2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【音質】DAP総合スレ86

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b16-f2Pw):2019/12/06(金) 18:46:29 ID:MLXaMIpl0.net
スレ立ての際、この上の行に↓を追加
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ポータブルオーディオプレーヤー (HDD、シリコン、Hi-MD等々)に関して、その音質などを比較討論するスレッドです。

当スレにおいて、DAPランキングを貼ることも時としてあるでしょう。
所有・試聴していない複数のDAPを、無暗に音質ポイントや不等号で比較したい時もあるでしょう。

したがって、ここで報告・批評をする場合、自分自身での実際の聴き比べや
操作に基づく結果を書いて下さい。
音質の場合、どんなジャンルの曲を聴いたのかも重要なポイントです。

比較方法や対象を具体的に示さずに、特定の機種を持ち上げたり
罵倒する書き込みは無意味ですのでご遠慮下さい

※前スレ
【音質】DAP総合スレ85
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1569647625/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/29(日) 15:46:38.17 ID:Yntja+W9d.net
よかった!

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/29(日) 16:34:50.31 ID:62SOWuKT0.net
DACチップがAK4499ってことはSP2000と同じだな
チップだけで音は決まらんだろうけど30万近い価格差はお得感あるな

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/29(日) 17:30:01.59 ID:WNVjOwYe0.net
大事なのはアンプだと思う。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/29(日) 17:38:39.43 ID:PPAgDYD20.net
ビックカメラ.comでfiiox53rdが安く売ってます
欲しい人はどうぞ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/29(日) 17:44:27.18 ID:Z1L7CORyM.net
Fiioはあくまで「安くてそれなり」なイメージが抜けないんだが、それを超えられるかがポイントかな
ただどちらにせよスペック上は価格破壊だしこういう動きは歓迎したいよね

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/29(日) 17:51:12.64 ID:4Du41I5xd.net
X5 3rdが新品税込み15100か
音質だけ求めるならありかな
USB DACにもなるし

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd64-Wkel):2019/12/29(日) 18:32:30 ID:NKb9AvMB0.net
AK4499の消費電力ヤバそうだけど電源ライン大丈夫なのかな

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd70-7QU6):2019/12/29(日) 18:38:49 ID:A3RTKLHId.net
>>449
シングルエンドだろうけど15時間持つみたいだぞ
7490mAhとかいうバカみたいに大容量のバッテリーは伊達じゃないようだ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/29(日) 19:14:36.38 ID:V1s1slIpa.net
>>441
ソニーとakのデザインを取って付けた感じ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/29(日) 19:56:49.09 ID:Z6vaFGS5M.net
>>446
ぐう欲しい

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/29(日) 20:37:37.05 ID:O/mIrjzB0.net
Shanling M6ってM11proと比べて音どんな感じ?
2.5mm/4.4mmどっちも挿せるのが欲しいんだけど試聴できる場所が近くになくて

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/29(日) 21:05:18.41 ID:Rm8mIZtH0.net
実際にお店で試聴してるのは近くに住んでる人だけじゃないんだよ
遠方から来たと思われる人がキャスター付きのスーツケースを
テーブル席の脇において長時間聴き比べたりしてるから

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/29(日) 21:32:25.12 ID:WlKWA0tH0.net
x53rdポイントつかったら9000円で買えた
プレイヤーには凝りないしn3からの乗り換えだから満足するだろう

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/29(日) 21:34:05.67 ID:65fK1Ceg0.net
もう今年もおわりですかね・・・

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/29(日) 23:35:31.38 ID:Yntja+W9d.net
ひどいです・・・

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/30(月) 00:19:09.65 ID:SBOL7oVr0.net
別に酷いことは言ってないような…

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM5e-qS8S):2019/12/30(月) 05:22:17 ID:jRHomt4qM.net
ホームズスレでよく見る流れだけど元ネタは何なの?

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp88-LP3K):2019/12/30(月) 06:06:06 ID:3cOo3aX8p.net
M15はリアルタイムDSD変換の第二世代ってのも気になるな
今のAKMはDSDダイレクトパスあるしボリュームもアナログみたいだからネイティブ動作だろうし

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0989-bBV6):2019/12/30(月) 06:06:51 ID:L9vT4Iw60.net
X5 3rdの音は良いが動作のモッサリ感と充電で無理は人は無理だろう
安いのが理由で買うにはサブ機とか格安からのステップアップとかじゃないと耐えられなさそう

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/30(月) 07:07:12.35 ID:CG9xSvHt0.net
x5m3ビックカメラから忽然と姿を消した。。
もちろん生産終了品にもない

ふくぶくろぅかな

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/30(月) 07:36:40.58 ID:sChbonMSd.net
はい!

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/30(月) 07:48:05.33 ID:5eOUJB0f0.net
今なら泥でパワー大きくて音良くて安いDX160あるのにX5買う理由がわからん

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/30(月) 07:55:01.38 ID:zXoA1Eyd0.net
帰省は荷物多いので、この組み合わせ。
どうだい?オタっぽいだろ?
AP80 Copper、TAGO T3-02にSymbio Type W。聴くのはフォルダにまとめたBabymetalの愛聴曲。
音の相性も良いし色合いも良い。

https://i.imgur.com/tw68HQK.jpg

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/30(月) 08:00:49.78 ID:OHB3azGU0.net
公式に来てるぞ!

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/30(月) 08:03:55.17 ID:SBOL7oVr0.net
何が!?

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/30(月) 08:10:16.63 ID:sChbonMSd.net
ウソかと思ったらマジだった!

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/30(月) 09:10:52.03 ID:fvpjJcGJa.net
>>465
確かに荷物かさばるわ
https://i.imgur.com/B22d7d5.jpg

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/30(月) 09:30:52.62 ID:9qci+koZ0.net
kann cubeなんだけど
>ポータブルオーディオプレーヤーとして、MINI XLR端子を搭載。
>XLR端子変換ケーブルを併用することで、ピュアオーディオシステムへバランス伝送を行うことが可能です。

これってdac性能はkann cubeに依存するよね?
これでHDV820に繋いだとして、HDV820のdacを使うUSBや光でデジタル接続したHDV820に音質で勝てる気がしないんだけど
用途は性能の低い据え置きを見据えてるのかな?

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/30(月) 09:40:34.41 ID:9qci+koZ0.net
ああ、アンプ単品に対して有用なのか。すまん自己解決したわ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/30(月) 09:54:00.32 ID:whA7XtK/0.net
>>465
誰がみてもオタ
近寄ると臭そう

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/30(月) 11:06:27.83 ID:VQY3AKccM.net
>>464
アンバラのパワーだけに関しては言えばx5 3rdの方が上やない?試聴した限り音は確実にdx160が勝ってたけど

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/30(月) 11:08:16.92 ID:VQY3AKccM.net
>>465
もう使ってるから当然知っとるとは思うがAP80って一応アルバムから曲を表示出るきるんやけど結構解りにくいやよね。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/30(月) 11:11:10.13 ID:CJ2scvfr0.net
>>464
上に書き込みしてるけどX5 3rdは昨日ビックの処分で15100円だったからDX160の半額以下

同じ値段だったら大抵の人はDX160を選ぶと思うけど2万以上はどうしても出せないけど音質気にするとかならワカランでもない

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/30(月) 11:19:02.13 ID:OXiYnqqB0.net
>>475
それにx5 3rdは15000円だとしても それより倍額近くするnw-a100に劣ってるとは思えんし、同価格帯のnw-sシリーズになんか相手にならないレベルで勝ってるし…
Under2万の中韓DAPと比べて確実にアンバラでのパワーあるしな

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/30(月) 11:37:24.18 ID:0aMo0cWXM.net
X5 3rd音いいか?
個人的にはダメな時のfiioの音で無理だったわ
ホワイトノイズも多いし、正直低価格でバランス接続使いたいって人にしか勧められんわ
そのバランスも落ち目の2.5mmってのが地味に痛いが

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/30(月) 12:35:48.72 ID:QKn6a8P9K.net
ツインDACというのは バランスと非バランスを別々に使うから2つあるのか?

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/30(月) 12:59:06.92 ID:5eOUJB0f0.net
設計によって違うが大抵1出力で両方使うでしょ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/30(月) 13:17:17.47 ID:vo8ubU/J0.net
x5 3rdオンライン売り切れたのか
もう復活しないかな?

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/30(月) 13:52:58.74 ID:3cOo3aX8p.net
>>478
ステレオの左右のchを別々にDA変換するために2つある
デュアルモノってやつ
ツインDACではなくデュアルDACと言われる事が多い
ツインだと単に2つある事になるけどデュアルだと2つが同期してる意味が出てくる
大抵はツインDACとデュアルDACは同じことになるけど、たまにPCMとDSDでDACチップ使い分ける機種がある。
バランスの時だけ2つ使う機種とかあったはずだけど、バランスとアンバランスでDACチップを使い分ける機種は知らない

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/30(月) 14:03:58.35 ID:Cu25lZ5yd.net
公式に来てるぞ!

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/30(月) 14:47:00.94 ID:TMy3UeT20.net
15kなら安いしサブで泥使わないDAPとして使うならいいんじゃない

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd02-CUjL):2019/12/30(月) 15:34:21 ID:fR9a+Bcmd.net
>>474
フォルダ管理なので。好きな曲を一つのフォルダにまとめたものを別途作りました

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM5e-IzEM):2019/12/31(火) 11:31:51 ID:VoGARoCqM.net
新年の初売りで安くなりそうなDAPの予測たててたりする人いる?

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6658-RSua):2019/12/31(火) 11:45:50 ID:tYxWp/q60.net
福袋外れてから考える

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab5-Wkel):2019/12/31(火) 11:55:33 ID:fVCCLnpra.net
>>485
HIBYかCOLORFLYじゃねーかな…あとSA700

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/31(火) 13:32:32.17 ID:TFpY8Jac0.net
公式に来てるぞ!

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/31(火) 14:39:58.60 ID:UAS+vrKn0.net
間違ってAmazon music HDを年間更新してしまったので
PC以外でも聴けるようDAPの購入を考えているのですが
FiioのM11(pro) Shanling M6 iBasso DX160 Hiby R5
あたりだとどれがいいでしょうか?
予算は10万以下です。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/31(火) 15:22:10.26 ID:CbMNJeZp0.net
line out してポタアンにつなぐならこれが最高ってDAPありますかね?

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/31(火) 15:32:03.56 ID:uiIj27I+r.net
近場に電器屋すらないほどド田舎でも無いなら直接視聴するのが一番
音の良さなんて結局の所個人の好みだからね

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/31(火) 15:54:36.72 ID:sZGgxCDZ0.net
まーでも海外製DAPが充実してる所は限られるだろうからなあ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 90bc-vly2):2019/12/31(火) 16:40:13 ID:mQFr3ctz0.net
>490
割と真面目にDAPの中ではMojo+PolyがLineOutの質は高い。
繋ぐイヤホンを選ぶ傾向があるのでアナログポタアンが必要でもある。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ec55-ieRt):2019/12/31(火) 16:45:59 ID:CbMNJeZp0.net
聞きに行っても正確な判断が出来なかったことが多くて
なら買って判断しようってなったんよね。。
mojopolyかぁ 考えたこともなかったな
とりあえずdacの性能だけみてkann cube取り寄せようと思ってた

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a58-RbSw):2019/12/31(火) 17:24:33 ID:Da5DySrU0.net
>>494
最近のは聴いてないけどFiiOのラインアウトは良かったな

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM5e-IzEM):2019/12/31(火) 18:13:25 ID:fxVZp1ZMM.net
>>490
fiio x5 2nd

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd70-WDUL):2019/12/31(火) 18:13:53 ID:ektUd+Eod.net
よかった!

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/31(火) 19:37:02.42 ID:5tNV3T+5p.net
>>494
KANN CUBEデカすぎないか?
ちなみに昔のKANNのバランスラインアウトはイマイチだった
DX200+amp3のバランスラインアウトはすごく良かったぞ
今のDX220と組み合わせたらもっと良いんだろうな

ラインアウトは昔ラインアウト専用DAPみたいのがあったはず
QA350とか

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/31(火) 20:04:05.37 ID:xLDQ8trP0.net
>>489
DX160かR5のどちらかにして残りをイヤホンに金掛ける。どっちにしても失敗は無い。

M6と11proは持って無いから分からん。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/31(火) 20:04:25.22 ID:tClj9wWO0.net
ラインアウトなら
ポタアン流行ってた数年前のDAPのもよかったAK120IIあたりとか

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/31(火) 20:33:04.11 ID:sZGgxCDZ0.net
M11proのラインアウトは設定するとアンプ回路をバイパスしてくれる仕様
同軸デジタル出力も可能

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/31(火) 20:41:52.48 ID:tClj9wWO0.net
M15はどうなるんだろう

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/31(火) 21:07:29.10 ID:zrMsaDYs0.net
>>502
m15はAK4499らしいが電源は足りるのか?
それとも性能の一部しか使ってない?

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35f3-Qd6C):2019/12/31(火) 21:11:03 ID:MojL1L4u0.net
サブスクだと電気グループみたいなことになると聞けなくなるのが怖い

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f83-5tgw):2019/12/31(火) 21:29:00 ID:zrMsaDYs0.net
三菱電気グループ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/01(水) 07:49:55.64 ID:A+CRfEKzM.net
>>462
それが福袋に見当たらないんだよなぁ…Twitterの書き込みとかも探してみたけど

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/01(水) 11:18:07.20 ID:BZXdnAhja.net
>>503
バッテリーとんでもない量積んでるから余裕なんじゃ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd62-EcPn):2020/01/01(水) 19:30:54 ID:DxeGOPy3d.net
IKKO Zerda ITM03はXduoo LinkやBGVP T01やibasso audio dc02よりも音質上ですか?

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ef3-Fi6w):2020/01/01(水) 19:46:31 ID:IirxU5KL0.net
今日のヨドバシ秋葉原の初売りでDX200を4万で売ってるよ、ポイント4000円付いてる。まだ何個のこってる。おまいらは急げww

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92a9-hGpK):2020/01/01(水) 20:24:19 ID:xtlHI7AJ0.net
>>509
x5 3rdとかPlenue Dとか安くなってたりしないでしょうか?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ef3-Fi6w):2020/01/01(水) 20:39:35 ID:IirxU5KL0.net
>>510
N3とcowonのやつ(型番が忘れた)は15000と20000円で売ってる。あとはウルトラゾンのe

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ef3-Fi6w):2020/01/01(水) 20:43:05 ID:IirxU5KL0.net
ウルトラゾンのedition 12も半額の8万で売ってる。入手したいですがヘッドホン持ち過ぎであきらめた

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ef3-Fi6w):2020/01/01(水) 20:45:48 ID:IirxU5KL0.net
0511の訂正、15000と20000円の半額で売ってる。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/01(水) 21:23:43.08 ID:xtlHI7AJ0.net
>>513
ホンマ助かるm(_ _)m

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/01(水) 21:30:42.98 ID:L5cMQ7zT0.net
DX200と同額ならDX160の方買う方がよくね?

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/01(水) 21:35:18.06 ID:uTu5SY53d.net
>>508

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/01(水) 21:35:30.07 ID:sbxX3hSyd.net
>>514
撮った写真をみたらcowonのpmです。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/01(水) 21:36:54.94 ID:JA9GmA44d.net
>>515
音質ならDX200、使い勝手や操作性はDX160

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/01(水) 21:51:33.41 ID:BvWsOA3S0.net
>>512
リケ出来たら即買いだった
12はリケできないとか何考えてるんだろう

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/01(水) 21:59:28.66 ID:LEpEERFla.net
PMってPLENUE Mか
だとしたらめっちゃ安いやん

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/01(水) 22:19:23.39 ID:Bd7AIfPN0.net
hiby R6ビックの特価で買ってから使ってるけど結構良いね
これまでfiioのx7を使ってたんだけどGoogle play musicとかSpotifyがまともに使えなかったのと動作が重かったのが解消された感じ
安定してて使いやすいけど電池の減りが早いな
通勤用に良さそう

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/01(水) 22:28:40.42 ID:xtlHI7AJ0.net
>>520
こういうの見ちゃうと……
nw-a45とBluetooth製品抱き合わせにした福袋とかが…「何だこのゴ○」とか思っちゃうんだよなぁ。
何で折角ハイレゾDAPなのにBluetoothイヤホンとか付けるんだよぉぉ
その分安くしてくれよぉ…
あとa45じゃなくてa55にしてくれよおおってなる。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/01(水) 22:48:13.03 ID:+B+Cbtf70.net
>>522
一般向けに出す福袋に中韓系のDAPいれたら、知らない人はなんだこれ?ってなるし、名の通ってるSONY、ONKYO辺りが無難なんだと思う。
高級DAP福袋とかなら中韓系入れても購買層が知ってる奴ばっかだろうし、クレームも無さそうだけど。

店側からしたらSONYの在庫も捌けるし、一石二鳥じゃないの?

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/01(水) 23:01:10.68 ID:pm1X8kUDM.net
>>523
何も反論出来ません(´;ω;`)

でも、何年か前に?ヤマダ電機かどこかが数千円のオーディオ福袋にseiun playerとヘッドホンつけて売っててそういう感じのが増えると個人的には有難いんですがね…、

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spf1-W4GY):2020/01/01(水) 23:19:31 ID:Mz6QEMONp.net
eイヤやフジヤならともかくヤマダやヨドバシ、ビックみたいところは有名メーカーの無難なものしかダメだろ
AKが限度かと

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/02(木) 00:02:38.21 ID:K7xli7PJ0.net
中韓系が駄目とは言わないけど、ソフトウェア面での安定性考えると、日本のメーカーが一番無難だよ。

最近だとfiioのm11 pro買って触ってるけど、音はまぁいいとして、ソフトウェアはまだ一般層相手には無理だと判断した。色んな面でまだ不安定過ぎる。

それこそ好き物が買って何かあっても弄れる人がターゲットで、ガジェット系疎い人とか一般層には全然勧めれないわ。

その中でもAKはソフト含めまだ、安定している方だけどね。

SONYのWM系も最初のファームはウンコだったけど、早めに対応して安定したし、その辺は流石だと思ったわ。
ONKYOも会社やばそうだが、ある程度一般層に不満がないレベルでの作りにはなってるしな。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/02(木) 00:08:15.22 ID:Tjgbu8qsr.net
一般層はもうDAP買わない
ハナから相手してないのでは?

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/02(木) 00:14:57.04 ID:D39OB6nT0.net
色々なDAP試したけど結局UIや出力系統の使い勝手が一番大事だよな
音質なんて外部DACでどうにでもできるし

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/02(木) 00:20:11.50 ID:N89dHrIvM.net
何が一番かなんて人それぞれなんだなぁ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/02(木) 00:26:38.32 ID:tDueVYFCa.net
そこそこのバッテリー持ちはほしい

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spf1-W4GY):2020/01/02(Thu) 01:35:11 ID:9agJf5oUp.net
結局iPod+ポタアンが無難って事か?
昔から(iPhone4の頃ぐらいから)ハイレゾに対応してるし操作性はいいし安定性もありバッテリーの持ちも良い(組み合わせるポタアン側が先に切れる)

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/02(木) 04:05:15.88 ID:Jt4Jmlag0.net
五万円前後でSDカード二枚挿せてamazon musicHD使えてサクサク軽快なdapないですか

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bee6-vQ/2):2020/01/02(Thu) 09:08:54 ID:9CDbBOmr0.net
10日ほど前に2台同時に格安で買ったdapを1台は買って直ぐもう1台は今日開けて全く同じ条件で一緒の曲を聴いてみたんだけど全く聴こえかたが違ったのでやっぱりエージングはあるんだなという事がわかったわ
もしかしたら個体差かもしれんけど

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb6-hGpK):2020/01/02(Thu) 09:52:08 ID:Rv9pqwmYM.net
>>533
エージングの差は周波数特性の違いを見せてもらわないと納得出来ないって言ってる人居たけど……
10万円のイヤホン、それとほぼ同スペックの1000円のイヤホンがあるとしてイコライザーで1000円の周波数特性を10万円のと同じにしたとしても同じ音にはならないだろう?だからエージングに変化は誤差でもあるんじゃないかと勝手に思っている。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/02(木) 10:00:10.26 ID:Tjgbu8qsr.net
使い勝手ならスマホでええやろ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/02(木) 10:31:47.39 ID:9yEmqqhkd.net
>>531
今聴いてもimod+PMAはいい音だよ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/02(木) 10:56:59.89 ID:vgzPAQWW0.net
あのあの、E01に換装したんだけどclassA classABか選ぶ所が出ないの
いま出てる音がAかABか分からないの!
もしかしてWi-Fiからアップデート必須なの?

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/02(木) 11:03:13.77 ID:Rv9pqwmYM.net
>>532
スマホ+dc01とかじゃあかんの?もしくはv20proの新品未使用品買うとか

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/02(木) 11:09:59.66 ID:uHvEmW410.net
ウマーベラス4聴いた人います?

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9916-p6X/):2020/01/02(Thu) 11:15:57 ID:D39OB6nT0.net
>>537
アプデ必須

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4255-hZl1):2020/01/02(Thu) 11:17:07 ID:vgzPAQWW0.net
>>540
いやあああああああああああああああああああ


あんがと・・

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-g2RO):2020/01/02(Thu) 11:21:32 ID:QyHRHOeQa.net
画面上端をタッチダウン

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/02(木) 12:36:07.00 ID:gJV43OYUM.net
昔使ってたソニーのハイエンドDAPは、メーカーが公式にバーンインしないと
本来の性能にならないって言ったてな。
100時間くらい使うと、コンデンサーがいい感じになるとか。

総レス数 1001
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200