2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【バランス】中華のリケーブルスレ★3【MMCX】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a37a-CjEK):2019/12/03(火) 07:32:08 ID:t+6fQVYs0.net
※スレッドを立てるとき本文1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を入れてください

前スレ
【バランス】中華のリケーブルスレ★2【MMCX】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1548985519/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/03(火) 07:35:16.87 ID:t+6fQVYs0.net
☆中華リケーブルまとめ☆@ 比較的高価格帯のみ 改良途中

・中華最高級
Oalloy(8芯6N UPOCC単結晶銅と単結晶銅銀合金のミックス)

HiF4814(8芯金銅合金)
YYX4765(4芯金銀銅合金) KBF4815(4芯黄金銀メッキ銅純銅3種ミックス) (この2つはカラー違い)

丸七銀龍(8芯純銀線)
KBF4782(4芯純銀線)

YYX4750(8芯偽銀焼きそば)
YYX4737(4芯偽銀)

YYX4821(未確認8芯純銀) CY1(未確認8芯純銀) (YinyooとHCKのブランド違い)


・単結晶銅シリーズ
〜16芯〜
YYX4835(16芯7N単結晶銅) YYX4836(同L字)
HiF4834(16芯7N単結晶銅)
〜8芯〜
丸七赤龍(8芯6N単結晶銅)
DJT1(8芯6N単結晶銅)
GXX4808(8芯7N単結晶銅茶色) GXX4809(同黒色)
YYX4813(8芯7N単結晶銅茶色)
KBF4804 (8芯単結晶銅銀メッキ)
KBF4805(8芯銀メッキ銅と単結晶銅のミックス) DJY1(同HCKブランド)
〜4芯〜
YYX4810(4芯7N単結晶銅灰色) DJY3(同HCKブランド)

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/03(火) 07:40:48.79 ID:t+6fQVYs0.net
リケーブルに正解はない上に組み合わせるイヤホンや個人の主観があるのであくまで目安として
・元々高解像度な特に多ドラとか

派手にしたい→焼きそばYYX4750
ナチュラル高解像度→HiF4814
重心低くした高解像度→金銀合金YYX4765
(4814と4765の違いはあくまで主観だが4765の方が低域にシフトし1芯が太いので音場が広がる感じがした。)
ナチュラル〜高域寄りの高解像度→KBF4782
YYX4750とKBF4782YYX4765の間のバランス型→丸七銀龍
未評価→Oalloy
・解像度控えめな特にシングルダイナミック型とか→16芯
派手にしたい→紅白ミックス線KBF4746
イヤホンそのままの音でいたい→単結晶銅16芯(OFC16芯より1音1音がはっきりする)YYX4835,YYX4836,HiF4834

2〜3万円以上のイヤホンは上記

・アンダー2万のイヤホン等はケーブルの価格的に上のはどうかと思うので上記の16芯に加えて
派手にしたい→キンバー風各種
イヤホンそのままの音でいたい→OFC16芯銀メッキYYX4745orHiF4747(高域ちょい伸び)、YYX4778orHif4780(高域もうちょい伸び)、KBF4779(低域ちょい伸び)
イヤホンそのままの音にしつつ高域伸ばし→銀メッキ8芯or4芯をイヤホンの価格に合わせて
高域の刺さりを抑制しつつ低域を厚く→純銅8芯or4芯をイヤホンの価格に合わせて

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/03(火) 07:45:17.41 ID:t+6fQVYs0.net
長くなってしまいました申し訳ない
1年前とは全体的に比較にならないほど価格が下がってるので
ちょっとだけまとめ変えましたがあまり参考にしないで最後は自分の耳で判断して下さい

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b58a-Vd+/):2019/12/03(火) 08:17:13 ID:XcCOot/F0.net
UPOCC aolizi 28AW 7N Single Crystal Copper Silver Plated Cable(銀色)
UPOCC aolizi 28AW 7N Single Crystal Copper Silver Plated Cable(銀×黒色)
UPOCC NEOTECH 26AWG 7N Single Crystal Copper Cable(ピンク×焦茶色)
OFHC 24 AWG 6N High Purity Copper Cable(銅色)

easyの最高級ケーブルシリーズ。
発売当初は一番安い銅線でも1万以上、その他は2万以上したが
急速に値下がりしてお手軽になりつつある。
ほぼ同じのがHCKにもあるが銀色単色の物はない。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5158-8b9h):2019/12/03(火) 09:16:03 ID:/IQE1NQW0.net
おつ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sab1-fN5+):2019/12/03(火) 11:48:59 ID:/TyVHW1Ja.net
>>1
乙です!

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d93e-8b9h):2019/12/03(火) 13:27:03 ID:aQEsBnhe0.net
>>1 乙
黒金セールでこれ買った
UPOCC aolizi 28AW 7N Single Crystal Copper Silver Plated Cable(銀色)
もう一種MMCXがL字じゃない銀色のと迷った
TRI-i3に着ける予定

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMd5-U8JN):2019/12/03(火) 20:48:41 ID:VA4ImdOaM.net
UPOCC NEOTECH 26AWG 7Nが7000円って買い?
相場感が分からん…

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a916-YC6P):2019/12/03(火) 22:53:30 ID:BwS0LxHM0.net
今すぐほしいなら買い
高価格帯でも中華は半年〜一年もすれば値下がりする 大体アマゾン価格の半額位

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d93e-8b9h):2019/12/03(火) 23:08:39 ID:aQEsBnhe0.net
YYX4765が6349円だからセーラーとして格上扱いであろうNEOTECHが6937円は相場観的には違和感ないかな

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b609-R3ru):2019/12/04(水) 00:10:05 ID:PWSrJ5Ak0.net
ここ1〜2年の中華ケーブルの値下がり幅はエグすぎる・・・
逆に今からリケーブルしようって人は最高のタイミングだな

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/04(水) 00:52:11.02 ID:e7eAP6MLM.net
16芯が有り得ないほど激安だからね
付属ケーブル使ってる人は全部16芯に替えても良いぐらい
あとEffectAudio風ケーブルはくっきりな感じがしておすすめ

14 :9 (ブーイモ MMd5-U8JN):2019/12/04(水) 08:49:46 ID:g4OT9fu0M.net
>>10 >>11
ありがとう!背中押された気がしないでもないのでポチりました

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MM81-7bKN):2019/12/04(水) 10:49:26 ID:0+DS3lK9M.net
2pin-MMCX変換コネクタってなんであんなに高いんだろう
1000円くらいで売って欲しい

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sab1-tnG3):2019/12/04(水) 11:30:22 ID:OIwcjKRka.net
>>15
これとかは?
https://s.click.aliexpress.com/e/rVvFCavS

¥2,500位で買った後に見つけてしまった

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7696-q4ou):2019/12/04(水) 14:56:51 ID:83XDXOqQ0.net
>>15
コネクタだけ買って作るのもいいかも知れんね

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/04(水) 16:28:24.86 ID:rLqy6jUgM.net
>>16
NICE!
まだ高い気もするけどまあ仕方ないか

>>17
その方が安いだろうけど俺のスキルじゃ芋ハンダとかになってゴミにしかならなさそう

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/04(水) 16:33:06.27 ID:rLqy6jUgM.net
¥ 2,182 10% Off | MMCX 0.78 ie80 qdc FitEar JH exk pin adapter 0.78mm female to mmcx pin 1pair(2PCS)
https://s.click.aliexpress.com/e/nsUfYTQC

ペアだからこっちのが安いのかな

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/04(水) 16:35:17.43 ID:rLqy6jUgM.net
いやなんでも無かった
そっちのもペアだな

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7696-q4ou):2019/12/04(水) 17:29:21 ID:83XDXOqQ0.net
まぁ変換コネクタ買うよりやっすい16芯でも買い足した方が安上がりではあるよね

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM69-7bKN):2019/12/04(水) 17:48:00 ID:bmPoI5OhM.net
たしかに…

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM91-WZWt):2019/12/04(水) 18:41:45 ID:1hebCDsNM.net
16芯ケーブルのやっすいのでも割と最近出たQDCコネクタのは安っぽくなってるなとHiF4780触って思った
同じ型番でもあからさま線材やコネクタ部をコストダウンしてる
Aliで1000円以下で買ったKBF4779は前と変わらなかったから古い型番の16芯ケーブルでも2PinやMMCXを選べば大丈夫そう

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 453e-Zff/):2019/12/06(金) 13:09:52 ID:wNvXYI0K0.net
TIN HIFIから銀線出たんだな

TINHIFI Sil4 4 コア単結晶シルバーアップグレードケーブル輸入編組線

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/06(金) 16:45:00.66 ID:fAXHcE4v0.net
ue900sやTri-i4等の純正ケーブルのように、
コネクタが曲がってるMMCXケーブルって無いっすか?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/06(金) 16:54:04.50 ID:D3xBxGJrM.net
fiioのLCシリーズとか

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/06(金) 17:11:09.29 ID:fAXHcE4v0.net
fiioは盲点でした、ありがとう!

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/06(金) 17:19:30.98 ID:wNvXYI0K0.net
UPOCC aolizi 28AW 7N Single Crystal Copper Silver Plated Cable(銀色)
UPOCC aolizi 28AW 7N Single Crystal Copper Silver Plated Cable(銀×黒色)
UPOCC NEOTECH 26AWG 7N Single Crystal Copper Cable(ピンク×焦茶色)
OFHC 24 AWG 6N High Purity Copper Cable(銅色)

この辺も曲がってる

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/06(金) 19:00:14.88 ID:RPqPm1dFM.net
AUDIOSENSEのも曲がってるな

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sab1-PGA2):2019/12/06(金) 20:09:02 ID:RE1JWrdKa.net
ここまで俺のイチモツなし

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/06(金) 22:01:41.01 ID:L3WQw1Wor.net
その30AWG単線しまえよ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM71-XVui):2019/12/06(金) 22:44:23 ID:RPqPm1dFM.net
太さは2芯

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bbc-geUl):2019/12/06(金) 22:52:14 ID:Jnr/lj9z0.net
ゴム臭あり

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b96-MmhO):2019/12/07(土) 01:30:41 ID:ZAk6TS7u0.net
結構あるんスね、ありがとう
いずれ予算は約4Kか
yinyooやらKBやら安いのばっか探してちゃ見つからんワケだ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/08(日) 10:03:07.18 ID:jdyCegpRM.net
中華ケーブルは1年もすれば価格がアホみたいに値下がるからその時安いやつ買ってればいいんじゃない
AliでC4-1も来年の今頃には定価6000円台になってるのが目に浮かぶ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 157a-ar0/):2019/12/08(日) 17:11:44 ID:fzBinbGW0.net
その時は次世代の良いのが出てる

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 157a-ar0/):2019/12/08(日) 17:15:00 ID:fzBinbGW0.net
aolizi UPOCC届いた
派手さはないが自然に高解像度になるタイプで
純度高いだけあって細かい音まで拾ってくれる

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM41-Q+Ca):2019/12/08(日) 18:46:11 ID:1Ap16FGYM.net
YYX4765やKBF4814が実際に安くなったしなぁ
単結晶銅系も値下がったし。来年のスプリングくらいまでは控えるか

YYX4871と72が尼で安いけどどしよ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Ha3-dwMO):2019/12/08(日) 18:54:02 ID:KRAWGU6sH.net
>>38
ウインターにゲットしてエンジョイしちゃいなよカモン!

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spc1-+wwF):2019/12/08(日) 19:47:25 ID:SQLW3Jc0p.net
これからはOFC16芯よりも単結晶銅(OCC)か、金銀合金ミックスやYYX47825みたいな純銀が値段下がってくると願いたい
とりまOCC 4~8芯が5k以内で買えるようになると良いな

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM71-JDDM):2019/12/08(日) 20:11:53 ID:WvqYo9U/M.net
OFC16芯が下がったら単結晶銅16芯が出てきたし
YYX4765が下がったらOalloyが出てきたでしょ
この次はどういうのが出るのかわからないけど

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a516-MVf8):2019/12/08(日) 21:41:12 ID:1r/b7PW40.net
>>40
YYX4765やKBF4782ならもう十分下がってるよ 出た時の半値位で買えるようになったし
安くなるにしてもセール時で50ドル台が限度じゃない?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/09(月) 13:05:19.46 ID:oSoD1Dok0.net
新作として出た瞬間のプロモ価格がだいたい半額なので
それ買うのが好き

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b48-i3sP):2019/12/09(月) 19:34:58 ID:ByNP32U50.net
福袋届いたわ
2chの報告通りhb-1だった
AptXで接続したらまあ値段の割には十分な音質なんじゃね
カールしてる部分がなければpt25に使ったのになあ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b48-i3sP):2019/12/09(月) 19:53:33 ID:ByNP32U50.net
と思ったけど取り回し悪いな
ダメだこりゃ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-sfPM):2019/12/09(月) 20:55:22 ID:tbEcU3Had.net
ケーブルじゃないんだけど4.4を4.4のままL字にするアダプターって存在してない?
探しても全く見つからない

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 453e-Zff/):2019/12/09(月) 22:41:09 ID:oSoD1Dok0.net
>>46
見た事無いなあ
自作系の人にアダプター作成を依頼してみるとか?
妙に長いL字になりそうだが

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-sfPM):2019/12/09(月) 23:02:44 ID:PpchGdPvd.net
>>47
やはり無いか
ケーブル部分は不要、曲げるのみ、コンパクトなものを探してる
見つからないままなら2.5mmケーブルにしてDDのアダプターにする事考えるわ
3.5mm機器に使いたいときもあるし
機器が4.4mm,3.5mmなのにケーブル2.5mmを使うのも変だが仕方ない

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 453e-Zff/):2019/12/09(月) 23:10:54 ID:oSoD1Dok0.net
コネクターそのものを交換できるやつはあるね

DUNU ハルクアップグレードケーブルハイファイオーディオイヤホン IME 取り外し可能な MMCX

これとか

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-sfPM):2019/12/09(月) 23:13:54 ID:PpchGdPvd.net
>>49
おー!機能は良いけど茶色で見栄えが、、太いし、、
いろいろ探して見るよ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/09(月) 23:40:16.01 ID:RjKSd9xs0.net
>>48
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/225206/
こんなのかな? ただレビュー読むと買う気なくす&アンバランス

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7516-Z37F):2019/12/10(火) 07:37:45 ID:d4ZEL2sh0.net
チョッキンしてハンダで付け直しじゃあかんのけ?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/10(火) 12:04:18.12 ID:uzfLrCvT0.net
L字のどこが良いのかさっぱりわからない
むしろ汎用性なくなって他の機器ととか端子と干渉したり変換すると見栄えも機能も悪くなるし
回転して端子摩耗するし

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/10(火) 12:12:54.10 ID:BPeAVrlXM.net
ストレートケーブル3〜40本ぐらいL字ケーブル2本持ってるけど
ストレートは一回も断線したことないけどL字は2本とも断線したよ原因は知らん
それからストレートしか買わないことにしてるストレートの方が良いかもよ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/10(火) 12:36:07.24 ID:7xM1592od.net
Oalloy昨日アリで9k弱でポチって即発送メール(但し12/29みたいな)
今アマゾンだと30%offで9kを見て後悔してるw

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Ha3-dwMO):2019/12/10(火) 16:16:39 ID:Bx0B9yWTH.net
>>55
13850円から30%引いても9700円程度にしかならなくね?

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/12(木) 17:48:34.74 ID:npvoeQs/0.net
だれか4〜6芯くらいで細くて黒いケーブル探すの手伝ってくれ
2.5バランス-MMCXで頼む
16芯ばかりでつらい
8芯は見つけたから最悪それで妥協する

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/12(木) 17:48:52.58 ID:npvoeQs/0.net
できれば耳かけワイヤーはないやつで

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/12(木) 18:07:52.55 ID:VHj9FhY90.net
中華以外なら腐るほどあるけど中華ではないね

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/12(木) 18:32:50.90 ID:piKkk7npa.net
尼にあるけど貼るとNG発動するね

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/12(木) 19:18:55.79 ID:Lnk/Ibbh0.net
ASINだけ貼るといいよ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/12(木) 20:04:37.55 ID:dpvnIEPd0.net
>>57
KBF4758

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e48-QLvg):2019/12/12(Thu) 20:25:35 ID:npvoeQs/0.net
さんくす

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/13(金) 00:46:10.36 ID:gQ7BchdG0.net
16芯やたら増えたけど、ちゃんと全部結線されてるのか?とか
銀メッキばっかで音の違いあるのか?とか悩ましいな

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/13(金) 01:03:24.32 ID:1eEbPqya0.net
その辺疑いだすと気になって仕方なくなるw

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/13(金) 01:35:31.71 ID:sHS+GsMcM.net
16芯は4〜6本分ぐらいしかつながってないかもしれない
最近中華でもちらほら見かけるようになった1芯、2芯ならちゃんと結線されてるかもしれない
太い4芯のOCCやUPOCCもちゃんと結線されてるかもしれない

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/13(金) 01:52:57.91 ID:efnUY/SK0.net
その辺気になるなら中華以外買った方がいいでない? NOBUNAGA Labsとかonso辺りの安いの
俺はこの前ALOのセールで純銀買った 8000円位したけど

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/13(金) 02:05:59.66 ID:gQ7BchdG0.net
ALOは持ってるけど正直大したこと無い
NOBUNAGAの銀メッキ買うなら中華の金銀合金を試したい

気になるっていうか、結線はプラグ内見たら分かることだし見たことある人いるかな?ってなもんで

葵にするなら買うな的なゼロ百な考え方は好きじゃないな

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/13(金) 02:43:56.05 ID:efnUY/SK0.net
>>68
買うなとは言ってない 一人で飛躍されても困る
4765なら4芯だし結線されてるよ 多分

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/13(金) 08:13:32.79 ID:gQ7BchdG0.net
>その辺気になるなら中華以外買った方がいいでない?

ってのが飛躍

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/13(金) 08:21:36.60 ID:GBUjmswKH.net
やべえのが来てるな。。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/13(金) 08:33:11.94 ID:fAxvERCpp.net
買うなとどう違うのか
自演

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e73e-zNNu):2019/12/13(金) 10:43:53 ID:sv47oxyk0.net
最近流行りの布被覆
これだと太いのだろうか?

2019 Yinyoo 単結晶銅シルバーメッキ 2.5/3.5/4.4 ミリメートルバランスケーブル

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e73e-zNNu):2019/12/13(金) 10:49:29 ID:sv47oxyk0.net
Linsoul LSC08って新作
ついポチってしまった。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/13(金) 14:16:11.84 ID:pPWqN2RCM.net
DAP変えたいんだが2.5バランスケーブルばっかり持っててどうしよう
4.4のケーブルに買い換えるか変換コネクタ買うか悩む
接点増やすのはなんだかなあ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b8a-YEbX):2019/12/13(金) 21:04:28 ID:jMVlgJh80.net
TRNから爆安の8芯純銀線が出たぞw

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MMb7-QLvg):2019/12/13(金) 22:35:42 ID:XWMT0BuKM.net
URLくれ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5716-A3BW):2019/12/13(金) 22:41:54 ID:+7aa4wBS0.net
https://s.click.aliexpress.com/e/3RaoiDDI

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/13(金) 22:51:57.93 ID:1eEbPqya0.net
3000円か
2000円切ったら教えてくれ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/13(金) 22:53:49.15 ID:Q1mJjNH10.net
やっす、国内じゃミニミニでも5kはすっだろ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/13(金) 23:11:08.91 ID:OFwP7WG10.net
>>78
Type-CかQDCなら買ったのだが

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/13(金) 23:22:26.39 ID:WSSXjzsL0.net
ばいそにかが買うっぽいしレビュー待ちかな

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/14(土) 01:00:04.59 ID:cuUiEmyF0.net
この値段で8芯純銀はありえない。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/14(土) 02:37:33.55 ID:W/krpmktM.net
金銀合金ケーブル(ほぼ銅)、純銀ケーブル(銀とは言ってない)みたいに素材詐欺の予感しかしない

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/14(土) 03:40:00.09 ID:R3OyYrSYr.net
期待してないけどポチった
どうせ検査用のサンプル品だけ純銀で製品版は銀メッキ銅or合金と言ったところだろう

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/14(土) 03:45:09.75 ID:yIlzPdTZ0.net
安っすい銀やなぁw

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/14(土) 04:08:53.19 ID:7v5xCAR30.net
ちょっと逸れるけど、kz純正の8芯金銀メッキが安くて、音の傾向も変わってなかなか良いよ
他でこの価格で金銀メッキは中々見ない

¥ 1,301 46% Off | KZ Earphones Gold Silver Mixed plated Upgrade cable
https://s.click.aliexpress.com/e/3585ffJ2

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/14(土) 06:57:13.42 ID:iSaYyiFT0.net
3.5しかないじゃん

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f16-9SJL):2019/12/14(土) 08:39:15 ID:ZZmZqNlo0.net
TRNは頑なに4.4mm作ってくれないな

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/14(土) 18:19:03.18 ID:7Grgmxi60.net
尼で売ってたTRN-T3ポチってみた
ネタ用にw

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a783-xaiM):2019/12/14(土) 20:44:53 ID:yFho+g6f0.net
>>90
ネタの加代

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/15(日) 01:24:11.57 ID:4yfKOyGC0.net
2200円引きクーポン出てたAudiosenseのocc届いたけど中低音アッサリした感じだけど音は悪くないね
細くて軽いから取り回しは良い

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/15(日) 03:50:01.83 ID:Bh+1d37X0.net
>>92
自分以外にもアレ買った人いたんだ
うちも昨日届いた

普段は16芯OCC使ってたんだけど、太くてイヤーガイドがないから使いにくかったんだよね

定価では要らないけどクーポン合わせて1600円だったからまぁまぁ良い買い物でした

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/15(日) 11:26:26.31 ID:3UNLIccHM.net
>>93
あの時は情報thx
確かに4000円だと買わないねw

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/15(日) 11:40:02.03 ID:Bh+1d37X0.net
>>94
情報書いたのは自分じゃないけどね
たまたま1111セールを物色してて見かけたw

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM92-lq+L):2019/12/17(火) 22:53:47 ID:QVe0PMirM.net
DropにMEE Audioのアダプタ付きMMCXケーブル$50で来てるね
半分アダプタ目当てで欲しいけどケーブルの質はどうなんだろ
中華で$50出せば結構良いグレードの買えるからなぁ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/18(水) 01:49:14.70 ID:WPtfftj1M.net
コネクタ30$ケーブル20$って考えれば許せる

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/18(水) 03:12:47.98 ID:VkxdwX6R0.net
俺がそうだったけど結局安物の変換アダプタじゃ音に不満出てくるから辞めといた方が無難
あとDROPは送料も馬鹿高いし関税だか消費税だかも後から請求され安いから$50に騙されないように
実際はもっとすると思う

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/18(水) 03:54:37.27 ID:IM/wByc40.net
海外通販で1万円以下の買い物は免税だぞ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd22-RbYm):2019/12/18(水) 15:00:54 ID:PLZuJa5yd.net
全くDROP使ったこと無い奴が来たな
3k変換3kケーブルだと考えればフツーだからアダプタ狙いなら国内でも良いと思うがピンキリっても2k〜5kぐらいだし

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM2f-XBTu):2019/12/18(水) 15:21:25 ID:bdNQAgQYM.net
アマゾンで1000円ぐらいで売ってるFDBRO 4芯 オーディオ変換ケーブル使ってる
普段も4芯8芯occケーブル使ってるから音の変化はわからないかな

この前のMEE audio p2が送料7ドルだったよ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9727-zNNu):2019/12/18(水) 15:32:32 ID:WiULpW170.net
このスレは、始めてレスします。
2.5mmバランス接続で高音を伸ばしたいのですけど、下のどっちが良いか分かりますか。
- final シルバーコート
- Oalloy
中華スレなのに国産引き合いに出してごめんなさい。
ケーブルは良く分からないので(;_;)

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/18(水) 16:25:41.09 ID:GnixiPuaM.net
Oallyの2pinて初期のケース入りと後の簡易包装で端子の形状が変わったってマジなん?

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/18(水) 16:26:44.81 ID:GnixiPuaM.net
てoが抜けてたw
Oalloyね

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/18(水) 18:47:17.43 ID:Ze3ZC8z/d.net
>>102
final

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/18(水) 19:26:27.94 ID:OME8s6us0.net
>>102
高域伸ばしたいならOalloyよりC4-1のがいい
Oalloyはセラーが言うように中低域の厚み増やす感じ finalのは試聴できるからそっちで

107 :102 (ワッチョイ 9727-zNNu):2019/12/18(水) 20:38:09 ID:WiULpW170.net
>>105-106
おぉ、ありがとうございます。
ヨドバシのポイントを考慮すると finalの方が安くなるという、う〜ん。

構成が似てそうなので、final 購入を中心にもう少し考えてみます。
どうも恩に着ます m(_ _)m

# 試聴しにいければ良いのですけど、ちょっと遠いので。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM2f-HPOk):2019/12/18(水) 20:39:47 ID:BhGZNCPqM.net
2pin (0.75)で16芯純銅線ケーブル探してるんですが皮膜が黒いのって無いですか?

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a216-uBVC):2019/12/18(水) 21:23:14 ID:IYlbkv+o0.net
中華だとPVCがほとんどってなるのかな
finalの外装は断然変色しにくいPTFEだから長く使うなら
値段高いだけのことはあるよ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/19(木) 00:02:59.68 ID:+tAvkI26M.net
中華のふっといケーブルは外で使わないから変色も気にしない
それよりもPVC皮膜の硬化の方が気になる

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM8b-E6cd):2019/12/19(Thu) 05:24:35 ID:btv7yZSiM.net
16芯の太いケーブルでもブラックなら外でも使えそうなんだよな
シルバーとかブロンズは
ちょっとね

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMfb-km41):2019/12/19(Thu) 06:12:32 ID:bnnlBM2AM.net
言うほどお前らのことなんて見てないから遠慮なく使えばいいぞ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/19(木) 10:02:43.03 ID:HCX5HjFlM.net
ほんまそれ。イヤホンのコード太いから注目されるってどんな田舎やねん。。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMab-LBj1):2019/12/19(Thu) 10:31:15 ID:+tAvkI26M.net
都会ならうどんも含めTWSばかりだし逆に有線のが目立つぞ
太いなら尚更

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-llZQ):2019/12/19(Thu) 10:31:54 ID:ECU1i4CQd.net
4765でも4815でも電車乗ってますけど何か?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5716-SnB1):2019/12/19(Thu) 10:34:55 ID:/I0a4r+l0.net
自意識過剰

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/19(木) 11:29:58.55 ID:HCX5HjFlM.net
>>114
元々都内の人?そんな周りの人がどんなの使ってるか気にしないけどなぁ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/19(木) 11:31:00.22 ID:6GCpF5Zx0.net
思ってるより監視社会だぞ現代は

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/19(木) 11:33:48.61 ID:4e2hS0rCM.net
日本人が右に倣え気質で他人の顔を伺いすぎなだけです

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/19(木) 11:33:57.84 ID:jLbdM150a.net
都会ほど他人に無関心になるね

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/19(木) 11:37:24.02 ID:jLbdM150a.net
イヤホンケーブルを監視する監視社会って…

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/19(木) 11:41:17.67 ID:+tAvkI26M.net
そうでもない
twitterで「こいつ外でヘッドホンしてて草」とか個人を無修正で晒すアホも結構いる
無関心のフリしてネタにするために隠し撮りしてる奴が地味にいるのが現代

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/19(木) 11:46:38.48 ID:IU7FD0Lia.net
都心部でもカフェの類いでオーオタっぽいのは殆ど見かけないな
林檎のうどんや純正フォンばっかりだ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/19(木) 11:49:20.50 ID:4e2hS0rCM.net
完全な部外者に言われてるならどうでもよくないか
一々エゴサーチするんか?しょうもない

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/19(木) 11:53:28.79 ID:IU7FD0Lia.net
自分がいい音聴いて浸れるならなんでもええわ
気にせずキラキラしたぶっといケーブル使ってる

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/19(木) 11:53:43.47 ID:HCX5HjFlM.net
ド田舎じゃあるまいし、こんな自由に色々な格好の人がいる現代なのに、イヤホンのケーブルが多少太い程度でそんな注目されるか??
イヤホン本体が3倍くらいデカいと恥ずかしいけど。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/19(木) 12:13:29.44 ID:jLbdM150a.net
これなら俺もガン見する
https://images.app.goo.gl/GPMuXTn1u9daGJfu5

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/19(木) 12:15:16.21 ID:s9Thwi2LH.net
まさにどうでもいいw
気にする人は人生窮屈そうだ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8b-c9bi):2019/12/19(Thu) 12:45:13 ID:hcB3oWUgH.net
中学生が前髪眉毛にかけて「俺、異端児だわー、もしかしたら知らない人にも写真撮られて、ネットで拡散されてスゲー話題になってるんじゃね?」ってなってるレベルだろ。。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf09-+Tiu):2019/12/19(Thu) 14:23:07 ID:xm2/vt7z0.net
TWS見てもうどん見ても最早何とも思わんけど
リケーブルしてるやつ見ると未だに「おっ」とは思う
マイナスじゃなくてプラスの意味で

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-p+/F):2019/12/19(Thu) 15:57:34 ID:aARIoGVSM.net
ケーブルで注目されるかは知らんが何か周りと違う様な格好や行動や顔だと直にスマホで晒そうとする奴居るもんな

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9716-CWnX):2019/12/19(Thu) 16:57:33 ID:UIw9c+8R0.net
>>114
横浜だとTWS4割 ネックバンド3割 有線3割って感じだわ
ネックバンドも有線も結構いるから気にしたことない 有線ヘッドホンやsonyのノイキャンヘッドホンなんかも一定数いる

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 175b-EfQ0):2019/12/19(Thu) 17:39:16 ID:QvZDV0vX0.net
名古屋は骨伝導を5%くらいで見る

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5716-SnB1):2019/12/19(Thu) 17:46:21 ID:qbEqRn2I0.net
ケーブルとかイヤホンとか買ってても通勤とかで他人のイヤホン目に入ったのは毎朝見かけるANDROMEDAくらいだわ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/19(木) 18:24:52.42 ID:0rA1RmRrM.net
ねぇ見て見て、斜め前の彼
OCC 7Nケーブル使ってるわ
カッコイイー!!

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/19(木) 19:01:58.23 ID:kEY6r/ibM.net
見ろよアイツwwwwYinyooの安物ケーブル使ってるぜww

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/19(木) 19:57:29.50 ID:pHNxNOKw0.net
クソみたいな内容で

スレの番号

無駄遣いしないで

もらえますか?

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/19(木) 19:59:29.35 ID:D3HGO+3cM.net
あばばばば!!!

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/19(木) 20:14:50.47 ID:F6bWaZ9va.net
クソみたいな内容

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/19(木) 20:28:28.98 ID:pxujorSB0.net
>>136
分かる奴も同類ってそれ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/19(木) 20:52:24.92 ID:Nloh3VenM.net
クソみたいな内容を指摘するクソみたいな改行(笑)

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/19(木) 21:00:50.58 ID:tkZfd1OJ0.net
自意識過剰くんよほど悔しかったんだろうな…

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/19(木) 21:26:19.12 ID:UIw9c+8R0.net
中華ケーブル判別できるって上級者すぎるだろ…

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/19(木) 21:55:06.73 ID:6D2N0NbYd.net
端子が粉混ざった感じの安っぽい金属風塗装だったり
わかりやすいの多いし見たらすぐわかりそうだが

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/19(木) 22:43:09.66 ID:tkZfd1OJ0.net
そもそも人のケーブルなんか見てないからな。。実際の話、みんなそんな見てるのか??

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/19(木) 22:47:59.13 ID:xm2/vt7z0.net
イヤホン部見る前にハイハイ白ケーブル乙ってよくならん?

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/19(木) 23:02:02.50 ID:tkZfd1OJ0.net
全くならん。。イヤホンしてるのを見かけてるのは確かだけど、ただ視界に入るだけだわ。考えたらケーブルどころか、イヤホンが何なのかすら見てない

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/19(木) 23:08:10.48 ID:cQfneqG00.net
>>96
MMCX端子が緩いからやめておいたほうがいい

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/20(金) 05:04:29.70 ID:74+E4n1p0.net
TRN-T3
届いたヤツいる?やっぱ詐欺?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/20(金) 11:33:56.47 ID:8vajVXk40.net
プラグ交換式のやつって、
単にアダプター使うより電気的に有利なのかな?

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/20(金) 12:17:31.91 ID:aPAqdogJd.net
どうせたいしたイヤホンやDAPじゃないんだから気にすんなよ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5716-yXxT):2019/12/20(金) 14:08:23 ID:6bYTBaFt0.net
>>149
中国発送でしょ?1週間だと届かないと思うよ
>>78の純銀?ケーブル1332円引クーポンでてるね

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/20(金) 14:50:43.77 ID:78XScZ8m0.net
アリで11/30にYinyooの結晶銅かったんだが…
12/7の「Departed country of origin」から全く追跡出来ないよぉー!あっ、China postね

12/10に買ったC12が税関に入ってるのになぁ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/20(金) 15:04:40.13 ID:6bYTBaFt0.net
>>152
よく見たら違うクーポンだった
すまん

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/20(金) 21:08:03.88 ID:WcCmao7cH.net
>>153
せめてどの店か言わんと…

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5716-vKAH):2019/12/21(土) 04:25:20 ID:qwcrmXRP0.net
>>155
ゴメンなさい、11/30に買ったリケーブルはWooeasy Earphones Storeです
チャイナポストだからって安心してました

12/10に買ったC12などは CCA Official Store です
こっちの方はAliExpress Standard Shippingだったので、意外と早くとどきそうで驚いてます

前に追跡番号のどこかを隠して貼れば意見もらえるみたいなのでを見ましたが、どの部分を隠すのでしょうか?

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/21(土) 04:56:34.06 ID:Tvh4KDMT0.net
>>156
17TRACKで検索すればもう少し詳しい
何にしろ2〜3週間はかかるよ

https://i.imgur.com/ErHAcCr.jpg

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8b-rvIt):2019/12/21(土) 06:11:58 ID:F6Olx9+4H.net
>>156
たまにさまよって1ヶ月ちよいかかる時もあるけど、そこなら大丈夫でしょ。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/21(土) 08:59:37.30 ID:qwcrmXRP0.net
12/7 23:01にDeparted country of Originという記載のままなのですよね、
いままでWithでも色々買いましたし、アリの場合はセラーに気を付けていたので約10〜12日で届いていたモノですから
ちょっと焦りました
だけどWooesyから買えないとなるとYinyooはどこで買えばいいのかわからないです

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/21(土) 10:23:52.02 ID:pUDFB7tx0.net
>>159
ここで追跡してみ。

http://parcelsapp.com/en

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-v31S):2019/12/21(土) 11:26:49 ID:PjaYQUhjM.net
>>149
18日に発送メールきたけど
到着予定30日だぜw

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/21(土) 17:53:50.23 ID:S0Pw5sqJ0.net
中華で布巻きケーブル探してるんだけどC4-1かKB EARのヤツくらい?
いい感じの無いかな〜

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/22(日) 14:11:24.18 ID:hVuQaiFHa.net
これとか
https://i.imgur.com/UHa2sAz.jpg

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/22(日) 16:53:15.40 ID:cHL97ytP0.net
>>160
ありがとございました
12/7から12/20までシンセンで放っとかれたみたいです
もうすぐ着きそうです

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/22(日) 17:06:53.58 ID:4Eso/ZOvd.net
中華ってどうなんだろうと思ってアキバにて帰宅するまでの相棒のつもりでYYX4769の中古を買った。
なかなかいいじゃん、最近の中華は侮れないねw

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/22(日) 18:10:59.47 ID:nJdXupxY0.net
金持ちかよ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/22(日) 20:39:28.41 ID:lat/b2iX0.net
>>163
いい感じだけどeasyからさっさと消えてるのが若干気になる…

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 173e-FRUu):2019/12/23(月) 12:27:44 ID:CkVYQyy50.net
>>162
TINHIFI Sil4 単結晶銀
Linsoul LSC08 単結晶銅
このへんは?
LSC08はDropにも出てたな
Sil4はコネクター等の仕様がよくわからない

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5716-vKAH):2019/12/23(月) 19:07:10 ID:GSfROM780.net
>>164です
Yinyooの単結晶銅2芯届きました!
何故か後から頼んだC12と一緒に輪ゴムでまとまって
けど、今まで使ってたkzの金銀メッキ8芯と差が無いですね、1芯あたりは単結晶銅の方が太いですけどね
前スレ最後の方でアドバイス頂いて買ってみたのですが、どうやらもうiPad Air3では差が出ませんね
それで来年はDACを買ってみようと思ってます
とりま、C12とZSXで暫く満足ですわー

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fdf-mhYo):2019/12/23(月) 22:27:25 ID:sJlRHt+q0.net
>>168
色々ありがとう
linsoul良さそうだが色が金か…あとちょっと太いかな?
値段はいい感じ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5716-Upe9):2019/12/24(火) 19:52:09 ID:WVDBBe7g0.net
9日にaliのhckに注文したOalloy到着したがすっきりクリア系で良いな
2pinも中華タイプに変わったとか書かれてたけどCIEMタイプがきたので良かった

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-8ulk):2019/12/25(水) 08:20:05 ID:yMzO5tNVa.net
V90にオススメのリケーブルありますか?
はじめてなのでとりあえず尼で2000円ぐらいのものを買おうと思っています。
低音が弱いので、増すならそれが良いかなと思っていますわ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf48-E6cd):2019/12/25(水) 08:42:10 ID:z2KVC2XJ0.net
やっぱり弱いよな
低音なら銀メッキはない方がいいね
純銅ケーブルがいい

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/25(水) 08:58:08.71 ID:h4W1cd4Ap.net
>>172
YYX4753 安い割に良いよ
スライダー付いてるし4.4mmバランスも選べる

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/25(水) 09:19:36.73 ID:QCYrp8ioM.net
>>172

Hif4760オススメ!プラセボかもだけど音場も広がってお耳幸せになった。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-8ulk):2019/12/25(水) 11:16:52 ID:yMzO5tNVa.net
ありがとうございます。
hifは2pin欠品だったのでYYX買ってみようと思います。
2.mmと3.5mmがあるみたいですが、なんか規格ありましたっけ…?

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fe6-5ADh):2019/12/25(水) 11:29:22 ID:NxxUkg+o0.net
2.5と3.5どっち選ぶかってこと?
2.5はバランス接続だから対応してるプレーヤーじゃないと使えないよ
そういうことじゃなくて?

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/25(水) 12:30:59.64 ID:yMzO5tNVa.net
>>177
そのレベルの初心者です。すいません。
V90でそのまま使うなら3.5mm買えば良いってことですね。ありがとうございます!

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/25(水) 20:38:53.33 ID:GV3OruHC0.net
中華のは銀線っていう名の銅色のぶっといの
でようやく音の違いが分かった
っていうか違い過ぎた

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/26(木) 07:31:04.75 ID:HsJ8cx/d0.net
>>178
持ってるプレイヤーが普通のイヤホン挿す場所しかないなら3.5
2.5はほっそいプラグ
ゲーム機とかいろんなのについてるのと同じジャックなら3.5だよ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/26(木) 08:46:56.33 ID:/2wq+fBRM.net
韓国サイズ 2.5
標準サイズ 3.5
黒人サイズ 4.4

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/26(木) 09:03:36.16 ID:XHG/yoaIa.net
だからA○が2.5なのか

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/26(木) 09:31:23.81 ID:eWWQh2yGM.net
黒人サイズは6.35mm

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/26(木) 09:34:58.40 ID:nnzqOdBWa.net
>>180
なるほど。
ピンの長さがの話かと思いました。ジャックのサイズだったんですね。
今日届くのでwktk

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/26(木) 09:55:25.83 ID:0j4S/kM9M.net
昨日TRN−T3届いてたけど
まだ聴いてないや

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 561a-HfLM):2019/12/26(Thu) 16:32:41 ID:9fk8+9JE0.net
>>185
お願い早く聴いて

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 413e-/WEI):2019/12/26(Thu) 21:13:26 ID:rH4kWjDG0.net
激安純銀のやつだっけ?
出遅れてまだ輸送中

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/26(木) 21:46:51.56 ID:EX2Fnk6Q0.net
dropでlinsoulのLSC09布巻きケーブル安売りしてるな

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ac25-V1VU):2019/12/27(金) 02:18:30 ID:FemzoQoa0.net
KBX4869買って、shure掛けガイドとして針金と熱収縮チューブ使ってみようと思うんだけど似たようなことやってる人いる?
細いのだったら市販のイヤーフックとかでいいんだけど、これだと多分入らないよね

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/27(金) 17:16:41.27 ID:VHFz6Sqz0.net
>>189
shure掛けは樹脂のガイドが売ってるな
あんまり良いとは思わないけど

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/27(金) 19:44:33.00 ID:PwZGAaeEM.net
針金と樹脂被膜は邪魔だから外してるわ
つけたい人もいるんだな

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/27(金) 20:15:41.26 ID:iI4Bs3C0d.net
完成品に後から追加でしょ?
熱加えて半分ってところだから端子通るような太さのチューブが思ったサイズまで縮んでくれるかどうか

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/27(金) 21:06:29.08 ID:n3IF9ZKW0.net
TRI-I3に合うバランス4.4mm探してるけどいいのあるかな?
銀系より単結晶とか銅線がよさそうだけど
16芯は安物増えてきてなんとなく信用できん

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/27(金) 21:41:29.91 ID:TEb8Lq5ca.net
>>193
GCT4、YYX4859は?
変な強調が無くて気に入ってる

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/27(金) 22:04:54.63 ID:n3IF9ZKW0.net
YYX4859はチェックしてたんだけど尼にmmcx4.4がないんだよねえ
てか良さげなの結構な確率でmmcx4.4だけがない
GCT4はありがとう候補に入れとく

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a616-D1cg):2019/12/28(土) 07:11:51 ID:GIYhA3H30.net
熱収縮チューブかぁ、、、QDCならくぐれると思うけど、アルミで覆わないとヒートガンでコネクタ溶けるね

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3cdf-dR36):2019/12/30(月) 19:08:53 ID:+TTFIYLt0.net
linsoul lsc08が来た
jvc fw02で早速試したけどすごくいい
低音の厚みと解像度、分離感が向上して濃い音色になった
イヤホン本来のポテンシャルを最大限に引き出してる感じがする
純正で感じてた若干の刺さりも低減できてる
布皮膜だから若干重たいのが難点だが質感いいし持ち歩かないからいいや

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/31(火) 17:37:40.52 ID:bzEq/GDM0.net
>>189だけど、ノブナガラボのイヤーフックに普通に入ったのでいい感じにカットして両端を自己融着テープで留めて目標達成しました

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/31(火) 21:53:57.75 ID:9+l3/Vx00.net
Shure 215SPE が断線したんで、大した知識もなく値段でYYX4849買ったんだが、
なにこれメッチャ高域強調されるのねw

純正に近い感じの2000円くらいのケーブルって無いかしら?

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/31(火) 22:13:37.68 ID:onhu3yS+0.net
安物16芯が急に増えて、スレ住民の興味も急に薄れていったなw

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/31(火) 22:23:22.54 ID:F6HT1/B00.net
16芯って時点で興味が、、
4芯並に細いのあれば別だが

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/01(水) 02:46:34.15 ID:Hva4I4u9M.net
スライダー部分も含め取り回しが良いのは安い16芯や8芯なのよね、柔らかくて軽いし
いくら音が変化しても(音が良くなるとは言ってない)重くて取り回しがしづらいケーブルは使うシチュが限られてくるのもあって結局使わなくなる
最近出てきはじめた布巻きのケーブルも取り回ししづらくて微妙

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/01(水) 07:39:21.70 ID:LEpEERFla.net
最近の16芯は見た目が安っぽいのがなぁ
当然そこを気にしない人用なのは分かってるけど

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46bc-bMil):2020/01/01(水) 11:13:34 ID:P4iEaTmj0.net
分厚い布巻き線をただ安直に捩りましたとか頭悪すぎだもん

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46bc-bMil):2020/01/01(水) 11:14:03 ID:P4iEaTmj0.net
銀メッキと銅線のミックスなんて当然経路に半々ずつ分けて使ってると思ったら、シグナルとグラウンドでそれぞれ線材が丸々違うんだもん(少なくとも手持ちのは)
したり顔で「両方の良いところが音に現れてますね(キリッ」とか言っちゃってる奴は中身を調べず知らぬが仏

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e1a-CjBp):2020/01/01(水) 13:26:28 ID:eueJsooQ0.net
GNDというかコールドも影響あるの?
ミックスケーブル持ってないけど

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM49-+cir):2020/01/01(水) 13:34:41 ID:Hva4I4u9M.net
結線はアテにならない
素材もアテにならない

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2e1-c1l9):2020/01/01(水) 13:39:36 ID:eseRAjfw0.net
自分が満足すればそれが正義!

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8116-Fu3+):2020/01/01(水) 13:47:23 ID:Bp7wpx1p0.net
素材はともかく結線はすぐに分かることだろ
ヤスリがけという力技があるが自称純銀に対してのみだしなあ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa4a-CSYB):2020/01/01(水) 15:43:39 ID:V3s7gJmja.net
なんて言うのか分からないけど服に挟んでケーブル押さえるクリップでGCT4にも使えるようなヤツ無いかな?

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-oE39):2020/01/01(水) 16:09:13 ID:NuEyTEpRa.net
>>210
マグネットクリップ使ってるよ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa4a-CSYB):2020/01/01(水) 16:42:35 ID:V3s7gJmja.net
>>211
マグネットか
ありがとう探してみる

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/01(水) 17:52:03.83 ID:mZWLh1byp.net
>>409
コレのQDCをZSXに付けて使ってるんだけど、今までは8芯以上使っててよくわかってなかったが、2芯って本当に2本の被覆線がよられてる
当然分岐点からは1芯にしか見えないんだけど、そもそもアンバランス3極がどうして2芯になれるのか、分岐点からは1芯に見えて実は2芯入っててるのか?
切れば分かるんだろうけども…
QDCコネクタ部分でのピンへ線材のくっつき方もよく見えないし
知ってる方教えてくれます?
¥ 3,265 26% Off | Yinyoo 2 Core Single Crystal Copper Plated Silver Cable 3.5MM With MMCX/2PIN/QDC Connector For ZS10 Pro AS10 AS16 AS12 ZSN PRO
https://a.aliexpress.com/Ka8d8Xj2

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/01(水) 17:52:24.88 ID:GoKHbmV0a.net
>>212
https://www.owltech.co.jp/press-release/20190301180041955

こう言う感じのやつね

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46bc-bMil):2020/01/01(水) 18:18:03 ID:P4iEaTmj0.net
>>213
単純に同軸ケーブル(1芯シールド線)を2本使って計4芯でしょ

同軸線をそのまま2本撚り合わせても害はあっても良いこと無いのにこの浅はかさが中華クオリティ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spf1-h2K5):2020/01/01(水) 19:28:27 ID:mZWLh1byp.net
>>215
ああ、同軸線っすかー
よく商品紹介の写真とかでは線材が解けてホウキになったのしか見てなかったから分からなかったわ

kzの金銀コーティング8芯と比べて、iPad Air3では差が出なくて、今Fiio Q1Mk2を検討してる
同じ16芯でアンバランスとバランスケーブルを比較してみたいな

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/05(日) 13:47:18.43 ID:Zg7qkjD+0.net
1800円くらいの安い8芯ってノイズ乗る気がするっていうか乗ってるんだがそんなもんかね。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/05(日) 16:25:20.48 ID:Hn5EapaYa.net
ノイズ源は何?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89ed-UAPS):2020/01/05(日) 17:38:14 ID:UsiLm07u0.net
NICEHCK C16-4 16芯をBluetoothレシーバ用の70cmケーブルにするために買ったんだけど
ちょん切って線の極を確認してたんだけど1本結線されてなかった
今まで中華ケーブルは8芯を3本短縮化したけど結線されてない個体は始めてあたったわ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/05(日) 18:15:57.42 ID:7yr0xPgv0.net
前も似たような話聞いた
やっぱ16芯は信用度下がるな
4芯でぶっといほうがそういう点では安心できる

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/05(日) 19:19:25.29 ID:Gu464tlA0.net
16芯出た頃は芯数が多い方が品質音質が良いと思ってた
実際は逆だったけど

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/05(日) 19:27:10.87 ID:Zg7qkjD+0.net
多芯に疑いを持つようになると気になって4芯しか使えなくなる

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/05(日) 20:49:56.65 ID:RITpj+iyM.net
ぶっとい1芯ケーブルなら安心だな

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/05(日) 21:04:44.18 ID:7yr0xPgv0.net
アンバラでも何芯必要か考えてみ?

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/05(日) 21:07:04.14 ID:2EKXJJU3M.net
この流れでマジレスはちょっと…

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/05(日) 21:11:10.28 ID:6ehxk7I90.net
冗談がわからないのね

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/05(日) 21:22:24.42 ID:et6eazCn0.net
ピュー太は16芯

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spf1-Zunf):2020/01/05(日) 22:08:40 ID:gszodJ28p.net
つまらん冗談書く奴が悪い

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/06(月) 00:48:10.45 ID:g8BgeCMw0.net
16芯が低価格化した一方で、ぶっとい4芯・8芯の高級路線も増えてるね。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/06(月) 01:07:41.50 ID:LbTxEUo6F.net
4芯がゴツイ系ばっかりなので
皮膜取り回し端子小型化の方向性にそろそろいって欲しい
ブラックの4芯銅か銀メッキあたりで

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/06(月) 01:22:39.39 ID:0VEumsBzM.net
ぶっとい4芯の方が音の変化は分かりやすいよね
Tin Audio T2に付属してた4芯ケーブルは取り回し良くて地味に好きだった

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/06(月) 01:39:41.41 ID:KffmeavuM.net
4810は当初気に入ってたけど今となってはごつすぎて使わなくなったわ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/06(月) 13:53:12.23 ID:ffsbpJyV0.net
¥ 5,300 18% Off | 送料無料 Haldane 8 コア 7N OCC 単結晶銅のアップグレードケーブル Meze 99 クラシック/t1 t5p /D600 D7100
https://a.aliexpress.com/lzq9PGtS
ヘッドホンようだけどバランスをとってぶっとい8芯注文したったw
来週あたり届く
これいろんなヘッドホンに使える長めの3.5mmで便利

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/06(月) 22:37:40.57 ID:aPefK8da0.net
TRN T3とどいてV90と一緒に使ってるが
イイ。
高音域は銀メッキケーブルと違って伸びてるのに刺激的でなく、透明感とでもいうか、ディティールがよりでて、
低音は若干より下まで出てる気がしてる。気の所為かもしれない。透明感は気のせいではないが。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/06(月) 23:13:02.95 ID:ST3jTp280.net
プ・プラシー・・ボ・・・

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/06(月) 23:59:24.19 ID:UibULJX4M.net
価格的に本物の純銀じゃないだろうけどね
少ない量を混ぜてはいるかもしれないが

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/07(火) 02:50:23.18 ID:SBZ2sgnI0.net
調べてみたら銀の価格って思ったより安いんだな
今って高騰してるみたいだけど1gで70円位だって
銅の値段と比べるのはナンセンスかもだけど、純銀線だからって何万ってのはボッタくりだよなw

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/07(火) 03:06:09.82 ID:Y9IKCTdH0.net
えーと、純銀のハナシはどれへのレスっすか?

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/07(火) 04:44:16.69 ID:o2hn8jolM.net
TRNの

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/07(火) 06:02:08.39 ID:Y9IKCTdH0.net
へー、TRNって忘れてた
なんか見てるとイヤホン添付はQDCみたいに曲がってるのに、別売りは2PINの場合ストレートなのね
俺はkzでQDC(C PIN)に慣れてしまったから、チャレンジするの面倒だな
でも純銀にしては安いなぁ
単結晶銅よりずっと安い

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e1a-CjBp):2020/01/07(火) 07:45:48 ID:UudlRBFD0.net
線材ならメーター千円しないからな

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9916-h2K5):2020/01/07(火) 08:20:44 ID:Y9IKCTdH0.net
じゃあ、この先無酸化銀OFS?とか出てくるのか…

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2cc-LM6s):2020/01/07(火) 12:21:34 ID:7jAqGdti0.net
無酸化銀ってつまりただの銀じゃないか…?

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/07(火) 14:06:31.96 ID:o2hn8jolM.net
TRNは純銀よりもぶっとい単結晶銅4芯を出して欲しい
価格破壊が進行するから

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/07(火) 17:52:25.75 ID:jI861B0m0.net
現在YYX4745を使っているのですが、スライダーが無いので、取り出す時に絡まっていて困っていて、スライダー付きを探しています。
今検討中なのはAZLAのsilver plated cableです。
YYX4745と同等もしくはそれ以下の太さ、1万円以下で中華ケーブルのおすすめはありますでしょうか?
音は中高域が好きで、イヤホンはbr5 mk2を使ってます。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/07(火) 18:02:36.62 ID:z6j+REB8M.net
BR5mk2でWhiteSnake 16芯つかってる。
高域寄りだけど最低域はぶっとく伸びてる。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/07(火) 19:21:13.50 ID:JXTpBjuT0.net
4745だけ玉付いてないの何でだろうな。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/07(火) 20:15:08.57 ID:Z7DmR9G/0.net
付け忘れたままラインに提出したとか

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/07(火) 20:25:50.47 ID:LDkcegAHd.net
>>245
コードを纏めずにしまってるならmuixのクリップ使えば
スライダー代わりにもなる

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/07(火) 22:23:58.43 ID:19LFcdmRM.net
KBF4746も玉がついてない
初期の16芯はそんな感じのチラホラある

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/07(火) 22:32:55.51 ID:Z7DmR9G/0.net
フック付いてないストレートケーブルにはいらんと思ってたのかも

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f8a-x94c):2020/01/08(水) 00:44:33 ID:mQ7EcvYo0.net
最近の中華は、分岐パーツとかプラグも微妙に高級感出してきてるな。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMd3-cSBv):2020/01/08(水) 00:53:03 ID:eZRsPP1IM.net
分岐パーツは透明プラの丸いスライダーの方が使い勝手いいからあの形状を踏襲して金属質の物にして欲しい
穴が2つ空いてる金属スライダーはスムーズに動かしづらいし使い勝手悪い

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df7a-a3z4):2020/01/08(水) 11:13:53 ID:ySRwTArS0.net
実際スライダーなんて使う?
俺は一回も使ったことないからいらない

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-wlRI):2020/01/08(水) 11:52:34 ID:d2pB0Tl1d.net
頭の後ろに分岐を回さないとスライダー使わないだろうな
俺はタッチノイズ軽減のために後ろに回す派

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H9f-kTk5):2020/01/08(水) 12:15:07 ID:bzpcjzMxH.net
絡みつき防止にスライダー使ってるけどね

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/09(木) 00:47:08.16 ID:dEZHxzpn0.net
4745の話が出てるので聞くけど分岐パーツってきれいな円筒形?
このあいだ買ったのはそこが楕円形に潰れた形してたんだけど、
やけに不細工にひしゃげているしロゴは形状に対して何だかずれてるしでその部品だけ微妙に不良だったのかとの疑いが

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/09(木) 16:16:00.97 ID:AE0gkHXq0.net
タッチノイズ対策で上着の下にケーブル入れたりシャツのボタンで固定したりするから第一ボタンら辺に分岐ないと大変

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/09(木) 20:31:27.46 ID:h/0+XQlD0.net
中華ケーブルはやたら太いからタッチノイズとか気にする屋外では細めの他メーカー使うわ
というかあんな悪趣味な太さのケーブルよく外で使うね

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/09(木) 20:38:01.92 ID:rHtSbobh0.net
人のケーブルなんかマニアしか気にしてへんわ。自意識過剰か

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/10(金) 00:54:01.74 ID:kIrz/VcJ0.net
ぶっとい8芯ケーブル到着したけど音がかなり荒いw
流石にこのままってことはないだろうしケーブルのエージングもあるかもしれない

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/10(金) 01:21:23.64 ID:2ey5eK2k0.net
品番は?

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/10(金) 01:31:16.30 ID:Tfp8d0xB0.net
>>261
ケーブルのエージング…耳のエージング…(ry

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spb3-vCMi):2020/01/10(金) 12:14:39 ID:K94kAp2Dp.net
>>262
Haldane 8 コア 7N OCC 単結晶銅のアップグレードケーブル
ヘッドホン用だけど品番ないんだよなあ
昨日鳴らした感じだと高音暴れて刺さり気味で擦れる
音質はスーパードライw

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spb3-Qluc):2020/01/10(金) 13:31:57 ID:zrRsoGivp.net
>>264
これか
そんなに太いかな?
¥ 2,180 30% Off | Haldane 8 Cores 7N OCC Silver Plated Earphone Upgraded Cable for K240 K242 K271 K272 K702 Q701 DT1990pro DT1770pro Headphones
https://a.aliexpress.com/LhOd6Mik

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dff3-vCMi):2020/01/10(金) 13:48:11 ID:ohHZzoVx0.net
>>265
¥ 4,330 34% Off | 送料無料 Haldane 8 コア 7N OCC 単結晶銅のアップグレードケーブル Meze 99 クラシック/t1 t5p /D600 D7100
https://a.aliexpress.com/qAZAarVq
これ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H9f-kTk5):2020/01/10(金) 14:21:56 ID:kOBHl6dLH.net
フイタ

>4pin Xlr バランスプラグ男性

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/10(金) 15:17:44.07 ID:2ey5eK2k0.net
競合製品が少ないのはやっぱ尖ってる傾向があるんだな

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/10(金) 15:20:20.80 ID:ohHZzoVx0.net
同じとこから買った黒エナメル被膜ぽいシルバーメッキのやつは1万くらいしたけど最初から艶っぽい鳴りでいい音
今回は失敗したかもw

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/13(月) 00:40:55.68 ID:Usu/TPJ60.net
YYX4835と4836を気に入って使ってるんだけどあんまり話題にならないのがさみしい

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/13(月) 04:24:44.48 ID:wLD0BMFK0.net
中華ケーブルって各社似たような4桁の数字が付いてるけど、ナンバリングに法則とかあるの?

4xxxばかりでどれが新しくてどれが上位品なのかよく分からない

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f3d-lB9F):2020/01/13(月) 16:10:46 ID:KDsDPeTf0.net
スライダー付いてない方が好みの音になる不思議
YYX4745
KBF4746
・・・気のせいだな

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f27-jBfo):2020/01/13(月) 19:48:01 ID:hWVhrtyL0.net
玉で圧迫されて音の流れが悪くなってるって、その筋の理屈屋が言ってた

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-wlRI):2020/01/13(月) 22:47:56 ID:NLbMmPovd.net
流れを読むとか風水師かな

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/14(火) 04:02:45.45 ID:Fp1Vv63NM.net
気持ちや感じ方で音の聞こえかたは変わるから不思議でもない

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-gJVV):2020/01/14(火) 07:49:37 ID:XWpSKQpQr.net
おっとカイザーの悪口はそこまでだ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-gJVV):2020/01/14(火) 08:21:23 ID:XWpSKQpQr.net
尼でHCKのC16-1タイムセール価格にクーポン重複割引でAli最安時より安く買えるぞ急げ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df7a-a3z4):2020/01/14(火) 08:55:11 ID:0ndGTcZY0.net
昔に比べたら安いんだろうけど今さらOFC16芯買いたいと思うまで大して安くなかった

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f8a-x94c):2020/01/14(火) 09:01:27 ID:3NhUAAXg0.net
>>277
お買い得だとは思うが、前回のタイムセールでも同じ値段だったよ。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMb3-kTk5):2020/01/14(火) 09:10:10 ID:Ytx4hHT+M.net
C4-1がタイムセールになったら教えてください

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb1-sWu/):2020/01/14(火) 17:29:20 ID:Sy7sUcdD0.net
YinyooのYYX4849がMMCX端子がぶち抜けて断線したから
捨てる前にケーブルちょん切って中確認したら16本中7本しか繋がってなかった
9本はガワをつけて編みこんであるが中身は空

この事を画像付きでAmazonにレビューしたら
Amazonのお客様レビューを送信していただきありがとうございます。
お寄せいただきました送信内容を慎重に確認した結果、お客様のレビューをウェブサイトで公開することはできませんでした。
お時間を取ってコメントしていただき感謝いたしますが、レビューは次のガイドラインに従っている必要があります。
Amazon コミュニティガイドライン

とか言われて掲載拒否されたしなにこれAmazonもグルなの?

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff09-G18V):2020/01/14(火) 17:39:46 ID:oQB03c5n0.net
なにそれ怖い
というかその画像を見てみたい

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-RQzO):2020/01/14(火) 17:46:15 ID:tTw/X9J/a.net
>>281
つ Twitter

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff09-G18V):2020/01/14(火) 17:48:03 ID:oQB03c5n0.net
たしかにtwitterやってるならストアの公式垢に直リプするのが一番効くだろうね
抽選だ何だばらまいてでの口コミ一番重視してるとこだし

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/14(火) 18:20:34.02 ID:GbQdrXqb0.net
中身空とか
表面上は銀メッキっぽい色してんのかな?

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/14(火) 18:59:14.36 ID:zz8DfqWYM.net
ほー試してみたいな

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/14(火) 20:05:51.62 ID:9TsFVS5Z0.net
写真見たい

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/14(火) 20:12:40.82 ID:SXZztJUf0.net
Twitterにあげるのが良いんじゃない?また一悶着ありそうね
個人的には16芯は耳に負担かからないから気に入っている
4765とか4810みたいなゴツいのはもう無理4814でも気になって仕方ない

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/14(火) 20:40:59.84 ID:47J/jlg40.net
やっぱ16芯って全部つながってないんだな
最近16芯とか32芯とか良く売られるようになったけどそういうからくりが

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/14(火) 20:56:44.74 ID:3nrvmJ9u0.net
ここまで画像が挙がってない件

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/14(火) 21:22:14.06 ID:3ZZn7nV80.net
画像無しなのに一言で流される人って意外といるんだな。。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/14(火) 22:21:19.06 ID:Sy7sUcdD0.net
やっぱりYinoyooはダメだな
HCKすらダメ
中華リケーブルはKinboofi一択

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/14(火) 22:29:04.67 ID:tkHJuY0t0.net
銀メッキとか言って錫メッキじゃないか

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df16-rGMU):2020/01/14(火) 23:16:17 ID:OXscesxV0.net
Amazonレビューは1日とかで通るよ
すぐには通らん
禁止ワードが入ってたりやないの

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/14(火) 23:39:25.34 ID:oQB03c5n0.net
この流れで画像上げずにライバルメーカー一択とか言い出すと
一気に胡散臭くなるんだが

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/15(水) 00:00:48.18 ID:6x4RuHpw0.net
>>292
禿同
他のメーカーと比べると音質が5馬身は違うよね

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/15(水) 00:11:03.61 ID:D5+5Uuw/0.net
急にステマがはじまって草

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/15(水) 00:17:00.79 ID:3hHEoQuK0.net
アマで中華製品にレビューで低評価しようとすると、たまに弾かれるよ
(書いてることが真実だとしても)

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/15(水) 00:44:22.40 ID:fVUkWINk0.net
捨て馬

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/15(水) 02:09:58.12 ID:FZC3vPcK0.net
あの辺の中華ケーブルなんて作ってる工場一緒でしょ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/15(水) 03:58:37.48 ID:adHh/3uA0.net
結局画像なしかよアホくさ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/15(水) 04:29:17.39 ID:qDLAncWP0.net
YinyooのYYX4849がMMCX端子がぶち抜けて断線したから
捨てる前にケーブルちょん切って中確認したら16本中16本繋がってた

この事を画像付きでAmazonにレビューしたら
Amazonのお客様レビューを送信していただきありがとうございます。
お寄せいただきました送信内容を慎重に確認した結果、お客様のレビューをウェブサイトで公開することはできませんでした。
お時間を取ってコメントしていただき感謝いたしますが、レビューは次のガイドラインに従っている必要があります。
Amazon コミュニティガイドライン

とか言われて掲載拒否されたしなにこれAmazonもグルなの? 

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/15(水) 04:29:18.54 ID:YKdHKB4F0.net
16芯への不信感だけ残ったな

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/15(水) 04:47:24.72 ID:CtTRFa/9a.net
4862使ってるが普通に聴こえてる
いつか断線とかで使えなくなったら切断してみようかな

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/15(水) 05:07:20.02 ID:YKdHKB4F0.net
自衛するとするなら全部繋げないと音が出ない4芯(バランスの場合)にして、
芯材も台湾輸入材みたいな他所から持って来たやつを選ぶのがリスクは低いかもな

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/15(水) 05:16:17.18 ID:wbqpcMNjM.net
自衛も何も画像も貼らない変な宣伝するカスより俺は販売の方を信じるがな

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/15(水) 05:22:13.75 ID:tnF+Sex60.net
まぁ結線されてなったといならまだしも線自体無かったとか、そんなすぐバレそうな事、昔の中華ならいざ知らず今の中華の紛いなりにもブランド品でせんやろ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/15(水) 05:22:22.30 ID:YKdHKB4F0.net
「自衛も何も」も何も以前に銀線の件があったからな
つながってない話はこのスレで2件目、よそでも見かけた覚えあるし

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/15(水) 05:37:06.40 ID:FrNxH3yVM.net
>>308
で、画像は?

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/15(水) 06:09:39.61 ID:YKdHKB4F0.net
ワッチョイ見れんのかお前は

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/15(水) 06:46:48.46 ID:u6AV9skfa.net
4芯だと安心

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/15(水) 06:48:06.83 ID:u6AV9skfa.net
>>292
結局はステマ?

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/15(水) 07:03:02.91 ID:lJfCrhR30.net
怪しい言ってんの一匹だけなのな

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/15(水) 07:08:58.50 ID:XgefFfzcd.net
16芯全部繋がってるやつと、導線さえ入ってないやつを聞き比べてみたいな
繋がってないほうが好ましいかもしれんしw

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4958-e8Zc):2020/01/15(水) 09:04:37 ID:D5+5Uuw/0.net
ぶっちゃけよっぽど鳴らしづらいイヤホンで無い限り8芯以上あっても変わらんし

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 297a-MQQ+):2020/01/15(水) 09:23:53 ID:qDLAncWP0.net
アンチがつくってことはそれだけ中華リケーブルが脅威になってきたということだな
以前から国産欧米産より圧倒的コスパだったのが最近は音質だけでもそれらに匹敵するレベルになってきたということ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/15(水) 09:27:22.63 ID:qPJt1tOp0.net
>>316
結果的にあれこれ買いすぎてるから
割高
ステマレビュー房はお得

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/15(水) 09:52:18.21 ID:L/vjQszMM.net
タイムセール全然無いなぁ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/15(水) 10:01:31.69 ID:u6AV9skfa.net
>>316
アンチと言うより>>292ステマ

今頃、ライバル社のケーブル引き抜いて乱雑なはんだ付け画像作成中

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/15(水) 11:18:42.13 ID:hM283UV/M.net
>>292
kinboofiとHifiはeasy系列じゃなかったかな?

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aebc-6zBS):2020/01/15(水) 13:36:22 ID:k46w5MxR0.net
でも一時期に比べると中華ケーブルも勢いが無くなってきた気もする
必要としている人に行き渡ったというか

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/15(水) 15:41:45.88 ID:hM283UV/M.net
ぼったくりが蔓延るケーブル界隈で素材が怪しかろうが不良品多かろうが安くてコスパが良いから人気があったのよ
最近じゃ中華ケーブルの台頭に焦りを感じたのかそこそこの価格でまあまあな国産ケーブルも買えるようにはなったし
最近の中華ケーブルは何を勘違いしてるのかブランド力上げるために高級路線に徐々に転換しようとしてるしね
元々素材含めて信用はできないけど安いから買ってただけなのに

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 297a-MQQ+):2020/01/15(水) 17:41:57 ID:qDLAncWP0.net
Oalloyはコスパも抜群で音も5万クラスのケーブルと遜色ないと思う
冗談ではなくて

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spd1-EHWy):2020/01/15(水) 17:47:09 ID:pSguqHG0p.net
5万クラスのケーブル持ってないと説得力がないし、具体的な名前もない

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd22-0gFD):2020/01/15(水) 17:51:37 ID:XgefFfzcd.net
具体名を出せば出したでステマと言われるしな

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/15(水) 17:54:20.20 ID:pSguqHG0p.net
いや片方伏してたらoalloyのステマになるだけだろバカか

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/15(水) 18:43:37.19 ID:ffkeSwic0.net
>>323
ホントか?

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d170-69Yf):2020/01/15(水) 19:27:05 ID:8LYFkAXD0.net
oalloy、そんな良いか??oalloy定期的に「レベルが違う」系の抽象的な持ち上げがあるけど、俺は合わなかったなぁ。
合わせるイヤホンや趣味にもよるんだろうけど、w80とse535ltdだとクリアというのはわかるけど全体に音が細く軽い。*YYX4765比較

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5f3-YDSs):2020/01/15(水) 20:01:03 ID:FZC3vPcK0.net
とりあえずkinboofiの印象は最悪になったな

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0609-6zBS):2020/01/15(水) 20:06:53 ID:vMdqZQ/k0.net
てかマジであんだけのレスして書き逃げ?酷いな

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-udoo):2020/01/15(水) 20:48:50 ID:9cdWA21Za.net
証拠画像作るためにケーブル加工中だよ!

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd1-m52h):2020/01/15(水) 21:09:07 ID:OW2PK3J5r.net
確認のためにケーブル切断したら16芯全部切断されてたわ
やっぱ中華は信用できねえ!

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-udoo):2020/01/15(水) 21:21:43 ID:9cdWA21Za.net
>>332
それで音鳴らすとかオーパーツかよ
そんなん買うわ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/15(水) 21:22:59.44 ID:8LYFkAXD0.net
>>332
どのケーブルもそうやろ。。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d8a-riAf):2020/01/15(水) 22:00:55 ID:eJuDuZAU0.net
16芯の低価格化が進みすぎて、少し前の8芯より安くなってしまった。
4〜8芯は逆に高級化して台湾からの輸入線材でブッとい単結晶銅とか。
今年は太くないスタイリッシュなケーブルが出てくるといいな。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/15(水) 23:06:16.41 ID:14vfaQQf0.net
>>333
いや、マジレスすんなよ、ネタだろ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/15(水) 23:07:18.88 ID:14vfaQQf0.net
なんか単結晶銅線って、張りがあってビヨンビヨンしちゃうよね

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-udoo):2020/01/16(Thu) 00:53:10 ID:c9dNTRmRa.net
>>337
アホなの?

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f916-hK/Z):2020/01/16(Thu) 01:18:43 ID:rEIYiEAw0.net
いや、偶々買ったYinyooの被覆が良くないのか…

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d8a-riAf):2020/01/16(Thu) 07:29:13 ID:XDM6ICVz0.net
フニャフニャの16芯に慣れすぎてしまったのかもしれない。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM29-+SqF):2020/01/16(Thu) 09:00:45 ID:+EVUm01/M.net
>>328
YYX4765よりHiF4814に似てる

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 913e-s5Rz):2020/01/16(Thu) 13:29:53 ID:+aPZH3Id0.net
TRN T3の4.4mm出してくれ
気に入った

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/16(木) 13:37:55.74 ID:FBX/5R8x0.net
NICEHCK C16-3が安かったから買ってみた
放置気味なKing proをバランスにするんだ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/16(木) 13:40:35.99 ID:W90whusX0.net
スレチならすまないが3.5mm3極から4.4mmに変換するケーブルが欲しいんだけどどこがいいのかな?
中華のやつや日本向けのやつもみてるがレビューみるとはまらないやらあるから迷ってる

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/16(木) 13:49:50.96 ID:+aPZH3Id0.net
>>344
4.4→3.5のことならDJ44Aはコンパクトで好き
新型のソリッドなデザインのも気になってる
https://www.tsh-corp.jp/ime/?p=3428

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/16(木) 13:53:18.15 ID:+aPZH3Id0.net
>>345
あ、ごめん2.5だったわ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/16(木) 13:54:27.86 ID:/pm6tPPSa.net
>>344
3.5→2.5、2.5→3.5だけど
FDBROってのを使って今の所問題なし

だからと言って4.4も問題ないかは知らん
だって中華だもの

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/16(木) 14:03:58.69 ID:9wO855B40.net
>>346
規格がな 七福神はいいものもってくるよね
>>347
それで十分なんかな?
レビューみるとなんか不良が当たりそうなんよな
有名どころのfiioも不良あるみたいやし国内向けのazlaのやつもなんよな
安いものは運になるかな

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/16(木) 16:56:03.21 ID:/pm6tPPSa.net
>>348
パーツはよく似たものだと思う
加工精度だろね

どれも片側聞こえないレビューが多くて
ダメ元で買った

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcd-01jf):2020/01/16(Thu) 18:00:09 ID:UnF7TYWgM.net
3.5mm-4.4mmはアマで2種類買った。
1つはOKCSCって奴、奥に行き過ぎるので片側音が出ないがロックかかってる範囲で手前に引くと正常なのでジャックに薄いシム入れて使ってる。こっちは音にリッチな味付け。

もう一つはFDBRO普通に使えた。高域強めな銀メッキ無酸素銅線な音。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4127-VRpb):2020/01/16(Thu) 19:49:45 ID:W007Z5m60.net
FDBROの8芯どうかな。何かプラグがカッコいいんだ。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e116-JESV):2020/01/16(Thu) 20:11:39 ID:Seo/O2WO0.net
4.4mmMMCXまじで無くなってきてるな

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd1-6pmf):2020/01/17(金) 00:20:44 ID:ot2gKGynr.net
FOBROの4.4to2.5と4.4to3.5使ってるけどテスター挟んで導通も問題無いし音も劣化するような感じも無く使い勝手良好よ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/17(金) 01:25:32.02 ID:AdjYPEsJ0.net
そのバランスーアンバランス変換プラグって、手持ちのDAPとかがバランス端子しか無くて仕方なく使うって事?

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f916-Ao7B):2020/01/17(金) 02:24:50 ID:GaLdlhTE0.net
スマホで少しだけ聴きたい時とか使ってる

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/17(金) 09:34:08.11 ID:bLxiMs8fM.net
ゲーセンの筐体に3.5しか無いので

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ febc-4vOW):2020/01/17(金) 11:25:01 ID:SN7Bmc0H0.net
変換ケーブルは4.4mm→3.5mmのを1本だけ持ってる
Aliで12ドルぐらいで買ったOKCSCの黄色いやつ。アマゾンだと3千円ぐらい
いい感じの付属ケースが付いててちょっと嬉しかったりする
10個ぐらいのイヤホンは全部4.4mm5極にしてあるから、タブレットで映画やライヴ見る時に使ってる。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/17(金) 12:20:23.85 ID:rLKd/BDcM.net
>354
逆、3.5mmアンバランスしか無い機器から4.4mmバランスのイヤホンに使うので回路的な考慮は不要。
Mojo、hugo2、N6ii/E01で使う時に便利ってかそれでしか使ってないなぁ。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/17(金) 18:15:13.58 ID:8juv7RCP0.net
TRN T3ってマジで純銀なの?
誰か切って検証してくれ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/17(金) 18:17:39.98 ID:QOHqb+dhM.net
TRNはパクリデザインばかり作ってる時点でお察しレベルなんだがw

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/17(金) 18:53:13.84 ID:GlCIRyhV0.net
妙な擁護や推しも湧くしやりたい放題だな

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aebc-6zBS):2020/01/17(金) 19:53:32 ID:PmF7wU6y0.net
純銀についてはちゃんとしたブランドのメーカー品を買っておいたほうが精神衛生的にいいだろうよ
線材を疑いながら聞いても面白くないだろ

KBF4782とかは一応純銀として正しい評価を得ているっぽいけど

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/17(金) 20:29:57.48 ID:OEFVTGg40.net
T3なんかたかが3000円なのに随分用心深いなw
自分で買って試せよ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/17(金) 20:32:09.92 ID:KGOStfBO0.net
TRN T3は4kならまあお試しだと思ってポチったよ
明日来る予定

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/17(金) 20:43:12.42 ID:KP7YMO8w0.net
>>321
一昨年ちょうど自分が有線にはまりだしたときが乱立してた印象

例の銀線やら金銀混線やらキンバー風やら
有象無象が毎週のように出てた

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd68-2rZr):2020/01/17(金) 23:30:03 ID:CDnQdyDA0.net
T3安いのにT2が800円くらいで買えるから比較するとめっちゃ高く感じる不思議

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM29-+SqF):2020/01/18(土) 11:01:23 ID:M1a7LRsnM.net
銀線が3000円で買えるとか恐ろしいなw

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM29-/9Tu):2020/01/18(土) 11:54:29 ID:1+n/Wl+iM.net
銀線(銀とは言ってない

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d183-e9YF):2020/01/18(土) 12:00:40 ID:q4C+hhn50.net
銀色の線だったら、、、

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ febc-ZO19):2020/01/18(土) 12:46:18 ID:xmj8T5g40.net
銀と聞いて聴くとアラ不思議

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-udoo):2020/01/18(土) 13:34:52 ID:3ddgHHXma.net
銀だけど銅よ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aebc-aXdm):2020/01/18(土) 13:41:49 ID:a3P5CyAt0.net
T3届いたよ
846で聴いた感じは銀メッキ16芯より解像度高い
確かに丸七銀龍に似てる
後は110?なので短い
FDBROと同じ箱だから大元は同じメーカーだろうな

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/18(土) 21:21:10.03 ID:YJvnNu5h0.net
自分としてはkzの金銀メッキ8芯の安さと扱い易さが心地よい、2本目買いそう…
TRN3は魅力だけどQDC無いからねー

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/19(日) 01:04:07.03 ID:rw82FqO7M.net
TRNのケーブルは妙に線が固いのが嫌

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d8a-riAf):2020/01/19(日) 01:21:32 ID:qSNygvzf0.net
TRNは全種類4.4mm出せよ…

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd68-2rZr):2020/01/19(日) 01:24:35 ID:aWdmWDzr0.net
T2はふにゃふにゃだよ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e116-JESV):2020/01/19(日) 02:00:41 ID:OuWGtyF70.net
つか全体的に4.4mmの品薄なんなん?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f916-aXdm):2020/01/19(日) 02:10:48 ID:wfDOB/UZ0.net
4.4は産廃

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM29-s+Dj):2020/01/19(日) 02:42:51 ID:zHsMZUbNM.net
pure silver litz
丸七銀龍
KBF4782
CY1
一時期話題になった謎銀線

純銀はここまでしか持ってない(謎銀線だけ3.5mmそれ以外は2.5mm)けど
純銀線って括っても全然音が違うし合うイヤホンも違うから不思議だわ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM29-s+Dj):2020/01/19(日) 02:49:02 ID:zHsMZUbNM.net
4.4mmを作らないのは単純に売れないからなんだろうね
売れ行き推移見ててもMMCX>2pin、3.5mm≧2.5mm>4.4mmの順に売れてる感じ
3.5mmが市場に一番出てる構図は多分一生変わらないし尚かつバランスも2.5mmが一切無くなるまでぐらいじゃないと4.4mm軽視は無くならないと思われ
かくいう俺も2.5mmでケーブルは揃えて4.4mmに繋ぐ時だけ変換してる

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f916-hK/Z):2020/01/19(日) 03:07:09 ID:zIAWI9g40.net
4.4mmはLRのマイナス以外にGND持ってるけど、なんか有利なのかな?

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/19(日) 03:57:34.38 ID:OuWGtyF70.net
>>380
売れ行き推移ってどこで見れる?

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e116-JESV):2020/01/19(日) 04:05:15 ID:OuWGtyF70.net
自分が見た範囲だと在庫は同量あったけど売れたから無くなった感じだが
とくにMMCX

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/19(日) 05:57:35.25 ID:rw82FqO7M.net
>>376
T2持ってるけど他の低価格ケーブルと比べてケーブル皮膜が妙にゴワつくのよ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/19(日) 06:25:15.39 ID:8g657LtQ0.net
>>383
TRN T3って元々4.4mm作られてなくない?

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/19(日) 06:34:44.85 ID:+EEdpuFJM.net
>>383
平気でこういう嘘八百書けるのが4.4mm信者の凄いところ
しかもワッチョイ見たら16芯結線されてない嘘野郎と同一じゃねーか
こういうエアプ糞がディス書き込みしてるのが恐いし酷すぎる

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4958-OxWF):2020/01/19(日) 07:18:15 ID:6DTewYL30.net
まぁDAP界隈じゃ2.5の方が落ち目だし

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d8a-riAf):2020/01/19(日) 07:31:11 ID:qSNygvzf0.net
TRN T3は、バランスは2.5しかないよ。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/19(日) 08:29:56.27 ID:Yf0zvBxaM.net
16芯繋がってない君ガチでやばいな
もう病気にかかってるに等しいから病院通った方が良いぞ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ febc-ZO19):2020/01/19(日) 09:10:46 ID:YQUimTpX0.net
TRN T3 蟻で2500円だったから、ネタでポチったわ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aebc-6zBS):2020/01/19(日) 12:39:28 ID:7I6pyueA0.net
一般「有線?落ち目じゃん」

オタ「2.5が落ち目」

オタ「いや4.4が落ち目」

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/19(日) 13:03:16.39 ID:rw82FqO7M.net
3.5とTWSでいいわ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a18a-Sxst):2020/01/19(日) 15:27:56 ID:2NQb11Fq0.net
尼FSX-004在庫無いなディスコンか?
低音減るけど中高音伸びて良かったのに…

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/19(日) 18:18:23.58 ID:OuWGtyF70.net
>>385
全体の話だって

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/19(日) 18:20:59.09 ID:B32MZpyLp.net
売れ行き推移って何?w

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/19(日) 18:21:48.77 ID:zIAWI9g40.net
DAPでも据え置きとポータブルでは違うでしょ
据え置きは4.4mm多いけど、ポータブルはほぼ2.5mmだよ
据え置きに対してイヤホンのケーブルは短すぎるから、ほぼヘッドホン用なのでは?

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/19(日) 18:47:04.86 ID:fDLFNqAy0.net
売れ行き推移w

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/19(日) 18:59:32.37 ID:rw82FqO7M.net
エントリー機種だとバランスはまだまだ4.4少ないから普及しきらないのも無理はない
ミドルやハイエンドだと増えたけど

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/19(日) 19:14:19.67 ID:HRjzW3xj0.net
>>396
最近は2.5がむしろ少ない

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/19(日) 19:43:54.69 ID:naVN5AVW0.net
最近のDAPは4.4主流だけどこのスレ見るとまだ2.5人気なのね

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/19(日) 19:58:13.27 ID:YQUimTpX0.net
バランスはトラブルの少ない4.4に移行しようというのが業界の総意

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/19(日) 20:01:15.93 ID:YQUimTpX0.net
て話はこの辺にあった

https://www.phileweb.com/sp/interview/article/201604/25/364.html

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/19(日) 20:28:37.11 ID:qSNygvzf0.net
隣の国の某メーカーが意地でも4.4 を採用しないからどうかな。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/19(日) 20:30:59.87 ID:rw82FqO7M.net
韓国人サイズの細い2.5は中折れしちゃう時もあるし頑丈さに難あり

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/19(日) 20:33:46.63 ID:rw82FqO7M.net
>>403
cowonですらPlenue Lで4.4に対応しはじめたのに某メーカーは2.5のままだね

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/19(日) 20:40:21.20 ID:S//kBrzGM.net
>>396
いつのイメージで語ってんだよw
現行機種のラインナップ見てこい

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/19(日) 20:45:06.77 ID:bqfV87oy0.net
AK使ってた時は2.5買ってたけど、Fiioに買い替えてからは4.4ばかり
一度4.4使うと2.5は細すぎて怖いから使いたくなくなったわ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/19(日) 20:45:48.14 ID:ZtADZm6Mr.net
>>403
同じ理由でLDACも意地でも採用しないよね笑

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/19(日) 21:13:06.94 ID:LDktg4TL0.net
2.5mm何も気にせずに使ってるけど、今のところ折れた事ないわ。コード引っかかってよろめいた時はびびったけど

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/19(日) 21:48:52.69 ID:G0pxwd4g0.net
物理的なイメージは分かるけど
2.5mmだから大きく劣るとは思えないなぁ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/19(日) 21:53:40.73 ID:YQUimTpX0.net
音質を売りにしてるのに接触面が3.5よりも狭くなっちゃうからね
広いに越した事ないっしょ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/19(日) 23:03:33.34 ID:G0pxwd4g0.net
点接触同士なら音質に差が出るほど変わらんと思うが
4.4は面接触採用してる機器が多いとか?

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/20(月) 00:12:36.08 ID:44WbNNQz0.net
接触面よりも、そもそもケーブル気にしろ。1.2mもあるんだぞ。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/20(月) 01:57:48.92 ID:WJkXs0BE0.net
てか端子の太さよりもL字かどうかの方が折れやすさに影響大きい
2.5で折れるような使い方なら4.5でも折れるよ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/20(月) 02:52:47.56 ID:D6HitGG60.net
プレイヤー側の端子部分にかかる負荷は4.4のほうが分散できるから接触不良になりやすいのは2.5

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/20(月) 06:58:21.31 ID:tDsrh5b7M.net
でも2.5mmで1回も不良になったことがない
40本以上はリケーブルあるが
多分使い方が雑な少数派がクレーマー的に叫んでる

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/20(月) 07:02:15.05 ID:QM4TOuD5a.net
結構言われてることだけど
差しっぱなしよりも都度抜き差ししてるほうがプラグ類には優しい

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f916-hK/Z):2020/01/20(月) 08:11:30 ID:bI8D5tzk0.net
接点はバネだかねー

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/20(月) 13:29:47.41 ID:D6HitGG60.net
2.5はハンダしにくい

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf6-OxWF):2020/01/20(月) 14:40:31 ID:sfHS9jNoM.net
主観による経験談なんかどうでもよく
後追いだった4.4の採用が増加してる事実をどう捉えるかだけだろ
持ってる資産にケチ付けられたくないのはわかるが

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MMd9-Ao7B):2020/01/20(月) 14:54:35 ID:DJzItWbgM.net
手持ちで数十本ある中華2.5ケーブルの端子を4.4に変えたいんだけど、ハンダとか難しいのかな?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-IqVJ):2020/01/20(月) 15:23:00 ID:Cj6cMI95d.net
あおるよね~

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/20(月) 15:57:04.36 ID:FLyZyvZWa.net
バカどもが死にさらせ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/20(月) 16:01:37.42 ID:sBb0nTb4a.net
>>420
4.4が増えているのはその通り
2.5は物理的に難しい軽量タイプに限られるとは思う

結局は自分の気に入った機器で何が採用されているかがポイントなのに
>>411見たいなのが湧いちゃう

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/20(月) 17:49:28.96 ID:bvQdIbp+M.net
エントリーでも4.4が普及しはじめたら2.5の影は更に薄くなりそうではある

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-IqVJ):2020/01/20(月) 18:42:50 ID:Cj6cMI95d.net
カインは4.4の方が音質上だって公式で言ってたよ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/20(月) 19:51:39.45 ID:eou6EPYHp.net
2.5と3.5と4.4mmのジャックで接触抵抗や周波数特性なんかの電気特性は計測範囲では検出不能だろう事は誰でも予測出来るでしょ
とらいうことは、聴いて分かるわけがない

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/20(月) 20:04:18.51 ID:woRarPi10.net
4.4が主流になるかどうかは中華DAPの普及しだいじゃないか?

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/20(月) 21:07:43.86 ID:o+aWUSrf0.net
春節セールってある?安い?

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcd-dRxp):2020/01/21(火) 00:53:53 ID:tw9OjjhdM.net
今やってるやん

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49cb-vVnA):2020/01/21(火) 00:57:10 ID:blngAJEP0.net
NICEHCK C4-1が安いな…思わずポチってしまいそう

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e116-JESV):2020/01/21(火) 01:16:59 ID:JgXZEQzf0.net
>>431
おっ、と思ったがこれも4.4のMMCXだけねーな
2Pinはあるのに

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/21(火) 01:43:42.60 ID:blngAJEP0.net
>>432
あれ、nicehck audio storeに在庫有りそうだけど。
カートには普通に追加できました。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d8a-riAf):2020/01/21(火) 02:00:47 ID:KVqzQKzH0.net
>>432
日尼じゃないよ。Aliだよ。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e116-JESV):2020/01/21(火) 02:02:20 ID:JgXZEQzf0.net
>>433
>>434
そっちかありがとう

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/21(火) 06:59:34.35 ID:CPusdfex0.net
Ali 普通に4.4 MMCX 選択できたのでポチったわ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM91-c6CX):2020/01/21(火) 14:00:08 ID:ds+UnRlLM.net
aliのeasyってセール品でもフォロワー割引ある?

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-tDXG):2020/01/21(火) 18:46:32 ID:iiwBOJZua.net
C4-1ってそんなにええんか?
ノブナガの3万円の金メッキ銀線から乗り換える価値ある?

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/21(火) 21:27:33.62 ID:U9Y0WCPm0.net
ノブナガ金メッキと変わらないなら俺もポチりたいが…

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/21(火) 21:44:39.21 ID:CPusdfex0.net
そんなケーブルから乗り換える価値は無いとは思うけど、中華品の中では高級品だし、各種ブログレビューも割と良さげだったのでこの機会にと思ってね

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5b-dry8):2020/01/22(水) 01:05:27 ID:V6M9T89wa.net
中華全面に出してて高級品はないだろ
ケーブルは兎も角、端子ポロリと接触不良が怖いわ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr7b-t1mV):2020/01/22(水) 01:07:57 ID:HL2fFsXWr.net
moondrop kxxsをバランス接続で聞くためにリケーブルしようと思うんですがc4-1と純銀のyyx4782(kbf4782の同等品?)ならどっちがいいですかね?
求めてるのは高域の伸び、解像度upで、4.4mmのoalloyは持ってるんですがkxxsには個人的にあんまりでした
他にもおすすめあれば教えて頂けるとありがたいです

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/22(水) 03:40:21.09 ID:qiIL8ahP0.net
高域なら銅より銀だな kbf4782でいいんじゃね

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/22(水) 09:55:28.94 ID:s/U9MOWXM.net
KXXSならOFC銀メッキで良いと思うけどな
あんま特徴出すケーブルにするとバランス崩れるよ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/22(水) 12:25:52.56 ID:x7LQmyCrd.net
中華の割にちゃんとしてる付属ケーブルだしね
小汚いハナから黄ばんでいたり濁った白や無色ケーブルが多い中

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/22(水) 12:51:28.53 ID:HL2fFsXWr.net
>>443
やっぱ純銀のほうがいいですかね
でも本当に素材は純銀なのだろうか…
>>444
まさにoalloy使ったらそんな感じでkxxsの良さが失われたんですよね…
ofc銀メッキも検討してみます、ありがとう!

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/22(水) 18:13:40.58 ID:Fy6diGgeM.net
kxxs は他の紹介ブログでもケーブル交換すると良さが失われる場合があるという記事を見て付属ケーブルで使ってるわ

やっぱり純度の高い銅線ケーブルとは相性悪そうですね

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/22(水) 18:46:51.38 ID:hdtqPkIjM.net
pinnacle p1と同じパターンだな
良いケーブル使えばいいってもんでもないと言うね

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/22(水) 20:14:58.80 ID:s/U9MOWXM.net
バランス環境があるならバランス線に変えた方がより解像度は上がるけどね
アンバランスしかないならあんま変えるメリットはない

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/22(水) 21:26:47.67 ID:hdtqPkIjM.net
バランスは解像度が増して分離が良くなって最初は聴いてて楽しいんだけど結局アンバランスに戻してしまう
良くも悪くも聴いてて疲れるのよね

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/22(水) 22:49:36.20 ID:eBoOGhBI0.net
そらDAPのスペック表を見ればバランスが優遇されているのは一目瞭然だからね
SN比がどうのとかダイナミックレンジがどうのとか

発熱がおおきくなるけど出力も高く設定されてるし

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/22(水) 23:07:25.10 ID:+ORocD+z0.net
両方載ってる奴はバランスの方が良いだろうけど全リソースをシングルエンドに注ぎ込んだ物は同一リソースでバランスを持った物より良いものだったりする。ってかその傾向の製品が好きだな。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8716-V1vN):2020/01/22(水) 23:39:13 ID:Asjitirl0.net
具体的に

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/23(木) 01:25:17.50 ID:6URGSK600.net
うーん、低価格帯(U10k)のイヤホンでバランス前提なんて無いでしょ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/23(木) 08:34:31.89 ID:zF0nkIuyM.net
>>452
cayin N8はバランスよりアンバランスの方がよく感じた
操作性もバッテリーも糞だったからすぐ手放したけど

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/23(木) 08:41:32.85 ID:a/ks3pAnF.net
>>454
CH5BL

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM7b-ePEN):2020/01/23(Thu) 19:42:58 ID:Yq6zfXT9M.net
LZ A6でメタル聴くのにおすすめケーブルありますか?

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/23(木) 19:52:39.10 ID:uqB5XYtk0.net
>>457
あれはノズルでだいぶ変わるからどのノズル使っててどこに不満があるのか書いた方がレスつきやすいと思う

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c789-wBZ5):2020/01/23(Thu) 22:19:07 ID:GLJO3sUO0.net
TRI i3のリケーブル悩んでるんだけどGCT4とかLinsoul LSC08の単結晶銅ケーブルでいいのかな
このバランス崩したくないけど4.4 バランスにしたい…
Linsoul LSC08使ってる人いない??

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbc-xX/x):2020/01/23(Thu) 23:01:22 ID:oml4P0v90.net
2pinでlightningでiPhone直挿しで使えるケーブルないかな?
C12で使います

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47ee-kavw):2020/01/23(Thu) 23:09:22 ID:Zuk9TYNW0.net
Tri-i3はHiF4834で落ち着いた
GCT4も悪くないけどケーブルにカールが無い方がしっくりくる

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp7b-x29O):2020/01/23(Thu) 23:32:21 ID:uJq13+oPp.net
16芯は最近避けてるな

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/24(金) 01:32:47.30 ID:pTi+ehs30.net
>>459
Tri-i3にはYYX4835でバランスにして不満はないなHiF4834もそうだけど単結晶銅でいいんじゃないの?
自分は色が落ち着いていた方がいいからAliでYYX4835買った16芯は装着感や取り回しが楽でよいと思うけどね

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/24(金) 01:39:53.97 ID:bcZlC8Lb0.net
YYX4835とYYX4810って音の傾向全然違う?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf58-9rwV):2020/01/24(金) 02:01:45 ID:pTi+ehs30.net
>>464
YYX4765とHiF4814の違いくらいかな?同じ方向だけどYYX4810の方が変わった感は大きいけどちょっと雑に聴こえる
YYX4835は音がハッキリして高音のイヤな刺さりも無いので気に入ってTri-i3、LZ-A5、King Pro、Nomad、Pinnacle P1、DMG、M6で使っている
YYX4810は相性が結構あってMagaosi K5とかD2B4だとちょっとヘッドフォン的な感じになる面白いけど線が太いのが気になって今は全部16芯にした

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/24(金) 02:51:04.79 ID:Sw5gzGo50.net
ここってリモコン付ケーブルの話題はタブー?

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/24(金) 06:46:34.98 ID:uOQNls1da.net
ありだと思うけど
回答は期待できないかもね

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/24(金) 06:59:22.65 ID:ctd8uJu60.net
>>461
>>463
ありがとうございます
検討したいと思います

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/24(金) 07:11:01.84 ID:ongrmV2Jd.net
>>457
低音補強
ビートオーディオ バーミリオン
エルオーディオ スーパーリッツ
中古がオススメ
傾向キープ
ノブナガ 村正、虎徹、姫鶴
迫力でる。
yyx4750 スッキリ聴ける相性良。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/24(金) 09:21:30.09 ID:IF+pEJotM.net
中華以外のケーブルの名前出す奴は全てステマなのでそう思って良い
さらにスレタイもまともに読めない奴なので話も通じない可能性が高い

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/24(金) 10:02:15.00 ID:roHpTFo+0.net
NOBUNAGA Labsって朝鮮の企業だしな
それなのに日本刀の名前使ったりして日本人のふりして販売してる糞ゴミメーカーのケーブルなんて誰が買うかよ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/24(金) 12:04:06.50 ID:SJKJ6S07M.net
>>459
バランス6N単結晶銅にしたけどすんごい気持ちいいよ
Linsoul08でいいと思うよ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c716-YZPo):2020/01/24(金) 12:38:42 ID:rcP8UjyB0.net
今回x53rd買ってバランス接続出来るようになったということで初めてリケーブルしました
en700proを標準のものから4837(16芯、単結晶のもの)に変えたんですが30分くらい聴き比べしたところ、全く変化を感じられずでした
イヤホンごとの変化は普通に分かります
うーん、どうするんだこれという気持ちとAmazonなら返品出来たのになあといった後悔もあります
これは私が糞耳なのかそれともケーブル変更はそんなもんなのかどうでしょう

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/24(金) 13:19:35.03 ID:SJKJ6S07M.net
>>473
ある程度の価格以上のイヤホンはそもそもケーブル自体も含めて調整されてるから
同じような線材じゃほとんど変わらないというのが前提
ただバランスとアンバランスが変わらないちゅーのはちょっと解せないな
バランス自体の特性もそうだけどシングルエンドとバランス両搭載のDAPなら基本的にバランス出力の方が優遇されてるから良いか悪いかは別として変化はあるはずだけどね
と思ったらX5 3rdはハイゲイン設定にしないとバランス出力上がらないみたいだけどそこの設定はいじったんか?

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f58-9rwV):2020/01/24(金) 13:39:48 ID:NkRfuqrN0.net
>>473
どちらもじゃないの?
ケーブルの変化はアンタが期待しているほど大きいものではないし
ある程度イヤホンによって差はあるにしてもバランスやアンバランスの差もわからないならそういう耳だということだと思うよ
ちなみにX5 3rdはオレも持ってるけど設定でBalanced turboにしてる?

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfe6-iT0W):2020/01/24(金) 14:12:48 ID:fPm5sOvk0.net
バランスとアンバランスで違いが分からないのならこの趣味やめたほうがいいレベル

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/24(金) 16:24:45.03 ID:VNbobODl0.net
>>475
見逃してました...
バランスターボでかなり変わりますね。
しかしen700proのかまぼこで聞くアイドルソングが透き通ってて好きだったのに要らないところもブーストされた感じで好みからはズレてしまいました。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/24(金) 16:35:01.28 ID:NkRfuqrN0.net
>>477
やっぱり(笑)
リケーブルして良くなる訳ではないからね変わるだけ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/24(金) 16:39:17.39 ID:r5ToKBSBM.net
音が変わる(音が良くなるとは言ってない

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c789-wBZ5):2020/01/24(金) 19:16:30 ID:ctd8uJu60.net
>>472
ありがとう!
hif4881安くなってるしもう少し悩んでみます

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/24(金) 19:30:41.50 ID:bGSPllgZr.net
それな

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/24(金) 19:47:12.46 ID:SJKJ6S07M.net
かまぼこみたいな特定の音域を強調したのを好む人は
解像度あがって音の洪水や〜みたいなのは求めてないだろなと思う

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/24(金) 19:51:12.69 ID:1wPtZ8r20.net
実際それよな。だから評判の良いケーブルが出たらとりあえず買ってみるけど、自分に合わないのも多い。最近ではOalloyは合わなかった

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/24(金) 20:02:56.25 ID:oae5Xhbdd.net
>>477
機器問わず基本的にハイゲインは音質悪くなるモードだよ
いいのかそれで
そちらが音質落ちても好みに合うケースはあるだろうけど

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/24(金) 20:25:52.37 ID:SJKJ6S07M.net
>>484
X53rd自体がまだバランスはおまけくらいの頃の世代だからしゃーない

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/24(金) 20:36:06.88 ID:vzcDgnuDM.net
アンプへの入力ゲイン、クリップの話でバランス接続対応したてどうこうじゃないはずだが
そこはわかってる上で別の要素のバランスどうこうと書いてるのか不安になる意見だな

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/24(金) 23:00:11.05 ID:IgUmu56Ld.net
>>484
ドライブ力を優先したいときのモードだからな

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a727-ftjS):2020/01/25(土) 13:02:03 ID:w2shjmWe0.net
>ハイゲインは音質悪くなるモード

マジか。Plenueはハイゲイン(ヘッドフォンモード)でパワフルで良くなるとか言ってたからそうしてた。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6b-1Xjg):2020/01/25(土) 13:24:15 ID:plnOsiIRM.net
>>488
一般的に同一の音量をとるならハイゲインで音量を下げるより
ローゲインで音量を上げる方が音質は優位とされている
ハイゲインてのは基本的にハイインピーダンスとか低感度の鳴らしづらいイヤホンヘッドホンを鳴らすためのもの

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf17-h5gL):2020/01/25(土) 16:17:57 ID:SPlfTVEx0.net
中華、非中華合わせて、10以上は試したけど HW10000 のリケーブル、Hif4881で落ち着きそう。
中華だとHif4834、YYX4765は比較的いいかも?と思ってしばらく使ってた。
でも新しいの出ると買っちゃうんだよな。そして5分でお蔵入り。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbc-voIM):2020/01/25(土) 16:31:12 ID:YnAzKSfX0.net
>>488
ボリュームってのは音を抑えるためのもので、ゲインは音を強めるもの

基本はボリュームで音を下げる
ゲインで音量を上げるとノイズも音量が上がる


なのでゲインあげてボリューム下げてたら本末転倒

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/25(土) 17:26:44.79 ID:gMFIr2xtd.net
ハイとローのS/N比などを仕様に載せてるメーカーはあまりないな
悪くなるとバレるメリットもメーカー側にないし
主観抜きで言うと
Bispaのポタアン仕様に悪くなった数値が載ってる
FiioはサイトのQ&Aで悪くなると答えている
その他メーカーもいくつか見かけたがすぐ思い出せないな
ハイがローより良い例を見かけた記憶は無い

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-3Q+A):2020/01/25(土) 18:29:58 ID:h6Os58hOd.net
>>490
揚げ足を取るようで申し訳ないけど…
もしかしたらHW10000→FW10000?
そうだとしたら自分もFW10000なんで上がっていた中華リケーブルを買ってみようかな…

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27cb-WzfS):2020/01/25(土) 19:10:05 ID:2EWx6i5p0.net
>>471
>日本刀の名前使ったりして日本人のふりして販売

「中華なんかと違って国産は品質が違う」とか思ってる奴はいるだろうな。

NOBUNAGA Labs(株式会社 WiseTech)
代表取締役 崔榮津
在日系輸入商社であってオーディオ機器メーカーではない

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMdb-++l8):2020/01/25(土) 20:08:54 ID:YoV/TZTiM.net
onsoのがマシ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbc-9rwV):2020/01/25(土) 20:35:23 ID:XsWiP/dx0.net
ORBもいいぞ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf17-xxS8):2020/01/26(日) 11:20:54 ID:RO7sA7Lv0.net
>>493
そうです。
HA-FW10000 です。すんまそん。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/26(日) 21:01:16.35 ID:l7NcdEGOd.net
>>497
返信ありがとうございます。
自分もFW10000のリケーブルで試行錯誤してるので、参考にさせていただきます。
現在はノブナガの雷切改Sで取り回しが悪くて悩まされます…

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/26(日) 21:02:46.94 ID:MfncGe2c0.net
FW10000は純正が一番じゃないか、

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/26(日) 21:08:56.87 ID:v4Wp0aBY0.net
高級イヤホンはたいていケーブル込みの価格だから
同等以上なんて求め始めたら泥沼にしかならなそう

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0770-hlTX):2020/01/26(日) 21:51:40 ID:j0fNBFkg0.net
僕はYYX4765!

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM3b-vvam):2020/01/28(火) 12:23:35 ID:O/nwjrLcM.net
nobunaga labの友禅ての使ってるんだが、音質はさておき、使ってるうちに元々ピンクのケーブルが青銅色つうの?緑青吹いたみたいに小汚くなってるんだけど、こんなもん?

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4b-kavw):2020/01/28(火) 12:30:57 ID:XogxgAMha.net
ヘイトスピーチニダ!

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbc-9rwV):2020/01/28(火) 12:35:57 ID:+lMfTtFv0.net
綺麗な10円玉も小汚くなってるんだからそりゃそうなりますわな

「緑青=銀メッキケーブル」だけというわけじゃない

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/28(火) 12:58:11.91 ID:xuvPrJ5t0.net
緑青は銅
銀は硫化

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4b-RHW+):2020/01/28(火) 13:33:49 ID:Dgxbgufma.net
つまり硫黄臭い屁をよくする俺様にとっては、愛用のイシュタールは硫化しても無問題というとやな

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM3b-vvam):2020/01/28(火) 16:34:31 ID:O/nwjrLcM.net
友禅は銅線がウリだからしゃあないってことか
しかし小汚いな

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5b-PEca):2020/01/28(火) 16:50:07 ID:5iVJvDNGa.net
熱収縮チューブでもかまして被覆してみたら?
色変わるのってだいたい体に触れてる所ぐらいじゃね

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1589-aJe0):2020/01/29(水) 08:17:22 ID:dyVJPjMn0.net
緑化はメッキが甘いケーブルに起こるもんだろ
酸化銅の色だぞ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM6d-vKhG):2020/01/29(水) 11:04:18 ID:Ku471eFmM.net
12000〜13000円くらいのケーブルは緑化して当たり前の安物ってこと?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/29(水) 16:09:19.96 ID:XWahvNaUM.net
中華ケーブルは使い捨て上等だから

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0a-bzJx):2020/01/29(水) 16:22:19 ID:jHmVcdnQM.net
1万超えで被覆があまいとかはさすがにぼったくり掴まされたねって感じだけど

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spbd-UI47):2020/01/29(水) 17:33:58 ID:a9oWDIhKp.net
>>460
これだとタイプCダヨー

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM12-vKhG):2020/01/29(水) 20:29:26 ID:/0jhvn27M.net
>>512
nobunaga labsってイマイチなん?

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1589-aJe0):2020/01/29(水) 23:02:31 ID:dyVJPjMn0.net
ノブナガは結構しっかりしてるでしょ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d16-Y6bJ):2020/01/30(Thu) 00:30:46 ID:nRuF6PIW0.net
TFZ用のケーブルって16芯ばっかだな

普通の2ピンは折れたことあるから、囲いの部分がほしいけど

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/30(木) 01:54:58.23 ID:xsWVYouOF.net
パイオニアの使えば?

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/30(木) 02:03:03.21 ID:nRuF6PIW0.net
付けてたよ
でもあれ曲げ方向に対してはあんまり効果ない

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/30(木) 02:11:39.02 ID:xsWVYouOF.net
そらそうだよな
考えられるのはパーツ自作だなTFZ/2PIN保護アダプター的なのをレジンで作るぐらいか
強度との兼ね合いでやや大きくなるけど

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/30(木) 03:23:04.25 ID:Ixg3OJe1r.net
AliでTFZコネクタ単体で売ってるし持ってるケーブルぶった切って付け替えするのも一つの手かと

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/30(木) 07:20:56.89 ID:wEB8rtoKa.net
しかし中華ケーブルスレで
中華ケーブルガーって発狂する奴ってどんなやつだろ?

業者?
老人?

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb5-nUWd):2020/01/31(金) 15:54:02 ID:VWfhKDaMM.net
4.4mm信者の16芯繋がってない君は関係ないだろ!

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM81-2Gz6):2020/01/31(金) 18:10:53 ID:TfpKVf1OM.net
高音中音強くて低音弱いイヤホホの場合って同じく高音中音伸ばすようにリケーブルすべき?
それとも低音強調するような編成にするのもありなのかな

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-vaIj):2020/01/31(金) 18:53:35 ID:JWB9nRwAa.net
結局は好み
自分が何を欲しいかによって選択は変わる

イヤホホは使ったことがないけど

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d16-0Ybi):2020/01/31(金) 19:00:37 ID:YI7u7h+V0.net
>>523
低域も伸ばしたくてFD01にyyx4778付けたら低域増えたけどぼやけた様な音になったのを思い出した
好みにもよるけど取り敢えず安物はお勧めしない

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc9-bzJx):2020/01/31(金) 19:22:00 ID:b/SBEPv8M.net
標準で高音が刺さるとかなら弱める調整もあるだろうけど
そもそもプラグや取り回しに不満がないなら
ケーブルよりイヤピで調整した方が安いし手っ取り早くね?

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-UQUH):2020/01/31(金) 19:34:06 ID:YkiP0Grxa.net
尼で2300円切ってるからTripowin Zonie 16 コアー銀メッキケーブル気になってるんだけど買った人いる?

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/31(金) 20:51:51.47 ID:AFdykD1yp.net
まーイヤピで調整してケーブルで微調整みたいな感じ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/01(土) 08:48:20.62 ID:EGbxlwAUM.net
すいません
リケーブルの2pinタイプですが穴が緩くなって時々抜けます
どの様な対策をすれば良いでしょうか?
宜しくお願いします
m(_ _)m

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/01(土) 08:55:49.09 ID:5PuX9Gqc0.net
ケーブル側のピンを気持ち外側に曲げる
接着剤で固定する
2pin mmcx 変換コネクタみたいなの買ってきてコネクタを固定しちゃう

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 398a-KZ8A):2020/02/01(土) 10:10:09 ID:BmjxOi2U0.net
>>529
Pioneerのコネクターシールドを使う。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/01(土) 19:37:57.98 ID:scqutVdS0.net
4芯メッキなし5K以下で、とりあえずこれってのございませんか?

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-3zOX):2020/02/01(土) 21:08:57 ID:pezm/cuar.net
自分で答え出してるじゃん

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/02(日) 16:56:15.85 ID:Y/yVdOB90.net
4芯位で良いんで、¥5,000くらいのUPOCCのQDCコネクタケーブル知りませんこと?

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spbd-c2i6):2020/02/04(火) 13:29:04 ID:J75y5wKTp.net
銅で音場の広いおすすめのケーブルはどれですか?

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b516-qZPS):2020/02/04(火) 18:16:06 ID:T11Hhn5N0.net
取り敢えず気になったのは買ってみる、これさいつよ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d16-Y6bJ):2020/02/04(火) 18:33:58 ID:G6mQbmEt0.net
リセールバリューがないからムダに貯まる

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb5-5IFy):2020/02/04(火) 23:46:27 ID:J9CY+fwLM.net
中華ケーブルなんて転売無理でしょ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/05(水) 08:03:36.25 ID:3A19XplIM.net
転売難しいよね
俺はハンドメイドって嘘付いて売ってる

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/05(水) 08:15:03.68 ID:GCYMJD2l0.net
嘘はアカンやろw中身が定かじゃないのに

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-5+A5):2020/02/05(水) 08:44:15 ID:ScnBA3cJd.net
中華はmmcxプラグをもう少しましなものにしてくれると嬉しいけど…

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3764-9WN/):2020/02/05(水) 09:04:09 ID:qQbiwhkd0.net
>>539
最悪だな。氏ねばいいのに

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f2b-Jh4y):2020/02/05(水) 10:09:44 ID:e0aHAEQm0.net
メル○リで自作のリケーブル売ってるが、16芯とかでも半分の8芯、4芯なら2本しか繋げてない
残りの撚ってあるだけで中にケーブルは入れてない
気づかれたら辞めようと思って3年経ったがが未だに気づいた人はいない
もちろん気づかれないように綺麗に編んで繋がってる風に見せてはいるが
「16芯なのでとても音が重厚です!」とか「市販のリケーブルとそん色ない素晴らしい出来です!」みたいな感謝の評価は多い・・・・
リケーブル沼の闇は深いねw

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3764-9WN/):2020/02/05(水) 10:12:27 ID:qQbiwhkd0.net
まるで中国人だなwロクな死に方はしないでしょうw

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-jYlh):2020/02/05(水) 10:20:47 ID:YxLO3awtd.net
コピペだろ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-YPCq):2020/02/05(水) 10:51:57 ID:tO8C1NAtM.net
>>281の亜種じゃん
リケーブルの価格破壊が起きると困る奴らがいるんだろな

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57f3-Zca7):2020/02/05(水) 11:46:11 ID:rxh+vUZ90.net
BTアンプ用に短いケーブル作ろうと思ったけど、2.5mmバランスプラグの半田付けで挫折した。
目標が小さすぎて、おっさんの衰えた目にはルーペ使っても無理ゲーだわ。
半田全然乗らないし、まごまごしているうちに絶縁体溶けて終わり。
中華の16芯ケーブルがオーバーテクノロジーに見えてきた。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9716-sfHF):2020/02/05(水) 11:58:01 ID:zcCB03gS0.net
>>547
何事も初めは失敗するもの
予備ハンダした?あとそもそも素材の温度達してないとハンダ乗らないからね
Aliで見かけたコレ使えないか?
¥ 635 | Rhodium Plating 4 Pole 2.5mm Balanced Male Plug HIFI Accessories Earphone Cable Jack Wire Connector Stereo Adapter
https://a.aliexpress.com/_s79pdB
プラグ安いしもう一度挑戦してみたら良いよ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf2c-J1LV):2020/02/05(水) 12:06:11 ID:41+0la4y0.net
4極のあの極めて狭いスペースに4本づつハンダ付けしていくのは熟練工の仕事だよな
電子工作かじったくらいの俺には不可能だわ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9716-sfHF):2020/02/05(水) 12:11:27 ID:zcCB03gS0.net
>>549
実際には4本だけじゃなくて芯数分だけ難しくなるよね
オーディオ用ハンダがフツーのホームセンターにも売ってるから、練習あるのみだよ
DIYとはそういうものだ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57f3-Zca7):2020/02/05(水) 14:03:22 ID:rxh+vUZ90.net
>>548
ありがとう。もう少し練習してみるつもりだ。
予備半田もしたけど、とにかくプラグ側に半田が乗らない。30wじゃ弱すぎるんだろうか。みんなどれくらいのを使われてます?
プラグは安いのなら大阪日本橋で2〜300円で買えるが、こうなるとむしろ大きいのが欲しくなるね。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57f3-Zca7):2020/02/05(水) 14:07:26 ID:rxh+vUZ90.net
>>550
そうなんだよ。中華の8芯ケーブル買ったのがかえってまずかったかも知れない。
あと最初に戸惑ったのだけど、あれそのままだと(当然剥いてる)テスター当ててもで導通しないのな。予備半田してようやく導通した。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9716-sfHF):2020/02/05(水) 15:21:06 ID:zcCB03gS0.net
>>551
30Wか、基板のハンダ付けなら丁度いいけどね
エンジニアや工場は自由にコテ先変えられるし、温度調整(ワット数)もダイアルで自由に調整出来るのさ(温調はんだごてで検索ぅ!)
ちとDIYには高い買い物だけど唸るほど高くもない、この先も何本かbt用のケーブル作るつもりなら買っても損はしない
プラグの中見たことないけど、きっと端子と絶縁物がすごく隣接してるんだろうね、そしてその絶縁物がまごまごしてると溶けると
そういう場合はコテ先にハンダ盛って、温度上げて(多分50Wくらい?)局所を一気に加熱→予備ハンダ乗ったらフーフー急冷とかやるねぇ
上手く出来るかは練習あるのみですよ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9716-sfHF):2020/02/05(水) 15:23:48 ID:zcCB03gS0.net
>>552
んー?被覆剥いて導通取れない?
なんでかな?被覆以外にカラーリングのコーティングでもされてるのかな?
試しに予備ハンダする前に細目のペーパーで擦ってからテスター当てたら導通するかもね
まぁ、どのみち予備ハンダするから関係ないか

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/05(水) 17:36:52.93 ID:zbKPsgHd0.net
>>554
リッツ線だったんじゃない?

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/05(水) 18:06:14.25 ID:UkfGFmGAr.net
>>550
オーディオ用のハンダなんか要らん
普通のハンダで0.8mmとコテ先変えれば30wでも難しくは無いよ。
ケーブルとプラグに予備ハンダ乗っけれれば後は押し付けるだけだからね。

まぁ練習は必要だけどな

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/05(水) 18:09:14.43 ID:rxh+vUZ90.net
みんなアドバイスありがとう。
やっぱ自作はロマンだし、しばらく研鑽してみるよ。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57f3-Zca7):2020/02/05(水) 20:58:46 ID:rxh+vUZ90.net
>>555
これですね。勉強になります。
http://oyaideshop.blogspot.com/2019/08/vs.html

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fff3-A0Sf):2020/02/05(水) 21:44:00 ID:zbKPsgHd0.net
>>558
リッツ線はこの記事と同じやり方で処理してたわ
https://ameblo.jp/nigemaenokori/entry-11173983845.html
デペントなんて知らなかったから逆に勉強になりました
ありがとう

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp0b-sfHF):2020/02/05(水) 22:11:21 ID:hKuGr4n1p.net
>>556
別にホムセンで同じような値段で売ってるんだから使っても良いじゃないか
ボッタだったら問題外だが
実際問題、ケーブルの素材で9NOCCとかUPOCCとか純銀とか不純物気にしてるのに接続点のハンダは気にしないなんてナンセンスだよ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d716-M97v):2020/02/06(Thu) 03:46:58 ID:1Bd2Qxtm0.net
>>560
別に使っても良いけど、つけやすいのは普通のハンダだよ

接点のハンダを気にするなら、イヤホン内で使われるケーブルにも気を使えよw

練習するんだったら汎用品が一番楽特殊な物を使いたいならうまくなってから好きにすればいい

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 177a-0KyQ):2020/02/06(Thu) 07:16:17 ID:6/hO81pg0.net
そろそろ言うけど興味ねーんだよな
自作ケーブルスレ作ってやってもらえますか?
それともスレタイ読めないの?

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-RNLq):2020/02/06(Thu) 07:19:27 ID:MdE0A2Yta.net
俺スゴいアピールするこどおじが
スレタイを読むわけがない

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/06(木) 08:20:00.65 ID:tct4xwZj0.net
今時2chで自作ケーブルのノウハウを聞くとはな
そういう情報収集はもうSNSだろうに

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9716-sfHF):2020/02/06(Thu) 16:03:40 ID:NeDOcyuW0.net
いじゃない、過疎ってるんだから、いぢわるしないでっ!

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfbc-p+96):2020/02/06(Thu) 16:16:07 ID:qa3xIMd70.net
今注文しても全く発送されねえからなあ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/06(木) 17:00:31.89 ID:e/nwMvICp.net
1芯の太さに依るのかも知れないけど、殆どの16芯はヘビーなのでしか?

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/06(木) 17:06:57.88 ID:h+CnktuZ0.net
>>567
そんな重さ感じないよ
つけてて楽だから16芯にしてる

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp0b-sfHF):2020/02/06(Thu) 17:20:32 ID:e/nwMvICp.net
次いでに
前にYinyooのケーブル(型番忘れました)買った時、被覆のケーブル同士のグリップが強くて、耳に掛けた感じもビョンビョンしてたのですが
コレなんかはどうなのでしょう?

¥ 1,575 41% Off | Yinyoo 16 Core High Purity Silver Plated Cable 2.5/3.5/4.4MM With MMCX/2PIN/QDC For ZS10 Pro ZSN PRO ZSX C12 BLON BL-03 V90 BA5
https://a.aliexpress.com/_spGhpt

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3b-YPCq):2020/02/06(Thu) 18:11:59 ID:09UKfynoM.net
>>569
めっちゃ柔らかくて俺はこれが一番好き

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57f3-Zca7):2020/02/06(Thu) 18:16:09 ID:ZX8EqaG00.net
多少は重いのかも知れないけど、取り回しは凄い楽なんだよなぁ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/06(木) 18:42:07.82 ID:NeDOcyuW0.net
実際にコネクタ近くはshure掛け用にカーブしてなくてストレートなのですか?

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57f3-Zca7):2020/02/06(Thu) 20:39:19 ID:ZX8EqaG00.net
耳かけ用は写真でわかる。
https://ja.aliexpress.com/item/32857750870.html

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp0b-sfHF):2020/02/06(Thu) 21:24:59 ID:e/nwMvICp.net
>>573
でも8芯なんですよ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9716-sfHF):2020/02/06(Thu) 22:19:34 ID:NeDOcyuW0.net
ってか、ストレートで16芯ってshure掛けして馴染むの?

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/06(木) 23:32:32.32 ID:x9qWUCqS0.net
馴染むよ
ランニングしてても気になったことない

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9716-sfHF):2020/02/06(Thu) 23:58:21 ID:NeDOcyuW0.net
へー、へー、それが気になって買ってなかったんだよな、安いし買ってみよう、ありがと!

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7f3-e8SU):2020/02/07(金) 00:01:15 ID:x63Q+RQE0.net
癖づけしてあるのより楽だぞ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/07(金) 05:58:56.26 ID:jRZmxiq9M.net
針金とビニール被膜ついてる方がわずらわしい

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp0b-sfHF):2020/02/07(金) 12:06:24 ID:MmoFiU5Sp.net
>>579
針金無しでカールしてるのが好きなんです

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57f3-Zca7):2020/02/07(金) 12:10:56 ID:OKEv1Cuj0.net
ケーブル買ったら耳かけチューブ付いてたので、ニッパーで取ろうとしたらケーブルまで切ってしまった悲しみ。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp0b-sfHF):2020/02/07(金) 13:11:30 ID:MmoFiU5Sp.net
ニッパーダメだろ、熱収縮チューブごときはカッターでなぞって、少し指で割れば剥けるでしょ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57f3-Zca7):2020/02/07(金) 13:36:32 ID:OKEv1Cuj0.net
>>582
そこは問題なくて、はじっこの中まで埋まってる部分まで取ろうとしたのが間違いだったの。
前後に動かない時点で気づけよ自分ってね。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/08(土) 17:05:59.22 ID:wO4t+54r0.net
家の据え置きに繋ぎたいから2〜3mのケーブルってないもんかね?

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/08(土) 17:16:16.69 ID:nyLtLOEW0.net
延長ケーブル作った方が良くないか?

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/08(土) 17:24:10.49 ID:wO4t+54r0.net
線材変わって音の傾向も変わるじゃん
2.5mmやmmcxにハンダするスキルもないし

まあ頼んだりして金がかかるんだろう
中華のリーズナブルさは置いとくことに

ま、あんだけたくさん製品出してるんだから少し暗い長めのケーブルあってもいいのになと思っただけ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/08(土) 20:57:44.79 ID:m8t6zWj4M.net
売れないから作らないだけ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/08(土) 21:30:21.64 ID:iOpKn0VVp.net
売ってたら買うが
1.2mで不便なシーンは沢山ある

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMeb-8CBQ):2020/02/08(土) 23:30:37 ID:m8t6zWj4M.net
間違いなく4.4mm 2pin 1.2mのケーブルより売れない

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM7f-TWew):2020/02/08(土) 23:40:15 ID:K0HnjtylM.net
全く要らんな。。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9716-sfHF):2020/02/09(日) 00:02:16 ID:AdZjU7FH0.net
そんなに離れて聴くならスピーカーでしょ
そうでなければ将来的に必要になるだろうからポータブルDAPかDAC買うだね

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d716-RXZG):2020/02/09(日) 00:07:32 ID:/jE0qEov0.net
ヘッドフォナンプに張り付いて聴けと
狭い部屋の人はそれでいいのかもしれんが

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp0b-ifjh):2020/02/09(日) 00:10:59 ID:q1XVim5cp.net
自分がいらないとみんながいらないと思い込むアホが多い
1.2mなんてポタでしか使えん

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/09(日) 00:23:37.89 ID:uUVWy42zp.net
多分ここで欲しいと思ってるヤツは1人しかいない

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57f3-Zca7):2020/02/09(日) 00:39:38 ID:n9+aFbuO0.net
ほんっとバカの一つ覚えみたいに1.2mしかないよな。
短くするのは自作しか無いとして、延長ってどれくらい音に影響するのかな。自分のクソ耳じゃ区別でき無さそうだけど。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-jYlh):2020/02/09(日) 01:19:06 ID:PIA718GCd.net
ダイソーの延長ケーブルは高音を丸めてくれるぞ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/09(日) 02:35:28.11 ID:Yk8H/+yL0.net
需要が少ないと判断されてるから1.2mしか売らないんでしょ
ここでキャンキャン騒いでも変わらないんだから広いお部屋をお持ちの方はメーカーなり自作屋さんにでもオーダーすればいいじゃない

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/09(日) 03:32:00.60 ID:TJbc5iGxF.net
需要が薄い事と延長のみとしても端子を絞っても4種くらいは作る必要があることと長さが0.5,1,2,3mはラインナップ欲しいから利益に見合わないってのがな
PCやアンプ繋いでいても卓上から後方に回して取り回し良くしたい場合も必要だし
鞄に入れる事やシュア掛け背中通しポケットから出すと長さが足りないなど結構有能だよシュアのケーブルはやや長くそこがいい

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffea-qc76):2020/02/09(日) 07:59:05 ID:4vBIrQHI0.net
>>597
ノイズキャンセルが必要だな

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/09(日) 08:32:09.44 ID:obBfBC7x0.net
据え置きに使いたいなら3mでも結構近くに座らないといけないし、持ち出すなら2mもいらない。
そこまでの需要は無いだろ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f0f-oqtc):2020/02/09(日) 13:37:05 ID:tI254o+I0.net
据え置きで使いたいから1.2mより長いのは俺も欲しい

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM7f-TWew):2020/02/09(日) 19:14:00 ID:CstnIHGhM.net
まぁ高価になるのは当然として、向こうが割に合う値段を支払えば受注生産してくれる所もあるかもよ。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp0b-sfHF):2020/02/09(日) 21:42:06 ID:4Q/P8VMXp.net
カスタムイヤホンメーカーなら作るんじゃ無いの?

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9716-sfHF):2020/02/10(月) 17:49:16 ID:KFw/hoNi0.net
アタリハズレかも知れないですが、、、
時期違いでkzのbtケーブル、旧apt-X版(黒)と新apt-X HD(灰)を買ったんです
iPhone XSだからAAC接続なのですが、ホワイトノイズがapt-X HD版の方が多いんですよ、皆さんのはそんなものでしたか?
因みに接続してるイヤホンはkz ZS10Proです

他気がついた点はapt-X版はバッテリー80%位からブツブツ切れるけど、apt-X HD版はド安定(地方なので2.4GHzは比較的混んでないと思います)
shure掛け癖付けはapt-X版は針金+熱収縮チューブでapt-X HD版は針金無しの樹脂チューブのみのゆるい癖付けですね
針金は掛け方のコツ(先にケーブルを耳に掛けてからイヤホンを耳に入れる)が分かっていればフィッティング良いですが、針金無しでゆるい癖つけの場合はフィット性が弱くて、外出時なんかは扱い難いですね
音は純正ケーブル比でどちらとも低音が増強されます
って、もう既出かぁ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-RNLq):2020/02/10(月) 17:55:52 ID:3CLM6UR3a.net
それは良かった

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5790-Z0Oi):2020/02/10(月) 21:26:19 ID:rAnrVCxN0.net
改行が謎すぎる

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9716-sfHF):2020/02/10(月) 21:32:25 ID:KFw/hoNi0.net
改行入れなきゃ入れないで文句言うでしょでしょ?

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/10(月) 21:54:56.85 ID:q1Ry6xUHa.net
長文の時点で文句言う

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMeb-8CBQ):2020/02/10(月) 23:55:06 ID:yobpYxkRM.net
目が滑る糞のような文章

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fc7-mtVH):2020/02/11(火) 01:01:28 ID:MKcfJOD10.net
>>604
ノイズはhdの方が多いと思う
dapと接続した時の音はHDの方がいいけどiphone/aacで使う分には音は変わらないのでノイズばかりが気になるよね
zsn proなんかと組み合わせるとホワイトノイズがはっきり聴こえる

接続に関してはプレーヤーとの相性もあるかな
HDはS1Aとはわりと切れてた

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0b-p+96):2020/02/11(火) 01:04:12 ID:Quarmkftr.net
価格コムとか食べログみたいな文章だな
一人称を小生にして書き出しに昔の思い出みたいなのを(笑)付けつつ入れた方がもっとそれっぽくなるよ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/11(火) 01:25:49.61 ID:xnXczOTaM.net
そこに偉そうな態度と意味不明な言葉遣いを加えればどらチャンでになる

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/11(火) 02:57:31.10 ID:A6LTd4eb0.net
長文ってそんなに叩かれることか?
自分の伝えたい事を1レスにまとめただけなのにさ
複数レスだとシツコイ言うでしょ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/11(火) 16:04:54.60 ID:sFL7qy++G
TRN T3例の銀ケーブルなんだけど

おお、純銀だと別世界だなと思ったら
逆位相だったよ

メーカー名つけて逆位相とか…

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-Z0Oi):2020/02/11(火) 17:24:48 ID:0eAliriud.net
個体差かもしれませんが時期違いでkzのbtケーブル、旧apt-X版(黒)、新apt-X HD(灰)を購入
iPhone XSとZSP10PROを使用しAAC接続なのですが、ホワイトノイズがapt-X HD版の方が多いです知っている方居ませんか?
他に気付いた点はapt-X版はバッテリー80%位からブツブツ切れるがapt-X HD版はド安定(地方住み)
耳掛けは黒が針金+熱収縮チューブで灰は針金無しの癖付でした。
フィッティングコツを掴めば良いですが、針金無しは緩く微妙でした、音は純正ケーブル比でどちらとも低音が増強されますね 。
添削こんなもんやろ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bff3-56gX):2020/02/11(火) 18:02:23 ID:td17cS2h0.net
YYX4765をAliで探しているのですが、型番乗ってないのが普通なのでしょうか?
Oalloyとかは付いているようですが…

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H7f-TWew):2020/02/11(火) 18:07:09 ID:mcYeLXT2H.net
まぁわかりやすく、ある程度の文字数で書かないと途中から読んでもらえなくなるよな

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H7f-TWew):2020/02/11(火) 18:11:15 ID:mcYeLXT2H.net
>>616
↓みたいに載ってるところもあれば、載ってないところもある。知らんけど
https://i.imgur.com/VL3jzGJ.jpg

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17ee-RNLq):2020/02/11(火) 18:19:16 ID:Xm5Q6Fy/0.net
>>615
あちこちで長文乙

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbc-bJHG):2020/02/11(火) 21:02:21 ID:jE4uet8K0.net
>>618
コミュニケーション「ワイヤーに縛られる」

がジワジワくる

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fc7-Zca7):2020/02/11(火) 22:31:52 ID:MKcfJOD10.net
>>616
写真で探してる

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9716-sfHF):2020/02/11(火) 22:38:21 ID:A6LTd4eb0.net
>>615
なるほどねー、だけど5ちゃんでそんなに文章練ることは考えず書いてるわー
見る人は見るし見ない人は2行のレスしか読まないだろ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/11(火) 23:02:11.25 ID:4MgNgTeK0.net
KZのaptX-HDのケーブル持ってるけどノイズなんて載らないよ?

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/11(火) 23:04:25.70 ID:A6LTd4eb0.net
>>623
何と接続してるの?>>610読んだ?

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ef3-OxJ8):2020/02/12(水) 22:21:33 ID:4MFDWzCB0.net
C4-1確定で、もう一本買おうと思うのですが4750って使いわけできますか?
FX1100とse535ltdで使う予定です。
Oalloyのがよいかな?

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 377a-oNcV):2020/02/13(Thu) 00:46:44 ID:aL4MenP/0.net
C4-1は持ってないからなんとも言えないがYYX4750は購入しても損はしないと思う
OalloyはReference8と同じ傾向で同レベル
Reference8はEイヤとかで試聴出来る

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/13(木) 01:47:03.92 ID:nYw309/KM.net
https://a.aliexpress.com/_sdW6Bx

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM0f-hfmD):2020/02/14(金) 03:14:14 ID:c1d97P/ZM.net
注文しても発送止まってる
早く直ってくれー

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/14(金) 08:00:07.98 ID:RAgge5Pt0.net
春節セールでNICEHCKで注文したC1-4は一昨日発送準備に入って昨日深センの倉庫から出発したよ

物流にさえ乗れば思ったより早く着くかもしれん

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/14(金) 08:59:58.54 ID:lGItCPF30.net
>>629
情報サンクス
easyは動いてるのだろうか

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1601-uBCz):2020/02/15(土) 17:59:53 ID:bDelcmLn0.net
CY1が4.5k位で買えた
HB1もついてきてお得

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a716-y8Jb):2020/02/15(土) 18:33:12 ID:awB9Nrp80.net
疑わしき純銀

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM07-CNkR):2020/02/15(土) 18:43:08 ID:GtMt/FzhM.net
疑わしきは罰せず

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spc7-FeTH):2020/02/17(月) 21:50:55 ID:KdObU1Slp.net
純銀かどうなのかって簡単にはテスト出来ないんだっけ?

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a716-FeTH):2020/02/18(火) 07:38:15 ID:B9grdAL80.net
銀が本物かどうか調べる方法
https://www.google.co.jp/amp/s/m.wikihow.jp/%25E9%258A%2580%25E3%2581%258C%25E6%259C%25AC%25E7%2589%25A9%25E3%2581%258B%25E3%2581%25A9%25E3%2581%2586%25E3%2581%258B%25E8%25AA%25BF%25E3%2581%25B9%25E3%2582%258B%3famp=1
参考にはなったが、ケーブルでは出来ないテストだね

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 167d-dJav):2020/02/18(火) 23:27:31 ID:xWsGPRLs0.net
>>102
です。
最終的に final OFCシルバーコートケーブル (XLR)にしました。
その節は、ありがとうございました。

目ぼしいヘッドホンはあらかた買ったので、次はケーブルを調べようと思います。
ROMってますので、よろしくお願いします。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93f3-ChGR):2020/02/20(Thu) 04:27:51 ID:71V0xe4M0.net
Aliで買いにくい状況だから困るな

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/22(土) 02:18:44.09 ID:EkbiJndc0.net
キョロナで物流が途絶えたりしたらこわいな

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fbc-70Ve):2020/02/24(月) 02:32:47 ID:UPl9ENXl0.net
2/17に現地ピックアップされたAli標準便が川崎に到着した
出荷されるまでが春節とコロナ休暇で時間掛かったけど、物流はいつもと同じこと位の速度の様子

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/24(月) 03:18:29.64 ID:rT8+DBprd.net
アマゾンで2回中華ケーブル買ったけど2回とも不良品で返品 だったわ…

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f55-LqYp):2020/02/24(月) 06:31:52 ID:vfOC4O610.net
こらから不良品は増えるかもね
物流が動き出しても、製造ラインのベテランがコロナでお亡くなりになって製品にムラが出来る可能性が考えられる
早いとこ復活してきて欲しいがいつになるやら

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H87-5ycI):2020/02/24(月) 18:48:40 ID:WAaTgQKCH.net
今まで8本中華ケーブル買ってるけど、不良品と気付けるようなモノは無かったわ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7321-LA20):2020/02/24(月) 20:58:59 ID:iwQprP7A0.net
yyx4745の4.4mmプラグがなんかおかしいんだけど俺だけ?
ZX500で使ってるけどちゃんと奥まで挿さらないしプラグを回すとノイズが入って片方の音が小さくなったりする
他のケーブルだと起こらない

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-xPG3):2020/02/24(月) 21:06:53 ID:ncXlnzUvM.net
それ奥まで刺さってない
もうちょっと力入れて奥まで入れてみたら

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-9k6t):2020/02/24(月) 21:08:36 ID:rT8+DBprd.net
>>643
>>640だけど一個目がそうなった
多分どっかのハンダが一部外れたのではないかと

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM07-LA20):2020/02/24(月) 21:48:52 ID:lHuh9SjcM.net
>>644
力を込めれば一時的には奥までいくんだけど浮いてきちゃう...笑
https://i.imgur.com/kz8DaJA.jpg
正常な4778だとこんな感じ
https://i.imgur.com/HeFCaG0.jpg

今じっくり調べてみたら4745(左)のほうが正常な4778(右)より若干長さが長いのと先端の形状が違ってたわ...他の4745の個体がどうなのかは知らないけど注意が必要かも
https://i.imgur.com/Q7r5xFy.jpg

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/24(月) 22:11:13.62 ID:JTMqqnZd0.net
微妙に長くて草

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/24(月) 22:34:20.82 ID:RKBAlPXm0.net
先っぽのカリの部分の加工がおかしいな

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/24(月) 22:47:52.66 ID:rdtrb8lX0.net
ミリ単位でズレてるように見えるね
0.1mmもズレがあったら普通は不良品として製品にしないけどここまでだと検査工程が機能してないか存在しないのかね

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/24(月) 22:57:15.98 ID:qJRNK/FFr.net
規格品でもない無名中華のプラグ使ってその分安く出してる訳だしその辺は仕方無いっしょ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/24(月) 23:36:43.08 ID:UPl9ENXl0.net
>>646

うちのYYX4778 はスキマあるから使ってる部品の品質が一定じゃないんやろな

https://i.imgur.com/wyjvE4l.jpg

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/25(火) 00:26:49.18 ID:1rrrdG4A0.net
中華ケーブルってプラグとか分解できないよな… どう回しても外せない

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-9k6t):2020/02/25(火) 09:12:14 ID:mZZ0uUhpd.net
アリエクで気になるケーブル見つけたんだけど今発送してくれるのか?
ツイッターとか検索したら今月初めに注目したのがまだ発送されてないとかあるんだが

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/25(火) 10:01:12.88 ID:Wx4byiPSH.net
>>653
俺も別の品物だけど、その頃に注文してまだ発送されてない

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/25(火) 15:48:52.18 ID:49+hZucex.net
新型コロナを念入りに塗布してから発送かな

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfbc-mtzg):2020/02/25(火) 18:59:00 ID:dOxqBNla0.net
>>652
中をボンドで接着してるからね
プラグが駄目になってもいいならペンチ二本で無理くり回せば外れるよ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f55-LqYp):2020/02/25(火) 21:15:09 ID:mef/XvP20.net
ワイの1/23に注文したケーブル、
発送されないまま一度勝手に期間延長されたが
あと3日で自動キャンセルだよ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/25(火) 21:35:41.06 ID:Dk2n12Mj0.net
試しにHCKの16芯頼んでみた1.3kだし最悪ロストでもいい感じで待つ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/26(水) 22:33:53.79 ID:LFmEzNr10.net
23日に注文した中華ヘッドホンは、翌日発送されたけど
何でだ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr03-43iA):2020/02/27(Thu) 01:51:19 ID:AufuMn+hr.net
コロナ騒動前に頼んだ奴期限伸びてるのをいい事に明らかに後回しにされてるな

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-Y2Ci):2020/02/27(Thu) 01:52:39 ID:0bG2T0YGa.net
佐川からメールが来た…どうやら謎銀線のTRN T3が届くようだ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/27(木) 03:04:03.42 ID:+vBVXX3S0.net
>>661
COVID 19も届きそうだな

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ebc-b42B):2020/02/27(Thu) 03:48:59 ID:A+4DHn5r0.net
>>661
銀らしい高音域の伸びとか無いから覚悟しろw
むしろ低音域が増す

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/27(木) 06:40:22.22 ID:U3clP61Ya.net
>>662
でえじょうぶだ…無水エタノールで消毒できる

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/27(木) 08:26:25.23 ID:mAW2dVqup.net
エタノールの殺菌効果は水で薄めた方が強いんだぜ

それはそうとして新作も出ないし値下げもしないから何も買えないなー
中華ケーブルはどのくらいのスパンで出てくるものなの?

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-i1O8):2020/02/27(Thu) 12:41:15 ID:gbM0YKnYd.net
>>665
29日にまたなんかタイムセールやるみたいだから安くなるかもね

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp03-DM31):2020/02/27(Thu) 13:31:36 ID:mAW2dVqup.net
HiF4814が音場広くて良さそうかなと思ってるけどアリだとかなり安いから尼のセールで近くなればいいなぁ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6b-i1O8):2020/02/27(Thu) 23:49:12 ID:v7M1nvCF0.net
なんで中華ケーブルって分岐やらコネクタやらジャックが同じやつばかりなんだろうな

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/28(金) 01:13:13.01 ID:4hhvsyHG0.net
普通の埋め込み式じゃない2pinケーブルをCIEMの2pinに挿せる変換アダプタとかないですか?

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/28(金) 01:14:19.37 ID:XDMJxkpu0.net
そらOEMでどっかの企業が色んなブランドのケーブル生産を請け負ってるんでしょ知らんけど

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/28(金) 05:22:02.29 ID:WAtq2V+Ha.net
>>668
ケーブルを絞る謎の球いいよね…

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6b-DFeu):2020/02/28(金) 07:56:31 ID:CWkC1paX0.net
>>671
あの球なんか安っぽくみえない?

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d389-pHvU):2020/02/28(金) 08:05:18 ID:9zYinhtd0.net
玉の方が好きだわ
他のやつ固くて動かしにくい

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/28(金) 08:53:40.05 ID:mFtzZ9Xt0.net
パワーストーンだぞ
音質がピュアになります

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/28(金) 09:20:53.12 ID:bKFlLYVDa.net
出世してモテモテになります

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ebc-b42B):2020/02/28(金) 23:08:06 ID:p/G0MVoO0.net
やっとC4-1が到着したけど、やっぱり値段高いケーブルはそれなりにいいね
それまでDAP側で低音と高音を持ち上げるイコライザ設定で聴いていたんだけど、それが要らなくなった

結果、イコライザがオフに出来たので処理負担が軽くなり再生時間が延びた

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6b-DFeu):2020/02/29(土) 12:44:12 ID:lsBYW+i40.net
今回のアマのタイムセール、中華ケーブルないね

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-n4Mc):2020/02/29(土) 13:13:37 ID:PI6FEOwHa.net
>>677
在庫少ない今はセール無いでしょ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3afd-X91k):2020/03/01(日) 10:35:54 ID:2YwuV+Ck0.net
パイオニアのコネクターシールドみたいなのってaliとかに売ってない?
あれ4つで800円って高過ぎないか

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb16-PwTW):2020/03/01(日) 10:45:41 ID:1GXChhzM0.net
たくさん作ってもそんなに買う人いないからあの価格でも十分安い部類だと思うよ
300円くらいでも売れそうだけど、利益少な過ぎてこれなら売らない方がいいってなりそう

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3afd-X91k):2020/03/01(日) 12:59:36 ID:2YwuV+Ck0.net
>>680
レビュー見たらやっぱりホムセンとかのシリコンチューブで簡単に作れるな
1M100円ぐらいで手に入るし

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a16-+9R+):2020/03/01(日) 13:02:11 ID:X59ayT3X0.net
外側の突起つくるのどうやるの?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3afd-X91k):2020/03/01(日) 13:21:42 ID:2YwuV+Ck0.net
>>682
突起はグリップ力上げるためとデザインだから必要ない
一応ホットナイフで凹凸は作ろうとは思うけど

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb16-PwTW):2020/03/01(日) 18:11:35 ID:1GXChhzM0.net
>>681
リケーブルに標準でついてくるようになれば楽なんだけどね
中華ならやれそうだけど

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3afd-X91k):2020/03/01(日) 21:18:00 ID:2YwuV+Ck0.net
>>684
近所のホムセン4mmか7mmか10mmしか無かったから仕方なく4mm買ったけど
きつ過ぎてケーブル変える時面倒だからアマのレビュー通り5mmか6mmじゃないとキツイかな
ただfinalのイヤーハンガー固定には丁度良かった

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/02(月) 01:05:28.06 ID:51uOeMcg0.net
5mm付近なら使ってないサイズのイヤピのステムがちょうどいいような

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/04(水) 11:28:58.16 ID:tdPlCEZW0.net
尼から丸七銀龍と丸七白龍が消えてるけど、ディスコンかな
それともコロナの影響?

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMbf-Kw95):2020/03/04(水) 13:38:19 ID:Ct775z8CM.net
七福では注文できるから日本にある在庫が切れただけだな
まあウイルスの影響でいつ届くかはわからんわ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb27-Inmc):2020/03/04(水) 14:07:30 ID:tdPlCEZW0.net
七福の直販ってあったんだね
ありがとう

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b79-UJ15):2020/03/04(水) 14:08:35 ID:jPEHdgLE0.net
Aliか尼で500円(送料抜き)以下で買える2.5mmバランス→3.5mmアンバランスの変換アダプタってない?

ポタアンのバッテリーが切れたときにスマホ直挿しで使うために欲しい

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bb3-xiWk):2020/03/04(水) 17:04:09 ID:6q0s1Nbm0.net
https://ja.aliexpress.com/item/32962267311.html
これとか?
https://ja.aliexpress.com/item/4000629941452.html
俺はこれ買ったけどね

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bf3-GHdY):2020/03/04(水) 17:13:21 ID:qibyJEVd0.net
>>691
下のアダプターオレも買ったコンパクトで良いよね

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb27-Inmc):2020/03/04(水) 17:35:22 ID:tdPlCEZW0.net
iBasso DC01使ってるから、同じデザインの CA01を1,880円で買ったけど
今尼見ると別のところから 6,553円で売られてて草


もう少し足すと DC01買えちゃうよ…

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b79-UJ15):2020/03/04(水) 18:26:03 ID:jPEHdgLE0.net
>>691
上の奴は気になってたけど3.5mm4極プラグでもスマホ直挿しできる?

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MMbf-xuXo):2020/03/04(水) 18:47:41 ID:lajRzkVYM.net
>>691
俺も下の持ってる。結構良い感じ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bb3-xiWk):2020/03/04(水) 19:44:20 ID:6q0s1Nbm0.net
>>694
これ4極だったか…ショートしちゃうかもね
500円以下でもう見当たらないな

下のコンパクトでL字にできるからお勧めとだけ言っておく

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dffd-oDmj):2020/03/05(Thu) 20:30:46 ID:DtmTMBsw0.net
ドロメダSのケーブルKBF4815から4782に変えたら
解像度上がって別物やん...
イヤピをspinfitからSednaEarfitにして籠もりが無くなったのもでかいけど

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b7a-wUmP):2020/03/06(金) 18:40:14 ID:STLT4QzA0.net
YYX4765系とKBF4782は同じくらいの解像度だと思う
4765が低域増す系で4782が高域伸ばすで合うイヤホン探す感じ
だから多分Sednaの影響が大だと思う

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dffd-g6LZ):2020/03/06(金) 18:51:49 ID:mVHk9vhD0.net
>>698
やっぱりイヤピが大きいか
しかしサ行めっちゃ刺さるな
特に創聖のアクエリオンなんかヤバい

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b89-2nf/):2020/03/06(金) 18:58:23 ID:ReG9Z49h0.net
サ行刺さる時はfinal eのクリアに変えてるな
低音強化まではいかないけど刺さりはなくなる程度に調整される

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b7a-wUmP):2020/03/06(金) 19:19:58 ID:STLT4QzA0.net
イヤピも主要なのはほぼ全部試したけど解像度だけならSednaとスパイラルドットの2強かと

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b7a-wUmP):2020/03/06(金) 19:24:37 ID:STLT4QzA0.net
スパイラルドットでもサ行刺さる場合は解像度維持するならOalloyに変えるしかないかなと(マルチBAの場合)
あとイヤピ自体のサイズも地味に重要!
スパイラルドットは軸が短いので大きいサイズの方が自分の場合耳孔塞いでくれて良い音になった

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b6b-xiWk):2020/03/06(金) 19:58:58 ID:GgZbNYO60.net
sednaはかたくてssでも耳が痛かったわ…・
今のとこ結局スピンフィットCP360のSに落ち着いてる
それにしてもこないだかったnomadに中華の3000円くらいのケーブルで使っててどこれでもじゅうぶんと思ってるんだけど
一万とか二万のケーブルとかに変えたらどうなるか…・ 恐ろしい

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-ohNL):2020/03/07(土) 00:13:07 ID:fymoNtq8d.net
>>703
nomadは上等なケーブルにすると凶暴さがアップするに違いない(キリッ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eff3-xiWk):2020/03/07(土) 10:23:37 ID:kTlIbC5W0.net
やっとこ届いたc4-1だけども、左から音がでないです。
MMCXだけどクルクル回せない密着感なので接点不良とかでもないだろうし
何か断線ではないか確認する方法ってありますか?

もしくは、どんな工程で交換してもらえるんでしょうか?

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efed-qcZr):2020/03/07(土) 10:49:19 ID:5a7lPf6f0.net
>>705
MMCXのところで左右を入れ替えてみる

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eff3-xiWk):2020/03/07(土) 11:48:49 ID:kTlIbC5W0.net
>>706
早速どうもー
左右入れ替えてみましたら音出なかったですw

海外通販って待ってる間のワクワクのせいでへこみ方が酷いですね

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f58-Lqe9):2020/03/07(土) 11:53:56 ID:uqHM6e/t0.net
>>705
セラーとメッセージでやり取りして埒が明かなかったら紛争
海外通販やってるんだからこれ以上は自分で調べないと
面倒ならごみ箱に捨てる

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb16-Lqe9):2020/03/07(土) 12:19:37 ID:qBIhIdVR0.net
>>704
nomadにHiF4834(16芯7N単結晶銅)使ったら超凶暴ドンシャリでやばかった

すぐGCT4に戻した

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/07(土) 13:05:30.93 ID:JEJZNeCo0.net
アマで中華ケーブル買ったけど3回連続ですぐダメになったわ
全部プラグ部分の不具合
共通してるのは全部カーボン調のやつ
自分で直せるならいいけどプラグが分解できな異のがね…
ちなみにその中の一つがGCT4だった

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b89-2nf/):2020/03/07(土) 13:23:19 ID:khOQhJK/0.net
>>705
プラグの方を最後まで差し込まないで使うと音出るよ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b8a-Ub+F):2020/03/07(土) 14:09:51 ID:8VljimwV0.net
>>710
どんな使い方をしたら3回連続で駄目にするのかお聞きしたい。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b6b-xiWk):2020/03/07(土) 14:22:48 ID:JEJZNeCo0.net
>>712
最初から片方の音量が低かったのが1件
最初は問題なかったけど徐々に片方の音が小さくなるのが2件
イヤホンかプレイヤーの問題かと思ったけど別のケーブルではちゃんと聴こえたのよ 
ちなみに使い方は普通だよ プレイヤーにつなげて置いて聞いてる
ジャックとプラグ、コネクターにも負担かけないようにしてる

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab16-QIo6):2020/03/07(土) 14:24:27 ID:S69tX6K30.net
MMCXの相性問題見るたびに2ピンの方が良いと思う

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM4f-EFRr):2020/03/07(土) 14:46:17 ID:/gVeiLIyM.net
2ピンは2ピンで緩んでくるとか目にすると結局何を選べば良いんだろうと思ったりもする

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab16-QIo6):2020/03/07(土) 15:29:09 ID:S69tX6K30.net
リケ頻繁にしないならQDCでレジンチョン付けにするなぁ、トラブルなった事ない

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b6c-1HUe):2020/03/07(土) 16:05:46 ID:N6Wi4p8t0.net
個体差激しいMMCXほんと嫌い

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 (BD 0H3f-YHjW):2020/03/07(土) 16:08:37 ID:N2o5Yl2TH.net
MMCXってどれもこれも微妙にサイズ違うんだよね、なんでだろ
ローゼンクランツの使ったらイヤホン側ガバガバにされたわ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eff3-xiWk):2020/03/07(土) 16:26:15 ID:kTlIbC5W0.net
>>708
返品については調べました。
お金ではなくケーブルが欲しいので頑張ります。

>>711
ほんのり抜けそうなときに音出てました!
まさか断線ではないので故障扱いにはならないのでしょうか?
両方ともみっちりはまって片方だけ出てるんですけど…

このスレで隙間できるときはワッシャー的なものをかますと見ましたが、
あえて隙間作ればいいのでしょうかね?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b89-2nf/):2020/03/07(土) 18:37:30 ID:khOQhJK/0.net
>>719
一部のジャックとは相性悪いものあるけど普通に使えるぞ
完全に差し込んだ状態から少し戻せばいい

中華ケーブルってよりDAPとの相性の問題
DAP変えれば普通に使えることもある

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b6b-xiWk):2020/03/07(土) 18:43:29 ID:JEJZNeCo0.net
どんなコネクタでも頻繁に脱着すればゆるんでくるだろうしな
地デジとかのアンテナケーブルみたいにネジで固定できればいいんじゃないかと思ったりもする

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dffd-g6LZ):2020/03/07(土) 18:55:02 ID:fGcoK2Ra0.net
>>721
Layla II

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eff3-xiWk):2020/03/07(土) 19:06:51 ID:kTlIbC5W0.net
>>720
隙間をキープする方法を教えてください。
ってDAP側の話でしたか。

私はMMCX側のことを言ってました。
失礼しました。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efed-qcZr):2020/03/07(土) 19:09:20 ID:5a7lPf6f0.net
>>719
内径がジャック径よりも若干小さいイヤピを犠牲にして、軸を適切な長さで切り取って嵌めてみてはどうかなぁ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbbc-xiWk):2020/03/07(土) 19:15:04 ID:3vAZyDnb0.net
>>710
GCT4のコネクタはうちも同様に不具合気味だったので
交換したわ
ただ、力尽きて片方だけであきらめたw

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efed-qcZr):2020/03/07(土) 19:22:42 ID:5a7lPf6f0.net
>>723
あ、MMCX側で浮かせるのか……
上手く同心円状に切り抜いたシールを貼り重ねて調整とかかねぇ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM4f-siGS):2020/03/07(土) 19:46:58 ID:SZJXRJZWM.net
>>710
カーボン調って>>646みたいなやつかな?

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/07(土) 19:59:55.62 ID:JEJZNeCo0.net
>>725
GCT4買いなおそうとしたけどやめといたわ 音は好みだったんだけどね
そのあと3000円くらいの中華ケーブル買ったけどこれは特に問題なく使えてる

>>727
そう 一枚目の写真みたいなやつ
せめて分解できて中確認できれば直せたかもしれんのに

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/07(土) 20:10:38.20 ID:UI+TUlmM0.net
GCT4は2本あるけど問題ないな
冬場は4芯じゃないとジッパーに挟んでヒヤッとするw

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/07(土) 21:35:41.18 ID:j3V8ilq8M.net
特に買い換えることもせず
kz zs10と4778の組み合わせでずっと使ってるわ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbbc-xiWk):2020/03/07(土) 21:50:38 ID:3vAZyDnb0.net
>>728
コネクタ部はMMCX端子を壊す勢いでやればばらせるよ
画像のパーツみたいに、端子とシェルはネジ接合だった
中にホットボンドちっくな物が充填されていて難儀するけど
https://i.imgur.com/LXhuxKL.jpg

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab16-QIo6):2020/03/07(土) 21:52:50 ID:S69tX6K30.net
>>723
いや、>>219が混同してただけ、君は悪くない

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b6b-xiWk):2020/03/07(土) 23:25:51 ID:JEJZNeCo0.net
>>731
プラグもそんな感じでばらせるかな?

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbbc-xiWk):2020/03/07(土) 23:53:48 ID:3vAZyDnb0.net
>>733
あー、プラグだったか
MMCX部と勘違いしてたよ、すまない

パッと見、ネジ構造っぽく思うけどうまく固定できる道具が無くて
手じゃ硬くて回せなかった

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dffd-o1n2):2020/03/08(日) 00:15:24 ID:xK4WC2i00.net
>>734
回せない奴は中にレジンか何か充填されててガッチリ固定されてる
ぶっ壊す覚悟でなら分解できる

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b6b-ssnr):2020/03/08(日) 18:14:58 ID:y1Dzi2j70.net
アリエクで使ってみたいケーブルあったけど今の状況で発送してくれるかどうか心配だ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bf3-xiWk):2020/03/08(日) 18:33:37 ID:dJnTHGKO0.net
>>736
店によるかも知れないけど、昨日注文したら即発送してくれたよー

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b79-UJ15):2020/03/08(日) 18:37:18 ID:nWChs6180.net
>>736
2、3日前にSA Audio Storeってセラーでケーブルを朝注文したらその日の夕方に発送されたよ
ただ、飛行機が大量に欠航になってるから中国から日本までどのくらいかかるかが問題だけどね

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/08(日) 18:55:06.23 ID:y1Dzi2j70.net
発送はしてくれるのか…・  荷物積んだ飛行機がいつ飛ぶかが問題か

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/08(日) 19:27:22.85 ID:jPCkI+vOM.net
20日過ぎから発送が動き出してポツポツ届いてるよ
春節前に注文しても発送されてないセラーもあるから発送可能か聞いてから注文したらいいと思う

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b0f-KUik):2020/03/08(日) 22:21:33 ID:KT53KDRZ0.net
中国政府いわくコロナ収束に向かってるらしいからな

信じないが

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/09(月) 10:29:55.91 ID:pSstmqFH0.net
舞台は中国からアメリカへ。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b6b-xiWk):2020/03/10(火) 00:03:19 ID:pX++1qrT0.net
円高だしアリエクでケーブル注文してみようかな…

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4f-AI3+):2020/03/10(火) 00:52:00 ID:t35UEv9cr.net
円高の恩恵でセール時と価格変わってないの草
むしろセール時より安いものもちらほら

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee7d-cvcl):2020/03/11(水) 12:36:57 ID:UDyCWAkL0.net
初めての中華ケーブル3本を蟻で注文してみました
ちゃんと届くか分からないけど楽しみです

HiF4814
CY1
TRN T3

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12fd-yNY2):2020/03/11(水) 18:56:08 ID:eqvtZo+e0.net
>>745
だいぶ配送スピード戻ってきてると思う。
蟻で3日と4日に注文した無料の国際書留扱いの奴がもう日本に来てるし
それ以前に注文してたやつも続々来てる

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee7d-cvcl):2020/03/11(水) 21:45:57 ID:UDyCWAkL0.net
>>746
ありがとう
先月末に注文した中華ヘッドホンが一昨日着いたので大丈夫かと思って

Wooeasy Earphones Storeの方は発送の連絡来たけど
NiceHCK Audio Storeの方がまだで、ちょっとドキドキ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 513e-cvcl):2020/03/13(金) 18:31:30 ID:39XQesU40.net
AK audioからHiF4881に似た形状のシルバータイプが出てるな
8core 7N Single Crystal Copper
今なら26ドルなのでポチろうと思う

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e97a-Ucyo):2020/03/13(金) 20:51:06 ID:7LFOYKgS0.net
感想よろしく

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b916-JJJ8):2020/03/14(土) 03:05:40 ID:ghxJzMDL0.net
単結晶銅でシルバーは好きな感じだな

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02e1-QPNj):2020/03/14(土) 03:33:37 ID:pk8Khhu30.net
教えて下さい。
4745が汚れてきたのですが、何か( 洗剤 溶剤 等)で洗ったり出来るものなんですか?

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2eea-edm+):2020/03/14(土) 05:53:22 ID:sN2CAoVp0.net
>>751
まずは仁義を通すこと

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02e1-QPNj):2020/03/14(土) 09:28:42 ID:pk8Khhu30.net
>>752
失礼しました

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86f3-drwQ):2020/03/14(土) 10:33:11 ID:9uzE7CIX0.net
中国の郵送ストップしてるっぽいね…
返送品届かないと交換品が届かないってのに…

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sda2-Kxkv):2020/03/14(土) 14:01:44 ID:RVj9eJHZd.net
ほい
https://i.imgur.com/DSRBo77.jpg

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02e7-y3R+):2020/03/14(土) 14:14:30 ID:SFuM1DeY0.net
>>755
これって荷物も2週間の隔離を受けたってこと?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69ee-T61w):2020/03/14(土) 14:18:21 ID:y1AbjkEG0.net
ヒント:発送と到着

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/14(土) 14:21:32.20 ID:7kK7A1po0.net
アンジャッシュのコントみたいだな

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ebc-pGQP):2020/03/14(土) 14:46:44 ID:Pcb55I9G0.net
2週間で届けば正常運用だね
ただ最近は便自体も減ってるという話だから心配

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02e7-y3R+):2020/03/14(土) 14:48:22 ID:SFuM1DeY0.net
コロナガチャ付きで到着ってことか

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86f3-drwQ):2020/03/14(土) 14:52:18 ID:9uzE7CIX0.net
手紙以外は停止だと
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20200312/k10012328191000.html

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dbc-drwQ):2020/03/14(土) 14:58:19 ID:qpLurjMx0.net
宛て、だからまだいける、かも?

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8258-FfQu):2020/03/14(土) 17:57:46 ID:7kK7A1po0.net
2/25にHCKにケーブル頼んで5日に上海発で今日到着Yanwenの割にはスムーズだった
3/1にeazyに頼んだ分は8日にシンセンを出たのでもう少しかな

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/14(土) 23:41:46.17 ID:0N+2Ep2h0.net
とどいたらアルコールにじゃぶづけ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-l24Y):2020/03/15(日) 04:57:14 ID:KPfNoUXMa.net
2/24に届いた中国便を20日密閉して放置が今日終わる。
コロナはツルツルしたステンレス面で
最大9日間は活性を維持したという実験を聞いて
倍の猶予期間をとった。
開けたら無水エタノールで拭く。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86f3-drwQ):2020/03/15(日) 11:04:27 ID:wAfiWSwF0.net
yx4765が届いたのですが、大分太いですね
シュア掛け用のガイドを用意したいのですが、これに対応しているのってありますか?
手持ちは太すぎて無理でした

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/15(日) 11:28:25.83 ID:JDwe8D3M0.net
ZS10Proみたいなイヤホン本体のインピーダンスが低いせいでノイズを拾いやすいイヤホンを便利に使うための、抵抗値の高いケーブルってあるの?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2ba-FfQu):2020/03/15(日) 14:11:52 ID:HCfIWS7y0.net
これもとは80年代じゃないけどな…

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/16(月) 20:31:22.00 ID:G1iDZ0Vor.net
銀価格暴落してるから銀線安く買えるかも

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/17(火) 00:54:06.14 ID:94RHy50G0.net
>>767
アッテネーター挟めば良いだけだけど音が籠もる感じになるからおすすめはしない

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/17(火) 00:58:48.31 ID:94RHy50G0.net
>>766
finalのイヤーフックと中華の安いイヤーフック両方試したけど最終的には
熱収縮チューブで自分で成形する方法に落ち着いた
簡単に出来るからおすすめ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/17(火) 02:07:02.64 ID:cEbEdjil0.net
>>770
アッテネータしかないのね、dクス

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/19(木) 11:45:07.05 ID:eCKV2qrI0.net
TRN T2とkxxsの標準付属ケーブルだとスペック上はTRNの方が性能上に見えますが音質的には何方が上でしょうか?

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/19(木) 11:55:12.37 ID:bbF9Mamua.net
TRNは品質ブレが何とも
この前買ったT3は逆位相だったよ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 299f-1zp8):2020/03/19(Thu) 12:33:34 ID:eCKV2qrI0.net
>>774
つまりは自分が持っている個体は特に問題無さそうなのでその場合はTRNの方が良さげでしょうか?

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H33-ImHA):2020/03/19(Thu) 12:56:07 ID:Qenw63kuH.net
TRNは未だにパチモノ作ってくる時点で信頼度ないわ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d916-W/ZL):2020/03/19(Thu) 23:12:50 ID:vJsHirq40.net
そういえばアンバンス用のアッテネーターはDUNUの75Ω使ってるんだけど
2.5mmバランス用のアッテネーターって無いですか?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5923-F0fP):2020/03/20(金) 01:14:58 ID:KNxKu2sD0.net
どなたかikkoのoh10に合いそうなやつ頼む

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/20(金) 07:28:05.26 ID:R09H0QZdp.net
どんだけぇ〜!

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13e1-IIzA):2020/03/21(土) 14:04:35 ID:aQtYL8Mh0.net
>>264
その後どうなりましたか?

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/21(土) 17:48:38.56 ID:7rGDGuvB0.net
中国からTRN T3着弾。
KB4878(16芯)からだと、ケーブルは柔らかいけど一回り太い。
FiiO Q1 mk2+HA-FX1100で試聴。
高音がちょっと綺麗になったかな(プラシーボ)?
金額的には同等だし、自分のクソ耳じゃこんなものか。

ttps://i.imgur.com/wlG7wB6.jpg

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp85-Hfmd):2020/03/21(土) 19:19:04 ID:EK62Jnq1p.net
>>781
よく見えないけどシュア掛けのカーブあるん?
あと少し思ったのはkz系と箱似てるねー

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9f3-ED79):2020/03/21(土) 20:11:22 ID:7rGDGuvB0.net
>>782
ああホントだ見辛いね。シュア掛けあります。
個人的にはない方が有り難いのだけど。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-G2y5):2020/03/21(土) 20:42:20 ID:MDvtHVu9r.net
Aliのeasyで売ってるUPOCC aoliziってケーブル届いたから早速聴いたけど流石にちょっと良い値段するだけあってハッキリと明瞭度や分離の良さがワンランク向上してすげーってなったよ
28AWGと導体が結構細いから引っ掛かったら切れそうで怖いのが玉に瑕

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp85-Hfmd):2020/03/21(土) 21:00:49 ID:EK62Jnq1p.net
単結晶銅って実質的に銀より高価なのかなぁ?
なんか高いの多いよね

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/21(土) 21:18:00.07 ID:LwXEKI4Ja.net
単結晶銅は高めだけど、
銀もまともなのはそれよりも高いよ

T3ぐらいじゃないかな安いの
買ってみたけど、逆位相のゴミで返品した

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bbc-ImHA):2020/03/21(土) 23:17:48 ID:/HO9Nf590.net
T3は値段相応だよ
最初は良いかなと思ったけど、4K程度の銀メッキ銅製品に変えたら段違いだった

アレが銀というのはネタでしか無い
まぁ分かってて買うなら2500円相当品としては使える

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/22(日) 03:15:46.15 ID:hih50FO80.net
>>784
このシリーズいいよね。
いつの間にか2pinもでてた。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5923-F0fP):2020/03/22(日) 21:08:49 ID:UlFTM4Xk0.net
TRN T2 16芯 イヤホンケーブル OFC純銅銀メッキ

これ買ったけど、少しボーカルが遠い気がする…オススメありますか?

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92f3-orwi):2020/03/26(Thu) 23:25:06 ID:qej79ziK0.net
セールだからHCKでDJT1を2本買おうと思ってたらセール価格が値上がりしてて萎えた

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8116-hHac):2020/03/27(金) 00:00:31 ID:8jtE5I2g0.net
>>790
ヤマダ電気方式か

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6ed-+pQt):2020/03/27(金) 00:09:05 ID:UnTJ7FJI0.net
明日何買おうかな
気合いが足りなくて7$クーポン入手できるだけのメダル貯められなかった

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e6b-Eqm/):2020/03/27(金) 11:13:16 ID:DitNzN8j0.net
FiioM11とkz as16でこれまで2k程度の16芯使ってたんだけど、ここ見ててoalloyとc4-1に興味津々!今日から始まるaliのセールでどっちか買おうと思うけど、皆様どっちがオススメでしょうか?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ebc-xS5R):2020/03/27(金) 11:46:50 ID:+XfYc6Yh0.net
>>793
どっちもかなり太い
取り回しはしにくくなるから覚悟するように

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92f3-orwi):2020/03/27(金) 17:34:05 ID:OMJ+zCzk0.net
セラー&セレクトクーポンと15ドルのプロモコード効いてDJT1を4本購入した
1本あたり4kだったからまぁ良い買い物できた

796 :744 (ワッチョイ 5e7d-B4Y8):2020/03/29(日) 00:57:51 ID:/wRoPnPJ0.net
今日届いた、初めての中華ケーブル(HiF4814)が予想より良かったので、
勢いで メッキ無しの aolizi と オーグラインっぽい、 CEMA ってところの GS series8芯買ってみた。

オーグライン+pt × オーグライン+α 4芯と比べるのが楽しみ。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3655-P4ej):2020/03/29(日) 15:27:39 ID:RTqiipFZ0.net
届いたらレビューよろしく頼むよ

798 :795 (ワッチョイ 5e7d-B4Y8):2020/03/29(日) 18:03:20 ID:/wRoPnPJ0.net
了解

あと、今週作ってもらった 4N純銀+102SSC8芯と比較してみます

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6ed-+pQt):2020/03/29(日) 18:09:48 ID:CjGdX5uB0.net
10$オフのプロモコード拾ってこれたからC4-1とOalloy注文しちゃった

800 :744,795 (ワッチョイ 5e7d-B4Y8):2020/03/30(月) 19:40:41 ID:LF46J3oZ0.net
>>745 です
今日、下の怪しい銀線2本(CY1, TRN T3)届きました。

多分 CY1は低音が細くなって、高音まで綺麗に伸びているので、銀線だと思います。
T3は、nutubeの真空管アンプ通すとノイズのような音が混じるので、紛い物だと思います。
あと、銀線にしては柔らかすぎる。

CY1はコスパ良いですね。HiF4814と良い買い物でした。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/31(火) 18:50:38.01 ID:qVjh186FM.net
マスク購入のついでにTRN T2一式揃えたったw

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/31(火) 21:21:22.23 ID:UT/+Cck+0.net
TRNのbroヘッドだけ920円で投げ売られてるね。一応ハイブリだしmmcx持ってるならお得な気がする。
MX500のパーツ使った64Ωのヘッドと一緒に買っちまった。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/31(火) 21:22:26.06 ID:UT/+Cck+0.net
中華スレと間違って投下しました…
失礼しました。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5574-PUty):2020/04/01(水) 15:16:21 ID:2e5PIU7P0.net
今、BGVPのDMG使用でYYX4765とc4-1で悩んでるけど…どっちのほうがオススメとかあります?

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/01(水) 17:36:47.27 ID:BdSg+vPA0.net
>>804
NICEHCK DJT1がよく合うよ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM81-r3dU):2020/04/02(Thu) 20:20:28 ID:Qjk4hMXDM.net
自称銀ケーブルのTRN T3(3.5mm)届いた。
westone純正との比較しかできませんがボーカルが前に出てくるのと低音が結構出てるかな
銀ラインアウトケーブルを使った時ほどの変化は無いかも。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/02(木) 22:23:51.35 ID:9dTwgUzA0.net
HS1650CUのリケーブル情報少なくて困っちゃう
純正リケーブルは8芯銀メッキ銅+OFCらしいけどそれはガン無視して
「16芯7N単結晶銅」の響きのカッコよさだけでHiF4837買ってしまいたい。誰か背中押してくれ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bbc-+HWj):2020/04/02(Thu) 22:35:13 ID:cYgai7k+0.net
>>807
4837は持ってるけど普通にいいぞ
アンバランスとバランスと両方買ってしまったわ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23cc-CuPJ):2020/04/02(Thu) 23:01:25 ID:ayjIpMnc0.net
>>807
HiF4837最近買ったけどなかなかいいよ、低音に締まりがあって
高音もそのへんの銀メッキ銅線よりよく伸びるように思う

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b42-/I61):2020/04/02(Thu) 23:15:08 ID:9dTwgUzA0.net
>>808-809
ありがとうポチってきた
つか尼しか見てなかったけどaliだと3800円で買えるのね、スゲーや

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/03(金) 01:19:09.88 ID:UlB5acEj0.net
ケーブルは4837の色違いっぽいYYX4835とNICEHCK DJT1ばかりになったな

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr01-hsdj):2020/04/03(金) 15:03:00 ID:5s96Q+C0r.net
4837はL字なのがいい。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23e1-q2Ev):2020/04/03(金) 15:31:24 ID:NT/lYr6Z0.net
4.4が無い

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03e6-NlSi):2020/04/03(金) 15:59:01 ID:ky3mBlr90.net
4.4欲しいなら4834、4837と同じ物だよ
4834/4.4の2pin、MMCX持ってる

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23e1-q2Ev):2020/04/03(金) 16:54:02 ID:NT/lYr6Z0.net
アリにも無さそうだしAmazonはずぅーっと品切れだし

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/03(金) 18:10:59.19 ID:ky3mBlr90.net
https://a.aliexpress.com/_dXy1gBC
あるけど

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/03(金) 18:52:04.10 ID:/ZmtNQSTx.net
>>816
漏れなくコロナガチャができるやつかな

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr01-hsdj):2020/04/03(金) 19:59:11 ID:5s96Q+C0r.net
日本は安心ってフェーズは過ぎてるだろ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/04(土) 07:54:57.20 ID:pqk4mr6A0.net
>>816
探しきったつもりでいました
ありがとう

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03fd-8H9x):2020/04/04(土) 21:29:14 ID:bDPrmmkM0.net
https://ja.aliexpress.com/item/32886370571.html
これ聞いたことある人いる?
なんか日本でもイベントで展示されてたらしいけど

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/04(土) 21:50:06.08 ID:uGIv6r160.net
たか

822 :795 (ワッチョイ 4b7d-/I61):2020/04/04(土) 22:44:10 ID:iUZTw4ZB0.net
>>820
CEMA GS seriesポチった時に見たけど、かなり怪しいね

元素記号 Guって何だろう
Pd(パラジウム)入れている理由が書かれてない
ネタで入れるならイリジウム入れてほしい

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dbc-bVUD):2020/04/04(土) 22:52:00 ID:WMm+N6ZP0.net
Gu ガンダリウム Gundarium

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/04(土) 22:56:43.61 ID:bDPrmmkM0.net
>>823
未来の物質だから高いのか納得

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/04(土) 23:33:48.39 ID:iUZTw4ZB0.net
チタン系合金で導体には向いてないと思うんだ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6527-/I61):2020/04/05(日) 13:49:04 ID:hAEiZ4so0.net
>>820 リンクの内容変わったね

Material:Single Crystal Copper Plated Gold+Gold
になってるw
昨日まではタイトルが Gu+Ag+Pd+Cuと思ったんだけど

ここ除いたんかな?
追加でツッコミ入れると、銅や銀の入ってない金線なんて
使っている内に伸びて抵抗変わるんじゃない?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6527-/I61):2020/04/05(日) 13:59:21 ID:hAEiZ4so0.net
こっちはタイトル変えてないね
https://www.aliexpress.com/item/32962774842.html
xiaofan Gu-Ag-Pd-Cu Alloy 8 Core Upgrade Cable 2.5/3.5/4.4mm Balanced Cable With MMCX/2pin Connector For sony ex1000 ie80 se846

Material:Au-Ag-Pd-Pt alloy

Guは Au(金)の間違いっぽいね
最後の成分は Cu(銅)と Pt(白金)のどっちだろう?

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-bGR9):2020/04/05(日) 15:08:12 ID:pZcgQ1Kjd.net
今yyx4765とKBF4782持ってるんだが、oalloyとC4-1ってどう?
次点でhif4814かyyx4750も候補に入れてる
中高音域重視でボーカル近めが希望です。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23bc-kPXB):2020/04/05(日) 17:25:11 ID:xM8kNDAx0.net
スマホがイヤホンジャック無くて変換ケーブル刺さないといけないタイプなんだけど、そういう機種使うならリケーブルってやっぱ意味ない?

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-7MpJ):2020/04/05(日) 17:25:39 ID:5oTJuj+Ed.net
>>828
全部は所持してないけど、oalloyは好みと違う。低音が土台として出来る輪郭のしっかりした音。解像度は4765よりあるが、好みに合うかは別。
4750は、4765よりサッパリしてる、低音もあって高音が線材の特徴を出してるので、中高音重視には合致する。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6b-uyme):2020/04/05(日) 17:29:11 ID:ti1VNCO1M.net
>>829
意味あるよDC01とか買えばバランス接続出来るし

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp01-a0l9):2020/04/05(日) 17:37:12 ID:nL5jo8Pip.net
>>829
でも聴く環境が屋外ならTWSかBTケーブルで十分だと思うよ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23bc-kPXB):2020/04/05(日) 17:46:17 ID:xM8kNDAx0.net
>>831
>>832
レスありがとう

ちゃんとした変換ケーブル買えばリケーブルも意味あるってことかな?
検討してみます

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6527-/I61):2020/04/05(日) 17:58:15 ID:hAEiZ4so0.net
>>833
良いイヤホンを持ってるのなら、ケーブルが足を引っ張っている再生能力を引き出せる可能性があるよ
あと、ケーブルによって異なる音色の違いを聴くという、楽しみ方もあるね

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-bGR9):2020/04/05(日) 18:09:55 ID:pZcgQ1Kjd.net
>>830
ありがとう
4750は焼きそばっぽいのがちょっとキツいぐらいか

Upocc neotech 26AWG 7N
Upocc 28AW 7N
この2つ持ってる方いませんか?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp01-a0l9):2020/04/05(日) 18:29:09 ID:nL5jo8Pip.net
>>833
>>831さんが紹介してるのも、>>829の言う変換コネクタもどちらもDACなんだよね
コンバーターだから変換で間違いないんだけど、単に端子を変換しました!って訳では無いのよ

スマホのUSB-Cから保存したデジタルデータが出てきてDACでデコード(DSDとか)してから、アナログ変換する(増幅もする)
iBasso DC01なんかはソレで、それなりにスマホの電源を喰うね
同じUSB-C DACと呼ばれるモノでも内蔵チップで雲泥の差があるので、どうせリケーブルするくらい凝るならば、スマホ添付品とかで間に合わせないで有名な物を買っとくのが吉
DACのアウトプットは3.5mmの物と2.5mmバランスもあるから、自分の手持ち次第でどちらか選ぶと良いと思う

リケーブル自体はスマホに付けたUSB-C DACとは別に特徴を持つデバイスだし、後にDAPやポタアン買った場合にも使うことになるだろうから、イヤホンの特徴に合ったもので勿論見た目も気にいる物が良いと思うよ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23bc-kPXB):2020/04/05(日) 18:40:55 ID:xM8kNDAx0.net
>>836
あれって単なる変換ケーブルじゃないのか

旧式のスマホはDACが内蔵されてるけど最近のは内蔵されていない
だからDACを外付けする必要がある
DACの種類によって当然音は変わる

ざっと調べだけどこういう認識であってる?

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp01-a0l9):2020/04/05(日) 19:13:20 ID:nL5jo8Pip.net
>>837
旧式というか、イヤホンジャックの無いスマホね
今でもイヤホンジャック搭載して割とマトモなDAC積んでるスマホ新機種はあるよ
は、別として
DAC積んでないから外付けっていうか、あなたの当初の目的どおり、多くのスマホにイヤホンジャックなくて仕方なくUSB-Cを利用するDACが出てきたというのが実情だと思う
USB-C DACの中のチップは役割で複数あって、例えばflacからDSDに変換したりする時のビット数周波数が違ったり、アナログ変換する時のサンプリングレートが違ったり、アナログ増幅するオペアンプの特性が違ったりという様な要素で、値段も音も変わる

でもね、スマホから再生する限りに於いて2万くらいがUSB-DACに掛けても良いボーダーかな?と思う
きっとスマホの中に保存してるのはハイレゾでも無いし、それ以上DACが良くても差が出ないと思う
それならDACはそこそこにして高いイヤホンと単結晶銅リケーブルとか買った方がシアワセだと思うね

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/05(日) 19:51:10.39 ID:V1MXraSt0.net
ibassoは対した期待もなくちょっと高性能な変換アダプターくらいのつもりで買ったけど
意外と良い音でしかも軽く小さいのにビックリして常時イヤホンにつけてる
電池持ちが悪いのと、小さいウォークマンだと不具合起こすくらいが注意点
自分のA100はタッチ操作受け付けなくなって軽い文鎮になった

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6b-uyme):2020/04/05(日) 19:55:58 ID:ALD9EdgbM.net
>>837
8割位合ってる
一応DAC非搭載のアダプタもあってそれが使えるDAC搭載且つイヤホンジャック非搭載のスマホもある。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 557a-JD4H):2020/04/05(日) 20:14:45 ID:hsNrq1M30.net
今最新のトレンドはBluetoothレシーバーだぞ
データはBluetoothで送ってDAC以降はレシーバー側でする
Bluetoothの手軽さ便利さと有線の音質を兼ね備えた優れた方法

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp01-a0l9):2020/04/05(日) 20:18:21 ID:nL5jo8Pip.net
>>841
でもアレって結局Bluetooth通す時にapt-xとかの不可逆圧縮してるんでしょ?

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23bc-kPXB):2020/04/05(日) 20:20:11 ID:xM8kNDAx0.net
>>838
>>840
丁寧に教えてくれてありがとう
調べた感じ>>831にあげてもらってる奴がコスパ良さそうだから試してみようかと思います

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6b-uyme):2020/04/05(日) 20:42:10 ID:ALD9EdgbM.net
>>842
aptx hdなら理論上の劣化は結構少ないぞ〜

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 557a-JD4H):2020/04/05(日) 20:44:09 ID:hsNrq1M30.net
不可逆かどうかより手元で操作するスマホから線が出てないメリットの方が遥かに大きい
音も劣化してるとはほとんど感じない
あと大体充電するUSBでUSBDACも出来るからビットパーフェクトに拘るなら有線接続も出来る(俺は使ってないけれどね)
ワイヤレスイヤホンほどの快適性はないけとね

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/06(月) 01:29:23.68 ID:UPjEtG9Cp.net
うーん、イマイチレシーバーの利点が分からない
単にapt-x HDならkzのBTケーブルだって対応してるし、取り回し良好だからねぇ、、、
レシーバーなら高インピーダンスのヘッドホンもイケるということかな?

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/06(月) 04:13:12.64 ID:+q9vQico0.net
イヤホンのコネクタ気にしないで良いとかイコライザいじれるとか色々ある。有線主体で使ってる人がちょっと無線使いたいって時には便利だよ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae9-GeW4):2020/04/06(月) 09:17:30 ID:DzIg1pa4a.net
>>846
イマイチレシーバーの利点が分からないのに
kzのBTケーブルと言う名のレシーバーを使ってるのはなんで?

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/06(月) 10:27:17.15 ID:b8vFgO3vM.net
BTレシーバー用に2.5mmバランスの2pinショートケーブル欲しいんだけど
自作か業者に注文するしかない?

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85f3-bVUD):2020/04/06(月) 11:20:46 ID:R8ak2mfn0.net
>>849
eイヤホンとか、オーダーできた気がする。
でも自作楽しいよ。慣れるまで2.5mmプラグ3つくらい潰したけど。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1df3-KL75):2020/04/06(月) 12:26:48 ID:DGRTCohk0.net
fiioにショートケーブルあるけど2pinあったかな

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/06(月) 15:18:22.93 ID:UPjEtG9Cp.net
>>848
それは詭弁でしょ
単なるBTケーブルを使うのとFiio BTR1Kみたいなレシーバー使うのとで値段は結構違うのに機能は殆ど変わらない様に思えるんだよ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/06(月) 15:38:44.70 ID:4DtyYODMa.net
うわぁ、めんどくさぁ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03fd-8H9x):2020/04/06(月) 19:32:41 ID:UUSzQ63r0.net
UTWS1と迷ってるんだが、LC-BT2って音質はどうなの?

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM81-r3dU):2020/04/07(火) 14:54:24 ID:1eYSwtlnM.net
UTWS1ってBT20SのOEMなんかね

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-bGR9):2020/04/07(火) 16:28:05 ID:zXrr4sFCd.net
>>855
OEMやで
BT20Sで不可だったレシーバーで音量調整が出来るようになってたりする
音に関してはUTWS1の方がいいらしい
でもfiioはチューニングは弄ってないって言ってるけど

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/08(水) 00:05:08.08 ID:8YwRzVv6r.net
>>829ですけども注文したDC02が届いたのでレビューします

結論から言うと、持っている機種との相性が悪いのかノイズが酷かった…

環境
再生機:xperia5
イヤホン:NO.3(無印)
ケーブル:HIf4834

丁度今は他のイヤホンやケーブルを試せない状況なんで何が原因か追求できない
元々イヤホンの買い替えも検討してたんで、何かしら環境が変わったら再度試してみたい

現時点では残念な結果になったけれども色々と教えてくださった方々ありがとうございました

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 067d-tpvz):2020/04/08(水) 01:16:24 ID:7IyEHBPW0.net
>>857
DC02持ってるけど PCでもスマホでも耳に聞こえるようなノイズなんて出たことないよ
もし、PC持ってたらUSB Type-Aで繋げてみそ

それでもノイズが出るのなら初期不良だと思うけど

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62cc-KRXG):2020/04/08(水) 01:27:36 ID:vfw3BVVG0.net
DC02は輸入代理店のMUSINがこんなページを公開してる
http://musinltd.com/portal/article/index/id/94/cid/26.html

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/08(水) 07:13:03.13 ID:0JrgcKOYM.net
>>857
アプリの相性もあるみたいなんだよな…

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/08(水) 19:41:07.40 ID:DLahEugar.net
>>857だけども皆ありがとう

他のアプリも試してみたけどやはりノイズがする
お恥ずかしながらPC持ってないんで近くの家電量販店にでも行って他の機器で試してみようかなと思います

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/08(水) 20:11:53.20 ID:nApYJdYcp.net
>>861
因みにどこで購入したの?
決して安い物じゃないし尼なら即返品じゃない?

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b0d-cppP):2020/04/08(水) 20:31:11 ID:/Ai9RuPk0.net
不良だとは思うけど機内モードで無線OFFで試すとかも

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/08(水) 21:36:54.59 ID:uFKS7L/ar.net
>>862
>>863
尼で買ったから他の機種で試して不良品だと確信したら返品して再注文しようかなと

機内モードも試してみたけどやっぱ駄目だった

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd02-TkGS):2020/04/09(Thu) 11:22:33 ID:WDlzt6yvd.net
今ハイエンドケーブルでオススメって何?
Upocc 28AW 7N 単結晶銅シルバーメッキケーブルとか
upocc neotech 26AWGとかってハイエンドなのかね

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d716-KRXG):2020/04/11(土) 01:57:01 ID:AomYizBn0.net
MMCXの真ん中のピンが斜めっててしまったんだが真っ直ぐに直すいい方法ないですか?

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/11(土) 06:34:30.52 ID:nju9O2O9d.net
>>866
無理にやるとピンが折れるよ。
ささるならそのまま使う方がいいのではないか?
気に入った商品なら、eイヤクリニック
で端子交換だけど、コストかかる。
場合により買い直しの方が安上がりになるかも?

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 36bc-Un6Z):2020/04/11(土) 08:13:50 ID:I9CA+x/W0.net
イヤホンの上に座ってしまってソレやったわ
本体側の受け口が潰れてなかっただけ幸運だった

ケーブルは自分のスキルが上がったら修理しようと思って保存してる

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/11(土) 11:48:36.78 ID:AomYizBn0.net
>>867
無理にグリグリしたせいで完全にハマらないくらい斜めってしまってます
ほんの1mm動かすくらいだけど確実に直すとなると端子ごと交換するしか無いんですね
このままではどうせ使えないので壊すつもりで無理してみます
ありがとうございました

だれだこんな脆弱な規格を普及させたの

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d716-KRXG):2020/04/11(土) 13:50:43 ID:AomYizBn0.net
手滑って見事に折れました・・・

よしこれで次のケーブルが買えるな!

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd02-OnxC):2020/04/11(土) 15:07:16 ID:nju9O2O9d.net
>>869
自分はイヤホンの方で先が曲がって折れてた経験あるけど、そのまま使ってれば音は出たけど気になって細い綿棒突っ込んだら、簡単にとれた事ある。
mmcxは強くはないな確かに。
イヤホン側でなくて良かったと思って
、ちなみにその時は修理で15000円かかった。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67f3-AglQ):2020/04/11(土) 15:11:45 ID:s19iLjKw0.net
>>869
shure等らしい。自分も数万するイヤホン側のプラグ潰して泣いたことあるから、滅んで欲しい。
https://www.phileweb.com/interview/article/201903/29/647.html

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H2f-jw5P):2020/04/11(土) 15:22:28 ID:ly5vvC3RH.net
結構折れるもんなんやな。。2.5mmプラグ折れるとかも聞くし、自分はまだ運がええんか。。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp5f-w3ZH):2020/04/11(土) 15:55:38 ID:a7frMlXyp.net
折る様な事する奴は2ピンもちゃんと折ると思うよ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a224-WAHr):2020/04/11(土) 16:58:04 ID:np+SXAr/0.net
>>861だけどもDC02をpcに繋げてみたら右側だけ音大きくて左側は小さかった、ノイズもする

これって不良品で間違いないよね?
DAC使うの初めてだから聞いてばっかですいません

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbbc-AglQ):2020/04/11(土) 18:32:39 ID:cIKurJKB0.net
CY1届いたが、なんか臭いなw
焦げ臭いというかなんというか

音はいいね、取り回しも柔らかいし

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabb-Fqhg):2020/04/11(土) 18:36:58 ID:65rwRdWta.net
>>875
流石にそれは不良品で間違いない

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e9a-Lau7):2020/04/11(土) 18:49:56 ID:MvSp60Kj0.net
Aliで適当な単結晶銅8芯ケーブルをポチったらHiF4881が届いたわ。1800円位だったが作りもしっかりしてるしイイねこれ。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/11(土) 18:55:03.28 ID:np+SXAr/0.net
>>877
ありがとう
交換してもらいます

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e250-jmA7):2020/04/11(土) 22:38:51 ID:Mqo0tAEv0.net
久しぶりに中華ケーブル見てたら1万前後の商品が減ってる?のかな
とりあえず銀メッキ系でほしいんだけどおすすめありますか?

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12fd-zfCe):2020/04/12(日) 13:44:22 ID:TcNaW0WA0.net
>>880
減ってるというより値下げして1万円以下になってるんじゃない?
ここ最近値下がり激しいし

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8255-S4qh):2020/04/12(日) 16:02:27 ID:HGTbhtfn0.net
誰かこれの詳細知りませんか?
一応純銀って名目なんだけど、情報が出てこなくて

https://a.aliexpress.com/_dXqkeB6
https://i.imgur.com/ug1Ff7h.jpg

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbbc-AglQ):2020/04/12(日) 16:11:29 ID:mTfus7Ls0.net
ぱっと見、CY1とそっくりだね

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f97-5gux):2020/04/12(日) 16:16:11 ID:ALusuuRy0.net
>>882
それメッキ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1727-tpvz):2020/04/12(日) 16:18:29 ID:Mo4ytlNF0.net
>>882
そもそも7N純銀って一般に売ってるのか謎。
特殊用途でしか聞いたことが無いのだけど。
あと、銀は固いので折り返し部分のような曲がり方しないと思うよ。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d716-KRXG):2020/04/12(日) 16:30:52 ID:KiY5NbCo0.net
>>882
Yinyooの偽純銀4芯ことYYX4737が Yinyoo 7N 純銀ケーブルって表記で3500円だ
あとは分かるね

887 :744,795 :2020/04/12(日) 17:41:25.93 ID:Mo4ytlNF0.net
>>796 です
CEMA GS series(1%金99%銀合金 + 金メッキ純銀)が届いて 3日程使ってみました
https://ja.aliexpress.com/item/33044349754.html
音が落ち着いてきたので所感書いときます

外観は金と銀の色が交差してきれいです
ただ、開封した直後はプラスチック臭かったのと
外装が安いプラスチック(飛び跳ねないスーパーボールのよう)っぽくて萎えます

音質は銀ベースなので、解像度が高く低音スッキリで高音まで伸びています
高音はCY1ほどキンキンしないで刺さらない感じです
多分、金の影響だと思いますが、全体的に滑らかで艶っぽい音がします

オーグライン+pt×+α 4芯(ヘッドホン用)との比較では
組成が似ているせいか、とても似た音がします
解像度と音の広がり方は若干オーグラインが上回る感じです
解像度は+pt、音の広がりは 金メッキと+αの違いだと思います

オーグライン+pt×+αは中古で2万円だったので、
CEMAは中華ケーブルの割にコスパ悪いかなと思います

因みに、利用したイヤホンとヘッドホンは、A8000, Stelliaです

以上です

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/12(日) 20:53:02.82 ID:G3FXeZ1m0.net
細かくサンクス、参考になったよ
コロナが落ち着いたら自分も未開拓のとこに突撃してみる。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e250-jmA7):2020/04/13(月) 00:04:05 ID:iMZuqXu20.net
Hif4814買おうとしたらアマとaliだと全然値段違うね…
けど今aliはいつ来るのか分からないよね

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/13(月) 00:47:37.34 ID:tA4MrzIe0.net
店次第じゃないかな
早いのは2週間くらいで来てるよ

2月の末に発送されたケーブルはまだ来てないのあるけどw

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/13(月) 09:21:37.42 ID:ASNjA4Dmd.net
https://i6i6.biz/audio/cable/rca.html
いきなり唐突ですまないがリケーブルはプラシーボだと言う人たちにはコレを見て欲しいと思う

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/13(月) 10:03:44.14 ID:hlVqwwFK0.net
ケーブルに拘るか拘らないかは人それぞれだけどもとりあえず接点のクリーニングだけは欠かさずに行った方が良い、錆たりすると明確に音が劣化する

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/13(月) 11:57:39.87 ID:6N4kolHFa.net
>>891
数値化されたものを期待したら
印象とか感覚とかプラシーボ的な内容で草

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/13(月) 13:05:12.91 ID:p2ogwwha0.net
>>893
俺もそれ思ったw

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/13(月) 13:18:11.93 ID:2HFnYo2Sa.net
>>890
それはいい情報、早速ポチろうかな
oalloyとHIF4814と悩んでるけど低音多め多ドラの低音過多をちょっと抑えるなら後者のがいいかな

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7f3-AglQ):2020/04/13(月) 15:26:47 ID:PZ7FfD/f0.net
>>891
文章力無くて長ったらしい上にレビューも酷いと感じました。
端的に糞だと思います。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236b-cnSu):2020/04/13(月) 15:37:01 ID:enH4r5Kq0.net
OalloyとHiF4814どっちも持ってる
Oalloyは主に低音にブーストかかる感じで、低音弱めのイヤホンの弱点を補完できる
HiF4814はどの音域にもブーストかからず自然に高解像度にしてくれる
個人的にはHiF4814のしっとりナチュラル高音質が好み
Oalloyはパワフルだけど、HiF4814と比べると微妙に乾いてる感じがあるかな

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM92-jw5P):2020/04/13(月) 15:59:16 ID:qQlb+LGoM.net
俺もoalloyはイマイチだったなぁ。HiF4814、YYX4765と比べて音が軽く感じた。全体に聴きやすいんだけど、深みが無いというか。乾いてるって表現もわかる。

SE535LTDには圧倒的にYYX4765。W80にはHiF4814かYYX4765で迷う感じ。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236b-cnSu):2020/04/13(月) 16:36:43 ID:enH4r5Kq0.net
Oalloy、自分的にはイマイチというより、イヤホンとの相性があると思う
乾いたパワフルな音が合うイヤホンとは相性がいいよ
万能型とか純粋に高音質というわけではなく、癖があると踏まえておく必要があるだけ

HiF4814はその逆で、純粋に高音質だけど非体育会系というか、パワフルさには欠ける所がある
特に低音推しのイヤホンの場合、ちょっと抑えるどころではなくメリハリや迫力が弱まってしまうことすらある

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5f-LV17):2020/04/13(月) 16:40:47 ID:cu2K51iOr.net
すまないが多BAしか持ってない多BA信者の感想は偏ってて参考にならんのだよな
多BAで効果なくて1DDとかハイブリとかヘッドホンですごい効果あるケーブルもある(理由は知らない)から
突き詰めてから感想述べてくれたら参考にするかもしれない

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 435f-m8t6):2020/04/13(月) 16:58:37 ID:atGsmd/m0.net
中華イヤホンの多ドラは正直うるさいだけで良さが殆ど感じられない。
アホみたいに高いやつはネットワーク入ってるのかもしれないが、正直1DD1BA以上はネットワークでハイローパスして貰わんとキツいわ。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e58-KRXG):2020/04/13(月) 17:03:01 ID:+h8dl6lq0.net
>>889
AliExpress Standard Shipping選んでYanwenで上海まで持っていってもらうのが今は一番早い2週間前後で着く
深センルートは動いていないからChina Post Registered Air Mailはダメで現在最悪なのははSingapore Post

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f89-5dhQ):2020/04/13(月) 19:02:36 ID:NeBriWUH0.net
t800のリケーブルはhif4814がええんかな

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df16-44Tj):2020/04/13(月) 21:04:39 ID:4x7X52ye0.net
傾向はそのままでボーカル前に出てくるケーブルってありますかね
Faudio minor気に入ってるんだけどもう少しボーカル欲しい

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06ea-x1/7):2020/04/13(月) 21:07:17 ID:tO7wGFCC0.net
リケーブルでボーカル前に出てくるってどんな魔法だよ
リケーブルはそこ迄の願望器じゃないぞ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 067d-tpvz):2020/04/13(月) 23:28:51 ID:HmAZfyD70.net
傾向そのままで、ボーカルが前ってのは無理やね

銀線にすると低音すっきりになるので、ボーカルが聞き取りやすくなることはある
あと、金線(Billow)にすると銅線と銀線の間ぐらいで中音が盛られてボーカルが聞きやすい
真空管アンプで聞くと、若干くどいけど

効果を考えるのならアンプ変える方が良いと思うよ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df16-44Tj):2020/04/14(火) 17:57:24 ID:07czAb0q0.net
>>905>>906
そんな都合良くはないですよね…
oalloyだとボーカル埋もれてしまって好みじゃなかったから銀線試してみようかな
ありがとうございます

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/14(火) 18:25:13.24 ID:TmSeQDbI0.net
>>907
イヤホンかDAP買い替えるレベル

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/14(火) 18:29:55.03 ID:F+jHxG/i0.net
>>907
銀線は低音細くなるので注意ね

個人的に 低音上がりの HA-FDX1 + CY1で
フラットかなと思うぐらいだから

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp5f-w3ZH):2020/04/14(火) 19:00:51 ID:aZOfEsCEp.net
>>891
その大阪のオーディオショップってコレやん
https://procable.jp
読めば分かるが、物すごく宗教だぞ

911 :908 :2020/04/15(水) 01:49:44.47 ID:lSRFVyNO0.net
>>907
906さんのイヤホンの周波数特性が分からないけど、
もし、銅線で低音〜中低音が多くて
銀線にすると低音が細くなりすぎるのなら
銀線+銅線のハイブリッドが良いと思う

CEMA MS seriesが銀線+銅線だけど、コスパ悪い

中華ケーブルじゃないのでスレ汚しちゃうけど
オヤイデ 4N純銀撚り線 × 精密導体102SSCハイブリッド
とか悪くないと思う

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/15(水) 01:51:47.06 ID:uUPOEkQf0.net
aliで買ってたUpocc neotech 26AWG 7N 単結晶銅ケーブルが届いた
今まで銀線メインだったからウォーム系で籠ってるかな?って第一印象

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5727-csEB):2020/04/17(金) 13:47:05 ID:6SqbyQ4q0.net
同じく Upocc neotech 26AWG 7N 単結晶銅ケーブル届きました
ちょっと聞いただけだけど、銅の特性のまま高音まで伸びてて凄い良いと思う

あと、籠りは全く感じないかな

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5727-csEB):2020/04/17(金) 23:50:28 ID:6SqbyQ4q0.net
KBF4782って、もう売ってないのかな?
探せない…

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/18(土) 03:10:41.75 ID:mP458dcm0.net
>>914
Yinyooブランドならあるよ
https://ja.aliexpress.com/item/32918690187.html

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/18(土) 03:11:36.88 ID:MeAj4+hpd.net
>>906
単純にボーカルの周波数帯域だけ持ち上げる抵抗の入ってる線材使ってるケーブル探せばいいんだろ。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/18(土) 03:19:44.74 ID:MjLaaBsM0.net
>>916
そうかも
見つけたら、ここにレスお願いね

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5727-csEB):2020/04/18(土) 13:45:11 ID:0BUMFPON0.net
>>915
おぉ、どうもありがとう
Yinyooも同じものなんですね

これ型番何だろう?

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9797-enQN):2020/04/18(土) 13:59:30 ID:mP458dcm0.net
yyx4782っぽいね
どっちがOEMか分からないけど

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fba-ycCE):2020/04/18(土) 14:35:32 ID:pUgyvkmG0.net
そういうのってOEMじゃなくてPB(プライベートブランド)じゃないの?

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5727-csEB):2020/04/18(土) 16:25:16 ID:0BUMFPON0.net
>>919
度々ありがとうございます

yyx4782 も素性が良かったら(高純度だったら)ばらして
yyx4782 + Upocc neotech 26AWG 7N 単結晶銅ハイブリッド 8芯で
ヘッドホン用ケーブルを作成してみます

>>907
のように同じ傾向を求めるのなら
Upocc neotech 26AWG 7N 単結晶銅ケーブルが向いていると思いましたが、
低音を絞るのなら 銀線+銅線ハイブリッドかなと

自分の持っている オヤイデ 4N純銀 × 102SSCハイブリッド8芯 超えられるか楽しみw

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ffd-xa8R):2020/04/18(土) 18:36:42 ID:z2y33XAj0.net
これ買って欲しい
https://ja.aliexpress.com/item/32886370571.html
これは私の推薦です。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9797-enQN):2020/04/18(土) 18:53:15 ID:mP458dcm0.net
>>922
吹いた

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/18(土) 19:07:28.27 ID:0BUMFPON0.net
>>820 と同じとこでしょ
明らかに詐欺だよ

それなら BeatAudio Billow ADV買った方が良いんじゃない?
http://www.beataudiolab.com/products/billow-adv-beat-audio-premium-headphone-upgrade-cable

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H7f-e3jX):2020/04/18(土) 19:24:24 ID:/cm1wwXqH.net
>>922
自分この前詐欺で捕まっとったやないか

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ffd-xa8R):2020/04/18(土) 22:43:48 ID:z2y33XAj0.net
>>925


927 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b770-SnyZ):2020/04/19(日) 20:42:11 ID:2ZZCn5o40.net
銅線だと低音が太くなる
銀線だと低音が細くなる
ならば銅コート銀線を作れば全て解決ではないだろうか?

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37bc-Ho7r):2020/04/19(日) 22:11:45 ID:vC6zRqEt0.net
鬼才現る

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/19(日) 23:13:24.04 ID:Ftuvre0Q0.net
面白いけど
nobunaga labsの金メッキ銀線がそんな感じだね
中華ケーブルでもあるのかな?

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbc-cH+R):2020/04/19(日) 23:21:31 ID:1KifLZnV0.net
TRNの自称純銀ケーブルは低音マシマシである
つまり…

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-xV9O):2020/04/19(日) 23:30:58 ID:nHSYhFqLd.net
もしかしてヤキソバがそうだったのか?

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7d-csEB):2020/04/19(日) 23:44:04 ID:Ftuvre0Q0.net
銀メッキ銅線ならいい方じゃないかな
悪質だと錫メッキ銅線とかありそう

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/20(月) 01:01:01.52 ID:e8SZEnJ80.net
錫メッキ銅線、2年前にeasyが出してたよ。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-otwO):2020/04/20(月) 07:36:53 ID:T0dg0nKSM.net
>>930
銀メッキ銅線は銅線の質が悪いと低音ボワボワ系になるから安いモノだとあんまり良くないイメージ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57f6-MUH0):2020/04/20(月) 10:50:18 ID:Z3R2MMQ70.net
OFHC 24AWGがやっと届いた
これ良いね 個人的にGCT4よりずっと良い

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ffd-xa8R):2020/04/20(月) 11:53:31 ID:y+fRmgTG0.net
hif4814の新品同様品が3000円で出品されてるんだけど買うべきかな?

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97ed-Hxx8):2020/04/20(月) 11:57:47 ID:NL+or3Ov0.net
買うべきかどうかなんて誰も知らんがな

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/20(月) 12:08:36.13 ID:c20r0GxC0.net
>>936
逆位相とか不具合あったらゴミだな

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/20(月) 12:14:24.96 ID:assg7P/v0.net
買えば分かるさ
手間じゃなければ、また売ればイイ!

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/20(月) 12:19:02.07 ID:XACU9p4T0.net
元々持ってるコードなら、偽物や不具合もわかるから良いけど、知らないコードは正規からの購入じゃないと怖いわ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9770-enQN):2020/04/20(月) 12:45:54 ID:c20r0GxC0.net
質問者=出品者ってオチかもね

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5727-csEB):2020/04/20(月) 13:13:01 ID:GHNYkyvM0.net
>>912 >>922 さんだから
銀線をメインで使用していて
Upocc neotech 26AWG 7N 単結晶銅ケーブルがウォームと言う印象で
(多分)冗談で70万もする怪しいケーブルを推奨して
3,000円の hif4814を検討しているので
ちょっと分かんないねw

マジレスすると
Upocc がウォームの印象なら、
hif4814は低音上がって艶が乗るので
銀線に慣れていると、くどい印象になるんじゃないかな

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fff3-Ho7r):2020/04/21(火) 01:25:18 ID:C9IT9lnE0.net
C4-1がやっとこさ届いたよ。
1月中旬に頼んで片方音がでなくて交換したら往復で今日まで掛かりましたw

FX1100と組み合わせると、全体の解像度上がりつつ、高温がシャープで低温マシマシになりました。
曲によっては低温がボワボワしてくすんだ感じになるけど結構良さげですわ。
YYX4765と比べて音場も同じくらい広いし、解像度はC4-1のが高いと思う。
賑やかさはYYX4765のが上なので気分で使い分けられそうです。

にしてもケーブル細いと取り回し楽だし、軽くて耳から抜け落ちないのがいいですねw

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ffd-xa8R):2020/04/21(火) 03:59:42 ID:JXBsgFQU0.net
https://ja.aliexpress.com/item/4000217962122.html
これ買おうかな
nobunagaのsupremeシリーズみたいなもんかな?

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9770-lI4K):2020/04/21(火) 07:08:37 ID:qn2QF0Lm0.net
業者なのか既知害なのか

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/21(火) 08:31:42.39 ID:0CI+w3+z0.net
こんな奴がいる時の為のワッチョイさ。NGでスッキリ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7d-csEB):2020/04/21(火) 09:07:51 ID:2v4GMqcv0.net
大陸の騙しの技に慣れるのには難易度低めで良いよw

3枚目の写真見ると、全く金メッキ銀線でなくて草
あと、金メッキ4N純銀だと太さと値段が釣り合ってない
他ページの acrolinkの線材は本物っぽく見せているのに、詰めが甘いなw

948 :913 (ワッチョイ 5727-csEB):2020/04/21(火) 14:52:44 ID:/up7VrS10.net
>>914 です
あの後、日本にあった KBF4782中古買ってみました

KBF4782の方が CY1より高音伸びてる感じがします
色も銀が濃いので純度はこっちの方が良さそうです

yyx4782の情報いただき、ありがとうございました

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5727-csEB):2020/04/21(火) 18:41:43 ID:/up7VrS10.net
>>944
の retail shopじゃなくて online storeの方で
99%純銀と 7N OCCを謳うケーブルがあったので、
ヘッドホン用だけど1.6mでポチって見ました

https://ja.aliexpress.com/item/4000741035026.html
https://ja.aliexpress.com/item/4000726969877.html

acrolink が(中華の)本物なら
100m単位で売ってるので卸業者さんなのかな?

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1716-zY9W):2020/04/21(火) 20:02:55 ID:vCLSDxr+0.net
>>949
retail shopでリケーブル用にacrolink買ったことあるけど良い線材だったよ
あとLN系のケーブルも安いけどしっかり作られてた

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/21(火) 20:27:11.75 ID:JXBsgFQU0.net
>>949
ありがとう
これもオススメです
https://ja.aliexpress.com/item/32847754222.html
個人的にはnobunagaの澪標とか胡蝶に匹敵すると思います
澪標や胡蝶は聞いたことありませんけど

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/21(火) 20:29:20.65 ID:/up7VrS10.net
>>950
情報ありがとう
LN系って線材の商品番号だね

届いたリケーブルが良かったら、この辺で組んでみようと思う
https://ja.aliexpress.com/item/32702207027.html
https://ja.aliexpress.com/item/32811019822.html

HOTに銀線27AWG、COLDに銅線26AWGってバランス悪いかな?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5727-csEB):2020/04/21(火) 20:43:30 ID:/up7VrS10.net
>>951
胡蝶は持ってます

943と比べると胡蝶の方が金色が濃いのと
同心円構造(リッツ構造だっけ?)とっているので
予想としては胡蝶の方が音質よさそう

銅に銀メッキは高音キラキラが
銅に金メッキは低音が暑苦しいので
個人的に 950のは無いです

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ffd-xa8R):2020/04/21(火) 20:52:51 ID:JXBsgFQU0.net
>>953
いえこれは線材は銅ではなく銀です

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5727-csEB):2020/04/21(火) 21:21:49 ID:/up7VrS10.net
>>954
ところどころに出てくる OCCって大野式のことかw
紛らわしい…

でも見てくれから線材はこれっぽくて、7Nって書いてあるから銅の可能性もあるね
https://ja.aliexpress.com/item/32845840083.html

芯が4N純銀なら胡蝶といい勝負じゃないかな

あと、メッキよりもオーグライン+ptとかの合金の方が好きなので
やっぱり買わないと思います

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d0fd-0GGu):2020/04/23(Thu) 04:25:21 ID:6MtE+x3Q0.net
>>955
私は澪標を買った結局のところ。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce27-Op/G):2020/04/23(Thu) 12:47:06 ID:b4b4A/C80.net
>>956
953さんなのかな?

まぁ、怪しいところの金メッキ買うよりは、
レビュー実績のあるnobunaga labsの方が安心できるわね

でも、自分で試聴したこともないケーブルを薦めたり
確認できてもない導体を銀線だと断定するのは良くないよ
特に中華は

943のは(百歩譲って)金メッキ銀線のようには見えるけど
950のは金メッキ銅線のように見える
実際 943より 950の方が安いしね

あと、中華acrolinkも nobunaga labsも金メッキの処理が甘いんじゃないかな
CEMAの金メッキと比べて金の光沢がなく白く見えるよ
…金メッキ処理(プレート処理?)の難しいところだわね

因みに CEMAを薦めてるわけではないです、念のため

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd94-pTdE):2020/04/23(Thu) 20:10:26 ID:RAnN7ulxd.net
>>957
オススメの金ケーブルを教えてくださいな

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce27-Op/G):2020/04/23(Thu) 20:54:55 ID:b4b4A/C80.net
>>958
ごめんなさい

954でも書きましたが
オーグライン+ptとかの合金ケーブルが好きなので
金ケーブルでおススメできるものを知りません

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd94-pTdE):2020/04/23(Thu) 22:41:54 ID:RAnN7ulxd.net
>>959
CEMAとは何ですか?

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM2e-+AWB):2020/04/23(Thu) 23:57:17 ID:u4od8YMzM.net
>>957
ノブナガは値段と品質があってない粗悪品だと思う

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM71-xeM0):2020/04/24(金) 00:41:33 ID:C/k4lIOQM.net
そのメーカーの新作完全にOalloyで笑ったわ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a7d-Op/G):2020/04/24(金) 01:40:41 ID:UjtJ7I4I0.net
新作ってこれかな
https://e-earphone.blog/?p=1347549
Oalloyってこんなに凝ってたっけ?

どちらかと言うとCode51の出来損ないの気がする
https://e-earphone.blog/?p=1339458

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd7-sLkB):2020/04/24(金) 06:44:11 ID:TPAjjq8ir.net
見た目も線材もどっからどう見てもOalloyだが目がおかしいのか

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0989-F55r):2020/04/24(金) 07:36:28 ID:V5HbPR2+0.net
公表してる線材は違うでしょ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/24(金) 08:30:51.08 ID:BmZqlUNrM.net
見た目からして違うじゃん、目がおかしいのか

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a7d-Op/G):2020/04/24(金) 11:25:12 ID:UjtJ7I4I0.net
色は似ているかもと思って、商品画像比べたら
金銀銅の淡い色と 薄い銅色とで似てなかったw

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a7d-Op/G):2020/04/24(金) 11:30:48 ID:UjtJ7I4I0.net
あぁ
質の悪いディスプレイだと薄い色の違いが分からないかも?

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM71-xeM0):2020/04/24(金) 12:42:02 ID:FRKd53zKM.net
あぁOalloyの実物持ってないパターンか
やっとわかった
てか持ってない奴らばかりなんだな

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e16-PR9G):2020/04/24(金) 12:55:42 ID:shzWAlPO0.net
全く似てなくてワロタ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/24(金) 14:13:46.16 ID:RWv3uIRq0.net
新作の方なんて、まだ皆持ってないよね

968が試しに買いますって宣言かしら?

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d0fd-0GGu):2020/04/27(月) 02:14:19 ID:F0Okz6G90.net
中華 澪標買ったで〜
澪標と同じ線材なんだとか

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f7a-nAII):2020/04/27(月) 08:26:41 ID:S6HKheWm0.net
次スレのテンプレ↓これで良いかな?追加とか修正とか。
レス番少ないから簡潔に頼む

☆中華リケーブルまとめ☆
(中高価格帯のみ 改良途中)

1.中華最高級
・C4-1(4芯6NUPOCC単結晶銅銀メッキ)
・Oalloy(8芯6N UPOCC単結晶銅と単結晶銅銀合金のミックス)
・HiF4814(8芯金銅合金)
・YYX4765(4芯金銀銅合金) KBF4815(4芯黄金銀メッキ銅純銅3種ミックス) (この2つはカラー違い)
・丸七銀龍(8芯純銀線)
・KBF4782(4芯純銀線)
・YYX4750(8芯偽銀焼きそば)
・YYX4737(4芯偽銀)
・YYX4821(未確認8芯純銀) CY1(未確認8芯純銀) (YinyooとHCKのブランド違い)

2.単結晶銅シリーズ
〜16芯〜
・YYX4835(16芯7N単結晶銅) YYX4836(同L字)
・HiF4834(16芯7N単結晶銅)
〜8芯〜
・丸七赤龍(8芯6N単結晶銅)
・DJT1(8芯6N単結晶銅)
・GXX4808(8芯7N単結晶銅茶色) GXX4809(同黒色)
・YYX4813(8芯7N単結晶銅茶色)
・KBF4804 (8芯単結晶銅銀メッキ)
・KBF4805(8芯銀メッキ銅と単結晶銅のミックス) DJY1(同HCKブランド)
〜4芯〜
・YYX4810(4芯7N単結晶銅灰色) DJY3(同HCKブランド)

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f7a-nAII):2020/04/27(月) 08:28:51 ID:S6HKheWm0.net
リケーブルに正解はない上に組み合わせるイヤホンとの相性や個人の主観があるのであくまで目安として

1.高価格なイヤホン
・派手にしたい→焼きそばYYX4750
・ナチュラル高解像度→HiF4814
・重心低くした高解像度→金銀合金YYX4765
(4814と4765の違いは4765の方が低域にシフトし1芯が太いので音場が広がる)
・ナチュラル〜高域寄りの高解像度→KBF4782
・YYX4750とKBF4782YYX4765の間のバランス型→丸七銀龍
・Oalloy→ウルトラ高解像度のミックス線の特色
・C4-1→ウルトラ高解像度の銀メッキ線の特色

2.低中価格のイヤホン→16芯
・派手にしたい→紅白ミックス線KBF4746
・イヤホンそのままの音でいたい→単結晶銅16芯(OFC16芯より1音1音がはっきりする)YYX4835,YYX4836,HiF4834

【2〜3万円以上のイヤホンは上記】

3.アンダー2万のイヤホン等はケーブルの価格的に上のはどうかと思うので上記の16芯に加えて
・派手にしたい→キンバー風各種
・イヤホンそのままの音でいたい→OFC16芯銀メッキYYX4745orHiF4747(高域ちょい伸び)、YYX4778orHif4780(高域もうちょい伸び)、KBF4779(低域ちょい伸び)
・イヤホンそのままの音にしつつ高域伸ばし→銀メッキ8芯or4芯をイヤホンの価格に合わせて
・高域の刺さりを抑制しつつ低域を厚く→純銅8芯or4芯をイヤホンの価格に合わせて

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ acbf-L8vw):2020/04/27(月) 09:30:04 ID:bEsv5zli0.net
細かくてすげえ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e970-kBaT):2020/04/27(月) 12:51:03 ID:W3iydvyI0.net
銀線4782部分

・KBF4782(4芯純銀線)yyx4782(4芯純銀線)(KinboofiとYinyooのブランド違い)

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5f-HLs3):2020/04/27(月) 18:03:45 ID:jUceo9T2r.net
メルカリにある120芯って何者や……実質4芯だとは思うけど

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7016-W8hj):2020/04/27(月) 18:19:31 ID:Ggm4+d320.net
>>974
今は16芯ミックスはC16-2かC16-5じゃない?
まだ赤白も売ってるけど

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f16-QpYc):2020/04/27(月) 22:52:31 ID:p/vEtLIr0.net
>>977
Noirって出品者のやつ?
見てみたけど元はこれだね
https://ja.aliexpress.com/item/32814534849.html

こいつ他にもいっぱいケーブル転売してるけど一本1000円くらいの利益でチマチマよーやるな

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/29(水) 20:37:24.62 ID:WEE+SHjq0.net
>>973
もうAmazonで販売終了になっている型番ばかりだな
今はaliで買うのが当たり前になってきているから型番も役に立つのか微妙になってきた

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/29(水) 20:52:47.33 ID:1qanJtDw0.net
テンプレいらんだろ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2716-KBpx):2020/04/29(水) 21:03:38 ID:j4eV889k0.net
というか、アリは品物が欲しい物なのか表現微妙で確認し難い

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6781-MKre):2020/04/29(水) 21:17:51 ID:8XRmauYx0.net
中華ケーブルって軒並みケーブルが臭いけどなんなのあれ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/29(水) 22:50:01.09 ID:j4eV889k0.net
>>983
そうか?それは感じた事無いな
ケーブルに限らず臭いが気になった事は無いな

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/29(水) 22:52:38.28 ID:Vor1tvbPH.net
カバン買ったら使えたもんじゃないくらい臭かった、あとケーブルも初期の中華は臭かった

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ffd-YtV2):2020/04/29(水) 23:04:00 ID:6DAU/KPg0.net
>>980
型番でaliで検索すれば出てくるやろ 
似たような奴多すぎて紛らわしいが

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e727-D935):2020/04/30(Thu) 00:21:11 ID:vNWy6XFE0.net
型番ないと、長ったらしい名前で辛い

>>5
の4製品もできたら略称欲しい

UPOCC aolizi 28AW 7N Single Crystal Copper Silver Plated Cable(銀色)
UPOCC aolizi 28AW 7N Single Crystal Copper Silver Plated Cable(銀×黒色)
UPOCC NEOTECH 26AWG 7N Single Crystal Copper Cable(ピンク×焦茶色)
OFHC 24 AWG 6N High Purity Copper Cable(銅色)

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ffd-YtV2):2020/04/30(Thu) 02:02:42 ID:0PV7uftA0.net
>>987
モデルナンバーはYYXなんだけど型番が無いんだよね
UPOCC aolizi 28AW 7NとかUPOCC NEOTECH 26AWG 7Nで1発で出てくるんだよなぁ...

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a77a-aED+):2020/04/30(Thu) 07:24:33 ID:bx3m4BWJ0.net
よし次スレ立ててくる

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a77a-aED+):2020/04/30(Thu) 07:32:58 ID:bx3m4BWJ0.net
立てれた

【バランス】中華のリケーブルスレ★4【MMCX】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1588199210/

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a77a-aED+):2020/04/30(Thu) 07:33:49 ID:bx3m4BWJ0.net


992 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a77a-aED+):2020/04/30(Thu) 07:34:23 ID:bx3m4BWJ0.net


993 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H1b-Rw3x):2020/04/30(Thu) 07:34:25 ID:HNY9jNruH.net
>>990
あざす

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a77a-aED+):2020/04/30(Thu) 07:34:56 ID:bx3m4BWJ0.net


995 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a77a-aED+):2020/04/30(Thu) 07:35:13 ID:bx3m4BWJ0.net


996 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a77a-aED+):2020/04/30(Thu) 07:35:30 ID:bx3m4BWJ0.net


997 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a77a-aED+):2020/04/30(Thu) 07:35:50 ID:bx3m4BWJ0.net


998 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a77a-aED+):2020/04/30(Thu) 07:36:06 ID:bx3m4BWJ0.net


999 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a77a-aED+):2020/04/30(Thu) 07:36:23 ID:bx3m4BWJ0.net


1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a77a-aED+):2020/04/30(Thu) 07:36:39 ID:bx3m4BWJ0.net


1001 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a77a-aED+):2020/04/30(Thu) 07:37:02 ID:bx3m4BWJ0.net


1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
215 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200