2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・左右分離型】 part105

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad3-zc1h):2020/06/25(Thu) 09:49:04 ID:yqF7olSDa.net
防水性が強化されて小型化はいいね、でも物理ボタン欲しかったな
QCC304X積みのイヤホンって夏発表じゃ出ないのかな

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/25(木) 10:04:25.97 ID:GnilmUMqa.net
>>777
中国と韓国も好きそう

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/25(木) 10:08:26.29 ID:g5gO5k1Q0.net
>>779
iPhoneXだけど、重くなって再起動っぽくなることが稀にある。
アプデ前後の関係性はわからないけど、言われてみたらアプデ後のような気もする。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/25(木) 10:45:43.06 ID:7/J605zuM.net
>>781
外音もついた。ANCでは無いが、低価格帯としては一通りそつないスペックだな
何気にケースが小さいのは個人的に評価

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/25(木) 10:46:31.57 ID:74xxXi6F0.net
ANC搭載イヤホンってさ、付属イヤーピースにノイズキャンセリングが最適化されているからか分からないけど、少なくとも自分の環境ではMagic Earとか使ってみてもノイキャン性能が落ちたように感じるんよ
でも試しにRZ-S50Wにトリプルコンフォートをつけてみたらパッシブな遮音性はもちろんなんだけど、ANCの効果も向上したように感じる
お勧めするわ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/25(木) 10:50:25.81 ID:EcHvGD8ud.net
アンダー10kなら定番になりそうだな
N6PRO使ってて気に入ってるけどPROじゃない無印のが良かったかなとも思ってたので買ってみるかな

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/25(木) 11:13:01.50 ID:9Ol/fiekr.net
感触としては悪くなさそうだな、このスレ管轄ではないけど

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f64-z5nt):2020/06/25(Thu) 11:49:59 ID:39ye7GxA0.net
税抜きで9,900円だから今のところはギリこのスレ管轄なんじゃw

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb3-fwJM):2020/06/25(Thu) 11:55:57 ID:m6vWOT91M.net
>>780
プラス五千円でいいからノイキャン付けて欲しかった
残念やわ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f64-tBEm):2020/06/25(Thu) 12:09:14 ID:mHqihaoS0.net
>>785
同じrzs50使い
トリコンいいね、気づかんかった
アジアンフィットのコンプライより遮音性高くて手持ちno.1くらいだわ
外ならこれの方が遮音性優先ならいいな
>>789
トレードアップで1/2+1500ほどになるなら(10000+5000)/2+1500でunder10000
そんなんでたら世も末な気が、、

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra3-vfb1):2020/06/25(Thu) 12:18:40 ID:uznNrahmr.net
>>784
ワークアウト用に良いね、売れると思う。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sddf-i7Nn):2020/06/25(Thu) 12:25:23 ID:11h84VqGd.net
「側面にタッチセンサー」というのが微妙
上から押さないのは耳に圧がかからないでいいけど面積少ない側面では空振りがおきそう
イヤホンより新しいイヤピのほうが興味ある

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/25(木) 12:33:48.26 ID:2NiQ69+yd.net
>>779
GalaxyS10+だけどここ2日連続で爆熱になって電源落ちる AZ70WのアプリかGalaxyの問題かわからないね AZ70Wの問題とかなると喜ぶ人いるから慎重に確認したい

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/25(木) 12:43:52.12 ID:vmrSs7+zd.net
>>779
note8でも二回なった。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/25(木) 12:51:07.21 ID:4Q9vgdII0.net
流石まともなソフト作れない日本メーカー
コンパニオンアプリでどうやってそこまで端末に負荷かけられるんだw

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/25(木) 12:54:58.66 ID:f2dAEPDH0.net
aviotの新作aptX Adaptive対応
http://www.phileweb.com/news/d-av/202006/25/50615.html

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fff-wWDh):2020/06/25(Thu) 13:07:45 ID:f2dAEPDH0.net
>>774
Falcon

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fd7-i7Nn):2020/06/25(Thu) 13:08:46 ID:1k+3rybm0.net
RZS-50Wかったどー!!
充電とペアリングおわったら
ノイズキャンセリングのお試しにパチンコいくかな

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fe6-aCfH):2020/06/25(Thu) 13:11:25 ID:JMjjK1O00.net
パチ…

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-8HP2):2020/06/25(Thu) 13:13:19 ID:QtLmen2KM.net
>>785
S50W検討中なんだけどイヤピース変えると耳に保持し易くなりますかね。
安定しないってレビューを見たりしてるんで。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM8f-AdiN):2020/06/25(Thu) 13:16:51 ID:Bi/4e35sM.net
アプリは常時立ち上がってないやろ…
iPhoneとGalaxyで使ってるけどないわ
探す機能でもオンにしてんの?

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff96-Fhjs):2020/06/25(Thu) 13:23:53 ID:QINTeg/70.net
Earin まだ生きてたのか

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fc3-2Id6):2020/06/25(Thu) 13:30:28 ID:R4MQbgZS0.net
AZ70W+GALAXY A30で特に何も起きてない

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/25(木) 13:44:49.51 ID:ACCHM3gn0.net
>>792
側面って横からじゃね?

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/25(木) 13:48:03.77 ID:Yl47MPzjM.net
ノイキャンいらんけど外音取り込み欲しい人によさそう

ケンブリッジオーディオ、日本のサウンドエンジニアと作った完全ワイヤレス「MELOMANIA TOUCH」
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202006/25/50614.html

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/25(木) 13:52:34.44 ID:JMjjK1O00.net
立て続けに外音取り込み付きの発表来たな
漸く必要性が認識されだしたのか

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/25(木) 13:52:55.69 ID:q04OK7Sn0.net
最近イヤホン新作出すぎじゃない?
昨年末に発売されたものを購入考えてるけど
半年前なのに、なんとなく古いんじゃないかと躊躇してしまう

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5f-zc1h):2020/06/25(Thu) 14:03:17 ID:0QP5gQLXd.net
本来なら夏のポタフェスに出品するモデルって考えたら毎年こんなもんじゃないか?

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf4c-wfPp):2020/06/25(Thu) 14:29:39 ID:/xOcmSSt0.net
aviotは早くも3040か。どんなもんかね。mk2の外音はノイジーで相当評判落としたんだよね

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fe6-aCfH):2020/06/25(Thu) 14:40:27 ID:JMjjK1O00.net
今週・来週にかけてANC付きのQCC304x搭載機が発表
…されると良いな

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f64-tBEm):2020/06/25(Thu) 14:55:30 ID:mHqihaoS0.net
>>800
横から失礼
50使用者です
まず耳の形は千差万別なのを前提に
ウレタン系はガッチリ固定、
標準のみたいな形のはこれが正しいだろう付け方から少し後ろに回すとかなり固定
例外的にトリコンはグラグラ、多分つっかえてるとこからイヤホンまでが遠いから?
自分はそんな感想です、純正は音もいいので付け方相性によってはそのままがベストかも

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/25(木) 15:39:05.65 ID:2NiQ69+yd.net
>>779
Galaxyの設定画面で使っていないときアプリスリープにしたらいいのかもしれない

https://i.imgur.com/mUPygEl.jpg

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/25(木) 15:43:41.81 ID:t4IEFVYYd.net
>>793
その端末なら端末の問題でも喜ぶ人はおると思うでw

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMb3-8HP2):2020/06/25(Thu) 16:40:22 ID:h5DiNVs+M.net
>>811
レスありがとうございます。

運動中の使用は考えていませんのでイヤピースで微調整すれば大丈夫そうな感じですね。
まずは視聴出来そうなお店に行ってみます。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/25(木) 17:27:15.04 ID:qKf6FVVRp.net
adaptiveとか限定的過ぎてアレだな

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/25(木) 17:33:28.91 ID:wRRg48CvM.net
SENNHEISERのMOMENTUM True Wireless 2、
去年の前作使用中なんだけど、
買い換えるくらいの価値ありますか?
優しい人教えてください。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/25(木) 17:38:43.27 ID:t2RK784h0.net
初代しか持ってなくて試聴だけだけど無いと思う。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/25(木) 17:41:47.51 ID:cxtqnSB6M.net
>>817
ありがとう。ちょっと気になってたんだ。
とりあえずスルーしてみる。サンキュ。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/25(木) 17:42:40.44 ID:2NiQ69+yd.net
>>813
iPhoneで木綿2が人権ですか、そーなんですね

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/25(木) 17:46:29.82 ID:ebvYbSyF0.net
>>819
木綿はAndroid一択

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/25(木) 17:49:42.82 ID:jk0ehV+30.net
視ないと聴けないからな

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb3-fwJM):2020/06/25(Thu) 18:14:03 ID:oEggBKiCM.net
>>796
ノイキャンと外音取込み付いてこの価格!?
初期不良多いaviotは不安にもなるけど、コスパはかなり高そう

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sddf-i7Nn):2020/06/25(Thu) 18:15:44 ID:11h84VqGd.net
AVIOTってバリュートレードからプレシードに会社名変わった?

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spa3-peIE):2020/06/25(Thu) 18:18:48 ID:Pwp1i9Ump.net
>>822
QCC30系はノイキャン無しだろ
3040は糞チップじゃないといいな
全く期待してないけど

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb3-fwJM):2020/06/25(Thu) 18:20:56 ID:oEggBKiCM.net
>>824
>>796読んだ?

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spa3-peIE):2020/06/25(Thu) 18:26:34 ID:Pwp1i9Ump.net
>>825
外音取り込みあるけど、ノイキャンは無いだろ
まさかcVcをアクティブノイキャンだと思ってんのか?
やべえこのスレこのレベルなんか
そりゃあaptxみたいなゴミを持ち上げるわけだ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/25(木) 18:49:30.36 ID:11h84VqGd.net
>>825
https://www.snsability.info/

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/25(木) 18:50:37.31 ID:11h84VqGd.net
>>825
間違った
https://www-snsability-info.cdn.ampproject.org/v/s/www.snsability.info/single-post/NoiseCancellation?amp_js_v=a3&amp_gsa=1&_amp_&usqp=mq331AQFKAGwASA%3D#aoh=15930784199039&referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.com&amp_tf=%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%3A%20%251%24s&ampshare=https%3A%2F%2Fwww.snsability.info%2Fsingle-post%2FNoiseCancellation

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/25(木) 18:51:25.45 ID:uW8+f0hC0.net
結局TWSはバッテリー持ちが全て

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/25(木) 18:56:13.97 ID:gquBjZuK0.net
今クラウドファンディングやってるNakamichiってメーカーのTWS、ボタンの配置がゴミすぎないか

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/25(木) 18:58:33.91 ID:VkxiKQxId.net
304xは514xの廉価版だがどちらもANCは対応してるだろ
01gvは解放してないみたいだが

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/25(木) 19:00:50.24 ID:MdtveTDl0.net
>>830
かなり前から全く同じデザインのものがaliで売られてる

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/25(木) 19:05:00.01 ID:7/J605zuM.net
>>831
ライセンス料が高いかあっても無くても変わらない程度だからオンにしてないのかどっちかだろ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/25(木) 19:06:46.22 ID:gquBjZuK0.net
>>832
そうなのか
まあ中華OEMなんて今時普通なんだろうが

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/25(木) 19:09:36.97 ID:VkxiKQxId.net
>>833
性能の程度はまだ分からんが解放するかしないかは価格設定やモデル展開考慮したメーカー次第なのは当然だな

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/25(木) 19:23:25.91 ID:8+NPaXqma.net
>>816
両方持ってるけど、木綿の1と2は別物。

2は解像感が高く、原音に忠実なモニタータイプ。
改めて1を聴くとこんなんだったっけと思うくらい。
1は低音と、ギターの音色が響くあたりを盛ってる。
実はそれがとてもいいものであることに気づく。
2もいい音だけど、1と比べて淡白な印象。

2のノイキャンは弱いと言われつつもそれなりに効果がある。
電車の中で聴くの快適になる。

2は買っても後悔しないけど、
1を手放そうとは思わなくなると思う。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/25(木) 19:33:55.13 ID:uJ1Gn8Vj0.net
>>836
ありがとうございます。詳細で参考になります。
かなり前作の出来も良いってことなのですね。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/25(木) 19:47:20.16 ID:QYr7NjHY0.net
今Galaxyの生放送にいとうせいこう出てて草

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f68-nlsj):2020/06/25(Thu) 21:25:43 ID:OPsUjIo90.net
いとうせいこうとTWSは何か関係あるんですか?

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/25(木) 22:38:16.00 ID:tMU4W/E40.net
https://lineblog.me/clammbon/archives/2340600.html

TPEて、そんなにええんかいな

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/25(木) 22:40:50.31 ID:aE1MsoIHM.net
>>836
自分はバンド系聴く時は1のほうが楽しい
2のほうがゼンハらしい調整だからゼンハ好きな人は2のほうが良さそうだよね

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 00:02:24.13 ID:ezeEXf340.net
VGP2020でAZ70Wが金賞受賞したみたいだよ。やっぱり評価高いんだね。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 00:16:20.41 ID:+ouT7EAfr.net
オーディオ界のモンドセレクション

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 00:21:24.03 ID:futUMzqX0.net
ピュア過ぎだろ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 00:24:04.01 ID:3h3A2mZp0.net
金賞に選ばれなかったTWSの立場…

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 00:42:54.27 ID:G5WewPym0.net
https://i.imgur.com/pQAaWLh.jpg
https://i.imgur.com/5EfsMFl.jpg
うんまあなんというか..普通だな。
てかHuaweiってイヤホン出してたんだな

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 00:51:22.07 ID:wWpgYWcv0.net
aviotのピヤホン騒動には騙されたからな音質云々前に当たり個体を引かないとだめとか・・・。いくら新しい企画でももうここのは買わない。イヤホンに15000円以上かけたくないTWSビギナー専用のイヤホンやな

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 00:58:15.90 ID:Cdcd4/Ymd.net
日本のメーカーといっても今の時代は品質に関して言えば中韓欧米に余裕で劣るからな

849 :536 (アウアウエー Sabf-5mqO):2020/06/26(金) 04:17:14 ID:ZMUXpGYea.net
つかプレシード(旧バリュトレ)ってメーカーか?
企画マーケ屋じゃないんか?

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 06:24:33.79 ID:De0QyePFa.net
>>849
まぁ製造をどこに委託させてても、そこで製造された商品として売ってる訳だからメーカーになるわな
finalなんかも、どこぞの大手のOEMで作ってたメーカーだし
twsなんか大手も中華の特定の工場にOEM集中してると思う

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 06:47:40.44 ID:ra1xXS1dp.net
製造はみんな同じ中華だろうな。だから品質に差はほぼなくてサポート勝負になるんだろうけど、本家中華はこれおかしいと言ったらハイハイごめんね新しいのあげるからレビューしてくれたら嬉しいなが多い。
日本ブランドの方が言葉通じちゃう分、即交換にならなくてサポートに満足できない逆転現象もある

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f98-NJGG):2020/06/26(金) 07:04:50 ID:F2ayFltt0.net
aviotって前のバリュトレだったのか!?
あそこのは音質的にイマイチ良い印象が無いんだが(´・ω・`)

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-vh/6):2020/06/26(金) 07:14:45 ID:lGCNI8rOM.net
>>844
やめたれw

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f8d-kUgw):2020/06/26(金) 07:20:48 ID:jLlU5q0/0.net
>>846
金賞ばっかりで草

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f74-zc1h):2020/06/26(金) 07:26:30 ID:crC9pvzM0.net
吹奏楽コンクールなみの金賞

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7a-vh/6):2020/06/26(金) 07:29:32 ID:iUpB8YQz0.net
>>854
価格別でカテゴリー分けされてるから

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f1a-PKxn):2020/06/26(金) 07:35:20 ID:A6iPsVJo0.net
>>854
失礼しました。他にも木綿2やらここでよく名前出るのはあらかた金賞受賞してた…。AZ70Wが金賞プラスそのうちの(ワイヤレス部門の)大賞ってことみたい。しかしなぜかN6 proだけ金賞逃してる。同じ価格帯のfalconは選ばれてるのに。NUARLが新進ブランドだからとかあるのかな。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0f-mG+G):2020/06/26(金) 07:38:20 ID:upufMwO1M.net
広告(お金)の差

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8f-mG+G):2020/06/26(金) 07:49:02 ID:gImGwFHzH.net
海外ブランドや老舗は優遇されてるよね、あと審査っていうより、売れてる物は前回より順位が上がるって日和見もある
新興メーカーは金出せば持ち上げてやるって感じじゃね

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fed-PKxn):2020/06/26(金) 07:50:21 ID:4JQ87Y1c0.net
木綿2のバッテリー持ちって実際どうなんですか?
価格ドットコムのコメントで結構待ちが悪いって書き込みあったので気になりました
2時間で0%になる人もいるみたいなのですが

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 07:53:46.32 ID:/ybOK6VTp.net
>>860
2時間で0になるってのはないから安心しな
iPhoneで聴いてるけど2時間のラジオ聞いた後に音楽きいても充電切れたことはない

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 08:03:25.26 ID:SzKJ4HO/M.net
VGPと同じ音元出版主催のDGPについての記事。
https://www.bcnretail.com/market/detail/20191103_143607.html
グランプリは店頭を重視しており、量販店がこれから
売りたいモデルをおすすめするもの。
これを買っとけば失敗はない、という視点の賞だと受け止めて欲しい」

製品の良し悪し関係ないみたいですね。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 09:41:21.52 ID:1Fn+pmkP0.net
モンドセレクション
コース別料金制ではなく
一応ちゃんと審査してるらしいぞ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 09:41:46.21 ID:ifm0KhSVM.net
>>789
中華はまだOEM向けにancチップ出してないんじゃないかな

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 09:43:36.19 ID:ifm0KhSVM.net
そういうのって成り立ち考えれば
ブランド()を金で買いたいニーズに答えてできたものってすぐわかりそうやけどな

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 10:09:42.24 ID:G5WewPym0.net
https://i.imgur.com/5guCpT8.jpg
https://i.imgur.com/hG8ZIQG.jpg
https://i.imgur.com/l5eCA6L.jpg
xelastec届いた。light shortの同サイズと比べると軸の厚みが増した分長さが短くなってる。外観はクリアでペタペタしてるから装着感は改善したけど少しホコリが付きやすいかな。light shortのM使ってる人はMSかもう一つサイズ下げてもいいと思う。糞耳だから音はよくわからんけど低域の押しがつよくなったかなーぐらい。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 10:14:24.79 ID:G5WewPym0.net
https://i.imgur.com/5oEjniH.jpg

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 10:33:12.52 ID:yzgBqq6Fd.net
Fender SureSeal Tipsとくらべたら長期使用による茶ばみは黒っぽくして改善されてるとは思う

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 10:34:49.69 ID:lV/wE6QoM.net
>>860
木綿2でバッテリーに関して不都合に思ったことは一度もない。木綿1で弱点だったケースのバッテリーも2では全く問題ないと思う。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 10:52:21.75 ID:MspvBPd+0.net
ようわからんTWSにも手出して色々集めだす理由がよくわからん
趣味って「使う」から「集める」に変わったら迷走街道まっしぐらやで

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMa3-Uuyw):2020/06/26(金) 11:04:49 ID:DJtdJ+BkM.net
よくわからないままでええんやで
世の中よくわからないことだらけや
それでも世の中は動くんやで

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f64-5fXH):2020/06/26(金) 11:07:16 ID:MspvBPd+0.net
ものすごい真意をついている風で
実際は中身スカスカなレス、本当に好きです

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5f-owdk):2020/06/26(金) 11:07:58 ID:JDBxfo1Od.net
評判だけで木綿2買うやつより迷走してる人の方が全然良いわ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM53-jwjG):2020/06/26(金) 11:12:19 ID:lV/wE6QoM.net
まあ迷走した方が経済活動に貢献するしね。
でもそんな余裕がない人は、評判だけで木綿2を買ってしまっても後悔はないから安心して買えばいいと思う。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fc3-2Id6):2020/06/26(金) 11:23:46 ID:/4Y0dlf80.net
>>866
もしよろしければ純正イヤーチップとのサイズ比較も見せていただけませんか?

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF5f-sbBW):2020/06/26(金) 11:45:24 ID:4hMq9LW3F.net
高いイヤホンで基本悪いものはないから何でも買え。どうせ大した耳もってないよむしろ歳とともに劣化する。みんなオカルトじゃ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0f-fwJM):2020/06/26(金) 11:51:08 ID:r2uccy5CM.net
>>874
信者乙

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fe6-aCfH):2020/06/26(金) 11:58:59 ID:L+UDmpOh0.net
>>876
音も重視する点ではあるけど、それと同等以上に大事なのが
接続安定性であったり操作性含めた使い勝手であったり…

ここに関しては高価格帯だからといって皆、高レベルとは
限らないからなぁ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 12:06:16.38 ID:iHn2iTIf0.net
木綿1からゼンハイザーの信者になったけど、信者がいるのが納得いく音作りだった
他社のわかりやすい音と違って、聴き込んだ事によって気づく事もある面白いチューニングになっている
これまで他のオーディオは色々やってきたけど、TWSは木綿
1や木綿2だけ買えば後悔しないという意味はわかる

ゼンハイザーのチューニングは迷いにくい

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 12:12:44.26 ID:/woXEA/hM.net
AZ70Wはマレーシア?の工場がコロナで止まってた頃買えなくなってたな

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 12:31:49.49 ID:G5WewPym0.net
>>875
https://i.imgur.com/KonZtpM.jpg
https://i.imgur.com/0opjcNe.jpg
https://i.imgur.com/vAlAl7Q.jpg
こんなんでいいですかね..参考程度にmagic earも並べました。全てMサイズです。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 12:38:40.77 ID:/4Y0dlf80.net
>>881
ありがとうございます!マジックイヤーも持ってたのでとても参考になりました。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 12:41:42.35 ID:+CP6phZ8a.net
2020年06月25日
AirPods Pro、今秋の “最強アップデート” 詳細が判明! 「空間オーディオ」ほか新機能多数
http://www.phileweb.com/review/column/202006/25/1074.html

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 12:46:50.14 ID:LXIhUtHl0.net
>>878
総合的なバランスの良さって大事だね
自分はどれだけ音質よくても耳から出っ張ってるのは真っ先に選択肢から外れるわ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 12:52:15.10 ID:jqHvYIs7M.net
明日からアマゾンタイムセールまつりだぜ!

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 12:57:05.88 ID:QIInc6JId.net
>>883
腐った音が7.1chで聞こえてくるのか、最悪だな

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MM83-ToUd):2020/06/26(金) 13:08:01 ID:CbVnbi50M.net
当たり個体って概念意味不明だわ
ポケモンじゃないんだから工業製品で不具合品が多数ならそれはただの欠陥商品だろ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd5f-p5WE):2020/06/26(金) 13:15:10 ID:x3Y+uVI0d.net
中華は普通に左右差とかあるぞ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd5f-7q5r):2020/06/26(金) 13:22:47 ID:3aqjLDrsd.net
木綿2もあるけどそんなに木綿1が良いと言うからビックの外装破損という名の処分品ポチってみたわ
尼のタイムセール来ませんように

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f66-D1T7):2020/06/26(金) 13:36:43 ID:bcDWKguB0.net
エアポプロのノイキャン良くなったな
音は本当に酷いけど

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM53-jwjG):2020/06/26(金) 13:38:02 ID:lV/wE6QoM.net
木綿1の音質はともかく、バッテリーでイライラしないためにも2にしておいた方が。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 13:52:52.00 ID:sI63rR+8p.net
>>862
ここでも評価の高い機種が軒並み受賞してるし、どれを選んでも水準の高い間違いのないラインナップだから、初心者が購入の参考にするのに結構いいかも。一般的にはairpods proくらいしか知られてないし。AZ 70Wが大賞=最高峰かどうかは別にしても。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 13:55:54.01 ID:JZtNileea.net
>>884
同じく耳が小さいから音の評判が良い大きめのイヤホンは装着すると異物感あって長く着けてられない

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 13:59:08.59 ID:+CP6phZ8a.net
洗脳が解けた男「iPhone、iPad、Macbook、Airpods Pro……全てをAppleで揃えた方が捗るじゃん…」 [715065777]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1593141853/

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 14:16:29.13 ID:OmqcAZMGM.net
>>891
あのバッテリーだけは商品にしちゃいけないレベルだよな

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 14:48:35.88 ID:/z/9vgwNd.net
まあ値段の大きく違う物と比べてもなー
基本高い方が良いに決まっとる

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-XYxi):2020/06/26(金) 15:15:21 ID:DAzWu2cGM.net
>>896
「高いから音がいいに違いない」という信心スパイスの効果もありだしな

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-XYxi):2020/06/26(金) 15:18:44 ID:DAzWu2cGM.net
しかし「高いのにバッテリーお漏らし激しくて品質とても悪い」というのはどういうことか

「高い方が良い」とは決まってないよね実際

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f64-5fXH):2020/06/26(金) 16:54:10 ID:MspvBPd+0.net
高いものって、良いところしか見えなくなるのは悪い事じゃない
あらゆる不満と、アプデラッシュがあろうが
3万6000円だから大丈夫!となるのが、コレクターの性

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM53-peIE):2020/06/26(金) 16:54:21 ID:jk/SnLGoM.net
>>892
うーん、この記事貼ってその反応するとは、
音元出版関係者か−。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 17:08:32.32 ID:VwMml0qw0.net
有線の価格で慣らされたから5万くらいじゃ
特に高いと思わないが麻痺してるんだろうな

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 17:14:10.55 ID:L+UDmpOh0.net
まだ自覚があるだけマシ 症状が進行すると素で
「キミらこんな安物の、しかも無線使って満足してんの?w」
と煽りだしたりする

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 17:15:11.94 ID:mr4M+qJg0.net
TWSは過渡期かつ消耗品なので、時間いくらという考え方をした方がいい。
使用頻度が高いほどバッテリー劣化するし、紛失や破損もしやすくなる。過渡期なので新製品も頻繁にでる。

個人的には出しても2万までかな

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 17:20:37.29 ID:lV/wE6QoM.net
確かに、バッテリー交換サービスが無い現状では、TWSは消耗品なのは事実だ。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fcb-Yn/o):2020/06/26(金) 17:45:06 ID:LXIhUtHl0.net
自分は初TWSがJabraの65tだったから値段もスペックもそれが基準になってるな
75tも予約して買ったし85tが出たらまた買いたいまであるけど
他のメーカーの製品はなかなか興味がもてない

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 17:48:21.99 ID:lV/wE6QoM.net
そういえば木綿2には2年の保証が付いてるけど、他社のTWSも2年保証なの?
もし1年保証なら、価格差は保険代と考えることもできなくはない。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 17:52:22.60 ID:Lk/BKRO60.net
もう見た目とマルチポイントで75tのワイヤレス充電版にする
ノイキャンないけど😡

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb0-yh4D):2020/06/26(金) 18:02:48 ID:Lk/BKRO60.net
マルチポインニョってもしかしてPCには対応してないですか?

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f16-17yL):2020/06/26(金) 18:08:13 ID:VwMml0qw0.net
ポインニョなんかかわいいな

PCでも特に問題ないんじゃない?
実際試してないけど駄目な理由が思いつかない

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fe6-aCfH):2020/06/26(金) 18:13:50 ID:L+UDmpOh0.net
マルチポイント運用に嵌って抜け出せない人達が少数居るけど、
選択肢が極端に絞られるから逆に目移りせずすんなり選べて
楽な面も有るかもね

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad3-lI07):2020/06/26(金) 18:22:15 ID:FD+AOFtMa.net
>>908
マルチポインニョは対応機種と非対応機種があるらしい!うちのwindows10とandroid10は問題なし

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0f-fwJM):2020/06/26(金) 18:24:19 ID:r2uccy5CM.net
>>879
長いだけで抽象的過ぎて何も伝わらんぞ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb0-yh4D):2020/06/26(金) 18:30:04 ID:Lk/BKRO60.net
>>911
なるほどありです
Galaxy相性ありそうな雰囲気だけどダメ元でいってみます

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f40-ToUd):2020/06/26(金) 18:30:23 ID:6VxEJHsr0.net
>>903
個人的には出せる額なら気にしないなあ
ミドルクラスのTWSだとどうしても音質の不満が大きい
1万2万を我慢して使うよりは良い物買って消耗したら売る方が満足度が高い

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-XYxi):2020/06/26(金) 18:55:11 ID:DAzWu2cGM.net
マルチポインニョ
ノイズキャンセニュ
ペアリンニョ
イヤーピーニュ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 19:11:29.12 ID:MspvBPd+0.net
6000円の有線イヤホン、KZ ZSXを寝る時に使ってるけど
まじでTWSに必死こいて高い金出すのアホらしくなるよ
TWS音質求める事に何の意味もないって
妥協して、BTの安定性やバッテリー性能重視で選んだほうがいい
1万ちょいのTWSでも別に普通に聞けるんだし

ていうか、音とかどうでもよくて
コレクター化してるって認めたらいいのに

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 19:14:33.59 ID:L+UDmpOh0.net
N200推ししてた有線マンかw

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 19:21:02.10 ID:b4MXv/7yM.net
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202006/26/50634.html
ヤマハの発表されたらしい

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 19:29:18.44 ID:V2/JSvomd.net
1万のイヤホンとかそれこそ買うだけ無駄
音楽聞くなら最低3万からでしょ有線でさえ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 19:40:12.45 ID:L+UDmpOh0.net
極論ばっかだな
コイツら

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 19:49:10.51 ID:gUByxRnK0.net
明日木綿2届く
楽しみや

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 19:49:48.84 ID:eiez7ef/0.net
KZ ZSXやN200みたいに派手なだけで繊細さの無い音のTWSは確かに無いよなあ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 19:54:25.84 ID:mr4M+qJg0.net
>>922
あるぞ
>>408

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 19:59:02.49 ID:hgk1o6P40.net
>>916
KZはZSXとかZS10 Proとか持ってるけど面白いメーカーだよな。
5BA+1DDのTWSとか早く作ってくれないかな。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 19:59:40.99 ID:FELMlbMJ0.net
>>918
07と同時じゃないんかorz
9月くらいかな…

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 20:00:55.90 ID:e8MjleH90.net
>>918
7月頭くらいだと思ったけどやっぱ遅いなぁ。twsの方は9月10月とかなりそうw

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 20:12:50.94 ID:/ybOK6VTp.net
新しいSednaのイヤーピース評判いいっぽいな
木綿につけた人いるかい?

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 20:33:10.09 ID:JDBxfo1Od.net
>>916
外で使うTWSと室内で使う有線を比較されましてもwww
しかも引き合いに出したのが中華w

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 20:58:01.55 ID:Dcb9yR/G0.net
ベビーメタル聞くのにおすすめあったら教えてください

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 21:16:45.32 ID:6VxEJHsr0.net
>>916
ZSXは面白いイヤホンではあるけど中華らしい個性の強さで、いわゆる高級な音とは程遠いぞ

それに利便性を確保した中でなるべく気持ちの良い音を選ぶのは当然だろ
俺からすれば金に困ってるわけでもないのに聞ければいい程度のものを選ぶ理由がないわ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 21:34:59.27 ID:85T9jRPv0.net
eイヤから木綿2が発送された
初ワイヤレスイヤホンだから楽しみ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 21:45:47.07 ID:9vOsELyhp.net
>>916
ファッション感覚
安い奴付けたくない

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 21:46:57.76 ID:ceMVW9ZDM.net
twsは消耗品って本当にその通りやな
それで目が醒めたわ
高いの買ってもスマホみたいにバッテリー交換できないもんな
1.5kくらいに抑えよ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbc-Nj/W):2020/06/26(金) 21:48:51 ID:1RTob0ka0.net
1.5kのってまともに使えるの?

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad3-peIE):2020/06/26(金) 21:51:19 ID:Z2codNnKa.net
E8 3rdのホワイトノイズって気にならい程度になりましたか?

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fbc-WNka):2020/06/26(金) 22:17:51 ID:FmT0Lrb90.net
アンカーのイヤホン買ったけど高いのと変わんないな

ソニー買ったり中華謎メーカー買ったりしたけどこれで良いや

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7d-p5WE):2020/06/26(金) 22:39:16 ID:fq45Yg6b0.net
>>916
有線は外では邪魔だからTWS使うんじゃ……?

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff38-U6wj):2020/06/26(金) 22:43:44 ID:GuFuDaSS0.net
>>936
補償が素晴らしいですよね。
Ankerは本当に対応が早い

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fe6-aCfH):2020/06/26(金) 22:45:01 ID:L+UDmpOh0.net
面倒だからサッサと交換しちまえ
という典型的な中華対応とも言える

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff38-U6wj):2020/06/26(金) 22:54:52 ID:GuFuDaSS0.net
nuarl n6miniは税抜9900円で外音取込機能付きか。
かなり良さげだけど、安すぎない?

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMa3-MLXB):2020/06/26(金) 23:03:48 ID:BVfWgFixM.net
もはや1万のエントリークラスでも
ANCとQi以外は全部入りが当たり前になってきたな

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fe6-aCfH):2020/06/26(金) 23:04:11 ID:L+UDmpOh0.net
N6 mini、外音取り込みは「音楽停止中に右1秒押し」だってさ
再生中は無理って事ね

音量上げ下げは左右2タップ、曲送り・戻しは左右1秒押しらしい
曲操作が1秒ってのは良いね 側面タッチの精度が未知数だけど…

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad3-iAcB):2020/06/26(金) 23:09:35 ID:y3dROKuNa.net
freebuds3iにセドナ新作付けてみた
音が締まって遮音性も高まってかなり良い感じ
電池持ちはもう諦めてるから風切り低減でもアプデで来てくれれば言うこと無いや

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 23:23:10.50 ID:91dr2w/eM.net
>>934
過去の流れからこの機種出すのはあれだけど、AKG N400
15000円と考えるとかなり良い

ノイキャン付き
Qi充電
アプリでのイコライザーのカスタマイズ性高い
USB type C
技適あり
音は価格以上
ケースはアルミ使ってたり質感高い

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 23:26:54.54 ID:L+UDmpOh0.net
1.5kって1500円じゃね

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 23:35:32.94 ID:91dr2w/eM.net
>>945
ほんまや
そんなのでまともなのあるわけない

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 23:41:11.77 ID:1RTob0ka0.net
使う必要ない接頭辞使って間違えるのまーじでださい

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra3-ZNTt):2020/06/27(土) 00:16:46 ID:T6DcmEEkr.net
>>947
文脈でわかるのにいちいち揚げ足とりする必要もないし、言ってるそばから接頭辞とか自爆してるのマジダサいよ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc4-AdiN):2020/06/27(土) 00:25:15 ID:ArSla9CI0.net
>>947
このスレってこういう性格悪いおっさん多いよなw

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f66-D1T7):2020/06/27(土) 00:27:51 ID:1B3bh6DD0.net
ほんと面倒くさい奴多いな

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 00:53:34.57 ID:oP2HYVWN0.net
そんな誉めんなよ照れるぜ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 01:11:58.87 ID:0VRwSUvj0.net
1000xm3か木綿2か…

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 01:27:52.58 ID:kNJDYxb6r.net
jabra の65tと75tって音質似てますか?
調べた限り同じ説が有力
あとactiveってメリットありますか?
調べた限り実用レベルでは特になし
実機で使い比べた方いたら感想聞きたいです

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 01:35:59.54 ID:jhOg1LZ50.net
>>953
オレ感だけど
音:65t<75t,通話品質・操作性:65t>75t

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f82-mG+G):2020/06/27(土) 01:40:50 ID:sAxqtWTr0.net
そういえばN6proのFWアップデートしてもらったら、曲送りの長押し時間短くなってた
これ公表されてないからサイレントアップデートだな

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fcb-PA9G):2020/06/27(土) 06:39:22 ID:ais9uKnL0.net
>>931
初ワイヤレスで木綿2とは思いきったね
期待どおりだといいね
最初がっかりしてもあきらめるな

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra3-t59f):2020/06/27(土) 06:54:25 ID:kNJDYxb6r.net
>>954
ありがとうございます。
音質は75tの方が上ですか!
ブログで75tは低音が良いと評価している人がいましたが、低音の差はどうでしょうか?

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad3-UINh):2020/06/27(土) 07:17:57 ID:mTvIcE0Fa.net
>>779だが、あれから色々設定とか弄って試してみたけどやっぱり改善しないわ
Galaxyのせいなのかイヤホンのせいなのか分からんが、30分くらい使ってると端末がかなり熱持って動作不良起こす
とりあえずパナソニックには不具合報告しとく

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 08:16:00.33 ID:vXtR7BQl0.net
>>953
65t無印に75t無印を買い足して両方使ってるけど75tの方が確実に上だよ
全体的にクリアで音の解像感や分離感が高く、低音もしっかり効いてる

Activeは持ってないけど防水が必要ない場面で使うなら無印でいいと思う
あとは好みの色がある方で選ぶといいかも

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 08:21:48.80 ID:vXtR7BQl0.net
よく操作性は65tの方が上っていう人がいるけど、
これは慣れの問題で、実際使うと全く問題なかった
むしろ65tに戻ったときの方が戸惑うぐらい自然出シンプルな操作感

ていうかここで発売前に画像貼って最初に印象づけしてしまったのが俺なので
それに引きずられてる人が多いんだと思う。その点申し訳ないと思ってる

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 08:26:00.78 ID:dJZ3syiud.net
音が薄味になるようで使っていなかったShureSealを木綿2に付けてみた
最初は薄味でだめだったがしばらくして濃いいい音に変わってきた
低音のかぶりもなく細かい音が聴こえる
体温で耳に馴染んだということなのか
同じ材質のXELASTICも楽しみになったので今日買いにゆこう

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 08:29:34.68 ID:ais9uKnL0.net
>>793なんだけど、GalaxyのデバイスケアみてみたらGoogleのHOMEが何回もクラッシュしていた 今日HOMEの更新きていたからGoogleの問題かもしれん

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra3-t59f):2020/06/27(土) 09:25:22 ID:kNJDYxb6r.net
>>959
詳しくありがとうございます!
けっこう違うんですね。
activeは外すとして
低音効いてる機種がほしいのですが、65t75tだと値段が倍ほど違うので凄く悩ましいですw

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-vh/6):2020/06/27(土) 09:55:05 ID:siO5Isx2M.net
>>955
マ?神かよ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f73-mRK3):2020/06/27(土) 10:33:53 ID:d49kC6eY0.net
>>942
個人的には移動中に音楽聴く時は常に外音取り込みオンにしてたいんだけど
他の機種でも外音取り込みオンにすると自動で音量下がったりするし
そういう需要はあんまりないのかな

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fcb-fWxm):2020/06/27(土) 10:38:37 ID:w9ogYm9I0.net
今日木綿2届く
おすすめイヤーピースありますか?

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f96-AyiW):2020/06/27(土) 11:00:53 ID:J43ZObnX0.net
木綿は標準のが割と良くて、ずっとそれ使ってるなあ。コンプライは高音域がこもってイマイチだった。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0f-jwjG):2020/06/27(土) 11:35:27 ID:2eTx6wehM.net
>>956
いやいや、初ワイヤレスこそ木綿2だろ。たいていの人はここで打ち止め。
ヘタに安いやつ買っちゃって満足できないとドツボにハマる。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra3-JREU):2020/06/27(土) 12:03:06 ID:w5dcnbJLr.net
n6proって男性ボーカルも良く聴こえますか?
ボーカル重視なのに木綿2買ってボーカルの小ささに後悔してるので買い替え迷ってます

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f16-fWxm):2020/06/27(土) 12:14:09 ID:SmPfiQkl0.net
>>969
イヤーピースを最近出たSednaに変えてみれば?
自分的にはボーカルが前に出てきたけどfalconのイヤーピースの方が好みだったから戻したけど

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd5f-p5WE):2020/06/27(土) 12:23:09 ID:b6/55x6vd.net
男性ボーカルメインならprより無印のが断然良いよ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fbf-uszD):2020/06/27(土) 12:51:34 ID:6xdfc1ia0.net
自分もN6購入予定だったけどminiが8月に出るんだっけ?
mini待ってればいいかと思ったがfalconも気になってきた…

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 13:20:29.67 ID:VvDbV3npr.net
質問ばかりですいません。
JBL REFLECT FLOWとjabra 65t
価格と音質のバランスが良いのはどちらだと思いますか?

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 13:21:50.86 ID:VvDbV3npr.net
自分は低音強めが好きです

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fcb-Yn/o):2020/06/27(土) 13:24:26 ID:vXtR7BQl0.net
>>963
低音なら75tで間違いないからここは奮発して買うといいよ
軽量コンパクト、再生時間が65tの1.5倍、ケースも自立して使いやすい、USBはType-C、
アプリのMySoundで聴覚プロファイルが調整できる、ボタン操作もカスタマイズできる
差額分のメリットは間違いなくあるよ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra3-t59f):2020/06/27(土) 13:49:20 ID:VvDbV3npr.net
>>975
やはり75tですかね!
実はかなり迷ってますw
同価格帯の中では用途的にも1番自分に合ってる感じはあります。
あとは値段なんですよねぇw

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fcb-Yn/o):2020/06/27(土) 14:09:38 ID:vXtR7BQl0.net
迷う理由が値段なら買え
買う理由が値段ならやめておけ

だったかな。この人嫌いだけどこれは至言だと思う

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sddf-IZ2D):2020/06/27(土) 14:12:30 ID:y1D6ionyd.net
>>976
JabraはAmazonで頻繁にセールやってるから75tでも結構安く買える機会は多いよ
65tは2年前発売の初代機だから経年的にも75tとの現状価格差は当然と言える
ただどちらもトータル性能としては完成度高いTWSだから後継機としてのブラッシュアップ部分に納得がいくなら75t、値段重視ならお得な65tでいいと思うぞ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM8f-AdiN):2020/06/27(土) 14:18:09 ID:1yxlscSUM.net
XELASTEC届いたから使ってるけど、表面ペタペタしてるからホコリ付くな
耳垢凄い人は汚くなりそう
普段使ってるスパイラルドットに比べると軸が固めなので木綿みたいな取付部が短いのにはいいかも
スパイラルドットだと簡単にはずれてしまうので
遮音性は少し上がって低音も少し増した感あるけど、柔らかくなるまで耳奥に入らない
同じMでもスパイラルドットより大きいのでMSで試そうか考え中
とりあえず、木綿、AZ70、N400で試した
ちな保証は1週間らしい

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f52-pp6/):2020/06/27(土) 14:20:06 ID:kmyY+JMe0.net
>>979
防水TWSで風呂での外れにくさを比較してくれ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f52-pp6/):2020/06/27(土) 14:21:53 ID:kmyY+JMe0.net
柔らかくなる時間を省略したいなら、最初から楕円形のTZ700用イヤピをパナソニックの通販で買える

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd5f-M1bD):2020/06/27(土) 14:30:12 ID:Ib8IxB67d.net
ケースに仕舞うのにホコリってそこまで考慮する点ではなくない?

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff3-pPzt):2020/06/27(土) 14:33:49 ID:ZQv4vIHx0.net
通勤でほぼ毎日使ってるしすぐ耳にスッと入らないとストレスだなぁ
ベストじゃあないけど、木綿は色々試して結局CP360で落ち着いたわ

XELASTECも付けて5分くらい待った時の音は確かに良いかもしんないけど
フィットするまでベストポジ決まらんとかベタ付きで手入れ大変とか色々面倒
今ですらケースに収める時ティッシュでふきふきしてから入れてるのに

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ff3-gdfu):2020/06/27(土) 14:36:59 ID:WviFLOq00.net
>>979
フィット感も音も良くないなと思ってたけど、あったまってから耳突っ込むのね。
ありがとう!

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad3-uszD):2020/06/27(土) 14:37:04 ID:JrB5fqova.net
iphoneでしか音楽聴かない人って一応aptx対応機種買ってる?

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra3-t59f):2020/06/27(土) 14:38:20 ID:VvDbV3npr.net
>>977
名言すね…

>>978
そーなんですね
セール狙いたいですね!
音楽は好きなんでできるだけ理想に近い物を選びたい気持ちはありますが…
いかんせん初ワイヤレスイヤホンなもんで躊躇しちゃいますねw

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM8f-AdiN):2020/06/27(土) 14:41:43 ID:1yxlscSUM.net
>>984
あと本体大きいのとは相性悪いかも
AZ70は柔らかくなるまであまり奥に入らないせいかぐらついて落としそうだった
イヤーピースのサイズを下げたらいけるかもだけど

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f96-z2U5):2020/06/27(土) 14:54:27 ID:R/TTweS70.net
飴玉みたいにしゃぶってふやかせばおk

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f70-fwJM):2020/06/27(土) 15:04:58 ID:wkhbl+kC0.net
>>968
>>969www

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 15:32:41.86 ID:wkhbl+kC0.net
>>986
そんな思いあるなら、tws やめて有線にした方がいいよ
間違いなくそっちの方が音いいから

twsはバッテリー劣化で終了するし、便利さと音質をトレードオフしたものです

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra3-t59f):2020/06/27(土) 15:52:13 ID:VvDbV3npr.net
>>990
メイン用途がアクション系のスポーツ時で過去にいくつか有線使ってた事もあるんですが最終的に必ず断線しちゃうんですよね…
そーいった事情もありましてワイヤレスかつ多少の防水性等が魅力的なんですよねぇ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f17-pg6P):2020/06/27(土) 15:56:58 ID:vBZkXxt80.net
木綿2やっと届いて使い始めたけどスゲーいいわ。yevo1使ってたけどよく左右間の接続切れるし…。boseのtwsが気になるわ。あとはqc35のカスタムカラー欲しい。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fcb-sbBW):2020/06/27(土) 16:21:41 ID:EG1xtn8C0.net
AZ70Wユーザーの方に質問です

初めてのTWSで今充電中なのですが、充電中の電圧は5V、電流は0.25A前後ですか?

別売の純正のACアダプタも付属の充電ケーブルも未使用の状態です

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 17:14:48.98 ID:bIolItKIx.net
木綿1昨日ポチったのが朝届いたから聞いてたけど
低音が過剰なだけで音数が多くなると濁ってしまうのも
高域に伸びがなく埋もれるがちなのも2と共通
2の方が音場がクリアーで明らかにバランスは良くなってる
操作の追随性の悪さも含め2に勝る部分はまったく無いと言って
もいいと思う
今となっては1万安くても低音好きとaptxllが最優先事項の人以外には
まったくお勧めできないし2台持ちの意味も感じない

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 17:15:07.92 ID:ee9mU/gP0.net
L→R転送式でも快適かと思ったが、コロナ解禁あたりからジワジワ通勤で都内入ると安定しないことが多くなってイライラする事多くなったんだけど
左右独立転送のやつだとまったく切れなかったりする?

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 17:18:09.94 ID:iM00UQ4VM.net
無線で、絶対に切れないってのはない

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 17:21:02.03 ID:tGEocZd20.net
>>992
うちも届いた
いっせいに入った在庫が発送されたっぽいな

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 17:22:05.16 ID:irwJTfxq0.net
>>994
木綿1>木綿2と主張する人によると、1はエイジングで別物レベルに大化けするんだってよ。

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 17:24:29.74 ID:uBDZ92R3a.net
むしろ、左右独立接続はいざ試してみると、こんなもんかって感じではあったな
都内だったからってのもあるだろうけど、切れやすさはリレー式とそう大差がない

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 17:29:33.28 ID:ee9mU/gP0.net
>>996
>>999
そうか、、他のに買い直そうと思ったけど大事に使うわ

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 17:31:03.65 ID:1yxlscSUM.net
左右独立でも自分の生活範囲だと、XM3と木綿2はちょくちょく切れるな
AZ70はたまに一瞬切れる
ソニー以外は次世代機はすぐに出ないだろうけどソニーは年内あるだろうから期待
木綿1はそんなに切れなかったんだけど
接続安定性ではまだNFMIの方がいいのかな

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
237 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200