2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY ウォークマン NW-A30/A40/A50 Part55

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/06(金) 07:13:21.41 ID:eY25p81o0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
荒らし対策のために強制コテハンIP表示&コピペミス防止
※メール欄ageteoffで建てることを推奨します

A50販売継続のためスレ続投

次スレは>>960あたりで立ててください

【前スレ】
SONY ウォークマン NW-A30/A40/A50 Part54
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1564877511/

NW-A30シリーズ
https://www.sony.jp/walkman/products/NW-A30_series/
NW-A40シリーズ
https://www.sony.jp/walkman/products/NW-A40_series/
NW-A50シリーズ
https://www.sony.jp/walkman/products/NW-A50_series/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/17(木) 07:14:00.09 ID:mRXgOQbTM.net
A50系の赤が新型みたいな鮮やかな赤だったらなあ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/17(木) 07:56:38.72 ID:mRXgOQbTM.net
新型のスペック見てたら>>245さんが書いてる機能が無くなるのも痛いのに、
まさかVPTまで無くなってるとは思わなかった…マトリックス好きなのに…

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd42-AOmX [49.98.155.254]):2019/10/17(Thu) 09:02:11 ID:f/nddfzSd.net
今時、あまりいない使い方をしてますが
aシリーズは40から、w-portのアナログ
出力は出来ないのですか?
zx300 はデジタル出力だけです。
軽い小さいポタアンと繋ぐのに、
30が疲れてきて、次は中古の40.50を
かなと思ってますが、なければバッテリー交換に出すかとも思って、わかる方いらっしゃいますか?

249 ::2019/10/17(Thu) 10:50:19 ID:RJXhf7NzM.net
A40/A50でもWM-Portからのアナログラインアウトは可能

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/17(木) 12:55:24.57 ID:QIKqKqIA0.net
本店の試聴今日からだけどここにいる人は行く?

251 ::2019/10/17(Thu) 13:47:54 ID:wIswH7s/0.net
くそー
発表があと一日早ければ札幌のソニーストア行けたのに
昨日帰ってきてしまった

252 ::2019/10/17(Thu) 14:07:39 ID:wIswH7s/0.net
間違えた

253 ::2019/10/17(Thu) 14:13:39 ID:BExX3cXI0.net
A50にポタアン接続している人ってどうやって繋げています?
普通にウォークマンのイヤホン端子経由でポタアンと繋げるのが無難なんだろうか?
WMポート→3.5ミニジャックケーブルってあまり見かけない気がするけど・・・

>>246
55の赤はあれはあれで好きだけど
どちらかと言うとオレンジよね

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/17(木) 14:49:47.40 ID:v0DoJq0hd.net
a55hnが二万切るまで待とうかな

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/17(木) 15:04:06.05 ID:jcXaLLBa0.net
たぶん切るだろうからその時は買いやね

256 ::2019/10/17(Thu) 17:02:57 ID:PRMOOMHG0.net
じゃあ待とう、、俺の2万がウズウズしてるぜ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd42-AOmX [49.98.155.254]):2019/10/17(Thu) 17:36:21 ID:f/nddfzSd.net
>>249
ありがとうございます。
安心しました。

258 ::2019/10/17(Thu) 17:44:19 ID:5sEIrqtha.net
>>253
ソニーのPHA-1Aならば、WMポート用のケーブルがある。繋ぐとバイナルプロセッサーなどの機能が使えなくなり、ピュア再生になる。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd42-AOmX [49.98.155.254]):2019/10/17(Thu) 17:52:37 ID:f/nddfzSd.net
>>253
moon and tideのドックケーブル
アマゾンで買える、5980円から
質はかなりいい。
あとは、furutech 3700円ぐらいである、
アナログだとこれぐらいかな。
家電量販店でもfurutechは買えると思う。
繋ぐ端子が
USBになるけど
fiioのL27はデジタルで聴ける2200円ぐらい。ポタアン次第だけど。

260 ::2019/10/17(Thu) 19:16:50 ID:RlnY9Eb4p.net
ポタアンつなぐとなると!ウォークマンはただの箱になるから
他のプレーヤーと同様になるの?

261 ::2019/10/17(Thu) 19:41:18 ID:qQ7PLh+Pd.net
>>260
ビットパーフェクトが出来てるか否かやジッター量の違いもあるから他の機器のデジタル出力と全く同一になるわけじゃない

でもウリであるS-Master HXは使えないからWalkmanである意味は減る

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/17(木) 20:12:55.81 ID:PaztDbXW0.net
>>246
ソニーってウォークマンに限らず、なぜかオレンジ寄りのレッド好きだよね。

263 ::2019/10/17(Thu) 20:50:39 ID:p4vk6eYo0.net
A100またしても泥か…
F880で散々苦しんだバッテリー持ちも案の定クソだし30から乗り換えるなら50の方が無難そうだ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd62-l/vz [1.66.103.87 [上級国民]]):2019/10/17(Thu) 21:06:58 ID:bQiyFYsGd.net
iPhoneでドラゴンクエストウォークをプレイして音をA50のBluetoothレシーバーで聴いてるけどA100だとそれができなくなるのか。
A100単体でドラゴンクエストウォークができるかわかんないけど。

265 ::2019/10/17(Thu) 21:42:55 ID:0JZYygxXM.net
>>264
https://tecstaff.jp/nw-a100-review.html
>Android OSの必要条件と言うことでGPSとマイクは搭載していないといけないそうで、ウォークマンA100シリーズではGPS機能が使えます。

詳しいレビュー貼られてたよ
流石にゴリゴリのゲーム動かすスペックはないみたい…
あと空き容量的に16GBは不安が残るかな
なによりVPT無いのは残念過ぎるよ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/17(木) 22:10:39.12 ID:0VeRplEC0.net
A50をbtレシーバーとして使う場合はどれくらいバッテリーもつんだっけ?

267 ::2019/10/17(Thu) 22:18:32 ID:BExX3cXI0.net
>>258-259
サンクス、ちょっと調べてみる

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd42-AOmX [49.98.155.254]):2019/10/17(Thu) 23:26:53 ID:f/nddfzSd.net
>>260
確かにいろんな意見あるけど、嵩張る分
のマイナスもあるけど、プラスもあるし
個人の判断になるね。
でも自分は音がよくなったし、DAP2台
持ちで、zx300 ばかりになり、a30の出番なくて、ポタアン入れた。
ポータブル性は確かに犠牲になるけど
使わないよりはいいと
ちなみにfiioQ1マーク2でデジタル接続
解像度やら細やかさは、300単体の方が
いいけど、厚みがあって聴きやすい音
ワイシャツのポケットにも入れられるし、これはこれでありかと思う。
ちなみに300を繋げると、a30より解像度上がる。デジタル接続だけどDAPで確かに音は変わる。
上位機のQ5もある、a30だとアナログ接続の方が好み。
300だと1A並み、試聴だけだから確かな事は言えないけどね、格が違う音ならすけど、持ち運びは結構しんどい。
冬限定かな。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd42-AOmX [49.98.155.254]):2019/10/17(Thu) 23:30:09 ID:f/nddfzSd.net
すまん、1Aは試聴のみ。何回もしてるけどね。
欲しいけど後継が出そうだし、ポタアンと繋いだ300で当面凌ぐ。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86bc-fDxQ [121.109.251.100]):2019/10/18(Fri) 11:19:14 ID:OygrnbUS0.net
>>251
札幌へ簡単に行けないような僻地に住んでるの??

271 ::2019/10/18(Fri) 14:41:55 ID:R1nPoDVoM.net
>>270
札幌に出張してた神奈川埼玉千葉県民かもしれん

272 ::2019/10/19(Sat) 11:27:08 ID:WaMIEPsR0.net
>>268
AとZ両方お持ちなら是非教えて下さい
通勤(や通学)の雑踏の中でも、ZとAの違いってはっきり判るほどですか?
(Zはノイズキャンセルヘッドフォンとかじゃない場合)

273 ::2019/10/19(Sat) 12:25:56 ID:a4SSqs3Xa.net
>>272
使ってるイヤホンにもよるが比べるまでもなく違う
でもそんな質問してるって事は少し良さげなイヤホンを準備した方がもっと音質が上がるよ
まずはZX300が買える位のイヤホンの準備をオススメする

274 ::2019/10/19(Sat) 13:13:56 ID:WaMIEPsR0.net
>>273
ありがとうございます
ZXの値段の6割ほどのイヤホンならあるのですが…まだダメですかね?

275 ::2019/10/19(Sat) 13:44:18 ID:MokbDBXy0.net
具体的に機種名

276 ::2019/10/19(Sat) 14:43:53 ID:WaMIEPsR0.net
AT-CKR10
(定価4万程、後継機種が出た時に半額程で購入)

277 ::2019/10/19(Sat) 15:24:58 ID:TF313ago0.net
A55を買ってみたけど結構良い感じ
1つだけ不満点があるんだがアルバムタイトルスクロールされないのね
長いアルバムタイトルだと途中で切れるのが地味に不便

278 ::2019/10/19(Sat) 17:06:37 ID:WaMIEPsR0.net
>>277
それわかる!自分はNow that's what I call musicというヒット曲集のシリーズが
好きなんだけど、番号が最後に来るからどのCDか判らない!
でもうNow US ## (#は番号)に打ち直したw

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83f3-fpVc [114.185.52.181]):2019/10/19(Sat) 17:50:18 ID:dwG9H/ub0.net
>>278
オレもナウシリーズはNOW 36 とかそんなもんにした。
今見るとナウシリーズも130とかいってるのなw
揃えたいけど、無理やろなw

280 ::2019/10/19(Sat) 17:59:35 ID:TF313ago0.net
>>278−279
タイトルのスクロールとかそんなに凄い技術必要じゃない気がするから
最初から機能に入っていれば良いのにね
自分も長いタイトルのシリーズのタイトルどうするか悩み中w

281 ::2019/10/19(Sat) 18:14:17 ID:YlEPRJku0.net
'90年代のAvexとかBeing系の曲なんてどうすんだマジでw

282 ::2019/10/19(Sat) 18:36:23 ID:Ay0Ih3xqd.net
このシリーズ使い続ける人はWMポートの呪いからは解放されないのか…

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/19(土) 19:06:48.90 ID:MokbDBXy0.net
>>276
それ、自分も昔愛用してた。(今も持ってはいる。)
イヤホンの音の個性が強いから通勤環境でZとAの区別はつかんでしょ。

284 ::2019/10/19(Sat) 20:24:39 ID:V3tEzH2x0.net
A50は続投ということであってるのかな?

285 ::2019/10/19(Sat) 20:29:25 ID:MokbDBXy0.net
>>284
16GB機だけ残すんじゃなかったかな。

286 ::2019/10/19(Sat) 20:31:15 ID:WaMIEPsR0.net
>>283
なるほど
ありがとう

287 ::2019/10/19(Sat) 20:38:21 ID:ihjmgQ8+0.net
Zでz1000を思い出した

288 ::2019/10/19(Sat) 21:52:46 ID:XVMqsqKyM.net
NW-A829から乗り換えるのにA50か新型かで迷ってる
あの頃は数少なかったBluetooth搭載が今じゃ普通なんだなぁ

289 ::2019/10/19(Sat) 23:21:59 ID:YlEPRJku0.net
イヤフォンもすっかりワイヤレスが主流だしねー。
少なくともスマホやライト層のコーナーはそっちが多いな。
ただ、モノによっては外箱にすらF特とかのオーディオ的スペックの記載が無く、
対応プロトコルやコーデックの方がメインになってる感じがなんとも。

現状でBTはver.5が最新、コーデックはLDACとApt-X HDが最新クラスで、
Apt-X (HDなし)かAACあれば御の字、SBC必須ってことでいいんだろうか?
しかしソニーはLDAC推しというか開発元のくせに自社イヤフォンの採用率が少なくね?

290 ::2019/10/19(Sat) 23:40:57 ID:niyAiazD0.net
お手ごろな普及品はAACとSBCのみなんてのもあるくらいだからなぁ……

A30の時暴走してapt-x切ってたけど、A40で結局復活させてたり迷走が酷い
社外品もほとんど出ないし……オーテクのポタアンと、どっかがスピーカー出してたくらい?

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/20(日) 05:36:45.84 ID:TS+RuzM3M.net
LDACはスマートフォンで使えるようにするだけならライセンス料が要らないので乗せるだけなら

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/20(日) 05:40:57.10 ID:TS+RuzM3M.net
途中で送信してゴメン…
LDACはエンコーダーが無料でオープンソース化されてるので、スマホメーカーはやる気があるなら無料で対応させられるんだけど
イヤフォン側に積むデコーダーには当然お金かかる
そして普通の人はAACかaptxで満足しちゃうのでわざわざLDACに対応する商品を出さない
お陰で数が出ず普及しないイメージ…

293 ::2019/10/20(日) 08:22:45 ID:YxPhk2GD0.net
LDACはもっと普及するべき

294 ::2019/10/20(日) 11:20:25 ID:VqHmLDla0.net
Apt-X HDはアジア系メーカーの採用率そこそこあるだけになぁ。
ただ、日本メーカーの採用率が今のとこ低めなのが(´・ω・`)

295 ::2019/10/20(日) 15:33:55 ID:sjGvH8EP0.net
Apt-X HDまでいくとLDACの方が将来性があるからね。チップの値段は変わらんし
次のApt-X HD以上のやつでもLDACの下限ににすら到達しない模様

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/20(日) 17:01:01.90 ID:wRisfXRXd.net
ハイレゾコーデックの特徴

UAT
Bluetooth A2DP用コーデックで唯一の1Mbps超え192kHz対応、スペック上最高音質

HWA
サンプリングレート、ビットレートに加えてLatencyまで設定可能な柔軟性の高いコーデック
LDACと両対応の機器ではHWAが優先される

LDAC
OreoでAOSPに組み込まれた事で多くのスマホでサポート
対応製品数も増えてきていてバランスが良い
規格として固定バッファ長なのが弱点

aptX HD
最高サンプリングレート48kHz
ハイレゾコーデックの中では対応している受信機器が最も多く2000円程度の安物イヤホンでも対応例あり

aptX Adaptive
最高サンプリングレート48kHz
aptX HDより低遅延、高安定性を謳ってるが今の所対応受信機が無いので絵に描いた餅

HWAとUATもA100なら使える可能性あり

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb7f-mD1s [218.226.147.48]):2019/10/21(月) 00:31:47 ID:QVuCe/rc0.net
a50をイコライザ弄りまくって有線のイヤホンで使っているんだけど、ワイヤレスイヤホンにするとイコライザ無効になっちゃうんだよね?

やっぱりイコライザ弄りたい人はワイヤレスイヤホン使ってないですか?

298 ::2019/10/21(月) 00:42:47 ID:d5Y7EyG60.net
>>297
WF-1000XM3ではスマホアプリHeadphones Connectで設定したイコライザーがイヤホン本体に記憶されるので接続先をA50にしてもその設定したイコライザーが反映される

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb7f-mD1s [218.226.147.48]):2019/10/21(月) 01:14:02 ID:QVuCe/rc0.net
>>298
ありがとうございます
WF-1000XM3が特殊で出来るって事なんですね、いいなぁ
Bang&Olufsen E8を使いたかったんですがやはりだめかぁ

300 ::2019/10/21(月) 02:15:42 ID:n03BJAesM.net
WH-1000XM3だとイコライザー使うとコーデックが強制的にSBCに固定されるけど、WFなら大丈夫なのかな?

手元に10%クーポンあったのでソニーストアでA50の試算してみたら
3年ワイド保証付けても量販店のポイント無しと同じくらいだった
これだけ安ければ買ってもいいかな…

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/21(月) 06:44:01.38 ID:ZuNEy7V70.net
IER-NW510N( A105HN付属品相当の本体ノイキャン対応ヘッドフォン )への最適化を図った
新ファームは出ると思っていいのかな?

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/21(月) 07:45:01.34 ID:iAtTDUDgM.net
そんなファームは過去機種でも出てないんじゃない?

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/21(月) 09:53:57.96 ID:00IPkcwga.net
>>300
WFはそもそもSBCとAACしか対応してない。ウォークマンはAACに対応してない。
だからどっちにしろSBC固定なのは変わらない

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spbf-gplD [126.33.163.83]):2019/10/21(月) 12:30:51 ID:d6YiZPQZp.net
A50シリーズに最適なSDカードってありますか?

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/21(月) 13:53:58.54 ID:KXpDgkfV0.net
そんなに速度重視しないし、Transcendの併売品とかでいいんじゃないかな
尼が販売、発送してるやつね

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/21(月) 14:09:44.26 ID:1yUF+NDV0.net
無駄に高いよくわからないけど高音質らしいやつでええだろ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/21(月) 15:27:47.99 ID:A/hTvXLXa.net
>>304
teamsの256GB 四千円で全く問題ない

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/21(月) 15:29:53.15 ID:YpZ9Tvo/0.net
>>304
ネットでも実店舗でも一番安いヤツで良い

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ef3-4J58 [223.216.125.12]):2019/10/21(月) 19:13:55 ID:+sjI/C060.net
ソニーのHP見て128GBまでしか対応してないのかと思って
128GB買っちゃったよ…

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4784-CRtV [118.238.240.202]):2019/10/21(月) 19:29:50 ID:y0T+n7fA0.net
まぁmicroSDの適合は大抵そんなもんだ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/21(月) 20:21:38.50 ID:HAkKAip8a.net
JNHっていうメーカーの512GB使えてるよ
7500円ぐらい

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/21(月) 20:26:13.23 ID:9P6tXKSga.net
8月に買ったA55がもう故障w
ヘッドフォン片耳が聞こえたり聞こえなかったり
同じヘッドフォンiPodで聴くとまるで問題無し。
A100に交換してくれねえかな
なんちて

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf16-4Gn8 [126.242.214.137]):2019/10/21(月) 21:13:20 ID:LsxUGTFU0.net
>>312
こういう人ってどういう使い方してるんだろうね
毎日地面に叩きつけてるの?

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spbf-gplD [126.233.117.171]):2019/10/21(月) 21:14:44 ID:JZUPnVd+p.net
304です。安いのでいいのですね安心しました

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 869a-r0zP [121.87.216.181]):2019/10/21(月) 21:42:52 ID:pmNpRcBe0.net
>>309
規格的に2TBまでは認識する、それより曲数制限のほうが問題だが

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbd3-7IS0 [122.133.236.117]):2019/10/21(月) 22:15:27 ID:rx66+AeC0.net
今月はじめにソニーストアに注文したA55がやっと届いた!
先ずは充電、イヤホンは1000XM3を登録して、
最初から入ってた曲を聴いたけど音が良くてびっくり。
SDカードも買ってあるので、手持ちの曲を入れて聴くの楽しみ。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83f3-KOCd [114.185.52.181]):2019/10/21(月) 22:32:53 ID:7R3oKvmg0.net
へえ、SBCでも音いいんだ!

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83f3-KOCd [114.185.52.181]):2019/10/21(月) 22:33:41 ID:7R3oKvmg0.net
>>313
別に普通に大事に大事に使ってるわ

勝手に想像すんなボケナス!

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM47-kSsR [150.66.69.208]):2019/10/21(月) 22:38:45 ID:n03BJAesM.net
>>303
レス感謝
WFとWI勘違いしてたよ…SBC固定なら気兼ねなくイコライザ使えるね

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf16-4Gn8 [126.242.214.137]):2019/10/21(月) 22:56:19 ID:LsxUGTFU0.net
>>318
あー、言葉からも物を大切に使ってないことがわかるね

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ed1-l/vz [39.110.200.214 [上級国民]]):2019/10/21(月) 23:13:50 ID:aHbK+y8K0.net
>>312
とりあえずヘッドフォンのプラグを爪でガシガシこすってみろ。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0268-uD4e [211.135.193.189]):2019/10/21(月) 23:14:00 ID:UsjGD9Fz0.net
>>318
物を大事に云々というより単にジャック部分の接触が一時的に悪くなってるだけでは?
接点復活スプレーとかジャックにイヤホン刺してくるくる回してみるとからすると復活するかも

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0268-uD4e [211.135.193.189]):2019/10/21(月) 23:14:16 ID:UsjGD9Fz0.net
ごめんかぶった

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83f3-KOCd [114.185.52.181]):2019/10/21(月) 23:52:27 ID:7R3oKvmg0.net
>>320
難癖も良いところ。某国民の方ですか?

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f766-+Ifn [124.47.243.149]):2019/10/21(月) 23:53:35 ID:dVTVzAK30.net
荒らしに構うヤツも荒らしだぞ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83f3-KOCd [114.185.52.181]):2019/10/21(月) 23:57:32 ID:7R3oKvmg0.net
>>321
>>322
買って2ヶ月くらいしかだってないのに酷いなあと思った次第です。iPod、iPhone +Bluetoothと併用してるので、稼働率はそれほど高くないのにもかかわらず醜いなあと思う次第で、保証期間内なのでSONYクレーム入れます。
因みににiPodは5Gですからかれこれ10年選手ですが、雑な自分wが扱ってる割には、そんなことは全くありません。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf16-4Gn8 [126.242.214.137]):2019/10/22(火) 00:26:41 ID:ogHE59n40.net
>>325
すまんすまん
荒らしを見るとついな

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0268-vzCu [211.135.193.189]):2019/10/22(火) 00:32:52 ID:yG7r8cjk0.net
>>326
A16をもう4年使ってるが特に不具合ないからおたくのはたまたまだと思う
無償修理か交換だろうね

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/22(火) 04:18:04.85 ID:pMU0wYyX0.net
>>302

A16/A17向けアップデートで
MDR-NW750N( A25HN・A35HNに付属のノイキャンヘッドフォン )対応が図られたりしてますが…?

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/22(火) 08:55:56.17 ID:f6U46tlpd.net
>>326
横だけど、イヤホンの方がアレになってゾリゾリ言うようになったから、接点復活剤を使ったら直った
お前さんもまずは接点復活剤を試してみるといいぞ

どーでもいーけど
普通に使ってるとゾリゾリ言うのに、自分でケーブルを動かしても何も言わない状態になるの、アレなんなんだろうね

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/22(火) 09:07:09.67 ID:Q8TQ+9XK0.net
イヤホンジャックって元々の規格がすごく古いせいか個体差が結構あって
極希に接触がどうしようもなく悪い組み合わせが発生することがある

なのでクソ短い延長ケーブルを途中に挟むと改善することもある

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/22(火) 09:35:44.08 ID:0yvu3v1q0.net
>>304
亀レスだけど…
aシリーズの問題はフォーマットしないとmicroSDを認識してくれない事。これのせいで店舗にある実機に自分の好きな曲を使った試聴が出来なかったりする。
なので、何もデータの入ってない空のmicroSDカードをお勧めする。
個人的には上海問屋のmicroSDが店舗に出向いて返品の手続きとかも秋葉原で買うよりも簡単なので愛用させてもらってる。
特に4k対応と書かれた問屋Flashは速度もuhs-3対応ながら64gbで1000円切ってる。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/22(火) 09:40:59.12 ID:rmYu7FlE0.net
>>332
と言うより
Musicフォルダ作ってそこに入れないと認識しないだけだよ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/22(火) 11:00:47.02 ID:izKgzSbg0.net
>>332
333さんが書いてるように、ソニー機でフォーマットすると自動的にMusicと言うフォルダが作られるだけ。
昔のソニー作成転送ソフトで音楽ファイル、動画ファイルなどを区別するための仕様。
なので、他社機やパソコンでフォーマットしても、Musicフォルダを新たに作ってそこに入れれば認識する。
逆に、他社機はMusicフォルダの中でも認識するから、ソニー用に合わせておけば試聴とかでも問題なし。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/22(火) 11:00:47.47 ID:ogHE59n40.net
>>332
えぇ…

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/22(火) 13:06:27.50 ID:R+jk7C3GF.net
>>330
いや、接点復活剤はあまり使わない方が良い。
下手すると塗装とかプラスティックやられるし。
補償期限過ぎた奴でどうしょうもない物ならやるけど補償期間内だから修理出すよ。iPhoneもあるしiPod classicも5Gもminiもまだ現役だから修理期間位別に二週間くらいなんとも無い。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/22(火) 14:10:03.11 ID:0yvu3v1q0.net
>>334
そうなんですか??Musicフォルダ作って試聴しに行ったんですけど……認識してくれなかったと思います。最初にフォーマットした時の形式がおかしかったのかも知れません。microSDカード自体が認識してくれななかったので

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/22(火) 14:23:00.02 ID:izKgzSbg0.net
>>337
手元のA55はexFATでもFAT32でも認識するよ。どちらもSandiskのメモリーカードで、前者は400GB、後者は256GBだけど。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/22(火) 16:45:11.77 ID:09HiX3Y/0.net
NW-A50シリーズは名機ですか?

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/22(火) 16:51:26.37 ID:zynMaOpJ0.net
名機だよ(個人の感想です)

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/22(火) 17:18:31.81 ID:09HiX3Y/0.net
曲いっぱい入れてるんですけど、これが原因でバッテリーの持ち悪いとかあります?
16GBモデルで10GBくらい曲入れてるんですけど・・

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/22(火) 17:43:38.89 ID:mKaWSWC00.net
>>341
最初のデータベース構築に時間が掛かりやすくなるだけであとは変わらん

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/22(火) 18:15:09.80 ID:mmnBOPcx0.net
そういえばA100っていちいち再起動のたんびにDB作り直すんだろうか?

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/22(火) 18:24:58.99 ID:sjqJAVZBd.net
A50から改善されてなければ買い替えしねーわ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/22(火) 19:38:02.77 ID:09HiX3Y/0.net
>>342
返事ありがとう。

総レス数 1007
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200