2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SONY】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part22【WF-1000XM3,WF-1000X,WF-SP900,WF-SP700N,XEA20】

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/31(土) 00:26:28.98 ID:gJUAHXie0.net
XM3初めて聞いた時の第一印象「なんて繊細な音を聞かせてくれるTWSなんだ!」だった。
低音から高音まで綺麗に聞かせてくれるお気に入りのイヤホンになった。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/31(土) 00:27:30.40 ID:PcA/6/Oz0.net
>>951
それはちょっと……
もう少しランク下げたやつだと結構音質と関わるのかな
今はse215使ってる
ソニーの製品は結構信用してるので初のTWSはソニーがいいなって思って

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/31(土) 00:29:37.14 ID:+l7XLnni0.net
>>953
何かTWSを買うつもりなら絶対に損はさせないと自信を持って言い切れる

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/31(土) 00:36:33.89 ID:lw1TtKCo0.net
>>954
イヤピが合わなかったら終わりだけどな

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/31(土) 00:49:23.90 ID:AjUH/FMCa.net
>>952
音いいよな
けどWI聴いたら更に良くて腰抜かすだろうな
ネックバンドが超ウザイけど

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/31(土) 00:52:35.51 ID:gJUAHXie0.net
WIは中途半端でな・・・
というかヘッドホンは色々持ってるのでTWSという括りでなければ
あまり驚くということはないと思うよ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/31(土) 01:37:10.58 ID:PcA/6/Oz0.net
>>954
ありがとう
そこまで推されると買いたくなっちゃうよ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/31(土) 02:13:02.78 ID:HG/s5Shy0.net
俺は耳穴でかいのか付属イヤーピース全部ゆるゆるだわ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/31(土) 02:35:24.62 ID:lw1TtKCo0.net
>>959
LL探すしかないね
Final Eと SONYのハイブリッド(付属のハイブリッドロングとは別物)
には LLがあったはず

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/31(土) 03:03:01.11 ID:/N0HaNet0.net
アマゾンアウトレットのXM3、2万1000円って安い?

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/31(土) 03:12:13.12 ID:kviXpmUoa.net
うん

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/31(土) 04:21:54.40 ID:CO09RoJB0.net
うーんディープマウント試してみたけどノイキャンが最大限に発揮できてない気がする音は気に入ってるけど
やっぱウレタン系じゃないと遮音って無理なんかな

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/31(土) 07:18:58.68 ID:CVO9s8YG0.net
>>884
iPhone以外は相手にしてない

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/31(土) 07:49:15.40 ID:JIUPNG8l0.net
>>925
うちは65fの方が切れてたわ
ちなiPhone7

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/31(土) 08:12:02.92 ID:MUi7iVNm0.net
wm3
Lのノイキャンの切り替えがうまくいかないんだけどなんでだろう?
切り替えはボタンを一回押せばいいんだよね?
一回押してモードが切り替わるとその後の切り替えがボタンは反応するものの出来なくて、10秒間くらい押しっぱなしにした後、リセットかかるのか、その後ボタン押すと切り替えができる。
でもまた10秒押さないと切り替えはできない

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/31(土) 08:36:03.26 ID:JIUPNG8l0.net
>>966
0.3秒のチョン押しだぞ
それ超えると音だけ鳴るけど切り替わらない

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/31(土) 09:01:28.86 ID:MUi7iVNm0.net
>>967
大変お恥ずかしい・・・
できました
ありがとうございます

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/31(土) 09:11:48.49 ID:sjiffw43a.net
WI推し多いけど完全ワイヤレスじゃなければ音良いイヤホンは結構あるから…
WF1000XM3は有線イヤホンユーザーでも音とケーブルレスの妥協点を的確に作ってくれた良い品だと思う

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/31(土) 09:17:48.66 ID:AmsJHwXNM.net
シルバーつけていようが黒つけていようが、
周囲は気にせんよ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/31(土) 09:22:21.79 ID:JIUPNG8l0.net
>>968
ドンマイ
誰が考えてもこんな仕様考えた奴がおかしいから…

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/31(土) 09:39:35.26 ID:lw1TtKCo0.net
>>963
シリコン系は中高域も綺麗で解像度も高いけど、遮音性が低くなる
ウレタン系は遮音性高いけど、高音や解像度が犠牲になる

そこで symbio ですよ、という人もいるので
今取り寄せてるところw

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/31(土) 10:36:03.07 ID:j4UTKQ85M.net
Sumbio 結構固いし試着推奨

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/31(土) 11:45:50.32 ID:ygOavTmJp.net
新規イオンカード発行で20%キャッシュバック祭り始まるぞ!増税前に大きい買い物するチャンス!

イオンカード決済で10%、イオン口座引き落とし設定で更に+10%
計20%最大10万円まで還元
https://i.imgur.com/eOwHo85.jpg


紹介コード1500P
https://i.imgur.com/nimKcv4.jpg

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/31(土) 11:52:22.80 ID:K4AIV91hM.net
XM3とshanling M0で繋いでみたが、音量MAXでも音が小さいな。
もう少しだけ大きくなれば通勤に使えるのだが。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/31(土) 11:54:43.52 ID:+l7XLnni0.net
>>970は居ないみたいかな
>>980次スレよろしく

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/31(土) 11:55:02.68 ID:LW72hjeZ0.net
ソニーストアからXm3の購入日変更した明細が届いたが、
ワイド保証と購入明細別々の封筒で届いたからなにか変なことに巻き込まれたかと焦った。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/31(土) 11:57:58.92 ID:KwbOp8VIM.net
>>975
Headphones Connectで音量調節

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/31(土) 12:03:21.70 ID:1aJG9Mu+0.net
アダプティブサウンドコントロールをオンにしていると、手動でタップしてノイズキャンセリングにしてても止まっていると判断されると自動的に外音取り込みに切り替わる
つまり手動のタップよりもアダプティブサウンドコントロールが優先されるってこと?

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/31(土) 12:04:07.79 ID:rmMzT0vt0.net
>>979
なんのための自動コントロールだろ当たり前じゃん何考えてんのお前

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/31(土) 12:35:48.99 ID:RJ64xzdad.net
>>972
symbioはMサイズ以上だとケースにうまく収まらないぞ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/31(土) 12:46:17.10 ID:qKEy+hg7d.net
>>972
それならソニーのシリコンフォームをeイヤから取り寄せればいい
Symbioより装着感も音もソフトで馴染みやすいよ
外身はハイブリッドと同じだからケースにも普通に入る

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/31(土) 13:01:24.99 ID:iDlN4dTJ0.net
>>980も居ないのか
最近立ててないから多分立てられるんじゃねって程度で立てに行って良いもんかね

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/31(土) 13:14:33.29 ID:VwQEc+scd.net
気付いてないなら建てていいんじゃね

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/31(土) 13:16:25.08 ID:iDlN4dTJ0.net
じゃ、1のリンク先確認してスレ立て試みま

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/31(土) 13:22:18.52 ID:iDlN4dTJ0.net
次スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1567225143/

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/31(土) 13:47:57.26 ID:+l7XLnni0.net
>>986
立て乙

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/31(土) 13:49:55.28 ID:gAxE7Ekp0.net
>>986


989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/31(土) 13:57:36.66 ID:2JF96Q5n0.net
>>986
スレ建て乙

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/31(土) 15:20:47.53 ID:ggzs3SeGr.net
LE-wf1000xm3 ってのに勝手に繋がるんですがこれ何ですか?

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/31(土) 15:21:43.68 ID:e+9W5rJha.net
>>986
乙様です

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/31(土) 15:27:51.05 ID:6vlRiWqDM.net
>>986
すまぬm(._.*)m

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/31(土) 15:40:45.72 ID:pJt+vnM/0.net
>>990
LEというのはBluetooth Low Energy(BLE)の略で少量のデータを低消費電力で送受信するための規格
オーディオデータとは別にバッテリーの残量取得やHeadphones connectによるイヤホン設定などをBLE経由で行います

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/31(土) 15:51:21.37 ID:b46A7DXld.net
>>990
Windowsで?
俺も同じ現象になったけど、コントロールパネルのデバイスとプリンターからLEのを消して、コントロールパネルからBluetooth接続したらインストールみたいなのが始まって繋がるようにった

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/31(土) 16:22:40.35 ID:AuJew82lM.net
>>993
left のle
つまり左だろ
てめえバカか?

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/31(土) 16:24:25.52 ID:HKQsFoTF0.net
>>950
マジかよ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/31(土) 16:43:52.17 ID:osqkZXCN0.net
>>978
申し訳ありません、もう少し詳しく知りたいです。

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/31(土) 16:49:46.98 ID:osqkZXCN0.net
>>978
分かりました‼ 本当にありがとうございました。

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/31(土) 18:51:20.26 ID:gAxE7Ekp0.net
埋め

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/31(土) 18:51:31.46 ID:gAxE7Ekp0.net
(っ `-´ c)マッ!!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
239 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200