2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・左右分離型】 part108

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/22(水) 15:40:22.47 ID:42SlhF6D0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレを立てるときは
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を3行、本文の先頭に貼り付けてください。

10000円以上の左右分離型の完全ワイヤレスステレオイヤホンの総合スレです

次スレは>>980を踏んだ人が、宣言をして立ててください

10000円以下の製品の話題は以下のスレをご利用ください。

※関連スレ
【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part22【TWS】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1593075056/

※前スレ
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・左右分離型】 part107
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1594011134/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/28(火) 16:06:55.31 ID:uc1Zt01GF.net
>>456
安いやん!
マヤさんがアナウンスしてくれるんやぞ!?
ところでfinalってどうなん?
音質期待してええん?

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b343-nIdS):2020/07/28(火) 16:20:09 ID:BR+wCWOJ0.net
>>455
なんか色々…頑張ってね

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MMd3-k2H1):2020/07/28(火) 16:45:57 ID:EltdUvS2M.net
ヤマハのアプリがこの前のアプデでe7a対応になってた

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d916-pyac):2020/07/28(火) 17:05:06 ID:0uHrkAOp0.net
trueconnectでアプリ出てくれないかな

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-wfww):2020/07/28(火) 17:25:02 ID:DBLvan8Sa.net
>>458
性能的に中身はTWS04Kっぽいから音質は期待出来ると思う

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/28(火) 18:00:14.39 ID:Vi76sTYTd.net
TWS04kは「真ん中だけフラット」だよな
最低音と最高音をばっさり削って聴きやすくしてるけど細かい音の差は出ない粗い音
まあ値段相応

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4d-wWMz):2020/07/28(火) 18:23:57 ID:CZN3TfUhM.net
>>460
これかn10proのどっちかかな
レビュー楽しみやわ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4d-wWMz):2020/07/28(火) 18:32:49 ID:CZN3TfUhM.net
>>28
半年以上前に発売予定だったE7Aと同じとか…

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4916-0zwB):2020/07/28(火) 18:33:47 ID:2XyfMCu50.net
n6proのサ行が刺さるとかいうのがなければn6proにしたけど結局TWS04Kにしたわ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/28(火) 18:48:51.90 ID:q0PRwf3lM.net
FALCON推しを思い出す

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/28(火) 18:57:44.24 ID:ClQMmqB6a.net
>>463
おおーますます予約するか迷うわ
Pixelバズ待ちたいような気もする

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/28(火) 19:04:04.56 ID:ClQMmqB6a.net
>>462
だった

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/28(火) 19:53:16.75 ID:bNF+bBFM0.net
BOSE QuietComfort Earbudsそろそろ来そうだけど話題にも上らんね

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/28(火) 20:03:28.48 ID:f7cAHc+7M.net
出る前の話題ばかり大きいのは実際に出るとショボいもの
出てから話題が広がるのが本物

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa15-bcAL):2020/07/28(火) 20:20:12 ID:RSszDo2ga.net
今tw-7000使ってるんだけどこれに防水つけてスペックアップしたいなら何かなぁ?(´・ω・`)
クラシックもEDMもなんでも聞くんだけど低音ゴリゴリじゃないようなの探してる

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MMd3-k2H1):2020/07/28(火) 20:33:22 ID:EltdUvS2M.net
>>472
YAMAHAのtw-3aはどう?

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa15-bcAL):2020/07/28(火) 20:48:40 ID:RSszDo2ga.net
>>473
tw-E3Aだよね?
tw-3aでググったらトイレ出てきたぞ…何買わせる気だ( ´・ω・`)
気にはなってるんだけどノズルが短めで外れやすいって聞くけど
そこんとこどう?

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5174-0YjO):2020/07/28(火) 20:52:22 ID:aM/AeLhj0.net
たしかにtw-3aは持ち歩くのに不便だから人にオススメできない

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MMd3-k2H1):2020/07/28(火) 21:00:33 ID:EltdUvS2M.net
>>474
すまんwww
自分はイヤホン自体が耳の凹みにちょうどハマるからそんなに落ちる感じもない。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/28(火) 21:03:04.90 ID:uMZn6h5la.net
つべでもsnsでも適当なサイトでもfalcon推されてたから買ったんだがここだと不評なのか
フランケンみたいになるのと接続もたつくことがある以外は値段に対してそんなに不満ないんだけども

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/28(火) 21:15:18.12 ID:Pu6O/52n0.net
ネックバンド型だけどWI1000Xの中古が1万切ってちゃなぁ
音に関しちゃTWSじゃ太刀打ちできん

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/28(火) 21:25:03.79 ID:N8wG29310.net
>>477
falconもシャキッとした音ですきだよ
ただ同価格帯だと素晴らしいイヤホンが多いから群雄割拠になってる

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/28(火) 21:40:16.27 ID:fczNTqcFF.net
>>477
パッと聴き良く聴こえる音なんだけど、いかにもそう感じるよう特徴的に作られた音で、聴いてて飽きやすいから中古が溢れてる

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/28(火) 21:45:31.67 ID:RSszDo2ga.net
>>476
なるほど、参考になった
近所で視聴できるところ探してみるよ

E7A、8月7日かー

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/28(火) 21:53:55.71 ID:f7cAHc+7M.net
要するにー口目だけ凄くこれ美味い!と思わせるが
そのあとすぐに食い飽きる味

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-IvDA):2020/07/28(火) 22:27:06 ID:p2JmWZULd.net
>>480
>>482
なんか納得

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-Msp7):2020/07/28(火) 22:34:32 ID:uMZn6h5la.net
試聴できる店も周りにないから色々検討した結果falconにしたんだがそんな評価なのか
やっぱり都会住みの方が便利やね…

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b7d-0zwB):2020/07/28(火) 22:57:03 ID:N/GFB2qG0.net
別にFalconは悪くないしあの価格なら良い方だと思うが

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/29(水) 00:03:40.67 ID:re8fEAEt0.net
>>451
それな
有線のキャンプファイヤーモデル聴かなくなったw

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/29(水) 01:52:32.52 ID:lUxGlEfN0.net
Twitterでめちゃくちゃ評判良かったからFalcon買う気で試聴しに行ったけど、シャリシャリした音で全然好みじゃなかった…イヤピとか変えたら違う音になるのかな…

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91ff-jurR):2020/07/29(水) 04:43:32 ID:llaJHmVp0.net
ドンシャリ好きじゃないのにFalcon買うとかすごいな

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/29(水) 05:57:12.49 ID:wJuL7i67M.net
実は下品なドンシャリだというの隠して書いてあったんだろ
それでだまされちゃったとか

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/29(水) 06:19:14.58 ID:QoTXvnoa0.net
来月発売のヤマハは、期待できる?

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/29(水) 06:24:22.83 ID:wxGa8fJt0.net
これでもうゴールかなと思っていた有線のXELENTOとGRANBEATを手放してAZ70Wと木綿2を買って家でもTWSだがまったく後悔が無い
有線でも音に色付けはされてるしTWSの音のほうが楽しい
そして圧倒的に便利
電池がへたる頃にはもっとすごいのが出てるに違いない

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/29(水) 07:07:11.91 ID:oWDwqA1B0.net
>>491
消耗品だもんな
どのくらいでバッテリーへたって使えなくなるんだろ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/29(水) 07:41:40.65 ID:bmeZIujF0.net
電池のヘタリ、このスレの価格帯のTWSならあまり気にする事ないんじゃないか
電気掃除機とかじゃないんだから消費電力なんてたかが知れてるし、充放電もかなり少ないでしょ

よく使ってるけど1年間使ってるけどヘタリは感じないな

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/29(水) 07:45:30.46 ID:fa8ahp7Z0.net
>>493
JVCのFreeXだったかな
3日放置してると電池が空になってるんだがそういうのはやっぱへたりやすいんかね

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/29(水) 07:55:35.55 ID:JM6FSDiD0.net
ケースにカチャカチャ出し入れしてると
充電回数のほうで劣化していくかも

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/29(水) 07:59:19.98 ID:bmeZIujF0.net
>>494
メーカーによってバッテリーがへたりやすいのはあるけど、ケースの電池が空になる場合は、電池の持ちを選ぶか音質を選ぶか等の問題だと思うよ
電池持ちを気にするならAnkerのTWSでも買っておけば、間違いないし、あれだったら1ヶ月放置からでも使えるかもしれない

俺は使用頻度が多いから2日に一回くらいは携帯と一緒に充電する習慣になってるから、ケースの電池切れで不満があった事は無いな

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/29(水) 08:04:32.36 ID:bmeZIujF0.net
>>494
今パッと調べたけどユニットが最長4時間再生のタイプだね
それだと少ないから、電池持ちを気にするならケースバッテリーの最長再生時間はあまり気にせず、ユニット単体での最長再生時間が長いTWSが電池持ちは良い傾向がある

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/29(水) 08:10:14.46 ID:fJQucKMZ0.net
「〜回」充電したら寿命、と勘違いしてる人
未だに来るね

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdad-Y22p):2020/07/29(水) 08:21:38 ID:PcTmkNBD0.net
0→100%を一回として何回充電したらって計算方法じゃないの?
それも保証対象になる基準であって、どうなった場合を寿命と言うのかはよくわからなかったりする

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-bUJq):2020/07/29(水) 08:33:27 ID:S48SBJ/+a.net
n10proが10proに見えて
え?10proの完全ワイアレス版でも出るのって?
ちょっとワクワクしてしまった自分がにくい

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf1-D98U):2020/07/29(水) 08:37:59 ID:J+srD3mwM.net
>>498
違うの??

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 26a4-kOUL):2020/07/29(水) 08:44:47 ID:ufm+NOzy0.net
「健康寿命」みたいなもんだよ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d16-XTYL):2020/07/29(水) 09:03:17 ID:bmeZIujF0.net
健康寿命はよく意味がわからないが、メーカーが公表している電池の持ち時間で手持ちのiPhoneを充電出来た試しが無いから、そこら辺の公表数値はお守りぐらいにしか思っていない、特に充電回数限界とか意味がわからない

電動インパクトドライバー類は消費電力も高いから、電池がへたるのが体感できるが、TWSに関してはそれが無いから気にしないで使っていいと思う
電池量はあまり気にしないで使ってるが、残量が30%近くになるような頃に充電するようにしている、それも大体の感覚だけど

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 210d-1rjX):2020/07/29(水) 09:06:35 ID:fLYr1W0z0.net
>>456
優先のやつのプラグの角度はええなと思った。完全なL字も邪魔なんよな..

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM1d-ub40):2020/07/29(水) 09:09:38 ID:BTLeR4/vM.net
大まかなイメージとしては、

「フル充電で動作する時間」 × 「回数(300回など)」

が寿命の目安と考えればいい

実際は温度や過放電・過充電などいろんなことが影響するが

寿命と言ってもそこで完全に使えなくなるわけではなく
初期状態から電池容量(電池持続時間)が減少して劣化した状態になる


フルで3時間のTWSなら、
3時間 × 300回 = 900時間分
である程度劣化する

毎日3時間使ってるなら300日、1年たたずに容量減少が目立ち始める

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba2e-Xvfy):2020/07/29(水) 09:42:33 ID:/u6jGgn80.net
一日5時間以上聞いてる奴ならともかく、通勤通学時の2時間以内とかならまったく気にしなくていいんじゃね?

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d608-1vA1):2020/07/29(水) 09:48:27 ID:/Z92IalH0.net
Elite65t→Falconと使ってきたのですが65tみたいなマルチポイント接続機能のあるやつでなんかいいのってあります?(75tは個人的な事情につき除外させてください)
Falconそこまで不満点ないんですが複数デバイス切り替えがかなりめんどくさいのは不満です
多分クアルコム系のやつ全部そうなのでしょうか?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-YACz):2020/07/29(水) 10:51:53 ID:yN/W+uYha.net
E3 Sportってどうかな?買った人いない?

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-YACz):2020/07/29(水) 10:52:24 ID:yN/W+uYha.net
E8 Sportだった

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/29(水) 11:50:39.84 ID:BTLeR4/vM.net
>>506
1日2時間でも1年2年でバッテリー劣化していく

スマホのバッテリー劣化とかと同じ
完全ワイヤレスイヤホンはバッテリー容量が小さいから充電放電が頻繁で
より劣化しやすい

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/29(水) 11:57:13.93 ID:wB7COocdM.net
あと、ケースのバッテリーもあるからなあ。
左右とケース、3つのバッテリーが同じように劣化するとは限らないし、この辺は何年か経ってみないとわからないね。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/29(水) 11:59:27.15 ID:wB7COocdM.net
そういえばAirPodsのProじゃ無い方って結構劣化が激しかったような。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/29(水) 12:10:15.02 ID:w6JzK4riM.net
ワイヤレスイヤホンは気楽に使い捨てるもの
どんどん乗り換えて気軽に使い捨てしていこうぜ

肩肘を張って1つの製品にやたら肩入れしてくのはアホくさいこと

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/29(水) 12:17:00.97 ID:SypEG8oXa.net
2年も使うとバッテリーがダメダメになる

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/29(水) 12:23:49.40 ID:37VrloEzM.net
>>506
算数のお勉強を

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/29(水) 12:27:17.70 ID:37VrloEzM.net
>>510
スマホは交換できるけど、tws はできないもんな
使い捨てる気持ちで買うものだよね

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/29(水) 12:30:25.14 ID:FfnXYmuua.net
TWSのバッテリー劣化って充電しながら使い続けたスマホみたく膨らんだりするの?
稼働時間の半減くらいならいいんだけど膨らんだ末に爆発とかは嫌だな

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/29(水) 12:37:44.15 ID:w6JzK4riM.net
1、2年で使い捨てるつもりで
1、2万円くらいまでかな

特にこだわりない一般の人たちだと
5千円とか8千円くらいまでたろうけど

TWSのシェア伸びて来てるから
これから市場を広げて一般人に売るためには
中心価格帯は5、6千円くらいになっていくだろう

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/29(水) 12:39:39.84 ID:MEppRTzvd.net
二年も使えば買い換えるだろうに、ごちゃごちゃ書いてる奴は貧乏人だろw

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/29(水) 12:45:24.96 ID:bz5IjAzIa.net
買い換えるんだが逆に行うとその間は何個もいらないというね
一〜二年使うイヤホンを決めるのは慎重になる
エヴァホンは2年使う価値があるのだろうか!

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/29(水) 12:49:42.71 ID:rxy6NrDZ0.net
>>520
昨年10月に初めてTWS買ってこれまでで4個になった
1万くらいのが3つと6千円のが1つ
しばらくいらないかな

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9a-EY2I):2020/07/29(水) 13:16:03 ID:yWJB9lIzd.net
テクニクスは何年でも使っていきたい
メーカーにバッテリー交換とか出来るでしょう

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7a-TTe6):2020/07/29(水) 13:32:25 ID:S5F8WTiZd.net
バッテリー寿命より先に新機能追加とかに飛びつくから大丈夫だよな

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/29(水) 13:49:12.01 ID:YqWGUPlW0.net
>>481
8月7日発売はE5A
E7Aは未だに発売未定

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/29(水) 13:52:21.55 ID:CWkhFIes0.net
shureのワイヤレスアダプター期待民はおらんか

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/29(水) 13:55:09.17 ID:w6JzK4riM.net
>>523
新機能とか、もうほとんど追加するネタが無くね?

ノイキャン
外すと再生ストップ
ワイヤレス充電
外音取り込みヒアスルー


思いつくものほとんど全部出つくしてる

プラズマイオン発生とか付ける?

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/29(水) 13:57:32.95 ID:WI65gSvxd.net
世に出た初TWSまで遡ってもまだ4年前くらいだから物持ちいい人はまだ使えてるのもあるかもな
ただ新興分野だけに進歩が著しいから目移りするし毎日使う電子機器の買い替えサイクルとしても2年は妥当
予算は人それぞれだが10万するスマホだって2,3年で買い替えるんだからまあ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/29(水) 14:05:10.63 ID:5g1n7jyld.net
使うかどうかは置いといて実際使い続けたらどのぐらい持つんだろうな

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/29(水) 14:10:01.82 ID:w6JzK4riM.net
初期に数年前に出たTWSって、AirPodsを除くと

電池2時間くらいしか持たない
接続がとても悪い
音質はひどい
ケース大きく重い
LEDピカピカ点滅
充電端子が古く充電も遅い


いろいろと苦行だらけじゃね?

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed58-bmQd):2020/07/29(水) 14:59:16 ID:E/TCM1+i0.net
毎日使うものとはいえ、イヤホンと比較したら圧倒的に容量のデカいバッテリー積んでるスマホですら2年も使えばバッテリーのヘタリが顕著にわかるようになることを考えたら、ワイヤレスイヤホンなんて2年はもたないと

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf1-z/Vy):2020/07/29(水) 15:26:19 ID:xOoR4Q6TM.net
どのTWSも音が満足いかないからどんどん使い捨てるつもりで買う

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-tXFl):2020/07/29(水) 15:30:34 ID:VsKCc8CDa.net
いらなくなったTWSはどうしてるん?
メルカリ?

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/29(水) 15:36:04.32 ID:5bNaWxzs0.net
耳栓

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/29(水) 15:48:42.73 ID:5pxmCCeUp.net
>>532
屋根の上に投げ捨てる

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/29(水) 15:57:31.52 ID:2UBMEM+Jd.net
ここで、おすすめのイヤホンのアドバイスをいただけますでしょうか
他に該当スレがあれば、教えてください

機種はiPhone8
使用目的はスマホゲーム
通話機能搭載で、独立型希望です
金額は問いません
稼働時間は4時間くらいあれば

よろしくお願いします

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/29(水) 16:18:55.01 ID:WI65gSvxd.net
>>535
どういうゲームで使いたいのか知らんが無線である以上遅延は免れないから
現状最小遅延のaptXLL対応スマホがあったとしても気になる人は気になるよ
遅延にシビアじゃないゲームに使うとしても音に拘りなくiPhone使用下ならAirPodsが最適

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/29(水) 16:21:12.58 ID:3wTf1w6z0.net
>>535
iPhoneならAirpods一択

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5d-J+Cp):2020/07/29(水) 16:25:00 ID:SypEG8oXa.net
>>535
AirpodsPro

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41b9-3cqV):2020/07/29(水) 16:27:54 ID:JM6FSDiD0.net
AirPodsproにセラステック着けよう
スマホ付属の有線につけたら変わりすぎてワロタ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 210d-1rjX):2020/07/29(水) 17:11:35 ID:fLYr1W0z0.net
>>534
次は丈夫なTWSが生えてきそうだな

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr05-ONiH):2020/07/29(水) 17:18:47 ID:lu5eiyHQr.net
テクニクスが1年後くらいに新機種出してきたらまた買うな

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5d-YlGO):2020/07/29(水) 17:29:07 ID:ElFXZ5ISa.net
>>524
後々みて気付いた
e7aで出てきたから勘違いしたよ
比べてたけどなんで3026から3020になるのね
アンビエント欲しいんだけど、うーん

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/29(水) 17:48:49.73 ID:2UBMEM+Jd.net
>>536->>539
ありがとうございます
AirpodsProにします!
イヤホンピースのご教授もありがとうございます
とても参考になりました!!!

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a664-Xvfy):2020/07/29(水) 18:34:16 ID:TReem8Xn0.net
AKG N400買った。

比較対象がTE-D01d|AVIOTで申し訳ないが、
未エージングの状態にもかかわらず、解像度、音色ともに段違いだと思った。

ANCもそこそこ聞くし、これで1.6万円ってのは価格破壊だな。
上位のテクニクスや1000XMとの音質差はわからないが、
この価格帯でANCと、それなりの音質が欲しい人には、ベストバイではないかと。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/29(水) 19:01:56.62 ID:cTKrKgwZM.net
>>544
日本では税込み25000円ニダ

546 :544 :2020/07/29(水) 19:03:57.85 ID:TReem8Xn0.net
>>545

25000円だと、それなりの競争力はあると思うけど、神機ではないなあ…。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/29(水) 19:34:11.53 ID:zl4q5+DCM.net
ノイキャン付き完全ワイヤレスイヤホンで9880円!
Mpow Japan「X3 ANC」は電車内でどのくらい清音効果がある?
https://dime.jp/genre/956321/


TWSの全体の価格帯はどんどん下がっているし
ノイキャン付きで1万円前後というのも今後は当たり前になっていくんだろうなあ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/29(水) 19:44:44.37 ID:Mt943WlMM.net
>>544
いや上位と比較しろよw
単独でいいとか言われても誰も信じんぞ

549 :544 :2020/07/29(水) 19:47:41.36 ID:TReem8Xn0.net
>>548
知るかハゲ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM1d-u8JB):2020/07/29(水) 20:22:07 ID:cTKrKgwZM.net
>>54
個人の主観なので異論は認める

音質
ゼンハイザー>テクニクス>ソニー>AKG>>>アップル>>M&D(ノイキャンオン)

ノイキャン
アップル>パナ(テクニクス)>ソニー>>AKG>>ゼンハイザー>M&D

接続安定性
アップル>パナ>AKG>ゼンハイザー>M&D>>ソニー

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM1d-u8JB):2020/07/29(水) 20:22:39 ID:cTKrKgwZM.net
>>550
すまん>>548へや

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa7d-J+Cp):2020/07/29(水) 20:26:35 ID:iTDBNTOP0.net
>>550
テクニクスすごいな
接続安定性あるんだ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMee-uaxO):2020/07/29(水) 20:38:15 ID:Mt943WlMM.net
>>549
まんこか?脱毛しろ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ faa4-aPXW):2020/07/29(水) 20:41:25 ID:86vnGpip0.net
>>550
オーテク、小鳥はどのへん?

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/29(水) 21:12:13.71 ID:fLYr1W0z0.net
小鳥はともかくオーテクは無視でよくなくね

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/29(水) 21:25:56.42 ID:gz61QU+k0.net
>>549
何だとハゲ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/29(水) 21:30:05.63 ID:86eUHaeS0.net
エアプはアプデでノイキャン劣化したっていう話だが

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/29(水) 21:39:40.92 ID:JM6FSDiD0.net
>>543
検索して調べれば分かると思うけど一応
セラステックはAirPodspro専用のものがもうすぐ
発売されるから普通の買わないように

総レス数 1001
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200