2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SONY】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part29【WF-1000XM3】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3a8-AXNO [124.86.215.84]):2019/11/12(火) 06:29:05 ID:cgMTcU8C0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

次スレを立てるときは
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を3行、本文の先頭に貼り付けてください

SONYの左右分離完全ワイヤレスイヤホンの総合スレです。

次スレは>>970を踏んだ人が立てる事。無理なら>>980さん。

・SONY公式HP
http://www.sony.jp/
・SONYヘッドホン総合
http://www.sony.jp/headphone/index.html

【商品ラインアップ】
・WF-1000XM3
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-1000XM3/
・WF-1000X
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-1000X/
・WF-SP900
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-SP900/
・WF-SP700N
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-SP700N/
・Xperia Ear Duo XEA20
https://www.sonymobile.co.jp/product/smartproducts/xea20/

■関連スレ
┣■【ケースinケース】WF-1000XM3 ケース専用スレ【マトリョーシカ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1564849174/
┣■【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・左右分離型】 part81
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1572912164/
┣■【毎年元年】ワイヤレスで音楽を!43 【Bluetooth】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1548754645/
┗■自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part35
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1570245677/

■前スレ
【SONY】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part28【WF-1000XM3】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1572842970/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97a8-AXNO [124.86.215.84]):2019/11/12(火) 06:41:50 ID:cgMTcU8C0.net
◆【このスレでのお約束】◆
スレを利用する前に[ワントンキン][ワンミングク]は必ずNG登録してください

ワントンキンとワンミングクNG方法(jane)

設定→あぼーん→NGEx→ワンミングクと入力し追加(ワントンキンをNGにする場合は同じ操作を繰り返す)

右クリック→編集

対象URI/タイトル 完全ワイヤレス(と入れないと5chの全てのスレでワンミングク 又は ワントンキンがNGされます)
NGName ワンミングク

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM9b-Q78K [58.88.135.18]):2019/11/12(火) 06:47:29 ID:OVW0fWu5M.net
ソニーを褒め讃えよ
他スレへ布教せよ
他スレへ侵攻せよ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fff3-SCE2 [153.144.158.84]):2019/11/12(火) 08:59:44 ID:NLqBshlb0.net
>>2
ミネオは?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/12(火) 20:27:39.21 ID:t6Lamy2k0.net
俺はいつも颯爽と風を切って歩くから、風切音が気になる。
何とかしてほしい

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff8a-ld8m [121.3.160.26]):2019/11/12(火) 21:06:34 ID:KTPaWTgg0.net
>>1大変乙です

ドルビーアトモスと併用してる人いる?
XPERIA 5購入したらこの機能付いてて
音めっちゃ変わって
いいのか悪いのか

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/13(水) 01:21:54.27 ID:YP8iyZfb0.net
風切り音気になる時はうどんぷろ使う

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7ed-Iit4 [110.133.134.136]):2019/11/13(水) 12:30:50 ID:IN4Re2/90.net
風切り音低減にすれば全く気にならないが?
設定はスライドバーでなくチェックボックスにすべき
はっきり言ってボイスフォーカス全く必要ない

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfed-AXNO [119.175.64.230]):2019/11/13(水) 12:38:58 ID:g3SrG00R0.net
>>7
うどんプロも普通に風切り音するわ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxcb-vw65 [126.202.148.92]):2019/11/13(水) 13:21:56 ID:iRK6hhfzx.net
>>9
なんだ風切り音しないって奴多かったから評価してたけど風切り音するんかよ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/13(水) 15:49:49.76 ID:ma9leRPF0.net
電車でエアコンの風があたると風切り音がすごいけど
風切り音モード低減にするとノイキャンも弱くなるし
使ってないわ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-lpAj [106.130.215.232]):2019/11/13(水) 16:51:12 ID:w7QQhWp0a.net
電車待ちとかはすぐだからNCのままだけど、外歩いてて風強いなって時は風低減にしてるかな
風切り音でNCで消す音以上に雑音入っちゃうから

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f18-xlLb [123.176.187.33]):2019/11/13(水) 20:07:31 ID:uOuLNSCq0.net
風切音低減モードにしたら、ノイキャン機能のない、ごく普通のカナル型イヤフォンと同じレベルになってしまう

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFbf-LlEG [49.106.188.168]):2019/11/13(水) 20:55:19 ID:xk+/kkylF.net
>>13
それはないw外音コントロールオフと風切モード切り替えて確かめてみ?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-jSUt [49.98.157.81]):2019/11/13(水) 21:27:05 ID:r5CpcexWd.net
ここは落としてください

こっちがスレタイ変更した正規Part29スレです
【SONY】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part29【WFシリーズ&XEA20】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1573553146/

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-PcIC [49.239.64.237]):2019/11/13(水) 22:06:35 ID:HPtmKHBzM.net
>>15
ふざけんな。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-ld8m [1.75.7.49]):2019/11/13(水) 22:17:17 ID:cxL/q4wTd.net
>>15
なんなの?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-jSUt [49.98.157.81]):2019/11/13(水) 22:17:33 ID:r5CpcexWd.net
>>16
いやまじだから
前スレ最後の方のくだり読めばわかるよ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/13(水) 22:24:58.60 ID:HPtmKHBzM.net
>>18
間違えようが何しようが、古いスレを消化してから建て直すのが2chのルール
ただしこのスレは重複スレですらない。
ただのゴミ
削除依頼を出しておけ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/13(水) 22:27:22.14 ID:r5CpcexWd.net
>>19
ここはルールを守らず荒らしが勝手にIP付きで建てたスレです
2ch時代から荒らしが建てたスレはスルーが基本です

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/13(水) 22:29:51.68 ID:HPtmKHBzM.net
>>20
このスレはXM3専用。
XEA20などは既存のスレがある。
勝手に統合しなおしたスレは削除依頼を出しておくよ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/13(水) 22:34:30.09 ID:r5CpcexWd.net
>>21
XM3専用スレは元からありません
Part26まで普通にWF統合スレで進行してましたが27からスレタイ弄られただけ
それが元に戻ったのと長すぎるスレタイをHシリーズ追加に備えて短縮しただけですよ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/13(水) 22:41:54.12 ID:kFtGFLz2d.net
IPありなんて勝手に廃れるんだから放置しとけ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7cb-lpAj [14.13.134.96]):2019/11/13(水) 23:31:52 ID:OE4v2uw50.net
自治厨こわ
こう言うのはどっちかが止まるんだから放置しとけばいいのに

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb89-3t13 [39.111.235.79]):2019/11/14(Thu) 00:42:19 ID:IBoOTfN70.net
品女の可愛い子はみんなうどん屋な
俺もうどんにすればよかったわ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-FEuM [49.98.161.37]):2019/11/14(Thu) 02:02:19 ID:03aW5Mtbd.net
遠慮するな
今すぐウドンに乗り換えよ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/14(木) 02:07:48.27 ID:kVbGJQeCa.net
IPありだと不都合でもあるの?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM99-kiOn [124.87.129.222]):2019/11/14(Thu) 02:31:51 ID:5h4W+/cfM.net
こっちでいいよ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/14(木) 02:36:02.28 ID:7QeTSu2/M.net
IP有りだと宣伝部隊やネガキャン部隊が困るんだろ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc3-+HLG [1.75.7.49]):2019/11/14(Thu) 06:58:55 ID:BF59k7RYd.net
IP云々はどっちでもいいけど
統合わけわからんわ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/14(木) 07:36:48.11 ID:JglFtKQx0.net
IP有りにするだけでワントンキン来なくなるのな

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxc9-Nr7V [126.228.84.127]):2019/11/14(Thu) 08:33:27 ID:tI4DxYBbx.net
林檎信者も来なくなって嬉しい限り
早くIP付きにすれば良かったんだ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/14(木) 08:49:06.55 ID:CnRIQ5W/M.net
風切音対策としてウインドジャマーみたいのを付けたらどうかな

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/14(木) 09:47:52.57 ID:pvDl4z5fa.net
ゆとりあるフード被るだけで十分では

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dd3-l9/8 [118.13.250.91]):2019/11/14(Thu) 10:09:05 ID:EUFu7hyA0.net
重複してるがどっちのスレもかそりまくっててワロタ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-p60d [106.132.82.100]):2019/11/14(Thu) 10:53:22 ID:N+LQe+A/a.net
MDR-100ABN使いでサブにこれ欲しいんだが
ノイキャン性能はかなり落ちます?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMe3-tq9b [153.148.26.213]):2019/11/14(Thu) 11:02:47 ID:dDcHam/IM.net
もう終わってる製品だからな
スレも過疎るよ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d16-1KPv [126.205.0.183]):2019/11/14(Thu) 12:09:04 ID:LXqz05A40.net

>>31
来てんじゃねぇかw

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/14(木) 12:33:12.55 ID:IMrHMf4/d.net
なんでIPありで来なくなると思ってるん笑
むしろ>>32みたいなんは煽って呼んでるんやん
ソニーの話だけしてたら来んようになるやろ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/14(木) 12:56:38.74 ID:kjCTitXrr.net
ワンも関西弁もいちいち反応するから頭にのる。構ってほしいだけだから無視するのが一番よ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/14(木) 13:23:31.27 ID:1LELA0CUM.net
たった1製品でここまで状況変わるとはなあ
業界トップって銘打ったのが徒になったな

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc3-+PO8 [1.66.104.210]):2019/11/14(Thu) 13:31:40 ID:cbU34rzdd.net
てっぺん取ったどー!からのあっさり転落だからな

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/14(木) 13:57:07.26 ID:tI4DxYBbx.net
転落したのか?
林檎はいつものダメ音質で何も変わってないwww

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3bc-Mm12 [27.89.108.68]):2019/11/14(Thu) 14:29:28 ID:2k1uDHEN0.net
>>40
お前が無視できてへんがな笑
ほんで図に乗るやからな

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spc9-fdtJ [126.35.87.16]):2019/11/14(Thu) 14:45:03 ID:1A7OBZbhp.net
AirPodsってiPhone付属のイヤホンを無線化しただけだろ。音悪いの明らか過ぎて買う気にならん。

付属のイヤホンなんて開封してソッコーゴミ箱行きが当たり前だったわ。

あんなのよく使えるな。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3bc-Mm12 [27.89.108.68]):2019/11/14(Thu) 14:48:48 ID:2k1uDHEN0.net
>>45
ほらすぐこれや笑
チラチラ見過ぎや
どんだけ自信ないねんな

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab21-iTAP):2019/11/14(Thu) 16:48:29 ID:f7oEH7vc0.net
どっちかしか買えないとしたら?【AirPods Pro vs ソニー WF-1000XM3】
https://www.youtube.com/watch?v=AlQHvWx47Es

やっとまともな比較レビューがきたな
ほぼ俺と同じ感想で頷ける内容の比較だった
結論出たな

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b2f-VMkf [153.188.51.245]):2019/11/14(Thu) 17:19:17 ID:ngQ3d5t10.net
>>47
グロ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d16-1KPv [126.205.0.183]):2019/11/14(Thu) 17:20:25 ID:LXqz05A40.net
人間ってのは自分に都合のいいことしか信じないもんさw

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8b-sSBI):2019/11/14(Thu) 17:25:16 ID:z6hYJOscM.net
>>47
これは納得のレビューだな

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e318-S7CD [123.176.187.33]):2019/11/14(Thu) 20:03:00 ID:B5r2T32X0.net
明日AirPods Proが届くから、聴き比べてみるわ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d16-8ocY [60.151.116.79]):2019/11/14(Thu) 20:48:21 ID:mru19kho0.net
コンプライ試してみたいけどザワイヤレスとかいうの買えばいいの?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abf3-k+U2 [121.115.126.9]):2019/11/14(Thu) 20:59:02 ID:d4qld1Ph0.net
音質がとか粋がっている奴に限ってあいみょんとかショボい音楽聴いているんだよなw

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab8a-+HLG [121.3.160.26]):2019/11/14(Thu) 21:04:56 ID:VSQIWgty0.net
あいみょん聴いてるぞ
生きていたんだよながお気に入り
中島みゆきからスリップノットまでなんでも聴くぞ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e579-EoTd [210.252.33.187]):2019/11/14(Thu) 21:15:30 ID:CGD2KpZq0.net
バレリー フーリーチャー

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-4UhM [49.97.94.107]):2019/11/14(Thu) 21:20:04 ID:/JsSCyYKd.net
WindowsやiPadなどを繋げたあと、Androidに繋げると爆音になる現象アプデで改善して…

絶対音量をオフにしたら音量が小さくなったりするし

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab21-iTAP):2019/11/14(Thu) 21:21:07 ID:f7oEH7vc0.net
>>54
俺は今夜このままが好き
BPM自体はそれほど速くないのにドライブ感が素晴らしい
ハルノヒもメロディや構成がかなり凝ってて良い

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/14(木) 22:12:08.40 ID:vXYnSScx0.net
イヤホンのバレリー発言を左右同時に合わせるの激ムズいな

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/14(木) 22:47:40.52 ID:6sji/0+N0.net
>>47
まぁAirPodsProだよな
https://i.imgur.com/zVdLmpx.jpg

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/14(木) 23:08:09.55 ID:wfp9d6DxM.net
>>53
あいみょんも髭男もキングヌーもいいじゃん

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/14(木) 23:13:11.30 ID:VSQIWgty0.net
個人的に音源は
音の悪い音源をいかに良く聞こえるようになるかが重要だと思ってる
その点に関してはWF-1000XM3は本当に素晴らしい
イコライザ含めて

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/14(木) 23:36:22.89 ID:gJSKV9T70.net
あいみょんは古いカーラジオから聞こえてくるイメージだわ
元の音がべたっとしてるのもあって
良いイヤホンヘッドホンで聴いてもあまり楽しくない
新譜だと恋をしたからくらいかな
>>61
音源がダメならダメでしょ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 00:01:21.35 ID:cLQtqv/+r.net
本当xm3は終わった製品になったなあ
こうも形勢逆転するとはね

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 00:45:02.71 ID:X9TzyR5a0.net
>>8
わかる。風ノイズ低減とNCを簡単に切り替えれるようにしてほしい。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 00:47:09.11 ID:xr6R/8rO0.net
外音取り込みとかに必死になる意味あるのかな
それなら普通のAirpodsにしとけばいいだろ
音が欲しいんだよ、音が

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 00:49:40.55 ID:7418NEcA0.net
>>61
音の良い音源もBluetooth通したら悪くなるけどな
その音の悪くなってしまった物を良いところまで引き上げる部分については流石はソニーと感じる
LDACなんか無理やりのっけちまえば良かったんじゃないかなって思うところがあるが
バッテリーの保ちも性能の一つとされてきてるTWS界隈のバランスをよく見た製品に仕上げてきたんじゃないかなって俺は思うけどな
AACなんて上の方バッサリやってるところまでしか見てないapple製品にはどう足掻いてもたどり着けない領域だよw

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 01:08:59.37 ID:t8JPJysx0.net
Sony music centerから聴くと物凄く音質が良くなるね。
クラッシックコンサート会場にいるみたいなレベル

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 01:19:41.10 ID:t8JPJysx0.net
あ、音源はハイレゾでも何でもない126kとかのCD音質のもの
DSEEはoff

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d16-8ocY [60.151.116.79]):2019/11/15(金) 02:14:39 ID:cN/ULZuD0.net
音質変わるのか?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3bc-Mm12 [27.89.108.68]):2019/11/15(金) 02:26:28 ID:PeCH9lE+0.net
会場にいるレベルで音質がよくなる



いやいや笑
もうキミらめちゃくちゃや

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 04:13:17.92 ID:cLQtqv/+r.net
ほっとけよ井の中の蛙共は

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b25-fmqF [153.214.206.37]):2019/11/15(金) 06:14:03 ID:B9lyNCJQ0.net
エアポproスレがもう終わってるのな
落ち着いてる、とも言えるが
店で普通に買えるようになってるから転売屋は売り抜ける間もなく即死

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad66-Mm12 [182.20.188.135]):2019/11/15(金) 08:28:57 ID:t8JPJysx0.net
>>69
変わる 俺のクソ耳でもわかる
騙されたと思ってアプリ入れてマイミュージックに何か登録して比べてみてくれ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 16:19:29.15 ID:ldFeiYprd.net
5chでネガ工作してるSamsung Galaxy工作員!

サムスンが米ハーマン買収したので、Samsung隠して販売する
JBLやAKG、Mark Levinsonは不買しましょう!

ハーマン傘下にはharman/kardonをはじめJBL、AKG、Mark Levinson、Infinityといった錚々たるブランドが名を連ねる

サムスン、JBLやAKG抱えるハーマンを80億ドル(約8635億円)で買収。スマホの次はコネクテッドカー市場に照準

2016年11月15日

https://japanese.engadget.com/2016/11/15/jbl-akg-80-8635/

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 17:23:58.89 ID:jAeXzIjgr.net
>>73
んな馬鹿な...と思ったけど確かに違うわ
これイコライザか何かかかってるのかな?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc3-xUqz [1.75.215.38]):2019/11/15(金) 18:45:22 ID:JgsKGb6gd.net
>>73
ほんまや…

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc3-fmqF [1.72.9.132]):2019/11/15(金) 18:49:20 ID:D/Q7/wy4d.net
う〜ん、それでもHFプレーヤーにはかなわないな

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 19:51:54.63 ID:N/NInV8Dd.net
アプリごとにデフォルトのイコライザーが違うんだろうね
PowerAmpと聴き比べてどちらが良いかは好みとして、全然音が違ったから面白い

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 20:10:43.46 ID:D/Q7/wy4d.net
イヤホンがしょぼかった頃はPowerAMPが最強だったけど、イヤホンの質が上がったら演出過多に感じるようになったんだよね
HFプレーヤーは彫りが深い感じで気に入ってる
ただし使い勝手はPowerAMPが圧勝

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5f3-oBwh [114.182.225.236]):2019/11/15(金) 20:46:54 ID:1MrMYtpM0.net
Sedna shortが届いたので試してみました
final e のどの色のと比べていたのかわからないけれど
中高域に関しては、解像度は final e の方が高く
没入感や音の楽しさも上と感じました。個人的な好みですが。

低音域は Sednaの方がいいと思います
しっかりとでているし、全音域的にそつない感じです
その分全体にザラついた音色になっていると感じました
音楽のジャンルや好みの問題かと思います。

自分は結局、final e ヴァイオレットに戻しました

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5f3-oBwh [114.182.225.236]):2019/11/15(金) 20:48:33 ID:1MrMYtpM0.net
>>80
>final e のどの色のと比べていたのかわからないけれど

↑ Sednaを勧めてくれた人が、という意味です
自分は final e ヴァイオレットと比較しています

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 21:18:12.89 ID:PW3XG137H.net
ほんとだ、音が全然違う
確かに大げさかもしれんけど感覚的にはコンサートホールって感じ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 21:19:32.36 ID:PW3XG137H.net
いいなこれ、めっちゃ音質上がってる

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a326-v6IP [211.1.200.175]):2019/11/15(金) 21:30:52 ID:yxEhNj/10.net
お前らBluetoothだよな??

Music centerと純正
全然違い分からないんだが

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saf9-d4Hp [182.251.111.120]):2019/11/15(金) 23:14:43 ID:vgBTJSGka.net
ファームアップ後から2回ほど動作不良が発生。
右が10秒ほど途切れ、復活したかと思うと左右の音量不一致やら、タイミングズレが発生。

これはいかんとリセットすると…超安定して、音飛びすらほぼ無くなった!
リセットかけたこと無い人は、一度かけるのオススメ。ペアリング情報もそのままだし。

ケースに入れて左のボタン長押し→点滅→早い点滅→消灯(合計約20秒)
終わったら右側も同様に。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5548-/pS3 [122.249.102.57]):2019/11/15(金) 23:22:12 ID:W0PUqQpl0.net
うーん、凄い僅差だけどWF-1000XM3で聴くなら Music center がいいかなぁってレベル。
同じBluetoothでes100を接続してアンバランスでハイレゾを聴くと・・・これまた甲乙付けがたい。
試しに128kのMP3聞き比べても多少味付けが変わるが、好みの世界。

比較したプレイヤー
Music center
HF player
poweramp
Neutron

好みの音は頭一つ Neutron が出てるか。
あとは本当に甲乙付けがたい。
Music center には驚いた、正直に。
総合的には poweramp が不動かな。

で、何だかんだでWF-1000XM3の表現力の高さにも驚いた、音質良いとは思ってたけどホントにいいですね。

ちなみに使った有線ヘッドホン、イヤホン
HD25-1
DJ1PRO
HA-FX99X
IE 40 PRO

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 (XX 0H13-CFRp [247.64.61.57]):2019/11/15(金) 23:58:39 ID:ux6FaRV3H.net
ミュージックセンター音良すぎて草www
まるで音に輪郭があるようだな

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/16(土) 00:37:22.82 ID:iB9mt1pf0.net
音楽聴く時しか使ってなかったんだけど通話使ってみたら通話品質酷すぎひんかこれ
アプリによっても相性違ったりするのかな

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/16(土) 00:41:57.65 ID:XliuWqSZa.net
今のイコライザー設定が丁度良すぎて低音めっちゃ出る。
boseのってこれより低音出るの?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/16(土) 01:17:16.70 ID:3qi+E/PRp.net
>>67で話題に出てるmusic center経由で聴くと音が良くなるやつでちょい盛り上がってる

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/16(土) 07:19:38.93 ID:ETBkICorr.net
てかmusic centerって何?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/16(土) 07:28:16.06 ID:e3DkkDHEM.net
音楽的中心

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/16(土) 07:51:04.45 ID:QBlxOCxd0.net
>>88
ひどい。実用に耐えんw

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/16(土) 08:16:11.97 ID:n+eQaELD0.net
music centerって、アプリ開いて、その中のSpotify開いたら音質アップするのか?
Spotifyアプリで再生してるのに経由するだけで音質良くなるってどういう仕組み?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/16(土) 08:21:16.98 ID:Jf27QEoXd.net
なんか、バージョンアップしたら、
マックスでも音量小さくなってない?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/16(土) 08:46:05.33 ID:QBlxOCxd0.net
>>95
音場広くなってるから
そう感じるのも分かる

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src9-PyOQ [126.255.105.99]):2019/11/16(土) 10:26:21 ID:Ls6p36wgr.net
昨日あな雪やってたから
流れでハイレゾのありのままで聴いてみたら
iPhone11だと聴こえない領域あって
2年前のソニーのフラッグシップスマホのほうが聴こえて驚いたわ
音楽こだわって聴くならあいぽん自体ダメなんだな

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b48-zGDE [89.187.161.191]):2019/11/16(土) 10:44:04 ID:tMxMYdmd0.net
>>47
発売日二日目にここの過去スレでも同じ結論出てたやん
林檎嵐が来て流れたけど

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d51-1KPv [124.219.214.4]):2019/11/16(土) 10:49:44 ID:q0T1b1YZ0.net
音楽こだわって聴くのにスマホとかwww

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src9-PyOQ [126.255.105.99]):2019/11/16(土) 11:08:27 ID:Ls6p36wgr.net
それは失礼しました。
東海原発の近くでは原子力で発電された電気が流れてるので
劣化ウランの重量感と、どこまでも突き抜ける中性子の透明感を併せ持ち、スパークリングワインのような刺激的な味わいがあり、好みが分かれるんでしたね。
ピュアオーディオの世界では常識でした。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d51-1KPv [124.219.214.4]):2019/11/16(土) 11:21:40 ID:q0T1b1YZ0.net
何言ってんだお前w

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/16(土) 12:12:05.77 ID:QE9osEFOa.net
・左右で大幅に電池消費が違う
・左だけ定期的に音が途切れてノイズキャンセリング設定がきえて外部の音とりこみになる

修理だしたほうがいいよね?

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/16(土) 12:36:17.65 ID:jfda8TRBH.net
>>102
ソフトウェアアップデート、ヘッドセットのリセット、初期化全部試しても効果なければ修理かな

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/16(土) 13:00:00.82 ID:88Njtk480.net
music center普通にSDカードのフォルダ階層で表示出来ないのかな?HFよりいいなら使いたいが

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5f3-oBwh [114.182.225.236]):2019/11/16(土) 13:12:14 ID:QBlxOCxd0.net
>>100
草w

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-d4Hp [106.130.211.35]):2019/11/16(土) 13:34:17 ID:/0mgMDgSa.net
>>103
一応最新のソフトウェアにアップデート、長押しかなんかの初期化も試しているがこんな感じ
ありがとう、終了だしてみるよ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5cb-mvIU [106.73.4.0]):2019/11/16(土) 14:17:49 ID:eRYhPGeQ0.net
music centerで音質が良くなったとか釣りなのかな?
VPTで印象が変わるのは音質が良くなったわけじゃない。
みんな騙されてるのか、自演なのか。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d16-anGc [60.156.248.187]):2019/11/16(土) 14:27:27 ID:dBQYhjak0.net
なあマイクと風切り音うんちじゃね

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-Mm12 [106.132.82.156]):2019/11/16(土) 14:31:20 ID:WiGCudwIa.net
実際良くなるった思うんだから仕方ないっす
まあ好みの問題もあるけど
wf持ってればタダだし気に入ってる

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d16-anGc [60.156.248.187]):2019/11/16(土) 14:40:38 ID:dBQYhjak0.net
ヘッドホンを外したらオフにするを有効にして、左を取ると10秒くらいで切れるんだが
左だと問題ない

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d16-anGc [60.156.248.187]):2019/11/16(土) 14:42:17 ID:dBQYhjak0.net
右だと問題ないだったは

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb59-FlFB [183.76.63.166]):2019/11/16(土) 14:50:39 ID:mRblW9ew0.net
机の上にゴキブリが!

wf-1000XM3でした。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d16-anGc [60.156.248.187]):2019/11/16(土) 16:59:15 ID:dBQYhjak0.net
ヘッドホンを外したらオフにする無効にしたら耳につけてても青ランプ点滅しっぱなしなんだがw
不具合多すぎわろす

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d16-anGc [60.156.248.187]):2019/11/16(土) 17:04:25 ID:dBQYhjak0.net
つかアプリ立ち上がり糞ほど遅いのマジカス
立ち上げる気なくすレベル

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bbc-7HT4 [113.150.178.136]):2019/11/16(土) 17:31:27 ID:g56bDQ/q0.net
>>113
そんなに気に入らないなら売りとばしてしまえ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-pcs0 [49.98.140.62]):2019/11/16(土) 17:32:29 ID:NQCExbNod.net
風切り音はアプリで風低減にしてれば我慢できるレベル
ノイキャン使うと風切り音やべーから外で風が有るとノイキャンは使えんな
AirPods proのすごい所は普通にノイキャンで風切り音がしない事なのか?持ってないからしらんけど

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMd1-anGc [202.214.167.123]):2019/11/16(土) 17:34:12 ID:pb/YBBMUM.net
立ち上がりのモード毎回ノイキャン固定なんだが選べんのこれ?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab8a-+HLG [121.3.160.26]):2019/11/16(土) 17:41:01 ID:SvyqJ+WM0.net
>>114
おじいちゃん、それスマホ古いんや

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMd1-anGc [202.214.167.123]):2019/11/16(土) 17:45:15 ID:pb/YBBMUM.net
>>118
立ち上がりというか接続な
接続中でくるくるくるくるくるくるくるくるくるうんこ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb61-arBB [119.25.11.158]):2019/11/16(土) 17:47:21 ID:GTlfMFDp0.net
そこまで挙動がおかしいのはスマホが悪いんじゃね?化石のような古い機種とかアプリ立ち上げすぎてメモリ不足とか

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMd1-anGc [202.214.167.123]):2019/11/16(土) 17:51:29 ID:pb/YBBMUM.net
iPhonexとネクサス5xでほぼ同じ挙動なんだが

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H01-FEuM [104.238.63.8]):2019/11/16(土) 18:29:07 ID:jfda8TRBH.net
>>113
不具合じゃなくて仕様だよ
https://helpguide.sony.net/mdr/wf1000xm3/v1/ja/contents/TP0002286364.html
>装着検出による自動電源オフ機能を無効にすると、ヘッドセットを装着してもランプは消灯しません。

>>114
古いXperiaだけどほとんど待たされないよ

>>116
扇風機の前で試したけどノイキャンONのXM3は風切り音すごい
AirPods Proは大分マシだけど、風ノイズ低減のXM3の方が静か

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMd1-anGc [202.214.167.123]):2019/11/16(土) 18:37:45 ID:pb/YBBMUM.net
え、毎回接続中で5秒くらい待たされるんだけど
他の人アプリ立ち上げたら即繋がんの?

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb61-arBB [119.25.11.158]):2019/11/16(土) 19:20:02 ID:GTlfMFDp0.net
>>123
意識する間もなくほぼ瞬時に繋がってる感じ
電波干渉が多いところだとどうなるか知らん

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/16(土) 20:06:47.16 ID:dBQYhjak0.net
>>124
軽くアプリのレビュー等調べたけど遅い批判ちらほらあるから自分の環境だけじゃないぽいわ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b25-fmqF [153.214.206.37]):2019/11/16(土) 20:49:32 ID:SQXQcByj0.net
>>123
おまえ何と比べて遅いと言ってる?
EARINやBRAGIやJabraあたりもアプリの認識速度はたいして変わらない
SENNHEISERなんぞは10秒以上経っても繋がらずアプリの方が諦めて「別のにする?」って出るんだぞ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-cDdS [49.98.164.136]):2019/11/16(土) 20:52:12 ID:QanAvy5qd.net
>>123
うちも同じぐらいかな
以前は音は鳴ってるのにアプリで繋がらないこともあったけど、最新のFWでは起きたことないな

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d16-anGc [60.156.248.187]):2019/11/16(土) 21:08:00 ID:dBQYhjak0.net
>>126
ほか比べるとかじゃなく絶対的に遅い
設定だけしてあと殆ど触らんとかなら良いけど風ノイズ低減の切り替えアプリでしかできないせいで割と頻繁に立ち上げる必要があってストレス

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fdcb-1knO [14.13.68.97]):2019/11/16(土) 21:19:34 ID:O0ydtC3E0.net
>>128
アダプティブコントロールでなんとかならんのか

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d16-anGc [60.156.248.187]):2019/11/16(土) 21:25:20 ID:dBQYhjak0.net
>>129
個人的にその機能ソッコーで無効にしたからなぁ
あまり使えなかったです。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a326-pBlF [211.1.200.175]):2019/11/16(土) 21:44:44 ID:FVFsSVPI0.net
俺もアダプティブコントロールOFFだわ

いちいち再生途切れるの嫌だし、電池食いそうだし

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3bc-Ue8f [27.84.75.189]):2019/11/16(土) 21:52:05 ID:naMO5WJ50.net
>>123
待たされるけど、アプリは毎回使う訳じゃないから気に
ならんけどなぁ
確かにリンゴはそのあたり、すごく良くできてると思うよ
なぜSONYに出来ないのかと…

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/16(土) 22:13:11.90 ID:0cVck9oD0.net
アンビエントサウンド=風ノイズ低減で外音取り込みは実質付いてないようなもんやぞ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b25-fmqF [153.214.206.37]):2019/11/16(土) 22:34:49 ID:SQXQcByj0.net
>>128
無線イヤホンアプリ初めてのやつが、わあわあ言ってるだけね

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d16-anGc [60.156.248.187]):2019/11/16(土) 22:50:11 ID:dBQYhjak0.net
>>134
一応初代うどんは持ってたけどな
まああえて比べるなら使い勝手のuxは比較にならんな
まあosに組込めるから当然だが

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb61-arBB [119.25.11.158]):2019/11/16(土) 23:20:42 ID:GTlfMFDp0.net
iphoneならOSが「ソニーのイヤホンつなげやがる気か!邪魔したろ」と嫌がらせにわざと妨害してるかもね
アップルならやりかねない

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e37d-xUqz [123.225.233.7]):2019/11/17(日) 01:06:56 ID:h48VyQG00.net
イヤピ沼にはまったんだけど今買える一番低いイヤピてspinfitの350だよね?

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b52-+PO8 [111.98.107.156]):2019/11/17(日) 01:08:41 ID:qrVbcrRo0.net
>>136
どんな妄想だよ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a32b-xZtC [115.36.81.108 [上級国民]]):2019/11/17(日) 01:25:28 ID:0x/1okDc0.net
>>136
SONYってTWS界だと2軍ぐらいのメーカーなのにわざわざSONYだけ妨害するのか?

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/17(日) 03:51:12.22 ID:/1nToJem0.net
>>136
病院行った方がいいぞ
頭のな

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/17(日) 03:55:51.55 ID:JBG8AefL0.net
>>136
電波って何色なんですか?
僕見えないので知りたいです

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b25-fmqF [153.214.206.37]):2019/11/17(日) 07:09:07 ID:bJQRC14F0.net
>>137
そう
思いのほかメリハリのある良い音が聴ける
楕円形なので装着時の位置合わせにコツがいる

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb2b-fmqF [119.25.138.14]):2019/11/17(日) 08:37:02 ID:SCEYZ+Zl0.net
イヤーピースに関する質問です
ノイズキャンセリング性能を向上させたいのですが、コンプライのTG-200の指で潰す動作はTWSの手軽さを損なうので避けたいのです
このような条件ですとトリプルコンフォートイヤーピースに勝るものはないのでしょうか?

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/17(日) 09:33:40.97 ID:bJQRC14F0.net
>>143
非常に目が細かく表面が平滑なマジックイヤーというウレタン系イヤピがある
これは潰しても瞬時に戻ってしまうので潰さずシリコン系同様そのまま耳に突っ込んではどうだろうか
3サイズセットで売られているのでサイズ選びには困らない
音と遮音性はトリコン含むシリコンとウレタン系の中間
TG200より背が高く耳からイヤホンが飛び出すのであれば軸側をカッターですり鉢状にえぐればよろしい

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMe3-SsKf [153.236.82.1]):2019/11/17(日) 11:23:06 ID:uRnInvtFM.net
spinfitってノイキャンと相性悪い気がするわ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/17(日) 13:34:32.41 ID:9BYHmiUod.net
風切り音が気になる時は、外音コントロールオフでもいいな

そもそも風切り音がする事自体外にいるって事だからノイキャン効かせると危ないだろ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/17(日) 14:29:55.94 ID:0GPb5+HZa.net
まあ危ない危なくないの話はしていないので。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/17(日) 14:31:21.95 ID:86WmxRY1a.net
命を危険にさらしてでも絶対静寂を追求するのがNC厨の道

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/17(日) 14:36:32.27 ID:UEBHQTyA0.net
ヨドバシで試したけど右側のコイル鳴きのような高周波ノイズが気になった。2台とそうだった。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abbc-0atx [121.105.134.251]):2019/11/17(日) 14:41:39 ID:UEBHQTyA0.net
>>149
誤爆すまん

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/17(日) 15:58:14.99 ID:eat7ELKK0.net
>>149
それ不良品やろ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/17(日) 16:36:24.84 ID:JxkK9+uN0.net
色いろ試したけど、
音質・価格・装着感で総合的に見ると、
sednaearfit light shortが一番かな。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM29-l9/8 [110.165.203.12]):2019/11/17(日) 17:25:57 ID:M+Oec8RzM.net
つかさ3回分の充電容量って不要だろ
3回あるからって思ってると充電切れ起こすから結局家帰ったら充電器つなぎ直すし
余裕分みても1,5回分で十分でその分ケースを小さくしてほしい

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d570-4FHR [58.190.239.114]):2019/11/17(日) 17:29:41 ID:YTGZIdVg0.net
残量がはっきりわかるなら3回分でも良かったと思うけどギリギリになるまでわからないって仕様がなぁ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dbc-4UhM [124.209.146.86]):2019/11/17(日) 17:49:20 ID:eat7ELKK0.net
チカチカしだしたらモバイルバッテリーで充電すればいいじゃん

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-UbT9 [49.97.104.24]):2019/11/17(日) 18:57:41 ID:kJ3A5wIsd.net
ネズミ対策装置か防犯装置かわからんけど、周辺の電気か超音波かのノイズを拾うことはあるね
自分の生活圏だと松屋浅草の地下北側でノイズ拾う

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abf3-FzF6 [121.116.43.112]):2019/11/17(日) 19:33:38 ID:ereOvgFB0.net
>>152
lightと無印は色以外に違うんです?
無印買ったら思いの外良かったのでlightも気になります

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/17(日) 20:16:30.32 ID:bJQRC14F0.net
セドナ無印に対してlightは材質が柔らかいから
装着感は楽
音の輪郭がボヤける
特にサイドの楽器が奥に引っ込む
という差がある
なのでボーカルを中心に柔らかく聞くにはいいだろうけど、だったらセドナじゃなくてもfinal EのBrounあたりの方が艶と滑らかさがある
セドナは無印の飛び抜けた解像度と音の勢いに価値が有ると思う

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5f3-oBwh [114.182.225.236]):2019/11/17(日) 20:21:36 ID:N01zbFHT0.net
>>158
final e に比べて飛び抜けた解像度とは思わないんだよな
曲のジャンルや音域によってはそう感じるのかも知れないけど

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5cb-mvIU [106.73.4.0]):2019/11/17(日) 21:09:02 ID:JxkK9+uN0.net
final Eが色によって音質違うとかって、完全にプラセボだろ。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5f3-oBwh [114.182.225.236]):2019/11/17(日) 21:17:01 ID:N01zbFHT0.net
>>160
何言ってんだお前w
さすがに草w

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b7a-yJHQ [153.220.197.54]):2019/11/17(日) 21:28:43 ID:rxIHQ3r20.net
>>160
final自体は意図して作ってないんだろうが
少なくともクリアと黒は聴き比べてみると明らかに違う
ただeイヤの色間比較評価は自分が感じたのとは違う

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5cb-mvIU [106.73.4.0]):2019/11/17(日) 21:31:41 ID:JxkK9+uN0.net
>>161
わかった「つもり」の恥ずかしい奴発見!
クリアは材質も柔らかさも違うから音質も変わるが、
他は(人間の耳でわかる範囲では)変わらない。
評価してる奴もわかったつもりなだけなので、
目隠ししたらま

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5cb-mvIU [106.73.4.0]):2019/11/17(日) 21:34:09 ID:JxkK9+uN0.net
>>162
クリアとその他は明らかに柔らかさが違うので、
俺でも音質が異なるのはわかります。

ブラウンがどうとか言ってるのは、完全に個人の感想(思い込み)。
色がわからない状態で聞かせたら、毎回違う感想になるだろう。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/17(日) 22:27:43.85 ID:bJQRC14F0.net
>>159
真ん中のボーカルは変わらずちょっとザラッとした感じになるだけだけど、両サイドに展開する音が鮮やかになるんだよ
左から右に駆け抜けるタンバリンの音とか、ハレルヤコーラスの左右の歌声とかがはっきりして前に出る感じ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/17(日) 22:37:58.27 ID:bJQRC14F0.net
>>164
黒とブラウンは低音の重心位置が違うんだよ
結果、ブラウンは低音がボーカルにかぶるからボーカルがふくよかに聴こえる
黒はバスドラムがボーカルにかぶらずタイトに響く
自分に差が分からないからってこの世に差が存在しない、と言うのは間違えだと気づけよ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/17(日) 22:50:48.13 ID:JxkK9+uN0.net
>>166
じゃあ、黒と茶の色以外の違いをどうぞ。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/17(日) 23:03:26.59 ID:bJQRC14F0.net
>>167
その前にお前がクソ耳じゃない証明をしてからな
MomentumとこれとMW07とFalconの音の差を言ってみな

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/17(日) 23:03:46.28 ID:N01zbFHT0.net
>>163
つか、お前はファイナルが、カラバリのために
7種類も出してると思ってるのかとw

>>167
黒と茶色の区別すらお前にはつかないだろw
猫に小判とはよく言ったもんだな
それ以前に、お前、黒と茶色の二つすら持ってないんじゃないのか?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/17(日) 23:09:28.25 ID:JxkK9+uN0.net
素人の思い込みが激しいやつは構うとオモロイな。
科学的な違いが言えないくせに音が違うってw
どうせ茶色が硬いか柔らかいかもわからないんだろ。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5f3-oBwh [114.182.225.236]):2019/11/17(日) 23:11:00 ID:N01zbFHT0.net
>>170
それ以前にお前、もってないだろうがw

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b25-fmqF [153.214.206.37]):2019/11/17(日) 23:17:50 ID:bJQRC14F0.net
>>170
逃げるなよ
お前の感想が「素人の思い込み」じゃないことを証明しろよ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5cb-mvIU [106.73.4.0]):2019/11/17(日) 23:20:41 ID:JxkK9+uN0.net
結局オカルトかw

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5f3-oBwh [114.182.225.236]):2019/11/17(日) 23:22:51 ID:N01zbFHT0.net
>>173
お前は、持ってもいないのに
妄想してるだけだけどな
オカルトですらないからな、妄想って

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5cb-mvIU [106.73.4.0]):2019/11/17(日) 23:26:25 ID:JxkK9+uN0.net
同じ事しか言えないw
かわいそうです。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc3-fmqF [1.75.2.1]):2019/11/17(日) 23:26:50 ID:l+mt+X+Id.net
finalがカラバリで出すなら、オレンジとかもうちょっとパッとした色を出すわな
finalは何色か買ってみると表面の滑度が違うし傘の反発も違う
それだけで肌への接触の仕方が変わるから音も変って当然
それが好きかどうかは個人の感想
クソ耳の>>170はどれ買っても一緒だから安上がりで羨ましい

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc3-fmqF [1.75.2.1]):2019/11/17(日) 23:28:56 ID:l+mt+X+Id.net
>>175
変わらないっていうのも個人の感想だから変わらないことを科学的に証明してよ
すぐ言えるよね
ほら早く!

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5cb-mvIU [106.73.4.0]):2019/11/17(日) 23:29:47 ID:JxkK9+uN0.net
必死すぎて面白いですw

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5cb-mvIU [106.73.4.0]):2019/11/17(日) 23:32:18 ID:JxkK9+uN0.net
もう飽きちゃった。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5f3-oBwh [114.182.225.236]):2019/11/17(日) 23:33:13 ID:N01zbFHT0.net
>>175
ホントに持ってないな、これは。
思い込みはお前じゃねーかw
科学とかいうなら最低限、検証しろってのw

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b25-fmqF [153.214.206.37]):2019/11/17(日) 23:35:54 ID:bJQRC14F0.net
>>178
クリアとその他が違うのを科学的に証明してよ
まさか「材質が違う」だけで終わりじゃないよね
2つ以上の視点で語れるよね

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b25-fmqF [153.214.206.37]):2019/11/17(日) 23:38:29 ID:bJQRC14F0.net
>>179
逃げちゃった
バカは簡単に釣れるから面白いと思ったんだけどバカすぎちゃだめだったね

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/17(日) 23:49:10.31 ID:YTGZIdVg0.net
エージングとか言ってる奴もいるしオカルトなやついくらでもいるから相手しても無駄だよ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/17(日) 23:54:26.88 ID:N01zbFHT0.net
SONYスレでエージング否定してもしょうがないだろ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/18(月) 00:13:42.38 ID:VxES8dgu0.net
イヤホンそのものならともかく
イヤピで効果あるかないかとかまじであほじゃないか?
そう思うんならそうなんだろ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5f3-oBwh [114.182.225.236]):2019/11/18(月) 00:30:14 ID:Za0C9CzM0.net
>>185
お前、WF−1000xm3すら持ってないだろ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dd3-l9/8 [118.13.250.91]):2019/11/18(月) 01:25:50 ID:VxES8dgu0.net
>>186
https://dotup.org/uploda/dotup.org1996479.jpg

ほんとくだらねー論争してるな持ってない奴同士は

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5f3-oBwh [114.182.225.236]):2019/11/18(月) 01:31:35 ID:Za0C9CzM0.net
>>187
お前もってるのに
ハイブリッドロングとトリプルコンフォートが
同じ音に聴こえてんの?

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d16-LwV5 [60.156.248.187]):2019/11/18(月) 01:33:43 ID:EVjFLNHV0.net
色で使われてる顔料なり違うから変わるかもしれんじゃね
自分は判別無理だけど

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dd3-l9/8 [118.13.250.91]):2019/11/18(月) 01:34:16 ID:VxES8dgu0.net
>>188
何の話してんの?

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/18(月) 02:13:09.00 ID:KkDz6WV40.net
イヤピで結構音が変わるんだが、
それが分からん人もいるのか。
可哀想な耳だな

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/18(月) 03:10:55.15 ID:sa1BcrGza.net
久々に前使ってた有線のイヤホン使ったらXM3のが良く聴こえてしまった

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/18(月) 06:21:18.33 ID:nj9cD8jB0.net
良い音、は基準が難しいがTWSのメリハリある音が「好き」なんだろうな
それは誰にも否定できないよ
イヤピの話も同じなのに「俺に分からないから違いは無し」とかいう奴がいるから話がこじれる

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/18(月) 06:37:19.24 ID:Nfc5fsdVM.net
いつもこじれてるなこのスレ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/18(月) 07:02:25.42 ID:4lRx7sddd.net
XM3は音質は本当にいいよな
イコライザも優秀だから
イヤピは音質より装着感優先してるわ
コンプライやフェンダーはやはり装着感素晴らしいね

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/18(月) 10:01:58.92 ID:HKpfVzS+0.net
コンプライはきったなくなるから嫌だわ
白にしてほしいわ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-/EHd [106.130.213.19]):2019/11/18(月) 10:50:24 ID:Iz/W3XXDa.net
結局トリプルコンフォートの音・装着のバランスの良さに帰ってくる

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM13-0HaJ [119.241.51.42]):2019/11/18(月) 11:24:43 ID:Z7P9Du6gM.net
ノイキャンで車のライト消し忘れ警告音キッチリ消えててバッテリー上がるとこだったわ危ない。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5f3-oBwh [114.182.225.236]):2019/11/18(月) 11:37:22 ID:Za0C9CzM0.net
>>198
聴覚障害者マーク付けないと違法になるレベルだな

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb9-7Hrx [150.66.82.137]):2019/11/18(月) 13:44:18 ID:4rAzlu3DM.net
何故車でイヤホンをつけているのか…?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd03-1knO [49.98.54.207]):2019/11/18(月) 14:07:31 ID:Xk1fIqATd.net
降りる前に付けて降りたんだろうと推測
危険ではあるが

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spc9-96gq [126.33.171.236]):2019/11/18(月) 19:08:57 ID:crj1K6LHp.net
このスレの書き込みみて半信半疑でMusic Centerのアプリダウンロードしたら
iPhoneの純正ミュージックアプリと全然音質違ってビックリ

普段自宅で愛用してるEX800STの感じに近づいた気がする

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/18(月) 20:16:08.69 ID:hdCPKczR0.net
iPhone 8で使ってるんだけど
接続して音楽再生すると稀に音量が最大に勝手になってて
耳が壊れそうになりました
音量制限掛けて一旦対策してるけど現象自体は解決せず
これはiPhone の問題?
何か設定で直せる所有れば教えて

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/18(月) 20:31:22.54 ID:DusJMrrC.net
MusicCenterはデフォルトで補正かかってないか?
俺好みの音がでる
しかし使い勝手はだめだな

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/18(月) 20:42:38.48 ID:JEhiSusjd.net
機能切り替え時の音声要らないよな。
今どの機能になってるかなんて体感でわかるんだからさ。
AirPods試してそう思ったわ。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/18(月) 21:12:53.60 ID:nj9cD8jB0.net
アップデートで切れにくくなったと聞いたのに全然変わらなったが、リセットしたら格段に途切れにくくなった
音場も広がったし、良いアップデートだな

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb22-CFRp [119.240.155.225]):2019/11/18(月) 21:30:04 ID:w8p8usHq0.net
一度リセットしてからミュージックセンターで聴くのをテンプレ化してもいいくらい良いな

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM03-C6Rg [49.239.64.45]):2019/11/18(月) 21:32:30 ID:ekf3EiJ9M.net
>>203
iPhone8で発売日からずっと使ってるけど俺はなったことないな

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bda7-+ezJ [116.81.7.186]):2019/11/18(月) 21:42:13 ID:hdCPKczR0.net
>>208
マジか
音量自動調整もオフにしてるし原因が分からん
とりあえずリセットしてみるか

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd03-LEuD [49.106.211.30]):2019/11/18(月) 22:24:50 ID:ewAYEhcId.net
音がたまに途切れるようになった
部屋の中なんだけどな

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b25-iGNt [153.205.208.230]):2019/11/18(月) 22:30:16 ID:aCRBdjUi0.net
出張先でA45の充電切れちゃって、帰りの新幹線は仕方なしにスマホと接続してSpotify聞いてたんだけど
これウォークマンとスマホだとびっくりする位音質違うのな

まぁスマホは無料版のストリーミングで、ウォークマンはmoraで購入したヤツだっていう違いはあるんだけど
ここまで変わるんかっていう位違っててびびった

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d25-Nr7V [180.15.65.91]):2019/11/18(月) 23:25:43 ID:Mq41QVr00.net
>>203
右だけつなげてる時と左だけつなげてる時の設定を見比べてみな
違うときは設定を同じにしてみると良い

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d25-Nr7V [180.15.65.91]):2019/11/18(月) 23:29:22 ID:Mq41QVr00.net
>>211
スマホはiPhoneか?
SBCとAACの違いとかではなくて?

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d4e-4SDE [36.3.234.8]):2019/11/18(月) 23:51:47 ID:Hti9ZiVY0.net
wi-sp600から乗り移ったら世界変わりますか?
低音気に入って使っていますがそろそろこちらを買うのか、wi-sp600を買い足そうか悩んでます

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab9a-pwu9 [121.93.164.10]):2019/11/18(月) 23:56:56 ID:fJeS9Mhn0.net
>>214
まあこちらは低音ボンボンの機種じゃないから
そのまま聴けば物足りないかも
まあHeadphones Connectで低音強調のイコライザーかければ済むけどね
一度イコライザー設定しとけば接続先が代わってもイコライザーが反映されるからその辺は便利だけど

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d4e-4SDE [36.3.234.8]):2019/11/19(火) 00:00:02 ID:jpsKR89Y0.net
>>215
返信どうもです。イコライザーかけたらドンシャリなりますか。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc3-+HLG [1.75.8.117]):2019/11/19(火) 07:29:40 ID:6ww+TrQqd.net
今日発売のMONOQLOだと
AirPods Proも急遽テストして使い勝手は抜群だけど
ベストバイはWH-1000XM3って書いてあるな
音質は裏切らない

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/19(火) 07:40:17.29 ID:vmmWbBuu0.net
WFじゃなくてWH?
WHじゃ比較できんだろ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/19(火) 08:00:30.82 ID:4aehLIKjd.net
>>203
Bluetoothのイヤホンに設定されてる音量とスマホ本体の音量がズレて起こるぽいんだけどアプデで治してほしいよね

Android→Windows10→Android
こんな感じにつなぐとWindows10の音量がイヤホンに保存されてるから、Androidで再生すると爆音になる

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bd1-m6rY [223.133.244.109]):2019/11/19(火) 08:12:33 ID:HdCcdWGR0.net
ファームウェアを最新に更新したら Mac との接続時に左右のタッチボタンが使えなくなって
常に外音取り込みの状態の状態になってしまったんだけど同じ症状の人いる?

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc3-+HLG [1.75.8.117]):2019/11/19(火) 08:13:46 ID:6ww+TrQqd.net
>>218
WFだったわ
すまん

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc3-+HLG [1.75.8.117]):2019/11/19(火) 08:14:29 ID:6ww+TrQqd.net
WHとWFとの比較ではWHだった
まあここは当たり前だろうけど

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/19(火) 08:54:19.69 ID:/wB2L9BIa.net
>>222
昨日ちょうど除湿機の爆音の部屋中でやってみたけど
WFのM3でもWHのM2に及ばない
WHのM3のレベルはヤバい

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc3-+HLG [1.75.8.117]):2019/11/19(火) 12:41:21 ID:6ww+TrQqd.net
WHはWFと比較して音質もノイキャンもバッテリーもワンランク上の別次元製品だけど
あれ外で使用するのはやはり不便すぎるのよ
外してるときの持ち運びがね
あと外での使用でBluetooth接続はWFのほうが途切れにくく感じる

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fdcb-/EHd [14.13.134.96]):2019/11/19(火) 13:44:36 ID:uXTbe8HT0.net
>>219
イヤホンの仕様じゃなくてBTの仕様だぞ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/19(火) 18:15:17.48 ID:C+40J4Okd.net
spinfit350にしてやっと高さのあったけど楕円形がいまいち違和感
てなるともう残りの選択肢がspinfit360しかないきもする

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/19(火) 20:22:41.29 ID:p90QwV0U0.net
WF-1000XM3のマイク用のウィンドスクリーンあればいいのにね。
外じゃ風切音がガサガサ五月蝿すぎて、せっかくのノイキャンモードが使い物にならんし。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb9-7Hrx [150.66.97.47]):2019/11/19(火) 21:08:34 ID:IxmUQwB0M.net
>>227
ノイキャンの性能落ちそうじゃない?

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fdcb-iGNt [14.8.12.0]):2019/11/19(火) 21:25:07 ID:4jPUelVR0.net
WF-H800まだー?

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H0b-1GRg [147.75.92.236]):2019/11/19(火) 23:30:34 ID:i4bILazyH.net
>>227
風ノイズ低減使えば風切り音ほとんど消せるぞ
>>133は勘違いしてるけど、ノイキャン最大よりは効果落ちるだけでノイキャンオフよりはずっと遮音してくれるからな

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/20(水) 00:55:35.88 ID:QN9425wa0.net
イヤーピース3段キノコにして使ってる人いる?

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-/EHd [106.130.204.116]):2019/11/20(水) 01:27:17 ID:3HbMqQqMa.net
>>230
133は風低減にしてるから外音取込み使ってないって話であってNC利かないって言ってんのは林檎信者だぞ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/20(水) 01:44:22.56 ID:hkRJzZZ70.net
やべえ迷う。
air pods pro か、こっちか。どうすんべ。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/20(水) 02:09:51.33 ID:rzacUpH80.net
何を重視するかで決めるとええよ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d16-+PO8 [60.157.108.84]):2019/11/20(水) 02:27:08 ID:zTHQGSPJ0.net
iPhone使いで音質最優先じゃないならAirPods proで間違いない

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e318-S7CD [123.176.187.33]):2019/11/20(水) 02:54:40 ID:p7qbxxZp0.net
風切音低減モードじゃ普通のカナル型とそう変わらないね。自分の率直な感想としては。
Pro買ったけど、ProのNCモードとWF の風切音低減モード比べたら、風切音は同程度だがNC効果はProの圧勝だな。
静かな部屋の中で聴く分にゃ音質面でWFの勝ちだが。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/20(水) 05:46:15.10 ID:EKTyyoG1a.net
>>233
ぶっちゃけどっちもいろいろダメだから
迷う程度の予備知識の入れ具合なら
AirPods Proにしてポエムでも詠んでる方が幸せかと

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/20(水) 06:06:08.86 ID:kIp7J+Sk0.net
iPhoneじゃないならXM3
音楽聴くならXM3
電池持ちが気になるならXM3
というのがここまでの流れ
ノイキャンはどっちもどっち

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d16-anGc [60.156.248.187]):2019/11/20(水) 06:44:50 ID:oEajE6IW0.net
mx3の通話は酷いからそこだけ注意しなされ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d16-anGc [60.156.248.187]):2019/11/20(水) 06:45:04 ID:oEajE6IW0.net
xm3だた

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d25-Nr7V [180.15.65.91]):2019/11/20(水) 07:05:26 ID:eIXaCodN0.net
お前中山さんを山中さんって良く間違えるやろwww
そろそろ覚えろやw

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src9-6ec2 [126.255.0.189]):2019/11/20(水) 07:10:02 ID:UMqcU5ynr.net
https://youtu.be/jglNjVohLjo

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d25-Nr7V [180.15.65.91]):2019/11/20(水) 07:14:03 ID:eIXaCodN0.net
>>238
音楽聴くならで吹いた

そうかAPPは音楽聴く用途じゃなかったんだなw
どちらかと言えばear duoみたいな感じかwww
でもあれはかなり全振りで機能的にも尖ってたしどちらかと言えば俺は好きなツールだった
外音はまんま外音だったしな

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/20(水) 07:34:17.01 ID:1FOMjJltd.net
>>243
EarDuoはイヤホンとのコミュニケーションが楽しめるうどん進化系だと思う
音楽は低音が出ずに駄目
ソニーはときどき思いつきでこういう物を出してごく一部にバカ受けするが後続は出ない

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/20(水) 07:35:43.60 ID:jVGbXL2dM.net
XM3も同じ道を辿りそう

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxc9-Nr7V [126.228.56.20]):2019/11/20(水) 07:51:55 ID:LX/dkYEox.net
>>244
身体に組み込むならこんな感じが良いなぁと思える面白いツールだったなぁ
まだ持ってるけどバッテリー弱ってきたから修理に出すか追加で安くなったの買うか迷ってるわw

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM49-l0xK [36.11.224.87]):2019/11/20(水) 07:52:08 ID:x6h/5deaM.net
>>236
静かな部屋でWF使うニーズあるのかな

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMe3-tq9b [153.148.13.250]):2019/11/20(水) 08:06:38 ID:M4IUOu+gM.net
防水ないし風切り音ひどいからむしろ室内専用では

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF03-1knO [49.106.192.161]):2019/11/20(水) 09:05:24 ID:hOVodNHVF.net
アプデしてから突然接続落ちるようになった

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/20(水) 10:40:44.46 ID:FaokN6HYM.net
新幹線で使うと座席の振動に呼応して結構大きいボツボツ音がしてうるさい
ノイキャン切るか風ノイズ低減にするとボツボツ音はしなくなるのでマイクの振動をノイズとして拾っているみたい
2カ月前くらいはそんなことなかった気がするのでアプデで劣化したかな

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM61-SNVk [210.138.178.156]):2019/11/20(水) 10:49:54 ID:FaokN6HYM.net
リセットしても直らなかったが
しばらく使ってたら何故か直った

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2304-fpi2 [163.44.53.72]):2019/11/20(水) 11:27:38 ID:+r8cDzd10.net
この機種でおすすめのイヤーピースあったら教えてください

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/20(水) 16:30:34.04 ID:lpFThwc/p.net
>>250
昨日東海道新幹線で東京名古屋往復してきたけどそんなことなかったよ一度も途切れなかったしイヤピ外れかけてたりしないかな

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/20(水) 16:43:33.47 ID:8QFo9ycQa.net
>>252
ここで教えてもらったAZLA SednaEarfit Shortが良くて使ってる
自分の耳は純正はMだけどこれはSがちょうど良かったよ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-+HLG [49.98.8.212]):2019/11/20(水) 17:36:34 ID:JQt483vEd.net
フェンダーのイヤピの装着感は凄い
ベタベタしてるから抜け落ちることはまずない

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abf3-FzF6 [121.116.43.112]):2019/11/20(水) 18:01:04 ID:nhf4mqsS0.net
>>255
ケースに入りますか?

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-+HLG [49.98.8.212]):2019/11/20(水) 19:19:09 ID:JQt483vEd.net
>>256
Lでも入ります問題なしです

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abf3-FzF6 [121.116.43.112]):2019/11/20(水) 19:48:13 ID:nhf4mqsS0.net
>>257
ありがとうございます

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM03-SNVk [49.239.64.167]):2019/11/20(水) 20:38:58 ID:2MHbN6tZM.net
>>253
イヤピはしっかり付いてる
多分アルゴリズム的な要因で発生したんだと思う

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/20(水) 22:37:46.10 ID:S60GD/d0r.net
>>259
時間でロックしてるだけ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/21(木) 07:18:39.42 ID:WL4gsx1ad.net
久々にMomentumを通勤で使ってるけどXM3と比べてだいぶ音量を大きくしないと音楽が入ってこないね
その音量もMomentumは大きくすればするほどバランス良くなる感じだけどXM3はバランスがいいポイントが低いみたい

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/21(木) 08:12:01.63 ID:NdRijrynM.net
>>260
そうだね
だからしばらくしたら直ったんだと思う

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM72-TaB7 [49.239.65.198]):2019/11/21(Thu) 23:57:56 ID:t2IxVA5FM.net
これのシルバーの中古の状態で「変色あり」って書かれてるのが結構あるんだけど
どんな感じで変色するの?紫外線で黄ばむとか?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/22(金) 00:19:45.22 ID:TJ0P6IHwd.net
発売日から使ってるけど本体の変色は感じないかな
ケースの方は気を遣わないとすぐ変色するけど

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9edf-gxaT [143.189.81.80]):2019/11/22(金) 00:53:57 ID:IWJMZx/v0.net
変色するのは主に手垢が原因でしょ。
軍手でも着けてからケース触れば大丈夫なのでは。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd72-5pMw [49.106.207.175]):2019/11/22(金) 01:24:33 ID:vT7qjtqhd.net
>>255
標準で最初から付いていたものに比べて、音質はどんな感じですか?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe6-2xkp [124.147.65.14]):2019/11/22(金) 01:32:19 ID:VZdyw/kH0.net
デニムのポケットに入れたらすぐに色移りしたし、ハンカチと一緒に入れたらハンカチの汚れの色が移ったりで購入早々に萎えた
お陰ですぐに諦めが付いたけどね

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sacf-ySI8 [182.251.37.41]):2019/11/22(金) 08:39:22 ID:M8MrVMhRa.net
今日発売日か

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sacf-ySI8 [182.251.37.41]):2019/11/22(金) 08:44:23 ID:M8MrVMhRa.net
誤爆した

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/22(金) 23:37:54.00 ID:Eo1EaPv2a.net
エージングによって低音が増した気がする
気のせいだろうか

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8716-T+pz [126.122.123.22]):2019/11/23(土) 01:10:39 ID:eZ8n/gxH0.net
初めて完全ワイヤレスでこれ買ったんだけど
歩くと耳に触れる部分が多くてこそばゆいわ
あと、長く聴くと聴き疲れするというか、単純に痛みを感じてくるんだけど何が悪いんだろう

たぶんうまい装着がてきてない

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52ac-Sa3v [219.126.152.218]):2019/11/23(土) 01:29:18 ID:ymcBlAcf0.net
イヤピの相性かなあ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 021a-OZF8 [133.201.9.0]):2019/11/23(土) 02:40:04 ID:IUS0VA/30.net
>>270
気のせいだな
エージングってのは製品の性能が上がるもんじゃない
角がとれる程度の経年劣化

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/23(土) 04:46:13.70 ID:PxB5NLQc0.net
フェンダーのイヤピ、寒いときは装着して温まるまで音が寂しいw
体温に同化してしまえば無敵だが

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/23(土) 05:46:23.31 ID:B71MRkAM0.net
>>273
物理的な劣化が必ずしも人にとって不都合な変化とは限らんがな

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 021a-OZF8 [133.201.9.0]):2019/11/23(土) 07:02:46 ID:IUS0VA/30.net
>>275
不都合な変化って、どこをどう読んだんだ?
ダイナミックの場合は、音が硬いとかそんなのが多少落ち着く程度だと思ってる
低音が出るようになった、高音が伸びるようになった、なんてのをみると、それは願望補正にすぎんとしか言えないだけ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM82-AkU3 [153.235.70.242]):2019/11/23(土) 07:08:29 ID:xwE1bioKM.net
音のバランス落ち着いたら高音とか低音で音がよりはっきり綺麗に聴こえて
前よりずっと良く聴こえる=より出るようになったと印象になるというのはあるかもよ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/23(土) 08:31:40.76 ID:IvEM72d70.net
>>276
ドライバーが動きやすくなって
低音が出るようになることはよくある

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd92-ofwr [1.66.98.215]):2019/11/23(土) 13:19:11 ID:fkMeUD5wd.net
ツイッターで軽く調べたけどxm3の定位が使っている内に右に偏っていく不具合は存在するみたいだね
はっきり言ってxm3最大の欠点と言ってもいい
これさえなければ完璧なのに。残念

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86bc-qRiE [113.150.178.136]):2019/11/23(土) 13:49:48 ID:PxB5NLQc0.net
不具合なら修理なり交換なりしてもらえばいいだけ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd72-ReWU [49.96.17.190]):2019/11/23(土) 14:05:13 ID:XP78peord.net
音楽再生せずに装着していると左右の接続が切れるのか、ノイキャンやアンビエントモードに切り替えても片方しか動作しないのって不具合?

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/23(土) 14:16:39.88 ID:WpT0I7XVa.net
まあどう考えても不具合だね

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/23(土) 14:19:37.82 ID:0Qd1g6PiH.net
>>279-281
発売前予約購入組だけど、今のところそんな症状は一度も経験ないよ
リセットや再起動しても改善しなければサポートに連絡したほうがいいと思う

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd72-8qgw [49.98.158.46]):2019/11/23(土) 16:17:15 ID:DcGb8zqRd.net
定位がズレるのはどちらか片方の電源を入れ直すと治るんだよな
そんなに頻繁に起きないし修理出すとかめんどうだしがまんして使ってる
ソフトウェア更新で改善されれば良いんだけど

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96ce-qxwH [121.3.246.36]):2019/11/23(土) 16:47:12 ID:HyUZoagU0.net
定位ズレは起きないんだけど、最新にアップデート後切れやすくなって2度リセットしてみてる

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/23(土) 18:23:18.77 ID:43S56gY3p.net
定位ズレたまーになるけど片方一回外して付け直せば治るからそんな気にしてなかったな

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/23(土) 18:44:28.28 ID:VgPRgui20.net
定位がズレた事は無いな
イヤピが片方緩んでる時のほうがよっぽど気になる

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/23(土) 18:55:52.33 ID:zGq1qQy8d.net
>>287
これはある
左右でサイズ変えてもしっくりこない

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbb-8toa [210.138.6.9]):2019/11/23(土) 19:32:07 ID:7fFHJH8pM.net
自動オフ無効にするとホタル仕様になるのなんなの
開発者頭湧いてる

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6f-1SIg [150.66.98.113]):2019/11/23(土) 19:51:28 ID:WKI7K4wMM.net
AirPods Pro売ってない店なら堂々の売れ行き第一位じゃんw

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM43-7KQh [202.176.19.1]):2019/11/23(土) 20:43:01 ID:W+AHH+fSM.net
定位ずれって曲の切り替わり時に音量が小さくなるあれだよね?

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd72-8qgw [49.97.103.195]):2019/11/23(土) 20:48:52 ID:x6n+NCUOd.net
>>291
違うよ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/23(土) 21:21:06.98 ID:VgPRgui20.net
「定位がずれる」って言ってるやつって、定位の意味自体を分かってないのか?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM43-7KQh [202.176.19.1]):2019/11/23(土) 21:28:02 ID:W+AHH+fSM.net
>>292
違うんか
ただこれはこれで問題なんだが

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f83-MO2u [182.248.235.245]):2019/11/23(土) 21:31:30 ID:qUZJ8i0h0.net
定位=正常 ?

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/23(土) 22:54:52.60 ID:nSgITTKL0.net
>>281です
いろいろ試した結果、これを再現できるのは今メインで使っているスマホ(Galaxy S9)のみみたい
交換してもらったとしても改善するのか、、?

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/23(土) 23:07:20.11 ID:0Qd1g6PiH.net
>>296
GalaxyのBluetoothは独自実装のデュアルオーディオの影響で不具合多いって聞くね
ちなみにデュアルオーディオはオフでAACでの運用?

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/24(日) 01:16:38.06 ID:AlKz2Kl/a.net
ソニーストアの紛失あんしんサービスってカードでも支払える?

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/24(日) 04:51:17.72 ID:MVOasCdX0.net
今使ってるワイヤレスイヤホンからWF-1000XM3に変更を検討しています
片耳で使うことと両耳で使うことがあるのですが片耳で使う場合に左右どちらでも単体で再生/停止と曲送りができるものを探しているのですが
WF-1000XM3は片耳で使う場合、L側のみの場合は音楽再生操作は接続機器側でやれとかいてありました
アプリでタッチセンサーの機能を変更できるとのことですがLRの両方に再生/停止と曲送りを設定して
どちらも同じように片耳で使うことは可能なのでしょうか

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/24(日) 06:07:50.15 ID:5rnyueut0.net
>>299
可能

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/24(日) 09:54:58.45 ID:J/LTRVPL0.net
左右でノイズキャンセリングON/OFFと、曲操作を切り替えできるから
NCON/OFF捨てれば可能だね

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FFaa-DmR6 [103.5.140.150]):2019/11/24(日) 10:37:40 ID:jco7h57iF.net
DSEE HXとノイキャンがオンだと3時間ほどしか電池持たないな

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/24(日) 10:48:49.40 ID:vB0kY010d.net
起動したときのデフォルトがノイキャンONだよね?
だから片耳操作を停止再生にするなら、ノイキャンOFFにするためにイヤホン起動の度専用アプリも起動しなきゃいけないのが面倒臭そう
デフォルトがノイキャンOFFならいいのに

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/24(日) 11:02:10.39 ID:LiHdKoCW0.net
ノイズキャンセリング機能イマイチ良くない ちょっと買って後悔した

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/24(日) 11:10:19.54 ID:DcOMvuB2d.net
>>303
電源オフした時のモードを引き継いでくれるのが良いと思う

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/24(日) 11:31:59.67 ID:s9pUU9nRH.net
>>304
WF-1000XM3はTWSで今のところノイキャン性能一番良いよ
https://www.soundguys.com/apple-airpods-pro-vs-sony-wf-1000xm3-27270/
測定データでもAirPods Proより明らかに優秀だし

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/24(日) 11:36:38.65 ID:HYZ7I8MHM.net
測定データには現れない使い勝手などの差

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/24(日) 12:28:57.31 ID:RTsvYlOHM.net
HXオンにして使う奴おりゅ?
俺はいないとおもう

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/24(日) 12:49:16.67 ID:g6gCnH8h0.net
>>306
どちらも持ってるが、実際に付けてみるとノイキャンの効果はAirpods Proの方が上だと思う。
XM3は中高音をカット、AirPods Proは中低音をカットという味付けの違いかな。
それと、XM3は外では風切音が強すぎて、風切音低減モードにするとノイキャン効果が大きく落ちるのが難。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/24(日) 13:13:10.26 ID:tq/Zlpbn0.net
イヤピがあってないんじゃないのか?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/24(日) 13:18:58.13 ID:Abm42BRJ0.net
>>309
60Hz以下もXM3

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/24(日) 13:22:20.80 ID:tK/4LmUr0.net
>>308
EQを使うとオンにならないし
低ビットレートじゃないと恩恵受けにくいし
DSEE HXはオフにしてる

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97dc-hOb8 [180.18.56.224]):2019/11/24(日) 13:50:31 ID:JemFr5Y40.net
iPhoneだけどペアリングめちゃくちゃ不安定だな
いつまでも接続中で終わらなかったり電源入ってないとか言われたり
おまけに再接続時に勝手に音量最大になったりするし
WH-1000XM3はこんなんじゃなかったのに
素直にAirPods Proにしときゃ良かったわ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd72-1apl [49.98.152.130]):2019/11/24(日) 14:11:57 ID:OXpakE8id.net
>>309
色んな場所で使い比べたけど、高音も低音もカットするXM3の方がノイキャン効果は上だぞ
イヤピ合ってないんじゃないか?
Proは風切り音少ないから楽だけど、風が強い場所だと風ノイズ低減オンのXM3の方が静かだしな

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 122e-/L9V [139.101.227.175]):2019/11/24(日) 14:21:34 ID:lW5LZ8GX0.net
>>313
PodsProにしたらしたで音質が糞だと後悔するに3000香港ドル

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbc-yqVm [124.209.146.86]):2019/11/24(日) 14:23:40 ID:tq/Zlpbn0.net
月額料金の音楽サービスのを聞くときだけオン

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-lbDQ [106.130.209.17]):2019/11/24(日) 14:45:33 ID:SNvX7X/Ba.net
>>309
エアプが過ぎるぞ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf16-g/R4 [60.156.248.187]):2019/11/24(日) 15:49:09 ID:QENyZt5a0.net
ヘッドホン外したら一時停止左で左側付け直しても音楽流れなくなるのなんとかならんかなぁ
左が普段ホストで左外すとホストが右に切り替わるんだけど切り替え中に左を付け直すと
バグるというね。
ほんと細かいところうどんみならえ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/24(日) 18:23:00.55 ID:l09V40KM0.net
>>309
ここで事実を話してもxm3に有利な話やないと拒絶されるだけやから無駄やで

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d218-oc6V [123.176.187.33]):2019/11/24(日) 19:28:42 ID:g6gCnH8h0.net
>>314
そんなことはないよ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-sIlO [106.129.19.83]):2019/11/24(日) 19:37:36 ID:nfRz7f8Va.net
>>308
いるいる。全く違いがないと思ってたけど、イヤピ換えたら違いが実感できたからオンにしてる。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd72-cCMV [49.96.13.40]):2019/11/24(日) 19:44:15 ID:cHwvKvUwd.net
買ったばっかで申し訳ないんだが
これスマホとイヤホンのBlue toothの接続切れば
イヤホンをケースに戻さなくても勝手に電源落ちる??

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03e6-b/sn [58.138.48.125]):2019/11/24(日) 19:49:20 ID://uM2z1d0.net
>>322
切れない。
アプリからオフにできる。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Saea-b3Fk [111.107.185.217]):2019/11/24(日) 19:55:22 ID:ssv8bZGaa.net
>>319
事実じゃないから反論されてんだろw
測定データ貼られてるんだからノイキャンの効果はAirpods Proの方が上って主張は無理があるぞ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3fd-cCMV [218.227.176.128]):2019/11/24(日) 20:06:44 ID:fdfjZ/3G0.net
>>323
なるほど
ありがとう

Headphonesっていうアプリですよね?

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM1b-AkU3 [114.155.128.94]):2019/11/24(日) 20:07:41 ID:lcZSoEQuM.net
測定データでは、が最後の砦か

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/24(日) 20:19:47.90 ID:eutRzr480.net
なるほど、ワントンキンが話が通じないって言われるのに得心がいったわ
これは無理だ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-7uBi [106.161.195.64]):2019/11/24(日) 20:57:14 ID:wbdretcMa.net
ヨドバシで税込み26800円、10%ポイントバックになってる
実質24120円なら安いな

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d625-ReWU [153.214.206.37]):2019/11/24(日) 20:59:42 ID:lc0qmhnI0.net
>>326
お前みたいなクズはここへ来るな
嫌われてるのは本スレだけじゃないぞ
どこへ行ってもお前は嫌われ者だ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52d7-3j7+ [27.134.80.216]):2019/11/24(日) 21:32:17 ID:moBbqqce0.net
もうこれメルカリ、ラクマで大売り出しになってるな

Airpods Proを購入したので不要になりました
他のイヤホンを購入したので不要になりました
Airpods Proを購入するために手放します
他のイヤホンを購入するために手放します
購入して数回しか使ってません

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/24(日) 21:48:54.40 ID:ir7EwmfVa.net
片方無くすとわざわざ工場送りなのな。
ソニーストア行ったのにその場で変えてくれればいいのに。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/24(日) 22:01:56.12 ID:YXIy9MVGM.net
>>330
おお、サンキュ〜
もう一個買い足す

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/24(日) 22:13:12.76 ID:wbdretcMa.net
>>330
もっと出品されてどんどん値落ちして欲しい
出来れば16000くらいで買えたら最高

実際、今は20000以上で出品してる人は売る気あんのか?ってレベル
17500以下でさっさと売らないと年末セールとかで更に売れ辛くなるのに...

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/24(日) 22:20:04.11 ID:BmcroBrB0.net
来年のヨドバシ福袋TWSの夢2万円の目玉やな。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/24(日) 22:25:54.45 ID:wbdretcMa.net
>>334
同じこと考えてて笑った
くるかなー

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/24(日) 22:26:28.74 ID:A3yI7l0wM.net
>>333
Airpods Proが出た今はもう20000円では売れんよね
今新品同様を売りに出してるのは買って直ぐに気に入らんから手放す人や
Airpods Proを見て後悔して買い換えたいと願う人だろうから
高く売りたいとの気持ちは解らんでもない

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/24(日) 22:36:55.49 ID:M33uaqQv0.net
AirPods Proと比較されても音質が違いすぎて相手にならない

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/24(日) 22:41:45.95 ID:v6AOTTvDM.net
>>334
別売の専用ケースとマイクロSDカードと液晶テレビ画面クリーナーを付けてそんなところか

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6d4-XLlr [153.206.26.107]):2019/11/24(日) 23:02:12 ID:byfKx/au0.net
中古でも17000くらいで買えるなら買いだよな

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c364-ij3C [122.215.167.115]):2019/11/24(日) 23:02:14 ID:l09V40KM0.net
>>324
事実はこれやで
https://youtu.be/AlQHvWx47Es
両方ちゃんと試しもせんとデータデータゆーとる君みたいなんはソニーにほんまちょろい思われとるで

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97df-QS5Z [180.145.182.53]):2019/11/24(日) 23:09:58 ID:eutRzr480.net
個人の主観と客観的なデータなら後者のが信頼性が高い
当たり前の話では?

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM67-j5Eh [36.11.225.250]):2019/11/24(日) 23:10:50 ID:YXIy9MVGM.net
>>340
「音質の方はsonyの方が絶対にいい」ってこのうどんセールスマンも言い切っちゃったね

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H0b-TFHU [136.144.53.252]):2019/11/24(日) 23:14:51 ID:aXeXfE7WH.net
測定データ(客観的事実)に対して個人の感想(主観)を貼り付けて事実はこれって、本気で言ってるとしたら頭おかしいだろw

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd92-Zm26 [1.75.1.185]):2019/11/24(日) 23:16:58 ID:0HhM6Phzd.net
どっちも片方だけじゃ不十分だよ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-hOb8 [106.132.203.151]):2019/11/24(日) 23:21:22 ID:CoMUO/eFa.net
>>203
XRだけど俺もこれなってる
このスマホ以外ペアリングしてないのにBluetooth接続して再生したら勝手に音量最大になる時がある
リセットしても初期化してもダメ
爆音怖いから最初に再生する時耳から外してるわ…

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dee1-xTYn [119.25.89.196]):2019/11/24(日) 23:21:40 ID:in7+7OCu0.net
ノイキャン効果は耳へのフィット具合でも変わるから個人差大きいのは仕方ないね
だからこそデータで比較しないと比べようがないんだけど

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c364-ij3C [122.215.167.115]):2019/11/24(日) 23:43:27 ID:l09V40KM0.net
まぁとりあえずxm3しか持ってないのにデータ見てproより上!とか言い切っちゃう無能は黙ったほうがこのスレの為や思うけどな

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-7uBi [106.161.195.64]):2019/11/24(日) 23:44:51 ID:wbdretcMa.net
>>336
気持ちは分かるけど20000前後の設定のまま年末を迎える方が悲惨だと思うなぁ
今16500〜17500くらいで売り切るのが賢い

>>338
そんなにつけてくれるかな、、

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Saea-b3Fk [111.107.185.217]):2019/11/24(日) 23:45:55 ID:ssv8bZGaa.net
>>340
両方買って使ったから言ってんだよ
音質、ノイキャン、バッテリー持ちは明らかにXM3の方が上だ
それ以外はProの勝ちだ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c364-ij3C [122.215.167.115]):2019/11/24(日) 23:56:20 ID:l09V40KM0.net
>>349
うp!

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf16-3EQV [60.157.108.84]):2019/11/25(月) 00:33:28 ID:Xp5PA+zu0.net
発売したての頃買ったからd払いとかクーポンのおかげで実質2万以下くらいで買えた。
なので気にせず売ることが出来たわありがとう

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd72-1apl [49.97.108.51]):2019/11/25(月) 00:45:12 ID:cvqneIgRd.net
Proのノイキャンは中音が強力だから、店頭試聴だけならWF-1000XM3より上だと感じるかもしれん
色んな場所で比べればXM3のノイキャン効果の高さがよく分かるぞ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9725-xMxt [180.15.65.91]):2019/11/25(月) 00:54:28 ID:f2xq/PB50.net
>>279
それただ単に片方のイコライザ設定がノーマルになってるだけ
アプリ開いてイコライザ設定変更すればなおる

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b5-QS5Z [180.18.247.167]):2019/11/25(月) 01:13:53 ID:Q5Ao8uPn0.net
>>300
ありがとございます

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/25(月) 05:58:03.92 ID:pnOmwKjn0.net
3万円程度の結構高い買い物がたった3ヶ月程度で
後悔に沈むってほんと辛いよねぇ。

音質に超こだわる俺はずっとER-4XRかX12iの2択で使ってたのに
AirPodsPro買って感動しちゃったものな。

無音にするには耳穴にグリグリ耳栓を突っ込んで圧迫感に慣れるしか無いって
諦めてたのに、カナルとはいえない、ほぼインイヤータイプのイヤホンで
無音を得られるのはびっくりした。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/25(月) 06:05:44.45 ID:NrAanoRT0.net
必死にこれを叩かないと精神安定図れないのが草だなw

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52d7-3j7+ [27.134.80.216]):2019/11/25(月) 07:02:33 ID:KM21qPvH0.net
>>356
実際はこうな
必死に 『Airpods Pro 』を叩かないと精神安定図れないのが草だなw
ここはAirpods Pro を叩く書き込みばかりだし

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6b7-+KCU [153.120.196.94]):2019/11/25(月) 07:15:45 ID:EBZmpCww0.net
🤔

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM82-AkU3 [153.237.127.97]):2019/11/25(月) 07:22:09 ID:KZABnwr1M.net
「ノイキャンついてる」の1点だけで押しまくっていたのが
そのノイキャンが他にお株を奪われてしまったのだから憐れだよな

巨大ケースに防水なしとダメなところだらけ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97df-QS5Z [180.145.182.53]):2019/11/25(月) 07:41:19 ID:SW8dJD2s0.net
AirPodsPro、もうTWSスレでも話題にならんね
早かったな

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/25(月) 07:58:55.55 ID:2iPOYGml0.net
防水無いっての本当にどうなんだろうね
Twitterの投稿で洗濯機で洗っちゃったけど乾かしたら大丈夫だったってのに驚きなんだが

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92a6-dCM/ [157.107.47.226]):2019/11/25(月) 08:10:39 ID:EfoLQm8d0.net
>>361
その人じゃないけど、うちもXM3でそれ(ポケット入れたまま洗濯)やらかしたんだよな
丸一日経った後くらいに点けてみた時は動作がおかしくなっててああやっぱダメか…と諦めていたけど、二週間くらいして
ふと思い立って再度試してみたら、通り一遍は元通りに動くようになってた

とはいえ、洗剤の混ざった水に何十分かさらされたものだからちょっと普通に使うのも怖いんで、あまり使ってないが

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd92-Zm26 [1.72.9.78]):2019/11/25(月) 09:06:03 ID:ZaC+LbKod.net
>>362
確かにショートするかもしれないバッテリーを耳に突っ込むのはちょっと怖いな

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7758-u1lA [14.3.186.196]):2019/11/25(月) 09:33:03 ID:NrAanoRT0.net
>>357
その異常なほどの信者度がアップルからも世間からも嫌われてるんだよw

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97df-QS5Z [180.145.182.53]):2019/11/25(月) 09:46:10 ID:SW8dJD2s0.net
>>364
うわぁ・・・うわぁ・・・

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97df-QS5Z [180.145.182.53]):2019/11/25(月) 09:50:40 ID:SW8dJD2s0.net
とりあえずここはソニーのWF1000XM3の専用スレでな
わざわざそんなとこに呼ばれもしないのにこっちが上とか叫んで突撃してくる方が遥かに痛い
信者呼ばわりは残当すぎる

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/25(月) 10:06:45.21 ID:X1ae1CYup.net
まとめてNG

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd72-3EQV [49.98.163.115]):2019/11/25(月) 11:03:09 ID:ErDaBK18d.net
音質っていうアドバンテージは持ってるんだから次の新作は期待してるよ
参考になる部分だらけなんだし

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/25(月) 12:29:36.62 ID:Ih+Y21iSH.net
AirPods Proを叩く書き込みばかりって、どのレスのこと言ってるんだろうな
個人の感想(主観)を事実だって主張する人に測定データ(客観的事実)を提示して反論すると叩いたことになるのか?

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd72-ReWU [49.98.143.86]):2019/11/25(月) 12:39:31 ID:TWBQEruQd.net
文句言ってるのってTWS持ってないし引きこもりで試聴もしてないワントンキンとそれに釣られてるやつだけ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 272f-XYou [222.8.18.203]):2019/11/25(月) 12:51:13 ID:PK7LM3LQ0.net
風切り音と大きさが改善されて欲しいな次回作は
接続もまだ甘いと思う

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd72-Sa3v [49.96.35.208]):2019/11/25(月) 14:10:24 ID:ykMww+9/d.net
TWSの第3四半期世界シェアでトップ10圏外アメリカで7位

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM67-7ea3 [36.11.224.184]):2019/11/25(月) 14:15:45 ID:fMlM9T9PM.net
接続安定性、装着感、ノイキャン効き具合は改善して欲しいね

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx27-xMxt [126.202.31.210]):2019/11/25(月) 14:32:42 ID:6Cu9NuAMx.net
>>372
安いスマホにおまけで付けてるのも含めてのシェアだからな(どこの何かは言わないが

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMce-oGMk [163.49.207.181]):2019/11/25(月) 15:23:56 ID:wXEQjYBGM.net
airpodsproで満足してるならわざわざこっち来なくていいから

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/25(月) 19:01:36.86 ID:CYcT6JlR0.net
海外じゃエクスペリアの予約特典でWH-1000XM3とかWF-1000XM3ついてくるんだよな。
きたねーわ。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/25(月) 19:03:25.84 ID:tiVOucitd.net
>>374
WH1000XM3を悪く言うのはやめたまえ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/25(月) 19:42:21.17 ID:8P9Xh4QkH.net
>>372
https://www.counterpointresearch.com/global-true-wireless-hearables-market-reaches-33-million-units-q3-2019/

CounterpointのQ3(7-9月)のレポートだとソニーは個数ベースでトップ10圏外、金額ベースで7位
対象地域はソウル、香港、ニューデリー、北京、ロンドン、ブエノスアイレス、サンディエゴで日本での売上はカウントされてない
WF-1000XM3はニューデリーでは未発売、WF-SP900はニューデリーの他ブエノスアイレスやサンディエゴでも未発売なことを考慮すれば、XM3はかなり売れてるね

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/25(月) 20:50:02.49 ID:/DibgkLM0.net
>>376
君も買えるよ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/25(月) 21:08:39.47 ID:pI2OVW340.net
Pro届いたので通勤で試してみたけど、ノイキャンの良さはよくわからんかった。
電車の走行音もそんなに消えないし車内アナウンスは丸聞こえだった。一人旅での移動には親切設計でいいかもしれない。
音質はXM3の方が明らかに良い(好き)。
個人的にはXM1と初代AirPodsの頃から変わらず、ソニーがメインでアップルはサブだね。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/25(月) 21:32:22.63 ID:uD5cKTvwa.net
エアポの話はエアポスレでどうぞ
ID付き写真も持っていかないと怒られるから気を付けてね

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02fd-oGMk [133.204.165.0]):2019/11/25(月) 22:03:33 ID:9rW6GbRL0.net
そういうとこだぞ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM82-kGPI [153.249.156.59]):2019/11/25(月) 22:28:50 ID:okcCIV35M.net
なにそれ怖い

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/25(月) 23:48:42.92 ID:ZZlDywC10.net
イヤピはフェンダーかスピンフィット360だな
柔らかシリコン系がいいわ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/26(火) 00:51:02.70 ID:fQzWBydR0.net
買おうと思ってるんだけど、防水がないのが気になる
実際使ってると雨の日使えないくらいで困らないもん?

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/26(火) 02:15:37.46 ID:ZEX3cBma0.net
勤務地が東京や大阪なら基本地下移動だろうし困ることは無いと思うよ
それでも気は使うけどね

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/26(火) 03:52:13.72 ID:xX02sJMA0.net
ワイド補償は水没も関係ないしつけられるならつけた方がいいね

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/26(火) 06:22:12.46 ID:Jj9PV0z00.net
>>385
洗濯機で洗っちゃってもまだ動くくらいだから
普段使いではそこまで問題ではないと思う
充電時に接触部分にだけは水滴付けないようにすればいいかと

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/26(火) 07:19:47.12 ID:o9weCpma0.net
>>388
そうなんだ
まぁ買ったら気をつけて使う
たっかいし笑

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/26(火) 07:21:21.82 ID:o9weCpma0.net
>>386
広島で路面電車使ってる

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/26(火) 07:22:41.18 ID:o9weCpma0.net
>>387
ポイントがいっぱいあるからエディオンで買うんだけど、エディオンで買ったら水没は保証されんのかな?

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/26(火) 07:39:25.89 ID:KDFbBTI/x.net
>>391
エディオンで聞けよwwwwwww

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8716-rlEx [126.161.175.128]):2019/11/26(火) 07:52:27 ID:o9weCpma0.net
>>392
うん今日電話してみるわw

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/26(火) 11:56:15.25 ID:7Ek9hIJAr.net
>>376
そうなの?
高そう…それにXperiaはスマホとしては微妙だからなぁ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77cb-/lcq [14.8.7.226]):2019/11/26(火) 13:19:48 ID:+DSpAgA00.net
>>376
どこも似たようなのはやってるよ
サムスンのGalaxy Foldなんて標準でGalaxy Budsついてるよ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/26(火) 13:40:31.56 ID:aBBfjy6T0.net
アップデートきてる
・Alexa対応
・イヤホン本体で音量調整
・充電ケースのバッテリー残量確認

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d67a-0xyI [153.219.218.112]):2019/11/26(火) 14:11:48 ID:k2TNgKxU0.net
AirPods proも買ったが、
音質はこっちが勝ってるけど、
ノイキャンの性能は完敗じゃねーか。
しかも、イヤーピースを工夫したりねじ込んで装着したりしないで、
気軽につけるだけでも効果がある。
こっちもバージョンアップでどうにかならないのか?

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd72-Sa3v [49.96.35.47]):2019/11/26(火) 14:21:00 ID:XwAEJPptd.net
シャオミサムスンどころかスカルキャンディといい勝負なレベルかあ
まあボーズとかも似たようなもんだしな

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H6b-wQSf [104.238.63.102]):2019/11/26(火) 14:23:30 ID:ooYipsLmH.net
>>397
AirPods Proのノイキャンは中音は強力だけどWF-1000XM3と違って高音も低音も消せないから、色んな場所で比べればわかるけどXM3の方がノイキャン性能良いよ
>>306の測定データでもはっきり出てるし

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b29a-6WSE [115.176.73.139]):2019/11/26(火) 14:29:00 ID:g3MvpvMB0.net
>>396
ようやく本体で音量調節出来るようになったのか
てか発売時に実装してればいいものを

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c71d-zpUw [62.173.145.48 [上級国民]]):2019/11/26(火) 14:29:16 ID:cthho2pt0.net
>>399
そうなの?
じゃあなんでAirpodsProのほうが売れてるんだ?
値段もXM3より高いのに

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd72-6WSE [49.98.78.67]):2019/11/26(火) 14:36:34 ID:IzXAuoosd.net
林檎だからに決まってんじゃん

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd92-Zm26 [1.72.1.52]):2019/11/26(火) 14:36:58 ID:J5W7s5EXd.net
>>401
性能が良ければ売れるというものではない
SONYはよく知ってる筈だ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H83-ReWU [160.193.244.225]):2019/11/26(火) 14:37:32 ID:Eh5YzMaEH.net
>>401
ブランド力

せめて名前だけでも馴染みやすければなあ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de4c-/L9V [183.180.152.128]):2019/11/26(火) 14:45:59 ID:Tc62g3Xy0.net
アップデートで出来るもんなんだな
もっと早くに頑張ってほしかった

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd72-JV/9 [49.97.101.132 [上級国民]]):2019/11/26(火) 14:48:21 ID:Rs40HYqqd.net
諸々アプデきたな

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd72-C+tk [49.98.60.88]):2019/11/26(火) 14:48:35 ID:IU8fH6z9d.net
>>396
これAirpods pro出る前にやってたら凄いスレ伸びただろうに、今全然伸びてなくてビビるわ
みんな仕事してるのか

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97df-QS5Z [180.145.182.53]):2019/11/26(火) 14:49:06 ID:axSBVEAw0.net
なんでわざわざソニーのスレに来て暴れるんだろうなぁ
マウント取りたがるヒヒみたいな奴らだ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM72-Zm26 [49.239.70.193]):2019/11/26(火) 14:50:45 ID:0EYdJEAsM.net
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c71d-zpUw [62.173.145.48 [上級国民]]):2019/11/26(火) 14:51:57 ID:cthho2pt0.net
>>404
なるほど
XM3はSONYだから売れないのか

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd72-2xkp [49.106.206.151]):2019/11/26(火) 14:58:58 ID:yxbLt2xVd.net
ミニ饂飩の利点はOSレベルでUIが統合されてるところでしょ
iOSユーザーだったら間違いなく買ってたわ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de4c-/L9V [183.180.152.128]):2019/11/26(火) 15:02:16 ID:Tc62g3Xy0.net
それな
iPhoneは母数も多いし、専用チップで親和性高いのが強い
でも、Xperiaと親和性高くても売れなそう

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM82-Sa3v [153.251.215.140]):2019/11/26(火) 15:06:18 ID:e4XX+YYfM.net
これは神アプデ…なのか?

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-gxaT [106.132.87.172]):2019/11/26(火) 15:07:06 ID:BJ9ctOKMa.net
早送り巻き戻しも出来たら完璧なんだが

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de4c-/L9V [183.180.152.128]):2019/11/26(火) 15:12:23 ID:Tc62g3Xy0.net
アップデートのページ見ても肝心の操作方法が見つけれないのだが

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd72-ReWU [49.104.36.184]):2019/11/26(火) 15:16:08 ID:gkVxkg3cd.net
操作方法は価格ドットコムの口コミに来てるね
うーんって感じ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93cb-8JtG [106.72.35.97]):2019/11/26(火) 15:17:00 ID:UhNaBTYh0.net
アプデしたけど、本体でどうやって音量そうさするの? 説明書なおってない!

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd2a-yqVm [183.74.207.124]):2019/11/26(火) 15:17:17 ID:vQ+DWjdnd.net
アプデ気づかんかった
神アプデじゃん

AirPods Proに危機感を感じたんかしらんけどいい事だな

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93cb-gqs/ [106.73.73.96]):2019/11/26(火) 15:20:24 ID:wm/HWcER0.net
音量調整できるようになったけど、左右どっちかのタッチ&タップ操作と交換じゃねえか
タッチ&タップ操作を自由に組み合わせられるようにしてほしいんだよ…

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86bc-qRiE [113.150.178.136]):2019/11/26(火) 15:20:29 ID:HV6/wcdl0.net
びっくり!
音量調節に対応したんか

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM82-XLlr [153.234.141.81]):2019/11/26(火) 15:21:21 ID:rvwUiFRKM.net
左右どちらを変えるべきなんだろか
風ノイズ使うから左は変えられないから右なのかな

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM67-k0O9 [36.11.224.157]):2019/11/26(火) 15:22:04 ID:O1uUgngCM.net
音量調整嬉しくてアプデしたがどの道操作系統足りないじゃないか
再生コントロールは必須だし、ノイキャンモード切替は風用に残しておきたいし
完全カスタマイズさせーや

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd92-2xkp [1.72.3.227]):2019/11/26(火) 15:22:31 ID:uVCSLryVd.net
アプデが50ぱーせん

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd92-2xkp [1.72.3.227]):2019/11/26(火) 15:23:16 ID:uVCSLryVd.net
↑とから上がらない

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de4c-/L9V [183.180.152.128]):2019/11/26(火) 15:24:16 ID:Tc62g3Xy0.net
ああ、そういうことか

アンビエントサウンドのコントロールか、再生停止を犠牲にするなら、音量調節はスマホ側で良くね、ってなる

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM72-Knur [49.239.67.138]):2019/11/26(火) 15:27:47 ID:ze8rOX2mM.net
現状とのトレードオフなら音量調節は入らんなあ。
物理ボタン1個ありゃだいぶ違ったのに。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp27-KjIN [126.152.67.87]):2019/11/26(火) 15:32:15 ID:eYnWQfA5p.net
閃いた

左右同時タップ/(^o^)\

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM67-k0O9 [36.11.225.202]):2019/11/26(火) 15:34:40 ID:yNeIrPGSM.net
iPhoneとかで使った後DAPで使おうとすると音量小さくて困ってたんだけどね
再生コントロールはプレイヤー側で対応できると言えばできるけど

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx27-xMxt [126.226.91.253]):2019/11/26(火) 15:34:47 ID:KDFbBTI/x.net
ケースの電池残量も出るようになったやん
コレは神アプデやで!

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/26(火) 15:43:34.60 ID:gkVxkg3cd.net
ノイキャンの効きを変更できるようになったらイヤーピース問題も解決でしょ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/26(火) 15:44:32.65 ID:Tc62g3Xy0.net
ここは新しい機能を活用して、



「アレクサ、音量を上げて」

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/26(火) 15:44:58.28 ID:HV6/wcdl0.net
神アプデ!と思ったけど、やっぱボタン割り当てできなくて使えない

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/26(火) 15:46:15.69 ID:meazr9zU0.net
外音コントロールならダブル/トリプルタップ空いてるんだけどなあ
そのあたりで手を打ってくれソニー

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/26(火) 15:50:17.71 ID:mzruOQfw0.net
Proに買い換えようと思ったが、何だか最近愛着が湧いてきたわ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b29a-6WSE [115.176.73.139]):2019/11/26(火) 15:51:21 ID:g3MvpvMB0.net
今日のアプデでまだ不満な人は
ソニーにメールしといたら
またアプデで改善するかもよ
本体での音量調節はユーザーからの声が多かったんだろうし

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx27-xMxt [126.226.91.253]):2019/11/26(火) 15:52:28 ID:KDFbBTI/x.net
>>433
トリプルタップで切り替えで良いよね

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/26(火) 16:05:18.43 ID:ncrk/8pu0.net
ケースのバッテリー残量見れるようになったのめっちゃ嬉しいんだけど
よく考えたらできるなら発売日からやれよ…

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/26(火) 16:26:50.65 ID:J5W7s5EXd.net
>>435
proよりノイズキャンセリング良くしてっていう要望も出しとけばいいな

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/26(火) 16:43:31.66 ID:GDqZ8yeA0.net
音量コントロールの所に外音取り込み機能入れたら完璧だな
頼むぞ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c364-3EQV [122.208.118.4]):2019/11/26(火) 17:03:32 ID:6R9ZGtlV0.net
そういう未完成品を売っちゃうのがSONYの駄目なところ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd72-sLUE [49.104.34.127]):2019/11/26(火) 17:08:25 ID:fklPu4FSd.net
>>440
iPhoneにも言ってやれよ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FFaa-1SIg [103.5.142.122]):2019/11/26(火) 17:14:09 ID:EFTIS726F.net
うおおおおお
神アプデだな今回
さらにiPhoneの接続が高速化してるし

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d67a-0xyI [153.219.218.112]):2019/11/26(火) 17:14:16 ID:k2TNgKxU0.net
こんなにバージョンアップあるとは、まだみかん星っぽいな。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx27-xMxt [126.226.91.253]):2019/11/26(火) 17:20:33 ID:KDFbBTI/x.net
>>443
みかん星に吹いた

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/26(火) 17:24:47.63 ID:IU8fH6z9d.net
>>437
家電の初期ロットは有料ベータテスターだから

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/26(火) 17:27:21.48 ID:ByXyVObDr.net
でもケースのバッテリ残量を
取得する方法にかなり無理があるな…

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/26(火) 17:30:55.92 ID:fW72s29pM.net
アプデで続々と機能追加や色々改善されるのええな。
おれは都度楽しめて好き。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/26(火) 17:38:35.24 ID:3ML91nGcr.net
神アプデじゃん
本気出してきたな

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/26(火) 17:42:47.78 ID:12gPQ2CcM.net
いままでは本気じゃなかったのか

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/26(火) 17:43:22.71 ID:nrz7xFUC0.net
音量調整出来るっつっても、音量調整だけで1枠とか有り得ねーだろw
再生コントロールと外音コントロールは必須

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-lbDQ [106.130.202.210]):2019/11/26(火) 17:55:50 ID:DY4ksJ1ka.net
全部ごちゃ混ぜでユーザがひとつひとつの操作を設定できればなぁ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd92-Zm26 [1.72.1.52]):2019/11/26(火) 17:56:23 ID:J5W7s5EXd.net
[4]Improvements in other functions
にはノイズキャンセリング性能向上は含まれてないんかな

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd92-UvwJ [1.72.7.183]):2019/11/26(火) 17:59:11 ID:BeKhE++Hd.net
airpods proに客取られて焦ってんだろ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbc-yqVm [124.209.146.86]):2019/11/26(火) 18:08:18 ID:rmRAX8OG0.net
そりゃメルカリで15000円で売られるレベルまで行っちゃうと焦るやろ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6f-PIoQ [150.66.73.114]):2019/11/26(火) 18:09:47 ID:IV0j03hRM.net
>>452
ヘッドホンの前例からするとむしろ効き弱くなる可能性あるぞ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM43-oGMk [202.214.125.38]):2019/11/26(火) 18:32:45 ID:+Pooch6wM.net
メルカリ見てきたけど15000円で売ってるやつどれだよ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17ed-QS5Z [110.130.127.165]):2019/11/26(火) 18:38:59 ID:OCtIoUR/0.net
WH-1000XM3でアップデートでノイキャン弱くなったなんてなかったけど、別の機種か?

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF72-0xyI [49.106.193.118]):2019/11/26(火) 18:41:07 ID:UvMTZPAnF.net
モールス信号みたいに、
短押と長押の組み合わせで何でも出来るようにしろよ。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd72-S4rt [49.98.16.89]):2019/11/26(火) 18:52:05 ID:WJZnZPBXd.net
アプデ後低音の効きよくない?

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77cb-8gww [14.12.66.192]):2019/11/26(火) 18:59:47 ID:idfRWf/b0.net
ビフォー「本体で音量調整なんて必要か? 別に無くても困らなくね?」

アフター「本体で音量調整できるようになったんか!神アプデ!神アプデ!」

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd72-ReWU [49.98.140.195]):2019/11/26(火) 19:09:06 ID:mGIKxR4nd.net
この前の音場が広くなるアップデートから1ヶ月経ってないよね
開発〜検証力で考えるとすごい実力
オーテクやアビオットじゃとても無理なレベル

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-lbDQ [106.130.215.88]):2019/11/26(火) 19:14:05 ID:hE+a1/Yaa.net
>>460
ビフォー「音量調整あってもなくても別に」
アフター「他の割り当て削るくらいなら無くてもよくね」
結局要らんぞ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM67-fe4C [36.11.224.202]):2019/11/26(火) 19:23:54 ID:lsXpFeZuM.net
音変わったね、低音効くけど低い音震える感じでノイキャン抜けてくる時がある。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FFaa-1SIg [103.5.140.169]):2019/11/26(火) 19:29:31 ID:sImG2ry4F.net
なんだこの音質はぁぁぁ!
たまんねぇ!
アプデ推奨

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM82-AkU3 [153.249.91.84]):2019/11/26(火) 19:31:14 ID:Ah6gAmv+M.net
今までの音はゴミだったってことか

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17ed-QS5Z [110.130.127.165]):2019/11/26(火) 19:34:48 ID:OCtIoUR/0.net
アップデート頻繁にくるね。
音量調整もアレクサも使わんからあんま関係ないけど前回は音場で今回は低音の迫力が増した気がするね。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbc-3IAb [124.209.146.86]):2019/11/26(火) 19:44:29 ID:rmRAX8OG0.net
メルカリで15000円のやつ
https://item.mercari.com/jp/m90315159372/?_s=U2FsdGVkX18_f55eA75ukEv57Cu3b7Du6lxWBN4VJaX7muQM1SgXSU_OKCk5KnARXLcA7EbUErDVJvGmmFtP_dtLQa-7pG6tDw0ubNvGytleuwYKk7F383NkhpCHxc5p

俺はWF売ってAirPods Pro買うやつの気持ちが全くわからんけどなんでなんだろ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbb-oGMk [210.138.6.165]):2019/11/26(火) 19:44:29 ID:CO+5iHh/M.net
アプデで喜んでる人もいればイライラしてる人もいるのな

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM82-AkU3 [153.249.91.84]):2019/11/26(火) 19:46:09 ID:Ah6gAmv+M.net
テコ入れしないとヤバいってことだろうね

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd72-sLUE [49.106.212.178]):2019/11/26(火) 19:51:52 ID:xDg4P/r5d.net
>>469
ここまでくるともうかわいく見えてくるな

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/26(火) 20:06:50.43 ID:rmRAX8OG0.net
元々音質良かったものが更に、改良されてもっと音質よくなったみたいな感じのやつちゃう?

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/26(火) 20:09:31.46 ID:BubccQyZ0.net
アプデで落ちる回数上がったように思うんだけど俺だけ?
印象としては左に割り当てた外音コントロール触った直後に接続切れる感じ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/26(火) 20:11:55.44 ID:9RzW1SwXM.net
>>467
これは外箱なし保証書なしケースに汚れありだししゃあない

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1297-b/sn [203.160.29.210]):2019/11/26(火) 20:21:56 ID:WZ0b+jWK0.net
>>465
>>469
これはNG必須のアホだからほっとけ
酸っぱい葡萄な買えない民

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d608-5U4w [153.151.225.125]):2019/11/26(火) 20:33:39 ID:d6dqs+mj0.net
アップデート後
ん?低域の感じが前と違う?
と思ってここ来たら同じ事感じてる人いる
プラセボかなー若干出てるように聴こえるけど
AirPods Pro対策でデフォのEQ調整かも知れん
まー自分で満足する分には良いやね

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fe9-3j7+ [182.22.225.212]):2019/11/26(火) 21:01:05 ID:XqkYepC50.net
>>471
音質って単にイコライジングをいじっただけだろ
要するに作られた音だから客が喜ぶならいかようにでも

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd92-6WSE [1.75.213.252]):2019/11/26(火) 21:06:39 ID:Rsz9oBQld.net
ここでAirPodProの勝ちと書いてるやつは向こうのスレではWF-1000の勝ちと書いてるよ
要するに精神障害者ってこと
決して治らないから一生そんな状態なんだと思うとウケるけどなw

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d625-ReWU [153.214.206.37]):2019/11/26(火) 21:21:52 ID:Gz+AIPKO0.net
もともと強力な機種だったから荒らしも大したネタじゃかき回せなかったが、このアップデートで更に強力になった
ワントンキンが必死に煽ってるけど内容が貧弱なこと、この上なくて笑える

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd72-dgAU [49.98.78.38]):2019/11/26(火) 21:26:21 ID:wMkIpeNId.net
とりま右を再生コントロール、左を音量コントロールで運用する事にした
外音コントロールはアダプティブサウンドコントロールで試してみて、ダメだったら音量コントロールを外す

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd72-dgAU [49.98.78.38]):2019/11/26(火) 21:29:44 ID:wMkIpeNId.net
アダプティブサウンドコントロールの設定は、止まる→ノイズキャンセリング、歩く・走る→風ノイズ低減、乗り物→ノイズキャンセリングって感じの設定でしばらく使ってみる

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM82-AkU3 [153.248.177.89]):2019/11/26(火) 21:33:32 ID:eEV3EBi7M.net
アプデで防水つければ完璧だな
あとケースの小型化アプデも

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d67d-zJJO [153.242.128.1]):2019/11/26(火) 21:34:00 ID:5aFQUOBq0.net
今1000X使ってて75tかXM3で迷ってるわ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/26(火) 21:40:43.71 ID:rmRAX8OG0.net
安全を配慮して意図的に人声のノイキャンを下げてるって誰かが投稿してたけど、このアプデの波に乗って全域にノイキャンかけてほしい

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/26(火) 21:41:38.49 ID:rmRAX8OG0.net
それよりも、ノイキャンレベル調節出来るようにしてほしいのが先かな
おれ的には

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/26(火) 21:41:58.04 ID:Cw9OFlsxa.net
ベビメタがトルク効きだした
すげえ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/26(火) 21:42:18.32 ID:Cw9OFlsxa.net
音量調節はデマだよね?

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/26(火) 21:42:45.14 ID:ooYipsLmH.net
イヤホン側でしか音量調整できないDAPやトランスミッターを使ってる人とか、機器切り替えたら爆音または音小さすぎで、スマホに接続し直してイヤホンの音量をアプリから調整した経験のある人にとっては嬉しいアップデートだね
今のところそういう経験ないから外音コントロールや再生コントロールと入れ替えてまで音量調整したいとは思わないけど

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/26(火) 21:44:03.16 ID:rmRAX8OG0.net
>>486
http://clm.mysony.sony.co.jp/c/jHggacnno54Ol8bE

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/26(火) 21:48:22.33 ID:FIeckkG8a.net
>>483
なわけないじゃん

女性の声の周波数が300Hz弱なので
逆相のつもりの信号が1/150秒ほど処理遅延したら正相になって
女の声が2倍になってしまうんだよ
そうならないように、処理が十分間に合わない周波数以降はローパスフィルターかけて処理していない
安全とか関係なしに技術の限界

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/26(火) 21:51:38.27 ID:Qz1ze+O40.net
未だに林檎のNCの方ガーとか言ってる知恵遅れに驚愕
機器の構造上ムリなんだからageるならせめて同列ってことで語れよ

にしてもアプリに操作方法をわざわざ載せてくれてるってのに出来ないとかエアプ過ぎない?

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/26(火) 21:52:02.27 ID:rmRAX8OG0.net
>>489
そうなんか、AirPods Proは人の声、WFより消せて凄いって絶賛してたから出来るのかと思ってたわ
つまりはApple信者のデマだったんやなぁ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/26(火) 21:58:12.37 ID:OCtIoUR/0.net
>>484
ヘッドホンコネクトに左ノイキャン右外音取り込みのスライダーあるけど、これじゃダメなんか。
俺はこの機能使ってないからよくわからんが。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/26(火) 21:59:39.19 ID:g3MvpvMB0.net
>>486
持ってないのか
それとも製品登録してないの?
登録してたらソニーからメールも来ただろ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/26(火) 22:03:32.21 ID:hE+a1/Yaa.net
>>491
エアポプロも女声は普通に聞こえる
なんなら圧迫してる分こっちのほうがまだマシ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/26(火) 22:06:47.37 ID:rmRAX8OG0.net
>>492
外音取り込みのレベルと風軽減モードのみでノイキャンレベルは固定だな

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/26(火) 22:08:13.14 ID:Cw9OFlsxa.net

>>488
意味ねえ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/26(火) 22:10:01.52 ID:iPsWRprE0.net
結局NCは林檎もソニーもドングリの背比べ程度。まだこの大きさだと出来ることは大分限られてる

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/26(火) 22:13:52.12 ID:Osv1Twy6d.net
・・・などと林檎狂信者が意味不明な寝言(強がり?)を言っており〜・・・

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/26(火) 22:18:47.63 ID:/bTsOKUY0.net
左側を長押ししたときだけ出来る集音(クイックアテンションモード)を、タップでの切り替えで出来るようにしたいなぁ。

ノイズキャンセリング→風ノイズ低減→クイックアテンション
個人的にはこの3つだけでいいや

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/26(火) 22:19:57.42 ID:Gz+AIPKO0.net
音量調節出来るようになって、やっぱりむちゃくちゃ便利になった
他に持ってるSP900やLiberty2proが音量調節付いてるので、付け替えるとついつい音量調節したくなっちゃったんだけど、これでスマホのボリュームいじらずに楽しめる
冬はスマホ出すのも面倒なのでこれは有り難い

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/26(火) 22:20:43.71 ID:rGjjOIKi0.net
>>497
耳の穴しか塞いでないっていう構造上過大な期待は禁物だよ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de2b-ReWU [119.25.138.14]):2019/11/26(火) 22:32:20 ID:uuJBX1Mo0.net
今の音量調整に
・ダブルタップ(2回目長押し)でクイックアテンションモード
・トリプルタップで外音コントロール
が追加できたら最高なんだけどなぁ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-lbDQ [106.130.215.88]):2019/11/26(火) 22:47:47 ID:hE+a1/Yaa.net
>>499
個人的には長押しでトグルにしてほしいわ
1回長押しでon、もう1回長押しでoffをループしてくれればいい
通常のモード切り替えに混じると逆に邪魔になりそう

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96ce-qxwH [121.3.246.36]):2019/11/26(火) 22:52:00 ID:MHCo0U7u0.net
ケースのバッテリー残量の出し方は考えたなぁ
どこの記憶領域を使ってるのか分からないけど、これが出来るならNCモードも前回閉まったときのモードを記憶して再開することも出来そうだな

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b29a-6WSE [115.176.73.139]):2019/11/26(火) 22:54:19 ID:g3MvpvMB0.net
個人的には装着時にノイキャンをオンにするかオフのままかの設定も追加で欲しいわ
またアンケートメール来たら書いとこう

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17ed-QS5Z [110.130.127.165]):2019/11/26(火) 22:57:33 ID:OCtIoUR/0.net
なんていうか、後継機が楽しみやな。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-7uBi [106.161.178.248]):2019/11/26(火) 23:05:01 ID:RO47D0VBa.net
後継は2021年かな?
XM3買ってしまおうかな

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d625-ReWU [153.214.206.37]):2019/11/26(火) 23:13:42 ID:Gz+AIPKO0.net
後継機を待つまでもなく、これがどこまで進化するのかが楽しみである
ユーザーの声が届くなら、なおさら
この次はまた3ヶ月後か
次は何が来るかな

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 (XX 0H2a-1SIg [247.64.61.57]):2019/11/26(火) 23:33:58 ID:qlgtpA0KH.net
この劇的な進化はAirPods Proに対抗する為だよな
AirPods Proのお陰だよ、Appleありがとう

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/26(火) 23:36:15.21 ID:Gy+K4V1pp.net
このイヤホン欲しいんだけどロックとか合う?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/26(火) 23:43:51.00 ID:rGjjOIKi0.net
>>510
スネアとかクラッシュが若干割れ気味かなという気はするけど
迫力はあるんじゃないかな
低音がぼやけると感じたらイコライザでベースのブーストを抑え目にすればましになる

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/26(火) 23:44:07.93 ID:Jj9PV0z00.net
低音の強さ変わったって
これひょっとしたらNCの低音域のカットも変わってるんじゃ?

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/26(火) 23:56:30.54 ID:FJky+AG1a.net
>>512
NCオンオフで音楽の低音量が変わるから、低音カットも強くなってたらいいな
明日の通勤電車が楽しみだ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/27(水) 00:10:46.09 ID:jBEz/1LK0.net
しかし低音マジで全然変わったわ
バランスがWH-1000XM3にかなり近付いたと思う

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/27(水) 00:37:20.29 ID:vW+aIrMQ0.net
>>510
高音の解像度がもう少しって感じだから、音質気にするならWIの方が良い。
完全ワイヤレスにこだわってるならオススメ。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/27(水) 00:40:50.62 ID:UPdNE88q0.net
丁寧な重低音が出てる

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/27(水) 00:43:39.42 ID:Wf/AjMHw0.net
クイックアテンションって毎回思うけど外せばいいじゃんって思うよね

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/27(水) 00:58:39.67 ID:sX7WLaMo0.net
>>517
確かに。結局押し続けなきゃいけないから片手が離せないし、クイックアテンションはon/off式にして欲しい。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/27(水) 01:16:18.00 ID:aF+b29+T0.net
>>518
カバン持ってコンビニでQUICPayだとかQR決済しようとすると手間だから、長押しじゃなくてダブルorトリプルタップでクイックアテンションにして欲しいところ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/27(水) 01:40:01.28 ID:au8YdCA9x.net
常時ノイキャン運用だから今回のは素晴らしいアプデだわ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/27(水) 02:09:06.19 ID:DxeZuZQ+0.net
歴代のアップデート内容ってどこかで読めない?

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8716-jqGw [126.40.14.201]):2019/11/27(水) 02:15:39 ID:zqUCDYGI0.net
>>501
鼻まで塞いだイヤホン想像してワロタ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5225-l/N6 [61.118.88.154]):2019/11/27(水) 02:33:19 ID:wZQmN3Xn0.net
アプデで音変わるとか良し悪しだな

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/27(水) 03:14:34.39 ID:u5JyMrW8p.net
>>515
ありがとー完全ワイヤレスがいいからやっぱこれだな
もう1つ聞きたいんだけど、iPhoneXsと接続の相性どう?
あんまり悪いようなら困るな〜

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd92-4YXK [1.75.240.33]):2019/11/27(水) 07:55:21 ID:DEaC8iTUd.net
やっとケースの充電量確認できるようになった

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd92-0t4o [1.66.97.211]):2019/11/27(水) 08:15:17 ID:Y1oLZyO2d.net
>>525
それ、ケースの設計ミスを認めているということだよなあ
ケース単体で簡単に確認したいのに

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/27(水) 08:29:09.66 ID:VgTCeMo70.net
やっぱ低音強調されてるな
以前だとaviotと併用してるんだが、付け替えた時に音質面で余り差は感じられなかったが、aviotに付け替えると音質が寂しく感じられた
低音強調か音の広がりが拡大した感じ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/27(水) 08:53:52.25 ID:cd/dSDTlx.net
>>502
たぶん音量アップのタイムラグをゼロにするためにダブルタップとトリプルタップは無くしたんだと思うよ
初期のノイキャン切り替えで切り替えできないって苦情に懲りたんだと思う

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/27(水) 08:56:02.59 ID:8D07NCFod.net
アップデートしてノイキャン強くなった?
電車乗っててもアナウンスの声が小さくなった気がする

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/27(水) 09:04:17.85 ID:5Y+ak9i5a.net
音量変更の時はポンって音鳴らないのは仕様?
あと、音量変更モードでも一時停止操作できれば完璧…ダブルタップで一時停止とかならできるかと。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/27(水) 09:06:58.79 ID:DEaC8iTUd.net
>>526
そうなんだよね
一応イヤホン戻した時にケースのランプ点灯/点滅/消灯のパターンで大まかに分かるとはいえ、見通しがつけにくい

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/27(水) 09:13:07.10 ID:rvV/u1S40.net
このイヤホン音質良すぎ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/27(水) 09:19:08.49 ID:Q0fELcEXa.net
チューニングを発売後にアップデートで変えるって面白いな。低音は明らかに抑え気味だったからいい事だ。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/27(水) 09:25:57.04 ID:jVtjcrk/0.net
>>532
言い過ぎ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/27(水) 09:40:37.11 ID:urd7gbcqr.net
>>525
ケースの充電って気付かないうちに無くなってるんだよね。「あれ?ケース入れたのにバッテリー残量50%?」みたいな。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/27(水) 09:51:05.72 ID:++/77GRca.net
>>529
強くなった気がする
他人の足音のコツコツいうのがかなり抑えられてる

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/27(水) 10:19:56.75 ID:trqgE/xwa.net
昨日再生できてて
いきなり左がでなくなって
何度かケースとアプリで
格闘したら直った
びっくりさせんなよ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd72-ofwr [49.98.157.17]):2019/11/27(水) 10:40:30 ID:8gZ9x0yld.net
あとはタップカスタマイズが追加されれば完璧か
他現実的な範囲で期待できるアプデって何かあったかな?

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b9-sIlO [180.4.201.169]):2019/11/27(水) 10:40:50 ID:n7hSS8i40.net
dseeの効きが明らかに向上した。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd72-1+Aw [49.104.18.128]):2019/11/27(水) 11:38:55 ID:mcM1Gg0Cd.net
アップデートしたらイヤーピースが臭くなった

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/27(水) 11:53:12.59 ID:+Yk+Fe/U0.net
アップデートしたら年収上がった

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/27(水) 11:57:11.24 ID:JHL5tHDgd.net
外音取り込みを風ノイズ低減と外音取り込みを同時にセットできるようにして欲しいわ。
いちいちスマホ出して変えるのが面倒くさすぎる

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/27(水) 11:58:03.37 ID:cd/dSDTlx.net
アップデートしたら彼女ができました

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/27(水) 11:59:40.41 ID:qLTzjdi60.net
クイアテトグルはいつなのですか?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/27(水) 12:03:47.76 ID:ZEGBBmENd.net
外部プレイヤーを使う場合もheadphones connectは起動させておいたほうがいいのでしょうか?

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/27(水) 12:25:00.86 ID:+nMKoAyk0.net
あなた次第

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/27(水) 12:36:40.83 ID:SukmHUD5d.net
NCサイレント強化されてるな
ドア閉めた時のドンって音が明らかに小さくなってるわ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-Du6r [106.132.201.174]):2019/11/27(水) 12:44:26 ID:n5Beh7cDa.net
ここまでできるならなぜ今までやらなかったって思うくらいやわ
やっぱ焦ったんかな

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8716-affh [126.21.212.216]):2019/11/27(水) 12:47:30 ID:ZY8Cts7Z0.net
音量操作きた!
これでもう無敵じゃん

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3d6-fe4C [202.215.14.126]):2019/11/27(水) 12:57:21 ID:f1eCJ0sz0.net
あと少し!外音と音量の設定が統合されれば完全体となる!!

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd72-Zm26 [49.98.8.99]):2019/11/27(水) 13:02:44 ID:MBcy1k1vd.net
>>548
airpodproより先に出す必要かあったんじゃないかな

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd92-SU9Z [1.75.215.196]):2019/11/27(水) 13:08:03 ID:0VfNuKS8d.net
やればできるのにやらなかったのは
欠陥品売ってた事だな

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8716-affh [126.21.212.216]):2019/11/27(水) 13:10:07 ID:ZY8Cts7Z0.net
アプデで明らかに音良くなったな

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sacf-jqGw [182.251.72.46]):2019/11/27(水) 13:10:22 ID:/pmjL1PGa.net
クイックアテンションのトグル化欲しい。
レジで使いたいのに、片手塞がるのはシンドイ。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/27(水) 13:50:58.86 ID:zqUCDYGI0.net
このアプデがもっと早くできていればな
大量に出回ってるAirPods Proとの比較レビューに
音量調節のことが載ってないのは痛い

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/27(水) 13:56:17.05 ID:/U/QdtI0d.net
アッルデータしたら音というか、マッタリ感と鼻にな抜けるまろやかさが
加わった気がする
秋まで客観的なんですが

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/27(水) 14:33:27.81 ID:1kQAR9IOM.net
mp3 320kbpsの音源の場合、イコライザ使うかDSEE使うかどっちが良いんだろ
DSEEって128kbpsくらいのやつに使うと劇的に良くなるらしいけど、320kbpsだとイコライザ弄った方がええんか?

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd92-DIds [1.75.254.139]):2019/11/27(水) 14:57:51 ID:SukmHUD5d.net
>>557
mp3 128kbpsではDSEEだと違いが歴然だなあと感じる
AAC 128kbpsではそこまで差が感じられないからイコライザで厚くしてる

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM67-UvdB [36.11.224.140]):2019/11/27(水) 15:11:58 ID:f9oUoohBM.net
結局音量調節はスマートウォッチを買うのが一番ってこった

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/27(水) 15:16:56.63 ID:d7ltGCmxH.net
>>528,530
音量調整はマルチタップで連続で音量上げられるからかなり調整しやすいね
このためにダブルタップやトリプルタップの割り当てがないんだと思う

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/27(水) 15:18:17.52 ID:WYb2AqMi0.net
128kbpsってそんな低音質で聴いてるやつおるんか

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/27(水) 15:20:50.63 ID:rI7iE2/oH.net
音量調節の他にダブルタップ、トリプルタップとかで機能付けちゃうと、連続して音上げ下げ出来ないじゃんかという問題があるんだよな

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr27-/U3c [126.211.119.52]):2019/11/27(水) 15:56:48 ID:urd7gbcqr.net
>>561
128kでもAACならそう悪くないよ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sacf-gxaT [182.251.101.17]):2019/11/27(水) 15:57:51 ID:pEj5tIcOa.net
>>561
mp3プレイヤー時代に録ったやつ録り直すのめんどくさいのよ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c364-3EQV [122.208.118.4]):2019/11/27(水) 16:53:46 ID:WYb2AqMi0.net
いや悪いだろバカ耳かよ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd92-xMxt [1.75.6.152]):2019/11/27(水) 17:08:30 ID:v4+pndted.net
>>565
分からない奴はとことん分からないのが聴覚なんだよ
昔320と128作って聞き比べて愕然となった俺は良い耳を持ってて良かったわほんま
あと、安価くらいちゃんとしような

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sacf-jqGw [182.251.70.115]):2019/11/27(水) 17:14:05 ID:uaOcn6DIa.net
>>562
誤操作連発しそうだしね
ダブルタップはよくしくじるし
AirPodsがProでタップ操作やめてつまむ操作にした理由がよくわかる
一周遅れでタッチセンサーにしてきたソニーの間抜けさよ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd92-Zm26 [1.72.7.44]):2019/11/27(水) 17:14:21 ID:3GXYSNeld.net
ジャンルにも元の音源の質にも依る

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd72-qxwH [49.98.172.168]):2019/11/27(水) 17:23:10 ID:a2c32dzdd.net
>>561
20年前にエンコードしたmp3とかあってな…

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd92-DIds [1.75.254.139]):2019/11/27(水) 17:40:28 ID:SukmHUD5d.net
AAC 128kbpsに関しては
パッとわかるほどの音質の劣化はないと思うぞ
AACに関しては192kbps以上は上げても無意味

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c71d-zpUw [62.173.145.48 [上級国民]]):2019/11/27(水) 17:44:29 ID:4mmS3Q5E0.net
http://mp3ornot.com/

MP3がどうとか言ってるやつはこれやってろよ
ちなみに10回やぅて正解数8以上が正常ラインでそれ以下だと糞耳らしいぞ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7758-u1lA [14.3.186.196]):2019/11/27(水) 18:19:35 ID:wmzY8RoR0.net
音量調節できるのはありがたいが、できればタップごとに機能設定させてほしいわ
タップ:音量+
ダブルタップ:音量-
長押し:外音コントロール
とか

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/27(水) 18:38:26.78 ID:uaOcn6DIa.net
上の10レスぐらい読めんのか

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/27(水) 18:41:46.22 ID:Ej8ly925a.net
連続タップで音量調整なんてしないから設定させろって話だろ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/27(水) 18:45:50.90 ID:qk5BhOT10.net
モールス符号を流用すれば50個くらいはいけるぞ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/27(水) 18:50:16.70 ID:VgTCeMo70.net
主にロック聴いてるが、今回のアプデでトレブルブーストのイコライザーの音が気に入ったわ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/27(水) 18:54:32.09 ID:VgTCeMo70.net
神アプデのおかげでAirPods proに買い替える意味無いわ
PayPayモールなら実質2万で買えるので2色揃えようかなと思ってきたわ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/27(水) 19:00:26.81 ID:/rfwqmPvd.net
アプデ遅い
ポドでる前にやれよ無能ソニー

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/27(水) 19:02:38.92 ID:5Y+ak9i5a.net
DSEE HXって「on」じゃなくて「Auto」なんですよね。
多分、何かを閾値に自動で切り替わると。
低ビットレートのみ、高ビットレートのみ再生でバッテリーの持ちを比べれば分かると思うけど、そこまでやる気力は無いw

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/27(水) 19:10:59.70 ID:O1gbQPWed.net
>>349
負けは…
デザインくらいか?

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/27(水) 19:25:58.40 ID:D7Q/xkNZ0.net
バージョンアップしたら、低音効きすぎでワラタ。
今までは、イコライザーオフじゃスカスカだったのに。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sacf-GRTr [182.251.224.72]):2019/11/27(水) 19:41:31 ID:++/77GRca.net
え、低音むしろ減ったけど
それより曲によりボーカルが歪む
ちなiPhone11proでApple Music
Lightning有線だと歪まない

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9623-DIds [121.3.162.38]):2019/11/27(水) 19:57:27 ID:jBEz/1LK0.net
低音確実に増してるぞ…

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd92-xMxt [1.75.5.62]):2019/11/27(水) 19:57:59 ID:FKAQl1BXd.net
>>567
ソニーのタッチ推しは今に始まった事ではないわっ!

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9edf-gxaT [143.189.81.80]):2019/11/27(水) 19:58:03 ID:6cshHzyJ0.net
勝手に歪んでなさい。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9725-xMxt [180.15.65.91]):2019/11/27(水) 19:59:17 ID:4JTksvdI0.net
>>575
音ゲーより大変そうだなwww

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sacf-GRTr [182.251.224.72]):2019/11/27(水) 20:00:05 ID:++/77GRca.net
最近コンプライに替えたからかな

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd72-DIds [49.98.15.188]):2019/11/27(水) 20:01:30 ID:8IvtUSdfd.net
ホンダフィット3のエアコンがタッチパネルで高級感バリバリ!

からのフィット4で物理ボタンに戻されてるの
これに違い感覚よな
結局使い勝手の問題

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52ac-Sa3v [219.126.153.123]):2019/11/27(水) 20:04:12 ID:Nved9+GQ0.net
伸びてると思ったらアプデきたのかやってこよ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/27(水) 20:34:33.71 ID:icj4S05U0.net
ケース入れずに出しっぱで放置してると片方だけ電源なくなってるけどなんでだ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/27(水) 20:43:00.59 ID:yXOIRWUP0.net
アプデで確実にノイキャン向上してるわ。実際に直前と直後で聴き比べたので間違いないと思う。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/27(水) 20:46:40.95 ID:f4UoI+GK0.net
しかしなあ
試聴して買うんだからアプデで音変えちゃいけないとおもうんだがな

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/27(水) 20:46:52.17 ID:ULPdB92b0.net
神アップデートでうどんが生えてきたわ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/27(水) 20:49:03.93 ID:qk5BhOT10.net
>>592
エージングみたいなもんだよ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/27(水) 20:56:48.20 ID:Ej8ly925a.net
確かに低音強くなってるけど、曲によってはボーカルが聞き取りづらくなった印象

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/27(水) 21:09:22.13 ID:yUyk8CjbM.net
>>558
ってことはmp3 320kbpsならイコライザで楽しんだ方が良さそうか

ウォークマンと繋ぐメリットがバッテリーくらいしかないし、ウォークマン売ろうか迷うわ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/27(水) 21:30:56.50 ID:q/QEuc9T0.net
イコライジングを変えられただけで音質が良くなったと喜ぶ幸福者が多いんだね
そんなレベルの人がこれの主なユーザーなのかな?

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/27(水) 21:35:41.26 ID:CEBasHzXa.net
イコライザーまた決め直し

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/27(水) 21:41:13.67 ID:aY9DeQ9Ua.net
イコライザーで低音上げたらちゃんと出てたしソフトウェアだけの問題だったからな。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/27(水) 21:45:43.67 ID:zMgAu7Tj0.net
やっぱりノイキャン強くなってるよねえ。電車とかではっきりわかった。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/27(水) 21:46:34.81 ID:unqEo7hSM.net
たまたまかもしれんが、アプデ後、たまに接続が切れるな。
電池持ちは少しよくなったかも。NC有、接続優先、DSEEHXオフで3時間連続使用して50%残。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/27(水) 21:53:08.41 ID:unqEo7hSM.net
と思ったら、「バッテリーが少なくなりました」来たw
いきなり50%→20%って、相変わらず大雑把だなあ…

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/27(水) 21:54:31.28 ID:DSil5vOFM.net
>>597
アプデに喜ぶ人らはおそらくマトモなオーディオを持ってない貧乏人だろ
低音出たら音が良くなったと感じるとはチョロい客

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/27(水) 22:08:36.05 ID:Ej8ly925a.net
これ言ってんのが糞回線ってのが面白い

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/27(水) 22:10:34.53 ID:AwQJZA/E0.net
なんだ
乞食回線のやつがひがんでるだけか

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/27(水) 22:15:23.14 ID:V0kS9N3Cd.net
今日一日使ってたけど、たしかに接続は切れやすくなった気がするわ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/27(水) 22:16:15.29 ID:qk5BhOT10.net
バッファ減らしたのか

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/27(水) 22:17:52.87 ID:q/QEuc9T0.net
>>603
まぁ糞耳の貧乏人だろうね

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/27(水) 22:22:22.85 ID:wmzY8RoR0.net
自分で自分にレスするってどんな気持ちなんだろう

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/27(水) 22:32:53.90 ID:AwQJZA/E0.net
少数の自演がバレバレの分身の術を使って荒らしてるが焼け石に水

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/27(水) 22:42:45.74 ID:GHe5K66aM.net
これまで散々に高音質とか持ち上げてきたのに
イコライザでもちょっと低音を増やしただけで狂喜乱舞って
これまでの“高音質”ってそんな程度だったってことか

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/27(水) 22:45:31.61 ID:BszFAXJ30.net
ボリューム変える操作方法とかどこ見りゃ載ってるんだよ・・

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/27(水) 22:47:54.78 ID:lckEkrG80.net
前のアップデートからheadphonesアプリとの接続にかかる時間が長くなったけど、改善されてないな

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/27(水) 22:50:25.95 ID:qk5BhOT10.net
元々持ってる、鳴らす音の基本的な質が良いんであって
味付けは別の話でしょ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/27(水) 22:52:51.63 ID:8IvtUSdfd.net
サイレント修正されてるけど

ダブルタップの反応めっちゃ良くなってるな

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/27(水) 23:00:47.68 ID:KxsayztI0.net
>>612
設定から確認できるぞ

https://i.imgur.com/HKJh4Af.png

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/27(水) 23:01:48.24 ID:q/QEuc9T0.net
>>611
イコライジング変更で音質アップ!と喜ぶ程度の人がいるのな

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/27(水) 23:09:01.61 ID:BszFAXJ30.net
>>616
おーありがとう

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/27(水) 23:13:53.43 ID:gZ7jNUI40.net
Bass boost上げすぎてたから
アプデ後少し絞ったら音場感復活した。
イコライザで悩むのも楽しいけど難しいね

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/27(水) 23:19:30.45 ID:8IvtUSdfd.net
>>619
同じだw
私も下げた

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/27(水) 23:25:30.73 ID:Wf/AjMHw0.net
アプデで接続性悪なったな

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9670-KjIN [121.81.61.200]):2019/11/27(水) 23:35:32 ID:xMOpqA3+0.net
iPhone iPadの切替えが引っかかる様になった
音質がちょい下品になった気がする
でもノイキャン良くなった気がする ような気がする

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd92-ReWU [1.66.105.63]):2019/11/27(水) 23:51:56 ID:Unxh2GQPd.net
>>617
おまえはイコライジングで音が変わっても分からないクソ耳だから幸せだな

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9623-DIds [121.3.162.38]):2019/11/27(水) 23:56:14 ID:jBEz/1LK0.net
接続優先にしてたのが
アプデで音質優先になってるのは秘密

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7a-Vhsr [153.222.22.232]):2019/11/28(Thu) 00:09:20 ID:/lAW71j40.net
ボリュームべんりだね
電車で寝たいとかに絶妙にボリューム下げられて快適
眠いときにいちいちスマホとりだすのも面倒だから助かる

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfea-YHYa [58.88.45.37]):2019/11/28(Thu) 00:23:54 ID:tA0kZHvU0.net
LEDのチカチカって消せます?
暗い場所だと周りに迷惑なんで困ってますω

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-oB5y [106.132.81.198]):2019/11/28(Thu) 00:25:09 ID:JLvtsCVqa.net
重低音増しと音場が広くなったな。
今度はボーカル枠に少しイコライザー調整必要な人多いかもね。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/28(木) 00:46:38.52 ID:I9QD8/kI0.net
>>612
アプリの設定

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/28(木) 01:06:07.60 ID:iJea4X+XH.net
>>626
https://helpguide.sony.net/mdr/wf1000xm3/v1/ja/contents/TP0002286364.html
>お買い上げ時の状態ではヘッドセットを装着するとランプ表示が消灯しますが、“Sony | Headphones Connect”アプリで、装着検出による自動電源オフ機能を無効にすると、ヘッドセットを装着してもランプは消灯しません。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfea-YHYa [58.88.45.37]):2019/11/28(Thu) 01:19:56 ID:tA0kZHvU0.net
>>629
マジか!サンキュー!

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f25-ly7q [61.118.88.154]):2019/11/28(Thu) 01:25:15 ID:mWprIh+g0.net
バッテリーいい加減すぎる
片方だけ急に20パーになったくせに10分で100パーとか

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/28(木) 06:18:51.79 ID:xqLkxxjs0.net
バッテリー残量を気にするほど連続で使ったことが無い
表示が出ても、ふ〜ん、って感じ
前は買った直後に使い切ってみたけど各機種の電池もちが良くなってからは諦めた

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/28(木) 06:22:20.53 ID:9LiYtMmvM.net
クイックアテンションの機能をトグルに入れてくれよ
なんでアプデは小出しでやってんだ、いっぺんにやれや

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/28(木) 06:34:24.87 ID:XzB7L//ap.net
また勝手に爆音になるようになったぞ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/28(木) 06:57:14.82 ID:2btzqELA0.net
Lだけで使おうとすると接続されない。
Rだけなら使えるんだけど。

前はどっちでも行けたのに何故だろう。
右耳にはつけたくないシーンが多々あるから困る
※アプデ前からの現象

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/28(木) 07:28:14.43 ID:MDHDWZGHd.net
>>635
リセットしてみたら?

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/28(木) 08:22:46.88 ID:exNECGDnM.net
アップデートしたら接続優先モードの精度めちゃくちゃ落ちたんだけど。というかスマホのスリープから復帰したら必ず切れる。音質優先モードでは何の問題もないのに。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx33-y+O+ [126.202.47.233]):2019/11/28(Thu) 08:50:16 ID:9E3rBSZax.net
やはりアップデート後からBluetooth接続悪くなったな
右が特に干渉受けやすくなってなってて聴いてた音を数秒間繰り返し、再生止めるとその後再起動するようになったわ
ちなみに後も先も音質優先でしか使ってない

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad3-sViu [182.251.228.192]):2019/11/28(Thu) 08:53:50 ID:ZfVFcQ9Wa.net
環境書こうぜ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx33-y+O+ [126.202.47.233]):2019/11/28(Thu) 08:55:04 ID:9E3rBSZax.net
NCは弱かった所を底上げして強かったところを若干調整した感じでバランスは良いな
音に関しては好みの分かれるところだが前の方が好きだったかも

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx33-y+O+ [126.202.47.233]):2019/11/28(Thu) 08:55:26 ID:9E3rBSZax.net
>>639
Pixel3XLだよ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff70-zjee [121.81.61.200]):2019/11/28(Thu) 08:56:24 ID:PZJkSR0z0.net
充電ケース ずっと100% SONYはひっそりと無限電池の開発していたのか

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/28(木) 09:30:15.87 ID:wlngINAba.net
>>638
iPhone 11 Proでも一緒
室内で切れまくるようになった

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/28(木) 09:42:53.97 ID:Pdz26gzg0.net
>>638
アプデ後、右が瞬断することが増えたけど
初期化(リセットでは変わらなかった)で直ったよ
音まで元に戻った気がするけどプラセボかな

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/28(木) 09:54:04.44 ID:9E3rBSZax.net
>>644
そっか初期化してなかったわ
やってみるわ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/28(木) 10:01:25.96 ID:UU50qjm80.net
一旦初期化は、アプデのあるある定期

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffce-2hks [121.3.246.36]):2019/11/28(Thu) 10:16:31 ID:6gmM5lpx0.net
L-01K(LG V30+)で接続優先で使ってるけど接続性は確かに落ちた気がするなー
移動ルートや使い方は変わってないのに人が多いところで瞬断してノイズが入ることが増えた
いままで全く問題なかった駅のホームとかでもちょくちょくノイズが入ってくる
アップデート後にリセットもしたけど改善しないのでダメそうなら初期化もしてみるつもり

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/28(木) 11:15:13.89 ID:Nb/oja7Fr.net
>>642
ケースの残量はイヤホン収納、取り外しのタイミングじゃないと更新されないよ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f16-CbeU [126.40.14.201]):2019/11/28(Thu) 12:16:37 ID:SKp35XDk0.net
>>524
XSだけどなんの問題もない

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0f-LjHs [163.49.208.146]):2019/11/28(Thu) 12:37:41 ID:jIuXhTVzM.net
>>629
アップデートする時常時オンにして
そのあと戻すの忘れちゃうよね

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-DCBd [49.97.103.182]):2019/11/28(Thu) 12:41:15 ID:B6uHJl+bd.net
>>645
あと端末の再起動もね

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp33-vWhs [126.182.93.142]):2019/11/28(Thu) 12:55:46 ID:vl8cT2Gvp.net
>>649
ありがと

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/28(木) 13:29:37.51 ID:E6LyCBA70.net
ボリューム調節便利だな
プレイヤー本体触ること減った

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/28(木) 13:39:34.26 ID:q9IhTBXXd.net
通信途切れるようになったし面倒だけど初期化するか
右左両方を同時にめちゃくちゃ長押しだっけ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-nbrp [1.66.103.159]):2019/11/28(Thu) 13:45:50 ID:q9IhTBXXd.net
初期化めちゃくちゃ楽だった
ケースに入れたまま両方10秒長押しだった

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-XvUn [49.98.65.44]):2019/11/28(Thu) 13:50:14 ID:B3tQ4ZQWd.net
ケースの電池保存した分バッファが減ったとか?
そんなにデータ量ないと思うけど…

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx33-y+O+ [126.202.47.233]):2019/11/28(Thu) 13:52:25 ID:9E3rBSZax.net
>>654
ググりゃ分かることを…
ケースに収めて両方タッチ十秒押しLEDが変化したら成功

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-eiV5 [126.255.79.137]):2019/11/28(Thu) 15:07:41 ID:Nb/oja7Fr.net
>>656
いや、データ量自体なんて数バイト程度でしょ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/28(木) 16:10:45.41 ID:LGJDEUKt0.net
iPhone 11 Pro Maxで2.02にしたら音楽再生中の途切れが多くなったわ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/28(木) 16:34:48.17 ID:E6LyCBA70.net
なんかまたアップデートのお知らせが

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/28(木) 16:36:18.97 ID:NhZhE3Pad.net
音量変更の時特に効果音とか出ないで良いの?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/28(木) 16:37:03.18 ID:E6LyCBA70.net
アプリのバグか 失礼

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/28(木) 17:35:24.75 ID:SKp35XDk0.net
うちも出た。なんだろ

>>661
ない
上げる時はいいけど
下げる時はゆっくりだしちょっとわかりづらいよね

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/28(木) 18:40:14.33 ID:zvPswi5+0.net
>>661
通知音は出ない、で正常
個人的には無い方が良いので良し

できれば以前も書いたが
左トン・ツー で音量ダウン
トン・トン・ツー で音量アップ
(ツーで触っている間は連続増減)
などにしてNRなどとは共存して欲しかった

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/28(木) 19:30:14.76 ID:LGJDEUKt0.net
2.02でも音途切れ初期化しても直らない

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-DCBd [49.98.161.253]):2019/11/28(Thu) 19:48:25 ID:JJWM9KY+d.net
音量調節はアプリで見るとボリュームがどんな感じで変わるかわかるね
あ、行き過ぎ、とか言うのもある

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/28(木) 20:04:58.15 ID:S3MZ6847H.net
音も良いし音切れも無いから満足しているんだけど
AndoroidでもiOSでもたまにポンって音がなって
いきなりノイキャンからモード変更になる現象だけが
不可解

カフェの中で座っているだけで、ずっと停止している状態なのに

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/28(木) 20:16:48.94 ID:PZJkSR0z0.net
>>648
642だけど 一応やり方はわかってたんだけど 初期化したら治った ありがとう

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad3-sViu [182.251.228.192]):2019/11/28(Thu) 20:22:41 ID:ZfVFcQ9Wa.net
iPhoneで音声コントロール音になった時の音が爆音なのなんとかして栗

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dffd-ORLp [218.227.176.128]):2019/11/28(Thu) 20:50:12 ID:bBDQ7cIY0.net
これ耳から外して暫くして電源切れてるはずなのに丸一日くらい放置しとくと電池切れになったうんだけどこんなもん?
すいませんワイヤレスは初めてなもんで

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f16-vWhs [126.161.130.174]):2019/11/28(Thu) 20:53:08 ID:OOLJ9Ibf0.net
くそー迷う!
防水だけがどうしても気になる!

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfee-bZg7 [128.27.51.171]):2019/11/28(Thu) 21:07:55 ID:4OQjOtuH0.net
>>670
設定で外して5分で切れるようになっててもセンサーは生きてるしおかしくはない
ポケットとか入れてたらセンサー反応するから論外ケースに仕舞うんだな

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbc-xYND [124.209.146.86]):2019/11/28(Thu) 21:16:03 ID:sZa4VdeC0.net
>>667
アクティブサウンドコントロールがオンになってないか?

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/28(木) 21:20:24.98 ID:Zn1BNSNNH.net
>>673
アダプティブじゃないそんなコントロールの存在は初めて知った
それがあるとずっと停止している状態でも勝手にモードを切り替えられるの?
どこから設定を変えられる?裏モードかなんか?

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/28(木) 21:26:13.64 ID:kFC2NrRDM.net
音量調節欲しかったから良かった
あとはダイナミックノーマライザーが欲しいけど難しいかな

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/28(木) 21:26:38.96 ID:z+YvmBAca.net
shiriの声が糞デカボイスで再生されてびびったんだが?

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/28(木) 21:27:56.58 ID:xqLkxxjs0.net
アップデート前は結構ブチブチ切れてたんだが、アップデートしてリセットと初期化して端末再起動したらはっきりと接続安定性が良くなった
ラッシュの品川駅中央改札ではBluetoothが落ちるところまでいってたんだけど、ザザッと雑音が一瞬入る程度で済むまでに改善された
ちなみにAndroid9端末で音質優先
音量調節付いてこれは大歓迎

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/28(木) 21:30:23.74 ID:3PN8r8ged.net
一番欲しいのはapt-xかな

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/28(木) 21:32:53.52 ID:pfK35UMl0.net
アップデートで皆が実感してる効果は何故こんなにバラバラなんだろう

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/28(木) 21:35:49.01 ID:bVT2Sn700.net
>>678
qualcommのチップじゃないからaptXは無理だよ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/28(木) 21:55:36.49 ID:1Ao9179X0.net
対応してるコーデックよりアナログ回路の方が圧倒的に重要でしょ
遅延が気になる勢はゲーミングスマホの有線で接続すれば良い

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/28(木) 22:34:56.68 ID:7Toa4Qyd0.net
>>667
あるあるw
なので自動切り替え切ってる

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/28(木) 22:35:55.78 ID:hkfuYwXI0.net
音質良くなったし機能改善で最強のような気がするわ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbc-V9Wt [113.150.178.136]):2019/11/28(Thu) 22:44:53 ID:iMhB5Kp+0.net
アプデで低音めちゃ増量w
音の広がり感もいいな

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe4-Rnjw [125.199.162.160]):2019/11/28(Thu) 22:47:10 ID:XRnqQ89W0.net
アップデートしてから音量勝手変わるんだけど

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfcb-X+wU [106.73.4.0]):2019/11/28(Thu) 22:52:49 ID:h5AWI6+o0.net
スパイラルドット++って、個体差じゃなくてこんなにゆるゆるなのか?
耳に残って仕方ないんだけど。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbc-xYND [124.209.146.86]):2019/11/28(Thu) 22:53:30 ID:sZa4VdeC0.net
>>674
アダプティブだった、すまん

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff25-DCBd [153.214.206.37]):2019/11/28(Thu) 22:55:43 ID:xqLkxxjs0.net
>>686
もともと軸が5ミリとか極太のJVCイヤホンに合わせて作ってるから、細軸のソニーではスッポ抜けて当然

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff25-Q0Lf [153.205.208.230]):2019/11/28(Thu) 22:59:34 ID:rJE8/ZPJ0.net
A45でこれ使ってるんだけど
A100にしたらアクティブサウンドコントロール使えるんすかね

A45とスマホ接続を比べると
ノイズキャンセリング性能雲泥すぎて
うへって感じてる

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-nJJM [106.128.59.59]):2019/11/29(金) 02:45:13 ID:rkeKKA86a.net
アクティブコントロールって何で行動を感知してるの?
端末の揺れ?
カバンに入れてチャリ乗ってたら止まってますになるけど。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-6Rxe [49.97.97.251]):2019/11/29(金) 04:48:21 ID:fhD9Tq/8d.net
アプデしたら永久に充電されるようになってるぞこれ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-R3ru [153.237.51.117]):2019/11/29(金) 08:00:23 ID:7KWuvV5sM.net
>>671
俺なら万が一水に濡れて壊れても、しゃーないなと思って即買い直すけどな
それができないのなら、防水ので我慢するしかないな

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/29(金) 08:13:27.39 ID:oWIBvTRm0.net
ヨドバシの福袋、1000xm3入ってたらそりゃ嬉しいがSP900とか1000Xとかいうゴミが入ってた時の2万ドブに捨てた感がやばくね?入っとるかな?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/29(金) 08:17:58.05 ID:Zr1fuxIgp.net
やっぱりダメだ、かなりの頻度でタスクスイッチするだけで爆音になる

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx33-y+O+ [126.148.16.243]):2019/11/29(金) 08:33:07 ID:kP6apz2Kx.net
>>690
たぶんスマホのGPSとジャイロのデータから判断してる

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp33-t2Ba [126.35.129.248]):2019/11/29(金) 09:35:53 ID:woHZRbojp.net
>>692
買い直せないけど買うわ笑

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f54-GOJZ [124.41.88.57]):2019/11/29(金) 09:39:44 ID:pHLeFuC50.net
iPhoneなんだけど、
・音楽再生時に爆音スタート
・再生中に他アプリの通知鳴ると音楽側も低音量になる
こうならない?

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad3-CbeU [182.251.72.46]):2019/11/29(金) 09:47:53 ID:W3lumbzea.net
気になったことないな

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-X+wU [49.98.146.116]):2019/11/29(金) 10:06:17 ID:xHGSEUNOd.net
SureSealクソだな。
ベタベタしてるから、耳壁との抵抗で奥まで入りにくい。
作りもとりあえず型抜きしただけな感じ。
バリとか普通にあって、オナホみたい。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f16-9XI8 [126.159.210.107]):2019/11/29(金) 10:10:08 ID:OyPbtMF00.net
>>697
他のイヤホンか本体スピーカーでゲームプレイ中になった事あるから
おそらく最新iOS側の問題のような気がする

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM33-ly7q [36.11.224.126]):2019/11/29(金) 10:14:24 ID:WweJho0rM.net
アプデでタップ精度はめっちゃ改善された気がする
今までポーン音だけで無反応のときがあったのに今のところ全くない

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM53-aYeG [150.66.69.250]):2019/11/29(金) 10:20:07 ID:jIA8LusfM.net
今朝、駅のトイレで大用を足した後、コート着ようとしたら耳をかすめてイヤホン落としそうになってめっちゃ焦ったわ。
さすがにうん○の上に落ちたやつは使いたくないよなあ。
最近、蓋なし便器多いから、おまいらも気をつけろ!

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff64-grx5 [113.38.197.57]):2019/11/29(金) 10:31:22 ID:cl3wvHrC0.net
絶対に中古買うのをやめようと誓った

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM83-ly7q [210.148.125.30]):2019/11/29(金) 10:37:57 ID:Kj/WBwPLM.net
アプデしてから接続名がかわった、LEってなんだ
https://i.imgur.com/g4sxtlM.jpg

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f8d-Lc7B [180.145.182.53]):2019/11/29(金) 10:45:43 ID:4UQt+izT0.net
Huaweiがipodsproより高性能だと言う奴を6割くらいの価格で売り出してるぞ
ワントンキンにはこっちのがお似合いじゃないか?

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM33-j6uv [36.11.224.245]):2019/11/29(金) 11:00:20 ID:Q5H0pVc9M.net
>>702
ウン○が良かったな

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-ly7q [106.180.33.141]):2019/11/29(金) 11:55:48 ID:YSY38hQha.net
>>699
おすすめは?

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/29(金) 14:18:33.65 ID:U/Z+WUg/d.net
状態 排便臭あり

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/29(金) 14:38:16.22 ID:R9KGF86U0.net
>>704
前からある。
GoogleアシスタントやAlexa用の低電力モード(BLE)接続用の名前

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/29(金) 15:13:46.35 ID:Xsqyh77j0.net
これに慣れたらノイキャン載ってないbtイヤホンとか欲しいと全く思わないわ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/29(金) 15:14:51.44 ID:zD7y3FMdr.net
>>697
iphone7だけど一度もなったことない。ただプレイヤー専用機にしてるので参考にならんかも。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa3-i8A1 [202.214.125.60]):2019/11/29(金) 16:12:03 ID:9kwIiqAVM.net
>>697
爆音スタートたまにあるわ
再生再開したときになる

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0f-FJOO [163.49.210.3]):2019/11/29(金) 16:40:10 ID:bS09LhCnM.net
アプデ後、音ブツ切り多発でリセット再起動もろもろやって症状でなくなっていたが、またもや発生。まだアプデあるかもですね。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/29(金) 17:41:48.20 ID:NVnfJjjpa.net
今までex1000使ってたけどこの値段、Bluetoothでこの音質はやべーな
ノイキャンの恩恵もデカすぎる

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff64-oIaw [113.40.100.133]):2019/11/29(金) 18:34:58 ID:HSZaAP880.net
ヨドバシの福袋良いな

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/29(金) 19:30:36.71 ID:Zr1fuxIgp.net
爆音確率2.0.2になってから激増したぞ
前バージョンで解消したと思ったのに

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/29(金) 20:10:07.55 ID:IWPSUBw9M.net
ソフト弱いね
アップルに完敗か

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシ 064f-jD7q [133.106.60.173]):2019/11/29(金) 20:47:59 ID:gwNSBS5m6.net
ASCII BESTBUY AWARD大賞受賞おめでとうございます

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff23-VthO [121.3.162.38]):2019/11/29(金) 20:55:42 ID:8kftrB1Q0.net
>>718
なにそれ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/29(金) 21:57:09.60 ID:TicTpoxB0.net
>>697
なるよ
修理出して治らなかったら売ろうと思ってる
ストレス半端ないわ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/29(金) 22:00:05.88 ID:L/E40jn8M.net
>>717
もうアップルを意識するのはやめようや
ライバルではないのだから惨めになるだけだよ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/29(金) 22:03:13.25 ID:0gRf38+50.net
アプデはやめた方がいい?

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/29(金) 22:16:46.31 ID:/ts1dBcg0.net
アップルは大衆向けソニーはマニア向けって感じ
ソニーは何かを犠牲にしてなにかに特化していくみたいな
販売中止になった充電器もソニーなら普通に発売してたと思う
アップルは最高性能ではなく最低性能の基準を上げてるからなにかにおいての業界最強にはなれない

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/29(金) 22:20:23.29 ID:3YPwV+UL0.net
賭けみたいだから
賭けが嫌いならしないほうがいい

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/29(金) 22:21:41.23 ID:lJMRJlL90.net
>>722
アップデートで音が好みになっただけに途切れが残念
次のバージョン待った方がいいかもね

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/29(金) 22:24:41.18 ID:yfm68mSC0.net
最新の価格レビューでまだ本体で音量調節出来ないとかドヤ顔で書いてるのがいるな
レビューするならアプデ来てることくらい確認しろ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff94-5eKg [153.136.6.116]):2019/11/29(金) 22:29:51 ID:A9OJTxcZ0.net
ソニー製品の初期型って未完成品だからな

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff25-DCBd [153.214.206.37]):2019/11/29(金) 22:35:58 ID:IAX0IKpf0.net
エアポproがあまりにつまらない事が知れ渡って全く話題にならなくなったら、今度はアップデート貶しがポコポコ湧いて来たな
文章能力無いし自演ばかりだから笑いを誘うだけ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fa8-WKXI [118.7.2.13]):2019/11/29(金) 22:51:53 ID:3YPwV+UL0.net
そういえばAirPods Proの話きかなくなったな

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM8f-G8No [61.205.7.162]):2019/11/29(金) 23:25:52 ID:Ol6zQe5HM.net
>>728 >>729
もうこれを売り払ってproを買ったんだろ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbc-W09L [27.91.177.180]):2019/11/29(金) 23:31:16 ID:0za/mEeS0.net
批判すれば林檎信者だのソニーアンチだの完全にxperiaスレと同じで草

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f16-CbeU [126.40.14.201]):2019/11/30(土) 00:06:13 ID:7vmTu9m10.net
向こうの外音取り込みとかケースの小ささは正直羨ましかったけど
こちらの音質に満足してるし音量調節もきて吹っ切れた

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/30(土) 00:43:53.17 ID:3m12cxWV0.net
>>730
これはアップデートではるかに便利になって途切れなくなったからあと2年使う
エアポproは白いテーブルタップと同じくらいどうでもよくなった

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff25-uGXB [153.201.206.27]):2019/11/30(土) 06:37:57 ID:ih9UNPeL0.net
これ買ってから有線は一度も使ってないな。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/30(土) 07:45:09.03 ID:f60bgJXda.net
片方だけ放電スピードがおかしくなった。
ケースに入れてるのに次の日には0%
充電もされない。入れ直せば充電されるけど、そのまま一日たつとまた0%。
リセットも意味なかったし修理かなぁ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/30(土) 07:57:15.08 ID:3m12cxWV0.net
本体とケースの端子を磨いてみたら?

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-Lc7B [106.132.130.109]):2019/11/30(土) 08:25:31 ID:f60bgJXda.net
>>736
やったよ。充電はされるのにすぐ無くなるからバッテリーの問題かなって

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/30(土) 08:44:10.91 ID:1qYQVNoR0.net
俺のやつやたらスマホとのペアリングが切れるんだけど、誰か理由教えてくれ
スマホはGALAXY使ってる

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/30(土) 08:47:47.33 ID:47OXNiQt0.net
初期化してみた?

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f0d-GOJZ [163.58.252.34]):2019/11/30(土) 09:35:22 ID:v9Bzk0AS0.net
ヨドバシ夢のお年玉箱2020 フルワイヤレスイヤホンSの夢1万円、
WF-1000XM3一点狙いには最高のギャンブルって感じだなw
https://i.imgur.com/3yo9wc7.jpg

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f33-JTPg [124.155.84.68]):2019/11/30(土) 09:52:48 ID:wbVxS/JW0.net
イラストはイメージです…

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f16-my7N [60.156.248.187]):2019/11/30(土) 10:07:20 ID:9onqc1wg0.net
70倍て

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-e9Qc [49.97.104.243]):2019/11/30(土) 10:14:08 ID:HWK3WBE+d.net
>>739
まだ初期化まではしてなかったわ
やってみるありがとう

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f16-t2Ba [126.161.140.68]):2019/11/30(土) 10:17:50 ID:JByylJdF0.net
>>740
え?これ形xm3 だけど違いまーすwとか言うことあるの?

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff64-grx5 [113.38.197.57]):2019/11/30(土) 10:21:56 ID:OBwpWasy0.net
3つ買って一つでも当たりならラッキーだね

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f16-my7N [60.156.248.187]):2019/11/30(土) 10:22:35 ID:9onqc1wg0.net
>>744
ランダムで数機種入ってる

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/30(土) 10:36:24.80 ID:eVoe80nF0.net
>>746
そんなん怖くて買えんわ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/30(土) 10:44:07.52 ID:4Bijozel0.net
福袋なんて縁日のくじ引きと同じだと思っている

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/30(土) 11:09:32.92 ID:RwKm4tkIM.net
特等(70倍) XM3
一等 (20倍) 1000X
二等 (10倍) SP700N

残りの90%くらいはSoundPeats

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/30(土) 11:12:02.67 ID:RwKm4tkIM.net
というかあれかSoundPeatsは安いけど売れてるから

福袋に入れるのは他の売れてない余り物を入れた方がいいな

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/30(土) 11:14:29.06 ID:h/tsdLzCa.net
このイヤホン、電源切りたいときってケースに戻せばOK?
わざわざ専用アプリから電源オフボタン押す必要あり?

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/30(土) 11:17:05.09 ID:Y8hU3d1ba.net
1000Xでよくね?

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfee-bZg7 [128.27.51.171]):2019/11/30(土) 11:27:46 ID:gHsTDvte0.net
1000xってカナブンの方だろ、ないわ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fcb-3RYV [14.8.12.0]):2019/11/30(土) 11:38:35 ID:S9t0y4Lc0.net
ヨドバシのは当選さえすれば目当ての物が手に入る仕組みなんじゃないの

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/30(土) 12:20:56.18 ID:vHwbeglaa.net
>>751
ケースに入れておけばいいよ
アプリからは装着したまま切りたいときとか

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/30(土) 12:36:38.63 ID:NMCYVthXr.net
>>754
中身は何種類かあるよ
ネットより店舗のほうが中身いい傾向

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/30(土) 12:40:01.66 ID:Tpelh6dXa.net
>>755
ありがとう!
イヤホン本体のみでは電源切れないのな

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/30(土) 12:41:44.15 ID:5bBmAAUP0.net
耳から外せば切れるのでは?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/30(土) 12:58:32.78 ID:67A1WKnc0.net
なんかイコライザの良い設定ない?

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/30(土) 13:12:23.05 ID:IY/zB1TMd.net
>>738
理由は知らないけど、アップデート→初期化→端末再起動→ヘッドホンコネクトからペアリング
をやってみたら?
S9、泥9でほぼ切れなくなった

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fd5-Ea1A [118.0.248.237]):2019/11/30(土) 13:56:13 ID:WIZEaJxo0.net
>>738
調子が悪いなら、BTのoff/on、リセットくらいはやろう
ちなみに、俺はいたって快適だぞ?むしろ何をやったらそうなるんだ

2chMate 0.8.10.54/samsung/SC-03K/9/LR

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fd5-Ea1A [118.0.248.237]):2019/11/30(土) 13:58:58 ID:WIZEaJxo0.net
爆音は絶対音量が有効な機器と無効な機器を交互に使ってないか?
そうするとたまになるんじゃないかな
なってもらっちゃ困るんだけどね

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM53-GOJZ [150.66.71.8]):2019/11/30(土) 16:04:05 ID:yyvJhmjpM.net
ASCII BESTBUY AWARD 2019受賞製品決定 ソニー「WF-1000XM3」が今年は最強


やったじゃん受賞してるよ
よかったねw

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM53-Bc9B [150.66.83.136]):2019/11/30(土) 16:06:25 ID:vM9w4KHbM.net
ノーマライゼーション効かせるにはどうしたらいいの…

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-oB5y [106.132.82.231]):2019/11/30(土) 16:13:43 ID:eNZsncdBa.net
>>759
headphone connectのカスタム設定で
左から10 10 10 10 5 0
アホみたいな設定だがこれでsonyヘッドホンに近くなる。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f16-jeyU [126.140.227.19]):2019/11/30(土) 16:25:27 ID:67A1WKnc0.net
>>765
最大プラス10しかないけど見てるとこ違うんかな

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-eiV5 [126.212.255.243]):2019/11/30(土) 16:40:53 ID:URcxztnHr.net
>>758
切れるけど近接センサーに注意

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/30(土) 17:00:01.23 ID:YH6DuM9h0.net
>>759
俺は左から-4 -2 0 2 4でclear bassは8で聴いてるよ
凄くクリアに聴こえて好き

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f16-pbWU [126.122.54.183]):2019/11/30(土) 18:09:03 ID:oBpOUgX30.net
なんかネット価格全体的に値上がりしてんな
買うタイミングがわからん

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-B8sY [106.161.194.2]):2019/11/30(土) 18:28:48 ID:Tpelh6dXa.net
ヨドバシの福袋
ワイヤレスイヤホンS 1万円

これに入ってくると思う?
シルエットは完全にWF-1000XM3に寄せてるけど

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff94-5eKg [153.136.6.116]):2019/11/30(土) 18:30:47 ID:J4vCgc3s0.net
スポーツ用のやつだろうなあ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-5DfO [106.129.200.112]):2019/11/30(土) 18:34:13 ID:XyV2YVVKa.net
>>770
イラストはイメージだって言ってんだろ
入ってたとしても1%くらいの確率だろう

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbc-ipK7 [119.106.52.219 [上級国民]]):2019/11/30(土) 18:47:58 ID:LXcY3PpS0.net
エアポに乗り換えようかと思ったけど来年iPhoneがtypeC対応とかしたらお寒いから
まだxm3使い続けるね

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-Wv4e [153.154.40.138]):2019/11/30(土) 19:07:22 ID:UAhsVq7qM.net
>>770
価格的に定価では1万2千円とか1万5千円くらいのものを入れてくるだろうな
それに何かつけてお得感を出す

売れてないこの価格帯の完全ワイヤレスって山ほどあるから在庫処分にちょうどいい

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-B8sY [106.161.194.2]):2019/11/30(土) 19:13:37 ID:Tpelh6dXa.net
>>774
やっぱそうかな
WF-1000XM3だったらお得過ぎるよなぁ

ウォークマンの福袋は2万円だけどA100の16GBとかこないかな

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-p0N0 [1.72.1.26]):2019/11/30(土) 19:21:46 ID:0zfPjM9yd.net
ヨドバシの福袋検索してサッと見ただけだけど
お得な物ばっかり入ってる画像しかないってことはそういうことだよな

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbc-ly7q [59.138.85.132]):2019/11/30(土) 19:38:54 ID:W/RgNdlS0.net
お前らなんで福袋に売れ筋商品が入ると思うの?
福袋ってのは在庫処分するためのものだぞ
WF-1000XM3が入るわけない

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-Wv4e [153.249.3.35]):2019/11/30(土) 19:47:45 ID:T0H8Aoa7M.net
入るとしたらもう売れないWF-1000XとかSP700Nだよな

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM83-my7N [210.149.254.76]):2019/11/30(土) 20:29:57 ID:PdWSv3VlM.net
ヨドバシのはアタリも割とあるからね
たからこそのあの人気

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df68-4VMl [122.130.33.233]):2019/11/30(土) 20:36:58 ID:mpkM0eo/0.net
xm3かエアポプロかjabra 75tか…悩むな
ノイキャンってどれくらい良いものでしょう

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM83-my7N [210.149.254.76]):2019/11/30(土) 20:40:44 ID:PdWSv3VlM.net
電車でよく使うなら良き

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f2e-3RYV [139.101.227.220]):2019/11/30(土) 20:42:33 ID:n7+q2nxN0.net
>>780
AirPodsProで悩むくらいなら、Track air +を候補に入れといたほうが100%後悔がない

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f0d-GOJZ [163.58.252.34]):2019/11/30(土) 21:04:27 ID:v9Bzk0AS0.net
91倍(今確認した)の競争率を勝ち抜いた上で、
30% 1000XM3
70% 1000X
という排出率ガチャだと思えば。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f58-eydz [14.3.186.196]):2019/11/30(土) 21:11:29 ID:5bBmAAUP0.net
JCBの20%キャッシュバック使えるやつはビックか淀で買ったほうがいい。
A100シリーズも買ったなら5000円キャッシュバックされるしな

以前ビックではナイトセールで25800円位(ポイント1%)になっていたから、どうせポイント減らされるクイックペイ、それを狙うと実質20000円ほどで買える

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f0d-GOJZ [163.58.252.34]):2019/11/30(土) 21:12:14 ID:v9Bzk0AS0.net
フルワイヤレスの夢1万円/91倍だけど
ノイキャンワイヤレスの夢2万円/10倍のほうが美味しいのでは?と思いつつある。
https://i.imgur.com/avn2lVQ.jpg
https://i.imgur.com/vFJ22Xm.jpg

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/30(土) 21:13:26.68 ID:5bBmAAUP0.net
A105に付いてきてる有線イヤホンがノイズキャンセリングハイレゾ有線イヤホンの夢で出てたら応募するんだがなあ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe9-G8No [61.245.81.206]):2019/11/30(土) 22:20:12 ID:HDJd5BT+0.net
>>780
これは電池持ちが短いのを妥協できるならいいと思うよ
ノンキャンはそこそこだし音質もそこそこだから

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f64-LQhD [43.232.100.239]):2019/11/30(土) 22:52:17 ID:T2QFGICP0.net
>>780
音質ならXM3
利便性はAirPodsかな
待てるなら75tやboseの新型あたりもありだと思うけど、新製品はレビューが出揃うまで待った方が無難

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f81-Vibh [61.211.37.59]):2019/12/01(日) 00:47:04 ID:O2VBIg090.net
稀に右側だけ音出なくなってノイズだけ聴こえる時がある
そんな不具合ないよね?
稀にしか起きないから修理出すか迷う…

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/01(日) 01:15:09.51 ID:893LQ8Aj0.net
>>785
これ1万のやつは完全にノイキャンないやつじゃねw

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbf-sxwb [114.151.145.65]):2019/12/01(日) 02:44:36 ID:O30JtezS0.net
WF-1000XM3の音質に馴れすぎたせいで他のイヤホン使いたくないレベルまで来てるわw
タッチ操作の利便制だけ修正してくれればもう何も文句ない

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/01(日) 07:20:05.02 ID:v2rltb/E0.net
音質だけは本当に素晴らしいな
ソフトウェアのイコライザ込みで圧倒的

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/01(日) 08:14:06.57 ID:CQK2w9ny0.net
>>792
ほんとそう。
イコライザーって不自然になるだけだと思ってたけど、
一部で有名らしい、
+3 +1 +2 +5 +2 CLEARBASS+2
って設定を試したら感動したもん。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f2e-3RYV [139.101.227.220]):2019/12/01(日) 08:25:15 ID:GkagZeqB0.net
それだけ音がフラットに出てるんだろうな
AiPodsProの音をなんとかしようと、イコライザーをいじくりまくったが、
低域は押さえられても、解像度の低さだけはどうにもならんかった

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dff3-qb5e [114.182.225.236]):2019/12/01(日) 09:04:17 ID:l7iwB+GE0.net
>>794
AirPods proは
イコライザーいじるよりイヤピ改造する方が簡単で効果も高い

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff64-oIaw [113.40.100.133]):2019/12/01(日) 09:20:19 ID:896fBcOJ0.net
淀の福袋おとくすぎて、定価で買った人たちがwf-1000xm3入ってると認めたがらないけど、淀の福袋は例年大体イメージ画像のものが入ってるからね

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f1a-5DfO [221.170.40.224]):2019/12/01(日) 09:20:34 ID:1as/1wii0.net
Appleのイヤホンって総じて音質面ではダメダメだよな
iPhone付属品のイヤホンもあまりにもクソ過ぎるし
あんなん印象悪くするだけだし付属しない方がいいレベル
ただのオマケだとしてももう少し何とかならんのかって感じ
他のスマホ付属のイヤホン使うとあまりの違いに感動してしまうよw

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff64-oIaw [113.40.100.133]):2019/12/01(日) 09:21:52 ID:896fBcOJ0.net
まあ倍率すごいしどうせ当たらないから、悔しがらなくて大丈夫だよ笑

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/01(日) 09:31:32.01 ID:GkagZeqB0.net
>>795
改造すると、多少プラシーボがかかるだろうけど、
何をどういじろうと、あの解像度の低さはいかんともしがたい

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-9yJl [106.130.123.58]):2019/12/01(日) 10:14:25 ID:BmgJhs/Ia.net
>>797
30億ドルもかけてbeats(苦笑)を買収したり、BluetoothもSBCに毛が生えた程度のAACしか実装してなかったり音に関して素人でセンスもないのだろう
時期的に前後してサムスンに買収されたAKGやEVAに買収されたBowers&Wilkinsなどいい物件は他にいくらでもあったのに

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-Wv4e [153.159.207.191]):2019/12/01(日) 10:19:30 ID:Os83WxRBM.net
ソニーのイヤホンなんてAACしか実装してなくて一体どうなるの

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/01(日) 10:31:09.58 ID:VryP7B38d.net
>>760
>>761
全部やってみたけど、やっぱりペアリングが数分おきに切れてしまう…
Bluetoothイヤホン買うの初めてだから、理由が分からん…
初期不良なんかな SONYに問い合わせてみるわサンクス

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/01(日) 10:35:43.61 ID:asxIbLDx0.net
そんな特別音いいとおもわんけど
もちろん平均以上ではあるが
有線にくらべたらまだまだだし

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/01(日) 10:40:33.70 ID:Os83WxRBM.net
有線とくらべるバカ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/01(日) 10:45:52.90 ID:aqPzvwsaM.net
スペックで音質聞いてる馬鹿がなんか言ってる

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/01(日) 10:52:20.60 ID:Os83WxRBM.net
AirpodsProのXM3のノイキャンの測定データのスペックガー

たしかにデータやスペックで語っても意味ないな

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/01(日) 11:12:25.90 ID:a2xaYxZnM.net
>>796
WFなら、ノイキャン付完全ワイヤレスとかって名前にしそうだけどな

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-5jCm [49.98.157.182]):2019/12/01(日) 12:39:28 ID:du4/3ZlMd.net
airpodsproのスレは無いのでしょうか?

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f16-my7N [60.156.248.187]):2019/12/01(日) 12:42:34 ID:asxIbLDx0.net
アップル板にあんぞ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-W09L [106.180.37.50]):2019/12/01(日) 12:47:39 ID:UuRXweZya.net
>>800
だってiphoneはaacまでしか対応してないし。まあそこが既におかしいんだけど

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-5jCm [49.98.157.182]):2019/12/01(日) 12:50:18 ID:du4/3ZlMd.net
ありがとうございます

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe9-G8No [61.245.81.206]):2019/12/01(日) 12:53:29 ID:nn2kutDi0.net
>>808
こんなのもあるよ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574964398/

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/01(日) 13:20:12.93 ID:bi4jyfNv0.net
musiccenter経由すればダイナミックノーマライズ使えるんやね

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/01(日) 13:42:43.67 ID:3rx3M09j0.net
>>810
ロイヤリティ払いたくないにしても現行AACの激低ビットレートに安住してLDACやaptX対抗の(アップルが大好きな)独自規格さえ作ろうともしないんだから無頓着にも程がある
そういう会社が作ったイヤホンの音質なんか語るに値しない

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM83-SSbI [210.149.255.239]):2019/12/01(日) 14:24:47 ID:Ppn0WSBOM.net
ハイレゾに興味ないから
どうしようもないな

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa33-8Pgf [36.12.3.97]):2019/12/01(日) 17:47:09 ID:MxbLlNx7a.net
>>806
測定データとスペックを同列に語るとか頭悪すぎるw

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp33-t2Ba [126.233.169.108]):2019/12/01(日) 18:21:56 ID:8PKX9G8Qp.net
買ったぞ!左のノイキャン、外音、何も無しの切り替えがうまくいかない

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fdf-R3ru [180.145.182.53]):2019/12/01(日) 18:23:43 ID:dlA4BM8a0.net
ノイキャンの性能なんて測定以外で評価出来ないんだから当たり前だろ
使う環境は皆違う、反論出来ないからってネチネチ他メーカーのスレでケチつけてクソダセェ
ファーウェイの新作でも聞いてこい、案外airpodsproよりあらゆる面で上かもしれん、後発だしな

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbf-sxwb [180.25.101.205]):2019/12/01(日) 18:38:54 ID:i7YD+4uL0.net
なんか接続しても音が出なくなったりするんだが、俺のスマホの問題か?

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/01(日) 19:12:38.45 ID:sd0ilimL0.net
>>819
初期化推奨

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/01(日) 20:40:22.04 ID:8PKX9G8Qp.net
日本語音声がドミネーターみたいな声って聞いてたけどほんとだね
おじさんの声じゃなくて不快じゃくて良いね

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/01(日) 20:45:55.38 ID:hhAH7Ttt0.net
>>806
両者にノイキャンでボロ負けのMW07+(笑)

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/01(日) 20:46:57.27 ID:S+vg5rFBr.net
>>822
まぁ音質でボロ勝ちしてるからな

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/01(日) 20:56:53.10 ID:fQOlwoElM.net
>>817
タップの仕方。すぐに慣れるよ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/01(日) 21:18:33.57 ID:z8ws66tVa.net
色々ボタンの組み合わせ悩むより、
早送りとか音量の操作に関しては親指サイズの小さなVR用Bluetoothコントローラーポケットに入れるのがいいですよ。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/01(日) 21:25:29.24 ID:8PKX9G8Qp.net
>>824
仕方だった
もう慣れたけど使いやすいねこれ!

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/01(日) 21:32:42.83 ID:vmmkO3dG0.net
>>813
そうなんだ
WALKMANで使えるようにして欲しい

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff70-zjee [121.81.61.200]):2019/12/01(日) 21:43:34 ID:0yTgHIZZ0.net
家の中ではじめてBluetooth切れた 子供達がSwitchで遊んでたからかな?

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbc-W09L [27.91.177.180]):2019/12/01(日) 21:59:26 ID:YH1N3FiE0.net
>>823
そら4万なんだから音質くらい勝たないとな

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f16-DNKt [60.86.129.140]):2019/12/01(日) 22:15:48 ID:9oqsJDDF0.net
>>829
ほんとにそれ。
てか普通に考えて音質いくらよくてもイヤホンで4万はアホ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-Wv4e [153.237.230.110]):2019/12/01(日) 22:18:51 ID:gyftgrCZM.net
それでしか完全ワイヤレスでこの音質で聴けるのがこれしかないからしゃーない

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fdf-R3ru [180.145.182.53]):2019/12/01(日) 22:18:58 ID:dlA4BM8a0.net
ほんとに勝ってるの?

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-iiDQ [49.97.107.107]):2019/12/01(日) 22:19:51 ID:rbvYyfcCd.net
最新にアプでしたら、音声遅延が酷くなったんだが
リセットしてもダメだしどうしたらいいの?

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-Wv4e [153.237.230.110]):2019/12/01(日) 22:20:16 ID:gyftgrCZM.net
勝ち負けではなくて、これでしか聴けない音なんだよ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbc-W09L [27.91.177.180]):2019/12/01(日) 22:26:05 ID:YH1N3FiE0.net
確かに4万だして聞ける音じゃないなw

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f16-pbWU [126.122.54.183]):2019/12/01(日) 22:46:56 ID:YGY/A9I20.net
店舗ヤマダ電機で22500円で買えた
最初全然接続設定出来なくて焦ったわ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff25-DCBd [153.214.206.37]):2019/12/01(日) 23:03:57 ID:hhAH7Ttt0.net
>>832
「MW07+の音が好き」というのは勝手だが、他と比べたら大した音じゃない
あちらこちら持ち上げてるので人の声を聞くには向いていない
電子楽器かボカロ向け
無印のほうがまとまりがあったと思う
Momentumには電池以外かなわない
XM3とも似たようなもの
ワントンキンが褒めてる段階で音はだめだと気付かないと

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df45-oRXv [122.102.145.150]):2019/12/01(日) 23:06:27 ID:8kZMmi290.net
>>835
4万ってなんの話ししてんの?
2万で買えるだろw

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbc-W09L [27.91.177.180]):2019/12/01(日) 23:14:51 ID:YH1N3FiE0.net
>>838
mw07plus

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/01(日) 23:40:25.10 ID:8PKX9G8Qp.net
イコライザ設定したらDSEE HX効かないってまじ?
イコライザ設定オフで使ったほうがいいんかな

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe9-G8No [61.245.81.206]):2019/12/02(月) 00:29:24 ID:a8EkE7c40.net
>>840
マトモなオーディオを持ってない貧乏人はイコライザーを喜んで使ってるよ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f16-Sd11 [60.152.201.13]):2019/12/02(月) 00:33:48 ID:kBx19FFA0.net
>>836
わいもPayPayモールで買ったのが今日届いたで〜
4日にはWI1000M2も届くからイヤピース選びとか色々楽しみや

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0f-B8sY [163.49.215.82]):2019/12/02(月) 00:36:26 ID:747Ps0fzM.net
>>840
音源によるけど、mp3 320kbpsとかならイコライザの方をオススメする
DSEE HXは128kbpsみたいな元々音が悪いやつに効果が高い気がする

イコライザ弄るの楽しいよ
結構高音質だしね

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff2f-o7DB [159.28.154.27]):2019/12/02(月) 00:43:56 ID:V2h134fs0.net
WF1000Xは足音が響くのがイヤだったんだけどXM3はそこらへん改善されてる?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-pKC5 [49.96.21.1]):2019/12/02(月) 01:07:55 ID:1kvtUS7fd.net
歩行音はイヤピ次第
ウレタンフォームにすればかなり低減できる

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff2f-o7DB [159.28.154.27]):2019/12/02(月) 01:08:49 ID:V2h134fs0.net
>>845
これは初めて知った。サンクス

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-KZxE [106.132.86.185]):2019/12/02(月) 02:04:40 ID:8gXjuce/a.net
アップルのイヤホンは相変わらずクソダサいからiPhoneとこれ使ってるわ
たまに使ってるやつ見かけるけどマジでダサい

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-a1aH [106.154.126.254]):2019/12/02(月) 02:28:31 ID:wbIryvSva.net
年末帰省するまでに買いたいなあ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f9a-Hu9A [115.176.73.139]):2019/12/02(月) 05:10:36 ID:EyYzrUvA0.net
>>844
いや
それが気になるタイプの人なら林檎さんに行ったら?

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd9f-VthO [49.98.7.8]):2019/12/02(月) 06:59:35 ID:8Fexxx88d.net
>>846
今ちょうどAmazonにコンプライのTG-200売ってるよ
耐久力以外は完璧

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-DCBd [49.97.110.188]):2019/12/02(月) 07:07:51 ID:0LoUqclLd.net
>>841
きみの「イコライザー使わないでいいマトモなオーディオ」を見せてよ
笑ってあげるから
まさかポータブルじゃないよね

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f51-CbeU [124.219.214.4]):2019/12/02(月) 07:27:22 ID:MbYIOm1U0.net
>>851
>まさかポータブルじゃないよね

TWSのスレで何言ってんだかw

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/02(月) 07:28:04.89 ID:ieCk3TK9M.net
イコライザーマン

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/02(月) 07:32:05.65 ID:qJE3jYff0.net
作曲してる人にオーディオに金かけるよりイコライザー買いなよって勧められた事ならある
普段から波形弄ってる側からすればそんなもんらしく、送り手の意図とか言ってるやつは業者で、制作側の姿勢はどっちかと言うと逆だと
昔のCD音質なんて再生側ラジカセ前提だぜって笑ってた

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/02(月) 07:42:12.12 ID:1ND5HucMd.net
>>852
利便性第一のポータブルで「マトモな音質」を論じるならマヌケよ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-Wv4e [153.251.95.199]):2019/12/02(月) 07:50:37 ID:hW6ehR6MM.net
>>854
そんな低音は鳴らないだろうって
すごく低い低音ほとんど入ってないのあるよな

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f51-CbeU [124.219.214.4]):2019/12/02(月) 07:52:36 ID:MbYIOm1U0.net
>>855
まぁそうなんだけどねw

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dff3-qb5e [114.182.225.236]):2019/12/02(月) 08:24:10 ID:fo5XhOGs0.net
>>850
音質

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/02(月) 08:41:34.19 ID:EyYzrUvA0.net
また価格の最新のレビューで本体で音量調節出来ないとか書いてる情弱がいるな
ドヤ顔で投稿してるけど迷惑極まりないんだよな
投稿するならその前に最新情報確認しろよ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/02(月) 08:55:09.03 ID:5RSeDc+p0.net
まぁそもそもEQじゃ「音質」は変わらんのよねw

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/02(月) 09:18:33.72 ID:KBVfnIc20.net
音質番長、いいじゃないの

make it possible, It’s a SONY!

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-9XI8 [110.163.13.192]):2019/12/02(月) 10:05:34 ID:JMvMNOn9d.net
android wearと繋いで使ってみたけど駅と電車でブチブチ切れて使い物にならないなぁ、残念

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df43-pbWU [122.223.104.233]):2019/12/02(月) 10:09:50 ID:OHErKPzR0.net
ぶっちゃけ物理ボタンで音量は必要なのはソニーも分かってたけど
次にそのタイプを出す予定なんやろ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f9a-Hu9A [115.176.73.139]):2019/12/02(月) 10:19:49 ID:EyYzrUvA0.net
>>863
国内で発売されるのか分からんけど
WF-H800には物理ボタンがある
それで音量調節は出来るはず

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f16-t2Ba [126.161.171.77]):2019/12/02(月) 10:46:09 ID:/suy6J8s0.net
>>843
アップルミュージックでUVERworldを聴くにはどうするのがおすすめ?

てかなんか左耳が痛くならん?プツっと音が消えるのが不快かも

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f16-t2Ba [126.161.171.77]):2019/12/02(月) 10:48:48 ID:/suy6J8s0.net
切り替えの時のピッ!って音とか女の人の声がデカイんかな
左耳じんじんする

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fff3-p0N0 [121.116.43.112]):2019/12/02(月) 10:54:46 ID:CinFSarF0.net
そんなクソバンドならイコライザ使わなくても使っても同じだと思う

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/02(月) 10:57:10.65 ID:/suy6J8s0.net
>>867
へー

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/02(月) 11:24:30.47 ID:Bzh7jFxE0.net
>>868
隣の家に囲いが出来たんだってね

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7a-X+wU [153.219.218.112]):2019/12/02(月) 11:51:45 ID:Gt+hiQJs0.net
英語が発音良すぎてわからない。
「ワレリー、ヲーリーチャージドゥ」
とか、言ってるのって
「Battery fully charged」
って言ってるのかな?

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f5c-d0qP [220.157.174.143]):2019/12/02(月) 12:02:09 ID:lmyDKcny0.net
正解

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-9XI8 [110.163.216.216]):2019/12/02(月) 12:06:20 ID:N2MMtw/hd.net
>>869
かっこいー

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H43-a1aH [104.238.63.125]):2019/12/02(月) 12:06:48 ID:th5KrcI9H.net
>>870
音声ガイダンスについて
https://helpguide.sony.net/mdr/wf1000xm3/v1/ja/contents/TP0002286359.html

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-DCBd [49.97.104.213]):2019/12/02(月) 12:22:04 ID:1ND5HucMd.net
ソニーの音声は推定年齢25歳くらいだけどAnkerのは35歳は余裕で越えた低い声

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f16-5eKg [126.21.224.203]):2019/12/02(月) 12:22:16 ID:F2yJLsOB0.net
あんなにはっきりとわかりやすい英語なのに聞き取れないなら日本語にせえよ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp33-t2Ba [126.233.169.108]):2019/12/02(月) 12:38:42 ID:4goY9tIcp.net
ドミネーター声かっこよくて好き

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fcb-t2Ba [14.12.136.192]):2019/12/02(月) 13:32:20 ID:RS3aI6TE0.net
日本語のアンビエントサウンドって外人が聞いたらはぁ?!
ってなりそう。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb7-Lc7B [153.120.196.94]):2019/12/02(月) 14:21:35 ID:ZEGG/4hJ0.net
spinfitCP360のL使ってて、LLサイズがほしいから、CP100の軸を半分にしたら上手くいった

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx33-y+O+ [126.202.27.251]):2019/12/02(月) 14:25:29 ID:aCHS95CLx.net
>>802
ペアリングは最初に一回しかしないんだが
接続のことか?

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff2b-DCBd [119.25.138.14]):2019/12/02(月) 14:30:16 ID:INOWWaHs0.net
>>296です
結局Xperiaでも再現できてしまったので修理に出していました
持ち込み修理をしてちょうど1週間で見込み交換という処置で返ってきました
参考までに報告させていただきます

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f1a-5DfO [221.170.40.224]):2019/12/02(月) 15:23:15 ID:Bzh7jFxE0.net
ドミネーターより常守朱の方がいいな

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-xYND [49.98.208.153]):2019/12/02(月) 15:25:46 ID:9xeIuU1Ud.net
ドミネーターの声優ってETCの声優もやってるからな
SONYのワイヤレスイヤホンにも採用してほしいな

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx33-y+O+ [126.202.27.251]):2019/12/02(月) 15:32:20 ID:aCHS95CLx.net
>>882
日高のり子って言えやw

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/02(月) 15:56:08.59 ID:6JE5B08w0.net
サウスちゃん!

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/02(月) 16:09:14.85 ID:4goY9tIcp.net
>>882
近未来感あってかっこいいよな

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/02(月) 17:23:18.41 ID:WXZnon1pM.net
アプデで音質優先使い物にならなくなったは

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-eiV5 [126.211.115.143]):2019/12/02(月) 17:42:04 ID:E99S1FH0r.net
>>886
切れるって意味?自分は全く変わらん。(iPhone7)

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/02(月) 19:29:11.70 ID:wb7xQzr5d.net
2.0.2 にアプデしたらプチプチ言うことは少なくなって接続性が良くなった気がする
逆に改悪したと感じるのは、動画再生時の音声遅延
前は多少遅れてるくらいで気にならなかったが、アプデ後は違和感を感じるくらい遅れてしまっている
これじゃアプデの意味が無い

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/02(月) 19:38:01.60 ID:1ND5HucMd.net
今回のアップデートは音量調節が付いただけで結構
接続も良くなったので、その他細かい事は言わない

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/02(月) 20:22:16.85 ID:Uev+AQ2I0.net
風切音さえ酷くなければ手放さなかったのに。残念。
外じゃ使えないよこれ。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/02(月) 20:24:42.30 ID:2iLD98oBr.net
ノイズ軽減すりゃいいだけじゃねえかエアプか?

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/02(月) 20:28:18.49 ID:Uev+AQ2I0.net
都合の悪いことは認めないとか、どこかのクソ首相みたいだね。
風切音低減モードじゃ、NC効果ガタ落ちだから言ってんの。
SONYには、XM4で風切音をNCモードのまま、低減して欲しい。
そう思ってるユーザは多いんじゃないの?

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/02(月) 20:35:53.58 ID:WLgRX1UOM.net
アプデしたらプツプツ切れる?ようになった。切れるというか、切り替わる感じというか。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/02(月) 20:42:43.04 ID:I5NjP47er.net
関係ないことでも政権批判する共産党員湧いてて草

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0f-Mxh1 [163.49.206.136]):2019/12/02(月) 20:43:28 ID:mQ0stcpzM.net
>>892
手放したなら、このスレにいる必要ないじゃん
構ってちゃんかよww

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fcb-Bc9B [14.10.97.64]):2019/12/02(月) 20:45:01 ID:QEi4Kg4P0.net
>>854
だね
竹内まりやはレコーディングスタジオに
cdラジカセ持ち込んでる

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-5eKg [126.255.34.123]):2019/12/02(月) 20:50:57 ID:pev/DKrXr.net
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f18-xlLb [123.176.187.33])2019/11/12(火) 20:27:39.21 ID:t6Lamy2k0
俺はいつも颯爽と風を切って歩くから、風切音が気になる。
何とかしてほしい

風切って歩いてろよキチガイ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f16-DNKt [126.44.199.17]):2019/12/02(月) 20:55:18 ID:dRpvonXi0.net
beatsはノイキャンとか比べ物になんないくらい低いけど、風切音への対応は優秀だったなそういえば

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff25-DCBd [153.214.206.37]):2019/12/02(月) 20:56:35 ID:z3u1DoWR0.net
>>892
みんなが同じ事を不満に感じてる訳では無いし、手放してからここで捨て台詞を言うようなおまえの常識に嫌悪感を持たれているんだよ
普段からそういうところが嫌われてるんだろ?

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-9yJl [106.130.134.219]):2019/12/02(月) 21:01:24 ID:3HMGStYXa.net
beats(失笑)

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0f-kd+3 [163.49.200.242]):2019/12/02(月) 21:01:33 ID:PtPFmywQM.net
>>892
やっぱり宮崎なんてクソみたいなところに住んでると風びゅーびゅーで大変なの?

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f16-Sd11 [60.152.201.13]):2019/12/02(月) 21:04:40 ID:kBx19FFA0.net
どんだけ風吹いてるんだよw
どうせ自転車乗りながら使ってるんだろ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f16-DNKt [126.44.199.17]):2019/12/02(月) 21:09:27 ID:dRpvonXi0.net
>>900
正直beatsで笑う奴って相当クソみたいな耳してんだろうなった思うよね

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f16-+qOg [126.163.172.122]):2019/12/02(月) 21:18:46 ID:L/YDBild0.net
メルカリに17000円で出てたんだが
出品者の評価見てる合間に
一瞬で売れたw

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/02(月) 21:28:46.60 ID:L/YDBild0.net
9800円のもあったが、新規でこの安値だと
何かありそうで手が出せない

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/02(月) 21:47:32.95 ID:iypdqBwDa.net
>>863
物理ボタン着けて欲しくないわ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/02(月) 21:57:31.43 ID:a8EkE7c40.net
もうこれメルカリ、ラクマで大売り出しになってるな

Airpods Proを購入したので不要になりました
他のイヤホンを購入したので不要になりました
Airpods Proを購入するために手放します
他のイヤホンを購入するために手放します
購入して数回しか使ってません

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/02(月) 22:36:35.39 ID:KCGXskcPM.net
>>907
そのほとんどが売れてるわけだからWFってやっぱり大人気なんだよね

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe9-G8No [61.245.81.206]):2019/12/02(月) 22:44:18 ID:a8EkE7c40.net
464 名無しさん@お腹いっぱい。
なんだこの音質はぁぁぁ!
たまんねぇ!
アプデ推奨

553 名無しさん@お腹いっぱい。
アプデで明らかに音良くなったな


音質って単にイコライジングをいじっただけだろ
要するに作られた音だから客が喜ぶならいかようにでも

イコライジング変更で音質アップ!と喜ぶ程度の人がいるのな

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-iiDQ [1.66.103.220]):2019/12/02(月) 22:46:23 ID:mfCJPTyhd.net
これが1万円台で買えるならコスパ的に十分ありでし よ
AirPods Pro が出た後では2万円後半では勝負にならない
次の機種出すときはAirPods Proを遥かに超える製品出せない限りもうこの値段では無理

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0f-Mxh1 [163.49.207.238]):2019/12/02(月) 22:50:08 ID:kUQWwBlNM.net
>>909
韓国人と発想が同じ。
最初から競ってなんかいない。そもそも格が違う。
なのに林檎信者は噛みついてくる。
チョンが日本を目の敵にするのと同じ構図
お前は在日なの?

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM8f-G8No [61.205.81.35]):2019/12/02(月) 23:13:05 ID:bViPtW9sM.net
>>910
これの新品同様が18000円ならまぁいいのではないかな
うどんプロの半値強ならばまぁ価値あるよ
しかし数ヵ月すればうどんプロの中古が25000ほどで売られからこれの相場は15000円切るきもね
うどんプロに乗換えたい人は早く売った方がいいと重う

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff25-DCBd [153.214.206.37]):2019/12/02(月) 23:15:59 ID:z3u1DoWR0.net
>907>>909
ご苦労だね
どうでもいい事を中途半端な書き方で
国語の点数、低いでしょ?
作文苦手でしょ?
何言ってるか分からないって言われるでしょ?
みんな自分が悪いんだよ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0f-kd+3 [163.49.204.82]):2019/12/02(月) 23:17:13 ID:ddMO6Ux2M.net
>>912
チャーリーゴードンみたいな文章だね

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hc3-RON4 [136.144.53.227]):2019/12/02(月) 23:20:08 ID:qbcjiCxbH.net
>>909
最近の音質チューニングはアナログよりデジタルの方が比重が大きいのにデジタルチューニング全否定っていつの時代の人だよw

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f9a-Hu9A [115.176.73.139]):2019/12/02(月) 23:21:10 ID:EyYzrUvA0.net
アプデはiPhoneでしか出来ないとかほぼ檎専用機種とか勧められても
スマホはAndroidだし
DAPはA100だからXM3から乗り換える予定ないから

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0f-kd+3 [163.49.203.81]):2019/12/02(月) 23:26:01 ID:eGVRj5PHM.net
うむ
そもそもAndroidユーザーって時点でairpodsなんざ選択肢にもならない論外なんだよな
競合相手はMW07+やこれから出てくるヤマハBOSEであるわけだ
2chMate 0.8.10.56 dev/OnePlus/GM1910/10/DR

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe9-G8No [61.245.81.206]):2019/12/02(月) 23:37:50 ID:a8EkE7c40.net
うむ
イヤホン見たらはっきりと解るな
AirPods Pro はiPhoneユーザー
XM3はiPhoneが買えない貧乏人の泥ユーザー

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-iiDQ [49.98.162.241]):2019/12/02(月) 23:40:02 ID:8jcLLJIPd.net
今回のアプデ、なんだかなあって感じだ
ソニーでは接続性と音声遅延の両立は無理みたいだなあ

やっぱアップルって凄えー会社なんだとつくづく思い知った

ソニーの一年分の売上がアップルの四半期分の売上にも満たないという
時価総額に至っては桁が2桁以上違うし、会社の規模が桁違いすぎる

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-DCBd [49.97.104.163]):2019/12/02(月) 23:55:33 ID:aU4pf2l1d.net
>>919
書いてることがバラバラで無理がある
日本語としておかしい
ひょっとしてアジアンな人?

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-iiDQ [1.72.6.73]):2019/12/02(月) 23:55:48 ID:8+gwjXdxd.net
アップルとソニーでは開発リソースが違い過ぎるし
部品一つとってもサプライヤーからの購入費からして勝負にならない
発注量が多いから価格交渉もできるし安く調達できる
当然アセンブリだって価格的に有利
要するに同じくらいの価格なら、アップル製品の方が性能が良くなる道理

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-Bc9B [49.98.156.215]):2019/12/03(火) 00:01:24 ID:l/X0JfXld.net
毒リンゴ植えられたシャープは倒産寸前になったんだよなあ
まあシャープだけじゃないけど

毒リンゴ<これ○○万個作れ
シャープ<おk、つくった
毒リンゴ<やっぱ無しな
シャープ<(気絶)

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-iiDQ [1.75.6.118]):2019/12/03(火) 00:04:08 ID:3M9Fjk45d.net
Androidユーザーでも普通にAirPods Pro選択するでしょ
アプデ出来ないとか言うが問題にはならない
友人や知り合いに一人くらいiPhone使ってる人間は居るだろうし頼めば済む話
それともここに巣くってるような奴等は人付き合いが得意じゃないのかな(笑

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-3k4p [106.130.204.212]):2019/12/03(火) 00:15:38 ID:1KcuQyrla.net
林檎信者ひさびさに元気じゃん
どうした、もうproに見切りつけて新しい製品の発表でもあったか?

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/03(火) 00:21:07.89 ID:mlXCnv9y0.net
世の中には林檎製だけは死んでも買わない人種が居るんやで。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/03(火) 00:31:17.19 ID:FzxrxZ2jM.net
>>923
なんでそんなIDコロコロ変えるのさ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f16-dEQF [60.151.116.79]):2019/12/03(火) 01:13:25 ID:bUeUR9UR0.net
蓋を開ければノイキャンも音質も負けてるんだもん
発狂したくもなるよ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/03(火) 03:07:30.78 ID:FDP2WhIu0.net
うどんプロのケースの小ささに驚いたわ
風切り音しないのはいいしノイキャンもほぼ同じだな

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fdf-R3ru [180.145.182.53]):2019/12/03(火) 06:39:52 ID:u4Lae6TR0.net
ファーウェイ買えばいいじゃんw
ファーウェイ、うどんより上の自信あるっぽいぞwww

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0f-ly7q [163.49.214.219]):2019/12/03(火) 06:40:27 ID:m27OHE1BM.net
>>927
結局AirPodsProはノイキャンもWF-1000XM3未満だったのか?
最初の大絶賛のレビューは何だったんだよ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/03(火) 07:00:47.65 ID:u4Lae6TR0.net
>>930
林檎信者以外では耳穴が複雑でXm3が合わない人が絶賛してた
airpodsproはNCの効き始めが1テンポ遅く、効いてない状態からの落差も印象の強化に繋がってるらしい
自然な外音取り込みとか、よく考えるとどうでも良い要素といい、その辺りいかにもファッション優先の林檎製品らしいな
正確にはファッションじゃなくて印象操作最優先とでもいうか

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/03(火) 07:04:11.69 ID:m27OHE1BM.net
確かに付属のイヤピのまま合わないで使ってて、ノイキャン性能低く感じてた人多いんだろうな
ユーチューバーもそうだったわ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/03(火) 07:08:59.13 ID:FyFBV/ODd.net
Android買うやつは貧乏っていうけどさ
オンラインショップ見てみたら?

ハイスペックモデルだと10万超えだぞ

iPhone11は七万から買えるのに

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/03(火) 07:14:57.40 ID:GYOM9Sctd.net
>>923
なんだ、日本語変だぞ?
エアポプロのスレが過疎で落ちたから来たのか?
他人に頼まないとアップデート出来ないゴミ仕様じゃしょうがないよな
もう余ってるし「未開封」で売りに出されててご苦労なことだ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/03(火) 07:17:41.87 ID:Hr9GMlCmM.net
>>932
装着しやすい、も性能のうち

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f16-DNKt [126.44.199.17]):2019/12/03(火) 07:22:59 ID:GbZvYC540.net
外音取り込みの音量でかいのは羨ましいけどな

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/03(火) 07:42:36.75 ID:2dtY7khsd.net
>>921
まさにこれだよなあ
いまは一強多弱、一番が総取りの世の中
過去の遺物に居場所は無い
せいぜい辺境の島国信者を相手に商売をしていればいい

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/03(火) 07:43:53.86 ID:TPgj+QB00.net
>>937
自演やめろ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/03(火) 07:45:03.21 ID:xuv8lGNa0.net
Headphones Connectアプリでボイスフォーカスのオンオフ切り替えや取り込みの量を調節するバーがあるのに
それ使ってないんじゃないの?
デフォルトのままでとか
それに林檎の方は専用アプリで調節とか出来るのか知らんけども

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/03(火) 07:45:59.23 ID:6Lq4j5r50.net
Iphoneなんて今やボッタクリらくらくホン

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-iiDQ [49.98.131.15]):2019/12/03(火) 07:55:35 ID:KApVPTmDd.net
なんでソニーの製品て国内の方が高い価格なの?
トヨタのアルファードとか諸外国より遥かに安く売ってるのに

そりゃ他の国では相手にされないから、国内で割高に買ってもらうしかないからだろ
まあメルカリで取引されてる値段が適正価格ってことでしょ(笑

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff64-grx5 [113.38.197.57]):2019/12/03(火) 08:00:08 ID:6Lq4j5r50.net
>>937
馬鹿だな日経新聞読んでないだろ。
最終製品は人件費がやすくて人口が多い国が有利だから日本企業は高度な部品メーカーに徹してるんだよ。
アップルの天下も残りわずか。
その次にやってくる中国の天下もいずれインドに抜かれ、インドの次はまた別の新興国の時代がくる。
そんなときに必要な部品を作るために事業モデルの転換をはかってるんだよ。

HUAWEI製品の54%
アップル製品の半分以上は日本の半導体や素材が使われている。
実際にSONYのCMOSセンサーは供給が追いつかず1000億円で新工場を作ってるし、
日本企業はディスプレイ以外は将来性は明るい。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff64-grx5 [113.38.197.57]):2019/12/03(火) 08:06:46 ID:6Lq4j5r50.net
>>941
Xperiaは2020年までは期待できないよ。

https://www.businessinsider.jp/post-190180

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dff3-qb5e [114.182.225.236]):2019/12/03(火) 08:11:40 ID:9SSy2UPW0.net
>>941
よくデマ流してまでSONYをディスってるのお前だと思うけど
何でそこまで拘ってんのか理由教えて

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-iiDQ [49.97.100.227]):2019/12/03(火) 08:12:20 ID:84IOvs8Rd.net
いつまでも画像半導体買ってもらえると思ってる所がお花畑だよなあ

半導体は直ぐに中国に追い抜かれる
ゲームはアップルもグーグル、アマゾンも参入してくる
コンテンツ事業も本腰を入れてきた外国勢には到底太刀打ちできない

まっ、どこかのメモリ売ってたとことか、ディスプレイ作ってるとこみたいになるのが関の山でしょ
シャープ見たくなってもアップルに買ってもらえればプライドも傷つかないかw

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-R3ru [153.237.138.164]):2019/12/03(火) 08:16:49 ID:t55NZMknM.net
>>945
なんとか反論したいのだろうが、経済新聞も読んでない、製造業の実務経験もない
ただの消費者的かつ受動的な想像でしかないということが文章から透けてみえるのが残念だねぇ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp33-5eKg [126.199.142.210]):2019/12/03(火) 08:28:19 ID:ADKf8u5qp.net
iPhoneユーザーでもあの白いの耳から垂らすのだけは勘弁して欲しいから絶対エアポ使わないマン

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dff3-qb5e [114.182.225.236]):2019/12/03(火) 08:42:00 ID:9SSy2UPW0.net
>>945
>>944

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/03(火) 08:56:43.27 ID:GhZvhwPxd.net
ジャップが終わってるのはたしかだけど
だからってAppleに忠誠を誓うつもりもないです

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dff3-qb5e [114.182.225.236]):2019/12/03(火) 09:04:37 ID:9SSy2UPW0.net
>>949
で、どこに忠誠誓ってるんだよ
中華なのか?

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/03(火) 09:18:41.71 ID:GhZvhwPxd.net
>>950
どこにも誓ってねえけどWFとWH持ってるから強いて言えばジャップに忠誠誓ってるわ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-Lc7B [106.132.216.238]):2019/12/03(火) 09:31:42 ID:tbhGJ1UNa.net
日経新聞wwww
あそこは金出して記事書いて貰ってステマとか誘導に使うもんやぞwww
20年くらい前、しつこいくらい中国進出煽ってた事あっただろ?
ああいうふうに使うんだ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f16-KvzZ [60.107.60.137]):2019/12/03(火) 09:35:40 ID:g0cICK6E0.net
日経は経済以外の記事はわりとまともだから…

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM7f-ge2K [119.241.51.162]):2019/12/03(火) 09:35:47 ID:XQuuXA99M.net
>>945
アナログはすぐにはマネできないよ
いつかはだろうけど時間がかかる

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff61-9yJl [119.25.11.158]):2019/12/03(火) 09:40:23 ID:cZhqW6P60.net
てかbeats(嘲笑)と実質同じ会社のイヤホンなんて金もらってもいらん

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-iiDQ [1.75.3.90]):2019/12/03(火) 09:59:59 ID:2usDKI2wd.net
日経読んでるだけでその気になってるのが如何にもって感じ
もっと自分の目で世界を見た方が良いんじゃないのw

世界で売れてるのは AirPods Pro でしょ
身の丈程度には xm3 も売れてるんじゃない?ww

時価総額世界一100兆円超えの企業の足元にも及ばないわけだがwww

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-W09L [106.180.37.191]):2019/12/03(火) 10:03:29 ID:9dhKYEbda.net
>>911
この理論で良いんだったらなんでも在日にできそうw

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff64-grx5 [113.38.197.57]):2019/12/03(火) 10:04:05 ID:6Lq4j5r50.net
>>945
お花畑は君だよ。
買ってもらうなんて受け身な頭ではビジネスはやれない。
買わせるために上流で寡占しようと努力してんだよ。
相手は買いたくて買うんじゃねーんだよ。
買わないと成り立たないくらいのポジション目指してんだよ。
まだ結果はでてないけどな、努力しているものを外から貶めるお前は外道。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-9XI8 [49.97.107.86]):2019/12/03(火) 10:04:56 ID:2TBUU+TQd.net
>>953
天気予報とか?

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-W09L [106.180.37.191]):2019/12/03(火) 10:06:47 ID:9dhKYEbda.net
特に言い返すことがないと超理論ですぐ在日扱いしだす一体感は流石だな

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-DNKt [126.200.121.4]):2019/12/03(火) 10:06:50 ID:bIWrq/HFr.net
Appleはどっかのレビューにも書かれてたけど価値を持たせるような耳障りのいいワードが好きだからな。いくらAppleの音がクソでもAppleを一つのブランドと見てる人はそういう販促ワードにもうまいこと乗っかって買うでしょ。
お前らが言ってるのは"3000円のamazonの時計とかでも機能性は変わらないのになんでわざわざ100万のロレックス買うの?"って言ってるようなもん。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff64-grx5 [113.38.197.57]):2019/12/03(火) 10:06:50 ID:6Lq4j5r50.net
>>952
ばかだな。
大人記事は毎日見てたらわかるから。
ソフトバンクが投資でミスったのだって、
wsjやBloombergが毎日報じてる段階ではほぼ報じなかった。
そんなことはわかった上で背景を読み解くのが経済だろうが。

日経しか見てないんじゃなくて諸外国の他の報道と照らし合わせて思惑を推測するツールなんだよ。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff64-grx5 [113.38.197.57]):2019/12/03(火) 10:10:05 ID:6Lq4j5r50.net
新聞が手とり足取り事実を教えてくれてくれるとでも思ってんのか?

頭割りぃのか?

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff64-grx5 [113.38.197.57]):2019/12/03(火) 10:15:47 ID:6Lq4j5r50.net
日経すら読まずに経済かたるやつも日経しか読んでないやつも経済かたるには論外だわ。
今日の日経やわ。アップルもメーカーから事業転換するような動きやわな。
こういう動きを経済紙以外のなにで動きを掴むんや?
キャノンのグローバル戦略研究所みたいに自分で研究員でもかかえとるんか?
https://i.imgur.com/lexr9K8.jpg

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp33-KvzZ [126.182.233.148]):2019/12/03(火) 10:23:49 ID:x8Dm9WXBp.net
ここ林檎スレかと思た

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa8-WKXI [153.166.101.65]):2019/12/03(火) 10:24:51 ID:8LCt40C00.net
113.38.197.57
NGにするといいよ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff61-9yJl [119.25.11.158]):2019/12/03(火) 10:27:44 ID:cZhqW6P60.net
林檎厨はこれだから
メーカーではなく宗教法人として登録したほうがいいんじゃね?

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-iiDQ [1.72.8.112]):2019/12/03(火) 10:30:37 ID:VynrayOZd.net
1000億円くらいの投資で息巻いてるんだからおめでたいw

ファーウェイなんか半導体関連に数兆円投資するって言ってるのに
アップルどころか中華企業にも相手にされないレベル

AirPods Proで思い知ったでしょ
いくら先行していても会社の規模が違うとあっという間に追い抜かれてしまうこと

根こそぎ市場取られてVAIO見たく切り離しちゃうのかな?WWW

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff61-9yJl [119.25.11.158]):2019/12/03(火) 10:34:57 ID:cZhqW6P60.net
追い抜いた追い抜いたっていうがそもそもそう思ってるのは信仰心篤い林檎厨だけ
所詮元がbeats(爆笑)レベルのものをイヤホンと呼ぶのにも抵抗がある

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-DNKt [126.200.121.4]):2019/12/03(火) 10:43:08 ID:bIWrq/HFr.net
>>969
とりあえずbeatsを馬鹿にしとけばいいって考えるのがオーディオ厨なりたての中坊
バカ晒してるだけだよ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-iiDQ [49.98.157.19]):2019/12/03(火) 10:47:57 ID:OhXgAUHMd.net
beatsなんて、キャシュ有り余ってっから、気まぐれで買っただけやろ(笑

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f58-uMtb [14.3.101.10]):2019/12/03(火) 10:48:44 ID:psYaBJxQ0.net
beatsってナウなヤングに人気のオサレアイテム、アクセサリーだろ!
バカにすんな!

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-iiDQ [49.98.137.234]):2019/12/03(火) 10:54:48 ID:3uI6Ye0ad.net
日経読んでるだけで息巻いてる
それが島国ガラパゴス・リーマンの現状だw

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff61-9yJl [119.25.11.158]):2019/12/03(火) 10:57:42 ID:cZhqW6P60.net
beatsはぶっちゃけ使ってる安っぽい粗悪なプラスチック素材分の価値もないただの騒音を発生させる燃えないゴミ
beatsはもちろんそんなゴミをわざわざ好き好んで買う奴もそんなゴミ作ってる会社を買収するアップもバカにされて当然

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-DNKt [126.200.121.4]):2019/12/03(火) 11:01:45 ID:bIWrq/HFr.net
すまん>>970ふんでたな
次スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1575338399/

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dff3-qb5e [114.182.225.236]):2019/12/03(火) 11:05:08 ID:9SSy2UPW0.net
>>968
>>944
返答できないのは、何か後ろめたい気持ちでもあるのかな?

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-iiDQ [49.98.175.122]):2019/12/03(火) 11:18:40 ID:cg6PqKikd.net
何年も先行していたはずなのに
アップルの 初NCイヤホン に負けてしまう

それがソニーの実力
it's a SONY

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/03(火) 11:41:50.19 ID:h4ZdqK45d.net
こんなスレでマウントの取り合いしてる時点で同レベルなんだよなぁと低みの見物

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/03(火) 11:42:41.58 ID:amyUeCq70.net
イヤーピースは音質と装着感の両立難しいな。圧迫感減らすと低音が全く出ないし抜け落ちそうになるから。
色々試したあとに結局標準シリコンMに戻ってきたわ。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/03(火) 11:52:03.16 ID:ELTfMChs0.net
ジム用のWSと併用してきたけどTWSの手軽さが良くてXM3使ってしまおうかと悩んでるが、どの程度の汗までなら大丈夫なんだろうか

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/03(火) 11:53:01.14 ID:F1Yjy7fuM.net
自己責任で

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/03(火) 11:56:13.31 ID:F1Yjy7fuM.net
>>980
キミが「このくらいの汗で壊れた」とレポしてみては?
喜ばれると思うよ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f64-LQhD [43.232.100.239]):2019/12/03(火) 12:09:57 ID:7wCJEk3U0.net
AirPodsとはユーザー層がちょっと違うからなぁ
AirPodsにノイキャンないから仕方なくXM3使っていた層がProに流れた感じじゃないかな
意識するライバルはボーズの新型だと思う

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-Wv4e [153.235.15.6]):2019/12/03(火) 12:17:07 ID:F1Yjy7fuM.net
BOSEの方が長期に売れ続けそう

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa7f-8Pgf [111.107.185.179]):2019/12/03(火) 12:29:47 ID:sNuDfHfCa.net
>>977
いくら必死にネガキャンしても、残念ながらAirPods ProのノイキャンはXM3以下って>>306で答え出てるからな

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/03(火) 12:36:17.44 ID:GYOM9Sctd.net
>>977
山ほど資産価値があるApple

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/03(火) 12:42:20.84 ID:wMILdGtx0.net
>>984
気持ち悪い。死ねばいいのに

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/03(火) 13:08:09.04 ID:jPN/sEKHd.net
NCイヤホン市場に遅れて参入したアップルが
先行者を簡単に周回遅れにしていく

きっと現場の人間が一番痛感しているだろう
王者には敵わないと

世界最強、王者アップルの AirPods Pro が既製品を無慈悲に打ち砕く

NCでソニーとBOSEがいかに低レベルの争いをしていたかよく分かる

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-xYND [49.98.208.250]):2019/12/03(火) 13:13:41 ID:FyFBV/ODd.net
>>945
ところが2020年に出るであろうiPhone12に搭載予定の3Dカメラ(tofセンサー)はSONYがほぼ独占状態だからSONYにさらなる波がやってくるんだよなぁ

日本の企業はそんな雑魚ではない

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM53-VwrC [150.66.90.140]):2019/12/03(火) 13:17:02 ID:U528qyMIM.net
>>988
先行者ってワード懐かしいw
まだあのサイトあるのかな?

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f1a-5DfO [221.170.40.224]):2019/12/03(火) 13:20:08 ID:1SD7ltyu0.net
中華キャノン懐かしいな

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-W09L [106.180.37.16]):2019/12/03(火) 13:20:09 ID:4yyMZE1Sa.net
先駆者?

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f1a-5DfO [221.170.40.224]):2019/12/03(火) 13:22:12 ID:1SD7ltyu0.net
あの当時は中国を馬鹿にしてたけど
もう馬鹿にできなくなっちまったよな
日本より安くて良い製品たくさん生み出してるし

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-iiDQ [49.97.102.89]):2019/12/03(火) 13:23:08 ID:BrJ/iAG/d.net
懲りてないなあ
持ち上げてから突き落とす
それが王者のやり方
シャープしかり、JDIしかり
先行投資直後が一番狙われる

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f1a-5DfO [221.170.40.224]):2019/12/03(火) 13:23:22 ID:1SD7ltyu0.net
中国が超大国への道を歩む一方、日本は斜陽の国だからなぁ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fd3-L6Gy [118.13.250.91]):2019/12/03(火) 13:48:32 ID:Xi+JHOGb0.net
>>989
プラグですか

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-eiV5 [126.255.37.253]):2019/12/03(火) 15:20:17 ID:5Fep0XgBr.net
何か平日昼間から変なの出てきて暴れてるな。仕事してないんか?

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-DNKt [126.200.121.4]):2019/12/03(火) 15:42:06 ID:bIWrq/HFr.net
AirPodsは神ナリ!

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-DNKt [126.200.121.4]):2019/12/03(火) 15:42:23 ID:bIWrq/HFr.net
Apple様神!

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-DNKt [126.200.121.4]):2019/12/03(火) 15:42:43 ID:bIWrq/HFr.net
このスレは唐澤貴洋が乗っ取ったナリ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200