2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY ウォークマン NW-ZX500 Part5

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/29(水) 01:10:10.78 ID:FHxItFug0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

<IFA>ソニー、新上位ウォークマン「ZX500」。銅切削筐体で高音質化、WMポート廃止
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/201909/05/48318.html

※前スレ
SONY ウォークマン NW-ZX500 Part4
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1577021257/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/10(火) 03:25:59.72 ID:V57WaVrBd.net
角の丸みとか裏面のラバーとか裸での持ちやすさを意識したデザインだしね

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/10(火) 05:22:56.87 ID:Vm2lO9VYM.net
裏のラバーパッドが加水分解を起こしたらムサシノレーベルのレザーケース着けるつもり
それまでは裸でいいかな

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/10(火) 09:28:12.03 ID:1ZkNf3kY0.net
ニコンとかライカなどの中古高級銀塩カメラのラバー部分は60年たっても平気だから加水分解するものとしないものがあるのかなあ。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fff3-nIFL [153.145.17.99]):2020/03/10(火) 11:21:16 ID:oeGeeIym0.net
加水分解なんて簡単に直るだろうに

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37b9-/p/b [122.27.61.73]):2020/03/10(火) 12:04:56 ID:UzX46wRi0.net
適当な透明ケース注文してしまったわ
純正レザーは熱が籠もりそうで嫌

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-F9ku [49.97.107.41]):2020/03/10(火) 12:15:32 ID:kW8tj4uGd.net
>>702
いやいや、古いカメラに貼ってあるグッタペルカは劣化するよ。加水分解とは違うんだろうけど、割れて剥がれる。
http://www.photobazar.jp/column/140819_column.html

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0b-HUB5 [126.208.143.44]):2020/03/10(火) 12:18:30 ID:Xv/eblQ5r.net
純正レザー、質感は悪くないが分厚すぎ
あと、フリップの開閉で画面オンオフ出来ないから、使い勝手は良くないな

フリップ開けての充電自体は俺は全然苦ではない

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-Hnxj [49.98.7.39]):2020/03/10(火) 12:30:42 ID:3+Ad/3tEd.net
近接センサーはないので開閉でとはいかないが加速度センサーはあるから振って画面ON試したら?
センサー感度を敏感にすれば開閉でも可能かも?しょっちゅう反応してしまうかもしれないが
自分は振って画面輝度アップにして使ってるが結構ちゃんと動作するよ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0b-HUB5 [126.208.143.44]):2020/03/10(火) 12:33:02 ID:Xv/eblQ5r.net
>>707
そんなバッテリー持ち劣化させるような事したくないわw

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f73-c28W [123.221.223.166]):2020/03/10(火) 14:19:43 ID:+1CxmYP80.net
透明なケースのが使いやすく そのまま充電出来るのあるし けっこう丈夫 ガラスフィルムとあわせても安いし予備も買って使ってる

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/10(火) 19:51:05.66 ID:QRlg1mdza.net
皆さんご意見ありがとうございます。
裸で使ってる人も多いみたいですが、筐体に傷付きませんか?

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM1b-ncol [202.214.125.142]):2020/03/10(火) 21:25:33 ID:pNk8IpcTM.net
>>710
俺は武蔵野のハイブリット
裸の方が、ボタンは押しやすいけどそこまで不満はない。充電はしやすい

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/10(火) 23:00:22.68 ID:qwPwRHJn0.net
>>699
普段カバー有りでたまに裸にして触るとおおってなる。
常時裸だと慣れてしまって面白くない。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/10(火) 23:13:29.46 ID:1Udk8V260.net
>>710
どうせ3年でバッテリーヘタって買い換えるんだから傷とか気にする事はない

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43fd-cFTf [133.206.83.192]):2020/03/11(水) 07:41:49 ID:Lml7SWW40.net
>>711
そんなこと聞いてませんが。

>>713
それはそうなんですが、気になります。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-vLrg [106.132.120.94]):2020/03/11(水) 08:11:29 ID:64XaydM+a.net
>>714
なりすましは止めてくださいね。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/11(水) 09:20:29.87 ID:aWKEM9BWM.net
自分のは裸で使ってて傷ついてないけど、傷を気にするならケースで運用したらいいんでね?

自分は傷付くのは嫌だけど傷を恐れてケース使う方がもっと嫌なだけ
傷ついても音には影響しないから気にしてない

誰かが傷付いてないからといって自分が傷つかない保証はないわけだしケース運用をお勧めするわ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5b9-vBNr [122.27.61.73]):2020/03/11(水) 23:11:11 ID:U3ZaIw9J0.net
バッテリーをもたせるために
Gメールとかマップとかフォトを無効にしていいのかな?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bbc-pGQP [113.158.207.182]):2020/03/11(水) 23:29:28 ID:f9WKhrIF0.net
バッテリーが持つかどうかに関係なくそんなアプリ要らんわ
スマホでやりゃいいし

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5b9-vBNr [122.27.61.73]):2020/03/11(水) 23:40:45 ID:U3ZaIw9J0.net
とは思うけど、不具合でないだろうか

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f509-tfaX [42.125.148.131]):2020/03/12(Thu) 00:03:44 ID:ipTecH4y0.net
多分そのアプリ無効にしてもほぼ電池の減りは変わらないかと

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/12(木) 01:39:13.65 ID:6rtBqMKf0.net
>>719
ZX2の時のでよければ
=無効化したアプリ=(一部表示が途切れているものがあります)
アドレス帳 カレンダー カレンダーの保存 ギャラリーサウンドビジュアル壁紙 ストリートビュー セットアップウィザード ダイレクト録音
ダウンロード ダウンロードマネージャ ハングアウト ビジュアライザー フェイスアンロック フォトビューワー
ブラウザ ヘルプガイド ヘルプガイド(メディア. マーケットフィードバッ.. マジックスモーク壁紙 マップ メール
らくらく無線スタートEX 音声レコーダー 検索アプリプロバイダ 時計 連絡先 Androidキーボード(AOS... Androidライブ壁紙
AOSS Black Hole Bubbles Chrome com.sony.voyagent.data...(リーダー関連のサービスと思います)
DRM保護されたコンテンツ Exchangeサービス Favorites Gmail GooglePlayゲーム GooglePlayムービー
GooglePlayブックス GooglePlayミュージック Google+ Googleテキスト読み上げ... Googleの連絡先の同期
Googleパートナーのセッ...(広告関連らしいです) Googleブックマーク同期 Google検索 mora
Music Unlimited OpenWnn(キーボードが出なくなります) Original apps Phase Beam Picsa Uploader TalkBack
Wi-Fiチェッカー WPS登録設定 YouTube 
=ここまで=

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5b9-vBNr [122.27.61.73]):2020/03/12(Thu) 07:16:17 ID:Y5mUSvJi0.net
ありがとう、思いっきりバッサリやってしまったんですね

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF03-4nzG [49.106.188.108]):2020/03/12(Thu) 07:18:10 ID:xLTCDvvVF.net
なんだこのゴミ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/12(木) 07:44:42.75 ID:hvkyclad0.net
256G迄しかマイクロSDカードは使えませんか?
どなたか512G挿してみた方いますか?

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 558a-zCru [58.98.123.30]):2020/03/12(Thu) 09:05:40 ID:VaonyTlw0.net
>>724
1TBも使える

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3ed-pjrT [59.166.213.102]):2020/03/12(Thu) 09:13:00 ID:uGDPBT2J0.net
おれ512Gだけど。
Amaz-onMusicHDでHDとUltraHD落としたら
もう300GBぐらいうまってる。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d522-4n9H [122.130.229.144]):2020/03/12(Thu) 11:46:51 ID:vqeRmXn60.net
>>724
SDXC規格ではファイルシステムにexFATを使用した事で相性問題は発生しない。全ての機器で2TBまで使える。

ただし中華DAPやスマホの安物はファイルシステムがFAT32のなんちゃってSDXCの場合があるのでその場合はメーカー保証以外は動かない

何でも正式なSDXC規格にするとライセンス料金が発生するのでFAT32で256GBとか大容量読めるようにしてるらしい

ソニーやアップルみたいな大メーカーは大丈夫

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdb0-6FYF [180.11.25.138]):2020/03/12(Thu) 12:00:05 ID:XCjoZHmV0.net
ZX500のSRC回避アップデートまだかなー
ずっと待ってるんだけど

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/12(木) 12:32:31.92 ID:rNh9C7W4d.net
>>728
検討中だからまだまだ来ないよ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/12(木) 12:58:45.13 ID:IanbwJMX0.net
中華DAPにシェア食い尽くされる前に対応して欲しいよな

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cde6-pVmh [220.100.61.188]):2020/03/12(Thu) 13:47:07 ID:hvkyclad0.net
皆さん色々ありがとうございました。早速1TBを購入してみます

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdb0-6FYF [180.11.25.138]):2020/03/13(金) 08:17:57 ID:WZ7ZBp5H0.net
>730
そうですね
もう対応してないのWalkmanくらいになって来た

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/13(金) 08:58:56.96 ID:Bn7qXm3HM.net
507買ってから中華DAP 買い直した
低音の響きとか507の方が好みだけど機能が少なすぎる

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/13(金) 20:22:20.89 ID:uTavPoGf0.net
充電にマグネットで分離できるケーブル使ってコネクタを挿しっぱなしにしてます。
これだとすぐ充電できるので相性いいと思います。
本体の丸みで隙間ができるのでゴムスポンジを加工して保護しています。
本当は純正でクレードルがあると良かったんだけど。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/13(金) 21:12:41.07 ID:WZ7ZBp5H0.net
あークレードルはなんかしら出ると思ってたんだけど
この指し口だと難しいのかね
ZX2/WM1の時のクレードルが流用できるといいのだけど

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/13(金) 21:14:39.75 ID:DxhfLK2H0.net
>>735
おとを良くするために回路の引き回しを変えた結果だから。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/13(金) 23:32:42.70 ID:guAEr7/O0.net
>>733
言ってる機能がなんだかわからないが本体機能は他のが劣るよ
ソニー以外のandroidDAPもあるけどGPSと加速度センサーが無いので不便なことが多い

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/13(金) 23:48:19.64 ID:AEcwHhf7M.net
microSD安くなって全曲入るから自宅もこれで再生
今はBluetoothスピーカーだがWi-Fi対応のスピーカーかシステム欲しくなってきた
BTマウスをつなげて操作してる
Androidだと使い方が広がるわ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/13(金) 23:58:12.59 ID:guAEr7/O0.net
マイク付いてるってのもあったわ
GoogleアシスタントからGoogleMusic等音声入力で曲開始したり
アマゾンやSpotifyなども同じく音声利用
他のメーカーより出来ることは多い

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bbc-pGQP [113.158.207.182]):2020/03/14(土) 00:41:11 ID:Pcb55I9G0.net
>>737
USB-DAC として使えたり、BTレシーバーとして使えたりといった機能ね
ソニーが今回捨て去ったものだ
他社では泥DAPでも持ってる機能

それにライバル機は同軸デジタル出力やらAirPlayすら出来る
擁護したくても機能的に比較したら良いとこ少ないよ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b74-zGJB [153.193.44.24]):2020/03/14(土) 09:30:42 ID:9cPrKeCZ0.net
>>736
いや、内蔵アンテナの邪魔になるからだよ
アンテナ位置の方が音質、使い勝手に対して
遥かにシビアで設計上の優先順位が高いからああなった

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dcb-MrHr [14.8.98.96]):2020/03/14(土) 11:00:18 ID:yu2TVnsA0.net
中華DAPも使ったことあるけど
肝心の曲探すときの操作性がカクカクしてたり悪いからな
結局国産DAPを長く使うことになるわ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-cxwS [49.97.111.79]):2020/03/14(土) 11:03:58 ID:+VbSDfq1d.net
>>742
なんで中華って一括にするん?
ZX500より高速なSoCを積んでるやつを選べば普通にサクサクだよ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dcb-MrHr [14.8.98.96]):2020/03/14(土) 11:12:48 ID:yu2TVnsA0.net
曲順もピンイン順になるんだもん

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43e6-L0td [133.218.145.82]):2020/03/14(土) 11:57:20 ID:w0i5rHed0.net
ピンインにならないやつもあるで

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM39-Si/6 [150.66.88.200]):2020/03/14(土) 11:57:42 ID:8JFLw+grM.net
エアプバレバレで草

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bbc-pGQP [113.158.207.182]):2020/03/14(土) 12:29:54 ID:Pcb55I9G0.net
一回懲りたら2度目は買わないだろうからエアプは仕方ない
古い取り込みでShiftJIS のタグが文字化けしたりもするからそういうの嫌な人は買わなきゃいい

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-55CH [106.133.42.75]):2020/03/14(土) 17:12:00 ID:Xg4LkB2ea.net
zx300からzx507への乗り換えなんだけど
画面点灯時に消灯直前の画面で数秒固まってるのって
android機特有の症状なの?
設定でどうにかならないかな?

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8b-rv0e [163.49.209.162]):2020/03/14(土) 17:45:48 ID:eG+NOmIFM.net
>>748
そもそもそうなってないけど
点灯させすぐ操作しても画面は変わる

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/14(土) 18:04:56.83 ID:yjqZt+AZ0.net
>748
アップデートで直りますよ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/14(土) 19:12:42.87 ID:GDCHpx3qp.net
>>743
>>745
そういうのは具体的な機種名も出してくれると嬉しいんだが

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6364-tF/6 [221.249.166.21]):2020/03/15(日) 04:04:25 ID:pbhZr8sI0.net
このDAPにポタアン使ってる人いる?
初心者なもんですまん。mojo chord 接続したいんだけど、どのケーブル買えばいいのかな?

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/15(日) 07:59:31.68 ID:Mg6/lgk/0.net
>>752
mojoだとmojoのも507も味付けの方向性が同じような気がして自分はイマイチだった。今はaune bu1で聴いてる。
ケーブルはどちらも同じなのでType USB C to Micro USB, CableCreation
で検索して尼で買える

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd74-Ix3N [180.18.153.211]):2020/03/15(日) 10:08:07 ID:pQamWV7O0.net
>>752
タイプC→micro USBのOTGじゃないかな?
mojo持ってないから絶対いけるとは言えないけど。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d16-pVmh [126.45.190.11]):2020/03/15(日) 11:25:14 ID:7zrS5HNH0.net
200時間使用後音良くなりましたか?

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/15(日) 12:30:57.60 ID:Sbda/p7X0.net
>>755
完全に落ち着くまで230時間以上かかった(私個人の感想)

757 :948 (ワッチョイ 2b25-55CH [153.219.160.15]):2020/03/15(日) 16:57:07 ID:fsTBLmyc0.net
>>749
>>750
アップデートは最新にしてて前よりはマシになってるけど
それでも点灯した時やアプリ表示すると
現在再生してる曲がリニアに表示されない。
もちろんほっとくと1秒くらいで治るけど
これが当たり前なの?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6364-tF/6 [221.249.166.21]):2020/03/15(日) 17:00:52 ID:pbhZr8sI0.net
>>753
>>754

お二方ともありがとうございます!
でもmojo chord との相性は微妙なんだね。。。
あとAune BU1見てみたけど良さそう!コロナショック終わったら試聴してみる。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63b9-YgZJ [203.181.43.168]):2020/03/15(日) 17:14:42 ID:blf36VYx0.net
HMV musicがうまく動作しないのは仕様?

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3e6-pXdR [101.128.241.37]):2020/03/17(火) 20:04:44 ID:8N0g7U3a0.net
>>757
嫌なら消灯しなきゃいいだろ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/17(火) 20:26:01.68 ID:+sCLXqq/0.net
>>758
Auneは今をときめく武漢メーカー製品だな
eイヤで試聴しただけだけど滑らかではあるけどメリハリの無い地味な音であんま好みじゃなかった

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1309-jk08 [42.125.148.131]):2020/03/18(水) 16:11:57 ID:A3JhJqD60.net
アップきた

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b0-VWUb [180.11.25.138]):2020/03/18(水) 16:32:44 ID:B5DiVv570.net
アップデート来たけど
SRC回避はまだ...?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMae-t1ZY [61.205.4.105]):2020/03/18(水) 16:43:11 ID:lFGwWsRVM.net
ソニーの技術じゃ無理でーす

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/18(水) 16:59:25.60 ID:joDTLk5Fd.net
Xperiaは実現したから無理じゃない

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdf2-JtNe [49.97.104.93]):2020/03/18(水) 17:27:00 ID:jzXJBJs2d.net
w.musicが回避してるぞ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae3-3/18 [106.132.81.67]):2020/03/18(水) 17:28:11 ID:AH0M1Rspa.net
ところで皆さん音楽再生アプリは何か使ってますか?
電池消耗の兼ね合いがあるので難しい部分ですが、お勧めあったら教えて下さい。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7cb-P3wQ [14.8.98.96]):2020/03/19(Thu) 13:42:13 ID:qajnMnPU0.net
いや、普通にwミュージックじゃいかんのか

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdf2-pcRn [49.96.20.248]):2020/03/19(Thu) 15:25:55 ID:07r+DQvid.net
>>767
利便性重視であれば他の選択肢もあるだろうけど少なくとも音質面ではwミュージックと同じはあっても超えるものはないと思う。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f7c-uolD [118.241.245.81]):2020/03/19(Thu) 20:59:24 ID:x3/Do8ag0.net
電源offのまま充電できないのかよこれw

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/20(金) 00:17:56.24 ID:P3ebda0n0.net
それ、初期不良かと思った

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/20(金) 02:07:48.91 ID:LUaBHkHm0.net
>>771
マジすか‥

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/20(金) 11:20:10.38 ID:VZ8irs44M.net
hiby link使いたいんすけど
やっぱ他の再生アプリだとバッテリー持ちゴミですかね?

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdf2-pcRn [49.96.20.248]):2020/03/21(土) 14:27:44 ID:cLUdsdBId.net
>>770
電源ONをOSの立ち上がりとするなら確かにウォークマンは特殊だね。
でも電源は他のDAPでも入ってるよ。表示されないだけで。Android機は充電時に画面に充電中のグラフィック表示するのが多い気はする。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H1e-U1eZ [5.181.235.36 [上級国民]]):2020/03/21(土) 18:52:57 ID:IZLJCUm5H.net
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け99
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1579887185/332
332 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6fad-8Exs)[sage] 投稿日:2020/02/22(土) 20:02:24.99 ID:ULMj+aO60
うんこはしょんべんである!
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け49
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1584717473/18
18 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5ead-HMqu [119.175.215.237])[sage] 投稿日:2020/03/21(土) 15:26:20.38 ID:Mg/DX9LB0
うんこはしょんべんである!
ファイアナルアンサー?
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け49
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1584759322/10
10 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2020/03/21(土) 15:27:50.50 ID:Mg/DX9LB0
うーんこしょんべーーんっ!!
            ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
うひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
あはははははははははは あははははははー
うひょひょひょひょひょひょー

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H1e-U1eZ [5.181.235.36 [上級国民]]):2020/03/21(土) 18:53:11 ID:IZLJCUm5H.net
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け46
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548317627/534
534 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/01/27(日) 21:53:28.58 ID:eJtcRMzv0 [2/5]
531 1分以内にカーニバル

どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け43
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1545999144/228
228 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/01/07(月) 20:42:13.73 ID:LFraW9VK0
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e37d-TwWI [61.194.192.254])[sage] 投稿日:2017/07/05(水) 10:45:30.96 ID:q5Z73WTb0
Daveなぁ・・・とてもじゃないけど160も万出すような音じゃなかったハイエンド機種いくつか視聴したうえで聞いたせいかモヤモヤしてて定位が悪い音だった
あと筺体デザインがウェブ上で見た時は格好よく思えたけど実際見たら超絶ダサくてうちのシステムに入れる気にならないモニターの文字表示もくそダサいw
これ持ち上げてる人はハイエンドDAC童貞なんだろな
このスレ見てもメーカーの言葉を借りた上に机上論ばかりに終始するレスが多くみられるが自分の耳でもっと聴け!

【Mojo】CHORDコードを語るスレMK7【DAVE】
6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a7d-g7BJ)[sage] 投稿日:2018/12/05(水) 10:37:10.78 ID:hQcg+VYU0
どさくさに紛れて勝手にワッチョイつけるなAV荒らし
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1545999144/229
229 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/01/07(月) 20:42:41.81 0
               _
              /  \―。
            (    /  \_
             /       /  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ...―/          _)  < ちんちん シュッ!シュッ!シュッ!
        ノ:::へ_ __    /      \_____
        |/-=o=-     \/_
       /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
      |○/ 。  /:::::::::  (:::::::::::::)
      |::::人__人:::::○    ヽ/

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H1e-U1eZ [5.181.235.36 [上級国民]]):2020/03/21(土) 18:53:23 ID:IZLJCUm5H.net
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け46
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548317627/535
535 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/01/27(日) 22:03:58.86 ID:eJtcRMzv0 [3/5]
531
1分以内にうんこAA
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1545999144/65
65 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/01/06(日) 12:28:18.39 ID:/wldXRu00
俺だよ月岡だよ
俺はおじさんじゃないよ逢瀬でもない
ブラバン?誰だそいつは
待たせちまったけど滋賀県からテンプレ質問
でっち上げたからこれから自演するは
じゃあな!
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1545999144/66
66 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2019/01/06(日) 12:29:07.14 ID:yKeAC0Lj0 [1/11]
喰らえー!!

            ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM02-DJFc [153.155.21.207]):2020/03/21(土) 19:03:49 ID:xcF1r2cSM.net
邪道かもしれないけどポタアンプ繋げて使いたいからLink機能付けてくれないかな

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae3-yvxs [106.133.47.70]):2020/03/22(日) 16:04:15 ID:x5DaB54Za.net
ZX570+Z1R
久々にソースダイレクトで聴いたら音が澄んでて気持ちいい
やっぱりそれなりの環境で聴くならイコライザーとDSPは切った方がいいわ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/23(月) 21:52:12.10 ID:CF3afcabp.net
>>779
知らないモデルだなそれ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/23(月) 22:01:27.10 ID:woxhlCcP0.net
俺はソースダイレクトが1番良いとは思わないな
イコライザー弄ってバッチリ決まったらソースダイレクトは要らなくなる
ダイレクトは1つ1つの音を聴くならキレイで最強
だが全体のバランスや気持ちよさを求めるとイコライザーで調整必須

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf21-pcRn [182.165.80.115]):2020/03/24(火) 00:59:53 ID:KI8CWDtt0.net
>>781
逆にイコライザーを使わなくても良いイヤホンやヘッドホンを選ぶ事が大切とも言える。
あくまでもイコライザーは環境によって微調整するものという考えで大きく変えるのはマイナス面の方が大きいと思う。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1309-jk08 [42.125.148.131]):2020/03/24(火) 01:03:19 ID:aQYKLGMb0.net
>>782
流石に変えるだけでバッチリのイヤホンやヘッドフォンは無いよ 妥協すればこれくらいなら良いかレベル

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdf2-NL// [49.98.155.43]):2020/03/24(火) 01:12:53 ID:dmK0IrUud.net
どちらかといえDCフェーズリニアライザー使ってアナログアンプ的な音にしたほうが原音通りだとは思うけどな
ソースダイレクトは良くも悪くもエスマスター(デジタルアンプ)の音だから
音源によってはデジタルアンプの音が上手くマッチする場合もあるんだろうけどさ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdf2-8Y9y [49.98.130.75]):2020/03/24(火) 01:48:00 ID:ZV+BuSAMd.net
Astell&Kern SR15から、ZX507への買い換えを検討しています。
主な理由は、外でよく使うようになり、バランスの端子がしっかりしている4.4の方が安心なことです。

もし買い換えるとして、初のソニーのDAPで、SR15で使っていたmicroSDカードを入れ換えただけで再生できるか、プレイリストは簡単に作れるか、パソコンからの音楽の転送方法等、分からないことだらけですが、よければアドバイス等をよろしくお願い致します。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/24(火) 01:59:43.62 ID:DQ2SGc2Q0.net
>>785
SDカードはMUSICフォルダに入ってるデータが登録される
プレイリスト作る機能は本体にないのでPC側で作ってコピー
パソコンからの転送はUSB に繋げてファイル転送したり、Android のファイラー経由で可能

サイトからダウンロード出来るソフトでも出来るようだけど自分は使ってない

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/24(火) 02:03:23.81 ID:DQ2SGc2Q0.net
Android のファイラー使ってWiFi経由で可能
自分はGoogle PlayからCXファイルエクスプローラってのを落として使ってる
信頼できるかどうかは不明だけど便利

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/24(火) 08:10:09.15 ID:KI8CWDtt0.net
>>783
音って結構慣れるもんだよ。全然味付けの違うイヤホンでも1ヶ月くらい使ったら脳内で知らないうちに勝手に調整してくれる。ただし元のイヤホンより音が良いって事が条件。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd12-JtNe [1.72.8.152]):2020/03/24(火) 08:53:03 ID:jqIHo7Xpd.net
>>785
MusicBeeでこんな設定、その後の日々の操作は同期開始押すのみでいけるよ
https://i.imgur.com/p7EXfW4.jpg

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1309-jk08 [42.125.148.131]):2020/03/24(火) 09:08:47 ID:aQYKLGMb0.net
>>788
確かにあなたの言っている事は分かる 自分の理想の音に近い良いイヤホンを買ってこれでも十分と思ったりするよ でもそれで慣れきても自分の中でこれって音のバランスがあって、ここはもう少しこうなった方がバランスが良いとか思っちゃうんだよね。
イヤホンの話じゃないけと例えばソースダイレクトの音はよく聴くと少しへんに響くと言うかリアルじゃないの感じがする 低音のリアル感、声など特にもっとハッキリ出したい。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1309-jk08 [42.125.148.131]):2020/03/24(火) 09:13:59 ID:aQYKLGMb0.net
>>788
ごめん 途中で書き込んでしまった。
そこはイコライザー使って調整するともっといい感じになったりするんだよね。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd12-8Y9y [1.66.101.13]):2020/03/24(火) 10:08:34 ID:zlHsQ1QYd.net
>>786 >>789
ありがとうございます。
買い換えてみることにします。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd12-n2Je [1.66.102.191]):2020/03/24(火) 10:14:47 ID:tyTW9xa3d.net
バカ耳はダイソーのヘッドホンでも
イコライザー使えば3000円くらいの音になるとか言う奴がいる
そもそも3000円の音で満足しているやつは、
1万円越えや10万円近くの音を聴いたことがないのだろう。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM02-/6rr [153.140.41.71]):2020/03/24(火) 13:04:51 ID:iyC3IXV/M.net
自分もイコライザーは割と重宝してる
これもまた音楽できてると個人的には思ってる
まぁ楽しみ方は人それぞれよね

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e22-vEp7 [119.240.155.82]):2020/03/24(火) 13:35:10 ID:hDapNqj80.net
>>790
耳の感度が標準と違うのかも

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/24(火) 13:48:54.57 ID:6K/joRxEd.net
>>790
788の件、自分の例で言えばXBA-A3を持ってる時期にShure SE535LTD(遮音性と装着感が良かったので)購入。
最初は低音が足りないと思ってたけど使ってるうちに低音が聴こえて来るようになるんだよね。
逆にXBA-A3では聴こえなかった音が聴こえて来ることに気付いた。
最終的にはA3とSE535を統合する形でSE846購入した(DAPをZX2からDP-X1に替えたら流石に低音が足りなくなった)けどその枠でWestone W60購入。
それ以降モニター系とリスニング系の両方を常に所有してる状況が続いてる。
最初は交互に使うと音の違いに耳がついていけなかったけど数年これを続けると数分で慣れる耳になってしまうんだなこれが。
低音に重点を置いて聴いていたのがボーカルに重点を置いて聴くようになったり。合う音のバランスはひとつじゃないって思えると全然違う世界が見えてくるよ!
ただし流石にポイントが全くズレると合わない。これはどうしようもない。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdf2-pcRn [49.98.72.220]):2020/03/24(火) 14:05:57 ID:6K/joRxEd.net
あと、そのポイントについて補足(連投失礼)

例えばベースの音が好きだとして量を増やしたいと思ってもベースの音域をイコライザーで上げても隣接している音域が強いと相当上げなければハッキリ輪郭が聞こえない。

強引にイコライザーで上げると今度は倍音成分のバランスが狂い音が不自然になってしまう。かと言って慣れるものなのか?と言えば慣れる事もない。

安価なイヤホンと高級イヤホンの違いは音の輪郭がハッキリして音の芯と響きがしっかり出るので大きく弄る必要がない事と音が良いので結構満足してしまう。そのうちに耳が慣れること。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdf2-+ucg [49.104.41.58]):2020/03/24(火) 19:18:42 ID:XkcVXDvZd.net
正直個人のこだわりの話なのでどうでもいい・・・

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-NN+L [49.96.4.167]):2020/03/27(金) 00:08:26 ID:5hw8SATtd.net
端末の起動の時間、みなさんどれくらい?
俺の長いとき30秒近くかかる・・・

総レス数 1001
270 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200