2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・左右分離型】 part75

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/24(土) 16:15:11.18 ID:lzackqme0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てるときは
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を3行、本文の先頭に貼り付けてください


10000円以上の左右分離型の完全ワイヤレスステレオイヤホンの総合スレです。
パイオニアであるEarinや2016年12月に発売されたAirPodsが世に出て以来、
この分野はまさに群雄割拠、製品の種類も増えてきました。
引き続き情報共有をしましょう。

10000円以下の製品の話題は以下のスレをご利用ください

【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part13【TWS】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1565004756/

次スレは>>980を踏んだ人が、宣言をして立ててください。

◆【このスレでのお約束】◆
スレを利用する前に[ワントンキン][ワンミングク]は必ずNG登録してください

ワントンキンとワンミングクNG方法(jane)

設定→あぼーん→NGEx→ワンミングクと入力し追加(ワントンキンをNGにする場合は同じ操作を繰り返す)

右クリック→編集

対象URI/タイトル 完全ワイヤレス(と入れないと5chの全てのスレでワンミングク 又は ワントンキンがNGされます)
NGName ワンミングクVIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・左右分離型】 part73
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1565413057/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/28(水) 07:39:08.95 ID:cdjFJAujM.net
>>182
st-xs2、st-xxとか外音取り込み機能付きのあるけど

【イヤホン検証】話題の「外音取り込み機能」を搭載した完全ワイヤレス『SOUL ST-XS2』が高コスパ&実用的でマジおすすめ!
https://rocketnews24.com/2019/06/13/1221166/


完全ワイヤレスイヤホンデビューに◎カラフル&高コスパなSOUL「ST-XX」レビュー
https://www.phileweb.com/sp/review/article/201908/06/3542.html

内蔵の小型マイクで取り込んだ周囲の音を聞くトランスペアレンシー機能も、
2秒間触れるだけで起動できるから、電車内で突然アナウンスが流れたときなど重宝する

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/28(水) 07:40:27.08 ID:cdjFJAujM.net
>>183
D01gより売れてないじゃんNT110

ヌアールは値段で対抗できてない

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/28(水) 08:08:25.65 ID:/zP/3KQAM.net
自作はd01gとNT110の二択で悩んでNT110にしたな
d01gは音がこもっててダメだった
それに普段BA多ドラを使ってるからグラフェン振動板のNT110の方が解像度が高くて好みだった
低音は流石にクドいからイコライザーで下げてるけど

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/28(水) 08:58:10.80 ID:cdjFJAujM.net
ヌアールがへタレ過ぎなんだよ


D01gよりずっと後に発売なのに

D01g
8千円台で税込9千円くらい
電池10時間
本体カラー4色+ビックカメラ用1色

ヌアールNT110
税込1万円超え
電池9.5時間
本体カラーは2色だけ

後出しジャンケンのくせにコレってのが


値段とか本体カラーとか全くやる気のなさ
もうちょっと頑張れよ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/28(水) 11:57:50.76 ID:x2oSqIB50.net
TWS一つも持ってないのに常駐してる変人

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/28(水) 14:51:49.73 ID:77DoBasc0.net
ここの人達的に3026と3020の違いってどういう感じなんですかね。オウルテックの新作がAirxrと発売日被るらしいので、どっちか迷ってるし、早く欲しいからnt110も視野に入れてる

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/28(水) 15:00:11.27 ID:Y0hWKYZZM.net
3026 トラブル多い
3020 安定

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/28(水) 15:06:48.68 ID:77DoBasc0.net
まじですかいな

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/28(水) 17:46:30.64 ID:nO82b3XPa.net
3026採用してるイヤホン少なくなったし何かしら不具合あるんだろな

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/28(水) 17:48:52.09 ID:Ofm5gdlKd.net
トラブルというとかわいいが3026は片側が二度と電源入らないとか致命的

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/28(水) 18:11:22.32 ID:trVl/Jtnp.net
TWS+が殆ど対応されてない時点で察した

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/28(水) 18:16:45.00 ID:Ofm5gdlKd.net
あれだけ 夢のテクノロジーの様に語られたTWS+がスマホメーカーにそっぽ向かれちっとも実装されないうちにソニーにもっと汎用性の高いの出されてQualcommはマヌケ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/28(水) 18:29:00.27 ID:wPb6waVaM.net
そこと共同で開発したんじゃないの?
JayBirdも同じようなの載せてるよ
Androidでしか使えない物より何社かと共同で作って稼ごうという考えだろ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/28(水) 18:39:29.05 ID:Iz+FoHVD0.net
3026も3020もどっちも一緒だよ

そしてソニーが採用してるAirohaのチップはQCC302xよりもずっと不安定

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/28(水) 18:40:05.65 ID:trVl/Jtnp.net
やっぱりAppleって神だは

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/28(水) 18:43:23.55 ID:fTAiPn8kM.net
TWS+は絵に描いた餅、俺の予想通りだったな

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/28(水) 18:44:20.51 ID:fTAiPn8kM.net
NFMIもすっかりどうでもいい機能となった
こっちも予想通り

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/28(水) 18:45:56.21 ID:fTAiPn8kM.net
TWSは小型化はせず、むしろ大型化していく
これも概ねその通りになりつつある

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/28(水) 18:49:54.78 ID:fTAiPn8kM.net
次の予想としては
TWS本体の電池が長持ちして、電池内蔵ケースを持ち歩く必要性が薄れる
ケースレスで使う、電池無しケースへと進んでいく

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/28(水) 18:53:46.55 ID:QfbrjIInM.net
俺は01gが端末との相性なのか接続性めちゃくちゃ悪くて3020が嫌いになったけどね 今は3026のair-xで安定してる

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/28(水) 19:03:38.49 ID:1LMrbGbs0.net
このスレの住人的にAnkerの評価は
どんなもんでしょうか?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/28(水) 19:23:14.86 ID:IS+onDBVr.net
>>197
vs電子レンジだと3026なら2mくらい離れてたら全然途切れないぞ
街で使う分にはどっちも同じだが秋葉の旧ソフマップ前の交差点でどっちも毎回途切れる

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/28(水) 20:01:30.90 ID:aJcQ/xwG0.net
>>204
安くて使いやすい製品が多い
音質はそれなり

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/28(水) 20:12:58.66 ID:HlZqkIimM.net
>>204
Anker Soundcore Liberty Airは接続も安定してるし通勤使用にいいよ
ボーカルあたりの音域重視のカマボコ型だけど電車とかの雑音環境じゃむしろドンシャリより明瞭度が高いかな

ホワイトノイズもないし、日常使いはこれで良いやって感じ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/28(水) 20:31:43.44 ID:kkSbdGR70.net
>>197
印象操作だな
AirohaをSONYと共同でカスタマイズして低遅延高接続性を実現したんだよ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/28(水) 20:34:10.49 ID:wPb6waVaM.net
AVIOTもこういう事してるの?

【内部告発】日本の某企業、中国製品を「Made in JAPAN」として販売 朝日新聞が特設サイトを開設、公開までカウントダウン [738268566]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1566970112/

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/28(水) 20:40:55.11 ID:4yaiiJ610.net
>>197
真逆だな
1年前ならまだ信じたかもしれないがQualcommは化けの皮が剥がれて破綻してるぞ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/28(水) 20:48:31.83 ID:Iz+FoHVD0.net
WF-1000XM3買ってから反論してな

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/28(水) 20:58:50.34 ID:BRjFp4MQ0.net
両方買って比べないとフェアじゃなくない?
それとも片方しか試したことないクチ?w

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/28(水) 20:59:08.86 ID:0y/d5LMP0.net
>>190
3026ってTWSPlusじゃないと本気出さないんだよ。
自分でTWSPlusで使ってみてよくわかった。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/28(水) 21:07:20.70 ID:Iz+FoHVD0.net
とりあえずこの中じゃソニーが一番安定性低いよ
https://i.imgur.com/wz5UJNS.jpg

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/28(水) 21:08:05.95 ID:TBXbFD+Q0.net
【悲報】ワイヤレスイヤホン「AirPods」、音質がゴミだった [166962459]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1566988383/

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/28(水) 21:27:33.77 ID:77DoBasc0.net
我慢できないからnt110買っちゃった。楽しみ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/28(水) 21:46:50.02 ID:cZhYn8et0.net
>>184
ST-XXの外音は緊急時用のオマケって印象。
でもD01Dで不満になってきてた接続とサイズと重さの悩みがXXで一気に解消された。
値段なりと割り切るべき点も当然あるけど「目立たず軽い」は正義だわ。チープ感もかわいいし。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/28(水) 21:48:17.99 ID:gLIEL8Sda.net
アンドロイドでパワービーツは微妙?
auで分割払いにできそうだから気になってる

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/28(水) 21:55:20.73 ID:tBW4u+sY0.net
>>214
ごみばかりじゃないか

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/28(水) 22:03:13.64 ID:/dN3bjdd0.net
>>207
neoよりairの方が接続安定してるの?うどんの分で

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/28(水) 22:57:49.40 ID:4yaiiJ610.net
>>214
それはさすがにウソ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/28(水) 23:42:18.15 ID:cZhYn8et0.net
>>217
stxxのチープかわいいは同意。ケースに入れるとランプが目みたいになるしw
着けた感じ有線と変わらないくらいの軽さでストレスフリーだし音も変な味付けなくて疲れない。どうせちゃんと聴きたいときは有線使うし
https://i.imgur.com/6wiE2L1.png

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/28(水) 23:42:58.44 ID:HlZqkIimM.net
>>220
Havit G1やSoundpeats truengin と比較して切れにくい

TT-BH053 も持ってるんだけど、こいつも案外と接続が安定しているんで「うどん型」って形が良いのかもね

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/29(木) 00:47:46.36 ID:1YzCSFJTd.net
ジムや電車で使うのに2万くらいでオススメある?
運動するから装着感重視で

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/29(木) 01:48:33.01 ID:bQENP3OY0.net
3026をいち早く搭載で話題になった製品は
急造だったからトラブル多かった
後から登場の3020搭載製品は
3026搭載のノウハウをほとんどそのまま
活かせたから安定。それで十分だったから
もう高い3026にする必要なし。
みたいな感じじゃなかろうか。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/29(木) 01:56:29.35 ID:IcVDyKUz0.net
>>209 業界に関わらす中華ODMをちょこっと変えただけで日本製をアピールする会社多すぎ
まあ、中国がすごいとしか言いようがない

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/29(木) 02:25:03.72 ID:kOIZ2ZOz0.net
中国のサイトで198円の左右を線でつないであるワイヤレスイヤホンと、うどんのパチモンを460円で買った。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/29(木) 02:28:56.67 ID:hbnSvGYj0.net
>>209
電化製品って最終工程だけが日本なら日本製として売っても大丈夫なんじゃなかったっけ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/29(木) 04:06:45.74 ID:WrvES0zi0.net
>>159
しばらくぶりでスピーカーで聴いたら低音無くて笑ったよ、スーパーウーハーのカットオフ周波数上げてボンボンにしたった

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/29(木) 04:35:58.52 ID:5XGNA/XQM.net
アップルみたいに
Designed by California にすりゃいいんじゃないの

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/29(木) 06:25:43.38 ID:nXPntx0e0.net
>>225
そんな感じだな
TWZ-1000なんかTWS Plus無効になってたからファームウェア直しますとか言ってるし
まぁ一ヶ月以上音沙汰ないけど

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/29(木) 07:01:22.09 ID:5XGNA/XQM.net
ワイヤレスイヤホン、やっぱAirpods選んでよかった…!
ネトフリ見るときに良さを再確認したよ|増税前にコレが買い!
https://www.roomie.jp/2019/08/552040/

ずっと欲しかったんです、ワイヤレスイヤホン。
ネットで調べたり、お店に行って視聴したり……。
いろいろ悩んだけど、結局Airpodsを買いました!

今まで感じてたちょっとしたストレスが全部解消されて、まるで魔法みたいだ……!
愛用してくぞ!



ランキング1位2位独占のAirpodsはこういう一般人が買うんでしょうね

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/29(木) 07:45:12.51 ID:6cVsmnATF.net
air-xrは、結局通販サイトで登録されただけでなんも動きないなぁ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/29(木) 08:17:37.95 ID:Z1kNafNJ0.net
NUARLやMavinは公式twitterとかやらんのかな。製品は悪くないのに知名度なさすぎ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/29(木) 08:37:43.52 ID:IcVDyKUz0.net
>>232 実際、使い勝手は圧倒的だからねえ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/29(木) 08:40:39.79 ID:iejd0IOVM.net
>>235
でもNCないと音楽聞こえない時あるだろ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/29(木) 08:53:03.41 ID:cYW6CMuh0.net
>>234
mavinの公式HPやる気なさすぎだろ
air-xr期待して待ってるのにあれ見ると萎える

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/29(木) 08:57:06.12 ID:5AKMmuESM.net
air-xも泡沫のカスみたいなもんだからしゃーない

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/29(木) 09:52:34.74 ID:r3tMI4MlM.net
65T、RHA、TRN BT20、Fostex TM2と使ってきたけど、とりあえず最近買ったKZ TWS T1で上がりにしようと思う
スレチになるけども

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/29(木) 10:21:13.98 ID:AwWAzan3M.net
air-xイヤピが選べない以外はすごくいいイヤホンだと思うけど売る気あんのか?ってぐらい情報がないよな

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/29(木) 10:50:30.54 ID:mLiQsgHu0.net
WF-1000XM3購入

まあ、あまり不満のない仕上げだけど
ケースがおっきいなぁ

242 :778 :2019/08/29(木) 11:21:39.73 ID:Rjaq0bp5d.net
>>202
それFANOHM F2なのでは?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/29(木) 11:27:30.82 ID:RfnJsr1ra.net
air-xはスピンフィットのCP155なら使えるよ
俺の耳では外の高音が入ってきてあんまお勧めできないけど

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/29(木) 12:06:00.83 ID:5AKMmuESM.net
air-xrもair-xの二の舞になるんだろうな

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/29(木) 12:08:07.65 ID:dyCd8jdzM.net
>>243
言い方が悪かった それぐらいしか選択肢がないと言いたかった 俺はとりあえずspinfitで落ち着いてるけどね
他のが試せるイヤホンの方が楽しいとは思う

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/29(木) 12:38:41.14 ID:fYMicLcO0.net
今一万円くらいで買うならUARL NT110が無難ですか?

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/29(木) 12:42:29.24 ID:ETIjvYZj0.net
坊主のノイキャンTWS発表されたと思ったら絵でしかも2020年とか草生えるwww

https://www.bose.com/en_us/better_with_bose/new-headphones.html

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/29(木) 14:19:10.05 ID:zdwurNeE0.net
>>239
KZ T1イイよね。ケース重いけど。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/29(木) 15:09:06.24 ID:5AKMmuESM.net
ボーズ、NC搭載完全ワイヤレスイヤホン「Noise Cancelling Earbuds 700」2020年発売予定
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/201908/29/48263.html

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/29(木) 15:12:48.07 ID:5AKMmuESM.net
本当の完全ワイヤレスイヤホン「Wearbuds」ついに日本上陸
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000047959.html

Wearbudsはこれまでにない本当のワイヤレスHiFiイヤホンです。
2つのイヤホンをすっきりスマートウォッチに収納して、楽々充電することができます。
かさばる充電ケースを持ち歩く必要はもうありません。



完全ワイヤレスの次の進化は
やっぱり「充電ケース持ち歩き不要」って方向なんだろうね

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/29(木) 15:29:20.74 ID:fHR/3PmdM.net
>>250
充電ケース+イヤフォンを時計に追加して
腕が重くなる方がシンドイと思うんですが

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/29(木) 15:36:30.78 ID:5AKMmuESM.net
ケースにしか使えないものはムダ、って考え方なんだろうね
モバイルバッテリーになりますとかいうのもその方向なんだろう

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/29(木) 16:03:33.76 ID:IX8tKw3qM.net
>>250
http://imgur.com/yytMbZC.jpg

中華じゃこんなのが前から出回ってたから目新しくも無いが
収納してランニングとかしてたらbudsどっか飛んで行っちゃったりしないんかね?

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/29(木) 16:21:13.21 ID:5vL/iSo2M.net
BOSEは売れるんかねぇ
SONYはノイキャン以外にも専用アプリで色々出来るから売れてるんだよ
ただ音楽流せるだけのノイキャンイヤホンを3万で出したら爆死するだろ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/29(木) 16:54:43.38 ID:LBEuOFJbM.net
>>254
ソニーに完全に遅れを取ってしまってるから、既存ユーザーが喰われないように慌ててイラストだけ出してきた感満載じゃない?w

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/29(木) 17:26:46.38 ID:zLWT9WTU0.net
>>247
予想以上に絵だった

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/29(木) 17:37:38.17 ID:mzGT6IlOM.net
ゼンハバッテリー持ち2倍ではよ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/29(木) 18:07:52.18 ID:quEq/4WWM.net
LAUNCHING IN 2020
Bose Noise Cancelling Earbuds 700

↑これかっこええやん
けどこれが出る頃にはSONYがXM4出してるけどな

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/29(木) 19:03:11.12 ID:DCFeEpNyF.net
xm3店頭で使ってみたんだが音は最高だった
ただ装着感ぐらぐらで落ちそうだしノイキャン効果よくわからないしで購入に踏み切れなかったよ
安心して運動できないならそもそも有線でいいやってなるし
音質は格段に落ちるけど軽くて装着感良かったAX買うね

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/29(木) 19:15:22.13 ID:28yUPqIa0.net
BOSEは非オーオタに人気あるイメージだから売れると思う

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/29(木) 19:35:36.81 ID:YH25P5oJM.net
>>259
格段に落ちるはウソやな
多少落ちる程度

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/29(木) 19:44:44.48 ID:7Z9zTuyz0.net
nt110買ったけど、わりと音いいな。外だとたまに切れるけど本体だけで電源オンオフ簡単に出来るしケース小さいしいいわ。これでほぼ完全防水とか技術の進歩は早いね。高いやつはこれより明確に音いいと思うと自分にはオーバー音質だわ。sednaliteshortも買ったから楽しみ。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/29(木) 19:55:20.41 ID:Os98aag+0.net
boseはSoundSport Free出したの2017年だからな
未だに絵しか出せないとか今まで何やってたのって思っちゃうわ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/29(木) 19:59:14.25 ID:LBEuOFJbM.net
>>256
CAD図面とかじゃなくてラフスケッチみたいなの出してきたとこが、まだまだ先は長そうな雰囲気をより一層掻き立ててるw

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/29(木) 20:42:57.80 ID:QDKQFUaZ0.net
CGだと500と見た目全く一緒になるんじゃない?

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/29(木) 20:53:03.71 ID:O+UKdQXUM.net
デザイン見ると全体でタッチできそう
タッチコントロールでスワイプ操作で音量調整とか対応してそう

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/29(木) 22:13:09.19 ID:zLWT9WTU0.net
>>266
スワイプで音量操作ってむずそうだな
ミスると耳の中が爆音

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/29(木) 22:49:01.04 ID:1NNrX4s20.net
寝ホン出来るTWSってありますか?

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/29(木) 23:18:17.15 ID:DMjL8rRr0.net
>>268
EARIN
俺は持ってないけどなw

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/30(金) 01:04:00.23 ID:b1qPJbvy0.net
アイフォンって音質ダメなのか…
買い換えるか…

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/30(金) 03:02:52.64 ID:WMKR79fFM.net
スマホで音質良いのはLGだけだぞ
iPhoneでもAndroidも音質に拘るメーカーが出てこない謎よ
ウォークマンのSONYだからXperiaの音質も良いと勘違いする馬鹿が出てくる始末

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/30(金) 03:08:15.69 ID:R/0d1Uid0.net
EARINとERATOってまだ生きてる?

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/30(金) 03:40:51.91 ID:4YQae1eh0.net
むしろXperiaとか出力も本体のスピーカーもどっちも最低クラスなんだよな

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/30(金) 04:35:08.54 ID:fGOGQNrY0.net
予算は2万〜4万なんだけど何がいいかな?
MOMENTUM TW
RHA
65t
あたりが気になった。
部屋で静かに聞くわけじゃなくて、外出で移動する時くらいしか使わないんだけど。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/30(金) 05:06:58.82 ID:GQ3uTwT+0.net
>>249
イヤチップまた変な形の物を…

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/30(金) 05:28:47.61 ID:9AaFZAdk0.net
>>274
ソニーWF1000X M3が外れなし

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/30(金) 05:29:52.05 ID:o2HGWEDX0.net
>>276
イヤーピースが合わなきゃゴミだけどな

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/30(金) 07:23:12.11 ID:R/0d1Uid0.net
それどれもじゃん

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/30(金) 07:31:40.54 ID:xAdBFOH5M.net
Airpodsにはイヤピはない
BOSEは超柔らかい専用イヤピで合わせは必要ない

イヤピ合わせでかなり苦労してイヤピ調整しないと
売りのノイキャン効果が激減してしまうXM3

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/30(金) 07:49:57.87 ID:57o/L1hdd.net
イヤピがちゃんとしていても歪んで酷い音のオーテクみたいのもあるからなあ
あれ、明らかにうどんに音質で負けてるし

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/30(金) 08:18:43.39 ID:b1qPJbvy0.net
うどんって音質ダメなの?

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/30(金) 09:12:08.50 ID:pWBbrlkX0.net
>>281
インイヤー型としてはほぼ最高と言っていいけど
カナルの良いやつの音質にはどうやっても及ばない

例えばインイヤーは隙間があるから極低音は再生できない

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/30(金) 11:07:48.05 ID:87fEd1X9a.net
>>279
いや買ったときサイズ違いのイヤピが付属してあるから大抵の人はどれか合うだろ
それでも合わないのは特殊な耳穴してる

総レス数 1009
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200