2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【DAP】SHANLING M0

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/17(火) 09:52:56.38 ID:l+XbRQPs.net
https://www.itohya.jp/product/shanling/m0.html

製品仕様

ディスプレイ1.54インチLG社製タッチスクリーン(240x240)

Bluetooth4.1 (A2DP)
対応コーデック
送信モード:SBC、AAC、aptX、LDAC
受信モード:SBC、AAC、LDAC

DAC IC ESS Sabre ES9218P

ゲインLOW/HIGH (ソフトウェア制御)

出力80mW@32Ω

感度118dB (A特性)

ダイナミックレンジ>105dB

外部メモリ最大512GBのmicroSDカード

バッテリー630mAHリチウムポリマー

バッテリー連続再生時間約15時間(充電時間約2時間)

サイズW40 x H45 x D13.5 mm

重量約38g


SHANLING M0最新ファームウェア
https://www.itohya.jp/download/#m0

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/17(火) 15:17:31.48 ID:e0wc1N0w.net
ipod nanoより音ええんか?

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/17(火) 19:38:45.69 ID:6DEtP3VM0.net
ええんやで

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/19(木) 15:34:11.07 ID:tAoIFcMc.net
ファームウェア3.1公開

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 12:11:23.48 ID:/UdS1lO5.net
eacで吸い出したcue wav 文字コードansiでもきちんと読めるんけ?

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/22(日) 00:50:16.84 ID:LaCR1a1T.net
あの小ささで出力80mW@32Ωはマジすげえよな

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/22(日) 11:21:54.16 ID:zqPQnY+C.net
なんで今さら立てた?

【高品質中華DAP】Shanling Hiby part4【Hi-res】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1568356925/

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 13:30:28.62 ID:yEyJlOji.net
こんだけちっこいと絶対落っことして壊してしまうやろ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 14:50:28.18 ID:cdcSbxcI.net
Just MyShopで大特価なんだが

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 20:27:53.51 ID:1pHGBMq8.net
1万円なら買ってもいいわ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 20:31:13.06 ID:1pHGBMq8.net
9800円は安いな
今からポチるわ!

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 19:26:44.06 ID:jaCuPHGp.net
赤かいな?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 20:56:33.83 ID:aIpgMiBQ.net
実のところ会員特価クーポン適用でさらに35%オフで\6370なのよね

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 23:22:13.62 ID:JncATeNL.net
>>13
どこで?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 23:20:06.47 ID:aWcEUGEd.net
>>8
意外と丈夫胃ぞ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 11:04:10.15 ID:ug+ESl/r.net
microSDサンディスクのExtreme Pro 256GBにしてみたが転送速くて満足
ディスプレイに指紋がつきやすいね
スマホとかは大丈夫なので脂ギッシュって訳でも無いんだが
オススメの保護シートってありますか?
OverLay Plusとかで良いのかな

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 18:31:46.34 ID:1BQxEiEc.net
MusicBeeのプレイリスト機能で作ったm3uファイル、相対パス設定有で読み込まないんだけどなにが悪いんだろう
ほかのプレイヤーでは使えてるファイル

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 20:59:04.37 ID:mhYDN+wE.net
つ #EXT

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 21:36:08.69 ID:QFYvBXEo.net
だな

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 22:08:19.04 ID:1BQxEiEc.net
おお!
わかってないが♯EXT方式みたいなプレイリストの設定があったな
それすりゃ良いのか

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 21:44:05.33 ID:jVWf34Ys.net
もう少し音量があればな

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/13(Sun) 06:47:30 ID:mSFGuA9f.net
比較的鳴りやすいヘッドホンなら満足いく音量出るんだから驚異的なカブトムシ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/23(水) 10:59:52 ID:DTHNZHmR.net
もちろんイコライザーアプリで音量底上げしたらだけどな
それでもヘッドホン鳴らしちゃうんだから驚異的なカブ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 13:10:36 ID:3cuWXH1q.net
ファームウェアアップデートでM3Uプレイリストのインポートに対応してくれたけど、
タグ情報は取り込んでくれないんだな。フルパスからファイル名に短縮されただけマシか…

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/08(日) 22:57:00 ID:ZVDm3Pom.net
これとfiioのM5で悩んでます
どっちもマイリスは作りにくいんでしょうか?
お気に入りのcdを10枚くらいcdの曲順にきけたら満足なのですが勝手に曲名順になるんですか?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/08(日) 23:21:38 ID:cJslRVF7.net
タグに曲No付いてたら曲順に再生されまっせ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/09(月) 19:18:07 ID:Azf+l5ia.net
SHANLING M0 ファームウェア バージョン3.2公開のお知らせ

[追加内容]

リプレイゲイン(ReplayGain)機能を追加しました。

再生速度制御機能が追加され、等速/2倍速/4倍速と再生速度の選択が可能になりました。

車載モードを追加しました。

プレイリストのインポート/エクスポート機能を追加しました。
- .m3u形式のプレイリストファイルで動作します。

ロック画面にバッテリーアイコン(バッテリー残量表示)を追加しました。

[主な修正内容]

様々な言語で特別な表示や文字化けの問題を回避するためにフォントファイルを改善しました。

Bluetoothレシーバーモードを調整し、ホイールショートカットが常に機能するよう修正を行いました。

より安定した接続を提供できるようBluetooth機能の最適化を行いました。

歌詞機能のパフォーマンスが向上するよう修正を行いました。

再生設定のEQ項目内の表示が適切でない問題の修正を行いました。

その他バグの修正を行いました。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/19(木) 15:09:08 ID:hz2n5TXx.net
年でソートできるようにしてほしいな

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/19(木) 17:48:37 ID:jXvqd4XT.net
アルバムアートが表示できない曲が多すぎる
一々解像度荒くしたり劣化圧縮形式に変換しろってか
音はいいのにそのへんがウンコだな
実に惜しい

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/21(土) 07:40:21 ID:9VoBZov1.net
もうすぐ新型でるし

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/21(土) 20:04:25.61 ID:PecM6W/3.net
>>30
新型出るのを知らずにM0買った間抜けがここに。
でも最新ファームだったら、ほぼ満足の環境なので。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/21(土) 20:09:10.43 ID:bA/QPAEU.net
新型はそのほぼを補填

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/02(木) 22:06:48 ID:iOuMgT3E.net
新型ってまさかQ1のことじゃないだろうな
重さは95gもあるし38gのM0とは全然別物だろ
https://pbs.twimg.com/media/EMyE_cfUwAA3PmP.jpg

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/03(金) 02:38:16.48 ID:wPO+JpQo.net
液晶が見やすくなるのはいいが、コンパクトさと引き換えはなぁ > Q1
M0の後継ではないし、競合するものですらない

>>1
>外部メモリ最大512GBのmicroSDカード

これだけが不満だったが
公式ページ見ると設計上はSDXC規格上限の2TBまで対応してるんだな
それ知ってFiiO M5への未練がなくなったわ、M0サイコー

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/03(金) 06:57:24.99 ID:hmJB6BlJ.net
不平不満をいうよりも
進んで灯りを灯しましょう

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/03(金) 08:24:56.19 ID:m8K/hghK.net
不平不満をいうよりも
進んで新型を購入しましょう

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/03(金) 23:58:56 ID:X0YICdh6.net
ME500が売れて安くなりますように

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/09(木) 17:55:32 ID:qieNQD6f.net
ればのんはテレビしました

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:00:07.91 ID:yLm5IRH9.net
リバくっぞwwwwwwwwwwwww

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/02(木) 14:14:08 ID:U1FeOvbs.net
Shanling M0ファームウェアV3.3

新しい機能:

1. SyncLink ?接続されたAndroidスマートフォンまたはタブレットからM0の再生を制御します。

注:SyncLink機能を使用するには、Shanling Musicアプリをインストールする必要があります。アプリは、ファームウェアアップデートを含むzipファイルの.apkファイルとして入手できます。

注2:SyncLink機能はまだベータ版と見なされており、以下の更新が行われます。

注3:現在、Shanling MusicアプリはAndroidデバイスでのみ利用できます。

2.ロシア語を追加しました。

3. ABリピート機能を追加。

注:ABリピートを使用するには、現在再生中の画面でABボタンをクリックします。次に、進行状況バーの2つの位置をタップして、位置AとBを設定します。

4.外部DACへのUSB出力のDSDネイティブサポートが追加されました。



変更と修正:

1.調整された再生速度コントロール(1.25 / 1.5 / 2x速度で利用可能)。

2.現在再生中の画面を調整し、進行状況バーをコントロールの最初のグループに移動しました。

3.その他のバグ修正。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 23:17:24 ID:Kko/Ptmz.net
SHANLING M0 ファームウェア バージョン3.4公開

[追加内容]

SyncLink機能を追加しました。
Shanling Music Appを使用しAndroidスマートフォンまたはタブレットからM0の再生操作を行えます。
言語設定にロシア語を追加しました。
A-Bリピート機能を追加しました。
外部DACへのUSB出力についてDSDネイティブ出力を追加しました。

[主な修正内容]

再生速度制御機能について変更を行いました。
等速/1.25倍速/1.5倍速/2倍速へ再生速度の変更が行われました。
再生中画面の調整を行いました。
その他バグの修正を行いました。

https://www.itohya.jp/firmware/shanling-m0-fw200413.html

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 23:53:48 ID:z/RmBYfU.net
伊藤屋からDLしてもアップデートできなくないか?3.2で最新です。と出るぞ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 09:44:19 ID:mnlxC6Ug.net
3.4にできたよ
スマホで選曲できるのは快適
ただタグがほぼ読めてないのでファイルからしか使い物にならんけどw

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 11:50:41 ID:U0VSrfjp.net
42だが、結局は本家サイトからDLした。そちらは問題なくアップデート完了。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 23:15:01 ID:deyYGMK/.net
SyncLinkいいな
M0って発売いつだったっけ?
未だに新たな機能追加くるのが素晴らしい

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 19:54:18 ID:WSlCqKha.net
M0って、シークバー以外で
早送りする方法ない?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 17:08:25 ID:0c4g2PDh.net
ないっぼいね

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 10:49:21 ID:cmaPV2cp.net
google play通さないアプリとか怖いんだけど

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 18:18:24 ID:QTpr7Wla.net
心配ならオンラインスキャンかけてみるとかVPNアプリで通信ブロックすりゃいい

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 20:44:53 ID:+mIDTvXb.net
トラポとして利用してる最中はSyncLinkって使えないのかな。
色々弄ったけどうまく行かないからもう音楽聴くことにしたぜ。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 14:14:40 ID:3n36b5/s.net
SHANLING「M0」アップデート。M0からワイヤレスイヤフォンの音量調節可能に
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1265489.html

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 22:26:57 ID:UM5Nl1D4.net
えらい長くサポートしてくれるんだな

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 20:16:20 ID:t1DfgCkT.net
synclink使ってたら、画面真っ白から戻らなくなった…
なんかのはずみで戻ることがあるんだけど、すぐまたなる
再生も操作もできるけど、UIみえないからファーム更新もできん

問い合わせるしかないのかね

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 21:34:31 ID:UuDvddCF.net
キャッシュ消してみ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 13:13:12.33 ID:FBd37qKK.net
>>54
何のキャッシュ?本体?Music Appの方?
どうやって消すの?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 23:20:03 ID:z3tv2VQ3.net
これってギャップレス再生出来ないと聞いたのだが…

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 09:11:16 ID:4gyiOm1s.net
できるお

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 18:26:02 ID:JrmTc2vE.net
ギャップレスの設定はあるが、完全なギャップレスにはならないよ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 19:37:51 ID:Abnl6c/v.net
Amazonのレビューにギャップレスにならないと出ていた。
ライブ版やdjミックス系をよく聞く俺には厳しい

60 :53:2020/09/17(木) 10:39:47.91 ID:klu8nw2r.net
真っ白現象、落としたはずみでなおったっぽい
衝撃与えて映るとか、昭和のテレビかよ

ひとまずsynclinkがトリガーなのは間違いなさそうなので、
便利だったけど封印だなぁ
衝撃で直るとこからして、電気的な問題だろうから
ファームじゃ直らんだろうし

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 11:18:20.47 ID:U8q+EuPK.net
すいません、USB出力ってどうやればいいのでしょうか?

高出力のアンプに繋ぎたいんだけど、
設定の中の、
USBモードは、USB? DAC?
USBオーディオア、は可変、固定←多分これはどっちでもいいと思う
出力選択は、Po、Lo

上記をいろいろ組み合わせ一通り試したと思うんだけど、アンプからは音が出てこない

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 13:25:42.64 ID:ub7l4YWt.net
アンプとUSBで接続してるの?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 14:46:54.45 ID:xhsFe3k3.net
USB-C to Aで接続してます

USBモードだと、
USB経由で接続しましたのメッセージと青丸にSDカードの画面
DACモードだと、
接続のkhz/bitsと赤丸にUSBコネクタの画面です

接続先はポタアンで携帯などは繋げてますが、アンプ側に何か不都合があってM0を認識しないのかもしれません
そうであっても正式な手順と動作は知っておきたい
どなたかご教示下さいませ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 21:11:12.04 ID:ub7l4YWt.net
DACモードはM0で再生するときのモード

ポタアンとの接続ならUSBモード
ケーブルはOTG対応のもの

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 23:34:16.01 ID:xhsFe3k3.net
>>64
返信していただいて、ありがとうございます

DACモードは他の音源をM0に繋いでM0で処理して出力する
ポタアンに繋ぐならUSBモードでOTG対応のもの
これは理解できてると思う
繋いでるUSBケーブルもOTG対応のはずなんだけど、もしかしたらOTGとして働いてくれてない可能性もある

例えば、上手くポタアンに繋がった場合、M0の挙動はどのようになるのでしょうか?
USB出力してるという、表示とか画面の変化はなにかあるのでしょうか?

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 18:39:23.82 ID:oGRNaXzJ.net
ポタアン接続すると「音声デバイスの接続」と表示される

外すと「音声デバイスの切断」と表示される

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 20:10:27.15 ID:meSvzfRW.net
>>66
ケーブルかアンプの方か、どこかが違ってるってことですねぇ、、
取り敢えずOGT表記のケーブルを改めて購入してやり直してみます

ありがとうございました m(_ _)m

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 18:06:18.81 ID:0W5GX5Lj.net
USB出力の件
ケーブルを新しく買ってきて繋げたら「音声デバイスの接続」の文字が白枠に囲まれて表示され、出力のほうできました

しかし10秒ほどでm0のバッテリーが赤になって落ちる、満充電してても
ケーブルをはずして立ち上げるとバッテリーの表示は実直に戻る
ポタアンがm0からバッテリー充電しようとして、m0がセーフティで落ちるのか、、

別にもう一本、アマでケーブルのほう購入してるから届いたら試してみるけど、こういう例もあるって参考まで
今回の場合、ポタアンの方に問題ありな気がしてる

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 21:26:40.69 ID:MvD+KbJW.net
公式のQ&Aにもあるね

QポータブルDAC/AMPにUSB接続している間、M0が熱くなります。

A接続したDAC/AMPがバッテリーモードで動作していてM0から充電を試みていないか確認してください。
※バッテリーモードが搭載されておらずUSBデジタル入力端子と充電端子が兼用となっている機器の場合、M0から充電を行ってしまいM0のバッテリー残量が急激に減少してしまう場合がございます。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 07:52:22.81 ID:Js3qn0bx.net
M0 DACモード最近よく使用中
Windows10 LDAC送出側に重宝してます
Shanling, 伊藤屋国際ありがとう

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 11:32:47.86 ID:jPhmRDnn.net
iPhone8とm0ってどっちが音質いいの?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 13:28:09.74 ID:ElD7kmcf.net
m0でしょ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 16:10:22.52 ID:jPhmRDnn.net
>>72 どうも

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 01:42:13.47 ID:yC5OeJ1v.net
シングルコントロールキー追加で新型出してくれないかなぁ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/17(日) 22:35:03.01 ID:M0nOhRFC.net
久しぶりにファームアップデート来てた
Shanling M0 Firmware V3.6
https://en.shanling.com/article-M0V36.html

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 21:57:13.44 ID:Bwr9flYv.net
伊藤屋国際からFirmware V3.6の案内がないですね。何か問題でもあるのだろうか?
だれかアップデートしたひと居るのかな?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 07:15:12.43 ID:S5P4icjx.net
>>伊東屋国際さんが総代理店業務の終了およびアフターサービス窓口移管。

納得。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
M0 Pro出るね
iPod nano難民救済枠として定着して欲しい感じある

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 20:12:49.51 ID:w/5T1XBl.net
https://i.imgur.com/42wg4eY.jpg

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 17:41:11.92 ID:f1qCzSvY.net
バランス化に専用の変換コネクタ必須なのが微妙…

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 20:03:14.41 ID:EqV9dMdp.net
何時間持つのか疑問

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 19:49:49.13 ID:ImVRIRgQo
物価高の中.給料が上か゛るどころか下か゛って□―ン破綻して.親世代の稼ぎはすこ゛いなあとか思ってるお前らって根本的に勘違いしてるよな
価値生産する者か゛価値生産しない者を食わしてやることて゛、社会か゛成り立っているという基本を理解すれは゛,何ひとつ価値生産しない公務員や
政権癒着して優越的地位を濫用しながら右から左に流すだけの大企業という社會を蝕む害虫か゛ハ゛フ゛ルを謳歌し続けてる異常さか゛分かるだろ
こいつらか゛金を使うことて゛お前らにおこほ゛れか゛入るというのか゛自民公明經済なわけだか゛.ヰ丿ヘ゛−ション壞滅日本て゛地球破壊すること以外に
金を使うことなんてないから預貯金か゛膨れ上か゛ってるわけて゛、人殺し齋藤鉄夫らの地球破壞支援なんてのはてめえらの私利私欲か゛目的だからな
そして温室効果ガスに騷音にコ口ナにとまき散らしてエネ価格暴騰させて災害連発させて人を殺しまくって知的産業に威力業務妨害して壞滅
さらに人々か゛手に入れたいものか゛生産されなくなって貿易赤字,スパイラル的に中小零細にしわ寄せか゛いってるというのが日本総崩れの本質な
ソフ├ウェアの大半は零細個人が作ってるか゛.例えばグ─ク゛ルAndroidなんてそんなOSSパクリの寄せ集めだからな>零細企業殲滅宣言岡本三成

創価学会員は、何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ−が囗をきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほどか゛あるぞ!
hTTPs://i.imgur.cоm/hnli1ga.jpeg

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 09:41:33.25 ID:MzXpsSIp.net
先行して海外版買った人、MTouch OSってどう?
今までのファームと違う?
操作感良くなってるならいいんだけど、
これまでメディアで出てた実機(デモ機?)写真は
従来のM0と同じファームのUIに見えてたので気になってる

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 00:02:16.03 ID:6VzLOe95.net
M0pro買ってきた
今までほぼウォークマンしか使ってないからこのDAPでのデータの移行がドラッグ&ドロップしか思いつかない

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 04:44:45.90 ID:w/7zVZbE.net
>>84
musicbee
walkmanでもmusicbee

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 08:16:46.32 ID:6VzLOe95.net
>>85
Musicbeeいけるんだ
少し調べてみますありがとうmm

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 08:45:56.07 ID:SbeydLmR.net
Eddict Playerでリモートコントロールする際フルスキャンしなきゃいけないからあんまり実用的ではない…?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 18:19:54.99 ID:nW0pOrzc.net
先週買った。噂どおり操作性(超スクロール)は地獄だけど音は良い。
その代わりスマホから操作出来るがBT接続なんでその場合イヤホンは有線限定となる。
アップデートでスクロール改善してくれないかな。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 18:24:30.18 ID:nW0pOrzc.net
>>87
一回スキャンすれば記憶されるけど、曲入れ替えた時は都度全スキャンやね。差分スキャンしてくれれば良いんだが。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 12:58:56.07 ID:5OXkhycn.net
本体でもリモートでもスキャン無しでフォルダから操作すればよし。
フォルダがちゃんと整理されている前提だけど。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/07(月) 23:04:29.56 ID:MzeBwaIR.net
AmazonでM1sセールしてるな
それだけではなく銀色も売り出してる
オーディオマニア向けってのは笑っちまったがそうかもしれん……

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/25(金) 21:45:52.55 ID:wP0eIa3N.net
フォルダ表示で曲名を横にスクロールして表示してほしい
画面がせまいので曲名の判別が困難

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/25(金) 22:20:05.62 ID:wP0eIa3N.net
とりあえずフォームに要望出しておいた

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/25(金) 23:46:33.83 ID:weQMRVAb.net
曲名表示だけじゃなくて設定メニューの項目も右側が切れてるとこが多いよね

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/26(土) 07:57:51.68 ID:JI4uPwuH.net
オレの前を歩いてた小学生の女の子が、後ろを振り向いてオレを見た瞬間に、防犯ブザーを押した

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/31(木) 19:24:31.66 ID:p2/DkFIq.net
>>92
フォルダ表示で再生画面じゃないなら左から右にスワイプすると曲名スクロールするけどそれじゃだめなの?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/31(木) 19:25:38.12 ID:p2/DkFIq.net
>>92 >>96
すまん右から左か

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 21:47:08.45 ID:sY0rFk7E.net
まさかe☆イヤホン限定でシルバー出るなんて
https://e-earphone.blog/?p=1475398
https://www.e-earphone.jp/products/detail/1543415/

この価格だから2個目買っちゃいそう

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 07:30:27.15 ID:yGvKmGzy.net
上下の超スクロールは6月のアップデートで少し改善したね。一番下まで一気に移動とかは無くなった。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/17(日) 20:18:29.68 ID:jGOe/L3N.net
m0pro firmware ver.15 公開されてる

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/13(月) 16:34:57.49 ID:WvbTXLXj.net
DAP入門にM0Proを買いました
質問なのですが、再生画面にあるリピートマークの中にABと書かれているものは何を意味しているのでしょうか
検索が下手なのかわからなかったので答えを教えてくれるとうれしいです

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 08:48:41.35 ID:vL3zEL2E.net
任意の選択範囲をリピート

24 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200