2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・左右分離型】 part108

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/22(水) 15:40:22.47 ID:42SlhF6D0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレを立てるときは
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を3行、本文の先頭に貼り付けてください。

10000円以上の左右分離型の完全ワイヤレスステレオイヤホンの総合スレです

次スレは>>980を踏んだ人が、宣言をして立ててください

10000円以下の製品の話題は以下のスレをご利用ください。

※関連スレ
【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part22【TWS】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1593075056/

※前スレ
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・左右分離型】 part107
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1594011134/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/29(水) 12:49:42.71 ID:rxy6NrDZ0.net
>>520
昨年10月に初めてTWS買ってこれまでで4個になった
1万くらいのが3つと6千円のが1つ
しばらくいらないかな

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9a-EY2I):2020/07/29(水) 13:16:03 ID:yWJB9lIzd.net
テクニクスは何年でも使っていきたい
メーカーにバッテリー交換とか出来るでしょう

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7a-TTe6):2020/07/29(水) 13:32:25 ID:S5F8WTiZd.net
バッテリー寿命より先に新機能追加とかに飛びつくから大丈夫だよな

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/29(水) 13:49:12.01 ID:YqWGUPlW0.net
>>481
8月7日発売はE5A
E7Aは未だに発売未定

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/29(水) 13:52:21.55 ID:CWkhFIes0.net
shureのワイヤレスアダプター期待民はおらんか

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/29(水) 13:55:09.17 ID:w6JzK4riM.net
>>523
新機能とか、もうほとんど追加するネタが無くね?

ノイキャン
外すと再生ストップ
ワイヤレス充電
外音取り込みヒアスルー


思いつくものほとんど全部出つくしてる

プラズマイオン発生とか付ける?

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/29(水) 13:57:32.95 ID:WI65gSvxd.net
世に出た初TWSまで遡ってもまだ4年前くらいだから物持ちいい人はまだ使えてるのもあるかもな
ただ新興分野だけに進歩が著しいから目移りするし毎日使う電子機器の買い替えサイクルとしても2年は妥当
予算は人それぞれだが10万するスマホだって2,3年で買い替えるんだからまあ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/29(水) 14:05:10.63 ID:5g1n7jyld.net
使うかどうかは置いといて実際使い続けたらどのぐらい持つんだろうな

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/29(水) 14:10:01.82 ID:w6JzK4riM.net
初期に数年前に出たTWSって、AirPodsを除くと

電池2時間くらいしか持たない
接続がとても悪い
音質はひどい
ケース大きく重い
LEDピカピカ点滅
充電端子が古く充電も遅い


いろいろと苦行だらけじゃね?

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed58-bmQd):2020/07/29(水) 14:59:16 ID:E/TCM1+i0.net
毎日使うものとはいえ、イヤホンと比較したら圧倒的に容量のデカいバッテリー積んでるスマホですら2年も使えばバッテリーのヘタリが顕著にわかるようになることを考えたら、ワイヤレスイヤホンなんて2年はもたないと

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf1-z/Vy):2020/07/29(水) 15:26:19 ID:xOoR4Q6TM.net
どのTWSも音が満足いかないからどんどん使い捨てるつもりで買う

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-tXFl):2020/07/29(水) 15:30:34 ID:VsKCc8CDa.net
いらなくなったTWSはどうしてるん?
メルカリ?

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/29(水) 15:36:04.32 ID:5bNaWxzs0.net
耳栓

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/29(水) 15:48:42.73 ID:5pxmCCeUp.net
>>532
屋根の上に投げ捨てる

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/29(水) 15:57:31.52 ID:2UBMEM+Jd.net
ここで、おすすめのイヤホンのアドバイスをいただけますでしょうか
他に該当スレがあれば、教えてください

機種はiPhone8
使用目的はスマホゲーム
通話機能搭載で、独立型希望です
金額は問いません
稼働時間は4時間くらいあれば

よろしくお願いします

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/29(水) 16:18:55.01 ID:WI65gSvxd.net
>>535
どういうゲームで使いたいのか知らんが無線である以上遅延は免れないから
現状最小遅延のaptXLL対応スマホがあったとしても気になる人は気になるよ
遅延にシビアじゃないゲームに使うとしても音に拘りなくiPhone使用下ならAirPodsが最適

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/29(水) 16:21:12.58 ID:3wTf1w6z0.net
>>535
iPhoneならAirpods一択

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5d-J+Cp):2020/07/29(水) 16:25:00 ID:SypEG8oXa.net
>>535
AirpodsPro

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41b9-3cqV):2020/07/29(水) 16:27:54 ID:JM6FSDiD0.net
AirPodsproにセラステック着けよう
スマホ付属の有線につけたら変わりすぎてワロタ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 210d-1rjX):2020/07/29(水) 17:11:35 ID:fLYr1W0z0.net
>>534
次は丈夫なTWSが生えてきそうだな

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr05-ONiH):2020/07/29(水) 17:18:47 ID:lu5eiyHQr.net
テクニクスが1年後くらいに新機種出してきたらまた買うな

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5d-YlGO):2020/07/29(水) 17:29:07 ID:ElFXZ5ISa.net
>>524
後々みて気付いた
e7aで出てきたから勘違いしたよ
比べてたけどなんで3026から3020になるのね
アンビエント欲しいんだけど、うーん

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/29(水) 17:48:49.73 ID:2UBMEM+Jd.net
>>536->>539
ありがとうございます
AirpodsProにします!
イヤホンピースのご教授もありがとうございます
とても参考になりました!!!

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a664-Xvfy):2020/07/29(水) 18:34:16 ID:TReem8Xn0.net
AKG N400買った。

比較対象がTE-D01d|AVIOTで申し訳ないが、
未エージングの状態にもかかわらず、解像度、音色ともに段違いだと思った。

ANCもそこそこ聞くし、これで1.6万円ってのは価格破壊だな。
上位のテクニクスや1000XMとの音質差はわからないが、
この価格帯でANCと、それなりの音質が欲しい人には、ベストバイではないかと。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/29(水) 19:01:56.62 ID:cTKrKgwZM.net
>>544
日本では税込み25000円ニダ

546 :544 :2020/07/29(水) 19:03:57.85 ID:TReem8Xn0.net
>>545

25000円だと、それなりの競争力はあると思うけど、神機ではないなあ…。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/29(水) 19:34:11.53 ID:zl4q5+DCM.net
ノイキャン付き完全ワイヤレスイヤホンで9880円!
Mpow Japan「X3 ANC」は電車内でどのくらい清音効果がある?
https://dime.jp/genre/956321/


TWSの全体の価格帯はどんどん下がっているし
ノイキャン付きで1万円前後というのも今後は当たり前になっていくんだろうなあ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/29(水) 19:44:44.37 ID:Mt943WlMM.net
>>544
いや上位と比較しろよw
単独でいいとか言われても誰も信じんぞ

549 :544 :2020/07/29(水) 19:47:41.36 ID:TReem8Xn0.net
>>548
知るかハゲ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM1d-u8JB):2020/07/29(水) 20:22:07 ID:cTKrKgwZM.net
>>54
個人の主観なので異論は認める

音質
ゼンハイザー>テクニクス>ソニー>AKG>>>アップル>>M&D(ノイキャンオン)

ノイキャン
アップル>パナ(テクニクス)>ソニー>>AKG>>ゼンハイザー>M&D

接続安定性
アップル>パナ>AKG>ゼンハイザー>M&D>>ソニー

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM1d-u8JB):2020/07/29(水) 20:22:39 ID:cTKrKgwZM.net
>>550
すまん>>548へや

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa7d-J+Cp):2020/07/29(水) 20:26:35 ID:iTDBNTOP0.net
>>550
テクニクスすごいな
接続安定性あるんだ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMee-uaxO):2020/07/29(水) 20:38:15 ID:Mt943WlMM.net
>>549
まんこか?脱毛しろ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ faa4-aPXW):2020/07/29(水) 20:41:25 ID:86vnGpip0.net
>>550
オーテク、小鳥はどのへん?

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/29(水) 21:12:13.71 ID:fLYr1W0z0.net
小鳥はともかくオーテクは無視でよくなくね

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/29(水) 21:25:56.42 ID:gz61QU+k0.net
>>549
何だとハゲ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/29(水) 21:30:05.63 ID:86eUHaeS0.net
エアプはアプデでノイキャン劣化したっていう話だが

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/29(水) 21:39:40.92 ID:JM6FSDiD0.net
>>543
検索して調べれば分かると思うけど一応
セラステックはAirPodspro専用のものがもうすぐ
発売されるから普通の買わないように

559 :544 :2020/07/29(水) 22:22:20.78 ID:TReem8Xn0.net
https://crinacle.com/guide/tws/

世界有数のイヤホンレビュー本数のクリニクル氏によると、
 ・SONYの1000XMは勝者、頭一つ抜きんでた音色と解像度。
 ・AKGのN400は、さらに2ランク優れた音色。
  ワイヤレスやANCを考慮しなくても、音質のみで400〜500ドルの価値がある。
という、手放しの褒めようだ。

N400を聞いてみた感じ、120ドルのTFZ KING EDITIONより優れるとは思うが、
200ドルのKXXS対比で明らかに優れているとは思わないし、
750ドルのZEUSよりは明らかに劣るので、
5万円クラスの音なのかはわからないが、非常に高音質だとは思う。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMee-uaxO):2020/07/29(水) 23:52:56 ID:Mt943WlMM.net
おいマジかよ
本当ならとんだダースホースだ
休日になったら試聴するわ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/30(木) 00:20:43.23 ID:WVL1vplSr.net
イヤホンに35000円は俺は出せないから価格帯もちょうどいい

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/30(木) 00:36:59.43 ID:J/A6k5T2M.net
N400って高音シャリシャリなんだろ?

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1cb-Zh6K):2020/07/30(木) 01:24:45 ID:peupIoCt0.net
WF-1000xm3買ってWin10で使おうとしてるんだけど音が出たり出なかったりする

ペアリングきちんとできてるし前から使ってるWH繋ぐときちんと音が出る
WFはAndroidとペアリングするときちんと音が出るから故障じゃないみたい

公式サイトの取説、faqにWindows関係皆無なんだけど英文てもいいんでどこかfaqかチェックリストとかないかな?

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1cb-Zh6K):2020/07/30(木) 01:30:05 ID:peupIoCt0.net
ごめん書き忘れ
Win10で音が出た時も特定アプリだけ音が出てシステム音やChromeで見てるYouTubeの音は出なかった

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbe-z36V):2020/07/30(木) 03:37:28 ID:JTO+4fZzM.net
>>559
まあだろうなn400は別格だよ
洋popにはあうけど基本jpopには合わない。優れたマスタリングのjpopも最近増えてきてるけどね

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16e6-3SEW):2020/07/30(木) 03:40:10 ID:b6wHEzMt0.net
ある意味、別格()かも知れんな

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d625-KD2B):2020/07/30(木) 06:18:27 ID:dUtygWjR0.net
Jpopに合わない上にノイキャン効かないくせに25,000円もするN400に価値はあるのか
デザインも決定的にダサい

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp05-v81C):2020/07/30(木) 06:21:05 ID:/OBwUzn5p.net
お前らイヤホンのレビュー数が多いだけの、おっさんに踊らされて
ピュアでかわいいな

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9a-wqnE):2020/07/30(木) 06:33:05 ID:bYkcPth4d.net
テクニクスで右側だけ音が聴こえづらくなったんだけど、同じ人いますか?

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-ub40):2020/07/30(木) 06:51:04 ID:Mup3mrlUM.net
なんかデザインがどうのっていう人いるけど

具体的にどういうデザインならいいの?

単に嫌いな製品とかただケチつけるためだけにデザインガーになってね?

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbe-D98U):2020/07/30(木) 07:00:07 ID:PwvxL3HvM.net
デザインなんて好み以外の何者でもない

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-ub40):2020/07/30(木) 07:01:44 ID:Mup3mrlUM.net
つまり嫌いな製品にはデザイン駄目といい
好きな製品はデザイン悪くないというだけね

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/30(木) 07:21:12.85 ID:BMX9qS+V0.net
個人的にはソニーのデザインはちょっとイヤかな、、

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/30(木) 07:25:26.44 ID:TC5vBEr30.net
>>569
最初はボーカル左によってくる
次の日は右によってる
もしかしてバージョンアップしないと直らない?

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/30(木) 07:28:33.46 ID:Mup3mrlUM.net
>>573
それには同意

妙に間延びした変な楕円デザインにこだわり過ぎだよね

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/30(木) 07:47:59.45 ID:Mup3mrlUM.net
ソニーのは外に出っぱっている部分が大きいうえに
デザインは全体の輪郭をハッキリさせるデザインのせいで大きさ目立つし
さらにその面はとてものっぺりしていてさらに大きく見える

https://news.mynavi.jp/article/20180831-sony/images/001l.jpg



たとえばこんなデザインにすればいいのに
デザインで周辺の輪郭をボヤかして内側に小さく明確なリングで全体が小さく見える

https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2018/12/25/181224_jbl_free_x_review--w640.jpg

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/30(木) 07:56:39.22 ID:ry7uXQoXa.net
>>571
音質は

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/30(木) 07:57:12.29 ID:op8YVnABM.net
日本の技術ではこの大きさが精一杯だったんじゃない?昔は小さいのが売りだったのに。。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/30(木) 08:00:37.35 ID:o+eajSGF0.net
完全ワイヤレスはデカい・・・
デザイン以前にハメ心地悪いものが多い

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/30(木) 08:15:54.44 ID:86yTATLl0.net
マスクの紐とコードがからまるから、Withコロナの世界ではTWSは必須アイテムに近い

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/30(木) 08:17:18.31 ID:8jdulq8A0.net
shureのやつ、、、

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp05-j6+1):2020/07/30(木) 08:26:27 ID:FE02Hi30p.net
そんなあなたにlibratone

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/30(木) 08:37:25.23 ID:LWTrhPTt0.net
フランケンになりがちだけど小鳥さんはSFっぽくてかっこいいよね

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-TTe6):2020/07/30(木) 08:59:03 ID:jA6Hb4EJa.net
耳から飛び出してるような樽型は嫌
耳珠の膨らみくらいで収まってるTrackAir+とか薄型うどんのCARD20みたいなのはもっと増えてもいい

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b109-wqnE):2020/07/30(木) 09:01:00 ID:Rv6X/4nS0.net
そもそもうどんが嫌

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6e8-Km8/):2020/07/30(木) 09:15:03 ID:xL5BO3dA0.net
うどんはないね

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa71-wQ/k):2020/07/30(木) 09:18:23 ID:2678kFEs0.net
Trackair+はうどん型に入るの?

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-TTe6):2020/07/30(木) 09:24:06 ID:jA6Hb4EJa.net
構造からすると本体に棒(三角板)が付いたうどん型だろうね

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa71-wQ/k):2020/07/30(木) 09:33:52 ID:2678kFEs0.net
>>588
ここは1万円以上の物ばかりが話題になるがMPOW M5、MS TW21、ag-TWS03R辺りは樽型?かもしれないが小さいぞ
あとAnker neoとかも

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/30(木) 09:49:36.17 ID:Mup3mrlUM.net
どっかに体積の分を入れないとならないから

・外に出っ張るフランケン
・スティックの棒で下へ
・耳掛け型にして耳の裏へ(少数派)

このどれかにはなる

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/30(木) 09:52:15.97 ID:w7YbdGfad.net
>>587
うどんは白く長い棒状の意味だから、異なると言えば異なるな
なによりえあぽと違って目立たんからな

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/30(木) 10:01:56.84 ID:BrTXmY250.net
>>550
接続安定性はスマホによって結構入れ替わる印象
特に下位3機種はAptXかAACかでも結構変わる

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/30(木) 10:02:24.78 ID:A8fawrZ6M.net
>>590
あるいは耳のくぼみを利用してそこに収めちゃう75t

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-ub40):2020/07/30(木) 10:59:47 ID:Mup3mrlUM.net
>>593
75tも基本的には外に出っ張りフランケン系でしょ
E8、Momentumなども同じ


もうちょっと細分化するか

・耳にめり込み(真フランケン)
・外に大きく出てる(フランケンもどき)
・スティックの棒(ウドン)
・耳掛け

このどれか

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d16-XLli):2020/07/30(木) 11:02:37 ID:8h69mhIg0.net
フランケンて
そもそも首からネジが出てるんだが

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d16-XLli):2020/07/30(木) 11:12:12 ID:8h69mhIg0.net
>>594
だからその分類は二重に違う

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16e6-3SEW):2020/07/30(木) 11:14:33 ID:b6wHEzMt0.net
ワントンキンの相手は程々に

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMee-6tXP):2020/07/30(木) 11:18:32 ID:koySpcEkM.net
こめかみの場合もあるけど耳はないよね

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/30(木) 12:05:23.28 ID:Mup3mrlUM.net
https://px1img.getnews.jp/img/archives/crazyearphone1.jpg

耳フランケンとしかいいようがない

「フランケンは耳から出てない」というのは
「耳からウドン出ることはないぞ」というようなもん

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/30(木) 13:10:09.90 ID:iyeZOcv60.net
うどんを水平に伸ばしたデザインが欲しいな

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/30(木) 13:20:52.16 ID:PEYSFR/R0.net
>>564
pcの音声出力の設定が間違ってるんじゃないの?

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/30(木) 14:20:22.88 ID:9WGVa4160.net
>>538
75tはE8(3rd)やMomentumにくらべて飛び出る部分のエッジの処理が滑らかだし
マイクノイズ部分が耳の切れ込みに自然に収まるから
どの方向から見てもずっとコンパクトに見えるよ

あと前にも書いたけど75tと65tのベーシックカラーは特に
ボディの黒とボタン部分の銀のツートンカラーになってて、
銀色部分をボタンの反射とかでも際立たせてるから
ハイライトとシャドウの原理でデザイン的にもコンパクトに見えるように工夫されてる

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/30(木) 14:21:00.95 ID:9WGVa4160.net
× マイクノイズ
○ マイクノズル

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d16-XLli):2020/07/30(木) 14:33:22 ID:8h69mhIg0.net
フランケンもウドンも最初に言い出した奴は
上手いこと言ったと思ってんだろうな

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9a-FmlY):2020/07/30(木) 14:43:04 ID:b0L7OPRbd.net
>>563
アプデしろ
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00229323

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/30(木) 15:41:58.11 ID:9KyHZIC4r.net
>>601
トラブルシューティングとかやってるんだけど再起動後に繋がったり繋がらなかったりで音声出力はどちらも同じwfヘッドセット

>>605
買ったばっかなんで最新版2.3入ってる

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-Y22p):2020/07/30(木) 15:57:01 ID:ry7uXQoXa.net
>>599
ようなもん といわれても実際そうだからなあ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/30(木) 17:06:36.26 ID:fD3w0LZlM.net
そうだな
実際フランケンのようなものだね

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/30(木) 17:09:46.61 ID:w7YbdGfad.net
耳の形は千差万別なんだから出てる人もいればいない人もいるだろう

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/30(木) 17:35:45.95 ID:dRxgVeuQ0.net
そうだね!Boseだね!

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/30(木) 17:50:33.06 ID:ERNJcpgCr.net
xm4来るぞ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/30(木) 18:03:03.83 ID:jA6Hb4EJa.net
耳からうどんじゃなく耳からチンアナゴに見える

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/30(木) 18:03:12.69 ID:OU2AJgGc0.net
>>611
発売順番としてヘッドホンWH-1000X3の後継機種だろうな
WF-1000X3の後継機種も同時発表の可能性もあるけど

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp05-LXlH):2020/07/30(木) 18:45:38 ID:TBMo/mOFp.net
WFの4は来年の7月とかでしょ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/30(木) 19:53:12.17 ID:VJbzZAIgd.net
>>606
そうか
自分のWin10環境では去年のバージョン1.3.7以降普通に使えてるからじゃあ力にはなれんかな
SONYスレで環境添えて聞いてみるかサポートチャットで相談してみては
【SONY】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part35【WFシリーズ総合+XEA20】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1593836848/

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/30(木) 20:26:30.62 ID:KXe1ZpKu0.net
>>550
nw07plus持ってないけどゴミすぎないか?

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/30(木) 20:27:50.64 ID:cG+hwT5k0.net
怪物を作った研究者がフランケン

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/30(木) 20:30:30.85 ID:cLJpG6lAM.net
インナーイヤー民は何使ってるの?
aptx対応機を調べたら最近出たHappy PlugsのAir 1 Plusしかない…

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16e6-3SEW):2020/07/30(木) 21:41:53 ID:b6wHEzMt0.net
フランケン訂正おじさん、定期的に現れるなw
意味が通じるなら別によくね?と思うが

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-ub40):2020/07/30(木) 21:51:15 ID:fD3w0LZlM.net
>>618
いくつかあるだろ

TicPod 2 Proとか

総レス数 1001
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200