2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・左右分離型】 part86

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr37-ox58):2019/12/20(金) 19:55:38 ID:zzx1Wd6zr.net

次スレを立てるときは
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を3行、本文の先頭に貼り付けてください


10000円以上の左右分離型の完全ワイヤレスステレオイヤホンの総合スレです。

次スレは>>980を踏んだ人が、宣言をして立ててください。

10000円以下の製品の話題は以下のスレをご利用ください
※関連スレ
【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part15【TWS】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1571114820/

※前スレ
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・左右分離型】 part85
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1576157444/
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・左右分離型】 part84
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1575268920/

◆【このスレでのお約束】◆
スレを利用する前に[ワントンキン][ワンミングク]は必ずNG登録してください

ワントンキンとワンミングクNG方法(jane)

設定→あぼーん→NGEx→ワンミングクと入力し追加(ワントンキンをNGにする場合は同じ操作を繰り返す)

右クリック→編集

対象URI/タイトル 完全ワイヤレス(と入れないと5chの全てのスレでワンミングク 又は ワントンキンがNGされます)
NGName ワンミングク
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMcb-8mHt):2019/12/24(火) 22:50:08 ID:FF6cuRcDM.net
木綿は前科者だから
甲羅+の件もあるし人柱にはなりたくねぇな

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcb-m7L0):2019/12/24(火) 22:57:54 ID:11YurM9er.net
>>419
>>420 が言ってくれてるけど、MW07PlusもQualcommの5000番代の標準装備ノイキャンを使ってるんだけど性能がゴミ以下なのよアンビエントも。
開発者次第で結構変えられるっぽいけど同じ5000番代積んでてかなりノイキャン強くしてるTrack Air+ですらWF-1000XM3未満だから、全く期待できるようなノイキャンじゃねえのがわかったから萎えたってこと

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H0f-UJaa):2019/12/24(火) 23:03:47 ID:NO67tommH.net
QCC5100はハイブリッドANCを実装するためのコンポーネントは集積してるけど、制御はヘッドホンメーカーがプログラム書く必要があるよ
だからQCC5100を買ってくればANCが使えるってわけではないし、MW07 PLUSのANC性能がQCC5100の実力ってわけでもない

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5716-m7L0):2019/12/24(火) 23:14:08 ID:8LXTc8PM0.net
>>422
それに限界性能ってあったりする?

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6d-8bUg):2019/12/24(火) 23:14:42 ID:hiQnX+8J0.net
>>416
ありがとう
低音が凄いみたいな話ばっかりなので質問してみました。ポチる準備完了しました。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff25-TTwh):2019/12/24(火) 23:19:00 ID:v3AsvdrI0.net
>>417
それには対策が3つ
まず耳に突っ込んでからひねり過ぎない事
イヤーループの頂点が耳に軽く触れる程度で充分安定する
次に、イヤーループは結構硬いゴムで刃の様に尖っているしゴムの合わせ目のバリもあるので、紙やすりで擦って角を丸める
ついでに指でムニュムニュ揉んでるとゴムが少し柔らかくなる
これらで結構楽になる

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f16-JseX):2019/12/24(火) 23:26:34 ID:7VyKPTtu0.net
FREEBUDS3はどうなん?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5716-m7L0):2019/12/24(火) 23:27:25 ID:8LXTc8PM0.net
sennheiserはmomentum3のノイキャンがそこそこ使えるレベルだったからTWSのノイキャンにも期待してしまうな、sonyとかboseに敵わないにしても

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff25-prDO):2019/12/24(火) 23:27:26 ID:lrm20UdS0.net
Jabraの製品も検討してみたんだが、やっぱりなんかキモイメーカーという印象・・・
製品の形、色、コンセプトなど何とも親父臭さを漂わせてる

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe6-eu9l):2019/12/24(火) 23:31:50 ID:H4MWlR/R0.net
テッカテカの安いプラパーツやらメッキやら
果ては甲羅なんかが若者向けと言うのかね

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7cb-pxPX):2019/12/24(火) 23:32:00 ID:AJfS2URN0.net
そら創業150年だからな、親父どころかジジイだよ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MM6b-yf34):2019/12/24(火) 23:32:42 ID:fgM+6RITM.net
お前らクリスマスにまで終わらない議論かよwww
好きな音で癒されようず

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-7Cfy):2019/12/24(火) 23:40:21 ID:GPLt8xPTa.net
>>428
まぁデザイナーが実際かなりの親父で、地位的にずっと君臨してるとこは、そんな風に保守的なもんにはなるよ
あと、元々ガチでヘッドセット作ってきた老舗だから、デザイン性の変革とは縁遠かったのかもしれん

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spcb-Svgb):2019/12/24(火) 23:41:06 ID:LQRQ+YD8p.net
親父臭さは共感できるけどキモくはないだろ…

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff25-TTwh):2019/12/24(火) 23:42:04 ID:v3AsvdrI0.net
>>418
確かに、プリセットされたパターンがいっぱいありすぎて悩ましいが、自分はアプリで聴力測定した結果からアプリが提案してきたパーソナライズ パターンがいちばん気に入ってる
静かな夜中に何度も測定した結果がこれで、最高音よりもちょっと下が弱いという意外なパターン
この補正で聴いてみると、ボーカルは小さめの音量でもはっきりしているのに艶と丸みがあるといういい感じで、自分に合ってると思った
このアプリは優秀で価値が高いよ

https://i.imgur.com/HzY8jPe.jpg

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/24(火) 23:59:53.12 ID:AJfS2URN0.net
俺は初めてのTWS購入検討でこのスレ見つけてJabraを知れて良かったと思ってる
ちょうど65t発売当時で盛り上がってる頃だった

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/25(水) 00:00:16.94 ID:0riufSBz0.net
>>417
自分もliberty2proの同封イヤーピースどれ使っても耳痛くなるし、フィット感悪いし音もスカスカだし、最初こりゃ駄目だと失敗した思った。

それで、コンプライのイヤーピース探したけど、レビューですぐ破れるとか、耐久性最悪とか、何より値段高すぎた。それでdekoni audioのイヤーピースを見つけて安いので買ってみたら、めちゃくちゃぴったりで遮音性アップしたし、何時間も付けてられるくらい快適になった。

Amazonでは売ってないので楽天の正規代理店で買ったよ。3セットも入っててコンプライよりもはるかに安く、装着感や音も悪くないのでオススメ。

https://miyaji.co.jp/DekoniAudio/

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/25(水) 00:11:57.28 ID:Ybaq36j10.net
木綿2白綺麗だな
https://i.imgur.com/Gdv221R.jpg

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/25(水) 00:47:38.27 ID:ddc3Utdaa.net
>>425
>>436
アドバイスありがとう
買ったばかりだけどいっそ買い替えようかと思ってたけど色々試してみます

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/25(水) 01:14:24.65 ID:I4iGiyFtH.net
>>423
ソニーのQN1eは高性能なDSP、DAC、デジタルアンプを1チップにした物だし、アップルも自社設計のH1チップだからQCC5100内蔵のチップじゃ同等の性能出すのは難しいと思う

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcb-xm8i):2019/12/25(水) 03:13:52 ID:IANYZcYzr.net
https://youtu.be/7APoJL6Xf7I

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f43-mhYo):2019/12/25(水) 05:05:23 ID:L+0VMjvg0.net
>>436
具体的にどれになります?
BULLETZ GEMINI? BULLETZ MERCURY?

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/25(水) 06:30:10.10 ID:Ybaq36j10.net
>>439
なんかクアルコムに頼りきりなのも萎えるよなそれ考えると
ありがとう

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/25(水) 06:40:04.93 ID:VhTbxZmrM.net
xm3のノイキャンって最初からオフにはできないのかな?
毎回アプリからオフるのマンドクセ('A`)

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/25(水) 06:44:53.62 ID:yV1Y3ydy0.net
>>421
ほぇ〜
逆に何番のチップなら期待できるんです?

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/25(水) 07:00:47.52 ID:Ybaq36j10.net
>>444
全部期待できない
なんか最高点よりも平均点を目指した感じのチップたちだから突出したものが何もない

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7b9-V6r8):2019/12/25(水) 07:36:19 ID:0UcBd32v0.net
>>434
この機能って
スマホのイコライザーの低音高くしたら
それをなかったことにする感じで

イヤホン側で自分の聴力にあったものに
再補正するってことになるんかな?

(つまり、普通より低音が下のほうに設定
スマホ側の設定を吸収)

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-8N7F):2019/12/25(水) 07:43:43 ID:7Vele6uKa.net
mw07plusのノイキャンがゴミって良く言われるけど
電車の走行音とか低域はかなり消してくれるんだがな
ただ中高域は全然だから
店頭で試聴してもきかねーじゃん!!ってなるのは仕方ないと思うけどw
それはそう言うメーカーの味付けだと思ってる

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97e1-+Tiu):2019/12/25(水) 07:46:19 ID:yo/lh94n0.net
どう考えても味付けとは言わんだろ
効かないノイキャンが味付けとかどんだけポジティブ礼賛だよ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-5sJK):2019/12/25(水) 07:50:33 ID:zJXu620zd.net
電車の走行音すら消せないならノイキャン無いも同然だろうが

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-8N7F):2019/12/25(水) 07:56:55 ID:7Vele6uKa.net
低域には効いてるって言ってるのに
どーしても効いてないことにしたい奴は何か不都合なことでもあんの?

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97e1-+Tiu):2019/12/25(水) 07:58:42 ID:yo/lh94n0.net
そのままお返ししたい

低域しか効かないのに
どーしても効いてることにしたい奴は何か不都合なことでもあんの?

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spcb-CCzc):2019/12/25(水) 08:10:39 ID:M/zRqjMyp.net
オレが長年このスレで言い続けてたQualcomm縛りクソ説がやっと日の目を見たようだな
いまだにaptxをありがたがってる奴もいるけど目を覚そうぜ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77cb-BqQa):2019/12/25(水) 08:19:10 ID:0riufSBz0.net
>>441
トゥルーワイヤレス用
ケースにも綺麗に収まるよ

https://www.miyaji.co.jp/DekoniAudio/product.php?item=BULLETZ%20TWS

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-8N7F):2019/12/25(水) 08:27:18 ID:7Vele6uKa.net
中高域には効かない
低域には効いてるって言ってるのに
効いてるってことにしたいとか
意味不明な言いがかりすげーな
事実低域には効いてるのに
何がなんでも効いてないってことにしたいのか

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-W/H3):2019/12/25(水) 08:38:11 ID:iM6j47PXa.net
まぁ事実としてQCC5100内蔵のチップでは
ソニーやAppleの専用チップの足元にも及ばないって事だ
それは紛れもない事実

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f71-7FvL):2019/12/25(水) 08:48:29 ID:4mYB1j9d0.net
qcc5000番台は来年から本格的に出始めるけど、
もうすでに時代遅れというね。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2b-8N7F):2019/12/25(水) 08:49:40 ID:1wrluMxna.net
でもまあmw07plusは音がいい。その一点だけでほかはすべて許せる。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77cb-BqQa):2019/12/25(水) 08:49:44 ID:0riufSBz0.net
>>434
heaIDのイコライジングのパーソナライズ機能は使ってみたけど、音の味付けが過剰で不自然な感じがして使うのやめた

デフォルトかフラットが機器のポテンシャル発揮できて、バランスいい音が出てる気がする

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-zVIh):2019/12/25(水) 08:50:51 ID:nRQSHqomd.net
plusじゃない方のバッテリー持ちを良くしてくれ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/25(水) 08:52:55.80 ID:92mXkE9sd.net
すみません通りすがりの初心者ですが、このスレ的にJabra 65Tってどんな評価なんでしょうか?
自分へのクリスマスギフトで値下げ中の65Tが目につきました。
通話と音楽は2:8って感じで、よく電話も使います。
新商品の75Tの方がよいのですかね?
それともiPhoneならProにしとけとかアドバイス頂ければ幸いです。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/25(水) 08:58:58.30 ID:pdDdSOawa.net
物理的に低域は耳栓的なパッシブなNCは難しく、高域はそれで対応できる。
ANCが低音寄りの機能になってるのは理に適ってる。

その点Appleのは、"ノイキャン効いてる感"をめちゃくちゃ上手く演出してる。
それが使用者の満足度に直結してるから正しいんだけど、無駄に分析的に捉えてしまう人には少し物足りなく感じるだろう。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/25(水) 09:04:21.91 ID:jxe/B/e/M.net
AAC信者にも言ってやって

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/25(水) 09:16:46.95 ID:2WxNHcOfr.net
>>460
airpodspro買える金があるなら悩むことないだろ
安いのがいいなら65t以外でもいいんじゃない、旧世代感あるし

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/25(水) 09:17:36.38 ID:U6v27bSvr.net
木綿2は来年の5/1発売っぽいね、俺のクソ英語能力が正しければだけど

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/25(水) 09:20:40.51 ID:+Vmk0+1O0.net
>>460
75tは専用スレがあるよ
75tはアップデートすれば65tと音は同じ
75tは小さいから耳が小さい人にも収まりが良くなってるけど、
耳のくぼみに本体を収めて飛び出しを小さくしてるので、そこが小さい人には絶対ムリ
試聴してから買うのを勧める

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-bzVG):2019/12/25(水) 09:43:04 ID:92mXkE9sd.net
>>463
AirpodsPROはかなり背伸びしてます金額的に。
値下げ中の65T狙ってるくらいなんで、安いに越したことはないですね。

>>465
なるほどです。
75T耳にはめてみます。
65Tは違和感なく耳に収まった印象でした。

もう種類沢山ありすぎて迷います。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1749-ZAe5):2019/12/25(水) 09:45:13 ID:8jEo3rVv0.net
65Tいいよね
旧世代感は否めないけど今でも十分通用する良機種だと思うよ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/25(水) 09:56:52.03 ID:kbu4etmh0.net
iPhone使ってる人なら普通のAirpodsも無難でいいんじゃない
あれなら2万しないし

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/25(水) 10:07:07.68 ID:GiDmT3Fn0.net
65tはいい機種だけど75tが出たいま選ぶ理由はない
素直に75t買った方がいい

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/25(水) 10:10:44.50 ID:xq/DuqVRM.net
値段が7000近く違うし選ぶ理由ないこともない

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/25(水) 10:22:51.06 ID:92mXkE9sd.net
皆さんアドバイス有難うございます。
65tが税込9,800とかなら迷わず買ってるんですけどね…
まあそこまでは下がらなそうなので迷い中です。
とりあえず今日は75tを実際に嵌めみたいと思います。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/25(水) 10:40:24.49 ID:8RCKjxZq0.net
ケースがクソなの許容できるなら65tお得でいいと思うよ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/25(水) 10:43:49.35 ID:92mXkE9sd.net
>>472
比較的大きくてコロコロしたケースですよね?
75tの専用ケースと比べると確かに…ですね。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/25(水) 10:45:55.65 ID:8RCKjxZq0.net
>>473
開け閉めがマグネットじゃなく固く開けづらい
イヤホンホルダーがマグネットじゃないから位置合わせ必要
自立しない
端子がmicroB

ケースだけは前世代らしくほぼ完璧なクソだと思う
大きさ自体は75tと大して変わらないからそこは問題じゃない

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/25(水) 10:47:09.41 ID:U6v27bSvr.net
>>473
これ65t蓋開けづらいって意見あるけど、俺はどっかでみた通り横のくぼみ抑えてフタ押し上げると軽い力で簡単に開くからそこはあんま問題にならないよ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/25(水) 10:52:30.41 ID:8jEo3rVv0.net
>>475
どっかで見たというか説明書に書いてあった気がするけど

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/25(水) 10:55:03.95 ID:kbu4etmh0.net
65tはケースは小さいほうよ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/25(水) 10:55:16.76 ID:92mXkE9sd.net
>>474
詳細有難うございます。
ケースも店頭で確認してきます。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/25(水) 10:57:32.75 ID:8jEo3rVv0.net
65Tはコストコ実店舗で税込11800円で売られてたみたいだな
その価格ならコスパ的に十分選択肢になると思うわ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/25(水) 11:05:13.37 ID:U6v27bSvr.net
>>476
そうだっけな
それ見るまでなんだこのフタって思ってたけど見てから超楽になったわ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/25(水) 11:11:42.51 ID:OjZ6VNwq0.net
>>443
アプリをよーく見てればわかる

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/25(水) 11:15:10.92 ID:OjZ6VNwq0.net
>>462
AACもaptXもバッテリー食いの無駄
AACなんて良く聞く気になるよ、上バッサリは違和感しかない

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1749-ZAe5):2019/12/25(水) 11:33:03 ID:8jEo3rVv0.net
そいや65Tのクソ過ぎるケースの話なんだけど
ロットなのかモデルなのかは分からないけど改善されてるケースが存在するんだよね
Amazon限定カラーのactiveのケースと通常activeのケースでは結構内部形状が違う
Amazon版は見た感じ穴が大きくなっていて明らかに入れやすくなってる

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcb-kVjK):2019/12/25(水) 11:36:48 ID:N0Y7PEXbr.net
75tも実質価格でいいなら2万くらいでかえるな

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-bzVG):2019/12/25(水) 11:44:39 ID:92mXkE9sd.net
>>479
一応コストコ会員なんだけど、その価格なら勢いでいってしまいそう。
でももう在庫なさそうですね。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f57-Dhz5):2019/12/25(水) 11:53:00 ID:cZ0x1giy0.net
耳から白いのはみ出てるとすげー目立ってキモい

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf24-2sPR):2019/12/25(水) 11:55:26 ID:d+kH7ghQ0.net
音質で、finalの有線イヤホンのエントリーモデルE3000を超えられるTWSってまだ無いですよね。

TM2に846やFitEarとかは無しで。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-UGJM):2019/12/25(水) 12:00:00 ID:km4mnCNpM.net
スマホは端末によってはアンプがヘボヘボ
「スマホに有線イヤホン」よりも「スマホで完全ワイヤレス」の方が
「音が良い」という場合はあるよ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-UGJM):2019/12/25(水) 12:03:53 ID:km4mnCNpM.net
ヨドバシカメラで完全ワイヤレスイヤホンを買うと「SednaEarfit Short」が全サイズ無料。来年1月13日まで
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191224-00102389-phileweb-prod

ヨドバシカメラは、2019年12月21日〜2020年1月13日までの期間中、同社指定の完全ワイヤレスイヤホンを購入すると、
AZLAブランドの完全ワイヤレスイヤホン向けイヤーピース「SednaEarfit Short」または「SednaEarfit Light Short」の全6サイズ/各1ペアずつが無料で手に入るキャンペーンを実施している。

対象となる完全ワイヤレスイヤホンは、
ソニー「WF-1000XM3」、ゼンハイザー「MOMENTUM True Wireless」、JBL「UA SPORT WIRELESS FLASH」、JVC「HA-XC50T」、Jabra「Elite 75t」の計5モデル。
対象製品と「SednaEarfit Short」または「SednaEarfit Light Short」のALLサイズ各1ペアセットを同時購入することで、イヤーピース分の価格2,980円(税込)が無料となる。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-UGJM):2019/12/25(水) 12:14:07 ID:km4mnCNpM.net
ヨドバシのイヤーピース無料キャンペーンは
早めに売り切って処分したい製品ばかりだな

賞味期限切れてるXM3、次製品がチラつく高額の木綿、
実質の後継すでに出ててプッシュしにくいやや高めのUA FLASH
同時期の大人気HA-A10Tに対しパッとしないHA-XC50T
値引き旧機種の方が売れる始末のうえ直にネット値引き確実の75t


ヨドもお荷物は片付けたいよな

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/25(水) 12:52:16.78 ID:H99d0Keb0.net
>>487
ゴロゴロあると思う
75tとかmw07プラスとか

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMcb-o+z3):2019/12/25(水) 13:20:23 ID:iLj1p0xEM.net
mw07を超える音質のTWSが無い現状ってどうなんだろうな
木綿2が本命か?

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcb-2sPR):2019/12/25(水) 14:30:30 ID:pFeOMbbtr.net
>>492
mw07を超える音質。
有るには有るけれど…TM2を使って高級機を強引にTWSと言う手段が。

でもソレは反則です。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMcb-YreN):2019/12/25(水) 14:35:01 ID:HpWn3TUBM.net
坊主からxm3超えのモデル出ないの?

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-llZQ):2019/12/25(水) 14:41:55 ID:wiiWQRlad.net
nw07自体木綿とかBeoplayと比べて頭一つ抜けてるわけでもなく好き好き程度の差じゃね?やっすいN6でもこっち好きな人多いと思うが

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/25(水) 15:04:38.78 ID:k34Q6DqvM.net
なんで格上クラスのものに張り合って
格下のを無理矢理に同列かのように入れようとするんだか

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/25(水) 15:14:45.93 ID:k34Q6DqvM.net
>>492
ホント同感

高価格のものではMW07を超えるものかない
音質で一番がMW07だと言ってるわけではなくMW07から別のものにする必要がないってこと

そして
2万円以下のものではTWS03Rで十分
これもTWS03Rから別のにする必要というものが他に全くない


完全ワイヤレスとしての必要十分な要素はもう満たしてしまったし
音質とか完全ワイヤレスの制限の中では上限いっぱいの天井までほぼ来てしまった

基本部分ではもうこれでほぼやることなくなっている
だからオマケ機能のノイキャンとか外音取り込みとかの
どうでもいいところが話題になってるんだろうな

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/25(水) 15:24:44.83 ID:LzWxZxiT0.net
さも現時点でmw07が音質では頂点かの様に
決めつけてる奴らってどうなんだろうな

単に自分の好みに合致したってだけだろうに

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/25(水) 15:31:12.51 ID:LzWxZxiT0.net
勿論、他機種の不自然な持ち上げにも当てはまる話だが

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/25(水) 15:38:12.93 ID:K+RtdyvD0.net
Pixel4のTWS Plus対応かどうかが全然分からない
使ってるイヤホンによるのか

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/25(水) 16:23:59.90 ID:EstmaJUP0.net
>>500
pixel4はtws+に対応してないって話だよ
国内正規品で対応はXperia1、5、SHARP R3、それとなぜかOPPOの何とかいうやつぐらいらしい

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/25(水) 16:32:15.96 ID:K+RtdyvD0.net
>>501
マジですか…
某ブログのコメントでPixel 4 XLとOutlier Airが2つ同時接続できると
書かれていて実はイヤホンによって対応してるのかなと思った次第です

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/25(水) 16:39:41.72 ID:vLsRXdRAd.net
>>499
まずこのスレにはエアで決め打ちして上げたり貶したりするやっかいな奴が常駐してる
多レスで声でかいから購入者のまともなレビューも埋もれるしかき消される
他にも盲目マンセーやアンチも多くてまともに客観的評価してる人はかなり少ない
スレ新参なら惑わされまくるだろうし結局信頼できるのは自分の目と耳のみと思って間違いない

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/25(水) 16:51:19.01 ID:q/1HJKgud.net
liberty pro2気になりはじめてネットのレビュー見て回ったが中音が弱いてレビューが気になるな

淀で14000切ってるしキャッシュバックあるしで買うタイミングとしては悪くないんだろうが

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/25(水) 17:10:56.98 ID:U2RcdpBQ0.net
paypayモールでポイントたくさんついて実質1万以下で買えるからポチった

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/25(水) 17:14:22.14 ID:U6v27bSvr.net
外音をオマケ機能とか言ってる時点で察しだしな。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/25(水) 17:14:32.35 ID:KuDqSVEjM.net
>>504
つい先日Amazonのセールで1万くらいになっていたのにいまさら1.4万で買うのか

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/25(水) 17:17:19.77 ID:cFJHkZ0z0.net
キャッシュバックたしか3000円だから、大差ないよ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/25(水) 17:38:55.08 ID:xUwCuLA2p.net
paypayならポイントで実質8799円になるのか
これはポイントって事を考慮してもamazon最安より条件良いな

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/25(水) 17:43:18.42 ID:EstmaJUP0.net
>>502
自分も対応のスマホ持ってる訳ではないから絶対ではないんだけど
メーカーが機能を開放してないと一瞬左右とも繋がってもすぐ片方だけになってしまうらしい

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/25(水) 17:51:14.10 ID:yItYnkc9d.net
>>504
今までのTWSでは諦めていた高音と低音がちゃんと出るようになったから他と比べて中音が目立たないだけと思うが
イヤピである程度カバーできるけどわざわざ高音低音抑えるならN6でいいんじゃないかと思う
キャッシュバック3千円あるから淀とかのポイントと合わせれば実質1万切るのかな
なんかアビオット以上の価格破壊のような

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/25(水) 18:01:42.72 ID:UBAzciQFa.net
俺も8799円になったわ
twz-1000使ってるけど買っちゃおうかな…

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/25(水) 18:03:42.15 ID:K+RtdyvD0.net
>>510
書き込んだ人は左右繋がってると思い込んでるだけなのかな
来年ヤマハの買おうと思うのでその時に自分も試そうと思います

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/25(水) 18:14:18.82 ID:xUwCuLA2p.net
liberty2 proの計算間違ったかな?
俺は9000ちょいになってたw

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/25(水) 18:19:16.72 ID:Ol9rTwBm0.net
人によって金額微妙に違うな、ソフトバンクじゃないから9514円にしかならない

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/25(水) 18:23:19.85 ID:q/1HJKgud.net
>>512
どこでやってその値段になった?

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/25(水) 18:23:33.76 ID:0riufSBz0.net
liberty2proは非接触充電が便利
ankerのワイヤレス充電器に置いとくだけなのでかなり楽ちん

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/25(水) 18:31:15.94 ID:/7ob+Ul7r.net
>>515
Yモバイルでも安くなるよ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/25(水) 18:32:53.29 ID:Ol9rTwBm0.net
>>518
ありがとう。ワイモバイルでもないから安くならない

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/25(水) 18:32:58.97 ID:xUwCuLA2p.net
9029円で買ったわ
ちなみにソフトバンクユーザー

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200