2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SONY】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part21【WF-1000XM3,WF-1000X,WF-SP900,WF-SP700N,XEA20】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 11:24:51.16 ID:O9yQ4ssS0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てるときは
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を3行、本文の先頭に貼り付けてください

SONYの左右分離完全ワイヤレスイヤホンの総合スレです。

次スレは>>970を踏んだ人が立てる事。無理なら>>980さん。

・SONY公式HP
http://www.sony.jp/
・SONYヘッドホン総合
http://www.sony.jp/headphone/index.html

【商品ラインアップ】
・WF-1000XM3
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-1000XM3/
・WF-1000X
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-1000X/
・WF-SP900
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-SP900/
・WF-SP700N
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-SP700N/
・Xperia Ear Duo XEA20
https://www.sonymobile.co.jp/product/smartproducts/xea20/

■関連スレ
┣■【ケースinケース】WF-1000XM3 ケース専用スレ【マトリョーシカ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1564849174/
┣■【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・左右分離型】 part74
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1565413057/
┣■【毎年元年】ワイヤレスで音楽を!43 【Bluetooth】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1548754645/
┗■自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part34
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1564210391/

■前スレ
【SONY】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part20【WF-1000XM3,WF-1000X,WF-SP900,WF-SP700N,XEA20】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1565020430/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 11:25:28.87 ID:O9yQ4ssS0.net
■WF-1000XM3の動作が不安定になったらリセット、それでも解決しない場合は初期化
・リセット
https://helpguide.sony.net/mdr/wf1000xm3/v1/ja/contents/TP0002286426.html
・初期化
https://helpguide.sony.net/mdr/wf1000xm3/v1/ja/contents/TP0002286427.html

■途切れた報告用テンプレ
場所:
時間:
スマホの機種:
スマホの場所:
優先モード:
その他備考:

■頻繁に途切れるとき
アダプディブサウンドコントロールでの切り替え時の無音じゃないか疑え

■NCの効きが悪いときはイヤーピースがあっているか?つけ方チェック
https://www.sony.jp/support/headphone/movie/ear-piece/wf-1000xm3.html

■Windows10 1903だとBT接続に不具合があります。
ソニー把握済み。続報待ち


ここまでテンプレ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 11:25:52.49 ID:VWqtKE9MM.net
WH欲しいがどうせなら新型出てほしかったわ
今年でないなら来年新型出るだろうし
なんでWIなんていう需要ないもの作っちゃうんだ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 11:30:29.16 ID:NtMsYQ300.net
汗最近暑すぎてやばいんだがWHXM3壊れない?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 11:34:46.16 ID:J41y6fkR0.net
次に予定されてるのはSP700N後継かSP900後継かどっちだろうか

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 11:56:33.02 ID:74ek3xtU0.net
自動電源オフの設定を使わないと青ランプが点滅し続ける仕様が謎なんだけど、
設定が無効だと使用中に青ランプを消すことは絶対に不可?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 12:37:04.20 ID:qS1jXUhJa.net
スパイラルドット++を使ってる方にお聞きしたいのですが、取れやすいですか?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 13:06:52.70 ID:J41y6fkR0.net
小さめサイズを耳奥に押し込んだときは取れたよ
無印では大丈夫だったんだがな

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 13:34:57.48 ID:CoWbFe220.net
音がいいとよく言われるが、自分的にはそこまで良いとは感じない。
ちょっとモッサリ的。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 13:37:36.34 ID:v9UY2a4YM.net
>>9
本当のこと言っちゃ駄目

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 13:43:00.57 ID:k6MAZCF3F.net
>>9
ノイズキャンセリング機能付き完全ワイヤレスステレオイヤホンが欲しければ充分妥協できるレベルだろ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 13:43:56.00 ID:u+6v7ryT0.net
完全ワイヤレスに音は期待するな

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 13:53:00.94 ID:wne3daN7M.net
妥協の産物

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 13:53:38.24 ID:moklL/Q8a.net
前スレで店舗行けばまだあるかも、とのことで7店舗ほど家電量販店回ってきたけど駄目だった
節約しろとのお達しだと思って我慢することにしたよ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 13:54:48.44 ID:W/hw+knx0.net
DAPとかと比べてるやつの気が知れんわ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 13:59:56.70 ID:7WLVDr0pM.net
>>5
次はXEA20の後継で

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 14:06:47.61 ID:9h4/oBm50.net
有線と比較するのがそもそも間違いなんだけどね
いままで使ってた無線と比較すると、NCのおかげもあって格段に聞きやすくなった

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 14:43:04.41 ID:8/deybKJM.net
みんな6時間も電池持ってるのか?
イコライザー使って音量50%だが4時間30分で終わったぞ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 14:57:56.15 ID:vBDm03M40.net
中古で1000Xを5kで買ってきたけど
お前らが言うほど悪くないじゃねえか
切れる切れるっていうけど結構離れても切れないといがあるが
ルーターの前を通ると一瞬きれるな
音は中華よりはいいわ、まあ10kくらいの音はある
ノイキャンは気持ちやな
ヘッドホン版を期待したら10対1か0.5しかない

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 15:00:05.13 ID:73HdBORVM.net
>>18
そんなもんよ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 15:03:41.17 ID:73HdBORVM.net
>>9
イコライザで解決しそうなレベル

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 15:03:51.19 ID:oK1bs61xM.net
>>18
電池持たないと大変だね

別のTWSだけど今日は朝8時くらいから付けててまだ電池残量60%ある
途中1時間くらい再生止めてたかな
装着もいいから耳につけっぱなし

これくらいバッテリー気にしなくて済むようにソニーも頑張ってもらいたい
ソニーのXEA20でこれくらい電池持つならいいんだけどね

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 15:07:32.22 ID:2hhNQIhE0.net
>>823
でも、あの勃起土竜がヘリの音から特定されたときはカスゴリは把握してなかったぞ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 15:07:34.97 ID:nj6BozeRa.net
>>18
イコライザーはPLAYER側でかけた方がバッテリーの持ちは
良くなるみたいだね、自分はそれで6時間は持ってる

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 15:07:58.58 ID:2hhNQIhE0.net
すまん、誤爆…

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 15:08:53.20 ID:QVQf5xJ/0.net
>>7
イヤピが本体から外れやすいかということなら
嵌めたところからしっかりもう一押しすれば凹凸が噛んで外れなくなるよ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 15:13:34.07 ID:vBDm03M40.net
バッテリーは減りがはえええ
2Hがいいところだわ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 15:17:33.88 ID:oK1bs61xM.net
ソニー完全ワイヤレスに電池持続を期待すんなよ
妥協だ妥協

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 15:18:56.16 ID:UJs685P30.net
つかそんな長時間つけてんの?難聴になんぞ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 15:28:35.01 ID:SCRNhDSzd.net
>>14
そんなに回らなくても、ビックとかヨドバシなら、周辺の店舗で在庫あるとこ聞けば教えてくれたのに

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 15:36:21.30 ID:sbjkgPkc0.net
>>18
使用状況に寄るとしか
・同時にノイキャンも使用してたのか
・スマホでAAC接続なのかそれともDAPでSBC接続なのか

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 15:37:53.43 ID:sbjkgPkc0.net
>>27
DSEE HXオンでノイキャンもオン
SBCで聴いてるからだろ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 15:38:38.09 ID:sbjkgPkc0.net
>>27
ああ買ったのは初代のほうか
それならそのくらいしか持たないよ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 15:39:24.05 ID:oK1bs61xM.net
>>32
ヒント 1000X中古

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 15:41:35.27 ID:oK1bs61xM.net
ソニーはどれも電池が周回遅れ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 15:52:02.23 ID:W/hw+knx0.net
電池が悪いのか燃費が悪いのかわからん

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 15:55:04.76 ID:oK1bs61xM.net
同時期に発売のBOSEはいまだに上位ランキングの常連なのに
同時期の製品のはずの初代1000Xは今見るとゴミクズ同然
発売当時は信者があれだけ持ち上げまくってたのにまるで今のXM3のように

1年後2年後のXM3も似たようなことになりそう

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 15:59:41.50 ID:QVQf5xJ/0.net
>>27に下取り出してM3に乗り換え薦めようと
なんとなくデジタルリユースの買取額調べてみたら1000X上限500円で泣けた

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 16:07:23.50 ID:9h4/oBm50.net
>>36
NCやらDSEEやら詰め込んでるんだから燃費の問題じゃないかね
電池の容量問題はそうそう解決できることでもないし、これ以上長持ちさせたいという要望が多くなってきたら
本体サイズを大きくするか、より省電力なNCチップを開発していくしかないだろうね

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 16:09:54.34 ID:oK1bs61xM.net
燃費悪いのに電池搭載ケチるからこうなる

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 16:11:11.53 ID:JJCwTINC0.net
ワントンキンはソニー製品持ってもいないのに、何しにこのスレに来てるの?
暇なの?
他にすることないの?
イヤホンは何持ってるの?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 16:13:07.39 ID:3Ht3HTPM0.net
電池容量2倍、本体サイズ2倍

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 16:19:48.16 ID:nkj90wboM.net
電池3倍くらい行っちゃえ!

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 16:29:25.91 ID:ndiZP6doM.net
標準的な使い方で電池が4時間半ってのがヤバい
ノイキャンをオフにすればもっと持つというのは詭弁
勝手にノイキャン強制オンなんだから

電池4時間半で干上がるってことはバッテリー残量の警告が3時間半くらいで出始めるってこと
バッテリー警告が出たらウザくてまともに聞いてられない

これで使っていくと電池も劣化していくわけで本当バッテリーがアカンわ短か過ぎる

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 17:07:12.74 ID:Si2G0aUla.net
>>44
で、イヤホンは何持ってるの?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 17:12:00.89 ID:2xM/LBzFM.net
なぜ買ったし

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 17:14:47.85 ID:2XHJMztWd.net
>>23
どこの誤爆だか気になる

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 17:18:08.74 ID:QVQf5xJ/0.net
音質優先・NC・EQオンで通勤往復、待ち合わせまでの往復、アマプラ鑑賞などの標準的な使い方しててバッテリー使いきったことないわ
俺が持ってるTWSの中でバッテリー切れ経験したのは安物2hのやつだけ
連続運用時間は映画鑑賞に耐えられる3h程度あればとりあえずは問題なし

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 17:25:55.65 ID:c3Ljp52l0.net
>>47
youtuberの話だろ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 17:27:21.67 ID:pkh3tk0Gd.net
オーテクの悪口言うのはやめてやって
電池増量しかできないローテクな会社なんだから

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 17:35:21.91 ID:vBDm03M40.net
WHはすぐ買ったんだよ
BOSEと比べて視聴してノイキャンスゲェーで
WFが出た時にワクワクして視聴に行ったら何これ?
でE8をかってずっと使ってるんだが
XM3もソニーストアに視聴に行ったけど初代と同じ印象
ノイキャン効果がほぼほぼ感じられない
まあ、視聴じゃダメかと帰りにeイヤに行ったら
初代が5kで売ってたんでじっくり聞いたら違うのかと思ったけど
ノイキャン目的だと意味ないねと再確認した
どーでも良いようなイヤピースを並べてるし
E8はしっかりコンプライも1セット入ってたし

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 17:39:41.90 ID:Vlt14vSn0.net
>>51
コイツ馬鹿なの?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 17:40:23.47 ID:XtT3EVG3d.net
WHとE8持ってるならWI買う必要無かったんじゃ…

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 17:41:36.49 ID:sbjkgPkc0.net
>>51
ほぼほぼ感じないって
試聴時にイヤピース交換させてもらえなかったの?

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 17:44:21.83 ID:71R6+1BpM.net
この時期にWHは辛かろう
いろいろ試したくなったんだろうな

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 17:52:36.83 ID:3Ht3HTPM0.net
>>51
炎天下の中でWH使ってんの?

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 18:01:02.70 ID:Novtwybc0.net
>>18
前スレにも出てるがイコライザーのバッテリー消費はNCと同等
つまりNCとイコライザー併用ならそんなもん
NCorイコライザーのみならむしろ6時間強もつ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 18:03:33.12 ID:O8ZyO/Lz0.net
淀com黒シルバー在庫ありになったな
ようやく品薄解消か

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 18:03:50.40 ID:EvzKPSJP0.net
初代と同じってことは
イヤピが合っていないか
正しく装着されていないんだろうな

ぴったりフィットしていると
ある程度静かなところでノイキャンした時に
ホワイトノイズが聞こえてくるけど
その状況で効いてないと思うなら、確かに効いてない
WHのXM3とは確かにレベルが違うので。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 18:06:03.33 ID:pg5MC3fsM.net
まぁ初代で満足してるようだしそっとしといてあげよう

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 18:19:13.27 ID:g6iqzE4DM.net
耳に突っ込んで回す度にミシッと音がする
そのうち折れるのだろうか

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 18:22:36.64 ID:3Ht3HTPM0.net
音がなってるのは耳のほうかもしれない

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 18:47:26.59 ID:1j4IzLtu0.net
>>61
接合部分ミシッ出てきたわ。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 18:49:04.93 ID:Novtwybc0.net
>>61
それシリコンイヤピースと耳の摩擦じゃねーの
ねじりながら入れるからイヤピースが変形して元に戻るので音がする

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 19:21:29.70 ID:c76Po24iM.net
大阪日本橋で炎天下でWH付けて歩いてた猛者は昨日見たわ
さすがに真似できない

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 19:37:30.87 ID:vBDm03M40.net
あれれ、いろいろレスありがとう
で聞きたいんだけど
ヘッドホン型だとノイキャンが入った瞬間に外界と遮断されたようになるよね
イヤホン型のXM3もイヤピが合えばあの感覚が来るの?
来るなら買いたいんだけど視聴じゃこなかったんだよね

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 19:42:30.74 ID:uvr99KBoM.net
急にものすごいプチプチ切れるようになった
発売日に買って順調だったのになんだこれ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 19:45:06.10 ID:zrSYTfQh0.net
>>66
オーバーヘッド型と比較したら流石に劣る
WHクラスのノイズキャンセルを望んでるのなら現時点で適合する商品はない

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 19:48:24.15 ID:sbjkgPkc0.net
>>66
だからそれはイヤピースが合ってなかっただけだよ
ぴったりサイズのイヤピースを押し込むというより蓋する感じにきちんと装着出来てれば
少なくとも初代WFよりノイキャン効果が上なのはすぐわかる

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 19:51:07.61 ID:pKof0UOh0.net
>>66
ヘッドホン型ほどではないがある
コンプライは使い慣れてる様だしXM3に装着して試聴させてもらえば?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 19:51:44.97 ID:Acu/fZWr0.net
修理に出したらどのくらいで返ってくるものなの?
修理に出した人いない?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 20:10:57.45 ID:EvzKPSJP0.net
>>66
イヤピが合っていると、装着完了した時点で
耳栓してる程度の遮音性はある
そこからノイキャンオフ → オンをやってみると
さらにもう一段階、異世界に移動した感じはあるけど
他の人が言っているようにWHほどじゃない

WHが全般に消すとすると、WFは消せる音と消せない音がある感じ
あとWHに比べるとややホワイトノイズが大きい
といっても気にする人の方が少ないレベルでしかノイズないけど。

WFのノイキャンは、音楽を聞くために特化していて
再生中の音楽だけがクリアに聞こえる形でノイキャンするために
実際に音楽を再生しながらノイキャンすると
外音消去以上の効果を感じる。
音楽がぐっと前に出る感じ。

ノイキャンの効果もイヤピによって違ってくる感じがするけど
遮音性に振りすぎると音質が犠牲になるので
自分は最終的に音の解像度に振りました

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 20:24:07.51 ID:pKof0UOh0.net
>>66
あともう一つ
耳にセットする角度でNCの効果が異なる様なので試してみて

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 20:26:02.33 ID:3Ts5/NRl0.net
ワントンキン MM41-gUBv ← コイツの前でXM3つけてたら
発狂して切りつけられそう(゚Д゚)



まあでもきっと引きこもりだろうから
コイツの前にあるのはパソコンのモニター以外ないのか( ´艸`)

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 21:03:39.03 ID:D6f5q4dp0.net
踏み逃げクソ野郎だしさっさとNG突っ込んどけ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 21:09:05.26 ID:tEuB8+KvH.net
>>66
そもそもフィッティングの仕方がおかしいんじゃない?
イヤピなしで耳に入れるとラバー部分が耳甲介腔にスポッと嵌って安定するから、そこがベストポジションだよ
あとはイヤピつけて軽く捻りながら装着したときにそのベストポジションに持ってこれるイヤピを選ぶだけ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 21:20:36.95 ID:MlQmxpLf0.net
>>26
ありがとうございます。
ちなみに、普段、ディープマウントのL(外径13.2ミリ)を使用しているのですが、スパイラルドット++だとL(外径14ミリ)は大きいでしょうか?
素材が柔らかいので、大きめのサイズでも大丈夫なようなことを読んだのですが、無難にML(外径13ミリ)を選んだ方がいいのかと。
何度もすみません。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 21:31:17.37 ID:qnmCLQ2Qx.net
散歩中に土砂降りにあって、まあ気持ちいいしでびしょ濡れで帰ってからつけっぱなしに気づいた
とりま乾かして付けてみたけど大丈夫そう

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 22:24:19.59 ID:Aj8qUpqWa.net
どうもワイヤレススレでは防水防滴と言われるが
大概のイヤホンは防水では無いことを忘れてないかと言いたくなる時がある

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 22:32:29.83 ID:J41y6fkR0.net
水泳で使えるレベルなのはSP900とDashProくらいじゃないか?
あとはみんな大差なし

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 22:56:33.59 ID:EvzKPSJP0.net
IPX7ならいくらでもあるだろ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 23:00:34.39 ID:VDTOM/o50.net
これでASMR聴くと幸せになれるな

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 23:01:20.83 ID:A1d6v8nhd.net
イーイヤアキバ店でソニーのおねーたんが出張販売してたわ
完全に罰ゲームだよな 何が悲しくてオーディオヲタの相手をしなくちゃならないのか

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 23:05:03.61 ID:EBPSBKiV0.net
ソニストで先月頼めば良かったなー
1000円クーポンいつかわからないし還元もなさげだしもう頼んじゃおうかな

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 23:06:35.08 ID:WM2nQbzB0.net
>>83
イーイヤならクソ高いイヤホンとかも買ってもらえるからいいんじゃね

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 23:08:58.57 ID:ArP0l30Cd.net
ソニストで24日前後に頼んだ人どう?
そろそろくるかな

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 23:17:47.06 ID:A1d6v8nhd.net
いや、XM3の販売促進のコーナーに居たよ

ていうかクッソ高い20数万のイヤホン試聴したが感度低過ぎて音が小さくて全く聞こえない
なんだアレ! 欠陥品やん 俺の常用してるIOの方がまだいい音してるし

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 23:19:23.18 ID:tEuB8+KvH.net
>>81
IPX7ならいくらでもあるけど、水泳で使えるのはWF-SP900とDash Proくらいだよ
IPX7のDash ProとIP65/68で海水もOKなSP900とじゃ全然違うけど

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 23:23:29.79 ID:EvzKPSJP0.net
>>88
IPX7なのに水泳で使えない理由が分からないのですが

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 23:26:11.39 ID:vwGH6C+u0.net
お前らそんな泳がんだろ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 23:30:15.90 ID:UxsJ+/rp0.net
>>85
何十万の売ってる店でか

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 23:34:12.52 ID:7PDdfXo/0.net
ケースのバッテリー残量って、赤いランプが点滅したら充電しろってことでいいの?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 23:37:48.00 ID:EvzKPSJP0.net
>>89
自己解決した
ストレージから再生できるかどうかってことか
水中だと電波ダメだからな

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 23:42:51.82 ID:J41y6fkR0.net
イヤピの組み合わせでこれほど評価の変わるTWSも珍しい
ノイキャンがあるからか

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 23:47:32.36 ID:Novtwybc0.net
>>93
内蔵ストレージも必要だけど
それ以上に左右ユニットの接続方式が磁気誘導のNFMIじゃないと無理

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 23:59:10.98 ID:QVQf5xJ/0.net
>>77
Deepmountは好みに合わず持ってないが
例えばSednaのM12.6mmがフィットする自分はSpiraldot無印++共にML13mmでフィット、SpinfitM12.25mmは微小で音抜ける
あくまで個人的な例なので参考まで

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 00:07:00.98 ID:dLk3yl5T0.net
>>92
それケースを閉じた時の赤ランプの点滅?俺はそれ目安にしてたんだけど
説明書や公式のQ&Aの挙動の説明見てたら微妙に違うと思う

まず説明書には
https://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/47475830M-JP.pdf
イヤホンをケースにしまった時に充電ケースの赤ランプが点滅してすぐに消灯したらイヤホンを充電できないと書いてある

次にQ&Aには
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/audio-video-headphones/articles/con/00229327
>充電ケースの電池残量が少ない場合
>ヘッドセットを充電ケースにセットしたとき、ヘッドセットの⾚ランプが点灯してすぐに消灯し、ヘッドセットの電源がオフになります

ついでにこっちも
>ヘッドセットを充電ケースに入れたらヘッドセットのランプがすぐに消えた
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/audio-video-headphones/articles/con/00229319
>充電ケースの電池残量が少なくなっています

要するにソニーの説明ではケースのバッテリーが少ない時はイヤホンをケースに戻した時に点くイヤホンの赤ランプがすぐに消灯する
その上でケースの赤ランプが点滅して、更にそれもすぐに消灯するって感じなんだけど

ケースを閉じた時に赤ランプが点滅する時はイヤホンを戻して点く赤ランプは別にすぐ消えないし、ケースの赤ランプ点滅も数回点滅したら点灯に変わるだけで消灯しない
つまり普通にイヤホンは充電されてる
閉じた時にLEDが点滅するのはケースのバッテリー残量が少なめなのは確かだろうけど、ソニーの説明読む限りもう1段階上がある気がする

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 00:08:31.61 ID:SOUW+Ccm0.net
>>86
確か24日とかに注文したんだけどまだ入荷次第出荷のままだな…

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 00:11:53.89 ID:dLk3yl5T0.net
説明書の部分端折りすぎたわ
イヤホンを戻した時にケースのランプが点滅してすぐに消灯したら、ケースのバッテリーが少なくなってるからイヤホンを充電できないだったわ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 00:56:59.80 ID:ZA4+/E9K0.net
>>86
22日深夜に注文しましたが、9日発送で11日に届きました。黒です。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 01:57:13.21 ID:1lomcaUn0.net
左側だけノイズキャンセリングモードで「プルプルプルプル」って音がする。
振動与えたりとか歩いたりとか電車乗ってるときとか。
左右入れ替えて耳に入れてると右側でするから俺の耳のせいじゃない。
キャンセリングオフではならない。
同じ現象の人いないかな?
やっと手に入ったのに。。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 02:25:10.57 ID:KkRy546v0.net
>>101
同症状@右
これファームの問題?初期不良?

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 04:56:47.62 ID:UM7vc2KX0.net
>>101
いつ何時でもそうなら初期不良の可能性あり

周りで強い電波が出てる環境でなら、電波の影響が音となって聞こえる場合がある
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/con/00097458

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 05:05:47.93 ID:XJ4TvD0a0.net
なんで淀コムばっかり入荷するの?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 05:17:13.83 ID:B1nvbOCeM.net
ヨドコムというか量販店を中心に出荷してて、ヨドバシはそれをネット在庫にも積極的に回してるんじゃないの
ビックカメラとかも似たようなもんなんじゃね知らんけど

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 06:20:00.09 ID:ztl7dNcX0.net
ヨドバシは店舗と通販で在庫を共有してるからねぇ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 07:36:00.63 ID:+mK17A4l0.net
XM3の標準シリコンに比べて1000Xの標準シリコンって硬いんだね
市販のハイブリッドをそのままスカートを長くしたのが1000

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 07:37:55.21 ID:+mK17A4l0.net
途中で送ってしまった…
市販のスカートを長くしたのが1000Xの標準なので音がしっかりしている1000Xの標準の方がいいな

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 07:40:07.40 ID:dlowdv++a.net
>>86
21日に注文したのは10日に到着したよ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 08:16:51.88 ID:XJ4TvD0a0.net
>>105
ビッカメは1ヶ月先だよ…。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 08:18:59.38 ID:2vGAMN3Rd.net
>>83
本気でソニーの社員だと思っているのか?(笑)

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 08:23:46.19 ID:2vGAMN3Rd.net
>>92
ケースにイヤホンがあろうが無かろうが、ケースの蓋のふたを閉じて赤いLEDが短く点滅を繰り返すなら、「ケースの電池残量が少ない」という合図

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 08:24:32.85 ID:+mzOInz90.net
さっきビックカメラでプラチナシルバーのXM3が在庫ありになってたから急いで注文したんだけどちゃんと確保出来てるか心配だわ
一応配達予定が17日ですみたいなメール来たけど注文直後にお取り寄せに変わってしまったから不安

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 08:26:46.29 ID:2vGAMN3Rd.net
>>101
その症状が起きる前に何をした?
同じことをしてまたへんな音がするなら、それが原因だね
まずはイヤホンの初期化を勧める

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 09:34:01.27 ID:S4mU5FQM0.net
>>112
いや違うよ
それからも全然使えるし
上にも出てるようにそのうちイヤホンを入れた際に点灯するイヤホンの赤ランプがすぐ消えてイヤホンに給電されなくなる
それが合図

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 09:53:49.48 ID:FAflJ/T30.net
テレビのBluetooth接続時に音量が大きすぎだり小さすぎたりして不便すぎる
テレビやスピーカーの音量変えても変わるもんじゃないししまったな

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 10:40:22.22 ID:b2WzstoFM.net
>>116
最後にスマホで使った時の音量が引き継がれる奴ね
Windows10の1803だとスマホで設定した音量関係なくて問題ないんだけどな

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 10:44:52.75 ID:J5Rz+jyHp.net
マジでアプリだけが惜しいわ
BT接続してんのにエラー吐くときあるわ接続も遅いし

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 10:49:46.43 ID:6yfZhlm7M.net
アプリは一度設定したら頻繁に開くことはない

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 10:51:23.30 ID:a+IxV1RZ0.net
音量をスマホで最大にしても足りんかった時アプリでそれ以上にしてもすぐ音量が戻ったりする症状の人いる?
音量そんな大きくすることある?とかなしな

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 11:15:47.51 ID:b2WzstoFM.net
それ多分繋ぎ直した方がいいんじをね
俺のiOS環境だと正常ならスマホとアプリの音量連動しててスマホの音量最大にしたらアプリの音量も最大になるよ

たまーに連動しなくなるけど、そういう時はそもそもスマホの音量上げても一切音量が変わらない

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 11:16:03.55 ID:6yfZhlm7M.net
いま微妙に雨ふってんだがこういうとき心配なんだよ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 11:21:59.50 ID:b2WzstoFM.net
あ、一応補足
リアルタイムで連動するのは曲の再生中
再生停止してる時はスマホの音量変えてもアプリの音量バーが動かない
ただし内部的にはちゃんと連動してて曲を再生し出した後にスマホの音量を1でも変えるとアプリの音量バーがその位置に飛ぶ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 11:31:35.82 ID:vwHsfxBd0.net
音量は繋ぎ直した機器側の設定に合わせて欲しいんだけどなぁ
他社は皆そうなってるのに何でこの機種だけって思う
いきなり大音量で驚くことが多いし

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 11:35:43.12 ID:1lomcaUn0.net
>>103
装着してすぐは大丈夫なんだけど、1分経たないくらいから音がし出す。

>>114
何もしてないよ。気がついたら鳴ってた。
最初3日間くらい家で使ってたから振動してないので気がつかなかった。
外で使って初めて気がついた。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 11:38:14.74 ID:sBip+lKY0.net
イコライザーの設定、音楽の種類別でのオススメ、どこかに出てないかなぁ。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 11:38:15.28 ID:DIcmH0+00.net
昨日、ヨドバシコムで入荷予定になってたから、そのまま発注
今朝届いたよ
電車乗るのが楽しみ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 11:41:10.60 ID:aR8jqyW70.net
>>126
イヤピによって音質相当変わるから
イコライザー設定も変わるんだよなぁ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 11:52:31.52 ID:YQqedTMca.net
>>126
イコライザーの調整は難しくないよ
自分で足りないと思う帯域を上げて、出過ぎてると思う帯域を下げる
まず何もいじらないで音量だけ上げてみ
イコライザーoffが一番聴きやすかったりするし

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 11:57:26.19 ID:au9PPcW5d.net
ひと世代前のmacbookなんだけど、xm3が認識されないって症状の人いますか?

リセットも試してみたんだけどダメ
他のアンドロイド機器と接続する前に接続するとかもやってみたんだけどダメ

同じ症状で解決したという人がいたら教えてほしい

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 11:58:33.59 ID:z9MpY5sw0.net
>>113
大丈夫じゃない?
入荷予定分が売り切れたから取り寄せに変わったんだと思うし。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 12:03:05.91 ID:PjXcpzaId.net
イヤピをDeepMountにしたときの「ズンッ、ズンッ」っていう低音の響きはMomentumじゃ聞けないわ
最近こればっかり使ってる

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 12:15:09.27 ID:QWpiyjTl0.net
>>130
リセットだめなら初期化かな

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 12:39:37.84 ID:lnCDhrPj0.net
バグはiPhoneでの話か
Xperia使いだけどアプリもすぐ接続するしボリューム調節も何の問題もない

ウォークマンだとSBC接続で再生時間がAACより短くなるし
WF-1000XM3はAndroidのAAC接続で使うのが現状ではベストっぽいね

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 12:42:49.29 ID:NtwC+2P80.net
>>110
そう書いてあるけど実際にはすぐ来るよ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 12:51:42.44 ID:wOvg0QZzM.net
>>127
いいなー。
ソニスト、入荷次第出荷のまま…。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 13:01:37.23 ID:xeFxSvRq0.net
>>134
iOSもAndroidもどっちでも使ってるけど接続の速さ自体は大して変わらんよ
それを遅いと感じるかどうかの個人差なだけで
ただiOS版が致命的なのはアプリを一瞬切り替えるだけでもまた接続してます画面からになること
Android版で言えば毎回タスク切った後にアプリ開き直すのと同じ

これはSONYの問題というかiOSアプリのバックグラウンド処理の問題
基本的にAppleの指針では一部機能(音楽再生や電話とか位置情報使うもの)以外はバックグラウンドで継続的に動くのは許可してない
一応擬似的にAndroidみたいにする方法としては脱獄アプリでどんなアプリでもバックグラウンドで維持させるアプリってのがあるけど

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 13:36:36.29 ID:fI7QYwTXM.net


139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 13:40:49.51 ID:myPhzcT00.net
>>126
今まで使ってたウォークマンのイコライザーのプリセットを
画面を見ながら真似ていったら、すごくしっくり来た。
なぜ自社製品の過去の設定値を選べるようにしてくれないのか。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 14:20:22.10 ID:+b75JOQDM.net
FCCでWHH910Nってのが出てきたけど、WH1000XM4は今年は出ないのかな?
https://apps.fcc.gov/oetcf/eas/reports/ViewExhibitReport.cfm?mode=Exhibits&RequestTimeout=500&calledFromFrame=N&application_id=2jX%2FeJKjip42j8k%2FeiUNqQ%3D%3D&fcc_id=AK8WHH910N

あと、WI-1000Xの後継はXM2なんだね。
https://apps.fcc.gov/oetcf/eas/reports/ViewExhibitReport.cfm?mode=Exhibits&RequestTimeout=500&calledFromFrame=N&application_id=NtOxGBryuSXez7S1uGH%2FBQ%3D%3D&fcc_id=AK8WI1000XM2

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 14:23:48.46 ID:sBip+lKY0.net
>>128
>>129
>>139
音楽、割と色んな種類聞くんで、iPhoneのイコライザーみたいに、沢山プリセット用意してくれると、切り替え簡単なんですけどね。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 14:55:18.54 ID:jOuquK8vd.net
>>140
WI1000Xの後継嬉しいけど他のTWS買っちゃった
音も不満ないしもうネックバンドには戻れない

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 16:03:46.73 ID:WWu10niY0.net
20%還元のやつっていつもらえるんだ?
もう一ヶ月くらい経ったと思うんだけど

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 16:07:48.58 ID:AHDlGTrM0.net
イオンなら11月下旬、d払いなら9月末くらい

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 16:12:17.20 ID:SOUW+Ccm0.net
キャンペーンページに9月とかって書いてあったような

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 16:19:20.41 ID:7UcAu7chd.net
>>98
>>100
この2日の差ってなんなんだ…
はぁ…

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 16:31:22.89 ID:WWu10niY0.net
9月かありがとう

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 16:46:44.31 ID:sKOF2dR00.net
>>140
WHの後継機が今年出るって言い出したやつはなんのつもりでそんなこといったの?1年で後継機なんかでるわけないじゃん
しかも今年の7月にWFでたばっかりで、なんで10月にWHの後継機出るって思うんだよ
変な期待させやがってふざけんなや

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 16:56:48.81 ID:+mK17A4l0.net
誰かが次は無線イヤホンって言ってなかったっけ? XM3の大成功の勢いでスポーツモデル刷新だと思っているけどいつ出るんだろう?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 16:56:54.57 ID:b2WzstoFM.net
MDR-1000XもXM2もXM3も全部1年周期だが

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 17:00:02.49 ID:+b75JOQDM.net
WHは3年連続で9月発表の10月発売だからな。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 17:01:17.98 ID:ulukGDUMM.net
ソニーとってはWHが本命なんだろうな

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 17:09:34.45 ID:sKOF2dR00.net
>>150
直近にWF出てることを考慮しろや、7月にWFで10月にWH来るわけねえだろ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 17:12:02.42 ID:b2WzstoFM.net
なんでこんなブチ切れてるん

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 17:13:07.56 ID:ut/IqLo70.net
https://i.imgur.com/fwMS6cc.jpg

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 17:14:16.78 ID:xeFxSvRq0.net
>>153
それ言いだすとWH-1000XM2の時はWF-1000Xとほぼ同時発売なんだけど

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 17:15:14.00 ID:ulukGDUMM.net
WH来るの確定だな

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 17:18:22.88 ID:smfrHAIh0.net
出る出る出るね

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 17:21:37.03 ID:ulukGDUMM.net
ソニーとしてもWHに新チップ搭載でLDAC対応にして
「最上級の新次元のノイズキャンセルを搭載」

開発者インタビューで「本当に作りたかったのはこれでした」とか言わせそう

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 17:27:40.25 ID:lJUMnnq4p.net
>>83
あそこはゴミゴミしてるのに風通し悪くて、アキバ特有のヲタ臭がこもっててキモチ悪い
どうしても行かなきゃならん時はヒット&アウェイで帰ってる
それなんで、出張夜鷹が立ちんぼしててもスルーしてるから何売ってるか気付かない

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 17:44:18.36 ID:SyApl2Hj0.net
お前は何が出てもどうせ買えないのになぜそんなに必死なんだ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 17:53:59.86 ID:EhtdpCvq0.net
>>159
WHはLDAC対応済みだぞ?

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 18:17:50.45 ID:QyXBQ5ICa.net
ろくに事実関係把握してないやつが,何でこんなにでしゃばって偉そうなんだよw

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 18:21:41.21 ID:aR8jqyW70.net
病気なんだから労わろうよ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 18:27:06.02 ID:sKOF2dR00.net
>>154
俺はWFが良かったからWHも買うつもりなんだよ、どうせ買うなら新型でてるほうがいいじゃねえか
それで期待させやがったのがむかつくんだよ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 18:30:12.47 ID:hMbqNTcX0.net
ガイジ定期

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 18:34:09.31 ID:PrFXa9Sua.net
>>155
右側だけ軋む音がしますよね。
接着不良かと思って、一度だけ交換してもらいましたけど、交換品も音がするので、もう諦めました。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 18:37:45.30 ID:sKOF2dR00.net
>>167
2つのものを組み合わせて作ってあるんだからそういう音がするのは自然でしょ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 18:44:55.41 ID:32KJzRmzH.net
MDR-1000X、WH-1000XM2、WH-1000XM3と毎年IFAで発表された
WH-1000XM2、WI-1000X、WF-1000Xは同時発表だった
だから今年のIFAでWH-1000XM4が発表されてもおかしくはない

一方、今年は去年のIFAでは発表のなかったWF-1000Xの後継が発売済み
WI-1000Xの後継がFCCに登録済み(多分IFAで発表される)
だから今年のIFAでWH-1000XM4の発表がなくてもおかしくはない

WH-1000XM4が発表されるって言ってる人もされるはずないって言ってる人も、正しく分析せずに決めつけてるという意味では同じだよ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 18:48:02.87 ID:WJ6Umtufr.net
XM3だけど、みんなはL側だけの使用ってできてる?

両耳で音楽再生中にR側だけ充電ケースにしまうと BT接続が切断されて その後 何をやっても繋がらなくなる…
ただしR側が充電ケースから出ると 問題なく繋がる。

この製品は 片側だけでも通信できるのがウリなんじゃなかったの?

ちなみに母艦はXPERIAでandroid9.0です。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 18:50:50.59 ID:b2WzstoFM.net
>>170
普通に出来てるし途中で片側だけケースにしまっても、もう片方で再生が継続される

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 18:51:45.32 ID:hMbqNTcX0.net
>>169
別にこのスレで発表されるなんて断定してるやつはいないし
突っ込みどころ満載のガイジが突っ込まれただけの話なんだけどな

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 18:54:37.02 ID:i5x2R3F10.net
そもそもここに限らずそんな断定してる奴いるか?
俺が見た限りは毎年発表されてるからって人とそういうのを元にした噂を言ってる人と、Bluetooth SIGのページに新製品の登録情報があるから何らかのワイヤレス新製品は出るだろうなって言ってる人ぐらい
あとWF-1000XM3のスポーツモデルが出るとか言ってた人か

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 18:55:06.05 ID:7uMhLJZI0.net
>>168
右側だけ軋む音がするっていう複数の報告があると設計上の原因があると考えるでしょ
それ自体が不具合ではなくても繰り返し脱着している間に篏合部が摩耗や疲労を起こして破損したりしなければいいがと思う

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 18:56:01.14 ID:jGhhErHd0.net
俺は両方とも何も軋む音しないわ
良かった当たり個体で

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 18:56:27.94 ID:PrFXa9Sua.net
>>168
まぁ、そう言えばそうなんですけどね。
右側だけっていうのが気になってしまって。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 18:59:26.57 ID:b2WzstoFM.net
>>170
あ、分かったR側にGoogleアシスタント割り当ててるだろ
Googleアシスタント割り当ててる場合は割り当ててる側のイヤホンでしか片耳使用出来ない
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/audio-video-headphones/articles/con/00229345

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 19:13:25.65 ID:WJ6Umtufr.net
>>177

おー、サンクス。
ちょうど今、俺もそのことに気がついたんだww

それにしてもなんでこんな仕様なんだろ?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 19:13:28.87 ID:2vGAMN3Rd.net
>>170
ヘルプガイド、片側のヘッドセットだけを使うを読もう
google assistantを設定していたらそういう仕様

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 19:32:48.16 ID:6UkSDhh70.net
>>169
決めつけてた奴いたか?

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 20:03:52.80 ID:iEM4Yaje0.net
耳の奥に利き腕で押し込もうとして、過剰に力んでヒビが入ってしまうんだろうな
装着感の不安定さだけが弱点

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 20:14:23.15 ID:ut/IqLo70.net
標準装備のソニータイマーが時を刻み始めたと諦めるしかないのか

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 20:21:30.60 ID:O8B3/3uY0.net
おう頑張れ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 21:17:34.64 ID:snDpVWxSd.net
WF1000XM3は速攻購入して、NCの効きに満足してたんだが

きのう、空調音と外の騒音がわずかに聞こえる程度の静かな部屋で
音楽流さないでNCだけで付けてたら

あれれ?
ホワイトノイズ酷くね?
って感じて

なんども外音コントロールOFFとNCを切り替えて確認したんだが
やっぱりNC時のホワイトノイズが目立つ。

このホワイトノイズは音楽かけてるとほとんど気にならないから
気付かなかった。

NCってノイズを消してると言うより
気にならないホワイトノイズを流して、
外音ノイズを目立たなくしている効果が
大きいんだって理解した。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 21:28:01.00 ID:aR8jqyW70.net
>>184
いや、それは違う
昔のものほどホワイトノイズが大きくて
ノイキャン性能も低かった
WHもMX3は、WFに比べてノイキャン性能が高くて
ホワイトノイズがかなり少ない

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 21:30:11.05 ID:aR8jqyW70.net
あと音楽流してる時は
ホワイトノイズの出方が違うっぽい
音楽流してる時の方が音楽に合わせる形でキッチリ
ノイキャンしてるんじゃないかと思う

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 22:01:31.00 ID:s1boS7fJ0.net
>>184
ホワイトノイズとノイキャンは違うわ
あくまでもマイクで拾った音に対して
逆位相の音を出してかぶせてるんだから
ずっと同じ音が出てるわけではないと思うけど

なんか淀で既に値引きになってるな
実際は在庫がだぶついてるんじゃないの?

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 22:08:58.30 ID:tAV1veo40.net
本当にダブついてるなら助かるんだけどね

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 22:13:36.45 ID:4wMPxHxya.net
>>96
頂いたアドバイスを参考に、今日、スパイラルドット++のLサイズを買いました。ものすごくいいですね。
若干本体から外れやすかったので、自転車の虫ゴムを短く切って本体側に巻いたところ、大分取れにくくなりました。しばらくこれで様子を見てみようと思います。
ありがとうございました。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 22:13:50.84 ID:Z8fAFTi+0.net
>>167
俺のは軋む音とかは無いな
だが、音質優先にすると家でも結構途切れるんだが仕様なのだろうか……それとも俺の環境が悪いのか……?

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 22:14:48.43 ID:s1boS7fJ0.net
物凄い数メルカリに出てるけど
なんじゃこれ
変な流通させてそう

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 22:16:34.91 ID:a+IxV1RZ0.net
>>190
環境だと思う
マンションに住んでるからある程度電波多いけど家の中で距離が離れる以外で途切れたことないわ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 22:21:04.91 ID:7uMhLJZI0.net
1000XM3で採用されているノイズキャンセリングは消したい音の逆位相の音で相殺する方法で
いわゆるフィードフォワード方式ととフィードバック方式を組み合わせてる
(因みに1000Xはフィードフォワード方式のみ)
結果的にキャンセリングしきれないホワイトノイズのような音が残る可能性はあるけど
わざとホワイトノイズを出してごまかしてる訳じゃないよ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 22:30:25.42 ID:Dz/S4l/k0.net
>>155
ナルナル

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 22:31:30.95 ID:Dz/S4l/k0.net
>>167
俺も一度交換したが変わらなかった

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 22:36:27.67 ID:t6wYRYRL0.net
古いエアコンの音が気になっていたが、ノイズキャンセルで
ここまで消せるとは驚いた。これでホテルでも安眠出来そうだ。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 22:38:11.92 ID:gUIDqVfva.net
>>184
打ち消す音が聞こえるなんて
君若いんだろ
おっさんは聞こえないらしい

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 22:52:32.20 ID:lnCDhrPj0.net
てかかなり昔のBluetoothレシーバーではオンにしただけでサーっとノイズが聴こえてがっかりしたな
あと初期のアナログタイプの有線ノイキャンイヤホンも周囲が比較的静かな場所でノイキャンをオンにするとサーっとノイズが聴こえた

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 22:55:09.14 ID:OfEsArM6M.net
アクティブノイズキャンセルは音が不自然だから

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 23:19:49.13 ID:aR8jqyW70.net
WHでもホワイトノイズはありはするからなぁ
ほとんど聞こえないレベルではあるけど

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 23:24:18.13 ID:YfSf6eug0.net
ノイズから音速で遠ざかれば、ノイズは消える!
このアクティブさが重要な技術

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 23:25:24.85 ID:suRm6KDL0.net
完全ワイヤレススレのガイジ王ワントンキン出張してくんなよ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 23:26:37.72 ID:+mK17A4l0.net
笑えるなあ
ワントンキンがなにか書いてもみんな無視してスレ進めちゃうからワントンキンの頭を踏み潰して次に進んでるように見える
オーテクより不自然な音なんかあるわけ無いわ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 23:29:05.21 ID:m+Ij7NYk0.net
俺は全然ホワイトノイズ聞こえんわ
高感度のイヤホンがアンプによってはホワイトノイズ乗るけどそのレベルなら気になるけど

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 23:44:10.96 ID:n5WwXDlYM.net
逆位相で低音消してるんだし、周波数の高い高音域は処理が間に合わなくて消しきれないんだろうね

位相が合わなきゃ逆に増幅してしまう場合もあるからそういうのはホワイトノイズになる

ま、オレの耳だともうそんな高音域は判別できないけどな

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 23:49:28.06 ID:7+XvF3zz0.net
いやいやアクティブノイキャンのホワイトノイズってのは静寂でも聞こえるもんだから、周囲の雑音とか関係ないでしょ
WI-1000XやBoseあたりのアクティブノイキャンはまさにそう
その上でWH-1000XM3とWF-1000XM3のアクティブノイキャンのホワイトノイズなんてほぼ無いと言っても同等レベルだと思うが
少なくともWI-1000Xでは余裕で聞こえるけど、WH-1000XM3とWF-1000XM3は全く気にならん

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 23:54:09.07 ID:b2WzstoFM.net
個体差とかはありそう
俺には認識不能

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 23:59:14.34 ID:4ZBu8yn30.net
WHの方はaptxだとごく僅かに分かるって言ってる人はいたな
でもWFはそもそもaptxないしな

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 00:00:00.96 ID:uq6fgZ+H0.net
今日買って初めて使ったんだが、店内の試聴と違って野外は風があるから
風切り音が気になったわ。
イヤホンが大きいから、これは防ぎようが無さそうだわ。
まだ使ってる時間が短いから、それ以外はわからんね。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 00:00:50.81 ID:B7EN6jB10.net
WFの上から密閉型のヘッドフォンかければ
たぶん、かなりの人にホワイトノイズ聞こえる

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 00:02:34.71 ID:wIy23A300.net
>>209
それイヤホンの大きさじゃなくてノイキャンのマイクが風切り音取り込むからだゾ
風が気になる日は風ノイズ低減モードにしとけ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 00:12:16.10 ID:AOALwk0+0.net
そういうモードまで用意されてんのがさすがSONY様やわ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 00:28:48.84 ID:uq6fgZ+H0.net
>>211
知らなかった・・・、確かにアプリで選べるね、まじありがとうw


プレイヤーのイコライザーより、アプリで設定した方が音が良いわ。
バッテリーの持ちが悪くなるなら迷うな。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 00:39:13.42 ID:VftntjtzM.net
プレイヤーのイコライザでイジっても転送するときに圧縮で音質が劣化するから、ワイヤレスの場合はイヤホン側で処理した方が実際にも綺麗に聴こえるはず

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 00:46:14.77 ID:ev1ba9PCa.net
WALKMANと接続して次の曲へ送ると数秒間、プツプツ右だけ途切れるのは仕様?

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 00:57:45.74 ID:HFO6rKno0.net
>>208
WHを有線接続してみれば分かるけどWHの音って相当加工された音だよ
だからぶっちゃけLDACとSBCでも劇的には変わらない

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 01:03:01.25 ID:B7EN6jB10.net
WFの加工度合いは、WH以上にすさまじいけどな

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 01:03:20.70 ID:v15HO1LC0.net
ケースのバッテリー残量について説明書に雑に書いてあるけど分かりにくかったらから色々試してみたら
3段階で挙動変わること確認した

1段階目 - バッテリー残量余力あり
ケースを閉じた時に赤LEDが点滅する(イヤホンを仕舞って閉じた場合は点滅後に点灯)
この状態になってから70%まで使ったイヤホンを2回以上は充電したが普通に100%まで充電された

2段階目 - バッテリー残量ほぼ無し
ケースに仕舞った時のイヤホンの赤LEDが2秒ぐらいで即消える=イヤホンは充電されない
イヤホンを仕舞って閉じた時のケースの赤LEDが点滅したのち点灯せず消える
なぜ充電しないのにイヤホンのLEDが一瞬点灯するかというと電源を切るためにケースからの給電がトリガーになるから(これはケースで自動電源オンオフする他機種でも同様)
イヤホンに充電する余力はないけど、最低限ケースでイヤホンの電源を切るための省エネモード

3段階目 - バッテリー残量0
イヤホンをケースに仕舞っても赤LEDが点灯しない、ケースの赤LEDも点滅すらしない
さっきも書いたがケースに仕舞った際に自動電源オフするには一瞬でもケースからの給電が必要
要するにこの状態だと自動電源オフにならずにケースに仕舞った後もスマホとの接続が維持される

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 01:09:43.22 ID:8PMqBxY/a.net
ディープマウント
final E
オーテクのファインフィット
sonyの標準サイズ
いろいろ替えてジャストフィットが見つからなかったガバ耳の私でしたがspinfitのcp360でようやく満足いく装着感が得られました

早めに沼から抜けれてよかった・・・

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 01:23:53.04 ID:LP72F4Mq0.net
装着感はいいけどノイズキャンセルあまり効かなくない?

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 01:28:24.28 ID:MkrLYwwl0.net
老人の俺は高性能のノイキャン耳だから、
普段の生活は静かなものよ。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 04:48:32.98 ID:m62qQOEI0.net
>>191
メルカリは転売ヤーの失敗分だよ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 07:15:42.63 ID:GoV6258yd.net
俺の耳穴が糞なのかCP360のM,Lがトイレの詰まりを解消するキュポキュポするフィット感だったから、ソニーのこれには合わないと判断、一周してトリコンに落ち着いた

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 07:58:39.39 ID:IB++Nepfd.net
>>221
ライフキャンセリング

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 08:00:09.09 ID:mGXGMdfe0.net
CP360は傘が柔らかくて音圧を吸収してしまうから骨太で輪郭がカッチリしたXM3の特徴を弱める
BGM的に聴きたい人にはいいがソニーらしい男性的な音からは遠ざかる

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 08:13:10.68 ID:xIFJjY2b0.net
>>220
それは言っちゃダメ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 08:19:14.92 ID:2hG4tyQAd.net
まだNC=無音になると勘違いする馬鹿がいるのか?

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 08:29:29.09 ID:B7EN6jB10.net
>>227
WHとの比較じゃないのか?

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 08:36:16.33 ID:mGXGMdfe0.net
イヤピが合ってないから

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 08:42:28.53 ID:EmCFa/Wk0.net
黙ってfinal EかDeepMount

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 08:57:23.81 ID:7qvmDZO1a.net
finaleEの透明のピンク軸フィットしたけどなんか卑猥な見た目だから黒に変えたわ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 09:22:44.31 ID:gJBU6k500.net
>>220
それはイヤピース色々試した後の意見なのか?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 09:41:57.59 ID:xIFJjY2b0.net
ひどいです!

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 09:42:42.07 ID:xIFJjY2b0.net
>>233
誤爆です

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 09:50:23.59 ID:VftntjtzM.net
>>227
cp360の話だろ
神経で反応せずによく読め

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 09:52:40.45 ID:C81U4izcd.net
final Eで耳の中はぴったりなんだけど耳から飛び出し気味で走るとプランプランするし根本のラバーが耳の懐に収まってない感じなのでイヤピの軸を0.5ミリくらい輪切りにして短縮したらぴったりハマって走っても安定してる
音も変わらないからいい

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 10:23:27.20 ID:fL8qyrur0.net
>>101
自分も全く同じだったわ
電車ではめちゃくちゃ気になるよな
自分は右側で修理出したらスピーカの不具合で右の本体ごと交換対応になったよ
間違いなく初期不良だし費用かからないから修理したほうがいい

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 10:32:53.63 ID:6qMzJXse0.net
パチ屋でのノイズキャンセリングテストしてきたけど
期待通りの効果だったわ。耳栓より良い。

このテストに思ったより費用がかかったが

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 10:38:10.48 ID:Osvkq91xd.net
>>238
本番で取り返せばいいよ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 11:46:48.97 ID:P8aWFy6Gx.net
>>184
そのホワイトノイズと言われてる奴な
実は強力な耳栓してても聞こえるんだよねw
音の響かない部屋にいても聞こえるんだ
人ってそう言う風にできてるんじゃないかって理解してる

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 11:49:24.02 ID:7nBSayDd0.net
耳鳴り持ちの奴は密閉すると小さなキーンという音が響く

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 11:51:57.00 ID:mTOhLGNE0.net
ヨドバシドットコムの在庫なしになってるけど店舗もどこもないのかな?

243 :101 :2019/08/16(金) 12:25:52.66 ID:/1+W8xAla.net
>>237
ありがとう!
初期不良対応お願いしてみる!

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 12:37:38.32 ID:FgT1QU7Ca.net
もう8月中旬にだよな
ソニストで8月5日に注文したのはいつ届くんだ…

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 12:40:17.30 ID:BO3g0loVM.net
13日にソニストで注文。
月末予定ってことだけど遅れるのかなぁ。
下取りキャンペーンしてたから、ポチっとしちゃったけど。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 12:48:16.05 ID:Peqa/QDtp.net
>>240
アンビエントコントロールオフでは聞こえず
ノイキャンオンで聞こえるから
耳鳴りじゃなくてホワイトノイズだよ
老人には区別つかないかもしれないが

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 12:52:19.62 ID:8ttxoBFWa.net
だれかS10で使ってる人いる?
音切れとかない?
サムスン製スマホって純正無線イヤホンじゃないとブツブツ切れるイメージなんだけど

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 13:00:34.21 ID:Osvkq91xd.net
>>247
音質有線なら大阪駅や新宿駅みたいな駅では音切れは発生するかな

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 13:01:43.71 ID:nHR22avJ0.net
>>246
初期不良乙

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 13:15:52.96 ID:8ttxoBFWa.net
>>248
S10ユーザー?
むかしS8使ってた頃市販のaptxの無線イヤホンだと胸ポケットに入れて歩くだけで切れてたんだけど、満員電車とかじゃなければまず切れないって認識でいいの

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 13:36:35.47 ID:ioVfr0cNa.net
S10+とWF-1000XM3の組み合わせでつかってるけど新宿の改札内とかアルタ前でも途切れないから平気だと思うよ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 13:40:33.17 ID:8ttxoBFWa.net
マジかじゃあ買うわサンクス
そもそも買えるかわからんけど

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 13:56:42.91 ID:VrnSSopka.net
>>51
セルフノイズキャンセルできるの羨ましい

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 14:08:21.29 ID:1pOhpOy8a.net
セルフノイズキャンセルって、響きが暴力的だな

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 14:13:52.84 ID:q76syFDha.net
>>247
問題ない
2chMate 0.8.10.48/samsung/SCV41/9/DR

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 14:14:05.64 ID:4FyTNKRVa.net
WF-1000XM3、使ってるとだんだん音が右に寄っていく感じがあるんだがどっかおかしいのかな

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 14:20:35.36 ID:jCSpwZ7n0.net
お前の耳だよ
言わせんなよ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 14:27:07.99 ID:P8aWFy6Gx.net
>>256
左の収まりが悪いとか?

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 14:29:28.00 ID:CHtuoNW50.net
音の偏りあるって散々言われてただろ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 14:35:09.31 ID:BPzACdyyp.net
>>256
たまになるね
一回外して付け直すと収ま…ってんだけどたった今微妙に左右で音ズレが残った
両側外して付け直したら今度こそ治った

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 14:46:41.75 ID:E4cnPuFE0.net
>>244
30の俺も来てない。
恐らく次の出荷にはくれんじゃね?
つーか保証、クーポン、d払いに惹かれてソニストにしたけど完全に失敗だわ
待つのは覚悟したけど来るまでにこんなに量販の在庫有りを目にするとは思わなかったw

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 14:47:37.94 ID:B7EN6jB10.net
>>260
あるある

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 14:52:06.35 ID:dp/qUWEj0.net
はやくも左故障したし長期保証必須なんじゃ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 15:02:25.24 ID:LP72F4Mq0.net
>>232
むしろ色々試したからこその感想

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 15:08:45.71 ID:xuAfUwcOd.net
>>264
何と比較してNC効かないと言ってるのかによると思うぞ
いままで使ってきたカナル型のNCでは一番効いてると思ってる

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 15:11:06.01 ID:O8xuiIINd.net
>>244
27だけど音沙汰なしです…
キャンセル考えたけどそろそろくるかもと思い躊躇っていたら…

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 15:13:16.66 ID:R57jxFcA0.net
>>244
24注文組も音沙汰なし
22注文組は発送予定日出てるらしい

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 15:27:19.27 ID:mTOhLGNE0.net
今どこの店舗も在庫ないやん
Xperiaと言い品薄商法やめろや

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 15:55:42.56 ID:3eIcFYxD0.net
なんか左側が結構途切れるんだが、初期不良?
端末はiPhone 6s(Bluetooth 4.2)でケースあり

音質優先だとどうしても結構途切れてしまう……
どうしたものか……

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 15:57:34.97 ID:Peqa/QDtp.net
>>269
とりあえずiPhone再起動
6sはメモリ少ないからね

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 15:58:18.29 ID:MzMG18kWd.net
やっとゲットできたぜー!

WF-1000Xではバランスが崩れて使い物にならなかったイコライザーだけど、この機種はぜんぜん弄れて楽しいな。

今まで途切れていた場所でどの位途切れないかが楽しみだ。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 15:59:18.61 ID:Peqa/QDtp.net
>>265
むしろTWSでは実質的に唯一

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 16:07:35.21 ID:dbS0DXu3M.net
以前試聴したSP700Nの重低音が忘れられず
1000XM3聴きに行ったらEQかけても何か違う
バッテリー保ちさえもうちょい良ければ700Nなんだが
今さら買うのもな、やっぱ1000XM3か悩む

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 16:08:14.02 ID:gJBU6k500.net
>>264
色々って
付属イヤピ以外も試したの?
サイズも?
XM3が初めてのノイキャンイヤホンだったとか?
あとノイキャンオンで完全に無音になると思ってたとか?

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 16:09:56.35 ID:0ibUs0hX0.net
>>268
ヨドコム毎日チェックしなよ。
結構入ってきてるよ。
俺も一昨日注文して昨日来たし。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 16:11:37.07 ID:5YI8EdBNM.net
低音が欲しければクリアベース最大にしろや
それでも不足てのならお前の耳が壊れてるわw

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 16:17:55.97 ID:2LnsPSVjM.net
入荷確認してから注文するより今すぐにでも注文した方がいい
普通に発送早いし

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 16:22:10.73 ID:mTOhLGNE0.net
注文したわ
今週中には届く?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 16:23:47.12 ID:6xixvFY/0.net
8月上旬表示から中旬表示に変わったばかりのころに注文したのに、全然届かない〜
届いた人、届く前にはメール連絡なり、WEBのステータスが変わるなりあった?

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 16:33:55.31 ID:JgqZf60WF.net
風強いところだと耳から飛んでったりする?

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 16:37:24.77 ID:2LnsPSVjM.net
流石にそれはない

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 16:46:01.28 ID:UfOx2SL50.net
今日は止めといた方が良い

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 16:56:17.40 ID:6qMzJXse0.net
耳引っ張って突っ込むとジャストフィットするね
この状態だと耳が圧迫気味で疲れるけど

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 16:57:37.67 ID:Yhin+m9V0.net
今日ぐらい風が強いとビル風や地下鉄じゃなくても風ノイズ低減の恩恵が大きいね

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 17:00:26.37 ID:L6XitjyUp.net
付属のイヤーピースぼハイブリッドLが小さい気がしてfinal eを買ってみたんだけど
つけ心地はぴったりフィットしてる感じがするのにノイキャン性能が落ちてる気がする…
こう言うものだと割り切るべきなのかな

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 17:01:58.08 ID:vVW2T0ov0.net
ついさっき購入できて、今設定をしてたんですけど、最初から左耳から音が聞こえません
右からは音楽がちゃんとでてて、左耳を外したら右の音楽も止まるので、ちゃんと接続はできてるみたいです
どこか設定で左からも音が出るようにしなくちゃいけない感じですかね?

ちなみに繋いでるスマホの機種はSHV42です

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 17:10:39.87 ID:ZYOIBtAk0.net
>>286
bluetooth connectedも聞こえない?

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 17:13:03.37 ID:vVW2T0ov0.net
>>287
左耳からは聞こえません
右からは聞こえます
一応イヤホンの初期化(ケースに入れて点滅までロングタップ)も試しました

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 17:20:46.01 ID:Osvkq91xd.net
>>250
うん、人口が密集場所以外は問題なく使えてる

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 17:22:39.55 ID:ZYOIBtAk0.net
>>288
それも聞こえないなら初期不良かもねえ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 17:23:53.85 ID:JDo/emFh0.net
final eのSサイズしかしっくり来ない
本体購入前に事前準備してたから
良かったけど、同梱イヤピが
何一つ合わないとかあるんだな…。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 17:25:48.15 ID:2LnsPSVjM.net
>>288
左耳ケースから出した状態でアプリでのバッテリー表示どうなってんの?

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 17:34:19.00 ID:vVW2T0ov0.net
>>292
アプリ内では100%で表示されてます
https://i.imgur.com/VZIxNp4.jpg
ちなみにどちらも繋げて音楽を流すとL70%R100%みたいに音の流れない左の消費が激しいです

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 17:40:27.03 ID:0ibUs0hX0.net
マジでつけ直しした時にノイキャンに変わるのなんとかしてくれ。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 17:40:27.76 ID:2LnsPSVjM.net
>>293
本格的に初期不良感がするな
初期化じゃなくてリセットだけしてみるとか
ケースに入れたまま片方ずつ20秒間ロングタップする奴

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 17:55:44.43 ID:GWaPaHWEr.net
イヤホンのランプもっと暗くできないのか?
寝ながら使ってみたら気になるくらい点滅してるな。
隣で寝てる人とか居たら使えないだろコレ。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 18:02:56.24 ID:7nBSayDd0.net
>>296
青ランプの事なら自動電源オフをオンにすれば耳に入れりゃ消える

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 18:06:23.92 ID:WLH722eja.net
>>290,295
とりあえず購入店に駆け込んでみます

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 18:07:33.66 ID:GWaPaHWEr.net
>>297
おお、マジか!
コレは良い情報だ、ありがとう!

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 18:15:02.42 ID:mzSAsRO+a.net
https://helpguide.sony.net/mdr/wf1000xm3/v1/ja/contents/TP0002286364.html
「お買い上げ時の状態ではヘッドセットを装着するとランプ表示が消灯しますが、“Sony | Headphones Connect”アプリで、装着検出による自動電源オフ機能を無効にすると、ヘッドセットを装着してもランプは消灯しません。」

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 18:49:02.09 ID:gR/xg/bGd.net
>>125
同じ
歩行・電車の走行ノイズで右だけチャカポコはじまる

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 19:13:50.05 ID:LP72F4Mq0.net
>>265
>>274
「CP360を付けた状態で」の話だよ
それまでの流れ見てないだろ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 19:33:27.67 ID:gJBU6k500.net
>>302
たったそれだけじゃ色々試したうちには入らない

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 19:43:55.35 ID:LP72F4Mq0.net
>>303
ちゃんと話の流れわかってる?
勘違いしてない?

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 19:50:45.83 ID:rydWrLGGd.net
>>302
ああ、そういう意味か
自分はCP360は試してないけどイヤーピース比較だと遮音性はこんな感じだな
TG200>DeepMount>トリコン>final e=ハイブリッドノーマル>ハイブリッドロング
TG200は装着感があまり好きじゃなくて、いまはDeepMountで落ち着いてる

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 19:51:07.76 ID:gJBU6k500.net
>>304
だったら他のイヤピ試しなよ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 19:54:15.20 ID:LP72F4Mq0.net
>>306
他と比較して、の感想だよ
もういちいち説明とかしないからね

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 19:54:44.72 ID:vVW2T0ov0.net
一応報告しておきます
初期不良として認定され、交換対応になりました

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 19:55:08.34 ID:rydWrLGGd.net
>>308
報告乙
早めに帰ってくるといいな

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 20:15:20.01 ID:2tIkItgZ0.net
風切り音うるさいな。
風ノイズ低減モードも効果なし。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 20:17:28.70 ID:jMhykOYd0.net
>>308
おめでとうなのかどうか知らんがおめでとう

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 20:24:15.24 ID:gx2m3ZZV0.net
ケース傷ついたらから俺も交換してもらいたい
萎えるわ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 20:45:55.67 ID:ivrmhMdZd.net
XM3用の中華シリコンカバー届いた
蓋と本体は別体でヒンジ部分がクリアランス確保のためかノーガード
目算2mmくらいで思ったより厚手
装着はキツくも緩くもなく丁度いい
更にケースに入れるよりは開閉の手間やかさばりも無く良いんじゃないかな

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 20:46:58.18 ID:tm3KnoJk0.net
>>310
ごちゃごちゃ言わずにアンビエントOFFにしろや

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 21:17:59.80 ID:S2iUusDBM.net
>>313
いくらの奴買った?
270円のは7/31に頼んだのに全然届かねえ…w

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 21:29:13.15 ID:12tEfESrM.net
シリコンカバーは798円のやつが当たりだから探してみてくれ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 21:33:09.32 ID:8xq97CDx0.net
尻魂カヴァー

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 21:40:18.36 ID:oeg5CYnAd.net
テンプレにも入ってるし誘導しとく

【ケースinケース】WF-1000XM3 ケース専用スレ【マトリョーシカ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1564849174/

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 21:48:46.08 ID:wpa+nHY9d.net
これ、ポケットの中で自動電話オフになったらどう復帰させんの??

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 21:53:06.92 ID:2LnsPSVjM.net
>>319
電源オフの話なら耳に入れたり、手を近づけたりして近接センサーが反応するorタッチセンサーに触れると復帰する

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 22:12:02.76 ID:NltFVkG9r.net
XM3についての質問です。

皆さんもメインとなる母艦スマホに加えて
PCやiPad等、他端末にもペアリングしてますよね?

外出先で母艦スマホと接続して帰宅後、夜ははPCと接続、そして翌朝に駅でメインの母艦スマホと接続… と、いきたいのですが 充電ケースから出しても すぐに自動で接続されないんです…

ちなみに母艦スマホのBTは常にONにしてます。 それでも自動で接続されないので スマホを出してBT設定から接続し直さなければなりません。

これが少し面倒なので なにか良い手がありましたらご教示ください。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 22:17:02.66 ID:2LnsPSVjM.net
>>321
自動接続されるのは最後に繋いだ端末だけなのは普通の挙動
要するにスマホからPCに繋いだ後だとスマホには自動接続されない
どうしようもない

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 22:37:11.70 ID:caUPgbxm0.net
私はWindow10なのでスマホとしか繋げません…

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 22:40:40.97 ID:R09tEGZJ0.net
Nanacoのポイントもとに戻っただけじゃねーか

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 22:41:14.06 ID:R09tEGZJ0.net
誤爆

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 22:42:48.67 ID:/mEtcrk0M.net
>>323
今月末にそのバグ修正アプデがあるらしい
自分もWindows10と低音質ヘッドセット接続だけしか出来なくてアプデ待ち

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 23:06:04.55 ID:UbwfGLDI0.net
SednaEarfit Shortいいぞー

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 23:11:39.74 ID:QdWcawliM.net
CKS5TWにピッタリ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 23:19:49.20 ID:mGXGMdfe0.net
イヤピは、ぐるりと一周回って、付属じゃない普通のソニーハイブリッドが一番なんじゃないかと思い始めた
すべての音が過不足なく出ていて、どこも強調されることがない
XM3を作った人はこういう音を出したかったんじゃないかというリファレンス
「もっと低音を」「もっとボーカルを」というのはありだけどそれもリファレンスを知っておいたほうがいいと思った

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 23:32:31.04 ID:nE/WCUTmd.net
ipodnano(G7)接続優先23:25
新宿東口付近でバシバシ断線

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 23:32:41.18 ID:B7EN6jB10.net
>>322
次世代はマルチペアリングになるんだろうか?
WHすらいつまでたってもマルチペアリングにならないんだが

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 23:33:55.56 ID:B7EN6jB10.net
>>329
耳に合わなければノイキャン効かないんで
リファレンスも何もないんですよ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 23:48:28.86 ID:mGXGMdfe0.net
>>332
実際に使ってから言ってるか?
「合わないなら残念だね」で終わりよ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 00:26:29.25 ID:+/J8ehko0.net
>>331
マルチペアリング勘違いしてない?
マルチペアリングはペアリング情報を複数個保存しておける機能だぞ
そんなもん今のBluetooth機種なら対応してない方が珍しい

マルチポイントか?
SONYでいえばSBH系が同一プロファイルのマルチポイント対応してたから無理ではないんだろうけどな

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 00:51:26.39 ID:KPITxe1X0.net
>>333
>実際に使ってから言ってるか?

当たり前だろ。最初から付いてくるのに試さないという発想が理解不能

>「合わないなら残念だね」で終わりよ

だからリファレンスも何もないと言ってるだろーが

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 00:51:55.66 ID:KPITxe1X0.net
>>334
マルチポイントでした。すみません

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 00:58:15.45 ID:8YpZB7ax0.net
家で聴いてるのに急に数秒接続が切れることが多くなったけどアップデートかなにかあったんか?

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 01:05:43.79 ID:WKnCp+sO0.net
ver1.2.3で変わってないけど

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 01:13:25.31 ID:cSqBsUlE0.net
>>310
俺のだとNC OFF時よりも風切り音低減されてると感じるんだけど
どんだけ風の強い所で聴いてるんだよ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 01:16:43.93 ID:cSqBsUlE0.net
>>337
音質優先だと結構途切れる
流石に接続優先だと音質優先よりは安定してるな

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 01:23:22.71 ID:pWiY2gJD0.net
接続優先と音質優先では、ビットレートが違うのかね?

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 01:43:36.31 ID:OnyVf5F60.net
信号交差点や家電フロアだと途切れる事は多い
それ以外は全然とは言わないが、一日に1回あるかないか

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 01:45:28.00 ID:Lq4Lf8Rc0.net
>>336
マルチポイントは同時に複数台と事前に接続して瞬時に切り替える機能でしょ
常時複数と通信するんだから、消費電力的にも不利になるし、デメリットが無いなら皆採用すると思うからどっかが特許でも持ってんじゃないの?

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 02:47:20.79 ID:8I2zGux10.net
昨日の昼にイオンに行ったら、接続優先モードでも結構な頻度で途切れた。
聞いたこともない男性アイドルのイベントやってて200人くらいの人が居たけど、その周辺ではまったく繋がらなかった。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 06:39:24.51 ID:zC5Unrk2M.net
マルチポイントなんて一般人には全く必要とされてないから

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 06:41:33.90 ID:r1/X77Ng0.net
今日、win10のBA来たけど
ようやく青歯で使えるようになった?

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 07:28:16.32 ID:X7RAl87xa.net
>>344
なんか電波妨害する装置とか
あるみたい
Zeppダイバーシティで実際に体験した

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 07:44:22.39 ID:e45n8QEPa.net
青歯BA

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 07:49:06.98 ID:i8TtfnBGM.net
久しぶりにカナル型ハイレゾ有線引っ張り出してXM3と電車の中で聴き比べしてみた。

音質は当然有線の方が良いんだけど、特に車内ではある程度(俺環で50%位)音量をあげないと良さが発揮できないところ、XM3はNCのお陰で音量30%位でもかなり聴き入ることができるレベルなのは凄いな。オーディオルームと同じでやっぱり静かな環境で聴くというのはデカい。
有線の出番ほぼ無いわ。

あとWHも欲しくなってしまったw

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 08:17:34.16 ID:AZL/7yySa.net
>>349
テンプレ入れたいぐらいの名レビュー
ノイズキャンセリングがあると無いとでは、そもそも同じ次元で比べること自体が無意味だな
WHで聴くと静か過ぎて電車が走ってる事すら忘れるよ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 08:26:42.56 ID:Rn20FOzR0.net
>>349
Xperia Z3にMDR-NC750って組み合わせで使ってたわ
その後利便性でWS623に一本化しちゃったけどWF-1000XM3でNCの素晴らしさを再認識できたわ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 08:30:00.43 ID:ViVd9sEEM.net
ノイキャン無しのイヤホンを受け付けられなくなってしまった
ノイキャン有りと無しでは快適さが段違い

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 08:33:37.93 ID:FPGLorMtM.net
2年くらい前も似たようなこと言ってたよな

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 08:55:56.49 ID:oGDzIoCH0.net
マルチポイントはかつて通話端末と音楽再生機器や携帯ゲーム機器が別々だった頃には必要だったけど何でもスマホの時代には必要な技術ではなくなってしまった
ファームウエアのノウハウはソニーにもあったのだろうけど実装コスト考えたら切られたのかと思う

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 09:03:05.98 ID:Xzu2N93+a.net
プライベート携帯と会社支給携帯の使い分けにあると便利だなって程度かな。
マルチペアリングでも接続操作だけで切り替わるなら不便ないわ。切断→接続が必要な奴は無理。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 09:56:30.75 ID:gDigCV4C0.net
(ソニー):従来機種のWF-1000X、WF-SP700Nと比較して、ノイズキャンセリングの精度がすさまじくレベルアップしました。

肝となっているのがWH-1000XM3というヘッドホンタイプに搭載していた高音質ノイズキャンセリングプロセッサーです。
この根幹技術を完全ワイヤレスイヤホン向けに最適化したQN1eを搭載し、省電力かつ省スペースで高品質なノイズキャンセリングを実現しました。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 09:57:44.72 ID:gDigCV4C0.net
(ソニー):QN1eのなかにあるSN比のいいDACとパワフルなアンプが生きます。
クリアで見通しのいい音が、かつノイズキャンセリングを感じさせない、ノイズキャンセリング独特のホワイトノイズみたいなのを感じさせない音になっているところは、実はすごく自慢できるポイントになっています。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 10:30:00.97 ID:KlTzVzUy0.net
カナル型だと音楽流してればそもそも人の声とか電車のアナウンスとか聞こえないので音楽流した状態で静かっていうのは賞賛に値しない。
確かにWFなら30%の音量でもよく聞こえるけど微音量で音楽を聞きたい機会がない。

飛行機で音楽を流さず耳栓代わりにノイキャン効かせるにはトリプルコンフォートのLサイズが必要だけど耳がパンパンで痛い。それ以外だとゴーーって音が半減するもうるさい。

飛行機、空港、電車等で使い勝手も便利な良い製品ですが、ノイキャンは期待に対しては70%程の性能で25,000円出した事を後悔し売り払った。

qc20を安く買って来年のBOSEのNCE700に備える。音楽聞きたい時はSONYのXB50。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 10:37:18.76 ID:KlTzVzUy0.net
そこでお聞きしたいのですが、BOSEのqc20をお持ちの方飛行機でのノイキャン性能はWF-1000XM3と比べて満足度はどうでしょうか?

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 10:39:17.83 ID:MZ7aPtAX0.net
>>335
>付属じゃない普通のソニーハイブリッド
最初から付いてるやつの話ではなかろ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 10:42:26.63 ID:oGDzIoCH0.net
>>359
【QC35】BOSE QuietComfortシリーズ Part23【QC30】 ・
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1552656577/

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 10:46:44.04 ID:AZL/7yySa.net
飛行機はWH、電車はWFで使い分けてる
BOSEは相当画期的な物が出ない限り買い換える事はないかな

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 10:54:55.87 ID:KPITxe1X0.net
>>358
要約すると
自分に合うイヤピが見つからなくて売りました

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 10:57:06.57 ID:7Y/u1TBv0.net
Fender SureSeal Tips イヤピ
これ凄い!色々試した中で、装着性、遮音性、音質、音の広がりどれを取っても最高だった
ただしケースがビックリ仕様だけどな!
https://i.imgur.com/SfXA88f.jpg

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 11:07:58.56 ID:X7RAl87xa.net
>>364
toumeinaunnko?

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 11:09:43.95 ID:wosWPX1k0.net
JCB20%還元きたな。ビックで前払いすれば多少待つけどクーポンとの合わせ技で最安になるな。、

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 11:10:00.95 ID:ZbgDiUNod.net
ソニーストアから書類2通届いて何事かと思った
ご購入明細のご案内と、ソニーストアの保証サービスのご案内だった

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 11:23:40.47 ID:kOH6K9EFd.net
>>335
やっぱりお前、これ聞いてないな
「付属じゃない普通の」と最初に言ってるのに「はじめから付いてくる」ってバカすぎ
付属のは市販されていない軸がふにゃふにゃのやつで音に芯がないんだよ
市販されてるのは硬い軸に柔らかい傘をハイブリッドしたもので1000X付属と同じ材質のもの
まあ聞いてもそのクソ耳なら一緒だろうが

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 11:31:45.08 ID:KPITxe1X0.net
>>368
すみませんでした

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 11:35:59.56 ID:wImMQk2P0.net
どこにも売ってない
ヨドバシ定期的に除くも入荷されず
助けて!

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 11:42:14.95 ID:KZGSCOEq0.net
だから注文するつもりなら問答無用で早めに注文しとけって
どうせ定期的に出荷されてんだから
実店舗を回りながらあったら買うスタイルなら知らん

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 11:51:00.13 ID:1yF6Q6OQr.net
>>364
これすぐ試してみて、最初良いなと思ったものの合わなかった。DeepMountに戻したよ。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 11:56:50.08 ID:7Y/u1TBv0.net
>>372
自分にとってはDeepMountは低音に癖があって
遮音性と装着感は良いのに好みに合わなかった。
FinalEも少しの間使ったけど結果的に>>364のほうが自分にあってた。
人それぞれだから試してみるほかないね

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 11:59:10.79 ID:5WAPx+m7M.net
1000xバージョン4.1.1で外出時ブチブチ切れるンだけどこれ平常?

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 12:10:35.25 ID:1yF6Q6OQr.net
>>373
確かにDeepMountの低音は独特なので合う合わないがありますね。
どれが良い悪い論争もあるけど、結局好みでしか無いので自分が好きなのを選べば良いんだし。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 12:12:07.55 ID:gDigCV4C0.net
イヤーピースを遮音性で語ってる人はいいんだけど、音質がどうのって言ってる人はグラップラー効果に騙されてるよ絶対
プロの音楽家でもないド素人が音質についての詳細なんかわかるわけないじゃない

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 12:16:51.82 ID:7pWd/5N5M.net
ああポマギーチェ効果ね

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 12:25:00.38 ID:8mzxO2pIM.net
>>358
その音楽というのはロック系のうるさいやつだけだね
クラシックやトリオジャズなどの静かな音楽ではノイキャンの効果絶大

アニソン好きには関係ないかw

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 12:25:20.30 ID:nCC/emaXd.net
>>370
ヨドバシ.comで注文しといたら入荷したら勝手に届くやん

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 12:28:55.29 ID:FOUB2DQPd.net
どうせ注文するならソニーストアで注文しちゃいなよ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 12:30:39.30 ID:kXHaqA+la.net
>>374
1000xなら平常

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 12:34:36.99 ID:XV+9Wjdm0.net
今までiPhoneの音は不満で、音楽だけSシリーズの古いウォークマンに入れいていたが、
XM3のイコライザで十分だと感じた。やっとウォークマンを持ち歩く必要がなくなったかも。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 12:47:17.32 ID:uaBn6HToH.net
>>358
WF-1000XM3とMOMENTUM TW持ってて遮音性も音質もMTWの方がいいと思ってるんだけど、ノイキャンONのXM3だとMTWで聴き取れない細かいディテールにハッとされることが多い
音楽流してると気にならなくても、外の騒音に邪魔されてるんだと思う

ちゃんとフィッティングできてないんじゃない?
オーバーイヤーも含めてXM3よりノイキャン効くBose製品はないよ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 12:51:17.19 ID:a78/5m11M.net
>>358
XM3売ってQC20はさすがにないわ
全方向的に格下すぎる

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 12:52:41.16 ID:gDigCV4C0.net
>>384
その手の不自然な批判は買ってもいないやつが言ってるんだから、整合性取れない部分が出るのは当然

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 12:58:47.94 ID:J2tPbe+ea.net
千葉県某所のノジマは発売日からずっと在庫ある
車ないといけないけど

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 13:10:42.87 ID:+fNof+Bm0.net
deep mountかfinal Eだったらどっちが低音増す?

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 13:22:29.86 ID:Rn20FOzR0.net
>>387
DeepMount

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 13:27:34.98 ID:AZL/7yySa.net
ワイド保証を付けたかったらソニーストア実店舗に行って発注するのがベスト
入荷したら発送もしてくれる

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 13:52:01.09 ID:tN/afLYYa.net
>>376
確かにお前見たいなド素人には音質を語る資格はないな

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 13:58:41.01 ID:D/fwYpG00.net
音が〜って言ってる人は
音源ってか
再生機は何を使って
なんのアプリ使ってるんだろう?

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 13:59:56.74 ID:3bmxGbJ/0.net
finalE買ってきた今deepmount推す声もあることに気付いてしまった…遮音性が高いのどっち?

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 14:05:09.99 ID:bxHApPVNM.net
耳の個人差あるだろうけど
とにかく耳穴を密閉して密着というのならDeep Mountだろうな
そこにだけ特化したイヤピだし

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 14:08:26.54 ID:3NtKa8c80.net
音の良し悪しはプロでしか分からんのか。へぇ〜〜

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 14:17:15.00 ID:mfcl5Dk3M.net
味の良し悪しはプロの料理研究家しかわからないとか言いそう

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 14:20:46.46 ID:Rn20FOzR0.net
>>392
個人的には>>305の順かな
ただイヤーピース自体以上に自分の耳にピッタリとフィットするかどうかが一番大事

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 14:22:31.32 ID:PV0CuyVz0.net
>>395
料理人じゃなくて料理研究家なの?

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 14:32:54.93 ID:gSwF4Occd.net
>>349
信者()と言われてもおかしくない程の正しい評価だな
俺も冬はイヤーマフ兼ねて本家のWHが欲しくなったわ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 14:33:41.77 ID:KlTzVzUy0.net
ちゃんとフィッティングすればノイキャンが効くことは確認出来ていると思います。
標準のMイヤピで丁度いいフィット感だと扇風機の音とかは消せても電車や飛行機は音楽を流さないと騒音が全然取り切れない。
扇風機の音を消すために2.5万円も払ったのかと残念になり売却。
トリプルコンフォートL詰めれば飛行機でもすごいノイキャン効くけど耳をギチギチに塞いでいる効果だと思う。。
エコノミー座席で寝てて目が覚めたら両耳外れて落ちていたのも怖い。

qc20はそんなに騒がしくない秋葉ヨドバシで視聴しただけでノイキャン実力は良くわかない。

WHと同じレベルのノイキャンという宣伝文句を見て、音楽流さずにトゥルーワイヤレスのデジタル耳栓的に使用出来ると考えて買ったのが悪かったのだと思います。
確かに効いているものの期待したより弱かった。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 14:38:13.59 ID:3bmxGbJ/0.net
>>396
なるほど辿ればあったのか、申し訳ない
deepmountのほうがいいのか
買って試してみる、ありがとう

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 14:42:36.27 ID:7pWd/5N5M.net
トリコンL入るって耳の穴ガバガバやな

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 14:49:29.67 ID:gDigCV4C0.net
使ってみてわかったけどワイド保証も紛失補償も必要ないわ
全然落ちそうにならないのがわかった

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 14:52:19.80 ID:gDigCV4C0.net
>電車や飛行機は音楽を流さないと騒音が全然取り切れない
やっぱりNCを外音を全部聞こえなくするものと考えてる、頭の悪いやつだったね
こうやってNC技術のことを理解してないやつが批判してるんだってよく分かる一例

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 15:08:01.76 ID:z+OGrFc0M.net
ギズモードで色んなメーカーの話が出てる
やっぱり歴史あるとこは自分達の音に拘りあるんだな
https://www.gizmodo.jp/2019/08/true-wireless-earbuds-makers.html

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 15:33:06.31 ID:r63ON+/eM.net
ギズモードってちゃんとした記事も書くんだな

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 15:50:12.55 ID:sRAmAwVv0.net
先月申し込んで未だ来ないのに今申し込んでも下旬に来るとかどうなってんだよ。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 16:19:20.62 ID:KPITxe1X0.net
>>399
>音楽を流さないと騒音が全然取り切れない。

音楽をマイクで拾ってノイキャンするので
音楽流さないと真価が発揮できないのは仕様ではないかと

>扇風機の音を消すために2.5万円も払ったのかと残念になり売却。

音楽流さないなら、耳栓の方がいろんな意味でいいと思うんだが

>WHと同じレベルのノイキャンという宣伝文句を見て
WH と同じチップ使ってるとか
最高レベルのノイキャンとは書いてあるけど
WH と同等のノイキャンとは書いてないはず

>確かに効いているものの期待したより弱かった。

WH とはドライバーユニットの大きさもアンプのパワーも違うから
出せる音が違う。打ち消せる音も違うから
ノイキャンの性能も違うのは仕方ないね

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 16:27:48.62 ID:gDigCV4C0.net
>>407
イヤホンから流れてるのにマイクで音楽を拾うってどういうこと?

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 16:38:58.45 ID:fkogRZjO0.net
音楽キャンセリングイヤホンは草

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 16:47:21.46 ID:nwkT/apY0.net
https://www.denon.jp/jp/blog/7013/index.html
https://nakamura.yokohama/wf-1000xm3-0190705-press-46478.html

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 16:49:44.74 ID:EcwPX+zz0.net
>>376
ノイズを振り切るとウラシマ効果も現れるな

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 17:01:40.06 ID:Lq4Lf8Rc0.net
WF XM3のNC性能はちゃんと視聴して買ってきたよ

ちょうど店内放送でアナウンスが流れてて、中高音はこの程度には聞こえるんだと確認した上で、低音カットの素晴らしさを体感して購入

以前別のTWSをレビューの良さだけで購入して失敗した事あるし、皆視聴してから買った方がいい

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 17:04:38.28 ID:ptZluR/g0.net
いつになったらWindowでまともに使えるようになるんだよ…

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 17:06:53.51 ID:J2tPbe+ea.net
これに限らないんだけどBT系のオーディオってWindowsとかPCからどのコーデックで転送されてるか確かめる方法ってあるんか?
スマホとかはアプリでわかるけどPCは何に対応してるかしかわからんからリアルタイムでなんなのか全くわからん
ググったけど見つからんし

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 17:13:04.49 ID:oGDzIoCH0.net
早くて8月末
https://twitter.com/SonySupportUSA/status/1159848007497637888
@manniesk Hi Mannie,
A firmware update to improve Windows connectivity & performance with WF-1000XM3 is planned for release by the end of August 2019. Please stay tuned.
-Erin
(deleted an unsolicited ad)

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 17:14:50.45 ID:fwpaNg9Ld.net
あのさー、finalEにして、イコライザーで低音ブーストしたら、木綿より音質上のような気がしてきたが、きのせい?

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 17:16:20.03 ID:D/fwYpG00.net
>>407みたいなお馬鹿さんがいるから
買いたい人は不安よな。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 17:24:10.79 ID:7pWd/5N5M.net
>>414
昔CSRスタック使わないといけなかった時代はaptXだけは接続時にでかでかとロゴが出るから分かったんだけどな
でも普通に考えて通信環境とかから一番最適なコーデックが選択されてるんじゃね
対応コーデック自体はBTアダプタに表記されてるし。PCにアダプタが内蔵されてるとかで分からないとかなら知らん

でも前にWindows10はスタックが種々のコーデックに対応してるからアダプタの対応コーデック関係ないってのも聞いたことあるな

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 17:48:15.24 ID:RRHfwKeE0.net
>>418
せやで
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1013865.html
>Windows 10の場合、OS側が標準機能としてソフトウェア的にaptXコーデックを備えているので、どんなBluetoothコントローラであっても、A2DPに対応していれば理論的には利用できる。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 17:50:43.05 ID:aEO84WuhM.net
早く来ないかなぁ。
早漏スタミナ不足の700Nから逃れたいのだよー。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 17:58:15.44 ID:+jE7xK0mM.net
つまりWindows10でBluetooth使う時は受信側がaptXに対応してたら自動的にaptXで接続
受信側が非対応の場合SBCで接続
aptXに関してはこのスレではスレチの話題だけどさ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 17:59:12.92 ID:jZN4Eewt0.net
>>416
どの色のやつ?

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 18:13:33.18 ID:IS7VlWRL0.net
最近ずっとfinal Eタイプ使ってたけどなんか耳が痛くなるというか圧迫感が出てきた
サイズ変えても微妙に合わないし、遮音性劣るけどCP360に付け替えたら

遮音性を少し犠牲にする代わりに違和感やらがなく、一番自然なつけ心地だった

CP100,CP145、CP360、ディープマウント、Final Eと流れてきて、今はCP360に落ち着いた。またしばらくしたらFinalに戻るのかな

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 18:15:11.77 ID:J2tPbe+ea.net
>>418>>419>>421
ありがとう
なんかソフトなりなんなりで見れたりいじれたりすればいいのになあ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 18:15:12.79 ID:LgQL20dsd.net
27000円がクーポン使って25000円になり、QPのCBとBポイントの計28%で18000円になるから、少し待つけど、ビックで買うのが最安値になるのかな

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 18:23:56.19 ID:Lq4Lf8Rc0.net
>>423
結局どれ付けても耳が痛くなってくるから、この数日コンプライのウレタンに変えてみた

遮音性はやや劣るけど今のところ耳の負担は軽いからいい感じ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 18:25:40.03 ID:YXGt+SJJ0.net
>>416
低音増やしてピラミッド型のバランスにすると比較しやすくなるんだが、XM3の方が音の密度が高くて艶があり滑らか
音の強弱や広がりはMomentumが優位
使い分けにはいい組み合わせだがMomentumは聞こうとするといつもケースごと電池切れなのが痛い

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 18:25:45.73 ID:gDigCV4C0.net
イヤホン割引券のついてる雑誌ってまだ売ってる?

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 18:58:29.49 ID:MZQ5xYtY0.net
やっと給料日なんで淀オンラインでシルバーをポチってきた

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 19:22:46.16 ID:vMGDfDwW0.net
在庫復活してたんか?

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 19:39:23.85 ID:r28nyijU0.net
先週の3連休は店舗在庫一瞬復活してたな

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 20:34:40.88 ID:pDPdQ2dh0.net
WI-1000XM2のリーク画像があまりにも酷すぎて、WF-1000XM3に気持ちが傾きつつあります。
ノイキャンの性能に拘りはないのですが、音質はWIと比較してだいぶ劣るのでしょうか?あと本体サイズでかすぎませんか?

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 20:39:01.80 ID:gDigCV4C0.net
>>432
リーク画像みせて

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 21:22:38.34 ID:4FjGpHw20.net
https://drive.google.com/drive/mobile/folders/1PDAQ4eM_fB6isPcjsA02dKheWTJ43F4W?usp=drive_open

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 21:37:11.65 ID:K+eQMjn00.net
>>432
だいぶ劣るってわけではないかなー、パッと聞いた限りでは割とええやんという感じ
WFはダイナミック一発の割には分離出来てる

ただWIのハイブリッドと比較すれば高音が柔らかくなる
ながら聴き用のリスニングに向いた音作りになってる

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 22:15:00.71 ID:WdbApUox0.net
>>434
柔らかいネックバンドになるのかな?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 22:37:35.47 ID:fwpaNg9Ld.net
>>422
黒と、クリアーと、クリアー赤軸の3種類試したが、何故か俺は、クリアー赤軸がしっくり来た。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 22:37:52.57 ID:gDigCV4C0.net
>>434
本当に新作はWIなのかよ、こんないらねえもんだすなよ売れねえぞSONY
力入れるべきはWFとWHだって売上見てわからんか

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 22:40:33.94 ID:TuHRKsZX0.net
ここの住人WF絶対主義者すぎて引くわ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 22:40:39.17 ID:fwpaNg9Ld.net
>>427
よくわかる。木綿はバッテリーが難点だね。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 22:43:04.30 ID:gDigCV4C0.net
WHもって言ってるのに見えねえのかこいつキチガイか?

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 22:44:26.20 ID:QbtQUHEW0.net
>>438
製品の企画から完成と発売までが2~3ヶ月でできるなら売り上げを見てから判断もできるだろうさ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 22:45:38.59 ID:gDigCV4C0.net
>>442
WHの時点で売れてただろうから見れただろ、WIも売れてたのか?

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 22:47:48.96 ID:N5yFKbk10.net
>>437
何故かって、不思議なことなの?

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 23:04:46.30 ID://tU2S/gM.net
WはWirelessのWで
FはフルワイヤレスのFull、HはヘッドホンでHっていうのはわかるけど
Iってのは何の略でTなんだろう?

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 23:10:32.66 ID:z2e8NHah0.net
お盆前に大量入荷した時点でお盆中は品切れになるってわかるだろ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 23:15:25.61 ID:TuHRKsZX0.net
>>445
In ear monitor のIじゃね?

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 23:16:21.29 ID:Rn20FOzR0.net
WF-1000XM3同等のNC性能で、無線有線切り替えできて、無線NC連続10時間駆動とかなら室内用にWI欲しい

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 23:46:26.69 ID:7Y/u1TBv0.net
そんなに煩いのか室内

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 23:54:24.11 ID:gUcpKDjG0.net
>>434
首に載せるタイプなのにさらに耳元にもお手元リモコンあるとかこれいらんだろ・・・。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 23:55:34.75 ID:ohfgbnIq0.net
ネック型じゃないとって人が一定数いるんだよな
完全ワイヤレスは嫌だと

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 23:56:14.44 ID:ohfgbnIq0.net
完全ワイヤレスじゃなくて分離型だった

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 00:08:16.43 ID:AjJHU/Nhd.net
もしかしてソニストお盆って発送してなかったのか?
お盆明けに期待だ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 01:40:11.41 ID:sbPSol+g0.net
ear duoの後継機ってでないのかな?

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 02:44:15.11 ID:gYQFY0Ak0.net
WI-1000Xは飛行機内での利用には最適
機内気圧に最適化したノイキャンキャリブレーション機能があるし
WF-1000XM3より電池持ちも良いから長時間フライトならWFよりWI
大型ヘッドホンのWH-1000Xだと髪型崩れるし長時間装着だと耳周囲の圧迫感が鬱陶しくなる更に暑い時期だと蒸れる

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 03:15:09.92 ID:mV4mz/Ge0.net
飛行機内で暑いってことはないだろ
WHとWFの使い分けで十分だわ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 03:19:24.92 ID:zSYhrxa90.net
割とマジでAシリーズとWHとWFで完結させてもいいと思う

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 03:55:25.15 ID:+SuZHXLAa.net
>>454
今週買ってもうた!
先月WF買ったのに!
新型の噂も無いし、ましてFCC認証の話も無い。
欲しい時が買い。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 03:58:55.91 ID:EzvKqSqnM.net
あまり変わらないけど飛行機の狭い座席で取り出して装着するのにWFは簡単で楽だと感じたよ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 04:24:54.27 ID:ng+qwi54d.net
オーバーヘッドは暑く、TWSは切れる
TWSが信用出来なかった頃の最適解がWIだった
今なお生半可なBTイヤホンよりは音良いしね

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 04:47:26.58 ID:1sLEe7Op0.net
>>455
>大型ヘッドホンのWH-1000Xだと髪型崩れるし長時間装着だと耳周囲の圧迫感が鬱陶しくなる更に暑い時期だと蒸れる

髪型崩れるは分かるけど
WH もXM3では圧迫感ってほとんどなくて
むしろ長時間のイヤピの方が耳が辛い
飛行機での使用の話なら空調あるだろうから
蒸れるとかおかしい

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 06:27:23.77 ID:5NRTxa58M.net
空調がいくらあろうがイヤーパッドの中が換気されるわけではないけど

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 06:39:50.18 ID:ng+qwi54d.net
まぁ好きに使えば良いんでね?
正解は一つではないようだ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 06:56:06.83 ID:YEOQwblc0.net
>>459
すまん、いつもビジネスかファーストだからそれは関係ないは…

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 07:37:38.97 ID:hbqGPyv1a.net
イヤホンのアナウンスは英語より
日本語の方が未来感ある気がする

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 08:12:31.13 ID:ZBp7CBzp0.net
アナウンス英語はIngress感あってあり

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 08:27:54.39 ID:oorBeEksa.net
ソニーストア銀座ってQUICPay使えないのかな。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 08:31:23.62 ID:BRM8Q0+P0.net
>>464
>それは関係ないは…

日本語も満足に出来ない仕事って何?

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 08:34:11.07 ID:X6vnr/XIr.net
ところでお前らって
左右タッチセンサーへの割当はそれぞれ 何にしてる?

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 08:44:07.75 ID:/o1CdrmW0.net
出張とか出来るだけ荷物減らしたいから
かさばるヘッドフォンはムリ
飛行機ではwi1000だな
だからこそ性能良くした改良型が欲しい

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 09:03:54.25 ID:5sAgZDE00.net
>>469
どっちもオフ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 09:14:54.69 ID:wbtGYQCIa.net
>>469
デフォのままだわ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 09:15:47.00 ID:wTUzIXLep.net
品川、新宿、新橋、駅と街中とも電波切れ無し
何故か秋葉原の街中は電波切れまくり
やっぱり、そこいらで脳から電波出しまくってる所は電波汚染がハンパねぇ
しかも、秋葉原は汗が腐った臭いも酷かった

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 09:20:36.66 ID:IcRSRYBq0.net
自分の匂いほど気が付かない罠

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 09:32:02.31 ID:BRM8Q0+P0.net
>>470
まあ、スレチなんで
これで終了で

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 10:25:35.00 ID:NRSujSQW0.net
>>469
左右逆にして左は切ってる

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 10:43:29.50 ID:N2RS1/+00.net
9月の展示会みたいのでWHの新型はほぼ無いと思っていいの?WIしか登録ないんだよねたしか

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 10:52:44.01 ID:1sLEe7Op0.net
>>462
運動もできずやや低めの温度に設定されている
機内で着席中に発汗するのって
病気持ちで熱が出てるとかそういう感じかな?
お大事にな

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 11:07:20.03 ID:sbPSol+g0.net
>>458
ちなみに使い心地はどう?

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 11:35:06.45 ID:knihUkC/0.net
>>456
東南アジアと南米のLccに乗ってたときは冷房きいてなかったから暑かったわ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 12:13:26.47 ID:Lg99J4Ifd.net
今初めて自分以外に使ってる人みた
女の子がシルバー付けてた

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 12:51:58.89 ID:GEiE96XZ0.net
電車乗ってるとけっこう使ってる人おるぞ
ほとんどリーマンやけど

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 12:56:58.03 ID:htoB6UTUM.net
Airpodsばかりだが

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 13:03:08.25 ID:p2GerxXxd.net
都心には多くて、1日に二人は見る
見てると確かにシルバーの方が目立たないというか肌色に馴染むな

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 13:05:43.94 ID:fvBZN+ZWM.net
Airpodsは1車両に2人くらいは見る

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 13:06:20.00 ID:GEiE96XZ0.net
>>483
(思ってるより)けっこう使ってる人おるぞ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 13:07:22.29 ID:GEiE96XZ0.net
まぁAirpodsより高いしiPhoneユーザーも多いからしゃあないな

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 13:07:27.93 ID:fvBZN+ZWM.net
SP700Nの方がよく見かける

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 13:10:51.05 ID:fvBZN+ZWM.net
ヨドバシ店舗とか今だにSP700Nを2万3千円とかで売ってる
1000XM3は品切れだからとSP700Nをよくわかってない客とかに売りつけてて
流石に酷いと思う

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 13:18:19.81 ID:gEiIecWL0.net
>>469
デフォのまま

自動停止はOFFにしてる

ポケットに一時入れるときに
勝手に再生されるのが嫌で

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 13:28:41.44 ID:knihUkC/0.net
淀はまだ在庫は復活せんのか

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 13:36:30.66 ID:Mbg6CPld0.net
まだ手に入れてない人いるの?

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 13:53:18.30 ID:GEiE96XZ0.net
淀で予約してあるけど一向に連絡ないわ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 13:54:39.49 ID:zANsixSV0.net
1000XM3とSP700Nとじゃキャビアと鳥のウンコくらい違うぞ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 13:57:20.61 ID:worZD2Je0.net
昨日SONYストアで注文したけどいつ頃届くかな

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 14:03:31.64 ID:fRPNxZfx0.net
>>489
分かってないので
それでよいのではw

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 14:17:23.32 ID:RuCjMETD0.net
>>495
先月下旬に注文してまだ届いてない人が憤慨しそうな気はするw

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 14:20:32.88 ID:oorBeEksa.net
近所のヨドに行ったら8月23日以降の指定日で配送になってた。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 14:22:15.42 ID:AjJHU/Nhd.net
>>495
先月24日予約組からつまってるっぽいから

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 14:33:33.86 ID:worZD2Je0.net
>>497,499
まじで?
8月下旬以降お届け予定です。
って書いてあるからSONYストアで買ったんだけど…

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 14:48:34.18 ID:GEiE96XZ0.net
>>498
てことは淀オンラインもそれくらいか

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 14:54:55.08 ID:Yfm8Kmmi0.net
SP700N、電源つなげっぱなしなのに充電されてないことがない?
イヤホンとケースの接触部を押しつけてみると、赤く点灯する。
満充電じゃなかったのかと…

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 14:58:29.33 ID:m+vDEGaM0.net
公式アプリでイコライザー弄った上に違うアプリで更に弄ると低音出過ぎて難聴になりそ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 15:01:09.98 ID:AjJHU/Nhd.net
>>500
上でも書いたけど自分は27でまだ連絡こないよ
保証関係なしに早く欲しいなら淀とかのがいいのかもね

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 15:08:35.23 ID:VePz9KH9d.net
壊れました。左が全く電源入らなくなりました。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 15:23:15.19 ID:RuCjMETD0.net
>>500
そこから段階で一気に出荷されてくかもしくは最悪1ヶ月待ち
中旬発送の人もまだだからね

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 15:34:59.02 ID:VzAzX9Sb0.net
>>502
なんかの弾みで接触不良になったんだろうな
XM3でもマグネットで改良されてはいるけどイヤーピース変えてると入りにくくなる場合あるし、個人的にはケース大きくなってももう少し余裕を持たせてもらいたいんだけどな

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 15:43:11.34 ID:AgTBITf70.net
>>469
左右とも再生コントロール

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 15:49:31.43 ID:worZD2Je0.net
>>504,506
そうなんだ
キャンセルボタンもないしゆっくり待つか…

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 15:50:12.88 ID:HrytnsBed.net
>>495
24購入組
まだ来ない…からSONYに問い合わせしたら入荷したらメール送られるからってきた

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 16:07:55.99 ID:5Yq4xmCfd.net
>>455
飛行機の中で寝る人だと、ヘッドホンが飛行機の内装に接触さて振動が入ってくるから、WIの方が快適だね。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 16:08:20.04 ID:AjJHU/Nhd.net
>>510
入荷したら報告お願いします

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 16:10:30.65 ID:bGlx2RCs0.net
SP700N白買うた
自分はやっぱこれが良いみたい
バッテリーのみ残念

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 16:11:58.21 ID:XFgGz1Jn0.net
1000XM3は、8月下旬入手組の手に渡った途端に評価下がりそうだな

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 16:18:01.31 ID:oorBeEksa.net
今日、ヨドで視聴してきたけどノイキャンは予想外によかった。
随分と前に飛行機用にBOSEのノイキャンヘッドホン持ってて、それに幻滅して以来、ノイキャン関連は避けてたんだけど、購買意欲湧いたわ。

視聴するまではelite 65tにしようかと思ってたんだが。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 16:19:02.19 ID:5NjyDCdp0.net
>>505
>>2

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 16:22:57.11 ID:jbXORgbeM.net
>>515
同じワッチョイで>>109>>355でとっくに入手してるように言ってるけど
今日初めて視聴したかのように言ってるのは何で?

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 16:27:19.99 ID:gEiIecWL0.net
コンプライのTGはTSの半分くらいしか耐久性ないね

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 16:50:53.74 ID:hbqGPyv1a.net
>>513
後悔する日がすぐに来るから

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 16:53:36.65 ID:VzAzX9Sb0.net
SP900ならまだしも今SP700を選ぶ理由は価格以外にあるのかな?と思ったけど、防滴が保証されててNC付きだと唯一になるのか

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 17:04:29.02 ID:oorBeEksa.net
>>517
355は俺だけど109は違うぞ。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 17:06:38.40 ID:mqEzPjIjM.net
>>519
うるせーなー
俺はわかってるぜみたいなドヤ顔がキモいんだよ
後悔したらしたでまた次買うわ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 17:32:03.20 ID:mSRlxLjSM.net
既に後悔してるんだからほっとけw

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 17:39:05.29 ID:BRM8Q0+P0.net
>>489
別に淀が悪いんじゃなくてソニーが値付けしてんだろ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 17:44:45.54 ID:XhihGiqdp.net
>>520
SP700Nを馬鹿にしないでくれ
ケースで充電中にポケットに入った状態で洗濯機にかけて壊れたかと思ったが
強力防滴で普通にそのまま使えてる

タイマー発動来るかとも思ったがそれもなく便利に使ってるよ
WF-1000XM3も併用してるけどね

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 17:51:28.34 ID:mZf7ZMq20.net
>>507
個人的には非接触型の充電に替えてほしい
またデカくなりそうだけど

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 17:59:27.71 ID:LdreSWdIa.net
>>479
歩きながら音楽聞くのは、Xperia Ear Duo最高!
有線版と比べると、音の輪郭がハッキリしてる。
耳にキッチリとピースが合ってないので、歩く際に動くのが気になるかな。落ちないのだけどね!
あとアダプティブボリュームコントロール機能が便利だけど、セミが鳴いてる側を通ると音が大きくなりびっくりした!
ネガティブな事しか書きてないけど、買って良かった!

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 18:19:11.58 ID:EjQPqpLF0.net
ケースから取り出しにくいな、これ。
取り出す時に落としそうだし。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 18:26:13.53 ID:gd7o1PC0M.net
>>527
XEA20は電池が3時間も持たないのがね
一日中つけっぱなしで常につないでいる感じのコンセプトなのに
電池がこれじゃね

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 18:49:03.96 ID:X6vnr/XIr.net
>>529
音楽再生してなければ
6時間くらい余裕で保つよ。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 18:51:31.31 ID:gd7o1PC0M.net
音楽聴かないなら片耳ヘッドセットでいいわな

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 19:16:02.94 ID:oj+74Iq8d.net
>>525
タイマー発動もなにも扱い方が悪すぎなだけじゃん

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 20:11:33.07 ID:l0fAttI30.net
>>480
高度10000kmは外気マイナス40〜50℃なんだが

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 20:19:48.99 ID:4V0mvln4M.net
>>533
>高度10000kmは外気マイナス40〜50℃なんだが
宇宙飛行士かよw

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 20:26:10.44 ID:FUtKv1Q20.net
>>529
スレチになるが7時間のネックバンドや安い有線タイプもあるね。
完全ワイアレスになれると鬱陶しくて選択肢になりにくいけど、一日仕事中ずっとつけてられる。
通話も会話も問題なく好きな音楽をBGMにできるけど音質を語るようなもんじゃないよなあ。骨伝導よりはいいけど。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 20:48:07.95 ID:Ey8c1tg+p.net
うわー、外で落としたら傷ついたよ。最悪だ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 20:48:21.18 ID:1BjfpPJq0.net
XM3が非常に良いのでWIも試してみたが、首周りがブラブラ気になって無理だった
じっと座ってるシチュエーション以外、駄目だな

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 20:54:52.71 ID:LVauUHWp0.net
XM3通話で相手側が声がバグって聞こえるって仕様があるな。通話すると毎回言われるわ。1度イヤホンの接続切らないと治らない。通話沢山したい!って人は正直オススメは出来ないね。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 21:07:25.86 ID:Ow+y6rfO0.net
コンプライを使っていたのですが、
この掲示板を見て高音がこもるような話題があったので
尼でこれ買ってみたら幸せになったよ。
コンプライ+αだね。弱点改善した製品。
評価もほぼ無いけどなんとなく気になって…
イヤーピースで聞こえが全然違うの体感した。

Symbio Eartips ハイブリッドイヤーピース シリコン+形状記憶フォーム S/M/Lサイズ 各1ペア(計3ペア) Type W

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 21:37:43.05 ID:1sLEe7Op0.net
>>538
同感。通話音質に問題あると思う
通話用に 65t 買おうか迷ってるとこ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 21:45:45.24 ID:LsM6qiN5d.net
片方外してマイクに使えたりしないのかね

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 22:03:00.11 ID:LVauUHWp0.net
>>540
友達から「声ヤバいよーw」って言われてどんな声なのかLINEで動画送って貰ったが、声が宇宙人見たいな感じの声になってて笑ったわwこれが毎度起きるんだから、会話のネタにはなってそれはそれでいいんだが、快適とは言えないよねw
それに、相手の声が片方に寄って聞こえたりするから結構気持ち悪い感じになる
通話用&防水用で65t買おうか悩み中なぐらい通話に関しては酷すぎる出来…アプデでどうにかならんかねこれ……

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 22:08:06.53 ID:GEiE96XZ0.net
>>522
なんでわざわざ無駄遣いするの?笑

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 22:28:02.57 ID:Msfk0EvCH.net
>>538
それ単に初期不良なんじゃない?
交通量の多い幹線道路沿いで通話したときは聞き取れないって言われたけど、普通にうるさいカフェとかで通話するぶんには何の問題もないよ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 22:37:01.79 ID:VzAzX9Sb0.net
>>544
ちなみにどの程度の音量で喋ってるの?

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 23:17:43.76 ID:ZiWcLXUSp.net
>>538
相手に対して自分の声もノイズキャンセリングかかってるんだろ

発狂したように高音のデカイ声で喋ればOK
現状、こういうキチガイ声のキャンセル対策はできてないようなので、逆手に取るべきだ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 23:25:52.21 ID:1sLEe7Op0.net
>>546
すまん。そうまでして使いたくないわ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 23:31:40.73 ID:Msfk0EvCH.net
>>545
無理に声を張ったりせず、普通に会話してるよ
https://www.youtube.com/watch?v=p8CpSFnrn60
08:07 WF-1000XM3の騒音下の通話
08:28 Elite 65tの騒音下の通話
通話音声は大体この動画の通り

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 23:41:34.01 ID:knihUkC/0.net
>>533
お前途上国のいつ墜落するかもわからん冷房の効かないギュウギュウ詰めのLCCに乗ったことあんのかwww

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 23:48:17.03 ID:BBSq6HlQd.net
>>548
なるほど、この動画だと明らかに65tのほうが声を聞き取りやすいな
>>542で言われてる「宇宙人みたい」ってのがハウリングしてるっぽい音声のことを言ってるんだろうってのが理解できた

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 23:50:35.10 ID:aMi5x254a.net
明日からのソニストの動き楽しみや

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 23:54:26.89 ID:AjJHU/Nhd.net
お盆も稼働してるって言ってたけど、サイトがもう下旬なのに下旬以降お届けだし完全に休んでるよね

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 23:59:14.16 ID:VzAzX9Sb0.net
下旬は21日以降じゃないか?

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 23:59:54.61 ID:5dYi0bVq0.net
電話する相手いないのでセーフ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/19(月) 00:01:06.89 ID:xwVQuAMmd.net
発売日に手に入れたけど、イヤーピースが馴染んだのか耳が合ってきたのかイヤフォンがエイジングされたのか分からないけど最初より音が良くなってきたよ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/19(月) 00:06:34.18 ID:mtXU6V5C0.net
そもそもWFにはエイジングの概念があるの?

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/19(月) 00:12:51.37 ID:HYdmoCoM0.net
>>546
絶対なる訳じゃなくて、唐突になる感じ
だからNCは関係ないんじゃない?

てか、通話中NCって効くの?

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/19(月) 00:24:40.39 ID:TSzynp5/M.net
>>549
高度10000kmなので宇宙ステーションより上空なんですが

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/19(月) 00:55:46.81 ID:A/TK2V/G0.net
エイジングに草団子

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/19(月) 01:10:18.28 ID:C3dTtucm0.net
>>539
Symbioが良いのは過去スレで話題になった
ケースにも収まりいいし満足してるよ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/19(月) 01:33:11.45 ID:nZDG9gcK0.net
>>558
アポロにも冷房あったと思う

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/19(月) 06:27:35.08 ID:DxZ9uu1d0.net
>>556
20時間越えると上下のつながりが滑らかになる
その後は大して変わらない

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/19(月) 06:38:54.28 ID:EoNQl8qtd.net
>>555
自分の耳が慣れただけだぞ
人間の耳なんて気分や体調ですぐ聞こえ方変わるし聞き慣れると聞こえ方も変わる

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/19(月) 08:13:56.37 ID:u8/sLovqp.net
ハイブリッドイヤーピースと同じ材質でもう少し大きいイヤーピースってないですかね
これだと小さすぎて他のイヤーピースに付け替えてみたけど
大きさはぴったりなのに滑る感じとノイキャンがイマイチ聞いてない感じがして困ってる

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/19(月) 08:38:31.99 ID:HiyIu+dk0.net
>>564
普通仕様ハイブリッドイヤピースのLLサイズは試したの?
ハイブリッドだとLLより大きいものはない

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/19(月) 09:04:31.83 ID:gLBrqegXa.net
自分の耳は大きいらしい、ディープマウントでは最大サイズでもスカスカしてノイキャン効いてない
ちょっと耳痛いけどコンピライに戻した
ノイキャンで扇風機などの音は完全に消えるな

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/19(月) 09:46:42.88 ID:DTc5fIER0.net
final E も LLあるけど
LLがあるイヤピ自体ほとんどないよね
XLとか2Lとかの 表記のこともあるけど

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/19(月) 12:07:29.67 ID:u8/sLovqp.net
>>565
試してなかった
今週買って試してみるよありがとう

>>567
final eのLLは右耳は入るけど左耳が入らなかった
Lだと両耳すっぽり丁度よく入るんだけど、両耳ともノイキャンが効いてない感じがするのよね

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/19(月) 12:11:57.34 ID:xkKm+NLtM.net
>>568
自分も final eでほぼ同じ状況で
左右で違うサイズのイヤピ入れてる
しっくりこないので、イヤピの表裏に植物油塗ったら
バッチリフィットしてノイキャン効くようになった

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/19(月) 12:26:58.01 ID:GKYUAE/Ua.net
このイヤホンに限ってはワンサイズ上のイヤピースになる人多そう

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/19(月) 12:33:53.10 ID:nK8yZVCNd.net
9月中旬以降になっててワロタ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/19(月) 12:37:59.51 ID:hF7ruxaT0.net
もう1ヶ月経ったのにずっと売れてんな

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/19(月) 12:50:35.00 ID:kzFu0MblM.net
Airpodsなんて3年ずっと売れ続けてる状況なんですよ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/19(月) 12:52:11.07 ID:WD9B4dbTM.net
>>570
ワンサイズ上のイヤピが良いんだけど、そうすると本体が微妙に出っ張る事になって耳の収まりがイマイチになるんだよなぁ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/19(月) 12:55:06.06 ID:HHl4W2b/0.net
>>573
日本人はアップル製品使ってりゃいいと思ってる層が多いから当たり前じゃん

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/19(月) 12:57:18.38 ID:9k7EEBh9d.net
なぜ触れるのか…

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/19(月) 12:58:30.21 ID:eT/Mad5Od.net
耳から出っ張ると走った時にぷらんぷらん揺れて外れやすくなるから、大きめのイヤピ入れるときは僅かに軸をカットして飛び出しを抑えている

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/19(月) 12:59:44.98 ID:H7/IiBgAa.net
>>571
下旬以降の時に頼んだ人はこの中旬以降やろね

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/19(月) 13:17:42.18 ID:UGcSExPRM.net
次の入荷は9月
まだ買えてない奴は我慢して待て

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/19(月) 13:53:29.71 ID:XDK42sU/d.net
需要と供給が間にあってなさすぎw

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/19(月) 14:38:57.12 ID:F+VuitJzp.net
>>580
それって
SONYあるある & TWSあるある
ですからね

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/19(月) 15:55:18.21 ID:GYuCFLyGa.net
SP700Nウザいアークサポーター取ったら
心無しか右の途切れが少し減った気がする

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/19(月) 17:40:46.06 ID:KBISwsTUp.net
さーイヤホン使うか

あれ、スマホのBluetoothオンしてないのにコネクト?

ぎゃー! 二階の機器と繋がってる!

何回かやってしまった

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/19(月) 17:51:52.46 ID:pzq2cwADa.net
お盆空けたらステータス変わるかと期待してたけど、変化なし(ソニーストア
おーい、もう明日で8月中旬は終わっちゃうぞー

585 :!id:ignore :2019/08/19(月) 17:56:38.62 ID:4iesTmGPd.net
XM3にフェンダーのイヤピつけてみましたが、いい感じです。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/19(月) 18:23:50.18 ID:Qsrg4ljT0.net
>>584
9月まで待てよ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/19(月) 18:31:23.11 ID:WFDa/aVIH.net
今日久しぶりにQ5とFH7で聴いてみたけど
あれ、XM3で十分じゃんって改めて実感したわ
さらば有線

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/19(月) 18:31:28.49 ID:ZnkLgcaaa.net
>>584
中旬以降

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/19(月) 18:31:29.54 ID:PT+t73DEd.net
>>563
そうなのかな
週末に2時間くらいしか使わないから慣れてる感じもないけどね

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/19(月) 18:35:13.34 ID:HB/m8QKgM.net
中筍以降に変更されました

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/19(月) 18:51:37.11 ID:J42o2uG+0.net
アプデで日本語ボイス追加してくれないかな
今のオバちゃん声でちょっとやだ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/19(月) 19:33:12.79 ID:HiyIu+dk0.net
萌え声?
キモ過ぎ
不要

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/19(月) 19:35:51.53 ID:eT/Mad5Od.net
>>585
俺はそう思わないね
試聴で秒殺
そもそもまともに付かない
本当にいいと思うならどこがどう良いか言えるはずだがな

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/19(月) 19:46:07.71 ID:u8/sLovqp.net
>>569
ありがとう
右はLでもLLでもちょうどよくハマるからバラバラにはしない予定
植物油とサラダ油間違えて塗る直前に気づいたよ…

植物油試すのは他のイヤーピースでダメだったらかな

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/19(月) 19:48:29.10 ID:lSC/rxBf0.net
>>591
その手が好きならAVIOTにしなきゃ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/19(月) 19:48:40.59 ID:tYwdtWLBM.net
>>591

アプリから日本語に変更できるよ?

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/19(月) 19:48:49.48 ID:xa1usN70M.net
入荷次第出荷っていつやねん…。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/19(月) 19:54:32.13 ID:x23KVb/lM.net
XM3だけど駅や電車内でたまに右側の接続だけ切れるな
そのままで復活する場合もあるけど、大抵はケースに一度戻さないとダメ
音質優先だとこんなもん?

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/19(月) 19:55:33.41 ID:HHl4W2b/0.net
>>598
ケースに戻すんじゃなくてBluetoothオンオフで直る

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/19(月) 20:02:17.96 ID:fi2YSm6Td.net
>>597
入荷したら出荷するんだよわかるだろそれくらい

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/19(月) 20:02:57.18 ID:c/+1tHMs0.net
Xm3、なかなか入荷しないんですよってことで、ヨドの実店舗で入荷次第発送で金払った翌日
用事があって地元のノジマ行ったら在庫があってちょっともにょったが、ポイントカード持ってないしまあいいやと心の中整理した

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/19(月) 20:11:44.50 ID:NixMIUry0.net
>>599
ありがと、次回ためしてみるわ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/19(月) 20:15:24.04 ID:jEbWdGfo0.net
>>601
発売日からずっと地元のノジマにはあるんだけどワイド保証がやっぱり大きすぎてソニスト以外がなあ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/19(月) 20:30:32.56 ID:QpkPDbIN0.net
sureseal tips付けてみたけどいい感じ
Lサイズが本命だったけどPタイプが思いの外しっくりくるから、試すなら4サイズ入りおすすめ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/19(月) 21:44:24.29 ID:TTQP3v5da.net
>>603
で、ワイド保証を使う事なく3年経過するという

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/19(月) 21:45:58.82 ID:jEbWdGfo0.net
>>605
そうそう、使ったことないw

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/19(月) 21:47:21.73 ID:TTQP3v5da.net
>>606
お守りみたいなもんだな
入らないと壊れそう

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/19(月) 21:48:38.10 ID:c/+1tHMs0.net
だからと言って次買うものがワイド保証使わないとは言い切れない、のでワイド保証で買うんじゃろ、それはそれでアリだと思う
自分はその辺諦めて実費払ったりするタチなので、ポイントつくとこで買ってるなぁ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/19(月) 21:49:36.38 ID:OtOJ9+210.net
ソニストで購入する製品は、壊れないようになっています。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/19(月) 21:53:34.70 ID:7dBCYsYpa.net
ワイド保証使ったことないけど、3年はタダだしな

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/19(月) 22:45:45.69 ID:xkKm+NLt0.net
新しいのに買い替えるからなー 保証使ったときないわ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/19(月) 22:56:08.49 ID:hfkRzk040.net
ほんと音良いなXM3
音質をカスタマイズするとさらに良くなる

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/19(月) 23:04:59.31 ID:S37Gb+Y5M.net
WIは何が進化したんだろうか
ワイヤレスイヤホンであれ以上の音質は無理だろ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/19(月) 23:06:50.23 ID:c/+1tHMs0.net
XM3は店頭で試聴機のイヤーピースが合うまで色々変えさせてもらったが
合うやつにしてノイキャン動かすとホント快適で、そのまま注文しちゃったっけな

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/19(月) 23:30:05.67 ID:NTvbzwO00.net
WFの視聴気軽にできるとこ関西にないの?
なんかメーカーのスタッフが立ってて、声掛けないと視聴できないんだよね?
曲も自分の好きなやつかけたいけど気遣うし、アプリ接続したりとか色々ゆっくりしたいのにスタッフが付きっきりだとやりづらい

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/19(月) 23:32:22.82 ID:TTQP3v5da.net
>>615
大阪のソニーストア
平日昼間はガラガラ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/19(月) 23:38:34.19 ID:c/+1tHMs0.net
関東民なんで秋葉原のeイヤホンしか知らぬが、店員そばに常駐とかはなく、適当に触って試せたよ
日本橋や梅田のeイヤホンでも似たようなことできるんじゃないかなと推測してみる

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/19(月) 23:51:11.43 ID:DxZ9uu1d0.net
eイヤほど試聴が楽にできる店は無い
イヤピコーナーからここで話題になってるイヤピを借りてきて理想の組み合わせで聴けるのはソニストに無いメリット
付属イヤピでは実力の半分しか出せていない

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 00:11:46.36 ID:rvjBkn8v0.net
いやほんとXM3はQ5やDX220より音いいわ
今まで捨てた金返してw

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 00:21:48.26 ID:BT5fTIMrH.net
イコライザー弄らずにフラットでまともに聞けるの初めてだわ
高級イヤホンてこんな世界だったんか…

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 00:56:38.27 ID:mtVSpUmad.net
XM3不具合続報
通話と接続性に難がある事が長く使って来て分かったが、また不具合を見つけてしまったので報告

今日初めてなったが、左がランプも曲も流れなくなってケースに閉まっても治らなくなった
もしかして壊れたんじゃないかと思って焦ったが、調べるとケースの中で問題が起こった方を20秒長押しするとリセットが掛かって治ったみたい
右は正常だったのに、何故に左だけ起こったんだ……?

左はよく接続も途切れてたし、右は普通だが左はなんらかの不具合持ちなのかも知れない

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 00:58:06.94 ID:mtVSpUmad.net
ちなみに、音質と遅延は素晴らしい
機能性も高くて神機なだけに、こういう細かい所は今後のアプデとかで治っていって欲しいところ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 01:08:48.65 ID:zrbx29dc0.net
>>618
しつこい

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 01:19:45.89 ID:htrRiJjI0.net
>>604
売り切れなんだよなぁ
おしえてくれて有難うだけどw

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 01:30:23.82 ID:GW/Sup6M0.net
>>621
TWS特有のメモリが足らずに処理落ちする感じかな?
どんな負荷かけたんだよ・・・

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 01:38:25.51 ID:fo2KcDMz0.net
>>625
なんの不可も掛けてないよ
曲聴いてたら接続が切れたんで、また接続し直したら何故か左だけが死んだ
後、普段から左は接続が少し切れやすい

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 01:40:10.42 ID:fo2KcDMz0.net
>>626誤字ったw
×不可
○負荷

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 02:55:11.64 ID:ObXnB6Mga.net
deep mount試したけど低音が広がってしまって合わなかった。キレがないとゆうか。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 06:54:35.85 ID:in94d8j40.net
>>621 なんらかの不具合持ちなのかも
そう思うなら修理に出せよ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 06:54:56.67 ID:94Z345t50.net
イヤピ、イヤピって遮音を上げるって事だろ
ノイキャン要らんやんって事じゃん

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 06:56:25.65 ID:in94d8j40.net
>>628
DeepMountは低音が妙に変化するので好きじゃない
遮音性なら他にも選択しがあるし、これにこだわる理由はない

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 07:09:24.95 ID:iFvzwtSGM.net
>>630
要らなくねえよ
耳をつまらせても騒音は抑えきれないのだから

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 07:19:30.07 ID:EaXnxLt5x.net
>>630
遮音あげないとノイキャンも性能発揮しない

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 07:23:11.90 ID:okMCXidbM.net
けっきょく耳栓して音流して気にならなくしてるだけ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 08:03:24.62 ID:A7ps5p4Pd.net
前に誰かが言ってた、イヤホン外すときにイヤピが裏返るくらいがベストって話、Sedna Light ShortのMでピッタリだったのを、半周り大きくしてMLにしたら完全に嵌まった

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 08:06:09.95 ID:8S7qq4ck0.net
>>634
よう引きこもり!

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 08:07:55.84 ID:htrRiJjI0.net
>>634
それパッシブノイキャンでしょ
今時アクティブノイキャンも知らないの?

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 08:32:03.84 ID:vLoZqYrcd.net
>>626
google assistantを設定しているとそうなるかもね
1日4時間の使用として大体8時間に1回くらいの頻度であるかなぁ
iOSと繋げてるなら、イヤホンとの相性もあるかもね

それは製品として疑うレベルになるけど(笑)

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 08:44:22.13 ID:/l2TDPOK0.net
NETFLIX観てる時にアプリ落としたらL側フリーズしたことあるよ
データが途中で途切れた際に特定の条件で復帰できなくなるタイミングがあるんだと思う

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 09:34:27.94 ID:h98yEQC0d.net
都内の電車すのるとプチプチ切れすぎなんだがこんなもん?

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 09:47:45.68 ID:10Ul7UDwd.net
>>640
そんなもん
ホーム上はしょうがない

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 10:22:41.00 ID:5w2Q00zX0.net
これさ、ワンタップをダブルタップと判断して誤作動起こすことない?

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 10:27:42.31 ID:azqGuAgFr.net
>>642
無きにしもあらず。タッチ式だからまあ仕方無いかと思ってる。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 10:39:14.78 ID:2OVdpW24d.net
接続の安定性は正直今まで使ったやつの中で一番下
こんなもんかとがっかりした

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 10:51:52.75 ID:/PX+KA60d.net
>>644
故障してるか、本体との相性だろうから、店に相談しろ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 11:06:33.67 ID:l82mhjeW0.net
>>515
飛行機と言えば先月福岡→東京便でBluetoothが全く接続できなかった。
夜の便でビジネス客が多かったためかBluetoothの設定を開くと数10個のIDが。。。
空港に着いたら無問題
有線式の必要性を再認識した経験だった

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 11:08:21.50 ID:l82mhjeW0.net
>>646
↑機種はSP900ね

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 11:24:23.27 ID:p716FDBe0.net
旧式は散々接続の問題で騒がれてたのに今更言っててわろける

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 11:41:40.09 ID:bWuDhLDGM.net
>>647
WFの話しろや、、、

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 11:44:52.54 ID:sB99m9rpd.net
やっと出荷可能日が更新された
丸1ヶ月か…

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 11:49:33.84 ID:AUjLvDhHa.net
8月中旬以降が9月中旬発送予定はひどくね?

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 11:54:21.94 ID:BlTwrAwra.net
>>640
これ売る前にちゃんと警告すべきだと思う。
左右切れは使い物にならないレベル

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 11:55:45.37 ID:Jnvn5Xyd0.net
購入決断が遅かっただけ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 11:59:13.87 ID:2OVdpW24d.net
>>645
一応交換してもらうことにして入荷待ち中
交換手続きめっちゃスムーズだったけど交換とか返品に来る人多いのかね
ちなみに本体はiPhone Xs

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 12:02:49.57 ID:UTrqMkOc0.net
出荷可能日: 2019年9月28日頃(目安)

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 12:02:59.83 ID:/KRzl5TXM.net
>>654
初期不良だったんじゃない?
XS Maxで使ってるけど安定性は良好
逆に中華DAPだとちょっとダメだったな

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 12:03:07.55 ID:1CvAGkv7d.net
海外行ってて購入出来なかった…
今思えば、こんなに入荷遅いんなら海外でポチっておけばよかった

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 12:04:34.95 ID:bWuDhLDGM.net
>>657
どうして海外自慢するの?

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 12:07:22.10 ID:1CvAGkv7d.net
>>658
海外自慢って言っても、超近くの韓国かもしれないし遠いアメリカとかかもしれない
海外ってワードで自慢する気は全くなかった。申し訳ない

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 12:07:24.11 ID:72IRdWMDa.net
>>613
首に制御系や電源を集中できるから、
耳は音質にかかるドライバーに注力できる。
DDBAは変わらないとして、膜や筒は変えられるかな

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 12:10:01.46 ID:jR5sGyGj0.net
10人くらい使ってる人見かけたけど

黒なのは容姿や服装がアレな人しかいないね(´・ω・`)

他のワイヤレスもそうだけど
今現在黒使うのはそういう層だけね

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 12:13:06.01 ID:bWuDhLDGM.net
>>659
不思議と韓国中国らへんの近隣の場合海外とは言わずに国名で言うんだよ
日本で海外とは西洋のことだから

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 12:13:20.98 ID:ohsoBDt20.net
>>640
音質優先でなのか接続優先でなのかくらいは書かないと

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 12:16:35.50 ID:9B15IAMcM.net
>>631
Final E でいいかなと感じてたけどシリコンでもっと遮音いいのあれば教えてくださいな

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 12:18:29.13 ID:CDpQz1Nod.net
注文日:2019年7月28日
出荷可能日:2019年8月31日頃(目安)

ソニスト店頭で注文。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 12:23:16.06 ID:LM3T4j400.net
ソニストオンラインで7/30手続き
出荷予定日:8/31(目安)

おいおい全然中旬じゃないじゃねぇかw

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 12:26:02.13 ID:sB99m9rpd.net
27日注文だけど出荷可能日24日頃だった
ちなシルバー
早まると嬉しいな

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 12:28:52.56 ID:uefXwzR8a.net
>>665
ソニスト店頭で注文してもネットで注文するのと同じで、店頭販売分を回してくれないのか…
WFは頑なにオンライン在庫を小売店に回してるな
ソニスト店頭に入荷したら取り置きできないかソニストのおねえさんに相談してみたら?
店頭はたまに入荷してるみたいなのでそっちのが早いと思う

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 12:32:29.80 ID:q6S82iNMd.net
>>642
マルチタップを認識する間隔=0.4秒だからそんなタイミングで指が震えたりすると誤認識する
でもMomentumやE8よりも正確だよ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 12:40:15.33 ID:LoYYme91H.net
くそ笑えない
https://i.imgur.com/SBgvCWO.jpg

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 12:43:39.25 ID:kwHnpKo+0.net
俺黒やけどイケメン高身長高収入やぞ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 12:43:40.13 ID:AUjLvDhHa.net
色によって違うね

色 シルバー
注文 8/5
出荷 9/14目安

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 12:47:17.68 ID:uRRulS1ma.net
7/28注文だけど、いまだ表示は「入荷次第出荷」のままだった
後回しになされてるのかなー

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 12:49:33.14 ID:uRRulS1ma.net
ちな、色は黒

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 12:50:27.95 ID:uefXwzR8a.net
ソニストに電話すれば店頭入荷分からの発送もできると思うよ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 12:59:02.20 ID:sB99m9rpd.net
>>670
かわいそう

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 13:08:56.88 ID:rQfB0lS8d.net
>>670
ワイド保証付けないならソニストで買う意味なくね

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 13:36:54.05 ID:uRRulS1ma.net
ワイド保障と片耳紛失保障のために、こんなに待つことになるとはなぁ…

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 13:53:12.37 ID:/jMp6DNz0.net
>>678
両方必要ないのに

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 14:05:22.01 ID:uRRulS1ma.net
>>679
なんで?

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 14:06:12.88 ID:/jMp6DNz0.net
>>680
使ってみてわかったけど落下の心配ないよ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 14:09:25.22 ID:zvx39Dmd0.net
黒が相当詰まってるなw

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 14:25:08.66 ID:xi/gvnt9a.net
>>681
外れやすいかどうかはイヤーピースによる

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 14:26:47.35 ID:QUAMaHC3M.net
>>681
ものが当たると落ちるんだよなぁ
満員電車なんかだと落ちるリスクはあるよ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 14:29:05.80 ID:okn73D3W0.net
何があるかわからんしな
カバンのベルトが引っ掛って、とかもあるかも

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 14:36:35.22 ID:jR5sGyGj0.net
黒で容姿が人並みだったり
服装がお洒落な人見たことないんだけど

反論あれば写真UPしてー

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 14:37:10.99 ID:1NYLehE/r.net
何回か雨でビチャビチャに濡らしたけど全然壊れないわ
意外と水に強いのね
寿命は縮まってる気がするが

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 14:41:51.32 ID:76hLiKs70.net
>>684
他人の手があたったぐらいでは落ちる気配まったくないなぁ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 14:50:59.25 ID:azqGuAgFr.net
>>687
内部がジワジワと錆びる予感

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 14:56:09.94 ID:BmnxY4If0.net
年取ると指先がつるつるになるから
ケースから出し入れする時が危ないのです。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 14:56:27.61 ID:okn73D3W0.net
雨降りそうで降らない時に、つけるのを躊躇する

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 15:13:48.15 ID:QUAMaHC3M.net
>>688
実際、当たってみた時に分かる

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 15:19:42.58 ID:tMJdBhkFp.net
当たって外れる人はちゃんとデリケートゾーンにハマってないんじゃない?
3点で固着するから当たったりシバかれたりした程度じゃ外れないよ
さすがにE8、65tクラスに比べたら飛び出す部分が大きい分劣るけど

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 15:32:40.99 ID:zvx39Dmd0.net
>>670
なんで後から頼んだ人より遅いんやw

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 15:42:04.49 ID:nAEIlvuqd.net
>>687
ある日突然電源入らなくなって
何もしてないのにいきなり壊れたとか騒ぎそう

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 15:59:12.00 ID:LM3T4j400.net
今見たら入荷次第に戻ってたww

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 16:17:45.71 ID:y3LahaI30.net
>>689
>>695
まあそうなるでしょうね
新型出たら買い換えるしそれまで持てばいいや
2年後くらいでしょ
知らんけど

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 16:24:03.14 ID:QUAMaHC3M.net
>>697
2年くらいかもしれないが
バッテリーは2年持たないかもな

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 17:12:03.49 ID:inC+UkGEM.net
俺も超イケメンだか黒だけど文句ある?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 17:13:10.99 ID:in94d8j40.net
>>664
13日に発売されたばかりのこれとか。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1201317.html
シリコンが柔らかくて耳道にピッタリ張り付く感じで装着する。
自分の場合は遮音もかなり良くて、音も低域が素直に伸びる感じ。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 17:15:28.64 ID:rmPU0lTxp.net
購入を検討してるのですが、DSEEオン、オフでどれくらい音質の差が出るのでしょうか?
常にオンでの運用だと再生時間が少し心許ない気が…。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 17:27:50.53 ID:in94d8j40.net
>>700
素材はシリコンじゃなかった
医療用の熱可塑性エラストマーとかいう奴だ。
粘着する感じなので好き嫌いはあるかもな

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 17:43:41.57 ID:qdNvYX3v0.net
昨日、WEBヨドバシで取り寄せ表示だったWFのXM3白を
ポチったばかりでここ来た
>>1から読み返し終わったが、そんなに待つのか…

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 17:50:45.37 ID:b6XL50i/a.net
オナホの素材か…ローション用意せな

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 17:51:29.09 ID:PuoGoal00.net
店頭で売ってるところ探した方が早いかもね
それで初期不良に当たって交換待ちなんだけど

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 17:53:02.30 ID:AeTlgwwTM.net
>>703
基本は実店舗で在庫確認して買わないとダメだぞ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 18:01:14.15 ID:qdNvYX3v0.net
>>705
>>706
マジか…
イヤホンで売り切れで買えないって人生で初めてだから舐めてたわ…

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 18:36:03.82 ID:uIipc5Maa.net
>>649
WF-SP900だからWFだろが!ドアホ!
この野郎、痛い目にあいてーのか?!

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 18:43:39.18 ID:KSIWlVXPd.net
>>707
ヨドなら明後日ぐらいには多分入荷するだろ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 18:56:51.11 ID:z8GpfpuXd.net
>>648
WF-SP900もWF-1000XM3も持ってるけど接続性は確実にSP900の方がいいぞ
持ってもないのに適当なこと言うなよ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 19:06:41.01 ID:htrRiJjI0.net
>>708
文夫、煽ります。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 19:25:33.68 ID:ow9Ky9S9d.net
>>709
マジ!?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 19:29:43.04 ID:q6S82iNMd.net
接続性は再生機器によるところが大きいんだから「俺の環境では…」っていうのが必ず頭に付くんだよ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 19:40:53.87 ID:ooo9Q/Qd0.net
週末に売る商品が木金に入荷するということかな

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 20:04:49.18 ID:/wNc+ttTa.net
ヨド某店は今日みたらブラック23日、シルバー30日以降の指定日配送だったよ。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 20:09:08.74 ID:XRSdwI05M.net
>>700
SureSealTips買って試してるとこだが、残念ながら俺には合わないかもなあ。
音も遮音性もfinalE白の方が良い。
ペタペタする素材で落ちにくそうな装着感は良いけど。外したときに耳の産毛が結構付いてくるくらいペタペタw

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 20:17:16.77 ID:/jMp6DNz0.net
>>715
シルバーのほうが在庫ないとかどうした?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 20:39:30.16 ID:/wNc+ttTa.net
>>717
シルバーのほうが生産少ないんじゃない?

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 20:45:46.98 ID:05/KsDwEd.net
FinalEタイプは何色買えばいいんだ?
初めてなんで各サイズ入ったセットを買うつもり

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 20:49:34.71 ID:MYB07ejvd.net
>>664
SymbioEartipsの中身を取り出して、好きなのと組み合わせればいい感じだ
自分はSpiral Dot++と組み合わせて快適

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 20:50:49.54 ID:xSM3jT6HM.net
どうにもしない

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 20:55:31.57 ID:k8uAocmb0.net
>>719
色は好みだから聞くな。
取り敢えずクリアとバイオレット
買っとけ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 21:19:55.01 ID:pnaTjgRUH.net
あれ?8/21になってるw
マジ良かった
https://i.imgur.com/6kLsn6e.jpg

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 21:22:40.27 ID:+zKJkiGKM.net
イヤホンのカラーでマウント取る奴は総じてクズ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 21:27:46.45 ID:uGZbttou0.net
>>719
final EはAllのブラウンとクリア赤軸を買っておけば音的には死角がない
あと加えるならば
低音増やしたい=DeepMount
音に厚みが欲しい=セドナ ショート ライト
解像度上げたい=付属じゃないハイブリッド

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 21:37:58.05 ID:ATSkTAjJM.net
>>724
ブラック買っちゃったのねぇ( ´艸`)

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 21:41:41.73 ID:ATSkTAjJM.net
Twitter アニメアイコンはブラックしかいねぇ( ´艸`)

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 21:43:36.04 ID:/bRMJcptd.net
>>658
何で海外だと自慢になるの??

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 21:49:05.15 ID:zvx39Dmd0.net
ソニストシルバーだけ10月になっててわろた

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 21:55:53.70 ID:jR5sGyGj0.net
ttps://twitter.com/Haruaking_fst/status/1162975018105675776
典型的黒ユーザー

ttps://twitter.com/phileweb/status/1146993134171279362
典型的シルバーユーザー
(deleted an unsolicited ad)

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 21:58:05.49 ID:jR5sGyGj0.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=1D09JCTDqTg
典型的チョン顔の黒ユーザーw

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 22:04:51.54 ID:76hLiKs70.net
お盆で止まってた流通も動き出して順当なら今週末は在庫増えるだろうしある程度行き渡るのかね

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 22:09:01.27 ID:zvx39Dmd0.net
ソニストの店頭販売分狙ってもいいかもね

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 22:17:30.31 ID:ow9Ky9S9d.net
Web淀組やけど今週来るんか楽しみやな

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 22:20:24.26 ID:1Gc+QWLOd.net
>>701
元の音源にもよるけど、イコライザーいじった方が幸せになれる

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 22:35:12.67 ID:EIeDS+av0.net
流石に有線に比べれば落ちるけど十分な音質でびっくり

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 22:45:46.47 ID:ohsoBDt20.net
価格とかで1000XM3の風切り音があるとかレビューしてる人がまだいるけど
Headphones Connectアプリの設定に風切り音低減モードがあるの知らないんだろうな
まああのアプリの仕様だと気が付きにくいけど
ソニーもアプリのアプデでもっとわかりやすい画面にすればいいのに

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 23:07:59.74 ID:zrbx29dc0.net
>>730
ブサ面キモヲタ御用達のゴキブリブラック

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 23:12:23.77 ID:rmPU0lTxp.net
>>735
ありがとうございます。
口コミサイト見てもDSEEオンよりイコライザー調整した方が音質上がると書いてあり、気になってました。
ハードはiPhone Xなので、AACになります。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 23:29:18.14 ID:B5KIDt9A0.net
>>723
おめ
なんで俺のは入荷次第出荷に戻ってんだよ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 00:06:44.46 ID:hRi/dJTod.net
>>730
この人シルバー買ってるじゃん
勝手に酷いこといいやがって

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 00:20:40.10 ID:OZEF8Y4/0.net
外音コントロールオフでANC切れば風切り音なくなるよ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 00:31:37.43 ID:+nnodOnY0.net
仕事帰りにウォークマンと接続エラー、ウォークマン側がずっと接続処理中断のままになってしまったんで仕方なくスマホとつないだんだが、ウォークマンではいつも切れてた交差点の信号でも全く途切れなかった
さすがに5年モノのA10シリーズでは無理があるんだなw

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 01:47:50.31 ID:i/of1HRNd.net
>>741
本人乙

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 02:41:10.74 ID:NoufP5mGp.net
イヤーピースはシュアの砲弾がしっくりくるな。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 04:50:32.20 ID:V2gh82sv0.net
>>737
風切り音低減モード、大して効果はない。
風がある時には、NC オフしないとダメだな。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 04:53:29.92 ID:oUuxdlES0.net
>>746
そうか?俺のだとNC OFFよりも風切り音低減してるけどな

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 05:28:06.64 ID:Ye6hZfuAa.net
>>746
効果めっちゃあったよ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 06:16:58.66 ID:NGBCg2kUM.net
>>728
金がかかるから

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 06:21:54.45 ID:fmo0il3ba.net
>>745
それ言うなら弾丸かと

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 06:29:07.27 ID:uHtDCD7mp.net
ソニーストアで7/24注文し、昨日から出荷可能日が8/21になった!

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 06:36:54.61 ID:nk9zDF7z0.net
>>751
情報古いわ笑

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 06:55:04.34 ID:xA4ntl++0.net
WFの新作がもうすぐ発表らしい
https://fccid.io/AK8WFH800

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 07:06:48.05 ID:45cgRRSbM.net
symbioすげぇ音のバランスいいけど
すげぇ耳が痛くなる
まさに諸刃の剣

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 07:08:35.90 ID:45cgRRSbM.net
>>746
歩行やランニング時は風切り必須ぐらいの勢いなんだが?

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 07:15:02.30 ID:uJXxgQh2d.net
>>745
そのままでは付かないはずだが、どうやって付けたか見せてもらいたい

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 07:18:39.77 ID:NGBCg2kUM.net
>>755
勢いじゃないが?この前の台風来てるときの強風でやっと風斬り音うるせえなってなるレベルだわ
普段の風切り音なんて、ちょっと聞こえる程度しかねえんだよ

風切り音やたら気にしてる奴って一体何なんだ?NCで使ってねえんじゃねえの?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 07:39:04.29 ID:6hoDsP8kM.net
>>746
効果すごくあるぞ。
風の強いところで使ったことないんじゃないの?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 07:42:22.56 ID:6hoDsP8kM.net
>>753
H800ってことはh.earシリーズか。
ヘッドホンのほうもWH-H910NがFCCにあるし、ウォークマンのNW-A100もあわせてh.earの色が刷新するんだろうかな?

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 07:53:41.33 ID:2c9Rnl9BM.net
>>759
WHー900NとWHー1000の違いってなんなの?
両方NCあるし

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 07:57:45.99 ID:WWJ7un1Da.net
中ボスとラスボスぐらい違う

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 08:10:13.82 ID:6hoDsP8kM.net
>>760
ヘッドホンのほうは、WH-1000XM2からNC性能を落としたのがWH-H900Nだと思ってる。
けど、TWSのほうのWF-H800は、型番の最後にNが付いて無いので、NC無しだろうな。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 08:15:21.90 ID:8nPM4/mld.net
雑魚、中ボス、大ボス、ラスボス

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 09:13:52.71 ID:qFJXi1BUd.net
今aviotの01d使ってるけど、両方持ってる人いたら音の傾向の違いとか教えて欲しい

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 09:26:35.92 ID:7IbfAan50.net
>>716
そんなにベタベタなわけないだろw
本当に持ってるのか?

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 10:11:20.70 ID:LddOA/yD0.net
修理品左交換で帰ってきた

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 10:21:24.05 ID:NoufP5mGp.net
>>750
恥ずかしい///

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 10:21:53.22 ID:NoufP5mGp.net
>>756
ほれ
https://i.imgur.com/4DYHzGn.jpg

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 10:23:39.54 ID:Lds2qsTl0.net
なんか小学生のチンポみたい

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 10:39:08.56 ID:8nPM4/mld.net
小学生のチンポってこんなんなん?

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 10:50:03.32 ID:I2GtzycJa.net
>>769 が小学生の頃の話じゃない?

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 11:26:16.64 ID:LrKZKq2br.net
>>765
700じゃなくて持ってるけど、そこそこベタベタするよ。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 11:44:36.06 ID:3mU0rRs1d.net
小学生にしてはずいぶん黒いな

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 11:45:24.88 ID:xd8hrwt5a.net
ソニスト店頭販売当分でも狙おうかと思ってたけど店頭販売は当分なしなのね

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 12:33:51.00 ID:uJXxgQh2d.net
>>756
水色の軸を削らずに突っ込んだのか…
そうとう耳の外に飛び出してプラプラしそうだな

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 12:39:10.08 ID:nk9zDF7z0.net
>>773
黒いのはお前のだけやぞ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 12:57:56.87 ID:QhoWSeJi0.net
小学生でも剥けてるのね

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 12:58:39.42 ID:bmZZkzllM.net
>>765
シリコンのサラサラに比べるとペタペタしてるだろ。
うぶ毛やらゴミが軽く付着するくらいには粘着力あるよ。
お前こそ持ってないだろw

それにSureSealTipsは柔らかくてフィット感は良いんだけど、穴が小さくて取り付けが面倒だな。
イヤホン本体が少し軋むくらい力入れないと上手く入らないから、壊れそうで怖い。

eイヤの人に聞いたら、かなり売れてると言ってたけど、残念ながら俺には合わなかったわ。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 12:59:35.18 ID:9YhK9VobM.net
>>754
自分は全く痛くならない
標準品だとどうしても痛くなるけどな

耳のかたちはホントに皆バラバラだね

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 13:23:34.35 ID:ajnw7f4H0.net
>>768
この長さでケースでの充電は問題ない?
以前shureやノーブランドのダブル&トリプルフランジをカットして付けてみたんだけど、満足行く長さを残すと充電できなかったので諦めた

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 13:31:45.85 ID:nk9zDF7z0.net
淀入荷まだかよ!

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 15:15:23.19 ID:9yqFsY2a0.net
下取りに出して買おうと思ってストアに行ったら
納期も未定、買取も終了で売る気全くないのであきらめた
無駄遣いしなくてすんだわ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 15:57:56.92 ID:pTAyIgtpH.net
>>769
アイスラテ盛大に吹いたw

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 16:01:02.76 ID:LVsgegLFa.net
>>782
って思うじゃん?
結局買うよ、君は

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 16:07:18.60 ID:I2GtzycJa.net
>>784
どうせ買うんだから、注文遅くなって何か月も待つよりも、今すぐポチった方がいいよな

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 16:34:33.26 ID:PqPbZWxBd.net
>>769のチンポが小学生みたいだと聞いて

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 16:37:55.72 ID:8Mr91z4wd.net
出荷されへん

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 16:38:42.40 ID:9yqFsY2a0.net
もう年始の淀福袋にするわ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 17:39:08.77 ID:Znzs3Rwta.net
>>687
洗濯した俺とどっちが先に壊れるか勝負しようぜ!

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 17:45:59.59 ID:O/01xhPcd.net
アンビエントにしてもあまり外音拾わないなーと思ってたら風ノイズにしてたの忘れてたわ
解決して良かった

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 17:46:40.18 ID:thDB/uib0.net
AirPodsを洗濯した場合では
一見大丈夫でも、マイクがゴボゴボになってることが
あるときいたことがある

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 17:50:22.88 ID:ldFKKFpPM.net
ヨドで17日に注文して今日出荷されました

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 18:18:00.52 ID:9ubemh8kM.net
>>791
初期に耐久テストで洗濯乾燥、水槽に付けながら再生とか色々やられてたが
https://youtu.be/lJY7jt9YJG0
防水謳ってなくても普通に使えてんだよな
もちろんこれを何回も繰り返すとか、時間が経つにつれ変化があるとか、あるいは同じ実験でも時と場合によっちゃ運悪く即壊れるなんてことは当然あるだろうけど

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 18:20:48.65 ID:X2CBFo0kM.net
>>754
ほんとそれ…

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 18:20:54.32 ID:wSaQ2NaF0.net
>>792
まじで?ヨドで19日注文だが
9月中旬ぐらいを覚悟していたが期待して良さそうだな

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 18:23:47.66 ID:nk9zDF7z0.net
>>792
嘘つけ
16注文したけどまだ出家されてないわ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 18:27:03.02 ID:ROGFsaD/a.net
>>796
俺も15日注文だけど来てないわ
坊さんにはならないけども

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 18:28:06.95 ID:2InK0SJW0.net
>>796
BOSEにしないから…

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 18:49:38.47 ID:rYFmD9H9M.net
>>796
ヨドバシはソニーと同じで、利用金額で客のランク付けしてるから、、、

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 18:51:16.97 ID:xd8hrwt5a.net
>>798
もっと評価されてええのに

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 18:52:53.37 ID:PSKwkCEa0.net
>>798
好き

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 18:59:22.94 ID:ROGFsaD/a.net
>>796
と思ったけど書き込んでから10分後くらいにメールきてたぞ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 19:14:15.24 ID:Xvo/TEJFM.net
淀上野在庫あったぞ?

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 19:44:50.42 ID:da3P7HICd.net
ふざけるなぶち転がすぞ糞淀
https://i.imgur.com/6Rjl9tF.png

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 19:45:01.92 ID:Mrm9O4D+0.net
大手量販店の店員と話したところ、基本的に予約があった客用に取り置いたり発送したりで、入荷してもすぐはける
たまにキャンセルとかが入ると、その分が店頭に並ぶことがある、みたいな感じだったな
発売からまともに在庫積めたタイミングはない程度に人気とも

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 19:46:14.12 ID:da3P7HICd.net
ちなこれ僕です>>796

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 20:02:24.98 ID:wSaQ2NaF0.net
まぁなんだ…
公式注文ipadでのらりくらり言われて2ヶ月待った事もあったし余裕余裕…

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 20:07:04.03 ID:nQLQllaep.net
アキバ淀でも普通に在庫あったからてっきりもう一般に出回ってるもんかと思ったけど通販組は我慢プレイ強いられてるのか

まぁこういうのってメーカーの意向で予約で埋まってても一定量は店頭在庫に回せって言ってくるからなぁ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 20:22:40.40 ID:S43/wq4Vd.net
なんで俺の30日購入が未だに入荷次第なんだよ!

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 20:31:13.41 ID:wSaQ2NaF0.net
>>808
マジかよと思って秋淀に在庫確認電話したら、在庫なしで取り寄せじゃねーか
次いつ入るかわかんねーってよ
本当に在庫あったらオンラインキャンセルして今からでも車走らせようと思ったのに

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 20:36:44.11 ID:KuJu6I0Ya.net
通話音量が毎回リセットされちゃうんだけど何とかならないの

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 20:38:04.18 ID:NoufP5mGp.net
>>775
走っても頭振っても外れる気配ないから問題ないよ。コンプライのおんなじ形のやつより少し飛び出さない感じ。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 20:40:20.63 ID:NoufP5mGp.net
>>780
このままだと付属のイヤーピースつけた時のケースとフラットまでは入らないから、少しギュッと押し込む感じ。

これに替えてから結構経つけど充電もされるしなんも問題ない。

一番のメリットはコンプライみたいにしょっちゅう買わなくていいところ。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 20:41:24.04 ID:NoufP5mGp.net
ちな、NCはコンプライのより絶対shureのやつの方が効いてると思う。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 20:45:11.48 ID:guFE/z71M.net
取れん取れん 走って行け
取れん取れん どこまでも

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 20:51:35.05 ID:Mrm9O4D+0.net
>>810
単純に速攻欲しいってので、秋葉が移動圏内なら
近くのノジマとかコジマとかの実店舗で在庫見たほうが良いかもしれんよ
自分みたいにポイント絡んでヨドって言うならまた話は別だけど
ちな16日店頭注文で現時点で在庫確保済み、明日発送ぽいかなぁ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 20:54:27.84 ID:thDB/uib0.net
>>811
そもそも相手方に聞こえる音質が酷すぎるっぽい

>>814
NC高くしようとすると音質がこもるか耳が痛くなるか

何かを得るには何かを犠牲にしなければならない・・・

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 21:02:49.53 ID:wSaQ2NaF0.net
>>816
ポイント目当てだわ
その調子なら遠くなさそうだから2年前に買ったWI-C400で粘るわ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 21:08:25.14 ID:bu95T/bga.net
今だとツーリストモデルも品切れなんだな。
日本語マニュアルがないだけだから、買えるならツーリストモデルオススメだぞ。
SP700からの買い替えだが本当に買ってよかったわ。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 21:42:24.39 ID:+y97Ox5A0.net
そろそろ買えてない人達の叩きが始まりそうだな

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 21:45:16.64 ID:/+h3pTcY0.net
>>798
評価する

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 21:47:53.16 ID:nQLQllaep.net
>>810
19時には両方の色あったけどな
後、switchの時もそうだったけど店頭在庫あっても在庫無しって答えるケースあるから実際行く以外選択肢ないよ
転売商材になる様な品薄のやつだととりあえず取り置きする奴が多数で業務に影響が出るからという店の防衛策

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 22:19:59.64 ID:83a8atGR0.net
wf-sp700

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 22:24:06.77 ID:42+TaGi10.net
基本的な質問で悪いんだけど、イヤピースって耳の親指が入る所にはめるんだよな?
小指の先が少し入る所じゃなくて。
コンプライの説明見ると小指の先が入る所にはめるみたいな絵が描いてるけど、そもそもイヤホンそんな長くないよな?

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 22:27:36.40 ID:zyrpPThd0.net
8月16日ヨドバシ注文で21日に届いた。シルバー。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 22:30:45.81 ID:83a8atGR0.net
今日実店舗でWF-SP700を視聴してポチる決心をした私に一言ください
Amazonで18000円ほどですがノイキャン、アンビエントと外れにくさと音に惹かれました
用途はロードのジョギング、主張時の飛行機等での移動でのSpotify鑑賞、主張時のスマホVRでのビデオ鑑賞
対抗は一万以下の外音取り込み機能付き
どうでしょうか

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 22:36:08.42 ID:21EqWWPQ0.net
>>826
ノイキャン入れたら電池が1時間半しか持たないのを許せるならどうぞ
飛行機なら国内限定
映画は子供向け短時間もののみ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 22:59:43.31 ID:Hi7QiQ5H0.net
>>826
スポーツ用を謳っていても
スポーツやってる時間持たない
ゴミだよ
新品でも下取り不可を見ればよくわかると思うが

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 23:05:51.99 ID:9wfudfKF0.net
>>826
僕もSP700持ちだけどバッテリー以外とても素晴らしいと思います
音もいいし多少の雨でも平気です

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 23:09:11.06 ID:pVekjlAUM.net
>>825
オンラインで注文した?

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 23:12:56.13 ID:zyrpPThd0.net
>>830
そうです

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 23:14:33.79 ID:pVekjlAUM.net
>>831
俺も16日なのにまだ在庫確認中やわ
辛い…

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 23:19:06.64 ID:dfaljP3+0.net
ソニーのTWSはWF-1000XM3以外のモデルを早く一新させないと…

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 23:22:28.92 ID:tA+z1kEr0.net
ヤフーショッピング15日注文で
今日発送きました
楽しみ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 23:23:09.73 ID:hukYmXRGM.net
そんなに色々出す必要があるのかよ
ノイキャン特化とスポーツ特化の二種類でいいだろ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 23:26:57.83 ID:83a8atGR0.net
>>827
>>828
>>829
総じてバッテリーがクソなのがよく分かりました
使用時間は長いに越したことはないですが用途的には一時間半でも足りるかなと思います
主張と書いてたのはたまにある国内出張と読み替えて想像いただけますと幸いです

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 23:28:58.76 ID:7+/VC3ix0.net
3日ぐらい待てばヨドバシ届いたよ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 23:30:12.75 ID:pVekjlAUM.net
なんで俺だけ来ないんだよ…
キレそう…

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 23:40:11.37 ID:uJXxgQh2d.net
発売3日前に予約して発売とほぼ同時に入手し1ヶ月以上毎日使って、一度も後悔していない
イヤピを替えるたびに新しい音になってちっとも飽きる事がない
イヤホン歴で過去最高に満足

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 23:43:32.13 ID:JBzpRBJa0.net
>>836
iPhoneで音質優先接続だけど
ノイキャンやらアンビエント使っても
ほぼ3時間使えてるよさすがに1時間半はない
ちなみに自分も買ったばかり気に入ってます

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 23:46:55.51 ID:YiJym1An0.net
>>824
そこが安定ポジションではあるが細いfinalのeシリーズだとかfシリーズ、xba100とかその他の細いイヤホンはさらに先まで入っちゃうんだよな。深差しなんて言葉もあったはず

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 23:48:40.66 ID:xA4ntl++0.net
>>833
上で出てるけど
WFの新作また発表されるみたいだよ
WF-H800

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 23:48:50.16 ID:BmjE+SaP0.net
SP700NはSBCだとノイキャンで2時間が公称値だから
1時間半ってのもバッテリーの劣化具合で使ってるうちに有り得るからなぁ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 23:49:45.35 ID:8Mr91z4wd.net
ワイド保証って水濡れでも無料修理って書いてあるけど
アップルみたいに交換でなくて修理してくれるの?
まあアップルの場合初期不良で交換してもらっただけだから保証についてはよくわからんけど

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 23:51:05.08 ID:9wfudfKF0.net
俺はSP700のズンドコ低音が気に入ってる

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 23:52:30.67 ID:n54emNKQM.net
するわけない
交換だよ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 23:56:50.29 ID:GXrHVJ9ka.net
>>746
イヤホンしてない時でも風切り音する位の風でも
ちゃんと低減してくれるから優秀だと思っていたけどな

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 23:59:32.99 ID:dVJIsjsy0.net
SP700Nをジムで使ってたけどマジで2時間も電池持たないしちゃんと充電されてなかったりして1時間とかで充電切れになったりした事もあったから結局使わなくなったなあ。
ノイキャンとズンズンくる低音は結構良かっただけにもったいなかったわ。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 00:00:51.37 ID:8aEKnI1+0.net
WI-1000XM2もWF-H800もXM3と同じAiroha(Mediatnk)チップらしいな

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 00:04:56.84 ID:GUT/+4550.net
ヨドバシだけど、17日に頼んで19日に入荷したよ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 00:10:31.25 ID:py2Sofx30.net
淀などワイド保証の相手ではない

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 00:12:55.07 ID:3kgjgcj60.net
なお保証も使わなければ意味がない

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 00:15:14.67 ID:py2Sofx30.net
毎回使わないとこまでがデフォや

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 00:45:13.27 ID:AESXv+3vd.net
使って3日で修理出したら
腐食で保証対象外で1万かかるとか言ってる人見るとワイド欲しいなと思う

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 01:07:36.92 ID:3BHy6HJf0.net
>>845
俺も
XM3とはまたちょっと違うんだよね

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 05:25:02.33 ID:tcS3Pl/f0.net
風切り音低減はNCモードじゃなく、外音取り込みモードにしないといけないんだな。
残念

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 07:40:25.29 ID:YkNFC/5I0.net
>>854
3日で腐食するものなのかな?海に落としたとか特殊なケースのような。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 08:10:07.01 ID:8MFpyMtOx.net
>>370
除くからだろ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 08:20:13.86 ID:sekzJi/nd.net
WF-1000XM3は大幅にNC強化とバッテリー、音質改善がされたが、まだまだメモリの処理が甘いな
DSEE使用の前提じゃなくても毎日2〜3時間使うなら、週に1回はリセット操作が必要だ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 08:48:17.16 ID:3C7ElTn30.net
左側が一日に一回はスッと音消えて復帰しないんだけど故障かね
リセットも初期化もした

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 09:15:04.46 ID:4VuR793gM.net
>>860
やることやったら復帰しないわけ無いだろ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 09:44:21.38 ID:ol0s97WfM.net
>>861
今もなってる、アプリから見るとこんな感じ
故障か、面倒くさいな
https://i.imgur.com/SUgNubt.png

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 09:53:52.59 ID:mMjUX5ZVM.net
>>862
だからやること全部やったわけ?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 09:56:51.85 ID:ol0s97WfM.net
>>863
リセットと初期化以外になんか方法あんのかよ
大先生教えてください

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 10:11:53.12 ID:KQhnGVhAd.net
>>864
リセット出来てないんじゃない?
充電ケースに入れて赤ランプ店頭までタッチパネル押しっぱなし
20秒くらい

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 11:04:14.68 ID:1b4u4A+0M.net
>>856
そんなことはない。
なんか勘違いしてるぞ。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 11:08:03.69 ID:mMjUX5ZVM.net
>>866
勘違いしてるのはお前だよ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 11:31:28.63 ID:nKmEOnLya.net
>>867
でもアンビエントもオフの方がよくない?

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 11:32:45.05 ID:nKmEOnLya.net
風切り音気になるなら

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 11:47:46.54 ID:nKmEOnLya.net
風ノイズ低減はアプリで設定するNCでもアンビエントでもない独立したモードだよね

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 12:05:34.42 ID:kRm9fub/a.net
>>859
リセットってケースに入れて長押しって事?
他のBluetoothイヤホンを使った後、たまに接続が上手く
いかない事はあるけど、一旦ケースに入れて取り出せば
接続されるから、一度もリセットが必要になった事がない
リセットが必要な時って、どういう不具合が発生するの?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 12:07:02.62 ID:Pumtmok5r.net
>>870
左イヤホンタッチで切り替えた時「アンビエント」扱いになるんだよね。これが変えられると良かったんだけどり

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 12:11:51.01 ID:BAAHb5F6d.net
さっき買ってきたんだけど音質が普通でこんなもんかなと思ってたんだけど接続優先モードになってたw音質優先にしたらめっちゃ音いいなサイコー

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 12:14:56.95 ID:b3XrOx0qd.net
最初から入ってるイヤピ色々試したかったんだけど最初からついてるやつ以外はまりもしなくて残念
トリプルコンフォートはプニプニしててさわり心地はよかったから装着してみたかったんだけど入りもしない…

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 12:17:44.01 ID:GrRW3sJHd.net
音質優先にしてもWI1000Xとは雲泥の差なの??

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 12:19:12.40 ID:EjvayiL4a.net
>>843
1年使ったら1.5hになった
クソすぎてxm3へ買い替え

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 12:23:48.30 ID:TWqzg55Ra.net
>>815
ブルートゥースだっけ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 12:54:41.01 ID:T9OCAN25d.net
>>871
稀にBTが繋がらなくなる
そん時は20秒くらいの長押しでリセットかけるね
大抵それで調子が良くなる

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 12:55:59.68 ID:kdmAa8wE0.net
>>875
それはまぁ空気を振動させて音を出す部品の性能が全然違うから

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 12:56:37.02 ID:BAAHb5F6d.net
>>878
初期不良か接続機器の相性問題とかじゃないか?

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 13:11:02.84 ID:Rj/ST9SM0.net
ファームウェアアップデート来てるけどもう誰か試した?
これが例のwindows対応か

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 13:12:16.02 ID:b3XrOx0qd.net
アップデートきたよ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 13:14:46.54 ID:TknXBmoU0.net
[1] WindowsR10搭載PCとBluetooth接続して音楽再生をおこなうと、音が出ないときがある事象を改善しました。
[2] その他の機能を改善しました。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 13:28:16.90 ID:UvjWHWFFM.net
その他の機能ってなんだろう
電源オンでノイキャン強制オンになるのも見直されたかな

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 13:30:50.71 ID:TknXBmoU0.net
アップデート中に机の上に置いておいたら、自動OFFで中断されてないか、これ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 13:37:36.44 ID:4j3RuqeyM.net
>>884
それは大昔からずっとだから治らない気がする

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 13:43:31.71 ID:Rj/ST9SM0.net
アプデ終わった。win10とは再ペアリングできちんと接続できるようになった。その他機能改善はまだ何が変わったかわからん

>>885
外したまま時間経過で電源がオフになる設定が有効だとそうなる。
電源を入れ直したら途中からアプデが再開されるらしいから問題ないみたい。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 13:46:23.71 ID:R7fXERSc0.net
アプデ終わったけど、その他の機能は何がなおったか分からんな

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 13:55:57.35 ID:mNp3bOFo0.net
淀オンラインで予約注文したのにいまだに在庫確認中なんだがなんだこれ
商品ページの方は入荷日今日で今注文したら16時間以内に発送になってるしふざけすぎやろ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 14:01:45.57 ID:3LkcQJKy0.net
https://i.imgur.com/EYMRLNC.png
https://i.imgur.com/WZ1mC9b.png
バッテリー残量70パーセントでも残量足りないのか??

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 14:07:23.88 ID:UzUdDshk0.net
>>889
淀に限らんが、そういうのは割と電話でカスタマーに問い合わせた奴から処理されたりするケースもあるんでさっさと電話したほうがいい。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 14:10:15.19 ID:nLGoNOGud.net
>>885
よく見たら画面スクロールできるんだが、
そこに自動電源オフは解除した方がいいみたいな注意書があるな

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 14:21:27.18 ID:mNp3bOFo0.net
>>891
電話かけてるけど全く繋がらん
メールは入れたけどいつくるやら

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 14:26:43.98 ID:VTegQIDO0.net
>>885
俺もそれであわてた。トラップだろこれ、ソフト更新開始前に注意するよう告知してもらいたいわ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 14:35:42.77 ID:8NKDp+8xa.net
>>893
商品ページが在庫確認中に変わってる!

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 14:38:29.94 ID:8NKDp+8xa.net
>>895
在庫確認中→お取り寄せ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 14:38:42.63 ID:Qg2WNIJJ0.net
今アマゾンにあるやん

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 14:43:03.32 ID:mNp3bOFo0.net
>>896
売り切れたんやろな
俺の分はどこ行ったんやってレスしようとしたら出荷メール来たわ
お騒がせしました

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 14:43:15.10 ID:VTegQIDO0.net
アップデート完了しました。Windows10 1903における不具合は解消されていることを確認しましたので次回テンプレからは削除願います。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 14:52:58.81 ID:BAAHb5F6d.net
>>897
Amazonは確かカート入れると1,2ヶ月待ちになるはず

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 15:00:14.36 ID:TknXBmoU0.net
>>892
Androidとかの個別の操作方法ページに飛んだら注意書きあったわ
PCからの本体アップデート情報のページしか見てなかった

>注意6)
>WF-1000XM3を装着しない状態でアップデートする際は、
>「Sony | Headphones Connect」の“自動電源オフ機能“(非装着による電源オフ機能)を”オフしない“にしてください。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 15:36:43.89 ID:XCFpZ1gt0.net
アプデ30分かかるとか書いてたけどそんなかからんかったわ
何回か接続途切れてやり直しくらったけど

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 15:48:45.07 ID:YBEg6P1qd.net
早速アプデしたわ

win10でもちゃんと音が鳴った事を確認した
で、スマホ以外での音量問題もちゃんと治ってたよ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 16:24:22.41 ID:k0XXjC0l0.net
yahoo!ショッピングでソフマップが24時間以内発送
になっててポチった。
ついでに5%オフのクーポンも適用されて、32,000
ほど溜まったポイントを全部消費したかったから、
いいタイミングで買えてラッキーです。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 16:26:34.23 ID:mHANRyGEa.net
ソニストに問い合わせ入れたけど、未定しか言わんわ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 16:26:40.98 ID:QtU4CO0md.net
いまビックのネット在庫ありだよ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 16:36:50.19 ID:mNp3bOFo0.net
二時間くらい前に出荷準備に入ったのに今届いたわ
エクストリーム便早すぎ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 16:40:34.41 ID:wNKm2Axe0.net
アプデして大丈夫そう?

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 16:52:00.32 ID:EiQxUTc90.net
ttps://twitter.com/Haruaking_fst/status/1162975018105675776
典型的黒ユーザー

ttps://twitter.com/phileweb/status/1146993134171279362
典型的シルバーユーザー

ってか
この黒の人
こんな顔なのによく晒せるなぁ(白目)
(deleted an unsolicited ad)

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 17:02:11.82 ID:ytOQGCGjM.net
モデルと一般人並べたらあかん

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 17:04:19.16 ID:qEbPCsZF0.net
>>906
在庫・納期
お取り寄せ
約3週間で出荷予定

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 17:11:34.55 ID:QtU4CO0md.net
>>911
黒でも?

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 17:23:37.42 ID:k0XXjC0l0.net
ちなみにWF-1000XM3に最適なイヤーピースって
前スレなどで決まりました?
人それぞれだから試さなきゃわからないかな?
(田舎なので、そういう店がないのが辛い)

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 17:31:58.07 ID:Ck0/QHAEM.net
20日に梅淀店舗受け取りで注文した黒が今受け取りお願いメール来たよ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 17:48:44.96 ID:8MFpyMtOx.net
1.0.3のバージョンアップ来たな

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 17:49:20.77 ID:8MFpyMtOx.net
あ、1.3.0だたw

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 17:55:52.70 ID:O3LXPdEN0.net
>>798
うまい!

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 18:03:25.79 ID:8MFpyMtOx.net
バージョンアップ完了
アプリの接続が早くなったような気がする
後は何が変わったのかわからんw

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 18:06:43.28 ID:oS4YQsWA0.net
【アップデートの内容】
・Windows10搭載PCとBluetooth接続して音楽再生をおこなうと、音が出ない
ときがある事象を改善しました
・その他の機能を改善しました

ようやく1903でも音が出るようになったのは嬉しい
しかし「音が出ないときがある」という言い方をされるとちょっとムカつく

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 18:09:09.90 ID:oTru3xK20.net
>>919
その他の機能とは?

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 18:10:04.56 ID:qlDhkoH00.net
(OSのバージョンよっては)音が出ない場合があるんだから間違ってないだろ?

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 18:10:07.45 ID:WjD5Q4zN0.net
いつぞやのアプデみたいにNCの利きが悪くなったなんてことはないよな?

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 18:10:52.20 ID:H4waUKfla.net
Macの音量小さすぎ問題治ったな!

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 18:13:16.79 ID:91Q9PGDk0.net
>>916
情報おっそw

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 18:14:23.54 ID:TWqzg55Ra.net
>>922
NCの効きが良くなった!
試してみて!そして教えて。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 18:15:56.41 ID:WjD5Q4zN0.net
>>925 NCの効きが良くなった!
マジ?

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 18:27:27.25 ID:b4/Mj5NPM.net
>>922
それ、ヘッドホンのWH-1000XM3だろ。
あれはGoogleアシスタントの機能が追加されたから、NCへのリソース削られたんじゃなかったっけ?

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 18:28:44.23 ID:8MFpyMtOx.net
>>924
しゃーねーやろwww
仕事してたんだからよ〜www

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 18:29:10.10 ID:WjD5Q4zN0.net
>>927
詳しいことは知らん。
今のパフォーマンスを落としたくないだけだ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 18:32:47.37 ID:WjD5Q4zN0.net
今日色々試して分かったこと。
NW-Aシリーズよりスマホのほうが接続安定性が格段に良いということだった

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 18:33:18.69 ID:n77edxkcp.net
>>905
まだ買えてない愚鈍ザマあ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 18:42:04.92 ID:VQar7DrjM.net
>>905
黒だったら秋葉のヨドバシに10分位前に入荷したよ。
明日お渡しの予約札あったから貰いに行こうと思ったら、今入りましたって言ってくれて買えた

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 18:44:50.17 ID:ziz29Y5B0.net
Windowsに接続したらオーディオじゃなくてその他のデバイスに表示されて出力デバイスに設定でけへんねんけどおれだけ?

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 18:47:17.23 ID:ziz29Y5B0.net
>>933
自己解決
4回目つなぎ直したら表示されたわ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 18:50:47.46 ID:a9V9mzRR0.net
>>931
年齢聞いてもいい?

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 18:53:00.29 ID:+LpUrbz2d.net
>>901
アプリの更新の画面もスクロールできて、
同じ注意書が書いてあったよ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 18:53:47.80 ID:8MFpyMtOx.net
ん?アップしてから接続がもう一段階良くなったようなXM3

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 19:25:26.08 ID:NmrMzZ1BM.net
macの音量問題が直ってるぞ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 19:37:18.96 ID:tTjUM0oZr.net
付けたままアプデしたら画面は途中で電源を切らないで下さいなのに電源を切りましたってアナウンス

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 19:49:41.18 ID:cRwyQESia.net
>>939
ww

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 19:50:33.96 ID:+0v/LkNJd.net
>>913
1 艶のあるタイトな音ならfinal E (ボーカル好きなら茶色、ドラムス好きなら黒)
2 低音の量が欲しいならDeepMount
3 音に厚みが欲しいならセドナ ライト ショート
4 解像度上げたいなら市販のソニー ハイブリッド
あとはSymbio、コンプライTG200、マジックイヤー まで行けば立派なイヤピ沼の住人

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 19:58:02.90 ID:sQd+KLXi0.net
俺もXperiaでアップデート中に電源うんぬんって出て失敗した。
3回やってもうまくいかなかったけど、iPadからやってみたら成功した。

943 :913 :2019/08/22(木) 20:01:49.98 ID:k0XXjC0l0.net
>>941
詳しくありがとうございます!
当方、テクノの中でもキックやベース(低音)が強め
な曲を好んで聴くため、オススメの2でポチろうかな
と思います。
イヤピースのサイズ感じは、私としてはLではないか
と思う耳の穴なのですが、取り敢えず標準でついて
くるもので試してみます。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 20:02:58.99 ID:2Jh4UTCk0.net
>>941
3とマジックイヤー以外あるなw

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 20:09:47.02 ID:BxoriuDYa.net
8月5日のソニスト早く来てくれ…

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 20:12:13.04 ID:+0v/LkNJd.net
>>943
2はサイズ全部入りのAllが大して値段変わらずであるから試したら?

>>944
セドナショートは出たばかりだしマジックイヤーは売ってるところが少ないから、もう充分「沼」認定
でも漏れなく全部はまっても7千円くらいの浅い沼だからザブザブ行っちゃって

947 :941 :2019/08/22(木) 20:14:01.84 ID:k0XXjC0l0.net
>>944
迷わせないでw
実はいろんなサイトのレビューでもよく出てくる
コンプライTG200にしようかと思ったけど、
あまりに出てくるから少し変わったものもいいかな
と聞いたところです。
沼にはハマりたくないわぁ(-。-;

948 :943 :2019/08/22(木) 20:16:54.01 ID:k0XXjC0l0.net
>>946
iPhoneで書き込んでいるうちに返答ありがとうございます!
全サイズあるんですね!
他の家族のイヤフォン用に全サイズあっても
いいかな。
有益な情報ありがとうございました!

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 20:17:57.44 ID:cRwyQESia.net
>>947
以外にfender…良いよ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 20:20:34.94 ID:mHANRyGEa.net
>>932
ありがとう!ちょうど今さっき、ソニストから明日出荷って連絡きましたわー

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 20:24:03.90 ID:BxoriuDYa.net
>>950
注文日いつ?

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 20:27:23.74 ID:a9V9mzRR0.net
>>941
茶色ってこもりすぎないですか
というわけで、自分はクリア赤軸押しです

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 20:29:06.57 ID:WjD5Q4zN0.net
俺もFENDER推し

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 20:35:07.81 ID:GbECqtSlM.net
fender ああああああ
嫌ああああああ
will always love you

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 20:35:49.61 ID:P9ZbbEUH0.net
アップデート通知こないな…

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 20:37:29.38 ID:9eUqXeZv0.net
コンプライは言うほど良くない。
(あくまで個人的感想)

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 20:39:08.42 ID:31eBZpPG0.net
>>955
両耳繋いでアプリ起動したら普通に下にアップデートがありますって出てくるぞ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 20:45:22.39 ID:3NiIxrSE0.net
帰宅、そして届いていたので充電しつつセットアップ準備
しかし、試してる中で思ったのはデフォルトイヤーピースで十分かもしれん自分の耳形
普通にPCファン音とかエアコン音が遮音されてて、ノイキャンでさらにって言う、幸いかな

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 20:51:14.25 ID:2Jh4UTCk0.net
>>947
TG200は装着感は90点だけどNC弱くなるし音も少し抜けるからw
沼って言ってもTWSいくつも買うほどじゃないから色々買って試すのも有りだと思うけどね
って買い漁ってたら増えてたわwww

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 20:53:21.14 ID:P9ZbbEUH0.net
>>957
それが一切出てこないんだよね。両耳にはめて、Bluetooth接続のアナウンスも流れ、なんなら音楽かけてる状態でアプリを開いても通知こず。
自動アップデートをオンにしてもオフにしても同じ。
どうしたものやら。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 20:55:32.82 ID:2Jh4UTCk0.net
>>946
だよねぇ〜w
と言うかイヤーチップとか買い漁るほどのTWSが出てきたって事に感動してるよ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 20:57:20.80 ID:2Jh4UTCk0.net
>>960
スマホをWi-Fiとかにつないだら始まるとかは?

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 21:07:09.85 ID:P9ZbbEUH0.net
>>962
WiFi繋いでもモバイルでも変わらず。ネットにも全く情報ないけど、サーバ負荷分散のための時間差通知とかしてるのかねー。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 21:07:45.99 ID:a9V9mzRR0.net
>>946
>でも漏れなく全部はまっても7千円くらいの浅い沼だからザブザブ行っちゃって

Final Eだけでも6色くらいあるし
スパイラルドットとかドットプラス、プラスプラスもあるし
spin fit シリーズとかもあるし
そこまで浅くないぞ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 21:08:31.16 ID:mHANRyGEa.net
>>951
たしか、7/29だったかな

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 21:11:51.14 ID:WafHHsLV0.net
秋淀最後の在庫ゲット
聞いたら毎日数個は店頭入荷してるみたいだな
明日も入ってくるみたいだからお預け組は狙ってみるといいかも
ちなみに取り置きは×

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 21:25:19.17 ID:MVkMp5Ozd.net
まだ買えてない愚か者がおるのか

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 21:38:50.31 ID:eZtd2i3Sa.net
トリプルコンフォート(小声)

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 21:38:52.50 ID:NVEjujUQ0.net
>>964
流石に色はコレクションするやつおらんやろ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 21:40:50.97 ID:oAQjVez80.net
>>969
色で音違うんじゃなかったっけ?

970なら行ってきます

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 21:41:49.99 ID:+33rMrhJ0.net
アップデートしたほうがいいですか?

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 21:45:49.32 ID:JPI1RNiG0.net
アップデート終わったと思ってバージョン確認したら変わってなくて最高に草

こんなんダメでしょ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 21:46:11.20 ID:oAQjVez80.net
連続でスレ立て無理だったので>>980さん頼んだ
テンプレは>>899にあわせて>>2を修正を

■Windows10 1903だとBT接続に不具合があります。
2019年8月22日アップデートの1.3.0で改善済み

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 21:47:00.30 ID:+0v/LkNJd.net
>>952
茶色はこもる、というかボーカルの帯域にエネルギーが集まって厚みが出る感じ
クリア赤軸だとなんかザワザワうるさく感じるからクールなブルーグレーもいいよ

>>961
それはすごく同意で楽しみ2倍

>>964
final E全色やSpiralDot全種制覇とか行っちゃう人はもうイヤピ沼の中でも呼吸できる両生類だから大丈夫
自分も沼の底で待ってるよ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 21:47:55.44 ID:w+FMYkqa0.net
>>972
アプデダウンロードする段階とイヤホンにそのファームウェア転送する段階があるが
イヤホンに送る段階で終わらせちゃったんじゃないの

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 22:01:17.63 ID:JPI1RNiG0.net
>>975
バーが95%で止まって画面が固まったと思ったら、何かの表示が出たから書いてある通りにやったんだよね
それで失敗?してた(笑)

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 22:06:47.02 ID:a9V9mzRR0.net
自分も何度もアプデ勝手に途中終了してたよ

自宅で接続の問題はないし
XM3は耳に入れたままだし
バッテリーはフルだし
アプリは触ってないから
理由はわからないけど

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 22:11:39.33 ID:zfb6JKTW0.net
>>899
夏が終わる前に間に合った!

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 22:15:34.75 ID:kdmAa8wE0.net
耳には入れずに机に置いてやったわ
自動オフは無効で

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 22:18:04.94 ID:gycp/HWy0.net
パケットロス起こすレベルのクソ回線でファームウェアのダウンロード自体がまともに出来てないんだろ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 22:19:34.11 ID:If+G0HI30.net
俺も自動電源オフを無効化して机の上に放置してたら滞りなく終わってた

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 22:22:25.70 ID:BsHJK+z80.net
スマホとMX3がハンドシェイクしててもアプリとMX3の接続が途中で切れて何度もアップデートが失敗するクソ仕様になってる

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 22:25:19.40 ID:gycp/HWy0.net
【SONY】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part22【WF-1000XM3,WF-1000X,WF-SP900,WF-SP700N,XEA20】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1566480135/

ちょれぇなあ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 22:25:31.67 ID:a9V9mzRR0.net
>>980
ダウンロードが何度も途中で止まってたけど
自宅なので回線は光です

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 22:28:01.22 ID:gycp/HWy0.net
残念ながら光でも速い、pingが安定してるとは限らないんだなこれが
PPPoE接続の場合はNGN設備の輻輳によって回線利用者の多いタイミングだとADSL以下の速度+pingが跳ねまくりって現象が起きる

IPoE接続やダークファイバー、独自回線使ってる場合はその限りでは無いけど

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 22:30:22.73 ID:w+FMYkqa0.net
>>983
有能 you know?

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 22:31:26.91 ID:If+G0HI30.net

埋め

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 22:32:13.18 ID:a9V9mzRR0.net
>>985
平日の日中にそんなに利用者が多いとは思いがたいんだけど

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 22:34:18.61 ID:Zu4ixfKK0.net
その他の機能改善とかいうブラックボックス
別に公表してもええやろ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 22:35:26.24 ID:oAQjVez80.net
>>983
乙乙サンクス

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 22:36:01.41 ID:Kp21PUVs0.net
何の問題もなくすぐ終わったけどな>アプデ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 22:48:46.57 ID:gycp/HWy0.net
>>988
おうすまんな
勝手な予想と回線の一般論を言っただけだから聞き流してもらって良いよ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 23:03:34.96 ID:Z5tKey0hd.net
ノイキャンONだと左だけぶつぶつ音するだが故障?

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 23:18:27.10 ID:Aq/ETj9Sd.net
うめ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 23:28:23.49 ID:/9aZ/XCO0.net


996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 23:28:56.87 ID:MVkMp5Ozd.net
>>993
おま環

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 23:34:17.25 ID:DG3CMY0e0.net
うめ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 23:36:58.32 ID:31eBZpPG0.net
おっぱい

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 23:39:16.98 ID:bwwlEaH60.net
ぅひゃー

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 23:39:36.85 ID:bwwlEaH60.net
ぅ?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
245 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200