2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・左右分離型】 part108

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/22(水) 15:40:22.47 ID:42SlhF6D0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレを立てるときは
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を3行、本文の先頭に貼り付けてください。

10000円以上の左右分離型の完全ワイヤレスステレオイヤホンの総合スレです

次スレは>>980を踏んだ人が、宣言をして立ててください

10000円以下の製品の話題は以下のスレをご利用ください。

※関連スレ
【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part22【TWS】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1593075056/

※前スレ
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・左右分離型】 part107
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1594011134/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/22(水) 15:41:02.90 ID:42SlhF6D0.net
テンプレ
最低限これくらいは読んでから書き込みましょう

完全ワイヤレスイヤホン、買う前に絶対チェックすべき “8つのポイント” 徹底解説
http://www.phileweb.com/review/article/201811/13/3234.html
これを読めばBluetoohの規格/用語/注目点が分かる! BTオーディオの基礎知識 2018
https://www.phileweb.com/review/article/201801/19/2908.html
【解説】誤解していませんか?「Bluetooth 5対応」の真の意味とは
https://www.phileweb.com/review/article/201805/21/3037.html
鵜呑みにしちゃダメ! なBluetoothイヤホンのスペック。正しい “読み方” を伝授
https://www.phileweb.com/review/article/201805/25/3049.html
完全ワイヤレスイヤホンの “途切れ” を無くす伝送技術「MiGLO」とは? 開発元のNXPに聞いた
https://www.phileweb.com/interview/article/201707/26/474.html
“iPhoneのAACファイルをAACでBluetooth伝送すると音質劣化しない”は本当か?
https://www.phileweb.com/review/article/201604/15/2044.html

遅延のデータはここにまとまってる
https://kakaku.com/bbs/-/SortID=22780622/
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1rcNPTygCniCEU5LglB3LK-1aA5PR7VD65Dk9CS1p_oM/
遅延の計測方法はここ
スマホやタブレットの「オーディオレイテンシー」性能ランキングと自分でも可能な測定方法
http://gigazine.net/news/20150304-audio-latency-test-app/
完全ワイヤレスイヤホンは少ないけど、遅延のデータをまとめてる海外サイト
https://www.rtings.com/headphones/tests/connectivity/bluetooth

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/22(水) 15:41:09.38 ID:d6pKRrshM.net
NUARL、独自ドライバでANC搭載完全ワイヤレス「N10 Pro」

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1267063.html

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/22(水) 15:43:24.72 ID:42SlhF6D0.net
次スレ立ってないのに質問で埋めるな馬鹿

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/22(水) 15:48:46.30 ID:ujN0KXco0.net
木綿2以外は糞ゴミだらけ
以上!

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/22(水) 15:52:26.59 ID:4FZlA2910.net
木綿の人はこの程度です

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99e6-JWI0):2020/07/22(水) 16:04:29 ID:4FZlA2910.net
>>3
来たか 画像で見えてるボタンはサブボタンで、ANC/外音取り込みの切り替え専用
メインボタンはロゴの部分…と思ったらどうやら違う?

https://www.atpress.ne.jp/news/219185
>イヤホン下面のメインボタンでスマートフォンの音楽再生操作

これが本当なら耳穴方向へ押し込まずに済むから良いけど

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-ixMf):2020/07/22(水) 16:04:36 ID:Ye9kA2Uka.net
>>3
音質の方はまだわからんけど
ハイエンド機種のわりに、デザインは微妙に野暮ったくなったな…

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/22(水) 16:40:00.38 ID:JkTRPqZya.net
>>8
野暮ったいと言うより安物中華感

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/22(水) 17:21:21.51 ID:V0Oo+7gPd.net
>>1
スレ立て乙
空気読めないやつ多過ぎて次スレ980は遅すぎて機能しないから950でいいんじゃないかな?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/22(水) 18:05:38.07 ID:IgQhBbHSM.net
>>3
2万円超とか、値段的に無理だろ

それに9月発売とか遅すぎ

アホかな?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/22(水) 18:15:40.79 ID:4FZlA2910.net
>>11
NUARLはトレードアップありきだからな
定価で考えてるヤツなんか居ない

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMeb-KSvt):2020/07/22(水) 18:23:59 ID:ZNYvyGaiM.net
>>7
Liberty 2 ProとかXM3ぐらいとび出そう

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 815d-wcjp):2020/07/22(水) 18:25:47 ID:SyU2rzU90.net
うーん。チェンジで

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99e6-JWI0):2020/07/22(水) 18:33:12 ID:4FZlA2910.net
下にボタンあるっぽいな アプリで操作カスタム出来るみたいだし良さげかも
https://img1.kakaku.k-img.com/Images/prdnews/2020072/20200722164236_524_.jpg

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-Mhtc):2020/07/22(水) 18:42:09 ID:67opNndia.net
クアルコムのノイキャンは弱いんじゃなかった?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp85-VaRO):2020/07/22(水) 18:45:47 ID:R/ui4jgap.net
Qualcommシェービングマンおりゅ?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MM8b-OJyt):2020/07/22(水) 18:50:06 ID:A7If8NKKM.net
SONY XM3 実売25000円くらい
AKG N400  おま国価格約25000円
ヌアール 約25000円

ノイキャン搭載機はAirPods proより少し安いあたりが主戦場になるのかな?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5174-0YjO):2020/07/22(水) 18:50:52 ID:+HWfMJZK0.net
5124なら去年末くらいに出た他社のANCイヤホンくらいな気持ちでみた方がいいのかな?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/22(水) 18:53:57.12 ID:+HWfMJZK0.net
ヌアールは発売から少し経過したら15000円くらいでトレードアップを出してくるんだろう

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/22(水) 18:56:23.13 ID:MPPUwGxKM.net
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1261268.html

NUARLブランドの完全ワイヤレスイヤフォン「N6」シリーズより、防水性などを追加し、
小型低価格化した「N6 mini WATERPROOF TRULY WIRELESS STEREO EARBUDS」を8月上旬に発売する。

https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1261/268/nm1_o.jpg
https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1261/268/nm2_o.jpg


デザインを大きく変えて来た
どうなんだろうこのデザイン

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/22(水) 19:03:09.31 ID:m8Hl+aaQp.net
ニューアールは更新間隔が短いわ
1年に1回新作じゃいかんのか

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/22(水) 19:07:25.72 ID:eWrtSQDC0.net
前スレの通りクアルコムだしゴミって結論でよくない?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/22(水) 19:13:34.97 ID:kh0J5qdaH.net
>>22
元々N10 TWSは開発やってると去年の初めに言ってたからコロナの影響で前後したりしてるんじゃない?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/22(水) 19:23:34.38 ID:+HWfMJZK0.net
SednaEarfit XELASTEC for AirPods Pro発表されたけどあまり話題になってないね

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/22(水) 19:33:16.40 ID:MPPUwGxKM.net
タッチ操作
ノイキャン

この2つが今のトレンド


逆にこの2つは下火かな

ヒアスルー
ワイヤレス充電

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/22(水) 19:39:38.72 ID:uOPw+WR+0.net
>>21
ドライバー的にproより無印寄りの音か
小さくて軽いのは良いけどHDSSないのは残念

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/22(水) 20:26:01.98 ID:VoweZ6M6d.net
N10proはQCC5124じゃなくてQCC5121かQCC5125でaptX Adaptiveに対応して欲しかったなー

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/22(水) 20:44:21.73 ID:O/63d2gI0.net
開発は結構前からやってただろうから最新のソリューションはすぐに取り入れるの難しいんだろ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/22(水) 21:04:27.83 ID:ouseeOaga.net
SENNHEISERモメンタム2使ってるけどワイヤレス充電は無くても気にならないな
ノイキャンも十分過ぎるしこの辺を基準に次世代は更に無線で向上した物が出るなら15万とかでも出すんだけどな
iPhoneがaptX解放してくれりゃ更に向上するんだけどなぁ
使える機種が限られすぎとる

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/22(水) 21:31:29.83 ID:kcyJnCuW0.net
>>30
バッテリーの交換が可能なら、15万でも出すけど
交換不可なら厳しいなぁ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/22(水) 21:31:32.49 ID:K5dmCqyCp.net
12でaptX対応とか噂が次世代iPhoneのところで出てたよ
5G関連でついでに乗るらしい

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/22(水) 21:37:39.95 ID:1Mgc29Dmr.net
木綿はスレチ。
どいたどいた。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/22(水) 21:41:57.23 ID:SyU2rzU90.net
そろそろクアルコムに親コロされたマンが出てくるぞ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/22(水) 21:47:28.90 ID:ouseeOaga.net
>>32
まじか??
乗ったら買おうかな

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/22(水) 21:50:28.77 ID:MPPUwGxKM.net
aptX対応のワイヤレスが増えてるね
あとUSB-C対応も

善き哉善き哉

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-MCvU):2020/07/22(水) 22:01:39 ID:ouseeOaga.net
あとノーマライゼーションはどうしてる?
古い楽曲を効かせてるとイマイチになる気がするんだよね
かと言って常時offはボリューム調整がめんどい罠

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-UaTf):2020/07/22(水) 22:02:00 ID:MPPUwGxKM.net
https://www.bcnretail.com/market/detail/20200721_182826.html

メーカー別の販売台数前年比をみると、圧倒的シェアを誇るアップルを追って複数のメーカーが急成長していることが分かる。
アップルが132.9%であるのに対して、ソニーが312.7%、JVCケンウッドが650.3%、オーディオテクニカが915.6%を記録している。


グラフを見ると
アップルが圧倒的トップで、それよりかなり落ちて2位がソニー
そのあとはJVCが3位、そして4位、5位はJBLのハーマン、オーテク

1位のアップルはともかく、上位に残ったのは
昔からの大手イヤホンメーカーばかりになったな

何だか落ち着くところに落ち着いた感じ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d916-8063):2020/07/22(水) 22:20:38 ID:zUddlqdU0.net
>>21
かっけえじゃん。買わんけど

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b7d-0zwB):2020/07/22(水) 22:29:57 ID:h96GaavE0.net
iPhoneがモデムにQualcommの載せるかね
嘘くさい

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4d-Hf8a):2020/07/22(水) 22:32:40 ID:Dpy+KOs7M.net
エンコードはソフトウェア実装出来るんじゃなかったっけ?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5395-BZqs):2020/07/22(水) 22:57:53 ID:+rr2exXl0.net
>>40
1年以上前にインテルの開発の遅さに耐えかねてアップルがクアルコムにわざわざ5000億くらい和解金払って和解しただろ
そもそもアップルのお目にかなう5Gのモデムなんて現状クアルコムしか作れねえよ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bc4-OJyt):2020/07/22(水) 23:15:03 ID:kkC/sSzb0.net
>>34
パナソニックに親殺されたマンも出てきて荒れるのね

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-UE+f):2020/07/23(木) 00:28:08 ID:Ri2fyVZbM.net
>>3
うーん


再生時間7時間


劣化してないか?せめて9時間だろ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/23(木) 01:19:03.89 ID:GuYiyLU1a.net
ANCオンだと5時間というクソ仕様だよ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/23(木) 01:20:31.94 ID:YqmP2sF/0.net
N6PROブラウンの上級モデルとはとても思えない酷いデザインとカラーリングw

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/23(木) 01:24:53.39 ID:woNcvT6w0.net
お前ら7時間とか5時間とかぶっ通しで聴くのかよ
開発側も大変だな

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/23(木) 01:37:24.18 ID:u8zyh7q40.net
AptxとANCで3.5時間か

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/23(木) 01:41:09.82 ID:Rv3p2K57a.net
>>32
ちょっと期待してる

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/23(木) 03:36:07.38 ID:FUolZfYt0.net
>>36
aptXは古い仕様、技術だからな
ここで必死で叩いている奴がいるように、多少の問題があることも事実だろう
いい加減、LL、HDかadaptiveに対応するデバイス、イヤホンが増えてもらいたい

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/23(木) 03:56:11.82 ID:I40qFXw30.net
今後のTWSのLL対応なんか期待するだけ無駄
主にモメンマンがしつこいけど

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/23(木) 04:00:02.32 ID:Q4Fe7n8MM.net
>>21
1万以下ジャンルだと主力商品にはなれそう

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/23(木) 05:52:13.75 ID:c1WCx1Vy0.net
>>50
それ

採用機種はブラックリスト入り扱いでいいと思う TWSに限らず

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/23(木) 06:26:42.82 ID:Kdl9hNqy0.net
aptXが悪いとは言わないがメリットがあるとも思わない
Qualcommの独自規格だから「Qualcommの中で一番えらい」だけだし他社のaacに音質で負けることもあるだろう
全般にモッコリして切れのない音で電池消費増大に見合っている気がしない

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/23(木) 06:38:37.65 ID:jHF8+TsJ0.net
ノイキャンモデルと低遅延モデルと両方のモデルで出すメーカーが出てきたら理想だなー...まだムリか

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/23(木) 06:43:41.48 ID:I40qFXw30.net
>>18
定価\19,800のN6 Proトレードアップが実質1万弱の値引きだった事から考えて
\24,500のN10 Proにも同等か近い値引きがあるとしたら、悪くない選択肢じゃないか?
割高になる国内版N400とか買う位なら全然アリだと思うが

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/23(木) 06:53:47.78 ID:oi7sEcmkM.net
>>56
それだと前製品持っていてさらに
交換の手間かけるマニアックな人しか買わなくなり
新規や一般人はますます買わなくなっていく先細りに陥る

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/23(木) 06:57:28.94 ID:I40qFXw30.net
このトンキンは例のアイツなんだろうか

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/23(木) 07:46:30.73 ID:fAGu1Vg/a.net
>>54
連続再生時間(最大) 約7.0時間(SBC/AAC)/約5.0時間(aptX) --- ANC OFF
          約5.0時間(SBC/AAC)/約3.5時間(aptX) --- ANC ON

aptxは電池3割減という明確な違いだけは出るんだよな

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/23(木) 08:29:47.69 ID:mQEWafRfd.net
androidだけど、ANC使用時はAACにするのが落としどころかな。aptXで3.5時間は…。そんなに一気に聞くかと言われると、そうでもないんだけどさ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/23(木) 09:20:47.56 ID:RkQYWYied.net
az70wにspin fitの組み合わせ最強じゃん早く言ってくれよ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/23(木) 09:21:05.16 ID:BtYiMfBa0.net
貶すのに必死www

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51b9-lHK0):2020/07/23(木) 10:24:44 ID:spG4E0j/0.net
nuarlのトレードでN6pro欲しいなと思ってたら新作発表・・・
でも、デザイン的にはN6proのほうがいいよ
有線の真鍮のやつも結構好みだが
N10proは正直ダサいね
見た目には購入意欲がそそられない
デザイナーはコロナで調子崩してるのかね

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-0YjO):2020/07/23(木) 10:26:18 ID:DKg/NINra.net
ヌアールだとNT100系のデザイン

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-UaTf):2020/07/23(木) 10:34:46 ID:RA8NxGHGM.net
これまでのNuarlと同じく似たデザインの製品をいくつも出すので
しばらく同様デザインで続けていきそうだな

少し前に何かのインタビューで、Nuarl製品が一部の他社製品の形状デザインと似てるので
それを止めて今後はNuarl独自デザインにするとか言ってたようだし
このデザインがNuarlらしい独自デザインだと言うことなのだろうね

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b957-VUig):2020/07/23(木) 10:41:05 ID:MhT88QjK0.net
初歩的で申し訳ないのだけど
コーデックによる音質差って聴いてわかる程度出るの?
木綿2かテクニクスの3万台の買おうと思ってるんだけど
聴くのがiPhone8の音楽なんだよね…

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/23(木) 11:04:43.41 ID:AjlfEQbZM.net
n10proは普通に楽しみ
n6も悪くなかったしあのままノイキャンつくならアリかな

都内行く用事あったからn400持っていったけど確かにノイキャンは弱いね
音の圧が強いからそこまで気にならないけど体感s50の6割くらいしか効かない

都内や電車でも接続切れは起こらない

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/23(木) 11:06:13.20 ID:mArjao1jd.net
>>66

69 :68 :2020/07/23(木) 11:07:07.58 ID:mArjao1jd.net
SBCとAACならほとんど区別はつかんでしょ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa15-TZKU):2020/07/23(木) 11:30:00 ID:0DrvbhBCa.net
boseの開封動画でてたね
つけたときどのくらい耳から出るのか見てみたい

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-MCvU):2020/07/23(木) 11:36:48 ID:kGWXF/iKa.net
>>66
Appleミュージックなら全てAAC
サードパーティアプリなら変わるがiPhone自体が対応してない
AirPodsPro辺りとその2点比べりゃ作りの差が露骨にあるから音の違いは素人でも分かるレベル
買える資金が有るのなら良い物を買うのがいいんじゃないかな?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59ed-UyL6):2020/07/23(木) 12:20:11 ID:a9dna0DC0.net
>>69
総合的にaptxよりいいけどね

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/23(木) 13:00:23.81 ID:3TnqcjSwM.net
>>65
これか
n6pro 信者だがデザインがダサいと思ってた
だが持ちやすさはありそう
バッテリー7時間は微妙すぎるが音が数段上になってたら即購入だな、試聴したらその場で買うわ、トレードなんとかとか待つ時間すら惜しい
一番いい音で早く聴きたい

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/23(木) 13:02:47.73 ID:DKg/NINra.net
片耳7gってのはTWSで重ため?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/23(木) 13:57:38.20 ID:mRc8cmzcd.net
gv使ってみたけど24bitの恩恵かaptX Adaptiveと普通のaptXやAAC、SBCとの音質差が思ったより大きい
Latency TestだとaptX Adaptiveが180ms
aptXが280msだった

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/23(木) 14:51:31.61 ID:BtYiMfBa0.net
ANCが入った場合、音質的には下がるもんじゃね?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/23(木) 15:18:12.61 ID:7PEuIqDV0.net
>>74
金属筐体って言ってるしな

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/23(木) 16:16:44.29 ID:SDri+Kg3r.net
前スレにあったN400国内8月発売ってどこ情報なの?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/23(木) 16:43:47.12 ID:IxrnWFzV0.net
>>74,77
7gは重めだね
俺の使ってるのは4.5〜5.5gくらいだから
金属筐体って珍しいよね
電波の授受関係でプラのほうが普通有利らしいから
筐体っていうのは一番外側じゃないのかもしれないが

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MMd3-OJyt):2020/07/23(木) 18:04:59 ID:BOZTXTTvM.net
ノイキャン付きらしいけど中身n400?
Galaxy Buds Live
8月発表
https://pbs.twimg.com/media/Ec3tut3UcAAjueu.jpg

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1364-lUyn):2020/07/23(木) 18:16:10 ID:Vl4WbmUy0.net
>>80
これとんでもない形してるな

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93a6-ixMf):2020/07/23(木) 18:20:39 ID:OYBe/aCl0.net
なんかもう、しばらくは(技術的に)大きさがどうしようもないせいか
どんどんデザインばかりが奇をてらっていくというか、珍妙になってきてる感じがする

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/23(木) 18:34:48.11 ID:I40qFXw30.net
デザイン自体が奇異な上、更に下品な鏡面仕上げにしちゃってるのがもう…

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/23(木) 18:42:22.70 ID:fcuFClzUM.net
>>80
そら豆やん…

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/23(木) 18:43:37.14 ID:fcuFClzUM.net
>>80
これ真ん中の充電するとこイヤーピースの余裕なさそうだけどどうなってんだろ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/23(木) 19:17:43.65 ID:YqmP2sF/0.net
テクニクスのノイキャンオンオフ切り替えても違いが判らない俺は糞耳?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/23(木) 19:17:56.82 ID:MPr/6NuOM.net
>>85
イヤーピース無いよこれ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/23(木) 19:42:52.31 ID:ZM59Kvt90.net
>>86
若干篭るけどあんまり違いないよ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/23(木) 19:48:45.27 ID:wmZOnWnX0.net
>>86
そもそもの遮音性が良いからな
電車とか車に乗れば違いがわかるぞ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/23(木) 19:54:52.87 ID:kGWXF/iKa.net
遮音性が高いイヤホンはノイキャンとか無くてもモーマンタイだからな
あるに越したことはないけどハードウェアの基本的部分は重要
AirPodsPro見たいなゆるゆるな奴から入った奴は分かりにくいかもしれんが

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/23(木) 19:56:54.63 ID:mwZ84kfbp.net
MW07 Plusの限定きたな
日本でも扱いはあるんだろうか

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/23(木) 20:19:42.04 ID:uc+R3TtWH.net
>>90
ANCは主に低音域、PNCは主に高音域に効果が高くて、高遮音性を謳うSE215だって低音域は全然遮音できないよ
https://www.rtings.com/headphones/1-4/graph#635/4053/1625

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/23(木) 20:39:51.35 ID:c79DTQhhd.net
>>75
貴重な情報ありがとうございます
このLatency Testって>>2のテンプレにあるやつですか?

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/23(木) 21:19:14.99 ID:P66KHf2Ya.net
MW07 plusの限定って季節ごとくらいにあるよね?
今回はどんなやつ?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/23(木) 21:36:03.61 ID:1OR91d0+p.net
>>94
https://bape.com/apps/special/masterdynamic/top003.jpg
https://bape.com/apps/special/masterdynamic/img/001GDG231956_GRN_C.jpg
https://bape.com/apps/special/masterdynamic/img/001GDG231958_ORG_C.jpg
https://bape.com/apps/special/masterdynamic/img/001GDG231957_GRN_A.jpg
https://bape.com/apps/special/masterdynamic/img/001GDG231959_ORG_A.jpg

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/23(木) 21:40:57.01 ID:bJmjQ9NvM.net
これかな?

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000144.000008762.html

https://prtimes.jp/i/8762/144/resize/d8762-144-841159-5.jpg

https://prtimes.jp/i/8762/144/resize/d8762-144-659900-6.jpg

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/23(木) 21:44:02.41 ID:jmMBm/6jr.net
両耳でも片耳だけでも使えて、音量調節と曲送り戻しが片側だけで可能で、ノイキャンが付いたイヤホンはないでしょうか…?
音質は自分のゴミ聴覚ではよくわからないので操作性や機能性を重視したい
操作性が良さそうなPixel budsにノイキャンがついていれば買ったのだか…

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/23(木) 21:47:56.20 ID:P66KHf2Ya.net
BAPEのは7/25日にストアで販売開始だっけ?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/23(木) 21:50:46.32 ID:eWqmku8Q0.net
MW07もなんかキワモノ化してきたな
M&D自体ニューヨーク言いたいだけのぽっと出感あったけどな

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/23(木) 21:55:55.37 ID:WwWrB1Ux0.net
BAPEといえば唯一の有名人ユーザーだった志村が死んでしまったな

総レス数 1001
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200