2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・左右分離型】 part73

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/26(金) 09:59:25.01 ID:D8ATdqgy0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てるときは
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を3行、本文の先頭に貼り付けてください


10000円以上の左右分離型の完全ワイヤレスステレオイヤホンの総合スレです。
パイオニアであるEarinや2016年12月に発売されたAirPodsが世に出て以来、
この分野はまさに群雄割拠、製品の種類も増えてきました。
引き続き情報共有をしましょう。

10000円以下の製品の話題は以下のスレをご利用ください

【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part10【TWS】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1558333669/

次スレは>>980を踏んだ人が、宣言をして立ててください。

前スレ
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・左右分離型】 part72
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1563110781/

◆【このスレでのお約束】◆
スレを利用する前に[ワントンキン][ワンミングク]は必ずNG登録してください

ワントンキンとワンミングクNG方法(jane)

設定→あぼーん→NGEx→ワンミングクと入力し追加(ワントンキンをNGにする場合は同じ操作を繰り返す)

右クリック→編集

対象URI/タイトル 完全ワイヤレス(と入れないと5chの全てのスレでワンミングク 又は ワントンキンがNGされます)
NGName ワンミングク
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/05(月) 04:31:24.18 ID:3sbZliqU0.net
CKS5TW届いたぜ?
スゲーなw
「何だコレはwやっちまったか?」

スマホ接続で弄くっててapt何とか接続とかにして。
イコライザー弄くってたらマシに。
低音引いただけ。

んでも期待してなかった無線モノだったから嬉しいねこういう音が出るとさ。

確か15時間再生だったけか。
寝ホンで鳴らそう。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/05(月) 04:53:32.82 ID:+l9AI7paM.net
オーテクは今回も自爆
同じ大口径ドライバーのF2と比べたが低音はF2のほうが良くね?
てかこれ中身同じじゃね!?
オーテクブランドだからって7千円上乗せして売りやがった・・・

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/05(月) 06:26:32.37 ID:3Z7HdEyN0.net
音はオーテクよりもFUNOHM2の方がはるかに良い
上下は伸びていないけどすっぱり切り落としてある種の迫力や骨太な感じを出している
オーテクは重低音なんか出てないし、なんであんなにブワブワな音にしちゃったんだろうか

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/05(月) 06:42:37.08 ID:u9DgAmdPM.net
盆踊りだからさ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/05(月) 06:47:42.82 ID:PvtwCp83M.net
FUNOHM M2は元のモデルのflapFitより音質が劣化してる

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/05(月) 06:59:03.14 ID:f4amNP9TM.net
>>632
意味理解してなさそう
池沼?

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/05(月) 07:16:45.60 ID:aqyIApVHx.net
>>608
Pixel3XLだと問題無いんだけどな

>>610
XM3でもD01dでもactive65tでもですよ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/05(月) 07:44:04.53 ID:IXpUXnDxM.net
>>657
音質悪くはないけど驚きはないなーて思ってたけど、DAPとAptXで繋いだら変わるのな
クリアで解像感も高い。相性の問題もあるのかもしれないけど
使い勝手の良さでXM3の使用頻度が減ってしまった
E8は完全にお蔵入りに

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/05(月) 08:02:32.26 ID:5lA/dbdX0.net
>>656
これ音悪かったからすぐに手放した

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/05(月) 12:36:53.79 ID:44WLPYOdd.net
liberty neo新型の発売日ってまだ発表されてない?夏発売だよね?

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/05(月) 12:58:47.94 ID:u6ZuQN5vH.net
CKS5TWは音質はともかく再生時間の長さは本当魅力的だわ
最近は家でも外でもずっと使ってる
ストレスフリーとは正にこの事

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/05(月) 13:09:57.16 ID:QPqwzYxsM.net
バッテリー持ちは絶対的正義だからな
ストレスゼロで素晴らしい

それはそれとして
音も魅力だぞ
盆踊りサウンド全開で魅力的

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/05(月) 13:12:58.02 ID:A2EJ5KnJ0.net
どうしても有線には負けるよな。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/05(月) 13:15:38.91 ID:QPqwzYxsM.net
スマホ+有線だと
スマホによっては搭載アンプがショボいのもあるので
ワイヤレスの方がマシって場合もありうる

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/05(月) 14:28:01.01 ID:Fw30SXdor.net
半年前ぐらいはSONYのTWSの評価かなり悪かった気がするんだけど、今はそうでもない?

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/05(月) 14:31:22.08 ID:HVuy5WkjM.net
いや音質とバッテリーが両立してないとただのゴミ
バカどもはAXよりいい音かそうでないのか
それだけ書けばいいものを無駄に長文にする
バッテリー10時間以上でAXより音質が高いものだけを挙げなさい

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/05(月) 14:32:34.77 ID:Lkig6aDpd.net
XM3こそ最強
他はゴミ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/05(月) 14:38:33.88 ID:vZkzjfcZd.net
XM3は凄い

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/05(月) 14:38:34.79 ID:iWW2nlpm0.net
今はXM3がきてるみたいだな(視聴したことないけど)
家電批評9月号で今トップにあるとのページがあった

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/05(月) 14:42:04.34 ID:xFFszIWYd.net
家電批評が褒めるってことはダメなのか

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/05(月) 14:48:27.09 ID:PKJtVk6bM.net
いろんなの聴いたけどXM3はケチつけられないぐらいいいと感じたよ 音質とフィット感が特に良かった
サイズがでかいのが気になるって人はいるかもね

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/05(月) 15:33:36.23 ID:sfEyNUO9d.net
air-xrは、今週くらいにAmazonで買えるようになるか楽しみだw
ポタフェスで出てた悪趣味な金色がラインナップにないのが悲しいけど

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/05(月) 15:50:21.80 ID:YwGnQ2mRp.net
>>682
Air-Xもそうだけど、あのカラフルなラインナップが日本で発売されてないのね
XRも3色だしなー
今回ケースはマットになってちゃちい感無いし売れて欲しいわ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/05(月) 16:51:48.92 ID:v9nRYPPHd.net
えーe8新型出たの?

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/05(月) 17:04:02.62 ID:HSgT8Kvwp.net
>>684
新型ってより従来の奴を防水対応にして装着感あげた感じだね
にしてもそれで税別38kは高すぎる

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/05(月) 17:11:12.43 ID:v9nRYPPHd.net
>>685
そうなのか
いま電気屋で見てビックリして書き込んでしまった
ありがとう

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/05(月) 17:52:43.33 ID:sfEyNUO9d.net
ただの防水追加なら買い増ししてもいいけどスポーツモデルと釘打たれると買う気失せる不思議

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/05(月) 18:53:08.13 ID:QafrWY5v0.net
デブには無縁だよねー

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/05(月) 19:59:12.53 ID:BGUgxvwyr.net
自分はタッチノイズが嫌で仕方がなくて
イヤフォンを使ってこなかったんだが
ワイヤレスイヤホンってタッチノイズって感じる?

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/05(月) 20:01:30.60 ID:+YlN5ggp0.net
TWSで何にタッチすると思うのさ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/05(月) 20:02:52.00 ID:gp4asoopM.net
>>689
タッチノイズは無いけどカナルなら歩くと音は響く
構造上仕方ないね

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/05(月) 20:03:14.12 ID:22AKX5fUM.net
タッチ操作ボタンとかじゃね?

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/05(月) 20:14:30.57 ID:BGUgxvwyr.net
ボタン操作もそうですが体が動いたときにもガサゴソと音が鳴りますよね
それがどうも好きになれなくて

>>691
やはり響きますか。
残念です

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/05(月) 20:16:10.23 ID:F03W600o0.net
>>691
歩いたときの音対策はイヤピとステムの間に糸通し

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/05(月) 20:26:15.47 ID:gp4asoopM.net
>>693
AirPodsみたいな開放型なら、歩いても飯食っても平気だぞ
ただし、うるさい場所では外音拾いまくりなので向かないけど

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/05(月) 20:30:37.06 ID:Rh9anpVZ0.net
TWSでタッチノイズとか紐もないのにどういうことやねん

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/05(月) 20:40:35.79 ID:Ucyl4cvt0.net
俺はワイヤレスイヤホンの歩く時の響く感じやタッチノイズよりヘッドホンの暑苦しさの方がよっぽど嫌だけどな

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/05(月) 21:14:19.71 ID:22AKX5fUM.net
耳穴に密着させてイヤピで塞ぐほど振動ノイズがより響くようになる
低音が少なめイヤホンだとイヤピでみっしり密閉しないと低音が失われる

低音が大量なイヤホンだとむしろ低音弱めるくらいでいいので
イヤピの過度な密着密閉は不要なので振動ノイズは大幅に軽減される
とても快適だよ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/05(月) 22:06:39.47 ID:+l9AI7paM.net
Air-XR出たら絶対聴けよ
あの小ささからは想像出来ない音を鳴らすぞ
低音と解像度を両立してる
オーテクがやりたかった事をやった

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/05(月) 22:18:53.43 ID:QKq7XxC1M.net
Air-]の二の舞

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/05(月) 22:24:55.10 ID:bvzLmUPkH.net
>>699
Air-XR推しなのにF2とCKS5TW買ったの?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/05(月) 22:40:43.52 ID:j9YpvGwKM.net
>>666
馬鹿はお前だろ
無知

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/05(月) 23:01:43.09 ID:kxBCbQV8a.net
カナル型じゃなければ快適何だよなあ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/05(月) 23:06:18.39 ID:5PfrV4Bi0.net
じゃあアナル型で

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/05(月) 23:07:20.99 ID:Ggn21CdN0.net
アナル型ってあれ実質カナル型みたいなもんじゃないの
カナル型より密閉しないから大丈夫か

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/05(月) 23:28:58.11 ID:uu1F2reWa.net
初めてのワイヤレスでcks5tw買ったけど
有線の3000円レベルの音だな(笑)
まぁ当分これで我慢するか

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/05(月) 23:29:02.26 ID:doc5DrDI0.net
>>705
はじめてか?力抜けよ?

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/05(月) 23:30:27.54 ID:3Z7HdEyN0.net
Air-XRはJBLのように細かいところを切り捨てた割り切った音の出し方をする
オーテクはその意味で中途半端
オーテクよりAir-Xの方が音のキレがいいと思う

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/05(月) 23:39:44.75 ID:iNwiwXHX0.net
アナル型ってearpods以前のAppleの純正イヤホンか
懐かしいなぁ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/06(火) 02:52:49.11 ID:D/j6Fs1Z0.net
>>706
ナカーマ(^_^)ノ
俺もCKS5TW買ったわ。
色は青だぜ。
、、音はまぁ、、、使ってりゃその内マシになるだろみたいな?w

何せ15時間の変態仕様。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/06(火) 03:12:03.52 ID:+L0fuk5Sd.net
S5買わなくて良かった
M3はバランスの良い音質で良い

唯一の欠点といえば装着感ぐらい
自分に合ったイヤピにしないと使い物にならない

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/06(火) 04:02:33.76 ID:wxy2nDLG0.net
オーテクは何であんな微妙な低音にしたんだろうか
低音なのに軽いんだよ
ドンドンじゃなくポンポンて感じ
何が重低音だ馬鹿

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/06(火) 05:05:01.20 ID:iHx4Yckg0.net
アナル用ならともかく、アナル型ってどーやって耳に刺すんだよ。
低音がブリブリ鳴りそうな感じはあるけども。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/06(火) 05:26:54.27 ID:aL0reLorM.net
冗談のような本当の話で昔のApple純正のイヤホンの通称はアナル型だからなぁ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/06(火) 05:39:01.34 ID:hztgYVjo0.net
アップルの特殊形状のカナル型でアナルであって型を付けると違うわ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/06(火) 07:35:00.50 ID:bfObzhePd.net
cks5tw オーテクBluetoothイヤホン始めて合格点では。今迄酷すぎた。音も落ち着いてきてイヤピいろいろ試して遊んでます。XM3と使い分けしてますが。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/06(火) 07:36:07.08 ID:AzxMwUAhM.net
>>712
ドンシャリ好きには合わないだろうね

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/06(火) 07:40:26.79 ID:AzxMwUAhM.net
>>716
ドライバの材質が2層のTPU+PEEKだっけ?
鳴らし込んで馴染むまで結構時間かかるみたい

数十時間超えて鳴らせば鳴らすほどかなり良くなっていく
100時間以上になっていくとどう馴染んで行くのか楽しみ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/06(火) 08:01:22.68 ID:uDKWqyu2M.net
>>702
やっぱ馬鹿だ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/06(火) 09:35:40.48 ID:U179gISn0.net
このクソ暑い時期にヘッドホン付けてる奴なんなん?修行僧だろw

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/06(火) 10:01:36.24 ID:T+xEKzAKa.net
カナル型でさえ暑い

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/06(火) 10:15:22.05 ID:oxfracsJd.net
XM3人混みだと音飛び多くてダメだわE8より明らかに安定しない

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/06(火) 10:46:03.47 ID:OqZrcOyLp.net
jaybird vistaの青欲しいのになんで色だけでこんな発売日離れてんだ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/06(火) 12:23:47.35 ID:tnA5S7Pcd.net
XM3音飛び全くしないんだが
ちなみに新宿とか

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/06(火) 12:26:29.99 ID:S5GawuKya.net
>>722
接続優先でもダメ?

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/06(火) 12:36:12.37 ID:qi0GbNSdM.net
>>722
人混みの間だけは胸ポケットにスマホだな

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/06(火) 12:40:40.03 ID:/e64Ior9M.net
>>724
スマホ見ながら歩いてないか

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/06(火) 13:11:38.88 ID:oxfracsJd.net
同じく新宿です、普段ケツだから胸ポケにスマホ入れて試してみるよ
接続優先モードは多少マシにはなるけど根本的な解決には至らないなあと
あとなんか音質がブレるというか明らかに音の情報量減る瞬間があるんだよな

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/06(火) 13:46:21.51 ID:vhyktUwxd.net
本体のみ10時間再生とかのtwsってなるべくケースに戻さない方が良いよね?

使われてる電池がリチウムイオンだから毎回ケースにしまってると常に満充電の状態で
100%の時間が続くとバッテリーに負荷がかかるからある程度減ってからケースにしまいたい

そもそも最初のパッケージの梱包がイヤホン本体と充電ケースが分離されてるよね

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/06(火) 13:48:16.28 ID:5TMHkW3Y0.net
真っ当な製品ならマイコンでちゃんと管理してる。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/06(火) 13:57:17.26 ID:O8W4XSRq0.net
>>719
お前がな

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/06(火) 15:18:16.70 ID:AzxMwUAhM.net
どんなに管理してようが
「100%充電の状態でずっと継続している」こと自体が
バッテリーへの劣化ダメージになる

バッテリー半分くらいで置いておくのが
バッテリーにとっては良好な状態

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/06(火) 15:21:15.30 ID:O8W4XSRq0.net
だから、そうならないようにマイコンで管理してんだろ?

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/06(火) 15:22:12.01 ID:vhyktUwxd.net
>>732
そうだよね
スマホも100%まで充電しないようにしてるしなぁ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/06(火) 15:23:31.99 ID:Z9r/v8J6M.net
80%が理想だよおじさん来るからその話はやめとけ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/06(火) 15:55:48.48 ID:D4o/bDql0.net
そいつこのスレにもいたのかよ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/06(火) 16:12:04.13 ID:e40YkYSva.net

んj
ーや

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/06(火) 16:14:29.23 ID:yoAambGOd.net
今時100%とか言ってるやついるのか
無知だなぁ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/06(火) 16:33:01.03 ID:w32zPqQtp.net
だからワンミンに触るなと言っとろーが

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/06(火) 16:55:27.62 ID:ua9E27YgM.net
どうせ一年もしたら新しいのに買い換えたくなるんだから、バッテリー劣化がどうとか細かいこと気にすんなよ。
だからハゲんだよ!

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/06(火) 16:57:01.13 ID:0//lBPwIr.net
ハゲるのは遺伝だから
遺伝以外のせいにするなハゲ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/06(火) 17:20:45.09 ID:Q/qITsSjd.net
>>728
接続優先なら新宿でも途切れない。
音質優先だと途切れまくりで使い物にならない。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/06(火) 17:23:27.77 ID:kqDur7zG0.net
XM3より高品質なTWSが出たら教えてよ
それまで寝るわ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/06(火) 17:25:00.11 ID:kxO5eCu30.net
接続安定性最優先で音質そこそこのイヤホンだとどれになるの?

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/06(火) 17:25:02.28 ID:Pt4lsgxo0.net
音質優先だと確かに結構途切れるな
使い物にならないって程では無いが、少しストレスは溜まるわ
接続優先だと結構改善されるけど、0とは行かないね
長時間付けてると、1・2回はやっぱり途切れるよ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/06(火) 17:27:26.18 ID:rqFFVp39a.net
飽きたり、2年で買い換えるのにバッテリーどうこう辞めようぜ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/06(火) 17:27:40.66 ID:lvWs3rHWp.net
>>744
pbp

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/06(火) 17:27:43.47 ID:GLnMxGoPd.net
AIR-XRはいつになったら出るんや

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/06(火) 17:28:05.19 ID:LMuENkTuM.net
はよ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/06(火) 17:28:32.91 ID:Pt4lsgxo0.net
>>744
接続性重視ならH1チップ載ってるPBPが良いと思う
接続性以外にも、他の機能性も重視したいならXM3が総合的に勝ると思うわ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/06(火) 18:12:34.89 ID:E1R3l096a.net
>>741
禿げにハゲとか言ったら可哀想だろうが禿げ!
禿げ増してやれよ!ハゲ!

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/06(火) 18:14:58.38 ID:kxO5eCu30.net
>>750
>>747
ありがとう

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/06(火) 20:31:22.50 ID:b+NJN7nLM.net
たかが2万程度の商品で、バッテリーの劣化がーー
とか、本当に貧乏人ているんだね

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/06(火) 20:36:41.34 ID:YKnl5giD0.net
くぅーお金持ちかっけぇー

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/06(火) 20:42:43.94 ID:AzxMwUAhM.net
バッテリー劣化しまくって半分になったとしても
7時間30分以上はバッテリー持つし余裕

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/06(火) 20:52:15.07 ID:Pt4lsgxo0.net
2、3年ぐらいには別のに買い換えるだろうし、バッテリー寿命なんて気にするだけ無駄でしょ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/06(火) 21:18:30.59 ID:qyKEYCrRM.net
最初から電池持続の短いのは劣化も早い
1年とかでも劣化が進むだろうね

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/06(火) 21:21:08.20 ID:Z/1eT3ubM.net
そりゃそうだ充電回数が多いんだから
何そんな当たり前のことをドヤ顔で言ってんの?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/06(火) 21:29:23.08 ID:X6LmjxOCM.net
電池持ちいいのは正義やな

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/06(火) 21:53:34.22 ID:G1371HAr0.net
>>744
AIrPods

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/06(火) 21:56:16.29 ID:QnPvuTUu0.net
バッテリーしかとりえのない機種は辛いよな
それもテクノロジーで長時間じゃなく、でかい電池積んだだけとか

総レス数 1005
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200