2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY ウォークマン NW-A100 Part6

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/01(金) 21:16:00.84 ID:4tt6jZTg0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

NW-A100シリーズ
https://www.sony.jp/walkman/products/NW-A100_series/

次スレは>>960あたりで立ててください

【前スレ】
SONY ウォークマン NW-A100 Part5
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1571918085/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/04(月) 10:41:49.96 ID:24ccQDf/0.net
>>498
ちゃんと測ったわけじゃないけど、
空っぽから満タンまで2時間以内だったよ。
(2時間後に見たら終わってたので、1.5時間とかかもしれない)

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/04(月) 10:47:22.28 ID:5quHSpvl0.net
>>513
家賃や食費にどれだけ使うってるかによるけどな。
2年使うとしたら月々4,000円弱1日100円ちょい。缶ジュース1本我慢すれば良いレベル。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMef-cKbh [210.149.250.225]):2019/11/04(月) 10:51:50 ID:PIVp5zenM.net
>>514
充電器は1Aですか?2Aですか?
充電器にOUTPUT:1000mAみたいに書いてると思います。

これ、充電器が1Aと2Aで充電速度違うんだろか?

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07ee-5qHT [58.70.54.100]):2019/11/04(月) 10:56:16 ID:24ccQDf/0.net
>>516
USB-PD対応の61W型と18W型で試して
同じくらいだった

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07ee-5qHT [58.70.54.100]):2019/11/04(月) 10:59:15 ID:24ccQDf/0.net
>>517
アダプタの余力があり過ぎてよく分からんけど、
普通に考えたら2Aタイプは必須。
(1Aタイプの殆どは、0.8A程度でも電圧の低下が激しいから)

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eefc-QKtw [121.3.182.253]):2019/11/04(月) 11:01:25 ID:p75H9vn60.net
USB2.0接続時は500mAまでしか出ないっぽいiMacのUSBポートでも2時間くらいで満充電までいく

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 164e-/tz0 [183.180.68.161]):2019/11/04(月) 11:01:37 ID:yXXfth0z0.net
>>515
悲しいだろ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMef-cKbh [210.149.250.225]):2019/11/04(月) 11:05:58 ID:PIVp5zenM.net
>>517
回答ありがとう。
公式でUSB充電5.5時間とか書いてるけど、2Aの充電器使ったら2時間弱で充電できるってことだね。
https://www.sony.jp/walkman/products/NW-A100_series/spec.html

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d69a-GD6V [175.184.118.155]):2019/11/04(月) 11:13:55 ID:sfQRG4Yd0.net
ソニー公式ではw.ミュージック以外のアプリではハイレゾは16bit/48kHzで再生されるって書いてるけども
Neutron Music細かく設定してやるとイヤホンでも24bit/96kHzで再生されてるよな
画面下にちゃんと表示されてるわ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07ee-5qHT [58.70.54.100]):2019/11/04(月) 11:15:34 ID:24ccQDf/0.net
>>521
アダプタの仕様によると思うけど、
Android対応である必要はあると思う
(Apple専用品はダメだと思う)

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bcb-wZJI [14.12.66.192]):2019/11/04(月) 11:30:11 ID:6LysYMOZ0.net
ランチャーとか入れずにホームの検索ウィジェット消せないのかな

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a99-WuJ/ [61.125.90.162]):2019/11/04(月) 11:43:06 ID:4TXcSc9Y0.net
今では2台持ちが煩わしかったり、サブスク利用が増えたり、
バッテリーの性能も上がったか等スマホで音楽聴くようになったけど
NW-A840以来、10年振りに欲しくなった今作。
過去ログ読み漁ったら、容量論争が繰り広げられてるけど、
16GBで足りない人は、実際何が容量食ってるんですか?
32GB以上選んだ上で、SDも使ってる?例えば音楽データだけなら
16GB+512GBと32GB+512GBの差なんて僅差だよなあ...って。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/04(月) 11:49:50.47 ID:0VcOWC3s0.net
>>525
システムで半分くらい持っていかれるが、Spotifyとかの音楽アプリ入れるくらいなら16GBで足りるぞ
ろくにAndroid使った事ないのかもしれんな

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/04(月) 11:54:10.07 ID:2EOHeVsBa.net
容量は追加アプリやキャッシュとストリーミングサービス関係
あとはシステムアップデートの時に残り容量がどう関係するかとか

ちょっと触ってきたけど面白いおもちゃだね
Googleマップとか便利だけど少しカクついてた
次のモデルでいろいろブラッシュアップされればいいかな

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/04(月) 11:57:45.34 ID:VX8c+nzId.net
なにしろメーカーはDEGITAL MEDIA PLAYERと名付けてるからね

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/04(月) 11:58:57.83 ID:Bxzy6wUVd.net
degital

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/04(月) 11:59:33.84 ID:24ccQDf/0.net
Digital Wellbeing ツールって何か役に立つの?
コレってSONY端末限定のツールだよね?

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/04(月) 12:07:29.06 ID:UtXj6zJ00.net
ピクセルにも最初から入ってるしGoogleのアプリじゃないの?

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Speb-kH/9 [126.233.217.216]):2019/11/04(月) 12:12:36 ID:9PdZIe9Up.net
ウォークマンとは言えandroid端末使っててなんでgoogle検索する前に5ちゃんに質問書き込むんだろう…

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5321-qV4/ [60.57.62.79]):2019/11/04(月) 12:19:42 ID:3OBu5e1J0.net
ソニーとしてはこのバッテリー持ちで慣れてくれたら
次回機以降もバッテリー容量ケチれるからwin-winだよね

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c722-QvCK [122.130.229.11]):2019/11/04(月) 12:34:00 ID:0UHog3TZ0.net
>>525
OS関係で本体のメモリーしか使えないものがあるからだよ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07ee-5qHT [58.70.54.100]):2019/11/04(月) 12:39:42 ID:24ccQDf/0.net
>>531
>>532
すまんな
初めて見るアプリだったのでこの端末限定かと思った

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdfa-Xl3k [1.72.7.116]):2019/11/04(月) 12:51:22 ID:gF43VeP8d.net
degital media prayer

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd5a-xAfC [49.104.28.94]):2019/11/04(月) 13:05:14 ID:W+Vr37ond.net
NW-A55を買取価格11K YENで売却。1年間は通勤の友。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23f3-9e50 [118.21.107.186]):2019/11/04(月) 13:09:27 ID:9x6ajOx+0.net
>>509
調べりゃわかるだろ
ここで聞く意味は何?

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bcb-wZJI [14.12.66.192]):2019/11/04(月) 13:12:53 ID:6LysYMOZ0.net
ウォークマンアプリでプレイリスト作れないのが意味わからない
ブックマークの名前も変更できんし

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフ FFb7-uuSE [106.171.68.119]):2019/11/04(月) 13:15:19 ID:oeZVRSjYF.net
アンドロイドになってホームとかいろいろいじれるの本当楽しいな
https://i.imgur.com/33h59kB.png

2chMate 0.8.10.54/Sony/NW-A100Series/9/LT

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07ee-5qHT [58.70.54.100]):2019/11/04(月) 13:15:24 ID:24ccQDf/0.net
Amazon Music (Prime)で何曲か聞いみたんだが…
かなり音悪かったんだな

スマホで聞いてた時は分からんかったけど、
悪い音は正確に悪い音で再現してくれる…

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7dc-aDcy [122.19.36.168]):2019/11/04(月) 13:17:35 ID:1KcZmQbb0.net
買うた。
充電中だと「電源を切る」を押しても切れずに再起動される。そういうもんか?

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bcb-MmK/ [14.10.97.64]):2019/11/04(月) 13:21:04 ID:4Fqa1Fms0.net
従来のウォーマンは充電中も
電源が入った状態なので倣ったんだろうね
Androidとしては異質だけど

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5a-49BC [49.98.158.115]):2019/11/04(月) 13:25:46 ID:dR3v7c2id.net
>>540
これいいね
なんてやつ?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/04(月) 13:34:57.11 ID:3nkIsuCVF.net
>>544
アプリ自体はSmart Launcher
専用テーマのRetro LCDってのを使った

本体色を薄グリーンだからなかなかいい感じだわ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/04(月) 13:36:59.96 ID:yKoVO8wDM.net
やっと届いたけどケースが来ねぇ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/04(月) 13:41:04.63 ID:bijhhjkAM.net
うーん。
やっぱりBluetoothテザリング(PAN)で繋げないのが痛いな。
コイツもスマホもゴリゴリ電池が減っていく…

Androidの標準機能だろうに、なんでわざわざ使えないようにしてんだよ!!

Bluetoothレシーバ機能も無くなったから、Walkman+有線ヘッドホンで聞けねーじゃん!!

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/04(月) 13:42:29.16 ID:yTR7J6wq0.net
>>530
Android9からPixelとか特定の端末にしか搭載されてなかったけど、今回ウォークマンにも搭載されたらしい

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/04(月) 13:45:27.56 ID:9zkdzYyM0.net
>>547
Bluetoothレシーバー
USB DAC
ラジオ

何もかもみな懐かしい

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/04(月) 13:48:43.52 ID:PIVp5zenM.net
>>549
沖田艦長!!

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab7-uuSE [106.132.85.244]):2019/11/04(月) 14:18:41 ID:NYaCHCPta.net
この小ささに思いの外ちゃんと使えるAndroid
音質が良くてイヤホンジャックもちゃんと付いててなおかつ軽い
SONY、お前が打すべきスマホの全てが詰まってるぞ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd5a-xAfC [49.104.28.94]):2019/11/04(月) 14:23:56 ID:W+Vr37ond.net
電話できないWiFi専用スマホは伊達じゃない

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/04(月) 14:39:22.34 ID:fsdFibU80.net
>>552
それ、スマートフォンでは無い

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/04(月) 14:41:41.91 ID:8OMiln5V0.net
購入時にストリーミングサービス対応に+1.5万の価値を見出せるかどうかだろうね
CDよりサブスクの方が安上がりとは言っても、複数のサービスに加入するかどうか
音質なり製品に満足したら払った事は忘れるもんだけど

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/04(月) 14:43:59.35 ID:4PhAu44q0.net
今もA16に泥スマにiphoneSE持ち歩いてる身としてはウォークマンからイヤホン差し替えせずにnasne録画やradikoやDAZNとか見られるのはありがたいな。
ここの方々の意見が出尽くしたあたりでボーナスで5年ぶりにウォークマン買い替えます。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/04(月) 14:47:24.35 ID:fsdFibU80.net
>>554
Bluetoothは駄目でWi-Fiのみって時点で、「ストリーミング」運用は実質不可能に近いよ。
たんに、直接「ダウンロード」可能な端末でしかない。

それにも関わらす、「ストリーミング対応」を謳って広告するのはいかがなものか。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/04(月) 14:53:50.64 ID:BhOz2IAu0.net
>>540
念願の時計が付いて良かったな

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/04(月) 15:03:03.25 ID:8OMiln5V0.net
>>556
WiFiのみは5Gが普及したら変わるんじゃないのかな
ある意味過渡期の仕様かと

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/04(月) 15:05:45.62 ID:gF43VeP8d.net
>>545
powerampにもretroスキンがあるぞ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/04(月) 15:06:55.32 ID:Je++WopA0.net
タッチパネルのヌルッとした遅延はどうしょうもないのかな
なんかAndroid2.1時代に戻ったような追従性で操作しづらい

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/04(月) 15:09:58.21 ID:fsdFibU80.net
>>560
ぬるっとした遅延なんてあるか?
Walkmanアプリとかの音楽アプリで

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/04(月) 15:12:54.76 ID:Je++WopA0.net
>>561
設定画面でもなんでも
指の動きに遅れてついてくる感じ
最近のAndroidじゃ見ない挙動だから気になる

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/04(月) 15:17:48.97 ID:WYc3rd3E0.net
充電1日一回って書き込みあったけどそれ本当なら2年後にはF880みたいに急にシャットダウンとかあり得るな…

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/04(月) 15:22:31.29 ID:v8pkPyTId.net
20%増やす、例えば30→50%と70→90%で劣化度合いって数倍違うから
睡眠前充電はマジでやめとけ、朝7割程度にする充電で運用が良い
たいていのノートPCやモバイルだとNECルーターにある最大7割までの機能を手動で行う

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/04(月) 15:26:18.01 ID:TawUbJ9rd.net
いたわり消滅してるから睡眠前充電は結構寿命削るな
QC非対応だから起きて出掛けるまでの1時間じゃそんなに充電できないのも少し悩ましい

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/04(月) 15:27:20.44 ID:fsdFibU80.net
>>562
これ、オーディオプレーヤーだぞ。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/04(月) 15:30:51.35 ID:5qeRhcB9M.net
劣化させたくないないら充電が多い状態自体がよろしくないから少な目運用
いつも満タンで出かける必要はないはず
もちろん人によるだろうが日常なら5、6割の状態で朝出かけても足りるでしょうし

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/04(月) 15:32:15.17 ID:fsdFibU80.net
>>564
さすがに70%はやりすぎ
(中華メーカのセルなら70%くらいで止めないと、劣化どうこうよりも危険だが)

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/04(月) 15:33:34.12 ID:Je++WopA0.net
>>566
でも曲選択もタッチパネルで行うよ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/04(月) 15:34:45.23 ID:fsdFibU80.net
DSEE HXオンだと、曲によって変な音か混じることない?
まえのA50の時から気になってるんだけど

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/04(月) 15:38:58.73 ID:6LysYMOZ0.net
AmazonミュージックアプリでSDに保存した自炊アルバムが表示されないぞ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/04(月) 15:42:07.60 ID:EndtHExap.net
さっき両方触ってみてZX500よりA100の方がサクサクな気がした。気のせいか?ちなみに、A100はおととい買いました。32GBのグリーンです

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/04(月) 16:06:30.98 ID:10u9rR1c0.net
>>556
WiFiテザリングじゃダメなの?

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/04(月) 16:11:57.28 ID:fsdFibU80.net
>>573
Wi-Fiだと、コレもスマホも電池がゴリゴリ減るよ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/04(月) 16:21:30.26 ID:6LysYMOZ0.net
他のストリーミングアプリと比べると
ソニー純正アプリの使い勝手の悪さが際立つなぁ
ハード面の技術力に溺れてソフト面がないがしろにされてる気がする
他社製アプリとか研究したりしないんだろうか

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/04(月) 16:22:58.56 ID:fsdFibU80.net
ナビゲーションバーをAndroid9の標準版に切り替える方法ない?
これだけ操作が違うので、たまにイラッと来る

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/04(月) 16:24:19.04 ID:fsdFibU80.net
>>575
SONYのアプリは昔から、どれをとっても見た目だけで、使い勝手は悪いじゃん

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/04(月) 16:25:25.67 ID:AgO/THDHr.net
>>563
こないだ音楽聞きっぱなしの日は充電2回したわ(笑)

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/04(月) 16:25:35.35 ID:iHpCPinpd.net
1時間でも5割くらいは充電できね?

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/04(月) 16:26:42.40 ID:aTUMlaz2d.net
>>510
ホールドってサイドキーの下についてるやつ?
あんなので電池の持ちがかわるのか

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/04(月) 16:40:48.38 ID:fsdFibU80.net
>>579
10%くらいからだと、1時間で+60%程度入る感じだね
20〜30%くらいからだと、1時間で+50%くらいになるんじゃないかな

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/04(月) 16:43:17.55 ID:fsdFibU80.net
>>510
HOLDスイッチが節電に効果あったとは…
いい情報ありがと!

これなら電源OFFする必用は無さそうだ
(まだ試してないけど)

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/04(月) 16:49:43.38 ID:+CTNHkMk0.net
>>197
webかアプリで聴ける

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/04(月) 17:07:15.09 ID:fsdFibU80.net
普通に気に入ってるんだけど…

落ち着いてくると、音の良いミドルクラススマホで良い気がしてきた。
Xperia Walknan Compact を4万円くらいでお願いします。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/04(月) 17:40:58.81 ID:LZM3pHuB0.net
まだよくわからんけど、外で聞いたけど、a55から変えたけど、音良くなってる気がする
けどけどけど

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/04(月) 17:47:22.18 ID:6LysYMOZ0.net
WMアプリって今のとこほんとベーシックな機能だけって感じだけど
今後アップデートでブラッシュアップされてったりするんだろうか

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/04(月) 17:49:03.71 ID:iHpCPinpd.net
プレイリスト作成と検索くらいは付けて欲しい

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/04(月) 17:49:48.84 ID:wb8+lovKM.net
とりあえずバッテリ周りが落ち着くまでtwsは避けるか…消費が激し過ぎる

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/04(月) 17:52:24.84 ID:MY5y5qCBM.net
w.musicのプレイリスト作成はPCで済むから要らないが
機能あっても1回/2年くらいしか使わなそう
検索は欲しいね

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/04(月) 17:55:06.99 ID:OOerocLX0.net
オールシャッフルがほしい

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MMe7-oO4Z [122.16.64.194]):2019/11/04(月) 18:07:53 ID:vm+a6et6M.net
>>590
おまかせチャンネルであったね

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MMe6-JHwF [123.224.220.153]):2019/11/04(月) 18:19:20 ID:wb8+lovKM.net
Macユーザだとプレイリスト作成、編集は欲しくなるんだよな。ContentTransfer使えなくなったまんまだし。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa73-pcks [182.251.232.234]):2019/11/04(月) 18:27:17 ID:hozPGIfGa.net
>>584
auのXperia前(々?)モデルが4万位で買えたからdocomoのコンパクトも片落ちなら安いんじゃない?

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/04(月) 18:34:49.98 ID:v8pkPyTId.net
MusicBeeみたいなメーカー気にせず使えるソフトはMacはないのね
左端のデバイス欄のA100series表示にぶら下がってウォークマン内の曲リスト、プレイリストが表示されるな
自分の使ってる他社プレイヤーではこんなことはなかった
表示されなくてもさほど支障はないんだけどされるのでMusicbee相性良い

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/04(月) 18:36:41.24 ID:BNlryarB0.net
オフラインで歌詞表示できねーな。LRCは作るのメンディー

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/04(月) 18:46:23.36 ID:yrZRfRyQM.net
他の再生アプリとテキストエディターアプリ利用
他のアプリでプレイリスト作成→m3uファイル保存(エクスポート)→テキストエディター(Jotaのライトグリーン、無印が無難)で開く
→各行の出だしが違ったりするから../に全置換で一気に直す

じゃダメなの?

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/04(月) 18:53:13.29 ID:yrZRfRyQM.net
ダメなの?ってのは、本体でプレイリスト作成した人はその手法を使いたくない?って意味
出来るor出来ないに関しては自分が試したら出来たので問題ない、お試しください

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Speb-hHC0 [126.233.179.95]):2019/11/04(月) 19:07:37 ID:5TPPjWV9p.net
ちょっと待った、最近のWALKMAN全曲シャッフルないの?

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a79-/d7t [115.124.133.228]):2019/11/04(月) 19:10:01 ID:aHKrudVq0.net
>>590
全曲再生中にシャッフルオンにしたらなるんじゃないの?

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d69a-GD6V [175.184.118.155]):2019/11/04(月) 19:12:18 ID:sfQRG4Yd0.net
>>598
A100とZX500からおまかせチャンネル廃止だからね
おまかせチャンネルの全曲シャッフル良かったのにな
A100のw.ミュージックだとライブラリー画面の全曲から任意の曲選んでシャッフルマークタップして全曲シャッフル再生するしかないよ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdfa-Ns/6 [1.75.250.112]):2019/11/04(月) 19:18:30 ID:v8pkPyTId.net
Playストアにプレイリスト作成に特化したアプリあるな

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3abc-hmdS [27.94.110.187]):2019/11/04(月) 19:20:33 ID:NNiG1AeI0.net
>>601
マジか!

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM86-xCfO [163.49.214.117]):2019/11/04(月) 19:22:08 ID:k1jqpF91M.net
>>602
嘘だよ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3abc-hmdS [27.94.110.187]):2019/11/04(月) 19:23:24 ID:NNiG1AeI0.net
あるやん怒
試してみるわ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23f3-9e50 [118.21.107.186]):2019/11/04(月) 19:23:39 ID:9x6ajOx+0.net
>>584
ハイエンドコンパクトXZ1Compactがあるよ
648円

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a99-WuJ/ [61.125.90.162]):2019/11/04(月) 19:36:48 ID:4TXcSc9Y0.net
>>534
OS関係で16GB超えるようなら欠陥だよなあ...って。
例えばこれでGoogleマップ入れたり、メールを
見たりしないだろうし、SDで拡張したい人は16GB、
拡張しない人は音楽データ量に応じて32or64GB、
という住み分けと思ってた。
でも、折角のハイレゾウォークマンなので、
ハイレゾのサブスクがダウンコンバートされる限りは
見送りかな...今後アップデートで対応されるのかしら?

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-49BC [49.97.101.128]):2019/11/04(月) 19:37:12 ID:3nKMyw5ld.net
>>580
タッチパネルへの給電切ってるんじゃないの?
hold反応されたら困るんだから

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a99-WuJ/ [61.125.90.162]):2019/11/04(月) 19:40:59 ID:4TXcSc9Y0.net
>>606
あれ?自分で書いておいて、
ハイレゾのサブスクを聴く分には、
スマホを使う方が高音質では?という
疑問に行き着いた...
しかも、WH-1000XM3で聴くなら音質は
WH-1000XM3のDACで決まりプレイヤー本体に
依存はしない?詳しい方教えてください...

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b58-/N81 [14.3.132.92]):2019/11/04(月) 19:50:35 ID:DKJ6ntzX0.net
>>594
MusicbeeってAndroidというかMTPの端末にプレイリスト転送すると、
始まるまでやたら時間かからないか?おま環なのだろうか
時間が無い時はSDカード外してカードリーダー使うわ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a59-GI54 [211.4.144.48]):2019/11/04(月) 19:53:53 ID:OOerocLX0.net
>>607
ホールドをオンにすると物理キーがロックされるだけでタッチパネルは操作出きる
これおかしくない?

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a79-/d7t [115.124.133.228]):2019/11/04(月) 19:55:26 ID:aHKrudVq0.net
>>600
そのやり方で出来るんだから別に問題ない。
消え去ってしまったおまかせチャンネルの方がずっと惜しい

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9394-qV4/ [124.27.105.114]):2019/11/04(月) 19:55:55 ID:zuRANVLM0.net
>>609
WalkmanはそうでもないがAndroidだと転送むちゃくそ時間かかるし転送時エラーもよく起きる

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/04(月) 20:02:31.35 ID:CKgelZ410.net
ホールドでタッチパネルがロックされないのはなんだかなぁ

総レス数 1008
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200