2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part13【TWS】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/05(月) 20:32:36.47 ID:EXF+ZRJja.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
盛り上がりを見せつつもまだ完成度が高いとは言えないTWS界隈
高いの買っても不満が出るなら、いっそ安物だっていいじゃない

中華メーカーを中心にしのぎを削る1万円以下の安物TWSイヤホン界は
全然使えないヤツとまあイケなくもないヤツとそれなりに使えるヤツのカオス状態
音質二の次、接続不安定上等、稼働時間詐欺にもめげず、NC?なにそれウマいの?
くらいの意気込みで、おまえたちの安物体験を、語れ

次スレは>>980を踏んだ人が、宣言をして立ててください


※前スレ
【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part12【TWS】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1563119638/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/24(土) 13:26:45.12 ID:gzp1cd5V0.net
Ankerって片手間にイヤホン売ってるだけでピーツやオーキーなんかと対して変わらんだろ
どっちかって言うとガジェットの周辺機器の会社って感じ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/24(土) 13:58:59.99 ID:xlEGjZCCa.net
まぁAnkerの主力はバッテリーとかケーブルとか充電器とかだからな。でも値段を考慮するとオーディオも割といいよ。イヤホンとスピーカー持ってるけど。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/24(土) 15:26:31.89 ID:ZxjsCESJa.net
>>520
昔はZoloLibertyがよく名前上がってたのに今では1万以下スレでもこの貶され具合

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/24(土) 15:29:48.82 ID:2+Ghk67dM.net
すっかり「昔そんなのあったね」になったな

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/24(土) 15:47:30.13 ID:TXbh09HcM.net
1000円出せばそこそののモノが買えてしまう

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/24(土) 15:49:07.08 ID:2+Ghk67dM.net
百均イヤホンみたいなもんなんだから
ワイヤレスでは1,000円均ーでいいだろう

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/24(土) 16:47:28.63 ID:xZ2ASwLAa.net
>>524
流石に1000円はないwww

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/24(土) 16:50:56.12 ID:Dl2fxyxud.net
ELECDER D10 千円くらいだったろ、あとeleoptionとか

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/24(土) 16:52:59.74 ID:7mzf5rzN0.net
>>524
そこそこの値が低すぎね?

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/24(土) 16:55:19.61 ID:2+Ghk67dM.net
そこそこ底値

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/24(土) 18:20:43.01 ID:lAv6zHi7M.net
>>509
安く買えたなら、お得だねって評価
ウドン形状なんで外での途切れは少ないかな

音は中域メインのカマボコ型だけど通勤時の雑音環境だとドンシャリより聴きやすく感じるわ
イヤピースがspinfitのcp350 くらいしか選べないのが残念って評価

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/24(土) 18:26:12.51 ID:pS4L4hih0.net
今日アマで買えば明日決済でイオン20%いけるよね?

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/24(土) 18:28:07.60 ID:1Mw4QdA50.net
自分にとっての初完全ワイヤレス、Soundliberty 53届いたけど、音めちゃくちゃいいじゃん。予想外でびっくりした。有線でKZ AS10とか持ってるけど、楽しく聴けるという点では上回ってるくらいだ、まじで。ワイヤレスは音が悪いという先入観が覆された。
ただ、欠点も2つ。つけ心地がいまいち。ちょっと痛い。これは人によると思うが。
あと、タッチ式の操作は難しい。外そうとして止めちゃう事が何度か。
しかしワイヤレスで、この価格で、この音質なら、大満足だな。
他のもこんななの?

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/24(土) 18:31:10.42 ID:0GPun4gw0.net
尼でtruefree+タイムセールやってる
今日だけ2985円
初ワイヤレスの人は買っても良いんじゃないかな

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/24(土) 18:32:02.08 ID:1Mw4QdA50.net
>>530
書いたように音は満足なんだけど、耳が痛いのはなんとかならないかな。イヤピースの問題じゃ無さそうなんだけど。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/24(土) 18:34:53.76 ID:1Mw4QdA50.net
>>533
タイムセールで3184円の更にクーポン600円だから2584円じゃない?

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/24(土) 18:40:02.44 ID:0GPun4gw0.net
>>535
調べたらマジだった
ただ俺の見たtruefree+の商品ページと違うな
こっちは数量限定みたいだね

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/24(土) 19:02:47.33 ID:1Mw4QdA50.net
>>536
過去のセール知らないから聞くけど、これって結構お得なの?

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/24(土) 19:11:00.82 ID:BIU6SU5UM.net
その商品としては安いんじゃない?
他と比較してどうかは知らんが

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/24(土) 19:14:40.21 ID:LedpbwiF0.net
E18+の方がtruefree+より音良く感じるがこれは好みの問題かな?
後者は低音出すぎであまり好きじゃないわ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/24(土) 19:25:15.87 ID:doXidqj4M.net
ちょうど妻が両方無くしやがったから適当なの探しててアマで注文したわサンクス
aliexpressでも26.49ドルだね2日後のセールで24.76ドル

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/24(土) 19:30:25.00 ID:SCSKhYa9d.net
>>532
確かに耳の真ん中辺りが痛くなる
タッチセンサー式はどれも誤爆しやすいから軽めのクリック感の物理ボタンのやつとか無いのかな?

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/24(土) 19:32:45.56 ID:DzcUADJd0.net
>>539
おぉ仲間ですw
自分もそうなんですよ。
再生時間が長いことも○です。
残念なことは人ゴミapt-xブツ切れくらいで、買って大正解でした。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/24(土) 20:08:22.75 ID:cUTgayh1d.net
>>537
2500なら安いと思うぞ2900はちょくちょくあるみたいだが

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/24(土) 20:38:17.35 ID:1Mw4QdA50.net
>>543
タイムセール終了間際で2584円でポチりました。
高校生の娘が前からワイヤレス欲しかったというのでプレゼントです。
黒うどんとの比較も楽しみ。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/24(土) 23:48:04.00 ID:c4YcbhtS0.net
前使っていたイヤホンが壊れたのでセール中ということもあり尼で購入
連続10h再生できるらしいpaenoonと3000円代のpzx
paenoonのは音飛びが酷い最初は五分に一回飛び段々と間隔が狭まっていく
接続リセットしてみても治らず
充電器はスマホのモバイルバッテリーに出来るらしいがusbコードが半分ほどしか刺さらずとても充電なんて出来ない
pzxの方は音飛びもなく音質もまあまあ良い
ただペアリング2回目以降は自動接続と書いてあるが全然認識せずリセットしてやっと繋がった 毎回リセットするのは不便かも
安いので買ったが1ヶ月で壊れた等の低評価レビューが割りと見受けられるのも気がかりとりあえず様子見
paenoonをメインに充電中はpzxを使うつもりだったけど値段が倍近い方が調子悪いって…
長文になってしまったスマソ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/24(土) 23:54:21.66 ID:AoRgilsYM.net
>>545
それ買うつもりとかないけどやっぱレポは参考なるよ、ありがとう。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 00:20:20.28 ID:e/98rlvU0.net
T5はイヤーピースを別のもの取り換えても充電できますか?
黒うどん系は無理だったので・・。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 00:52:04.13 ID:CAlwoHZe0.net
デフォじゃ浮くが軸切ればケースに収まるイヤピもある

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 01:00:05.44 ID:5fuJURPA0.net
>>545
paenoonみたいな商品画像に雷の演出使ってるワイヤレスはヤバいの多いから気を付けろ
pzxもサクラレビューで評価高くなってるだけの詐欺商品
pzxはこもって音質かなり悪い上に、連続再生時間が2時間半ぐらい、ボリューム調整できない
満充電から2週間ほど収納して放置したら、イヤホンもケースもバッテリー切れ起こすとか音質以外も糞だったw
サクラレビューのモニター当選してpzxタダでもらったけど、糞すぎて売りに行って600円買取だったw

サクラやってるのでマシだったのはHihiccupかな
音質は使えなくはないレベルで、イヤホン単体での再生時間が5時間ぐらいあって
ケースが5500mAhの大容量でイヤホン以外の機器へ給電できる機能あるから
モバイルバッテリーとして使えて使い道があった

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 01:10:59.38 ID:LDDeW+/90.net
雷演出twitterで話題になったから躍起になって糞言う人増えたけど指標としてはイマイチ働かないと思う

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 01:14:50.01 ID:5fuJURPA0.net
>>550
サクラレビュー結構やってるけど、雷ついててまとなやつ出会ったことないな
雷ついてていいのあるなら教えて

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 01:31:17.67 ID:cWnLIHO9a.net
>>547
自分が試した限りT5は高さ10mmのフォームイヤピとSymbioのLサイズ以外は問題ない。といいつつ今NuarlのフォームイヤピMでムリヤリ使ってるが。少しだけケースと干渉するから充電がシビアなんだよな〜。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 01:49:13.70 ID:GiDahsfG0.net
確かに最近ヒットのe18plusは雷がないな

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 01:54:23.01 ID:e/98rlvU0.net
>>552
spinfit cp360とかSednaEarfit Shortとかであれば平気そうですね。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 02:04:44.22 ID:cWnLIHO9a.net
>>554
Sednaはノーマルも行けるんじゃないかな?基本TWSの中では余裕ある方だと思う。ただ個人的には音質的にマッチするイヤピ探すの大変だった。Nuarlがまさかのベストマッチだったから判らんもんだね。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 02:06:50.19 ID:5/2wHn0eM.net
>>547
JVCスパイラルドットL
SONYハイブリッドLL
は問題なく使えてるよ
付属のLもそこそこ良い

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 02:15:10.86 ID:e/98rlvU0.net
>>555
>>556
完全ワイヤレス向けのイヤピじゃなくても、割となんでもいけるんですね。
黒うどん系も余裕を持ったケースにしてくれればいいのに・・。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 03:07:14.50 ID:M6U/LE9CM.net
大容量のケースって絶対容量ないやろ
軽すぎる

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 03:43:00.51 ID:ZO0xkeIw0.net
liberty neo調べたらaptX非対応なのね
iPhone以外でも使う機会あるならやめといた方がいい?遅延的な意味で

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 04:00:39.59 ID:IwoA9tTV0.net
1万以下でapt-x 対応、ケースQi充電だとe18plusしかない?duo free+だと1万超える
4980出す価値あるかな

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 04:28:04.56 ID:w0pPxUrV0.net
>>560
e18plusは今ヤフオクで送料込1500〜2000円が落札相場だぞ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 05:36:26.40 ID:AG/c5Evq0.net
ここで何度か話題になったD10は雷あるけど
D11は雷なかったりするしよく分からんなぁ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 05:45:20.83 ID:AG/c5Evq0.net
あ、ごめん

D10も雷なかった

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 06:58:43.90 ID:3I+sJd5qp.net
雷を判断材料にしてるの?

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 09:21:05.25 ID:ej2morH70.net
>>564
定番のメーカーや機種は情報あつまって絞られてるから
そこそこ情報収集できてるやつは判断材料にする必要はないだろうけど
これから完全ワイヤレス買うっていう初心者が失敗しない判断材料にはなるよ

実際使えばわかるけど、雷ついてるのわらえるぐらい音が糞で糞機種ほどお値段が高い場合もあってw
高いから良い、安いから悪いとか当てはまらないジャンルで
メーカーや機種への知識少ない初心が雷で判断するのは悪くないとおもうけどね

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 09:32:32.68 ID:1U/loFSY0.net
TWSPlusモードかそうじゃないかってどうやって判断すればいいの?
今度SD855機に買い換えるので知りたい

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 09:37:54.33 ID:1U/loFSY0.net
ごめん言葉足らずだった
スマホと接続した時にTWSPlusが有効かどうかを調べる方法ってことね

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 09:47:25.10 ID:rRDrUw6l0.net
両耳と同時接続

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 09:55:47.35 ID:wJozD3QK0.net
自分の耳で聴いて判断できないなら気にするだけ無駄

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 10:31:16.86 ID:dOz41FEh0.net
TWSPlusかどうかで音に違いが出るの?

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 10:47:56.17 ID:Quwm1Ntf0.net
Soundliberty 53を買ったので、手持ちのnova lite 3とiPhone 8に両方接続して比べてみた。53はAAC対応だが、aptXには対応してないのでnova にはSBCでの接続になる。
まず遅延。これが何故か理論に反し、iPhone の方が大きく感じる。novaもあるにはあるが気になるないレベルなのに対し、iPhone は明らかに気になる。
しかも、BTのバージョンもiPhone は最新5.0なのに対しnova は4.2。
全くもって不可解な結果。
次に音質。これはiPhone の方がクリアで情報量も大きく感じるのでAACのSBCに対する優位性が出てると思う。ただ元々両機種は音質が違うので、どこまでがBT 接続方式による違いかははっきり言えないが。
また、nova の方も十分な音質で、そこまで気にするほどの差ではないことも加えておきたい。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 11:10:23.84 ID:ej2morH70.net
>>571
最近のAACは高音質のVBR使っててかなりの遅延発生するようになって
SBCと音質あまりかわらないのに、SBCより遅延でかくてメリットがあまりない感じになっちゃった・・・
少し前はCBRで音質悪いけどSBCより遅延すくないメリットあった

詳しい説明書くのめんどいからコピペ貼っておく
AACには「128kbpsの固定ビットレートで遅延120ms(±30ms)のAAC CBR」と
「平均256kbpsの可変ビットレートで遅延800ms(±200ms)のAAC VBR」の2つがあり、
昔のiPhoneにはAAC CBRが採用され、最近のiPhoneにはAAC VBRが採用されている
SBC「220msec(±50msec)」、aptx「70ms(±10ms)」、aptxLL「40msec(0.04秒)以下」

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 11:45:26.72 ID:Quwm1Ntf0.net
>>572
そうなんだ。貴重な情報サンクス。
と言うことは、今のiPhone のAACは音質がいい代わりに遅延に関してはSBCより3-4倍も大きい訳で僕のテスト結果は正しいってことね。
だとするとYoutube メインの人はSBCの方がむしろメリット大きいかもってことだね。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 11:54:27.91 ID:FoLtIMnh0.net
>>572
AACって新しい規格の方が遅延が大きいとは知らなかった。音質重視か遅延重視で選べればいいのに。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 12:08:35.82 ID:tvOgSXEuM.net
CSRの作ったインチキ資料を真に受けてガセ情報を流す人が定期的に発生するのどうにかならんかな。iPhoneで800msも遅れてれば使い物にならなくて大問題になってるっての

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 12:17:18.18 ID:ej2morH70.net
>>575
使えばわかるよ
最近のAAC搭載のだとハイレゾコーデック並みに遅れる
遅延補正無いアプリとかで使うといっこく堂みたいになって笑えるw

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 12:18:23.82 ID:hdbSdK2k0.net
そもそも遅延あってもiPhoneではソフトウェア側で映像遅らせてるんじゃない?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 12:19:06.29 ID:hdbSdK2k0.net
先にレス来てたすまん

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 12:30:16.01 ID:Quwm1Ntf0.net
>>575
確かに800msecって0.8秒ってことだから、さすがにそこまでは遅れてないね。
僕がさっきテストした限りでは実感でSBCより遅れてるのは確かなんだけど。 感覚的にはせいぜい0.2秒くらいかな。
他の人のテスト報告求む。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 12:44:45.21 ID:ej2morH70.net
>>579
0.5秒遅れるだけでリップシンクではかなり遅れを感じていっこく堂状態になるw
SBCの0.2秒だと気にしなければ使えないことないけど(気になる人はaptxでも気になるみたい)
AACの0.8秒になると鈍感な人でもかなりの違和感でる
win10の警告音とかかなり遅れるからわかりやすい
スマホだと困るの音ゲーぐらいで、大概アプリに補正機能ついてるから困ること少ないけどね

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 12:46:45.98 ID:Quwm1Ntf0.net
Youtubeの音声の仕様って最高でも192kbpsみたいだから、VBRでもそこまでは変わらないのかも。
Youtube でも会話だけのやつなら、ビットレートもっと低いはずだから。
高音質ライブとかだったら変わるかも?

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 13:03:05.37 ID:xPxMqKrm0.net
>>567
TWSplusで接続するとbluetooth接続情報に2つの接続先が表示される
同じ3020チップ使っててもT5なら2つ接続先が表示されるがe18plusだと一つしか表示されないのでTWSplus接続されるか判断可能です

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 13:05:53.96 ID:DAw47SM/d.net
>>567
855でも非対応機種の方が多いんだけど大丈夫か?
対応確認されてるのは今んとこXperia1とAQUOS R3とMi9くらい

GalaxyだとかZenFoneとかOppoの機種なんかは855でも全て非対応だし

TWS PlusモードだとBluetooth接続の所に2個同時に表示される
で専用モードだから再生中でも開発者オプションにコーデック情報が出なくなる

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 14:03:19.79 ID:rSc+c+yv0.net
コーデックのカタログスペックはaptxll以外当てにならない

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 15:17:52.45 ID:sBMskIujM.net
E18+を外で使ってみたけどブチブチ切れまくりの糞じゃねえか
ポケットにスマホねじ込んでるだけで使えない、他のは平気なのにな
画面見ながらだと切れないから、スマホゲーム勢には影響ないんでしょうねぇ…

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 15:40:49.66 ID:/rQlBZaMr.net
>>547
結構大きいCP145でも普通に充電できたよ。
まぁMサイズだけど。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 16:15:36.55 ID:SZc7VW3Pa.net
>>585
>>353でも書いたけどXperia1でaptx接続だけど右ポケットに入れた状態で中央線、山手線ともに切れたことないよ
唯一品川中央改札のみ切れた
一週間朝夕の満員電車で常に同様だった
TWSに関しては送信側が弱いってこともあるからなぁ
あと左ポケットにいれると切れやすいかも

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 16:38:23.96 ID:G/u143fMM.net
>>585
Pixel3 で使ってるけど、通勤電車利用朝夕で 1〜2回途切れ程度で、T5 と変わらない程度。値段を考えると優秀。
端末との相性じゃないかな。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 16:50:17.97 ID:hdbSdK2k0.net
おま環やん

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 17:13:54.61 ID:GiDahsfG0.net
スマホのアンテナも設計が駄目な物が多いしな。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 17:29:00.89 ID:yl+zBoBk0.net
新しいSoundcore Liberty Neoて音楽聴いてる時LEDひかりますか?

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 17:29:10.01 ID:LfVWPC6gM.net
左右逆につけて聞くと左が大きく右が小さく聞こえる気がするんたけど
同じ症状の奴おる?

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 17:30:50.46 ID:LfVWPC6gM.net
普段は慣れてしまって気がつかないのか
逆につけると左右で違って聞こえるんだよなあ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 17:57:06.96 ID:LfVWPC6gM.net
あ、イヤホンじゃなくて俺の耳の左右どっちかがイカれてるのか?って話ね

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 18:01:51.00 ID:Quwm1Ntf0.net
542だが、今日truefree+が届いたので早速Soundliberty 53と比較。
音質に関してはSoundliberty 53の圧勝だった。truefree +もパッと聴いた感じではクリアで綺麗な音だが、じっくり聴くと中低音に厚みがなくバランスが悪く音楽観賞できるレベルでは無いことに気づく。音場も横に平たく奥域がない。
一方、Soundliberty は、中低音も過不足なくバランスが取れており、空間も立体的で、ちゃんと音楽が聴けるクオリティを持っている。
このタオトロニクスというアメリカのメーカー気に入った。
ただ、装着感は、truefree の方がいい。Soundliberty は、うどん部分のせいで、長く聴いてると耳の内側が痛くなる。
接続性は、テストしていないので分かりません。バッテリーの持ちや携帯性はいい勝負ではないでしょうか。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 18:17:05.04 ID:5P0DlwFm0.net
>>594
右目左目で視力が違う人がいるように、右耳左耳で聴力が違う人がいる。
うちの親戚にも片耳がほぼ聞こえないひとがいるし(原因は小さい時の病気の治療に使った薬の副作用)。
耳鼻科で調べてもらうか、症状がひどくなければ健康診断の聴力検査の時に話をして結果を詳しく教えてもらうと良いんじゃない?

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 19:11:35.68 ID:CAlwoHZe0.net
障害とか大げさなもんじゃなくて片方耳クソが詰まってるだけとかいうこともあるしな

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 19:18:48.75 ID:BCW0EFodd.net
ミミクソ取り切れるもんじゃないからな。耳鼻科で5年に1回くらい取ってもらうけど。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 20:27:35.09 ID:npFgvQb70.net
E18Plus常用することにしたわ
俺の環境だと途切れない

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 20:31:33.33 ID:y0bvFsjO0.net
Taotronicsのduofeee+ってどうなんやろうか

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 20:54:25.25 ID:Quwm1Ntf0.net
>>600
Soundliberty 53の音が凄く気に入ったので僕も気になる。aptX に対応したのでアンドロイドでも高音質が期待できる。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 21:21:50.06 ID:dvb1J4Vt0.net
>>587
>>588
Amazonにレビュー制限かかってるくらいサクラ満開なのに褒めるとかないわ
こんなもん絶対に都内じゃ使い物にならない
そもそも音質からしてそんなに良くないだろコレ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 21:31:21.21 ID:sWjdyqoua.net
皆さんが現在愛用しているイヤホンは何ですか?
自分はearfun freeです。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 21:42:30.08 ID:DmbWlAQFM.net
>>602
ちゃんと使ってみた?

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 22:23:53.91 ID:xPxMqKrm0.net
>>602
まぁ中華ホンにはサクラレビューは付き物だしこういうところでもステマしてる人もいるのかもだけど俺は実際買って使って気に入ったからその良い点悪い点を共有しただけ
なので是非あなたのお勧めも良い点悪い点含めてレビューしてくれ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 22:40:33.30 ID:BCW0EFodd.net
e18plusとNex Q70を両方買うという愚行に走ってしまったが
NexQ70はタッチ操作が全く安定して出来ない事を除けば接続音質装着安定感の全てでe18plusを明確に上回っていると思う。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 22:44:48.15 ID:BCW0EFodd.net
あとQ70はロールスワッピング対応してるわ
TWSplusは本当に非対応なの?

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 23:10:11.88 ID:9mxJik9Ra.net
ロールスワッピング対応ってどうやったら分かるの?

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 23:11:50.76 ID:BCW0EFodd.net
Q70はペアリング名でRとLが出せて、どっちとペアリングしてもステレオ再生出来た

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 23:11:52.26 ID:7MmKf/Gkr.net
>>605
600の相手しない方が良いよ。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 23:28:49.14 ID:yaSn417Xr.net
>>608
ペアリングでLとRの両方が出てくればロールスワッピング対応

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 23:50:55.00 ID:0ACXTVCtM.net
安スマホと安タブレットとiPhone5cで2つのイヤホン試したらスマホだけめちゃ悪かった
5m壁1枚程度で途切れ途切れや
普段使う奴だから哀しいw

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/26(月) 00:37:22.92 ID:4EpBSQFd0.net
E18Plus、自分は常用してる。
カマボコぽいけど、音場がしっかりしてるから、TWSのわりに音楽楽しめる。
お気にのイヤピでもちゃんと充電出来るし。
>>602
持ってもいないだろうに…。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/26(月) 00:55:35.23 ID:BWHDN0u7M.net
みんなイヤーピースどんなの使ってるの?
素人だから全然知識ない

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/26(月) 01:19:25.23 ID:OOeojSd80.net
>>613
だよな。俺はsedna使っている。shortでなくても充電できてよかった。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/26(月) 01:36:45.58 ID:grwtmprR0.net
>>605
普段使ってるのは、多分このスレの趣旨から外れてると思うけどtrn bt20s
良い点はわりと接続が切れない、バッテリーわりと持つ、好みのイヤホンに変えられるところ
悪い点はデカい、見た目が昔の補聴器、充電面倒くさい、イヤホンによってはホワイトノイズ多めになる

>>613
持ってなきゃいちいち文句も言わんわ、こんなのでマウント取ろうとするなよ
写真は撮らんけど今の所持ってる人しかわからない情報な
技適番号はE18+では取得してない、E19とD42で取得してる
技適ってこんなもんなのか知らんけど

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/26(月) 01:45:05.96 ID:UuGzEKaoa.net
E18plusは自分もAptx接続だと途切れがキツイわ。母艦はP20liteだから母艦側の問題かも知れんが。SBC接続は安定してて、音はそこそこで、イヤピの制限少ないのが救い。イヤピのチューニング効けばサブ機には充分。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/26(月) 04:11:56.25 ID:XqUH7VsM0.net
タオトロ黒うどんクーポンで30%OFF(2919円)
先着300名限定で8/28 23:59まで

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/26(月) 04:58:37.76 ID:ljrj4aYG0.net
E18PLUS届いて使ってるが
自動ペアリングがうまくいかない
紐付けは完了して音は出せている

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/26(月) 05:25:21.58 ID:+iD1rem/0.net
https://i.imgur.com/5nGTrX8.jpg

総レス数 1004
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200