2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【安物】5千円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part3 【TWS】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 13:33:01.50 ID:q0ZiICt+.net
盛り上がりを見せつつもまだ完成度が高いとは言えないTWS界隈
高いの買っても不満が出るなら、いっそ安物だっていいじゃない

中華メーカーを中心にしのぎを削る5千円以下の安物TWSイヤホン界は
全然使えないヤツとまあイケなくもないヤツとそれなりに使えるヤツのカオス状態
音質二の次、接続不安定上等、稼働時間詐欺にもめげず、NC?なにそれウマいの?
くらいの意気込みで、おまえたちの安物体験を、語れ

次スレは>>980を踏んだ人が、宣言をして立ててください
※前スレ
【安物】5千円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part2 【TWS】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1588135466/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 14:04:18 ID:XJILDmtD.net
いちおつ〜

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 14:10:00 ID:Y4YrLESi.net
いちおつちゃん

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 14:53:13 ID:NUqy0zFy.net
乙です

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 15:00:41 ID:bYooboGO.net
おつんつん

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 15:06:51 ID:f7jBaL1l.net
いちもつ〜

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 15:10:52 ID:b24J5qHf.net
サウンドピーツのtrue mini使ってる人いませんか?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 16:29:45 ID:sO/4gwOW.net
>>7
使ってるぞ
音は良くも悪くも普通
ケースはすごく軽い。イヤホンも軽すぎて付けてるのを忘れて探したこともあるくらい
ケースのバッテリー残量がわからないのはちょっと困る

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 17:26:05.00 ID:b24J5qHf.net
>>8
俺の耳はうどんタイプはすぐ耳からはずれて行方不明になるんだ3個無くしてるから挿入タイプで小さいの探してたんだ買ってみるね

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 18:46:53.99 ID:RlIqZvqp.net
true miniは見ての通り接続安定性は低いよ
うどんと比べると圧倒的に弱いと思うから人混みで使うならオススメしない
ケースも本体も小さくて耳にキレイに収まるのは良いんだけどね
多少耳から出る方が当然安定すると思う

ただ昨今の状況的にあまりテスト出来てないのでオススメが言えない

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 19:42:00.28 ID:gW8ZPte0.net
EP-T21、4ヶ月以上も使ってるが途切れたのが数回なんやけどこれは名機…?!

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 19:43:26.44 ID:o6LJubY7.net
ankerならどれがいいの?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 21:14:06 ID:sLUmT7ox.net
二千円以下とか完全にガチャだからなあ
ただ確率はにぶいちよりは高いから四千円で高評価1本より引きやすいし高くても不良ガチャはあるし

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 21:16:01 ID:sLUmT7ox.net
セラミックアンテナとかLDSアンテナ、接続距離30mとかが狙い目やな

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 21:28:50 ID:WDuM4TJr.net
true airポチってみた
今までカナル使ってきたけど、okcscのX12がビックリするくらい良かったからインナーイヤーを数個買うつもり
前スレ終わりにも書いたけどこれ買った人いる?


https://i.imgur.com/LlrxZDO.jpg

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 21:52:04 ID:LTeQPXYT.net
お前らの部屋イヤホンだらけなのは知ってる

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 22:35:04 ID:NuGRRupo.net
>>16
なんで知ってるんだよwww
Bluetoothイヤホンだけで10個は越えてるわ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 23:20:31.44 ID:Ert8PFsn.net
>>16
できるなら近いうちにYouTubeで紹介したいよ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 01:17:00 ID:sTmtr/zm.net
sifiタイムセールしてるやんけ!

なお価格は君の目で確かめてほしい

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 01:22:29 ID:dozFpO/e.net
sifi安くないじゃん

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 02:48:58 ID:P/XaQNwu.net
数量限定の1600円はともかく、しばらくあった50%オフをスルーしたのが運の尽きよ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 11:59:47.71 ID:syhys8HH.net
>>15
https://sakura-checker.jp/search/B083ZVZXSW/

サクラ度は90%です

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 12:26:36.12 ID:gJRMGcSB.net
>>22
X12もサクラ度90%だけど気に入ってるよ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 12:30:18.46 ID:9GW3HgEb.net
サクラレビューは中華製品ならほぼ例外無くあるし、安物から使えるの探すってスレで指摘しても意味ないと思うが
この前の900円のiteknic買って満足してるけどサクラ度99%だし

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 12:51:55 ID:YJhRM/G+.net
まずサクラチェッカーなんて使ってる時点でただの情弱

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 12:56:03.38 ID:oo1BrXzm.net
うどんは総じてNG

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 12:56:35.39 ID:ZGLPF69t.net
TaitotonicsのSound Liberty 53がタイムセールだよ!
クーポン込みで2,563円だよ!

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 12:57:06.44 ID:Mbu8Ilyf.net
だな 俺も無理

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 12:58:01.38 ID:Mbu8Ilyf.net
>>27とかも無理

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 13:01:50.91 ID:EF8tEDMc.net
1000円代でオナシャス

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 13:04:04.73 ID:gJRMGcSB.net
>>27
タオトロは良いよな

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 13:09:47.75 ID:gJRMGcSB.net
白はクーポンないのね

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 13:22:56.52 ID:gJRMGcSB.net
>>27
クーポンが何故か適用されない

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 15:35:38.64 ID:8k4O355d.net
買おうかと思ったけどaptx無しか

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 16:10:42 ID:SdXduV8h.net
>>24
レビューがサクラでもその商品が本当に悪いかなんて買ってみなきゃわかりませんしね。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 16:18:03 ID:5vdEArjJ.net
beatme bm-tp1てのが、70%クーポンで1700円で買えた‥‥。
見た目ゼンハイザーのやつににてる。
届いたけど立派な箱の割に左の方からビリビリノイズ聞こえる(笑

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 16:21:44 ID:3vHeQEkX.net
おとなしくDudios Zeus Aceを1700円で買おうか…

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 16:38:38 ID:syhys8HH.net
サクラチェッカーで気に触った人がいるみたいで申し訳ないけどこれも購入のただの目安だよ。
ただ実際買ってみなきゃわからないってバクチは打ちたくない。
それで失敗して5000円の4つ買うハメになるなら最初から2万の奴買った方が良くね?って思うだけ。それじゃまんま安物買いの銭失いじゃんw
レビューを生業にしてるわけじゃないからさ。試してこれはだめだったよじゃ困る。同じ金額出すならハズレの少ない選択をしたい。その為の判断材料の一つ。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 17:40:59.40 ID:Z+4gYWAt.net
実際二千円のを3個買ったら外れは1個くらいだと思うけど

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 18:07:59 ID:lJYr3adj.net
まぁサクラチェッカーは総合評価だけ見て駄目って使い方はせんな
あの内訳は便利

ついこの前、サクラチェッカーにかけながらも安さに負けて
信じずにゴミボイスレコーダー買っちゃった俺の意見だがww

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 18:14:41 ID:P/XaQNwu.net
実際なんの目安にもならんからなあ
特定のメーカー品しか買えなくなるだけだし
レビューが信用出来ても素人が「最高です!」って言ってなんになるんだ
ハズレ引きたくないなら5chの情報でも良いしそれなりに実績ありそうなの買えば良いだけ
それが好みに合うかは実際に聴くしかないし

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 18:18:50 ID:syhys8HH.net
>>40
ま、そういう事だよね。
判断材料は多い方がいい。
それを信じるも信じないもあなた次第のなかで結局は最終決断は自分自身。
同じ失敗でも知らずに買うよりは疑いつつのバクチのほうが諦めもつくw

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 18:22:25 ID:syhys8HH.net
>>41
音質が好みに合うか以前にバッテリもたないとかそもそも繋がらないとかそういう事もあるからねぇ。
あと5chの情報だって玉石混交、アテにはならない。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 18:30:11 ID:sftXEFVN.net
サクラチェッカー参考にするのは別に良いんだけど、>>15には役に立たないと思うんだが
>>38と同じ考えの人なら、そもそもインナーイヤー数個買うなんて考えもしないだろうし

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 18:30:48 ID:ACxBKzce.net
怪しいBluetoothイヤホン買うならメルカリ徘徊しててらメーカー物で安いのでてるよ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 18:34:30 ID:sftXEFVN.net
メルカリは転売屋だろ?
安いとしても金儲けの片棒担ぐのはゴメンだね

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 18:36:23 ID:gJRMGcSB.net
>>22
インナーイヤーじゃないけど出た当初から欲しかったmobvoi ticpod freeがAmazonで5,249円だったからそっち買った
赤いうどんw

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 18:56:27 ID:5w5PIZbQ.net
緑のたぬきは無いの?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 18:59:52 ID:Mbu8Ilyf.net
思い付いても書かない勇気
割と大切

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 19:11:26.08 ID:YJhRM/G+.net
サクラチェッカー使わなきゃ判断できないようなやつはそもそもネット通販向いてないだろ…

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 19:30:25.81 ID:j2MPHJ4B.net
>>50
見て判断できる人でもサクラチェッカー通した方が早い
日時の偏りとか目視で確認するの手間だし

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 19:41:49.87 ID:wgRAL06V.net
>>51
そのサクラチェッカーの確実性を言ってんだと思うんだが

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 19:52:30.06 ID:SdXduV8h.net
サクラかどうかよりもちゃんと品物を配送してくれる業者なのかの確認の方が重要な希ガス

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 20:02:12.48 ID:0XoPUBLr.net
そこまでレビュー精査してるのか
イヤホンはもう横並びだし、スペック不明なのには手出さなかったらだいたい良くね?
イヤホン以外のニッチな製品は参考にわりと読むけど

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 20:38:27 ID:Mbu8Ilyf.net
掴まされても尼管理なら返品も楽だしな

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 21:13:53.15 ID:Z+4gYWAt.net
尼プラ品
イヤホン単体再生五時間↑
LDSアンテナかセラミックアンテナか接続距離15m↑
グラフェンか金属コート系ドライバー
気にしてるのはこの辺かなあ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 21:33:41.37 ID:P/XaQNwu.net
m5だろうがsifiだろうがqcy t5だろうがtruefree+だろうがどんなに安売りしててもサクラチェッカー使ってる限り買えないんやで
ここら辺買えないチェックに何の意味があんの?
チェッカー使いたいやつは黙って有名メーカーかanker製品買えばいいじゃん
チェッカー使う必要もないやろ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 22:03:28 ID:syhys8HH.net
判断材料の一つとして参考にしてるだけでサクラチェッカーそこまで目の敵にしてる奴なんなのw
過去に大失敗した人かチェックされると都合が悪い人?
他人が何を参考にしようが関係ねぇじゃんw

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 22:37:52.31 ID:VHlFuxPj.net
情弱が情弱らしく使ってたところで別に他人は困らんのに
いちいち批判する理由無いよな、情弱だなと思ってそこで終わり

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 22:40:52.83 ID:RFM8i5Fz.net
kの次はサクラチェッカーかよ
お前らほんと好きだな

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 22:45:27.72 ID:5iUpNkX4.net
中華の本社が売ると99%で日本企業のOEM販売だと0%になるのが少なくともtws界(てか、小物家電全般?)にはマッチしないよ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 22:52:43.28 ID:SdXduV8h.net
あくまで自分がAmazonから買った商品で満足出来なかったモノに対しての理由付けをする為のツールの様な気がする。
後から「この製品はサクラレビューが多かったから駄目だったのか!」と

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 23:07:56.25 ID:OzXO1Xs5.net
レビューで気にすべきはスペックで分からない装着感
装着感がよくないレビューが一件でもあれば避けるのが無難かと

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 23:23:42.47 ID:V3hG5tS4.net
iTeknic IK-BH003,4,6いずれも50%off
やってるがお供のn円offが弱いなぁ
先日の003みたいに1000円offとかなら
006買ってみたいんだが
こればっかりはタイムセールみてても
意味ないしなぁ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 00:47:43.78 ID:gX4FFPGx.net
スレ的に二千円以下しか目に入らないのは理解したが
自分の基準は三千五百円以下くらいだなあ。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 00:50:12.42 ID:blc5F0ef.net
50%offはなかなか無いよ
n円offのときは30%off位で結局同じくらいの価格になる

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 00:52:56.35 ID:gX4FFPGx.net
あとまあ、経験的にミニサイズほど地雷率上がるから最近はイヤーフック型を選んでる

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 01:20:28.63 ID:x4Te38f6.net
IK-BH007ってのが新しく出たのね

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 01:55:25.36 ID:gX4FFPGx.net
やっとジムが使えるので
ジムならやっぱりTWS

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 03:10:44.11 ID:7kSBibe/.net
サウンドピーツのTruengine SE使ってる人いたら使用感教えてくださいな

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 06:34:52.97 ID:Z0FF1nPU.net
>>64
嘘だろ…俺が注文した1日後じゃないかぁ………

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 07:27:08.18 ID:PIKVQUh0.net
>>64
もうやってない?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 07:55:38 ID:+0wRwDV0.net
夏先取りセールって何だよ
タイムセールの、もうすぐ開始を見せろ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 08:20:12 ID:Gl2qu4dh.net
>>70
割りと低音より。
イヤーピースは変えた方がいい

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 08:42:19 ID:ItOLwDnC.net
尼の商品ページで連続再生時間9時間て書いてあったやつだけど実際使ってみるとCD取り込みFLAC音源で
3.5時間しか持たんな。高音質ほど短くなるのは仕方ないけど公称より1/3も短くなるのはいかがなものか

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 08:52:41 ID:3PRvkAHu.net
>>75
aptXになってない?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 10:27:09.68 ID:blc5F0ef.net
>>72
6/12までだったような
今なら800円クーポンあるから006が2040円で糞安い

>>75
音源は関係ないのでは?
dapのバッテリーなら関係あるが

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 10:46:57.93 ID:YZ/4vpOJ.net
>>75
AptXになってる説

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 11:27:31.91 ID:7kSBibe/.net
>>74
サンクス
音飛びとか電波の感度は問題なさそう?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 11:40:53 ID:d617C1Jd.net
再生時間って音量とかコーデックで変わるのに基準がないから困るよね

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 14:48:29.96 ID:Gl2qu4dh.net
>>79
音飛びはまったくないとは言わないけどTruefree+よりははるかに良い。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 15:28:43 ID:KKRlmrtt.net
大きい方が接続強いんだよなあ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 15:31:34 ID:x4Te38f6.net
Mpow M7
かなり接続強い

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 15:41:31 ID:KKRlmrtt.net
McSyncは接続強いけどプチノイズは入る気がする
やはりLDSアンテナ、セラミックアンテナ、うどん型や単純に大型が構造的には強い

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 15:47:03 ID:x4Te38f6.net
プチノイズ…? 特に無いなぁ、少なくともM7には
今の所、異常な接続安定性を誇ったTW-7000と
近いレベルには安定してる

BT鬼門の品川駅構内とかでどうなるか分からんが

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 15:57:37 ID:x4Te38f6.net
とはいえ、近くでレンジ動かしたら途切れまくり
アレに対抗出来てたTW-7000がおかしいだけかw

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 16:06:47 ID:DVSFPfjy.net
power HBQ pro以前買ったけどショッピングモールとか空港だと突然曲が早送りになったりしてたよ接続が甘いのかね?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 16:32:39.39 ID:7kSBibe/.net
>>81
教えてくれてありがとう

前にヤマハのTW-E3Aを購入したらパソコンと接続するとパソコンの目の前に居ても途切れ途切れで聞けたものじゃなかったからQCC系チップとパソコン間で相性問題でもあるんじゃないかと思ってて
いつも使用しているtaotronicsのsound liberty53はトイレに行こうが風呂に行こうが絶対途切れないから少し不安なのよな
とりあえず明日届く予定だから楽しみにしておこう

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 18:40:57 ID:YibwgoVD.net
QCCはTWSplus接続しないならMcSyncより弱いだろうな

>>87
ワシのも駅付近でキレやすい

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 18:46:36 ID:DVSFPfjy.net
>>89
成る程こう言う物なんですねワイヤレスイヤホン初めてでしたので知らなかったです

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 18:51:46.61 ID:YibwgoVD.net
>>90
power HBQ proは理由不明だが接続弱い部類
イヤーフック型はtrue wingsが定番と思われる(持って無いけど)

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 18:56:12.20 ID:DVSFPfjy.net
>>91
ありがとうございます!勉強になります充電器のバッテリー残量が表示されてイヤホンの付け心地は気に入ったのに残念でした他のイヤホンもチェックしてみます丁寧にありがとう

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 20:19:12 ID:Sh9ucwvY.net
アンカーのやつ買った
これでお風呂でもエロビデの音声聞きながらオナニーできる

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 21:00:55 ID:NRDxyqgA.net
sif2が気になるが、センサー式なのがどうか...

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 21:35:59.55 ID:VgEKdJBk.net
>>92
一応自分の個体は使ってる内に接続が多少良くなったから、エージングしてみると多少良くなる可能性はあるかも。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 21:49:30.97 ID:DVSFPfjy.net
>>95
成る程!何回か初期化?ボタン長押しでリセットケースに戻したりしてたら多少は良くなりました

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 23:01:37 ID:GlMoHuTV.net
まあ、ここのみんなには最初からpowerHBQproは回避してtruewingsを買って頂きたい
McSyncイヤーフックもあるけどね一応

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 00:12:44 ID:wV0f/t1j.net
>>93
IPXは耐水性の指標……つまり水以外の液体への耐性は不明だから気をつけなよw

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 00:37:15 ID:X6NfQOQy.net
風呂はスピーカーにしとけよ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 00:39:01 ID:X6NfQOQy.net
iteknic 006の激安全裸待機

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 00:42:24 ID:GabAr8sY.net
スピーカーで流すのは躊躇われる環境もあるだろう
集合住宅で風呂が廊下沿い、とか

…というか>>93はエロ目的か もっての外だなw

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 01:10:29 ID:X6NfQOQy.net
風呂でオナったら簡単に掃除できるからなあ
まあそれでもスピーカー使うわ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 01:47:03 ID:d17VM10W.net
文章から普通にスピーカーは無理な環境だって察せられないのかよアホかよ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 02:04:45 ID:GabAr8sY.net
ド田舎一人暮らしで隣家と数百m離れてる様な環境なら
いくらスピーカーでエロ声を流そうが気にする必要は
無いのかも知れん

それでもマトモな神経してればやらないと思うけどw

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 02:58:50.85 ID:jMejqRJg.net
>>104
その環境なら気にしないだろ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 03:22:15.97 ID:s0HexP4f.net
>>100
1460円

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 03:34:44 ID:U8c1QmsK.net
こんな夜中なのにわりと待機してる人多くてワロタ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 04:00:08 ID:MjO2NQBm.net
>>64
サンキュー

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 04:30:52 ID:dKALwXaS.net
安いけどSBCとAACだけか
このスレ意外とiOS使ってる人多いの?

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 05:03:06 ID:U8c1QmsK.net
自分はiOSだけどaptx対応は重視してない人も多いと思うよ

音質はコーデックより他の要素が大きい
接続安定性悪くなる
バッテリー消費大きくなる
遅延も機種ごとの差が大きいのでコーデックでは語れない

使ってないから知らんが見てるとこんな感じ
3020も買ってるがバッテリー持ちに魅力があるから
aptxでその魅力も半減されるならあんまメリットないよね

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 05:19:08 ID:dKALwXaS.net
>>110
昔SBC使ってた時はどれも遅延多すぎでyoutube見るのにもまともに使えなかったけど
今はそんなことないんかねぇ。安いし試しに買ってみるか

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 05:21:52 ID:ZBB8tyqz.net
>>111
You Tubeはアプリで見る分にはSBCでも遅延はほぼないよ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 05:25:18 ID:GabAr8sY.net
とは言え、aptX非対応の時点で選択肢から外しちゃう人らも
未だそれなりにいるんだよな 一部レビュアー・アフィブロガー等の
「SBC/AAC比ではaptXが音質・遅延的に最上位。非対応はマイナス」
とかって煽りを真に受けちゃうタイプなのかも知れんけどさ

バッテリー持ちは凡そ三割〜四割減、接続先との相性によっては
途切れ頻発したり謎の破裂音が発生したり…

決して効果が無いとは言わないが、見合ったものが得られるかと
問われると…個人的には微妙

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 05:28:57 ID:dKALwXaS.net
音質に関しては正直そこまでコーデックによる差を感じたことないけど
遅延は実体験で結構差を感じたからSBCってだけで除外してたなぁ

ただSBC使ってたのも結構昔の話だし、今回買って試してみるよ。皆ありがとう

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 05:51:27 ID:GabAr8sY.net
>>114
ちなみに接続先はAndroid? 知ってたらゴメンだけど
現行の泥機は大体AACにも対応してるよ

ただ、遅延はSBCの方がマシだったり音質もbitpool53なら
SBCが良かったりする

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 06:24:12 ID:n17y5ays.net
遅延はどうでも良いんだけどタッチセンサーが苦手
SoundLiberty 77の接続の早さ途切れなさで物理欲しい

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 07:00:59 ID:2HLek2zi.net
006を2100円で買ったけど1460円は安いな
でもどのみち深夜は無理だw
待機組は買えたのかな

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 07:03:55 ID:n17y5ays.net
と書いておいて、SoundLiberty 77と比較したい衝動が抑えられずポチ
良いんだ うちのスマホ 再生停止のリモコン操作受け付けないし

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 07:11:58 ID:n17y5ays.net
>>117
今し方買えたよ
その時点で80パーセントだったからまだ買えるのでは?
SoundLiberty 77は数知れない落下と水没を生き抜いてきたサバイバル系だから
同機種と仮定するなら予備があっても良いと思うよ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 07:18:27.84 ID:bU7WCLjw.net
>>114
https://kakaku.com/bbs/-/SortID=22780622/
他のスレでテンプレになってるやつだけど、遅延気にするなら読んどいたほうがいいよ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 07:20:06.11 ID:2HLek2zi.net
なんだそのスマホw比較レポよろ!
なんとなくSL77と音は違う気がする

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 07:24:17.35 ID:2HLek2zi.net
>>119
ありがとう。でも安くなる前に買ってしまったのでクーポン使えないんだ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 07:31:02.02 ID:U8c1QmsK.net
俺は昨日一度購入したんだがタイムセールがあるのに気づいてキャンセルした
出荷前に気付いて良かった

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 07:42:35.30 ID:2HLek2zi.net
俺も気づいてたんだけど尼の規約見たらクーポン再利用不可だったからキャンセルしなかったんだよね
キャンセルして50%off再利用できるのかー

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 08:05:19.91 ID:U8c1QmsK.net
>>124
勝手に適用のままになってた

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 08:18:07.93 ID:oTklz2F8.net
>>121
ラジャー!
ankerもmpowも1moreも受け容れないasusスマホw
手持ちでで唯一のAPT-X対応機なのに外でしか使わないという
ちなKIRINとiosではリモコン操作はスムーズ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 10:52:00 ID:05sHnXbz.net
>>117
お得とかってレベル超えてますね。
国産メーカーなら10000円はする様な左右同時転送対応でハイブリッド素材の振動板、
それがタオトロニクスだから定価8000円で、クーポンセールとかも含めると安くて4000?8000円、
それのスペック強化したoemが4000円で売られ、セールとクーポンで1500円?
有り得ないレベルですよ笑笑

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 11:12:59 ID:X6NfQOQy.net
チエンガーっていうならaptXイヤホンじゃなくてTWSplus対応スマホ買わなきゃなまず

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 12:11:20.10 ID:K0T+iQud.net
完全ワイヤレスで寝フォンに使えるようなオススメありませんか?
音質や電池持ちよりも寝返りうった時の違和感の小ささを
最重視してます
まとめサイトみたいなのではSenzer Q20ってのがオススメされてたけどここでの評価はどうですか?
値段の振り幅情報も教えてもらえると助かります
ちなみに今はhavit g1使ってますが寝返りしたら耳が壊れます

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 12:12:28.15 ID:K0T+iQud.net
>>129
こっちに書き込むべきじゃなかったのかも知れませんが
予算は1万までなら出せます

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 12:16:52.98 ID:X6NfQOQy.net
手持ちならe18plusかなあ
今セールしとるよ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 12:52:40.71 ID:yCUTu703.net
>>129
それがお薦め

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 13:24:24.63 ID:o/4CckaN.net
G1もすっかり影薄くなったな
tws黎明期ではもてはやされていた印象だけど

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 13:29:49.00 ID:X6NfQOQy.net
進歩が早すぎる

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 13:56:43.28 ID:oTklz2F8.net
>>128
らくらくホンと共に歩んできた機械音痴はTWSplusとか認識できてないから!
最近ぼんやりわかってきたことは
ドライバーは大きい方が音が良いらしいってことぐらいだよ
どんな高級日焼け止めより物理遮光最強みたいな?
骨太で柔らかいのに輪郭ぼやけてなくて在宅時に手が伸びるのは
ワンモアECS3001B 1590円
沸騰直前の味噌汁に投入して保証不可でさよならする予感しかしないw

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 14:47:54 ID:RZsJvnCH.net
さっきTruengine SE届いたから早速パソコンと繋いでみたんだけどトイレ入っても全く途切れなくて良い

YAMAHAのTW-E3Aの時はパソコンの目の前でも音が飛び飛びで酷かったのに...
QCC3026とうちのパソコンが相性悪かったのかな?不良品だったんだろうか?
Truengine SEは音質はTW-E3Aより若干フラットで軽い感じするけど申し分ないわ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 15:17:36 ID:8brg5Ygr.net
>>133
友人にあげたら結構音良いじゃんって喜んでたから天寿は真っ当しそうw

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 15:22:57 ID:X6NfQOQy.net
バッテリー考えると保って3年、陳腐化考えるとせいぜい2年かな
スマホと同じ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 15:26:31 ID:NEoglLN4.net
/dp/B07VRR84J2/
明日朝にタイムセールやるらしいイヤーピースだが
スポンジです、とは書いてるがウレタンとは書かれてないw(見落とし?)
まぁでもウレタンかね

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 15:28:17 ID:X6NfQOQy.net
BE-EH002

999円

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 15:33:08 ID:X6NfQOQy.net
MEBUYZ A20 1899円
QCC黒うどん

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 15:35:11 ID:9r8Kq3AY.net
>>129
Q20は耳への負担が結構少ない方だけどそれでもめちゃくちゃ柔らかい枕で寝ても横向くと痛いと感じる

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 17:27:47 ID:b5mbZgdu.net
>>140
これいい?
アリのやつがまだ届かないから買おうかな

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 17:39:21 ID:kTd1YyBp.net
>>143
自分で確かみてみろ!

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 17:41:31 ID:GabAr8sY.net
RYU…

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 18:04:02 ID:4Mh1qAJI.net
>>144
えー
一応海外の尼での評価はいいみたいだけどどうなんだろ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 19:00:23.20 ID:9r8Kq3AY.net
たかだか1000円渋ってわざわざ聞かなきゃ買えないようなら買わない方がいい

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 19:08:45.16 ID:Th3ma/Ew.net
powerHBQproが外で切れやすくジムオンリーなので、Vislla S7とかXBMYJP P10とかを検討してる

後者アレだな

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 19:08:49.06 ID:eQRBpTb6.net
ワイ今さっき安いの気がついて買ってみたよ
海外のレビュー確かに良いみたいだけど、ダメでも999円なら別に良いじゃんw

中華の安いイヤホンなんて良ければラッキー位のスタンスだからそんな悩まないな。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 19:12:56.46 ID:Th3ma/Ew.net
固いのはサポートが信頼できるtruewings、スペックで優秀なBluenin DT T30辺りなんだが四千円出したくない

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 19:26:19.29 ID:ercE/Ij/.net
>>138
バッテリー交換できないし無線規格も発展途上だから5千円以上出す気起きないな
値段高いほうが音良いのは確かだけど、でかくてかさばるしそれなら有線使うわ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 19:57:49.89 ID:t4g/npG2.net
>>151
コードさえ気にしなければ充電不要、小型、音質良好な低価格有線はいくらでもあるからなぁ
たしかにコードなしのメリットも大きいけど、それだけのために捨てないといけないものが多すぎるなら自然とそういう結論になるよね
特に音質と価格がきつい

俺はワイヤレスは音楽以外を聴くためのものと割り切ってるよ
そうすれば安いのでもぜんぜん満足できる

上で誰かが言ってたエロ目的でワイヤレス使うとかが最適解なのかもしれん

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 20:09:36.30 ID:34s4lTY6.net
truewings買いました!
soundpeats初めてなんですが何かおすすめのイヤーピースありますか?
一応買った証拠
https://i.imgur.com/6AnEamT.jpg

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 20:18:59.46 ID:X6NfQOQy.net
エロはむしろ完璧に生音チューニングしたステレオセットでしかシコれんな
生活BGM用、webラジオ流し聞きが一番かも

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 20:46:44.09 ID:ercE/Ij/.net
>>152
正しい使い方だと思う。割り切りが大事だよね
あと無線は耐水性があるので運動する際には良いかな
音質はある程度あれば良い。接続途切れないほうが大事

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 21:03:24.32 ID:q52pJ4/i.net
5千円以下で普段使ってる有線だと碧light2019、E2000、ZB-03だけど、聴きやすさは手持ちのTE-D01d/gやag-TWS03Rのほうが好きだな
皆ケースもコンパクトだからカバン使ってれば携帯性もケーブルと遜色ない
TWS03は値段なりの解像感ではあるがチューニングが良いせいか聴いてて気持ち良い
スレチごめん

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 21:05:28 ID:4Mh1qAJI.net
>>147
買った買った
届いたらレポするかも

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 21:22:15.34 ID:9r8Kq3AY.net
>>157
買ったのかよw
待ってるぜ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 21:46:08 ID:lovAP2uB.net
iTeknic IK-BH006届いた、音と装着感は割と良し
クローゼットを間に挟んだ隣の部屋(距離5m〜)でも余裕で届く
遅延はSBC・AACどちらもそこそこ程度にはある

問題は背がちょっと高いイヤピ付けるとマジでケースに入らない、
イヤピによって音の篭もり方が全く変わる、の2つ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 21:48:43 ID:K0T+iQud.net
>>131
>>142
ありがとう
q20でも痛いのか
コード邪魔だけど有線で我慢するか

q20がhavit g1の完全上位互換ならダメ元で買ってもいいけど
遮音性的に電車内向きではなさそうか

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 22:30:54 ID:05sHnXbz.net
>>159
自分は昨日届きました。
イヤーピースってどれに変更してます?
cp350買おうかと悩んでいます。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 22:43:37 ID:X6NfQOQy.net
>>160
e18plusはいわゆる最小クラスの豆粒サイズなんだが、その割に接続良いんだよ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 22:56:55 ID:n17y5ays.net
>>159
おお!タオと同じ感想

>>161
横だけど、cp360のMサイズで蓋浮き気味になること多かった
ここでイヤピのサイズの選び方が議論されてるの読んで
余してたankerの2番目に小さいのに変えたら蓋問題解決したから
ケースに余裕がないかスピンフィットが大きめかだと思う

タオ同様に付属のイヤピは使い物にならないんだね
イヤピの為だけにanker買い足すわけにもいかないしどうしたもんだか

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 23:04:04 ID:05sHnXbz.net
>>163
もしかして2020年以前に購入されてます?
あまりにもイヤピが酷いって言うクレーム多かったのがあって、
タオトロニクスが2020年にイヤピを変更してて
それでbh006もそっちのイヤピになってるので装着感最悪とかではないです。

ただ長時間着けると少し痛むので他に選択肢がないか模索してます。
ツイートを探してみた所をliberty77にcp350のMサイズならギリギリ浮かずにハマったとのこと。
https://twitter.com/TaoTronics_JP/status/1230076383591723008?s=19
(deleted an unsolicited ad)

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 23:06:21 ID:05sHnXbz.net
>>163
やっぱりCP360でも厳しいですか…
そうなるとセドナライト系やspiraldotは当然入りませんしなぁ…
100均の丸七イヤピのSサイズでも若干浮いたんですよね…
こういう所が完全ワイヤレスの弱い所ですね。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 23:19:36 ID:n17y5ays.net
>>164
注文履歴見てきた
2019年の9月に3894円で購入になってるね
茶系の半透明のペラッペラの薄皮みたいなイヤピで
イヤホン歴1年生の自分でもこれはダメだろうと判断できるような謎の物体だった
改善されてるのかー 良かった良かった
そんでもダメだったらcp350のsとかss買ってみよう
スピンフィットの吸い付くような装着感は気に入ってたんだ
良情報ありがとう!

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 00:54:49 ID:ceTZ4ked.net
ヤフショで15%クーポン出てるからヤマハのTW-E3A買おうか迷い中
999円のやつ買ったばっかりなのにwアリのやつもまだ届いてないのにw
実質5200円位で買えそう

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 03:18:51 ID:IncaOgyl.net
>>162
結構e18plus推しますね
有線の似た形状の持ってて全長?が1.6cmなんですけど
e 18plusだと2cmって書いてて少し不安

でも、熱心に勧めてくれたのでポチってみました

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 08:24:55 ID:7lFBQLAr.net
厚みと横幅がポイントやねんな

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 08:26:14 ID:1MhEaeND.net
TWS買ってもイヤピ替えるとケースに入りきらなくていつの間にか使わなくなっちゃう
イヤピ替えてもケースにしっかり入って充電できるイヤホンってある?
使うことの多いイヤピはSednaのlightかfinalのEかコンプライ
以前はコンプライ付けたまま強引に輪ゴムで固定してたけどコンプライの劣化が洒落にならないほど早くなってさすがに危機感覚えた

>>168
有線イヤホンは極端な話ドライバさえ入ってればいいからね
有線の小さいと無線の小さいは、同じイヤホンだと別物だと考えた方がいいかもしれないよ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 08:29:29 ID:7lFBQLAr.net
寝返りうつと接続切れるオチ見えたけど、その解決策はNFMI機しかなく、NFMI機は全部耳からはみ出る上に高額だな

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 08:32:05 ID:nSZ1uG/c.net
寝返り程度では切れんだろ、流石に
鉛入りの枕か何か使ってんのか

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 09:14:35.62 ID:zG03FlCW.net
>>170
HA-A10Tとかケース広い

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 11:22:02 ID:WR4wIhet.net
>>173
付属のイヤピがフルサイズやからハイブリはわからんけどspiraldotとかsednashortなら全然入りそうやな

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 11:37:10 ID:DNxPAYGX.net
IK-BH006届いた。これコスパ良いね。
低音出るから運動するときテンション上がりそう。今更だけど感想

■Good
・多少は遅延あるが許容範囲、左右遅延無し
・途切れにくい。体でDAP覆っても途切れない
・音場広い
・低音めっちゃ出るからベース楽しい
・意外とヴォーカル前に出てくる

■Bad
・低音(125〜250Hz付近)過多なので聞き疲れしそう
・低音のせいか籠もった音に聴こえる
・解像度や音の分離はいまいち
・イヤピ径が小さめ。一般的なサイズは使えない場合あり

個人的にはイコライザーで125〜250Hzをガッツリ下げるといい感じ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 12:39:54.17 ID:EXxgUbG0.net
>>175
個人的には125hzもそうだが…
パラメトリックイコライザで色々弄った結果88hzが凄く暴れてると感じた。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 12:51:15.66 ID:ymXFygi8.net
やっぱインナーイヤーで低音求めるのは無理があるかなあ
昔はカナル一択だったのだが慣れたらインナーイヤーしかダメになってしまった

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 13:15:52.99 ID:g+r7ReOj.net
IK-BH006届いた
音や遅延に関することは他の人が書いてるので割愛するけど
通話性能(マイク)は全然ダメだね。分かってはいたけど

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 13:23:30 ID:Xvcnk8cZ.net
この価格帯でマイクいけてるやつおらんやろ
ピーツも一万円のtrueengine2くらいしか良くなさそうだし、あと65tとかやろ?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 13:24:38 ID:g+r7ReOj.net
>>179
life P2なんかはかなり優秀だよ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 13:27:21 ID:Xvcnk8cZ.net
>>180
うどん型の先端にマイクがあったら優秀なんやろか?

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 14:04:49 ID:g+r7ReOj.net
>>181
うどん型はlife P2しか持ってないからなんとも言えないけど
通話時のノイキャン(CVC8.0とか)付いてる機種はそこそこマイクも気にしてる印象
IK-BH006は付いてなかったから買う前から察してたけど、まぁその通りだったというだけの話です

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 14:16:03 ID:LiQvDRLm.net
今までJBL TUNE 110BT を使っていたのですが
壊れてしまいました。
次に使うのは
TaoTronics SoundLiberty 77とGinova s9だとどっちがいいですか?
スマホを使わずに音量調整したいと思っています。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 14:50:29 ID:0RU4Mvsg.net
>>177
有線イヤホンにハマってた時代ずーっとカナルで聞き続けて
ある日オープンエア型にしたら音の抜け感がたまらなかったわ
暑い夏の夜荒川土手でマッパになったときのような開放感

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 15:41:22.82 ID:688g+POU.net
夜より昼のほうが開放感あるぞ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 16:23:31.94 ID:0PZl42JB.net
【分解基盤画像】iBasso DX160内部のバッファコンデンサなどをチェック

シングルボードで定番BUF634みたいだな

https://tamezatu.com/audio/ibasso-dx160-foundation-disassembly-image/

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 16:30:59.96 ID:EXxgUbG0.net
>>175
イヤピ変えると全く音の傾向が変わるな…
結構モリモリ鳴ってた低音が大人しくなる

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 16:32:59.53 ID:wS4pO/ZK.net
イヤピ変えたことないや
何つければいいかもわからんし

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 16:39:57.68 ID:Zc2EECqu.net
>>170
m5でスパイラルドット使えてるから
他もいけそう

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 16:42:25.18 ID:1MhEaeND.net
>>173
情報ありがとう
チェックしてみます

>>189
スパイラルドット使えるの?
あれ結構大きいからすごいね
ありがとうー

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 18:06:48 ID:lFQHNgnG.net
>>188
沼にはまるから不満無いならそのままが一番

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 18:14:29 ID:oSYW37s+.net
すっごくニッチな話になるのだが…

セブンプレミアムのイヤホンに付属してるS、SSサイズのイヤピならbh006でも少し浮くけど充電出来るしケースに収まる。
個人の耳に合うかどうかで2サイズ買うのも勿体無いからイヤピ目的の購入をオススメします。
1200円です。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 18:29:21 ID:1MhEaeND.net
イヤピ沼はヤバイね
最近は高額なイヤピ増えて馬鹿にならない出費
ずっと使えるからいいじゃんと思いきやロングだのショートだのソフトだの次から次へと高性能な後発品が発売される

しかし、コンプライ……
ここ10年以上奴の性能の高さと燃費の悪さはほとんど変わってないな…

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 18:47:24.48 ID:cjEOYmy4.net
イヤピの径が合わないとき、ゆるくて外れちゃう場合は不織布テープを細く切って巻き付けると太くなるのでいいよ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 20:02:28 ID:nXsrdGvo.net
イヤピはとりあえずは音が出る側の穴が大きいほうが良い音がすると思っている

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 20:45:50 ID:WDghoECt.net
Xunpuls A2
1386円

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 20:47:48.70 ID:wS4pO/ZK.net
安価イヤホンでイヤピにこだわるのは草

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 21:22:40.02 ID:HUmzCwNz.net
いじわるなひとたち

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 21:26:56.35 ID:WR4wIhet.net
安物こそ装着感に不満な機種が多いからなぁ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 21:32:52.83 ID:PmlQteHm.net
イヤピはソニーのハイブリッドが万能すぎる
割と多くのイヤホンこれでいける

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 21:35:00.15 ID:DAfrt6Js.net
安物だからこそイヤピは変えたほうがいい気がするけど

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 22:16:37 ID:MoPqrebm.net
姉さん、事件です!
iTeknic IK-BH006にはcp360のMもLも入ります
蓋も浮きませんし充電だってへっちゃらです

つか、そもそもSoundLiberty 77とケースも本体も形が違う
ケースの高級感と耐久性ありそう感はiTeknic IK-BH006の圧勝
イヤホンの大きさはiTeknic IK-BH006> SoundLiberty 77で
個人的な装着感とケースからの取り出し易さはSoundLiberty 77の圧勝
操作方法と接続安定性は互角で
タッチセンサーの感度は若干iTeknic IK-BH006のが良い気がする
イヤピはすごい改善されてて、普通の3サイズと湿ったスポンジの塊みたいので合計4種入ってた
音は、糞耳持ちのいうことなんでアレだけど、色相が全然違うような?
SoundLiberbty 77のが厚みと膨らみがあって、iTeknic IK-BH006は明るくて軽くてシャカシャカしてる感じ
iTeknic IK-BH006のシャカシャカをなんとかしたくてイヤピ取り替え大会した結果
純正では湿ったスポンジが1番マシで、cp360だとかなり抑制されて聴き易い

ただうちのIK-BH006、ケースに入れて蓋してもいつまで経っても接続切れなくて
SoundLiberty 77と聴き比べするのにいちいち手動切断する羽目に陥ったから初期不良品かも
だとしたら音やセンサーの感度なんて全然当てにならない訳で
長文なのに中身のないレポになってしまって申し訳ない

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 22:20:31 ID:RUvc9aTS.net
>>192
それ持ってるけど、本体もその価格帯としては良いと思うよ。
セブンでたまたま見かけて買ってみたら意外に良くて寝ホンにしてる。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 22:23:58 ID:WR4wIhet.net
>>202
もしかしてその電源が切れないってのはイヤピのせいで正確にケースにハマってないからとかではないですかい?
それはそうと有益なレポありがとうiteknicとsoundliberty 77両持ちは珍しいからな

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 22:26:09 ID:WR4wIhet.net
>>203
ケーブルの質感が異様に高いよな
ただ音がドンシャリ過ぎた(´;ω;`)

あれの雑味を全部抜いて解像度100倍位上げて高音も低音も中音も全部スケールアップさせ音場と定位改善させるとIER-Z1rになる。
何が言いたいかというと音のクオリティはさておき音傾向某フラッグシップにがすこーし似てる。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 22:29:25 ID:waRhWg78.net
>>184
そうそう、そんな感じ
まあ公共交通機関使う際はカナルにするけど

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 22:30:19 ID:WR4wIhet.net
>>206
音が近過ぎない感じなのも良いですよね?
音場も広いですし

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 22:49:29.23 ID:DNxPAYGX.net
>>202
118の人かな?121だけどSL77との比較レポ乙です。
BH006は低音寄りなので明るくてシャカシャカしてる感は無いよ。真面目に不良品かもw

湿ったスポンジはコンプライみたいなイヤーチップのことですね。
自分もそれが一番良いと思ったので、この機種は耳に被せるより耳道塞ぐイヤーチップのほうが合うかもですね。
でもコンプライは劣化するのに同等品が無い気がする。100均にも同じチップがあるけど径が大きくガバガバで使えませんでした。
cp360気になるw

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 22:56:18.36 ID:WR4wIhet.net
>>208
シャカシャカするのは多分耳にどれたけハマるかどうか?で決まるのかと
自分も最初のイヤピだと上手く耳に引っかからず結構高音が目立ってました。
しっかり嵌ってれば88hzが暴れまわる低音ズンドコサウンドになりますよ。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 23:01:55.94 ID:RUvc9aTS.net
>>205
それって「私よく芸能人の誰それに似てるって言われますー」レベルの他人の空似というモノではw
まぁ、ドンシャリはドンシャリなんだけど、嫌さの無いドンシャリというか。パナやテクニカよりは高域刺さらないのがね。

それにしてもFX14といい、JVCのローエンドイヤフォンは何故こうも無駄にケーブルの質感高いのか。
同クラスはおろか、Final E1000あたりまで逝かないとあのレベルのケーブル付いてないよね。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 23:15:03 ID:DNxPAYGX.net
>>209
なるほど。202さんは色々イヤピ試してたみたいだけど、どれも合わなかったのかもですね。

>>184
すごい分かる
今日暑いから車の窓開けて音楽聴いてたけど楽しかったw
気持ち良い音って音質だけじゃないんだよな

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 23:36:33.72 ID:K8TRlqaM.net
>>210
そうですね笑笑 
ただ低音の鳴り方とかがよくよく考えたら意外と似てたなぁなんて
ボワボワとまではいかずズンドコする感じが…
CP350右耳だけフィットしないと思ってましたがイヤホンの向きをちょこちょこ変えたら割とフィットしました。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 23:49:39.15 ID:CQX7sPxj.net
イヤピ、付属品から取り替えた時の音質の上げ幅が大きいのよなw

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(Thu) 07:42:29 ID:FJBqEms9.net
以下を見ると、BH006は sound liverty 77と同等品という理解でよいのでしょうか?
半額クーポンは明日までなんですね。
https://www.ear-phone-review.com/entry/coupon/iTeknic_IK-BH006

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 07:53:29.49 ID:N6SfvgPO.net
スペック的には同等品で充電端子がUSB-Cになってる

あと昨日付けながら風呂入ってみたけど全く問題なかった
ただタッチ感度が割と良いのか、事あるごとについ触って
音量が下がったり再生停止することが多いな

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 08:04:11.05 ID:9lLg7bLf.net
>>214
しかも公称値のバッテリー持ちが77よりも10時間多いことになってる。
コスパは良き

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 08:05:23.12 ID:9lLg7bLf.net
>>213
CP350に変えたら全然籠もらなくなったなぁ…
これ地の解像度はそこそこあるんやけど低音の強調感とイヤピのせいで分離が悪くて解像感が低く感じるのよね。まぁEQで解決出来るけども。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 08:33:26.44 ID:FJBqEms9.net
>>214 です。
おー、そうなんですね!
M7を家族向けに買って、音と装着感がよかったので、M5がまた安くなったら買いたいとおもってたのですが、USB-Cなのはうれしいな。
(用途はiphone とMacにつないでポッドキャストと洋楽を聴く程度)

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 08:48:26.16 ID:7gRuFpaS.net
>>218
あとUSB-Cだけでなく Qiって言うワイヤレス充電にも対応してるし

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 11:21:27.87 ID:1PsRm2RN.net
>>202です
朝試してみて高音の伸びに驚いて
でもやっぱり接続切れなくて、涙を呑んで返品手続き
梱包し終わってペアリング解除した今もペア候補に表示されてる
ある意味すごい接続安定した機種なのかも

>>214
万一不良品でもAmazonなら安心だし
コスパは最強だと思うよ
ケースが大きくなってイヤピの自由度上がったから
音にこだわりのある人でも大はずれにはならない気がする

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 11:28:00.48 ID:1PsRm2RN.net
↑補足
昨日シャカシャカに悩まされた曲はHooked On A Feeling.
今日瞠目したのはバルカローレ
普段はラジオとかオーディオドラマとか会議等の話言葉と環境音メイン

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 11:32:35.71 ID:OV4PXbBu.net
999円のBE-EH002届いた
IK-BH006と比較して

・音は全体的に大人しめ。というかIK-BH006が低音効きすぎ
・中高域はBE-EH002の方が圧倒的に聴きやすい。各音の聞き取りやすさもBE-EH002が上
・低音はBE-EH002だと物足りなく感じるけど、出てないわけではなくバランスは良好
・音場はIK-BH006の方が明らかに広め。BE-EH002は全体的に近くで鳴ってる感じ
・装着感はIK-BH006の方がしっくり来るけど、これは人によると思う
・遅延はBE-EH002の方が若干少ないけど誤差レベル
・接続品質(途切れやすさ)は同等ながら、IK-BH006はケースに戻して閉じても接続維持されることが多々ある(不良品?)
 一応何度かケースに入れ直して閉じるを繰り返すと切れるのでケースの作りが微妙なのかも
・マイクはテスト通話でしか使ってないけどBE-EH002の圧勝
・総じてBE-EH002は原音寄りの優等生、IK-BH006は低音寄りの楽しさ重視
・どっちも1000円やそこらならコスパ良好だけどBE-EH002の方が好み

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 11:35:18.66 ID:SvuIDghQ.net
>>220
ケースの蓋を閉めると接続解除する原理ってどうなってんだろうな
電波来なくなったら接続解除するような仕組みではなさそう
試しに5mm程開けて閉じたら接続解除されたので大き目のイヤピでも大丈夫そう

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 11:52:08.58 ID:13m1kUVv.net
>>223
蓋のマグネットで開閉検知してトリガーにしてるんじゃないの
接点通してイヤホンをON/OFF制御

タブレットのカバーとかもマグネット検知だったりするが

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 11:55:17.41 ID:RllljPwv.net
>>222
あと俺の環境下だけかも知れないんだけど…
ケースを開けて青ランプつくまでにスマホ側のBluetoothオンにして繋ごうとする切断される。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 12:33:50.28 ID:SvuIDghQ.net
>>222
レポ乙
海外レビューだと音の傾向はフラット、音質は期待するなだったけど、そこそこの音出てるんだね。1000円以内ならお買い得だな。

>>224
下側にもイヤホン収納用の結構強いマグネットがあるからマグネットセンサーだと誤作動するので違うかと。
一応蓋開けた状態でイヤホンを蓋に手でくっつけてみたけど接続解除されなかったのでマグネットではなさそう。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(Thu) 12:56:28 ID:icLNwCxn.net
mobvoiのカナル型が5千に値下げされてる
充電がMicro-USBなのが嫌だけど、なんかぱっと見洒落てる

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(Thu) 14:29:55 ID:8j90v+US.net
>>223
どうもこうもイヤフォンの電極とケースの電極が触れると充電が始まって同時に接続切れるだけだろ
ケースにしまったのに接続切れないのは良くあるよ
電極を鉛筆かレシートで擦ればなおる
イヤーピース換えてる人はそのせいで電極が降れないのだろう

蓋は関係無いよ
そもそも蓋のないケースもあるし

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(Thu) 14:52:20 ID:FJBqEms9.net
>>228
でも Sifi みたいに、蓋を開けただけで、イヤホンを取り出さなくてもペアリングされる機種もありますよ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(Thu) 15:22:34 ID:Xh5vmAbs.net
えー、返品前に擦ってみれば良かった!
暴れ回る低音ってのを聴いてみたかったな…

タオの77も蓋開けた途端接続
1Moreの蓋なしはイヤホン入れたら切れる
各々仕組みが違う?

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(Thu) 15:23:23 ID:SvuIDghQ.net
>>228
>>229の言うとおりで
蓋を開けただけでペアリング
蓋を閉じればペアリング解除
という動作だから違うと思う。常に電極に触れてる状態

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(Thu) 15:32:31 ID:13m1kUVv.net
接触不良だって断言してるのか>>228 流石にそれは…
「蓋を開くとペアリング開始」を売りにしてる機種もあるのに

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(Thu) 15:43:21 ID:SvuIDghQ.net
>>230
ぜひ正常なBH006でレビューしてほしいですw
SL77持ちの感想は貴重なので…

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(Thu) 15:46:16 ID:13m1kUVv.net
>>226
>一応蓋開けた状態でイヤホンを蓋に手でくっつけてみたけど接続解除されなかった

ケース自体に簡単な制御基板があって、イヤホンが収納状態
且つ「蓋の手前の」マグネット上下が接触してるか離れてるかで
イヤホンON/OFFを制御してる、とか有るかなーと

端子3〜4ピンあれば制御に1つは使えそうだし

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(Thu) 16:07:38 ID:gEwG4OfN.net
BH006はまたセールやな 4:15
こっちは半額クーポン使えなかった方かな?
800円オフクーポン付きのやつ

BH006はまだ触れてないんだが003も004もわりと良かったな
iteknic結構買ってしまったわ
某ブログにあるがtaotronicsと関係あるとかホントかねぇ
全然同じ製品無いが

dudiosはピーツのブランドかな、とは思えるんだけど

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 16:45:49.00 ID:PryTmvhs.net
イントラコンカTWSは需要ないかな

sabbat x12 ultra
悪く言えばこもりがち、ウォーマーな音
装着感がないのに動いても取れない不思議な形状
聞き疲れも装着疲れもない
イントラコンカに興味をもつきっかけをくれた

soundpeats trueair
装着感がいまひとつ
ゆるゆるだがうどんを真下にむけると多少まし
ギターソロとかの表現力はとてもいい
全体的にきらびやか、カナルっぽい感じ?
音はかなり気に入っているがパチモノ扱いされそうで公共の場でつけづらい

外ではX12ultra、家ではtrueairかな
どちらも接続性やマイクの品質もいいのでテレワークでも使える

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 17:06:20.17 ID:w9H4V/Eh.net
今アマゾンでタイムセールしてるJpride(ジェイピーライド)のイヤホン使ってる人いますか?
TWS-520というのですが

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 17:17:32.29 ID:7gRuFpaS.net
jPRideは低音ドカンドカンしてるみたいやから割と人によるみたいやな

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 18:26:55.17 ID:CbI7XwI3.net
>>237
持ってる
最初に買ったTWSで気に入ったのでiteknicのを予備に買った
買うならiteknicの方が安いので良いけど、イヤピの部分にに余裕が無いので社外品でケースに収まるのを見つけるのは難しいかもしれない
jprideはiteknicより2組余計にイヤピが付いてる
そっちじゃ無いと俺の耳に合わなかった

音は確かに低音強いので苦手な人はやめた方が良い
中高音はわりとクリア
最高に良いとは言わないがわりと満足してる

うどんなので接続は安定してると思う
ケースがTWS最小クラスなのでそこがお気に入り

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(Thu) 18:40:28 ID:CbI7XwI3.net
iteknicは50%オフクーポンあったけどもう使えないのかね
入力しても無効だわ
まあそれでもjprideより安いがたびたびセールするのでもっと安くなるの待ってもいい
イヤピに不安があればjprideでも良いけど

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(Thu) 18:45:27 ID:LLCr59jd.net
うどんは安定感すごいよねー
半年前に500円で買ったtrue capsule、半年使ってるけど接続がぶつ切りで聞けなくなったことなんてほとんどないや

ただあの突起は付けてる時はちょっと邪魔
取り出す時とか取り外すときには便利なんだけど…
一長一短って奴なのかなぁ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 19:52:02.90 ID:SaT1Q63u.net
装着感はタオの77はマジでおすすめ
接続も途切れないし、買って損はしないはず

インナーイヤーのだとsoundpeatsのtrue airが気になるな

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(Thu) 21:07:21 ID:XfGX4Sz+.net
とりあえず1からこのスレ読んでみた
安価のワイヤレスイヤホンでも種類ありすぎて迷う
初めてはデザインで選んでもいいのでしょうか…

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(Thu) 21:10:47 ID:UFS9OFW7.net
初めてならサポセンやろな
即ちピーツかアンカー
知らんけど

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(Thu) 21:16:45 ID:VsSVoz0x.net
ノイキャン付きのEP-K06NCという謎イヤホンが50%クーポンでギリギリ5000円を切ってる。なんだこれ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(Thu) 21:20:24 ID:H+li/dlz.net
Amazon漁ってるといろんなの出てくるけど
サクラチエッカーで見ると全部危険て出る
そして結局買えない

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(Thu) 21:32:18 ID:7gRuFpaS.net
>>243
割と最初は感で選んでも良いくらい

何故かと言うと耳につける様な音響機器はまず1発目で大満足とはいかない。
必ずどこかしらに不満が出る。
その不満を元に次の機種、そしてまた次の機種と選べば大満足。
ただここで止まらず沼る人もいるから注意。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(Thu) 21:33:04 ID:dhRGsb35.net
ユーチューブのセゴリータって人がJprideのやつボロクソに言ってたな
サクラチェッカーでも危険ってなってるらしい

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(Thu) 21:33:41 ID:7gRuFpaS.net
>>246
Amazonで扱ってる中華はみんなサクラと思っても良い、でもそれでも商品によって違いがあるからその中で選ぶことを考えたらAnkerとかしか認可してくれないサクラチェッカー使っても選択の幅が狭まるだけかと

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(Thu) 21:34:40 ID:NGSCNPO9.net
サウンドピーツのtrueairとtruebuds、どっちがいいのだろ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(Thu) 21:41:12 ID:ozBVvFi4.net
うどん、お前だったのか接続を安定させてくれていたのは

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(Thu) 21:44:25 ID:VsSVoz0x.net
IK-BH006のクーポン、昼に一度試しに入力して今も適用されたままだったから注文しちゃった

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(Thu) 21:48:10 ID:vu5iNDwh.net
>>245
デザインいいし気になる
でも蓋のk soundてのがなんか嫌だなー
詳しくないんだけどこれってオーキーのイヤホンだよね
なんでkey seriesでもaukeyでもなくてk soundなの・・・

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(Thu) 21:48:10 ID:zNFrOxum.net
このスレの住人は誰も知らんのか
サクラチエッカーはアフィだらけで
業者の所在地が深センかどうかでしか判定していないってことを

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 22:03:45.53 ID:SvuIDghQ.net
中華製品なんて何も信じないほうがいい
ipxですら嘘

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 22:10:31.47 ID:7gRuFpaS.net
>>248
あの人は元々中華メーカーの音はボロ糞に言う事が多いからね。
別に自分が良いと思う物を買えば良いと思うよ。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 22:14:12.41 ID:7gRuFpaS.net
>>254
ほんまそれ
EP-T21、買ってから普通に満足なんやけど所在地中国だからって理由でサクラだから星1.45とかにされました。

星5の八割がサクラとしても、レビュー内訳で星5が全体の67%とかだから
全体の内でサクラは5割を切る
そうすると星2.53位になる。
星1なんてのは極端過ぎる。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 22:14:27.67 ID:H+li/dlz.net
なるほど
もう自分を信じて!
というか見た目とか重視したいことで選ぶわ!!
みんなありがとう!!

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 22:19:01.62 ID:mtYCUZyI.net
trueairは音は良いのよ……
カナルと違って開放感ていうの?広い空間に感じるし
ドライバでかいからか低音が原音に近くて自然
tws plus対応スマホに変えて使ってみたら切れない上にaptx特有の破裂音もしなくなった
ノイズ酷い工作機械の横を通るとtrueairだけじゃなくelite65tやsifiもバチバチ言ってたんだけどtws plusだと鳴らない
あとインナーイヤーだから外音取り込みは天然でやってくれるんで外歩いてても危なくない

この時点で落ちやすいことだけが欠点となった
しかしこれがマジですぐ耳から外れて落っこちまくる
そこで百均のエアポ用シリコンカバー被せたら落ちにくく出来た
するとケースに入らなくなる罠
なのでリューターでケースを削って解決した
見た目はすげえ汚い酷いけど蓋開けてるとこなんか誰も見ないからOK

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 22:25:05.22 ID:LLCr59jd.net
ある程度ブランドに信頼感が生まれるとサクラレビューなんて気にしなくなるけどなぁ
スレチになるけど低価格イヤホンにおけるKZとかTFZとか
シンセンで中華だけどガンガン買ってるよ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 22:29:32.08 ID:Dsmim9r5.net
まぁ博打感覚だよね中華製品は
Taoは比較的マシだったけど、ヘッドホンはやたら壊れた記憶

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 22:32:58.23 ID:SOVYPQfQ.net
ブランドなんか全く信用してない
信じてるのはチップとイヤホン内蔵バッテリー容量、ドライバーとアンテナの記載

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 22:36:00.80 ID:ABG2niEy.net
Taoの卓上スタンド3つ買って2つ壊れたわ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 22:37:55.64 ID:VsSVoz0x.net
アマゾンで大量に出てくる中華ブランドの山は見てて飽きない。
昔の怪しいバッタ屋的な。

>>253
aukeyだったのねこれ。誰か買って

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 22:51:30.09 ID:SOVYPQfQ.net
去年買いすぎてなあ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 22:53:05.35 ID:rr58/mhA.net
>>257
AUKEYがサクラだらけなのは明らかだからなあ
例えばAnkerSoundcoreLifeP2は9ヶ月売ってて、ここ3ヵ月の販売数も120(モノレート)あるのに評価は1349個
その4割しか売れてない上に1.5ヶ月で評価2435個って意味不明だろ
レビュー増加速度11倍だぜ
発売直後で増えやすいことを加味しても8割では甘いわ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 22:57:48.19 ID:rr58/mhA.net
別に自分が使って良かったからってのは良いけど、サクラチェッカーがあの数字になるのは当たり前
あと1.45って数字は古くて、6/7基準だと1.89あるから
サクラは書く時期が固まってることを考えたら、今より初期の方がサクラ率高いのは当たり前だし、数字の出し方もおかしいとは思わん

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 22:57:49.87 ID:LLCr59jd.net
>>262
ブランドは信用してないが記載は信用してるって矛盾してないか?

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 22:59:56.63 ID:SOVYPQfQ.net
>>268
日本語書ける程度の知能は期待出来るからな
McSyncをTWSプラスって書いてしまうとこよりはairoha1536明文化してるとこの方が信用以前に期待出来る

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(Thu) 23:18:47 ID:CHCKy1CI.net
>>256
こうやって案件を取るんだな

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(Thu) 23:22:46 ID:M1EeVTsE.net
ただパチモンコレクターとしては、リブラトーンのパチモンは気になるな

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(Thu) 23:57:45 ID:SvuIDghQ.net
>>253
aukeyのサブブランドみたいね
技適はaukeyが取ってるみたい

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(Thu) 23:59:51 ID:M1EeVTsE.net
ええい、ままよ!(ポチ)

B&O E8パチモンzagzogM3
AirpodsパチモンG33
65tパチモンLezon G5
powerbeatsproパチモンpowerHBQpro

そして今回、TRACK Air+パチモンEP-K06NCを頼んでしまった!

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 00:00:33 ID:ipSWJl1q.net
>>258
サクラチェッカーで炙り出されるサクラは現にいて、そのサクラは尼レビューだけじゃなくここにも書き込んでるかもしれんのだがなw

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 00:00:56 ID:FrPcPZrF.net
>>260
有線スレはレビューが充実してて良いよな
ある程度定番が決まってる
ここももっとレビュー書いてほしい

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 00:04:31 ID:AFaH0G0w.net
去年は蟹のちょっと大きめサイズ、可能ならグラフェン選べば大体当たりだったからなあ。
今年はAiroha1536以降のチップが良いのだろうか?1526や1532はどうも暗い音なのかな?

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 00:15:43 ID:W17YlaMY.net
1526の2台持ってるが暗いとは感じない
とにかく解像度が高くクリアでクール系の音で個人的にかなり気に入ってる
でも今選ぶならせっかくならMcsyncついてる方がいいから1532以降の方がいいやろな

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 00:22:59 ID:z4YXN/Vy.net
BH006を満員電車で使ってみたけど途切れて使い物にならなかったわ。駅構内だと余裕なのに
この機種は途切れにくいみたいだから、他の機種は使い物にならないんだろうな
満員電車で普通に使える機種あるの?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 00:35:12.40 ID:AFaH0G0w.net
うどん型だとアンテナの受信能力が高いので、BH004なら電車行ける可能性はある
その他LDSアンテナ、セラミックアンテナを明記している機種はやはり強い
LDS最安値はginova F8で2年以上前の機種ゆえ後継機も出てる(paenoon F8)

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 00:38:28.87 ID:AFaH0G0w.net
まあMcSync黒うどんのMPOW M9が理論値最強候補だったけど売り切れ
日本のオタクはスペックよく見てるわ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 01:11:04 ID:9n2LmUSR.net
>>272
なるほどサブブランドなんですね
昨日までクーポンでてたEP-T21もaukeyだったのか
初心者なんで先にこっちも買ってみたいですね

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 01:41:33.78 ID:5T0DnIkQ.net
>>278
「他の機種は使い物にならない」が、この価格帯に限って
言ってるのかTWS全体を指してるのか分からんけど
満員電車程度で途切れない物は普通にある

取り敢えずこの価格帯で手持ちの中だとMpow M7は切れない

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 02:18:23 ID:5T0DnIkQ.net
小鳥のパチモン、尼の商品説明画像で吹いた

音質〜〜いい
フィット感〜〜耳にいい〜〜気持ちいい
小型〜〜軽量〜〜持ちやすい

これQCC5x系じゃないのね

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 02:46:54 ID:Mg5LDTf9.net
>>259
あなたのレビュー読んでtrueair気になりました
初めてのワイヤレスこれにしようと思います
https://i.imgur.com/vfoRQSR.jpg

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 06:00:41.29 ID:Jvqe6i4s.net
チップを変えたり楔の型が違うけど浅めのカナル型に楔の板が付いた小鳥タイプだね
小鳥でのイヤホン操作は左右の2タップ・3タップで4つしか登録変更できなかったけど、鍵は1タップ・長押し操作も追加して8つの操作ができるみたい
ただイヤホンから音量調整できないってところまで小鳥に似せなくていいのにってのと、1タップ操作の誤爆がどうなのかが気になる
AptXコーデックにこだわらなければ50%オフのクーポンで5000以下のANC付きイヤホンで良さげだよな

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 06:29:47 ID:f6g0/wx7.net
>>281
EP-T21買うならゲームモードついてるQcy-T5にしなはれ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 07:01:02.71 ID:OIP1kHLE.net
>>270
イヤホンYouTuberは提供多過ぎて信用もクソもない

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 07:02:29.42 ID:n3WEw3B3.net
>>286
trueairは私にはすこしゆるい
なのでシリコンカバーをつけてみてすこし改善しないか実験予定
ケースがパツパツなのでカバーつけると閉まらなくならないか心配

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 07:03:26.43 ID:OIP1kHLE.net
>>284
今タイムセール中
黒青が4280だったかな

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 07:38:33.57 ID:OTX4KEmt.net
ankerとかもイヤホンで音量調整できれば即買いなのに

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 07:46:33.69 ID:DKy681cU.net
Mpow M7使って2週間くらいだけど、接続が切れたことは一度も無いな。
自分の使い方(1日2.5時間くらい)で、ケースの充電が週一回で済むのは優秀。

音質は、ソニーのヘッドセットとは多少違って最初は違和感あったけど、慣れてしまえば
全く気にならない。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 07:55:33.15 ID:5T0DnIkQ.net
>>291
割と良いよね、M7 接続は安定してるし、言われる程の低音強調もなく
特にイコライザで整えなくても聴けるバランス

本体もケースもこれ以上ない程に安っぽいけど、かえって扱いに
気を使わなくて済んでる 不満というか気になるのは、ボタンが少し
固めに感じる位かな ただ最近は慣れて来たのか柔らかくなったのか
あまり意識しないようになった

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 08:58:48 ID:mPpsoUU1.net
>>235
まだやってるけど割引率が低い?
プライム会員はもっと安かったのですかね?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 10:15:51 ID:V2Ew6hT5.net
プライム関係なく50%offクーポンが
使えなくなってしまってるので
倍以上の価格になってしまった 終了

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 10:17:42 ID:ka67slxF.net
50%offクーポンって12日(今日)までじゃなかったっけ?もう終わったの?
使っちゃったから確認できないけど

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 10:18:18 ID:V2Ew6hT5.net
そう言ってんじゃん

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 10:24:02 ID:mPpsoUU1.net
50%オフクーポンに関してはちょっと分からないところがある
二千円ちょっとで買えるならお買い得なのですかね?
BH006の優れた点は何ですかね?
ケースの充電だけ?
接続せいはちょっと上で良くないように書かれてるし

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 10:29:27 ID:kWuOxYEs.net
尼は同じ商品が複数並んでるがクーポン使える商品が決まってるっぽい
今回セールになってるのはクーポン使えなかった方だと思う

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 10:33:28 ID:cTkwk1FU.net
>>297
個人的にはイヤホンでの音量調整
あとワイヤレス充電とType-C
左右同時転送
そしてQccチップじゃないからノイズが少ない

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 10:33:38 ID:ka67slxF.net
>>298
ああ、じゃあ別の商品ページの同じ機種は50%OFFなのに
タイムセールに釣られて買った人が損してるのね

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 10:56:46 ID:4WCWyqwB.net
M5も少しだけどタイムセールやってる。いま\4504

M5 ほしかったのだけど BH006か悩む・・・

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 10:58:22.66 ID:mPpsoUU1.net
>>299
レスありがとう
その左右同時に接続しているのに電車で切れると書かれて躊躇してます。
50%クーポン適用済みでカートにいれてあるけど

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 11:02:21.49 ID:L/IJCjVI.net
>>301
IK-BH006は3日くらい前なら1500円程度だったと考えると悔しくて我慢できるだろ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 11:04:04.19 ID:ezgtgOq+.net
>>284
駄文読んでくれてありがと
カバー付けるとケース削るのが大変だけど頑張って

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 11:08:28.44 ID:L/IJCjVI.net
>>299
TWS+対応やったんか 知らんかった

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 11:23:04.37 ID:mPpsoUU1.net
>>303
そうなんだよね
更に上の方に夜と半額プラス500円割引?とからしいよね

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 11:24:40.55 ID:mPpsoUU1.net
そっかTWS+ってことは俺の安物Androidは対応しないということかな?

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 11:28:50.97 ID:Cq5s9f6j.net
>>305,307
tws+じゃないけど同様の左右別配信技術でスマホのチップは問わないってやつでしょ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 11:29:23.82 ID:kX0Ymboq.net
BH006ってTWS+対応してんの?

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 11:32:14.42 ID:Cq5s9f6j.net
MCsyncってやつでしよ?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 11:56:38.10 ID:c4Xu/HQW.net
AirohaMcSyncやろな
ソニーのと同じ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 12:09:42.56 ID:jjwamSEw.net
買おうとしてる商品のページくらいみろよw
ちゃんと買いてあるわ
セール+クーポンで異常に安い時はあるけどちゃんと狙わんと買えないぞ
いつくるかわからんし
50%オフだけで充分安いと個人的には思う

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 12:16:11.49 ID:5T0DnIkQ.net
Keepa使えばセールは事前に気付けるけど

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 12:29:21.10 ID:kX0Ymboq.net
>>301
M5を4000円で買ったくちだけど、これ良いよ
その前は3500円もあったみたいだ
M5に慣れると、TrueFree+はジャンルによってはきつく感じる
個人的には今ならE18 PLUSの30%オフかな
Qi、APT-Xだし、あ〜でも音量コントロールが付いてないか
たくさん悩んでください

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 12:30:25.06 ID:c4Xu/HQW.net
寝ホンの人は合わなかったのかな

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 13:05:27.73 ID:z4YXN/Vy.net
>>302
上で満員電車だと途切れると書いた者だけど、あなたの利用シーンによるとしか言えないな
新宿駅構内では途切れないから人数というより密集度が高いと使えない気がする

たぶん品川みたいに人は多いが鉄道会社が少ない中途半端な都会駅だと、必然と密集するから駅構内でも途切れると思う

bh006使うなら割り切りが必要だね。満員電車だと使いものにならないよ。
>>282とかでオススメしてくれてるM7にしたほうがいいかもよ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 13:18:33 ID:jjwamSEw.net
>>313
そういう話では無い
異常に安いタイミングがいつ来るか、わからないと言う意味
二度と来ないかもしれないし

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 13:42:56 ID:BeH2WtOQ.net
bh006使ってみたけど、なんか電源が切れない…
ケースに入れても青白ずっとピカピカしてて接続カットしてくれない…
中に入れて蓋をしめれば自動的に電源オフになるって書いてあるのになぁ

スパイラルドットなら浮かずにギリギリ入るし、ちゃんと接触できてるんだが
あと、SednaやらEやらディープマウントやらは全滅だった
ハイブリとノイズアイソレーションは浮くか浮かないかギリギリ

筐体のサイズ感とかケースの小ささとか耳のはまり具合とかはすごく気に入っただけにちょっと残念

付属くらい丈が低くないときっちり接触できないのかなぁ
イヤピは大体持ってるけど、付属より背が低いイヤピはないような気がする

うーん、困った

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 13:50:15 ID:Cq5s9f6j.net
>>318
軸のすごい短いTWS用のイヤピ買うしかない

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 13:55:34.48 ID:zvRn5Ov+.net
本体を激安で買うと、本体と同価格くらいのイヤピ買うの躊躇するわ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 14:00:36.74 ID:5T0DnIkQ.net
>>318
CP350は?

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 14:01:26.19 ID:BeH2WtOQ.net
>>319
それが一番かもしれないね
有線イヤホンはたくさんあるからそっちで使ってるチップをそのまま流用しようとしたのが良くなかったのかもしれない

ありがとう
ちょっと探してみる

>>320
まったくです
イヤピの方が高いくらいです
スパイラルドット++とかコンプライとかスピンフィットとか…

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 14:03:56.33 ID:fhlZZFPV.net
下手したらイヤピの方が高いからな

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 14:04:57.14 ID:z4YXN/Vy.net
>>322
イヤピ取って蓋閉じて電源切れるか試せばいいんじゃね

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 14:12:06.26 ID:/OHKUVgu.net
付属品と同じくらいの丈のイヤピならちゃんと接続切れるよ

その付属品も尼に売ってる安い短尺イヤピと大差無い質だから
とりあえずそれ使っとけばいいんじゃないかと思うけど

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 14:30:45.90 ID:kX0Ymboq.net
あ〜、これを貼れば良いか
https://hosdiary.blogspot.com/2019/01/blog-post.html?m=1
ここ見て取り敢えずソニーのハイブリを注文した
駄目ならCP350かドットか、セドナショートライト辺りを試してみようと思う

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 14:41:31.46 ID:9n2LmUSR.net
>>286
情報助かります
今は超低遅延なんて事も可能なのか
普通にすげえ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 15:08:40 ID:jjwamSEw.net
>>327
さらに言えばdudios ticが同じものでこっちの方が大体安いぞ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 16:02:16 ID:x2De0JU1.net
友達がサウンドコアリバティair2のBluetoothイヤホン片方ペアリングしなくなったから100円で売ってあげるわ!って言われてもしやと思い100円で購入リセットかけたら普通にペアリングした、無知は損するな。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 16:15:58 ID:ipSWJl1q.net
>>329
それ友達じゃねえだろ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 16:18:04 ID:5T0DnIkQ.net
今後、その友達の前で使ってる姿は見せられないな

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 16:47:08.66 ID:3FdpfrH3.net
ソニーのハイブリイヤピ、傘を逆さにして軸をフラット爪切りで切ったな
一発成功だった

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 18:02:08.11 ID:Jvqe6i4s.net
適当にメルカリで繋がらない方の耳だけ買ったとか言っておけばいい

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 19:09:53.05 ID:cTkwk1FU.net
>>332
爪切り使うのは天才の発想

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 19:10:32.25 ID:cTkwk1FU.net
>>318
俺も同じ、付属イヤピでもその症状起こる…

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 19:43:38.93 ID:Fc0M9bco.net
誰かsifi2買った人おらんの?
前モデルが気に入ってるので、
使い心地教えて欲しい。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 20:21:35.64 ID:YpNyfycO.net
bh006にソニーのハイブリ着けたらきちんと電源オフとかにならなかったから軸を半分ぐらいに切って使ってる。200円ぐらいだから失敗してもいいから気楽だね。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 20:23:50.62 ID:a4PATolg.net
BH006届いた。小さいな

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 21:14:36.38 ID:gyUeAkKo.net
サウンドピーツのmini買ったけど小さいけど音良いよ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 21:14:52.41 ID:gyUeAkKo.net
https://i.imgur.com/9NtTNcP.jpg

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 21:16:36.10 ID:orFXdd+J.net
返品したらええがな

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 22:04:53 ID:a4PATolg.net
意外とちゃんと聴けるな

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 23:04:26 ID:cTkwk1FU.net
このスレで国産の高価格帯のTWS使ってる人って居るんやろか?
DAP+有線30kイヤホンを超える様な音ってTWSであるのか?というを最近気になってる。
1000xm3聴いてもワイヤレスとしては良かったけどあんまりパッとしなかったんだよなぁ…
それならこのスレで挙がる様な激安TWSの割り切り使用でええかな

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 23:13:40 ID:gvJpy6G5.net
知識と手間でSBC HQ回してるやつはおるみたいやな
あと可能性あるとしたらgalaxyスマホとgalaxy budsの独自コーデック運用か

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 23:16:16 ID:gvJpy6G5.net
まあ五千円以下のTWSスレで三万の有線とか言ってる時点で荒らしのクソ煽りかw

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 23:27:22 ID:cTkwk1FU.net
>>345
いや煽りで言った訳やないww
高価格(20k?40k)のTWS使うなら有線使った方がええんやないか?って思ってだけや

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 23:28:36 ID:lkEv04d4.net
線のない利便性がメインだからなぁ
大型トラックと軽自動車で積載量語るようなもん

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 23:40:37 ID:k5V0PW3K.net
Qualcomm TrueWireless Mirroringの完成度次第かね
後はサムスンUHQがTWSに下りてくるか、LEオーディオ辺りかねえ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 23:49:42.91 ID:cTkwk1FU.net
技術力のある大企業何社とかが共同開発とかすればパラダイムシフトは起こるんかな…
完全ワイヤレスに限って言えば、
jvc、オーテク、SONY、どれも抜けてる所があるからなぁ…
そ3社の良いとこ取りとか出来たら結構強い気がする。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 01:00:17.57 ID:mK0qsDQ7.net
>>343
ない

有線は、WM1A+丸七銀龍リケ846か
WM1A+楓3バランスで聴いてるが、音質は話にならない
高価格帯のDAPとイヤホンでもそう感じるんだから、さらに上の高級イヤホンやDAP使ってる人たちからしたらワイヤレスなんて聴けたもんじゃないと思う

MTW2でIE80にやっと追い付いたとかそんなレベルだよ
音質については私感だけど10年くらい差があると思う

でもワイヤレスってだけでメリットすごいからね
家事をしながらニュース聞いたり、音楽以外の用途がとにかく豊富だからね
いくら音質よくても有線じゃできないことってかなり多い

ぶっちゃけ高価格以上の音を知ってると純粋な音楽鑑賞用としてはTWSは使えなくなると思う
だったら、もう激安でいいってなる

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 01:11:41.37 ID:BFe+jtVn.net
音が良くなって主流になるほど途切れまくるようになるので
・有線に回帰
・twsにメモリ内蔵
のどちらかになる予感
とするとbluetoothの規格自体どうでもよくなりそう

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 01:15:47.96 ID:duqOJ9/S.net
ワイヤレスの枠を超えた話をし始めたら、最終的に「もうオーディオ部屋を作れ」ってなりそうだしなぁ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 01:17:49.97 ID:WiRc9Ns4.net
用途による使い分けを理解してる人はいいけど
TWSに限らず、ワイヤレス機器のスレを冷やかしに来る
有線至上主義の困ったちゃんがたまに湧くのよね

「評判のヤツを試聴したけど、キミらあんなので満足してるの?」
「やっぱ有線以外、考えられないわ」
「無線はまだまだだね。〜(有線機種名)レベルになったら呼んで」

みたいなw

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 01:23:49.16 ID:NhsJ2IPC.net
TWSを選ぶ時点で音質に関しては妥協してるようなもんだからなぁ
どう頑張っても音質面では有線にかなわないのわかってるから割り切って安いのでいいじゃん派
許容範囲は人それぞれだから無線でもそこそこの音が欲しい人が高価なTWSに手を出すんじゃなかろうか

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 01:39:37.96 ID:R/GVCNko.net
>>349
なんでJVCが入ってるの?
優先ならまだしもJVCのワイヤレスとかまともなの見たことないぞ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 02:01:12.36 ID:mK0qsDQ7.net
満員電車の中でそれなりに高い有線使ってて降車する人に引っかけられてケーブル切断されたりするとTWSしかないってなる
満員電車で高級有線はホント気を使う

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 02:01:35.99 ID:WiRc9Ns4.net
オーテクも噛ませない方が良いぞ
TWS一発目で大ゴケして発売直前に中止した位だからな

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 02:17:04.55 ID:BFe+jtVn.net
>>346
国産に限定してる理由が分からないけど、最低限必要な音が人によって違うだけ。別に最高音質を求めてる訳じゃない。
あとは使用感やまとまなANCや外音取り込みを求めると1万じゃ足りない。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 02:47:58.85 ID:iDESuHTP.net
タッチノイズがないってのがデカイなぁ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 02:59:55.25 ID:mK0qsDQ7.net
TWSは激安でもTWSにしかない利点が失われないところがいいよね

音質だっていつも集中して聴いてるわけじゃないから、割り切ればそこまで気にならんし
TWSの昨今の進歩はものすごいからすぐに陳腐化すると考えたらやっぱり5k以下で楽しんでるのが気楽でいいわー

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 03:24:40.50 ID:uIujXMP/.net
aukerってどうですか?壊れやすいってレビューみたんですがそこら辺の使用感知りたいです

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 03:59:07.04 ID:mdlGRuyd.net
ノイズキャンセリング欲しいけど高くて買えない

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 04:12:52.23 ID:WiRc9Ns4.net
ノイキャン機なら>>245がまだ5kで買えるようだが
レビューが無いんで博打にはなるけど

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 06:25:01.24 ID:WiPsI7vM.net
>>361
AukeyなのかAnkerなのか……
Ankerは定番らしい、今度Liverty neo買おうと思ってる
たいがい同値段だとAnkerのほうが音良いらしいよ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 06:41:47.91 ID:M90hp90U.net
truewings1800円で買えたから買ったけど
高音があまり出ないね
ペアリングは大丈夫
まぁケースがデカいのは仕方ないけど
まぁまぁ満足

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 10:29:34 ID:jI3HW8Jq.net
>>355
装着感だけは良さそうな機種が多かったからかな
でも仰る通り無線はビミョーなのが殆ど

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 10:31:25 ID:jI3HW8Jq.net
>>360
割とそれが言いたかった…

高いモノを買う人はなんでなのかなぁと思ってたけどANCとかアンビエントとかも求めてるのか…なるほど。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 11:06:38 ID:BFe+jtVn.net
>>234
試してみたけどBH006の制御はこの方法だね
イヤホン収納状態で磁石をケースに近づけたら接続解除したし、イヤホンをケースに収納してない場合は磁石近づけても接続解除されなかった

イヤホン収納状態で蓋を閉じても接続切れない場合は、端子の接触不良かケース上部のマグネットセンサーがうまく動作してないかどっちかだな

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 11:15:32 ID:BFe+jtVn.net
>>367
あ、忘れてたけど最近のスマホはiphoneに追従してイヤホン端子無いのが主流だから、高級有線めユーザが仕方なく買ってるのもあるな
というかこれが主な原因かもね
りんご余計なことしやがって

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 12:21:00.55 ID:TbRpVaaM.net
>>369
と言っても自分はスマホで聴くならDAC通しちゃうタイプ、だけど普通に直挿する高級有線勢が仕方なく高級TWS買ってるってのはあるかもですね。
所で、bh006をPCMレコーダーで録音して波形を見てみた所、
700hz2000hzの間で、意図的に凹まさられた帯域が何個か見つかりました。
パライコで修正したら聴き心地がだいぶ良くなりました。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 12:21:31.62 ID:NTR1kNLZ.net
そろそろearstudioとかのスレに移動してくれないか
【無線型】音質重視のBluetoothレシーバー【ポタアン】5
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1587967909/

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 12:58:55.17 ID:duqOJ9/S.net
Anker のブランドや会社に対する信用は Nintendo Store で
その名前を見てから俺の中で爆上げした
Aukey と間違えないようにせんとなw

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 13:05:02.37 ID:VMtUD5fu.net
AUKEYの設立が2005年でAnkerの設立が2011年で
ガジェット系ではAUKEYは老舗だぞ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 13:06:30.42 ID:60ubzx8A.net
老舗だからいいとも限らない

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 13:15:51.21 ID:rQ9Z70CH.net
IK-BH006届いたんだが、タッチコントロールの長押しは効くものの、タップは反応しない。イヤーチップも全部で3セットしか無いし。不良品?

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 13:21:43.55 ID:NTR1kNLZ.net
こういう時はサポセンの差でピーツアンカーにしとけってなるよな

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 13:21:44.20 ID:CT5awY8S.net
>>371
なぜポタアン?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 13:51:39 ID:uIujXMP/.net
>>364
すみませんaukeyでした
とりあえず良い評判聞かないのでポチるのやめときます、ありがとうございました

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 14:02:05 ID:NTR1kNLZ.net
一応iteknicのサポート窓口あるのな
https://www.iteknic.com/ja/support-product-tutorils-audio/

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 14:02:29 ID:NTR1kNLZ.net
まあ尼なら返品だけど

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 14:44:55 ID:jI3HW8Jq.net
>>375
不良品説濃厚ですね…

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 14:45:58 ID:jI3HW8Jq.net
bh006自分は曲送り曲戻しが反応しないですね。まぁ音量調整する時に間違わないからOKですが

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 15:16:38.31 ID:0OUxQ0ww.net
ウレタンタイプの付属のイヤピにすると全く電源がoffれない
左側のタッチレスポンスが右側に比べ反応する時としない時がある
TT-ba09接続時には仕様かもしれないが音量調整が効かない
音自体は悪くないのに惜しいな

返品メンドイ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 15:45:41 ID:jMwpgyvy.net
SL77がタイムセール+ページ記載の2000円引きクーポンで3599円

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 15:48:34 ID:OKPsu1kZ.net
bh006は惜しいなぁ
ハウジングが悪過ぎる
自分はわりと耳大きいと思うけどそれでもハウジングが大き過ぎて収まりが悪い
捻って収めようとしてもデカく平たいせいでやりにくい&タッチ誤爆しやすい
耳への収まり方で音が大きく変わる
イヤピ換えれば安定するけどケースに余裕が無さすぎる
音は低音多いがわりと良いと思うけど

オススメにはならんな

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 17:29:22 ID:jI3HW8Jq.net
bh006自分はケースのイヤピが当たる部分を少しヤスリがけした

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 18:39:05.67 ID:OKPsu1kZ.net
bh006、手持ちのいろいろ試してjpride tw520のイヤピがぴったりだったわ
iteknicならbh004な

音も耳への収まりも満足いった
接続も特に意識してケースに収めなくてもちゃんと切れる

このサイズ最初から付けてくれれば良いのに
3サイズついてるけどLが普通のMかそれより小さいくらいだし

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 19:05:37.16 ID:pRZhErZc.net
006やっぱイヤピ小さいよな、Lでもスカスカでどうしたもんか
イヤピのための他機種買うのも本末転倒だし

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 19:30:32.59 ID:jI3HW8Jq.net
>>388
Lでもスカスカって人ならA-focusの完全ワイヤレス用イヤーピースとかはどうや?
あとepro horn shaped tips とかcp350ならLサイズでもギリギリケースに入るかと

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 20:20:19 ID:LJe7cXOv.net
>>388
a-focusのLサイズが付属のイヤーピースの一番大きい奴より大きい。Mサイズがほぼ同じ大きさだった。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 20:48:33 ID:pRZhErZc.net
>>389,390
ケースに入るイヤピ教えてくれてありがとう
epro horn shaped tipsとcp350はちょっとお高いからA-focus試してみる

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 21:38:29.67 ID:eKva1XeI.net
anker soundcore liberty airよさそうだけど持ってる方いますか?

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 22:04:09.38 ID:jI3HW8Jq.net
>>391
いえいえ、a-focusは付属とちょっと似てたましたがサイズは大きいので良いかと思います。
俺の環境下ではCP350は耳の負担は減るけど外音遮断性かなり下がったのでこれは結構合う人合わない人がいるかと しかもサイズバラ売りで1サイズ1300円する鬼畜仕様になっております。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 00:43:14.58 ID:3ZPsE2sV.net
やっぱりSONYのハイブリだね
ワンサイズ2ペアで200円弱のコスパ
切断する必要はあるけど安いからイヤホンごとに用意できるのはいい
筐体のフィット感によって軸の長さをどれだけ残すのかも変わるし

ちなみに、軸を削るときはサンドペーパーおすすめ
切り口が滑らかになるし、削りながらちょうどいい塩梅になるまで微調整しながらできる
傘をひっくり返して軸を指先でつまんで、土台に固定したサンドペーパーに当てながら大根おろしにするのがコツ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 03:55:06.83 ID:964N4Vrs.net
>>394
番手は?

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 04:55:25.27 ID:MXzygMCz.net
今さらながら、taoの77と990円のx9が筐体同一と気付いた。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 05:16:22.63 ID:JRGrs4EW.net
中華は全く関係ないメーカーでも同じ工場製が多いから
筐体も当然使い回しで中身違うだけ、ってのはありがちよな

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 05:20:17.30 ID:E+6S1QJw.net
中身すら同じで乗ってるファームウェアだけ違う、とか
筐体・中身・ファームウェア全て同じでロゴだけ違う、とかも

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 05:22:07.26 ID:z1BhZhzp.net
>>396
x9についてKwakiutl
77の装着感で低価格の予備機が欲しい

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 05:38:52.68 ID:SWlEgI7+.net
確かにx9とBH006も似てるなあ
x9plusは端子3つらしいからさらに似てるのかも
x9はあんま使ってなかったから気づけなかったけど、この形はイケてない
平べった過ぎる
もっと縦に伸ばして細くすべきだと思う
でっぱりは多くなるだろうけど使い勝手と装着感が悪い

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 05:49:16.88 ID:0YN7ouHx.net
>>399
pasonomiかikanziから出てる四角いケースのやつ
以前はいっぱい1000円以下で投げ売りしてたけど今は無いね
古い機種みたいだしスペック全然違うよ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 07:42:14 ID:z1BhZhzp.net
>>401
サンクス!

耳の形悪いと苦労するよ
外音取り込み目的でJabra Elite 65tのレビュー読み漁った挙句
2回り小さいらしい75が値崩れるまで待機判断
iPod付属のイヤホンがギリの家族に至ってはワイヤレス骨伝導検討中

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 10:00:38 ID:/Rg3hh7I.net
買い漁ってみたから報告
普段よく使うのは音漏れ考慮しない際はokcsc X12pro
音漏れ重視の際はSONY XB70BT
ヘッドホンな気分な時はXB900

サウンドピーツ true air
質感はプラスティック感もりもりで悪い、音質もサウンドピーツだから価格帯にしては良いのでは?と期待して購入したがスカされた
低音高音共にジメっとしててインナーイヤーの広がりも無い
タッチの操作感も悪い

mobvoi Tic Pod free
値下げしてたから買ってみた
質感は良い、赤を買ったがマットオレンジでカッコイイ
micro USBなのは古いから仕方ない
タッチ操作もまずまず
問題は音質、カナル型で発売時の価格を考慮するとダメダメ
全体的に篭り気味

Crirax AirPodsもどき
OEMで多数の業者が販売してる定価2万w、販売2千円くらいのやつ
インナーイヤー型、 USBは付属のものしか入らなかった
とにかくビックリするほど音が悪過ぎる、笑えるくらい
最低最悪の品、返品

YIHAI 指マークインナーイヤーうどん
三千ちょいで購入、値段考えれば音質的にバランス良し
タッチ操作もtrue airよりマシ
質感もマットで予想より良かったが、タッチ部のシルバー塗装が最初からハゲハゲ
イヤー部がデカくて個人的には嵌めにくい

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 10:15:51.91 ID:OZ/q9VB1.net
俺はtrueair好きだけどな
フィット感か改善の余地あるがギターソロは気持ちいい
低音は薄いけどそれはそれで個性かな

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 10:25:01.15 ID:/Rg3hh7I.net
>>404
true budsを買ってみようかなと思ってるよ
中身は同じようなもんだろうけど

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 11:27:25 ID:CqMJ6B16.net
バイオセルロースはイヤホンには合わないと思ってる
グラフェンか金属系がエエワ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 12:09:36 ID:bp4pwmLE.net
ACADGQ Bluetoothイヤホン高音質

1290円

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 12:47:54 ID:f1+U7ZX3.net
中高域が綺麗な機種探してるけどおすすめ機種ある?
いくつか買ってみたけど低音ドカドカ鳴らして他音域を誤魔化す機種orフラットではあるものの高音も抜け感が悪いものばかり
中高域が綺麗ならドンシャリでもカマボコでもフラットでもなんでもいい

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 13:01:38.07 ID:bQ7GLdwE.net
手持ちから選ぶなら、skyfree 、同型機の現行品は iLEPO X11かなあ
これは高域良いと思ってる

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 13:05:03.58 ID:f1+U7ZX3.net
>>409
サンクス、買ってみる

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 13:09:05.78 ID:8Gwa+oOG.net
soundピーツ使ってるやつはこれと相性抜群だよ
https://i.imgur.com/q5XZxVL.jpg

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 13:34:57.29 ID:/Rg3hh7I.net
Amazonアプリ、まだ慣れんなあ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 13:55:59.24 ID:mPMj51lh.net
/dp/B07R4DJ561/
今 20%OFF クーポンがあってスレチじゃなくなってる
で、明日の10時台にタイムセール予告
これの特徴は長時間バッテリーとインナーイヤーって所なのか?
グラフェンがどうとかも書いてたが

>>411
soundピーツは使ってないけど、イヤピはそれ選ぶよなww

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 14:17:55.70 ID:txuaxjRb.net
安くて軸短めで万能だわな ソニーハイブリ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 14:27:24.70 ID:vXul054r.net
>>413
没入感のあるサウンドをお楽しみ
次回のペアリングは自動的に認識でき
どちらの向きでも挿し込むでき

最近にしては珍しく語尾がへんてこでかわいい

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 14:32:30.23 ID:QqMMPHBJ.net
よくイヤピでハイブリ薦める人いるけど、安い以外にメリットなくない?
昔ならともかく今時のイヤピに比べたら音質的にも見劣りするし、TWSの性能引き出しきれなくてもったいない感がある
ある程度イヤピ買い揃えてると全く出番ないんだよなぁ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 14:34:40.97 ID:MXzygMCz.net
sifi2 微妙だった。音は良いけどタッチセンサーの誤動作がうざい。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 14:37:03.78 ID:MXzygMCz.net
あと 圧迫感も。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 14:45:28.14 ID:f5Nz007D.net
個人的にハイブリは耳に優しいのと安いのが好きだな
ただ音はやっぱり硬めのSednaとかの方が好きだけども

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 15:00:50.14 ID:REp3XEAw.net
姪にTWS買ってやることになった。
素直にTrueFree+の白でいいかとも考えたのだが、音量調整がついてない。
そこでこのスレ価格帯でのオススメご教示お願いします。

・女性ウケ(見た目・デザイン・色)の良いもの。
・主にiPhoneで使用(ACC必須)
・できれば音量調整欲しい
・できれば通話時ノイズキャンセル欲しい

よろしくお願いします。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 15:10:05.05 ID:HVw3wB+P.net
>>420
ケチらず無難に林檎純正うどんにしとけば?

個人的には見た目・デザイン・色が良いとは全く思わないけど
「皆が使ってるから」で安心出来るニホンジンなら問題無しかと

周りにパチモン・安物使ってるとバレたら恥かくし、どうせ音質なんか
二の次三の次だろうし

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 15:41:09.33 ID:GTqhsvol.net
>>421
可愛い姪へのプレゼントならせめて一万円位のにしてあげたら良いのでは
ヤマハのTW-E3Aとか
M-SOUNDS MS-TW21CG
AviotのTE-D01iとかさ
まぁあくまで提案です。

5千円台だと無骨なのばっかりだよ
Mpow M5とか
TaotronicsのSoundLiberty 53
SoundpeatsのTrueShift2
あたりが堅いと思う

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 15:51:07 ID:GTqhsvol.net
安価ミス
>>429だった

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 15:51:51 ID:GTqhsvol.net
>>420
タイプミス…スレ汚しすまん

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 15:54:55 ID:aF6NNamm.net
>>420
5千円をちょっと超えるけど、agのtws-03Rは?
ケースもちっちゃくて携帯性良し、見た目きゃわわ、acc対応。
カラバリも6色あってなかなか選び放題。

強いて欠点を挙げれば、充電が今時microUSBでQi非対応、ケースの蓋を空けるのにちょっと慣れが要ることか。
(蓋が固いとかではなく、片手では開けにくいだけ。個人的にはこれは要改善だと思ってる)

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 15:56:13 ID:aF6NNamm.net
>>425
×acc
○aac

accじゃカセットテープや…orz

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 15:58:01 ID:HVw3wB+P.net
なんだしなんだしagc

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 16:23:06.31 ID:Rgdh8BgS.net
まあヤマハかJVCの新しいやつくらい行けよとは思う
音量調整無かったらダンボーで許された気がしなくもない

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 16:28:01.08 ID:HVw3wB+P.net
>>428
プークスクス… あの娘、耳に「左」「右」って付けてるww

と、後ろ指を指される姪

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 16:32:02.12 ID:SdmuYj87.net
>>420
自分も今週誕生日を迎える高校生の妹にAirPodsあげようとしたけど、値段が値段なのでまずはお試しにQCY T5をあげることにしたよ

でも自分が社会人だったら絶対にAirPodsあげてたと思う

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 16:33:04.44 ID:aF6NNamm.net
>>428-429
大丈夫だ、そっちの限定版は既に完売。
まぁ、メイン機と別にウケ狙いで使ってみたい気もするがw

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 16:34:26.34 ID:YX5wyS5p.net
>>420
インナーイヤー型だから遮音性ないけどそれでも良ければ尼でSenzer Q20で検索してみて
ピンクとか可愛いデザインもあるから見た目はかなりマシだと思う

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 16:35:18.88 ID:Rgdh8BgS.net
分かった正解は

skullcandy seshだな!
自分で絶対選ばないがプレゼント基準ならこれな気がしなくもない

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 16:55:02 ID:Rgdh8BgS.net
姪は可愛くないし、自分より高いやつを使わせるのは沽券に関わるし、将来自分の葬式を出してもらう予定も全くない
そういうことならELECDERのD11かD12かD15だな、カラバリに白やピンクがあり音量調整も付いてる。D10は見た目がゴミだからダメだぞ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 16:56:30 ID:FaN2vQsJ.net
>>411
同じSONYのトリプルコンフォートも使える

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 17:00:14 ID:5+Rn95Yk.net
よし、通常版ダンボー買って左耳用に『右』、右耳用に『左』とペイントしてみる!

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 17:03:22 ID:HVw3wB+P.net
実際はやらないに1票

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 17:20:53 ID:z1BhZhzp.net
>>436
どうせペイントするならイニシャルで

ハロウィンあたに話題になってた小鬼っぽいデザインのってまだある?
うちの姪っ子たちならダンボーとかこの辺り喜びそう

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 17:24:39 ID:Rgdh8BgS.net
holyhigh G8ならまだあるね

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 17:30:49 ID:f5Nz007D.net
>>420
https://www.jp.onkyo.com/audiovisual/headphone/iest5tw/index.htm
ケチらず↑これとかどうです?
現役のJKが使ってました。
https://glidic.jp/tw-5000/
↑これなんかも中々良さそうですね。

https://www.Amaz○n.co.jp/%E5%AE%8C%E5%85%A8%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%80%91-Bluetooth-%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%81%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB-%E9%9F%B3%E5%A3%B0%E3%82%A2%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%88-EP-K06NC/dp/B087T4YMRR/ref=mp_s_a_1_41?dchild=1&keywords=%E5%AE%8C%E5%85%A8%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%9B%E3%83%B3&qid=1592123239&sr=8-41
↑無難に黒とかもanc付き
あと、Earfun3 第二世代とかは?

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 17:35:51 ID:Rgdh8BgS.net
金ピカのMONSTER AirLinkタイムセール!音量調整無かった、、、

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 17:38:04 ID:Rgdh8BgS.net
>>440
bluetooth4.2と販売終了製品は流石にw

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 17:40:54 ID:z1BhZhzp.net
>>439
ありがとう!
悪魔だったですね
おかげさまで赤い悪魔とピンクのウサギも発見しちゃったよ
黒猫出てきたら危なかった

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 17:45:55 ID:sB5hEjAU.net
今時再生時間3時間のイヤホンに1万円近く出すのは流石に金ドブ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 17:54:36 ID:PP81PjvP.net
ヤマハのが無難じゃないの
自分が使うならともかく謎メーカーはウケ悪い
ヤマハなら友達に見られても恥ずかしくないやろ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 18:00:10.95 ID:Rgdh8BgS.net
じ、JVCも日本の音響メーカーだから(震え声)
HA-A10Tならけっこう安いし(小声)

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 18:04:02.70 ID:Rgdh8BgS.net
けどJVCはレビュー見たら音切れするんだなダメだな

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 18:06:12.17 ID:YX5wyS5p.net
姪っ子さんの歳がわからないけど10代女子はメーカーがどことかほとんど気にしてないよ
見た目が一番大事で性能なんて二の次だよ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 18:09:27.31 ID:mPMj51lh.net
あれっ、と思ってピンクの Q20 というのを見てみたけど
色の違い故か知らないけど売り方や、メーカーが違うのな

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 18:12:54.17 ID:YX5wyS5p.net
???
何を言いたいのかわからない

451 :536:2020/06/14(日) 18:27:10.81 ID:vShVSTom.net
>>420
予算倍だが女ウケ狙うならLIVIL audio LIV110じゃね?

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 18:35:49.55 ID:f5Nz007D.net
再生時間3時間でも見た目がブランドっぽかったらすぐ買うのがJK

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 18:39:57.37 ID:LJbzWDDq.net
>>420
air2の黒

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 19:07:09 ID:aF6NNamm.net
>>420
米国SOULのST-XXだと8,000円くらい、カラバリ6色、AAC対応。
色とケースの仕上げが玩具っぽいと言えなくも無いが、女子ウケは良さそう。
ドンキで現物見たけど良い意味でチープシック。これで実売5,000円台なら買ってたな。

後は、これも米国JAM AudioのLive Trueかな。実売3,000〜4,000円台と安いがデザインは良い。
表面がファブリック仕上げというのはちょっと珍しいので、これはこれでアリかも。
カラバリ少ない(黒、スカイブルー、ソーダ(ライトグリーン+白)のとAACなしSBCのみなのが玉に瑕。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 20:17:19.61 ID:mPMj51lh.net
>>450
>>413 のイヤホンも Q20 なんだけど、ピンクなんてあったかなぁと思ったら
別のページにあって、詳細にあるメーカーも違ってたもんで

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 20:26:12.97 ID:YX5wyS5p.net
>>455
販売者は一緒だから単なる記載ミスだと思う

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 20:33:26.26 ID:C85inOZC.net
>>420
このスレの価格帯で女性受けは無理だよ

自分ならaviotのte-d01iかte-d01gかsoulのst-xx にする

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 20:42:39.99 ID:kUaEG2j7.net
片耳で使ってんだけど左の音量が低い気がする
下手に触るとタップされて余計音量下がるorz

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 20:47:20.92 ID:+f14H04H.net
n|a04 とかいうのにクーポン付いたから買ってみようかな。
でも値段的にワクワク感がないなー。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 22:35:46 ID:Rgdh8BgS.net
>>459
クーポンどこ?

holyhigh ET2がまた999円

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 22:50:58 ID:vXul054r.net
EP-K06NCやっぱ気になるなあ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 22:55:08 ID:Rgdh8BgS.net
K06NC明日着弾予定だけど、レビューは一万スレに書くしか無いよな?スレ違いだし

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 22:59:03 ID:HVw3wB+P.net
>>462
厳密に言えばそうなんだろうけどね クーポン有効な内は
こっちで良いんじゃない?とも思う 初出こっちだったし

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 23:02:32 ID:Rgdh8BgS.net
>>463
6/11までだから終わってね?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 23:02:57 ID:vXul054r.net
>>462
何気に外音取り込みもできるらしいのでよろしく

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 23:06:14 ID:5+Rn95Yk.net
まだ画面にキャンペーン適用って出てない?

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 23:06:28 ID:HVw3wB+P.net
>>464
まだ商品ページに「1点買うと、50% OFF。 」の表示有るけど…
6/11の記載も無し

試しに「適用する」選んだがイケるっぽい

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 23:10:33 ID:Rgdh8BgS.net
1アカウント1個制限か
まあ、受け取りは明日でも使うのは水曜日だから
感想は水曜日書くわ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 23:16:32 ID:MHNVeqDX.net
>>462
他機種とANCや音質等の比較したいなら向こうのほうが良いコメントもらえそう
でも向こうではセールの話題一切出てないので、良い気しないだろうね

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 23:19:34 ID:Rgdh8BgS.net
まずANC機種もアンビエント機種も初なんでな
音質〜いい〜
くらいしか感想書けないカモよ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 23:30:33.15 ID:HVw3wB+P.net
>>470
大丈夫 フィット感〜〜気持ちいい と
小型〜〜持ちやすい も実感出来る筈だからw

EP-K06NCは割と良さそうな予感だけど、稼働4時間と
ノイキャン-20dBで結構弱めなのがネック…かも
8mmグラフェンで音質は悪く無さげなイメージ
後は接続安定性と操作性がどうか

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 23:45:27.80 ID:5+Rn95Yk.net
小鳥も最大30なだけで20以上にしたら変な圧迫感あるから上げて使ったりしないんだよね

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 05:36:17.91 ID:iuD1wT84.net
マルチポイントにも対応してる?
「見知らぬ環境で嫌がらせを受けたくないときもイヤホンをつけて音楽を聞きます。」
とタッチコントロールが懸念事項
レポ待ってる

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 15:22:19.64 ID:cu8HHeR2.net
置き配出来なくてまじで水曜日にしか受け取り出来なくなったわ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 15:43:31.85 ID:LpVwNQDh.net
>>420です。
値段やらいろいろ考慮してELFCDERのD11にしようと思います(たぶん)。

こういった相談をすると、こちらの背景や事情に関係なく、条件外のものを推薦されたり
考え方を否定されたり押し付けられたりしがちですが、このスレ諸兄のみなさんには本当に
助けられました。たくさんのレス、オススメをありがとうございました。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 15:52:03.30 ID:cu8HHeR2.net
今タイムセールしとるな、黒なら去年は投げ売りしてたけど

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 15:53:49.64 ID:sK4EQHb0.net
Q20 のタイムセール、昨日までのクーポン適用の方が安いwww

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 16:45:44 ID:NU+VJF/7.net
>>477
そのパターン、keepaだけ見てると騙されるんだよな
クーポン分は反映されないから

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 18:15:34 ID:cu8HHeR2.net
4Life、技適付いたってよ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 19:37:13.68 ID:uXN7Tuj7.net
イヤーピースにかけんなごみ
ハイブリでいいんだよ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 07:20:16.40 ID:a5ndndLM.net
>>339-340
レポGJです!

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 08:48:42.75 ID:27ZVF35t.net
KeySeries T18NC セールとページの35%オフクーポン3249円になってる
ANC付き

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 08:58:19.65 ID:pxlvxOuA.net
mjk
絶対リブラトーン風よりお得やんけ!

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 09:04:57.08 ID:n92v53Py.net
ポチッとしてキャンセルした
ウチにはもう10本TWSあるんや

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 09:33:46.13 ID:u6D+5l3z.net
防水性能も良いしうどん型が嫌いじゃないなら面白そう
でもやっぱりイヤホンからの音量調整できないのね

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 09:33:48.59 ID:BCbUSYBA.net
>>482
予算1000円台前半で考えてたけど思い切って買ってみた
まだ胸がドキドキする〜

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 09:43:17 ID:u6D+5l3z.net
ん?
約8500円の35%オフって5500円くらいじゃないか?

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 09:44:17 ID:kVp9heUx.net
やってみろ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 09:47:15 ID:OgpSlh/e.net
>>487
元値の14,999円にかかる

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 09:48:47 ID:u6D+5l3z.net
そっか、タイムセールの値段から元値の35%を引いてるんだwww

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 10:03:51 ID:yqdZ0ZRl.net
今ポチった。確かに3,249円になったよ!

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 10:29:37 ID:dUikVMds.net
小鳥パチよりこっちのイヤホンの方が鍵の上位機種なんだろうけど、販売ページには外音取り込み機能の有無は書いてないんだよね

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 10:45:26.76 ID:98bIZAfl.net
>>482
本家よりだいぶ長い黒うどんだな
ちょっとコレは無理

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 10:55:26.80 ID:VjQQEqUU.net
>>482
売り切れたと思ったら在庫が増えた

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 11:18:29.21 ID:l5WlM0BO.net
在庫は増えたがクーポンコードは終わったぽい

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 11:20:08.38 ID:l5WlM0BO.net
↑プロモーションコード

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 11:24:15.64 ID:SfG1GZl1.net
Mpow T5 18:30までのタイムセールとクーポン併用で4,005円

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 11:25:08.66 ID:QRrpHK3M.net
ケースがフリーザが乗ってた乗り物みたいでカッコイイです、だって

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 11:33:34.69 ID:BCbUSYBA.net
>>482
あれれ
注文履歴から消えたんだけど

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 11:47:03.24 ID:fCOZer0e.net
>>499
俺も。なにこれ?価格ミスだったのか?だとしても何のアナウンスもなく消すのか…。酷いね。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 11:48:39.65 ID:JkFxraqG.net
>>499
あー、サイレントキャンセルされたか
どうやら併用は想定外だったみたいだな
ANC試してみたかったから残念

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 11:49:14.79 ID:98bIZAfl.net
>>499-500
尼サポにゴルァすると「分かった分かった、\500クーポンやるから、な?」で
対応されるパターン

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 11:51:56.37 ID:kVp9heUx.net
500円儲け損ねたわ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 12:19:42.09 ID:YqttAgPD.net
>>499
俺のはまだ残ってる
ていうか出荷準備中

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 12:21:02.45 ID:yqdZ0ZRl.net
キャンセルメールキタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!

誠に恐れ入りますが、今回のご注文につきましては、販売者である出品者からの依頼により
キャンセルさせていただきました。

注文番号: 250-×××××××-×××××××
【Key Series 完全ワイヤレスイヤホン ANC対応】イヤホン IPX6防水 Bluetooth 5.0
ANC自動ノイズリダクション ワイヤレス充電 タッチコントロール 24時間再生 Hi-Fi高音質
片手操作でき 充電ケース Key Series EP-T18NC (キーシリーズ EP-T18NC)
お手数ですが、該当注文に関するお問い合わせは、直接出品者へご連絡くださいますようお願いいたします

こ、これは酷いwwww

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 12:30:12.31 ID:kVp9heUx.net
では代わりにデュアルドライバー
Iporachx S07が2616円

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 12:44:12 ID:JYM329x9.net
急ぎかも案件ではよくある話…

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 13:05:52.14 ID:H5aSOGWn.net
t18ncって普段8250円だからタイムセールの方が高いじゃん

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 13:08:46.30 ID:R+CQuLa4.net
>>508
よくあるパターンやね

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 13:22:58.14 ID:HiazSxv/.net
EP-T18NCのレポ楽しみにしてたのに

>>474
のんびり待ってるから
ハウジングの大きさと外音取り込みのレポよろしく

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 13:58:05.24 ID:OgpSlh/e.net
t18nc、こっちはまだキャンセルになっとらんな
合わせ買い商品一緒に買ったからか?

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 14:35:19.65 ID:Bv5fZLQu.net
>>508
定価を一時的に上げてセール価格を安く見せるのは良くある話
そしてクーポン割引率下げ忘れて激安になるのも良くある話

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 14:47:12.48 ID:kVp9heUx.net
eleoptionとかELECDERはダブル割引千円販売してくれたのになあ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 14:55:01.52 ID:WQQepx5C.net
上で女の子用って紹介されてたピンク Q20 が明日タイムセールやるみたい
現在は 15%OFF のクーポンがあるが、それより安くなるかは
昨日の派手 Q20 の前例があるから怪しいがw

>>479
尼からはページも消えちゃってるな
技適引っさげて帰って来るかな

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 17:41:16 ID:OJbqN7xP.net
おれの経験上Q20のタイムセールは安くなったとしてもクーポンと100円以内の差しかなかったぞw

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 17:56:35 ID:kVp9heUx.net
X12proと同型Q20は値下げしなくても売れるからな
真の定番

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 19:22:31.64 ID:WQQepx5C.net
こういうのが Senzer の売り方って事か
販売業者が違うやつは素で 4600 円台みたいだが

物はいいみたいだし、それでいいんだけどね

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 19:33:27.00 ID:OJbqN7xP.net
セールじゃなくても大抵どれかの色はクーポンで4300〜4900の間で買えるからなぁ
x12の方はセールじゃないとそこまで下がってこないけど

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 19:43:34.21 ID:ZWnx6PXf.net
このスレ住民はサウンドピーツイヤホンはあり?なし?

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 20:00:43.49 ID:/3vytc4w.net
ピーツはイヤホン自体よりサポセンに価値がある
初期不良交換がアニオッタより遥かにスムーズで有名

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 20:09:11.91 ID:UiSjYTBc.net
Q20すごいサイケな色してるなあ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 20:30:54.55 ID:ZWnx6PXf.net
>>520
ピーツとアンカーしか無線使ったことないけど両方サポートよかった
他メーカーはあまりよくないんですか?

523 :301:2020/06/16(火) 20:39:03 ID:yEQctpLc.net
>>497 まじかー 見逃したー!!
仕事中だと気づかない

スレ違いかもしれませんが、amazonで値下がりがあったら通知してくれるサービスとかありませんか?

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 20:42:47 ID:98bIZAfl.net
Keepa

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 20:50:12 ID:+qKvz3o2.net
>>523
そのイヤホン今はクーポン使用したら4,799円で買える。
でもタイムセール終わったから「799円も高いのか」ってなって買う気になれないけどね…

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 21:08:08 ID:mVtvxZye.net
M5持ってないけど、そんなにすごいイヤホンなの?
激安まで待つ人が多いスレなのに、4kでも買い逃したーって悔しがるなんて相当だよね?
めっちゃ興味湧いてきちゃったわ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 21:58:38.81 ID:b3jdZFhy.net
3249円のT18NC、発送済みになったぞ。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 22:19:59.48 ID:/3vytc4w.net
やるじゃん

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 22:37:50.41 ID:OgpSlh/e.net
同じく発送済み
注文金額3249円の人だけ機械的に弾いたのかなぁ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 22:39:32.18 ID:wAYHFRpl.net
アマゾンの圧力で同梱はキャンセルさせなかったとか

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 22:48:22.48 ID:PT/nbaSP.net
昨日セールやってたmeidong ky06 1600円くらい

まあ悪くない 好きな音だ
クリアな音で低音は強くない
8.5hって絶対持たないとは思うが6hあればいいかな 検証はしない笑

イヤピは全然余裕ないから交換は期待してはいけない
イヤピは2セットしかない
あとケースに収める時通常と逆になる
耳から取り外した時と方向は合うけど珍しいタイプだな

音小さい ここに長時間稼働の秘密があるのかな
iphoneでMAXから1コ2コ下げたくらいが自分にはちょうどいい

ハズレでは無いが特別オススメする理由もない感じ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 23:13:05 ID:UiSjYTBc.net
T18NC買えた人羨ましい。届いたらぜひ感想書いてK06NCを注文した自分を後悔させてくれ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 23:16:39 ID:cui31gT0.net
はいレビュー
ttps://www.ear-phone-review.com/entry/Aipower_KSOUND_EP-K06NC?amp=1&__twitter_impression=true

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 23:21:07 ID:SwNHxi1G.net
ウォームよりの音とヒアスルーは実用、接続は並でノイキャンは弱いって感じか?

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 23:48:47.96 ID:tp2Dnzz5.net
999円のeh002届いた
その前にヤマハのe3aの方が早く届いたからそっちとの比較になるけどeh002は低音は少し弱いかもしれないけどボーカルの声が聞き取りやすくて999円のとしては全然使えると思った。
ヤマハの方は高い分期待が大きかったんだけど金額ほど差はない感じ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 01:29:59 ID:p9kik54g.net
H&W M11
1140円

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 06:11:20.38 ID:Io+dXfLG.net
>>533
接続安定性に不安要素を抱えてそうだね…
稼働時間が短め以外、他は良さそうなのに惜しい

今日ゲット予定の>>474には、接続と操作性について
特に確認をお願いしたいな

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 06:30:29.08 ID:Ls8TsZJe.net
>>533
トン!

>>537
ancとかビアスルーの切り替えが面倒そうだよね
タップだし誤作動考慮するとポチるのに躊躇

>>474もT18NCの人達もマジ頼む
先週から信号つき横断歩道で二回ひかれかけてる
荷物背負ってるから普通の歩行者より全然スピード出てないはずなんだけどな
台風で公共交通止まっても自己判断でgoな職種なんで
持ち出し用のイヤホンは気兼ねなく使える価格帯希望

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 06:52:21 ID:MU06rkd7.net
>>538
いや、横断歩道渡るようなコース歩くのにイヤホンつけること自体やめろよ…
いくら車側に法的責任があるとはいえ、さすがにイヤホンして音楽聴きながら渡ろうとしてる歩行者気遣えって気の毒すぎるわ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 06:56:32 ID:AVGzlKdP.net
x12とかならよくね?
ウォーキングやランニングのときにカナルはやめてほしい

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 07:01:17 ID:Ls8TsZJe.net
だよね ごめん
でも公共交通降りてからの歩行距離長くてすごい暇なんだ
読書の時間取れなくてオーディオブック的なもので補ってるんだけど
没頭してしまうだけに大音量音楽より危険かも
片耳+ヒアスルーってできるのかな?

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 08:08:40 ID:AaGgiCAc.net
>>541
>没頭してしまうだけに大音量音楽より危険かも
わかってるんなら
片耳だろうがなんだろうが
オーディオブックはやっぱ落ち着いた場所でかせめて公共交通内にした方いいっしょ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 08:39:05.69 ID:Rr/F/dQ+.net
自粛警察の次はイヤホン警察かよ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 08:39:19.66 ID:Io+dXfLG.net
>公共交通降りてからの歩行距離長くてすごい暇

路傍の花でも愛でるがよかろう
さすれば、あれよあれよと目的地

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 08:47:54.82 ID:0AKTTWhw.net
ENACFIRE E18 Plus
クーポン適用で2519円

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 09:33:31.99 ID:HWX8aMYs.net
TrueEngineSEが5%オフ+クーポンコード15%オフで¥4666
TWS Plus対応で安いの欲しかったからちょうど良かった

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 10:01:15.77 ID:p9kik54g.net
>>538
とりま誤作動の心配は少ない
長押し操作で、通常→ANC→アンビエント→
とモードを切り替える、効果は未検証だが多分弱い
音量調整自体無いしワンタップの一時停止とは使い分け出来ると思う
音質は特に感動しない、ナロー気味で眠い音寄り?
装着はIEM型に近い捻り込むやつ
接続はご家庭でも怪しい場面があったからターミナル駅ではどうかな
明日通勤でもうちょい試してみる

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 10:42:01.45 ID:p9kik54g.net
装着はイヤチップデカいのにして普通に押し込む方が良いかな、音質〜〜いい はまあベストポジションならそうかも
再生しながらポジション調整するとタッチ誤作動ストレスがあるので、棒部分にセンサー付いてるのは良くないと改めて実感する

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 11:04:29 ID:p9kik54g.net
次買うならLEオーディオかな
zagzog M3とかskyfreeみたいな感動はしばらくなさそうだ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 11:18:14 ID:J/I+IPPU.net
複数持ってる人って実際に使うのはひとつになるよね?
それとも時と場合で使い分け?
俺は貧乏性なので自分のはひとつしか持ってない。
バッテリーへたってくるまで手が出ないよ
大学生の子供たちにはそれぞれAmazonで良いの出たとき買ってやったから三種類購入歴はあります

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 11:37:45 ID:p9kik54g.net
電車向きの遮音性高いカナルは、散歩に使うと歩行音がキツい
家事散歩ジムは防水インナーイヤーで共用出来るとしても、通勤用に接続が強いカナルは別に一本欲しいところ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 11:47:04 ID:sdxa8DOk.net
>>550
睡眠用
タブレット用2台
スマホ用
テレビ用
ジム、ジョギング用
ぐらいかな

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 12:00:39 ID:0AKTTWhw.net
フラット系 まともに音楽聴きたい時
低音系 作業の時のBGM
うどん系 通話用

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 12:02:15 ID:4EvP+xq9.net
それだけあるの、なんか忙しそうだね

TWSは1つ
睡眠用に優先1つ

合計2つ

選定はめちゃくちゃやる、ただし
試して要望に合わないTWSは即メルカリでした
機器がズラリと増えると、本来の目的見失うんですよね
コレクター化しちゃうというか

機器を使う時間って決まってて
デバイスが多いと気に入った機器を使う時間も減ってしまう
これだっていうのと、どんな時も一緒に居るスタイル

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 12:02:43 ID:p9kik54g.net
実際は
筋トレ用複数ローテ
水中歩行専用
電車用複数ローテ
家事散歩用
休憩用
みたいな感じかな

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 12:05:11.67 ID:uZdpaTHA.net
歩きイヤホンは別に良いと思うけど、2週間経たずに2回も轢かれかけてるのがヤバい
ADHDなんだろうけど周囲に気を払えないなら危ないからイヤホン辞めとけ

後ろから車来てるのに急に横断歩道が無い道を横断したり、歩道で急に立ち止まったり方向転換する奴がいるが同類だろうな

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 12:14:49.00 ID:p9kik54g.net
K06NCはこれ、アンビエントは優秀だわ。ANCは電車乗らないと分からんが。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 12:16:38.54 ID:bEFmuwnx.net
トレジムで有酸素に使っている奴はまぁ、勝手にしろたけど、ウェイトで使っている奴は大抵インターバルが長い
大した身体でも無いくせに、いっぱしのつもりで居るのが笑える
さっさとやってトレーニング終わりにしろよと、何時も思う

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 12:17:22.23 ID:p9kik54g.net
歩いて駅まで移動中アンビエント、電車に乗ってANC出来るなら通勤で家から会社まで外さないで良いから便利だな。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 12:21:26.63 ID:p9kik54g.net
>>558
前はインターバルは外してたんだが、今はガラガラだしコロナのせいで消毒が必要で3回消毒するのも面倒だから今は座ってるわスマンナ
この時期にマスク筋トレは地獄

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 12:35:54 ID:uZdpaTHA.net
>>559
元値高いのに音質はいまいち感動なさそうね
カナルタイプは遮音性高いからANC不要だけど、アンビエントが優秀なのは良いな

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 12:36:01 ID:J/I+IPPU.net
マジかー結構使い分けてる人多いんだね。
自分はもうひとつ買ってそっちの音が気に入ったら今の使わなくなると思う
なんか勿体なくって、やっぱり貧乏性ですわ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 12:42:24 ID:p9kik54g.net
>>561
引き算系の音質だからワイのようなドンシャリクソ耳には眠いわ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 12:44:17 ID:0AKTTWhw.net
>>562
完全に上位互換だったらそうなるだろうけど
この価格帯で買ってるうちはなかなか完全上位互換はないからね

低音しっかり鳴ってて中高音もしっかり聞き取れて抜けが良く、
通話も装着感も問題ないような機種に出会えたらそれ一本になると思う
とは言ってもそのうちバッテリーヘタるから1〜2年で買い替えが必要になるし高いの買う気にもならんという

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 12:47:15.38 ID:p9kik54g.net
ボーカルがな。刺さらないチューニングなのか知らんけど女性ボーカルが生っぽくない。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 12:54:58.43 ID:MXFKQHnJ.net
うーん……K06NC届いたけどこないだ2000円で買ったBH006でいいやと思ってしまった

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 12:57:17.04 ID:HWX8aMYs.net
スマホが社の貸与機と副業用の2台どちらも電話に気付く必要あるのでマルチポイントのJabraがメインだわ
DSDS機1台に纏めてしまって音楽重視のTWSにしたいが貸与機はセキュリティかかってて無理なのが残念
Jabraが他社ハイエンド並の音楽音質になってくれればなー

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 12:58:56.01 ID:TidUDurv.net
>>556
今までそんなことなかったのに立て続いたから驚いてる
青信号だからって気を抜きすぎてるんかな
現状アナウンスと社用ケータイは聞こえてるんだけど
なんの音もなく体のすぐ横に車がいるのは怖かったよ

K06NCのレポ、サンクス!
歩行中は花や飛行機雲を愛でるとして
車内で爺様婆様に話しかけられた時のために買ってみようかな

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 13:07:24.86 ID:sc1+CXA7.net
効果のわからないANC笑

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 13:13:18.56 ID:DquPkTE2.net
mpow m5→普段使い
soundpeats true mini→普段使い予備(m5充電中とか)
sp q30hd→長時間1人外出(旅行や出張含む)やWeb会議用
sp q35pro→長時間用予備

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 13:16:46.94 ID:3z0HQDOX.net
AIR by MPOWより、日本人向けチューニングと日本伝統のプレミアムカラーを採用した完全ワイヤレスイヤホン「X6.2J」
https://weekly.ascii.jp/elem/000/004/016/4016280/

実売想定価格は5478円前後の見込み。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 13:38:55.77 ID:rvT53fxI.net
話を聞いてると、ほぼ全ての車がプリウスみたいに無音と化すようなもんだな
プリウスが出てしばらくした頃に、接近を歩行者が気付かない事がちょっと問題になって
小音量の警告音やら、中学生が低速の時に音が出るホイールやら発明してたのを思い出した

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 13:41:06.01 ID:UFW/fLFt.net
Airpods pro無くしたので、k06nc注文したよ…
カバンにしまったはずが見つからねえ。
もう1万以上のイヤホン買う気力ないわ。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 13:57:45.29 ID:fvMMsIFN.net
いや、探す使えよ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 14:02:29.24 ID:p9kik54g.net
男性ボーカルはイケるみたいだK06NC
すごく色気を感じる

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 14:14:58.09 ID:p9kik54g.net
バッテリーは二時間使って30%なので、四時間というのはANCやアンビエント併用時間じゃないかな。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 14:15:22.21 ID:p9kik54g.net
二時間使って残70%です

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 14:31:18.46 ID:TidUDurv.net
>>575
銀河声優伝説の音声抽出をしなくては!

外用に一機
会社デスクに一機
キッチン寝室に各一機
外用ヒアスルーの買い増しが済んだら
倉庫と実家用にも一機ずつ買い増したいと思ってる

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 14:58:42.45 ID:p9kik54g.net
アマにもカマボコってレビューきてんな
低音は十分聞こえるからカマボコは言い過ぎだけど、ハイ落ちチューニングではあると思う

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 15:15:44.46 ID:xj6r/bOB.net
k06nc買おうかなーanc体験してみたい

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 15:47:20.09 ID:GgHjLF10.net
蟹グラフェンのバリバリドンシャリサウンドに戻ると安心してしまうな。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 16:09:39 ID:UFW/fLFt.net
>>574
あれは外してケースにしまったところまでしかトレースできないんだよ。
airpodsにgps付いてるわけでもないし、常時iPhoneとリンクしてるわけでもない。
イヤホン単体で落としたなら近くに行けばリンクして発見できるかもしれん。
ケースごと無くしたら無理。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 16:23:16.36 ID:xj6r/bOB.net
結局尼で半額だったから買っちゃったわ、k06nc。楽しみ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 16:30:36.47 ID:0/oLngaw.net
1時間もせずに中華千円イヤホンの音の良さを実感するハメになるな
まあアンビエントとカナルANCのハード面は良いんだけどね

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 16:34:00.49 ID:ItbXI5vL.net
尼のレビュー見たらカマボコって事だとk06ncは低音・高音弱め?
スッキリめな高音の小鳥とは味付け違うみたいだね

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 16:36:00.57 ID:0/oLngaw.net
高音は弱い
低音は聞こえるけど強くは無い

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 17:08:35.03 ID:Gpe0RblU.net
買ったの?

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 17:11:42.29 ID:YR3SuaD/.net
おう

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 17:33:43.54 ID:N1JZpBEO.net
M5を落としてしまった

1万円以内でM5より音いいやつ買うとしたらどれ?

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 17:34:48.09 ID:YR3SuaD/.net
Air by MPOW

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 18:31:15 ID:ty+/1cdt.net
>>589
tws03r

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 18:58:50.34 ID:p9kik54g.net
K06NC
ちゃんと装着してちょっと慣らしてたら低音は十分出てきたのでまあリスニングも楽しめます
ただ高音は自然に弱いですよねこれは

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 19:07:09.99 ID:PmuSCsBu.net
>>592
イヤピとかでもどうにもならん感じ?

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 19:10:00.05 ID:WenF+mBc.net
>>592
車内もANCで快適ですか?
BT接続も安定してますか?

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 19:12:40.81 ID:p9kik54g.net
>>593
むりぽ

>>594
また明日

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 20:09:58.63 ID:lTx4Uge8.net
Key Series EP-T18NC 届いた
ハイハットとかの鳴り方がBAっぽいけど本当に1DDなのかなあ
低域中域は13mmらしく余裕のある感じに自然で全般的に音質はすごく良いと思う
ノイキャンもけっこう効くしホワイトノイズも極小
イヤピはショートじゃない普通のセドナライトがギリ使えた
個人的には大満足ですねー

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 20:17:31.84 ID:p9kik54g.net
>>596
デュアルでしょ
説明分に1DD+1BAってあったと思う

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 20:39:24.35 ID:0AKTTWhw.net
Key Series EP-T18NC届いた
時間ないから軽く試しただけだけど

・音はフラット
・低音の質がすごく良い。ドンドン鳴るけど篭もらないので安っぽさがない
・中高音はキラキラしてるわけではないが透明感があって良い
・音場は普通だけどボーカルは近め
・有線ですまんが音はZERO AUDIOのZB-03に似てるかも
・個人的にANCはあんまり効果を感じない。そもそもの遮音性が高い
・遅延は手持ちでも少ない部類だと思う
・うどん型なのでマイクも良好

そんなに期待してなかったけど思ったより全然音が良かった

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 20:43:45 ID:p9kik54g.net
さすがに三千円をキャンセルしてくるイヤホンは次元が違うな

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 20:43:58 ID:Io+dXfLG.net
価格設定を間違えてた超うどん型のアレか
…やっぱ形が無理だなぁ 曲戻しも無いみたいだし

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 20:53:04 ID:lTx4Uge8.net
>>600
曲戻しは左を2回タップで出来たよ
右2回で次の曲

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 20:56:31 ID:p9kik54g.net
買えた人は羨ましいけど流石に人数限定も厳しかっただろうし今後はスレ範囲外だろうからな

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 21:36:21.84 ID:JfJdaMlL.net
いわゆる中華のシュア掛け型にハマって30個くらい買い集めたが
こないだ尼のタイムセールでなんとなく買った初ワイヤレスで完全に転向したわ
いやはやケーブルが無いってのがこんなにもイイとはね・・・
とりあえず5000円前後でココで定番認定のやつ教えて頂けないでしょうか
自分が買ったのはDUDIOSってのとAnkerの2000円くらいのでこれはこれでまぁまぁ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 21:43:21.26 ID:p9kik54g.net
TRN BT20Sがお勧め
Aliで買おう

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 21:46:53.82 ID:MU06rkd7.net
>>603
ccaとかKZとかTFZとかうろうろしてたのかな?

shure掛けは固定するって意味では安定感あっていいけど、有線であることもあって、長いこと装着してると耳が疲れるんだよね
TWSは筐体とイヤピで固定するから、とにかく耳が楽
音質は有線には及ばないけど、耳が楽って素晴らしい長所だと思うよ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 21:57:11.86 ID:p9kik54g.net
予算五千円ならまずは千五百円以下のクーポンや投げ売りを3ガチャ回すのがこのスレの生き方である

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 21:59:30.92 ID:KiNAeXUL.net
>>603
人混みだと使いものにならないので注意

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 22:15:48.40 ID:QllT65Ye.net
はやくkz-s2 が届かないもんかね…

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 23:31:46.62 ID:iQZ0SDlU.net
fiioのutws1も良さげね、
完全ワイヤレスって、ケーブルのガサガサするタッチノイズもそうだし足音も小さくなるから一体型のワイヤレスは使う気にならないな。
止まって使うなら有線が音も良いし
完全ワイヤレスと有線の使い分けが良き良き

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 00:12:02.14 ID:y7rRzlvF.net
K06NCが届いてペアリングしてるのだがスマホから2台のK06NCが表示され片方しかペアリング出来ないしペアリングのリセットしても駄目だった

不良品に当たったのかな

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 00:53:27.50 ID:sn5qu+8s.net
>>607
? 断言するのもどうかと
普通に安定してる物もあるし

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(Thu) 04:58:34 ID:EqtcVFvI.net
この価格帯は無理

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 06:24:49.45 ID:utS9oYnU.net
初詣くらいしか人混み体験できない田舎住みにはなんとも
手持ちでレンジに微動だにしないのは蓋なし1more
耳からはみ出る大きさがポイントなんだろうか

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 06:29:48.51 ID:4w8G1znX.net
Anker liberty neo第2世代なんていうのは接続もそこそこ安定してるんじゃないの?
あとM5辺りも

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(Thu) 07:09:02 ID:utS9oYnU.net
M5は自宅内でデバイスと近距離でもちょっとした角度でぶつ切り
蓋なし1moreとAnker Soundcore Liberty Liteとタオ77は一定距離できれいに音信不通
距離は1more>Tao>>anker>M5

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 08:54:54.89 ID:sn5qu+8s.net
>>612
Mpow M7
都心部のターミナル駅・電車内でも超安定

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 09:07:30.54 ID:OsGgBOsZ.net
K06NC
ANCは電車の走行音に効果がある。音質バランスはANC付けた方が良くなる気がする。
接続はターミナル駅だと頻繁に切れると思われる。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 09:31:12.28 ID:sn5qu+8s.net
>>617
乙 >>533にもあった通り、接続安定性には不安有りか
飛び出てる△部分にはアンテナ配置してないのかね?
うどん程ではないにせよ、構造を活かせば安定しそうなのに

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 09:31:35.51 ID:9MT2awZy.net
とゆう訳で東京の通勤だと残念な結果であります

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 09:34:36.45 ID:9MT2awZy.net
接続強度求めるならLDSアンテナとかでしょうねやはり

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(Thu) 10:14:58 ID:2Edm0IAc.net
>>617
ありがとう!

この価格帯はANCよりイヤーチップとかで物理的に遮音を目指した方が良さそうだね

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(Thu) 10:36:04 ID:t6uiXVJp.net
アンビエント機種として見ると半額なら激安なのでジム用なのかな

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(Thu) 10:36:12 ID:8iqX/S10.net
>>615
M5都合2つ使ってるけどどっちも近距離&角度でなんてないけどな
まあanker系(元手持ち含めてneo(第2世代)>air2> Liteの順)の方が距離耐性はいいけど
Liberty LiteもLDSアンテナだったし
買う気マンマンでビックカメラのイヤホンコーナーで視聴したn6proが接続切れまくったんで買うの保留中

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(Thu) 10:48:12 ID:N4Pvixy0.net
ankerを通勤とジムで利用して半年、音質や途切れなさは満足しています。
ただ、汗や髪の毛で停止してしまうのがうざくて、物理ボタンの機種を探しています。おすすめ機種はありますか?

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(Thu) 10:54:57 ID:/rgtsvh/.net
>>624
それこそ同じAnkerのliverty neo第2世代っていうので良いんじゃない?
物理ボタンだし

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(Thu) 11:14:50 ID:ziIH70/W.net
https://i.imgur.com/f1EJSuy.jpg
なんやかんやで増えたなぁ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(Thu) 11:38:34 ID:N4Pvixy0.net
>>625
ありがとうございます!
注文してしまった!

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(Thu) 11:50:43 .net
👍?

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 12:09:16.59 ID:OZicImKZ.net
>>623
あー、やっぱり初期不良品か<M5
以前1万円スレで愚痴った左が無反応になって返金処理された子
購入当初から接続安定しなくて自宅での座り仕事専用にしてた
頭の上下でぶつ切りにならないならmpow 製品候補に復活

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(Thu) 12:26:58 ID:dRF+K0TH.net
m7は途切れないと書いてる人いるけど何線何駅使ってるのか気になるな
某レビューサイトではターミナル駅で途切れると書いてあるし
m7は別にうどんのようにはみ出てる訳でも無いから、他のMCSync搭載TWSと比較して特別に優れてるとは思えない

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(Thu) 12:29:49 ID:8iqX/S10.net
>>629
それは初期不良だわー
つーか俺もM5左のイヤホン極端に音量が低い初期不良の子が以前いました
音は好きなんだけどねイヤピがダメダメだけどw

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(Thu) 12:33:34 ID:57UVP+RW.net
M5は不良率高杉w

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(Thu) 12:40:06 ID:X8yTG2BB.net
頭の上下で思い出したけど尼のセールで2千円台で買ったA8という中華ポンコツイヤホンは
目薬差そうと上を向くと途端に低音域が全く出なくなる訳の分からん造りだ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(Thu) 12:42:55 ID:FCwoXEpS.net
>>626
これだけ買うなら高級機一台買った方が満足度高くない?

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 12:46:40.40 ID:dRF+K0TH.net
なんで?
色々持ってても音違って面白いよ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 13:02:37.40 ID:sn5qu+8s.net
>>630
JR新宿の構内・改札と街中も安定 川崎でも途切れなかったね
鬼門の品川ではまだ試してない…というか今の所、行く用事が無い

特別に優れてると思えない、のは勝手だが実際安定してるので満足
TW-7000には劣るけど

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 13:09:27.38 ID:OZicImKZ.net
んだんだ
欠点含めて可愛く思えないようならこのスレにいない

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 13:22:08.55 ID:gmZ+JS0I.net
>>634
高級だから良いとは限らないしイヤホン色々試したほうが長所短所がわかりやすいし、色々聴き比べしてたら耳が肥えてくる

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 13:37:29.03 ID:hdKT7IYY.net
名もない令和最新型の4000円ぐらいの中華tws使ってるけど、
山手線の18:30頃、渋谷から新宿の車内(密着して結構混雑している)で途切れたことはないので、
ankerやmpowなどの、自分のやつよりは高級なやつでは途切れないのでは? って思ったりする

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 13:38:14.79 ID:fpgy4yn4.net
1発目に高級機1台買うのは絶対に避けた方が良い
完全ワイヤレスという製品の欠点だったり、自分が拘るポイントがわからないで買ってもあまり満足は出来ないね。
拘るタイプの人は1台中華格安→2台目中華ミドル→3台目高級機の順番が良いかと

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 13:40:36.81 ID:hdKT7IYY.net
でも、世の中の一般ピープルは、ほとんどが、一発目にAirPods買って、それでおしまいでは?
しかもみんな後悔してなさそうだし(値段を除いて)

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 13:47:30.09 ID:fJDxsRpt.net
>>615
自分のM5は左の胸ポケットにスマホ入れてて右に振り向くと音飛びすることあるから電波シビアだな〜と常々思ってる

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 14:00:32.79 ID:gmZ+JS0I.net
>>641
日本人はブランドにこだわる人多いからねiPhone所有してたらおのずとAirpods音質とかは二の次Airpods使ってる満足感イコール値段だろうね

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(Thu) 14:58:30 ID:fpgy4yn4.net
>>641
それは、拘らないピーポルだからな
装着感が不満、ANCの圧迫感が不満、音質が不満
色々不満を持つ人は居るとは思うそういう人がwf1000xm3だったりTechnicsの方に行ったりする。
逆に1000xm3は若干途切れる事もあるみたいでそれが不満に思う人も一部居るみたいよ。
まぁiPhoneとAirpods proなら不具合も起こり難いだろうけど

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 15:19:30.27 ID:AENCEUij.net
無線に途切れはつきものだからなぁ
どんなに高いもの買ってもゼロにはならないんじゃない?

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 15:33:29.91 ID:fpgy4yn4.net
ただAirpods , proはうどん型でアンテナがついてたりするので途切れ難いとは思います。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 15:35:16.18 ID:dRF+K0TH.net
>>636
どうもありがとう
>>639とか見てると相性が良いDAP使ってるのも途切れない理由かもね
ちなみに自分は新宿で問題なくても銀座線で途切れることが多いな

648 :639:2020/06/18(木) 16:02:56.17 ID:hdKT7IYY.net
>>647
書き忘れてましたが、繋げているのはiohone 7plusです。
m5買おうかなと思っていたので、ちょっと気になる

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(Thu) 16:40:06 ID:0SwgDC9g.net
>>626
どれがええ?
俺はアビオット買ったけど壊れまくり泣きだい

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(Thu) 17:04:42 ID:Uy+EVVAT.net
有線イヤホン時代からの経験上、低価格帯で低音売りにしてる機種はだいたい地雷
低音を強く出すだけなら簡単だが、ボワボワで音全体にマスクがかかったような音になる
低音を制御して質を良くするのは金がかかる

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 17:33:09.72 ID:fpgy4yn4.net
>>650
確かに、特に低音は高音以上にイコライザーとかでも消し難い
それは他の音域をマスキングする効果があるから

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 17:40:55.73 ID:BNKX7MB6.net
ep-k05 と ep-k06nc を使ってみた

k05は小型で装着感も良くて、接続も途切れないし、3000円未満としてはまずまずの音質で気に入りました
イヤピは純正だとスカスカだったので、spinfitに交換したらピッタリ

k06はANCがAirpods proと比べると、効いてる…かな?って程度の性能でした
こちらも接続が途切れたりとかはないです
ただステムが短くてspinfitでもしっくりこないので、いろいろイヤピを交換してみて結果を改めて書きます
もしかしたら、ANCが弱く感じるのは、イヤピのせいかもです
音質も低音が弱く感じるので、イヤピが合ってない感じがします

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 18:51:51.29 ID:jaL+hGE3.net
>>649
このクラスは音質使い勝手に大きな差は無くてどれも一長一短あるからどれが1番良いとは言えないんだよ、寝る時はうどん系は耳から外れやすいからminiにしたりして使い分けてるよ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 19:03:19.66 ID:0SwgDC9g.net
>>653
サンクス予備は大事だよね。
家庭の事情でいくつも買えなからM7セール狙ってみます。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 19:46:43.55 ID:SgAABxh0.net
>>652
k06にスパイラルドットのLをつけたら、低音がめっちゃ出ました。ケースにもちゃんと収まりました
ただANCは微妙なまま…
イヤピの選択肢が狭いし、ANCも微妙なんで、より安価で装着感のいい k05 のほうがおすすめな気がしてきた

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 19:56:51.45 ID:dXmb0d45.net
今淀店員に聞いたが可能性としか言わないんだが ジェイピーライドのTWS520とソニーのウォークマン NWA50シリーズは相性どうですか? 店員はうまくいかない可能性があるとしか言わない

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 20:07:18.94 ID:fpgy4yn4.net
>>649
aviotの品質がやべぇって話はホントだったか…

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 20:08:01.06 ID:fpgy4yn4.net
>>656
別に繋がるとは思うけど、a50ってBluetooth接続でイコライザかけられなかった様な…

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(Thu) 20:19:07 ID:gwerM8MU.net
電話機能付いてない送信機だと通信切れるとかじゃないのか
スマホ以外のプレーヤーだとイヤホンによってはわりとあるらしい
持ってないからしらんけど

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(Thu) 20:37:58 ID:eG6FEd/V.net
TrueAirをお散歩用途のみで使ってます。
プチプチ途切れる現象の回避をと考えプレイリストの全曲を可逆圧縮からmp3に変換後スマートフォン(Unihartz Titan)に転送してみたところ、気のせいか切れることがほぼ無くなりました。
これって理に適ってます? それとも気のせいでしょうか?

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(Thu) 20:56:01 ID:fpgy4yn4.net
>>660
自分は逆にオーバーサンプリングする様になってから途切れ易くなったので理にかなってるかと、

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(Thu) 21:45:18 ID:MjVFsDdp.net
kzのワイヤレス化するやつ買ったけどこれいいな
他の安ブルートゥースより音いい
充電持ちは悪そうだが…

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(Thu) 22:45:38 ID:zSmnFbpK.net
ELEGIANT T50
1200円くらい?

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 22:56:30.29 ID:Uy+EVVAT.net
>>663
1032円

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 23:12:17.08 ID:AENCEUij.net
E18plus買ってみたからWALKMANに繋いで聴いてるんだが意外に音質いいんだね
aptXで繋いでるからなのか音楽専用母艦だからなのか…

みんなスマホから飛ばすのが普通なんかな?
俺みたいにiPhoneと別にWALKMAN持ち歩く奴はあまりいないだろうが…

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 23:13:49.96 ID:Gca40J3w.net
H&W HWEJ-001
1368円

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(Thu) 23:45:30 ID:z0lL4Jpn.net
>>665
おれはメインのiPhoneと別に機種変前のiPhoneをサブ兼音楽プレイヤーにしてるよ
6Sだし充電マッハで減るからさすがにバッテリーは交換したけど

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 02:11:13.93 ID:8c7QN+qx.net
スマホ複数台持ちなぁ… 個人的には、それが本当に
「スマート」な運用なのかと疑念が湧いてしまう
勿論、個々人の自由なんだけど

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 02:52:32.68 ID:zouKjlTs.net
以前仕事用に使ってた名残りもあるんだけどね
スマホ忘れたり無くしたりすることが多くて鳴らして探し出す用途にも結構活躍してるし、予備として月1500円程度の維持費分は働いてくれてるかなーと

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 04:17:25.67 ID:xhLd/KTU.net
>>667
そういう方法もあるんだね
古い機種は新しいの買ったときにデータ移行させたまま使ってなかったから目からウロコ
音楽データ次々に入れて容量少なくなってきたから音楽プレイヤー買ったんだけど、早く気付けばよかった

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 05:54:10.13 ID:23dssx0D.net
この商品の特別キャンペーン
がある商品だけ検索で調べられますか?
クーポンがあるのを探している人は全部のページを見て探しているんですか?

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 05:56:27.42 ID:23dssx0D.net
Truengine SEの新型っていつ頃アマゾンで買えるようになりそうですか?
新型でなければ買いたいのに

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 06:38:57 ID:aRU3DiC7.net
どっちよ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 06:52:39.27 ID:AwIGYD40.net
新型でなければ=(近いうちに)新型出なければ
じゃなかろうか
自分もタイムセール予告と某
ブログぐらいしか知らない情弱なんで皆がどこで情報拾ってきてるのか気になってる


昨日の接続不安定機種報告ワロタ
ここの住民は懐の広い面白がりが多いな

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 07:51:07.91 ID:IJ8o1Ma/.net
うどんPROの中華のやつって
どれがいいの?

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 08:08:23 ID:r+CS3+P0.net
この価格帯 コレクションしてると色々気付いて面白い。m5とe18plusが筐体底部が同一で、それぞれのケースに収まる。とか x9plusとtaoの77とか...

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 09:04:27 ID:a1K9NJtR.net
Truewings 3,346円
D8864F6R
6/23まで

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 09:28:16 ID:Dp+uExoo.net
>>676
それはやったことないな 面白い
e18 plusもわりとイヤピの許容量大きいと思うけど、挿し込む穴自体が小さいので入れる時はともかく、抜く時に傘が捲れるんだよな
m5はイヤピ自由度の高さが魅力

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 10:29:39.98 ID:bfLeezOc.net
EP-K06NC
イヤホンもケースも触った感じがとても安っぽいな
半額クーポン時ならまあ許せるが

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 11:08:03.67 ID:ICJTMjTA.net
>>661
レス、サンクスです。いろんな要因があるんですね。

ちょっと考えたのは本体にちょっぴりバッファメモリを積んで、多少の遅延は我慢するけど 途切れ無しに特化した製品。なんて面白そう。(もしかして既に有ったりして?)
昔のポータブルCD SONY DISCMANにはこんな機能あったような気がしました。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 11:14:21.90 ID:Tx4U8XT4.net
X3は50ドルなのに日本じゃやっぱりおま環価格だったか

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 12:10:48 ID:Ss7fUKw6.net
QCY T5
タイムセール+ページの1000円オフクーポンで2024円

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 12:16:14 ID:Ss7fUKw6.net
ごめんこれ販売者違うわ
取り消し

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 17:36:27 ID:NXeEeRv5.net
mpow x3ってどうなんかな

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 21:42:51.40 ID:7g4pR9q3.net
>>668
スマートフォンのスマートの意味を
ググってみて

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 23:16:08.82 ID:LdAVuJ5D.net
なんかいろいろ買ったけど、最終的にLDSアンテナの接続安定感+グラフェンの音質安定感に落ち着くわ
ginova F8まだディスコンじゃねえんだなあ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 23:30:15.94 ID:8QxzxqE+.net
>>685 横レス
以前 Wikipedia で見た時、自分の感覚と真逆なんでビックリしたw
以来、スマートウォッチから興味が失せた
何であんなに機能てんこ盛りにしてブクブク太らせるのか分かった

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 23:43:50.31 ID:LdAVuJ5D.net
BTH91
買ったひといる?

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 23:59:44.49 ID:vnaZKz8Y.net
セラミックアンテナやLDSアンテナの品はやはり、安定感が違う。接続距離自体が20mとかだったりするのもある。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 00:05:37.14 ID:K5N843Od.net
EP-K06NC届いた
装着感は俺の耳には悪くなくイヤピもデフォのままでいけた
バランスはウォーム寄り、やや低域強めのカマボコで高域は弱い印象
ノイキャンは電車の車内アナウンスや駆動音はある程度抑えてくれるし外で車の走行音はカットできてた、元々の遮音性が高めではあるけど効果はかなり控えめな感じ
あと形状のせいなのかノーマル、アンビエントどちらも風切りノイズがちょっと気になるかな
定価だと各機能の弱さは感じるかもだけど50%offなら入門機的に買う分にはまぁいいんじゃないかな
あと俺だけかもしれないけど音量めっちゃ取れる、手持ちのStarfieldはスマホ直挿しで音量40~50%だったけどこいつは10~20%でもヘタしたらデカい

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 00:07:24.57 ID:7IvdMbPW.net
アンチスマートウォッチだと?セイコーファイブでも使っとけ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 00:16:25.94 ID:7IvdMbPW.net
らくらくホンのやつおったなそういや
化石スレか?

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 06:40:10 ID:31ejN+HL.net
チープカシオでええやん

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 08:42:18 ID:fQQSn1wG.net
泥でラジオ聴きながららくらくホンの待ち受けしたいと思ってる化石が通りますよ
着信聞こえてからラジオオフってイヤホン外してらくらくパカっと開けて通話生活疲れる

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 12:14:36 ID:d8plta0F.net
k06nc、finalのeタイプssサイズがすっぽり入るのはええな

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 14:52:00.56 ID:1BribIod.net
1000円位の安物でいい

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 15:04:12.03 ID:+KghDAqn.net
taoの77って本体横マーク?が青く光ってるけど、あれはずっと光ってますか?
ぽちろうかと思ったけどずっと光ってるのはちょっと

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 15:37:51.37 ID:rLtjvkMF.net
>>697
光ってる、ただ普通のライトじゃなくてタッチセンサー越しに光ってて外だとそこまでは目立たない
逆に接続する時とかちゃんとペアリング出来たのか確かめる時とか不安になる。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 15:47:53 ID:+KghDAqn.net
>>698
有り難うございます!昼は大丈夫そうですが夜道気になりますね。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 15:59:25.12 ID:ZnAz7uap.net
むしろ夜道なら光ってたほうが安全でしょう

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 16:42:18 ID:WuLdbEFD.net
誰もそんなとこ見てないよ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 16:50:26 ID:Nn8O2prW.net
光ってもいいけど輪っかが光るのはダサい

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 16:53:00 ID:7dz46pKt.net
安全云々言うなら耳光っても意味ないやんけ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 16:54:39 ID:434XNVYr.net
姉妹機のIK-BH006は蓋を開けたらすぐ接続完了するからconnectingってアナウンス音声をちゃんと聞けたことがない

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 16:56:13 ID:Q1vQMLf1.net
https://i.imgur.com/9KUGp5u.jpg
みんなの持ってるBluetoothイヤホン見てみたい

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 17:02:50 ID:gwvDyNL/.net
みんなー!ankerのLife P2が安くなってるぞー(`・ω・´)

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 18:18:21.14 ID:bcOZrA7U.net
>>706
いくらよ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 19:07:07 ID:8Su3PN2i.net
この価格帯で外音取り込み付き
https://www.amazon.jp/dp/B082W7LFVD

…が、ON/OFFに4タップw

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 19:33:58.55 ID:EUlpBiIf.net
外部音取り込みモードって外部の音声だけを大きくできるんですが?
それができれば例えば難聴の人が会話を聞きやすくするために使ったりとかできそうですよね

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 19:45:15.02 ID:V8iMLDM8.net
>>709
調整出来るかわからないけど、上のURLのレビューで難聴の人にも良いかもって書いてあるね

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 19:58:38.50 ID:iTDS7+pE.net
>>696
使い初めて一ヶ月たってないのに音がビビるようになってきたw
やっぱり安すぎるのはアカンかも

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 20:13:08.28 ID:/zrusosT.net
K05買ったけどAACで接続不可能
本当に対応してるの?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 20:32:15.76 ID:EUlpBiIf.net
外部音取り込みがあるの買いたいのですが5千円までだと上のくらいしかないですか?
WF-1000Xの中古でも買ったほうが良さそうですか?

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 20:34:26.02 ID:lS27CkmG.net
チップによってはAAC対応(ios限定)な時あるから注意

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 20:34:49.28 ID:ZRs3zOMT.net
>>707
3980円ってやすくなったほう?
ポチりたいけど音量変えられないのだけ気になる

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 20:38:16.89 ID:uJ4ijn3a.net
06NCクーポンなくなった?

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 21:04:16 ID:pSboNQS8.net
あるよ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 21:05:58 ID:uJ4ijn3a.net
外部音取り込みなら06NC悪くないと思うけどな自然に聞こえるし

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 21:08:19 ID:SNIj9kNG.net
今日 FB徘徊中に出てきた広告を見て tronsmart onyx ace とやらを AliExpressで 2875円でポチった。
まだSingaporeで3ヶ月止まったままのやつも1つあるけど。いまのところ trueair がお気に入りだけど今後どうなるか楽しみです。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 21:09:06 ID:uJ4ijn3a.net
>>719
カマボコってレビューみてやめたを

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 22:21:07.91 ID:ZRs3zOMT.net
taotronics liberty53ぽちりますた
ペアリングできるのはひとつだけなので、
基本方耳しかつかわないから、左をスマホ、右をタブレットにペアリングしておくとかってできるんですか?
あと、方耳ずつの運用だと、バッテリの持続時間は、左右あわせて公称の倍の時間もつと考えてOK?

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 22:24:43.03 ID:ZRZlTa6/.net
ジム用にtkys wings買ったけどええやん
汗かきまくる、プラス動きまくるけど落ちないのがいい
ベアリングにも不満なし

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 23:00:07.78 ID:ATKezxTC.net
k06ncとmpow x3あたりが競合か
TWS賑やかになってきたな

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 23:01:47.39 ID:IuHdOnjr.net
>>722
日本製のボールペンはロシアの航空機のベアリングより真円率が高いらしい
と大昔に聞いた

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 23:14:39.04 ID:7IvdMbPW.net
俺の中では
Iporachx S07
KAILAI 55K
Carantee V8E
辺りが熱いかな

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 23:17:08.12 ID:7IvdMbPW.net
一般的にはX6.2Jの売り出しセール待ちかね

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 23:43:35.22 ID:FTo/jtFF.net
k06nc、尼の評価ちょいと悪いね
普通にいいけどなあ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 23:52:37.04 ID:7IvdMbPW.net
半額で多少のANCと使えるヒアスルーはコスパ良い
しかし接続強度の不安と高音の下がり具合が

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 23:56:11.99 ID:7IvdMbPW.net
6.8mmグラフェンのzagzog M3の方が音がいいので、やはり蟹グラフェンの組み合わせが良いかなあって

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 06:51:14 ID:cbK3EymG.net
>>718
どこから音がしてるのかわからなくて不自然じゃね?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 08:02:16 ID:CP+D9g4A.net
k06ncのancと外の音取り込みのモード切り替えはどうやってするのですか?
ステムが金属か見たいのですが誰か写真アップしてもらえませんか

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 08:53:02 ID:vYeoE3yF.net
k05のリセット方法わかる人いませんか。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 10:28:48.65 ID:hZvwWptH.net
>>731
k06ncの外音取り込みはタッチセンサーを1.5秒長押し
ステムはプラスチックです

>>732
k05のリセットは、以下で行える
スマホのbluetoothを停止しておくと、k05がペアリングモードになるので
その状態でダブルタップでペアリングのリセット
トリプルタップでペアリング履歴の削除

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 10:46:28.43 ID:mp0peblv.net
>>733
ありがとうございます
ステムのメッシュはどうですか?
薄いはがれそうなメッシュはいやなのです

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 11:10:03 ID:nlZ24tuN.net
スマホ買い替え検討中
現行スマホはBluetooth.4.0でイヤホンからのリモコン操作不安定+再生完全不可
Bluetooth4.2のタブは安定してるから4.2の安スマホで充分な気もするけど
タブとスマホで安定感違ったりBluetooth5だともっと安定したりする?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 12:06:24.93 ID:S6C6q4dz.net
>>733
ありがとうございます。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 12:18:29.88 ID:Xu5xBodu.net
>>735
Bluetooth 4.0以降の機能は音声伝送には利用されてないから関係ないよ
https://www.phileweb.com/review/article/201805/21/3037.html
この記事では主に音質しか言及してないけど、接続安定性も遅延も電池持ちも変わらない
BTの性能に一番影響するのはSoCだから、SoCの世代である程度予測はつくけど
他にも様々な要素が影響するから、最終的には製品ごとに個別で判断するしかないね

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 13:57:35 ID:Sr1dhMn2.net
>>737
サンクス!
泥の種類=ブラウザみたいなもんだと思ってたのはcpuだったとは!
cpuなんて久しぶりに比較してみたよ
接続ド安定なHUAWEI Kirin 659 は癖が強くて
接続不安定なQualcomm Snapdragon 430の方が使い勝手は良い
電気屋着いたんでQualcomm Snapdragon 630 のAQUOS sense3みてくる
手持ちのイヤホン全部と繋げて試聴とかできるとこあったら良いんだけどね

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 14:56:44 ID:JbvJuMRu.net
K06NC結構ええやん
ケースしまってもペアリング切れないやんけと思ったらイヤピ変えてると少し押し込まないと充電の端子に触れないのね

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 15:34:56.60 ID:Y14t7Lhe.net
06NCがレビュー投稿出来なくなってる
半額のせいで乞食に不評レビュー投稿されまくったな

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 16:19:51 ID:J9rVQIXh.net
通常ではない投稿状況w
離れると接続が途切れやすい以外はいいと思うけどな
細かい部分はまだ見れてないけど

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 16:23:16 ID:Y14t7Lhe.net
接続強度は一番大事だからな
他にいろいろ買ったし音質に不満もあるけど、LDSアンテナのginova F8に戻ってしまう

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 16:39:00.71 ID:GyfWOYaA.net
アキバでeイヤ行って帰るまでずっと使ってみてたけど離れなくてもたまに途切れることあって確かに電波強度は微妙そうだった

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 16:48:42.53 ID:Y14t7Lhe.net
通勤途中、電車の中や普通の駅は大丈夫なんだけど某ターミナル駅で乗り換えホームを数歩の間に三連続切れして流石に弱いなって思ったわ06NC

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 17:13:58 ID:3r0z4Weo.net
安さに飛び付きそうだったけど、接続重視でパスして正解だったかな

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 17:28:42 ID:yGH7eoTx.net
あの形状で接続弱いとか
うどん四天王の面汚しめ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 17:31:11 ID:Y14t7Lhe.net
本家リブラトーンも弱いらしいけどね

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 17:54:36 ID:a+mHn5f8.net
完全ワイヤレスイヤホンを5個以上普段から使い分けて使ってるやつはおかしいと思う

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 17:55:59 ID:Y14t7Lhe.net
>>748
ジムと散歩と家事と電車通勤と寝ホンでもう5個だぞ
そもそも通勤やジムはローテーションしたいからな

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 17:57:01 ID:a+mHn5f8.net
>>749
散歩と家事使い分ける必要ある?
充電?

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 18:06:25 ID:GyfWOYaA.net
>>746
K06NCはうどんじゃなくない?

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 19:48:12.69 ID:Lc0uCgAw.net
1.会社でひとつ(会社に置きっぱなし(出社してから毎朝通勤バッグから出すのがめんどいので))
2.通勤バッグに入れて、通勤中にひとつ。iphoneにだけペアリングしている。
3.家で、テレワーク用(オンラインMTG用。音質は無視、マイクが口元に来てミュートできるやつを買った)。PCだけペアリングしている。

家で音楽を聴くとき、2.で聴いているのだけど、これもあまり音がよくないので、もうひとつほしい。

あとマルチポイントじゃない機種ばかりなので、再生機器が変わるたびにペアリングやり直すのも面倒なので、
シチュエーション別にイヤホンを固定してしまう。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 19:51:29.07 ID:a+mHn5f8.net
有線使わない意味もわからないなぁ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 19:53:06.48 ID:Rz0XRYMN.net
一生わかるまいよw
100均の有線でK-POP(笑)でも聞いテロ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 19:55:15.45 ID:a+mHn5f8.net
わからんなぁ
家で音楽聴く場合で音質に拘るなら有線を検討してもいいのでは・・

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 19:56:45.00 ID:jUe5etyh.net
>>755
どちらかというと、座れるなら有線で構わない感じ
立って動くなら線は邪魔

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 19:59:14.10 ID:a+mHn5f8.net
すいませんでした
スレを荒らす意図はありません
もうレスやめます

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 20:01:26.09 ID:2ofsp3Wn.net
寝ホンとweb会議でのヘッドセット代わりに使いたいんだけど、senzer q20が安定?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 20:04:00.45 ID:vRDZ8sjQ.net
音質良くても有線はいろいろ不便だからなー
じっくり浸りたいときは有線になるけど、そうでないときは全部無線になる
家でも何時間も同じ場所で動かないわけじゃあないからね
立ち上がったりするたびに音楽プレイヤーも持ち歩くのもイヤホン外すのもめんどくさいから、じっくり聞かないときは必然的に無線装着することになるなぁ
それなりに高い有線だと立ち上がる時や家の中で歩くときにケーブル引っ掛けたり、プレイヤー落として危険だしね

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 20:05:34.46 ID:HeiKgAZ+.net
>>758
マイク使うつもりならCVC8.0の表記があるものから選んだほうがいいよ
表記がないものはマイクに力入れてない証拠だから、ろくに声が届かない可能性がある
そしてマイクが強いのはうどん型、寝ホンにするならうどんは邪魔というジレンマ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 20:08:45.06 ID:2ofsp3Wn.net
>>760
そっか...この二つの機能は両立し得ないんだね...勉強になった!ありがとう

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 20:28:32.82 ID:jUe5etyh.net
会議ヘッドセットは何のかんのUSB有線が一番やで

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 20:33:55.95 ID:Lc0uCgAw.net
会議中は、内職したり映像オフにして家事したりするので、無線必須

あとコロナで自宅育児なので、何かあったらすぐに駆けつけないも行けないし。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 21:05:45.89 ID:jUe5etyh.net
会議に真面目に参加する気ゼロすぎて草

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 21:10:20.05 ID:2ofsp3Wn.net
子供いると有線はきっついよね。耳から取ろうとしてくるからワイヤレスはワイヤレスで大変だけれども...

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 21:16:02.28 ID:9bgxt7f1.net
無線で音楽聴くなんてありえないと思ってたけど一度使ってみると楽だわ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 21:22:30.65 ID:jUe5etyh.net
蟹チップ辺りからDAC部24bitになってぐっと音質上がったからな

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 22:02:04.76 ID:jUe5etyh.net
SBCコーデックでもbitpool53設定が増えたから音質良いし

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 22:12:57.28 ID:xJgCSXct.net
小型方耳、充電ケースなしはもう絶滅危惧種なの?
GRDEとかいうのをぽちったが選択肢がなさすぎ
10時間持てば半端な充電ケースなどいらんわ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 22:19:14 ID:GyfWOYaA.net
2つあるのを片耳だけ持ってってケースは置いてけばええんちゃうの

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 22:22:12 ID:HeiKgAZ+.net
ケースのメリットはしまうと勝手に接続切れるところにある

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 22:55:04.56 ID:uHUNroR+.net
>>768
AptXは従来のSBCコーデックと違い
圧縮率が低いです( ー`дー´)キリッ
って言うのがまだ声高に言われてるけどバッテリーも消費するし波形荒れてるし
TWSはAPTXならqccチップ必須やけど、
QCCチップはホワイトノイズ煩いしで
あんまりAptXはなぁ…って思う自分がいる。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 23:09:59.71 ID:gsmP/NWV.net
お前らに教えといてやるBluetoothイヤホンは沼だから
妥協が肝心だぞ俺みたいにBluetooth沼に顔半分までどっぷり浸かってもうたわ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 23:37:11.15 ID:jUe5etyh.net
沼なら泳いだらエエンや
中華TWSガチャは五千円以下月に1個までの約束や

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 23:46:16.78 ID:YszIIQvM.net
そんなゲームは1時間迄みたいな約束守れるかいな
頼んだのが着いたら物色、なんならポチった側から次のを物色同時購入
そんなのコロナ自粛下は続けてたわ
まあ安い趣味やで

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 00:14:22.70 ID:wxMnmKKj.net
尼の日曜23:59〜からのMpow M7とSoundLiberty 79ポチろうとしたらMpow M7のほうは
いつの間にかタイムセールから外されてて草。oundLiberty 79はあっという間に売り切れw

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 00:21:40.36 ID:NW5K8wFB.net
soundliberty79は一応五千円以下で買えるけど

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 02:07:26.37 ID:NW5K8wFB.net
割とこの価格帯張り付いてるけど去年、最初に買ったやつは接触不良に接続弱すぎに装着感最悪とけっこう地雷踏んだな、タッチセンサー3回でボリューム変更も地雷まで言わないが使いにくい
今年の製品はそこまでの地雷は少ないし二千円以下で買えるのも当たり前だから進化してるな

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 02:12:00.37 ID:c8Av42Jb.net
Taotronics(とその系列)はいくつか買ったけど
どれも低音暴走して全体的にマスクのかかった品のない音だったからもう信用しねえ!
と思いつつSoundLiberty79ポチるか悩む

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 02:21:22.87 ID:E+phbPyV.net
ankerのlife p2がセールだったから買ったけど、これ音楽聴くもんじゃねーな(知ってて買った)

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 02:32:31.96 ID:NW5K8wFB.net
ピーツかエムポー辺りが固いんだろうなとか思いながらスペックで無名中華ガチャを回してしまう

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 07:43:46.07 ID:TrxYEQnM.net
日々進化して、価格変動もあるから難しくんだけど
この価格帯でのベンチマーク的な製品があれば良いと思う
取り敢えずそれ買って、それに対してもっとこうが良いとか、好みを相談しやすくなる
イヤピ交換、再生する端末でも変わってくるから、難しいんだけどさ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 07:57:35.24 ID:RliphOuK.net
その上、ケースに入る入らないでイヤピの選択肢が減るからさらに難しくなる

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 08:18:40.66 ID:TrxYEQnM.net
>>783
まぁ安いんだから、数買って比較してレポ上げるしか無いのかね?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 08:22:25.97 ID:RliphOuK.net
そうかもしれないね
レポ目的で中華ガチャ特攻したくなるのが困りもの

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 08:29:06.26 ID:iVdC+BoH.net
有志でそれぞれ目ぼしい格安品を分散して買い漁って当たりを探す、とかw
しかしホント、昨年に比べても玉石混交で爆発的に増えたよなぁ…

個人的には、モバイルバッテリー機能/%のインジケーター付きはまず除外で
後は「令和最新版」と「電撃出ちゃってる」のと「謎の虹色」は避けてるかな

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 09:27:25.77 ID:FCd38peg.net
うどんとタッチは髪の毛やマスクと干渉してから避けてる
ここ見てから稼働3時間以下も除外対象追加

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 09:29:16.39 ID:7ILld/xp.net
>>779
なんかドンの主張がやたらと強いモノが多いですよね。
ただankerとかsoundpeatsはもっと低音強いらしいのでどんな音作りしてんだよって気がします。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 11:25:16.91 ID:c4hdS9Gi.net
taoの53買ったけど遅延感じないな
atpxじゃないとアカンのやと思ってた時期が俺にもありました(´・ω・`)

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 12:14:04.13 ID:tXeR2Gv9.net
>>788
ピーツのトゥルーフリー+は低音が強いって言うか、中音と高音が薄いって感じた
m5も低音が強いけど、中と高もそれなりに出てるように感じる
こういうのもイヤピ替えたらまた違うしねぇ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 12:17:44 ID:TeVkIA1W.net
>>734
k05のメッシュはプラ製?のがついてます
k06ncのメッシュは金属製のがついてて、こっちのほうが見た目はしっかりしてそうです

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 12:36:36.54 ID:le/M0Egk.net
>>791
ありがとうございます
じゃあそちらを候補にしてみます

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 12:51:16.45 ID:jxbKemgk.net
誰かEdifierの方のX3買ってないの

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 18:03:57 ID:TeVkIA1W.net
>>791
k06ncは、ステムが短くて耳穴デカめor深めに装着するのが好みのひとは装着感に難ありだから
そのあたりも加味して選んでね

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 18:05:41 ID:JeNl2tXe.net
K05のAAC接続出来ない問題を販売店に確認したらやっぱり非対応だったよ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 18:48:13.48 ID:y8YItEsf.net
なんか活気が出てきたね、有意義な情報が飛び交ってる! よーし乗り遅れるなよー。レビューがんばろうっと。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 18:50:27.43 ID:wxMnmKKj.net
ゲーム用に遅延の少ないaptX LL対応で安いQ12PplusとかEP-B33とかEP-B80のどれか
ポチろうか思ったら全部品切れ。ゲーマー恐るべしw

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 19:35:08.72 ID:20I20HYt.net
>>375>>382
参考にならないレスだろうけれど俺環境だとタッチコントロールはこんな具合
何が原因なのかは解らず…

AmazonのタブレットFire HD 10 (2019)+VLC
1回(ボリューム)、2回(再生/一時停止)、3回(曲送り)、全てOK

Rakuten Mini+VLC
1回(ボリューム)のみOK
他、2回と3回は機能せず

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 20:47:14.22 ID:20I20HYt.net
>>798
機種名忘れてしまったのでとりあえず。IK-BH006

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 21:34:54.95 ID:t87MfjjO.net
>>795
AAC非対応って、マジかwww

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 21:45:58 ID:bj9/OkqN.net
>>794
ありがとう
重ね重ね優しい人ですね

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 21:46:46 ID:XUHDAbE4.net
k06nc、ノイキャン弱いけど効果はあるし、アンビエントモード割と自然だし音質も思ったよりは悪くないけど、タッチセンサーの反応悪くて使いづらいな。そこだけ残念。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 22:53:56 ID:oULnu1/z.net
>>795
あるんだな、 AAC 非対応w
商品説明に何故わざわざ対応してる事を書くのかと思ってたが必要な情報だったとはw

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 23:57:14 ID:txzNVPar.net
>>802
そうか?むしろちょっと触っただけで音楽一時停止なるから感度高いと思ったわ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 00:51:53 ID:cl/F5MFl.net
802じゃないけど一曲送りがなかなかうまく行かず一時停止になることがままあって気になったわ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 01:37:38.96 ID:vU3WDcO4.net
色々漁ったがドライバサイズ6mmはウンコやわ
最低8mmないと脳内定位が解消されない

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 01:53:13.43 ID:WZ/aTG0Q.net
うわ〜耳穴の入り口ちょい手前に初めてでっかいニキビ?みたいなのができてしまった
いつもは風呂入ったら耳もちゃんとハンドソープで洗うのにここ2,3日サボったせいなのか…?
イヤピもちゃんと清潔にしとかないとダメそうだなぁ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 02:06:18.85 ID:kfDGuQeh.net
グラフェンやベリリウムは6mmでも許せるけどバイオセルロースとかは10mm以上かな

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 02:10:37.02 ID:LRnnHUSs.net
耳穴洗ったり水抜きする時は気を付けた方が良い
耳石剥がれて眩暈の原因になったりする

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 04:00:38 ID:fdwfNlCd.net
一週間ほどでニキビみたく自然と治らなかった場合は
早めに耳鼻科か皮膚科で診てもらうのおすすめ。
自分、放置してたらぜんぜん治らなくて
診てもらったら腫瘍だかの一種だったことがあった。
耳周りで神経とかあるからってことで
全身麻酔での切除になって一週間くらい入院。
早めに対処しとけばもっと軽く済むかもだからね。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 05:40:43 ID:Dpubdk+N.net
病気も怖いが、これから秋までは耳内の湿気に気を付けろよ
チップで耳内を完全密閉したまま何時間も過ごしてるとカビが生える
これは誰でも起こり得るから、マジで気をつけた方がいい
ググると耳がカビたって話はわりと出てくるので、気になるなら調べてみてくれ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 08:07:09 ID:qnPHqVCB.net
寝ホンはやめたほうがいいぞ
さすがにカナル型でするアホいないか

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 08:51:10.58 ID:+ECf0kJR.net
>>812
俺は毎晩やってる……

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 09:25:56 ID:J86Ksy9U.net
>>812
寝ホンしてるわ
隣の騒音が糞レベルだから
寝ホンじゃないとねれない

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 09:48:44 ID:qnPHqVCB.net
>>813-814
まあ気持ちは分かるけどな…
風呂上がりは十分に耳乾燥させなよ
これからの時期は日中着けっぱなしもヤバいけどね

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 09:50:58 ID:qroV3KuU.net
耳フックのTWS、日尼で扱ってないんだよなあ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 09:51:18 ID:qroV3KuU.net
耳フックヘッドホンタイプのやつ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 10:01:39 ID:Dpubdk+N.net
個人個人で事情はあるだろうけど、これからの季節、耳のカビには気をつけなよ
気づくの遅れると難聴になることもあるし

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 10:04:19.11 ID:IzI41EJn.net
>>814
身体に悪いから止めた方が良い、家庭とか職場とかしがらみがあって簡単ではないかもだけど田舎に引っ越すとQOL上がるよ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 10:24:54.59 ID:qroV3KuU.net
普通にスピーカー使おう

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 10:39:34.50 ID:LRnnHUSs.net


822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 10:40:30.54 ID:B1s90uvD.net
813だけどなるべく早くBluetoothスピーカー買うよ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 11:04:40.59 ID:RM1GSxHg.net
よく片耳で聞いてるんだけど何かの拍子に音量が上下して面倒くさい

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 11:13:06.19 ID:qroV3KuU.net
枕元スピーカーなら100均のでええやろな

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 11:29:01 ID:B1s90uvD.net
>>824
百均はね…
ウォークマンだから専用のモノラルスピーカーでも買うよ、充電出来るし

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 12:06:14.90 ID:QtxEis3E.net
>>825
エコードットおすすめ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 12:07:40.08 ID:cFJh+DzL.net
つーか9割方名もなきシナチョンブランドなのはなぜなんだぜ?
SONYやオーテクやフィリップスあたりから5000円以下の出してほしい

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 12:10:54.62 ID:B1s90uvD.net
>>827
日本メーカーで5千円以下は難しいだろう
cheeroが出してるくらいか
フィリップスはイヤホン部門破産しちゃったし

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 12:17:19.51 ID:Dt5gJ+yG.net
オーム電機2005円

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 12:19:37.49 ID:Dt5gJ+yG.net
JVCのもまあ、五千円台じゃん

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 12:19:39.60 ID:cFJh+DzL.net
>フィリップスはイヤホン部門破産

マジですか(^^;イヤってほど売れた2000円くらいのなんとかっていうカナル型が
あったが色違いで3個買って3個とも真ん中で割れた(接着剤剥がれ)っけ。
イヤな想い出だ。破産止むなしかなw

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 12:21:17.02 ID:JfgOtCW2.net
SHE9700だっけか
懐かしいなあ
思えばあれがイヤホン沼の入り口だった

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 12:27:44.36 ID:7wBnlkVY.net
今から電気屋さん行ってきます
このスレとても参考になりました
接続強度を重視したイヤホンありますように

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 12:40:14.15 ID:7wBnlkVY.net
lenovo ht20ってワイヤレスイヤホン使ったことある人いますか?
デザインで一目惚れしてしまった

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 12:48:32.70 ID:Dt5gJ+yG.net
迷わず逝けよ
逝けばわかるさ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 12:50:09.51 ID:Gkj7TERV.net
5000円なんだし、買ってみよう

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 13:15:27 ID:mcHrASZd.net
amazonのk05の対応コーデックがSBCのみになってるw

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 13:15:49 ID:qxCaGNYB.net
>>835
>>836

買いました!
機能性で買おうと思ったのにデザインで落ちました
自分チョロい

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 14:25:18 ID:Gkj7TERV.net
レノボってワイヤレスイヤホン出してたんだね〜

レビュー待ってます

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 14:40:47.00 ID:LRnnHUSs.net
実際は尼の有象無象中華品にロゴ付けただけのような物だろうけどね
全く同じ形状を見かけた気もするw Lenovo自身もアレだしな

ロゴ代で倍掛けしたりするボッタクリ商法でないだけ良心的とも言えるか

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 15:46:00 ID:cUIx4Z9C.net
>>832
同じく(泣)
尼の注文履歴見てみたら色々思い出した
白のSHE9701だけど14年と15年だけで同じの3回
EP-630に至っては5回も買ってた
また1本ずつ欲しくなってしまったなぁ
今イヤホンはtwsしか持ってないから聴き比べるのちょっと怖い

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 16:25:04 ID:Dt5gJ+yG.net
KZ ATRとかピーツB30聞いた時はのけ反ったけどな
今はコンビニイヤホンですらレベル高い

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 16:29:06 ID:C/AqBB1c.net
9700とEP630持ってたなぁ
EP630はパソコン用として長い事使った
未だに保管はしてる

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 16:31:53 ID:s9oFZn23.net
>>837
問い合わせた時に直すって言ってたからね
ちなみに部分返金は500円だった

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 16:51:50 ID:J86Ksy9U.net
https://i.imgur.com/P7fPapn.jpg
みんなすまん
5000円以上のBluetoothイヤホンに手をだしてしまった

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 17:04:29 ID:IzI41EJn.net
愛国者さんは国産の割高のヤツ使ってどうぞ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 17:05:41 ID:mcHrASZd.net
airpods pro からの激安tws購入してる俺もいるから気にするなwwww

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 17:06:49 ID:ElvFuOgJ.net
俺も2pro手に入れたわ
届いたけどまだ開けてない
買ってないけどなw
auのギフトなんちゃらで他に欲しいもんなくて

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 17:07:19 ID:B6dPOMxX.net
わざわざ報告する位だからきっと3万円クラスだろうと思ったのになぁ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 17:51:58 ID:UwNoZCvu.net
まぁなんかAnkerはいいよねwなんか知らんがイイ
充電器が良かったせいかな

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 18:17:10 ID:NpzNZ8mp.net
てっきりTechnics位のものを買ったのかと

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 18:31:29.51 ID:8Hr8Tmgm.net
>>845
なんでよりによってコレなんだよ。。。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 18:33:41.05 ID:jCZOXdTE.net
ヤフオクで3000円ちょいでTE-D01i落札したけどおっさんが着けるにはちょっとアレだな

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 19:19:25 ID:DECUHTIo.net
>>852
俺も欲しいぞ、liberty2
何が悪いの?

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 19:22:41 ID:MxyBco2q.net
このスレAnker人気ないからな

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 19:31:30 ID:g2RlEp7j.net
いつもなら夏のポタフェスで新作発表されるから今年はポタフェス中止だけど月末くらいからメーカー各社が新作情報解禁するんじゃないかな?
そうなった時にQCC3020積みの機種がQCC304X積みでANC機能付きに世代交代する可能性もあるからとか?

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 19:33:21 ID:pzL0/HcG.net
>>855,856
なるほど
liberty neoとか五千円としては良さそうだけどね
ニューモデル待ちか

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 19:53:00 ID:J86Ksy9U.net
>>852
近所のリサイクルショップでほぼ新品状態5000円だったんだ、5000円ならお得じゃないかな?

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 20:58:26.71 ID:MDNVbb8H.net
手持ちの定価五千円以下との比較レビュー待ってる
なんだかんだでanker は安定感あって好きだ
2pro外音取り込みあったら買ってたな
側面物理ボタン絶対使い易そう

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 21:27:33.86 ID:iKxxU8bT.net
>>811
ホントマジでそう思う
俺も病気怖くて、風呂の時は泡立てた綿棒で耳の奥まで奇麗に洗ってるが、二週間に一回は焦茶色のカレーのこびりと緑の鼻くそを混ぜたような大物が取れるよ……
テレビなんかでは「耳垢は自然に出てくるから耳掃除はしなくていい」とか言ってるが、あんなの嘘だと一発でわかる!
耳は一生モンだし、日々のメンテはしっかりした方がいい
余計なおせっかいかもしれないけどね!

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 21:34:33.08 ID:66uB0Fwv.net
5年に1回くらい耳が遠くなって耳鼻科行くと耳糞が大量に固まってると言われて洗浄されるルーティンになってるわ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 21:38:45.04 ID:7njaEFZ8.net
耳かき依存症だから1日1回は濡らした綿棒で撫でてやって乾いた綿棒で拭き取ってる
それでもたまにイヤピに乾いた耳垢付いてるから自然放置なんて恐ろしくてできんわ…

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 21:39:07.01 ID:VaxmvPhF.net
>>860
耳垢栓塞にならないよう気をつけてね

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 21:41:52.26 ID:DfMX32ZJ.net
綿棒って押し込んでるだけじゃん(´・ω・`)

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 21:59:10.55 ID:IzI41EJn.net
自分はドリルみたいな凹凸のついた細いスクリュー耳かきで取ってますね。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 22:16:40.42 ID:meMboV2n.net
耳掃除は匠の煤竹のやつを使ってる

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 22:52:39.59 ID:oTWvz3HR.net
>>834
Dycsin S9と似てるけど同型では無かった

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 22:52:45.00 ID:eMmjmFdL.net
体質的に耳鼻科周辺が代々弱い家系なんだが、ここで啓蒙が進んでるって凄いね! 某巨大匿名掲示板でこんな有意義なことがあるなんて素晴らしいじゃないか。

いや、皆さんの製品レビューもとっても役立ってます!

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 23:23:50 ID:+i2KNzv/.net
耳の病気相談スレに来たのかとオモタ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 23:30:57 ID:Dpubdk+N.net
>>866
匠の技って奴かな?

俺もあれで風呂上がりに耳に入った水とか出してるよ
やっぱり綿棒より掻き出すタイプの方がいいよね

ただ、耳掃除だけは最低限だわ
水出すときも軽くなぞるだけ
とにかく汗や水が残らなうにだけしてる

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 23:36:05 ID:4hxJLWzO.net
最近、耳掻き必要ない説を見るが、どうなんだろうな

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 23:37:54 ID:VV6p1PYB.net
>>871
必要あるね、ただ綿棒で押し込むのは駄目だしやり過ぎも良くないけども

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 23:44:33 ID:MxyBco2q.net
医学的には耳かきは百害あって一利なし
つまりタバコと同じ
というのをどこかで読んだ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 23:53:00 ID:R6mkidIl.net
耳掻き@美女の膝枕を無用と申すか…っ!!

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 23:59:36 ID:LRnnHUSs.net
医学的にはその通りなのかも知れないが、単純に痒くて掻きたい時
「それでも掻かずに我慢しろ。それが「利」だから」と言われても
自分は堪える自信無いw

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 00:05:36 ID:Am7Xa/ir.net
耳かきはきれいにしたいからじゃなくてただ掻きたいからやっとる
やりすぎて外耳道湿疹になったこともあるが

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 05:38:22 ID:MHMR3d4W.net
俺も耳糞悩んでるすごくイヤホン汚いから耳かきでイヤホンの穴掃除してる

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 06:05:28 ID:K70o6okW.net
おれ最近みみだれがすごいんだけど病院行けば治るかな?
体質かな?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 06:46:19.95 ID:IuiE7ZgB.net
>>878
急に体質変わることもあるけど、今までと違うことが起こった場合はプロの意見を聞くべし
何もなければ安心だし、この先快適なイヤホン生活を送れるアドバイスを受けられると思えば
どっちに転んでも損はしない

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 08:54:29 ID:Am7Xa/ir.net
耳スレになった

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 09:52:29.15 ID:bzUQeEnr.net
大半は耳が痒いからかくんじゃないだろw
痒いときもあるんだろうけどさw
毎日のルーチンだろ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 09:54:15.85 ID:F4kZYj4R.net
耳スレ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 10:22:41.39 ID:O67ykP5U.net
耳鼻科に行ったらバキュームみたいなので一瞬で掃除してくれたよ
その後に脳に衝撃が来るくらいの空気砲みたいなので薬を注入された

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 12:43:02.64 ID:Kr0jDEvL.net
100均の粘着棒さいきょ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 13:25:15.57 ID:degHUNve.net
とりあえずほじるときはほじる方を下にしてるわ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 13:30:27.86 ID:VImUPa7r.net
耳掻きリフレ行ってこいよ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 13:34:39.99 ID:mWfb7Vax.net
金ドブ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 13:40:18.16 ID:0vq970aO.net
イヤーピースを歯ブラシ状にして1秒に3万回振動するイヤホンとかどうだろう

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 13:45:44.02 ID:N4wUDqJb.net
>>886
おすすめおしえろ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 14:59:36 ID:7V5r0hmm.net
低反発の表面がぼろぼろだけど奥に堆積してるよね?

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 15:15:45 ID:CDDfrOXh.net
合わせ買い対策でソニーの198イヤピポチってみた
全音スカスカのM5が良い音になりますように

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 15:51:25 ID:MyZjhM8Z.net
それで自分に合ったイヤピのサイズ把握したら今度はもっと良いイヤピ買うことをおすすめする

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 17:28:26 ID:RDVzMdZI.net
オーダーメイドイヤピの世界もよろしく

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 17:31:15 ID:F0+5C2Oj.net
散歩や家事ならインナーイヤー、ジムなら耳フックで電車ならうどんカナルだから、普通のカナルって実は使い勝手が悪いよね

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 17:32:03 ID:mWfb7Vax.net
人それぞれ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 17:39:20 ID:LyRPqJs5.net
ソニーのハイブリッドイヤピース、合うイヤホンには合うと思ってる
特にTWSみたいに遮音性がもともとあるイヤホンだと欠点だと感じてる部分もあまり問題にならない
Eタイプ、AET07(イヤホン付属)、ASCコンプライもどきその他色々試してハイブリッドに落ち着いたTWSがある
入手性も良いのはあるが

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 17:50:47 ID:F0+5C2Oj.net
>>834
Tagobee TBT11が同型だが大した値段の差じゃないからカラーとブランド料考えたらレノボがいいかもな

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 20:51:10.60 ID:1TdB1tD3.net
ニワカでごめんなさい。
人それぞれのスタイルで、それぞれ最近は選択肢が増えて来たような気がしてワクワクしちゃうなー。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 21:49:03 ID:uypTqFg0.net
GRDEの方耳イヤホン(013?)買いますた、
音質は悪いが用途にバッチリあいそうなので満足
起動時に battery high とか言うのが地味に助かるのだが
これって一般的?

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 00:54:40 ID:pV4Fvc7u.net
Tribit BTH91同型がTemdan X8かしら?

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 01:03:10 ID:pV4Fvc7u.net
チップ違うのかな

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 01:09:16 ID:pV4Fvc7u.net
PAU1600ってのがゲーミング低遅延チップだよね
JL6936ってのはアンプが強いチップ?なのかな?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 01:16:34 ID:xaSukXm4.net
俺も思ったけどx8はワイヤレス充電とか書いてないんだよなー
ケース形状は全く一緒っぽいけど
x8は過去1000円台前半はあったみたいだから、それぐらいならガチャっても良いんだが

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 09:41:38.07 ID:UJUU3cCr.net
話の筋とは関係ないが Tribit BTH91 の尼の商品説明すげーな
使ってる PAU1600 の説明に低遅延の事が書かれてない、
充電1回で6時間使える事を詳細の所に()付きでチョロっと書いてるだけ、
通信方式も>携帯電話が左耳と右耳に同時にデータが流れ、とだけあるw

説明相手の対象になっていないんだろうが、俺にとって
魅力的な部分が全部小さく説明されてるw
気になる所もあるけどね

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 15:54:49 ID:pV4Fvc7u.net
QCC3040製品が下りてくるのは来年かな
こっちはAiroha1552製品が出てくる頃か

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 16:58:18 ID:ZW748hX9.net
>>905
AVIOTから3040使った製品の発表あったな
約1万円だが

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 17:06:17 ID:90VpIX7I.net
gの後継だな。マイナーチェンジな感じだけど、aptxadaptive対応だってさ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 17:17:36.43 ID:nUu3dHyd.net
期待してるぜMPOW

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 17:23:54.51 ID:qKf6FVVR.net
スナドラ855以上だっけ<adaptive
俺には関係ないな

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 19:46:19.14 ID:vVoNRXjy.net
k06nc、ぴったりのイヤピが見つからん…

sednaearfit shortが入らんとなると、cp360しかないのかねえ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 19:47:56.46 ID:M5UQcXw1.net
>>910
俺も探してるわ
付属のイヤピースが全然ダメだな、これ
もう切って使うしかないと思いつめてるよ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 21:38:28 ID:W3tpLozO.net
>>911
今cp360のs使ってるけど、あとcp350くらいな気がする

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 21:50:26 ID:W3tpLozO.net
>>911
あと、ウレタン系だとこれがピッタリやった
https://i.imgur.com/M744Dsw.jpg

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 22:17:50.32 ID:M5UQcXw1.net
>>913
ありがとう!
参考にさせてもらいます

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 08:53:28.89 ID:omEL3CzW.net
他スレに誤爆したので再書込み
AmazonでITeknic IK-BH006タイムセール3400円

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 09:43:24.27 ID:9YQ30Kcs.net
>>915
こういう中途半端なBluetoothイヤホン買うならアンカー辺りのBluetooth
イヤホン買ったほうがよくない?

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 10:03:18.95 ID:4bq3HPL+.net
というよりbh006はこないだまでキャンペーンか何かで2000円くらいで買えたからね
ガチャ好きな人ならすでにそのタイミングで買ってると思う

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 14:35:36.75 ID:PMql0ru1.net
最安はいくら?
1700円で買ったんだが。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 15:06:02 ID:XghNwFfN.net
最安かどうかは知らんが1,460円で買った

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 17:58:42.98 ID:iWdoYHrR.net
>>915
同じスレ見てる人が居て驚いたw

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 19:36:35.10 ID:pRrxKGao.net
>>910
スパイラルドットのLが窮屈に感じてきたので
sedna light short のLをつけたらピッタリだった
きちんとケースに収納もできた

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 21:08:58 ID:zYyrnT0E.net
>>920
大丈夫だおれも見てるぞ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 21:15:44 ID:JMatAyyT.net
明日からアマゾンタイムセールなわけだが
そのくらいやすくなるといいな

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 21:47:48.10 ID:ukn0rStS.net
>>921
収納はできるけど、ちゃんとケースにはまらなくない?

充電端子に触れる触れないでバッテリー消耗しそうだったから自分はやめたんだけど

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 23:43:14 ID:pRrxKGao.net
>>924
ちょっこし、ぎゅっと押さえてあげるといい具合に収納できてます

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 23:56:34 ID:bR8SlRTu.net
明日からのタイムセール祭り忘れて Tribit BTH91 ポチっちゃったよ
一応確かめた分には予告には無かったが
一緒にポチった無線充電器は、まぁ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 01:23:53 ID:MKlFkV3d.net
1800円でかったけど気に入って毎日ウオーキングで使ってる

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 01:29:13 ID:sZEbyM4N.net
今更airdots入手したけど最高です

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 02:30:43.97 ID:3WPPnHgI.net
>>926
なんか良さそうだな
少し高いが充電してから1日中ずっと聞けるとかマジ?
マジなら兄弟船聴くわ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 02:34:23.65 ID:3WPPnHgI.net
スピーカーじゃねーかふざけんなカス

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 09:34:06 ID:W8hM6ru7.net
Tribitは前に姪っ子にBTヘッドフォン(有線と両用)贈ったけど好評だったな。
この間、同系の黒があったなーと思って尼を覗いてみたら品切れで入荷未定(´・ω・`)
同時期に候補に入れてた他の機種も、日本や欧米大手以外はほぼ全滅orz

明日、淀の期間限定セールで\2,980のジャムおじさんのTWSが届く予定(?oωo?)
JAM Audio Live True (CS)、価格的に正直、音質はそこまで期待してないんだが、
デザインが妙に気に入ってしまった…eイヤが扱ってないのが不安要素だがw
尚、セール期間は今月いっぱい(6/30)なので、気になる人はドゾー。…ステマじゃねーぞ。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 10:00:34 ID:sgwmlARn.net
つチラシ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 10:04:04 ID:ZY2XpctQ.net
>>931
ちょっと鳥肌立った

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 10:10:25 ID:f0qXk7yh.net
最近暑いからな
彼なりの気遣いなんだろう

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 10:10:46 ID:JDesO4z7.net
姪にTWSおじさんが集うスレはここですか?

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 10:14:20 ID:q7eXW176.net
10年前のインターネッツから来た人?

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 10:16:20 ID:7xUvptmJ.net
もぅまじむり系のコピペかと思った

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 10:22:31 ID:Ik/gVC10.net
2000年頃の2chかよ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 10:35:07 ID:jQKOG20O.net
よーし、パパTWS買っちゃうぞー

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 10:37:20 ID:VSOp5klk.net
あああ、今日から1800円引きかよ >>926
発送準備中だったがキャンセル間に合ったかな

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 10:42:27.96 ID:f+1CQ5+j.net
TrueEngineSE 1000円引き

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 12:12:15.36 ID:qK4btomu.net
>>933
それサブイボ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 12:38:30.74 ID:YqqFvfEe.net
自分のミスなんだがAnker安く買えたって喜んでたら届いたのがAukeyだったorz
んでAukeyってどうなん?返品しようか迷ってる・・

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 12:39:38.87 ID:yA5PCEvA.net
返品しとけ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 12:43:28.55 ID:SJzm/AtR.net
普通

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 13:03:09.45 ID:bJhzrN+o.net
>>943
俺にくれ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 13:10:08.80 ID:qMZxTM+A.net
>>943
中身は同じだから問題ない

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 13:17:30.25 ID:yA5PCEvA.net
アンカーはだいたいグラフェンドライバーデフォルトでチップも蟹、QCC、Mcsyncとメジャーどこで来てる
日尼でaukey名義機種は二個あるけどグラフェンじゃ無さそう

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 13:45:39 ID:qMZxTM+A.net
せいぜい2千円くらいの差額ならアンカーもオーキーも変わらん
QCCもスナドラ85x以上じゃないと意味がない

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 14:00:56 ID:OEdbHSKq.net
グラフェンドライバーか否かは大事だわ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 14:06:18 ID:SDZ+Lvh3.net
具体的に

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 14:25:13 ID:L7aFF51o.net
>>949 iphoneと、Macにつなぐのがメインのひとは、
QCCかどうかは意味ないってことですか?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 14:47:25 ID:lBZmM5mv.net
バッテリーの持ちくらいでしょ
iPhoneでも普通には使えるけど100%恩恵を被る事はできない
aptx関連やtwsplus等々

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 15:39:02 ID:ZN1GP1fK.net
今amazonでSoundcore Liberty Neoが4500円で買えるぞ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 15:47:08 ID:g8VLVgrp.net
>>954
Tribit BTH91とどっちがええ?

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 15:58:56 ID:g8VLVgrp.net
>>954
売り切れ?ないよ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 16:02:09 ID:I3hbjvQq.net
明日のタイムセールでanker p2とaukey EP-T21のどちらかをかおうとおもっているのだけどどちらがオヌヌメ?
aukeyなら2300円、ankerなら3900円くらいか

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 16:10:30 ID:lBZmM5mv.net
上の方で話してるのに

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 16:25:23 ID:rst2MQgT.net
tribitは36%オフクーポンと今あるプロモーションクレジットは併用できないか
まあおんなじクーポンみたい
3200円なら買っても良いかなぁ
3000円切ったら買おうかと思ってたけど

>>957
aukeyのはほぼ同等品と思われるdudios tic持ってるが今のところ音質は一番好き
これに近いのはないか、といつも探している
qcy t5も一緒
aukeyのだけゲームモード付いてないのがイマイチ
俺ならdudiosのセールを狙うけど
あとスペック的(バッテリー)には古いのとタッチ操作の感度が悪いのが難点 ケースバッテリー残量もよくわからん

ankerのはスペックは良いね
持ってないから音質は知らんけど

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 17:25:09.73 ID:T6IuT9oj.net
どの製品も、充電ケースの内寸にゆとりを持たせて、イヤーピース交換の自由度をあるていど確保するだけで人気も変わってくると思うんだけどなー…

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 17:25:48.97 ID:K6kooS1b.net
>>959
AUKEY のEP-T21最初はこんなもんかって思ってたけど色々なBTイヤホン聴いた後だと結構しっかりした音なんやなぁと気がついた。
因みにdudios ticって無音時のノイズはどうですか?結構EP-T21煩いんですね(;´∀`)

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 17:45:41 ID:rst2MQgT.net
>>961
気になったことは無いね
俺が鈍いだけかも知れんけど

>>960
同意 m5の最大の魅力だと思ってるw
m5はスペックや音質は全体的に無難だなぁと思う
取り立てて凄いところはないけど安パイって感じ

わりとうどんタイプも好きなんだけど全般的にイヤピ自由度が低過ぎる

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 21:00:38 ID:B39pWfcE.net
オーキーよりアンカー

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 22:46:25.90 ID:qMZxTM+A.net
(新しさを求めるなら)オーキーよりアンカー
(コスパを求めるなら)アンカーよりオーキー
って感じだ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 22:56:13.69 ID:Hb7oUmM1.net
入院予定の家族にプレゼントしたいんで2000円くらいでおすすめ教えてほしい
完全ワイヤレスよりつながってるやつの方がなくさないかな

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 22:59:41.81 ID:wh6QMYhm.net
サポセンはピーツアンカーの二強
音質はエムポーearfun
あたり?

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 23:03:09.62 ID:wh6QMYhm.net
>>965
この価格帯は基本ガチャだからサポセン考えたらDudios Zeus Aceしかないかな
freeminiはダメだからな

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 23:14:23.07 ID:wh6QMYhm.net
見た目ダサくていいならiLEPO X11は手持ち同型は接続と音質が優秀、装着はIEM型で捻り入れるのでコツが要る
サポセンは期待できないから初期不良は返品覚悟必要

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 23:20:53.42 ID:ZhCc4sDW.net
>>965
プレゼントするなら国内のやつが一番だよ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 23:22:15.01 ID:wh6QMYhm.net
予算もあるからな
二千円なら有線なら間違いは少ないと言いたいとこではある

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 23:25:56.88 ID:wh6QMYhm.net
とゆう訳でスレ趣旨には反するがワイからはKZ ZSN pro 日尼2050円ナリィをお勧めするナリィよ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 00:02:52 ID:F9+u+pEl.net
>>968
電撃ビリビリ + 不要なモバイルバッテリー機能…
令和最新版でないのがせめてもの救いか

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 00:25:35 ID:XiPeS5TS.net
病院のテレビにつなげるかも知れんので無線はやめたほうがいいよ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 00:26:35 ID:v3g+feeY.net
ありがとう
長期入院なんで予備用合わせて安いの二つ買おうと思ったけど磁石で首にかけられる型がよさそうかな
国内メーカーで探してみる
>>967のDudios Zeus Aceは見た目気に入ったんで自分用に買うよ

975 :536:2020/06/28(日) 00:27:41 ID:BsWFiX/v.net
【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part22【TWS】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1593075056/57
57 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fe6-aCfH) sage 2020/06/28(日) 00:08:18.13 ID:F9+u+pEl0
>>56
全くの同型機だと思うが更に1000円以上安い↓
https://www.amazon.jp/dp/B087PWP4JC

Truengine SE同型のノーブランドもん3,550円

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 00:30:12 ID:iQ6iWpnx.net
>>972
同型を持ってるから勧めただけで他意は無いよ
どうやらセラミックアンテナらしく接続がマジで強いよ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 00:30:40 ID:BsWFiX/v.net
【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part22【TWS】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1593075056/57
57 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fe6-aCfH) sage 2020/06/28(日) 00:08:18.13 ID:F9+u+pEl0
56
全くの同型機だと思うが更に1000円以上安い↓
https://www.amazon.jp/dp/B087PWP4JC

Truengine SE同型のノーブランドもん3,550円

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 00:31:41 ID:iQ6iWpnx.net
true engine 3が出てるじゃん

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 00:41:26.53 ID:iQ6iWpnx.net
無くすのが怖いなら耳フックとかどうかな
Vislla S7 とかレビュー好評みたいだしどうだろ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 01:08:39.11 ID:F9+u+pEl.net
>>978
これ?
https://www.amazon.jp/exec/obidos/ASIN/B085ZGJKHD

アクセントでタッチ部に差し色入れたんだろうけど
ちょっと合ってないような… 物は悪くなさそうなんだが

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 01:29:18 ID:BsWFiX/v.net
>>980
マイク穴があるんだな3SE
通話品質は上がってるかも…
SEマイク穴ドコにあるかわからねーし通話品質クソだったからなー

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 06:59:02 ID:QnPl1Ijx.net
E18plus気に入ってたので予備買おうと思ったらもう取り扱ってなかった…

サイクル早いから、思い立ったらすぐ買わないと駄目だなぁ
国産と違ってすぐにディスコンになってしまう

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 07:56:22.62 ID:HoIblla7.net
日曜の朝から変な質問ですまない
今メインで使ってるのがMPOW M5にSednaEarfit Light Shortで糞耳の自分には十分満足
ただ、小顔+耳が薄い?(大きさは普通だと思うけど、正面から見ると薄く見える)
だもんでM5だとフランケンになってしまうんです
うどんは嫌なんでカナルで薄型、出来れば音がそこそこで安いってTWS無いですか?
APTXにはそんなに拘りません、端末はTWS+にも対応してます
このスレの上のランク(1万以下スレの範疇)でも構いません、お勧めあればお願いします

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 07:59:49.54 ID:HoIblla7.net
>>982
あるよ
https://ja.aliexpress.com/item/33005033386.html

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 08:10:58 ID:QnPl1Ijx.net
>>984
おお、アリにはまだあるんだな
最近尼頼みだったのでノーチェックだったよ
ありがとうー

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 08:35:19 ID:eUMsFww9.net
>>965
入院中に無くす事なんてなくなくない?部屋から出ないんだし

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 08:43:38 ID:FccgO0Ba.net
サウンドピーツての大丈夫?3000円位の。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 09:20:05 ID:FccgO0Ba.net
OKIMO ワイヤレスイヤホン Bluetooth 5.0 ブルートゥース イヤホン Hi-Fi 高

これどう?
こう言う光る系統のイヤホンて聴いてる時でも光るの?
夜とか自分的にはいい感じ
評価も高いがどうかな?

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 09:21:04 ID:FccgO0Ba.net
>>987
こっちにレスくれ
なんかNG入っててて親レス表示されねーわ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 09:21:23 ID:xWhJigG/.net
>>987
定番なんだし欲しいなら

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 09:45:25 ID:FccgO0Ba.net
>>990
テメーはレスすんな
殺すぞゴミやろう

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 10:09:13 ID:1pGw2SY/.net
>>989
良いと思うよ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 10:11:17 ID:FccgO0Ba.net
>>992
ありがと 説明見てたら良かったのでポチった

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 10:22:16 ID:LyEzquTl.net
ソニーの197イヤピでm5の音が劇的に改善した
ssだとスカスカなまmで、sが音が良くて耳から押し出されないギリギリサイズ
イヤピ漁りの旅に出る場合、何サイズを選べばいいんだ?

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 10:23:38 ID:iQ6iWpnx.net
低音不足なら大きめサイズで密閉、低音煩いなら小さめサイズで逃がすという感覚

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 10:27:03 ID:F9+u+pEl.net
シレっと980踏んでたので立てました↓

【安物】5千円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part4 【TWS】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1593307455/

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 10:33:02 ID:iQ6iWpnx.net
>>996


998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 11:16:22 ID:iQ6iWpnx.net
Aboshi G33の毎回イヤフック外して充電が嫌になって、とうとう蓋壊して取ったわ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 12:03:08.47 ID:A7lvL73j.net
Amazonのタイムセール、どれがいいかな?

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 13:08:15 ID:361d8RDG.net
はい

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
229 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200