2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part13【TWS】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/05(月) 20:32:36.47 ID:EXF+ZRJja.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
盛り上がりを見せつつもまだ完成度が高いとは言えないTWS界隈
高いの買っても不満が出るなら、いっそ安物だっていいじゃない

中華メーカーを中心にしのぎを削る1万円以下の安物TWSイヤホン界は
全然使えないヤツとまあイケなくもないヤツとそれなりに使えるヤツのカオス状態
音質二の次、接続不安定上等、稼働時間詐欺にもめげず、NC?なにそれウマいの?
くらいの意気込みで、おまえたちの安物体験を、語れ

次スレは>>980を踏んだ人が、宣言をして立ててください


※前スレ
【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part12【TWS】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1563119638/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/05(月) 21:12:21.07 ID:E/anXcQA0.net
>>1


3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/06(火) 00:53:06.96 ID:LJ2M6qQC0.net
>>1
乙かれ様です

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/06(火) 11:19:50.60 ID:y+IwSH970.net
このスレ的におすすめはタオの黒うどん?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/06(火) 12:18:44.67 ID:j5vC3HD+M.net
ここ的にはmpowじゃ?

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/06(火) 12:23:26.24 ID:a/OdkqD40.net
前スレ>>993

TrueFree+とD11の詳しい比較ありがとう
安物複数台買う位なら1台はマトモなのを選ぶ事をオススメしたいか
D11は2000円切った価格で買えたから、期待値が思いっきり下がってるのもあったんで個人的には満足出来たんだがな


5000〜1万でもう一台買うとなると、D11より明確に良くないと満足できそうに無いわ
Galaxy budsとか気になっては居たりするんだけど、あとはおすすめのMpow T5辺りになるんかなー

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/06(火) 12:31:10.09 ID:dAmBOSmv0.net
正直15000円辺りまでは大して変わらんぞ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/06(火) 12:53:01.73 ID:RQcM5G8qH.net
前スレ1000、なんだか可愛らしい

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/06(火) 13:14:22.71 ID:dAmBOSmv0.net
テンプレだぞ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/06(火) 13:41:21.81 ID:+uhSPVbzM.net
当社ラボテスト結果:接続機器 iPhone6S
50 %音量- 7時間50分。70 %音量- 7時間20分。100 %音量- 6時間30分。採用楽曲: ♪ Hotel California by Eagles)

JPRiDEの黒うどんの動作時間の説明が分かりやすい
他社もこのフォーマットに統一して表記してくれ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/06(火) 14:13:09.72 ID:dAmBOSmv0.net
蟹チップで安定して7時間前後再生できるなら欲しいな。
302xがいらない子になるわ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/06(火) 14:49:10.92 ID:r/vG0Gt3r.net
>>10
TWS-520 だと思うけど Realtek+50mAhバッテリーだと通常は5〜5.5時間程度で7時間は持たない。おそらくスマホを間近に置いて複数試した中でのチャンピオンデータだから実使用とはだいぶ解離があるはず

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/06(火) 15:57:13.56 ID:LUC7VopO0.net
選曲が渋いな

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/06(火) 17:32:33.85 ID:pO+tM+C80.net
( ゚∀゚)o彡° エムポゥ!エムポゥ!

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/06(火) 19:11:41.72 ID:nqQe7LdU0.net
mpow t5検討しているものですが、HUAWEI P20liteとの相性はどうでしょうか?音質や再生時間より、できれば途切れない物が良いのですが

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/06(火) 19:57:04.29 ID:e9zOmQPm0.net
zagzog M3がタイムセールで3580

aukeyの新作
https://www.a mazon.co.jp/gp/product/B07VHD8FYC
AUKEYT16S のクーポンコードで1000円オフ
短所は3時間の再生時間だな

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/06(火) 20:06:06.84 ID:FNdYqY4L0.net
TrueFree+を購入したのですが、レビューしておられる方が会員登録で保証が
18ヶ月に伸びるというようなことをおっしゃってますが、どうすればいいかわかる方
おられますか?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/06(火) 20:53:44.27 ID:JHENrQi10.net
>>15
仕様の近いNova2とで試してみたけど
普通にaptXで繋がって接続性も問題は無さそう

でもQCC3020である事の接続性の良さは
Xperia1、AQUOS R3、Mi9とのTWS Plus接続じゃないと活きないとは思うけどね

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/06(火) 20:56:22.04 ID:/4Lsdg9uM.net
>>15
liteじゃなくてP20無印だけど、左(子機側)だけ1〜2秒無音になることがある。その間も右(親機側)は繋がってるけど。aptxでもsbcでも同じ。
ただし田舎なんで、混雑時は試してない(;´∀`)

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/06(火) 21:29:01.54 ID:ejq2txos0.net
>>15
mate20pだけど他のに比べて3020俄然強いよ。3026は持ってないけど。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/06(火) 22:56:42.90 ID:HXQs7Oo10.net
1万円程度で女性ボーカルがきれいに聞こえるやつを探してます。eイヤホンで視聴したところこのへんが気になりました。おススメあったら教えてください!iPhoneです。
MEE audio X10
GLIDIC SOUND AIR TW-7000
1MORE E1026BT

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/07(水) 00:11:08.15 ID:vZa29dGT0.net
最近気になるのは
MIFO O5(ダイナミックではなく、バランスドアーマチュアモデルの方)
Nex Q70(QCC黒うどん)
Carantee V8E(10mmグラフェンドライバー)
辺りかな

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/07(水) 06:01:23.77 ID:jDLE+w4+0.net
turefree+のケースのバッテリー残量ってイヤホンの充電が終わるタイミングの一瞬を見ろって事なん?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/07(水) 06:21:22.86 ID:Bt2O9EONM.net
ネタ物(スマートリストバンド+TWS)
便利っちゃ便利だけど…ねぇ?

http://imgur.com/VwtwxT5.jpg

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/07(水) 08:10:12.70 ID:ti2mQC87a.net
サウンドピーツとタオトロの黒うどんってどこが違うんや、全く同じに見えるぞ
値段も似たようなもんやし

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/07(水) 08:16:44.59 ID:Ps6TaXBDH.net
>>25
生産依託してる業者が一緒なんでしょ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/07(水) 08:46:22.66 ID:u1AyOxQF0.net
>>17
たぶんここ
https://soundpeatsaudio.com/warranty-jn/

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/07(水) 09:05:04.88 ID:17lUKP130.net
>24
きんもー

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/07(水) 09:16:15.93 ID:rYvdEuC20.net
>>25
capsuleって終売なのか?アマから無くなったな。
truepodsってのが新型なのか?

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/07(水) 09:53:30.90 ID:tXuNqBpz0.net
>>29
尼の製品ページでは
Amaz○n.co.jp での取り扱い開始日 2019/3/4
とあるぞ。

しかし姿を見なかったということはcapsuleを引っ込めてこっちを出してきた感じ?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/07(水) 10:06:07.54 ID:R2UCcRjxp.net
podsはほぼcapsuleのUSBtypeC版だしね

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/07(水) 10:24:03.70 ID:2uO9Rf3s0.net
>>21
この中では1Moreのしか持っていないが、
それはKZ T1より立体感がだいぶ劣る。TWS通算5台の中ではKZ T1が一番良い。Aliexpress内の直販サイトで買った。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/07(水) 11:40:34.86 ID:R+AA0D2C0.net
>>32
おお!KZ持ってる人いたのか!

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/07(水) 11:46:17.19 ID:rYvdEuC20.net
>>31
バイオセルロース振動板の記述がないところが気になるな。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/07(水) 12:11:13.37 ID:R2UCcRjxp.net
>>34
そう言われるとそうだね…

B07R47G5Q9

で尼検索したらcapsuleあったよ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/07(水) 12:39:16.25 ID:PI12Z/koM.net
>>33
前スレの購入者は海外レビューのとおりでこんなベータ版買うもんじゃないって言ってたけどな

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/07(水) 13:27:55.51 ID:QxXZWsOg0.net
mpow t5って前ここでよく話に出たら黒うどんと大きな違いありますか?
mpow t5を追加で買おうか迷ってます

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/07(水) 13:47:26.06 ID:8xLppqFPM.net
>>21
1026かな、ヴォーカルきれいに聞こえるね。途切れにくいし

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/07(水) 14:49:29.41 ID:8ZMjGiBh0.net
予算5000円でアマゾンで売ってるBluetoothイヤフォン教えてくれ100均のじゃきつくなってきた
オススメのやつの理由も教えてください!

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/07(水) 16:22:48.07 ID:cQ9E5Terp.net
前スレでT5T5って騒がれてたから取り敢えずで買ってみたけど安物買いの銭失いだったわ
音質が悪いのは価格的に仕方ないとしても音飛び頻度高すぎ。多少混み合ってる駅のホームに降りたらブツブツ切れる。

ボタン操作した時のピーンって認識音?操作音?も、そもそもボタン押したらカチカチうるさいんだから必要性を一切感じないし音楽に没頭できんわ。

軽いし疲れないし邪魔じゃないし使い方の幅が広がったのはめちゃくちゃ良いんだがそもそも音飛びされちゃ萎えちまう。
twsってのはまだ完成されたもんではないのかね。
1〜2万円台物なら音飛びは無いの?

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/07(水) 16:31:21.85 ID:Vwvz6d200.net
現状では完全ワイヤレスに音飛びは付き物で、そもそも左右ひも付きと同じレベルを期待する方が間違い。あと音飛びの頻度は送信側の性能によるところも大きい

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/07(水) 16:59:16.20 ID:cQ9E5Terp.net
Bluetooth首掛けタイプのはほぼほぼ音飛びしなかったがtwsだと仕方ない感じかー
軽く調べて見たら音飛びに関しては3020の問題でもあるみたいだな
音飛びが我慢ならない俺みたいなタイプは高いの買い直すよりかは革新的な製品や技術が出てくるまで待つのがいいみたいね、さんくす!

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/07(水) 17:48:38.83 ID:NGPKLkzQ0.net
>>42
別に3020だけの問題じゃないよ左右間bluetoothという通信方式の問題だし個人の私用環境にも左右されやすい

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/07(水) 18:01:23.84 ID:EL0mCRFRd.net
東京駅でも新宿駅でも秋淀店内でも全く飛ばなかったTWSはGear iConX2018の内蔵メモリのみだった
メモリ付きTWSはSP900とか他にもあるけど左右間での楽曲転送が無いのはこれだけだからな

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/07(水) 18:47:05.78 ID:8xLppqFPM.net
>>40
送信側、何なの?3020だけど山手線混雑でも音飛びないよ?あなたの件については多分T5や3020じゃなくて、飛ばす方に依存するんじゃないかな。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/07(水) 19:46:04.45 ID:vZa29dGT0.net
だからQCC3020はXperia1とAQUOS R3以外意味ないってあれほど、、、まあ一万円↑なら左右NFMIのやつが視野に入ってくるな。
TWSを電車で使うならアンテナ延びたうどん型にするのが定石だというのはもうテンプレ入れたら?
あと可能性があるとしたらLDSアンテナ採用、耳からはみ出るレシーバー型、尼に二機種あるSBC左右分離送信タイプくらいじゃない。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/07(水) 20:01:16.85 ID:vZa29dGT0.net
だからまあ、QCC厨には悪いけど、ガチの定番万能機種をアンダー一万円で決めるなら、libertyAirが無難じゃないの。知らんけど。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/07(水) 20:04:51.94 ID:IjXZt5gwr.net
TWS+の有無に関わらず、QCC3020の方がRealtekよりも消費電力が30〜40%ぐらい低いからバッテリー容量が同じでもその分稼働時間は伸びる。値段差がなければあえてRealtekを選ぶ必要性はない

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/07(水) 20:10:28.72 ID:vZa29dGT0.net
値段差はあるし、スペックでSN比は蟹よりQCCが低いし、音量バグとかもあるわけだし。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/07(水) 20:47:09.58 ID:UoaRL5lD0.net
ぶっちゃけT5ってapt-Xじゃなきゃ嫌だって人以外選択肢に入らないよね

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/07(水) 21:26:39.57 ID:6snOZ2kUM.net
じゃぁどれがいいんだよ!

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/07(水) 21:38:27.45 ID:vZa29dGT0.net
iPhoneならAirpods他はソニーの新しいやつまで行くのが正解
お金がないとかジムで使い潰すならサウンドピーツで全然問題ないけど電車ならうどん型にしとくとか
人柱上等なら、尼のTWS「プラス」に突貫(つっても白い方はiPhoneと相性悪いっていう話だったかな)
そんなイメージ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/07(水) 21:40:12.95 ID:vZa29dGT0.net
あと女性ボーカルつったらやはりバランスドアマチュアだから、MIFO O5の(ダイナミックモデルではなく)バランスドアマチュアモデルの方が良さそう。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/07(水) 21:55:03.11 ID:0pNwCFu+0.net
earfun freeって評判どうですか?

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/07(水) 22:18:18.09 ID:eKm7a8CzM.net
うどんもたくさんあるよね

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/08(木) 00:57:51.55 ID:KTswhLEa0.net
Zagzog M3
https://www.a mazon.co.jp/dp/B07RZY3XQ5/

5k以下で1番低音が出ると思う
とにかく音が分厚くて自分にとってリファレンス
6.8mmグラフェンドライバー搭載で筐体は大きめ
イヤピの形状までパクったBeoplay E8のパチモンらしい
通信も超安定

KOMODO
https://www.a mazon.co.jp/dp/B07K53VCBQ/
Onikuma
https://www.a mazon.co.jp/dp/B07SFT2XNN/
Tenswall
https://www.a mazon.co.jp/dp/B07PT9FSYW/

Zagzogの派生でケースの電池容量が増えたり
フタを閉めた状態でも残量確認できたり改良されてる

Lotton IQute
https://www.a mazon.co.jp/dp/B07M6KD82Q/

2k前後で買えて12mmのグラフェンドライバーで良さそうだが
再生時間3時間と短く接続が不安定とのレビューも多い
地雷と見て避けた方が無難

Carantee
https://www.a mazon.co.jp/dp/B07TB1862H/

10mmグラフェンドライバーと5パターンのイコライザー
ケース電池容量は2000mAhのハイスペック
筐体がZagzogに比べ薄いのが不安だが
タイムセールに来たら狙いたい1台

A69Q
https://www.a mazon.co.jp/dp/B07VYX1SYT/

Zagzogタイプの後継っぽい新製品
スペックもほぼ同じだがレビューが少ない

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/08(木) 03:42:35.93 ID:THhvGceA0.net
真面目な話しQCC302×イヤホンの接続性は、誰かが書いているとおり、今はXperia1かAQUOS r3かに依存する。
自分はAQUOS rからr3に機種変したけど、通勤時、新宿駅、東京駅で100回途切れていたのが、ほぼ0になった。
今後QCCの接続性はイヤホンよりもTWS+が使えるかどうかによるよ。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/08(木) 06:58:35.68 ID:1WlUW8IAp.net
蟹製の6時間以上の再生時間長いのが出揃ってきたらQCCとは決別するんだけどなぁ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/08(木) 07:06:41.11 ID:CeRqSHfCM.net
そんな事言ってるのは極一部だけでしょ
tws+対応機種なら更に優位性が上がるってだけじゃん

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/08(木) 07:34:18.00 ID:uDF8Ow5M0.net
水を差すようで申し訳ないんだが、俺のXperiaでもAQUOSでもないけどマジで3020途切れないんだけど・・・。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/08(木) 07:54:10.71 ID:SbLRaHUiM.net
単にQCCサゲたいだけのわかってない人が粘着してるだけだから

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/08(木) 08:15:50.19 ID:elmR1oIya.net
考えるのやめた
もうサウンドピーツtrue free+でいいや

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/08(木) 08:17:41.11 ID:2b5y1YAq0.net
>>62
底辺のゴミには安物のゴミがお似合い

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/08(木) 08:35:27.94 ID:i+2INQy10.net
>>62
最近色々soundpeats買ったけど、truefree+はダメだわ。
海水浴しながら耳栓代わりのオーディオぐらいで考えれば、
使い捨てとしては十分だけど・・・

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/08(木) 08:55:00.06 ID:RMfBbNVjd.net
頑張って考えた結果が海水浴というワード

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/08(木) 09:23:05.34 ID:9YxkqcSIM.net
XM3には逆立ちしても無理な使用法だ
もっと誇っていいぞ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/08(木) 09:24:38.42 ID:2b5y1YAq0.net
XM3ならソニスタのワイド保証で逆立ちしなくても余裕

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/08(木) 09:34:05.12 ID:bCJI8uL70.net
そもそもスレチの話題だし
ソニーも1万円以下の機種出せばいい
それだとノイキャンも防水防滴もなさそうだけど

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/08(木) 11:53:56.22 ID:J0CcOVLh0.net
海水浴でイヤホンって結構危なくね?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/08(木) 11:54:59.55 ID:aKmRz9iIM.net
>>68
大手メーカーで1万円以下はちょっと難しい
1万5千円くらいでそこそこの出すのがいい

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/08(木) 12:51:46.01 ID:egaN8Ha7a.net
SONYで新製品、2万円半ばでょ?この時期に質を落として1万円台なんて出すワケがないよ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/08(木) 14:42:39.87 ID:j2vdFBKtd.net
ピーツ色々買ったと言いながらのその中でも防水弱いtruefree+で海水浴

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/08(木) 16:33:55.89 ID:Uqlk/5vla.net
ネット通販という事前に試聴できない状況での選択肢としてtruefree+は鉄板すぎるんだよなぁ
尖ったところはないが、バランス良く万人に受け入れられる音
保証も一番しっかりしてて、最悪使用後での返品も受け付けてるしな。

1万以下のレンジじゃ店舗でほとんど試聴出来ないから好みのを選ぶにも選択肢に限りがある。

本スレでサウンドピーツageすら笑われても仕方ないが、1万以下のスレでピーツを目の敵にする理由が分からん。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/08(木) 16:49:07.87 ID:WQq4cfXOr.net
初めてのワイヤレスイヤホンでTrueCapsule選んだけど
音質は低音寄りでそこは好みだろうけど
電池よく持つしすごい満足してるよ

低価格帯のワイヤレスイヤホンは
迷ったらSoundPEATS選んどけば間違いない感じなんかな

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/08(木) 17:29:59.83 ID:GdkJbCbR0.net
エントリー価格帯はピーツAnkerTaoあたりの選んどきゃ極端にハズれることは無い
電撃ビリビリの謎メーカーよりは数段信頼できる

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/08(木) 19:32:08.15 ID:CUOnENhkd.net
前にAnker neoの新型が出るとか記事が載ってなかったっけ?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/08(木) 19:36:49.13 ID:SS3+6azO0.net
サウンドピーツの対応が早すぎる
調子悪いって言ったら速攻で新品送ってくれたw

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/08(木) 19:37:42.57 ID:mqNp3CvL0.net
>>74
IPX7と30ヶ月保証でTAOを買いました。
ドンシャリだけど低音出てるし途切れないので満足してます。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/09(金) 09:04:40.72 ID:+RgLuTNMp.net
AVIOT 01gを買って1ヶ月
色々悪い評判も聞きながら、今までのBluetoothイヤホンは耳穴を覆う様に大きいイヤーピースをつけてたのですが、01gでは落っこちてしまうのでSSを付けて耳穴に押し込んで使う事にしました
Spinfit 100Zと360を押し込んで、ちゃんと傘が耳道に向かう様に入れるコツを掴むまで苦労しました
イヤーピースがフィットすると、悪評高くても価格相応の音は出してると思ってます。

そこまでは出来ているのですが、下図の耳珠というところにイヤホンが当たって、内側が僅かですが出血してます。。。両耳とも
https://i.imgur.com/xd1W7gB.jpg
どうやら自分は他人よりも耳珠が大きめみたいなのです、地元では試聴出来る店がないので、自分の耳にフィットするかわからないままオーダーするネットショッピングは半ばギャンブルなんです

今回の件で01a〜01gの5機種はダメな形だと思います、21fは分かりませんがあの価格で今の評判では買う気にはなりません

どなたかUnder 10kで耳珠を圧迫しそうにない機種を教えていただけませんか?
追加条件は
コーデック:AAC 単体再生時間:5時間以上 ケース:磁気吸着,イヤホン充電3回程度 防水:IPX5以上

見渡した感じ、うどん系かなぁと思うのですが…

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/09(金) 09:46:22.72 ID:OphdX7ltM.net
EDMを聴くようでコスパオススメのイヤホンある?

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/09(金) 11:06:25.66 ID:zIkzVkbJ0.net
Mpow T5かHAVIT G1proで迷ってるけど
どっちの方がおすすめ
フィット感が良い方はどっち?

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/09(金) 12:36:30.52 ID:nQt0P47MM.net
https://www.a  mazon.co.jp/dp/B07M8R78QJ/

コレを妹から借りてみた。
・南海線車内 問題なし
・南海難波駅〜御堂筋線なんば駅間徒歩中 問題なし
・御堂筋線車内 問題なし
・御堂筋線梅田駅〜阪急梅田駅間徒歩中 音声途切れ2回

Soundpeats truefree+
が2日前に届いたので装着してみた。
・南海線車内 2回程度音切れ
・南海難波駅〜御堂筋線なんば駅間徒歩中 頻繁に音切れ
・御堂筋線車内 2,3回音切れ(停車駅での乗客乗降時に音切れ)
・御堂筋線梅田駅〜阪急梅田駅間徒歩中 頻繁に途切れ

うーん、
妹の持ってるイヤホンはこのスレでは全く話題になってなかったのだが、音の途切れに関してはtruefree+の負け。
音質については断然truefree+の勝ち。

ちなみに、接続元スマホは、huawei P10。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/09(金) 15:34:40.05 ID:9hrav/fSM.net
>>82
韓西に行くことは一生ないので無益な情報です

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/09(金) 16:25:20.51 ID:EuXR54wVM.net
>>83
お前が関西に行くかどうかこそ無益な情報です

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/09(金) 16:28:06.99 ID:y9qmjWKb0.net
>>81
G1 Proはオススメしない
側面の端の方までセンサーが反応するから気をつける必要がある
充電ケースの自然放電が他のモノに比べてとてもはやい
バッテリーが長持ちするならそれほど問題にならないけど、バッテリーが無くなって勝手に接続状態になってる事も...
フックがあるからしっかり固定はされるけどフィット感はそれほど良くはない
音質はG1とほぼ同じで、特に優れてるって事もない

G1 ProにするくらいならEarFun Freeを薦めるよ
フィット感もいいし音質的にもG1 Proより楽しく聞けると思う
音量調整が必要だったりaptXで接続したいならMpow T5にしたらいいんじゃない?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/09(金) 17:02:38.63 ID:Ntd5tK4M0.net
>>70
Galaxy budsがフリマ相場だとちょうど1万ぐらいなんだけどどうなんだろう
S10の予約キャンペーンでもらった新品の奴ね

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/09(金) 17:19:18.48 ID:t3L0SPuCM.net
つまりこれってのが無いんだな

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/09(金) 17:33:07.21 ID:kCKtHKReM.net
>>79
カナル型じゃなくてAirPods見たいのだったらどうだろう
昔からiphone を使ってる人がいればEarPodsを借りて感覚がつかめるとおもう
Air podsっぽいのなら中国製でたくさんamazon にあるし

あるいはfinal E2000とbluetooth レシーバーって方向性もある

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/09(金) 17:45:04.20 ID:y9qmjWKb0.net
>>81
説明が不十分だったように思ったので補足
Mpow T5は小型で形状がシンプルだから耳の穴にあったイヤーチップをつけさえすればフィット感の個人差は少なそう
スポーツで使う場合はシンプルな形状の物はズレたりする事もある
独特な形状をしてるものは耳の形によっては合わない事がある
その辺を踏まえた上で自分で試してみるしかないかな

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/09(金) 19:11:52.01 ID:onmsKCMfd.net
>>86
1万超えモデルの中では音質評価も宜しくなくて微妙なんだけどそれでもここで好評なTruefree+やTruecapsuleとかよりは良好
値段分の差かはともかくとしてね

ただし接続安定性や音質はScalable Codecが利用可能な新し目のGalaxyで使わないと真価を発揮しない
Galaxy以外の端末なら選ぶ価値が減る

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/09(金) 19:51:58.72 ID:Ntd5tK4M0.net
>>90
S9使いなんで、そのScalable Codecにどれだけ価値を見いだせるかなんだよね
1万切るぐらいの価格帯だと他にいいの見当たらないし、安いのなら3000円のでいいし、高いの買うならXM3まで行くしで

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/09(金) 20:03:57.16 ID:onmsKCMfd.net
>>91
S9使いならありと思うよ

自分はGalaxy Budsも持ってるしTruefree+もTruecasuleもMpow T5もElecderの、D10、D11も持ってるけどGalaxyと組み合わせて使うならこの中ではBuds一択

Xperia1ならTWS Plusが使えるT5も要検討だけどS9だと非対応だからな

でもBudsよりiConX2018の方がもうちょい高いが好み
1000XM3も持ってるけどこれにはない魅力があるからまだ使い分けてる

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/09(金) 23:21:12.31 ID:7FvRUcH0M.net
AirXR9月中旬以降だって。なんか冷めたしオーテクのやつ買っちゃおうかな

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/09(金) 23:21:29.03 ID:7FvRUcH0M.net
いい加減だよな

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/09(金) 23:29:24.92 ID:IlCIujHf0.net
Airoha Msync搭載廉価TWSはよ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/09(金) 23:30:57.91 ID:7FvRUcH0M.net
間違えました

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/09(金) 23:47:58.64 ID:UraZ8sXo0.net
>>95
1000XM3を使ってるが接続性そのものはTWS Plus接続のQCC302x機はおろかリレー式のNFMI機と比べても特別優れてる感じじゃない
あくまで独自のDACアンプチップやそれを含めた音作りとNCがウリ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/10(土) 00:21:28.78 ID:HfTfcpXB0.net
2.4GHzの無線使ってる時点で接続性なんて目くそ鼻くそ
それでもリレー式と左右独立を比較すれば
理論上は途切れる可能は半減するが

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/10(土) 00:37:14.51 ID:RRybu/Th0.net
>>98
アンテナ性能やファームのチューニングの方が重要

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/10(土) 00:40:50.89 ID:fj5LANikr.net
>>98
半減したら別物じゃん

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/10(土) 00:46:46.86 ID:HfTfcpXB0.net
>>99
共有電波で干渉したらチューニングもクソもないんだよカス

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/10(土) 00:53:25.81 ID:fj5LANikr.net
79ch全部埋まってるケースなんてそうそうないんだよなぁ。ネットで聞きかじった知識で知ったかするのダサ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/10(土) 00:58:48.11 ID:HfTfcpXB0.net
79ch全部埋まってるケースなんてそうそうないとか
どんだけクソ雑魚僻地に住んでるんだよ底辺

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/10(土) 01:00:07.20 ID:96O7cjAq0.net
LDSアンテナかロッドアンテナの奴ならそんなに不満無いけどな。でも関東の満員電車で二時間の通勤に使うなら自分なら有線にすると思う。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/10(土) 01:09:03.91 ID:HfTfcpXB0.net
まあ無職ニートで子供部屋に引き籠もってオナニーしてるだけなら
79ch全部埋まってるケースなんてそうそうないだろう

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/10(土) 01:12:40.56 ID:U5dtdMX1r.net
見事な自己紹介だなw

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/10(土) 01:25:18.59 ID:RRybu/Th0.net
>>101
お前の机上の空論とかどうでもいいけど
1000XM3含めて実際実機で試してんだよね
https://i.imgur.com/hcKcMda.jpg

送信側もTWS PlusのXperia1、Scalable CodecのS10+、AirPods2でベストパフォーマンスになるXs Maxとそれぞれ機種毎最良の組み合わせで使ってる
https://i.imgur.com/zHVEn2T.jpg

でお前は何持ってんの?
底辺発言はブーメランてオチか?

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/10(土) 01:30:54.39 ID:HfTfcpXB0.net
>>107
何いってんだ低能か?イヤホン何個持ってようがそれだけの話しで
79ch全部埋まってるケースなんてそうそうないとか雑魚僻地に生息していたり
無職ニートで子供部屋に引き籠もってオナニーしてるだけの反証にはならない

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/10(土) 01:32:33.89 ID:HfTfcpXB0.net
更に言えば実機で試したとかいう検証(笑)結果の有用性が的外れでゴミで
お前の存在と同じで無価値で無意味でないという証明にも何らならない

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/10(土) 01:48:21.66 ID:5Kvu52XEM.net
何でマウント合戦してんの?他でやってよ否定厨と自慢厨は

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/10(土) 07:08:16.03 ID:HXS33kGUp.net
こどおじ同士じゃマウントの取り合いにもなりますって

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/10(土) 07:22:29.45 ID:RRybu/Th0.net
まぁ44でも書いたんだけど東京駅でも新宿駅でも秋淀店内でも全く飛ばなかったのはGear IconX2018 の内蔵メモリ再生時のみ
同じメモリ再生時でもSP900だと稀に飛ぶしどうしても音飛びが嫌ならIconX2018を使うしかない

あまりスレチの話題はアレなんでスレ範囲の話題に戻すとMpow T5はD01gより音飛びもしにくいし比べると音もマトモでこのスレの価格範囲で買えるイヤホンの中ではやっぱりこれがコスパ高いんじゃないかな

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/10(土) 07:25:39.96 ID:jt9AinUsM.net
コスパという言葉を使う奴は信用できない

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/10(土) 07:31:33.42 ID:2cEvq+raa.net
>>79
耳に押し込んで保持するタイプはだめだぞ
私も多分同じ状況でいくつも買ったけど3時間ぐらいつけてると駄目だった
唯一大丈夫だったのはg33できればカナル型がよかったけどしょうがないからこれずっと使ってる
だから多分AirPodのパクリみたいなやつは大丈夫だと思うよ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/10(土) 08:49:40.54 ID:96O7cjAq0.net
G33ってearpodsのカナルチップ付けれない?てゆーかそうなるとBluedio Hiがそんな形状だけど

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/10(土) 09:15:24.17 ID:96O7cjAq0.net
あとはできるだけ小型を選ぶとかかなあ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/10(土) 11:04:48.15 ID:4pKMDdpkp.net
>>88>>114
そうですかぁ、カナル型は諦めざるを得ないんですね
別で中華多ドラ買おうかと思ってたのもやめておきます
うどんだったら大丈夫っぽいですね、今、iPhoneのEarpods使ってて何の痛みもないし
でもAirpods2買う気にはなれません、高杉
少し考えてみます

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/10(土) 11:15:38.78 ID:jt9AinUsM.net
>>117
そんなあなたに

洗練したデザインと高いフィット感も両立
開放的な本格サウンドが楽しめる、インナーイヤー型の新星。Happy Plugs完全ワイヤレスイヤホン「AIR1」レビュー
https://www.phileweb.com/sp/review/article/201908/07/3534.html

https://www.phileweb.com/news/photo/review/35/3534/air1_1.jpg

https://www.phileweb.com/news/photo/review/35/3534/ph7.jpg

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/10(土) 12:44:15.39 ID:9dilxuVH0.net
>>112
何だかんだ言ってもやっぱコスパいいよね。これ日本で買えるようになってある意味革命とも思う、既存製品の価格とスペック考慮すると

120 :81 :2019/08/10(土) 15:34:57.98 ID:lNIKoJvT0.net
>>89
ご意見ありがとうございます
とりあえずT5をぽちぃりました

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/10(土) 17:05:56.74 ID:yAymt8vN0.net
>>118
稼働時間短い

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/10(土) 17:21:18.66 ID:+VaznvKhM.net
>>121
贅沢言うなよ

Airpodsの半額で電池持ち70%なんだから十分だろ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/10(土) 17:26:44.63 ID:yAymt8vN0.net
>>122
なぜ半額で70%の性能でブランド捨てても良い発想に至るのか

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/10(土) 19:16:50.01 ID:+VaznvKhM.net
じゃあちゃんと金出してブランドの買えよ
アホかよ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/10(土) 20:02:39.63 ID:HfTfcpXB0.net
5000円以下のゴミを買って(それしか買えなくて)1万円スレで文句言うゴミ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/10(土) 20:04:23.99 ID:HfTfcpXB0.net
ゴミしか買えないような底辺ゴミにはゴミがお似合いで相応しい

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/10(土) 20:13:45.41 ID:ELaTCPcj0.net
定期的に変なのが湧くね

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/10(土) 20:31:10.09 ID:+DFjbo9Gd.net
毎日常駐してる奴だな

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/10(土) 20:42:15.27 ID:xHKAysMZ0.net
子供部屋おじさんだからね

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/10(土) 22:27:00.72 ID:ty42ICD7M.net
こいつが来るようになってからだよ荒れっぽいのは。全く荒れてなかったからすぐわかるw

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/10(土) 22:35:41.00 ID:4pKMDdpkp.net
>>118
121じゃないけど、再生時間が短いかな
他のうどん探してみます

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/11(日) 00:46:50.70 ID:rKq0fsJL0.net
オレなら「子供部屋オジサン」が事実じゃないなら即反論するけどw
静観してるからズボってんじゃない?
10kも5kも大して変わんないのにネ。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/11(日) 01:34:48.64 ID:bLuPeo8T0.net
mifo o5尼でセールしてて4800円で買えたがかなり満足する買い物できた

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/11(日) 01:53:32.07 ID:7tKcZlkM0.net
ダイナミックモデルならそこまで良いのか疑問

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/11(日) 07:39:51.48 ID:3e+0Sciyx.net
子供部屋おじさん底辺ゴミ連呼まだー??

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/11(日) 11:06:15.33 ID:CoaJXrBa0.net
5001円以上のTWS買える俺すげぇええええええええええええええええ
って本気で思ってそう

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/11(日) 14:58:27.08 ID:7TsF94hI0.net
そんな挑発してたら同じレベルだぞ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/11(日) 15:17:20.72 ID:Q3E1YzD3d.net
コドオジ(実家住有職者)なら1万オーバーのTWSだって楽勝で買えるだろうしこのスレで常駐嵐はしないんじゃないかな
コトオジじゃなくてただのニートだろ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/11(日) 15:24:33.39 ID:ThdKqfKw0.net
TrueFree+タイムセール来たぞ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/11(日) 16:38:12.31 ID:8muFsuUi0.net
デュアルDDのBW-FYE7はどんな感じだろうか
個人的にはシャオミか1MOREにBA+DDのハイブリ機出してほしいんだけどね
https://www.blitzwolf.com/bg_os/other/upload_temp/products/original/201904/1555580928_26.jpg

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/11(日) 16:43:44.07 ID:7TsF94hI0.net
>>140
色違いのTrueengineじゃね?
チップセットも同じAiroha AB1256P

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/11(日) 16:56:35.59 ID:8muFsuUi0.net
あああのレビュー微妙なやつか…
BAが欲しいけどこの価格じゃ無理なのかねえ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/11(日) 17:06:14.47 ID:izfs3v5CM.net
ああそうだ
truefree+とredmi airdotsならどっちがいいと思う?

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/11(日) 17:16:55.47 ID:7TsF94hI0.net
1万円スレスレだけどAstrotec S60があるかな
シングルドライバーだけど。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/11(日) 18:05:22.21 ID:ao3LC6UMa.net
前から気になってたEarFun Free が届きました。
ケースはTrueFree+とよく似た形状してますが、インジケーター4つあるから電池残量は分かりやすいです。蓋の磁力が弱く、勝手に開く時がありますね。
音質は低音強めってレビューにありましたけどそこまで強めじゃない印象、高音もそれなりに出てます。ただ音量が他の機種に比べて小さめですね。
再生時間、接続の安定性はしばらく使用して判断していきます。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/11(日) 22:52:44.11 ID:wnSk3Swy0.net
T5でたまに左がピーンピーンピーンって鳴って左だけ無音になることあるんだが電池切れなん?
ケースしまって半日後とかでもよく起こるからすごいストレスなんだけど
ケースに閉まってしばらくしたら治る

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/11(日) 23:05:16.33 ID:7TsF94hI0.net
多分QCC3020の病気じゃないかな
iPhoneと01g/d、S101では時々あるわ。
蟹系のチップだとなったこと無い

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/11(日) 23:10:30.70 ID:IoRHZUegM.net
やっぱリアルテック最強か!

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/11(日) 23:26:53.49 ID:ThdKqfKw0.net
truefree+の単体再生時間が5、6時間になったら最強なんだけどなぁ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/12(月) 00:49:45.58 ID:wHnh0v6W0.net
なら蟹チップでお安くなってるKlearlook G5でいいじゃん。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/12(月) 02:13:24.77 ID:3SF424570.net
>>145
蓋の磁力そんなに弱い?逆さにして思いっきり振っても開いたりしないよ
音量はAndoroid端末を使って所持してる他の物と比較しても同程度で小さいとは感じないかな
実体験として過去に同じ物を使っても別の端末では音量が小さくなったことがあるので相性なのでは?
低音はこれ以上でてたらバランス崩壊しそうな気がする...

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/12(月) 02:48:46.07 ID:3SF424570.net
TT-BH053みたいにケースのマグネットが強力な物と比べたら弱いね
蓋を摘まんで軽く振ったりすると簡単に開いてしまう
鞄の中で何かとぶつかるような状態だと開くこともあるのかも?
私は特に不便に感じてないから開けにくいよりはいいかと思ってる

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/12(月) 09:35:24.45 ID:SAXQqoe50.net
Mpow T5 がタイムセールで5030円になってる
前回買えなかった人はチャンスだぞ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/12(月) 10:44:52.82 ID:CxczW1VUa.net
>>153
買いました、ありがとう!

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/12(月) 14:38:28.28 ID:ANCfB62H0.net
>>21
KZ T1は中低音がボワボワしない(クリア)。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/12(月) 15:45:57.32 ID:/NhwVpZz0.net
T5はアマで初日に購入したけど返品した
音がでかすぎて最小音量にしないと実用に耐えないのとアナウンス音声がそれに輪をかけてでかすぎて使うとき毎度ストレスだった

接続に関しては素晴らしくJR新宿駅で中央線から山手線に乗り換え中に切れたことなし
品川中央改札はさすがに無理でした

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/12(月) 15:48:30.73 ID:EqHDpHQ0M.net
truefree+とT5ってどっちがいいの?
2000円差あるけど

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/12(月) 16:06:45.78 ID:TZfOKYjI0.net
再生時間長くてAptXが使えるほうがいいならT5

TWS入門としてそこそこ安定してるのをとりあえず安く手に入れたいならTF+

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/12(月) 16:07:32.92 ID:/NhwVpZz0.net
>>157
両方持ってたが接続性に関してはT5
遅延もT5
音質もT5
ただ、俺は音量がでかすぎて無理だった
母艦はxperia1

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/12(月) 16:36:09.06 ID:BqeFJ02jM.net
>>159
youtubeとかだと無理だけど
音楽の音量でかいのは再生アプリのイコライザで調整できるよね

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/12(月) 16:42:09.37 ID:RAw27j59M.net
>>159
昔買ったAnkerの首掛けしか持ってないけどそんなこともあるんやなぁ
スマホ側の問題なんかな?

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/12(月) 17:43:55.86 ID:/NhwVpZz0.net
>>160
スマホで音楽再生だけに限定されてもね
あとアナウンス音声は調整不可能だよね
音の大きさが許容できる人にとっては良いイヤホンだと思うよ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/12(月) 17:44:17.15 ID:+CQ9EwMwr.net
>>159
音量が大きすぎ問題は開発者オプションで絶対音量を無効化すればいいだけ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/12(月) 17:45:11.69 ID:/NhwVpZz0.net
>>163
やったけど意味なかったんだよなぁ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/12(月) 17:49:31.72 ID:+CQ9EwMwr.net
>>163
すまん、スマホがXperia1だと無理だね。TWS+の弊害

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/12(月) 18:49:16.37 ID:BqeFJ02jM.net
>>163
P20無印だけど絶対音量の設定そのものが無いっぽい(´・ω・`)

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/12(月) 20:53:03.17 ID:To2S9Taur.net
>>162
アナウンス音量、おばちゃん?の声が苦手やな。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/12(月) 21:12:19.12 ID:a2FS/FuO0.net
今日も今日とてTrueFree+がどーだとか
5000円以下のゴミ物しか買えないクソ雑魚貧困底辺が
身の丈に合った5000円スレに行かずにここに居座ってるのは
ゴミなりの陳腐な見栄なのか知らんが滑稽で憐れすぎて笑える

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/12(月) 21:16:05.81 ID:tgrMJtiq0.net
M3買って使ってるけど、音質や電池持ちは大満足だが、片耳で使用すると左しか使用できないからクソ過ぎ。
右単品では動作しないの何とかしてくれたらストックも買うのに。
両方完全に片耳ずつ使えるおすすめの商品ない?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/12(月) 21:16:22.06 ID:rZ2gHeNI0.net
ハイエンドスレから出てこなけりゃいいだろw

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/12(月) 21:17:17.25 ID:SAXQqoe50.net
ゴミゴミ連呼マン出たw

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/12(月) 22:21:55.21 ID:mw6FxqEI0.net
連呼マンでたーw

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/12(月) 22:25:07.24 ID:mw6FxqEI0.net
今日も今日とて5000円以下にマウント取ろうとしているゴミ物しか買えないクソ雑魚貧困底辺が、身の丈に合ったスレに行かずにここに居座ってるのはゴミなりの陳腐な見栄なのか知らんが滑稽で憐れすぎて笑える

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/12(月) 22:42:17.05 ID:rZ2gHeNI0.net
自己紹介乙

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/12(月) 23:06:28.67 ID:p6hWIDUe0.net
TrueCapsuleの商品ページ復活してた
買ったばかりの商品のページが消えると不安になるね

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/13(火) 08:42:23.78 ID:y4A5iY5h0.net
車やらバイクに金かかるんでイヤホン程度にそこまで金かけられんわ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/13(火) 09:30:51.16 ID:Qtt+Hx8O0.net
5000とか10000とか刻んでまでマウント取りたいのか?異常だよ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/13(火) 09:33:04.40 ID:vui45lEPM.net
>>176
じゃあ百均イヤホンにしとけよ
ワイヤレスやめとけよ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/13(火) 09:59:03.78 ID:dql+/H6O0.net
文句があるなら10000円以下5001円以上スレ立てて自分がそっち行けばいいのに

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/13(火) 10:28:01.75 ID:mkE3gGP+0.net
5000円以下のゴミ物しか買えないクソ雑魚貧困底辺は今日も頑張って生きるんだぞw

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/13(火) 12:14:36.10 ID:VNYQbZlIa.net
こいつの言い分だと5001円の物を買ったら底辺じゃなくなるのか?

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/13(火) 14:24:01.18 ID:DI8Hf4nmM.net
多分そうなんじゃwおもしろすぎww

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/13(火) 14:24:36.32 ID:2GXT1H9g0.net
うーん これはT5試す価値ありですね

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/13(火) 14:33:58.38 ID:8L+Ib0yzM.net
このスレでステマされてる奴買っとけばまぁ平気だぞ
ダメなら返品すりゃええわ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/13(火) 14:35:22.73 ID:+EkYKns50.net
>>183
T5はいいよ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/13(火) 14:57:58.19 ID:KjF+12hl0.net
T5にはcvc8ノイキャンが付いてるから電車乗っても音楽鑑賞に専念出来るよね?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/13(火) 15:00:00.33 ID:A/07KTrG0.net
T5のノイキャンは通話用マイクだけでしょ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/13(火) 15:00:50.46 ID:eAfxSb6id.net
>>186
https://www.phileweb.com/review/column/201907/09/763.html

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/13(火) 15:18:13.61 ID:Xn7Ef0WzM.net
>>186
通話のみだしクソみたいな性能

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/13(火) 15:34:41.05 ID:2GXT1H9g0.net
T5買いました レビュアーさんアリシャス
来るの楽しみ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/13(火) 15:51:22.70 ID:iVp2ONKyd.net
Wpow T5とEarFun Freeとで迷ってるのだが。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/13(火) 16:20:45.50 ID:7olReBoV0.net
>>191
どちらも持ってるけど、確かにスペックが近いので迷うね。
個人的にはapt-X対応、イヤホン単体で音量操作できるT5が良い。
少しでも安いのが良いならEarFun Free満足できると思う。
もしくはT5のタイムセールを狙うのもいいかもね。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/13(火) 16:27:08.53 ID:7olReBoV0.net
タオトロニクスのTT-BH053がタイムセールやってるな
クーポン併用で3600円
あと1時間で終わるから欲しい人は急げよ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/13(火) 18:07:21.53 ID:N+hi7L5GM.net
truefree+とどっちがいいの?

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/13(火) 18:11:53.54 ID:3d0Ixg5V0.net
>>194
BH053と比べるならTrueCapsuleの方かと。
んでその2つならまぁ殆変わらん

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/13(火) 19:19:32.52 ID:y4A5iY5h0.net
音はcapsuleよりfree+のほうがいいね

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/13(火) 19:38:34.17 ID:/VV+JKEM0.net
なかなか新しい当たりが出ないね...

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/13(火) 21:52:14.40 ID:f+fv+UUp0.net
truefree+はdアニメストアで音がイヤホンに流れずスピーカー再生されるのな
再生/停止はボタンが機能するから著作権保護のなにかが対応してないのか
ちなみにアマプラの再生はtruefree+からちゃんと音声も聞こえるね

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/13(火) 22:11:45.59 ID:yNEKwHJBa.net
それdアニメストアか端末が糞なだけじゃなくて?
bluetoothならtruefree+だけで起こるなんて事あるか?

俺が知らないだけでbluetoothに著作権保護の仕組みみたいのあるの?

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/13(火) 23:56:13.50 ID:73+S8eWIv
joyhouse JPのBluetoothイヤホンってどうですか?
タイムセールしてたから気になりました

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/13(火) 23:26:21.95 ID:FU5GJNJ/0.net
>>199
SCMS-Tのことか?
ワンセグや地デジはこれに対応してないと音声聞けないはず

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 00:37:43.54 ID:Moa5eqCI0.net
>>199
JPRiDE412、JPA2は問題なく聞けるからスマホの問題じゃなくtruefree+側の問題だと思うんだよね
嫁に貸してたair-xでも問題ないから返してもらったわ

>>201
やっぱりSMCS-Tなのかなぁ
dアニメストアのヘルプやQ&A見てもその辺のこと書いてないからよくわからんのよね

これさえなければコスパいいからTWSの入門用に万人にお勧めできるんだけどな

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 00:39:13.97 ID:Moa5eqCI0.net
>>202
SMCS-TじゃなくてSCMS-Tだね

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 00:41:14.97 ID:9akiSaXKa.net
SCMS-Tなんてあったのか
勉強になった


それにしても音声に著作権保護とかゴミバカジャップの考えそうな事だわ
どうせこれも利権だろうな

アマプラやネトフリは普通に音出るのにな。
dアニメストアとやらがコンテンツホルダーの支持でゴミバカジャップの利権構造を継承した結果ユーザーの不都合になってる。

これでイヤホンジャック出力はokならアホすぎる仕様だな

流石ゴミバカジャップ。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 00:48:05.90 ID:areomJ68r.net
頭悪そう

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 00:55:11.99 ID:zjRSn8l90.net
2000円以下の中華TWSにもSCMS-T対応してたから
Truefree+も対応してると思うんだけど
どうなんだろ?

PCあるならプロパティで確認できる

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 01:23:47.75 ID:yJsePib0M.net
国内メーカー泥端末だとdアニメはよく不具合起こすよ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 01:43:05.23 ID:irDftkBb0.net
>>205
オマケに顔も悪いのがゴミ朝鮮人

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 01:55:22.24 ID:j0Vw73l9M.net
やっぱギャラクシ朝鮮スマホが最高ニダ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 04:07:56.29 ID:LQ3N21Sf0.net
シャープ機は同じく著作権周りでdビデオ再生不可が何度かあった

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 08:48:47.77 ID:6c2v3vc+M.net
1万円以下の完全ワイヤレスでインナー
イヤー型だと、Sabbat X12 Pro一択?

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 11:35:13.67 ID:oIlIHYmT0.net
sabbatはインナーイヤーでも音も良い方だしおしゃれだしすごく電池長持ちするよ。でも見た目気にしないならうどんコピーも視野なんじゃ?両方持ってるけどうどんコピーは電池あまりもたない。安いからいいけどw

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 13:34:37.77 ID:jHT60Pxq0.net
>>211
だね

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 15:18:58.42 ID:NS8QYH+80.net
黒うどん使ってると耳が痛くなるんだけど同じような人いない?
耳に入れた後ひねって押し込むのが正解なんだよね?

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 18:40:48.23 ID:xRMUQzQI0.net
free+は俺の耳に合わなかったが、capsuleは落ちずに使える
うどん型のおかげか?
free+は押し込もうとするとボタンに触れてしまうのも厄介だった
音質は似たようなもん

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 19:31:29.70 ID:c76Po24iM.net
capsuleは自分の耳の形だとピッタリ収まる
痛くもならないし首振っても全く動かないね

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 20:06:08.38 ID:akBM1ulYp.net
true capsuleは思ったより厚み?が有るのがねー
AirPodsは厚みが薄いでしょ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 20:38:02.39 ID:NS8QYH+80.net
まだ注文できないけどタオトロニクスの新製品が出るみたいね
https://www.a mazon.co.jp/dp/B07W1F17WF

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 21:27:14.10 ID:wR4qhleJ0.net
例のairohaチップのやつか

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 21:34:21.51 ID:dK3YuFm2d.net
ついにairohaMsyncが来たか

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 21:39:49.54 ID:NWdtjpwp0.net
truengine改良版からtws520に乗り換え。
truengineに比べると格段に音が分厚い。
有線とも遜色ない感じ。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 22:06:13.73 ID:r8RLqFkXa.net
有線イヤホンはバッテリーがないのにどうして動くの?って今はもう有線イヤホンの方が珍しい存在なのか?

(このクソ記事へのコメントどうぞ)

http://www.phileweb.com/review/column/201908/14/791.html

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 22:14:28.36 ID:wR4qhleJ0.net
電力供給…
書くネタないのかな?

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 22:44:45.00 ID:dK3YuFm2d.net
ファイルウェブよりは、はてなブログを信用してるな。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 22:58:31.36 ID:hqnuPPoHM.net
>>218
これMsyncはいいんだけど、イヤーピースが互換性無さそうな形してるのがちと不安

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 23:14:53.91 ID:NS8QYH+80.net
タオトロの新作、どうも海外尼だとすでに販売してるみたい
59ドルだから日本だと7000円前後かな?
まあ最初はクーポンあるだろうしポチってもいいかも

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 23:43:26.51 ID:dK3YuFm2d.net
タオの新作は踏みに行こうかな。スマホはまだあと1年半は変えられないし。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 00:43:06.42 ID:P8qZXtrqM.net
なかなかお高いな

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 10:18:29.86 ID:nPWwfo0s0.net
>>218
また非TWS+で左右伝送が出るのか。
これって、ソニーのとは違うやつだよね?

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 10:25:15.40 ID:8dXXu2qvd.net
btチップは同じじゃなかったっけ。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 10:27:42.95 ID:zemhGBVIM.net
左右伝送で劇的に電池長時間になるとか劇的に接続安定するとか遅延激減するとかあるならいいが
実際は大差ないみたいだし、意味あんのかなーって感じ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 10:38:50.83 ID:8dXXu2qvd.net
airohaMsyncじゃないみたいだけど左右別送信うたってんのは日尼で既に二機種ある
買った人は接続回りは満足したけど音割れするってさ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 11:07:54.00 ID:MlRYhVwfM.net
https://i.imgur.com/XJVSQ63.jpg
https://i.imgur.com/7BYD4EB.jpg

CreativeのOutlier Airに似てる
イヤピを交換したらフタが閉まらないとか
充電できない気がするけど大丈夫かな
突撃する人のレビュー待ち

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 12:02:29.11 ID:SnP+DPzza.net
>>233
似てるってイヤピ部分のこと?交換イヤピは一種類だけ?遮音性は高いと思うよ。合わなそうだったらやめたほうが無難。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 12:38:35.09 ID:cO4Dcz3u0.net
shanlingのMTW100がずっと気になってるけど9月発売か
日本でも発売するんかなぁ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 12:46:46.39 ID:08yaFpRMM.net
>>229
AB1532チップって書いて有るやろ?

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 16:00:26.08 ID:XWwKB2b8p.net
T5ってspinfitCP100z挿せる?

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 20:13:58.84 ID:2H7r/cKq0.net
truefree+の白色ってケース閉じたらイヤホン充電中のLED見えなくない?黒みたいに透けてないんだな

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 00:20:22.67 ID:RDRsCerX0.net
>>233
市販イヤピの筒部分を純正に合わせて切れば使えるよ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 01:36:06.24 ID:Y0oFVJ7K0.net
ENACFIRE E18 Plus
QCC3020でクーポン50%offだってさ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 02:04:51.38 ID:RDRsCerX0.net
ENACFIREは最もコストパフォーマンスに優れたベストバイイヤホンだと言われているね
半額ならとりあえず買った方がいい
APT-Xにも対応しています

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 02:08:08.20 ID:g6JbW7Dx0.net
>>153
タイムセールで注文、支払いしたけど未だに発送されない…
在庫有りなのに詐欺かなw
後に注文した物は届いているのに
キャンセルしてまた安くなるのを待つよwww
48時間以内に出荷って言って発送されないのは初めてだ
問い合わせても無反応だし…

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 02:19:11.37 ID:VXw+h2BEM.net
ENACFIRE E18Plus
5000円以下では敵なしどころか1万以下でも大健闘のすごいやつ
APT-Xに対応している

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 03:52:54.15 ID:+/1SoNAwM.net
enacfireっての調べたら低音スカスカのゴミやん、騙されて買うところだったわ
このスレは初見殺しかよ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 04:27:19.74 ID:hPVW8cUpM.net
>>244
低音スカスカの根拠は?
概ね好評で一部が好みに合わなかっただけ
信頼できるソースを提示してくれ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 07:42:37.44 ID:+w0N6kIG0.net
2500円ならポチってみるかな

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 07:48:42.53 ID:hnLAxzSW0.net
エナククーポン使えなくね

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 07:57:37.81 ID:+w0N6kIG0.net
使えたけど?

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 08:46:16.87 ID:zZ7utAgA0.net
初見殺しっつーかステマとアフィカスのスレなんだから真に受ける方がアホ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 08:53:40.47 ID:rJj0OHtMM.net
日本だとレビュー無いけど
米尼のレビューは概ね良いよ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 08:54:08.61 ID:+W09Keuvd.net
2500円で初見殺しとかないわ。初見殺しは八千〜九千円なのにバグチップwithホワイトノイズの日本の音だろ。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 08:59:10.63 ID:hnLAxzSW0.net
>>248
やっぱ使えんわ
まあいいけど

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 09:27:31.97 ID:+W09Keuvd.net
特価品伝道者だろ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 09:33:54.39 ID:2CHh5aEb0.net
ENACFIRE E18Plus AACに対応してないから辞めた
iPhoneユーザーには無用でした

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 09:35:36.49 ID:+W09Keuvd.net
まあandroidでもXperia1とAQUOSR3以外だと再生時間以外微妙臭いけどな

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 09:38:10.93 ID:+kiPG80Tp.net
>>254
君みたいな情弱は買わなくて正解!

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 09:45:26.32 ID:nEe7iYwya.net
>>254
よく見たらAAC表記されてないね、危うく買うところだったわ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 10:56:51.83 ID:RDRsCerX0.net
今のところ一番使用頻度高いのはRedmi Airdotsだな
SBCでも9.5mmドライバでまともな音なんだよ
輸入になるけどオススメ
20ドルであるぞ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 11:04:04.93 ID:aFXGMy+Cx.net
enacfireポチった、情報ありがとう。
1300円の黒うどんの時も驚いたが、今度は3020で2500円ってすげーな

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 11:11:00.50 ID:Yi6K2QE70.net
>>241
どこで言われてるの?
海外メディア?

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 14:50:07.17 ID:BmCO4UcFM.net
エナックファイア良さげだが……
イヤホン本体に音量調整機能ないよね

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 15:17:43.24 ID:tGLKlwBRM.net
前の曲にも戻れないね

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 17:06:35.97 ID:uzTMO1w6d.net
ENACFIRE E18Plus
アマゾンレビューが無いのは何故?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 17:23:37.09 ID:tXy6KTsBd.net
>>263
売れてないし工作もしてないんだろうな。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 18:03:18.43 ID:+kiPG80Tp.net
むしろ売れたら困るような投稿がちょこちょこ見受けられるよね。あっ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 21:48:13.81 ID:wC0b+36T0.net
E18 Plus、泥使いのオレにはとてもありがたい情報でした。

VolumeとかはSWでやるから問題ナシ。
国内レビューないけど、海外高評価なんでチト期待する〜。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 22:01:25.46 ID:NN57dFDQ0.net
米尼全部桜やろ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 22:10:58.32 ID:KjpHLQgs0.net
まあ良くも悪くも2500円ならリスクは少ないか

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 22:11:14.19 ID:CvYTBZmK0.net
評価数100超えててで99%が5とかどんなに素晴らしい製品でもありえないわ
やりすぎたら逆効果だと思うんだけど信じちゃう人もいるからな

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 22:18:38.83 ID:rJ87V8fWM.net
買ってくれててんきゅーって返答してるけどみんな買ってないやろ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 00:55:12.21 ID:TuJDdVT70.net
Mpow T5がしれっと値上げしてるw

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 07:57:55.42 ID:QBAuB/xkM.net
E18 Plus海外フォーラムだとかなり評判いいね
これは試す価値があるんじゃないか?

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 08:08:47.94 ID:qKmaxnyo0.net
君疑問形?

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 08:19:31.95 ID:3I1h7nHtM.net
T5と言えば左右どちらでも親になれるのね
今更ながら昨日知ったわ…右親固定だと思い込んでた

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 08:31:44.94 ID:nb7hpPz80.net
>>274
なわけねーだろって思ったらガチだった

・L側を親機にして使用する方法
ケースからL側のイヤホンのみを取り出し、ボタンを長押しするとペアリングモードになります。
スマホ側を操作してペアリングが成功すると、スマホにはMpow T5が(L側とR側で)2つ登録された状態になります。
以後、使うときは親機にしたいイヤホンを先にケースから取り出し、スマホと接続することで、L側とR側の好きな方を親機にして使うことが出来ます。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 09:21:50.07 ID:Wc/bZ29fM.net
>>275
BT設定で名前変えとくと、うまく接続できないとき判りやすいかも

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 11:11:34.60 ID:aJ48J2Hg0.net
ENACFIRE E18 Plus届いた
https://i.imgur.com/jIXXNIC.jpg

ケースパッと見カッコいいけど蓋が100均の小物入れ並みにチャチぃ
これ常用したら速攻蓋壊れそう

音はシャカシャカした感じもあるけど安TWSにありがちな低域ズンドコで高域曇った感じの音作りではなくて値段の割にはスッキリした音
ホワイトノイズはやや多め

問題はXperia1とペアリングしてもTWS Plusモードにならなかった事
QCC3020であるのが嘘かファームウェアで有効化されてないかは分からないがT5の半額のTWS Plus機とはならなかった

aptXでは繫がるのでQualcommチップである事は間違いないようだ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 11:25:06.45 ID:leYl8xMI0.net
俺も届いた。イヤチップ変更してフィットしたらなかなかいい音だった。半額で買えて満足。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 11:47:35.33 ID:CRX+5M0rM.net
レビューの人3日おきに壊して新しいの買ってるのか
大変やなぁ
星5でいいのかい?

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 12:35:57.58 ID:3I1h7nHtM.net
>>277
おー懐かしい形だな
ZNT AirFits系と同じ(ボディ&ケース)キットだね
チップをQCCに替えただけなら派生もっと有りそうなのに

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 13:35:57.84 ID:qKmaxnyo0.net
ワイヤードはAptxHDがぼちぼち出回り始めてるんだな…TWSはまだ先かな

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 13:40:41.25 ID:e4ThruoF0.net
俺もE18Plus届いたけどシャッキリした音で満足だわ
あと調べたら3020だけどTWS+は使えないんだって
普通にAPT-Xで繋げるから困らないけどね
久々に当たり引いた感じ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 14:25:27.76 ID:j6vgW8X1d.net
E18plusイイね
AndroidでaptX使えるけど機種変更まで間がある人なら繋ぎにピッタリ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 14:34:11.83 ID:j6vgW8X1d.net
でも接続性はaptXだとSBCより悪くなるみたいだし、TWSplusじゃないから電車にはBH053の方がいいな。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 16:17:32.54 ID:N1l4kCif0.net
ENACFIRE E18 Plus結構良いな。もの自体の作りもまずまずなんだけど、説明書も完全に日本向けになってたりすごく丁寧だわ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 16:20:52.03 ID:FLH33zFza.net
>>277
アナウンス音声や音量はどうですか?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 16:36:09.45 ID:e4ThruoF0.net
E18Plusは10mmドライバーだってさ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 16:57:51.63 ID:aJ48J2Hg0.net
>>286
それはデカすぎたり小さ過ぎたりしない普通だな

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 17:00:48.34 ID:aJ48J2Hg0.net
上の方で話のあったTruefree+のSCMS-Tだけどちやんと対応してた
たった今スマホ内蔵チューナーでのフルセグ視聴時に音を飛ばせることを確認

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 17:50:07.26 ID:UnDnLp+A0.net
e18 plus あんだけサクラとか否定してた人ドコいったん?
善意の情報に対して、物事を肯定的に考えられないことは可哀想。
こっちは2.5kでワクワク出来るなら、モノがちゃんと届けば、後は自己責任だよね。
貧乏とか乞食とか煽ってた人もこの頃見ない、正常化されストレス無くスレ見れますw

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 18:02:45.30 ID:bMBC0TaR0.net
E18Plus、曲戻し出来ないの?

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 18:05:54.19 ID:tJwjrRv1d.net
戻しは左2回押しと書いてる
音量はない

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 18:13:23.62 ID:bMBC0TaR0.net
>>292
できるのかありがとう
ならポチってみようかな

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 18:16:17.12 ID:qKmaxnyo0.net
売れると困る謎の勢力がいるみたいよ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 18:37:52.34 ID:dwBqzSUOa.net
e18plusは上で2500円て書いてあったけど4980円になってる?

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 18:39:32.43 ID:e4ThruoF0.net
クーポン使えば2500円だよ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 19:00:15.79 ID:A6gkhwZ70.net
ENACFIREの他の製品見てみたら、サクラだらけで笑った
E18 Plusは工作前の商品なんだろうね

https://i.imgur.com/pBeqv7W.png

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 21:56:45.04 ID:oWu7IuUrM.net
>>297
こういうアプリ盲目的に信じられるって幸せよね

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 22:03:01.42 ID:A6gkhwZ70.net
>>298
レビュー一通り見たけどよくあるサクラだったからそう書いたんだが
試しに一時期話題になったアプリを使ってみたらこんな感じっていう事だよ

ごめん、分かりづらかったかな^^;

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 22:16:24.05 ID:qKmaxnyo0.net
レビューの数と評価見りゃ一目瞭然だからね

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 22:18:18.90 ID:A6gkhwZ70.net
そういうサクラでレビューモリモリ中華製TWSはしょっちゅうタイムセールやってるから、さぞかし売れるんでしょうね

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 22:36:06.71 ID:2F/Lr5Ph0.net
e18 plusペアリングが遅いのと遅延、結構酷くない?
他のは耳に付ける頃にはペアリング完了するけど、こいつは付け終わってから3秒くらい時間掛かる。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 23:24:46.24 ID:N1l4kCif0.net
>>302
俺のはそんな気にならないけどな。個体差あるんかね
一応YouTube見てて遅延してるかもって時はあるけど

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 23:33:15.41 ID:NbpBrdrY0.net
truefree+よりええのん?

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 23:42:50.20 ID:UnDnLp+A0.net
わざわざアプリを利用してまで否定的なカキコする意味あんのか?
そもそもBRANDが同じで商品違うとかイミフ過ぎんだろ?
NGするからIP変えんなよ。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 00:05:11.27 ID:EwVLaDBxM.net
君の方が不自然やけどな

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 00:16:09.31 ID:e8SydUEp0.net
素人が絶対知らないようなマイナーメーカーのイヤホンなのに
1000近くレビューが付いてると怪しいと思うよ
しかもこれが初TWSですって書いてるの多いから笑っちゃう
普通はSoundpeatsとか尼で有名なブランドに行くでしょ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 00:24:05.37 ID:Ue3dXRFXp.net
そんな語り尽くされたようなサクラレビューの話を
わざわざサクラチェッカーでこうでしたドヤってるのが定期的にわいてくるよね。
宣伝かなって思っちゃう。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 00:24:58.00 ID:Luf30XmL0.net
なんでずっとこのイヤホン執着していいよ連呼してるんだよ
マジで中華にしか見えんぞ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 00:39:40.11 ID:PxuwRw160.net
e18 plus長く聞いていると、power onってガイダンスが入るときがあるな。音楽は切断されていないからバグっているね。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 02:25:51.47 ID:RRLSGayHM.net
>>307
その尼で有名なブランドも>>297の素敵なアプリ使ってみるとこんなん出るんだぜ
https://i.imgur.com/uzMUVlT.jpg

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 06:14:03.04 ID:LqbT9/x5M.net
3件入ったぞ
みんな大好きサクラレビュー

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 06:44:48.49 ID:1TXIceoP0.net
何か対応が早いなぁ
このスレも中華メーカーに見られてそう

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 06:55:32.50 ID:3SOONAss0.net
中華のサクラレビューなんて今に始まったわけでもないのになんでそんなに必死なの?

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 08:28:05.13 ID:l5AP07gk0.net
T5きたぞ!
音でっかくてびっくりしたぞ!
14キロ走ってそのまま風呂入ったけど大丈夫だ!

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 09:24:44.89 ID:IcRSRYBq0.net
>>311
まぁSoundPeatsの品質は問題無いけど、amazonのレビューはサクラ多いやろ
一般人は敬遠したした方が無難な程度に

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 09:57:01.55 ID:Uqed2ZM5M.net
SoundPeatsはビックヨドバシなどの店舗で普通に売ってるからな

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 10:57:36.68 ID:jMcqT0gmM.net
>>315
豪快だなw自分のは音は気に入ってるんだけど防水ないんだよねー。羨ましいな。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 11:52:34.27 ID:IRuG9jD8M.net
>>307
完全ワイヤレスイヤホンの素人(とか玄人)呼びなんか嫌だな…w

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 11:54:26.85 ID:Mna8c2yVM.net
じゃあプロとアマで

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 12:20:45.23 ID:G4MjXxWzM.net
E18Plus届いた。
Androidならアリです。
apt-xの恩恵はある。
物理ボタンなのも自分は好き。
音質は良くも悪くもダイナミック、バランスは完全にカマボコ、音場はまぁまぁ。
主張は少ないけど高音も低音も出てる。
TWSに求めちゃダメなんだろうけど、ちょっとモコってる感じ。
2.5kなら買いじゃないすか?
筐体がハードマテリアルなのも質感あって良い。
サクラとか試してもいないのに、マウントはど〜なの?と思う。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 12:21:01.91 ID:Ev4peAhca.net
e18plus届いたから遅延測定したところ678msでした
母艦はXperia1でコーデックはaptx
T5で500ms付近だったから同じチップでもTWSplus有り無しが効くのかな

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 12:31:50.24 ID:TnIBlotbd.net
E18Plus買った人、 どれくらいの時間使用できたかもレポしてほしい
公称の8時間って本当に持つ?

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 12:43:19.56 ID:gWeJnMl00.net
50mAhだしロールスワッピングなしだと6時間半位だろうな
aptXだともう少し落ちるかも

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 12:59:17.46 ID:eEU4A5AK0.net
遅延てどうやって正確に調べてるの?

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 13:23:37.08 ID:03kMgspC0.net
>>321
商品が良くても悪くてもサクラはサクラやろ
使ってたのが壊れたから買った〜とか嘘ついてレビューしてんだから

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 13:31:16.53 ID:7ZhPhvaSd.net
中華でサクラのいない製品なんてないだろ
このスレで出るような価格帯なら特に

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 13:37:35.82 ID:ayE1P1Rl0.net
>>323
実際測ったわけじゃないし、延々と音楽流し続けてたわけではないけど、七時間近くはバッテリー警告は出なかったよ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 13:40:16.86 ID:+/9inNiYa.net
>>325
https://superpowered.com/
これ入れて測定

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 14:07:45.88 ID:eEU4A5AK0.net
>>329
thx

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 14:12:36.15 ID:PY5lSsgaa.net
詳しい方いらっしゃいましたらmifoのo5とo5 proってなにが違うんですか?
やっぱりproのが性能いいんでしょうか?

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 14:41:24.09 ID:Ue3dXRFXp.net
>>331
proなんて実際に存在しないんじゃね?
ダブついた在庫捌くためにproって付けてんじゃないのかと…
あとこれデザイン重視で買うなら止めないけど、音質求めるならオススメしない。
3000円くらいの価値しかないよ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 17:41:28.60 ID:UNiyrPvca.net
>>332
そうなんですね
レビューサイトで評価されてたので買おうか迷ってたんです。
ちなみに5000円くらいでオススメってなにがありますか?

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 17:47:18.04 ID:pdxYAbn/d.net
>>328
ありがとう

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 18:04:30.11 ID:gWeJnMl00.net
>>333
5000円前後ならiPhoneだと
TaotronicsのTT-BH053とか
Soundpeats - Truecapsule
JPride - TWS520(タイムセール中) あたり…。

Androidなら
mpowのT5をセールの時に狙うか
Nex - Q70
上の方で話題になってるENACFIRE E18

このへんかな。他におすすめあれば他の人に任せる

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 18:18:46.20 ID:COFhF/zia.net
>>335
e18plusはAAC非対応なのでapple系はやめた方が良いです

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 18:34:01.08 ID:PY5lSsgaa.net
>>335
早速ありがとうございます。
iPhoneなんですが、調べたらその3つとも耳うどんみたいですねできれば耳うどんじゃないやつとかないですかね?

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 18:49:25.09 ID:gWeJnMl00.net
>>337
うどん型が嫌なら
Androidの方ですすめてるT5かなぁ少々高めだけど。

E18はAACに対応してる表記がないので手放しでおすすめできない
(多分使えると思うけど確証はないので)
泥で確認できる人いたらフォロープリーズ

あとは3000円台のTrueFreeかな(ただし再生時間短め)

細かいスペックは実際に商品ページを調べてほしい。
じっくり待てるなら、どの製品もなるだけセールの時を狙ったほうがいいかな。
ちょこちょこセールしてるので。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 19:05:59.10 ID:2to1V0LQ0.net
普通にe18 plus音良いじゃん
カマボコタイプだから好みは分かれるけど割と低音まで出てるし
何より高音刺さらず伸びるのが良いわ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 19:35:23.76 ID:AEAbHIy1M.net
>>339
ワッチョイ変わってないぞ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 19:39:43.82 ID:ayE1P1Rl0.net
>>338
E18はAACは対応してないから、iPhoneユーザーは買うだけ損だよ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 20:04:10.10 ID:dKCfOV+gM.net
E18 Plus曲戻り出来るってま?

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 20:17:07.68 ID:Dros6u9iM.net
>>340
ワロタ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 20:22:16.68 ID:1TXIceoP0.net
>>337
EarFun Freeならクーポンでジャスト5000円で買えるぞ。
単体6時間再生でUSB-C+ワイヤレス充電対応。
ただしイヤホンの設計上イヤーピースを替えるとケースに収まらない可能性がある。
>>335が挙げてるMpow T5もいいと思う。今は6888円だけど
タイムセールで5000円くらいになるからそれを狙ったほうがいい。
あとは個人的にデザインが気に入ってるだけだけどAukeyのEP-T10とかかな。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 20:29:41.95 ID:gWeJnMl00.net
EarFun Free、今タイムセールで4千ちょいだね

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 20:31:35.08 ID:1TXIceoP0.net
>>345
ホントだw
しかしなぜ白だけなんだ・・・

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 21:04:18.43 ID:+bpQF6fLp.net
セールの矢面に立たされるのは大体白だと思うw
黒ほど人気無いんじゃね?

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 22:15:08.66 ID:IRuG9jD8M.net
ENACFIRE E18 Plusはもう2年弱前に出た機種とボディ&ケース形状が同じって時点で中身最新だとしても個人的には無しだなー

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 22:15:46.94 ID:n4DuMkuaa.net
>>338
>>339
>>344
ありがとうございます。
再生時間とAAC対応でearfun freeかMpow T5 のどちらかで悩みましたが、せっかくセール来てるので今回はearfun freeにします。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/19(月) 02:28:20.81 ID:5VPLPevXd.net
E18plusはaptXだと切れやすいな。SBCで普通。Androidで家事と寝ホンか。
QCC3020はTWSplus有効な組み合わせじゃないと意味ないなって改めて確認した。
電車はうどん型やLDSアンテナ、AirohaMsyncだな。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/19(月) 07:16:00.37 ID:IUBE7PeWM.net
AirohaMsync機は球数全く出揃ってないからまだ判断できん
手持ちのEDFIRE TWS1はtws+非対応機種で使ってるけどaptXで途切れやすいとかないから
電車通勤でも普通に使えるけどなぁ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/19(月) 08:34:21.39 ID:HJ3v1eu20.net
左右同時伝送を求めるにしてもAirohaは無いわ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/19(月) 09:58:07.14 ID:c6p+coUaa.net
>>350
今日出勤で使ったがT5とe18plusで同じくらいの接続性と感じた
新宿駅で中央線から山手線への乗り換えでは全く切れず品川中央改札で切れてしまうのもT5と同じような感じ
但しe18plusは右がマスターになるのかスマホを体の左側に持っていくとあからさまに切れやすくなる
母艦はxperia1

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/19(月) 10:51:12.73 ID:rr791y7m0.net
人体の水分が70%程なのを知ってるなら、自身の身体の動きで干渉してるだけ。賢く使おう

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/19(月) 11:27:51.91 ID:24VRqjO20.net
>>350
スマホの相性なんかね?
俺のもaptXで接続すると切れる切れるw
1時間に3回ぐらいの頻度w
でもクーポンで半額だったし音質も問題ないし満足かな

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/19(月) 12:33:34.72 ID:t0aDvyYl0.net
クーポン有効期限が8/31迄なのが異例
AAC非対応でiPhone持ちに売れないのと
3020チップなのにTWS Plus非対応
それらの理由での在庫処分でしょ
2.5kなら買ってもいいって人に需要は有る

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/19(月) 13:52:45.92 ID:Asdp3cjeM.net
Mpow T5左がLED常時点灯で接続出来なくて10秒長押しリセットも受付ねー(泣

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/19(月) 14:18:47.88 ID:bFvWXefPM.net
T5ボタンが糞なのと音量がクッソでかいところ以外は完璧やん
2年はこれでがんばりたい

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/19(月) 16:20:50.69 ID:RDo8B/bY0.net
E18+ダメ元で買ったがいいじゃん
曲送り局戻しできるしAPT-Xでもめったにとぎれない(満員電車はSBCのほうがいいが)
音も高音寄りで個人的にはtruefree+よりもクリアで好み
こもりが無いのがいいね

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/19(月) 19:30:23.29 ID:LT8k0BFHM.net
>>358
??
t5はイヤホンの音量設定とAndroidの音量設定が連動してないから両方で調整すれば15+15で30段階あるけど、それでも大きい?
iphoneだったらすまん

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/19(月) 19:32:49.54 ID:s8nbB7Tx0.net
E18Plus届いた
概ねここでのレビュー通り

ケース蓋のヒンジは貧弱ですぐ壊れそう
マグネットはかなり強力
ペアリングや充電中の本体ランプが超安っぽい光り方
ちゃんとaptxで繋がる
接続はちょっと遅い感じ
音は言われてるとおりカマボコ、自分はtruefreeの方が好き
一時停止や再開時にピッっと電子音が鳴るのが嫌
曲戻しも出来た

これで本当に8時間使えて2500円なら悪くないかも

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/19(月) 19:45:38.30 ID:BnSAU8IxM.net
E18無印の方は米尼の最近のレビューほとんど悪評やな
あとやっぱりケースはかなり脆そう

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/19(月) 20:05:32.46 ID:TtbO9gED0.net
E18+半額クーポン適用できた
安いし騙されたと思って買ってみるかあ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/19(月) 20:29:17.81 ID:z5PeSnk+a.net
e18plus音量調整出来る?商品紹介には書いてないが

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/19(月) 20:38:41.65 ID:CitscKAYM.net
e18plusイヤピ変えたら重低音出るようになったよ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/19(月) 21:06:54.41 ID:24VRqjO20.net
>>364
できないよ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/19(月) 22:49:21.61 ID:WfHEXk/G0.net
詳しい皆様に相談です。
完全ワイヤレスイヤホンを検討しており、基本予算一万、良いもので要望に合ってて長く使えそうなら二万少々まで出せます
・外のランニング用に外の音が聞ける(ノイキャンじゃなくても可)
・外れにくい
・途切れにくい(Bluetooth5がいいんでしょうか)
sony1000mw3がいいと思ったのですが予算的に厳しくなったため、オススメ教えて下さい。
スマホはXPERIAxz2pです

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 01:15:04.19 ID:FhLzgB+S0.net
8時間かぁ、かまぼこなら片耳ラジオとか運転中電話待機とかで使えそうかな。2500円なら買おうかな、、

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 03:24:04.23 ID:OeeavnLsM.net
言うほどかまぼこじゃないと思うぞ
他のTWSが低音モリモリなだけだと思うわ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 04:08:57.80 ID:0VXX85qsM.net
かまぼこの表現を使う人と受け取る人の意味合いの齟齬が起きているんじゃないかな
カナル型のイヤホンの黎明期のかまぼこはまさにAMラジオのように低音がこもっていたり、
高音の伸びも悪く量も少ないものに使われる表現であまり良い例えでは無かったように感じられる
対して最近のかまぼこは低音高音共に控えめではあるが必要な量は出ており、
フラットにやや近い表現になっている印象


フラットの定義自体も最近はドンシャリ傾向にあるような気がするのは俺の耳が衰えているせいなのかな…

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 07:15:13.64 ID:waz2xdjWM.net
ドンシャリ
強めのドンシャリ
弱めのドンシャリ

基準がドンシャリ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 08:39:26.76 ID:NrAUqNmmM.net
happyplugs AIR1ってどうですかね

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 09:52:22.40 ID:YydwZ2lBM.net
開放型(インナーイヤー)にしてはなかなかいいよ
試聴のサンプルが店舗に出てるから聴いてみては

12mm径ドライバのおかげか開放型で弱くなりがちな低音もしっかりしてる

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 12:33:44.00 ID:6VgIrm990.net
半分スレ違いですいません
初めてのTWSイヤホン購入で色々調べたところ、aviot te-d01gかmavin air-xが良さそうに思いました。
価格差が5000円程あるのですが、それに見合う違いってありますか?

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 12:54:09.66 ID:HXJAxv12M.net
>>374
店頭で視聴して、判断すれば
音の好みは人それぞれなんで

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 13:24:39.96 ID:dRpDI4nYM.net
>>370
長岡アイアンマン「ハードでシャープでダイナミック」

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 17:20:32.64 ID:lk2zoJVeM.net
>>376
鉄男さんとはまた懐かしい

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 19:19:34.18 ID:mtn50ogPd.net
air-x は他社製のイヤーピース が合わないらしいぞ。
付属のが合わなかったり紛失したらアウトだ。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 20:39:55.89 ID:TrkG054od.net
>>378
spinfitの155が装着できますが?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 22:01:06.59 ID:mtn50ogPd.net
>>379
ららまろってyoutuberがそう言ってたんだけど。
違うんだ。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 23:26:50.39 ID:L6EFG1CF0.net
soulの ST-XS2はどのような評価でしょうか?
8000円オーバーくらいで、Bluetooth5で外音取り込み機能に惹かれてます

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 23:43:20.57 ID:3wvjCuef0.net
俺のair-xにはspinfitついてる youtuber(笑)の言うことなんか真に受けるな

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 23:52:06.09 ID:xKGXz/wE0.net
>>380
そうか、違うんだな
そのららまろっていうYouTuberは嘘つきなんだな
気を付けよ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 00:04:07.15 ID:xvXHK2mn0.net
JLab JBuds Air Iconが気になってる
これもAB1532なんかな

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 02:45:57.78 ID:SfV/SZt20.net
しばらくE18+使ってみたけどapt-xで大体8時間持ったよ
音も低音普通に出てるからイヤピ色々試してみたら?色々持ってるけど普通に音良いと思う
ドンシャリ好きには合わない

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 06:19:00.07 ID:QD82xycMM.net
ドンキが発売するイヤホンはどうなんだろうか。
aptx対応、6時間駆動とか書いてるけど。

https://www.donki.com/j-kakaku/product/detail.php?item=2437

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 06:50:02.82 ID:fGJl2ol5p.net
もう猫も杓子も3020であまり食指が

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 06:52:16.55 ID:Hnycd04F0.net
EnacFireが今度はAAC対応イヤホンを半額だってさ
半額クーポン+500円クーポン併用で1990円
http://gekiyasu-gekiyasu.doorblog.jp/audio/1947732.html
AAC対応してるからiPhone持ちには良いんじゃないかな
相変わらずサクラレビューに汚染されてるけど 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)


389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 08:02:25.91 ID:HouewLCBM.net
ANKERでやっすいの出るから待ってなお前ら

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 08:33:44.33 ID:X4rX2ajmH.net
ANKERの新作って言うほど安くないし
安い方は蟹か旧型Airohaじゃろ?

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 09:39:36.21 ID:efZyXBeTa.net
Astrotec MOTIVATION 買った
音はいいけどタッチセンサー式って結構曲者だな ちなみに今amazonでセール中だから6000円で買える
https://i.imgur.com/VmjW3Ip.jpg

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 09:45:28.21 ID:HouewLCBM.net
>>390
バカ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 10:18:06.09 ID:SwqN46/DM.net
そろそろこの価格帯もANCは無理としても左右独立とかアンビエントとかの付加無いと魅力的に厳しいよね

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 10:45:34.55 ID:2R4IEjAW0.net
E18Plus、ちゃんと8時間使えた
しかし尼のレビューで無線充電のこと誉めてるのは
わかりやすいサクラだね

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 11:02:19.30 ID:jiylv12PM.net
Qi充電アッチアチになるよねこれ
それ以外は音も含めて大満足だわ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 11:20:38.96 ID:TO5GeyV5M.net
左右独立とか最近のは普通だと思ってた。ドンキのは今日Webニュースで見たけどイヤーフック硬いまま固定なのかな。E18も左右独立だ?

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 11:27:45.99 ID:wPCf1bUpa.net
TaoTronics Duo Free+はT5と同じような性能なのに1万越えかぁ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 12:12:48.32 ID:0wQmb3c40.net
FUTUREPLUSはどうなん?

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 12:43:01.10 ID:n4+E+dpb0.net
60mAhは魅力だけどタッチ式というのがなぁ
音量調整もないっぽいね

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 12:57:27.29 ID:Jzw53I4c0.net
>>388
クーポン使えないわ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 13:26:39.79 ID:SwqN46/DM.net
イヤホン形状が変過ぎて…
4千円台でANCを謳っててソコは惹かれるんだが

http://imgur.com/x8Q9LRi.jpg
http://imgur.com/SpYUdnR.jpg

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 15:37:25.10 ID:152651Dh0.net
>>401
フランケン化 待ったなし

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 15:40:31.45 ID:tBsuo7HMa.net
試しに誰か買ってみて
良かったら俺買って人柱になるから

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 15:43:39.30 ID:O2A2Whq50.net
>>403
あんたが買わなきゃ人柱になれないだろ。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 16:15:27.47 ID:2VhGEHwlM.net
>>403
これ買った人前スレかなんかにいたようないないような

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 17:53:48.04 ID:mZL0fZZc0.net
EnacFireの古いモデルのレビューが何故か全削除されてるな
もしかして尼に規約違反がバレて消されたのか?
怪しい…

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 19:15:38.50 ID:4lEB5O7Gd.net
黒うどんTT-BH053買ったけどタッチ誤爆が多い
3回タッチで曲送りしたつもりが4回押した判定でリダイヤルになるのがだるい

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 19:23:16.52 ID:ZDHr4Ld60.net
53ちょうど2900円になってるね

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 19:42:15.54 ID:xg7gQosva.net
>>407
メルカリとかオクで旧モデル買え

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 20:02:48.68 ID:glw25KPhd.net
>>407
電話機能切ったらリダイヤル無効なはず

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 20:03:20.48 ID:glw25KPhd.net
Bluetoothプロファイルの電話ね

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 20:28:01.46 ID:t0s3W2foa.net
進化版という名のリダイアル追加版より発売早々に叩き売りされた旧版のほうが安心して使えるBH053

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 20:29:36.26 ID:glw25KPhd.net
elecder また1500円とかで買えるな。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 21:40:11.88 ID:EwwH+zRc0.net
トライアルに税込999円のが売ってた
http://imgur.com/xuE8obK.jpg

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 21:50:32.44 ID:EwwH+zRc0.net
E18PLUS今知ったけどQCCクーポン適用されない、遅かった...

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 22:06:06.45 ID:xg7gQosva.net
>>414
それでよくUFOキャッチャーに入ってるやつ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 22:13:00.15 ID:Jzw53I4c0.net
SoundLiberty 53が2900円になってるわ
/B07QL4WLW9/ref=cm_sw_r_cp_api_i_LluxDbF75TZ0G

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 22:13:44.66 ID:Jzw53I4c0.net
>>415
されるぞ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 22:17:59.01 ID:yMfASIz70.net
e18plusクーポン併用で2241円で買えるしダメ元で買ってみるか

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 22:22:37.54 ID:ZDHr4Ld60.net
まーまた割引されるでしょ
そのときには新機種が割引対象だったりしてね
なんにせよ、そんなにがっつくほどでもなくないか?

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 22:24:25.44 ID:glw25KPhd.net
旧BH053使ってて思うのは、TWSplusが使えないスマホならうどん型が正しい選択。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 22:24:43.19 ID:glw25KPhd.net
特に電車の場合

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 22:54:51.14 ID:0nsl38aqd.net
>>410
iPhoneなんだけど電話機能のプロファイルオフって出来る?

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 23:20:52.10 ID:EwwH+zRc0.net
>>418
すいません無事買えました
単にクーポン間違ってた。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 23:23:43.84 ID:K/Ou5SkuM.net
ELECDER D10 1194円
ELECDER D11 1494円

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 23:29:25.60 ID:laSX0fKY0.net
>>423
HFP切断は標準だと無い。省エネだけが特化なのがAACなの

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 23:31:49.06 ID:0wQmb3c40.net
>>425
今その値段ナンスか?

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 23:38:38.96 ID:TpmTinxo0.net
>>427
Amazonページの20%クーポンと
ググって拾える半額クーポンを合わせるとその金額やね

自分が2週間前にD11買った時より100円安くなってる

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 23:46:09.04 ID:0wQmb3c40.net
>>428
ありがとう、D10とD11比較って結局D11買えって結論でしたっけ?

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 23:54:54.98 ID:lQHvI+8K0.net
>>425
低音ボンボンみたいだね。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 23:56:28.95 ID:51k5Wi9HM.net
D10は5.3gってちょっと重いかな

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 00:00:43.00 ID:JZ9a7bFI0.net
大丈夫、もうクーポン全部切れてるから

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 00:05:20.20 ID:bpE8J9Bv0.net
>>432
やんね、残念

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 04:49:08.08 ID:KgXHIt+30.net
E18Plus使ってて気になったんだけど
スマホ4台とペアリングしてるとたまに片方しか繋がらなくなる
片方のスマホのBTオフにすれば問題ないけどこんなもの?

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 06:35:43.13 ID:yij4MH0c0.net
>>434
マルチペアリングが3台ってことじゃない?すごいじゃん。ふつう2台が多いよ。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 10:44:03.86 ID:Wt++djz+0.net
E18 PlusとかTE-D01b gとか
あの形状は装着感がダメなんだよ
いつまであの飛び出すアホな形状で作る気なの?

JabraエリスポとかOutlier Airの
人工工学的な形が最高にフィットする

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 10:56:06.70 ID:w9pm4F520.net
ケースが小さくてオススメのイヤホンありますか?
持ち歩くときにかさばりにくいものを探していて
いろいろ調べたらtws520が小型ケースらしいのですが
他にも小型ケースでおすすめのイヤホンがあれば、教えていただけると嬉しいです

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 11:03:17.68 ID:HIryVJOLa.net
>>425
D10だけ1194円で買えるな

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 11:12:13.32 ID:A3a+/Qbhd.net
elecderの先月のクーポンまだ生きてるんだよね
ぐぐったらでるよ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 11:27:29.45 ID:LMf1QtWy0.net
D10ってAAC対応してるの?

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 11:28:38.83 ID:epkYidbAM.net
NT110が俺の耳には半端じゃなくフィットするわ 音がメタル聴くには低音が強すぎな感じがするけどね

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 11:39:38.28 ID:bpE8J9Bv0.net
D11のクーポンSQ4LVCWVは死んでるけどD10はいけるな

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 11:41:36.28 ID:A3a+/Qbhd.net
NEX Q70が2440円
あと1時間半

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 12:08:52.94 ID:ivEezk6+0.net
>>443
サンクス
Qualcommチップ採用のAptX対応機ではほぼ最安値かな

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 13:20:03.52 ID:LfXxLKZbM.net
>>438
TWSでは貴重な音量調整付きだね
爆音回避できるわサンクスこれポチった

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 14:25:43.50 ID:4tIzve2u0.net
>>425
ELECDER D11買えた、サンクス!

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 15:33:26.46 ID:8xIjgkZQ0.net
>>386
ドンキにしては高価い

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 15:38:52.20 ID:0rHtbdZ70.net
>>381
>soulの ST-XS2はどのような評価でしょうか?
>8000円オーバーくらいで、Bluetooth5で外音取り込み機能に惹かれてます

低音を中心にメリハリのある音。Bluetoothも時々切れるくらいで大体安定してる。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 15:57:07.27 ID:C43iPTBDM.net
>>446
D11の今使えるクーポンマジで見当たらないんだけどどこにあるん?

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 16:07:57.87 ID:bgYs/VRL0.net
横からですまんが441で書いてあるのが使えた。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 16:32:54.94 ID:7Lg8qofua.net
>>443
くそ…全然遅かった…

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 16:41:54.62 ID:4tIzve2u0.net
>>449
449が書いてくれたけど441ので使えました。
色は黒

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 17:44:45.34 ID:k+T+piXy0.net
D11はAACの表記見つからないから対応してないのかな

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 18:08:50.77 ID:OnmgP4Eo0.net
対応してたらでかでかと書いてある気がする

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 18:23:26.38 ID:k+T+piXy0.net
だよね
また対応してるいいの待つか

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 18:35:50.92 ID:WwPbfuVQ0.net
ドンキのイヤホン明日発売だな
Mpow T5 に性能と値段が近いけど実際どうなんだろ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 21:17:26.53 ID:gSpv3XvFX
>>391
耳に入れたフィット感どうですか?
途切れにくさや音の満足感も知りたいです。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 21:21:25.50 ID:BlRP2SZKM.net
ドンキは返品めんどくさそう

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 21:48:00.83 ID:OnmgP4Eo0.net
当たり外れのある中華系ガジェット買うなら返品しやすい尼一択だな

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 22:32:43.72 ID:Tt+4v9gK0.net
>>434
E18Plusマルチペアリング対応なの?

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 23:00:31.39 ID:8se+F8wL0.net
>>443
QCC3020らしいけどTWS Plus対応してんのかな

してるならうどん型+TWS Plusって他に見ないし接続安定性期待できそうだけど

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 23:03:30.95 ID:IhwnzKHZd.net
>>461
Xperia1もAQUOSR3も持ってないからテスト出来ないぞ。到着は明日。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 23:08:10.20 ID:8se+F8wL0.net
>>453
>>454
D11はAAC対応してるよ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/23(金) 03:31:36.68 ID:j2U2PTjo0.net
>>443に気がつくのが遅かった…他の作業中だった
ウドンで円錐型でバッテリーの保ちが良いのが¥2,440だったのに買えなかったよ、今は10%offクーポン使って4千円ちょっとだね
欲しかったなぁ
でも今月もうイヤホン2個買っちゃったしなぁ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/23(金) 03:54:12.49 ID:rgjD6NK90.net
E18Plus届いたけどいいね
カマボコじゃなくてややドン普通シャリくらいのバランス
高音は刺さりはなくキラキラはしない少しだけシャラ付いた感じ
低音は厚みは全くないが引き締まった音をそれなりに元気に鳴らしてる
全体で言うとクール系というのかな、硬めのキレのある音
ロックを聞くとあまりキレイでもないギターがボーカルに被る感じで主張してくるのと、ベースが存在感なくて不得意感
EDMやフューチャーベース、音の追従がよく迫力があっていい感じに聞こえる
アニメゲームボカロ系ノリ重視の電子音楽は向いてる
ホワイトノイズは無音の時サーっと聞こえて多いと思う
外装はメタリックにキレイに塗装してあって、変なバリとか歪みとか隙間とか傷はなくまともな作り
知らない人に8000円と言ったらぎりぎり騙せそうなくらいの質感
リングライトは全体じゃなくて一部だけ光っていて本当にダサイw
透明プラスチックが下まで伸びてないんだと思われる
物理ボタンは滑り止めがついていて見た目も金属っぽくて良いし押しやすい
イヤホン側にロゴがないのもいい
中華のロゴがあったら恥ずかしいから…
ケースは穴が深めでSpinfitCP100Mを差しても奥が引っかからないし、磁石も強めでカチャッとして使いやすい
前後に溝があって取り出しもしやすい
ケースの蓋は片手で軽く開け締めできるが、やはり力が掛かったら折れそう感
イヤホンを左右どちらに入れても充電できる
付属のイヤピがなぜか大サイズでも普通のMより小さくて、ケース穴の幅が狭い
普通のLは引っかかりがあるかも
イヤホン本体が軽くてコンパクトでいい
装着感は普通
ケースは形状がポケットに入れるとかさばる感
接続性はApt-Xで繋いでいるけど、家の中でもごくたまにプチプチ切れる状態になるときがある
ノイズには強くないのかも
壁二枚は行けるが壁三枚だと途切れる
再生時間は今5時間で泥の表示が半分くらい
説明書は怪しい日本語で最初3ヶ月は返金保証、そっから12ヶ月は交換保証、レビューしたら粗品かクーポンをあげるアルと書いてある
総評すると5000円だったら値段なりだけど、2500円と考えたらかなり破格でいいんじゃないかな

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/23(金) 04:01:59.37 ID:rgjD6NK90.net
あっ嬉しくて書きすぎた
ごめん

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/23(金) 05:38:25.34 ID:5sPd7E8f0.net
こまけぇこたぁ
    いいんだよ!!
  /)
 / /)
`///   __
| ̄二つ /⌒⌒\
| 二⊃/(●)(●)\
/  ノ/ ⌒(_人_)⌒ \
\_/|   |┬|   |
 / \  `ー′  /

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/23(金) 11:11:10.77 ID:SHTGoWAW0.net
d10届いた
ラジオ聞くならちょっとした音楽ならこれでいいわ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/23(金) 11:20:54.88 ID:wxWF6QJxa.net
>>465
このイヤホンケース穴が狭すぎでcp100mつけるとケースにはいるけど出すときに取れちゃいません?

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/23(金) 12:24:06.09 ID:W7kK/dJQ0.net
おまえらイヤホンいくつ持ってるんや

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/23(金) 12:33:13.12 ID:4MoiFobV0.net
TWSだけでもうすぐ20個いきそう

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/23(金) 12:57:01.10 ID:AdJMlUxGd.net
NEX Q70が届いた
ケースはSamsungのGear iconX2018の物にソックリで蓋の開閉も滑らかでしっかりした作り
同じ価格帯のE18Plusの物よりはるかに良い

音はこの価格帯の物に多い低域ズンドコ系だけど高域も全く出ていないわけじゃない

残念ながらXperia1とのペアリングでもTWS Plusモードにはならずに通常のリレー式で繋がった
中々Mpow T5より安いものが出ない

コーデックはAACに加えてaptXで繋がることも確認

うどん型でaptX対応のを出来るだけ安く欲しいならアリかな
https://i.imgur.com/oZgzrOC.jpg

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/23(金) 12:59:21.80 ID:m4Yk0QFm0.net
ギネスでも狙ってるんですかね…

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/23(金) 13:13:24.65 ID:gbvk/MlN0.net
TaoTronics SoundLiberty 53のクーポン
TTBH053MKかOTOKU053
これ使える人います?

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/23(金) 14:23:13.35 ID:YE1hTPH1M.net
>>474
今やってみたけど使えなかったよ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/23(金) 14:25:10.38 ID:YE1hTPH1M.net
>>468
こっちも届いたけど、見た目チープすぎないか?

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/23(金) 14:59:16.06 ID:4szP96LzM.net
D11
片耳4gとか4.54gとかあるがイヤーピース除いて5g

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/23(金) 17:25:01.28 ID:FwFFXLUe0.net
D11届いた、1500円ならまあ良いんじゃねって感じで可もなく不可もなく
本体ケースともにチープ感がすごい
ちなみにAACで繋がった

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/23(金) 17:45:59.56 ID:1UG6LA0Za.net
チープは仕方ないかな価格がこれだし
定価なら酷すぎるわ
色んなサイトで貰ったAmazonポイントだけで済んだから十分だわ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/23(金) 18:14:50.21 ID:rgjD6NK90.net
>>469
CP100とCP100ZのMサイズ入れたけど取れることなくて出し入れ快適だよ
Lは無理だと思う

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/23(金) 18:18:34.65 ID:xODpHygg0.net
E18plus音質がすっきりしてる軽いとも言える
音途切れも無くバッテリーも持つし見た目も安っぽくないからクーポン価格からしたら満足

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/23(金) 18:21:44.11 ID:FwFFXLUe0.net
>>479
まあ定価じゃ買わないわな
1500円なりの品質

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/23(金) 18:37:49.00 ID:3GNlTLY00.net
これ系は新しくていいのが次々出てくるから買いたい時に買ってその後はスレ見ない方が精神衛生上よろしい

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/23(金) 19:46:29.69 ID:jDCj2tXO0.net
安いの大量に買ってたらいつのまにか高級品を買える金額を余裕で超えてたとかよくある話。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/23(金) 19:58:08.45 ID:RldnKNdJd.net
NEX Q70着いたけどケースがメタルケース本体のビルドクオリティーや音質装着感も大満足なんだけど、

マニュアル無いし、タッチセンサーが何処なのか分からん

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/23(金) 20:02:21.64 ID:Gz8OZXLB0.net
Qoo10に新規登録したらうどんもどきが100円で買えるクーポンが貰えたから注文したけど、どんな代物が届くやら

一応Bluetooth5.0対応らしいけど再生時間2〜3時間って書いてある

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/23(金) 20:07:24.42 ID:6OrwCAPIM.net
>>485
どれも大体同じやろ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/23(金) 20:08:09.63 ID:N0y9plLsd.net
ドンキの DPW-01 レビュー待ってます。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/23(金) 20:08:35.46 ID:RldnKNdJd.net
>>487
触っても反応よく分からん
面倒だし音良いから返品とかしないけど

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/23(金) 20:15:04.49 ID:6OrwCAPIM.net
>>489
噂によると再生停止が2回で送りが戻しが3回だが

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/23(金) 20:18:04.04 ID:PkiRHVjhM.net
>>486
それぜひレビューよろ!

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/23(金) 20:23:18.27 ID:RldnKNdJd.net
>>490
不良品かも
2400円だから使うけど

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/23(金) 20:25:28.96 ID:m2yqgUhJ0.net
>>486
Qoo10に登録したメアドの末路レビューよろ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/23(金) 20:39:46.84 ID:wxWF6QJxa.net
>>480
早速買って帰りの電車で使ってみたけどいいね
付属のは階段を一段飛ばしで駆け上がっても取れないので大丈夫っちゃ大丈夫なんだけど緩い感じと音がどこかに逃げていっている感じがあって気に入らなかったんだよね
ありがとう

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/23(金) 20:42:27.94 ID:RldnKNdJd.net
タッチがまじつかえんし音量は無いが
音質は素敵によいし、接続も切れにくい。やはりうどん型

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/23(金) 23:26:43.53 ID:9TbeOC5b0.net
Q70とcapsuleの比較頼む

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/23(金) 23:47:03.76 ID:HV/bKszy0.net
もう3000円以下のレビューいらねーよw
貧乏人は5000円スレに移動しろ
どうせT5に比べたらウンコなんだろ?
この値段だから納得って泣き言も聞き飽きたw

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/23(金) 23:48:39.43 ID:vtqJ4CMNa.net
ankerの新型きたやん

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/23(金) 23:57:53.25 ID:kAisT28/p.net
>>498
新型ってneoなんか。。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/24(土) 00:49:20.95 ID:AoRgilsYM.net
連呼マン降臨

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/24(土) 01:00:03.37 ID:rI5Pujji0.net
>>499
Neoの第2世代

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/24(土) 01:12:36.28 ID:0GPun4gw0.net
neoの前モデルは無音時のホワイトノイズがかなり気になったけどその辺り改善されてるのかな?

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/24(土) 01:53:42.23 ID:TIiErnm6p.net
>>501
neoいいイメージがない

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/24(土) 03:52:12.38 ID:NBGsr6k30.net
バッテリーと防水性能以外は変化なし?

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/24(土) 05:30:03.13 ID:og6hLE6Z0.net
京浜東北で使いたいんだけど、接続安定性を求めるならうどんなんだろ?
androidでいいの教えろください。
接続元はP20liteです
英語音声聞くくらいであまり音質は求めません。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/24(土) 06:55:49.64 ID:6ggOphHI0.net
>>505
abosi g33

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/24(土) 07:54:33.62 ID:GhdwxLN70.net
>>497
5000円以下の次は3000円以下か
連呼マンの俺ルールに従ってたらきりねーな

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/24(土) 08:13:55.66 ID:9omphudqM.net
値段がどんどん下がってるから仕方がない

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/24(土) 09:10:58.89 ID:1Mw4QdA50.net
完全ワイヤレスに最近突然興味を持ち、試しになるべく安いものをと考えていたら、Amazonでタイムセール中だったSoundliberty 53という機種を昨晩ポチっちゃいました。
調べるとしばらく前まで黒うどんとして人気はあったみたいですが、今的にはどんな評価ですか?
スマホがnova lite 3なんで、aptX非対応だと、遅延激しいですかね?

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/24(土) 11:10:34.53 ID:dEFoe/8/a.net
>>497
T5は少し大きいよね
e18plusは一回り小さく使用中にピカピカ光らないしイヤホンにメーカー名が記載されてないのが良いかな
ここであげられてるイヤホンは価格なりに一長一短あってそのなかで自分に合うお買い得品を見つけるのが楽しいんじゃないかな
最近は中華ホンの質が上がってきたて1万以下は5000付近に飲まれちゃってるし中華ホンに1万付近出す人もいないだろうし難しいね

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/24(土) 11:15:22.51 ID:pKu2KCrEd.net
蟹チップ3K以下で実用十分なのに、QCCまで3K以下で買えたら後はモバイルバッテリーとかヒアスルーとかの付加機能しかないな。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/24(土) 11:41:36.63 ID:6LV+oJc4d.net
子供部屋おじさんおるがな。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/24(土) 11:59:26.66 ID:7o3X9oCu0.net
初めてワイヤレスイヤホン購入しようと思ってます。
一通りスレ見たのですが、
true free+とSRUIKのD09どちらかで迷ってます。
D09はスレに上がってないけどレビューブログでやたら高評価だったので…
所持している方の使用感あれば教えて欲しいです

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/24(土) 12:03:50.90 ID:Q5hArZ370.net
>>486
それって
>>414これやで

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/24(土) 12:21:58.04 ID:pS4L4hih0.net
>>486
中華で文字通り100円で売ってるやつやね

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/24(土) 12:34:17.39 ID:gzp1cd5V0.net
クリのOutlierGold1万超えてるし色もダサいけど気になるスペックだなぁ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/24(土) 12:50:12.41 ID:oSSSo0Pf0.net
e18plusのクーポン終わっちゃった?

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/24(土) 13:10:04.27 ID:xlEGjZCCa.net
>>504
低音強化されてる

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/24(土) 13:22:18.55 ID:NBGsr6k30.net
>>518
おーそうか、マイナーチェンジだけど弱点を潰してきた感じなのかな。
しかしAnkerってイヤホン界ではいまいち存在感薄い気がする。音質がそれなりだから?

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/24(土) 13:26:45.12 ID:gzp1cd5V0.net
Ankerって片手間にイヤホン売ってるだけでピーツやオーキーなんかと対して変わらんだろ
どっちかって言うとガジェットの周辺機器の会社って感じ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/24(土) 13:58:59.99 ID:xlEGjZCCa.net
まぁAnkerの主力はバッテリーとかケーブルとか充電器とかだからな。でも値段を考慮するとオーディオも割といいよ。イヤホンとスピーカー持ってるけど。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/24(土) 15:26:31.89 ID:ZxjsCESJa.net
>>520
昔はZoloLibertyがよく名前上がってたのに今では1万以下スレでもこの貶され具合

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/24(土) 15:29:48.82 ID:2+Ghk67dM.net
すっかり「昔そんなのあったね」になったな

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/24(土) 15:47:30.13 ID:TXbh09HcM.net
1000円出せばそこそののモノが買えてしまう

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/24(土) 15:49:07.08 ID:2+Ghk67dM.net
百均イヤホンみたいなもんなんだから
ワイヤレスでは1,000円均ーでいいだろう

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/24(土) 16:47:28.63 ID:xZ2ASwLAa.net
>>524
流石に1000円はないwww

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/24(土) 16:50:56.12 ID:Dl2fxyxud.net
ELECDER D10 千円くらいだったろ、あとeleoptionとか

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/24(土) 16:52:59.74 ID:7mzf5rzN0.net
>>524
そこそこの値が低すぎね?

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/24(土) 16:55:19.61 ID:2+Ghk67dM.net
そこそこ底値

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/24(土) 18:20:43.01 ID:lAv6zHi7M.net
>>509
安く買えたなら、お得だねって評価
ウドン形状なんで外での途切れは少ないかな

音は中域メインのカマボコ型だけど通勤時の雑音環境だとドンシャリより聴きやすく感じるわ
イヤピースがspinfitのcp350 くらいしか選べないのが残念って評価

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/24(土) 18:26:12.51 ID:pS4L4hih0.net
今日アマで買えば明日決済でイオン20%いけるよね?

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/24(土) 18:28:07.60 ID:1Mw4QdA50.net
自分にとっての初完全ワイヤレス、Soundliberty 53届いたけど、音めちゃくちゃいいじゃん。予想外でびっくりした。有線でKZ AS10とか持ってるけど、楽しく聴けるという点では上回ってるくらいだ、まじで。ワイヤレスは音が悪いという先入観が覆された。
ただ、欠点も2つ。つけ心地がいまいち。ちょっと痛い。これは人によると思うが。
あと、タッチ式の操作は難しい。外そうとして止めちゃう事が何度か。
しかしワイヤレスで、この価格で、この音質なら、大満足だな。
他のもこんななの?

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/24(土) 18:31:10.42 ID:0GPun4gw0.net
尼でtruefree+タイムセールやってる
今日だけ2985円
初ワイヤレスの人は買っても良いんじゃないかな

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/24(土) 18:32:02.08 ID:1Mw4QdA50.net
>>530
書いたように音は満足なんだけど、耳が痛いのはなんとかならないかな。イヤピースの問題じゃ無さそうなんだけど。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/24(土) 18:34:53.76 ID:1Mw4QdA50.net
>>533
タイムセールで3184円の更にクーポン600円だから2584円じゃない?

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/24(土) 18:40:02.44 ID:0GPun4gw0.net
>>535
調べたらマジだった
ただ俺の見たtruefree+の商品ページと違うな
こっちは数量限定みたいだね

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/24(土) 19:02:47.33 ID:1Mw4QdA50.net
>>536
過去のセール知らないから聞くけど、これって結構お得なの?

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/24(土) 19:11:00.82 ID:BIU6SU5UM.net
その商品としては安いんじゃない?
他と比較してどうかは知らんが

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/24(土) 19:14:40.21 ID:LedpbwiF0.net
E18+の方がtruefree+より音良く感じるがこれは好みの問題かな?
後者は低音出すぎであまり好きじゃないわ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/24(土) 19:25:15.87 ID:doXidqj4M.net
ちょうど妻が両方無くしやがったから適当なの探しててアマで注文したわサンクス
aliexpressでも26.49ドルだね2日後のセールで24.76ドル

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/24(土) 19:30:25.00 ID:SCSKhYa9d.net
>>532
確かに耳の真ん中辺りが痛くなる
タッチセンサー式はどれも誤爆しやすいから軽めのクリック感の物理ボタンのやつとか無いのかな?

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/24(土) 19:32:45.56 ID:DzcUADJd0.net
>>539
おぉ仲間ですw
自分もそうなんですよ。
再生時間が長いことも○です。
残念なことは人ゴミapt-xブツ切れくらいで、買って大正解でした。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/24(土) 20:08:22.75 ID:cUTgayh1d.net
>>537
2500なら安いと思うぞ2900はちょくちょくあるみたいだが

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/24(土) 20:38:17.35 ID:1Mw4QdA50.net
>>543
タイムセール終了間際で2584円でポチりました。
高校生の娘が前からワイヤレス欲しかったというのでプレゼントです。
黒うどんとの比較も楽しみ。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/24(土) 23:48:04.00 ID:c4YcbhtS0.net
前使っていたイヤホンが壊れたのでセール中ということもあり尼で購入
連続10h再生できるらしいpaenoonと3000円代のpzx
paenoonのは音飛びが酷い最初は五分に一回飛び段々と間隔が狭まっていく
接続リセットしてみても治らず
充電器はスマホのモバイルバッテリーに出来るらしいがusbコードが半分ほどしか刺さらずとても充電なんて出来ない
pzxの方は音飛びもなく音質もまあまあ良い
ただペアリング2回目以降は自動接続と書いてあるが全然認識せずリセットしてやっと繋がった 毎回リセットするのは不便かも
安いので買ったが1ヶ月で壊れた等の低評価レビューが割りと見受けられるのも気がかりとりあえず様子見
paenoonをメインに充電中はpzxを使うつもりだったけど値段が倍近い方が調子悪いって…
長文になってしまったスマソ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/24(土) 23:54:21.66 ID:AoRgilsYM.net
>>545
それ買うつもりとかないけどやっぱレポは参考なるよ、ありがとう。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 00:20:20.28 ID:e/98rlvU0.net
T5はイヤーピースを別のもの取り換えても充電できますか?
黒うどん系は無理だったので・・。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 00:52:04.13 ID:CAlwoHZe0.net
デフォじゃ浮くが軸切ればケースに収まるイヤピもある

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 01:00:05.44 ID:5fuJURPA0.net
>>545
paenoonみたいな商品画像に雷の演出使ってるワイヤレスはヤバいの多いから気を付けろ
pzxもサクラレビューで評価高くなってるだけの詐欺商品
pzxはこもって音質かなり悪い上に、連続再生時間が2時間半ぐらい、ボリューム調整できない
満充電から2週間ほど収納して放置したら、イヤホンもケースもバッテリー切れ起こすとか音質以外も糞だったw
サクラレビューのモニター当選してpzxタダでもらったけど、糞すぎて売りに行って600円買取だったw

サクラやってるのでマシだったのはHihiccupかな
音質は使えなくはないレベルで、イヤホン単体での再生時間が5時間ぐらいあって
ケースが5500mAhの大容量でイヤホン以外の機器へ給電できる機能あるから
モバイルバッテリーとして使えて使い道があった

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 01:10:59.38 ID:LDDeW+/90.net
雷演出twitterで話題になったから躍起になって糞言う人増えたけど指標としてはイマイチ働かないと思う

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 01:14:50.01 ID:5fuJURPA0.net
>>550
サクラレビュー結構やってるけど、雷ついててまとなやつ出会ったことないな
雷ついてていいのあるなら教えて

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 01:31:17.67 ID:cWnLIHO9a.net
>>547
自分が試した限りT5は高さ10mmのフォームイヤピとSymbioのLサイズ以外は問題ない。といいつつ今NuarlのフォームイヤピMでムリヤリ使ってるが。少しだけケースと干渉するから充電がシビアなんだよな〜。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 01:49:13.70 ID:GiDahsfG0.net
確かに最近ヒットのe18plusは雷がないな

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 01:54:23.01 ID:e/98rlvU0.net
>>552
spinfit cp360とかSednaEarfit Shortとかであれば平気そうですね。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 02:04:44.22 ID:cWnLIHO9a.net
>>554
Sednaはノーマルも行けるんじゃないかな?基本TWSの中では余裕ある方だと思う。ただ個人的には音質的にマッチするイヤピ探すの大変だった。Nuarlがまさかのベストマッチだったから判らんもんだね。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 02:06:50.19 ID:5/2wHn0eM.net
>>547
JVCスパイラルドットL
SONYハイブリッドLL
は問題なく使えてるよ
付属のLもそこそこ良い

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 02:15:10.86 ID:e/98rlvU0.net
>>555
>>556
完全ワイヤレス向けのイヤピじゃなくても、割となんでもいけるんですね。
黒うどん系も余裕を持ったケースにしてくれればいいのに・・。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 03:07:14.50 ID:M6U/LE9CM.net
大容量のケースって絶対容量ないやろ
軽すぎる

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 03:43:00.51 ID:ZO0xkeIw0.net
liberty neo調べたらaptX非対応なのね
iPhone以外でも使う機会あるならやめといた方がいい?遅延的な意味で

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 04:00:39.59 ID:IwoA9tTV0.net
1万以下でapt-x 対応、ケースQi充電だとe18plusしかない?duo free+だと1万超える
4980出す価値あるかな

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 04:28:04.56 ID:w0pPxUrV0.net
>>560
e18plusは今ヤフオクで送料込1500〜2000円が落札相場だぞ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 05:36:26.40 ID:AG/c5Evq0.net
ここで何度か話題になったD10は雷あるけど
D11は雷なかったりするしよく分からんなぁ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 05:45:20.83 ID:AG/c5Evq0.net
あ、ごめん

D10も雷なかった

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 06:58:43.90 ID:3I+sJd5qp.net
雷を判断材料にしてるの?

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 09:21:05.25 ID:ej2morH70.net
>>564
定番のメーカーや機種は情報あつまって絞られてるから
そこそこ情報収集できてるやつは判断材料にする必要はないだろうけど
これから完全ワイヤレス買うっていう初心者が失敗しない判断材料にはなるよ

実際使えばわかるけど、雷ついてるのわらえるぐらい音が糞で糞機種ほどお値段が高い場合もあってw
高いから良い、安いから悪いとか当てはまらないジャンルで
メーカーや機種への知識少ない初心が雷で判断するのは悪くないとおもうけどね

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 09:32:32.68 ID:1U/loFSY0.net
TWSPlusモードかそうじゃないかってどうやって判断すればいいの?
今度SD855機に買い換えるので知りたい

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 09:37:54.33 ID:1U/loFSY0.net
ごめん言葉足らずだった
スマホと接続した時にTWSPlusが有効かどうかを調べる方法ってことね

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 09:47:25.10 ID:rRDrUw6l0.net
両耳と同時接続

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 09:55:47.35 ID:wJozD3QK0.net
自分の耳で聴いて判断できないなら気にするだけ無駄

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 10:31:16.86 ID:dOz41FEh0.net
TWSPlusかどうかで音に違いが出るの?

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 10:47:56.17 ID:Quwm1Ntf0.net
Soundliberty 53を買ったので、手持ちのnova lite 3とiPhone 8に両方接続して比べてみた。53はAAC対応だが、aptXには対応してないのでnova にはSBCでの接続になる。
まず遅延。これが何故か理論に反し、iPhone の方が大きく感じる。novaもあるにはあるが気になるないレベルなのに対し、iPhone は明らかに気になる。
しかも、BTのバージョンもiPhone は最新5.0なのに対しnova は4.2。
全くもって不可解な結果。
次に音質。これはiPhone の方がクリアで情報量も大きく感じるのでAACのSBCに対する優位性が出てると思う。ただ元々両機種は音質が違うので、どこまでがBT 接続方式による違いかははっきり言えないが。
また、nova の方も十分な音質で、そこまで気にするほどの差ではないことも加えておきたい。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 11:10:23.84 ID:ej2morH70.net
>>571
最近のAACは高音質のVBR使っててかなりの遅延発生するようになって
SBCと音質あまりかわらないのに、SBCより遅延でかくてメリットがあまりない感じになっちゃった・・・
少し前はCBRで音質悪いけどSBCより遅延すくないメリットあった

詳しい説明書くのめんどいからコピペ貼っておく
AACには「128kbpsの固定ビットレートで遅延120ms(±30ms)のAAC CBR」と
「平均256kbpsの可変ビットレートで遅延800ms(±200ms)のAAC VBR」の2つがあり、
昔のiPhoneにはAAC CBRが採用され、最近のiPhoneにはAAC VBRが採用されている
SBC「220msec(±50msec)」、aptx「70ms(±10ms)」、aptxLL「40msec(0.04秒)以下」

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 11:45:26.72 ID:Quwm1Ntf0.net
>>572
そうなんだ。貴重な情報サンクス。
と言うことは、今のiPhone のAACは音質がいい代わりに遅延に関してはSBCより3-4倍も大きい訳で僕のテスト結果は正しいってことね。
だとするとYoutube メインの人はSBCの方がむしろメリット大きいかもってことだね。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 11:54:27.91 ID:FoLtIMnh0.net
>>572
AACって新しい規格の方が遅延が大きいとは知らなかった。音質重視か遅延重視で選べればいいのに。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 12:08:35.82 ID:tvOgSXEuM.net
CSRの作ったインチキ資料を真に受けてガセ情報を流す人が定期的に発生するのどうにかならんかな。iPhoneで800msも遅れてれば使い物にならなくて大問題になってるっての

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 12:17:18.18 ID:ej2morH70.net
>>575
使えばわかるよ
最近のAAC搭載のだとハイレゾコーデック並みに遅れる
遅延補正無いアプリとかで使うといっこく堂みたいになって笑えるw

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 12:18:23.82 ID:hdbSdK2k0.net
そもそも遅延あってもiPhoneではソフトウェア側で映像遅らせてるんじゃない?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 12:19:06.29 ID:hdbSdK2k0.net
先にレス来てたすまん

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 12:30:16.01 ID:Quwm1Ntf0.net
>>575
確かに800msecって0.8秒ってことだから、さすがにそこまでは遅れてないね。
僕がさっきテストした限りでは実感でSBCより遅れてるのは確かなんだけど。 感覚的にはせいぜい0.2秒くらいかな。
他の人のテスト報告求む。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 12:44:45.21 ID:ej2morH70.net
>>579
0.5秒遅れるだけでリップシンクではかなり遅れを感じていっこく堂状態になるw
SBCの0.2秒だと気にしなければ使えないことないけど(気になる人はaptxでも気になるみたい)
AACの0.8秒になると鈍感な人でもかなりの違和感でる
win10の警告音とかかなり遅れるからわかりやすい
スマホだと困るの音ゲーぐらいで、大概アプリに補正機能ついてるから困ること少ないけどね

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 12:46:45.98 ID:Quwm1Ntf0.net
Youtubeの音声の仕様って最高でも192kbpsみたいだから、VBRでもそこまでは変わらないのかも。
Youtube でも会話だけのやつなら、ビットレートもっと低いはずだから。
高音質ライブとかだったら変わるかも?

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 13:03:05.37 ID:xPxMqKrm0.net
>>567
TWSplusで接続するとbluetooth接続情報に2つの接続先が表示される
同じ3020チップ使っててもT5なら2つ接続先が表示されるがe18plusだと一つしか表示されないのでTWSplus接続されるか判断可能です

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 13:05:53.96 ID:DAw47SM/d.net
>>567
855でも非対応機種の方が多いんだけど大丈夫か?
対応確認されてるのは今んとこXperia1とAQUOS R3とMi9くらい

GalaxyだとかZenFoneとかOppoの機種なんかは855でも全て非対応だし

TWS PlusモードだとBluetooth接続の所に2個同時に表示される
で専用モードだから再生中でも開発者オプションにコーデック情報が出なくなる

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 14:03:19.79 ID:rSc+c+yv0.net
コーデックのカタログスペックはaptxll以外当てにならない

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 15:17:52.45 ID:sBMskIujM.net
E18+を外で使ってみたけどブチブチ切れまくりの糞じゃねえか
ポケットにスマホねじ込んでるだけで使えない、他のは平気なのにな
画面見ながらだと切れないから、スマホゲーム勢には影響ないんでしょうねぇ…

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 15:40:49.66 ID:/rQlBZaMr.net
>>547
結構大きいCP145でも普通に充電できたよ。
まぁMサイズだけど。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 16:15:36.55 ID:SZc7VW3Pa.net
>>585
>>353でも書いたけどXperia1でaptx接続だけど右ポケットに入れた状態で中央線、山手線ともに切れたことないよ
唯一品川中央改札のみ切れた
一週間朝夕の満員電車で常に同様だった
TWSに関しては送信側が弱いってこともあるからなぁ
あと左ポケットにいれると切れやすいかも

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 16:38:23.96 ID:G/u143fMM.net
>>585
Pixel3 で使ってるけど、通勤電車利用朝夕で 1〜2回途切れ程度で、T5 と変わらない程度。値段を考えると優秀。
端末との相性じゃないかな。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 16:50:17.97 ID:hdbSdK2k0.net
おま環やん

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 17:13:54.61 ID:GiDahsfG0.net
スマホのアンテナも設計が駄目な物が多いしな。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 17:29:00.89 ID:yl+zBoBk0.net
新しいSoundcore Liberty Neoて音楽聴いてる時LEDひかりますか?

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 17:29:10.01 ID:LfVWPC6gM.net
左右逆につけて聞くと左が大きく右が小さく聞こえる気がするんたけど
同じ症状の奴おる?

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 17:30:50.46 ID:LfVWPC6gM.net
普段は慣れてしまって気がつかないのか
逆につけると左右で違って聞こえるんだよなあ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 17:57:06.96 ID:LfVWPC6gM.net
あ、イヤホンじゃなくて俺の耳の左右どっちかがイカれてるのか?って話ね

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 18:01:51.00 ID:Quwm1Ntf0.net
542だが、今日truefree+が届いたので早速Soundliberty 53と比較。
音質に関してはSoundliberty 53の圧勝だった。truefree +もパッと聴いた感じではクリアで綺麗な音だが、じっくり聴くと中低音に厚みがなくバランスが悪く音楽観賞できるレベルでは無いことに気づく。音場も横に平たく奥域がない。
一方、Soundliberty は、中低音も過不足なくバランスが取れており、空間も立体的で、ちゃんと音楽が聴けるクオリティを持っている。
このタオトロニクスというアメリカのメーカー気に入った。
ただ、装着感は、truefree の方がいい。Soundliberty は、うどん部分のせいで、長く聴いてると耳の内側が痛くなる。
接続性は、テストしていないので分かりません。バッテリーの持ちや携帯性はいい勝負ではないでしょうか。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 18:17:05.04 ID:5P0DlwFm0.net
>>594
右目左目で視力が違う人がいるように、右耳左耳で聴力が違う人がいる。
うちの親戚にも片耳がほぼ聞こえないひとがいるし(原因は小さい時の病気の治療に使った薬の副作用)。
耳鼻科で調べてもらうか、症状がひどくなければ健康診断の聴力検査の時に話をして結果を詳しく教えてもらうと良いんじゃない?

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 19:11:35.68 ID:CAlwoHZe0.net
障害とか大げさなもんじゃなくて片方耳クソが詰まってるだけとかいうこともあるしな

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 19:18:48.75 ID:BCW0EFodd.net
ミミクソ取り切れるもんじゃないからな。耳鼻科で5年に1回くらい取ってもらうけど。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 20:27:35.09 ID:npFgvQb70.net
E18Plus常用することにしたわ
俺の環境だと途切れない

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 20:31:33.33 ID:y0bvFsjO0.net
Taotronicsのduofeee+ってどうなんやろうか

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 20:54:25.25 ID:Quwm1Ntf0.net
>>600
Soundliberty 53の音が凄く気に入ったので僕も気になる。aptX に対応したのでアンドロイドでも高音質が期待できる。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 21:21:50.06 ID:dvb1J4Vt0.net
>>587
>>588
Amazonにレビュー制限かかってるくらいサクラ満開なのに褒めるとかないわ
こんなもん絶対に都内じゃ使い物にならない
そもそも音質からしてそんなに良くないだろコレ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 21:31:21.21 ID:sWjdyqoua.net
皆さんが現在愛用しているイヤホンは何ですか?
自分はearfun freeです。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 21:42:30.08 ID:DmbWlAQFM.net
>>602
ちゃんと使ってみた?

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 22:23:53.91 ID:xPxMqKrm0.net
>>602
まぁ中華ホンにはサクラレビューは付き物だしこういうところでもステマしてる人もいるのかもだけど俺は実際買って使って気に入ったからその良い点悪い点を共有しただけ
なので是非あなたのお勧めも良い点悪い点含めてレビューしてくれ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 22:40:33.30 ID:BCW0EFodd.net
e18plusとNex Q70を両方買うという愚行に走ってしまったが
NexQ70はタッチ操作が全く安定して出来ない事を除けば接続音質装着安定感の全てでe18plusを明確に上回っていると思う。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 22:44:48.15 ID:BCW0EFodd.net
あとQ70はロールスワッピング対応してるわ
TWSplusは本当に非対応なの?

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 23:10:11.88 ID:9mxJik9Ra.net
ロールスワッピング対応ってどうやったら分かるの?

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 23:11:50.76 ID:BCW0EFodd.net
Q70はペアリング名でRとLが出せて、どっちとペアリングしてもステレオ再生出来た

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 23:11:52.26 ID:7MmKf/Gkr.net
>>605
600の相手しない方が良いよ。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 23:28:49.14 ID:yaSn417Xr.net
>>608
ペアリングでLとRの両方が出てくればロールスワッピング対応

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 23:50:55.00 ID:0ACXTVCtM.net
安スマホと安タブレットとiPhone5cで2つのイヤホン試したらスマホだけめちゃ悪かった
5m壁1枚程度で途切れ途切れや
普段使う奴だから哀しいw

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/26(月) 00:37:22.92 ID:4EpBSQFd0.net
E18Plus、自分は常用してる。
カマボコぽいけど、音場がしっかりしてるから、TWSのわりに音楽楽しめる。
お気にのイヤピでもちゃんと充電出来るし。
>>602
持ってもいないだろうに…。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/26(月) 00:55:35.23 ID:BWHDN0u7M.net
みんなイヤーピースどんなの使ってるの?
素人だから全然知識ない

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/26(月) 01:19:25.23 ID:OOeojSd80.net
>>613
だよな。俺はsedna使っている。shortでなくても充電できてよかった。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/26(月) 01:36:45.58 ID:grwtmprR0.net
>>605
普段使ってるのは、多分このスレの趣旨から外れてると思うけどtrn bt20s
良い点はわりと接続が切れない、バッテリーわりと持つ、好みのイヤホンに変えられるところ
悪い点はデカい、見た目が昔の補聴器、充電面倒くさい、イヤホンによってはホワイトノイズ多めになる

>>613
持ってなきゃいちいち文句も言わんわ、こんなのでマウント取ろうとするなよ
写真は撮らんけど今の所持ってる人しかわからない情報な
技適番号はE18+では取得してない、E19とD42で取得してる
技適ってこんなもんなのか知らんけど

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/26(月) 01:45:05.96 ID:UuGzEKaoa.net
E18plusは自分もAptx接続だと途切れがキツイわ。母艦はP20liteだから母艦側の問題かも知れんが。SBC接続は安定してて、音はそこそこで、イヤピの制限少ないのが救い。イヤピのチューニング効けばサブ機には充分。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/26(月) 04:11:56.25 ID:XqUH7VsM0.net
タオトロ黒うどんクーポンで30%OFF(2919円)
先着300名限定で8/28 23:59まで

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/26(月) 04:58:37.76 ID:ljrj4aYG0.net
E18PLUS届いて使ってるが
自動ペアリングがうまくいかない
紐付けは完了して音は出せている

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/26(月) 05:25:21.58 ID:+iD1rem/0.net
https://i.imgur.com/5nGTrX8.jpg

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/26(月) 06:58:14.71 ID:yb3OBEKzM.net
>>618
これは全力でお勧めだわ。
最近買って音の良さに驚いている。価格に騙されてはいけない。
自分は手持ちの有線全部売り払う勢い。
AAC対応なんで、特にiPhone の人は買い。
見た目と装着感(人による)が気にならなければ。
充電の持ち、IPX7の防水性、ケースの小ささも◎

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/26(月) 07:44:17.35 ID:I7P5EDI2M.net
>>616
まともに使えてる人もいるようなので、使えないって感想言うのは構わんが要は言い方な
後、任意のイヤホンBT化できるもんと音質比べちゃいかんよ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/26(月) 07:56:07.84 ID:w+Yr8HlVM.net
>>621
こういう必死レス見ると買う気なくなるのなんでだろ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/26(月) 09:16:14.01 ID:mRA9NjQgM.net
ファーウェイ機はBT弱いので切れやすいよ。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/26(月) 09:40:09.95 ID:AviGjKNAa.net
>>616
俺も一時期それ買おうか迷ったが個人的にはTWSには携帯性や利便性を一番に求めたのでやめたんだよね
技適は言われて調べたらマジでe18plusではとってないね
これ大丈夫なのかな

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/26(月) 09:51:44.45 ID:ToXvC1QL0.net
>>625
総務省の技適検索は反映が遅い半年後とかザラよ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/26(月) 10:50:20.14 ID:yb3OBEKzM.net
>>623
それは勝手だけどさ。ステマじゃないよ。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/26(月) 11:00:48.54 ID:QgcF7hS00.net
>>624
お前のだけじゃね?
手持ちのHUAWEI、Sony、iPhoneで比べるとBluetooth一番強いよHUAWEIが。同じか次くらいがiPhone。iPhoneはX、HUAWEIは20pro。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/26(月) 11:04:56.96 ID:Kikq4AZbd.net
>>621
確かに値段の割に音はいいとは思うけどそれはさすがに言い過ぎ
ケースも本体もつるっとスベスベで落としやすい、タッチ操作が悪すぎ、本体だけでオンオフ出来ない、遅延ひどい
そこらへんに目を瞑れるならいいと思うけど

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/26(月) 11:05:35.61 ID:QfgfWcBF0.net
黒うどんまた1700円で売らないかな

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/26(月) 12:01:30.76 ID:yoQvfInD0.net
>>621
ファミ通レビューかと思った

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/26(月) 13:37:26.61 ID:JTp25mZ/0.net
BT809ってどう?treefree+と迷ってる

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/26(月) 15:10:47.23 ID:UdRDA/sod.net
T5また値上げしてるな
ここまできたら選択肢的にどうなんだろう

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/26(月) 15:27:43.24 ID:x+yL/tsO0.net
>>626
今の総務省に聞いても技適審査は妨害出力オーバーをしてなければ許容。国際規格もぬるめで発展基準国の申請からでも基準は甘く、街中程度の音切れなら不正程度の扱いで違法にならずに宙ぶらりん。
中共やK国の海賊製品を使えば使うほど自己中心で国際規格無視でトラブル多々。

>>628
の文法見れば、中共かまるで低学年が単語を和訳ツール使ってるのはバレバレ。
「いどたど」って知らないの

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/26(月) 16:14:14.74 ID:firOmmS30.net
技適通してない日本未発売のスマホ持った外国人がバンバン来てて何も問題起きてないんだから技適なんて形骸化してる

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/26(月) 16:22:04.52 ID:AvVgPkbF0.net
>>633
本来AVIOT TE-D01dやgと同等の商品
ケースの蓋を開ける感触からして安物中華とはレベルが違う
こいつが5k程度で買えてたのが異常なので有って
今も適正価格だし買っても損は無いよ

クーポンで安物中華コレクターになるくらいなら
T5の方が断然オトクだと思う
AAC/aptx ip7 5時間半動作
TWS PLUS 18ヶ月保証 イヤピの自由度も高い
スペック的にスキが無いしメインで使える

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 16:58:23.88 .net
>>621
冷めたー

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 17:13:20.90 .net
>>636
ほうほう。でも値下げするまで待とうっと。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/26(月) 17:16:54.49 ID:j5rX7MUhM.net
>>624
PとMate 無印&Pro系(除くliteの)フラッグシップ以外はそうだな

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/26(月) 17:26:12.46 ID:IMaGAirDM.net
初ワイヤレス検討中です
ケースqi充電でなるべくコンパクト
AAC対応で探してます
earfun freeはどうでしょうか?
5000円の価値ありますか?

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/26(月) 17:28:21.97 ID:aus80RafM.net
中国人か低学年だと認定しておいて、いどたど知らないの?は草

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/26(月) 17:38:33.86 ID:QfgfWcBF0.net
TaoToronics黒うどんポチってもうた
これで3つ目だ
このスレやばいな

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/26(月) 18:14:56.40 ID:ToXvC1QL0.net
>>636
T5は良い物だと思うけど持ち上げ過ぎじゃね?蟻じゃずっと5千円前後だし

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/26(月) 18:17:51.32 ID:sKw/nJnHa.net
>>640
自分も使ってるけど十分あると思うよ
たまにセールやってるから
良い時だと4300円とかで買える

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/26(月) 18:26:24.83 ID:x+yL/tsO0.net
>>641
K国だと文法だけは大抵が似通ってるらねぇ。主旨・名詞が無茶苦茶な文法や支那の分子にか・・

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/26(月) 18:27:23.51 ID:x+yL/tsO0.net
主旨・名詞が無茶苦茶な文法だと

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/26(月) 19:28:39.81 ID:UdRDA/sod.net
>>636
割引で5000円台は安いと思うが、通常が6300円ぐらいだったのが、7600円ぐらいなってるしなー。
価格差が出てしまうとコスパ的に評価かわるのかなって。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/26(月) 19:37:33.13 ID:jw1dUoyx0.net
他人の文法馬鹿にしてるわりには脱字多すぎ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/26(月) 19:38:34.80 ID:wIzcalHW0.net
今日発売のTWSが1万個限定で9ドルセールしてんぞ
https://ja.aliexpress.com/item/4000052088085.html
メーカーも良コスパのスマホ作ってるUMIDIGIだから
そこらへんの無名メーカーよりは信用できる

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/26(月) 19:48:56.17 ID:ERew/77v0.net
>>633
こんな値段なら素直にaviot行った方が良いいな

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/26(月) 19:52:15.19 ID:yfOxKrrj0.net
>>649
ステマの膿デジは要らん

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/26(月) 19:58:13.19 ID:AvVgPkbF0.net
>>647
今は高いから買い時ではないと思うよ
ただ待っても5000円台は発売記念で特別なのでまず来ない
現実的には6300円以下で買えるタイミングが来たら
逃さず買うのがいいかもな

例えばpeatsのtruefree +と黒うどんを6kで買うより
そっちのが満足するよ
明らかに音が違うからね

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/26(月) 20:06:15.10 ID:wIzcalHW0.net
>>651
ぐぐってみたら嫌儲ですらステマされてたんだな
でも中華大手のHuawei、Xiaomi、OPPO、ONEPLUSあたりもステマだらけじゃね?
製品自体が優れてればなんでもいいわ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/26(月) 20:52:09.88 ID:j5rX7MUhM.net
5000円だから価値があるのに
予想以上に数が出て勘違いしてしまったか…

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/26(月) 20:58:48.73 ID:n2QsLQp40.net
SoundLiberty 53、Amazonの商品説明でうどん型とか書いてあるの笑う

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/26(月) 21:12:42.89 ID:UKQK0izA0.net
黒うどん、コールバックはいらないんだよな

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/26(月) 21:17:23.91 ID:osM6qGQT0.net
非カナル型のhappy plugsのAIR1って、話題になってませんが、どんな感じでしょう?

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/26(月) 21:21:56.21 ID:UzsW8JL90.net
第2世代Anker Soundcore Liberty Neo届いた
T5と比べてスッキリした音かなー

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/26(月) 21:33:21.96 ID:K4Hkjrae0.net
T5は蟻が安いっているから見てみたら、M5に名称変わってるみたい?
何が変わったかよくわからないなけども
過去QCC3020に変わってたりしたから、ちと怖いな・・

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/26(月) 22:22:01.53 ID:ELIqKMLv0.net
速攻で終わったけど適当なのが500円で買えた

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/26(月) 23:12:24.40 ID:ryyGOmxLM.net
>>659
商品説明にパッケージが新しくなっただけで
中身は同じですって書いてあるよ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/26(月) 23:40:15.48 ID:IAu6ovKK0.net
今はSoundLiberty 77の発売が待ち遠しい
それまで他の機種は買わないつもり

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/26(月) 23:48:56.14 ID:60VMjWLkM.net
一番のステマ王国はソニー関連(笑)

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/27(火) 01:04:26.42 ID:4XOGvRRG0.net
>>649
ポチってみた
セールならとりあえず買ってみるという地獄

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/27(火) 01:50:09.41 ID:AtChdd1W0.net
>>658
低音アップしたみたいだけどどんな感じ?

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/27(火) 02:02:41.29 ID:nE4mUq/s0.net
>>662
タッチセンサーかあ。触ると反応するから位置も変えにくいし誤作動多いんだよね

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/27(火) 05:49:27.70 ID:84HKbDPJ0.net
>>663
昔、社内からステマ書き込んでた事件(笑)
いまもこのスレ見てるだろ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/27(火) 06:09:46.77 ID:K+IbfBYNM.net
日尼で売ってるairoha AB1532採用のMCSync品
https://www.尼.co.jp/dpB07SGC83GP
誰か買った人おる?
元はこれと思われる
http://4utechnology.net/productinfo/250486.html
https://m.japanese.alibaba.com/p-detail/New-Arrival-Airoha-1532-TWS-Bluetooth-62125300978.html

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/27(火) 08:46:07.08 ID:4NvHLbvdM.net
>>655
自分もそれに気がついて笑ったわw


それは別として使いやすいし安く買えたし機能的には不満ないんだけど
兎に角耳が痛くなる!一時間ほどで痛くて外してしまう
他の人も何人か言ってるしフィッティングはかなり悪い部類なのかな?
っていうか何が原因なんだろ?

670 :477 :2019/08/27(火) 09:38:00.25 ID:YDvYbLcJ0.net
>>490
噂も何もそれだよ
再生/停止(2回)
Rのセンサーで前曲(3回)
Lのセンサーで次曲(3回)

1回増やしてあるのは誤入力させない為だと思うが感度が悪いので本体で操作したほうがいいかも

elecder製品を使った後だと使いにくい

walkmanでaptxで使用

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/27(火) 09:40:29.92 ID:98vpCrvTd.net
>>670
センサーの場所どこ?

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/27(火) 10:00:05.87 ID:YDvYbLcJ0.net
>>671
縦に持って凹んでるところだが、イヤホンの上部でも反応するね
しかも反応タイミングが触ってから2〜3秒あとという‥

コンプライのイヤーチップ、おそらく200シリーズ対応かな、これ
後でXBA-A3/A2用に買ってくるから試してみる

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/27(火) 10:03:11.70 ID:98vpCrvTd.net
>>672
2〜3秒あと

クソだな

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/27(火) 10:09:50.86 ID:SOIgSv400.net
物理ボタンのしか使ったことないんだけど
タッチセンサーってどの製品のもそんなにクソなの?

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/27(火) 10:10:00.41 ID:YDvYbLcJ0.net
この手のものはやはり物理スイッチのほうがいいかな
Q70は音だけね、いいところは

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/27(火) 12:41:29.54 ID:Rom2LQv/M.net
pamu slide届かねー。はよこいやー。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/27(火) 12:47:57.55 ID:lSeRCIM9M.net
aliてT5が4400円弱だったので注文してみた
ついでにUmidigiの限定1000円のTWSも合わせて注文したら、さらに200円引きになった

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/27(火) 12:49:26.71 ID:rByjQg5NM.net
購入して1週間ちょいのTE-D01d誰か欲しい人いたら7000円で買いませんか?ビックの領収書有
都内川崎横浜辺りなら手渡し可能です

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/27(火) 12:55:33.70 ID:Rom2LQv/M.net
>>678
メルカリでやれよw

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/27(火) 13:00:32.18 ID:wEJU86Xm0.net
メルカリ出したら即売れそう

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/27(火) 13:32:37.24 ID:g365hVxfM.net
apt-x
ケースはtype-c充電
おすすめ教えて

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/27(火) 13:35:37.14 ID:V2SHOYU4M.net
メリカリは登録などが面倒で載せました、申し訳ないです

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 14:25:57.48 .net
蟻でT5が昨夜より29円w上がってた。少しでも下がってたらポチろうと思ってたけどいいやもう。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 14:49:32.98 .net
Nex Q70 またタイムセールやってる。うーん。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/27(火) 14:58:19.38 ID:yyBwQFFZ0.net
2800円か

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/27(火) 14:58:47.42 ID:98vpCrvTd.net
aptX使えるなら音質装着接続は良いしロールスワッピングあるからな
実質は操作がスマホからしか出来ないってだけ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/27(火) 15:11:52.23 ID:R1dyVaMha.net
タッチ操作が使えない以外は良くできてるよ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/27(火) 15:16:41.08 ID:T1wGVUjQM.net
>>678
ただの興味本位だけどなんで売りたいの?俺はaviot嫌いだからいらないけどね

689 :477 :2019/08/27(火) 15:27:00.02 ID:+Lbz5Azoa.net
Nex Q70
コンプライ対応ピースは200シリーズですた

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/27(火) 15:29:23.72 ID:98vpCrvTd.net
しかしロールスワッピング対応してるのにTWSplusは非対応なんてことあるのか

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/27(火) 15:47:51.85 ID:uZMLtcdf0.net
尼のT5もクーポン適用で5800円まで戻ったな
この調子だとまたタイムセールで5000円ぐらいにはなりそう

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/27(火) 16:10:17.23 ID:Pn94VQE6d.net
>>683
為替レートが振れただけじゃね?

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/27(火) 16:12:22.04 ID:cJgroWTi0.net
インナーイヤーのおすすめおせーてアマで帰るやつで

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/27(火) 16:52:22.68 ID:98vpCrvTd.net
オススメ以前に選択肢が無いよな
abosi G33
kyoka C7B
subbat X12pro
あとairpodsのパチモン系

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/27(火) 17:18:34.43 ID:cJgroWTi0.net
>>694
詳しそうやねうどんやだから
sabbatのいいかなと思うんだけど類似品多くてどれ買えばえーの

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/27(火) 17:25:18.30 ID:98vpCrvTd.net
typeC充電のモデルが一機種あるからそれが良いんじゃ無い
知らんけど

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/27(火) 17:29:54.82 ID:sTOig8Hx0.net
>>675
Q70アマのタイムセール+10%オフクーポン来たから取り敢えずポチった。
最近リバティエアー失くしちゃったんで

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/27(火) 18:06:46.63 ID:+Lbz5Azoa.net
>>681
nex Q70でいい

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/27(火) 18:38:52.63 ID:Df/OYexi0.net
nex Q70俺もポチったわ。スペック上はかなり良さげだけど、実際はどうか楽しみだわ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/27(火) 18:41:58.23 ID:LDHaRAbY0.net
T5が初完全ワイヤレスなんだけど、完全ワイヤレスだと屋外での通話は諦めた方がいいん?
屋内なら声張れば相手に届くが屋外だとアホほど声張り上げなきゃ会話にならんかった

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/27(火) 19:17:27.19 ID:Rom2LQv/M.net
pamu slideこねー!って書いたら発送メール来たわ
レビュー需要ある?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/27(火) 19:22:16.55 ID:XK+irbrkM.net
アビオットTE-D01dのブラック
購入して1週間で使用時間90分程保証書有8000で欲しい人いたら連絡下さい
都内川崎横浜辺りなら手渡し可能です
ni581@mbox.re

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/27(火) 19:23:05.19 ID:98vpCrvTd.net
うどん型の先端にマイクがあってステレオマイク方式なら、ワンチャンあるのかな?
知らんけど

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/27(火) 19:49:45.81 ID:yyBwQFFZ0.net
>>702
なんで値上げしたんw

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/27(火) 19:58:33.49 ID:QPk7BHz50.net
使用時間と共に値上がりしていく斬新な売り方

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/27(火) 19:59:31.95 ID:mMNjaSQR0.net
Q70タイムセール短すぎぃ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/27(火) 20:00:50.40 ID:GYLbvZhz0.net
>>704
耳くそ代でしょ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/27(火) 20:23:00.13 ID:0jIbjR5+F.net
Ephram K7って黒うどん使ってる人いる?
物理ボタン式で音量調整できるから気になってるんだけど
AAC表記が無いからSBCのみだよね

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/27(火) 21:52:39.27 ID:sTOig8Hx0.net
>>706
2700円ならダメ元でも良いかと思うね、ハードルの低さが尋常じゃない

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/27(火) 22:06:34.87 ID:w/KvTYNtM.net
Q70って底値いくらやったん?

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/27(火) 22:13:31.77 ID:O13ZGg7w0.net
2440かなたぶん

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/27(火) 22:20:06.01 ID:ImtUA2WlM.net
Q70はE18Plusより音悪くて残念
典型的な安物ズンドコ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/27(火) 22:37:30.05 ID:YUHPhLrZ0.net
>>702
死ね

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/27(火) 23:05:48.77 ID:O13ZGg7w0.net
>>712
両方買ったがそれは無い
具体的にはE18plusの方がホワイトノイズがデカイ事が音質にも悪影響してる

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/27(火) 23:06:19.19 ID:O13ZGg7w0.net
あとE18plusは完全切断がたまに起きる

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/27(火) 23:19:52.33 ID:pFKMSXvSM.net
>>700
通話が重要なら価格帯が全く違うけどJabra行くしか…

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/27(火) 23:27:07.27 ID:wlzMa+dsd.net
>>700
イヤホン自体の角度を変えてみるとか?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/27(火) 23:27:25.00 ID:QPk7BHz50.net
e18plusはこのスレで持ち上げられ過ぎてた感はある
意外と値段相応だった

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/27(火) 23:35:10.24 ID:+Lbz5Azoa.net
>>712
そこまでズンドコではないかな
普段有線の5EB改やらCOA-1004を使ってるから物足りないわ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/27(火) 23:54:07.39 ID:nE4mUq/s0.net
>>719
エビと比較するぐらいとは、ズンドコじゃんw
それにしても懐かしいww

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 23:54:40.12 .net
結局蟻で T5/M5 Updated ポチってしまった。支払うカードを変更しようとキャンセルしたりしてクーポンが消えちゃったけど、尼より安かったし届くの楽しみ。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/27(火) 23:58:56.86 ID:wBx2BHXd0.net
>>695
公式 https://world.taobao.com/item/570621456496.htm

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/28(水) 00:04:57.33 ID:x9WnblP10.net
>>722
間違えた
https://m.intl.taobao.com/detail/detail.html?id=595034677031

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/28(水) 00:30:14.82 ID:vl65phfW0.net
semiro U-Winner 1351円

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/28(水) 00:31:34.94 ID:vl65phfW0.net
Zerhunt V17 1401円

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/28(水) 00:32:56.25 ID:sZBRXNXNa.net
>>720
いやいやズンドコとはほど遠いな。
低音域は上にあげた2つの足元にも及ばんね。つまり物足りない。
付属のピースだと量はこんな感じ
低≧中>重>高

コンプライのT-200に変えてみてやっと低中域がマシになったよ。そのままではケースに仕舞えんから一度外して脇にピース置かんとケースが閉じないのが難点w

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/28(水) 01:38:19.57 ID:+C/bghnfM.net
んむむ…と食指が動きそうになったが、
両機ともに音量調整機能がないのね

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/28(水) 02:36:48.82 ID:c3B/5IKU0.net
>>724
>>725
どっちもすげえ形してんな

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/28(水) 06:04:50.81 ID:vl65phfW0.net
zerhunt同型のvansky V5は音量調整あるんだけどな

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/28(水) 08:08:00.28 ID:qSBxjvE4d.net
soundCOREのlibertyNeoってどう?
前来た時はlibertyシリーズオススメされたから今回も買おうかと思ってるんだけど、今は評価低かったりするの?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/28(水) 10:12:49.27 ID:1j/ZTBEoM.net
>>730
今じゃ空気、いたって平凡

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/28(水) 11:41:56.29 ID:CudhmoSJd.net
>>731
マジ?今だと同じ値段ならなにが一番いいのかな

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/28(水) 15:40:45.77 ID:iuDQ30Hk0.net
流行りの3020チップはAACとaptx両対応
5時間以上の再生とIP5以上の耐水性が標準
イヤピを選ばないケースの収納性
PWS PLUSの対応は持ってる端末次第
グラフェンドライバー搭載が望ましい
親機を左右選べる機種とそうでないのがある

自分が何を重視するかによって決まる
型落ちにチップを3020に載せ替えただけのは避けた方が無難
今は過渡期だから待てば選択肢が広がる

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/28(水) 15:42:20.33 ID:iuDQ30Hk0.net
TWS PLUSだった

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/28(水) 17:02:49.23 ID:bkteazcZ0.net
>>733
今買うならQ70と言う事ですね

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/28(水) 17:07:58.77 ID:YsdBGnsEM.net
Mpow T5のセール待ち

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/28(水) 17:24:11.52 ID:14ENPrlM0.net
今はQ70が音質使い勝手共に最も素晴らしいね

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/28(水) 17:36:12.74 ID:iuDQ30Hk0.net
>>735
NURAL NT01B
AVIOT TE-D01g
AUKEY EP-T10
MPOW T5

1万円スレ的にはこの辺のミドルクラスを
いかに安く買えるかだね
5k以下のエントリーモデルをクーポンで買っても
長い目で見るとコスパが悪い
音質や接続性より安く買えたことに満足すると
安物中華コレクターになる可能性がある

ミドルクラスを1本持ってればエントリーモデルなんて気にならないよ
集めるのが楽しい人を否定するわけじゃないけど

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/28(水) 18:41:52.51 ID:14ENPrlM0.net
>>738
といってもTWSって発展途上だから1年でゴミになるよ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/28(水) 19:40:30.83 ID:o413yPLyd.net
毎日使うもんなら1年使えりゃ上等だろ
バッテリーの寿命だって2年程度で大きく劣化するんだし

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/28(水) 19:53:16.34 ID:iuDQ30Hk0.net
俺はMPOW T5とZAGZOG M3持ち
低音ジャンキーだから買い換えるなら
オーテクのATH-CKS5TWかWF-1000XM3かな

KZの安い有線も有るんでエントリーモデル増やすより金をセーブしたい
安物は良くてZAGZOGと同等だろうから要らない

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/28(水) 19:59:58.78 ID:oq4/S3yJd.net
zagzog M3は音はいいんだけど、あの耳奥に超突っ込んで耳穴レイプされる感じがツライ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/28(水) 20:07:27.39 ID:o413yPLyd.net
>>741
CKS5TWはともかく1000XM3は低音盛りじゃないよ?
むしろこのスレで扱われてる安機種の音に慣れてると低音足りなく感じるかと

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/28(水) 20:15:48.26 ID:iuDQ30Hk0.net
>>743
そうなんだ
じゃあ諦めもつくからCKS5TWに絞ろうかな
情報ありがと!

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/28(水) 21:11:07.22 ID:qZwJ+n4W0.net
スマホではなくパソコンからワイヤレスを使いたいのですが一番安いやつは何でしょうか

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/28(水) 22:12:56.07 ID:88oOa0tm0.net
>>745
お前からはヤバい匂いしかしない

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/28(水) 23:55:34.38 ID:L5PbDtuur.net
D10買ってからこのスレきて後悔してたけど使い込んできたらいい音でなるようになってきたわ
エージングってやっぱ重要やね

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/29(木) 00:12:31.10 ID:sRXgJKMu0.net
D10は使い勝手が良いと思うけど、同価格帯音質比較したらbluedio Hiには完敗(エージングはもっと長いが)

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/29(木) 00:57:40.05 ID:cTDVmr8J0.net
D10の価格って1200円前提レベルや

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/29(木) 01:01:40.70 ID:0L1YsHyPM.net
Q70くっそ音悪いんだが
評価してる人はドンシャリに耳慣らされてない?
俺はリファレンスはK702使ってるけどQ70はあまりに低音過多だと思う

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/29(木) 02:04:53.81 ID:KA4xit+9M.net
>>747
D10イイよね、納得の安っぽさちぅかね
届いた時はナン〜ヂャこらと思ったけど、
BTは途切れにくいし目立った不具合もない
自分もガンガン音ぶち込んでちょっと慣らしてみるかな

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/29(木) 02:15:43.75 ID:eJqmDvnf0.net
D11だけど右側だけ装着する時やボタン押す時にバリバリ鳴るわ
ダイナミックドライバの振動板が気圧で動く音だろうけど

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/29(木) 02:28:18.48 ID:QJoX5Bx7M.net
>>752
不良品

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/29(木) 09:14:54.74 ID:SQLhEP+Ha.net
>>750
嫌なら使わなければいいと思うんだが。それで使う本人が満足できればそれでいいと思うの。
でも俺も低音が足りなくて不満足なんだけどな。普段の使用は5EBにするよ。
>>747
SBCであれだけ聴けるなら充分だよ。価格も安いし。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/29(木) 09:22:26.99 ID:l2RYuyTQM.net
D10そんな安く売ってた時期があったとは、最近見つけたからなんか悔しい

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/29(木) 09:27:26.71 ID:cTDVmr8J0.net
>>755
めっちゃ最近やで1週間前くらい

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/29(木) 12:49:51.90 ID:tBRmOiP7M.net
d11は通勤電車で途切れます?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/29(木) 13:42:47.04 ID:GP9ECJYvM.net
>>757
区間とか線とか駅とかで聞いたほうがよくね?アバウトすぎるだろ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/29(木) 17:13:35.90 ID:ZXOJuEfDM.net
>>758
すまんすまん

アバウトに混んでる通勤電車

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/29(木) 18:33:39.19 ID:MssQWEN40.net
Tenswallの奴がなんか3000円以下に値下げしてる。悪くはなさそうだけどケースは安っぽいな

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/29(木) 20:28:22.94 ID:jkrTZrrU0.net
いつの間にかHavitG1の新型が発売されていたんですね
去年、ここで評判の良かったHavitG1を購入してかなり気に入っていたのですが、落としたりしたせいか最近接続不良が目立つようになりました
そろそろ買い換えようと思うのですが、「現時点で購入するならこの製品安定」という製品があったら教えてください

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/29(木) 21:41:34.86 ID:Y2F9JQdpa.net
日尼でもMpowT5からM5に切り替わったね。商品説明は変わらんように見えるがさて…

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/29(木) 22:07:11.11 ID:IX8tKw3qM.net
>>761
そこはG1からの乗換なら今はT5/M5でしょ
推しノリが去年のG1そっくりだし

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/29(木) 22:12:58.24 ID:RvwLjbg+0.net
エムポ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/29(木) 22:13:09.65 ID:1NNrX4s20.net
寝ホン出来るTWSってないかな

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/29(木) 22:27:07.27 ID:QDKQFUaZ0.net
1万超える

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/29(木) 22:48:30.20 ID:1NNrX4s20.net
>>766
ありがとう聞いてくる

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/29(木) 23:07:40.29 ID:MssQWEN40.net
>>765
寝返りしたら耳に突き刺さって痛いからイヤホンじゃ無理じゃね?
ネックスピーカーならワンチャンあるけど、じゃあ普通のスピーカーで良いやんってなるし

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/30(金) 00:10:41.31 ID:KOagHN/j0.net
もうumidigiのでいいだろ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/30(金) 01:29:55.37 ID:TYFa9YMa0.net
umiのやつSBCのみだよね?安い割にはドライバ大きめだし結構鳴らすのかな

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/30(金) 01:48:41.19 ID:KOagHN/j0.net
$10なら1週間で壊れても文句ない

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/30(金) 12:48:15.22 ID:XZknLhqHa.net
>>740
たしかに9000円のものでも一日30円でお釣りが来るんだもんな

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/30(金) 15:12:23.65 ID:VKlGCv8Yd.net
T5/M5が5488円になったからポチってみた
最安じゃないけど誤差だよ誤差…

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/30(金) 15:14:47.82 ID:spyp6iv+0.net
話題の電気ビリビリ令和シリーズ1190円で買えるやんw

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/30(金) 16:01:05.84 ID:akZFd7yPM.net
なにそれw

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/30(金) 16:15:26.44 ID:IfmSci5XM.net
人生

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/30(金) 16:17:33.22 ID:spyp6iv+0.net
もう2重割引消えたわ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/30(金) 16:24:58.45 ID:IfmSci5XM.net
確かにT5/M5のクーポンが800円になってた。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/30(金) 18:00:22.58 ID:TZlc0DWk0.net
zagzogのイヤホンが割引中。最近値下げもしたし有り難みは薄いかもだけど

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/30(金) 19:32:05.94 ID:wjZx3a6Da.net
優先と遜色ない音質求めたらおいくら万円出せばいいのん?
エレコムの3000円くらいの買ったら聞くに耐えなかったのだが

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/30(金) 19:52:15.05 ID:jeuaUGnb0.net
E18Plusの尼のサクラレビューはますます酷くなってるな
別の商品の写真アップしてる奴までいるし

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/30(金) 19:56:07.99 ID:7IDXWVfh0.net
>>780
TWSの音が有線より悪いのは、スマホやDAPのジッター(節電機能を含む)のせいだよ。
ジッターを少なくすれば音は飛躍的に良くなる。

イヤホンにお金を掛けても無駄だよ。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/30(金) 20:35:08.75 ID:wjZx3a6Da.net
>>782
なるほどさんくす
そのジッターが少ない端末ってどんなんがあるのん?
ウォークマンとかなら多少はいい感じ?

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/30(金) 21:11:25.70 ID:7IDXWVfh0.net
>>783
【ROM焼き】docomo GALAXY S4 SC-04E root4
のスレの400番以降に世界最高峰のTWS用DAPの作り方が書いてあるから、
技術力があれば古いAndroidスマホを改造しては?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/30(金) 22:13:09.87 ID:wLBzn8tA0.net
iPhoneで5000円ぐらいだとT5/M5でおk?

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/30(金) 23:22:11.75 ID:TZlc0DWk0.net
iPhoneならAACにさえ対応してればいいから、わざわざT5にしなくてもいいんじゃないかな

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/30(金) 23:29:38.64 ID:wLBzn8tA0.net
>>786
どれがおすすめ?

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/30(金) 23:33:54.99 ID:9RSNPkoDM.net
>>787
E8パチモンなTWS-M3とか?

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/31(土) 00:31:25.43 ID:WLlyWibt0.net
1万円程度のワイヤレスイヤホンを検討してるのですが、音質は有線イヤホンの幾らほどのクオリティなんでしょうか?

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/31(土) 00:40:05.31 ID:yBB6ZUT/0.net
1万のTWSは5000円の有線とか一概に言えないような。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/31(土) 00:56:01.81 ID:ZMyQ8L/Tp.net
>>789
現状ではどんな高級ワイヤレスでも音の解像感ではiPhone付属のイヤホンにすら勝てないし、
後はデザインや形状、音作りの好みで…としか。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/31(土) 01:45:31.83 .net
>>786
M5な

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/31(土) 08:32:58.94 ID:D2hrl7310.net
pamu slide届いた。いいねこれ。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/31(土) 09:02:05.01 ID:H2kgrwLLM.net
レビューよろ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/31(土) 09:12:51.06 ID:FaD4HRjL0.net
>>733
>>735
>>738
Outlier Airが音も装着感も最高すぎて
それらがゴミに見える

特にAVIOT TE-Dシリーズ MPOW T5は
装着感が悪いから除外しとけ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/31(土) 11:26:01.90 ID:1NbAZQzG0.net
ANKERの第2世代Soundcore Liberty Neo買った奴おる?
レビューで言われてるほど音質マトモなんかね

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/31(土) 11:39:42.45 ID:yBB6ZUT/0.net
装着感は耳の形依存だよ。TWSは特にシビアだし何がダメで何がぴったりか千差万別すぎる問題のはず

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/31(土) 11:41:25.12 ID:+mNhPXco0.net
ankerが選択肢に入ったのは一年前くらいだな
今はもう割高なだけ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/31(土) 11:42:46.73 ID:1NbAZQzG0.net
>>798
どう割高か教えてくれたら嬉しい

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/31(土) 12:02:10.90 ID:w6gw/krj0.net
>>796
持ってるけどまとも/まともじゃないの基準って?

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/31(土) 12:35:35.04 ID:mU3smk/KM.net
横からだが。同等の企画・音質で並べると、お得感が全くない。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/31(土) 12:45:25.74 ID:aFE+UDjR0.net
Ankerというブランド名だけで売れてる感じだよな。
モバイルバッテリーも正直高い。RAVPOWER、Auker、Poweraddとかで十分。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/31(土) 12:53:55.75 ID:1NbAZQzG0.net
>>801
なるほどね

中華イヤホンそんなに良いなら買ってみようかな

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/31(土) 13:06:33.87 ID:vk36oKzN0.net
壊れにくいとかなら買うんだけどね
普通の中華と同じように壊れるからAnkerである必要がない

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/31(土) 14:07:07.82 ID:WLlyWibt0.net
>>791
そんなものなのですか

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/31(土) 15:26:28.64 ID:8Yo2V/4c0.net
アビオットのgがAmazonで7000円で買えるけど買いかな?

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/31(土) 15:52:32.92 ID:xhFZ5P+q0.net
UMIDIGIの新発売記念半額のやつどうなんやろ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/31(土) 17:11:28.47 ID:yF8v2q8U0.net
Ankerはサポートがけっこうしっかりしてる
そこが差額分だと思ってる

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/31(土) 17:26:28.20 ID:e3lFZfVp0.net
>>799
今はもっと安くて品質の高いメーカーが多いってことよ。zagzogとかMpowとか
Ankerも悪くはないんだけどね。サポートも手厚いし

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/31(土) 17:41:46.85 ID:vk36oKzN0.net
サポートが良いっていっても1年だったり延長保証付けてた場合じゃね
それなら中華は不具合起こったら同じ物もう一個くれるだけの違いだと思うけど

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/31(土) 17:48:31.07 ID:e3lFZfVp0.net
同じのもう一個くれるならなええやん。場合によっては返品しないで送ってくるし

一番悪質なのは一年保証とか言っておきながら、連絡しても無視を決め込むようなとこだと思う

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/31(土) 18:06:37.24 ID:KKc7Xqeyd.net
ANKERとかピーツは安心感あるね。正直aviotよりw

ところで特価品伝道のクーポン+タイムセールでBEESAのが939円。蟹チップカスタムIEM型。残念だが音量調整は無い。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/31(土) 18:17:00.82 ID:qMmIgMeQM.net
>>812
令和最新バージョン+ビリビリ電撃+★5というよくばりセット

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/31(土) 19:34:28.53 ID:STBN/Hmq0.net
尼で安くなってたからE18plus買っちまったわ
XM3の予備で使えれば良いかなくらいであまり期待しないで待つかな

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/31(土) 19:38:14.85 ID:e3lFZfVp0.net
>>812
流石に千円程度の価値はあると思いたいけど、定価では絶対に買いたくない。ピンクカラーだけは珍しさで評価する

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/31(土) 19:41:48.89 ID:1fhyZwK40.net
umidigiイヤホン注文したけど工場の都合で発送遅れる申し訳ないが延長してくれないかDear my friendと来たぞ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/31(土) 20:28:41.67 ID:Rm0hGrVN0.net
このスレでも話題にあがるD11買ったけど
片耳モードにするとモノラルに切り替わるんじゃなくて
ステレオのLが無効になるだけなんだな・・・

音の抜けた音楽がしか聞けない・・・

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/31(土) 22:00:05.90 ID:63XxJe/00.net
こりゃ〜ぁ、いったいどうなってるんだぁ〜、?
教えてエロい人
https://i.imgur.com/Ega3Yuc.jpg
https://i.imgur.com/dP111e8.jpg
https://i.imgur.com/2rPi5mf.jpg
https://i.imgur.com/qukoCpn.jpg

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/31(土) 22:03:21.66 ID:Dv0yIBX+0.net
電流みたいなエフェクト付いてるのは十中八九低品質だぞ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/31(土) 22:07:15.85 ID:DUDPZ/Dk0.net
定価の設定も馬鹿みたいだな

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/31(土) 23:01:43.31 ID:4eaQEYgE0.net
T5購入後使い始めて一カ月たったのだが、致命的に使いづらいところあった
電源のONOFFが本体で出来ない

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/31(土) 23:14:40.09 ID:yi6LUdUc0.net
>>821
本体で電源のONOFF出来るやつって何がある?

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/31(土) 23:41:22.77 ID:skvyga8Pd.net
物理ボタンはだいたい本体でいけるよ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/31(土) 23:58:45.83 ID:e3lFZfVp0.net
>>818
@同じ会社が名前だけ買えて複数販売している
AOEM品を複数のブランドが同時に販売しだした

なんにせよこういうセコいのは品質もお察しだから買わなくて良い

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/31(土) 23:59:00.34 ID:NUECMLRyM.net
俺のT5はボタン長押しでオンオフできるよ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/01(日) 00:33:51.61 ID:cYr2krNu0.net
819が今頃オンオフ出来てるといいな

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/01(日) 01:23:33.13 ID:9dVNNqDbM.net
>>815
自分も希少ピンクだけでポチってもうた
音量調整ないからiPhoneではツライが…
iPadとAndroidスマホで使用する予定

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/01(日) 02:26:28.37 ID:F5oZYBAd0.net
わざわざ発送が遅れる旨を知らせてくれるなんて日本メーカーよりユーザー目線やん

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/01(日) 04:42:55.50 ID:jMXok3iH0.net
>>824
ありがとうエロい人、リョ!

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/01(日) 08:49:57.26 ID:sou30jIb0.net
リョ!

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/01(日) 09:19:50.31 ID:1NkPWbLA0.net
HavitG1を使ってたんだけど、ケースに入れてる状態でも接続される事が多発して困ってる
もう買い換えようと思うんだけど、iPhoneXで使うのに1万以下のおすすめは何?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/01(日) 09:39:42.69 ID:UOWb06GXM.net
iPhoneXに黒うどんや安物中華はミスマッチ
質問の答えになってないけどAirPodsかな

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/01(日) 10:36:04.04 ID:b13nzEpHM.net
10万の携帯使う人が数千円は似つかわしくないわな

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/01(日) 10:45:49.17 ID:6mlqQ+ipM.net
俺のスマホはUmidigi F1だからUpods注文した
取り敢えず純正品が有るなら持ってた方がいいよね

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/01(日) 10:51:01.62 ID:1NkPWbLA0.net
ありがとう
新型のAirPodsが出たら買います

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/01(日) 10:56:55.32 ID:/m0jJTG5a.net
mpow T5 とAVIOT TE-D01g買ったから比較
音質は似てるけどt5が重厚、01gはバランス寄り
t5の方が低音に響きがあってその分高音の細かい音は聞こえづらい
01gにソフトイヤーピース付けた組み合わせが最も高音質だった

ケースは01gの方がコンパクトでt5は2倍くらいでかい
01g のケースはクリア層厚塗りでチープ(黒)、革風ソフトパッド貼りのt5は質感良い

付け心地は01gの方が悪い
突起部分が微妙に下さがりになってて本体がその分下向いて抵抗になってる感がある
t5は素直に耳に入る

操作性はt5の方が断然いい
音量調整がt5は左2クリックで下げる、右2クリックで上げるで直感的だけど
01gは左3クリックで下げる、左2クリックで上げる操作で神経使う

どっちも左右がわかりにくくてつける前に裏返してみないといけない
点字みたいなの付けて触り心地で判断させろやと思った

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/01(日) 12:19:44.00 ID:hVHa043Y0.net
truecapsuleの音途切れまくって使いものにならんのだが

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/01(日) 12:26:42.23 ID:sRb0ye8L0.net
うどんアンテナ付きでそんなに途切れるもんなの? 相性問題かハズレ引いたんじゃないか

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/01(日) 12:30:44.44 ID:5vVgHROCa.net
QCC 3020搭載のHolyHigh G3、尼タイムセール等々で3884円で買えた。届いたらT5と比べよう。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/01(日) 12:49:01.42 ID:fyT4XDSUa.net
>>836
取り出すときに右にあるのが右で左にあるのが左だから迷うことないかなぁ
あとそもそも分かりやすいTWSってあるかな?

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/01(日) 12:52:56.38 ID:ZV8j3kO00.net
後ろにパカッと開くやつは別に迷わないね。
td-01gみたいな横に開くやつはほんとわかりにくい
自分から見て右側に開けば良いと体に覚えさせたけどw

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/01(日) 13:54:31.02 ID:cYr2krNu0.net
>>839
音の具合どんなだろう

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/01(日) 14:06:01.07 ID:xCCG1TUiM.net
ケース形状としてはAirpodsの形状が正解だよな

同系統のケースはLiberty Airとか

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/01(日) 14:29:49.34 ID:i1XoDSWrd.net
ケースはモバイルバッテリーになるのが1番良いと思うけど
今出てる最大は8000mahか

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/01(日) 14:55:35.04 ID:sRb0ye8L0.net
今出てるのでモバイルバッテリーにもなって音質がそこそこ良いのってあんまりなくね?大抵電気ビリビリだし

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/01(日) 15:02:20.39 ID:xCCG1TUiM.net
モバイルバッテリーって邪魔じゃね?

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/01(日) 15:08:47.19 ID:i1XoDSWrd.net
sky-freeは音良いけどな
蟹チップで低音はやや薄いが高音綺麗のさっぱりめ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/01(日) 15:36:02.58 ID:i1XoDSWrd.net
あと恐らくpaenoon F8はginova F8のチップ変更だと思うけど元機種は音がいいしブログレビューも中々良い評価

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/01(日) 16:37:41.92 ID:vA3x7Jm4M.net
当然のことだがバッテリーの分大きくなるし重くなる
あとどれも軽すぎるからインチキだらけ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/01(日) 16:52:47.90 ID:SnIPPM7AM.net
毎回キミそればっかり
バッテリーどんだけ羨ましがってるんだよ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/01(日) 16:56:06.79 ID:Cl67TXmZF.net
HDBT34WHがジャンクだけど800円で売られてたから買ってきたけど
便利だねー

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/01(日) 17:03:12.65 ID:R+ZyG27M0.net
モバイルバッテリー欲しいなら別で持てばいい話だな
セットにする意味がわからん

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/01(日) 18:47:51.65 ID:sRb0ye8L0.net
ケースも無駄に大きくなるし重くもなる。そのくせスマホ一台満充電に出来ないことのほうが多いんだし、モバイルバッテリー機能は必要ないと思われ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/01(日) 19:10:44.11 ID:cZ27ZReQM.net
ケースは軽くて小さい方がいい

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/01(日) 19:55:13.79 ID:mzg7U9Rt0.net
肴は炙ったイカでいい

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/01(日) 20:02:03.21 ID:3ASzgMau0.net
女は太ったデブでいい

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/01(日) 20:20:20.17 ID:zIcgMupZ0.net
ファットなデブが丁度いい

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/01(日) 21:33:10.99 ID:sou30jIb0.net
しみじみ聴けば しみじみと

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/01(日) 21:40:30.96 ID:ssKJDfaW0.net
>>853
バッテリーは大きくなくても良いけどでかいイヤピース付けたいから
もう少しケースを大きくして欲しい

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/01(日) 22:30:32.47 ID:i8hsT4PK0.net
ケースの穴もう少しガバくしてくれれば浮いて充電できてないとかイヤピ選ぶとかなくなるのにな

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/02(月) 00:01:41.90 ID:lL+pJYnwH.net
>>847
俺も愛用してるけど、音は普通に良いよね
特に高音がキレイ

デカいイヤピース付でもケースに余裕あるし、接続も安定してる

aliexpressで2200円くらいだったけど、よい買い物だった

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/02(月) 01:11:24.66 ID:w0d7BWYS0.net
夏になると有線がどうも鬱陶しく邪魔になり、
このスレを覗くが文句のレスが多く、様子見という結論でまた今年も夏が過ぎ去っていく

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/02(月) 01:13:45.24 ID:nQcMtlthd.net
絶対に外したくないならairpodsかソニーの新型だからスレチなんだわ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/02(月) 01:43:22.21 ID:gxVi/xbn0.net
E18plusタイムセールで安かったから買ってみたがホワイトノイズ以外悪いところが見つからない…
安い中華だからこもっててダメかなって思ってたがここまで良くなってたのか
認識を改めなきゃあかんなぁ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/02(月) 02:03:48.39 ID:EAk/8D8e0.net
ソニーは確かに性能は現状最高クラスだがデカくて重いという致命的な欠陥がある

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/02(月) 05:42:12.16 ID:5LSi+OFbM.net
すると消去法でAirpodsだな

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/02(月) 10:08:26.84 ID:1sjGird5a.net
このチェッカーは使えんのかな
例)イヤホン
https://sakura-checker.jp/search/B07PZ6SL49/

元記事
【中華業者対策】Amazonの偽レビューを検知するソフトを個人で開発(ニュース速報)
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1567308902/

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/02(月) 10:23:50.98 ID:iUb+qr4t0.net
宣伝定期

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/02(月) 10:32:50.09 ID:1sjGird5a.net
宣伝なわけないだろうw

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/02(月) 10:54:47.03 ID:UNKvHyso0.net
てか、こんなの使わないと判断できない時点でな…

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/02(月) 11:12:52.81 ID:1sjGird5a.net
実際いらんだろうよ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/02(月) 11:21:19.34 ID:+fLy/9kh0.net
さくらかどうかをぱっと見て分からないなら無名中華なんて買わずソニーやApple買え

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/02(月) 12:20:15.01 ID:bcbi6dnj0.net
Amazonなんてどの商品でも何かしらサクラあるでしょ。サクラレビュー多めでも使える品は使えるんだし、自分で色々調べて買うしかない

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/02(月) 13:04:53.54 ID:0ZarNyPFp.net
この黒うどんってどういう感じですかね?

Bluetooth イヤホン Nex Q70
https://www.ama
zon.co.jp/dp/B07TT986Z3/ref=cm_sw_r_cp_api_i_rrjBDbWV44SJE

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/02(月) 13:31:01.37 ID:Tn/KLHYBa.net
>>874
上に散々書いてあるよ。
俺も買ったし

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/02(月) 13:45:32.63 ID:0ZarNyPFp.net
>>875
アタタ、そうでしたか、失礼しました

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/02(月) 16:02:43.73 ID:qZsEUkTva.net
>>874
操作性以外は優秀

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/02(月) 18:03:07.53 ID:bcbi6dnj0.net
>>874
悪くはないよ。一、ニ時間で耳が疲れてくるけど。あと光沢感が安っぽい

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/02(月) 18:28:59.95 ID:RwSnMrASM.net
>>878
悪くないって言いながら否定的な意見しか書いてないの草も生えん

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/02(月) 18:39:15.16 ID:bcbi6dnj0.net
一応aptXとAACに対応とか褒めるべき点はあるのよ。ただぶっちゃけそれならT5でええやんってなる

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/02(月) 20:19:09.97 ID:Pw2iyQMK0.net
>>874
なぜあえてうどんを選ぶのか

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/02(月) 20:30:29.74 ID:lmt+a1D2M.net
それがスタンダードだから

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/02(月) 20:37:41.38 ID:nQcMtlthd.net
aptXはSBC比で音質上がるけど切れやすくもなるから、Xperia1とAQUOSR3以外なら接続が強いうどん型aptXは意味がある
e18plusをジムで使う時でもSBCにしないとたまに完全切断するし

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/02(月) 21:04:01.00 ID:vuerLtOQ0.net
>>839
届いたらぜひレビューください

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/02(月) 21:42:08.88 ID:sQQjS1gZ0.net
m5届いたけどやっぱ安定してるね
低音きついが、ボリューム大きいし切れないし

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/02(月) 22:14:22.24 ID:w0d7BWYS0.net
ちょっとMpow M5買ってくる

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/02(月) 22:24:42.55 ID:Pw2iyQMK0.net
>>885
T5からどう進化したの?

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/02(月) 22:27:45.41 ID:sQQjS1gZ0.net
>>887
色々なサイトと現物を見回したが、紹介ページに書かれてるように、
パッケージ以外に違いはないと思われ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 22:40:34.66 .net
>>888
Bluetoothデバイス名が T5 から M5 になったんじゃないっけ。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/02(月) 22:47:40.51 ID:sQQjS1gZ0.net
>>889
デバイス名は変わってるね
以前のようなチップダウングレードとかは流石にないと思う

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/02(月) 22:53:58.13 ID:Pw2iyQMK0.net
M5は3026なの?

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 23:03:35.81 .net
3020 だよ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/02(月) 23:06:02.40 ID:Pw2iyQMK0.net
初期T5が勝ち組かあ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/02(月) 23:19:57.05 ID:bcbi6dnj0.net
でも初期T5は接続切れまくりだのすぐ壊れるだの駄目な意見もあった覚えがあるし、多少なりとも保証されるAmazonのが良いと思うぞ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 23:29:11.45 .net
>>893
なんで?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/02(月) 23:37:45.33 ID:MnbuoXoY0.net
T5
低音褒められてるから期待したけど、我慢できる程度の厚みのない音
高音に至ってはシャリシャリ酷すぎで男ボーカルでも破裂音だと酷く割れる
子機側接続切れの頻度高すぎ

なんもいいとこ無いぞ。
こういう流れになると、AQUOS Rじゃないとおじさんが沸くし。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/02(月) 23:40:28.08 ID:UOrawqkj0.net
>>895
3026だったからね

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 23:52:01.35 .net
>>897
えっ、3020 じゃなかった?

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/02(月) 23:53:32.25 ID:8vqR2ve9M.net
T5の低音が物足りないなら
JVCスパイラルドットのLか
SONYハイブリットのLL以上のイヤピがオススメ
カナルはM以下のイヤピじゃ重低音は絶対無理
耳の穴が小さい人は諦めよう

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 23:54:40.25 .net
>>897
今いろんなレビュー見てきたけど 3020 だったよ。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/03(火) 00:29:46.01 ID:ggEVRofY0.net
>>899
LLのイヤーピース付けても
ケースにちゃんと収まるの?

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/03(火) 00:47:15.31 ID:UWCjycXFp.net
>>898
まだ国外でしか手に入らなかった頃の初期型T5は3026

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/03(火) 00:49:28.60 ID:L3fe/MFB0.net
3026だったらどうなん?

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/03(火) 01:08:06.17 ID:GvgTWxJa0.net
>>900
3026だったんだよ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 01:10:47.40 .net
>>904
そうなんですね。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/03(火) 01:22:48.72 ID:mlp14b52M.net
>>901
SONYのLLは全然余裕だよ
ケースに高さが有るので穴も深いし
フタで無理やり押さえて閉める事もない

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/03(火) 01:46:46.86 ID:hHKEnqgT0.net
>>899
逆にT5/M5で逆に高音を綺麗に聞きたい場合は、おすすめのイヤピとかあるんですかね。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/03(火) 02:19:53.27 ID:mlp14b52M.net
>>907
俺は低音好きだから高音用イヤピは詳しくない
一般的に小さいイヤピを使えば高音が低音に埋もれない
このスレでたまに話題になるセリアやローソン100で売ってる
低反発イヤピも高音をクリアにするらしいよ

けどT5は解像度重視の高音を綺麗に聴かせるタイプではないので
イコライザーで好みの音に調整したりする必要があると思う

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/03(火) 02:20:27.86 ID:5jfEZxn5M.net
>>903
音量調節がスポイルされます

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/03(火) 06:35:13.03 ID:eYEGo1hOr.net
>>899
カナルタイプのイヤホンはイヤホン、耳の形と大きさに左右されるからイヤピ探しがねぇ〜
ウレタンタイプか体温で変形する「SureSeal Tips」なんかを使うといいかも
問題はケースに収まるかだけど…

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/03(火) 06:45:51.97 ID:pJXVaG5l0.net
>>907
Spinfit CP360

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/03(火) 07:31:38.77 ID:L3fe/MFB0.net
>>909
じゃー3020のがいいじゃん

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/03(火) 08:26:38.70 ID:EKRhfQRud.net
>>908
>>911
なるほど、ちょっと探して試してみます。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/03(火) 08:36:09.41 ID:wzp+W0YKM.net
AVIOT 01gの自然放電が酷いので、クーポンで安く買えたSRUIK D09ってのを注文してみた
そこそこ使えれば良いんだけどな〜

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/03(火) 09:16:43.80 ID:L3fe/MFB0.net
>>914
レポ頼む
気になってた

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/03(火) 10:10:29.77 ID:KxNTwoqO0.net
https://youtu.be/uaKbezIyUeA

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/03(火) 11:11:09.66 ID:jGIhjSZ10.net
Bluedio T-elf使ったことある人いたら使用感聞きたいけどいるかな?

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/03(火) 11:37:31.25 ID:3cnrjjmZx.net
E18 plus iPad mini 5とつなげてもA2DPでつながらんorz

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/03(火) 14:23:22.28 ID:94t7MLwp0.net
KZ T1 アマから購入し今日届く、誰かの指摘どうりでiPad mini5真横に置いてもぶつぶつ切れてマトモに音が聞けない。
泥系のDAPXDR-300だと接続表示してるが全く音が出ない。即返品連絡した。蟻より\1000高いアマから買って正解だった。
よくこんなレベルの商品 売ってるのかと思う。
ネット記事書いた連中の話鵜呑みにしては行けないなと思った。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/03(火) 15:28:46.85 ID:+LRRsJNCM.net
>>912
26の方が上位だよ

921 :837 :2019/09/03(火) 17:09:06.26 ID:lLjfF4gcp.net
HolyHigh G3届いて少し試してみた。
今の所いい感じ。接続はAAC/AptXとも安定。接続画面ではR/L別に表示される。タッチセンサーも感度良いが、慣れるまでは誤タッチ多いかも。
音質はやや低音寄りだがT5程こもる感じは無い。十分イヤピで補正出来そう。色んなイヤピで問題無く充電出来るけど、コンプライ系のフォームイヤピは形状の問題か充電出きなさそうなのが残念。Final Eタイプが相性良さげだったので、しばらく聴き込んでみるよ。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/03(火) 21:52:27.76 ID:62SElbUi0.net
https://www.aliexpress.com/item/32996610685.html?spm=2114.best.6.2.2ed7Aga9Aga9uD&scm=1007.17258.143198.0&pvid=1b38841c-399b-4d7a-9425-aac0a99207d0

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/04(水) 01:05:34.75 ID:c5MFvD+n0.net
>>922
送料高いな

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/04(水) 07:00:54.08 ID:dGKaTNZb0.net
>>919
買おうか迷ってた…
音はどうですか?

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/04(水) 07:55:05.71 ID:HO1Dqy0e0.net
KZ T1 の続き
色々試したら、iOSとは繋がるが、それ以外の系とは全くダメもしくはSBCで繋がり音切れする。
iPhone、iPadでAmazon musicを聞いた感想を書くと、音は凄く良い。高音の抜けも良くzsnを有線で聞くのと対して変わらないレベル(但しAmazon Musicレベルの音源という前提)
最初高音キンキンで低音出ないが、2時間程ピンクノイズ鳴らしたら激変して良くなった。
iPhoto専用な悪くないかも? 但し電池は2時間しか持たないけど、

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/04(水) 09:25:53.89 ID:eUCTKK5nM.net
突然だがMpow T5(M5じゃない)、ケースの電池残量半分以下になると
本体左充電上手く行かなくなる?のか白LED常時点灯して操作も接続も不可になったりしない?
この症状出て一度交換して貰ったんだが交換品(T5)でまた同じ症状に陥ったんだが…

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/04(水) 12:00:40.07 ID:z8UO9ocla.net
ニューヨーク市地下鉄「助けて!乗客が線路にAppleの耳うどん落としまくって列車が遅延するの!��」
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1567563506/

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 17:27:30.16 .net
昨日 Ali から M5 届いた。半日使ってみたけど俺好みの音でかなり満足。T5 とM5 の違いは Bluetoothデバイス名くらい。なんといってもモデル名が T5 も M5 も BH322B と同じなの。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/04(水) 17:32:28.68 ID:4pMwGnII0.net
M-Free series って名前つけたからM5にしたんじゃねーの。
M-Free series officially renamed product T5 to M5.
ってHPに書いてあるし。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/04(水) 18:42:38.87 ID:FcMI6gYr0.net
M5の尼クーポンが900円になったね

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 19:15:50.51 .net
>>930
元の価格が100円あがってるお

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/04(水) 19:27:18.38 ID:JdNp64+d0.net
ほんとだw

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/04(水) 20:25:59.10 ID:Y2mHaDFS0.net
>>927
カナルじゃないと落ちるよな

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/04(水) 20:50:10.26 ID:dGKaTNZb0.net
>>925
ありがとう!
うーん、次のモデル待ちかな…

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/04(水) 20:58:11.32 ID:NMxEHJKr0.net
TrueFree+くらいの質でピンクカラーのイヤホン知ってる人いる?
かわいい色のが欲しいけど大体安っぽいのしかない

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/04(水) 21:22:31.16 ID:nlNNihpA0.net
>>935
これとかどう?
https://www.a/mazon.co.jp/dp/B07TQS72CJ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/04(水) 21:35:07.04 ID:JXt0VGbC0.net
JLABやっと日本でも買えるか

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/05(木) 00:20:45.40 ID:WBl5oiYn0.net
>>934
ベータ版が終わったからすぐ出るんじゃ。
なお自分の環境では指摘の問題全くなかった。
音は2〜3万円クラス

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/05(木) 01:34:33.26 ID:ghUmWF5d0.net
ピンク系って難しいよね、物によってはものすごく安っぽく見える
まぁ1万円以下で贅沢言うなと言われたらそれまでだけど

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/05(木) 09:34:53.53 ID:9iXo7f1m0.net
T5/M5ってスピンフィットのCP360使える?

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/05(木) 09:44:09.71 ID:++on+4asr.net
>>940
使える
ケースにも問題無く入る

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/05(木) 11:48:10.13 ID:plDRj8R6r.net
M5かliberty neoの新型か迷うな
Apple信者だがどっちがいいだろうか

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/05(木) 11:58:54.03 ID:TxT5hHhfM.net
そりゃAirPodsのー択だろ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/05(木) 13:46:32.08 ID:6BXLjjxg0.net
アップル信者ならそりゃね

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/05(木) 14:45:28.28 ID:oepkLVxrM.net
林檎信者がAirPods使わないとかなんかのギャグ?

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/05(木) 15:28:43.08 ID:NWwwStic0.net
truecapsuleにハイブリッドイヤピ使えるんだが充電ケースに収まらなくなるのが残念

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/05(木) 16:07:53.17 ID:9iXo7f1m0.net
>>941
ありがとー

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/05(木) 17:18:04.61 ID:m4W3fkpVM.net
タオBH053の30%OFFクーポン出てるけど
千数百円で買った身には、チョイ割高に感じる…

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/05(木) 17:21:52.19 ID:Jqe7AirT0.net
duo free+は微妙な価格設定だな…

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/05(木) 17:25:45.93 ID:ovxo50aS0.net
タオとピーツの黒うどんは2500切るくらいなら買い
〜3000で買っても特に不満感も無いかな、モノ自体は悪くないから

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/05(木) 17:27:17.67 ID:OW6KDWiU0.net
MIFA X3っての買ってみたんだけど音楽止めて10秒位したらペアリングをオンオフ繰り返すんだけど仕様なの?
他のはなった事ないんだけど

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/05(木) 19:09:23.90 ID:wlpYjtI10.net
>>946
軸を1.5mm位カットするといい。個人的にはAET07の軸カットもおすすめ。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/05(木) 20:17:02.65 ID:uxgTY0Fm0.net
これ信じていいっすか?
オーディオ無知のワイ、pioneerしか分からない…

https://i.imgur.com/abT042E.jpg

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/05(木) 20:29:42.98 ID:n1snEW4u0.net
信じる者は救われる?

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/05(木) 21:30:02.00 ID:9mTWDcqE0.net
>>951
twsではなった事ないけど左右繋がったbtイヤホンでならその挙動する奴にあたったことあるわ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/05(木) 22:08:08.42 ID:aNUmCPS40.net
aviotは胡散臭いからなぁ
元eイヤの誇大広告でお馴染みりょう太が関わってるだけあるわ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/05(木) 23:12:04.63 ID:1OJj0qm60.net
>>953
Taoは流石だなw
Amazonの販路?でいい商品を売って、急成長したイメージ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/05(木) 23:20:22.83 ID:iuAfiFvY0.net
今はMPOWのM5を尼で5488円で買うのが無難
しばらくは超える製品が出そうもないし
クーポンが終わったらすぐ6000円代に戻る

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/05(木) 23:33:37.76 ID:pDSpd+sV0.net
te-d01gのイヤーピースはめる時にやっちまったと思うけど
防水用っぽい膜が穴の中に押し込まれちゃったわ
てか両面テープとか勘弁しろよマジで

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/05(木) 23:42:47.51 ID:pDSpd+sV0.net
もう防水はいいやと思っていっそ剥がしたら
残念な高音域がクリアになったわ
やったね

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/06(金) 00:16:47.94 ID:iPodGI8yp.net
>>960
うっそ、マ?
そうやって道連れを作ろうとしちゃってからに

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/06(金) 01:34:17.24 ID:j05yA7Pr0.net
>>953
AVIOT TE-D01gは音よくない
接続性が売りの商品

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/06(金) 01:38:38.94 ID:w3Nn9DKvM.net
M5ってTrueFree+とかよりはまともな音なん?
有線3万のハイブリから乗り換えたらあまりの音の酷さに絶望してる

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/06(金) 02:01:15.12 ID:tE6Ycrwp0.net
数万クラスの有線に比肩するレベルのワイヤレスなんてハイエンドでも存在しないぞ
あくまで自由度やNCやヒアスルーと言った付加価値がウリの商品群なんだから
圧縮転送するBluetoothがベースになってる限り純粋な音質じゃせいぜい一万いかないくらいの有線レベルの音が限界

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/06(金) 02:06:31.08 ID:tE6Ycrwp0.net
質問に答えてなかったけどお高めの有線から乗り換えて少なくとも不満がない程度の音質が欲しいなら一万以下のエントリークラスはお呼びでないとしか
T5/M5はFree+よりは良いがそれは比較すればって話で純粋に上等な音ってことではないし

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/06(金) 04:32:25.05 ID:QkXuOpZxQ
HAVIT G1のケースが充電できなくなって、TS500との組み合わせの音が好きだったから
2019年版G1pro買ったら初期G1の音の濃さと力強さ、細かい演奏のニュアンス、繊細さがなくなって
安物っぽい軽い音になってショックだった。返品したい。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/06(金) 03:02:26.71 ID:KNwJVE4sM.net
答えたいなら安価くらい打てばいいのに

968 :778 :2019/09/06(金) 07:19:05.48 ID:4WDgFj+ud.net
F2て話題にも上らないけど人気ないの?

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/06(金) 08:02:42.62 ID:iPodGI8yp.net
>>962
片方切れる接続性

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/06(金) 08:24:37.00 ID:KHhzqCiOd.net
AVIOTは宣伝力で勝ったよな
ダイソンと同じ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/06(金) 08:36:39.35 ID:LgoIR01Sa.net
ドンキの新型ワイヤレスは音どうなのよ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/06(金) 09:25:41.59 ID:ooppoUiD0.net
ランキングでよく見るんで色々調べてみたら
凛として時雨とかゲスの極み乙女とか出てきて
買う気が半減してしまったんだが
宣伝効果としてどうなのか

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/06(金) 10:26:57.01 ID:l6s1mSEm0.net
お前みたいなブサ面キモアニヲタ豚以外には一定の効果があるんじゃね

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/06(金) 11:46:45.78 ID:+xhnHPMtp.net
あーあファン怒らせちゃったよƪ(˘⌣˘)ʃ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/06(金) 11:58:28.29 ID:3aZ6XkYpd.net
地元のドンキ行ったけど新型ワイヤレス売り切れだった

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/06(金) 12:05:01.30 ID:T0ABmZrc0.net
dacom安くなってたけど安く見せかけてただけか
普通の千円って感じのがっかり音質だから気をつけよう

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/06(金) 13:30:28.98 ID:qRHToSE/0.net
>>952
失敗したわw
カットなしで普通にフィットするの他にない?

978 :950 :2019/09/06(金) 13:37:44.14 ID:o0o+k4PWa.net
>>977
自分が試した範囲ではCP350かDeepMountのss位かな、デフォで充電出来たのは。SednaのShortやCP360もムリだった。

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/06(金) 15:01:49.46 ID:W8F5H0Kjd.net
>>977
CP360でもM以下であれば一応置いただけで充電されたよ。
ただ、多少浮くから蓋がスムーズには閉まらない。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/06(金) 15:23:30.81 ID:Q/H5rEsnM.net
TrueFree+やTrueCapsuleに40%オフクーポン来てる
取り敢えずTWS欲しい人は買っても損はないが
SoundPeatsから新チップ搭載の新製品が発売される予兆とも言える
Peatsのファンならサブにもう一台買うより新製品待った方がいいかもね

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/06(金) 15:56:45.24 ID:1QHcdjr+0.net
クーポン来てるってどこにですか?
買いたいと思っていたので教えてください

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/06(金) 16:00:34.26 ID:BeiKLIyj0.net
サウンドピーツの公式ヒ見たらいいだけ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/06(金) 16:06:50.76 ID:1QHcdjr+0.net
>>982
ありがとう 買えた

次スレたててくる

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/06(金) 16:09:26.05 ID:1QHcdjr+0.net
次スレ
【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part14【TWS】 ・
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1567753739/

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/06(金) 16:10:38.24 ID:BeiKLIyj0.net
乙乙

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/06(金) 16:33:11.44 ID:T0ABmZrc0.net
truecapsule って6月に発売したやつだから新製品はまだじゃね?

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/06(金) 17:57:01.41 ID:nN6hlKfeM.net
>>986
他社みたく最新チップに乗せ換えはあるよ
中華は最新版、進化版、改善版大好きだからね
Peatsはセレショみたいなもんで中華OEMメーカーに別注してる
動作時間4時間のTrueFree+とTrueCapsuleでは下半期戦えないでしょ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/06(金) 18:05:33.51 ID:T0ABmZrc0.net
>>987
そういうもんなのか
わかってなかった
そしたら3020積んだりとかもあるのかな

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/06(金) 18:36:54.32 ID:MKbZmqBa0.net
上で話題になってたENACFIRE E18 Plusも
2年位前の型落ちに3020乗せ換えたモデルだよね
ライセンスをケチったのかaptxのみ対応で
AACとTWS Plusの動作報告は見てないけど

動作時間が確実に5時間以上保証されて
他の中華ができてるからPeatsも乗せ換えるんじゃないかというのが俺の予想
それなら40%オフの投げ売りの理由にもなるしね

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/06(金) 19:17:44.71 ID:/lTN0zKe0.net
>>964
Bluetoothイヤホンの音が悪いのは、送信側のスマホやDAPのジッターが原因だから
それを解決すれば、安物のTWSイヤホンでもジッター塗れの普通のスマホに接続した
数万円の有線イヤホンより音が良くなるよ。
(有線でも、ジッターを減らさないと音が酷いよ)

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/06(金) 19:53:06.97 ID:ATlvqnVGp.net
>>990
具体的にどうすりゃええのん?

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/06(金) 20:07:04.93 ID:OdeZDwBS0.net
タオの黒うどんとピーツの黒うどんはどっちがいいでしょうか

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/06(金) 20:11:49.93 ID:9+9fevZk0.net
>>991
構っちゃダメ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/06(金) 20:20:49.08 ID:ooJD++wAM.net
本体で音量調整ができるタオでごわす

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/06(金) 21:13:33.38 ID:T0ABmZrc0.net
>>989
更に安い2000円強の投げ売りも前にしてたよね
中華はセールばっかってイメージだけど

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/06(金) 22:14:52.71 ID:OdeZDwBS0.net
>>992
タオの53とピーツのカプセルで、です

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/06(金) 23:03:15.61 ID:XxIpvBOa0.net
M5ってバッテリー小さくなったまま?

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/07(土) 10:28:22.69 ID:Qy2PjN1M0.net
JPRIDEのtws520買っとけばいいのに

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/07(土) 12:57:41.00 ID:cFZ6dcNVa.net
>>998
アレね、 買って使ってるよ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/07(土) 13:38:02.99 ID:vasFIFRu0.net
>>998
TWS520に合うイヤーピース、教えてください。

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/07(土) 14:13:49.19 ID:ZLdkzrVqd.net
>>1000
spinfitのcp360

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/07(土) 14:19:09.96 ID:jYUNH40pF.net
>>1001
充電されて蓋閉まるか?

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/07(土) 14:27:45.38 ID:D+Z9Vz1w0.net
>>1002
閉まる
使ってる

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
234 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200