2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SONY】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part19【WF-1000XM3,WF-1000X,WF-SP900,WF-SP700N,XEA20】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/30(火) 23:58:05.25 ID:arz389xVM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てるときは
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を3行、本文の先頭に貼り付けてください

SONYの左右分離完全ワイヤレスイヤホンの総合スレです。

次スレは>>970を踏んだ人が立てる事。無理なら>>980さん。

・SONY公式HP
http://www.sony.jp/
・SONYヘッドホン総合
http://www.sony.jp/headphone/index.html

【商品ラインアップ】
・WF-1000XM3
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-1000XM3/
・WF-1000X
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-1000X/
・WF-SP900
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-SP900/
・WF-SP700N
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-SP700N/
・Xperia Ear Duo XEA20
https://www.sonymobile.co.jp/product/smartproducts/xea20/

■関連スレ
┣■【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・左右分離型】 part72
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1563110781/
┣■【毎年元年】ワイヤレスで音楽を!43 【Bluetooth】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1548754645/
┗■自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part33
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1555587220/

■前スレ
【SONY】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part18【WF-1000XM3,WF-1000X,WF-SP900,WF-SP700N,XEA20】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1564083135/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 16:51:44.83 ID:KacvY7XXd.net
>>18
これ住所だけ抜かれて、振り込め詐欺の名義に使われるパターンですよ情弱さん…

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 16:55:56.62 ID:Rw/anMwPM.net
尼の店主になるやつかな

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 16:56:26.61 ID:ILXbYquKr.net
>>118
アリエクスプレスでも同じくらいの値段だしそんなもんだろ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 17:04:59.75 ID:IPt3hFHA0.net
マケプレでストア評価0の中華臭プンプンの所で購入するとか
おにぎり1個でセブンペイ登録して数十万不正利用されるような
バカの思考回路と同じなんだろうな

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 17:13:45.60 ID:Wlk/sGUDd.net
finalやディープマウント、スパイラルドットなどいくつか使ってみたけど、昨日届いたSymbioが痛くなる一歩手前くらいで運良くジャストフィットし、ほぼ耳栓状態で遮音性も非常に良くなった。
入ってくる騒音が少ないとNC性能も数割増しになる感じがする。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 17:16:58.25 ID:E/PcvjzUd.net
私もsymbioに1票です。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 17:21:59.22 ID:ISYsytmN0.net
Googleアシスタント
どうやったら出てこなくなる?

かなりの頻度で
ONにしますか?
って出てきて邪魔ー(´・ω・`)

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 17:28:25.11 ID:w240opjtx.net
>>92
そんなところだw

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 17:37:21.46 ID:MzzYHdZ/a.net
誰かクソ耳の俺に頭いい人教えて欲しい

イコライザーをbrightにするとすごい音がよくなったと感じるのはどういう仕組みなのだろうか
標準に戻すと音が曇った感じに聞こえる

ちなみに聞くのは所謂J-POPやJ-ROCKと呼ばれる曲ばかりです

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 17:37:41.37 ID:f+6Qwd8B0.net
>>116
このスレ始めから見てくれば沢山出て来るよ
自分はDeep Mountと通常仕様のハイブリッドを気分で使い分けしてる

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 17:43:31.52 ID:f+6Qwd8B0.net
>>124
Headphones Connectの左右タッチパネルの設定でGoogleアシスタントをオフにする

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 17:48:20.33 ID:jdoYq8XCd.net
12日注文の黒、今日無事に届きました。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 17:59:28.86 ID:G1M8aUgsd.net
>>126
ざっくり言うと高域がブーストされることにより
聴こえにくかった倍音がハッキリ聴こえるようになるから

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 18:27:20.91 ID:Xkx2dFEX0.net
13日注文白は明日かな?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 18:31:15.11 ID:83p/T0n80.net
symbioのスポンジをディープマウントに移植したらいい感じになったわ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 18:46:37.53 ID:14WiCfVOM.net
symbioサイズSSがほしかった
allサイズ入らずで1600円パーになった

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 18:48:21.83 ID:83p/T0n80.net
売ればいいじゃん

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 18:52:12.77 ID:iow1cbWkM.net
これイヤーピース奥に入れたほうが良いな
スピンフィットにしてイコライザーで少し低音足す
ディープマウントは耳から外れそうでイマイチ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 18:54:46.73 ID:xBsec+MfM.net
100斤のウレタン買ってきたけど調子いい
しばらくこれ使ってみるか

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 19:05:30.49 ID:BXIj/YtKM.net
>>135
wf-1000xm3は本体の支えも含めて外れないようになる構造だから
外れやすい時点で装着方法がおかしい可能性がある

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 19:25:21.09 ID:4Sg69UQM0.net
これの3点支持って、決まると振動でだんだん深くハマってしまいに痛くなってくるときがある
どうりで1000Xみたいなイヤーループはいらないわけだ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 19:27:52.53 ID:eGsHz7Ged.net
俺の場合は耳の上と言うよりは、耳の横を引っ張った方がぴったりハマるな。右と左では引っ張るところも入れる角度も違う。イヤピース買い足す前にいろいろはめ方を試した方がいいよ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 19:33:20.54 ID:4ewZdnVEd.net
Symbioのウレタン移植をいくつかのイヤピで試してみた。
自分の耳には純正がフィットしすぎてて結果としては微妙だったが、ウレタンが固めなせいか柔らかいイヤピじゃないと反発で押し戻される感じがあった。(実際、Symbio純正はかなり柔らかい)
ディープマウントのような耳の入り口を塞ぐタイプなら問題ないが、音は少し籠もってるように聴こえた。
あとこのイヤピ、導管がfinal並に固いうえに経が大きいので、試しにウレタンなしで聴くと低音は出ないが高音はかなり綺麗に鳴らしてくれる。
人によって合う合わないの差が大きいようだが、なかなかポテンシャルのあるイヤピだと思った。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 19:40:22.17 ID:AcVCSkoEd.net
>>74
その代わり脳にチップ埋め込む事になるとは。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 19:44:33.49 ID:TVjOqlRjM.net
>>113
普通に接続できてるけど?
スリープにする度に接続解除されるのが面倒なのと、ほんの少し遅延があるけど、他は問題なく使えてるぞ。
ちなみにPCH-2000とWF-1000XM3。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 19:49:41.43 ID:SN9k7V6m0.net
>>142
ほんとに?繋ごうと思ってもvitaにWF1000XM3が表示されない

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 20:24:21.96 ID:kQfmCfPa0.net
>>74
俺「(ファミチキください)」
WF-2000XM3装着店員「(わかりました)」

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 20:27:54.09 ID:TVjOqlRjM.net
>>143
一応、念のためだけど、2台目以降の端末に登録する時は、両耳に装着してペアリングモードにしないとダメだよ。
両方のタッチセンサーを長押し。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 20:29:25.19 ID:0iSz0ffv0.net
>>143 はペアリングモードにしてないに一票

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 20:53:24.57 ID:mHZhW25md.net
SONYのノイズキャンセリングは本当に優秀。
KOSSのイヤーマフも使うとBOSE以上。
本当に周りの声が「一切」聞こえない。
聴覚過敏の私が太鼓判を押します。

だけど、いつも買って1年くらいで断線するのが最大の欠点。
それが…ついに…なくなる…!

https://twitter.com/zeccaunicorn/status/1156232373345738752


この3行目。こういう事を書く奴がいるから勘違いする人が出るんだよな。デマ拡散によるネガキャンだわ
(deleted an unsolicited ad)

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 21:01:27.11 ID:s8FEn4sw0.net
わざわざ探して晒し上げるお前も大概だな
変に勘違いされて期待値が上がり、その落差によって少しでも評判悪くなるのが許せない
その信心の高さ、信者力の高さには感心するが

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 21:07:02.57 ID:f+6Qwd8B0.net
てかその人が呟いてるKOSSのイヤピースが気になるわー

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 21:12:26.09 ID:mHZhW25md.net
誉められた気がする

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 21:21:38.41 ID:P8rZcKFqd.net
まぁ、予想通りこういう馬鹿が本当にいる訳で
でもこれは別件ぽいけどね

https://twitter.com/goodpierrot/status/1154754150707552258?s=19
(deleted an unsolicited ad)

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 21:22:01.19 ID:8BGthkL/0.net
>>149
PLUG用のやつか
長すぎてケースに入らなくなりそうだけど都度取外しでもしてるのかな

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 21:23:43.42 ID:BGXkfYfh0.net
LDACの完全ワイヤレスいつ頃出るのかなー

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 21:24:31.35 ID:xJjd6g+wM.net
kiss the plug て懐かしい名前だなー
思えばこれがイヤホン沼にはまったキッカケだった

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 21:25:26.06 ID:xJjd6g+wM.net
koss な
勝手に変えんな、糞IME

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 21:33:35.50 ID:EzQNY4Y5d.net
イヤーマフ
とあるんだが

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 21:34:09.29 ID:f+6Qwd8B0.net
>>151
WF-1000XM3もカナルイヤホンなのにな笑

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 21:35:41.57 ID:f+6Qwd8B0.net
>>156
いやその後のツイートでイヤピースと言い直してるよ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 21:40:11.01 ID:FF09N5AVp.net
eイヤで中古が23000円ほどであるんだな
手に入らない機種って入荷した途端中古でも速攻で売れていた印象があった

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 21:51:50.33 ID:62HH7vObp.net
>>147
間違いだらけのもの
イチイチ引用すんなし

どうしても引用するなら
引用符くらい付けろし

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 21:55:32.14 ID:fwOs4zs40.net
長年使ったSE535LTDが壊れたので初ワイヤレス検討してるんだけど、最近のワイヤレスは安めの有線より良いのかい?

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 21:59:27.11 ID:OzToGM3K0.net
少なくともビックとヨドバシはお取り寄せとなっていながらも、店舗在庫即出荷してくれるし
23000で中古買うなら新品買うわ流石に・・・

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 22:02:36.44 ID:f+6Qwd8B0.net
>>161
それってリケーブルも出来ないくらい壊れたの?
WF-1000XM3はダイナミックイヤホン
有線の1万クラスかそれ以下の音だし
Shureの3BAとはだいぶ音質違うよ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 22:03:25.43 ID:apS6re9p0.net
kossのイヤーピースって黒いとんがりコーンみたいなあれのことか?

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 22:05:16.81 ID:N5liCEj3d.net
イヤピ1番大きいのに変えたら全然ノイキャンと音質が違うんだね!
最初Mサイズで全然ノイキャンされなくて泣きそうだったけどイヤピ変えたらほぼ無音になった。凄すぎる

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 22:08:44.29 ID:84qEgxIn0.net
Symbio教えてくれた人ありがとう
長期的な使用でどうなるかはわからないけど良いねこれ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 22:15:21.79 ID:fwOs4zs40.net
>>163
派手にハウジング割れちゃったから、使うならリモールドしなきゃいけないレベルなんよね。

846には興味なくてカスタムIEMするならDAPも変えたいなーと思いつつ、ケーブルの煩わしさとか色々思いはじめ初ワイヤレスを検討した次第です。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 22:20:05.95 ID:62HH7vObp.net
音質で買うというよりは
ノイキャンとワイヤレスだろうな
その領域のイヤフォンではオンリーワン

解像度はそこそこ高いけど
電子的な音が不自然で嫌いという人はいそう

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 22:26:42.85 ID:1bMt356o0.net
まあイヤホンから出てくる音を共有するのは難しいからね
俺はおすすめするよ初ワイヤレスならなおさら

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 22:27:22.70 ID:ZnWOSpls0.net
ツイッターでプロモーションする前に在庫をなんとかしろ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 22:40:49.69 ID:8kIZKgJWa.net
>>87
くそ犬www

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 22:41:42.37 ID:/GtIiMmZ0.net
>>167
宗旨替えって言うか社会復帰するならいいけどピュア沼に未練があると後悔するぞ。
結局両方揃えて散財する、に一票だ。
その時幸せを感じるか後悔を感じるかは知らない。
まるで俺だが、俺は苦笑いしながら自分をなまあたたく見つめている。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 22:44:18.95 ID:ISYsytmN0.net
>>128
それが
OFFにしててもでるのですよ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 22:51:35.79 ID:dRW7iQp7a.net
いやこれ普通に音いいほうだよ
音が近くてパンチがある

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 22:53:57.25 ID:M0aFbWlQ0.net
これあかんわ、これ買ったらもうノイキャンないイヤホンが選択肢に入らなくなってしまった許さんソニー

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 22:54:25.99 ID:xTjPOnJn0.net
>>99
日本国外に住んでるの?

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 22:55:45.08 ID:B50nGcn50.net
常にDSEEで一日中使いたくて2個目買おうとしてる俺って馬鹿だと思う?
もうイヤホンはこれだけにして持ってるのは全部売るわ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 22:55:50.57 ID:GzA0MKGy0.net
なんか自分耳の大きさが左右で違うかもしれん…
つけ心地が同じじゃないンだわ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 22:56:54.81 ID:w3WF9Mgz0.net
d払い+イオンカード+絶品イヤホンクーポン使って買ってきた。お得感高くて満足。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 22:58:44.40 ID:G1M8aUgsd.net
フラット主義または原音主義の人にはこれをオススメしない

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 22:59:11.19 ID:FwRj4gYk0.net
左右で耳の形違うのはよくあることだよ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 23:02:37.28 ID:Xkx2dFEX0.net
>>170
ほんとそれww

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 23:03:04.10 ID:fwOs4zs40.net
>>172
アドバイスどうも
mentor v2検討してたらいつのまにかv3が出てて手が出ず、そのままずるずる535使ってた次第ですわ。

耳鼻科行って耳掃除してもらいつつワイヤレスに飛び込んでみます。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 23:13:17.32 ID:Xkx2dFEX0.net
13日シルバー注文組ずっと入荷次第出荷になってる
他の方はどうですか?

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 23:13:39.84 ID:iIfKZD0sa.net
趣味の世界だもの欲しい時がポチりどき


買わなくて後悔するより買って後悔しようぜ!(白目

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 23:26:43.01 ID:y/WFg+B00.net
ソニストオン7/10発注。
「7月30日出荷」→「出荷済」→本日無事到着した。


佐川の不在票が。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 23:33:39.59 ID:5XHWI9IZ0.net
>>175
まぁそうなんだよ
結局、周りがうるさいと音楽どころじゃないしね
外で使うならWFかWHの二択になってしまった

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 23:35:28.94 ID:5XHWI9IZ0.net
>>180
そこは同意。デジタルというか人工的な音ではある。
自分的にはいい音だけど

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 23:43:21.20 ID:zJVPbgDxd.net
>>165
それ、付属イヤピでのこと?
付属でサイズ感が分かったのなら社外品に変えると別世界が開けるんだが
final E:一音一音の鮮明さと勢い、ボーカルの表情と艶
ディープマウント:豊かな低音とおおらかな響き、適当に整理された音像の聴きやすさ
Symbio:ノイキャン効果を2割増、深淵から聞こえる揺るぎない音、装着感はホームランか三振かの両極端
CP100Z:中高音重視の明るく柔らかい音
TG200:どんな耳にもフィットする装着感と響きを抑えたクールな音、外れて耳残り注意
こんなところがスレに出てきたおすすめの一品よ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 23:44:20.87 ID:2km65smo0.net
テレビに付けてたTaoTronicのtt-ba09のトランスミッターとうまくペアリングできない
公式もAmazonもページが消えてて検索ページ頼りにリセットしてみたけどそれでも駄目
トランスミッター同型使ってる人いますか?

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 23:54:54.69 ID:tmlVnb5j0.net
eイヤホンの中古買おうか一瞬考えだけど保証1ヵ月しか無いリスクを考えたら買えんな
尼で注文しつつ、実店舗で入荷されて尼より安かったらキャンセルすればいいかな

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 23:57:41.58 ID:plhS/sAgM.net
>>190
>>28で書いたの俺だがtt-ba07っていつ小さい奴だから微妙に違うけどペアリング出来たよ

操作方法とか同じかどうか知らんけど一応手順確認すると
スイッチをTX(トランスミッター)の方に切り替える
RXは有線イヤホンとかを無線化する時とかに使う受信用だから違う
tt-ba07のペアリングモードは電源消えてる状態で長押しか、電源入れてる状態で電源ボタン2度押しで赤青LED点滅
んでWF-1000XM3は左右を耳に入れた状態で左右ユニットのタッチセンサーを7秒長押しでペアリングモード

これで放っておけばペアリングされたよ
まぁ何度も言うがtt-ba07だから同じ様に出来るかどうかは知らんが

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/01(木) 00:03:05.73 ID:Omqx60/XM.net
あ、それとスマホのBluetoothとかオフにしといた方がいいかもな
別にスマホ側で何の操作もしなかったら関係ないけど一応

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/01(木) 00:09:57.42 ID:rksqi68yM.net
これワイヤレスイヤホンの中で今までで最高で不満なのケースのカラーリングだけだわ
なんで蓋をゴールドにしたのか
SONYのロゴだけワンポイントでゴールドとかでいいだろうに

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/01(木) 00:31:12.27 ID:s4f+n1Ji0.net
>>173
それは謎だなあ
初めの設定でオフにして以降一度もGoogleアシスタント関連のアナウンス聴いてないわ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/01(木) 00:33:24.18 ID:Mepv4KFKd.net
>>189
付属!
ディープマウントとか何の事か分からなかったけどイヤーピース単体の製品名の事なんだね。
教えてくれた物をいくつか試してみてみます!ありがとう!

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/01(木) 00:43:03.69 ID:5qFpXUUd0.net
>>194
むしろこのケースがいいのに
色んな好みがあるんだね
次に期待しとけよ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/01(木) 00:51:01.58 ID:XUzzrfYad.net
イヤーピース個人的にはゼロオーディオのZH-EP2オススメだなぁ
finalディープマウントCP100Zと聴き比べてBASSがよくかかってライブ感があり音の解像度が高くノイキャンもしっかり効く
上記のものより奥まで入るからだと思うが
それ故か音場と立体感が劣る
安いし興味ある人は試してみてほしい

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/01(木) 01:13:23.09 ID:yxkDlQnd0.net
>>184
14日シルバー予約のわたしは、貴方が出荷されない限り届きませんね…ちなみに出荷予定目安変更メールは来ましたか?

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/01(木) 01:22:23.05 ID:hFjVUwS30.net
>>184
同じく
ソニーストアは使っちゃいけないっていういい勉強になったなw

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/01(木) 02:18:03.16 ID:WJQzjtor0.net
みんなコンプライは使ってないの?

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/01(木) 02:31:14.78 ID:ylWUODf00.net
ソニストで発売日に届いて満足して使ってるけどな
出遅れた愚鈍無能ざまあ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/01(木) 02:41:56.17 ID:3NOlqlxqd.net
なんで煽るんだろうなぁ…

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/01(木) 02:51:03.97 ID:/vABlHPba.net
学生は夏休みだからじゃね

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/01(木) 02:54:32.41 ID:Y0Gnzo4f0.net
おれは12日にソニストオンラインで買おうとしたらお届けが8月中旬以降だったから
オンラインでお買い物券をd払いで買ってから、ソニスト銀座でお買い物券で買った。
勿論割引クーポン適用でワイド保証3年無料でな

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/01(木) 03:38:13.43 ID:hfg/miky0.net
>>201
家にあったT200のLサイズ使ってるが着けてるぶんにはいいけどケースに出し入れする時付属のイヤピースと違って若干引っかかる&気持ちよく収納出来ない感じ(蓋の閉まりも微妙
正直不安だがTG-200注文中

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/01(木) 04:25:58.40 ID:6WHcGz6Ba.net
左側だけやたら電池減るんだけど、初期不良かな。。フル充電から3時間で左20%、右50%とかになります。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/01(木) 05:03:23.87 ID:WyhJhiAi0.net
>>35
歩いててふと音量上げたいなって思った時ポケットからスマホ出すより耳元で調節できる方が便利じゃん

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/01(木) 05:12:10.04 ID:AkdrNPDY0.net
俺のスマホでかすぎて服によっちゃポケットに入らないからカバンに入れてるけど
イヤホン側で音量調節できるに越したことはないな
自分が使わないからって音量調節そんなしないだろとか否定しかしない奴はよく分からん
選択肢があるに越したことはない

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/01(木) 05:18:22.67 ID:K33yv4ha0.net
音量くらいスマホポケットに入れたままブラインドで操作できるやろ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/01(木) 05:20:06.81 ID:Omqx60/XM.net
>>209
女性とかもそうやな

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/01(木) 05:25:59.36 ID:WyhJhiAi0.net
>>210
イヤホン側で音量調節する方が便利って言ってるやつに「できるやろ」ってお前アスペか?
そりゃできるかできないかでいえばできるよw

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/01(木) 05:38:24.40 ID:P1+aZtrY0.net
せっかくスマホ使わないでいいようにしてるのに音量調整だけスマホ触るのイケてない

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/01(木) 05:46:06.50 ID:bHDQKaATa.net
有線イヤホンの感覚だとプレイヤーやアンプで操作が普通だからそこら辺慣れ的な感じじゃね
まああれば便利だけどね

自分はアップルウォッチで操作してるからあんま気になった事ないけど

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/01(木) 06:23:29.33 ID:1ttP5YQSM.net
>>208
NC効いてるからそんな場面なくなった
NCないの使ってる時はあった
あとスマホには音量ボタンついてるから、ポケット入れたまま操作できるだろ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/01(木) 06:29:23.12 ID:6wijbKjhp.net
信者スレで批判しても叩かれるだけだぞ学べ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/01(木) 06:37:18.94 ID:1ttP5YQSM.net
必要ないから実装されてないことも分からず
あるに越したことはないとか言っちゃうやつ何考えてんだ
そんな事言い出したらなんだってあったほうが良いだろうに
バッテリーだって何十時間も保ったほうがいいから巨大化させるか?
NCないAirPodsにすら音量調節ない時点で気がつけよ、世の中の大半の人が音量調節なんて求めてない事を

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/01(木) 06:46:11.65 ID:6wijbKjhp.net
な?w

総レス数 1001
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200