して裏でキィィィンプチッと頻繁に鳴りまくる。これは商品としてヤバいレベル最近の安物中華でもここまで酷くない。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/01(木) 01:48:20.27 ID:jj0x/c4+0.net
それ価格コムに書いておきなよ
売れないと面白いしw
あの、様とか呼ばれてるやつ嫌いだからw

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/01(木) 01:49:50.91 ID:a8xLOaOB0.net
中野イヤホンのノイズは仕様だと思ったほうがよさそうだな
だから二次ロットだろうが三次ロットだろうがただのゴミ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/01(木) 01:50:03.58 ID:XqYSkzh30.net
楽しみにやったのが絶望に変わった。明日問い合わせて見て個体差で押し通されたらもう二度とaviotは買わない。なんでこんなものが品薄で瞬殺なんやろ?まだ過去の65tの方が品質も作り込みも上やで

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/01(木) 01:55:24.24 ID:XqYSkzh30.net
音楽を切って静寂な状態でもキィィィンってなってプチッゆうもんやから音楽、ネットにも集中できない。これでノイズ気にならない言う人は今までどんなワイヤレス使ってきたんだとw

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/01(木) 01:56:40.11 ID:UPMd7MjLr.net
そりゃネームバリューだけで買った連中と転売屋が買い漁ったからだろ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/01(木) 01:57:38.81 ID:pLy7kbV30.net
人柱ご苦労
頑張って返品なり出来ることを祈ってるよ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/01(木) 02:07:52.00 ID:Omqx60/XM.net
やっぱ今でも品質悪いとノイズが気になるレベルの物があるんだなぁ
感度高いイヤホンとかをサウンドボードとかに繋ぐとホワイトノイズ発生するとかは今でも経験するけど

俺がワイヤレスで経験したことあるノイズは昔使ってた安物ネックバンド型ワイヤレスで音楽流してないと省電力モードに移行する奴だったな
音楽流し始めた瞬間プチッって鳴った後省電力から復帰してサッーっていうノイズ発生
音楽止めるとサッーっていうホワイトノイズがまた聞こえてしばらくするとプチッって鳴った後省電力モードに移行してホワイトノイズが無くなるって感じだったわ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/01(木) 02:11:36.98 ID:cVbN//IR0.net
曲流してる間は気にならないレベルのノイズならギリセーフ
もし曲流してる間も聞き取れるレベルなら言い訳出来んわ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/01(木) 02:14:39.73 ID:eWu+xGWpa.net
所詮3流アーティストが作ったイヤホンだし

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/01(木) 02:17:23.12 ID:XqYSkzh30.net
>>379
ちなみにaviotのte-d01gは全くノイズとは無縁で繋がりも早いしあの値段であの音質は満足感はかなり高いよ。今回のは、フラグシップにも関わらず今時ノイズで悩まされるとか凄い悔しい。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/01(木) 02:24:32.96 ID:JwyesEzZ0.net
ピエール中野本人がsonyのノイズ対策ページ貼ってて草
https://twitter.com/pinakano/status/1156590730170839040?s=21

ハードウェア的な問題っぽいからたぶん何の解決策にもならないだろうけど
それ以前にネームバリュー借りてるアーティスト本人にこんな事やらせちゃダメでしょAviotよ
(deleted an unsolicited ad)

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/01(木) 02:25:09.06 ID:XqYSkzh30.net
Twitterでwalkmanの接続設定を弄ったらノイズなくなった!と意気揚々にLDAC音質優先を選択してるSS上げてる人もいるし意味不明すぎぃ・・・。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/01(木) 02:27:50.33 ID:MM+T5RJS0.net
LDACは草
一般論で語れるようなノイズでも無さそうだしSONYのページ貼っても意味ないでしょ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/01(木) 02:39:59.68 ID:uy2ucHwR0.net
01gもホワイトノイズ報告はあるし元々個体差が大きいんだろう
たぶん品質管理、生産管理がダメダメなんだろうね
俺もイヤホンとは全く関係ないけどメーカーだから分かるけど生産管理はメーカーの力、ノウハウ差が顕著に出る
品薄商品で生還を急がないと駄目なほどそうなる

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/01(木) 02:53:47.51 ID:MM+T5RJS0.net
同意。
新興とはいえもっと足場固めてからだな

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/01(木) 03:00:29.73 ID:u3fLu9mR0.net
花澤香菜のガイドボイスに釣られて買った声豚も多そう

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/01(木) 03:16:57.92 ID:5IW3Ljba0.net
個体差じゃなく初期不良でしょ、それ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/01(木) 03:45:14.53 ID:A18EnW6Lp.net
SHURE

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/01(木) 03:47:26.56 ID:A18EnW6Lp.net
ってワイヤレスイヤホンださないんすか?

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/01(木) 04:55:21.91 ID:DD8tMjGVd.net
てかさぁピエールが監修に関わってるなら調整段階でノイズに気付くんでないの?
ずっと同じ個体しか使ってなくてノイズに気付かなかったとかか?

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/01(木) 07:29:04.19 ID:KNSLHz1ed.net
ピエール自体が業界のノイズみたいなものだから
アビオットの宣伝に出てくる「音楽関係者」も3流だし
それにしてもノイズ標準装備ってBeFree8以来、2年ぶりだな

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/01(木) 07:32:49.37 ID:U6VN/Hym0.net
チップの問題かハード設計の問題どっち?

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/01(木) 07:38:18.99 ID:E4Who26w0.net
SONYがノイズキャンセリングモデルを出して大成功してるのにAVIOTはノイズ問題が払拭できないままという

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/01(木) 07:46:34.66 ID:KNSLHz1ed.net
アビオットも気づいてると思うよ
でもソニーが強力なの出しちゃったから何か発売しなけりゃって焦って見切り発売
それさえズルズル遅れてるけど
ファームアップデートできない機種でこんなの出しちゃってどうするんだろ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/01(木) 08:01:08.82 ID:ylv+BiW20.net
【AVIOT】ワイヤレスイヤホン【TE/WE】 Part.2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1563041626/

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/01(木) 09:37:31.06 ID:MsYzrcpyp.net
ホワイトノイズはQCC3020の問題なんでしょ
ずっと前から言われてるじゃん
aptxといいQualcommはTWSにとって何一つ良いことないな

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/01(木) 09:50:58.11 ID:h7l8I/7+M.net
ゼンハイザー MOMENTUMでケースに入れた時に以前はiPhoneとの接続が自動的に切れてたけど、
昨日からケースに入れても接続中のままだわ

どうやらケースに入れてもイヤホンが充電状態になってないのが原因みたいだけど、これって修理案件かな?

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/01(木) 10:06:03.86 ID:3J/BtvRG0.net
>>398
感度高いBAドライバーが原因とか?
そんな単純なものじゃないか

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/01(木) 10:18:32.64 ID:7VcCCSaSa.net
ハイブリ3ドラ構成なんて無茶するから…

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/01(木) 10:22:10.46 ID:NX/ZtLKR6.net
>>357
アビオを擁護する気は全くないが、楕円ステムはちらほら採用してるのイヤホンあるよ
例えば、今は亡きONKYOのW800BTは楕円ステムだったし、ONKYOの有線イヤホンも楕円ステムだった
効果のほどは知らん

おそらくイヤピの縦横を間違えて装着すると、ステムとの間に隙間ができて、低音がスカスカになってしまうんだろうな

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/01(木) 11:59:46.65 ID:QDLTOTiEH.net
>>402
Philipsのイヤホンのステムが楕円形で、耳穴によく密着して丸一日でも全く痛くならなかったなあ
確かに鏡で自分の耳穴を見ても縦長の楕円形だもんな

円形のイヤーピースでも、普通の硬さなら変形してステムと密着するから隙間はできなかった

404 :401 :2019/08/01(木) 12:01:02.94 ID:QDLTOTiEH.net
言い忘れた
Philipsの付属のイヤーピースも円形だった
Aviotのも円形のイヤーピースで問題ないと思う

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/01(木) 12:54:55.59 ID:GQtxS6Ubd.net
>>398
同じ3020搭載されてる機種でもノイズないやつがほとんどやで、aviotの他の3020搭載機種は全くノイズを感じなくて新しいやつだけノイズがヤバいとかおかしいやろ
その理屈やと3020搭載機種は全部ノイズまみれって事になるやん

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/01(木) 13:10:29.28 ID:5IW3Ljba0.net
BAドライバの配線取り回しの個体差でノイズ乗る乗らないがあるんやろなぁ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/01(木) 13:11:04.98 ID:MsYzrcpyp.net
>>405
3020は少なからずaptx接続のときのホワイトノイズ報告あるぞ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/01(木) 13:25:46.16 ID:q/lZj/Lnr.net
>>407
問題になってるのはホワイトノイズじゃなくてピーピー音。あとAVIOTの話は専用スレでやってくれ

https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1563041626/

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/01(木) 13:41:47.77 ID:DD8tMjGVd.net
fのレビュー待ちだったけど2万円だしてノイズ酷いならdにしようかな

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/01(木) 13:47:40.46 ID:1Rk+0jZl0.net
オーテクのS5ってSBCとaptxの差大きい?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/01(木) 14:30:55.59 ID:QoMWrvdWM.net
Jaybird「VISTA」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1199504.html
ソニーと同じような接続方法してるんかな

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/01(木) 14:51:45.79 ID:phk2Cnu50.net
価格が強気すぎるな

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/01(木) 14:52:38.02 ID:Omqx60/XM.net
もう時代は独自チップだな
量産型のQualcommじゃ個性出せないもんな
Jaybirdは独占契約みたいだけど、SONYのは独自チップといっても他社も使えるらしいから微妙に違うけど

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/01(木) 14:53:05.75 ID:dqFs7jgrH.net
確かに
1万台が妥当

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/01(木) 15:13:13.93 ID:nWGFvYvtM.net
>>410

https://www.phileweb.com/sp/review/article/201907/12/3517_3.html

ATH-CKS5TWのサウンドはaptX接続でかなり印象が変わる。
iPhoneのAAC接続でも十分に高水準だが、aptX接続では音の空間が晴れてよりクリアになる。
音楽の情報量に敏感に反応するタイプといえるかもしれないが、
いずれのコーデックで聴くにしろ、低域だけでなく、
中高域の表現力にもぜひ着目してきいてほしい。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/01(木) 15:45:37.98 ID:WXODza8V0.net
T5ってめっちゃカッコ悪いな…

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/01(木) 15:51:59.13 ID:lulF/bgXr.net
ひたすらネガキャンされるオーテクさんカワイソ...

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/01(木) 16:06:22.07 ID:Shdx2654p.net
オーテクダサい、こんなの買う奴、人間としておかしいぞ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/01(木) 16:14:48.34 ID:WBV/sQekM.net
オーテクのソリッドバスの奴、試聴してきたけど、低音強調しすぎてボワボワで俺には全然ダメだった。
ああいうのが好きな人もいるんだろうけどね。
色々試聴したけど、ゼンハの木綿が音も装着感も操作性も良かったな。

まあXM3から買い換えるほどのものは無かったけど。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/01(木) 17:04:05.72 ID:9C3I8IxE0.net
ATH-CKS5TW
慣れればよさがわかると思うんだけど。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/01(木) 17:09:42.28 ID:MzhtZEuw0.net
ダサいとかいう奴って自分がそんなに注目集める存在だと思ってるの?
誰もお前なんか見ちゃいないんだぞ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/01(木) 17:11:26.79 ID:g4FQEDZw0.net
とりあえず15時間のスタミナは運用方法が変わるレベル
ケースを持ち歩いていちいち収める必要がなくなるのはでかい

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/01(木) 17:14:07.20 ID:0UCApb2u0.net
ワントンキンが褒めるほど評判下がるのマジで草

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/01(木) 17:53:42.52 ID:pEXzZlvnM.net
バス ベース
どっちだよ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/01(木) 17:59:02.56 ID:s4f+n1Ji0.net
歴代有線ソリッドベースって型番に5がつくのはどれもシリーズ中で一番下の価格帯のだよな
低音ばかりが目立ってボーカルが遠くなる機種
試聴しなくてももうどんな聴こえ方なのか想像ついてしまう

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/01(木) 18:09:12.28 ID:KgzMKaUo0.net
>>424
バスがドイツ語でベースが英語
どっちでも良さそうだがソリッドは英語だからソリッドベースなのかね

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/01(木) 18:59:40.44 ID:b4eY5sodM.net
>>413
多分SONYと同じでairohaと共同開発のような気がする
http://www.airoha.com.tw/webe/html/news/show.aspx?num=47

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/01(木) 19:10:31.31 ID:ylWUODf00.net
SONYの言い方からもairohaの技術・設計が大半で
SONYはちょこっと関与してるだけだろう
自社が主で大半なら「自社設計」って言い切るだろうし

総レス数 1005
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200