2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【Bluetooth】1万円以上の完全ワイヤレスイヤホン【TWS・左右分離型】 part88

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/25(土) 16:56:17.70 ID:P5QJYMoHa.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレを立てるときは、↑を3行、本文の先頭に貼り付けてください。


10000円以上の左右分離型の完全ワイヤレスステレオイヤホンの総合スレです。

次スレは>>950を踏んだ人が、宣言をして立ててください。

10000円以下の製品の話題は以下のスレをご利用ください
※関連スレ
【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part18【TWS】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1578738757/

◆【このスレでのお約束】◆
スレを利用する前に[ワントンキン][ワンミングク]は必ずNG登録してください

ワントンキンとワンミングクNG方法(jane)

設定→あぼーん→NGEx→ワンミングクと入力し追加(ワントンキンをNGにする場合は同じ操作を繰り返す)

右クリック→編集

対象URI/タイトル 完全ワイヤレス(と入れないと5chの全てのスレでワンミングク 又は ワントンキンがNGされます)
NGName ワンミングクVIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
【Bluetooth】1万円以上の完全ワイヤレスイヤホン【TWS・左右分離型】 part87
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1577625384/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/25(土) 16:59:05.26 ID:F2a3To7Rd.net


3 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87ed-vh/j):2020/01/25(土) 20:29:43 ID:r8EOQs380.net
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・左右分離型】 part89
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1579521163/

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47cb-5l73):2020/01/25(土) 22:30:29 ID:jLcDcqVg0.net
こんばんは!

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/26(日) 08:16:39.81 ID:/ny8XY+zd.net
おはよう

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87bf-Jq7D):2020/01/26(日) 13:39:21 ID:kMRd8cAe0.net
ゼンハイザー MOMENTUM Free使っているけど
最近「ロストコネクション」って接続が一瞬途切れることが増えてきた
そろそろMOMENTUM True Wirelessに買い換えるべきか・・・

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/26(日) 14:05:02.24 ID:yy6GxjTVd.net
ヤマハのtw-e5aが気になるんだがイベントで視聴した人おる?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/26(日) 14:20:08.25 ID:HoA+rJcjr.net
今年になってワイヤレス3つポチったが
その3つともネックバンドやったわ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/26(日) 19:48:20.05 ID:EdeIwlher.net
このスレでどれだけ需要あるか分からないけどまだほとんど情報が無いEdifierのTWS NB届いたわ

今までノイズキャンセリングも外音取り込み機能も使ったこと無いから比較対象が全く無いしまだ室内で軽くしか使って無いけど、
ノイズキャンセリングはキッチンで使ってみたら換気扇の音は完全にかき消してて少し驚いたけど、流石に近くで子供が騒いでる声とかは完全には消せてなかったわ

外音取り込み機能はその逆で換気扇の音とか家族の会話がよく聞こえる感じだったからイヤホンしながらでも普通に会話出来たからこれは便利だね

長文になっちゃって申し訳ないから需要があれば音質面とかも書くけど、どう?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/26(日) 20:18:30.36 ID:yQcEFafh0.net
>>9
ここは誤爆した重複スレ
本スレはこっち
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・左右分離型】 part89
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1579521163/

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/26(日) 20:54:48.26 ID:EdeIwlher.net
>>10
教えてくれてありがとう!
本スレに書き込み直すわ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/22(土) 15:09:28.97 ID:nZvkeGJcM.net
音場の広いイヤホンおすすめありますか?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 23:24:15 .net
>>12
MS-TW3に限るよ
音場ならね

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/10(火) 20:25:06.75 ID:Jrsk/dnza.net
ド素人で申し訳ありません。自分android GALAXY A20なんですが
EAH-AZ70Wは発売は買いでしょうか??

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0624-58Dw):2020/06/06(土) 20:12:27 ID:WDuM4TJr0.net
mobvoi ticpod2 良さげだけど持ってる方いますか?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/16(火) 08:51:24.20 ID:cOU3DZ5Cx.net
galaxy buts+はgalaxy以外のスマホでも使えるの?
自分oppo r15 neo使ってるんだけど対応してるんだろうか?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイエディ MMff-5M4P):2020/06/16(火) 12:46:01 ID:mwdCtI2XM.net
>>16
使えるけど、売りの一つのスケーラブルコーデック非対応なのでAAC接続になる
低遅延のゲームモードもおそらく無理

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx3b-XaoY):2020/06/17(水) 00:54:18 ID:57qBKKZwx.net
>>17
ゲームはやらないからそれは問題ないかな。
外音取込みの音量調整を試してみたい。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9989-xyi9):2020/08/10(月) 14:34:17 ID:jPEPAO6Z0.net
ラディウスはAmazonに公式出してるけど、他店が公式価格に追随してる
価格統制やってる?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f4f-6SBr):2020/08/23(日) 20:29:47 ID:MYamZG/10.net
E8 3rdかE6 motionのどちらかを買う予定にしてたんだけど
Xperiaでは使えないっていうのを見てガッカリ
SO-01M(Xperia5)ユーザーなんだけどやっぱり全く使えないの?

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f1a-jNQI):2020/08/24(月) 01:45:54 ID:uv1GInZE0.net
ペリアのみ使えないってどんな謎仕様だよw
そんなの作る方がめんどいだろ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a59d-1etN):2020/08/27(木) 07:28:58 ID:92DLlFHC0.net
Falconを店員に勧められたんだけどどうなの?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/27(木) 11:25:28.44 ID:S99Ck+7Zp.net
>>22
コスパは良い。
ノイズキャンセリングじゃないし、
その辺り分かっていればあり。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 07:49:10.45 .net
うどんやめて欲しいわ
電車で見ると噴くわw

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/30(日) 21:18:10.95 ID:bEatOUvp0.net
N10PROまだかいな

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/07(月) 00:31:14.88 ID:hqlBPv860.net
そういえば unique melody のtwsどうなったんかな。
このご時世だから開発も滞ってしまってるんか。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/28(月) 00:26:14.00 ID:vPaW4mm2M.net
現時点での一万円代おすすめコスパ最強は何なの?

28 :俺メモ :2020/10/12(月) 16:39:34.73 ID:mJi7aHxAr.net
>>27
falcon
音質に全ふり ノイキャン無し

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/23(金) 22:14:30.42 ID:CchwDxpY0.net
オーディオテクニカの完全ワイヤレスってどうなの?
11月発売のやつが気になってるんだけど。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/23(金) 23:10:28.75 ID:SdMjTVo00.net
>>29
まだ発売されてないなら、誰もわからんだろw

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/23(金) 23:14:01.62 ID:C+A7RV2Vp.net
>>30
そりゃそーなんだけど、オーディオテクニカってメーカーとしての評判みたいなのが知りたかったんよ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/24(土) 02:56:09.27 ID:01hx/i+H0.net
ドンシャリを通り越してドンキンキン

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/24(土) 14:03:16.42 ID:WfXYujm10.net
オーテ学生時代以来買ってないからなぁ
今でも変わらないのだろうか

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/25(日) 15:33:58.13 ID:0nbnuWXJ0.net
Falcon もう後継機でるのか。
ドライバーは変わってないという事だけど、どうなんだろう。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/02(月) 18:50:25.39 ID:pm6q9nfy0.net
>>24
君の顔と同じか

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/02(月) 23:54:02.13 ID:irDplnjI0.net
liberty air2買ったけど高域のシャリシャリが耳について買い替え検討中。
•noble falcon(初代)
•ag tws04k
•nuarl n6(proじゃないです)
まで絞ったけどループしてる。低域が出る方が好き。諸先輩型アドバイスお願いします!

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 09:07:40.64 .net
耳からうどん垂らすなやwww

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/03(火) 11:45:35.32 ID:308zcwofM.net
鼻に突っ込んだらマンモス西だな。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/07(土) 10:28:52.92 ID:nhrCpMN6M.net
もらったソニーのWF900使ってるけどまだ問題なし
ただ、色が白なのは残念

外音取り込みはあまりパッとしない印象

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/07(土) 11:25:43.96 ID:9LYXY3rJH.net
>>39
WF-SP900はバージョンアップで外音取り込み向上した

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/07(土) 17:22:37.43 ID:vz2UOeD/0.net
>>39
つまり君の顔と同じか
頭はパッとサイデリア〜なのにのぅ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/19(土) 22:54:08.61 ID:OXfd2jeb0.net
Panasonicの二番目に高いモデルて値下げされた? 前は定価2万以上してたよね

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/19(土) 23:39:22.54 ID:wAKkekfh0.net
>>42
1番下も値下げで9000円になってる
パナはあまり売れない物は一定期間たつと値下げするね

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 02:17:04.96 .net
tw5100
まったく話題にならないな

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/05(火) 17:24:02.65 ID:iLfh7h850.net
リブラトーンのトラックエアー、かっこいいしおきにいり。年末アマゾンでめちゃ安かったよ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/05(火) 21:22:52.71 ID:9dj/THHQ0.net
BOSEって、あの価格の価値はある物なのでしょうか?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 21:19:23.66 ID:vTbNgcIR0.net
>>38
それ分かる世代がどれほどいるか…w

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 21:21:24.67 ID:vTbNgcIR0.net
>>44
値段の割に中々いいんじゃね?…とか使い始めて速攻でなくしたわ…

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 22:34:06.33 ID:Sli1RiPz0.net
見た目で選ぶならどれがオススメ?

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 18:44:56.82 ID:nV6/XESM0.net
左右分離型を別々に使えば
バッテリーもち2倍じゃんと思って
アンカーの買ったけどそこまでバッテリー長くもってる気しない
ケースバッテリーが壊れてるのかな

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 19:13:45.63 ID:VciBqDNU0.net
>>50
すまん
時間はかりつつ使ってみたら
20時間以上もってるから問題なかった

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/17(土) 23:29:36.80 ID:pGeGE1tRa.net
おちんちんスレッド

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/10(日) 21:56:47.89 ID:6wDW/mZ7M.net
インコン型でノイキャンどうでもいいわの条件で買ったFreeBuds3を使い始めたが
5900円だったんで、まあ満足と言っていいかな

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/19(火) 23:46:50.67 ID:UWe5QXeQd.net
P3は高い音に弱い?
同じ配信をP3と2000円以下で買ったSONYの有線イヤホンで聞くと明らかに有線の方が自然に聞こえる
上手く伝えられないんだがP3は有線で聞いた時に対して薄くなる
聞いてる配信によっては人の声にしては不自然に聞こえる

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/20(水) 18:01:30.50 ID:A6RTB1jVd.net
すまん
スレ間違えた

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/14(日) 14:40:20.57 ID:CKPC1oGs0.net
誰かXiaomi Buds 3 Pro をアリで買った人いる?

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/23(火) 18:39:47.05 ID:a/aIMNOD0.net
誰かKENWOOD WS-A1持ってない?TechnicsのAZ70W(ハイレゾ聴かないからAZ60はいらない)と悩んでるんだけど。レビューほぼないから感想聞きたい。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 17:25:02.36 ID:YaqUR25sr.net
EQまた新色出たのか
限定合わせて5色目

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 08:34:30.71 ID:szCtMtvH0.net
https://rog.asus.com/jp/headsets-audio/in-ear-headphone/rog-cetra-true-wireless-model/

ゲーミングワイヤレスイヤホンてaptX Adaptiveで低遅延なのか

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 16:17:55.95 ID:kYzhw63ca.net
JBL LIVE FREE 2 の評判いいけど実際どうなんだろ?

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 12:03:19.49 ID:cEmaTxdB0.net
完全ワイヤレスイヤホンが欲しいんですけど、AmazonのPBの「Echo Buds」ってiPhoneとの相性はどうですか?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 065f-BOrk):2022/04/27(水) 11:50:27 ID:dwj1vEIj0.net
1万以上2万未満のスレって今はここが本スレ?

NeoBuds Proといい勝負できるイヤホン知りたいんだけどスレがない…

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/31(火) 05:55:02.31 ID:VJJSj35t0.net
iphone13miniでスポティファイ用で
予算3万~5万ぐらいでおすすめのロック・メタル向けのワイヤレスイヤホンを探しています。
いままでの所有イヤホンは・・
klipsch x5,RHA T20,SENNHEISER IE80
ワイヤレスイヤホンには全く詳しくないのでよろしくお願いいたします。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8feb-kULa):2022/06/28(火) 07:47:03 ID:5fkqof0A0.net
>>62
音質面でNeoBuds Proに張り合えるってなると、高いのばっかかつ同じknowlesのツインBA採用機しかなくね?
アップデートとセッティングさえできれば、NeoBuds Proの音に勝てる1万前半のTWSはない。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbff-9Dr/):2022/07/14(木) 19:37:30 ID:+dYgTcVT0.net
ノイキャン要らないんだけどfinalのZE3000とか新しい2000はぶっちゃけどうなの?

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55eb-+IJl):2022/07/14(木) 23:41:57 ID:PzYn1wrY0.net
ZE3000は好みが分かれるらしいけど、ZE2000は普通に良いっていうらしいけど、ANCも無しヒアスルーも無しで、それぞれ15800、14800という値段は??
ANCもヒアスルーもあってハイブリッドドライバで、しかもBAが評価の高いknowles製というNeoBuds ProとかLiberty 3 Pro買えちゃうのよね。

有線だけどfinalのA3000とかA4000の評価が期待過剰だったり思い込み補正で、実は手を入れるのが前提だったりする現実とか考えると、ZEもどうなのかな、と。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/27(水) 17:53:32.30 ID:L4pNkMs10.net
>>65
両方買ってきた。  両方に共通する項目:標準イヤーピースがどうもそれぞれの性格に合ってなさげ。
ZE3000は、響きを重視した感じの環境音楽リスニング方向だけど、イヤーピースで女性ボーカルアニソンスペシャルに化ける。柔らかいXELASTECがベストマッチだと思う。
ZE2000は、アタックとスピードに特化したロックとかに向いてて広がりは減ったけどボーカルがよく聞こえる。ハードなイヤーピースが合う。

正直、ZE3000は音で30000以下のTWSで最強。人を選ぶが、凄まじい音。何をどうしたらこんなフルレンジの化け物できるのか.
ZE2000は、他でもこういう音あるよねで9800くらいだったら良いのになって機種。筐体一緒だから、ZE2000値段下げられんかったかね?

10000より高いのは、まーしょうがないね。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/27(水) 19:09:01.68 ID:a3OUinGu0.net
>>66
>>67
3000のほうが良いのか…

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/27(水) 21:55:42.18 ID:L4pNkMs10.net
>>68
いや、人によるというか、好みの音楽によるというか。どっちも音楽特化でみたら性能と価格のコスパは良いよ。
ただ、ZE2000は良さが分かりにくいから、苦戦すると思う。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ad0-OiS7):2022/08/01(月) 00:26:36 ID:ptmy5SEZ0.net
本日よりRedmi Buds 3 Proが仲間に加わりました。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eaed-ZQNt):2022/12/17(土) 04:37:44.71 ID:cS07UQkY0.net
これ買おうかどうか迷ってるんだがスペック見てもよくわからんのです
流石に3,000円のやちよりは良いと思いたい
もし実際に体験会とかで使用した人がいれば参考にしたい
https://onkyodirect.jp/shop/pages/BTR_EARPHONE.aspx

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/17(土) 04:50:48.01 ID:kRLXPvSe0.net
12000円のモデルにキャラの皮被せて20000円で売る商売や
その12000円のベースモデルも発売からだいぶ時間経って、下手したらsoundpeatsの6000円の最新モデル以下の性能
ANW01自体は嫌いな音じゃなかったけど、買うかと聞かれたら絶対買わん

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/17(土) 10:38:34.57 ID:cS07UQkY0.net
>>72
あざます
検討に検討を重ねた結果お見送りとなりましたわ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/22(日) 13:51:57.56 ID:oWowxwRP0.net
bingのAIにオーディオマニアに好まれるヘッドホンを教えてって聞いたらこんな答えが返ってきました
このAIの答えにどの程度の信頼性がありますか?識者のひと教えて〜

オーディオマニアに好まれるBluetoothヘッドホンは、音質や機能性が高いものが多いです。日本で発売されているBluetoothヘッドホンの中から、オーディオマニアにおすすめの上位5機種を紹介します。

Sennheiser | MOMENTUM4 Wireless1:高級感のあるデザインと高音質が魅力のヘッドホンです。aptX HDやLDACなどの高音質コーデックに対応しており、ハイレゾ音源も再生できます。ノイズキャンセリング機能やタッチ操作も搭載しています。

ソニー | SONY | ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット | WH-1000XM52:ソニーの最新モデルで、音質とノイズキャンセリング性能がさらに向上しています。LDACや360 Reality Audioなどのソニー独自の技術を採用しており、臨場感のあるサウンドを楽しめます。着脱検知機能やスマートフォンとの連携も可能です。

FiiO BTR7 Bluetooth3:Bluetoothレシーバーとしても使えるヘッドホンアンプです。左右独立構成のDACチップを搭載しており、高い分解能と広い音場を実現しています。aptX HDやLDACなどに対応しており、有線接続もできます。イコライザーやバランス調整などのカスタマイズも可能です。

Marshall Group | Marshall | MAJORⅣ4:ロックな雰囲気が漂うデザインとパワフルなサウンドが特徴のヘッドホンです。aptXに対応しており、低遅延で高音質な音楽を楽しめます。バッテリー駆動時間は最大80時間と長く、Qi充電にも対応しています。タッチ操作や着脱検知機能も備えています。

Skullcandy Japan | Skullcandy | Crusher Evo True Black5:低音好きにはたまらない重低音が魅力のヘッドホンです。低音量調整スライダーで自分好みの低音を設定できます。aptXに対応しており、遅延や音切れを防ぎます。バッテリー駆動時間は最大40時間と長めです。パーソナルサウンド機能やタイルトラッカー機能もあります。

以上が、日本で発売されているBluetoothヘッドホンでオーディオマニアに好まれる上位5機種です。それぞれに特徴があるので、自分の好みや予算に合わせて選んでみてくださいね。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65f8-UEsZ):2023/11/07(火) 18:05:03.07 ID:w4Pt6Rom0.net
m6 proとipad air 5で使うつもりだけどとりあえずAZ80てのを買っとけばいいのかな?
xm5より高評価らしい

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65f8-UEsZ):2023/11/07(火) 18:05:11.25 ID:w4Pt6Rom0.net
m6 proとipad air 5で使うつもりだけどとりあえずAZ80てのを買っとけばいいのかな?
xm5より高評価らしい

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/12(水) 16:24:40.47 ID:tSXYhJyWr.net
>>75
XM5はLDAC使えないapple機使うならもったいない

21 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200