2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・左右分離型】 part89

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43cb-B2GX):2020/01/20(月) 20:52:43 ID:b6922tVZ0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てるときは
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を3行、本文の先頭に貼り付けてください


10000円以上の左右分離型の完全ワイヤレスステレオイヤホンの総合スレです。

次スレは>>980を踏んだ人が、宣言をして立ててください。

10000円以下の製品の話題は以下のスレをご利用ください
※関連スレ
【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part15【TWS】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1571114820/

※前スレ
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・左右分離型】 part88
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1578121710/
【Bluetooth】1万円以上の完全ワイヤレスイヤホン【TWS・左右分離型】 part87
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1577625384/

◆【このスレでのお約束】◆
スレを利用する前に[ワントンキン][ワンミングク]は必ずNG登録してください

ワントンキンとワンミングクNG方法(jane)

設定→あぼーん→NGEx→ワンミングクと入力し追加(ワントンキンをNGにする場合は同じ操作を繰り返す)

右クリック→編集

対象URI/タイトル 完全ワイヤレス(と入れないと5chの全てのスレでワンミングク 又は ワントンキンがNGされます)
NGName ワンミングク VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdcb-B2GX):2020/01/20(月) 20:54:21 ID:b6922tVZ0.net
・完全ワイヤレスイヤホン、買う前に絶対チェックすべき “8つのポイント” 徹底解説
ttp://www.phileweb.com/review/article/201811/13/3234.html
・これを読めばBluetoohの規格/用語/注目点が分かる! BTオーディオの基礎知識 2018
ttps://www.phileweb.com/review/article/201801/19/2908.html
・【解説】誤解していませんか?「Bluetooth 5対応」の真の意味とは
ttps://www.phileweb.com/review/article/201805/21/3037.html
・鵜呑みにしちゃダメ! なBluetoothイヤホンのスペック。正しい “読み方” を伝授
ttps://www.phileweb.com/review/article/201805/25/3049.html
・完全ワイヤレスイヤホンの “途切れ” を無くす伝送技術「MiGLO」とは? 開発元のNXPに聞いた
ttps://www.phileweb.com/interview/article/201707/26/474.html
・“iPhoneのAACファイルをAACでBluetooth伝送すると音質劣化しない”は本当か?
ttps://www.phileweb.com/review/article/201604/15/2044.html
・遅延のデータはここにまとまってる
ttps://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22780622/
・遅延の計測方法はここ
スマホやタブレットの「オーディオレイテンシー」性能ランキングと自分でも可能な測定方法
ttp://gigazine.net/news/20150304-audio-latency-test-app/
・完全ワイヤレスイヤホンは少ないけど、遅延のデータをまとめてる海外サイト
ttps://www.rtings.com/headphones/tests/active-features/latency

ここまでテンプレ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-IPaT):2020/01/20(月) 21:20:45 ID:+iWy2w0La.net
明智光秀

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/20(月) 22:50:12.17 ID:SWqchRhW0.net
田舎だったら満員電車でケーブル引っ掛けられる心配もないから、12ドラカスタムとエグい駆動力のアンプ使う

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/20(月) 23:18:23.19 ID:Wr1NjS4m0.net
>>3
https://imgur.com/a/ynmynA8.gif

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/21(火) 03:35:13.98 ID:0OChk0zYM.net
AirPods Proのノイズキャンセリング性能がファームウェアアップデートによって徐々に低下中か
https://www.softantenna.com/wp/hard/airpods-pro-noise-cancellation/

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/21(火) 16:14:44.38 ID:J/XEMM5/M.net
>>6
どこのソニーだよ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/21(火) 16:24:08.64 ID:ryaU/R3pd.net
Bluetoothイヤホン買い換えたい
リバティライトから買い換えるとしたら何がいいかな?値段は二万〜三万程度で考えてるんだけど

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/21(火) 17:04:38.23 ID:DL0vbJ87H.net
>>6-7
RTINGSは2C54ファームウェアで再試験した結果、AirPods Proのノイキャン性能は主に低音が低下してるって報告してる
https://www.rtings.com/headphones/reviews/apple/airpods-pro-truly-wireless
でも同じRTINGSは4.1.1ファームウェアで再試験した結果、WH-1000XM3のノイキャン性能の低下は否定してるよ
https://www.rtings.com/headphones/reviews/sony/wh-1000xm3-wireless

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe12-OoqD):2020/01/21(火) 18:15:39 ID:14oJbjBK0.net
>>8
Liberty 2で十分

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/21(火) 19:02:25.07 ID:zbIgqTuy0.net
Bluetooth5じゃないスマホでBluetoothイヤホン使ってる情弱いる?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/21(火) 19:29:48.46 ID:iU8ewpbR0.net
そんなやつおらんやろ〜

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/21(火) 19:43:57.59 ID:OYrzdWoz0.net
>>11
ちょっと何言ってるかわからないですね

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/21(火) 19:54:16.29 ID:9ZYI+W2V0.net
>>11
Bluetooth5 はもう古い。今時5.1だろ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/21(火) 20:51:42.05 ID:smFnKImbM.net
これからは5.2の時代

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/21(火) 22:20:35.40 ID:zbIgqTuy0.net
Bluetooth4.2と5.2ってそんなに違うの?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/21(火) 22:37:08.13 ID:YUcGy/yK0.net
Jabra75tの音質が好きなんだけど、そんな自分は
NuarlのN6無印かN6 pro買うならどっちのが幸せになれますか?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/22(水) 00:49:46.19 ID:qNjmKfOO0.net
Earin m-2使ってるけど、aptxで接続してるスマホだとゲームでは遅延を感じるけど、PSvitaと接続するとそんなに遅延を感じないのはどういう仕組みなの?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5b-lKiT):2020/01/22(水) 07:48:48 ID:RnolvvCga.net
>>17
N6
っていうか75tでいいじゃん

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/22(水) 08:03:49.82 ID:VpGrFiSDd.net
>>18
スマホ側で遅延してるとか?

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/22(水) 08:46:59.75 ID:bHwqhtrs0.net
>>18
ゲーム機としてBT接続の場合はある程度同期とる、という風に作られているとか。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/22(水) 09:21:47.08 ID:IT67GYIH0.net
>>21
ゲームは普通遅延補償出来ないはずだけどねぇ
そんな制御をVitaが先取りしてやってたとも思えない

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f68-0iZp):2020/01/22(水) 09:29:04 ID:cVgywVWr0.net
ビットレート(Bitpoolだっけ)落とすしてあって、そのせいで遅延が減るとか?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-nrh+):2020/01/22(水) 15:26:52 ID:H1v418ood.net
>>16
5.2ではコーデックが刷新されて必ず一定の音質が保証される。
sbcとかaptxとかで悩まなくて済む。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H0f-ZFKi):2020/01/22(水) 17:53:52 ID:FOFg6C44H.net
Bluetoothのバージョンについて誤解してる人多いね
>>2のテンプレにある
・【解説】誤解していませんか?「Bluetooth 5対応」の真の意味とは
ttps://www.phileweb.com/review/article/201805/21/3037.html
を読めばBluetooth 4.2だろうが5だろうが音声伝送には関係ないのわかるはずなんだけどね

5.2で追加されるLEオーディオは現行のClassicオーディオとは全く互換性がないから、LEオーディオ対応機器同士でないと使えないよ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-8IaK):2020/01/22(水) 17:58:44 ID:IxHHoFVWM.net
その音質の定義に音飛びのしやすさは含まれるの?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/22(水) 20:35:44.37 ID:cVgywVWr0.net
>>24
SBC、apt-Xやその他の方式がサポート禁止になるならそうだけどそうじゃないよね

SBCに加えてサポート必須の方式(LE)が一つ加わるにすぎない

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/22(水) 20:47:51.13 ID:GcpCHQh1r.net
>>25
ネタにマジレスとか醒めるなぁ。得意げに貼ってるそのリンクの記事もいろいろと間違ってるし、LE Audioは5.2で追加されるわけじゃない

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/22(水) 20:51:45.73 ID:tU0KT9hP0.net
LC3に夢見過ぎな人が居るが
実際に商品出てみないと何とも言えん

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/22(水) 21:30:42.76 ID:bcn6Jl7nd.net
>>20-22
なるほど、あざす。
試しにvitaのブラウザでyoutubeみるとかなり遅延感じるので、ゲームでは何か仕掛けがあるのかもしれんですね。

超低遅延のやつでqcyのt5がえらい安かったからお試しで買ってみたんで(音質とか度外視)、届いたらいまのスマホで遅延が抑えられるか、vitaだとどうか、確認してみます。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7b9-YvDi):2020/01/22(水) 22:18:15 ID:gX8ZySvJ0.net
LC3はコーデックと同じでBluetoothのバージョン関係なく
送受信の両方が対応してないと使えないという
認識でいいんだろうか

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/23(木) 00:52:26.38 ID:aLPfLs3tH.net
>>28
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/event/ces2020/1227920.html
>なお、主要なベンダーによる最新のBluetoothチップセットは、周辺回路とソフトウェアによってBluetooth 5.2に対応できるものが多く、
>発表会の会場では既存のチップ、それも広く使われているクアルコムのQCC5100シリーズやNORDICのnRF52832などを利用してLEオーディオのデモンストレーションも行なわれていた。
この書き方だと5.2で追加のように思えるな

>>31
https://www.phileweb.com/interview/article/202001/11/713.html
>BLE機器は今後LC3の搭載が必須条件になるが、Bluetooth Classic Audioのみの機器についてはオプションでLC3対応が選べるようになる。送り出しと受け側の機器、双方がLC3をサポートすることによってコーデックの持つパフォーマンスが限界まで発揮される。
LC3はLEオーディオの必須コーデックで、送受信両方が対応していればClassicオーディオでも使用可能

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/23(木) 01:19:53.20 ID:aLPfLs3tH.net
>>30
QCY-T5の低遅延モードは>>2のテンプレの
>・遅延のデータはここにまとまってる
>ttps://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22780622/
に報告上がってる

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/23(木) 11:10:07.29 ID:8AorJeRYr.net
>>32
そういうザックリした解説記事でわかったつもりになるからありがちな誤解をする。この図の意味を考えてみたら?

https://i.imgur.com/4RBDryT.png

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdff-uDQd):2020/01/23(Thu) 12:26:52 ID:T47mtZ7Fd.net
Bluetoothのコア仕様は5.2でLEオーディオに対応してる
LEオーディオの仕様が段階的にリリースされるだけ
Bluetooth 5.2以降のすべての機器でLEオーディオが利用可能になるわけじゃないけど、追加は5.2だから>>25,28は正しい

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr7b-uy+F):2020/01/23(Thu) 13:02:55 ID:8AorJeRYr.net
>>35
自己完結してるとこ悪いけど正しくないよ。コア仕様5.2だけじゃLE Audioは実装できない。コア仕様とProfileの位置付けがわかってないんじゃない?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-ppXk):2020/01/23(Thu) 13:13:03 ID:vqJw63Mgd.net
ちゃんと説明する気ないなら出て来なきゃいいのに

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr7b-uy+F):2020/01/23(Thu) 13:24:14 ID:8AorJeRYr.net
>>37
理解できないなら出てこなけりゃいいのに

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx7b-CfZQ):2020/01/23(Thu) 13:36:46 ID:kbdTyLy+x.net
今時点で5.0のチップであれば5.2の対応は可能としか分からんのにめくら否定しても無駄

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/23(木) 17:57:10.79 ID:snIiB5CI0.net
正直、実装されて使える状況になるまでは割とどうでもいい。規格策定段階では良かったんだけど…って話も多いからね。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hcf-sveZ):2020/01/23(Thu) 19:07:00 ID:aLPfLs3tH.net
>>36
Bluetooth 5.2のコア仕様にはLEオーディオ用に設計されたLE Isochronous Channelsが追加されているからLEオーディオ対応可能
5.1以前はLEオーディオ対応不可

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87e6-y3aG):2020/01/23(Thu) 19:33:11 ID:tKjAKy0h0.net
まだ続けるんか

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa7b-XLrY):2020/01/23(Thu) 19:42:05 ID:hoMcaMUta.net
オッペケ Sr7b-uy+F が勘違いしてるだけだな

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/23(木) 20:19:27.26 ID:r6VaD9T50.net
規格なんてどうでも良い
音さえ良ければ何でも良い
企画が全てではない
Bluetooth4.0だろうが、SBCだろうが音さえ良ければ何でも良い

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0792-oKH6):2020/01/23(Thu) 21:25:39 ID:WWnTzGO90.net
>>41 >>43
いい加減シツコイ、スレチだからヨソでやれ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/23(木) 22:12:02.08 ID:2iQT1guTH.net
LEオーディオは完全ワイヤレス向けの規格なんだからこのスレで合ってるだろ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfe6-y3aG):2020/01/23(Thu) 22:27:22 ID:bKwquE6O0.net
マウント取りたいお猿さん二匹はヨソでやれ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-llEI):2020/01/23(Thu) 23:17:13 ID:n4WDDUVCd.net
ランニング用にイヤホンを探しています
予算20000円以内でおすすめはありますか?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/24(金) 07:02:30.70 ID:wtUXTMw0a.net
>>48
powerbeats proみたいにがっちり耳回り固定する形状のがいいんじゃないか
あとは、コンプライみたいなイヤピース使えば、カナル型みたいなやつは結構いけると思う

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4f-3yN+):2020/01/24(金) 09:44:37 ID:JpZ0lDW2M.net
コンプライのウレタンはすぐヘタる

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/24(金) 12:04:40.15 ID:HTSGZ0Ytr.net
SONYのトリプルコンフォートはまだ使えるぞ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4b-FYUm):2020/01/24(金) 15:39:03 ID:bqRa3LAxa.net
falcon買ったんだけどサ行の刺さりが気になるわ
高音の評価が良いし俺のやつがおかしいんかな…

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/24(金) 16:08:57.65 ID:EpZewcD9A
うん。と言ったら怒るでしょ
イヤーピース替えてみたら?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/24(金) 17:44:57.26 ID:BI9utWex0.net
30時間以上鳴らして慣らしても変わったように聴こえないなら自分には合わなかったと思って諦めましょう

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/24(金) 18:16:29.82 ID:OeHMu6oj0.net
1MORE EHD9001TA良さそうだな。
ノイズキャンセリング部分は独自開発だし

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/24(金) 18:17:36.80 ID:9Gy3T6gQ0.net
>>55
eイヤの動画レビューでは完全にスルーしてたけどなw

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/24(金) 18:22:10.41 ID:enmFnlVXM.net
>>52
俺もまったく同じ感想だった。だから手放した。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/24(金) 18:23:40.00 ID:SsPKMlozr.net
>>48
アンカーのプロをジョギング用に最近購入した。

防滴もあるしフィンも硬めだから
アビオットやヌアールの輪っかと違って耳の窪みにちゃんと引っ掛けるよ。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/24(金) 18:26:36.87 ID:t3XRLy1zr.net
anker製品って初期の頃appbankがやけに推してて騙されて買ってみたけど(モバイルバッテリー)4.5年使えたしかなり丈夫で優良企業のイメージしかないけどイヤホンってどうなんだ?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4b-S7q7):2020/01/24(金) 19:23:59 ID:yV4xjY9ha.net
アンカーはTWSに関しては正直微妙なのしか出してない
あそこのはBluetoothでも線のつながったタイプなら、安くて音も結構いいが、若干不格好

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df58-aOpJ):2020/01/24(金) 20:36:53 ID:VnUEGPnS0.net
AnkerはBTスピーカーもおすすめしない
バッテリーめちゃくちゃもつけど音質ゴミすぎる

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfe6-y3aG):2020/01/24(金) 20:45:57 ID:4mEPFUAJ0.net
バッテリとかUSB充電器くらいなら良いけど
個人的にはその他の製品を買う気にならんな>Anker

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4725-t5Rb):2020/01/24(金) 21:14:40 ID:b1a3avwM0.net
これまでのAnkerは低音が出ないキンキンの音のばかりだったが2proで状況は一転した
音に力とスピードがあるし音場が広い
ちょっと他にない個性

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/25(土) 00:51:56.74 ID:Yh6VS3mM0.net
そういやワントンキンって死んだの?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/25(土) 02:26:19.41 ID:ARMapKmHd.net
音にスピードがあるって意味わからんなw
倍速再生でもされてんのか?

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7d-55Ot):2020/01/25(土) 03:48:40 ID:GSMYqKly0.net
格好つけたい時期なんだろう

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/25(土) 10:26:03.97 ID:OHtliJXCr.net
>>64
新型肺炎じゃね?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/25(土) 16:13:12.67 ID:7R0BXcLL0.net
1MORE EHD9001TAのレビュー誰かしてよ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/25(土) 17:29:00.04 ID:RvZ+x1NV0.net
お前ら音のスピード感じないのかよ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/25(土) 17:46:48.37 ID:HLdcRhc1d.net
木綿ってバッテリーはゴミみたいな短さなのに評価されてるのって相当音は良いのか

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/25(土) 18:00:20.83 ID:tTTzUmCda.net
今の日本に、そんなに暇人は居ないんだよ
電池切れになるまで音楽に没頭してーよ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/25(土) 18:20:22.96 ID:/ARSMEhM0.net
>>71
聞いた話だと使わなくても勝手に充電減るって聞いたんだけどあまり使わないにしてもキツくない?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/25(土) 18:27:47.65 ID:j0xbiA/Ad.net
誰だまた重複建てたあほうは

1MOREので気になるのはイヤピ
装着感良さそうだ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H0f-ZFKi):2020/01/25(土) 18:34:41 ID:7uShOQsFH.net
>>72
逆だよ
毎日使うなら毎晩充電すればいいだけだから別に問題ないんだ
週末使って充電したあと、平日使う暇がなくて次の週末使おうとしたら電池すぐ切れるとかそんな感じだから不便なんだ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf70-J+LT):2020/01/25(土) 20:28:32 ID:ZTXJD7jy0.net
edh9001ta、音は低音よりの濃ゆいドンシャリでなかなか好みだ
帰ったところだからANCは判断つかんけど評判聞いた感じ心配はしてない

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0760-t5Rb):2020/01/25(土) 20:34:57 ID:XfNSXGaC0.net
>>58
耳は痛くならない?
少し重さがあるから気になる。
アマゾンレビューでも痛くなるようなこと書いてあったし

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4b-b9Ji):2020/01/25(土) 21:06:33 ID:jkD0zPwwa.net
N6 pro基本的に良いし気に入ってるんだが
よくよく聴くと若干中域が引っ込んでるな

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-Pkcc):2020/01/25(土) 21:10:44 ID:xwjAvzyTd.net
falconとn6、n6pro,75tで迷ってて絞れてない状態なんだけどそれぞれのちょっと残念なところって何かな
低音が多少出てほしいのと付け心地を重視したいんだけどなかなか試聴できなくて色々教えてほしい

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/25(土) 21:18:28.82 ID:ZEbt5MlB0.net
Freebuds3買ったけど尼レビュー通りノイキャンが控えめ
その変わり軽やかな装着感
これ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/25(土) 22:01:50.97 ID:BeQpXJ9Xa.net
>>78
低音期待するなら、n6proはそこの2つと比較するもんじゃない
付け心地は、そん中だとfalcoが耳穴深く入れるとこが他との違い
結局のとこ、接続性含め、多少使い勝手で不満あっても、肝心の音質が自分の好みに寄ってないと使わなくなるぞ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/25(土) 22:08:30.61 ID:wHvjbSbI0.net
>>80
前使ってたやつのバッテリーとか装着感とか音以外の面が気に食わなくてこれらにしようと思っててさ
正直無線だし音質は目立った欠点なかったらいいかなって感じなんだよね

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/25(土) 22:24:18.46 ID:3Ija7RxBM.net
>>81
1moreのやつにしよーぜ
とりあえず低音は多い

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/25(土) 22:50:36.37 ID:mMPmkXhE0.net
低音は量より質でみたほうがいいかもな
ボワボワしたの聴くぐらいならない方がマシ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/25(土) 23:09:26.78 ID:ZTXJD7jy0.net
ehd9001ta
音のバランスは
低音:中域:高音=7:5:6

低音 → 一番主張が激しい。多いけど只管多くてボワついてるという感じではない。骨太で音圧が強い。輪郭はやや丸い

中域 → 他の音域よりは質的にも量的にも地味だがボーカルは普通に聞こえてくる

高音 → 低域に比べると大人しいが明らかに普通よりは多い。エッジはあまりキツくない

全体的にお上品さはドブに捨てた骨太タイプでノリが良い傾向。Jpopやアニソンと相性が良く初心者受けしそうな音
ANCはとりあえず空調はほぼ消えた

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/26(日) 00:14:24.65 ID:xvosfky+0.net
木綿とMW07ってどっちが音場広い?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/26(日) 00:17:38.71 ID:XN0d5hHP0.net
合計が18なのか…

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/26(日) 00:24:37.73 ID:ESjxUOEJ0.net
モカ7:キリマン5:ブルマン6みたいな

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/26(日) 00:31:28.53 ID:KoVZIbPA0.net
現状2万程度で機能ひと通り揃ってるのが今すぐ欲しいなら1moreでもまあ良いんじゃないかな…とは思う
でも今年は色々控えてるしもう少し様子見た方が良いと個人的には思う

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/26(日) 01:14:21.95 ID:LGh3g3SX0.net
falconさあ、めっちゃ滑りやすくない?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/26(日) 01:19:43.03 ID:/jF5Ob0O0.net
クリプシュの女王様が控えてるからな
今は買えないな

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/26(日) 01:34:05.19 ID:YzXXHCwU0.net
>>86
10を超えた分は不自然に盛られた音ということではw

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/26(日) 01:56:15.48 ID:V34Pac0u0.net
>>86
10段階での採点って意味だろ
トータルで配分した数値ではなく
まぁそれでも数値化したところで、それは個人の主観でしかないが、基本中華OEMのドライバーなのは変わらん
同価格帯とものとそう大差はないもんだと思う

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/26(日) 03:43:18.68 ID:eW6FN0Mr0.net
qcyのt5が届いたからゲームモード試してみた。
手元にある2台のスマホでゲームしてみたけど、普通に遅延があった‥…期待してただけに残念。
スマホは、essentialphoneとgalaxys7で試したので、少しでも参考になれば。

ただ、vitaについては遅延は全然感じなかったから、こっちは本当によかった!

t5使ってる人で、スマホゲーで遅延出ない環境あったら教えて。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/26(日) 04:02:45.58 ID:sKY47i6Q0.net
遅延出ない
なんて事は有り得ない

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-Pkcc):2020/01/26(日) 04:47:14 ID:nf5SDH79d.net
クリプシュから良さそうなやつが結構出るのな
ただ夏か

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/26(日) 05:59:25.09 ID:eW6FN0Mr0.net
>>94
聞き方悪かった、ごめん。
以下に訂正します。

t5使ってる人で、スマホゲーで超低遅延を実現出来てる環境あったら教えて

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8751-sOFI):2020/01/26(日) 06:44:05 ID:8y7NtRza0.net
久しぶりに来たが
ワントンワンミンはタヒんだのか?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4725-t5Rb):2020/01/26(日) 06:50:41 ID:sbq2dtvR0.net
XM3やMomentumで寝ホンすると朝には外れてどっかいっちゃってたがMW07plusは朝まで外れない
見た目は目立つが意外と出っ張らない

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c716-chEM):2020/01/26(日) 07:09:47 ID:a043IsxY0.net
happy eggってどうなんだろう
Air podsをおしゃれにした感じだけど

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/26(日) 08:01:55.57 ID:+xQ630j7H.net
>>93
QCY-T5は1万円以下だからスレチだぞ
とりあえず>>2のテンプレのリンク先にも遅延のデータあがってるから見とけよ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/26(日) 08:39:34.53 ID:DZFE6d3J0.net
スレチを引っ張って申し訳ないが、一応マジレス。
赤外線やFM変調方式なら遅延はない。
なので、ヘッドホン出力にFMトランスミッタを繋いでそれをFMレシーバで受ければ一応は無線環境になる。
昔の技術も捨てたもんではないわね。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/26(日) 08:52:35.55 ID:HKvdmJ/sa.net
みんなearinって覚えてるかな世界初の完全分離イヤホンだったんだけど
まだクラウドファンディングが始まったばっかだったときにスレ立てしたの覚えてるわ
今やもうソニーやらアップルやらボーズが出してるんだもんな
いい時代になった

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/26(日) 08:54:31.11 ID:pu3t0V1g0.net
>>102
俺はearinM-3が出るのをずっと待っている

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/26(日) 09:37:08.68 ID:+xQ630j7H.net
>>101
赤外線もFMも完全ワイヤレスじゃないからスレチすぎるだろ
FMトランスミッター使うくらいならaptX LL対応トランスミッターだな
MOMEMTUM TW以外にもCES 2020でaptX LL対応TWSがいくつか発表されてる
https://www.phileweb.com/news/d-av/202001/06/49395.html
https://www.phileweb.com/news/d-av/202001/12/49463.html

>>102
日本でのローンチはEarinの方が早かったけど、世界初はBragi The Dashだぞ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/26(日) 09:43:26.32 ID:pu3t0V1g0.net
DashPro2も待ってる

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fcc-ryK2):2020/01/26(日) 11:57:05 ID:eW6FN0Mr0.net
>>100
確かに。失礼した。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/26(日) 13:02:52.99 ID:CBfieG2br.net
>>63
2PROって、確かに鳴り方特徴あるけど接続安定性悪くない?

まぁ、自分はHUAWEI WatchGT2と接続して聴くのがメインだから
問題ないけど(Watchと接続では切れない)スマホ(Mate20PRO)と接続して聴くとWFxm3(音質優先接続)の3倍位切れるよ。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr7b-qCbi):2020/01/26(日) 13:09:44 ID:CBfieG2br.net
>>76
別に痛みは感じないよ。
気になるのは接続安定性、
Watchとの接続では問題ないが
スマホとの接続安定性は劣ると思う。
(オレの使ってる)HUAWEIWatchGT2との接続なら勧めるが
HUAWEI Mate20PROとの接続なら勧めない。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47b0-lYGp):2020/01/26(日) 13:23:04 ID:c22sfcXF0.net
それってスナドラじゃないファーウェイが悪いだけじゃね

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/26(日) 13:58:00.48 ID:CBfieG2br.net
>>109
確かに一部のガジェットでは麒麟が悪影響を与えてる例もある。

Fitbitのアプリが正常に使えなかったりね。(いつの間にか正常に使えるように改善されたが)

ただね、あくまで所有機種との比較なのよ。

ソニーはもちろんアビオットdと比べるとダメダメレベル。

ケツポケットに入れておくと
アビオット・・・1〜2回切れる

ソニー(音質優先)・・・10回位切れて不快なため胸ポケットに移動

っていうポイントで
2PROの場合、胸ポケットに移動しても切れまくるんだよ。

職場最寄り駅の駅ロータリーにつながる自由通路なんだけどね。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/26(日) 13:59:14.50 ID:sKY47i6Q0.net
「スマホとの接続安定性」って一括りに出来ない位
千差万別だしな

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/26(日) 15:09:38.56 ID:ESjxUOEJ0.net
昔のRainbow、BlackSabbath等から近年のAnimals As LeadersやBABYMETALみたいなHi-Fi音源まで楽しめるのはどれなんや・・・

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/26(日) 15:28:00.31 ID:xxIpaShpd.net
1MOREの9001TAはQCC3034使ってるならaptXHDやマルチポイントに対応させれば良かったのに非対応なんだな

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/26(日) 15:43:12.73 ID:sKY47i6Q0.net
只でさえ燃費の悪いaptXをHD対応までさせたら
下手すりゃ稼働2〜3時間とかになる
それに見合う音質差が感じられればまだ良いが…

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/26(日) 15:50:16.45 ID:jfJ3K4ENH.net
>>113
aptX HDもマルチポイントも左右一体型なら対応可能だけど、TWS/TWS+モードでは使えないよ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/26(日) 15:51:44.04 ID:a043IsxYd.net
1Moreノイキャン聴いた
XM3とMW07plusと2pro持ち
ノイキャンは全体にかかっているが「耳を手のひらで覆っている」ようでMW07よりかなり違和感がある
XM3の「外音を吸収している」感じとも違うしそこまで強力じゃない
音の傾向は低音の量がすごく出るのに高音が出ず「Falconの高音を抑えた」感じ
ハイブリッドだから2proの上下によく伸びた硬い音を想像していたがBAの存在が感じられない
聴いた中ではロック向き
操作はボリュームの上限になるとキーンという金属音が出て個性的
ケースはTW7000とほぼ同等のスリムさでよろしい
装着感も丸いウイングは快適
結論:ヤマハを待とう

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/26(日) 15:58:33.60 ID:/jF5Ob0O0.net
nuarlのどっかのページに
現在の完全ワイヤレスの仕様ではaptXHDは
不可能と書かれてた

HDは片側経由で繋げるやり方出来ないみたいなことが書かれてる

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/26(日) 16:36:34.49 ID:sKY47i6Q0.net
LDAC対応の方がまだ実現可能性は有るって事かな
あっちも別に省エネって訳ではないけども

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/26(日) 16:57:25.82 ID:xxIpaShpd.net
>>115
いまいち把握できないんだがQCC3034のチップは左右の親子間通信に非対応ということ?
チップ制御で機能のオンオフはメーカー次第だと思ってたがTWS用チップじゃないことの弊害か

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7d-CEr6):2020/01/26(日) 17:44:50 ID:uVSDwBgS0.net
N6proにオススメのイヤピ教えろ下さい。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/26(日) 19:31:51.02 ID:sbq2dtvR0.net
>>107
いや、GalaxyS9だとXM3やMomentumと全く変わらない接続性だぞ?
品川駅ではむしろ2proの方が良いくらい

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27cb-UPxj):2020/01/26(日) 20:19:56 ID:DyoB0Eha0.net
part88に書き込んでたがこっちにも
ヤマハのtw-e5aが気になるんだがイベントで視聴した人おる?

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/26(日) 20:57:40.28 ID:EdeIwlher.net
part88に間違えて書き込んだからこっちに書き直す

このスレでどれだけ需要あるか分からないけどまだほとんど情報が無いEdifierのTWS NB届いたわ

今までノイズキャンセリングも外音取り込み機能も使ったこと無いから比較対象が全く無いしまだ室内で軽くしか使って無いけど、
ノイズキャンセリングはキッチンで使ってみたら換気扇の音は完全にかき消してて少し驚いたけど、流石に近くで子供が騒いでる声とかは完全には消せてなかったわ

外音取り込み機能はその逆で換気扇の音とか家族の会話がよく聞こえる感じでイヤホンしながらでも普通に会話出来たからこれは便利だね

長文になっちゃって申し訳ないから需要があれば音質面とかも書くけど、どう?

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/26(日) 21:04:48.41 ID:sbq2dtvR0.net
>>122
小ぶりの筐体でつけ心地はよく、音もヤマハらしく上品なバランスで日本のポップス聴くのに最適
欠点は接続がよく切れたこと

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/26(日) 21:15:48.23 ID:O+6z+0sXr.net
>>122
付け心地良好
音質はフラットめだけど低音少ない
なんというか聴き疲れのしない音、解像度高い
操作性もそこそこ
外音取り込みはポタフェスの時はまだ実装されてなかった
接続は微妙。そもそもあの会場でペアリングしようとしたときにn6の電波ばっか飛んできてe5はまともに接続するのにかなり時間がかかったレベル

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/26(日) 21:20:49.56 ID:Di1SNoU1H.net
>>119
QCC3034に限らず現世代のSoCはaptX HDエンコーダーを持ってないから、TWSモードでは親機から子機にaptX HDでリレーできない
TWS+モードではスマホがaptX HDで左右ch別々に送信する必要があるけど、TWS+はaptX固定で他のコーデックは選べない
というわけで完全ワイヤレスイヤホンでaptX HDは利用できないんだ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/26(日) 21:48:46.01 ID:DyoB0Eha0.net
>>124
>>125
接続あんまよくないのか
1番ストレス溜まりやすいとこが欠点とは気になってただけに悲しいな

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/26(日) 21:49:24.82 ID:DyoB0Eha0.net
>>124
>>125
お礼書き忘れた
情報ありがとう、参考になりました

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/26(日) 22:14:38.36 ID:sbq2dtvR0.net
>>127
まあ音は良いから気を落とすなよ
昔からスピーカーやレコードのカートリッジで聴いていたヤマハの音そのもの
変な新興メーカーが使ってイメージ落としちゃったけど「日本の音」だと思う
なのでチップが違う 7 に期待してるんだ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/26(日) 22:30:35.99 ID:EjUzuqxrd.net
>>126
3034以下についてはなるほど
でも確か51xxはaptXHDを内包するadaptiveに対応してると謳ってなかったか
マルチポイントも

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/26(日) 22:41:26.75 .net
SBCって遅延遅延騒ぐやついるけど、まとめ見ると、たいていAACより遅延ないし、そもそもaptXと大差ない機種がほとんどなのね

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/26(日) 22:58:35.18 ID:qAwG9VE40.net
>>131
ネットのいい加減な解説を鵜呑みにして思い込んでるだけの場合がほとんどだからね。動画再生なら補正がかかるから関係ないし、ゲームならaptXでもどのみち実用にならんからあんまり気にする意味ないんだけど

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/26(日) 23:03:55.89 ID:O+6z+0sXr.net
>>127
別に接続不安定とは言えど1000XとかSSFみたいな雑魚さじゃないから普段使いはできるとおもうよ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/26(日) 23:07:11.49 ID:Di1SNoU1H.net
>>130
aptX Adaptiveも同じ理由で完全ワイヤレスイヤホンでは使えないよ
将来的に使えるように開発中だけどね

TWSモードの場合イヤホンの親機はスマホと子機の2台と同時接続してる状態だから、マルチポイントというかそれ以上接続を増やすのは難しいよ
65tや75tは左右間の通信をNFMIに逃してるおかげで、親機から見ると左右一体型と同じだからマルチポイント対応が可能

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/27(月) 00:07:13.80 ID:2TeZ8JFEd.net
>>134
なるほど将来的展望の謳い文句だったか
マルチポイントといいどっちもLEAudioで解決しそうな感じだがそうなるとかなり先の話だな

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/27(月) 00:37:24.71 ID:vOhBhL+Xa.net
adaptiveにしても、結局は切れないなんてことにはならないと思う
SBCと同程度になるくらいだろうね

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/27(月) 00:57:16.94 ID:RVqKq6k30.net
>>120
俺はスパイラルドット++で落ち着いた

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/27(月) 01:04:37.34 ID:ZNcW9Err0.net
>>129
>>133
e7aの方は予算的にオーバーしてるからe5aで考えてるんだわ、しかし音は期待できるのか
日常使いの電車内とかで切れないなら発売後に視聴してみます、お二人アドバイスありがとう

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/27(月) 01:28:32 .net
>>132
しかも音質も大差ないというね

思い込みで聴いて感想述べてるやつがほとんど
「クイズ このコーデック、なーんだ?」で百発百中で正解できるほどの耳なんて持ってやしないんだからw

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7d2-Jq7D):2020/01/27(月) 01:42:18 ID:rWDqojcg0.net
aptXさえついてればゴミみたいな中華の安物でもいい奴がいっぱいいるからな

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/27(月) 02:27:55 .net
変な日本語

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff17-SPG9):2020/01/27(月) 02:47:39 ID:w29UdQV80.net
今使ってるEPH-W53が劣化してきたからTW-E5A予約したけど何日発売なのか…
やっぱ下旬かなぁ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/27(月) 09:29:32.88 ID:S4j/INNTp.net
>>140
aptx自体がゴミなのになんか変な話だなそれ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/27(月) 09:37:12.02 ID:F+uE6hyPM.net
>>123
できればお願い

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df1a-e94D):2020/01/27(月) 12:02:00 ID:e2CIRJiZ0.net
ゴミみたいな中華っていうか、中身がもうどこも同じ工場で作られてるようなもんだから、たいした差はなくなってると思う
販売してるのも中華メーカーだったら更に安くなってるってだけだろうし

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87de-3S1G):2020/01/27(月) 12:10:54 ID:Buc68jqY0.net
tw7000あんまり話題に出ないけど、悪くはないけど今更買うのはちょっと…って感じなの?

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe6-y3aG):2020/01/27(月) 12:21:14 ID:heVJpoyO0.net
>>146
普通に現役で使ってるが、流石に一年以上前のモデルだからね
装着感・接続安定性・機能性・ケースの小ささ等は今でも充分
通用するとは思う 音も過度な味付けがされてない感じで悪くない

今更買うのは、ってのはその通りかも 後継機を開発中みたいな話を
ここかどこかで見掛けたから、待てるなら待ってみるのも有りかと

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/27(月) 12:29:25.18 ID:HVfwcZwI0.net
AVIOTの01gなんだけど公式ロールスワッピング対応と書いてるのに全く機能しないんだがなんか条件ある?接続しなおしたり、電源入れ直しても変わらん

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/27(月) 12:49:17.48 ID:aD/rdlOZM.net
>>123
これ気になる

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3f-xxS8):2020/01/27(月) 13:19:06 ID:5GRCPKyHM.net
>>146
去年末のAmazonセールで1万になったんで買ってみた
接続性も音も満足してる

セール狙って1万以下なら現時点でもアリな機種だと思います

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/27(月) 14:19:35.69 ID:+OoFC3fZ0.net
>>120
Fender SureSeal Tips

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/27(月) 15:35:08.50 ID:A1c5sjv60.net
>>148
俺のgは左右両方登録してれば(大抵勝手に登録される)右に繋がったり左に繋がったりしてるよ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx7b-CfZQ):2020/01/27(月) 17:37:25 ID:cTiFHDMKx.net
>>148
バッテリー消費に偏りが無ければ変わらんよ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMdb-ppXk):2020/01/27(月) 17:38:44 ID:r5Yaq5kjM.net
>>146
手放しちゃったけど今まで買った中で一番良かったな
音は普通だけど刺さりもないし、装着感が何よりも良かった

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-t5Rb):2020/01/27(月) 18:03:55 ID:5khHEMY+d.net
>>146
装着感は今でも最高レベル
電池持ちと接続安定性も高いレベル
音質は高音の伸びをばっさり切っているけどはっきりしていて聴きやすい
自分にとっての欠点は曲送りがボタン5秒長押しで3曲も送ると嫌になる事くらい

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr7b-qCbi):2020/01/27(月) 18:32:23 ID:w3H2dmKpr.net
2PRO所有している人
https://www.youtube.com/channel/UCPeLJvvfJp-8qwdnp0MeUpA
これの中の束縛を観てほしい。

自分の所有機は冒頭5秒位から昔のAMラジオで選局がハマってない時の様な雑音があるので自分のだけか確認したいー。

って書き込む前にWFxm3で聴いてみたら2PROの半分程度の音量で雑音、発生してたよ。

多分、2PROは特定の周波数を増幅すると推定に至りました。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM3b-i7mY):2020/01/27(月) 18:39:59 ID:/uCPpK20M.net
>>156
束縛みてみた
自分の2proでは全く問題無い

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fe6-y3aG):2020/01/27(月) 18:42:15 ID:dH9JZFyZ0.net
> 5秒長押し

流石にそれは無いw ウチのは2秒位だ

個人的には複数回押しより、まだ長押しの方が良いかな
独立ボタンが一番好ましいけど

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/27(月) 18:55:32.32 ID:dH9JZFyZ0.net
>>155

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/27(月) 22:15:53.49 ID:mKQtqc4y0.net
おい、たこ焼きとピカドン焼き買ったか?
スレ住人には分かるはず

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/27(月) 22:35:20.31 ID:D3qVrRYy0.net
被爆地と公害病ある土地は大体条例でその手の言葉で冗談言って
不快に感じた住民が役所に訴えたら言った側が罰金刑になるから気をつけろ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/27(月) 23:06:47.74 ID:eJ2nsw6S0.net
>>156
Galaxy S10+と接続して聞きましたけど特に気になる雑音は聞こえませんでした

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c716-ZiJj):2020/01/27(月) 23:24:03 ID:ENwc8H3a0.net
>>160
そんなことばっか言ってるからニートなんだよなぁ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f21-lvy6):2020/01/28(火) 00:37:44 ID:WE+Dt8120.net
久々にスレに来てみたら75t activeが近日発売だと!
はじめてですよ、このわたしをここまでコケにしたおバカさんは
ぜったいに許さんけど6月?の聴覚テストアプデが楽しみでしょうがないですよ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/28(火) 00:47:50.52 ID:T6PSevHbr.net
>>162
今日はもう寝るので、明日Pixel3xlとペアリングし、テストしてみます。

Pixelは電池持ちがクソ(通勤時間とランチタイムに使ったMate20PROとスリープ状態のPixelと電池残パーセント同じ)なのでペアリングしてませんでしたが試してみます。

これで多分麒麟が原因と判明しそうですね。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-uUgl):2020/01/28(火) 02:45:32 ID:4aGlNvgGd.net
ファルコン買ったって報告した者だけど
たまーにボリュームMAXで立ち上がって驚く事が
皆んなもこう言った症状出る?

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM7b-JYir):2020/01/28(火) 02:55:59 ID:pTx26KcDM.net
ちょw 耳から割り箸www
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1231617.html

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp7b-d+XR):2020/01/28(火) 05:55:43 ID:7DiyMqqHp.net
ノイズキャンセリングって電車のアナウンス(次は○○駅〜)って聞こえる?

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/28(火) 06:07:07.21 ID:EMR9Ga0F0.net
ソニーのはぼんやりとしかわからない
M&Dのはほぼ言ってることが分かる

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/28(火) 06:31:33.85 ID:1Kndj0Yt0.net
近日っても3月やで

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/28(火) 07:00:16.63 ID:wk4ohw1Jd.net
75tACって発売当初は。65tACと同じでネイビー的な色からスタートなんかな?

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/28(火) 07:13:21.93 ID:KYDWNGdYa.net
>>167
完全に狙ってるなw

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx7b-CfZQ):2020/01/28(火) 07:30:29 ID:hPrR9VIYx.net
>>168
WF XM3は微かに聞こえる
声の帯域を完全に消すのは難しい

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-Fvfb):2020/01/28(火) 07:56:37 ID:BQ3leQtwd.net
aptXとSBCじゃ音質違うよ、特にSBC接続優先だと
こもった感じになってユーチューブ(ブラウザ)だと遅延も大きい
電池持ち接続性のためSBCで使ってるけどね

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/28(火) 08:54:13.80 ID:+o58o4lQ0.net
>>174
そのイヤホンだとSBCは接続性優先で低ビットレートになってるのかもね
それならapt-Xモードを選ぶ理由はあるな

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/28(火) 09:02:37.97 ID:tbJiIttp0.net
>>175
そっか、イヤホンや接続元によって変わる事もあるか
まあケチらずaptX使えば良いとは思う
一度にそんな長時間使うわけじゃないし

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/28(火) 10:07:48 .net
音質や接続性能含めてもSBCとaptXに「大差なし」

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr7b-ZiJj):2020/01/28(火) 10:15:31 ID:Sl+H9vNYr.net
大差ないなら新しいコーデックなんて作らないんだよなぁ…

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6b-0iZp):2020/01/28(火) 10:41:16 ID:829DuRXxM.net
コーデックは僅かな違いしか生まず、今のところ完全ワイヤレスイヤホンではのその他の部分の違いが圧倒的に大きい
apt-Xを条件にイヤホンを選ぶのは選択肢をいたずらに狭くしてしまう

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/28(火) 10:56:47.20 ID:LObpW7cVH.net
>>174
最近はアプリ側で遅延の自動補正するものが大半だから、aptXとSBCでYouTubeの遅延を体感することなんてないけどな
aptXとSBCの接続優先が切り替えられて、ブラウザが自動補正対応してないなんて、送信機とイヤホンは何を使ってんの?

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/28(火) 11:06:20.25 ID:EQrW20Jnd.net
>>180
ファーウェイのP9liteって2016.6発売のやつとTE-D01g

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/28(火) 11:07:20.68 ID:EQrW20Jnd.net
ちなみにユーチューブのブラウザ版(アプリじゃなくて)

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/28(火) 11:18:04.92 ID:c6qL5IFVp.net
このご時世にいまだにaptx信者がいるのが不思議でしょうがない

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/28(火) 11:52:25.01 ID:M8K5PjbC0.net
オーディオ全般オカルトと似非科学で保ってるからな。
ただ自分も信者ではないが付いているに越したことはないと思ってる>aptxとaptx HD

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/28(火) 11:54:08.47 ID:LObpW7cVH.net
>>181
>>2のテンプレの遅延のまとめ見ればわかるけど、TE-01gのSBCとaptXの遅延差なんて体感できるほどないぞ
ChromeもSafariも自動補正対応してるし、ブラウザが原因ではないと思うけどな
あとP9 liteはもともとaptX非対応のはずだけど、アップデートで対応したのか?

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/28(火) 12:00:51.25 ID:EQrW20Jnd.net
>>185
SBCの場合ね
とにかく口の動きと音声が合わないから違和感ある
外国映画の吹替版見てるみたいだ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/28(火) 12:02:18.24 ID:+I6tUbCb0.net
SBC、AAC、aptX、スマホみないで聞き比べしたら
正解出来る自信がないな

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/28(火) 12:17:44.89 ID:bkN4o8PNd.net
機種によって差が違わないか?
SBCで明らかに音が硬くなるのもあるしaacで輪郭がぼやけるのもある
aptXは音の差が一番わかりにくい

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/28(火) 12:21:56.32 .net
>>179
それ。同意。
というかaacというSBCより優先的に選択されるクソクソコーデックが本当にいらない。いらなすぎる。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/28(火) 12:38:27.85 ID:Sl+H9vNYr.net
日本人の半分がiOS使ってるんだから許してくれや

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/28(火) 12:40:22.14 ID:hPrR9VIYx.net
>>187
AACはわかりやすいと思うぞ?

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/28(火) 12:46:24.31 ID:llbJ6uvs0.net
SBCはレートが高けりゃ音質悪くないけど、電波状況によって急激にレート落ちるし、300k以下になると明らかに音質悪くなってるのがわかる

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/28(火) 12:54:35.94 ID:Jpvedlf0r.net
>>188
そうだね。特にP9 lite の頃のHUAWEI機はSBCのbitrateが低く設定されてるから aptXが使えれば劇的に音がよくなる

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fe6-y3aG):2020/01/28(火) 13:21:28 ID:FUVUXkDi0.net
要は一括りに「意味が無い」と断言するアンチaptXも極端って事ね

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f64-Fvfb):2020/01/28(火) 13:32:39 ID:lP2wcwRM0.net
>>193
187さんは俺じゃないけど…音質自体はそんな文句ないんだが遅延が
ブラウザじゃなくアプリで見れば良いのかもしれないが

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/28(火) 13:45:33.91 ID:LObpW7cVH.net
>>186
https://www.soundguys.com/wp-content/uploads/2019/04/Bluetooth-Codec-Latency-by-Smartphone-e1554288678837.jpg
スマホ(送信側)によって遅延は大きく変わるけど、同じスマホとイヤホンの組み合わせでコーデックだけ切り替えた場合のaptXとSBCの差なんて体感できない
ブラウザが例えばaptXの時だけ遅延補正して、SBCの時は補正せずにYouTubeを再生してるなら別だけどな
ちなみにブラウザは何使ってるんだ?

>>192
SBC使用時の電波状況、ビットレート、音質はどういう風にテストしたんだ?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/28(火) 13:48:34.60 ID:ARiaewzVd.net
>>196
P9liteは前述のとおりSBCしかないんだけど、ユーチューブのブラウザ番組使ってる

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/28(火) 13:48:59.06 ID:ARiaewzVd.net
×ブラウザ番組→○ブラウザ版

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/28(火) 14:12:01.77 ID:h34gOuP3M.net
>>188
Qualcommによって作られた同じコーデックを金を払って使ってるから
機種による音質の差が少ないという品質保証みたいなのは、apt-Xのメリットと言えるな

一方で、SBCの音が良い機種ならそんな必要は全く無いけど

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/28(火) 14:18:42.47 ID:u2QTDeQG0.net
iPhoneはAACにしかならないんよね?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-6tnj):2020/01/28(火) 14:48:13 ID:MV6uKtCxd.net
>>197
横だがそのブラウザの種類を聞いてるんだぞ
というかiPhoneじゃないんだし遅延を気にするならブラウザに拘らず普通にアプリ使えばいいと思うが

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr7b-ZiJj):2020/01/28(火) 15:05:58 ID:Sl+H9vNYr.net
TWSの話をしろ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMeb-nLA5):2020/01/28(火) 15:07:37 ID:KIheg3/gM.net
>>199
機種による差は相当有るだろ筐体が違うんだし
電気的筐体的差の方が圧倒的でしょ電子的な部分よりさ
同じキット使ってチップを蟹からQCCに変えました!なヤツならまだしも

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H0f-ZFKi):2020/01/28(火) 15:09:44 ID:3qiFKpibH.net
>>199
Androidの場合SBCもAACもaptXもエンコーダーはAOSP化されたライブラリを使ってるだけだから、機種が違っても同じだよ
aptXはCBRで設定できるパラメータがほとんどないから、機種による差が少ないだけ
安定はしてるけど、チューニングできないからSBCやAACに比べて確実に途切れやすいし、燃費も悪いね

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff43-nrh+):2020/01/28(火) 16:55:47 ID:8u44qZ9f0.net
衝動買いしたmpow m8安いくせにかなり良いな
sonyのxm3よりはいい。
m8>sony xm3>>nuarl nt01ax

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6b-0iZp):2020/01/28(火) 17:36:20 ID:qzfahR+eM.net
>>203
SBCやAACにするとガクッと落ちるイヤホンもあるという>>188に合わせたレスだよ

>>204
イヤホンのデコーダーの話だからAOSPは関係ないかと

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/28(火) 18:49:44.00 ID:w1jGY30aa.net
>>206
SBCやAACはイヤホンによってデコーダーが違うから音質にばらつきがあるけど、aptXはデコーダーが統一されてるから音質のばらつきが少ないってこと?
それこそ有り得ないだろ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/28(火) 18:51:04.75 ID:6wO3ZsbCM.net
イヤホン変えずにスマホ変えても音変わるよな

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/28(火) 19:00:38.38 ID:bkN4o8PNd.net
プレーヤーアプリを変えても音は変わる
PowerAMPからHFプレーヤーに変えてそれなりに変化した
でもイヤピほどの差は無い

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/28(火) 19:04:01.52 ID:45xLbVwtF.net
>>201
Chromeだよ、アプリはスマホの容量そんなにないからブラウザで代用してるが1つくらいなら大丈夫か

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/28(火) 19:31:55.60 ID:GZGS5OMlF.net
>>207
絶対的にばらつきが少ないとは言ってないぞ
どちらがばらつきが小さいか比較したらの話だ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/28(火) 20:02:42.18 ID:b6UG89Ovr.net
>>205
m8はnuarlより出来が良いの?
レビュー無さすぎて購入迷ってる。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/28(火) 20:08:56.86 ID:iC5cFfdmd.net
agのtws01kってこのスレ的にどうなん?

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/28(火) 20:33:49.03 ID:J9fPcfVTM.net
音の良い悪いは個人の好み次第

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/28(火) 20:51:00.77 ID:8u44qZ9f0.net
>>212
nuarlのn6proは持ってないからわからんけど、nt01axは今となってはイマイチに感じる。nuarlやliberty2みたいな低音メインじゃないのが良いよ。
ただ、雑に引き抜くと鼓膜の負担が激しい位密閉される。Shure3段が好きな人は好きかも

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/28(火) 21:14:03.88 ID:IF0fvI+U0.net
>>211
そもそもイヤホンの機種ごとにデコーダーが違ってて、デコードした時点で音質にばらつきがあるならデコーダーの要件満たしてないだろ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/28(火) 21:42:11.41 ID:jyp7qixA0.net
>>213
1万前半の値段でこんなに良いのか、と思い高いのはもっといい音するんじゃね?
って事でTE-BD21f-pnkに買い直すとプラス1万した価値があったか微妙な気持ちになる位にはいい音する、かな
テカテカケースはダメ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/28(火) 21:52:52.35 ID:EMR9Ga0F0.net
>>213
TWS03よりは遥かにまともだけど、特徴が無くてつまらない

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/28(火) 22:03:12.71 ID:+o58o4lQ0.net
>>216
非可逆圧縮だから

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/28(火) 23:11:47.72 ID:GHfkTVLtH.net
>>219
非可逆圧縮はデコード後のデータとエンコード前のソースが一致しない圧縮のことだから全然違う
デコーダーに違いがあって同じエンコード後のデータをデコードすると音質にばらつきがあるってどんなアルゴリズムなんだ?

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/28(火) 23:18:22.62 ID:kQzBFXq20.net
まだ続けるのかい

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/28(火) 23:19:45.32 ID:D+tDEDeI0.net
>>220
いい加減しつこいからヨソでやれ、スレチだわ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/28(火) 23:46:54.94 ID:I7jarTbZ0.net
ほんそれ!製品の話しろや

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/29(水) 00:13:06.37 ID:Rfgow4Le0.net
1MORE ANC TWS EHD9001TA
Galaxy S10+ aptX ANCオフでバッテリー持ちは頑張って4時間程度でした
3時間でバッテリーロウのアナウンスが聞こえ、いったんイヤホンの電源を切って入れ直すとバッテリー残量が多いほうが親機になって電池持たせるみたいです
商品仕様は最大6時間と書いてましたけどね

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/29(水) 00:39:20.54 ID:GCr4G14Rd.net
>>222
Bluetoothの技術的な話なんだからスレチじゃないだろ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/29(水) 02:08:12.16 ID:Nwt1gNim0.net
DAPって使ってる?ワイヤレスで使ってもあんま恩恵ないというか宝の持ち腐れなのかな?

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/29(水) 05:14:42.38 ID:4HNhCDws0.net
>>225
ここはTWSのスレ。BTの技術的な話を続けるならハードウェア板のスレでやればいい。それ以前にただのマウント合戦だろうが

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eabc-C9x1):2020/01/29(水) 06:09:10 ID:7Q8corEg0.net
>>226
使ってる。
スマートフォンがハイエンドスペックになるとカードスロットなくなるんだよね。
m0とかm5辺りが便利だけど、R3は軽いしバランスアウトもついてお得感がある。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a525-bZjT):2020/01/29(水) 06:20:29 ID:qztn+PA+0.net
>>225
延々とだれの役にもたたないBT技術の話をしてるからうっとうしいんだよ
知ってる言葉を使いたいだけの猿だろ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/29(水) 06:41:19.44 ID:VHXoWPkza.net
>>225
誰も求めてないから

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/29(水) 06:59:27.83 ID:XAbCwHt4M.net
コーデックで騒いでるやつは有線使えよw

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b516-ZjM+):2020/01/29(水) 07:14:26 ID:euEqydwX0.net
まじでコーデック厨うぜえ
ここでやんな迷惑

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/29(水) 08:17:05.17 ID:ndKiDU++0.net
>>226
いや、何故かはわからんけど、普段スマホで聴いてて、A105試聴した時、明らかにそっちの方が良く聴こえてた
でも、有線で聴いた時ほどの差にはならないから、それ目的だけで買うとしたら勿体ないと思うわ
まぁサブ機としてそう使うのなら、それはそれでありなのかもしれんが

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/29(水) 08:29:12.66 ID:7iktL4+gM.net
>>225
居直るんじゃないよ、バカ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/29(水) 09:07:45.76 ID:xwNpgW1rp.net
それもこれもクアルコムとかいうクソ会社が、
何のメリットも無いaptxとかいう糞コーデックを生み出したせいだな

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/29(水) 09:12:03.22 ID:De3+17b0M.net
これから出るのはもうANCで5時間くらいはもってくれないと微妙だな

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/29(水) 09:36:36.94 ID:P54RwYPpd.net
LLだけは認める
Adaptiveでも良いからさっさとまともに普及させろ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/29(水) 10:10:12.75 ID:LsQLkTPvd.net
俺は詳しい人の話は勉強になるから読みたい
技術的な話を見たくない奴はNGにすればいいだけだろ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/29(水) 12:22:31.74 ID:S0zkIizD0.net
オレは少しでも派生した話を嫌がる自治厨をNGにしたい

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/29(水) 12:30:12.76 ID:FKIXlSpfd.net
俺も別にいいと思うけど
他所でやれってんなら、誘導ぐらいしろよ
Bluetoothでピュアハイレゾを楽しむには?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1555469712/

こんなスレぐらいしか見当たらなかったが

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/29(水) 14:09:58.47 ID:FMvIK0qEd.net
ちょっと教えて
2万円以下でマルチポイント対応の出来ればIPX高め
あと耳が小さいのでjabraみたいな形だと耳に収まらないんだ、この条件のオススメどうでしょ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/29(水) 14:14:13.67 ID:pkMO2G8ka.net
ない

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/29(水) 14:28:32.75 ID:a+o25ie+0.net
ある

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/29(水) 14:47:03.33 ID:FMvIK0qEd.net
>>242
そんなこと言わずに教えてくださいよー

>>243
どのモデルがいいでしょうか?

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/29(水) 15:02:56.09 ID:lnfa9dFJH.net
>>241
65t/75t以外にマルチポイント対応したTWSは無いと思うよ
理由は>>134

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/29(水) 15:06:40.90 ID:cfYLAKphF.net
>>241
2万円以下でマルチポイント対応の時点でAviotのTE-BD21fくらいしか記憶にない

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/29(水) 15:13:08.97 ID:cfYLAKphF.net
>>241
>>246 悪い対応してなかった

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/29(水) 17:02:15.37 ID:AQmQ5Wdw0.net
>>244
Jabra抜いてマルチポイントとなると殆ど候補が無くなるんじゃないか?

尼で「Aviski 完全ワイヤレスイヤホン」で検索して出て来るヤツは
IPX7でマルチポイント対応を謳ってるね ホントかどうか知らんけど

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d16-ZjM+):2020/01/29(水) 17:42:00 ID:pTcz25dB0.net
パイオニアとかヤマハとかはやくだしてくれー
お高いの一個欲しいけど試聴もできやしねえ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/29(水) 18:05:52.08 ID:4ikUvsak0.net
>>239
俺も 自治厨は自分がやってることを全て正しいと勘違いしてて吐きそう

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-KBmY):2020/01/29(水) 18:37:43 ID:FMvIK0qEd.net
240です、皆さん色々ありがとうございました
マルチペアリングのモデルが中々ないこと理解出来ました
NUARL N6 かオーディオテクニカCKS5TWあたりを視聴してみます

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dbc-a+GO):2020/01/29(水) 18:44:53 ID:bRcxWs1X0.net
一年ぶりに来た、今の最強機種教えろ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-4SEY):2020/01/29(水) 19:04:54 ID:hMuvgl6Wa.net
すいませんアクティブノイズキャンセリングとパッシブノイズキャンセリングの違い教えてください

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/29(水) 19:27:22.17 ID:l2crsAYs0.net
>>253
カナル型全体がパッシブノイキャンなんでしょ
耳を塞ぐ事で外音を減らす、特にshureみたいなのが優秀

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/29(水) 19:28:33.27 ID:l2crsAYs0.net
>>253
ソニーやBOSEなんかが出してる機械的に外音を減らすのがアクティブノイキャン

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/29(水) 19:32:46.01 ID:hMuvgl6Wa.net
>>254
ありがとうございます。
要するに物理的に音を遮断するだけということですね
passiveの方は

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/29(水) 19:34:49.75 ID:ndKiDU++0.net
大体今なんかどこもおなじチップ使ってるから、スペック表は同じようなもんになってる
それに、電池持ち考えたら、別々で使ってた方が変なときに切れて使えないってことが減っていいと思うんだけど

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/29(水) 19:38:43.90 ID:+LVGzx+80.net
75tは親・子の自動切り替えは無理?

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/29(水) 19:44:07.54 ID:AQmQ5Wdw0.net
>>252
そんな物は無い
また来年どうぞ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/29(水) 19:44:23.65 ID:L6YMPrTap.net
N6Pro買ってTWSはもうこれでイイと思っていたのだが、ヤフショのLiberty2無印が実質5000円位だったからポチってしもうた…

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/29(水) 19:57:41.84 ID:Nwt1gNim0.net
>>228
>>233
なるほどー違いはちゃんと出るんだね
iPhoneで使ってるから音よくなるなら買ってみようかなって思い始めてる

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/29(水) 20:13:42.92 ID:qztn+PA+0.net
>>260
2pro大絶賛の中、それは稀有なものを買われたな
店頭ではまずお目にかかれないのでぜひインプレッションを書いてほしい
2proほど上下に伸びないまでも結構切れのいい音だと想像

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/29(水) 20:20:51.13 ID:mHoQzfB+0.net
>>260
Liberty 2はいいぞ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 20:45:13 .net
迷惑ですね
コーデック厨
エージング厨

同じ製品を2種類差し出してテストしてやりたいわ
そんな微々たる違いなんて絶対分かるわけもないのに
コーデックなんてどれも一緒!
エージングなんて現象は無い!

以上

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-ZjM+):2020/01/29(水) 21:06:36 ID:2T8KU14Xr.net
>>264
それはお前病気だろ。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/29(水) 21:56:04.05 ID:AQmQ5Wdw0.net
この人、たまに現れてはテキトーな事や
単なる個人の思い込みを書き殴って消えるけど
ワッチョイ/ID無いからNG出来んのよね

迷惑ですねw

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/29(水) 22:06:48.80 ID:KduUu2qsa.net
>>262
>>263
レスサンクスコ。
実は2Proは発売時セールで入手したけど、ホワイトノイズくっきりで返品したんだよね。
とりあえずホワイトノイズの有無と、2Proとの違いの評価かな。まぁこの値段なら多少のホワイトノイズで返品はしないっすw

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/29(水) 22:37:04.52 ID:qztn+PA+0.net
>>267
2proは秋のアップデートでホワイトノイズが消えて無敵になったんだよ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/29(水) 22:40:43.35 ID:qztn+PA+0.net
>>266
前に誰かが教えてくれたけどNG Nameで
(?<!\))$ の 正規表現 でNGできるよ
まあキチガイだからNGするに限る

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/29(水) 22:42:04.10 ID:4Nk1zg3S0.net
>>267
一応ファームウェアアップデートでめっちゃへったよ
というか、初期状態わるすぎ。ホワイトノイズ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/29(水) 22:51:04.71 ID:dMnrVqqd0.net
トレードアップでN6proきたけど待ってる間にワイヤレスイヤホン不必要になった

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5b0-xksH):2020/01/29(水) 23:17:29 ID:9UyBC7F90.net
アップデート直後はたしかに少なくなったが最近また気になるレベルになってきた気がするんだよな

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/30(木) 00:29:08.97 ID:hwNLcKa10.net
>>269
トン JaneXenoの場合は
(.*\-.*)$ を正規(含まない)で
登録して消せた

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/30(木) 01:12:29.72 ID:0aPX0KkS0.net
ヤマハの製品って一生発売延期されるのかな

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/30(木) 07:11:24.89 ID:v88rBN1/d.net
1Moreが不発弾だったからMomentum2までの楽しみはヤマハだけなのでいいのを出してほしいね

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eabc-C9x1):2020/01/30(Thu) 07:59:59 ID:tmNfWq8e0.net
>>274
ヤマハは評判の良いものの後継は出さないというスタンスから、前評判の高いものは発売しないというスタンスに変わったのかもしれない。


イヤホンじゃないけど、後継機出して欲しいものたくさんあるんだよ。。。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d16-zG0n):2020/01/30(Thu) 08:07:21 ID:rXKkZ1uQ0.net
>>276
どこの翻訳ソフト使ったの?
ちゃんと日本語でお願い

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/30(木) 08:20:57.60 ID:VBXuUPiQM.net
>>277
いや普通に分かるだろ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/30(木) 08:42:37.56 ID:wERHXZJNM.net
>>277
これは恥ずかしい

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/30(木) 08:48:54.57 ID:Xg76M11z0.net
ヤマハに期待してるもんって何?
チップが次世代のもんでも、たいした差なんかないし、ノイキャンの性能も、専用のチップ開発したとかいう明記もない以上、そこで優位に立つものでもない
俺はヤマハの音作りは好きだから、それで買うかもしれんけど、フラットっぽいやつがやたら売れるってのはないような気がする

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/30(木) 09:07:49.73 ID:BDD7z4AC0.net
>>280に書いてあるとおり音作りだろう

経験不足で新興メーカーや周辺機器メーカーにはできないきちんとしたオーディオ的な音に期待する

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/30(木) 09:40:02.76 ID:op15wn8dp.net
QCCチップ使ってるのに音造りに期待してる?
何の冗談なんだ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-ZjM+):2020/01/30(Thu) 10:17:50 ID:yZ+X3wDWr.net
>>282
お前文系?だから多分同じチップだと全部同じ音だと思っちゃうんだろうな

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15d2-unxX):2020/01/30(Thu) 11:03:46 ID:V/8DoO3u0.net
01で判断が得意なのはパソコン大先生だろう

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/30(木) 11:08:23.28 ID:29PP0ZXlx.net
https://greenfunding.jp/lab/projects/2886/activities/10525
grain、プロジェクト中止

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/30(木) 11:30:37.42 ID:59wOAToca.net
Made in Japan クオリティを現時点で達成することが困難な見通し

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/30(木) 11:30:42.21 ID:59wOAToca.net
ワロタ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/30(木) 11:53:13.23 ID:1N6SFASJF.net
qcc3020と3026って3020の方がフラットな音ってAVIOTの開発の人の発言インタビューがあったけどそうなのだろうか?

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a1a-/iaw):2020/01/30(Thu) 11:58:42 ID:Xg76M11z0.net
>>281
いや、今までもヤマハはそういうものをワイヤレスでも作ってたよ
でも、認知度的には全然だった
要は、一般大衆には受けない音なんだよ
E3、E5のレビュー見てみ
低音少ないって言われてるから

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spbd-xohU):2020/01/30(Thu) 12:04:59 ID:op15wn8dp.net
文系?同じ音?何だそれw
ゴミQCCじゃそのチップが持ってる実力以上は絶対出ねーて話だろ
今までのQCC多少のアレンジで誤魔化してゴミ音にゴミ接続は変わらねーじゃん

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5cb-UZ8j):2020/01/30(Thu) 12:17:00 ID:ZN6Ia2FP0.net
大原櫻子好きなんだがAVIOTとタイアップしてて悲しい

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-G7a1):2020/01/30(Thu) 12:26:12 ID:Jo1XaEJyd.net
>>290
ハッ?!
ゴミQCCってクアルコムチップの事言ってんの?
別に悪くはないし中上位はそこそこ良い音してんだろ、あんな小さいチップなのに
文句言うならゴミのあんたが作ってくれよ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-bZjT):2020/01/30(Thu) 12:53:57 ID:v88rBN1/d.net
>>290
有線信者?
それとも林檎教徒?
TWSの利便性を第一にして、できるだけいい音を、っていうのがここの人たち共通の要求だと思うし、QCC以外とで大差は無いが、何か違う世界の話し?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eabc-/fp1):2020/01/30(Thu) 13:32:12 ID:U9qYOLLf0.net
GRAIN中止、マジショック
他に小さくて目立たないやつってなんかないの?

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/30(木) 13:36:41.94 ID:5rokoE4+d.net
若い子だと小さいTWS使ってるの多いな
あれsifiって奴かな?
あとagのtws03Rって奴も小さそう

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/30(木) 14:07:57.95 ID:S/M1K2ct0.net
>>288
チップで音が同じなら中身同じなFalconと01gは同じ音ってことだな

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/30(木) 14:16:15.41 ID:v+Xkc85q0.net
>>297
いやいや同じって意味じゃなくて
比較すると3020=フラット 3026=ドンシャリぎみって事を言ってたと思う
当然味付けは機種毎に違う

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/30(木) 14:16:39.66 ID:v+Xkc85q0.net
ごめん>>296だった

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/30(木) 14:32:15.27 ID:NTVQKnzi0.net
>>297 それはそう思うわ。
ロック専の自分の耳には3026の機種の方がメリハリある音で好みだった。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/30(木) 14:37:57.44 ID:/Hv44KzQd.net
>>297
3020と3026の違いは概ねサイズだけだろ
音質傾向の違いを言ってるのはAVIOTだけだし
そういう適当な事を発信してユーザーを惑わせる所もこのメーカーに対する不信感に繋がる

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/30(木) 14:41:37.08 ID:BvTjnhKw0.net
中華OEMやってるだけの企画会社にすぎないAVIOTが
チップの素の音を聴いたことがあるとはとても思えない

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/30(木) 14:47:03.72 ID:v+Xkc85q0.net
>>390
アビオット曰くチューニングはアビオットの専門家がやってるらしいじゃん
その人らが現地まで行ってるのかは知らんが
ピアホンというのもピエール中野がチューナーいじって独自の音にしてるし、そういう事でしょ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/30(木) 14:50:37.14 ID:kOZ7RPgG0.net
キミは取り敢えず落ち着いてアンカー打つ所から始めよう

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/30(木) 15:01:21.53 ID:ZVvi0Z97d.net
grainってまだ発売してなかったんやな
散々期待させて中止とか勘弁やな

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/30(木) 15:11:39.78 ID:BvTjnhKw0.net
>>302
既製品のチューニングしかしない人が、チップのanalog outに計測器なりIEMなりをつないで音質比較したことあるとは思えない

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/30(木) 15:20:15.50 ID:/Hv44KzQd.net
GRAINはHSP・HFP非対応でDAP専用的なところあるのに
サイズ感重視で音質的拘りが薄いというそもそもの需要が狭そう感はあったな

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-ZjM+):2020/01/30(Thu) 16:46:43 ID:gJAS4Fbnr.net
bose登録されましたね。今度はLとR分けてるしガチの500/700

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5de6-X97i):2020/01/30(Thu) 17:05:47 ID:kOZ7RPgG0.net
個人的に低音煩いのは嫌だから
真っ先にBoseは除外だわ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-ZjM+):2020/01/30(Thu) 17:19:01 ID:gJAS4Fbnr.net
>>308
hp700と音の傾向同じだとすると低音多くないから試聴の
価値あると思うよ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a1a-/iaw):2020/01/30(Thu) 18:12:49 ID:Xg76M11z0.net
基本的に、ビルの一室にあるような会社は、大手メーカーみたいに自社施設に開発部門とか設けてやってる訳じゃないし、製造してる中国の工場行って、そこで音決めの注文してるだけのような気がする
だから、派生モデルに関しても柔軟に対応もできるし、似たようなもんが出てくるってのも、そこにあると思う

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/30(木) 19:49:36.43 ID:AQB7q1oi0.net
無線イヤホンに初挑戦しようと思ってて低音重視+評判の良さでankerのliberty 2proを考えてます 音ゲーも普段やるのですがこのイヤホンだと遅延気になりますかね?

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/30(木) 20:00:22.95 ID:F8Ebc7yI0.net
iphoneならairpodsかbeats以外は使い物にならない

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/30(木) 21:09:59.99 ID:IuXsDC1Ea.net
ゲーム用途なら素直に有線イヤホンの方がいいと思う

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/30(木) 21:38:01.94 ID:HHIxznw50.net
無線イヤホンで音ゲーはキツい

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/30(木) 22:41:27.66 ID:V/8DoO3u0.net
>>288
ソースどこ?

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/30(木) 23:29:26.78 ID:yHTlo4+K0.net
>>315
直リンク載せようとしたらアク禁くらった
audio life style/オーディオレビューって所のコラム「3026と3020の違いって何?」に引用されてる
パッとは直接のは探し切れなかった

しかしここは色々胡散臭いなぁ
アク禁といい自分のやってるもう一つのHPをあたかも他人のものみたいに言ってみたり

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/30(木) 23:35:24.98 ID:V/8DoO3u0.net
>>302
さんくす元ネタはここだね
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1167730.html
そのサイトはたしかに怪しいが、元の出どころはしっかりしているようだ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/31(金) 00:27:03.73 ID:Y/cyiSzc0.net
>>313-314
なるほどそもそも無線じゃ音ゲーはきつい感じですか
自分iPhoneなんですが>>312はマジですか?調べてもそういうこと言ってる人は見つからないんですが

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/31(金) 00:39:05.60 ID:WKxeodVm0.net
JBL REFLECT FLOW GRNが尼で6,735円
この価格ならかなりお得じゃね

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/31(金) 00:43:53.78 ID:jJ/IfGnT0.net
iphoneならbeats proほんとオススメ。
バンドリも調節なしで余裕で出来たよ。デザインダサイけど…

Androidに変えたらダメになっちゃったから売ってagのワイヤレスにしちゃったけどね

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/31(金) 01:14:58.23 ID:hbZT00eI0.net
>>318
さすがに世に流通してるフルワイヤレス調べたわけでもないが手持ちの2proとCKS5TWは容赦ないいっこく堂です
RAZERのTWSのゲーミングモードは低遅延だとは聞く
H1搭載のairpodsとbeatsはちょっと食い気味にタップする必要はあるけどだいたい音とリンクしてる

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/31(金) 01:21:27.00 ID:bx5Rl7bS0.net
>>318
ゲーム内の判定調整を思いっきりかければ普通にできるけどね
ただ正解を探すのが面倒なのとワイヤレス以外でプレイする時にまた設定し直さなきゃいけなくなる

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d5b-gXWy):2020/01/31(金) 06:47:46 ID:5Cr5OoVz0.net
音ゲーなら有線にしておけ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM7d-PU1B):2020/01/31(金) 09:04:58 ID:ULcUL1rJM.net
坊主700はNC能力もヘッドフォンの方と遜色ないと言ってたな
はよおおおおお

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5bf-VhXq):2020/01/31(金) 11:08:15 ID:jfpMgDvq0.net
独自の天窓設計。財布にも収納可能な世界最薄クラスのTWSイヤホン「CARD20」
https://www.makuake.com/project/card20/

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/31(金) 18:41:03.79 ID:v/krAWve0.net
>>325
カード入れにしまってる動画あるけど無理やりすぎるだろww

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eabc-4Et2):2020/01/31(金) 20:30:08 ID:cQw07J/x0.net
フランケンにならない目立たないのってありませんか

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a8a-pEnM):2020/01/31(金) 20:35:13 ID:4gElQ6Be0.net
agの安いやつ
ホントいーよ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/31(金) 20:37:43 .net
>>328
03Rでしょ?
安いくせにいい音だよな

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39f3-XFDt):2020/01/31(金) 20:38:33 ID:nwD0UO9B0.net
>>224
フリーウェイで検証してバッテリー初期不良だったことが分かり、検品済みの商品に交換してもらえることになりました

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a8a-pEnM):2020/01/31(金) 20:49:22 ID:4gElQ6Be0.net
そうそう。名前忘れてたw
xm3使ってたけど最近はずっとagの使ってる。軽いし音良いよね〜
スレにいるような高いのしか許さないって人には嫌われてるけど

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66c3-TMxR):2020/01/31(金) 21:15:10 ID:9nOfhqmJ0.net
1moreってちょっと音量調節とかしようとするとノイキャンが切り替わって困る
センサーが敏感なのか?

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/31(金) 21:27:16.73 ID:7t7zxDBO0.net
まぁ下手に高いの買って不満募らせるより、使い捨てみたいなくらいで妥協できるもん買ってた方が今はいいのかもしれんな
現状のbluetoothの規格では、快適には使えないし、高音質コーデックもいらないもんでしかないから

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/31(金) 21:52:18.12 ID:SI5A0ABRa.net
そんなこと言い出したらTWS全般ダメじゃん

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/31(金) 22:46:44.46 .net
>>333
じゃあなぜこのスレへ?

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/31(金) 23:00:59.30 ID:eloS2j0I0.net
>快適には使えない
>高音質コーデックもいらない

勝手に自分で決めつけてる分には構わないが
真実で有るのかの様に軽々しく断言せん方がええで

最近姿を見せなくなった例の荒らしみたいになっちまう

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/31(金) 23:03:48.52 ID:7t7zxDBO0.net
>>335
妥協して使ってるって言ってるだろ
高いものも持ってるけど、結局新しいもん出たら売ったりしてる
それはbluetoothが一新されない限り、ずっとそんなふうになると思ってる

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/31(金) 23:23:33.10 ID:XnDEdemW0.net
AirPlay直結ヘッドホンとか。
過去に出てそうな気もするけど。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/31(金) 23:37:18.61 ID:Thsf0M3l0.net
ag のTWS03だけはだめだ
なんであんなに上下左右が狭い上に前に出てこない音で作ったんだか
安さとケースがオシャレなだけのゴミ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a570-zR3D):2020/02/01(土) 01:44:23 ID:yG+H/uTM0.net
相変わらずちょいちょいagのステマぶっこんでくるな
わかりやすすぎておもろいけど

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59e9-czEG):2020/02/01(土) 03:00:53 ID:ChF4s5C90.net
ファンディング系は売れてるはずなのに話題にならんのな。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/01(土) 03:56:17.02 ID:ehH656mm0.net
EARIN m-2の片耳紛失して泣きそう、スペアも取り扱い終了してるし...
EARINのサイズ感でいいイヤホンほかにある?

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/01(土) 05:27:02.27 ID:PjeCoKUo0.net
>>342
M-2

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/01(土) 05:36:29.71 ID:Zw5IqQcad.net
つまり諦めろってことだなwwwwww

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/01(土) 05:48:09.74 ID:rPPDFY7q0.net
>>342
eイヤで中古探したら?
まだ何台かあるから

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/01(土) 07:22:23.64 ID:tmWYgy+Ud.net
agはワントンキンが持ち上げていたが嘘がバレたとたんに一言も触れなくなったのが笑える

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/01(土) 08:20:54.20 ID:bpcENmsld.net
今でもID消して自演してるのがウケる

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/01(土) 09:39:54.50 ID:E68/dStXx.net
>>342
あの大きさは他に無いからな
なくし癖あるならあきらめて中華の小さめな奴探すのが正解かと

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-pz/0):2020/02/01(土) 10:29:14 ID:qitqSPUvr.net
>>346
あの値段なら、流石にワントンでも買えるだろうから
必死になって聴いて
自分が良く感じたところを
かきなぐったんだろうなぁ。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aac8-/fp1):2020/02/01(土) 11:32:35 ID:dZxzCFTm0.net
シェアオフィスでちょっと目を離したすきにオーテクのATH-CKS5TW盗まれてしまったが
本体だけ盗むなよと思った
ちょっと気分が落ち込んだが新しいものを買う口実ができたと考えよう

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/01(土) 12:21:03.58 ID:EPS1lo4D0.net
>>350
お気の毒です。

盗まれた経験はないけど、色々と趣味のものが壊れたりすると「いやぁ、まいったなぁ、代わり用意しないとなぁ」とニヨニヨしたりすることは稀によくある。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/01(土) 14:16:50.24 ID:BKJdsVbH0.net
>>347
アレ、やっぱトンキンなのかな?
独善的なレスの感じ・言い回しから
似た雰囲気してたけど

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ebc-a+GO):2020/02/01(土) 14:39:19 ID:ehH656mm0.net
結構古いのに未だにこのサイズ感はないのな...
買い直すか...

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/01(土) 16:26:03.75 ID:NjnmvyRB0.net
夏まで待てばクリプシュが…

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/01(土) 17:26:33.55 ID:EPS1lo4D0.net
手持ちだとTFZのX1が最小かな。
音やバッテリー保ちで良いところは多いがお勧めはしない。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/01(土) 18:26:32.52 ID:whgpsLaJa.net
mw07 Plus使ってる希有な人に聞きたい。音飛びひどくない?mw07の方が全然良かった。
Bluetooth飛び交ってるからだと思うけどヨドバシとか入るともう完全アウト。
そもそもペアリング片方しか反応しないし(それでも両耳聞こえるからいいんだけど)

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/01(土) 18:36:07.66 ID:cTixKgX80.net
ファルコンの低音ボヤボヤとか量ばっかで下品とか言ってたのはどこのトンキンとラクッペだ??全然そんなことねえじゃねえかクソが

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/01(土) 19:28:10.62 ID:BKJdsVbH0.net
ワントンキン
ワンミングク
ラクッペ
ラクペッ
ワッチョイ/ID隠し

この辺りをNGしとけばスッキリ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/01(土) 20:21:06.35 ID:ehH656mm0.net
EARIN m-3は出ないの?&#128557;

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/01(土) 20:21:39.00 ID:tmWYgy+Ud.net
>>356
MW07plusとXM3とMomentumと65tと2proをラッシュの品川駅中央改札で比べてるけど07plusが一番切れない
秋葉ヨドではエスカレーターの乗り降り時にノイズ入るくらいでほぼ切れない
片方ペアリングしたらすかさずもう片方のペアリング要求が来るんだけど、そこが違うの?

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-/iaw):2020/02/01(土) 21:06:26 ID:i0WZYzdia.net
>>356
wifiスポットのが強力なんだよ
タイミングで何もないって時もあるかもしれんが、それはどんなもん使っててもどうにもならない

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1125-cgtM):2020/02/01(土) 22:58:45 ID:GPBui64d0.net
Hi-Unit Premium / PLEND
eイヤホンで視聴したけど片耳しか接続されないし、
しかもそれで音が取れ切れるしで酷かった。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/02(日) 00:53:52.24 ID:1D7CTQhN0.net
>>358
全部消えそう

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a570-zR3D):2020/02/02(日) 05:18:37 ID:JxsNOErQ0.net
>>353
MAVIN Air-Xはなかなか小さいよ
まあこのスレでは今さらな感じかもだけど

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM7d-PU1B):2020/02/02(日) 07:58:45 ID:Okjhx6+LM.net
他人のTWSとか横断歩道が原因かと思ったけど
いつも途切れる場所って確かにWi-Fiカフェがあるわ
あれのせいなのか

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdea-bZjT):2020/02/02(日) 14:01:06 ID:dWMxX6wXd.net
アクティブノイキャンの機種、増えたね
1Moreに続いてAMPSとMarley
この3つの中ではMarleyが一番ノイキャンが自然で音がスッキリしていた
竹みたいな模様とうどん型は好みが分かれるか
AMPSと1Moreは低音の量が多くてぼわんぼわん

https://i.imgur.com/0W29oOz.jpg

ヤマハ、早く出さないと埋もれるぞ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a1a-/iaw):2020/02/02(日) 14:15:48 ID:Tt6Uw4uw0.net
>>365
信号付近もめちゃくちゃ干渉する
家だと電子レンジとかがそうなるように、そこらじゅうにあるんだよ、干渉するもんが
イヤホン同士の影響は微々たるもんだと思う

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/02(日) 15:48:35.97 ID:lHjpGcRY0.net
2pro買ったけどホワイトノイズやばくね?

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/02(日) 15:50:37.69 ID:dWMxX6wXd.net
アップデートしてないんだろうな

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dde-dEJk):2020/02/02(日) 16:12:18 ID:BVAcMPp40.net
栃木の人、色々試聴出来るような家電量販店てあります?
県内くらいならドライブがてら行きます
埼玉あたりまで出ないとないんかな

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ebc-a+GO):2020/02/02(日) 16:18:31 ID:LuaTWDMF0.net
mavinってxとxrってどっちがいいの?

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a26-unxX):2020/02/02(日) 16:20:58 ID:Oz2WhXsp0.net
ヤマハのやつ買ってみたけど普通に音質良くてワロタ
ワイヤレスイヤホン自体が初めてだから比較できんけど

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MM45-Dgkm):2020/02/02(日) 16:35:11 ID:1zjEescFM.net
>>366
広瀬可愛いね

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b516-hLY+):2020/02/02(日) 17:09:23 ID:NBVNMzgj0.net
>>368
ちなみにLiberty 2にはノイズないよ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/02(日) 18:35:01.83 ID:pey4+imj0.net
369>>>宇都宮駅近くのヨドバシ

376 :369 :2020/02/02(日) 20:06:50.87 ID:BVAcMPp40.net
>>375
あんな駅近くにヨドバシあったのか!ありがどうございます!

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/02(日) 20:09:37.16 ID:NBVNMzgj0.net
>>370
ドライブするなら
ヨドのさいたま新都心店もオススメ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/02(日) 21:02:04.75 ID:s8gwLL4dd.net
有線イヤホンなら良いんだけど淀のTWSって基本ショーケースに入ってて一個一個店員に言って出してもらわないと聴けないんじゃない?

1個2個ならともかく複数纏めて聴きたいとかのガッツリ試聴は流石に気が引けるし向かない気がする

と言ってもTWSを勝手に聴ける環境の店とかeイヤ以外知らんが

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/02(日) 21:10:43.14 ID:cAFmmqOY0.net
>>377
先日新都心店へ試聴に行ったけど、店内が音楽流してうるさくて試聴には向かない店だと思った
ANCのテスト試聴にはいいかもね
あきばのeイヤホンの方が静かでじっくり試聴できる
ただし平日のみ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/02(日) 21:12:03.35 ID:LiYS1F3m0.net
淀でTWSを視聴するなら事前に候補をあげておいて
聞きに行くしかないだろうな。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/02(日) 21:13:10.64 ID:LiYS1F3m0.net
アキバ淀も結構店内BGMでかすぎて何のための視聴なのか謎の所あるな。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/02(日) 21:15:14.23 ID:Lorj1qjo0.net
>>378
これとこれとこれを試聴したいと始めから言っておけばいいよ
その日にそこで決めて買うつもりがあるならそれも言っておけば尚良し

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/02(日) 21:18:24.77 ID:s8gwLL4dd.net
TWSの試聴ならeイヤの名古屋大須店か大阪梅田店が良いと思う
いつ行っても空いてるし展示もそこそこあるし

秋葉と大阪日本橋は混んでる時が多いし渋谷はまず物が無いし

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/02(日) 21:19:47.71 ID:SYPCROaq0.net
事前に淀.comで試聴機が置いてあるかどうか、
店舗毎に確認してから行くと良いよ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/02(日) 21:20:28.88 ID:s8gwLL4dd.net
>>382
候補が固まってりゃそれで良いんだけど好みの物を探しに行くには向かんなと…

まぁだからって栃木から東京まで出てこいってのも酷だけど

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/02(日) 21:24:01.73 ID:Lorj1qjo0.net
専門店が近くにあるならそりゃ専門店が一番いいだろ
渋谷でも量販店にはないマニア寄りの機種も試聴できるからちゃんと専門店の強みはあるし何よりイヤピも試せるのがでかい

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/02(日) 21:54:00.60 ID:ef2iqB2p0.net
>>383
そんなひょろっと書いてるけど、普通イヤホンの試聴程度で、(他の土地に住んでる)人はそんなにほいほい東京やら名古屋や大阪やら、越境できないと思うで

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/02(日) 22:11:17.64 ID:5HlaM3bM0.net
イーイヤ簡単に行けない所ならヨドバシかビックかな?
仙台、札幌、広島、博多辺りくらいは観光がてらでも行って欲しい

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/02(日) 23:39:01.60 ID:SYPCROaq0.net
観光がてら、ってかメインの目的は試聴だろうからなw

イヤホン試聴ついでに観光…斬新だ

390 :369 :2020/02/03(月) 00:13:37.89 ID:si05svwX0.net
イーイヤホンってフリーで試聴機置いてるんですか?
あんなちっちゃいの盗まれそうだけどすごいっすね
パソコンショップ巡りもいつかしたかったし秋葉行っちゃうのもいいのかな
宇都宮のヨドバシにお目当てのが無かったら考えよう

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/03(月) 00:21:15.67 ID:9eXuG6fw0.net
eイヤホンはフリーでTWSがゴロゴロおいてあるから
勝手に視聴できる。
盗られたところで充電ケースがないとバッテリーなくなるからな。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/03(月) 00:28:11.05 ID:Q/HNpT32d.net
TWS以外に淀ビックは有線イヤホンにしても盗難防止対策が行き過ぎて前傾姿勢にならないと聴けないくらいケーブルを奥で固定されてるヤツがあったりとかストレス貯まるわ

DAPなんかも10万を超えるような機種は大抵ショーケースに入っちゃってるし
eイヤは30万超えの機種でも外に出てるし試聴しやすい

ショーケースから出してもらわないといかんのは中古品くらい

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/03(月) 02:01:15.04 ID:0Wf2Sy+Ya.net
EイヤもEARINとか初期のtwsの時は、ガラスケースの中に入れたままだった
今はワイヤレス担当とかもいるし、誰かしら監視してるような気がする

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/03(月) 07:00:16.12 ID:Wdzc5CEf0.net
eイヤなんて万引きしそうなガキばっかだから店員は大変だろうな
聞き分ける能力も無さそうなガキが格好つけるためだけに万引きしに来てるとしか思えない
まぁ、店頭も聞き分ける能力はないが

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 07:15:47.13 .net
>>371
どちらも低音すごくてこもる

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ded-pEnM):2020/02/03(月) 07:39:14 ID:6R1PAVQa0.net
>>394
ワッチョイ見るからに…バカなんだろうけど自己紹介してるみたいww

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79b9-PU1B):2020/02/03(月) 07:51:50 ID:+JNfDRf40.net
名古屋のeイヤホン行ったけど
TWSは試聴し放題で良かったけど
ネックバンドは前傾姿勢通り越して
片耳でしか試聴出来ないくらいだった・・・

店員の人、見てたら改善求みます

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ded-pEnM):2020/02/03(月) 08:08:33 ID:6R1PAVQa0.net
視聴しにeイヤ店舗入りイヤーピースの耳カスだらけをみて…ゴメン無理。って思って出たのはおれだけじゃないと思うw

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea4b-yNLo):2020/02/03(月) 08:11:07 ID:7CutRCbn0.net
一応日本橋本店はウェットティッシュ置いてあるよ
>>396
ああ、、>>277の奴かよ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/03(月) 11:09:44.60 ID:9eXuG6fw0.net
他の店舗は知らんけどeイヤホンの秋葉原店もウェットティッシュ置いてある。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/03(月) 11:15:56.99 ID:dLsT03dq0.net
名古屋も置いてある

異常なまでに耳カス付いてるやつあるけど、耳掃除とかしないのかね

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/03(月) 11:23:08.14 ID:LhnInmwi0.net
風呂上がりに綿棒で軽く拭うとかで良いと思うんだがなぁ。
俺は耳毛まで気になって見える範囲で抜いてたりするが。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/03(月) 11:26:52.09 ID:S2qsBRK60.net
試聴とか汚いし気持ち悪くてできんなぁ
ほぼレビュー参考で尼買いやわ、万が一の場合でも返品しやすいし
TWSなんてリアル店舗に出向いてまで慎重に吟味する程じゃなくね?

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF0a-G7a1):2020/02/03(月) 11:54:04 ID:UsBjFgTEF.net
アマゾンのレビューなんかでちょっと不具合あると返品したとか見るとちょっと悲しくなる…
再起動とかすれば良くなる場合あるのにとか音が想像より悪かったから返品とか
せっかく選んだんだからもうちょい色々やってから返品しろよと

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 12:20:47 .net
アキバのイーイヤなんて、シナ人がウイルス付いた耳で試聴しまくって油脂でヌルヌル、ウイルスでベトベト

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 12:22:45 .net
>>404
返品可能な制度にしてるAmazonが悪い

ヨドバシとかその他普通な会社なら、「未開封品に限り送料は客負担で」返品可能にしてるはず

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/03(月) 13:58:48.56 ID:MBDdoyxKr.net
ワッチョイ隠しの基地外が騒いでんなぁ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/03(月) 15:21:49.35 ID:87UH6YUe0.net
荒らしトンキンが消え失せ、代わりにワッチョイ隠しが現れた
あからさまに怪しいけど…?

キチガイ連投は控えてるみたいだから、まだ断定は出来んか

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea4b-uKX7):2020/02/03(月) 18:39:37 ID:7CutRCbn0.net
>>403
TWSスレでそんな自分本位な意見を押し付けられてもなぁって感じ
>>404
しかもその返品したブツは巡り巡って>>403のような奴のもとに届く可能性はあるからな

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxbd-jhTB):2020/02/03(月) 19:12:43 ID:LU3drE5Zx.net
秋葉のEイヤホンの場合は視聴する前に置いてあるウェットティッシュで拭き拭きすればいいだろう

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/03(月) 19:23:22.18 ID:87UH6YUe0.net
アキバ観光の武漢さん「ここが噂のe☆イヤホン アルカ(ゴホゴホ
                色々試聴してみるアル(ベタベタ」

とか一瞬思ったが、TWSの多くは中華産だし
向こうで幾らでも聴けるかw

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/03(月) 21:16:41.07 ID:Uz46QH7Zp.net
初めてのワイヤレスで、店員の勧めでM&D MW07 PLUS Rを買ったんだが、満員電車での音飛びが酷い。値段的にも結構いい奴だと思うんだが、ワイヤレスイヤホンって今はまだこんなもん?それとも混線に強いイヤホンもあったりする?
初心者で申し訳ない。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d7d-eucN):2020/02/03(月) 21:33:45 ID:FzjREdVe0.net
電磁波が飛び交っている満員電車は仕方ないだろう

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a68-G7a1):2020/02/03(月) 21:36:29 ID:IgPqFO1T0.net
繋げる機器にもよるんじゃない?
最近のスマホや高めのウォークマンなんかだと切れづらい気する

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a68-G7a1):2020/02/03(月) 21:38:28 ID:IgPqFO1T0.net
あとケツポケットとかはだめ
胸ポケットとか送信側をなるべくTWSの近くにあるようにするような

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d92-VGnd):2020/02/03(月) 22:04:55 ID:aHS1/N5q0.net
AVIOTもイコライザ調節出来るようになったし
高値で糞イヤホン掴んだ馬鹿は可愛そうだな

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-k9qz):2020/02/03(月) 22:07:37 ID:zDl1CxX+a.net
プレイヤー側のイコライザ使えんの?

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d97-VGnd):2020/02/03(月) 22:10:49 ID:CDWYceOj0.net
プレイヤーのイコライザーw

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9cb-sD9n):2020/02/03(月) 22:11:34 ID:nbx5o5rP0.net
事後レスしにくるくらいなら店員の薦めで一番高いの買わされる前にここなり他でリサーチすればよかったのに
と思わなくもないがTWSの使用についての基礎知識さえ把握して使ってれば
激安中華とかじゃない限り特にMW07plusが接続悪いなんて事もなく概ね大差ないよ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/03(月) 22:21:10.00 ID:Fiv3jF2b0.net
iPhoneに戻ってきたんだが、やっぱ信号でも切れないね
でも、部屋で聴いてるとaptXより膜が張ったように聴こえて、それに慣れてると気にはしてなかったけど、そのどっちも兼ねてるものはまだまだ出来ないんだろうなぁ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/03(月) 23:32:30.84 ID:N3vuFevz0.net
>>412
MW07plusは最新機種の中でも切れにくいほうで、ギュウ詰めの電車の中でも切れたことが一度も無い
マニュアルの最後にあるファクトリーリセットは試したかな
少し上の方に書かれてるみたいに片方しかペアリング出来てないとか

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d16-PSLY):2020/02/04(火) 00:06:56 ID:Pure5ado0.net
無線イヤホンのバッテリーない時の通知音マジでビクってなるんだがこれ小さくできないものかね

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hde-8Mri):2020/02/04(火) 00:21:06 ID:3ohSfJYSH.net
>>420
aptXは384kbps固定だから、SBCやAACに比べて接続悪いよ
iPhoneも機種によってBluetoothの強い機種もあれば弱い機種もあるし

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6e6-OAYN):2020/02/04(火) 00:40:14 ID:d+ZPy46w0.net
>>421
情報ありがとう、確認してみるわ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 01:26:25.25 .net
いいDAP買わないとな・・・

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a5f-ikG9):2020/02/04(火) 01:56:42 ID:yj48lrlj0.net
ヨドバシでの視聴は、電波が飛び交ってる中接続が途切れないかのテストになる
SONYのWF-1000初代を視聴したときは途切れまくってワロタわ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/04(火) 07:10:42.16 ID:b8W/vGN8d.net
wf初代の頃は もっと駄目なJBL初代があって秋ヨドでは一度も両耳で音が出なかった
店員の方が「駄目ですね」って言って引っ込めたがっていたのを思い出す

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a5f-ikG9):2020/02/04(火) 07:29:29 ID:yj48lrlj0.net
それはワロタ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a1a-/iaw):2020/02/04(火) 07:33:34 ID:6msS91Jd0.net
>>423
いや、androidだと、SBCでも切れてたからそれも含めた比較
androidはメーカーごとで差はあるから、同じ時期のものでも端末での差はあるだろうけど、現行iphone使ってる分にはそんな比較は関係ないよ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-pz/0):2020/02/04(火) 07:56:34 ID:dPiwXr1Wr.net
>>426
それ、befreeだ。
まだapt-xが低遅延で優れたコーデックだとQualcommに騙されてたころ、買う気マンマンで試聴してものすごい接続非安定性のため購入を止めた。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-9QkS):2020/02/04(火) 20:28:17 ID:Trxucu/ld.net
>>429
iPhoneも接続弱い機種あるぞ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8e-MO8+):2020/02/04(火) 21:29:03 ID:LLSEwPBPM.net
どれだよ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/04(火) 22:20:31.69 ID:JAD9HU53a.net
海外でBluetooth弱いって炎上したのはiPhone 7/7 Plusだっけ?

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/04(火) 23:38:56.44 ID:f7qHVsEG0.net
ヨドバシでBOSEのやつ試聴したら、左側がかなり接続ダメだね。
あの商品も年数が経っているので、後継品は発売されないのだろうか?

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/04(火) 23:56:01.08 ID:HM3lwnbDa.net
>>434
https://www.bose.co.jp/ja_jp/better_with_bose/new_headphones.html

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/05(水) 00:00:52.74 ID:z6Ui7QIHa.net
↑なぜか表示されん

2020年発売
BOSE EARBUDS 500
BOSE NOISE CANCELLING EARBUDS 700

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d725-7fjE):2020/02/05(水) 01:53:37 ID:tn4vKWyX0.net
勢いでポチっちまった…
https://www.kickstarter.com/projects/1440726354/wristbuds-world-first-smartwatch-with-built-in-tws-earbuds?ref=thanks-copy

うーんスマートウオッチもTWSも微妙な気がしてきた…

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/05(水) 03:10:19.56 ID:Xdb9zjID0.net
HUAWEIが片耳ヘッドセットで似た様なもの出してたな
厚みがとんでもない事になってたがw

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/05(水) 03:50:50.18 ID:opfvzLDla.net
>>431
まぁ買う時にそこまで古い機種選ばんっていうか、基本変える時は新しいのにしてるから、iPhoneでは端末差が関係することはないって意味だったんだが

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/05(水) 11:32:59.88 ID:Xzq1BL0ga.net
>>437
面白いな
可動部多いから故障心配だが
まぁ故障する前にバッテリー劣化するか

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/05(水) 18:16:05.69 ID:0G8X4gFL0.net
2pro 秋葉淀でドアホンの売り場で
左だけ「ビーーー」って音をたてて切断。右は途切れず。
一旦ケースに戻して接続しなおしたら治った。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/05(水) 19:05:54.72 ID:6b2h1PaPp.net
E8 3Gが2/14より潜行販売だってさ
Bluetooth5.1って今まであった?

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/05(水) 19:34:38.75 ID:SVn0W8uU0.net
潜行わろた

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f8a-3gzw):2020/02/05(水) 23:44:19 ID:C6t8/iqB0.net
E8 2.0まではなんとか飛び付いたけどさすがに40000出すなら違うの買うわ・・・。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe6-ad2Z):2020/02/05(水) 23:48:44 ID:Xdb9zjID0.net
3.0出した後は、また延々と新色商法続けるんだろうなw

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d716-mA3f):2020/02/06(Thu) 00:00:16 ID:UjchfClw0.net
>>444
ある程度のTWS持ってるなら
同じくらいの価格のヘッドホン買ったほうが幸せになれるよ。

2万ならパナソニック
3万ならソニー
4万ならボーズ

今は季節的に耳の防寒にも役立つし。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/06(木) 01:42:19.29 ID:t10IADxE6.net
>>442
3Gってつくだけでイヤだな

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-Ugm0):2020/02/06(Thu) 02:27:14 ID:JswyNUmYa.net
>>442
5.1は位置情報感知するとかみたいなもんで、オーディオ的なアプデされたもんではないからなぁ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-3gzw):2020/02/06(Thu) 07:05:31 ID:7ONA0lOyd.net
スレ違いなのは、わかるけどイケメンがヘッドホン付けたらかっこよく見えるのにブサメンがヘッドホン付けたらオタクに見えるのは何故だ・・・。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d751-sfHF):2020/02/06(Thu) 07:16:57 ID:coAx6yKP0.net
>>449
まぁそういうもんだ
コミュ障でもイケメンならボッチにはならずに済む
ソースは俺

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-/u9B):2020/02/06(Thu) 07:18:05 ID:2EfBeW8bd.net
E8はわざわざ「3G」と書かないとわからないくらい、何も変わらないんだろうな
今まで3回「買おう!」と思って店に行ったが聴くたびに痩せた低音が耳についてUターンの繰り返し

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp0b-P/g6):2020/02/06(Thu) 08:17:30 ID:c4C5c75Wp.net
今回の3Gは充電端子が違うし1G、2G、Mとは股間性はないんじゃないの?
本体も小さくなってるし
海外のレビューではボタンを押さなくても自動で起動するとは書かれていたから中身も変わってるんじゃないの?

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-58WL):2020/02/06(Thu) 08:36:57 ID:8GRWOO/2a.net
股間性って…

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe6-ad2Z):2020/02/06(Thu) 08:41:06 ID:GldXz0Bl0.net
多分その人はいつもわざと誤字してる

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM0b-6h+X):2020/02/06(Thu) 08:53:25 ID:Gr1YrS0UM.net
>>452
音質はどう?痩せた低音は改善されたとか。
もともと、この会社は他の有線イヤホンも含めて低音下手だよね。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf48-dWRI):2020/02/06(Thu) 09:12:49 ID:jPKWmDxE0.net
ギフトショーでオウルテックが出してるイヤホンFalconと同じイヤホンのANC付きらしい

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4f-1f/V):2020/02/06(Thu) 10:03:28 ID:xyZ1C8TsM.net
>>449
イケメン→イケメン
ブサイク→オタク
ヘッドホン何も関係ない

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-4TNF):2020/02/06(Thu) 11:37:49 ID:r+Hg0PPod.net
>>458
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/image.php?id=49673&row=1
これ?実際試せた?

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7d7-/u9B):2020/02/06(Thu) 15:45:09 ID:kzdGUSCv0.net
ノイズキャンセリングが1番がっつり!
ってのはやっぱりソニーのXM3でしょうか?
電車で旅行しようとおもいまして
できればひとりの世界になりたくて花王と思ってるんですが.......
どなたか教えていただければ幸いです

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f64-RNLq):2020/02/06(Thu) 15:55:43 ID:OXZ+DDjE0.net
ノイキャンの効きならairpods proでしょ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-OjDt):2020/02/06(Thu) 16:00:00 ID:1dNLD3lQa.net
花王はクソ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97d2-56gX):2020/02/06(Thu) 16:11:36 ID:AFchBZIc0.net
>>454
AirPodsProの圧勝だよ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7d7-/u9B):2020/02/06(Thu) 16:18:28 ID:kzdGUSCv0.net
>>462
つは!泥使いなのでさすがにちょっと
できれば耳にフィットして寝ながら聴いてもおちないで
パチンコ屋でも聞こえるてのが。
ヘッドホンならノイズキャンセリングにイヤーマフで消すけどでかいという問題が。

XM3が歩いてても車の音もかけ消すと噂で期待していたのですがほかになにかないでしょうか?(;A;)

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97d2-56gX):2020/02/06(Thu) 16:36:22 ID:AFchBZIc0.net
>>463
泥でも問題なく使える(使ってる)からAirPods Pro買いなよ
マジな話、他のノイキャンは全部話にならないレベルで違う

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/06(木) 16:48:03.74 ID:uq+nsVSP0.net
airpods proのノイキャンが凄いとはよく聞くけど、SONYのイヤホン、ヘッドホンと比べてどう?
WF-1000XM3より凄いけど、WH-1000XM3よりは下?
さすがにヘッドホンのノイキャンには勝てない?

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/06(木) 16:58:38.05 ID:9dtSPYlj0.net
>>465
構造上比べんのが酷だろ
イヤホンのノイキャン=ヘッドホンのノイキャンなしでも同じくらいだろ
言い過ぎかな?
airpods proってノイキャンのせいで音が悪いってヨドバシの店員に言われたんだけどそこんとこどうなの?

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/06(木) 16:58:41.82 ID:7Bqa0otXr.net
エアポは普通にやめとけ
だせえし音質クソだしノイキャンもソニーと大差ない。初めてノイキャン使った初心者がすげぇ!って騒いでるだけ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/06(木) 17:23:09.48 ID:CTynLWm3H.net
>>463
WF-1000XM3 https://www.soundguys.com/wp-content/uploads/2019/07/Sony-WF1000XM3-attenuation-isolation-anc.jpg
AirPods Pro https://www.soundguys.com/wp-content/uploads/2019/10/Apple-AirPods-Pro-Isolation.jpg
MW07+ https://www.soundguys.com/wp-content/uploads/2019/11/Master-Dynamic-MW07-Plus-attenuation-isolation.jpg
EHD9001TA https://www.soundguys.com/wp-content/uploads/2020/01/1More-True-Wireless-ANC-isolation-attenuation.jpg

ノイキャンの効果は周波数帯域によって違うよ
AirPods Proは中音に高い効果があるけど、WF-1000XM3は低音から高音まで効果があるね
パチンコ屋で使うならWF-1000XM3の方が良いと思うよ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/06(木) 17:35:34.68 ID:cmiBYZkHd.net
>>463
Android使いでNC重視なら現状XM3が多少優位
ただ寝ながらというのが耳を下にして横になりながらということならXM3はでかいから厳しい
でもその条件クリアするTWS自体ほぼないしAirPodsタイプも棒部分が当たって痛くなってくるから同様

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-rWD6):2020/02/06(Thu) 18:01:00 ID:JEpfpDOUd.net
>>465

2C54ファームのAirPods ProとWF-1000XM3の測定比較。AirPods Proの方が全域でノイキャン強い模様
※ノイキャン性能が低下したと言われている2C54ファームは現在取り下げられている

https://www.rtings.com/headphones/reviews/apple/airpods-pro-truly-wireless
Overall Attenuation -21.91 dB
Bass -15.9 dB
Mid -22.97 dB
Treble -27.59 dB

https://www.rtings.com/headphones/reviews/sony/wf-1000xm3-truly-wireless
Overall Attenuation -19.25 dB
Bass -10.9 dB
Mid -21.02 dB
Treble -26.91 dB

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57bf-v/SL):2020/02/06(Thu) 18:02:32 ID:vJyZ78630.net
某家電量販店で両方試聴したが、AirPods Proの方が遮音性は優れている グラフの画像も出ているが、普通に外にいるときのノイズは中音がメインなんだろう
音は無論ソニー

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f64-RNLq):2020/02/06(Thu) 18:07:23 ID:OXZ+DDjE0.net
airpods proは気軽に試聴するところないのがね。ノイキャンは圧倒的に優れてるのがすぐ分かるよ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f64-RNLq):2020/02/06(Thu) 18:15:23 ID:OXZ+DDjE0.net
でも音質はソニーなのがな

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f4b-X48J):2020/02/06(Thu) 18:16:01 ID:PVwwW0Wg0.net
ノイキャンより外部取り込みだろ凄いの
音質が糞すぎるので好みが分かれるが
地下鉄とかにはいいかもしれない

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0b-L9ne):2020/02/06(Thu) 18:41:44 ID:7Bqa0otXr.net
エアポ信者はお呼びじゃないから帰って欲しいね

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1758-rWD6):2020/02/06(Thu) 18:54:12 ID:IRKDCjwz0.net
こわ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-DfqL):2020/02/06(Thu) 19:03:11 ID:HuxCsuF4a.net
nt01axからトレードアップしたn6 proが今日届きました。
使い始めて5分で片側がうんともすんとも言わなくなりました。
ボタンを押してもケースに戻して充電しても、音も鳴らないわLEDも光らないわで完全に死んでいました。
さようなら。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe6-ad2Z):2020/02/06(Thu) 19:10:54 ID:GldXz0Bl0.net
はい、さようなら。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/06(木) 19:20:21.38 ID:kXJuUmFP0.net
TWSって壊れやすくねぇ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/06(木) 19:30:23.92 ID:GldXz0Bl0.net
いや、特に 単に扱いが荒いんじゃね?

スマホの画面バキバキだったりする奴は
何でもすぐ壊しそう

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-oId1):2020/02/06(Thu) 19:48:28 ID:jEBTIgffa.net
>>474
>音質が糞すぎるので

一番肝心な所が次第点以下ってどうなんって思うけどな

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-FfxB):2020/02/06(Thu) 19:49:23 ID:ma7odEuhd.net
>>470
実際に色んな場所で使い比べたけど、AirPods Proは高音消せてない
https://cdn.iphoneincanada.ca/wp-content/uploads/2019/11/airpods-pro-vs-sony-WF-1000xm3.png
こっちのグラフでもAirPods Proは高音が弱い

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0b-FIW5):2020/02/06(Thu) 20:39:25 ID:PXjDPsFvr.net
>>482
そりゃ高音はパッシブ次第だし。ANCの領域ではAirPods Pro優位なのは変わらない

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe6-ad2Z):2020/02/06(Thu) 20:46:59 ID:GldXz0Bl0.net
もう結構です
林檎推し

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1725-/u9B):2020/02/06(Thu) 21:01:00 ID:yIDJsQKg0.net
TWSで音質が悪いのは存在自体が無駄
音質が悪くていいなら耳栓でいいじゃないの

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-3gzw):2020/02/06(Thu) 21:20:38 ID:Ok4dXymzd.net
ゼンハイザーとかファルコンとかXM3とか今やTWSでもある程度音質に定評があるものは普通にあるからなぁ
林檎は昔のiPod付属イヤホンレベルから進歩なし

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/06(木) 22:05:11.70 ID:EPVP6c9dd.net
アレルギー持ちは大変だなぁw

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/06(木) 22:19:57.93 ID:lV+7nl99M.net
エアプのANCがそこまで凄いとは思わん
実際は開放型のエアボ使ってた林檎信者が耳栓カナル型のエアプに変えたことで
外の音全然聞こえない!凄い!とか思いこんでるだけってオチ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/06(木) 22:24:06.63 ID:GldXz0Bl0.net
音質が糞な事は受け入れてるんですね
教徒は大変だなぁ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/06(木) 22:34:52.83 ID:ma7odEuhd.net
>>483
じゃあ高音域にも効果が高い>>470のグラフはおかしいよな
>>468,482のグラフでは高音域は効果低い数値が出てるし

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/06(木) 22:41:16.32 ID:/YtwQC9Jp.net
ノイキョンなんて所詮は騒音のアンチエイジング
そんなもん無くてもイヤホンを耳に挿入することである程度の騒音は軽減率できる
そこへ音楽を鳴らし込めばより騒音は減るだろ
騒音を打ち消すノイズなんて静寂な空間で使用すればあっという間にそれ自体が不快なノイズになりうる
そんなもんに付加価値を感じるなら音質に拘るなとは思う
音質に拘らない人が多いからこそAirPortProは師事されている

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/06(木) 22:47:31.38 ID:yIDJsQKg0.net
ノイキャンを使ったことが無いのがモロバレだな
逆相の信号でノイズを消すというのはアンプのNFBで40年も前に実用化された考え方でオーディオでは当たり前のこと
気づいていないだけのおバカさん

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/06(木) 23:09:10.90 ID:GldXz0Bl0.net
>騒音のアンチエイジング

この一文でどの程度の人か良く分かる

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/06(木) 23:21:25.80 ID:yIDJsQKg0.net
わざと何箇所か字を変えて、うけてるつもりなんだろうな
「ノイキョン」「軽減率」「師事」
ああ恥ずかしい
リアルでは嫌われているのが確定

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/06(木) 23:23:12.08 ID:QVmKoKLA0.net
構ってるのも同レベル

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/06(木) 23:24:00.56 ID:yIDJsQKg0.net
おまえもな

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/06(木) 23:31:14.19 ID:oggvfUCer.net
>>492
それは信号処理的にだろ?
それでもきついネガティブフィードバックは音の鮮度を殺すと言われてた
物理的にノイズ打ち消すノイキャンなんで論外

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/06(木) 23:52:28.52 ID:PVwwW0Wg0.net
お前らは何と戦っているんだ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/06(木) 23:54:14.21 ID:kzdGUSCv0.net
>>468
ありがとうございます!
ちょっと比較検討してみます
グラフとかありがとうございます

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffea-qc76):2020/02/07(金) 00:33:38 ID:JMSPlwJx0.net
>>498
悪意

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0b-UBuN):2020/02/07(金) 00:38:41 ID:ZdLAaUjLr.net
>>484
物を見る目に優れてるオレ様が購入したんだから最強〜!
って病気の人だから、相手にしても無駄だよ。

だけど、珍しいね。
Android使いでアップルのアクセサリーを使ってイキッてる人って

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/07(金) 01:20:30.82 ID:JNB0B6zN0.net
>>481
所詮外のノイズ下、しかもTWSでそんな細かい音に拘るやつが多数いるかという話ですよ、大多数はケースの大きさの方が拘るだろ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/07(金) 01:22:01.77 ID:JNB0B6zN0.net
それとSONYのノイキャン持つと分かるけど風ノイズすごいよ、本体がでかいからか音楽聴こえにくいレベル

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/07(金) 01:39:47.31 ID:qfn9LxKm0.net
>>471
>某家電量販店で両方試聴したが
>>503
>それとSONYのノイキャン持つと分かるけど風ノイズすごいよ

…?

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/07(金) 01:40:37.01 ID:eNbx8eLF0.net
>>459
ノイキャンの効きが良いのは間違いなくAirPods Pro
WF-1000XM3は風切り音が酷くて外では使い物にならんし、純粋にAirPods Proのが騒音はカットしてくれる
電車で使いたいならAirPods Pro一択

音質は間違いなくWF-1000XM3のが良いが、AirPods Proでも外用としては十分

接続性もAirPods Pro一択
WF-1000XM3は、最近の完全ワイヤレスの中では結構接続性は悪い方だと感じた
正直かなりストレス溜まるレベル
逆にAirPods ProはAndroidで使っても全然接続が切れないし超快適


俺のオススメとしては、家はWH-1000XM3で外ではAirPods Proがオススメ
WF-1000XM3はメインで使うにはあまりにも接続が不安定過ぎる
ちなみにAndroidでも「Podroid Pro」ってアプリを使えば、人によってはiPhone以上と言えるぐらい快適に使える

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf48-cLIb):2020/02/07(金) 02:50:23 ID:nQhwKTLS0.net
>>470 にもある
https://www.rtings.com/headphones/reviews/apple/airpods-pro-truly-wireless
https://www.rtings.com/headphones/reviews/sony/wf-1000xm3-truly-wireless
でBass/Treble Accuracyを比べると平均では
誤差が大きいのはWF-1000XM3の方なんだよな
特に高音域では歯擦音(サ行の音)が強調されていて
これが高い音まで聞こえると言われる所以なのではないか

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/07(金) 06:21:04.81 ID:t41vW/gv0.net
WFで外の風ノイズがひどいって力んでるやつは田舎で農作業してる人かね
都心住みで横浜勤務ではなんの問題もない
Androidでアップデートもできないエアポプロを持ち上げる理由を知りたいね

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-/u9B):2020/02/07(金) 07:06:07 ID:z6kG0tn/d.net
2proのイヤピをいろいろ試してセドナ無印が一番「全部の音が聴こえる」感じですごいと思うが疲れるし飽きる
結局付属の赤軸がボーカルには合ってると思ったが、これって1moreの変形イヤピと同じメーカーなんじゃないかな

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/07(金) 07:54:44.22 ID:i5ETrXdZr.net
>>503
そのためのアプリがあるじゃない?

使い込んでないの?

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/07(金) 08:03:23.86 ID:w0hGJtera.net
>>507
千葉埼玉は風強めなんやで神奈川県民

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/07(金) 08:07:38.62 ID:ZcdDQCZJd.net
東京埼玉も昨日は風強かった

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/07(金) 08:26:58.13 ID:hXn5Pws90.net
都心で働いているおれの地域もビル風は強い

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 379a-7Mh7):2020/02/07(金) 09:21:32 ID:uQurT4nh0.net
ノイキャンの話題ばっかだな
ゼンハも次ので載せてくるんだろうな

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/07(金) 09:40:38.54 ID:Ax2fpWw8M.net
電車内のエアコン送風でも風ノイズ酷いわ
あとホームに電車が入ってきた時とかも

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57bf-v/SL):2020/02/07(金) 11:27:15 ID:JNB0B6zN0.net
>>507
東京こそビル風吹き荒れてるぞ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/07(金) 13:08:34.67 ID:Muun8xuc0.net
そもそも田舎で更に農作業だったとしてなんだというのだろうか

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/07(金) 13:39:21.17 ID:YS/S7ec1d.net
>>516
風強い時多いからソニーノイキャンだと音拾ってうるさいって事だろ
特に仕事中は

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/07(金) 14:21:31.38 .net
>>508
イヤーピースに対して「飽きる」とか、かなり病的だな
なぜいいイヤホンを求めていたのか原点に帰れ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/07(金) 15:36:57.65 ID:a6Aa1fj20.net
E8 2rd 公式

https://www.bang-olufsen.com/ja/earphones/beoplay-e8-3rd-gen?variant=beoplay-e8-3-black

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/07(金) 15:37:22.86 ID:a6Aa1fj20.net
3rdの間違いね

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/07(金) 16:29:32.71 ID:EfCnyMHGd.net
>>513
むしろ木綿にまともなノイキャン載ってたら一択だっただろうに

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-5XTe):2020/02/07(金) 17:00:35 ID:C7hX6s1ea.net
ワイヤレス初心者でかなり欲しくなってるんだけど
めっちゃ迷うwつうかどれがいいのかよくわかんねー
有線のイヤホンはER-4S使ってて最高だと思ってる

ギリ2万5千くらいまでで音がいいのが欲しい
3万は無理です
1万円台ってやっぱ劣るのかな
カナル型がいいっすねー

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe6-ad2Z):2020/02/07(金) 17:06:05 ID:qfn9LxKm0.net
まともなノイキャン載ってようが
放電しまくり糞仕様のままだったら
一択どころか選択肢にも入らんw

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/07(金) 17:07:23.46 ID:LsA6NF/s0.net
ノイキャンなんかどうでもええ
木綿の一番解決すべき致命的な問題は放電ケースだろ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/07(金) 17:15:07.34 ID:yES8R4GG0.net
>>522
エティモのワイヤレスケーブル待ってた方がいいんじゃない?
そうなると、SRとそれ買う前提にはなるけど

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/07(金) 17:17:26.76 ID:hOt52Bfed.net
>>522
TM2でER4SをTWS化するというネタがあるぞ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/07(金) 17:25:17.19 ID:LsA6NF/s0.net
>>471,502,503,515
誰かと思えばソニースレでも暴れてたエアポワッチョイbf-かよ
>>509
なんたって淀でNC両方聴いたとか言ってるだけのエアプだからね
うどんプロのNCアプデ来るとか抜かしてあれから何週間経ってんのw

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/07(金) 17:31:04.61 ID:LsA6NF/s0.net
>>504
ヨドバシで両方聴いた感じ

某家電量販店で両方試聴

な、矛盾が全く同じで笑える

> 706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr19-HClX [126.255.61.146])[sage] 投稿日:2020/01/21(火) 12:25:29.48 ID:e4lXcWfXr
> >>700
> ヨドバシで両方聴いた感じ明らかにAirPods Proの方が格上 信者は気持ち悪いな

> 470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57bf-v/SL)[sage] 投稿日:2020/02/06(木) 18:02:32.19 ID:vJyZ78630
> 某家電量販店で両方試聴したが、AirPods Proの方が遮音性は優れている グラフの画像も出ているが、普通に外にいるときのノイズは中音がメインなんだろう
> 音は無論ソニー

> 803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5bf-+P0D [118.105.72.190])[sage] 投稿日:2020/01/23(木) 06:53:11.72 ID:Cun/eoS40
> >>784
> 誤字の揚げ足取りしかできないのかな?
> >>787
> NC弱くなったのは不具合だから戻るに決まってるだろw それと俺は1000XM3ユーザーだ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/07(金) 17:36:58.55 ID:uQurT4nh0.net
>>521
次はノイキャンでバッテリー改善されて敵なしになる予感
でもコーデックがダウングレードされてaptxllが省かれる気がするんだよな
ほとんどの人間はいらんのだろうけどテレビでゲームや映画でも使ってるからなくなると困る

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/07(金) 17:39:46.24 ID:yES8R4GG0.net
>>529
テレビとかなら、レシーバー買えばいいよ
LL対応してるやつある

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/07(金) 17:41:55.50 ID:uQurT4nh0.net
>>530
もちろん使ってるよ
完全ワイヤレスで低遅延かつ高音質はこれだけだから後継機もコーデックはそのままでお願いしたいわ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/07(金) 17:50:41.40 ID:JAMY5AnI0.net
>>527
いやそいつとは別人だが 俺が試聴したの淀じゃねえし
ほんでお前は2機種のノイキャンについてどう思ってんの

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/07(金) 18:02:03.70 ID:yES8R4GG0.net
>>531
今後はadaptive対応のもんであれば、解消されるんじゃないか
まあスマホを865搭載機とか変えなきゃいけないけど

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/07(金) 18:13:21.25 ID:x/QS5a2Qd.net
>>532
ここまで露骨なのに白白すぎて草

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/07(金) 18:26:43.96 ID:LsA6NF/s0.net
いや誰だよ、そりゃお前は別人だろ俺が言ってるのはエアポbf-にだし
どのみち>>504の突っ込み通りだが

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/07(金) 18:51:55.29 ID:arbXXmjY0.net
>>535
-v/SL
前スレでも暴れてた厨房じゃね
素直に林檎で使ってりゃいいのにわざわざ泥でコレスゲーしてる子だから生暖目

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/07(金) 18:57:28.10 ID:FPlxyKrnp.net
低域向上して小型軽量になったB&O完全ワイヤレス「Beoplay E8」第3世代
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1233904.html
Bang&Olufsen(B&O)は、完全ワイヤレスイヤフォン「Beoplay E8 第3世代」を2月14日より発売する。価格は34,545円。

あれ?
思ってたより安くない?

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/07(金) 19:00:35.13 ID:uQurT4nh0.net
>>533
HDもそうだけどハイエンドにしか搭載されないからなかなか普及する気配ないよな
そもそもaptxllもスマホでは無理だから試した事あるやつ自体が少ないしな

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/07(金) 19:07:12.95 ID:47DUR5jw0.net
appleはqualcommと和解したから次のiPhoneからapt-x載るかな

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/07(金) 19:08:08.16 ID:aUgBFbsra.net
airpods proに5000円たしてe8 3の方がいいかも
airpodsと違ってやってる人も少ないから優越感もてるし

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/07(金) 19:11:33.89 ID:yES8R4GG0.net
>>539
アップルもハイレゾやるって噂はあったけど、もうサブスク業に専念してる今、そこには手出すことはないだろうね
数曲買うのと、聴き放題なら、一般的には定額を取る人が大多数だろうし

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/07(金) 19:16:28.24 ID:M5pA60IUM.net
ハイレゾをハイレゾとして聴ける必要はない
再生出来りゃいいだけ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/07(金) 19:17:13.78 ID:UcltkLDk0.net
手元にモノ(データ)が残らないってのもなんだかなぁ
空気を買うみたいで

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/07(金) 19:29:18.82 ID:qfn9LxKm0.net
イヤホンで優越感て

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/07(金) 19:29:59.06 ID:4vDQ4xTPa.net
時代だよw
水を買うように感じてくれ
安い物だろ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/07(金) 19:47:18.40 ID:FPlxyKrnp.net
優越感ならアレがあるだろ
ヴィトゥンの

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/07(金) 19:54:27.93 ID:p4a0bFes0.net
むしろ、ぶいとんみたいの使ってる方がちょっと恥ずかしいかも、、、、

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/07(金) 19:59:06.45 ID:+jzTxmOs0.net
75tのアクティブはいつ出るんだよ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/07(金) 22:47:30.10 ID:xRJdT3GC0.net
GRAINどこか引き継いでやってくんないかなー
小さいのって絶対需要あると思うんだけど

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/07(金) 22:59:20.97 ID:p4a0bFes0.net
小さいのだとクリプシュのT10くらいしかないか まだ発売は先だけど

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/07(金) 23:27:21.27 ID:9giD211B0.net
>>543
わかる
サブスクなんて所詮はデジタルレンタルなんだよなぁ
そしてサービス終了すると何も残らない、ただ借りてただけ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/07(金) 23:27:40.74 ID:NBlahmtrd.net
boseとかshureの新しいの出るまで有線で我慢するつもりだったけど断線しちゃって悩んだあげく繋ぎでTWS03R買ったら思いのほか満足。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/07(金) 23:52:57.87 ID:iLTHvIHz0.net
ん?

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-OetN):2020/02/07(金) 23:59:10 ID:6BZ8Dv0id.net
ずっとSE535愛用してたけどFalcon買ってから全然使わなくなっちゃったわ…
ワイヤレスがこんな便利なものとは
音質も思ったよりずっといいし、これからはワイヤレス一本にしようかな
iPhoneもイヤホンジャック無くなっちゃったし

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7ed-OYsf):2020/02/08(土) 00:32:04 ID:QXefeNvA0.net
>>554
535をTWS化するAONICってのがshureから出るよ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe6-ad2Z):2020/02/08(土) 00:35:12 ID:jbrEzmgB0.net
>>551
ソシャゲ全般にも言える事だわな
デジタルデータでレアキャラ()だ何だと必死に集めても
サービス終了で全て水泡に帰す

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-/s19):2020/02/08(土) 00:46:18 ID:YSYDE/vfa.net
それをいったらいくらフィジカルで持ってても死んだら終わりじゃん

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/08(土) 01:03:04.81 ID:jbrEzmgB0.net
まさか、リアルキッズでも今時言わないような
極論ぶつけて来るとは思わなかった

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/08(土) 01:16:36.00 ID:tQJuqUE30.net
いずれ必ず4ぬから生きてるのは無意味ってことですね

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/08(土) 01:17:03.89 ID:jbrEzmgB0.net
ああ、誰かと思ったらE8で優越感の子か
納得

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/08(土) 01:43:39.74 ID:p/g+cBIr0.net
>>551
俺もCD世代だったけど、スマホ変えてもすぐに復元できるのは便利だと感じてる
iTunesライブラリとクラウドのApple musicがごっちゃになって管理がめんどくなってからは、リッピングもしなくなってしまった
結局、CDもあの形状にわざわざ音質さげたものを詰め込んでることに何の意味があるのかって感じのものになってんだけどね

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff74-pNXj):2020/02/08(土) 05:56:06 ID:sk7ImZo60.net
>>525
リモコンとmmcx端子の距離が短すぎてシュアがけできなさそう

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0b-3UnY):2020/02/08(土) 06:22:57 ID:IY0TSrYGr.net
>>503
この間のアップデートで改善されたけどまだダメ?

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f4b-X48J):2020/02/08(土) 06:28:28 ID:AWraj4iW0.net
エアプに聞いてもしゃあないだろ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/08(土) 10:15:58 .net
エージングなんていう「気のせいなだけのエセ科学」を語ってる奴が、
今度はDAPにもエージングの概念を取り入れてて片腹痛いわ

「エージングで高音も綺麗になってきました。150時間以上鳴らすのが推奨ですね」
だってさ

ばーーーっかじゃねえの??

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f8a-3gzw):2020/02/08(土) 10:25:44 ID:eaDlpg9M0.net
AONICは、聴覚障害者に見られちゃう(´Д`)

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-/u9B):2020/02/08(土) 11:06:05 ID:3OntDPqJd.net
AONICにXELENTO付けて使いたいけどノイキャン付かないよね
Momentum2とどっちがいいか、悩ましい

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/08(土) 11:44:00.33 ID:yzxhofTQr.net
>>565
エージングをエセ科学って言ってる時点でお前さんが文系の無知なのはよくわかるんだよなぁ…かわいそうに…音楽機器どころか機械全般向いてないよ多分

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/08(土) 11:44:41.22 ID:yzxhofTQr.net
そもそもワッチョイ隠してる時点でまともな学校すら行ったことないか!wすまんな

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 379a-7Mh7):2020/02/08(土) 14:23:26 ID:do6iCbpP0.net
>>566
コンプライのイヤーピースってやっぱ良いの?
木綿なんだけど別に低音これ以上欲しくないし音が籠もるとも聞くし好奇心で試したいだけなんだけど実際どんな感じ?

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-Y3GH):2020/02/08(土) 14:34:41 ID:68PLyiyMd.net
エージングはオカルトではないが
「エージング○○時間で激変しました」なんて書いてるレビューは読む価値ない
変化が分かるものも分からんものもあるが
どっちにしろいいものは箱出しでもいい音する
「激変」はあり得ない

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0b-3UnY):2020/02/08(土) 14:39:30 ID:IY0TSrYGr.net
ケーブルのエージングだけは信じられないかな

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-OetN):2020/02/08(土) 15:06:05 ID:Ubqfh20sd.net
>>555
調べてみたけど300ドルって結構高いな
ケーブル別売りが日本でも出るなら欲しいけど
リケーブル可能なイヤホンSE535しか持ってないし微妙なところ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1725-/u9B):2020/02/08(土) 15:08:05 ID:eECoNcQa0.net
E8 2.0の欠点って、あれだけの値段でaptX無いのと電池持ちが悪いことぐらい?

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 379a-7Mh7):2020/02/08(土) 15:08:45 ID:do6iCbpP0.net
>>566
ごめんなぜか間違えて安価つけてたわ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp0b-P/g6):2020/02/08(土) 15:40:30 ID:toPbzjAyp.net
>>574
ケースから出しても長押しタップしないと機動しない
電池持ちは発売時はまともな方だったぞ
その後は7時間はないと時代遅れと言われる時代に突入しているから、今では持たない部類にはなるかもしれんが
3になってこれらは解決するし価格も据え置きだから買いだな

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/08(土) 15:54:11.64 ID:6J67a2Yo0.net
小さくなったというのがいいな
2.0を試聴したけど形が合わなかったから

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/08(土) 16:20:43.40 ID:uTxsm1uP0.net
ここで聞くものか解らないけど
自転車乗りながら聴けるイヤホン探して
骨伝導イヤホンっていうのを知った

骨伝導使ってる人のオススメってない?
予算は1〜2万位であれば嬉しい

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/08(土) 16:38:05.14 ID:3VTfX9e90.net
>>563
2.1.0でしょ?少しは減ったけど全然うるさい

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/08(土) 17:32:59.28 .net
>>571
聞いてる耳が慣れることがエージングだからなw
バカバカしい

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/08(土) 17:35:22.91 ID:b7oFJPSxF.net
結局は脳の順応でしょ?
駆動時間で優位に音響的な変化が起こる科学的証拠はない

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0b-L9ne):2020/02/08(土) 17:56:12 ID:yzxhofTQr.net
>>581
あるよ
ggrよそんなアホ知識さらけ出してないで

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-G4dH):2020/02/08(土) 18:14:30 ID:Ki9hreDDd.net
>>578
イヤーフック型は辞めとけ!
ウォークマンのボリュームMAXでやっと音が鳴っているレベル
最初欠陥商品かと思ったわ ヘッドホン型は知らん

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/08(土) 18:19:19 .net
>>582
ねえよ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/08(土) 18:19:35 .net
>>581
それ。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-GeUT):2020/02/08(土) 18:23:01 ID:LL4deEK6d.net
スピーカーならまだしもイヤホン程度のサイズの振動板で違いが顕著に現れるとは思えないがまあ原理としてあり得るのはわかる
ただそういう曖昧なものを利用して適当な売り文句にしてるものも多いだろうな

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f4b-X48J):2020/02/08(土) 18:32:17 ID:AWraj4iW0.net
>>579
視聴体験馬鹿が何いってんだ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b709-4cqo):2020/02/08(土) 18:42:20 ID:9H19hzAz0.net
>>580
アホ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM0b-sfHF):2020/02/08(土) 18:49:50 ID:O5cBQqi8M.net
馴染むと言えば聞こえはいいが
所詮エージング=初期劣化

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-GeUT):2020/02/08(土) 18:55:27 ID:LL4deEK6d.net
まあage+ingだからそりゃな
革製品が使ってるうちに馴染むみたいなもんだ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe6-ad2Z):2020/02/08(土) 18:56:28 ID:jbrEzmgB0.net
またワッチョイ隠しが争いの種を撒いたのか
やはり消えた例のヤツが化けてる疑いが…

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-7z6F):2020/02/08(土) 19:21:50 ID:yexnOlLta.net
水没させてちょっと乾かして鳴らすと籠った音すんじゃん
完全に乾くと元の音に戻るじゃん
ダメな時もあるだろうけど
いいかげんなメーカーは
そんな感じのをエージングって言ってる気もする

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/08(土) 19:26:23.64 ID:LL4deEK6d.net
ちょっと全然違うが言いたいことはわかるよ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/08(土) 21:17:16.91 ID:d9BM3OXfp.net
普通のイヤホンはドライキーパーみたいな乾燥機でイヤホンを健康にパリッとサクッとさせようみたいな風習があったけど
ワイヤレスイヤホンはそういうのする必要ないの?
湿気だらけでも影響なし?

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/08(土) 21:18:14.11 ID:v8HFLCwQd.net
2万くらいのフラットな音質の有線イヤホンしばらく聞いたあとにairpods使ったら音が激変してたんだがこれもエージングですね

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/08(土) 21:32:50.13 ID:yzxhofTQr.net
>>595
本当にそうだと思うなら大病院行ったほうがいい。精神科のあるところ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1740-d8Iu):2020/02/08(土) 21:58:13 ID:hmgmBDlZ0.net
>>557
逆に言えば死ぬまでじぶんのもの、死んでからはどうでもいい

>>561
高音質は大好きだけど、音楽も大好きなんですよ
昔録った、今は音もヨレヨレになったカセットテープでも大事な宝物

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-VW7X):2020/02/08(土) 22:04:10 ID:MuXruJmMd.net
配信元都合で再DL不可の確率が0%にならない限りはCD派だわ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/08(土) 22:10:45.38 ID:hmgmBDlZ0.net
仕事のCADが4年前のバージョンからサブスクになったんだけど
その直前にメディアによる(あるいはDL)による売りきりの
最後の1枚かもしれないようなタイミングでそれを駆け込み購入した

はい期限切れでいきなり業務止まってしまったらたまらない
実際は予告や前触れあるんだろうけど
それに、毎年更新を強制されなくても、少々古いバージョンでも十分だし
実際にほかの人のデータ見ても、サブスク前のバージョンで
更新止めてる人が多い感じ

なんかやっぱり、しっくりこないなサブスク

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/08(土) 22:17:54.09 ID:XtwWXDfh0.net
サブスクやりつつCD買えばいいのにどっちを取るか!とかしょーもなさすぎて草

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/08(土) 22:36:54.41 ID:dUvZmJ2D0.net
まぁ配信は配信で店で入荷しないようなシロモノも配信さえされてれば入手が楽だってメリットもあるんだけどね

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/08(土) 22:44:26.00 ID:3VTfX9e90.net
>>587
それで?君は1000XM3持ってるの?
どうせ持ってなくてエアプで語ってるから人の批判しかできないんだろうけど

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/08(土) 23:09:08.09 ID:JqBJHkKar.net
>>578
aftershokzかearsopenが良いと思う
どっちもeイヤで試聴できる

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/08(土) 23:59:43.85 ID:AWraj4iW0.net
>>602
両方もってないのにエアプマウントしてるアホと一緒にしないようにな

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 575b-v/SL):2020/02/09(日) 00:16:23 ID:oUPNQW/Y0.net
>>604
俺は1000XM3を持っている だから風切り音が最新FWでもうるさいことを知っているがお前には何が分かる?

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-3gzw):2020/02/09(日) 02:13:17 ID:YjFW+Fird.net
>>605
その物言いがSONYスレの林檎野郎にそっくりだね
言ってる事が他の人間と違うネガティブ思考のくせに何の参考になるんだそれ
自称うどん持ってない癖にうどんのNC凄い!だから笑い話でしかない。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff08-jPIr):2020/02/09(日) 05:13:01 ID:N1uFa9Oz0.net
falconいつになったらiPhoneでアップデートできるようになるの・・・

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-/u9B):2020/02/09(日) 10:20:58 ID:W2Gu6ARQd.net
Falconには単発で終わらずにノイキャン付きの上級機を出してもらいたい

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/09(日) 10:49:26.22 ID:R6JZIpapM.net
オウルテックが同じ型のイヤホンでノイキャン出すからそれOEMすんじゃね

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/09(日) 12:08:00.81 ID:oUPNQW/Y0.net
>>606
他の人間とは違う……? 本スレ見てこいよ、1000XM3の風切り音はうるさいってのが主流だが

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/09(日) 12:15:16.42 ID:OnpTlIRqr.net
>>605
自転車に乗ってても風切り音しなくなったけどなあ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/09(日) 12:20:41.36 ID:dabrgS2fp.net
自転車乗るときにイヤホンするなよ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/09(日) 12:28:09.66 ID:zHxCb4wsr.net
glidic、tw6000だって
使用可能時間は7時間/21時間だけどaptx対応になってる

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/09(日) 13:39:30.21 ID:hoN9KDQ40.net
>>610
主流()
お前みたいな出張林檎キチガイがアプデ後やノイズ低減しても音を必死にアピールしてるのは知ってるがな。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/09(日) 13:40:53.14 ID:hoN9KDQ40.net
>>611
量販店でNC比較したらうどんプロの方が凄い君だからね彼は

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/09(日) 13:51:03.17 ID:0JK+vOTw0.net
>>614
ソニー信者は巣に戻れよ。必死すぎだろ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/09(日) 13:52:10.90 ID:QC3BxI3/d.net
>>605
名古屋CTCは文句言いたいだけだろ、無駄レスするなカス

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/09(日) 13:58:34.56 ID:RCP/CKVid.net
>>616
同じ穴の狢なんだからガイジ同士仲良くしようやくく

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/09(日) 14:18:21.06 .net
>>595
いいえ、それはエージングではなく、ノイローゼです。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/09(日) 15:02:24.01 ID:rFKgyr6Gd.net
エージング信奉者は何を根拠にググれと言ってるのか
普通にググッてもエージングじゃほとんど有意差がなかったって論文しか出てこないぞ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/09(日) 15:08:35.03 ID:v1DPPveAr.net
>>620
自分に都合のいい記事しか検索かからないのかな?

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/09(日) 15:16:44.47 ID:JHocPBLl0.net
エージングはあるんだろうけどそれを感じとれる人間が大人数いるとは思えんな
イコライザーで1メモリの違いを感じとるより難しいんじゃないの?

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/09(日) 15:19:25.40 ID:+a94sJD70.net
【コラム】エイジングに効果は無い。少なくとも科学的にはイヤホンのかすかな物理的変化が音楽に大きな変化をもたらすとはいえない

https://www.ear-phone-review.com/entry/2019/01/10/【コラム】エイジングに効果は無い%E3%80%82少なくとも

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/09(日) 15:22:58.09 ID:rFKgyr6Gd.net
>>621
あんまり気を落とすなよ
お前じゃなくて無責任なeイヤホンの提灯記事が悪いだけだから

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/09(日) 15:52:37.06 ID:VFfqV3+Ed.net
TWSじゃなかったが、イヤホンだとゼンハイザーのCX4002っていうのが購入直後と数時間後じゃ全然音違ってた
直後は凄い籠もってた
お気に入りで2本目購入だったから気付いたよ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/09(日) 15:56:58.37 ID:d6XdI/EV0.net
google play musicだとmp3でしかあげられねーからAACもLDACも関係ねーわ両耳から音出りゃいいわ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/09(日) 16:13:09.39 ID:i1T1pDvS0.net
MP3でもBluetooth送信時の再圧縮でデータの欠損発生しない?
圧縮率低い方がいいと思うが・・・

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0b-L9ne):2020/02/09(日) 18:27:04 ID:v1DPPveAr.net
>>624
かわいそうに…波動の方程式すら知らなそう

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0b-L9ne):2020/02/09(日) 18:30:26 ID:v1DPPveAr.net
まぁここのエージング批判しかしてない馬鹿は"エージングなんてあり得ない!でもビンテージのオーディオ機器からはいい音がする!w"とか思ってそうだし相手にしないほうがいいかもな

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1725-/u9B):2020/02/09(日) 18:51:01 ID:w0qgFvK+0.net
エージングで変化が出る機種と出ない機種があるから1個しか持ってない子は「無い」と信じるのかも
口径のでかいスピーカーやレコードプレーヤーのカートリッジみたいに動きの大きいものの方が分かりやすいが
持ってないんだろうな…

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7f3-iQOF):2020/02/09(日) 18:51:54 ID:GH3ZuRIf0.net
日の浅い完全ワイヤレスのスレで急にビンテージとか言い出す坊やは
いい加減目障りだから他のスレ行きな

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0b-L9ne):2020/02/09(日) 19:10:46 ID:v1DPPveAr.net
>>631
どうした?日が浅いも深いも使い続けることによる劣化(?)と言う点では同じなんだがwwwwwwエージングアンチなんか雰囲気的におまえトンキンだな?

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7f3-OjqM):2020/02/09(日) 19:16:09 ID:GH3ZuRIf0.net
必死すぎてスレ違いだって言われてんのにも気付かんのか...かわいそうに

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1789-3wbC):2020/02/09(日) 19:25:16 ID:Qbs9QBlP0.net
エージングとかwwwww草wwwwwww

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b76c-JMKp):2020/02/09(日) 19:42:18 ID:mpoHGPQY0.net
浮いてる

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9716-L9ne):2020/02/09(日) 19:49:04 ID:s0d2WksW0.net
トンキンの特徴って
・すぐID変える
・しつこい
・自分に都合のいいソースしか持ってこない
・エアプ
だからめっちゃ当てはまってるやんw
ファルコンアンチやめて消えたと思ったら今度はエージングアンチってw

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf0d-sfHF):2020/02/09(日) 19:56:36 ID:kNm4AaBc0.net
エージング済みのオーディオ機器って売ってるの?

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/09(日) 20:21:07.61 ID:rFKgyr6Gd.net
もう一周回ってエージングアンチだろコイツ
この泥舟感には流石に草を禁じ得ない

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/09(日) 20:34:26.14 ID:GH3ZuRIf0.net
レスみりゃ分かんだろ
もう触るな

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 577d-/n0f):2020/02/09(日) 20:37:09 ID:SGOPxYpK0.net
エージング前のものとエージング後の2つをブラインドテストすればほとんどの人は回数を増やすほど確率0.5に収束する予感
これはエージングの有効性より個人の過信に起因する

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d716-Nug+):2020/02/09(日) 20:39:25 ID:3if5n3Wt0.net
今日ヨドバシで2万前後のイヤホン一通り見てたらUA SPORT WIRELESS FLASHってやつがめっちゃかっこよかったんだけど音質とか良いのかな?ジム用に欲しい
1000xm3とAirPodsProも試したが後者の方がノイキャン性能も音質も一段上だったが品切れで3月までかかるらしいから待てない

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe6-ad2Z):2020/02/09(日) 20:41:11 ID:z5ls2TGX0.net
エアポの音質が上と感じる時点で何を買っても一緒

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d716-Nug+):2020/02/09(日) 20:55:35 ID:3if5n3Wt0.net
>>642
iPhoneで試したからかな
普段はWALKMAN使ってるけど付属の有線イヤホンの方が音質いい

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/09(日) 21:08:03.45 ID:lo9+WgD/0.net
エアポってiosとそれ以外で接続したときで音質変わるの?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/09(日) 21:14:40.88 ID:UVItfbAX0.net
>>637
中古

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/09(日) 21:17:27.73 ID:Ef1jVwKVM.net
ここTWSのスレだよな?
初期劣化のような極小の差異をどうこう言うレベルじゃないだろw

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/09(日) 21:18:32.43 ID:mLDeperF0.net
>>628
シュレディンガーの?
知らない人のが多いんでないの

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/09(日) 21:38:20.86 ID:zehQbzXRK.net
>>642
確かにww

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/09(日) 22:14:28.49 ID:0C0N7FE20.net
>>614
お前母語日本語じゃないだろ 言ってること支離滅裂だぞw

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/09(日) 22:35:27.47 ID:v1DPPveAr.net
>>647
トンキンイキってみたかったのはわかったけど全く音響系の波動関係なくてかわいそう…

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/09(日) 22:48:26.48 ID:vTCMy2dU0.net
XM3なんてクソすぎだろ ダサいでかい音悪い接続切れる 使ってる人間見るとどんびくわ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/09(日) 23:18:29.99 ID:z5ls2TGX0.net
面倒くさくなって直球で煽りに来たなw
変に搦め手を使わず初めからそうすりゃ良いのに

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/09(日) 23:27:33.14 ID:ToNO4E7B0.net
>>644
変わるよ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/09(日) 23:38:17.12 .net
エージングなんて結局は脳の順応、つまりは思い込み

イヤホンやdapが駆動時間で優位に音響的な変化が起こる科学的証拠は、未だかつて発表されたことがない

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/09(日) 23:43:07.85 ID:SboSmZcu0.net
エージングは?だけど慣らしはあるからね

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/09(日) 23:56:46.54 ID:c+rkUqHT0.net
煽るつもりはないんだがXM3とAirPods聴き比べてAirPodsが良いと感じるなら見た目で選んでいいと思うわ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/10(月) 00:10:42.25 ID:QvPQCRKU0.net
音質以外にも遅延とか音途切れたりとかしないかが気になる
流石に1万以上するイヤホンはその辺問題無いのかな

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/10(月) 00:11:32.22 ID:poF8GPt+0.net
>>652
誰と勘違いしてんの?バカなん?

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/10(月) 02:02:17.93 ID:USQAL56j0.net
音質にこだわるなら、電力会社にこだわれ
充電した後の音の響きが全然違う、エージングの差なんて誤差みたいなもんよ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/10(月) 02:22:36.32 ID:mCu3xHqL0.net
音質にこだわるならSONYなんかよりゼンハイザーとか選ぶだろJK

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/10(月) 02:22:41.75 ID:X7JUpCwm0.net
ピュアオーディオの使い古されたネタか
電力会社別の音質レビューとか有ったなw

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/10(月) 02:24:40.95 ID:X7JUpCwm0.net
>>660
ああ、もう無様に嘘重ねて取り繕うの止めて
素直に叩く方向に出たのね それで良いと思うよ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/10(月) 02:53:27.96 ID:HICp9S6ba.net
>>625
数時間で音質変化したら、俺なら苦情入れるわw

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/10(月) 02:55:36.99 ID:mBc+cgrLd.net
>>649>>660
エアプ林檎オタイライラで草w
もろばれなんだよなあ国籍どうこう言い出したり

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/10(月) 02:58:06.58 ID:VV0QZrbD0.net
多くの原子力が止まって、太陽光売電も増えている今は
電力会社ごとの成分も結構変化しているのでは

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1725-/u9B):2020/02/10(月) 06:23:47 ID:5754qJbp0.net
>>660
ゼンハイザーの音が必ず良いと思ってるのか?
Momentumなんてあれ程の金額払う価値無いがな

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/10(月) 06:51:22.45 ID:Ku/ilBO+0.net
>>666
まぁちょっとコスパ悪い感は否めないけど音質は十分いいだろ。あれをよく思えないのは耳がクソなんだと思う

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/10(月) 07:04:21.65 ID:FcSE0M0Bd.net
Momentumの音は底辺が広がったピラミッド型でスケール感あるけど滑らかさや艶が無い
これはゼンハイザー全般に言えること
あまり楽しくないね

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/10(月) 07:04:59.08 ID:X7JUpCwm0.net
コスパ・音質以前に、売ったらダメな「欠陥商品」だからなぁ
あれ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/10(月) 07:16:21.85 ID:FcSE0M0Bd.net
勝手に放電するケースバッテリーとタッチセンサーの動作の悪さが致命的だったな
買わないとわからないところがなんとも

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 07:29:11.25 .net
>>659
そこまでいったらキチガイ認定だねw

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp0b-SUE8):2020/02/10(月) 07:56:42 ID:rshLI6WXp.net
音質でも低音重視ならゼンハイザーだけど、
ディテール重視なら選択肢が変わってくる。
試聴して俺はFalconを選んだ。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/10(月) 08:24:02.61 ID:k+xUDtFyK.net
ズンズン低音嫌いだからn6Pro
ファルコンもNC等の機能より音質側だよな

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/10(月) 08:36:41.61 ID:rshLI6WXp.net
>>673
そうだった。
あと週末特価税込16000円で落ちた。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/10(月) 09:24:06.18 ID:yx2UoN/i0.net
木綿はデフォルトだと確かに低音よりだけどイコライザーでどうとでもなるけどな
aptxllの低遅延と定位が良いからテレビでゲームとか映画にも良いんだけどその使い方しないなら他に選択肢出るだろうな
木綿に変えてディテールはっきりしてて感動してたんだけどファルコンってそれ以上なの?気になるし視聴行こうかな

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-x7F7):2020/02/10(月) 10:25:47 ID:hYnKGp+yd.net
N6pro買ってとりあえず満足したのにもうヤマハの新作が気になりだしてきた
アカン

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57bf-v/SL):2020/02/10(月) 12:00:11 ID:mCu3xHqL0.net
>>664
>>614 は普通に分かりづらいぞw お前こそSONYの批判を許さない信者にしか見えないんだが

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff70-OetN):2020/02/10(月) 12:01:22 ID:WoTO44qG0.net
>>660
JKとか久しぶりに見たな
10年前から来たのかな?

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57bf-v/SL):2020/02/10(月) 12:03:26 ID:mCu3xHqL0.net
俺のことをエアプ林檎信者とか言って叩いてる奴らは1000XM3聞いたことすらなさそう 俺の人格否定しかできないようだしw

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/10(月) 12:11:15.68 ID:WoTO44qG0.net
昭和生まれの爺さんイラッイラで草

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/10(月) 12:21:25.79 ID:56vqcyUiM.net
ms-tw3って話題にならないね
すごくいい音だったよ
音場がとにかく広かった
開放的な音

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/10(月) 12:25:15.54 ID:52sCVGkPp.net
モメンタムは言うほど低音強くなかっただろ
TWSで低音が強いアピールされてるものでも実際はそこまで強くないし

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/10(月) 13:01:58.35 ID:+r6B9tXW0.net
低音大好きマンだけど
Momentumは嫌い
解像度の低い団子低音を強く押し出してくる感じ
典型的ダメイヤホン

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/10(月) 13:07:54.57 ID:vZBiUbsCM.net
結局ノイキャン欲しくて音質にこだわらないならAirPods Pro買えばいいのか?

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/10(月) 13:13:41.23 ID:VfhvMKem0.net
耳栓のほうが安いしいいよ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/10(月) 13:20:36.85 ID:mCu3xHqL0.net
>>684
せやね 音はEarPodsとほぼ同じ
室内でいい音で聴きたいならオススメはしないが

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/10(月) 13:21:33.20 ID:57U1efJV0.net
>>471,502,503,515,532,579,602,605,610,649,660,677,679
爺さんv/SL相変わらずイライラしてるけど
分かり辛いのはお前の脳みそと思考回路だろw
人気者すぎてビビるわこいつ
>>536
だな。なんかそれっぽいんだよなあそいつ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/10(月) 13:32:53.63 ID:3ojp4LlSd.net
>>686
ヨドバシか何処かで視聴しただけの癖に何言ってんの?
装着感や取り込みや連携あってこそだろうにNCだけに3万とか
必死すぎる名古屋のCTC指サック巻き基地外

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/10(月) 13:43:08.15 ID:i1Cuweep0.net
>>676
同じくN6Proを発売日に買って大満足なのにヤマハの予約購入ポチっちまったよ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/10(月) 13:46:02.65 ID:wjpcEM6M0.net
>>686
EarPodsとAirPodsProはデータレベルで全然違う
https://www.rtings.com/headphones/reviews/apple/earpods
https://www.rtings.com/headphones/reviews/apple/airpods-pro-truly-wireless

EarPodsはBassが100Hzあたりから落ちるのに対してProは維持している
Frequency Response ConsistencyもEarPodsは装着位置依存が強いがProは非常に一貫していて位置依存性がない

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/10(月) 13:56:38.63 ID:vZBiUbsCM.net
よくわからないけど音質以外は良いと受け取ってポチりました
ありがとう

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/10(月) 14:09:35.17 ID:cmtvY825d.net
>>689
沼なのか…
イヤピひとつでも沼に嵌まりそうなのに

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/10(月) 15:35:52.98 ID:mCu3xHqL0.net
ここまで粘着してくる方がよっぽど荒らしに近いと思うが 俺は1000XM3について実際に所持して使用した上で感想言ってるのに、俺に絡んでくる奴らはイヤホンに関する話は一切してないからな 単に人格否定してマウント取りたいだけ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/10(月) 15:37:27.71 ID:77hNrDNW0.net
>>659
充電したあと電力として使用するから影響ないだろ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/10(月) 15:40:51.50 ID:77hNrDNW0.net
>>670
あのバッテリーケースはまともなエンジニア設計したとは思えない素人の自作並み
使用したい時は何時もバッテリー切れ
あれを切れないで我慢して使用している奴は仏

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/10(月) 15:44:26.85 ID:MjXXEuHkF.net
momentum
SONYより低音強いよな

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/10(月) 15:48:08.04 ID:yx2UoN/i0.net
>>695
普通に毎日充電してるから特に不満ないけどな
それが面倒くさいって言われたらしかたないけど

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/10(月) 16:07:55.96 ID:o3IuOvuNa.net
>>689
沼怖いな

同じくN6 Pro買って満足してた筈が
なぜかNX30A買ってたわ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/10(月) 16:52:26.84 ID:HBHrlfDKK.net
>>693
林檎持ちでもない分際で林檎林檎推して粘着怖すぎて草。
確かに住人と違い君はまともにTWSの話は出来てないようだな
エアプ林檎マウントマン。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/10(月) 17:40:54.10 ID:PZJB5k1Yr.net
>>699
ガラケーなんてTWSなんてたいそうなもの使えねえだろ調子乗るな

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/10(月) 17:57:43.22 ID:VWSUQs8O0.net
>>665
具体的に分かりやすく教えて下さい

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/10(月) 18:00:41.84 ID:cmtvY825d.net
>>700
twsが大層なもんって5年前にタイムスリップしたのかよ
DAPでも使えるだろうて

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/10(月) 18:05:27.68 ID:PZJB5k1Yr.net
>>702
なんでDAPとTWS買える金があるのにガラケー使ってんの?って感じ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/10(月) 18:07:47.35 ID:931MUdKA6.net
春休みらしくなってきたな

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/10(月) 18:09:00.96 ID:mCu3xHqL0.net
>>699
少なくとも音質については林檎<SONYだと明確に示しているが。日本語読めないのか

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/10(月) 18:09:56.98 ID:3ojp4LlSd.net
>>705
日本語読めないのは持ちもしない品の音質やノイキャンを語るバカのことだがな

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/10(月) 18:11:17.34 ID:FcSE0M0Bd.net
>>697
自分もMomentumだけを使ってるときは毎日充電してたから気にならなかった
ただ「大して使ってないのに充電時間が長いな…」くらいでね
XM3も買って1日、2日おきに使うようになって問題が発覚
DashProも同じで使いたいときに使えなかったからさっさと見切ったよ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK4f-Z+Si):2020/02/10(月) 18:13:07 ID:HBHrlfDKK.net
>>700>>703
頑張ってしょうもない絡み方に精をだしてくれエアポ信者同様

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0b-L9ne):2020/02/10(月) 18:15:24 ID:PZJB5k1Yr.net
>>708
でなんでガラケーなの?中学生?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f4b-X48J):2020/02/10(月) 18:15:46 ID:57U1efJV0.net
何聞くにしても外ではワイヤレスだけになったわ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-3gzw):2020/02/10(月) 18:16:28 ID:cmtvY825d.net
>>709
中学生がガラケーとかいつの時代だよ爺さんw

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f4b-X48J):2020/02/10(月) 18:17:38 ID:57U1efJV0.net
まあガラケとタブレット2台は普通にいるだろ社会人とかで

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-3gzw):2020/02/10(月) 18:20:50 ID:cmtvY825d.net
つーかID:PZJB5k1Yrって糞どうでもいい絡みしかしてないじゃん
なんのスレだよここ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp0b-P/g6):2020/02/10(月) 18:22:22 ID:52sCVGkPp.net
Jabraの新色チタンよりも安くなってるな

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7e6-ad2Z):2020/02/10(月) 18:23:32 ID:X7JUpCwm0.net
かつてのワントンキンを彷彿とさせる、
ヘイト集めだけが上手い厄介さんへと
日に日にランクアップしてる印象 >ワッチョイ 57bf-v/SL

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0b-L9ne):2020/02/10(月) 18:37:27 ID:PZJB5k1Yr.net
>>713
トンキンくんが消えれば平和になるよ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbc-3gzw):2020/02/10(月) 18:37:59 ID:bAAkldp80.net
今、ノーマル75t買ったら損じゃね?
activeはいつ出るんやろ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 19:01:12.84 ID:3d+pSWWeB
この時期にはYAMAHAも出てそろそろ右往左往やめられると思ったのにまだまだだよ
もううどんかソニーにするべきなのか、コーデックがずっと引っかかってるけどどうせ違いわからんだろうし

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/10(月) 19:34:50.65 ID:WQkleYMNr.net
>>711
うん、家に籠もってるのはスマホのせいだと 
年金生活者である親にスマホを取り上げられた中年ニートぐらいしか、ガラケー使ってる奴のイメージ沸かない。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/10(月) 19:36:25.11 ID:WQkleYMNr.net
>>713
マスクド・スーパー・トンキンを探すスレだよ。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/10(月) 19:50:46.67 ID:PZJB5k1Yr.net
>>719
木本さんがおるやん

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/10(月) 19:53:47.27 ID:qf3yzoIl0.net
agの安いのが気になる
あれ結構良いの?

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/10(月) 19:54:13.02 ID:VV0QZrbD0.net
>>701
>>528さんが答えてくださってるようなので
私からは詳細は省略します

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/10(月) 20:03:57.99 ID:5754qJbp0.net
>>722
定期的に「気になる」って書いてる人?
上下左右に狭い音域と音場
音量あげないとボーカルが前に出てこない昔風の設定
あれは「ゴミ」

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/10(月) 20:49:18.95 ID:WL49RnGS0.net
>>710
オレもだなぁ。
WALKMAN106買ってしばらくは有線で聴いてたけど
自宅や、通勤電車内ではWH
ジョギングやジムでは2proって感じかなぁ。
ワイヤレスでしか聴かなくなったら
スマホに母艦はスマホに戻った。

暑くなってきたら、WFxm3を通勤時に使いそう。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/10(月) 20:49:34.02 ID:EsGcE7c9M.net
Amazonのレヴューがどれもこれも異常な数星5で全く参考にならんな

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/10(月) 20:54:39.11 ID:GnCdxEgKM.net
Aviotのコトカー

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/10(月) 21:18:01.81 ID:KMrvTNI60.net
aviotはサクラチェッカーに入れると危険とか出るから買えねえ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/10(月) 21:24:07.85 ID:iHvgxTxF0.net
AVIOT2機種(dとg)使ってるが別に悪い所ないけどねぇ、少なくとも値段なりには良い気する
gは人によってこもった音というのはわかるが聴き疲れしづらいと思ってる
bd21fのサーってノイズはあるんだろうが

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/10(月) 21:24:43.76 ID:YM9IXGIc0.net
qcyt5がアマで3000切ってたから買ってみたんだけど
通話が普通にできるのが驚きだった、
有線ほどのマイク音質ではないけど、
ゲームモードでpubgやってみたんだけどほとんど遅延なくて感動だね、
あとバッテリー駆動時間が4時間って書いてあるけど実際は5〜6時間はもったからおおむね満足

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/10(月) 21:30:07.54 ID:GnCdxEgKM.net
物の良し悪しとかでなくやってることがキナ臭過ぎ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/10(月) 21:50:14.78 ID:WoTO44qG0.net
>>726
Amazonのレビューなんて5chの書き込みより信用出来ないだろ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/10(月) 21:57:50.82 ID:qf3yzoIl0.net
gはいまいちだったな
もうこのメーカーのは買わなくていいやって思った

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7d7-/u9B):2020/02/10(月) 23:08:27 ID:5p/F3E5e0.net
ファーウェイのpods3?は使ってる方いらっしゃいますか?
オープンなんちゃらでどこまでノイズキャンセリングが強いのかなと。

最近ノイズキャンセリングの機種出始めましたけど周りの音全部消すぜ!などの強気な商品なくてしょんぽり

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7e6-ad2Z):2020/02/10(月) 23:16:23 ID:X7JUpCwm0.net
強気・弱気の話ではなく技術的に無理だからかと

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/10(月) 23:29:57.60 ID:mCu3xHqL0.net
>>706
でもお前SONYもエアポプロも持ってないじゃん 俺はSONY持ってるから

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/10(月) 23:32:33.93 ID:poF8GPt+0.net
TWSスレで音質いいしとか逝っちゃってるSONY虫は話し相手にするだけ無駄なんだよな

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/10(月) 23:43:26.87 ID:5754qJbp0.net
エアポプロはTWSの音質の幅を下の方に広げてくれた画期的な製品
おかげでagの安いのだって「良い音」になっちゃう素晴らしさ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/10(月) 23:57:15.76 ID:Ku/ilBO+0.net
ソニーアンチって大抵日本の技術力を認めたくないチョンなんだよな

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ffd-GDxt):2020/02/11(火) 00:08:41 ID:yv8HquEI0.net
ソニーとアップルの話題は荒れすぎて面倒くさい

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/11(火) 00:34:09.53 ID:AAxllHYqa.net
iPhoneでSONY使ってるやつおる?

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/11(火) 00:46:47.83 ID:MaY34xx10.net
ソニーが嫌われるのはゴキブリのせい

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/11(火) 00:52:58.67 ID:yv8HquEI0.net
>>741
おるよ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/11(火) 01:17:28.47 ID:qrRICTmrd.net
林檎もソニーもファンボーイがウザすぎる

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/11(火) 01:40:53.51 ID:pii8yqEM0.net
>>736
日本語が通じない阿呆エアプ厨
このスレではっきりしてるのはお前がエアプの癖にエアポ賞賛してる馬鹿だってこった
うどんより音質下のイヤホンなんてまともな部類じゃ殆どないようなものなのに
そこだけ言っても何のフォローにもならないし持ち上げたいのがバレバレ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-3wbC):2020/02/11(火) 09:13:33 ID:Dvj6iSoLa.net
>>743
まぁおるよな そうゆうタイプが、SONYとエアポ語るのはわかる エアポも買いそうだからね そんでiPhoneだからエアポの方がいいだろうってなると思う
ただ泥がエアポを買うことはほぼなさそう

なにが言いたいかって言うとSONYとエアポを比較してSONYやわって騒いでんのはほぼエアプだろうと言うこと

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ffd-GDxt):2020/02/11(火) 09:45:08 ID:yv8HquEI0.net
>>746
決めつけがすごすぎる
俺だってairpodsくらい使ったことある

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7e6-ad2Z):2020/02/11(火) 09:51:18 ID:yz/79Ec40.net
>>746
病気

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/11(火) 10:05:43.68 ID:Dvj6iSoLa.net
>>747
>>748
え?お前ら泥なのにエアポ買ったの?音質良くないって言われててアップデートもできないし装着テストも出来ないのに??それこそ重篤な病い患ってると思うぞ?

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/11(火) 10:33:58.63 ID:B/UtKBBpM.net
>>749
外だからID変わってるけどなんで一人が一端末しか持ってないと思ってるかも分からない
https://i.imgur.com/IqMwvOe.jpg

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/11(火) 10:57:59.48 ID:eVtgh3xCp.net
>>749
毎年iPhone、Androidスマホ、iPad買い換えてるし、毎月でも買い換えるだけの財力はあるが何か?

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/11(火) 11:05:03.72 ID:XjuYRtHVd.net
ここは何のスレ?

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/11(火) 11:07:23.31 ID:GNOnx0nA0.net
[スマホいっぱい持ってますドヤ]スレと化してるじゃん

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/11(火) 11:39:48.05 ID:dtfPcnjda.net
>>750
俺はそんなに端末持ち歩く意味が正直わからない しかもそれ全部に別のTWSなの?マジキチやん

>>751
急にどうした??まじで精神科紹介しようか?

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/11(火) 11:45:05.74 ID:K9sb1LP9H.net
いやいや今どきこんなガジェットスレでAndroidしか持ってないって思い込んじゃうほうがどうかしてる

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/11(火) 11:45:26.53 ID:q51HMhxk0.net
ガジェオタきもちわるいよね
詐欺集団みたい

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/11(火) 12:00:07.23 ID:UF9Mol3U0.net
このスレなんてガジェオタだらけじゃん

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/11(火) 12:14:01.10 ID:AyO4jh250.net
たまに見るけど端末大量に持ってるの見ると引くよねww

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/11(火) 12:30:34.79 ID:3hLrSu070.net
ファーウェイお持ちの方いませんかー!

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/11(火) 12:39:59.88 ID:MRe9kBcUd.net
>>753
3000円のTWS使ってるやつがなんか言ってて草

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/11(火) 13:04:04.41 ID:6mx6twZx0.net
WF-1000XM3をaupay乞食に乗じてポイント還元含めて20500円で買えた
勢いで買ってしまったけど後悔はしていない

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/11(火) 13:11:52.63 ID:9vI1WaIhr.net
>>761
でも君のお財布からは25000円以上消えてるんじゃない?

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0b-sfHF):2020/02/11(火) 13:16:44 ID:PFXVnXzOr.net
スマホ3台、タブレット1台、TWS5個、彼女0
これがスレの平均

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 575b-v/SL):2020/02/11(火) 13:41:03 ID:FaqDpvwU0.net
>>745
お前がTWSを買う基準が音質「だけ」ならエアポプロはカスだなw 世間は音質<<利便性なんだよ、外出て周りを見ろ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 575b-v/SL):2020/02/11(火) 13:42:27 ID:FaqDpvwU0.net
スマホ3台持ち歩くのは草、スマートの欠片もねえ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f782-Re/o):2020/02/11(火) 13:48:31 ID:udvhzKmk0.net
スマートフォンのスマートを細身とかの意味で思ってるなら頭悪いってレベルじゃねえわ
ガイジ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-1567):2020/02/11(火) 13:51:58 ID:NFD+PO63d.net
え?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f782-Re/o):2020/02/11(火) 13:55:33 ID:udvhzKmk0.net
>>767
一つ賢くなれてよかったなガイジ君

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f9c-kbB0):2020/02/11(火) 14:06:09 ID:rrmX7el+0.net
え?

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 176f-6SCU):2020/02/11(火) 14:19:46 ID:fcRgyRRF0.net
>>759
何か?

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM0b-sfHF):2020/02/11(火) 14:35:01 ID:2RFUhp7rM.net
>>766
>スマートフォンのスマートを細身とかの意味で思ってるなら頭悪いってレベルじゃねえわ
>ガイジ

>>765がそういう意味で使ってると思ってるなら頭悪いってレベルじゃねえわ
ガイジ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-3wbC):2020/02/11(火) 14:52:03 ID:rcfKmMnVa.net
>>755
「しか持っていない」と思い込んでいるわけではない 「持ち歩く」って言ってるやん
実際俺も泥も持ってはいるよ
ただ流石にTWSはメインで使ってるやつにしかいらんやろ 君の理解力がどうかしてる

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/11(火) 15:32:18.83 ID:uJPxPLllM.net
分かりやすいやつだな

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/11(火) 15:39:02.53 ID:rYqWJDFQd.net
ワントンキンがいなくなっても結局平和は訪れなかったね(●´ω`●)

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/11(火) 15:49:10.20 ID:aQ8KJXOra.net
wifi運用出来る使い古しの端末自体はいくらでも残ってるけどsim差してるのは現役だけだな

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/11(火) 15:53:46.55 ID:LmZdMjo+a.net
>>773
苦しいな笑笑

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/11(火) 16:10:21.40 ID:KHUuV1a3r.net
トンキンが極端に基地外だっただけで他にもやべえの腐るほどいたからな。ポタフェスにきてる層見ればなんとなくわかるわ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/11(火) 16:23:11.87 ID:SN50DBCt0.net
>>777
お前もだろ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/11(火) 16:46:55.25 ID:3Np27Ky60.net
普段は4SR使いなんだけど似たような感じの傾向の のTWSない?
Redmi airdots使ってて低音強すぎる気がして

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/11(火) 17:23:29.76 ID:FaqDpvwU0.net
>>771
ガイジとしかレスできない方がよっぽど傍から見れば残念な人だぞw

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/11(火) 18:31:41.16 ID:hAm2Cp4td.net
>>764
カス「-v/SL」が論点そらししてて草w
これでエアプなのがばれてるじゃん自称mx3もちの林檎信者くん
何が言いたいのか意味不明すぎて草
結局音質なんてどうでもいいと自白してるから音質はSONYの勝ち!とか言ってるわけだな林檎マンセーカモフラのために。
全くできてないけど(笑)
>>780
お前のような奴の事か?それともお前がそうだという自覚があったのか(笑)

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/11(火) 18:36:04.08 ID:pii8yqEM0.net
-v/SLは結局うどん持ち上げる為にここに居座ってる屑なのか

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/11(火) 19:17:53.11 ID:KHUuV1a3r.net
↑ここまで全部自演

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/11(火) 19:33:05.34 ID:aQ8KJXOra.net
いいから完全ワイヤレスイヤホンスレに戻してくれよ
Amazonで2200円の奴注文してしまって届くのが恐ろしいよ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/11(火) 19:34:27.85 ID:BgYG8mZa0.net
もう完全ワイヤレスイヤホンの話に戻そうぜ・・・。別に他人がスマホ3台持っていようがガラケー複数持っていようがどうでもいいわ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/11(火) 20:23:00.28 ID:MGX+BqMTp.net
>>779
>普段は4SR使い
それは現状さすがにムリでは。
最近シングルBAでマトモそうなTWSボチボチ出て来たからしばらく待つヨロシ。
低音マシマシがイヤならNuarl N6 Proあたり視聴して見て。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/11(火) 21:00:39.96 ID:8pmnGbaoa.net
ER-4SとN6 Pro持ってるけど、N6 Proはフラット寄りって以外あまり共通点ないと思う
音場の広さとか高音の伸びとか

でも低音モリモリNG派なら楽しめるかと

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/11(火) 21:03:06.15 ID:zUcNjvHja.net
>>779
BA好きは下手なtws買うよりBTR5買って聴いてた方がいい
中華ダイナミックも今は質も高くなってるけど
その辺多少いじった程度の違いしかないから

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/11(火) 21:04:04.18 ID:yz/79Ec40.net
この応酬も-v/SLがXM3を所持している証拠上げれば
そこで終わる話なんだけどね

何処ぞから拾って来た画像をしれっと出して来たら
それはそれで面白いが

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/11(火) 21:38:51.94 ID:3Np27Ky60.net
>>786
ど田舎なので置いてる店無さそうだけど探してみるわ
低音モリモリがすぐ聴き疲れしちゃってマジで受け付けないので期待

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/11(火) 22:44:59.60 ID:7XEK1zHBd.net
エティモもshureみたいにTWSやってくれんかな
昔ネタみたいなの出してたのに

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-mWGe):2020/02/11(火) 23:50:18 ID:jAKgzrCgd.net
>>789
それ以前にエアポ知ったかプレイしてるからなぁ彼
持ってないものを必死に勧める姿には草

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/12(水) 00:11:06.80 ID:1aW2EI9H0.net
>>781
俺は1000XM3持ってるからエアポプロの音質がカスってことが言えるんだなw それに比べてお前は理屈の一つもなしに人をエアプ認定してマウンティングw mx3ってなんだ?型番すら間違える方がよっぽどエアプバレしてるぞ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/12(水) 00:41:01.19 ID:iVzOC9u6d.net
全員NGぶち込んどいてやるぜ〜
きもてぃー!

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/12(水) 00:44:38.42 ID:1aW2EI9H0.net
>>789
確かにそうしたらよく分からん荒らしに絡まれずにすむなw
https://i.imgur.com/ae2RHRg.jpg

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/12(水) 02:53:02.52 ID:3sd6Zabp0.net
>>795
今のワッチョイじゃ-v/SLと同一人物かわからんから
紙に-v/SLって書いてやり直し

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/12(水) 03:03:34.00 ID:vDfoeACF0.net
それは意味の無い要求なのでは

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/12(水) 05:35:47.05 ID:zzCahqfC0.net
>>796
流石に気持ち悪い

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/12(水) 08:19:05.41 ID:sn1Y26hcM.net
XM3サイコーでいいから巣に帰ってね
専用スレあるでしょ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac3-092I):2020/02/12(水) 11:40:52 ID:+hnJ0d6Ka.net
装着感無いに等しい
ノイズキャンセリング機能が高い

これだとAirPods pro一択なんですかね?

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e22-ck0Q):2020/02/12(水) 11:56:40 ID:PrTsiN7F0.net
装着感だとカナル慣れてるか、とか個人差いちばん大きいとこだからなー
正直耳の形にもよるし、試せとしか。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/12(水) 12:03:30.37 ID:GkKRiPrkd.net
エアポもプロだとそこまで装着感無いわけじゃないからなぁ
買う前に店で試すしかないな

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/12(水) 12:20:25.56 ID:lkX1NR19d.net
aviotのTE-D01d mk2って新作なのにどこも取り扱いしてないんだがどうしたんだ
形とモバイルバッテリー兼ねてるの良かったんだがブラッシュアップ版手に入らないなら別のシリーズに変えた方がいいのか

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0e-Xlfg):2020/02/12(水) 12:44:39 ID:Od1+ecTBM.net
地雷だから

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac3-092I):2020/02/12(水) 12:46:24 ID:YM3s3wUQa.net
>>801
カナル型に慣れてます
>>802
そうですね

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/12(水) 14:43:39.49 ID:NzTaBJxB0.net
>>803
生産追いつかない&操作性の改善でストップしてる

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/12(水) 15:07:16.74 ID:nKv54Z7ta.net
ヤマハのtw-e5aっていつ発売?
予約したのにまだかよおう、早くしろよ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 124b-7zeB):2020/02/12(水) 15:46:10 ID:Awyg+68Y0.net
>>793
>>792はスルーしちゃってるのがくっさいくっさいw
分かりやすいアホだなあ
カスなのをおすすめする異常者って事でいいのかねえ>795で言ってるが絡んでるのはどうみてもオメーだがな
エアプうどんくん

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92eb-feQ1):2020/02/12(水) 16:05:29 ID:GnkwXubp0.net
>>807
Amazonでは2月25日発売ってことになってるね

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/12(水) 17:09:02.87 ID:uAyTuwxUd.net
そういや誰かVERSA試聴した人おらんのかな

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efbf-uftZ):2020/02/12(水) 19:02:44 ID:IL+6AAST0.net
>>808
エアプエアプさんざん言っといて画像上げたら異常者呼ばわりは草 お前がどっちも持ってないことはもう分かったから黙ってろw

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/12(水) 19:20:00.32 ID:oMqLx/Vn0.net
どっちにしろエアポプロはAndroidではまともに使えないから不当に高いゴミ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/12(水) 20:17:06.47 ID:/zvdULHm0.net
>>734
オレ、ファーウェイ好きで
メインスマホ
タブレット
時計すべてファーウェイだけどあれだけは買う気がしなかった。

何故、カナルにしなかったんだろ。

どう考えても、構造的に
うっすら、ノイキャンとしか思えない。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/12(水) 20:21:13.41 ID:Awyg+68Y0.net
>>811
Pro持ってないのバレてくやしかったんだね
かわいそうに(笑)
持ってなくて音質悪いものを必死にプッシュする負け犬イライラ
結局Pro持ってなくて草
自分に都合よく>>789を利用したようだがPro出せなきゃ意味がないんだしはよ出せよ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/12(水) 20:27:17.36 ID:Jv2s8l9dM.net
何処のスレにも痛々しい奴は居るもんだなw

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/12(水) 20:28:58.23 ID:vSKOrnSO0.net
>>803
新機能のタッチボタンは誤動作多発
新機能の外音機能はホワイトノイズ出まくり
新しくなった形状は耳から外れる人多数
伸びたはずのバッテリーはこれまで以下の動作時間

よくもまあ懲りずにこれ出したなという

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/12(水) 20:29:15.20 ID:nAP0GYKDd.net
持ってない筈の糞音製品を持ち上げたがる林檎オタは理解不能レベルで痛々しい

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/12(水) 20:42:19.25 ID:kWDldPkz0.net
会話不能なSONY厨に比べればマシじゃない?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/12(水) 20:55:31.50 ID:R9DGg21Id.net
いつからApple信者と会話が成立するようになったんだ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/12(水) 21:39:33.55 ID:FXUIZRcfr.net
XM3はそこそこのノイキャンと音質の両立が素晴らしいしエアポプロはノイキャンが素晴らしいのでガジェットととしての点数は満点に近いしそれぞれでいいじゃないの。何を喧嘩してるんだか。
ソニーにデザインを求めるのは間違ってるしApple製品に音質を求めるのも間違ってる、それだけ。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/12(水) 21:39:42.74 ID:hosIMt4E0.net
>>813
うっすらノイキャン(気持ち程度)
だけど音は自然で良いと思う
XM3も持ってるけど音の自然な広がりはコッチが好きかなー
まんまエアポのパクリだけど

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/12(水) 21:51:41.77 ID:jL0A86tcd.net
イヤホンに音質求めないとか極端すぎてありえないだろそれ
それにうどんが耳から生えてるのがデザインいいのか?

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/12(水) 21:52:38.54 ID:zzCahqfC0.net
>>822
そうやって自分の価値観でいろいろ押し付けるからいざこざが起きるんだろ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/12(水) 22:03:53.77 ID:2+mG7DFhK.net
>>823
林檎はSONYよりデザインいいとか言う価値観を押し付けたのが>>820に見えるが
二行目は火をつけてるようにしか見えない。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/12(水) 22:31:17.94 ID:Kl/WRIW50.net
SPTー7000って、とんな音が鳴る?

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/12(水) 22:59:10.46 ID:JR1cOMMj0.net
ソニーもアップルも隔離スレあるんだからそっちでやろうな
関係ない人にまで迷惑かけんなよ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/12(水) 23:29:59.74 ID:4N5udaPHM.net
早くゼンハイザー以外でそこそこ安価なaptXll対応の奴でないかなー。
ゲームで使いたいのに...

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/12(水) 23:38:55.58 ID:IL+6AAST0.net
>>814
Proは視聴しただけって書いたはずだが、日本語読めないのか?
お前は1000XM3すら持ってないようだな、画像上げられないし

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/12(水) 23:47:33.83 ID:KY3TPAwj0.net
>>824
え SONYのデザインの方が林檎より良いと思ってんの?あんな馬鹿みたいにデカいのに?

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/12(水) 23:54:41.43 ID:bVKUdgdFM.net
マダツボミのデザインが優れてると疑わなき人もいるのな
マダツボミVSゴキブリ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe6-XJ3N):2020/02/13(Thu) 00:06:20 ID:e7/QxgcA0.net
耳うどんや耳ドライヤーの不自然さよりは
デカい方がなんぼかマシな印象

あくまで個人的には、ね

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efbf-uftZ):2020/02/13(Thu) 00:14:29 ID:1yMC50Ou0.net
AirPods Proは前から見るとマダツボミだけど付けてるときは普通のカナル型に見えるけどな
1000XM3は使用中青のLEDが点滅してるのがマイナスポイント

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 722b-zyFh):2020/02/13(Thu) 00:17:28 ID:SxC0BnMy0.net
https://i.imgur.com/jP85rSg.jpg
https://i.imgur.com/Zwc91wj.jpg

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97cb-4wVb):2020/02/13(Thu) 00:36:30 ID:2F7Y/W/h0.net
>>833
https://i.imgur.com/rzS2yTU.jpg

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/13(木) 00:42:31.01 ID:SxC0BnMy0.net
>>834
それオフィシャルの宣材写真だもんな〜 トータルの雰囲気が作り込んでるけど実際はこれっしょ〜

https://i.imgur.com/VZvj0D6.jpg

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/13(木) 00:42:49.88 ID:SxC0BnMy0.net
つかSONYじゃないしどうでもいいっちゃいいんだけどね

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/13(木) 00:46:21.40 ID:JWtODFqu0.net
どっちも変わんねぇしどっちでもいいわ、
airpodsprolite出る噂を見たけどどうだろうな

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/13(木) 00:47:41.59 ID:rInH+t6s0.net
TWSみたいな同時接続を実現してるのって
ソニーのM3だけなの?他に独自技術で同等のことしてるメーカーある?

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/13(木) 00:48:12.47 ID:/EA1ubV7d.net
>>828
結局エアポプロの画像は上げれないし
エアプ試聴のみと突っ込まれてるのは事実で開き直っちゃったかな?(笑)
お前は持ってすらいない且つ音質悪いものを必死に持ち上げてる論理性ゼロの雑魚なんだな難聴

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/13(木) 00:52:10.82 ID:hM1HCRpOK.net
>>833,829
男女の顔のサイズが違う上にアップに引きとか悪意ありまくりの恣意的選別画像で草。
こいつ頭おかしいだろ流石に。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/13(木) 00:55:51.06 ID:2F7Y/W/h0.net
>>835
それは65t
>>834は75t

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/13(木) 00:56:51.46 ID:gk6mNusi0.net
あんなでかいの耳につけるもんじゃないと思うんだか、負荷平気なのか?

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/13(木) 00:58:42.35 ID:JkhU0vXU0.net
t10には期待してる

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/13(木) 00:59:37.88 ID:0grFhET40.net
そもそも、でかい=うどんよりデザインが悪いという論理が成立するのがよくわからん
>>830
つまりXM3のゴキブリじゃない色にしとけということか?w
俺は大きさは気にしても使用中は耳隠れてるからデザイン自体正直どうでもいいんだが
そういう意味じゃ逆にn6pro レッドとかいい色なのにちょっともったいないかもしれない

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/13(木) 01:00:33.61 ID:SxC0BnMy0.net
>>840
世の中思い通りに行かないからってそんなイライラすんなよ 別に他の画像を君が持ってきてもいいんだよ?

>>841
そうか サンキュー

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/13(木) 01:01:30.22 ID:SxC0BnMy0.net
つうか顔のサイズデカい写真なら対比でコンパクトに見えるもんなんだけどな

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/13(木) 01:03:47.29 ID:3Y/MLsubd.net
>>846
どんな理論だよんなわけないだろw
開き直ってるが明らかにむきになってるのは君だと思うよ
持ってくるとか来ないとか新作じゃあるまいし今更意味があるわけがないのに
謎のマウントとってるあたり必死なのは笑える

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/13(木) 01:06:51.42 ID:shPhtD5A0.net
>>832
え?
XM3使用中点灯しないように設定変更出来る事知らんのか?

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/13(木) 01:16:39.65 ID:0grFhET40.net
顔のサイズは分からんけど縮尺的にコンパクトに見える事はないだろうな
まあわざとその2つを選んだのは分かる
https://appleshinja.com/wp-content/uploads/2019/10/AirPods-Pro-Reviews3-1-992x1024.jpg
https://tatsumono.com/wp-content/uploads/2019/11/AirpodsPro-2.png

https://blog.eldorado.ru/storage/publication/qGCxg1IAKdEC9monEcQZZf1a2F3PMBXoDMDcInFJ.jpeg
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcSYKfxhyiArcZbwLRZPXX9u_XoVtaecli2DcNeWcZhIHxVspdgU
>>833がやってるのはこういうことだしなあ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/13(木) 01:19:05.87 ID:2KBJ/8HO0.net
XM3、エアプ、N6pro、2pro持ちだけど
コスパなら圧倒的に2proだわ
買っとけば間違いない

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/13(木) 01:21:24.79 ID:SxC0BnMy0.net
>>847
さすがSONYファン 内容が薄い煽りしかできない模範回答ありがとうございます笑

>>849
うーん 結局宣材頼り しかも顔写ってない耳のドアップ お疲れ様です笑

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/13(木) 01:23:16.36 ID:0grFhET40.net
>>851
いやお前さんがやってる事をそのまま返しただけなのに、予想通りの「薄い煽り」をされてももね・・・
結局お前がやってみろとか煽る人ほど実際やられるとろくな回答しないよね

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 722b-zyFh):2020/02/13(Thu) 01:25:24 ID:SxC0BnMy0.net
>>852
え?君できてないやん笑 耳だけの写真やプロモーション用の企業の写真なんて誰が要望した?笑笑 薄く煽るしか反応しようがないのよ君のレス笑笑

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd32-aI80):2020/02/13(Thu) 01:26:17 ID:/EA1ubV7d.net
もしかしてID:SxC0BnMy0は商材は違うデザインを使ってるとでも思ってるのかな↑
あほすぎ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 124b-7zeB):2020/02/13(Thu) 01:27:06 ID:0grFhET40.net
>>853
あーあ、壊れちゃったか
顔だけの写真と半身写真を比較してる馬鹿に言われてもねえ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efbf-uftZ):2020/02/13(Thu) 01:29:16 ID:1yMC50Ou0.net
>>849
これ見てもAirPods Proのほうが良いデザインだと俺は思うけどな

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efbf-uftZ):2020/02/13(Thu) 01:30:01 ID:1yMC50Ou0.net
>>839
最初からAirPods Proは試聴と言ってるからな、お前はどっちも持ってないんだけどなw仮に持ってるなら感想の1つでも言ってみエアプさん?

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d660-u8Gz):2020/02/13(Thu) 01:30:02 ID:o4qpCWZ40.net
>>853
一度だけ忠告してやる

今の自分の姿を客観的に見てみな
カッコいい振る舞いだと思えるか?
胸を張って家族や友人に見せられるか?
お前が人とのコミュニケーションで求めているものがこれか?

風呂に入って今日は寝ろ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd32-6Jod):2020/02/13(Thu) 01:30:12 ID:3Y/MLsubd.net
>>851,853
プロモーション画像は大きさが異なるわけでもないのにブチ切れる意味がわからん
むきになって引くに引けないんだろうがなんか書き込みが壊れちゃってるしアンチ怖すぎ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd32-aI80):2020/02/13(Thu) 01:34:28 ID:2HCaks8Wd.net
>>857
んな話はしてないんだよなあ
最初からエアポをエアプしてるのに必死にxm3sageでエアポ推しを突っ込まれてる
挙げ句が>>848は都合悪いのでスルーとか草wwwww
ショップ写真アップした程度でどや顔して何故か持ってないことにしてるのも笑えるな
挙げ句が>>856目も悪いとか

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efbf-uftZ):2020/02/13(Thu) 01:39:03 ID:1yMC50Ou0.net
>>860
>>471 で両方試聴したことに関して触れてるが、日本語読めないんだなやっぱりw
ショップ写真?勝手に変な言葉作らないでくれ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efbf-uftZ):2020/02/13(Thu) 01:39:52 ID:1yMC50Ou0.net
>>848
ヘッドホンを外したらオフにする 設定にすればLEDが消えるのは知ってるが、オフになってもらっちゃ困るんだよな

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd32-aI80):2020/02/13(Thu) 01:41:03 ID:2HCaks8Wd.net
>>861
はいはい凄い凄い
持ってるはずなのに点灯変更を知らない
持ってないドライヤーを持ち上げ人に勧め挙げ句デザインマンセー
日本人じゃないんだなお前

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efbf-uftZ):2020/02/13(Thu) 01:42:22 ID:1yMC50Ou0.net
>>863
点灯変更くらい知ってるんだよな 変更する設定にすると不便だから使ってないだけ
お前は所持してる写真すら上げられない時点でデザインについて文句言う権限もないぞw

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd32-aI80):2020/02/13(Thu) 01:42:40 ID:2HCaks8Wd.net
>>862
自称持ってる筈なのに知らないのを死ぬほど苦しすぎる言い訳で草
マイナスポイント→困るんだよな(笑)日本語おかしいね

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd32-aI80):2020/02/13(Thu) 01:43:54 ID:2HCaks8Wd.net
>>864
苦しすぎィ はいはい知らなかったやつがなにいってんだか
持ってないのにデザインがドライヤーがいいとかワロタ
持ってても持ってなくても関係ないはずのデザインには何故かマウント(笑)

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efbf-uftZ):2020/02/13(Thu) 01:45:14 ID:1yMC50Ou0.net
>>866
でもお前写真上げられないじゃん? そもそも家電量販店でIDと共に写真写せるわけないだろ、頭湧いてんのかエアプ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK6e-XfuR):2020/02/13(Thu) 01:48:20 ID:KKqaltnvK.net
ID:SxC0BnMy0
ID:1yMC50Ou0

元-v/SLy→-uftZ君だけかと思いきやいつのまにエアポ林檎厨細胞分裂したの

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd32-aI80):2020/02/13(Thu) 01:49:43 ID:2HCaks8Wd.net
>>867
写せるわけない根拠は?
結局設定も知らない、ドライヤー未所持なのにxm3必死にsageてドライヤーマンセーな事は破綻してる非日本人

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efbf-uftZ):2020/02/13(Thu) 01:53:04 ID:1yMC50Ou0.net
>>869
開店してない時間帯に写真撮って上げてるからなwwワッチョイ変わったのが0時だから予め撮るのは不可能 5chは初めてか?
XM3は音質と価格は良コスパとレスしてあるんだよな やっぱり日本語読めないんだな
俺はお前と違って仕事があるからそろそろ寝るぞwスレを荒らさないようにな(笑)

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df16-fMii):2020/02/13(Thu) 01:54:39 ID:NsK49HGc0.net
>>821
じゃんぱらで2500円で手に入れた、ファーウェイ販促品のタイプC接続の有線ノイキャン、音は良いしエアコンの音も消えるから、尚更カナルで出して欲しかったよ。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd32-aI80):2020/02/13(Thu) 01:59:42 ID:2HCaks8Wd.net
エアポをエアプな奴がデザインマウントわろた
イライラしてるねえ>>870
閉店?意味不明だしアップした時間と撮影時間なんて無関係だが2chがどう関係あるんだよwwwww
お前こそガバガバ設定の馬鹿だろ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd32-6Jod):2020/02/13(Thu) 02:10:58 ID:3Y/MLsubd.net
>>870
見てていきなりワッチョイの話になるのがちょっと意味不明だな>>796に言うならまだしも
細かい所言うなら、結局前のワッチョイ書いてあげるだけなら過去に店で撮った写真で幾らでも可能だよ。
言われても新しいIDに変わった当日(閉店時間)に上げれないなら証明出来てなくね。
まどうでもいいが

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac3-s80x):2020/02/13(Thu) 02:16:21 ID:FXw1MFh2a.net
しかし、いつもいつも同じようなことしか言ってないけど、よっぽど普段相手されてない人間なんだろうな
だから、どうでもいいことで絡んでくる

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK6e-XfuR):2020/02/13(Thu) 02:19:22 ID:KKqaltnvK.net
だよなあ
毎日よくやる
なんか細胞分裂しちゃってるし

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/13(木) 02:36:17.39 ID:e7/QxgcA0.net
夜中にお猿さんが数匹、マウント取り合戦してる様にしか見えん
双方そろそろ退くが宜しい

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/13(木) 05:17:58.55 ID:+eIYI4sY0.net
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´   (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   ∨ ` ̄
            /   ..:.:./       丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/13(木) 06:56:36.02 ID:SLsGH8BYd.net
75tと65tってBA型だよね?レビュー記事によってはダイナミック型だったりバラバラなんやけど。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/13(木) 07:08:03.86 ID:kyuHh38id.net
あれがBAだと言っている記事をぜひ見せてくれ
BAならもうちょっと繊細な音が出るが

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/13(木) 07:09:38.35 ID:N3jCkvg0a.net
あの低音よりのボワボワ音はBAでは無いと思いたいが
earin M-2の前例もあるためよくわからん

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 722b-zyFh):2020/02/13(Thu) 08:09:12 ID:SxC0BnMy0.net
おまいらおはよう

>>855
ほれ サービスでエアポが不利なようにデカくしてやったぞ笑 何も変わらんと思うが笑

https://i.imgur.com/cHULgPi.jpg
https://i.imgur.com/Z0XVTNq.jpg

>>858
それはSONYファァァァァンに言ってやってくれないか?頑なすぎるやろこいつら

>>859
ブチ切れてないない笑笑 正論で返してるだけやで?笑笑
単純なデカさの話しじゃなくてデザインについてだからね〜 オフィシャルは構図や色合いでプロがそれっぽく見せようとしてるでしょ?素人が撮った写真と比較するなよ笑笑

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd32-6Jod):2020/02/13(Thu) 08:19:06 ID:Tpoko9sQd.net
>>881
で?それで何がわかったの?何が頑な?君の>>829を認めないと許せないと?くだらなすぎだし>844の反論にはなってないよね
正論でもなんでもないし何処エアポッズがxm3よりデザインが良い証明になっていない、
「単純なデカさの話しじゃなくてデザインについて」と言いながら結局のところ大きさが違うという以外

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df16-RqcT):2020/02/13(Thu) 08:28:48 ID:zfj6IfcX0.net
>>833
もみ上げきったねーなw
ちゃんと水平にカットしろよ!

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 722b-zyFh):2020/02/13(Thu) 08:29:25 ID:SxC0BnMy0.net
>>882
早口そうやな〜笑 まぁこの写真見てSONYの方がデザインが優れてると君が思うんなら君はそれでいいと思うよ?笑 センスの話しで「証明」とか言われるとは思わんかったわ笑

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK6e-XfuR):2020/02/13(Thu) 08:30:22 ID:KKqaltnvK.net
ID:SxC0BnMy0

え SONYのデザインの方が林檎より良いと思ってんの?あんな馬鹿みたいにデカいのに?>>829

単純なデカさの話しじゃなくてデザインについてだからね〜>>881

でかいという他なにも言えてないし
肝心のデザイン外見についてここ部分が駄目という分析ではなく
ただでかいからデザインがPodsproより悪いという主観ごり押し
これでソニー信者ガーしても、ソニー云々以前に理論破綻してるの誰からも丸わかりで突っ込まれてる
ここまでくるとただの場荒らしだな

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c21a-s80x):2020/02/13(Thu) 08:32:15 ID:JM5NxOUH0.net
>>878
そんな記事見たことないわ
それにドライバーについて一切明記ないもんは全てダイナミックだと思っていい

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 124b-7zeB):2020/02/13(Thu) 08:34:39 ID:0grFhET40.net
>SONY虫は話し相手にするだけ無駄なんだよな

話相手にするだけ無駄と言いつつ、今日だけで何回れすしてんだよ>(ワッチョイ 722b-zyFh)・(ワッチョイ 9f2b-3wbC)
>>884も早口どうのこうの煽ってるが改行読点なしで書いてるブーメランでしかないぞ
結局自分の主観が全てだ!と言ってるようなものだし
君がそう思うなら〜とか言いながらセンスがどうとかチラつかせたりな
「君はそれでいいと思うよ」とか言うなら黙ればいいのに絶対にやめないしな

599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f2b-3wbC)[] 投稿日:2020/02/08(土) 22:17:54.09 ID:XtwWXDfh0
サブスクやりつつCD買えばいいのにどっちを取るか!とかしょーもなさすぎて草

650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f2b-3wbC)[] 投稿日:2020/02/09(日) 22:48:26.48 ID:vTCMy2dU0
XM3なんてクソすぎだろ ダサいでかい音悪い接続切れる 使ってる人間見るとどんびくわ

657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f2b-3wbC)[] 投稿日:2020/02/10(月) 00:11:32.22 ID:poF8GPt+0 [1/2]
>>652
誰と勘違いしてんの?バカなん?

735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f2b-3wbC)[] 投稿日:2020/02/10(月) 23:32:33.93 ID:poF8GPt+0 [2/2]
TWSスレで音質いいしとか逝っちゃってるSONY虫は話し相手にするだけ無駄なんだよな

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 722b-zyFh):2020/02/13(Thu) 08:35:56 ID:SxC0BnMy0.net
>>885
荒ぶってるな〜笑 単純に見たまんまどっちがカッコいいかってことやろ笑 君もSONYの方がカッケーって思ってんの?笑

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 722b-zyFh):2020/02/13(Thu) 08:38:40 ID:SxC0BnMy0.net
>>887
結局まともに返せなくて草w

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd32-aI80):2020/02/13(Thu) 08:39:00 ID:2HCaks8Wd.net
>>651,884,888
デカイからダサいの次は反論出来ないからセンスとか見たまんまと
他に言う事ねーのか?終わってるな
荒ぶってるとかそんだけ回数書いたら自分に全部跳ね返ってるぞ
あくまで相手が興奮してて自分は冷静なんだ!とか誰も聞いてないのに必死にアピールする辺り

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7309-5Awg):2020/02/13(Thu) 08:39:14 ID:PpWXYUV00.net
通りがかりのものだけど、うどんてとてもダサいデザインだろ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd32-aI80):2020/02/13(Thu) 08:39:31 ID:2HCaks8Wd.net
>>889
うんうん、その煽り一言で済ますお前が言い返せてないな

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 722b-zyFh):2020/02/13(Thu) 08:42:38 ID:SxC0BnMy0.net
は〜 やっぱりSONY推しはまともに会話が成立しないな、、、SONYのデザインは優れてると言いつつそんな写真絶対出さないし他の人も言ってたが結局人格マウント取りに来て荒らす、、、そりゃオタクみてーなヤツばっか使ってるわけですわ、、、

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK6e-WZZy):2020/02/13(Thu) 08:45:38 ID:hM1HCRpOK.net
>>891
そう、それをID:SxC0BnMy0は小さいからWFよりださくないと言い張ってる。
ただ小さいから、それだけでね。
挙句自分が否定されるとSONY推し認定(推してねえしうどんとデザインがどうかの話だろw)で
まともに会話が成立しないと言いながら居座ってゴネてるあたり説得力ゼロ。>>893

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd32-aI80):2020/02/13(Thu) 08:49:45 ID:iAFJOp/1d.net
散々煽って調子こいたノリで罵声浴びせて煽りまくる奴が
今更人格マウントだの被害者ぶっても滑稽なだけだぞzyFhくん
そもそもSONYのデザインは優れてるとか書いたレスはないし
こいつが延々とドライヤーよりでかいのでソニーダサいと連呼してるだけ
そしてこいつがいつアップルの優れたデザインの写真出したの?笑える

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efe9-jlUH):2020/02/13(Thu) 08:52:52 ID:tUt78SYh0.net
お前らTWS全般のスレなんだからもっと有意義な話ししろよ!!!

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 722b-zyFh):2020/02/13(Thu) 08:54:21 ID:SxC0BnMy0.net
>>895
話しのスタートもわかってないんかい笑 >>824ででてるやん笑笑

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-KwyA):2020/02/13(Thu) 08:54:54 ID:wimG4jRya.net
>>888
見てて滑稽すぎる
茹でられて真っ赤になったまま火をかけ続けて湯が全て蒸発して焦げ臭くさくなってるぞ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 722b-zyFh):2020/02/13(Thu) 08:56:03 ID:SxC0BnMy0.net
>>894
君はSONYのデザインのどこが林檎より優れていると思ってるの?是非ご教示頂きたいもんです笑

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2fd-zyFh):2020/02/13(Thu) 08:57:09 ID:JWtODFqu0.net
まだやってたのかよ
ソニーのがかっこいいとは決して思わないけどAirPodsProのデザインもマウント取れるほど優れてないだろ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfe7-KwyA):2020/02/13(Thu) 09:00:44 ID:qo5oZDrL0.net
林檎とその狂信者が嫌い

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd32-aI80):2020/02/13(Thu) 09:01:22 ID:iAFJOp/1d.net
>>899>>897
そういうのを質問返しというんだよ
お前がデカイ小さい以外に何も言えないくせに挙げ句センスがー
見たまんまがーとかで
会話が成立しない筈なのにまだいるし狼少年だな完全に
スタートも糞もデザインが優れてるなんてないだろ盲目

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 722b-zyFh):2020/02/13(Thu) 09:03:51 ID:SxC0BnMy0.net
>>902
どっちからも質問されてないんだが、、、苦笑

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 722b-zyFh):2020/02/13(Thu) 09:05:14 ID:SxC0BnMy0.net
>>902
ちなみにスタートの>>824を読んでそう思ってるんなら文盲やで

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd32-aI80):2020/02/13(Thu) 09:05:40 ID:iAFJOp/1d.net
>>903
嘘つけよ
デカイでは説明になってないからダサいなら具体的に理由書けと散々突っ込まれてるだろ色んな人間から

で、話が成立しないと連呼しながら何故まだいる?
あれか、自分が最後にレスして終わらないと気がすまないだけか
引くに引けなくなってちっぽけなプライドを保つ為に
ネット依存症だろそれ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 839a-j2Jr):2020/02/13(Thu) 09:05:50 ID:y2e5TLkP0.net
>>827
バッテリー問題のおかげで2万くらいで状態の良い中古出回ってるぞ
もしくはELECOMの5千くらいのやつオススメ、完全ワイヤレスじゃないけど木綿より10msほど低遅延だしベースブースト機能がゲームや映画にちょうど良い

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd32-aI80):2020/02/13(Thu) 09:07:01 ID:iAFJOp/1d.net
>>904
変わらんな
お前がそう思ったところで誰も納得してないし
で?話が成立しないと無駄だと断言してたんでは?口だけか>>737は

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 722b-zyFh):2020/02/13(Thu) 09:25:18 ID:SxC0BnMy0.net
>>905
>>907
わかったわかった 君らSONY擁護派が会話ができる前提で話す ただ俺もデザインのプロじゃないし一般人としての印象の話しね ちなみにうどんはあまり好きではないのでプロの方

ソニーの平坦なデザインに比べたらエアポプロの方が立体的でいいと思う 耳や顔って平坦じゃないからね

耳に対してどういう方向で装着するかや充電器にどう収めるかもSONYの方は素人目線だと林檎に比べて直感的には分かりにくい
質感も製品によっては操作部と本体で別になっていたりするのも統一感がなくダサく、SONYのロゴも邪魔かな

イヤホン本体だけではなく充電ケースも蓋と充電器本体とで色や質感をなぜか変えているのも意味があるとは思えないし無駄なデザインになっている

こんな感じですよ

そんでSONYのデザインが林檎より優れてると思うのはどの点?

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7309-5Awg):2020/02/13(Thu) 09:32:27 ID:PpWXYUV00.net
俺はソニー推してるわけじゃないけど、うどんはダサすぎると思う

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0e-jA2C):2020/02/13(Thu) 09:42:27 ID:fCMwlZkrM.net
音質の話も不毛だと思うのにデザインの話とか不毛すぎるだろ
しかもしつこいし

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd32-6Jod):2020/02/13(Thu) 09:50:29 ID:Tpoko9sQd.net
>>908
完全に興奮してますな。自分が理性的に話せないだけなのを未だに擁護云々言って責任転嫁してるし
わかったもなにも、相手にするだけ無駄とか会話が成立しないとか何度も抜かしといて何を言ってるんだ?
あんたは一般人代表でもなんでもないだろうに代表面しなくていいよ

耳や顔って平坦じゃないなんてのは根拠になってないだろ装着するものがそうである必要性はないし
デザインがださいかどうかなんだから装着感だとか直感的じゃないとか3行目以降は殆ど関係ない話
色が2色あるからケースもそれに合わせている→無駄だ←意味不明な主観でしかない
ずっとうどんだのドライヤーだの散々言われてるのにどの点も糞もないだろ>>910の言う通りだし

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/13(木) 10:00:53.65 ID:7X7HR3DFd.net
デザインの話なのにデザインでなく使い勝手の感想書いてるのはワロタ
自分が構ってほしくて堪らないので
話すだけ無駄という前提を崩す宣言には草生えるてかそこまでしつこくやりたいのかID:SxC0BnMy0

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/13(木) 10:04:38.88 ID:SxC0BnMy0.net
>>911
なるほど ただ立体の形態は必須ではないけど人間って立体だからね 平坦なデザインより俺はいいと思うけど君は平坦な方がいいということ?服で言うところの和服的なデザインですってことなら多少納得できるかな
必要か否かではなくどちらがデザイン的に優れていると思うかという比較の話し

装着感や直感的に使えるかってゆうのはデザイン的には大切な話しだよ デザインというのは見た目だけではなく機能性も含まれてる単語だからね

多色展開でケースも色を合わせるのは当然良いと思ってるよ ただツートーンにする意味ある?

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/13(木) 10:06:01.10 ID:SxC0BnMy0.net
>>912
デザインって使い勝手(機能性)も含まれるよ どんなに見た目が良くても使い勝手が悪いのはいいデザインと呼ばれないんだよ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/13(木) 10:14:53.73 ID:7X7HR3DFd.net
>>914
下らんこじつけすんなそんなもんお前個人の勝手な考えだろ
>>915にしても平坦だの立体だのどっちがいいとか良し悪しと直接関係はない
個体としての話なのにお前の装着感からくる話を持ち出すなや
装着感の話がしたくて堪らんならそう言えや
それのどこがデザイン的に優れてる話なんだよ一体
うどんドライヤーマダツボミ、これが世間のデザインに対する素直な感想ですが何か

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/13(木) 10:17:09.72 ID:SxC0BnMy0.net
>>915
こじつけってゆうか実際デザインってそうゆう意味だよ?ググってきたら?? だから大きいことも当然デメリットなわけ 持ち運びにくいし付け心地も悪くなる

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/13(木) 10:18:48.93 ID:0grFhET40.net
https://smhn.info/201910-airpods-pro-design
https://www.danshihack.com/2019/10/30/junp/airpods-pro-2.html
外観がネタにされてるの日本だけじゃないしなぁ
>>916
「そういう意味」とか言ってるのは君だけな。いい加減諦めたら?自分のレスだろ責任もてよ

735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f2b-3wbC)[] 投稿日:2020/02/10(月) 23:32:33.93 ID:poF8GPt+0 [2/2]
TWSスレで音質いいしとか逝っちゃってるSONY虫は話し相手にするだけ無駄なんだよな

891 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 722b-zyFh)[] 投稿日:2020/02/13(木) 08:42:38.61 ID:SxC0BnMy0 [12/20]
は〜 やっぱりSONY推しはまともに会話が成立しないな、、、SONYのデザインは優れてると言いつつそんな写真絶対出さないし他の人も言ってたが結局人格マウント取りに来て荒らす、、、そりゃオタクみてーなヤツばっか使ってるわけですわ、、、

882 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 722b-zyFh)[] 投稿日:2020/02/13(木) 08:29:25.94 ID:SxC0BnMy0 [9/20]
>>882
早口そうやな〜笑 まぁこの写真見てSONYの方がデザインが優れてると君が思うんなら君はそれでいいと思うよ?笑 センスの話しで「証明」とか言われるとは思わんかったわ笑

> で、話が成立しないと連呼しながら何故まだいる?
> あれか、自分が最後にレスして終わらないと気がすまないだけか
> 引くに引けなくなってちっぽけなプライドを保つ為に
> ネット依存症だろそれ

これ図星じゃん

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/13(木) 10:23:19.92 ID:SxC0BnMy0.net
>>917
確かにドライヤーやマダツボミに似てるね笑 つってもそれだけ認知されてるってことなんじゃないかな
SONYのワイヤレスイヤホンなんて海外では話題にもならないんじゃないの?

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/13(木) 10:23:23.73 ID:hM1HCRpOK.net
追い詰められると、「つけた感触が悪そうだからデザインは糞なんだ!」とか笑ったわ。

もうなんでもありっすね〜(笑)。

さいしょからぼくのこじんてきなかんそうですにしときゃいいのにこの世の心理のごとく語っちゃってるし

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/13(木) 10:25:03.66 ID:7X7HR3DFd.net
>>918
こいつデザインが糞かの話と関係ないこと言い出したな>話題にもならない
その論理なら話題にならないならデザインも糞と呼ばれてないことになるじゃねえか
何が言いたいんだか

ネタにされて認知されてるからデザインが良いと思われてるわけねーだろいい加減にしろ荒らし

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/13(木) 10:27:01.42 ID:SxC0BnMy0.net
君らが求めるから俺はちゃんと応じてから問いかけたんだが、誰か>>908の質問に普通に答えてくれる人おらんのか?

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/13(木) 10:28:49.79 ID:0grFhET40.net
>>918,921
は?意味不明>それだけ認知されてる
デザインが変だって認知されてるんならあんたの基準以外じゃださいってことだろ
100レスしても止まりそうにないな
後何日、いや何か月何年ここに粘着するか今のうちに宣言しといてくれない?うっとおしいので
自分の寿命が終わるまでか?

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/13(木) 10:29:06.18 ID:/zUYs/Flr.net
>>910
オレは少しでも派生した話を嫌がる自治厨をNGにしたい

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/13(木) 10:29:27.62 ID:SxC0BnMy0.net
>>920
デザインについてググった?理解できてから会話に入ってくれよ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/13(木) 10:31:03.51 ID:7X7HR3DFd.net
自分への質問は>>918のようにけむに巻く癖に
他人へのは>>915>>913には突っ込まれてるのになにいってんの
気に食わないと答えた事にしないなら、お前はデザインでなく装着感の話しかしてないから一切答えてないねケース色以外>>924でもまた議論そらし

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/13(木) 10:32:22.38 ID:Tpoko9sQd.net
>>924
>>919読めば?何一つ理解してない可哀想な子

で会話が成立しないし無駄じゃなかったのか?誤魔化すなよ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/13(木) 10:32:27.55 ID:SxC0BnMy0.net
>>922
エアポプロが変と認知されてても構わないよ 最初からエアポプロが至高でカッケー!って言ってなくてSONYより良いよねって比較の話しじゃん


>>908の質問に回答は?

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/13(木) 10:33:20.58 ID:0grFhET40.net
>>927
>SONYより良いよねって比較の話しじゃん

それが出来てないのはお前じゃねえか
ネタにされてる事実の証拠を無視して装着ガーでデザインがカッコいい悪いは無視

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/13(木) 10:33:54.31 ID:7X7HR3DFd.net
>>927
で>915にまともな反論は?

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/13(木) 10:35:18.53 ID:SxC0BnMy0.net
>>925
>>917では質問されてないんだが、、、、?? だからね、、、装着感【含めて】のデザインと言ってるよね??装着感以外も言及してるよ

>>926
さっき言った通り会話できる前提で説明してから問いかけてるんだが、、、

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/13(木) 10:36:17.87 ID:Tpoko9sQd.net
>>930
デザインがださいかどうかと
装着した感触とデザインが関係しているかは別だろうにガイジやばいな

かっこよくてもつけにくいデザインだな
とかそういう話でなくこいつは明確にださいと書いていた>>651
ださい説明ができないので誤魔化してるだけなのもろばれ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/13(木) 10:37:22.07 ID:Tpoko9sQd.net
>>930
こっちの問いかけはスルーしてまともに返答してないね
はい嘘つき
後だしかつださいかどうかしか話してなかっただろカス
しかも装着も個人主観出しかない荒らし

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 10:38:23.45 .net
チョニータイマー(笑)

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 10:38:29.25 .net
チョニータイマー(笑)

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/13(木) 10:38:30.84 ID:SxC0BnMy0.net
>>928
>>908で比較して言ってるやん

>>929
>>916じゃん ネタにされてるレスは俺が装着感とデザインの話しした後に出てるぞ?

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 10:38:32.10 .net
チョニータイマー(笑)

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/13(木) 10:39:00.56 ID:Tpoko9sQd.net
>>935
嘘つけよ
デザインがださいかについて途中から逃げまくりだろ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 10:39:34.87 .net
ソニーゴキブリw

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 10:39:41.49 .net
ソニーゴキブリw

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 10:39:44.79 .net
ソニーゴキブリw

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 10:40:23.64 .net
は?

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 10:40:29.31 .net
ゴキブリ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 10:40:34.08 .net
ごきっ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 10:40:39.34 .net
ごごごこ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 10:40:45.72 .net
ゴキブリソニー

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 10:40:51.58 .net
ごきぃ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 10:40:58.53 .net
ステマチョニー

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 10:41:05.74 .net
ステ魔

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 10:41:12.60 .net
チョニー愛してる

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 10:41:18.79 .net
ソニーゴキブリ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 10:41:23.80 .net
ごきぃ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 10:41:27.27 .net
ごきききき

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 10:41:49.00 .net
ごぶーりきだせぇソニー

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 10:41:53.63 .net
ちょにってる

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 10:42:00.25 .net
くソニー

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 10:42:07.47 .net
チョニータイマー

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 10:42:17.14 .net
ソニー大麻笑

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 10:42:22.81 .net
ちょにーくせえ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 10:42:28.72 .net
ださいよチョニー

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 10:42:32.27 .net
ちょににに

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 10:42:37.90 .net
ソニーはオワコン

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 10:42:47.40 .net
ちょにってる

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 10:42:51.03 .net
ごきぃ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 10:42:54.63 .net
ごききき

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 10:43:08.22 .net
ゴキブラック

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 10:43:12.66 .net
ちょん

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 10:43:16.72 .net
チョニー

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/13(木) 10:43:19.35 ID:bu5cKQl+r.net
チョニーゴキブリ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 10:43:30.63 .net
チョニーん

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 10:43:37.52 .net
チョニー

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 10:43:42.29 .net
チョニー

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 10:43:48.81 .net
チョニーゴキブリ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 10:44:01.43 .net
チョニー!

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/13(木) 10:44:25.46 ID:GG8spdUld.net
>>968
おい、ワッチョイ消し忘れてんぞばか荒らし

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 10:44:38.31 .net
ちょん!

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 10:44:42.50 .net
ちょににに

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 10:44:49.81 .net
チョニーゴキブリ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 10:44:54.70 .net
ごきききき

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 10:44:59.59 .net
ちょにーさん

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 10:45:08.76 .net
ちょーん(笑)

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 10:45:15.88 .net
チョニごき

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 10:45:43.82 .net
ちょん

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 10:45:49.99 .net
チョニーゴキブリ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 10:45:53.71 .net
チョニーゴキブリ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 10:46:05.39 .net
チョニーゴキブリソン

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 10:46:14.42 .net
おい!くそださチョニー!

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 10:46:21.54 .net
チョニーゴキブリ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 10:46:25.96 .net
チョニーゴキブリ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 10:46:33.24 .net
チョニーゴキブリ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 10:46:36.66 .net
チョニーゴキブリ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 10:47:05.37 .net
チョニーゴキブリ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 10:47:08.92 .net
チョニーゴキブリ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/13(木) 10:47:16.73 ID:0grFhET40.net
>>935
>>968
ここまでくると完全に荒らしだなこの子
そもそもソニーなんてどうでもいいがプロのデザインが良いなんて言ってるのお前位だろ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 10:47:17.89 .net
ちょちよちょ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 10:47:25.56 .net
チョニーゴキブリ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 10:47:35.08 .net
チョニーゴキブリ!

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 10:47:40.44 .net
いっつあちょにー

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/13(木) 10:47:43.50 ID:SxC0BnMy0.net
別にエアポプロがダサい言われてもなんとも思わんがSONYよりマシって言うとこんなにも許さないマンが出てくるんか

>>938
そんで俺がやってるみたいになるからやめてくれないか

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 10:47:48.20 .net
チョニーブラック

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/13(木) 10:48:28.92 ID:7X7HR3DFd.net
>>998
自白おつ
散々デザインださいとかぬかしといてそれか装着感とかダサいかどうかと無関係だが

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 10:48:33.53 .net
ゴキブラック

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/13(木) 10:48:37.48 ID:XVWXcltE0.net
>>998
ほんとになんとも思わないならそんなにムキにならないよ

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
243 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200