2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【音質】DAP総合スレ88

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/19(木) 00:40:59.25 ID:M7u0xS4AM.net
こんなしょうもない端子争いしてるのは日本くらいだろうし

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/19(木) 00:51:38.73 ID:RWXs+y+R0.net
Shanling M6 Pro

AKM、AK4497EQ x 2による高性能デュアルDAC
PCMデコード最大32ビット/ 768kHz、DSD最大DSD256ネイティブ
クアルコム Lightning Fast Snapdragon 430
メモリ4GB
内蔵ロム32GB
4つのローパスフィルター OPA1622 + ADA4610-2 + BUF634 x 2
2.5mmバランス、4.4mmバランス、3.5mmシングルエンド
3ゲインスイッチ ローゲイン、ハイゲイン、ウルトラハゲイン
ディスプレイ 720x1280
Bluetooth V4.2 双方向はLDAC、SBCをサポートし、伝送モードのみサポート:AptX、AptX HD、HWA
バッテリー寿命:
最大13時間(シングルエンドシングルDACモード)。
最大9時間(シングルエンド デュアルDACモード)。
最大8時間(バランスモードデュアルDAC)。
デュアルバンドWi-Fiサポート:-2.4GHz / 5GHz。
重量:244グラム。
TFメモリカードは最大512GBの容量をサポートしました。
QC3.9急速充電をサポートする4000mAh以上のバッテリー。


M6 Proは3.5mm端子はDAC1枚使うか2枚使うか選べるらしい

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/19(木) 01:14:05.02 ID:wDjz+ZoJ0.net
ウルトラハゲイン…

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/19(木) 01:25:33.83 ID:XIUw0txc0.net
>>770
いや争いも何も市場の新製品は皆4.4mmに傾いてるのに未だに2.5mm採用してるからなんだけどね

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/19(木) 01:35:11.42 ID:uNzOx5mFM.net
>>773
ほらそうやって突っかかる(笑)

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/19(木) 01:39:55.38 ID:Pj0IMgqB0.net
ブーイモが煽る意義の方が分からんな768までならともかく上のレスはアレだし
結局煽る為だけに来てるのかと

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/19(木) 02:04:14.71 ID:YiIRaF2Zd.net
みなさん、お仕事は・・・?

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/19(木) 02:34:17.78 ID:rrjVFfNhp.net
>>773
販売台数的にはどうなんだろうね?
4.4mmの機種が増えてるのはそうだし流れも確かにあるように見えるけど2.5mm採用してる機種との販売台数の差はどれだけあるんだろ?
AKが4.4採用しないのはそれが理由で売上が落ちてるなどの理由がないからってのもあると思うぞ
内部スペース的に2.5mmの方がやりやすいとかあるんだろうけど

個人的にリケとかバランス端子付きのイヤホンは2.5mmを基本として3.5や4.4の変換アダプターつけれ、と思ってる
多くのヘッドホンが3.5mm基本で6.3mmの変換アダプターつけてるみたいにね
4.4ベースで2.5への変換アダプターだとジャック側の負担が怖い。6.3ベース3.5への変換アダプターつけながらポータブルはしたくないと言えば分かってもらえるだろか
変換ケーブルだと大丈夫だろうけど

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/19(木) 02:53:09.61 ID:J4nJ/pbw0.net
結局消費者は販売されている物の中から選択して購入するしかないんですよね
2.5mmが良いと言うなら2.5mm規格を採用している商品から選ぶしかない
有利性を主張するのは意義があると思うけど主流はどっちかとか相手を言い負かしたいだけの論争は意味が無いよね

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/19(木) 03:01:01.81 ID:pj+1Xvsr0.net
そもそも日本のメーカーなんて生き残ってるのSONYくらいだし争いにすらなってない

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/19(木) 04:02:30.60 ID:xOP7OSMia.net
AKが4.4採用したら買う人は100%増えるわな

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp85-Hfmd):2020/03/19(Thu) 07:29:45 ID:Ccjc89LCp.net
うーん今のところDAPでも2.5mmの方が多い印象
4.4mm増え出したの最近じゃね?

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/19(木) 08:02:22.50 ID:bIqFubRPM.net
ここ1、2年の話だけど、もう主流は4.4mmでしょ
ケーブルの売れ行き見てても先に売れるのは3.5mmや4.4mmで残るのは2.5mmばっかだよ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/19(木) 08:05:20.18 ID:hZdLwJiyd.net
4.4mm規格が日本から始まったからじゃね?
っと思ってる。韓国的に嫌がるでしょ。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/19(木) 08:08:42.55 ID:5GIuZHZoM.net
2.5mmの機種みると古さを感じてしまう

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b96-ED79):2020/03/19(Thu) 10:56:02 ID:MbvGsQy60.net
まあバランス端子云々なんて議論もせいぜいあと1〜2年だろ
両方ついてる機器にあえて2.5使う理由なんて、手持ちケーブルが使えることくらいしかない
これから新しくケーブル買うなら4.4一択だろうし

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b96-ED79):2020/03/19(Thu) 11:07:06 ID:MbvGsQy60.net
>>777
4.4の採用は音質的に「有利」(もちろん個々の製品レベルでは必ず4.4の方がいいというわけじゃない)という理由なんだから
接点増やした上に2.5にすること前提の製品をオーオタが選ぶかね
3.5−6.3だって、据置用ハイエンドのヘッドホンは6.3ベースで3.5への返還アダプタが付属ってパターンの方が多いでしょ
逆パターン(ネジ式とか)は、高い据置持ってない人向けのエントリークラスとか、PCやモバイルユース前提だけど据置でも使えるよ、ってスタンスの製品
耐久性が不安?ならはじめから4.4使え、となるだけでしょ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b96-ED79):2020/03/19(Thu) 11:16:35 ID:MbvGsQy60.net
ん、いや6.3→3.5アダプタ「付属」ってのは殆どないか

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp85-Hfmd):2020/03/19(Thu) 12:39:00 ID:rrjVFfNhp.net
>>786
そう、6.3ベースなのは据置のハイエンドでしか使われてない
つまり殆どのヘッドホンでは使われてないんだよ

それとリケは特に高級ケーブルは早々買い換える物でもないだろうからかなり積極的な理由がないと2.5から4.4にはしないだろう
バランスが珍しくなくなって、しかも基本が2.5で固まってから4.4mm出てきてるし
まあ、だから変換アダプターが売れるんだろうけど

あと限られた空間しかないポータブル機器で4.4mmのジャック使うくらいなら2.5mm にして余った空間をアンプ部や電源周りのスペースとして使ったほうが結果的に音が良くなるんじゃね?的な疑問も残る
ただでさえDAPはアナログ部が弱くて音質損してるんだから

今は各社新しいのが出来たから取り敢えず乗っけてるのがあるけど今後どうなるかは分からんよ
3.5mmより音が良いのがより小さい端子ってのは変な感じだけどな
4.4mmが据置で採用が増えるのはあると思う
これも6.3より音が良いのがより小さい端子って事になるか

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5951-n2Je):2020/03/19(Thu) 15:42:49 ID:02BzsuWV0.net
>>788
その普及していた2.5mmに強度でも電気的特性でも不足があるから後発規格を出さざるを得なかったんでしょ
で、優れてる方の規格を採用した製品が増えてきてるのは自然な流れで覆る事は無いよ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/19(木) 17:39:33.17 ID:k2eelLCp0.net
もう中国製DAP入荷するようになった?
HibyのR3Proとか

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-3x/z):2020/03/19(Thu) 18:24:42 ID:2zSghcqKd.net
4.4は5極にしたのに4極でしか使われていない失敗作だろ
3.5と同じ長さで良かったのに

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-3x/z):2020/03/19(Thu) 18:43:23 ID:2zSghcqKd.net
>>790
R3Proは何とか買えた
音はキンキンしているけど、あれが好きなやつはいると思う
バッテリーもちが良いのと小型なのは良い

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/19(木) 20:29:23.10 ID:Ccjc89LCp.net
4.4のリケって5極目のGNDはシールド目的なのかなぁ?だとしたらイヤホン側の筐体に導通してないで宙ぶらりんなら却ってノイズ源の様な気がするけどな
あと2.5mmと4.4mmでの電気特性とか笑っちゃうでしょ、たかがmAオーダーの電子信号でどの道点接点、変わりゃーしない
強度だって2.5mm曲げたりする奴は唯の愚か者

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/19(木) 21:31:19.21 ID:qgW/l0Fb0.net
ポータブルはポケットに放り込んで満員電車に乗りたいから強度は欲しいよ
2.5mmのストレートなんてすぐに曲がるよ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/19(木) 21:39:49.17 ID:KKjM4fTzd.net
バランス接続リケーブル用製品で4.4mmばかり売れて2.5mmは死んでる事からもうほとんど勝負ついたよ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/19(木) 21:41:37.84 ID:rzPPOnR50.net
2.5mmと4.4mmでどちらが良いかという話は論点が違う

最近はタブーになってるのか誰も質問しなくなったけど
AKは何年か前まではインタビューで「ポータブルで4.4mmは
サイズ的に大きすぎる」と答えていたんだ
でもKANN CUBEにそのスペースがない訳がないし
他社製のを見れば技術的な問題が起きるわけでもない

つまりAKが2.5mmだけ採用してるのは君らの苦情が少なすぎるせいで
こちらの要望が正しく伝わっていないんじゃないかと

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/19(木) 21:46:52.08 ID:Gr4Dm1V10.net
>>796
クソボッタAKなんて買おうと思った事は一度もないし
今後も買う事はないから2.5mmに固執して滅んだ所で何とも思わないのに苦情も何もないよ
逆に信者は今更4.4mmに変更されても資産の運用できなくて困るだろうし今のままで良いんじゃね?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/19(木) 21:54:43.95 ID:E1ThVNFH0.net
いまだにak380ssのバランスがポタでは一番好きな音なんだが4.4で作られてたらもっと音が良かったかもと思うとロマンあるな

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/19(木) 22:01:13.39 ID:rzPPOnR50.net
>>797
AKのDAPが今後どうなろうと買う気がないなら
それは君以外の人に向けて書いてるんだから反応されても困るよ
ちなみに4.4mmに変更じゃなくて両方載せる話をしてるわけだが
それすら理解できないなら君はもう返答しなくていいよ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/19(木) 22:35:01.49 ID:Gr4Dm1V10.net
>>799
信者イララで草ァ!

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/19(木) 22:40:24.93 ID:sib5f+aYd.net
2.5mmと4.4mm両方みたいな日和った真似はプライドが許さんのだろ
ユーザーとしてもどっち付かずは気持ち悪いからどっちかいっぽんにしてくれた方がいい

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/19(木) 22:46:39.52 ID:rrjVFfNhp.net
>>789
別に出さざるを得なかったわけじゃないぞ
乱立してたから纏めようとして、どうせなら既存のを流用しないでしっかりした規格でやろうってだけで
2.5mmより安定してたり電気特性が優れてるってなら3.5mm4極や3.5mmx2だってあるぞ
なんならhirose6ピンとかIRIS4ピンだってあるしロック機能があるもっとマイナーなのもある
規格が優れてるから生き残るなんてのは幻想だよ

>>793
GNDはDACやDAPとアンプをつなげるときに活きてくるぞ
アナログバランス接続するときにね
一部のアンプは今のDAPの4.4mmからはGND出てないから3.5mmのGND取ってるやつ(つまりDAP側は3.5mmと4.4mm両方に挿す)もある

>>798
その分デカくなるかアナログ回路が小さくなるから良くなるとも限らんのだけどね

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/19(木) 22:49:54.32 ID:rrjVFfNhp.net
4.4mmが優れてるのは端子の特性とかもあるんだろうけど端子がデカいからケーブルの選択肢が増える事なんだよね
2.5mmだと小さすぎて使えないケーブルとかあるわけで
取り回し的にどうなるかはともかくね

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b59-fwSC):2020/03/19(Thu) 23:22:51 ID:WEOiESug0.net
自分が好きなもん使えばいいじゃん

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b96-ED79):2020/03/19(Thu) 23:46:22 ID:MbvGsQy60.net
>>802
優れてないのに生き残った規格といえばmmcxだな
もともとオーディオ用でもなんでもないから正確に言えば「オーディオ用としては拙劣」というべきだろうけど

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 815d-cGmq):2020/03/20(金) 01:37:17 ID:dEZSoFTF0.net
みなさんはバランスケーブル対応のdapを持っていると思うんですけど敢えてアンバランスで聴いたりすることはありますか?

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/20(金) 02:09:50.62 ID:UvlqOMz30.net
おれは結構使う
一番好きなのはak380のバランスだけどイヤホンやその時の気分によってはアンバランスのpcm-d100のほうがしっくりくる
ちなみにスマホでワイヤレスも普通に使う

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/20(金) 03:08:53.54 ID:SukOorAWa.net
今の渋谷の女子高生の間では2.5mm使ってると時代遅れってバカにされるよ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/20(金) 03:17:01.11 ID:2UVMVnzLa.net
短小粗チンでもええやんけ!

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/20(金) 03:50:42.35 ID:4SVPOmV90.net
未だに2.5mmに固執してるのってただのAK信者でしょ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/20(金) 05:40:34.34 ID:rwtCQh0o0.net
AKも使ってるとバカにされるよ
見せかけだけの高級機って

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/20(金) 06:32:30.58 ID:XsBpGB1Ad.net
>>806
未だにSonyのzx2使用するので、使ってる。
1A、fiioのQ5ポタアンもローテーションしてる。イヤホンによってはアンバランスの方がいいのもある。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/20(金) 06:34:40.96 ID:QTvmFWQlM.net
>>777
碧Ti 3のバランス版なんかは4.4の方が2.5より早く売り切れてたから実際ユーザー数的にはもう4.4の方が多いんじゃないか?

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/20(金) 06:41:31.94 ID:QTvmFWQlM.net
>>788
据え置き界隈だとバランスが必ずしもシングルエンドより音がいいわけじゃないけどな
高級機でシングルエンドしかないアンプなんてざらにあるし

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/20(金) 06:48:42.07 ID:9Q/+auzj0.net
2.5oに恨み持ってる様な人達も居るみたいだけど今は4.4oへの移行期みないなもんじゃないかな
ケーブルだってOSLOみたいなのあるし
いきなり2.5oが淘汰される程大きな市場でもないんだからメーカーとしちゃ両方対応してユーザーに自分とこの機種買わせたいんじゃない?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9bc-RK3s):2020/03/20(金) 07:08:09 ID:m7XBKGGQ0.net
2.5mmも4.4mmもケーブルはそれなりに持ってるけど3.5mmを常用してるな。
chord系のポタアンとN6ii/E01が利用頻度高いせいだけどバランス付きのDAPでも3.5mmで使う事の方が多い。アナアン挟みたくなったりするしな。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp85-Hfmd):2020/03/20(金) 07:18:42 ID:cX6NzE5zp.net
>>813
その手の話は同数用意してるのが前提だよね
気になってるのはDAPの販売台数の方なんだけどね

>>814
ハードが違えばアンバランスがバランス上回るなんてのはポータブルでも一緒だよ
DAP直挿しのバランスよりラインアウトからのポタアンのアンバランスの方が音良いとかね
基本安いバランスより高いアンバランスの方が音がいい
程度の問題だけどさ
基本同じ機種ならアンバランスよりバランスの方が音が良いというか制動がいいってのは据置でも一緒

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM55-rtx/):2020/03/20(金) 07:43:13 ID:1xA9KAy7M.net
4.4mmと2.5mmのDAPの差なんざWM>>超えられない壁>>AKなんだから言うまでもないだろ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/20(金) 08:14:57.74 ID:3gHpunuF0.net
去年は色んなメーカーから良いDAPが発売されて
実際にかなり売れたけど他社製品をしばらく聴き込んで
改めてAKの音の良さを思い知ったわ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/20(金) 08:30:22.82 ID:GbTKKV8I0.net
AKのDAPは不完全なあのケースと2.5mm仕様がイヤ
カンの2.5mmなんて冗談だろうとすら思う
でも音はいいから4.4mmになれば欲しくなるな

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/20(金) 09:07:42.72 ID:jzpLH4Cva.net
>>820
だからならねーっつんだよ、と

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 993a-GZyl):2020/03/20(金) 09:27:29 ID:cgeOPdpU0.net
>>817
ポタだとアンバランスのとバランスのとでアンプが完全に別系統が普通なんじゃないの?
使ってるオペアンプまで違ったりするじゃん
据置だとアンバランスはバランスのを無理矢理合成してることもあるからそういうやつはアンバランスはおまけ的な音質のこともある
接続方式じゃなくて同じ筐体に入ってても使ってるアンプが違うんだから音が違って当然
ただやっぱりバランスの方が左右の分離はいいよね

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM05-Aozn):2020/03/20(金) 09:28:31 ID:QTvmFWQlM.net
>>817
そういう話じゃなくてアンバランスの方が良いという判断をして敢えてバランスを入れてないアンプがあるって事よ
もちろん逆のパターンもある

DAPの売れ行きで言うなら家電量販店なんかの動向を考えれば日本ではソニーがダントツだろうから4.4という話になりそうだな

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4125-n2Je):2020/03/20(金) 10:47:31 ID:6d8R7yZe0.net
イヤホンによっちゃアンバラとバランスで音の傾向が結構変わる奴もある
A8000なんかだとバランスにするとボーカルが遠くなるからボーカルもの聴くならアンバラのが良いと感じる人多いんじゃねえかな

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM05-cyL8):2020/03/20(金) 11:56:56 ID:879mJsWTM.net
andromedaは色々リケ試した結果付属ケーブルのアンバラが一番良かった

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-G2y5):2020/03/20(金) 13:57:15 ID:YpiIibscr.net
メーカーによるだろうけど基本的にはクロストーク込みのアンバランスでチューニングしてる訳だしバランス駆動によってクロストーク改善した結果逆に不自然な出音になるなんて事も特に珍しい事でもないよね

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-3x/z):2020/03/20(金) 14:24:17 ID:6W+SVAvid.net
N8の真空管モードがメインになったのでケーブルは元のアンバランスにした。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1cb-gbIz):2020/03/20(金) 14:35:17 ID:dxi+LNwX0.net
>>791


829 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 297d-3x/z):2020/03/20(金) 15:43:48 ID:wwnCydsC0.net
>>828
http://www.phileweb.com/interview/article/201604/25/364.html
https://i.imgur.com/nzlSccr.png

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/21(土) 17:33:13.71 ID:xdw8HNKx0.net
DAPにイヤホン挿しっぱなしですか?
使うときだけ挿していますか?

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/21(土) 18:26:50.01 ID:jnKBf9B2p.net
>>826
同じアンプでアンバランスかバランスかの差異が大きく感じるのはクロストークより駆動力というか制動、つまり音のキレだと思うんだよね
ただこの音のキレってポータブルのバランスより据置のアンバランスの方が良かったりもするから(物によるけど)結局アンバランスでチューニングしたから、とかはあんま関係ないと思うよ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/21(土) 19:17:24.45 ID:TKBE73qZ0.net
良いアンバランスケーブルは3.5mmジャックまでは4線で繋がってる。
バランスとの違いはジャックのみ。
そうするとクロストークはDAP内部の回路で起きてる問題だよな。
だからポタではDACとアンプ2系統にするんだろうけど。
据置だと、アンバランスのままでも、良い回路設計する物理的余裕があるんだろうな。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp85-Hfmd):2020/03/21(土) 20:50:01 ID:EK62Jnq1p.net
>>832
そうですよね、Y分岐でGND分けるとか生産し難いだろうから4線をツイストペアして3.5mmジャックにハンダする時にGNDに2線繋ぐだけがシンプルで工場のおばちゃんウケが良さそう

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/21(土) 22:28:07.45 ID:mc/p1rAb0.net
据え置きは専らアンバラだな
アースが取れてる事で音がカチっと安定している
語感から来るイメージとは逆だけどね

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 711e-FEw8):2020/03/22(日) 02:14:47 ID:xqU82NuS0.net
充電持たせたいから基本アンバラ……

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/22(日) 06:23:33.45 ID:i+Vpunz20.net
ソニーの録音機でテレビのOP曲を直接録音したのと、CD音質ってどれくらい変わります?

聞いててわかる位なら買い換えたいのですが

ウォークマンNw A50とUMpro50で聞いてます
イヤホン良いのにしたんで音源もこの際良いのにしたいなあと思いまして

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/22(日) 07:11:07.81 ID:i+Vpunz20.net
音質で検索したらここが出てきたのですが、ここは数十万のDAPが当たり前の世界のようですね
スレチならすんません…

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bea-vPAL):2020/03/22(日) 07:55:01 ID:bil3KiVC0.net
(;_;)/~~~、

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H4d-hZXL):2020/03/22(日) 08:34:57 ID:6Xa+OLb1H.net
usb audio player proでプレイリストの曲のリスト画面で曲名の横にアルバムアート表示させること出来る?

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-3x/z):2020/03/22(日) 09:24:01 ID:7Dilxsd0d.net
>>836

>ソニーの録音機でテレビのOP曲を直接録音したのと、

これ、具体的に

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-3x/z):2020/03/22(日) 09:28:21 ID:7Dilxsd0d.net
>>837
ハテナとかの方が良さそう

https://q.hatena.ne.jp/touch/

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6958-gKqO):2020/03/22(日) 09:43:58 ID:b58QAP2q0.net
テレビから録音て発想がもうおじいちゃんですごい

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29ed-BmDS):2020/03/22(日) 09:45:00 ID:i+Vpunz20.net
ソニーの一万円位の録音機でダイレクト録音って言うんですか?
テレビのイヤホン端子から録音機のマイク端子に差し込み録音しました

音質は256kbps、テレビの音量はMAXにしてOP曲を録音しました

昔はとにかくコスパを求めていたので、そんな感じの曲が200曲近くあるのです……

ハテナの方で聞いてみます

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-8Y9y):2020/03/22(日) 10:15:49 ID:gZo478ecd.net
いえいえです!

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99e1-4+dA):2020/03/22(日) 10:16:07 ID:R160u2vc0.net
すみません、質問があります
opus #1Sに近い音質の最近のDAP、ご存知ないでしょうか?
電池が膨らんしまい…よろしくお願いします

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/22(日) 10:21:21.21 ID:BVrYUFVJ0.net
アナログ音はソニーのD100でDSD録音してるけどDAPで聴いても十分音良い

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-3x/z):2020/03/22(日) 10:35:42 ID:7Dilxsd0d.net
>>845
予算は?
QP2R、PAW6000の方向とは思うけど。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b64-AZsn):2020/03/22(日) 10:38:04 ID:suziBSdp0.net
>>846
俺はアナログはKORGのDAC 10Rで録音してるな

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/22(日) 12:20:26.60 ID:vPl4ru/C0.net
WM1Z初めて持ったけど重過ぎて草
確かに持ち出したくないなあの重さは
筋トレになりそう

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/22(日) 12:42:40.42 ID:R160u2vc0.net
>>847
>>848
ありがとうございます
予算は10万以下です
上記の機種eイヤホンで聴いてみます

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9f4-ED79):2020/03/22(日) 14:00:53 ID:S+kGCuac0.net
>>843
なんという昭和臭。
録音機って普通の会議用レコーダーかな?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99e1-4+dA):2020/03/22(日) 14:01:35 ID:R160u2vc0.net
どちらも10万円超なんですね…

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp85-Hfmd):2020/03/22(日) 14:02:29 ID:9jta8FdEp.net
>>843
そんな無駄にDA変換したモノをAD変換して録音しなくてもTVの光出力からPCに光入力すれば良いと思うんだが
ビットストリームそのまま録音するのは難しいかもしれんけどTV側でデコードする設定にすればPCM録音出来るだろ?

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-KQ2A):2020/03/22(日) 14:34:17 ID:BSY0ybCOr.net
元がAAC 200kbps程度なのでDA変換後AD変換の現状をTSから音声トラック取り出し(放送波からデータの劣化なし)にしても労力の割にたいして音質向上はないかも
CDとの比較はオーディオ機器を気にする人ならわかりそうな違いがあると思います
CD買うのが楽かとw

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/22(日) 15:56:53.99 ID:i+Vpunz20.net
ありがとうございます
CD買って変わるなら買い変えます

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/22(日) 16:04:29.89 ID:9jta8FdEp.net
DACとADCの癖みたいのは結構大きく出るよ
デジタルでデータ取れると音量が適正になる
CD買うのが楽ってのは確かにそうだがTV放送されてる物とCDで販売されてる物ではマスタリングが違うことが多々あってTV版の方が高音質な事が多い
逆もあるし変わらんこともあるんだけど

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/22(日) 17:17:19.94 ID:S+kGCuac0.net
TVの場合は映像込みのMTVとして観る方が楽しいとは思うけどな。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/22(日) 18:37:41.05 ID:7GxNYHu10.net
TVって往々にしてフルバージョンでやらないじゃん
長くても3分に収めるでしょ
アレが一番気に食わない

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/22(日) 18:43:26.10 ID:NvefGhAa0.net
>>843
そんなたかだか200曲くらいなら捨ててしまってCD買えよ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp85-Hfmd):2020/03/22(日) 22:03:00 ID:158lYPB/p.net
ってか、TV用のマスタリングってさ、TVの貧弱なスピーカーでもそれなりに聴こえるようにビビッドにされてるのを良音質!って思い込んでるのじゃないの?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4916-cyL8):2020/03/22(日) 22:04:57 ID:BVrYUFVJ0.net
クラシックのテレビコンサートの名演とかいくらでもあるしマニアなら音源化したくもなるわ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/22(日) 23:05:05.54 ID:O9PWtjcu0.net
映像の音声は音源のみのものと違って音圧競争がないからダイナミックレンジが確保されてるってことはないの?

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/22(日) 23:11:05.55 ID:9jta8FdEp.net
>>860
いやCD版の方が音圧強くて(つまりレンジが狭い)音が潰れてる

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d99a-SStk):2020/03/23(月) 00:21:20 ID:1bGOm/A50.net
シングルエンドで音がいいdap教えて下さい。
予算は7万以下でお願いします。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/23(月) 01:54:23.47 ID:HM1wRJ3j0.net
あくまで想像だけどテレビだとデータ放送やワンセグの領域も
確保する必要があるから足枷が何も無いとも思えないのだが
実際はどうなんだろう?

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-0ZVt):2020/03/23(月) 02:51:52 ID:1gRV367ea.net
NHKの名曲アルバムとかみんなのうたをエンコしてると
地デジのオーディオストリームはaac255kbpsVBRとなってるから
同一音源ならスペック的にはCDの方がいいんじゃないかな
テレビからアナログに変換してまたデジタルにするなら尚更

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2970-cULp):2020/03/23(月) 02:57:09 ID:xXggdtst0.net
>>845
Opus#1Sが気に入ってるなら
今はだいぶ値下がりしてるから同じのを買い直すのもいいよ
QP2RとPAW6000の音は似てない
HiBy R6なら似てる

>>864
バランス端子積んでるDAPは大抵アンバランスでも音いいよ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b58-W/ZL):2020/03/23(月) 03:08:26 ID:kgPfGMe10.net
>>845
Opus#3にするかバッテリー交換するか
でもOpusってバッテリー劣化早いよねウチのLimitedも膨らんできた(2回目)

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/23(月) 06:38:34.94 ID:ikVfTBUl0.net
Opus#3はバッテリーが膨らむ
いあ
今3回目の交換に出してる

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/23(月) 07:38:17.24 ID:jCsrxVYNa.net
最近のDAPでも過充電の防止はされてないのかね
バッテリー劣化を早めないために50%前後での使用を心がけたり、充電しながら使用しないとか意識できることはあるけども

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5951-n2Je):2020/03/23(月) 08:27:26 ID:Kra1svQO0.net
>>865
N8やWM1Aは1年ほど使ってるけど全くそういう兆候は無いよ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5951-n2Je):2020/03/23(月) 08:28:21 ID:Kra1svQO0.net
>>871
ごめん、アンカーミスった >>870宛だった

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/23(月) 08:39:51.97 ID:1Lko858bd.net
LGのバッテリーだから

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/23(月) 12:14:32.82 ID:0DnYPFixd.net
aaaaajejebfjujうぇjぢfじぇbづづえじぇべjfkねねじぇkdんfけkdkfkfんfけっじぇj373yg3gtgrv3hりふぃfじぇj3ういえ0g9372yfじゅりぎgjgjgkアホのボケカスアベノハルカスんふぃrkrjfんfkfjfbrbrkrkんrjr

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/23(月) 12:32:49.55 ID:8KRmGk5jd.net
N6iiは過充電対策されてる

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/23(月) 12:44:21.70 ID:jt85619b0.net
>>875
出典キボンヌ!

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/23(月) 12:53:25.31 ID:8KRmGk5jd.net
以前別の件で公式にメールしたときあわせて聞いた
まあ、これも誰が書いたかわからないネットの書き込みだからうのみにせず自分で対象機種の公式にきいて
ただ、今時過充電対策してないもの売らないだろ危なすぎ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/23(月) 14:15:38.90 ID:c6PL1rZop.net
>>865
帯域的には高音質な放送でもaac256kbpsくらいで5.1chだと320kbpsとかある
参考に出すとDVDのドルデジ5.1chが上限448kbps

これらのビットレートとは別にTV放送はラウドネスの問題があって音量平均化するためにダイナミックレンジがパッケージ版より小さくなってる

https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/higuchi/1142525.html

>>866
同じ音源ならそりゃCDの方がいいさ
でもCDで同じ楽曲でもシングルとアルバムでマスタリング(アレンジじゃないよ)が変わる事があるようにTV放送版とCD版で音が違う事がある

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-hZXL):2020/03/23(月) 17:05:09 ID:0DnYPFixd.net
!それは途中でやめちゃいますか!!と思うんだろうが発売したい、という事のボケカスアベノハルカス?したんじゃよー!?そして,またそれのボケカスアベノハルカス。しかし今ですよ…!!これに到着しないのボケカスアベノハルカスですねん!

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 532b-ZZF9):2020/03/23(月) 18:23:13 ID:xe2+JvXs0.net
中華は新製品投入のサイクルが早いね
一方SONYは

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/23(月) 21:38:13.78 ID:sfuOGz5Ep.net
>>879
なんの事ずら?

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/23(月) 21:47:11.72 ID:2gpagAhi0.net
NW-WM1シリーズであと何年戦うつもりだSONYは
もう10マンクラスは捨てたのか?

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2970-cULp):2020/03/23(月) 22:20:47 ID:xXggdtst0.net
100%になってるのに充電を続けたり
0%のまま放置したりするとバッテリーの劣化が早くなるそうだ
WM1Aはいたわり充電という機能で
ケーブル挿しっぱなしでも90%までで固定できる

SONYはONKYOと違ってDAP担当の開発者がまだ居るから
いずれ何か出すだろうね

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/23(月) 22:55:17.60 ID:mbVYwsy+0.net
スマホだけどXperia1mk2ってどのくらいの音質なんだろうな

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/24(火) 00:59:58.27 ID:C/iLc0dd0.net
LGとかVivoのスマホ程度は期待していいんかね

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1cb-n/Wf):2020/03/24(火) 01:28:25 ID:sNRziinL0.net
毎回Xperiaはsnapdragonに統合されたオーディオチップしか載ってないから今回もきっと同じで大したことないと思うよ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4916-Hfmd):2020/03/24(火) 01:34:43 ID:agj3fZ+y0.net
なんかPioneerとONKYOのDAPすぐ壊れるってレビュー見るんだけど、実際中華設計品のFiioとかと大差ないのかな

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-8Y9y):2020/03/24(火) 22:22:16 ID:ta/p4vQKd.net
すいません、新品のSR15が69800円になっているのですが、評価をよければ教えてください。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31ed-UJoV):2020/03/24(火) 22:28:25 ID:AIO57ZHk0.net
>>884
Xperia1使ってるけどエレコムのDAC入変換や5年近く前に
発売されたサウンドブラスターのBTレシーバー持ってるけどそんな機器でも
直と比べて明らかに音質向上が認められる位だから?になっても期待できないと思う。
いっその事ソニーもXperiaに搭載出来ないならLDAC+S-MASTERの
BTレシーバーでも作ればいいのに・・・

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2903-uolD):2020/03/24(火) 22:48:28 ID:bAsyDX8B0.net
>>884
>>889
アナログ回路の見直しで旧Xperiaからクロストークを大幅低減+DSEE Ultimate搭載らしい

まぁXZ2〜Xperia1はDAC非搭載タイプの変換アダプタも利用可能だったとはいえ3.5mmジャックも無いような音質面でやる気が無い機種だったわけで…
IIは上記のような改善を入れてジャックまで復活させたんだからXperia1よりはかなりマシになってるんじゃないかな

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx85-eP7C):2020/03/24(火) 23:30:03 ID:ekUhSmHsx.net
>>888
高域の伸びいまいち 中域特化

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 815d-cGmq):2020/03/24(火) 23:34:17 ID:+ojmrp1Y0.net
予算12万円ならヘッドホンとアンプ何対何で振り分けるのがベストかな

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/25(水) 00:47:27.67 ID:3TwzNg65d.net
>>892
技術的に枯れてる、伸び代が少ないと思える方に予算を割くのがいいと思う
どちらがそれに該当するかは自分で判断して賭けてくれ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM62-merv):2020/03/25(水) 15:11:31 ID:mLYYbj+pM.net
俺ならアンプの方に金かけるかな
変化を感じやすいのはヘッドホンだろうけど

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/25(水) 17:40:03.25 ID:RfvPHbxQ0.net
>>894
どうせその12万で一式揃えた後も何かしら買う事を考えたら、今回はアンプ・DAPにウェイトを置くべきだよな
イヤホンは複数持って気軽に使い分けできるけど、アンプはなかなかそうはいかないし

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp79-hHac):2020/03/25(水) 18:28:47 ID:okIpDt6kp.net
>>892
現在の環境にもよるけどフルバランス目指してヘッドホン使うならアンプはRxMK3B+の程度のいい中古探すかな?
これに4,5万用意しといてケーブル関連(DAP<>ポタアンのアナログバランスケーブルとヘッドホンのバランスケーブル+IRISへの変換)に3万用意しておいてヘッドホンに残りの4,5万使うってところかな?

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb2-p+s8):2020/03/25(水) 18:32:57 ID:7XJt0/vxd.net
>>892
そりゃ良い上流を使うに越したことはないけどハイクラスヘッドフォンでありながらスマホでもそこそこ鳴らせる品や駆動力が無いと音量取れなかったり取れてもスカスカになるような物もあるから物次第かと

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5eb0-8R5q):2020/03/25(水) 18:47:28 ID:V7sRBZAh0.net
>>891
ありがとうございます。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5eb0-8R5q):2020/03/25(水) 18:48:36 ID:V7sRBZAh0.net
SA700も気になっているのですが、音質面ではどうなのでしょうか・・・?

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6925-merv):2020/03/25(水) 19:20:59 ID:Lu8Jb09x0.net
>>895
そうそう、使い回すものじゃないからね
俺はただ単に、一回高価なヘッドホン買っちゃうと満足できなくなるからアンプかなぁってだけなんだけどね

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2fd-MKsy):2020/03/25(水) 21:09:49 ID:ppCB2DCL0.net
fiio m15の専用レザーケース4月中旬発売とか遅すぎだろ
1か月使って角に傷付いたし最悪
フラッグシップなら値段少し上げてもいいからケース付けとけ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/25(水) 21:32:43.74 ID:d62E1JB2d.net
>>899
SA700の音質良いですよ。
好みもあるので試聴出来るなら、試聴してみたら。
試聴出来ないならeイヤホンとかのブログやレビュー参考にしても良いかと。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/25(水) 22:02:52.02 ID:Uc56dk2v0.net
Hidizs AP80 SSからステップアップのdapって何買ったらいいか教えて下さい。
予算は特にないのですが、地方住みなので試聴環境がなくて…

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3103-p+s8):2020/03/25(水) 22:30:41 ID:3KIOoYD90.net
>>903

完全予算無制限と言うならLP6 Tiがヘッドフォン祭で聴いた中では一番良かった
まぁTiはもう買えんかもしれんけど量販モデルのLP6もハイレベル

SP2000やCayin N8なんかも良い

高い程良いってもんじゃないけとなんだかんだ言って実売30万円超えるようなモデルはハズレが無いよ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a99a-82RH):2020/03/25(水) 23:11:26 ID:Uc56dk2v0.net
>>904
ありがとうございます。

すみません、予算特にないと書いたものの30万とかになるとさすがに…

私の書き方が悪かったです。
Hidizs AP80 ssくらいの、2、3万くらいのdapからステップアップする場合、どれくらいの値段のdapだと音の違いがわかるものかと思いまして

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b17d-x49R):2020/03/25(水) 23:11:57 ID:qwyVO4x70.net
>>903
どんな不満があってステップアップしたいのですか?それが分からないと上手く答えられないですよ
どんな曲聴くとか、ワイヤレス必要とか、バッテリーがどうだとか

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b17d-x49R):2020/03/25(水) 23:12:41 ID:qwyVO4x70.net
>>905
10万超えたら違いは出てくる

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a99a-82RH):2020/03/25(水) 23:19:40 ID:Uc56dk2v0.net
>>906
不満というのはないんですけど、スマホからap80に変えた時に音の良さを実感したので、さらにいいdapに変えたら音が良くなるのかなと。素人考えですみません。

ap80 ssに変えたときにスマホのときに聞こえなかった音が聞こえて感動したもので。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a99a-82RH):2020/03/25(水) 23:22:35 ID:Uc56dk2v0.net
>>906
すみません、途中で送信してしまって。

ワイヤレスは特に使ってないです。基本有線のイヤホン(wedtone am30 pro)使って聞いてます。

聞く曲はロック、ジャズ、たまにクラシックです。ハイレゾ音源を買ったり、cdからのリッピングです。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM39-PRg4):2020/03/25(水) 23:32:56 ID:FBx+0RYNM.net
https://i.imgur.com/xLG6r3l.jpg

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b170-MKsy):2020/03/25(水) 23:35:16 ID:pE5ipuOX0.net
>>903
「音の違いが分かるかどうか」なら聴く人の聴覚の問題かと。

使用者の音の好みや所有機器との相性によって
最適なDAPもそれぞれ変わりますので
地方から都会の専門店まで出掛けて試聴することを強くお勧めします
夜行バスなどを使えば比較的安く済みます

試聴に来てる人はお店の近くに住んでる人だけではないですよ。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa6-D7mq):2020/03/25(水) 23:43:28 ID:5H992/3BM.net
>>909
俺は5万で買える中古のDX200をおすすめする
生録系との相性がいいから満足度は高いんじゃないかな

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b170-MKsy):2020/03/25(水) 23:43:29 ID:pE5ipuOX0.net
>>901
自分も以前同じような状況だったけど
その時はフリーサイズのスマホ用手帳型ケースでしばらく我慢した
やっぱり裸で運用するのは生理的に嫌だわ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/25(水) 23:48:27.11 ID:iJlePnY2a.net
>>912
AMP9も一緒に買えばより楽しめるよね…

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/26(木) 00:00:56.19 ID:CJn0pli10.net
>>909
ZX300も中古になるけど結構いいよ
あとは10万内ならfiio m11proとか上で出てるSR15とか
hiby R6proとか選択肢は色々有るけど、
大変かもしれないけど自分の耳で確認してみたほうが
後で後悔しなくていいと思う

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/26(木) 00:06:01.21 ID:1N4tKd/n0.net
>>911

>>912

>>915

みなさんありがとうございます。
挙げてもらった機種参考にしますね。

やっぱり頑張って試聴に行ったほうがいいですよね。コロナが落ち着いたら、気になる機種は試聴に行くことにします。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/26(木) 00:08:07.27 ID:3YidGrkyM.net
>>914
amp9はホワイトノイズ多めで趣味性高いのがね...
音に関してはdx200とamp9で今のところ満足してる

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2fd-MKsy):2020/03/26(Thu) 01:19:27 ID:Cmg1cwe90.net
>>913
裏を粘着素材でくっつける奴か
使ったこと無いんだけど、いきなり取れたりしない?

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9f4-Cd0d):2020/03/26(Thu) 01:28:26 ID:weU9u6iB0.net
>>918
ダイソーには左右の枠をバネで拡げて固定するタイプのもあるよ。
そっちならサイズが合えばきっちり固定できる。上下スライドも可。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/26(木) 07:07:46.20 ID:/daWrNeJ0.net
自分はもう生産終わってるけど

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/26(木) 07:09:52.20 ID:/daWrNeJ0.net
自分はもう生産終わってるけどサンワサプライデジカメハイテクポーチと言うのを数個使ってる。液晶クリーニングできる素材なので画面もきれいにできるし

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/26(木) 07:15:06.34 ID:/daWrNeJ0.net
>>916
AP80はコスパいい機種なので5万円クラスの他社機買っても違いはわかりにくいかも
買うなら10万円前後を頑張って買うべきかな
自分はCowon 押しなのでP2のアウトレットを推しておきます
http://www.buycowon.com/category15_15.html

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a99a-82RH):2020/03/26(Thu) 10:59:07 ID:1N4tKd/n0.net
>>922
ありがとうございます。
10万円前後の機種くらいにならないと違いがわからないものなんですね。

Cowon p2っていうのも参考にします。urlありがとうございます。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25ed-XT9D):2020/03/26(Thu) 11:25:29 ID:oS0R6aVP0.net
>>897
スレ違いな製品の話だがBTレシーバーあるけど試聴すると総じて
2〜3万以上のイヤホンやヘッドホンだと耳につく音質のが多くて
逆にそれ以下の価格帯の物の方が解像等が下でもバランス面では良く、
出かける前にもう少し高いのを買ってみるかと考えても試聴して結果的に
その辺りので落ち着いてる方が多いな。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM39-VK3u):2020/03/26(Thu) 13:30:54 ID:MnBTg3x3M.net
>>888
視聴した時に若干篭っているようにも聞こえたね

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM39-VK3u):2020/03/26(Thu) 13:35:36 ID:MnBTg3x3M.net
>>899
モニター的で好き嫌いは分かれそう
あなたの好み次第だけどレベルは低くないよ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb2-3a3c):2020/03/26(Thu) 14:23:45 ID:PCJXOdgYd.net
無印Paw goldはどう?

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/26(木) 15:30:38.92 ID:MnBTg3x3M.net
音は良いし定位もかっちりしてて良いけと音場は狭めな傾向
PAW6000もそんな感じだからLotooの傾向かもしれん

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-m8cb):2020/03/27(金) 08:20:48 ID:z/fVLPGxa.net
>>922
横からだけどPlenue Lを注文した…前から気になってたんであの値段ならアリかなって

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb2-x49R):2020/03/27(金) 08:40:04 ID:8fRalVdrd.net
>>929
おめ! イイね

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/27(金) 09:19:36.16 ID:DQvUnwqL0.net
いい色買ったな

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6bc-bAxU):2020/03/27(金) 09:57:14 ID:hlHA5o5B0.net
>>931って楽作板だけかと思ってた

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb2-x49R):2020/03/27(金) 12:40:14 ID:xVAmjGtxd.net
>>929
もう届いた?
自分はP2のアウトレット買ったけど箱にダメージあるとかも無くて全くの新品だった

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-m8cb):2020/03/27(金) 12:59:23 ID:z/fVLPGxa.net
>>933
今朝お金振り込んだ所だから…まだ入金確認のメールも来てないし

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-zagE):2020/03/27(金) 13:19:45 ID:V1hHiE9La.net
fiio x7mk2からm15ってステップアップになるかな?

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5eb0-8R5q):2020/03/27(金) 14:14:49 ID:4GxWD0wi0.net
先日、思いきって、SA700を購入してきました。
結果的に、大変満足しています。
アドバイスをくれて、ありがとうございました!

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd12-xWHa):2020/03/27(金) 14:46:14 ID:SZYTCE+nd.net
>>936
おめでとうございます。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb2-x49R):2020/03/27(金) 15:56:58 ID:iNkWhao9d.net
>>934
楽しみですね。自分の場合はカード決済だったけど発送まで2、3日かかりました。
コロナ関係で物流も悪くなるかもしれないね

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM39-prt/):2020/03/27(金) 22:21:24 ID:n8xaRVU1M.net
UM Pro 50に合うDAPってなんでしょうか?

今はNW A50を使ってますが、下手にDAPを買い換えるよりもイヤホン買い換えた方が良いんですかね?

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad7a-ZbQi):2020/03/27(金) 22:29:36 ID:LlymH/gs0.net
>>936
おめ!

941 :Cal.7743 (ワッチョイ 3274-orwi):2020/03/27(金) 23:03:19 ID:UNydQUPH0.net
50使ってるならdapを10万〜くらいのにしたら幸せなんじゃない?
あとは予算と相談で

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM39-prt/):2020/03/27(金) 23:14:53 ID:n8xaRVU1M.net
ありがとうございます
ボーナス出たら買います

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad5d-Dwjd):2020/03/27(金) 23:27:07 ID:gJcr1Drf0.net
ヘッドホンが45khzまでしか出ないんですが48khz以上の音源は意味ないのですか?
bitとかもいまいちわかりません
高級dapは数百ヘルツとか出るみたいですがオーバースペック?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/28(土) 01:04:48.49 ID:HTA2VV/Jd.net
>>943
ヒント
48k音源は24K×0.9くらいが上限だからな
あと人が聴き取れる上限は20kあbスり
まあbサれ以上も意味bフある刺激といb、説はある

高級DAPのスペックは歪み率何パーセント以下が保証される上限かな

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/28(土) 06:40:02.59 ID:1ZXz4Mt90.net
>>939
50ならWM1Aとかでしょやっぱり
マッタリしたイヤホンには
切れ味の鋭いDAPがよく会う

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/28(土) 13:52:53.77 ID:Sq30EXWFx.net
今までDAP買ったことないんだが。予算12万。
その予算なら自分はこれ買うなーとかいう機種あれば教えて。
試聴できるとこにいってくる。
あと、中古購入っておすすめしないもん?

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/28(土) 14:03:55.09 ID:UAhsf4DA0.net
中古品だと前使用者の使い方にもよるけど
バッテリー劣化が気になるような・・・
まあスマホみたく常時電源入れてるような物じゃないから
実際はシビアに考えなくてもいいのかもしれないけどな。
どうしてもそこも気になるなら想定してる予算内で新品
買う方が精神衛生上はいいだろうね。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/28(土) 14:25:23.95 ID:BCGLieNx0.net
Sandalさんの新しい愛機Hiby R6 PROが気になるわ
サブ機QP2Rもセール時なら12万に収まるはず

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/28(土) 14:43:44.34 ID:XeeZxT2Nd.net
>>946
予算一万オーバーするけどN6ii
完全Androidで使いやすい、なにより音がいい
一万オーバーの価値があるかは試聴してみて

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/28(土) 14:52:14.89 ID:uOIF30ZQd.net
SE100ってどうでしょうか?

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1b9-Dpum):2020/03/28(土) 16:07:01 ID:gF63iQd30.net
適切なスレがわからないのでとりあえずここで質問させてくれ
音源管理とUSBアンプに繋いで音楽再生するだけのノートPC欲しいんだけど、どの程度の性能が必要なの?
思い立ったらすぐに音楽再生できるように起動が早いといいのだが

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/28(土) 16:32:07.20 ID:kwqve1Ib0.net
iPadは?よう分からんが

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/28(土) 16:45:39.95 ID:0BV4Bxrp0.net
MacBook

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/28(土) 17:44:56.33 ID:5fOQ1b2D0.net
音楽再生だけなら適当な安いスマホ買えばいいんじゃね?
ノートPCより手軽だし、起動も一瞬だぞ。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/28(土) 17:50:17.20 ID:lJX7zb72M.net
音質にこだわってるならMacBook Proしかないよ
そういう専用のノートPCがあるなら別だけど、ちょっと分からない

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/28(土) 17:52:33.72 ID:0BV4Bxrp0.net
自分は、soundgenicっていうネットワークオーディオサーバーに
データを置いている

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/28(土) 18:52:08.95 ID:JjIdXU+ep.net
>>951
起動というかPCを一々電源落としてるの?
普通スリープじゃない?
Macはスリープからの復帰はスマホと大差ないよ
外付けHDDとかつないでたら実際に動かせるまでちょっとかかるけど
Macは普通は電源落とさないし再起動もOSの更新とかセキュリティーアップデートかける時くらいだよ
でスペック的にはあんまいらんと思う
最新のMacBookAirで充分かと
ただ今のMacBook系はUSB-A端子ないので変換アダプターなりハブなりがあった方がいい
type-cからのケーブルもあるけどまだ珍しいと思う


>>954
スマホやタブレットの起動は時間かかるだろ
電源落とすのも
映画館行かんのか?
スリープからの復帰は一瞬だけど
スマホやタブレットはストレージ容量的に工夫が必要かと

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/28(土) 19:18:36.00 ID:KO0g8syS0.net
PCは毎回電源切るな
スリープなんて起動が早くなる以外にメリットないべ
最近のは起動早いからスリープ必要性を感じない

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/28(土) 19:37:09.11 ID:GQ6UmrNfM.net
たまにスマホで外から操作するしスリープだわ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/28(土) 22:29:47.53 ID:2/ooYwWe0.net
https://i.imgur.com/z7Omhxa.jpg
https://i.imgur.com/BDvqTnl.jpg
https://i.imgur.com/2PHCQdp.jpg
https://i.imgur.com/Pl31U10.jpg
https://i.imgur.com/xoNJ0SX.jpg
https://i.imgur.com/ievoGT8.jpg
自粛に乗っかりここぞとばかりに宣伝必死でワロタ
アーティストはこんなんじゃ食えないと言ってるのに

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/29(日) 00:03:30.08 ID:ID6aXEOq0.net
a
http://o.5ch.net/1mwsy.png

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/29(日) 00:03:46.75 ID:ID6aXEOq0.net

http://o.5ch.net/1mwsz.png

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/29(日) 00:03:57.38 ID:ID6aXEOq0.net

http://o.5ch.net/1mwt0.png

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/29(日) 00:04:10.82 ID:ID6aXEOq0.net

http://o.5ch.net/1mwt1.png

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/29(日) 00:04:27.49 ID:ID6aXEOq0.net
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaabfjhdaksgbdflbndalskf

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/29(日) 00:04:37.23 ID:ID6aXEOq0.net
asdfewffdsfdsafdasg

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/29(日) 00:04:43.28 ID:ID6aXEOq0.net
gadsfdhgfdhgdfjhgd

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/29(日) 00:06:03.60 ID:ID6aXEOq0.net
ボカロ史上最高のシャウトあああ



a
a
a
a
a
a
a
a
a
a
a
a
a
a
a
a
a
a
a
a
a
a
a
a
a
a
a
a
a
a
a
a

a
a
a
a

a
a
a
a
a
a
a
あああああああああああああああアァ&#12316;&#12316;ハァァアア&#12316;ー┐ √レvv&#12316;(^q^)─wーーァンヘ√レ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/29(日) 00:06:35.43 ID:ID6aXEOq0.net
news
about
collection
blog
English
繁體中文
日本語
Electronic Music
Classical
Rock
Jazz
Ballad
World Music
run in
store
facebook
contact us

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/29(日) 00:10:07.42 ID:ID6aXEOq0.net
ヤフオク!
ようこそ、syamu_gameさん
[ ログアウト ] Yahoo! JAPAN
あたり

20%※1
上限額 2,000円相当 までキャンペーン詳細 当選履歴
syamu_gameさん

PayPayボーナスライトの付与に関してはこちらをご覧ください



現在
68,000円

現在
6,820円
本日終了
現在
33,000円

現在
35,000円

現在
60,000円

現在
228,800円

現在
11,500円
本日終了
現在
59,800円

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/29(日) 00:13:19.22 ID:ID6aXEOq0.net
アァ&#12316;&#12316;ハァァアア&#12316;ー┐ √レvv&#12316;(^q^)─wーーァンヘ√レ
アァ&#12316;&#12316;ハァァアア&#12316;ー┐ √レvv&#12316;(^q^)─wーーァンヘ√レ
アァ&#12316;&#12316;ハァァアア&#12316;ー┐ √レvv&#12316;(^q^)─wーーァンヘ√レ
アァ&#12316;&#12316;ハァァアア&#12316;ー┐ √レvv&#12316;(^q^)─wーーァンヘ√レ
アァ&#12316;&#12316;ハァァアア&#12316;ー┐ √レvv&#12316;(^q^)─wーーァンヘ√レ
アァ&#12316;&#12316;ハァァアア&#12316;ー┐ √レvv&#12316;(^q^)─wーーァンヘ√レ
アァ&#12316;&#12316;ハァァアア&#12316;ー┐ √レvv&#12316;(^q^)─wーーァンヘ√レ
アァ&#12316;&#12316;ハァァアア&#12316;ー┐ √レvv&#12316;(^q^)─wーーァンヘ√レ
アァ&#12316;&#12316;ハァァアア&#12316;ー┐ √レvv&#12316;(^q^)─wーーァンヘ√レ
アァ&#12316;&#12316;ハァァアア&#12316;ー┐ √レvv&#12316;(^q^)─wーーァンヘ√レ
アァ&#12316;&#12316;ハァァアア&#12316;ー┐ √レvv&#12316;(^q^)─wーーァンヘ√レ
アァ&#12316;&#12316;ハァァアア&#12316;ー┐ √レvv&#12316;(^q^)─wーーァンヘ√レ
アァ&#12316;&#12316;ハァァアア&#12316;ー┐ √レvv&#12316;(^q^)─wーーァンヘ√レ
アァ&#12316;&#12316;ハァァアア&#12316;ー┐ √レvv&#12316;(^q^)─wーーァンヘ√レ
アァ&#12316;&#12316;ハァァアア&#12316;ー┐ √レvv&#12316;(^q^)─wーーァンヘ√レ
アァ&#12316;&#12316;ハァァアア&#12316;ー┐ √レvv&#12316;(^q^)─wーーァンヘ√レ
アァ&#12316;&#12316;ハァァアア&#12316;ー┐ √レvv&#12316;(^q^)─wーーァンヘ√レ
アァ&#12316;&#12316;ハァァアア&#12316;ー┐ √レvv&#12316;(^q^)─wーーァンヘ√レ
アァ&#12316;&#12316;ハァァアア&#12316;ー┐ √レvv&#12316;(^q^)─wーーァンヘ√レ
アァ&#12316;&#12316;ハァァアア&#12316;ー┐ √レvv&#12316;(^q^)─wーーァンヘ√レ
アァ&#12316;&#12316;ハァァアア&#12316;ー┐ √レvv&#12316;(^q^)─wーーァンヘ√レ
アァ&#12316;&#12316;ハァァアア&#12316;ー┐ √レvv&#12316;(^q^)─wーーァンヘ√レ
アァ&#12316;&#12316;ハァァアア&#12316;ー┐ √レvv&#12316;(^q^)─wーーァンヘ√レ
アァ&#12316;&#12316;ハァァアア&#12316;ー┐ √レvv&#12316;(^q^)─wーーァンヘ√レ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/29(日) 00:13:31.60 ID:ID6aXEOq0.net
アァ&#12316;&#12316;ハァァアア&#12316;ー┐ √レvv&#12316;(^q^)─wーーァンヘ√レ
アァ&#12316;&#12316;ハァァアア&#12316;ー┐ √レvv&#12316;(^q^)─wーーァンヘ√レ
アァ&#12316;&#12316;ハァァアア&#12316;ー┐ √レvv&#12316;(^q^)─wーーァンヘ√レ
アァ&#12316;&#12316;ハァァアア&#12316;ー┐ √レvv&#12316;(^q^)─wーーァンヘ√レ
アァ&#12316;&#12316;ハァァアア&#12316;ー┐ √レvv&#12316;(^q^)─wーーァンヘ√レ
アァ&#12316;&#12316;ハァァアア&#12316;ー┐ √レvv&#12316;(^q^)─wーーァンヘ√レ
アァ&#12316;&#12316;ハァァアア&#12316;ー┐ √レvv&#12316;(^q^)─wーーァンヘ√レ
アァ&#12316;&#12316;ハァァアア&#12316;ー┐ √レvv&#12316;(^q^)─wーーァンヘ√レ
アァ&#12316;&#12316;ハァァアア&#12316;ー┐ √レvv&#12316;(^q^)─wーーァンヘ√レ
アァ&#12316;&#12316;ハァァアア&#12316;ー┐ √レvv&#12316;(^q^)─wーーァンヘ√レ
アァ&#12316;&#12316;ハァァアア&#12316;ー┐ √レvv&#12316;(^q^)─wーーァンヘ√レ
アァ&#12316;&#12316;ハァァアア&#12316;ー┐ √レvv&#12316;(^q^)─wーーァンヘ√レ
アァ&#12316;&#12316;ハァァアア&#12316;ー┐ √レvv&#12316;(^q^)─wーーァンヘ√レ
アァ&#12316;&#12316;ハァァアア&#12316;ー┐ √レvv&#12316;(^q^)─wーーァンヘ√レ
アァ&#12316;&#12316;ハァァアア&#12316;ー┐ √レvv&#12316;(^q^)─wーーァンヘ√レ
アァ&#12316;&#12316;ハァァアア&#12316;ー┐ √レvv&#12316;(^q^)─wーーァンヘ√レ
アァ&#12316;&#12316;ハァァアア&#12316;ー┐ √レvv&#12316;(^q^)─wーーァンヘ√レ
アァ&#12316;&#12316;ハァァアア&#12316;ー┐ √レvv&#12316;(^q^)─wーーァンヘ√レ
アァ&#12316;&#12316;ハァァアア&#12316;ー┐ √レvv&#12316;(^q^)─wーーァンヘ√レ
アァ&#12316;&#12316;ハァァアア&#12316;ー┐ √レvv&#12316;(^q^)─wーーァンヘ√レ
アァ&#12316;&#12316;ハァァアア&#12316;ー┐ √レvv&#12316;(^q^)─wーーァンヘ√レ
アァ&#12316;&#12316;ハァァアア&#12316;ー┐ √レvv&#12316;(^q^)─wーーァンヘ√レ
アァ&#12316;&#12316;ハァァアア&#12316;ー┐ √レvv&#12316;(^q^)─wーーァンヘ√レ
アァ&#12316;&#12316;ハァァアア&#12316;ー┐ √レvv&#12316;(^q^)─wーーァンヘ√レ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/29(日) 00:13:37.08 ID:ID6aXEOq0.net
アァ&#12316;&#12316;ハァァアア&#12316;ー┐ √レvv&#12316;(^q^)─wーーァンヘ√レ
アァ&#12316;&#12316;ハァァアア&#12316;ー┐ √レvv&#12316;(^q^)─wーーァンヘ√レ
アァ&#12316;&#12316;ハァァアア&#12316;ー┐ √レvv&#12316;(^q^)─wーーァンヘ√レ
アァ&#12316;&#12316;ハァァアア&#12316;ー┐ √レvv&#12316;(^q^)─wーーァンヘ√レ
アァ&#12316;&#12316;ハァァアア&#12316;ー┐ √レvv&#12316;(^q^)─wーーァンヘ√レ
アァ&#12316;&#12316;ハァァアア&#12316;ー┐ √レvv&#12316;(^q^)─wーーァンヘ√レ
アァ&#12316;&#12316;ハァァアア&#12316;ー┐ √レvv&#12316;(^q^)─wーーァンヘ√レ
アァ&#12316;&#12316;ハァァアア&#12316;ー┐ √レvv&#12316;(^q^)─wーーァンヘ√レ
アァ&#12316;&#12316;ハァァアア&#12316;ー┐ √レvv&#12316;(^q^)─wーーァンヘ√レ
アァ&#12316;&#12316;ハァァアア&#12316;ー┐ √レvv&#12316;(^q^)─wーーァンヘ√レ
アァ&#12316;&#12316;ハァァアア&#12316;ー┐ √レvv&#12316;(^q^)─wーーァンヘ√レ
アァ&#12316;&#12316;ハァァアア&#12316;ー┐ √レvv&#12316;(^q^)─wーーァンヘ√レ
アァ&#12316;&#12316;ハァァアア&#12316;ー┐ √レvv&#12316;(^q^)─wーーァンヘ√レ
アァ&#12316;&#12316;ハァァアア&#12316;ー┐ √レvv&#12316;(^q^)─wーーァンヘ√レ
アァ&#12316;&#12316;ハァァアア&#12316;ー┐ √レvv&#12316;(^q^)─wーーァンヘ√レ
アァ&#12316;&#12316;ハァァアア&#12316;ー┐ √レvv&#12316;(^q^)─wーーァンヘ√レ
アァ&#12316;&#12316;ハァァアア&#12316;ー┐ √レvv&#12316;(^q^)─wーーァンヘ√レ
アァ&#12316;&#12316;ハァァアア&#12316;ー┐ √レvv&#12316;(^q^)─wーーァンヘ√レ
アァ&#12316;&#12316;ハァァアア&#12316;ー┐ √レvv&#12316;(^q^)─wーーァンヘ√レ
アァ&#12316;&#12316;ハァァアア&#12316;ー┐ √レvv&#12316;(^q^)─wーーァンヘ√レ
アァ&#12316;&#12316;ハァァアア&#12316;ー┐ √レvv&#12316;(^q^)─wーーァンヘ√レ
アァ&#12316;&#12316;ハァァアア&#12316;ー┐ √レvv&#12316;(^q^)─wーーァンヘ√レ
アァ&#12316;&#12316;ハァァアア&#12316;ー┐ √レvv&#12316;(^q^)─wーーァンヘ√レ
アァ&#12316;&#12316;ハァァアア&#12316;ー┐ √レvv&#12316;(^q^)─wーーァンヘ√レ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/29(日) 00:15:29.15 ID:ID6aXEOq0.net
アンドロメダアンドロメダアンドロメダ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/29(日) 00:17:08.75 ID:ID6aXEOq0.net
貼る
納西東巴文研究叢稿(中国語) (西南師範大学漢語言文字学研究叢書)
納西東巴文研究叢稿(中国語) (西南師範大学漢語言文字学研究叢書)
本・コミック
¥1,944
貼る
商品を編集する
LIVE話題の生放送

【酒雑】コロナじゃなくても自宅待機の無職女
毎日ヒロインむらかみクローバー”D”

【CardWirth】新宿を翔ける冒険者【竜殺しの墓-4】
カードワース
ニコニコアプリTOP
▲ページトップ
使い方 動画が視聴できない コメント/タグ通報 動画通報
ご意見・ご要望 不具合報告 ヘルプ 動作環境 利用規約 運営会社
権利侵害に関する動画投稿ガイドライン 動画に使用できる音源の検索 フィッシング詐欺にご注意ください
広告出稿に関するお問い合わせ
総動画数
17,385,014
総再生数
109,490,530,632
総コメント数
5,773,636,559
&#169;DWANGO Co., Ltd.

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/29(日) 00:19:06.90 ID:ID6aXEOq0.net

http://o.5ch.net/1mwth.png

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/29(日) 00:19:37.08 ID:ID6aXEOq0.net

http://o.5ch.net/1mwtj.png

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/29(日) 00:20:21.27 ID:ID6aXEOq0.net

http://o.5ch.net/1mwtl.png

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/29(日) 00:20:40.71 ID:ID6aXEOq0.net

http://o.5ch.net/1mwtm.png

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/29(日) 00:21:07.31 ID:ID6aXEOq0.net

http://o.5ch.net/1mwto.png

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8116-MKsy):2020/03/29(日) 01:09:36 ID:PZFLYow/0.net
>>957
音楽再生だけなら、スペックは安いスマホで十分ってこと。電源にしても>>951の用途的に持ち歩かないだろうから付けっぱなしで問題ない。
MacBookの音質がいいのかは知らないけど、音楽のためだけにそんな高いもの買うほどの金があるなら、同じ値段の音楽プレーヤーを買う方がいい。
>>951があえてノートPCについて聞いてるのは、安価で音楽再生環境を整えたいからだろう。
そこで、お金が1〜2万円で済み、常に電源ONであることを前提に設計されてるため使いたいときにすぐに使える安いスマホを勧めている。

ただ容量が少ないことについては完全に同意。
大量の音楽を管理したいなら容量のでかいノートPCを探した方がいいな。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b296-orwi):2020/03/29(日) 01:21:08 ID:+xjgcjC/0.net
 現在富士通のアローズm03に2千円ちょっとのradiusのイヤホン又はdenonのD1100を直差しで主に00年代J-POP アニソン(YUUKAやアリプロ 石川智晶) ゲーソン(コナミ系)をmp3やAACで聴いている者です 

今回DAPには初めてで2万前後で探しており今のところソニーのNW-A55かACTIVO CT10が候補なのですが
使いやすさや電池持ちならどちらの方が良いですか?

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/29(日) 01:54:41.62 ID:ID6aXEOq0.net

http://o.5ch.net/1mwvj.png

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/29(日) 01:54:48.39 ID:ID6aXEOq0.net

http://o.5ch.net/1mwvk.png

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/29(日) 01:55:10.34 ID:ID6aXEOq0.net
総動画数
17,385,014
総再生数
109,490,530,632
総コメント数
5,773,636,559
&#169;DWANGO Co., Ltd.

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/29(日) 01:55:18.44 ID:ID6aXEOq0.net
アァ&#12316;&#12316;ハァァアア&#12316;ー┐ √レvv&#12316;(^q^)─wーーァンヘ√レ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/29(日) 01:55:55.26 ID:ID6aXEOq0.net
I think there is no loss to buy.
I do not watch anime, but I listen to this soundtrack.
In particular, the Genesis of Aquarion was goosebumps.
Where the choir? I
was just listening to it, and I could not say anything about the grandeur.
Kanno-san fan, AKINO fan, is a
work that I want to listen to even those who do not know the two people!

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/29(日) 01:56:08.24 ID:ID6aXEOq0.net
I've listened to various Kanno's albums until now, and this is my masterpiece! It is far more complete than Aquarion 1.
Vocal songs are a little less, but I heard the magnificent and delicate world played by the orchestra.
In particular, 5 and the last few songs of the album were very excited to hear and tears.
This is completely beyond the frame of the animated soundtrack!

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/29(日) 01:56:52.92 ID:ID6aXEOq0.net
I started reading this book as soon as It landed on my doorstep.
I've always been a fan of Jessica and I've been anxiously awaiting this book.
Definitely find yourself a comfortable spot and brings snacks because you're not going to want to stop reading it. I love how brave, raw and open she allowed herself to be in this book.
Definitely recommend it!

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/29(日) 01:57:14.85 ID:ID6aXEOq0.net
Poignant,funny,real and utterly absorbing. I loved it. What a story, Jessica is an inspiration to being yourself . I highly recommend it.

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/29(日) 01:57:27.94 ID:ID6aXEOq0.net
Brilliant book but my copy was damaged and looked as though someone had some kinda greasy dirt on the cover. Very disappointed with quality

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/29(日) 01:57:44.90 ID:ID6aXEOq0.net
It was boring and I was disappointed. I usually love reading anything that has to do with Jessica Simpson. I've been a fan since The Newlyweds.

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/29(日) 01:58:00.43 ID:ID6aXEOq0.net
Completely vapid. There's absolutely nothing interesting about this book or the character. Even if you're a fan of the show, this book isn't worth your time or money.

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/29(日) 01:58:09.34 ID:ID6aXEOq0.net
Uh. I love Stassi but the book was a disappointment. I purchased the audiobook and I just couldn’t even make it after an hour. I wish her success but I just couldn’t relate.

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/29(日) 01:58:18.17 ID:ID6aXEOq0.net
Great book! Really gets you thinking about how you need to embrace yourself and be true to yourself. Don’t be ashamed of what you love, find someone who can love you for you!

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/29(日) 01:58:25.58 ID:ID6aXEOq0.net
I hate hate hate reading!! But this book has been so hard for me to put down it’s unbelievable! I effin love this book and the author even more for creating this amazing book!! #queenstassi

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/29(日) 01:58:42.33 ID:ID6aXEOq0.net
This book was such an easy, quick read. But it was so amazing.
It really reminds you how to embrace yourself and to just own who you are and not give AF about what other people think. If you love Stassi and are one of her Khaleesi’s then you will love this book!

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/29(日) 01:58:52.97 ID:ID6aXEOq0.net
I am so disappointed by this, i really thought this would be full of witty banter, this was not even the slightest funny

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/29(日) 01:59:04.65 ID:ID6aXEOq0.net
Funny but the lists feel like fillers. Particularly the phone charger graphs- like a teenager filling out their homework. The Takeaway summary’s are equally fillers, it’s an entertaining book - not a manual for life!

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/29(日) 01:59:48.07 ID:ID6aXEOq0.net
Amazing book. My daughter is struggling with Lyme Disease and it needs to be more well known. This book has taught me a lot. Thanks, Yolanda.

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/29(日) 01:59:56.60 ID:ID6aXEOq0.net
The detail that Yolanda goes into about her painful battle against lyme is incredible
Any doubters should be ashamed. I wish you continued healing

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/29(日) 02:00:04.93 ID:ID6aXEOq0.net
I bought this a Christmas present for my mum, she thoroughly enjoyed it and finished it quite quickly. I think she enjoyed the medical side of Yolanda’’s story, given that she too is searching for answers to an, as yet, undiagnosed illness.

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
254 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200