2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・左右分離型】 part119

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/15(日) 17:26:54.95 ID:ueMRpImpM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てるときは
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を3行、本文の先頭に貼り付けてください。

左右分離型の完全ワイヤレスステレオイヤホンの総合スレです

次スレは>>950を踏んだ人が、宣言をして立ててください


※前スレ
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・左右分離型】 part115
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1601962486/
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・左右分離型】 part116
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1602928022/
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・左右分離型】 part117
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1603839201/
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・左右分離型】 part118
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1604803118/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/15(日) 21:57:32.31 ID:uSGgHmOO0.net
【悲報】.日本さん、マスゴミに簡単に洗脳される(笑).幼稚な.多数決.カルト.信仰国.の末路.
(1)日本人.の.精神.を.腐敗.・.堕落させ.愚民.化.させろ
(2)日本人.の.女.を.集中的に.狙い.洗脳.しろ
(3)ネトウヨ.、ヘイト.スピーチ.等の言葉を.浸透させ.、同胞へ.の批判.を.封じろ!
(4)「同性婚・LGBTを全面肯定しない者は差別主義者だ!」という雰囲気を作れ
(5)中身のないアニメを流行らせ、クールジャパンをオワコン化させろ.
(6)「LINEに入らない奴は仲間外れ」という雰囲気を作れ!
(7)「日本人の男VS日本人の女」の対立を煽り、分断しろ
(8)日本人同士で恋愛・結婚させない、子供を生ませないよう誘導しろ
(9)日本同士で結婚していたら離婚させる方向に仕向けろ。
(10)海外セレブやハーフモデルをもてはやし、「日本人は劣等人種だ!」と植えつけろ。。
(11)イケメンブームを定着化させ、「男は外見が全てだ!」と洗脳しろ!
- ソース -
電.通.グループ.会長.成.田.豊.は.朝鮮.半島.生まれ
http://ja.wikipedia.org/wiki/成田豊

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/16(月) 04:50:48.31 ID:Wy2TYIwX0.net
【悲報】.日本人、ステマに.簡単に.洗脳される(笑).幼稚.な.多数決.カルト.信仰の.末路
(1)日本人.の.精神.を.腐敗.・.堕落させ.愚民.化.させろ!
(2)日本人.の.女.を.集中的に.狙い.洗脳.しろ!
(3)ネトウヨ.、ヘイト.スピーチ.等の言葉を.浸透させ.、同胞へ.の批判.を.封じろ
(4)「同性婚・LGBTを全面肯定しない者は差別主義者だ!」という雰囲気を作れ
(5)中身のないアニメを流行らせ、クールジャパンをオワコン化させろ!
(6)「LINEに入らない奴は仲間外れ」という雰囲気を作れ!
(7)「日本人の男VS日本人の女」の対立を煽り、分断しろ!
(8)日本人同士で恋愛・結婚させない、子供を生ませないよう誘導しろ。
(9)日本同士で結婚していたら離婚させる方向に仕向けろ
(10)我々がステマしてやれば無名女優も売れっ子女優に早変わり。
(11)イケメンブームを定着化させ、「男は外見が全てだ!」と洗脳しろ。
- ソース -
電.通.グループ.会長.成.田.豊.は.朝鮮.半島.生まれ
http://ja.wikipedia.org/wiki/成田豊

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/16(月) 11:53:12.83 ID:yKpE3ZBe0.net
なんでもかんでもTWSに手出すの
もうやめました
2年がっつり釣られた結果、コロナによるライフスタイルの変化もあって
3周ぐらい回って生き残ったイヤホンが

有線:final E1000C
ケーブル式WS: オーテクの限定品ATH-HR7BT
TWS:redemption ANC

E1000Cはシンプルに音が良くおまけマイクがクリア、リモートに最適
ATH-HR7BTは棚から出して改めて使ってみて14mmの変態ドライバがやっぱすごかったのと
単体のスタミナ性能が素晴らしく通話も秀逸で出張専用機
redemption ANCは、やっぱり音が良い、とにかく良いってことで通勤用

クソみたいな自分語りすまない

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/16(月) 12:43:27.81 ID:92sgBHCgM.net
とりあえずこっちに貼っておくか
オレとしてはどっちが本スレでも構わんが



今売れてる完全ワイヤレスイヤホンTOP10、ソニー・BOSEがアップルを追う 2020/11/16
https://www.bcnretail.com/research/detail/20201116_199945.html

「BCNランキング」2020年11月2日〜8日の日次集計データによると、
完全ワイヤレスイヤホンの実売台数ランキングは以下の通りとなった。

1位 AirPods Pro(アップル)
2位 AirPods with Charging Case(アップル)
3位 WF-1000XM3(B)(ソニー)
4位 WF-1000XM3(S)(ソニー)
5位 WF-XB700(B)(ソニー)
6位 WF-XB700(L)(ソニー)
7位 QuietComfort Earbuds Soapstone(BOSE)
8位 QuietComfort Earbuds Triple Black(BOSE)
9位 AirPods with Wireless Charging Case(アップル)
10位 HA-A10T-B(JVCケンウッド)




品切れ中なのにBOSE凄いな

BOSE白の方が上位に来てるのは、一部店舗に白のみ販売があった影響か
黒が本格的に出荷し始めたら相当上位に来そう

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/16(月) 12:50:17.30 ID:XrEvTywh0.net
falcon2かn400かA50Tで悩んでる
第一に音質、第ニに遮音性を優先したらどれがいい?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/16(月) 12:51:57.98 ID:92sgBHCgM.net
A50Tは特に高音質ってことはない
不十分でもないが音質求めるタイプじゃないよ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/16(月) 13:17:45.86 ID:92sgBHCgM.net
アップルAirPods Proが圧倒的な首位 脅かす製品はついに現れず
https://news.yahoo.co.jp/articles/16db3434350b7ba07c7fad74c796123b62f7a78c

2016年末に「耳からうどん」と言われた奇抜なデザインの「AirPods」によって、
左右が分離した完全ワイヤレスイヤホンの市場をつくり上げたアップル。
20年はその上位機で「ノイズキャンセリング(ノイキャン)人気」に火を付けた。


ノイキャンへの注目度が高まったことにより、20年4月以降は他メーカーも続々とノイキャン付き製品を投入。
パナソニック、オーディオテクニカ、ゼンハイザーなどの有名オーディオ機器メーカーの他、
ファーウェイやOPPOなどの中国勢も低価格製品でアピールした。
しかしAirPods Proを脅かす製品はついに現れず。
完全ワイヤレスイヤホン市場における20 年1〜9月のシェアは24.3%で圧倒的1位だ。
先行していたソニーの「WF-1000XM3」も好調だったが、シェア8%にとどまった。





2021年も同じ状況かな

せいぜい2位のXM3がBOSEに置き換わるくらいで

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/16(月) 13:20:46.56 ID:yKpE3ZBe0.net
やっぱ普通の人ってこういう順位見てお買い物するんやろうね
iOS使ってる人はエアポでいいとは思うけど
エアポ検討外の人やライトユーザーが、よくわからず2万も3万もするTWSに手出すの
なんかかわいそう
そういう人達、まじでアンカーでも十分なんやで

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/16(月) 13:23:22.61 ID:yKpE3ZBe0.net
オーディオ機器・ガジェットという趣味でもTWS
好きな釣りという趣味でもTWS

TWSという3文字でパッと頭に浮かぶ言葉が
「てぃーうぃんぐしすてむ」ってここじゃ私だけなんだろうか

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/16(月) 13:24:12.88 ID:92sgBHCgM.net
ハズレも混じってるから仕方ないね

8千円1万円と安くてもハズレ引く危険
安心安全の間違いなし3万円

これでは一般人は後者になるだろう

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/16(月) 13:28:47.23 ID:92sgBHCgM.net
>>10
完全ワイヤレスイヤホンという名称があんまり浸透してないからね

世間一般では
「AirPodsが有名、ワイヤレス型のイヤホン」というくらいの認識だろう

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/16(月) 13:44:17.65 ID:92sgBHCgM.net
各メーカーとも「8千円」が主戦場になってきてる


スウェーデン発「JAYS m-Five True Wireless」レビュー
人気の北欧デザイン完全ワイヤレスイヤホンが8000円しかも優秀
https://ascii.jp/elem/000/004/031/4031602/


本体もパッケージも環境に配慮した素材を使用
House of Marley、エコ素材から作った8千円台の完全ワイヤレスイヤホン「Champion」
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202011/16/51531.html

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/16(月) 18:13:15.66 ID:yKpE3ZBe0.net
別にANCついてようが高くても15000円とかで出せるのに
変に根付いた相場感でメーカーに足元見られた価格設定されてると思うわ
プラットフォームはどこでも手に入って今時ANCつけるのにそんな開発費かからんでしょ

3万で出しても山ほど売れるんだから
そらどこでも3万で売るわ
この無茶な価格設定を打破できるのは中国しかない

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/16(月) 18:22:17.52 ID:AjG6c+6F0.net
>>14
全て個人の想像です

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/17(火) 13:10:28.28 ID:wLVvYTyT0.net
FALCON2とWF-XB700で悩む・・・
今度yamahaから出るTW-E3Bも気になるんよな
音質も良くて防水にワイヤレス充電って面では値段も安いしFALCON2が最強なんだけど、デザインがな〜・・・

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/17(火) 13:19:12.98 ID:X5HP31iD0.net
FALCON2が最強って言うてもうてるやん
デザインって、、人のTWSのデザインなんて誰も見とらんよ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/17(火) 13:38:55.96 ID:wLVvYTyT0.net
>>17デザイン好みじゃないと所有感満たされない気がするんよなー
やっぱ別の買っとけばよかったってなりそうで怖い

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/17(火) 13:39:25.19 ID:wLVvYTyT0.net
CKR70TWもいい気がしてきた

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/17(火) 13:43:41.19 ID:MP/pxxU+0.net
デザインは個人の好みなんだから人からの見られ方はあんまり関係無いでしょ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/17(火) 14:09:36.44 ID:RWXv94vEr.net
ビクター注文しちゃった

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/17(火) 14:15:52.01 ID:Ac5Z7E95M.net
FX100T、楽しみ

あと2日で発売!

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/17(火) 14:21:48.88 ID:X5HP31iD0.net
>>18は所有感を満たしたいのか?
スタート時点でここのガジェット好きな人とはちょっと違うんかな
イヤホンも含めた自分演出か、意識高いすねー

所有感はイヤホンに限らずハイエンドしか無理じゃないかと思うんだけど・・
>音質も良くて防水にワイヤレス充電
>所有感も満たしたい
デザイン面でもWF-XB700みたいなでっかいのでもOK

BOSEしかないと思うんだよ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/18(水) 06:33:04.01 ID:5A/zk35i0.net
>>23 boseいいな

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 07:00:24.72 ID:O0w3eyYf0.net
完全ワイヤレスイヤホンデビューしたいんだけど、
TE-D01gv(apt-X adaptive対応)
TE-D01dなど(apt-X対応、SBCやAACコーデック時での低遅延化)
その他の低遅延モード搭載機
例:ゲオ限定GRFD-SWE300T4(SBC、AACのみ対応、65ms低遅延モード搭載)

この中だと、家庭用ゲーム機で使う場合遅延が一番小さいのはどれ?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 07:19:22.09 ID:HhE5b8d2M.net
ゲームには向かない

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 08:28:49.61 ID:zFUxfbvkr.net
なぜTWSでゲームをしようと思うのか

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 08:38:26.47 ID:O0w3eyYf0.net
紐が邪魔なの
ゲームに使うならLL対応の奴しか無いんかな、MOMENTUMとか
BE Free8はレビュー記事見ると悪くなさそうなんだけど尼レビューだと国内外から総叩きに合ってるし

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 08:48:03.07 ID:O0w3eyYf0.net
LL対応の紐つきBluetoothイヤホンやネックスピーカーなら試してみたことはあるんだけど、トランスミッターでSwitchと繋いでイカのゲームでシャケしばくバイトやってみても違和感は感じなかったんだよね
できたらTWSでもそういうの欲しいと思ったんよ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 08:49:40.65 ID:fKljU4yGd.net
この手のは低遅延(当社比)なのを理解しような
遅延が気になるゲームやるなら有線一択

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 09:59:32.16 ID:kF5wpgKKM.net
FX100TとFALCON2だったらどっちのが買い?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 10:01:02.35 ID:HhE5b8d2M.net
フランケンさではfalcon2の勝ち

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 10:01:35.96 ID:HhE5b8d2M.net
LEDホタルではFX100Tの勝ち

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 10:09:18.51 ID:zFUxfbvkr.net
>>32
フンガー!

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 10:09:28.50 ID:HhE5b8d2M.net
すまんすまん真面目に答える

falcon2
・やや大きめ
・ノズルを耳奥に入れる装着
・ワイヤレス充電あり


FX100T
・かなり小型
・通常の装着、小さくてラク
・ケースも小型


音は好みかな
「なんか音質良さそうって感じのチューニング」はfalcon2かな
FX100Tはそれにくらべるとおとなしく落ち着いた感じ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 10:21:11.54 ID:HhE5b8d2M.net
落ち着きある大人な音、と言い換えておく

響きがいいんよFX100T

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 12:50:20.76 ID:TP7gIU8N0.net
FX100T買ってきた
開放感というか、耳のちょっと外で鳴ってるような感覚いいね

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 12:55:24.20 ID:HhE5b8d2M.net
続々と、「犬の飼い主」増加中

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 13:46:11.96 ID:jumoqgp/0.net
木綿2ってやつの視聴してみたんだけど、最高音質と言われてるあれでも結構ホワイトノイズあるんだね
外音取り込みがオンになってたりしたのかな?これが普通?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 14:37:31.81 ID:Xy8SdPqx0.net
試聴わ視聴と書くやつに文句言われたくない

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 15:22:08.45 ID:LQ3Fa2Uf0.net
>>40
試聴「わ」とか書くやつにも文句言われたくねーよな

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 16:52:17.12 ID:iOPX1lpe0.net
確かにそんなやつに文句ゆわれたくねー

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 19:25:04.13 ID:ahbbLd7tM.net
耳の良さと頭の出来は関係ないけどな

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 23:04:25.07 ID:V/uAlxXj0.net
関係は無いかもだが、「耳は良い莫迦」と「耳も悪い莫迦」のどちらが多いかだな、問題はw

>>38
俺は猫様の敬虔な信徒であるが、ことイヤホンに関してはお犬様にお布施しがちw

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 23:39:36.06 ID:RwLe3cbK0.net
>>29
シャケしばくバイトってゲームあるの?
なんか変なゲームだな

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/20(金) 08:05:35.37 ID:f1BvJ/+Sd.net
イカ、もしくはタコがシャケをしばくバイトをするゲームだな

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/20(金) 08:40:44.07 ID:V4hXof2T0.net
FX100T買おうか迷うな・・・
同じ価格帯だとFALCON2とかあるけどあっちはワイヤレス充電とかIPX7が魅力的だしめっちゃ迷う
ただデザインは100Tだしな〜

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/20(金) 08:56:21.12 ID:Wv93/H9nM.net
フランケンになるぞ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/20(金) 16:37:01.83 ID:RJZmUqoir.net
auオンラインショップでBeats半額セールか
やりますねえ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/21(土) 08:23:19.57 ID:D4fS6nRx0.net
FX100Tってマルチポイント出来る?

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/21(土) 09:11:32.21 ID:75RFLoh1M.net
ないですよ

完全ワイヤレスでマルチポイント対応のはほとんどない

マルチペアリングは大抵あるが

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/21(土) 23:09:20.54 ID:JAsrpeDe0.net
マルチペアリングとマルチポイント間違える人多すぎ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/23(月) 09:43:15.33 ID:CyzKN9MbM.net
FX100T、馴染んできた
ボーカルが艶っぽくて良い

発売してまだたった数日なんだけど
なんかずっと前から使ってるかのよう

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/23(月) 09:44:01.06 ID:CyzKN9MbM.net
こっちのスレはFX100Tで
まったり進行

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/23(月) 13:22:04.17 ID:4S+TDGcca.net
A50Tのおれもこっちにする
音質まあまあなんだが、タッチボタンにすぐ触れてしまう
やっぱり物理ボタンの方が良いなあ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/23(月) 13:31:17.80 ID:93dsi2IlM.net
こっち、って?

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/23(月) 13:47:29.76 ID:93dsi2IlM.net
ようやくスパイラルドットSFを入手
使ってみたら、耳への装着が全く変わって
音もかなり変わった

低音ガツンの高音も出るように

耳に奥まで一段階入る装着になったので
そりゃ音も変わるわな

かなり耳に入って小型さと相まってスッキリ収まるように
タッチ操作も前より安定して押しやすく

今日、けっこう風が吹いているが
風切り音も小さくなった
イヤホン本体の出っ張りってこんなに影響するのね

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/23(月) 13:49:06.41 ID:93dsi2IlM.net
おおっと、FX100Tの話ね

最初から付属イヤピはスパイラルドットSFの方にしとけよ、って思う

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/23(月) 13:49:36.19 ID:Z7PGNZ2G0.net
AZLA SednaEarfit XELASTEC for AirPods Pro のアダプター外してAirPods Pro以外のイヤホンに使ってる人いる?
新しく買ったTWSが普通のXELASTECだと高さが高くてイヤピースに収まらないからAirPods Pro用を使ってみようと思ってるんだけど、Amazonのレビューで遮音性が無くてノイキャン効かなくなる(AirPods Proで使ったとき)というのが多くてどうなんだろうと。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/23(月) 13:50:28.94 ID:Z7PGNZ2G0.net
誤: イヤーピースに収まらない
正: ケースに収まらない

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/23(月) 13:56:57.50 ID:hAH0Xs+w0.net
>>57
着け心地も音も全てSFのが上だからね
買わない理由が見つからない

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/23(月) 14:06:06.91 ID:93dsi2IlM.net
SpinfitのCP350を以前から好きなんだが
それに近い感じ

CP360の方じゃない前からあるCP350の方ね
最近は360のようなペトペト密着系が流行ってるようだが
個人的には嫌いなんだよね

CP350のような浅目の傘と口径広く、
薄め材質でサラリとした感じのが好き
ただ傘のサイズのバリエーションが少ない

スパイラルドットSFは、サイズは5種類とバリエーション多く
口径広く材質も薄く感触もそこそこいい

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/23(月) 14:26:25.61 ID:93dsi2IlM.net
スパイラルドットSFだと音が元気良すぎて
元々の穏やかな大人っぽい感じも捨て難いな

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/23(月) 14:59:11.49 ID:GVvhzXei0.net
スパイラルドットだと弱ドンシャリ、派手目でちょっと癖っぽい
スパイラルドットSFだとピラミッドバランスになるが癖はなく、
全ての帯域が同じ音色で統一されててしっとり艶やか

俺にはこんな感じ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/23(月) 15:01:54.48 ID:GVvhzXei0.net
スパイラルドット++だと、低域スッキリ
芯がしっかりあるのと立体感とか空気感が出てくる

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/23(月) 15:35:29.30 ID:93dsi2IlM.net
元々の、と書いたが、スパイラルドット++にしてたわ
これが捨て難いんだよね

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/23(月) 15:40:10.64 ID:93dsi2IlM.net
SFはちょっと音がダイレクト過ぎる
そこが良くもあり、少しケバめにも感じる

まあSF入手したばっかりだし早急に結論出せるもんでもないか
もうちょっと装着を探ってみるか

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/23(月) 20:45:38.30 ID:3DwgtruU0.net
>>10
新しいジリオン買うで
それはそうとSQ1で満足しておる

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/23(月) 22:04:33.44 ID:93dsi2IlM.net
SQ1いいよね
満足度の高い製品

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/23(月) 22:45:18.37 ID:6Mcncg1m0.net
今度出るAVIOTのTE-D01mはどうだべなぁ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/23(月) 23:36:17.70 ID:93dsi2IlM.net
もうイマサラだよね

他でノイキャン付きで1万とか1.5万の大手メ一カーの新製品が先に出てる
遅いし価格も中途半端

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/24(火) 01:18:51.21 ID:+UJ4ygMga.net
apt-X AdaptiveじゃなくてLLか低遅延モードでも積んでりゃ差別化もできたかもだけどなぁ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/24(火) 10:11:26.82 ID:q288Lgu0a.net
AVIOTはTE-D01gv 持ってるけど、ズボンのポケットにスマホ入れてると音プツプツ切れる残念接続なんだよな…物理ボタンやたら硬いし
尼のセールで3000円で買ったOFUSHOのF16の方がよっぽど利便性高いわ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/24(火) 15:37:30.80 ID:lDJF5nbg0.net
Falcon2落として結構な衝撃与えちゃったんだが大丈夫かな?
音質落ちたりしちゃったか?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/25(水) 05:19:41.79 ID:VZuzxeRX0.net
TWS NB2買った。最初AMラジオよりひどい音で焦ったが、Edifierのアプリ入れてつないだらキレイな音になった。
アプリ入れないといけないもんなの?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/25(水) 12:12:02.78 ID:Qr47o1lQ0.net
>>74
音質が落ちてるかどうかは分かんないけど、何かしら変化してるかもね。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/25(水) 13:34:21.12 ID:VZuzxeRX0.net
>>75
しばらく使ってたらアプリなしでもキレイな音になった。アプリとイヤホンに接続の打率がすごく悪かったのもいつの間にか良くなっていた。なんだったのか。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/25(水) 14:45:03.79 ID:t4veEvMY0.net
ヘッドセットとして繋がってたとか

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/25(水) 16:22:26.66 ID:Ek8eGSbf0.net
N6 SPORTS気になるな
apt-X Adaptive対応で低遅延モード搭載はつよい

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/25(水) 20:45:35.26 ID:48kq4Nfa0.net
>>78
AMラジオより酷かったってならそのせんはあるかもね

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/26(木) 06:27:11.96 ID:WlUHdt7d0.net
>>51
マルチのもう一方を字反対のイヤホンでつないでるからな

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/27(金) 21:57:09.06 ID:712tTkoK0.net
>>80
たぶんそうかも。PCでZoomで使った時に向こうから音楽が流れたら同じような歪んだ音になってた。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/30(月) 14:44:43.51 ID:78vZxc5T0.net
ハイレゾロゴに「左右独立型」追加。位相差の許容値定義
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1292006.html

これでHiBy WH3のLDAC対応アップデート来るのかな?

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/01(火) 09:08:32.17 ID:gO13s5fUr.net
AVIOT TE-D01mって評判どう?
ANCよりアンビエント機能重視してるんだけども。

アンビエント重視なら他の選択肢を考えた方がよい?

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/01(火) 10:07:59.00 ID:v8mCbqKfM.net
アンビエント重視ならAirPods Proだろう

他のは大低は風切り音が凄くて実用性低い
連続で外音取り込みするならここすごく重要

一時的な会話するだけなら
アンビエントなんてなくても音を一時停止してれば十分

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/01(火) 16:01:33.64 ID:MSZksgiuF.net
01mのアンビエントも音量下がるぞ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/01(火) 19:22:14.34 ID:OcHpJxS60.net
PaMuの発送メール北!

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/02(水) 10:41:26.26 ID:XeXEGiJa0.net
85t買おうと思うんだけど、IPX4だとジムで使うには問題ない?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/03(木) 07:46:43.74 ID:WhcUsBPBa.net
俺はこっちのスレにする

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/03(木) 08:49:51.86 ID:8yVIj04WM.net
やあ、いらっしゃい
ゆっくりしていってね

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 09:39:23.31 ID:Um5WhuzEM.net
85t買おうと思って調べてたら、片耳利用は右のみってみたんだけどマジ?
左単体で使えないと困るんだけど。抵抗あるけどBOSE行くしかないのかなあ。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 10:43:59.39 ID:dishnOp8M.net
片耳用のワイヤレスを別に持った方が良さそう

ノイキャンは片耳では意味ないし
無理に1つのTWSで済まそうとするより

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 11:27:54.07 ID:Um5WhuzEM.net
片耳ワイヤレスって全然進化してないので避けたい感はある
AirpodsProで不満はなかったんだけど、
洗濯して壊してしまい、同じのを買い直すのはちょっとイヤなんだ。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 17:59:31.94 ID:UUESR+DEH.net
>>91
そういう仕様だし困るんだけどとか言われても知らんがな

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 18:28:24.53 ID:eUaZGSOMr.net
まあでも左でも使えるようになるならそうして欲しいと俺も思う ハード的に無理なんかな

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 18:50:25.07 ID:dishnOp8M.net
NFMIなんて使ってるからそういう制約が出てくる

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 21:52:36.62 ID:MfWAWoPgd.net
ジャブラは右から左にNFMIでリレーしてるから左単体は無理
NFMIやめるとマルチポイントができなくなる
ファーウェイみたいにチップから作れるところはNFMIなくてもマルチポイントできるけどな

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/23(水) 06:48:38.55 ID:fGgmBV6OM.net
シャブリて技術力ないんだね

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/23(水) 09:54:29.95 ID:02F886M90.net
>>98
なんだよシャブリって
huaweiの通信に関する技術力が異常なんだよ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/24(木) 10:11:06.10 ID:B+taAhbJd.net
クリプシュボタル2なかなか質感いいじゃん!

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/25(金) 23:13:17.02 ID:V8eYGA4t0.net
クリスマスプレゼントでワイヤレスイヤホン貰った

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 04:36:38.75 ID:6Dg9BrNwM.net
何にしたの?

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 04:43:11.24 ID:hYiDp0hf0.net
>>102
PaMu slide
神すぎてワロタw

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/27(日) 10:14:12.94 ID:Ds5RlLEh0.net
まるで神のバーゲンセールだな

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/27(日) 10:22:56.16 ID:JwFcB8+aM.net
日本は、やおろず(八百万)の神がいるからな
ありとあらゆる些細な道端に転がってる小石にも神が宿る

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/28(月) 16:37:50.89 ID:pHhzlGPxM.net
たったの800万?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 21:28:55.78 ID:VoxYbSsh0.net
アルプス一万尺とか千尋の谷とか万里の長城とか言うだろう。
億万長者の資産が通貨単位はともかく必ずしもン億万ではないようなもの。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/06(水) 18:02:16.93 ID:tZg4M2XH0.net
インナーイヤー型もっと開発してほしいな
サウンドピーツぐらいしか選択肢がない

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/06(水) 18:18:00.85 ID:5aeqD2DzM.net
んなこたあない

HappyPlugs 「AIR 1」
https://s.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2046/id=96096/

「AIR 1 Go」
https://s.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2046/id=96097/

「VOOPLAY」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1294142.html

「CARD20」
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000019.000047737.html

「TicPods 2 Pro」
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000010.000034069.html

DeFunc「TRUEGO」
https://online.stereosound.co.jp/_ct/17383892


どれもヨドバシなどで売っている
インナーイヤーは結構いろいろ出てる

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/06(水) 21:38:31.16 ID:tZg4M2XH0.net
>>109
めちゃたすかるありがとう

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/06(水) 22:19:12.39 ID:5aeqD2DzM.net
いろんなインナーイヤーあるから
いいの見つけられるといいね

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/06(水) 22:46:34.72 ID:VhCiegnQd.net
>>108
https://kakaku.com/kaden/headphones/itemlist.aspx?pdf_Spec101=2&pdf_Spec107=1
これ以外にもRazer Hammerhead True Wirelessとか、探せば結構あるよ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/14(木) 12:24:30.82 ID:SzP4xTMwM.net
オープン型ならBOSEのSport Open Earbudsに期待してる


独自OpenAudioテクノロジー採用
米ボーズ、耳を塞がない完全ワイヤレスイヤホン「Sport Open Earbuds」
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202101/06/51873.html

独自のOpenAudioテクノロジーを採用。高品質のサウンドを使用者にだけ届けることができ、
従来のイヤホンよりも自然なリスニング体験を提供するとしている。

16mm径のドライバーを搭載。形状は耳の自然な曲線に合わせて成形されており、
耳を覆わずに快適かつ確実に固定するほか、マット仕上げを施すことでグリップ力を高めている。



イマドキの開放型イヤホン、Sport Open Earbudsをボーズが海外発表。IPX4の生活防水実現
外でのランニングなどに好適
https://japanese.engadget.com/bose-sport-open-earbuds-010030932.html

同機は耳の内部ではなく、外側に引っ掛けて装着するタイプのイヤホン。
これにより開放的な装着感を実現し、また周囲の音を取り込みやすい設計となっています。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/16(土) 08:46:03.31 ID:6ckvf7Pv0.net
AirPodsが壊れたんだけど同じくらい使い勝手がいいイヤホンある?
iPhoneとMacBook使ってます
家族にアンカーサウンドリバティ2借りたけどいまいちだった

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/16(土) 09:30:09.38 ID:XNaPTGBJ0.net
>>114
おとなしく同じもん買っとけ
林檎ユーザーは林檎製品使っとくのが幸せ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/16(土) 09:36:57.09 ID:1Jq1xBIT0.net
使い勝手が良いってなに基準?

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/16(土) 13:16:02.97 ID:6ckvf7Pv0.net
>>115
やっぱりそうですか

>>116
瞬時に繋がって瞬時にバッテリー残量みれたり
片方充電しながら片耳使って電話したり

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/16(土) 13:32:38.33 ID:dJQQntQDM.net
>>117
その程度の使い勝手ならMCSyncやTrueWireless Mirroring対応TWSなら実現してるぞ
ほとんどの操作をイヤホン単体でできる機種が多いから、音量調整すらできないAirPodsは使い勝手悪い
ただ2台以上のアップル製品とシームレスに接続を切り替えたいならAirPods一択

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 19:27:39.28 ID:7tOfPhHu0.net
DSPで再現してるようなものも本物同軸扱いしてる間抜けがいると聞いて

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 21:10:19.22 ID:keZ29V7+0.net
UTWS3届いたぞー

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 01:38:31.12 ID:W7XcQCFo0.net
https://i.imgur.com/3vOS78B.jpg

あえて2pin仕様のUTWS3とi3の組み合わせ。
i3がケースに収まるので、大抵のイヤホンは収まると思うよ。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 17:37:15.73 ID:qHPMZNBV0.net
せめてANC→ヒアスルー→オフがよかった

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 21:23:52.13 ID:e+Fzvh5Ca.net
インナーイヤー型買ってポロポロ落ちてたけど
ウイング付イヤーチップつけたら滅茶快適になった
その代わり充電池に入れられないから毎回外さないと駄目だけど

カナル式にも標準でつけてほしい

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 12:33:10.13 ID:kYIgwasUM.net
>>123
スポーツモデルだとカナル型でもウィング付きは多いよ
でもウィングのぶんだけ本体もケースも大きくなるから、ウィング無しでも安定する人やスポーツしない人にとっては余計な物つけるなってなるし、難しいよね

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 21:48:01.71 ID:zn+MGzdBa.net
aukeyのノイズキャンセリングのやつと
air proって誰か使ってます?

どっちもそこそこノイキャン効くみたいだけど
どうだろうか?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 01:31:46.31 ID:pggbSuwP0.net
XM4を10
エアーポッズを7としたら
3−4ぐらい

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 01:47:37.33 ID:1r51GTY0a.net
>>125
AUKEYのは買ったけど、初ノイキャンだからこれが凄いのかわからない
家の中で使った時は、殆ど効果わからなかったけど
国道前の交通量が多い道とかのそばにあるマンションで使ってみたら
たしかに音は静かになっておぉっ!とは思った

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 08:27:33.54 ID:LVkK4cJlM.net
HUAWEI FreeBuds Proってどう?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 15:37:22.94 ID:/3xjslY00.net
cx400bt米尼から届いた。TWSでこんな高音質なんだ!と、感動。
今まで使ってたのがwf1000xとsound peatsという糞イヤホンだったからかな。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 10:00:02.39 ID:aRjvTNF40.net
ヤマハ…
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1309145.html

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/16(火) 04:37:07.26 ID:RRvfNfWk0.net
WS-A1=新世界の神

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 06:02:20.47 ID:zy3cS21mr.net
>>125
47%オフのときaukeyのEPN5でancデビューした感想だと
環境音の中でも雑音だけ消えてる
電車だとガタゴトやアナウンスは聞こえて、窓開けてる風の音やザワザワした音が消える感じ
骨伝導常用してるけど最近窓が開いてるせいでよく聞こえなかったから助かってる

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 07:57:19.75 ID:xZ/4yUpT0.net
骨伝導はうるさい場所では適宜耳栓使えってなってるし
そもそも運用を間違ってるような。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 14:45:33.21 ID:MJLX2HVhM.net
好みはもちろんあるけど
防音っていう概念で言えば
耳栓+骨伝道はXM4すら越えるレベルの防音効果あるからな
俺みたいなとにかく世の中のノイズから逃げたいやつには必需品だわ

なお音漏れ問題はつきまとうから場所選ぶが

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 15:54:44.69 ID:MJLX2HVhM.net
結局ノイキャンはパッシブ能力が9割ってのを実感するわ耳栓
その上でちゃんと音聞ける骨伝道は神なわけ
今のやつは音質も聞けるレベルだしな

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 16:15:08.61 ID:FzamFlo8H.net
手持ちのモルデックスやエティモの3段キノコと比較しても低音はXM4の方がキャンセルできてるから、XM4超えの耳栓があるなら教えて欲しい

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 17:30:05.68 ID:NIs8VmUb0.net
>>136
ちゃうねん
耳栓vs音楽ありxm4なら当然XM4のが上だ
耳栓VS音楽なしXM4でなら圧倒的に耳栓(モルデックス等)だろ
耳栓+骨伝道VS音楽ありXM4なら耳栓骨伝道が上って話し

耳栓>音楽なしXM4
耳栓<音楽ありXM4
耳栓+骨伝道>音楽ありXM4

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 17:34:29.81 ID:NIs8VmUb0.net
ちなみにこれはあくまで防音効果についていってるだけで
音質的に上といってるわけではないからな

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 17:45:28.41 ID:FzamFlo8H.net
>>137
モルデックスと音楽なしXM4でも低音はXM4の方がキャンセルできてるから言ってるんだが
色んな耳栓試したけど、耳栓単体でXM4ほど低音キャンセルできるものは見つけられなかった
パッシブの限界だと思ってる

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 17:56:27.75 ID:NIs8VmUb0.net
>>139
それ絶対耳栓の入れ方で入りきってないと思う

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 18:52:34.32 ID:ART9dQEId.net
>>134-135
https://www.denon.jp/ja-jp/blog/7013/index.html
パッシブだけじゃ低音抑えきれないんじゃないの

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 19:44:51.81 ID:gCET/ia8H.net
>>140
イヤプロ必須の職場で10年以上働いてるから、耳栓の入れ方が不十分ならショックだなw
普段の付け方でこれ以上押し込めそうな気がしないんだが、何か特別な付け方とかあるの?

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/05(水) 13:41:06.24 ID:K04IW9zZ0.net
>>129
僕も2年以上使ってるサウンドピーツのトゥルーフリーから乗り換えたいのですが、これおすすめですか?
全然知識がないもんで。
雨の日もつけれる防水がいいです。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/10(月) 18:01:18.02 ID:Aqg3Wj0G0.net
今更ながらHuawei FreeBuds Pro買ってみたけどノイキャンはAir Pods ProやBOSE Confort earbudに匹敵するかそれ以上だな
車の助手席に乗って高速走ったけどゴーッという音がほぼ聴こえなくなったし
リビングで家族との会話でも話している声が聴こえない或る意味危険なレベル

ただ音質は普通
だいぶ低音寄りだけどCLUB PRO+やAnker life dot 2 ncほど出る訳じゃない
だからメインで使うわけにはいかないな低音厨としては

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/10(月) 21:20:56.34 ID:TXedLkyM0.net
ワタナベカズマサえぐいな

案件だと思うが、Googleの使えないファーエイのタブレットをコスパ最高といって紹介するのかよw
しかも最後にチラッと言うだけで内容では全く触れてないし

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/10(月) 22:02:02.39 ID:F3zSmPsh0.net
オカダカズチカと空見したわ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/10(月) 22:31:43.24 ID:udN5GQCr0.net
新車がオシャカになったらしいね

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/10(月) 23:11:41.39 ID:xfJ6rgTn0.net
>>145
それはひどいな
最初にグーグル使えないって紹介しろよ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/10(月) 23:44:42.01 ID:z5XaC676r.net
YouTuber に何を期待してるんだか

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/11(火) 12:08:47.20 ID:a741v5Yud.net
Razer Hammerhead Ture Wireless Proの重低音すげえええwww
耳の中にウーファーがあるみたい
CLUB PRO+やAnker life dot 2 ncやFALCON 2超えてるwww

正直ANCはAnkerに毛が生えた程度だけど重低音だけはピカイチだわこれ
低音厨としてはTWSはこれメインに使うわ操作性も良いし

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/12(水) 18:34:36.31 ID:XcV83RpUM.net
いや、低音とかそこそこでいいんだけど売りの低遅延モードはどうなの?

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/13(木) 11:09:30.69 ID:YuIjXXxeM.net
ビクターのニッパーくんイヤホンことHA-FX100Tは音質いいのですか?この中古買おうか迷っているのだけど
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u437196072

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/13(木) 15:02:39.25 ID:BmbqtobgM.net
>>150-151
ゲーミングモードは無印とProで体感できる差はないし、重低音はむしろ無印のほうが出てるのになんで急にPro上げしだしたんだ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/13(木) 18:21:43.11 ID:cwpYK/ay0.net
>>152
音質は良いみたいだよ
ここよりもう一個のスレの方が回答ありそう
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part137【TWS・左右分離型】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1620493525/

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/14(金) 05:03:28.40 ID:YQoXSEN0M.net
ここ荒らしが立てた重複スレだしな

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/14(金) 19:19:59.72 ID:Xr2OIYjxr.net
>>152
音質が特別に良いわけじゃないけど、とにかく使ってて違和感を感じない
使っててたまにドキッとするくらい音が良いなと思うのはFalcon

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/16(木) 06:55:27.02 ID:1PXnoay5M.net
CX plusって買いですかね?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/16(木) 17:09:32.00 ID:2nKYN4IC0.net
迷っているなら買いではないです

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/25(土) 21:55:07.13 ID:5WBykWLrd.net
SOULってメーカーの新製品気になってるんだけど
このスレの皆さん的にはどうですか?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c774-DUHP):[ここ壊れてます] .net
ノイズキャンセリングが一番強いイヤホンはどれがいいですか?煩いところで作業することが多いので探してます

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07eb-LHbL):[ここ壊れてます] .net
>>159
ぜひ買って感想を教えてほしい。滅多にお目にかかれないので、所持している人はいないんじゃないかな?

あ、価格コムのレビューは一読しておいた方がいいかも。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/08(木) 18:56:02.59 ID:YIEzQvkPp.net
ふおおおおおおおおお!ふおおおおおおおお!

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/18(日) 13:40:59.38 ID:8tbRVlQ8d.net
オーテクのTWX9買った人おる?

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/19(水) 00:12:41.05 ID:jbcj3OQWd.net
>>163
おるよ
明日届く
PI7とTWX9を買った
3機種目にMTW3買おうと思ったけど無駄っぽいのでAirPodsPro2にするか迷っている

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77bb-ykd8):2022/11/26(土) 14:13:55.20 ID:pAlJcIdb0.net
AnkerのLife P3だと人混みで音途切れがひどくて、SoundPeatsのAir3だとそこまで音切れは頻繁に発生しない
これってどういうBluetooth5.0とBluetooth5.2の違い?それともSoundPeatsが独自に掲げているTrueWireless Mirroringのおかげ?

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57eb-/Voi):2022/11/26(土) 15:58:25.25 ID:SO4Og1/50.net
>>165
airoha MCsyncとQualcomm True Wireless Mirroringね。

どっちも機能的には優劣がないのでアンテナ周りの出力あるいは感度が関係してるかも。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77bb-ykd8):2022/11/26(土) 16:46:35.36 ID:pAlJcIdb0.net
>>166
Bluetoothの5.0だとか5.2だとかは関係ないってことか。
この”人混みの中でも音切れ発生が少ない”っていうのを重視する場合
どのカタログ値を見たらいいんだろうね

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/27(月) 19:26:36.75 ID:fa08dWE+0.net
>>167
カタログ値じゃなにもわからんよ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/28(火) 11:01:32.75 ID:UD67kDDsM.net
絶対音量が効かなくなるのって何がきっかけなんだろ?
復活させるのは削除して再ペアリングしかないですか

開発者オプションでは絶対音量はONです

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/07(月) 07:29:53.42 ID:CHDL31T7L
福岡小学生3人か゛川で溺死とか世界最惡殺人テ囗組織公明党国土破壞省斎藤鉄夫が殺したも同然だよな、何しろつい最近,國交省か゛工事した川
なわけた゛しな.カによる━方的な現状変更によって滑走路にクソ航空機にと倍増させて都心まて゛数珠つなぎで鉄道のз〇倍以上もの莫大な温室
効果カ゛スまき散らして氣候変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸気を曰本列島に供給させて土砂崩れ、洪水.暴風.突風,猛暑にと
災害連発させておいて白々しくマッチポンプ丸出しで護岸ヱ事た゛なんだと人の命を利権に換える斉藤鉄夫によって日本中コンクリ−├まみれ
人か゛生きる上て゛全く不必要かつ地球を徹底的に破壞して食料危機まて゛引き起こしている観光なんてものも他人の命を換金するだけの明白なテロ
行為だし、創価学会員はこんな私利私欲のみを追求している公明党という外道を支持していることを恥し゛ろよ,ヒ゛ックモ─夕―か゛言語道断た゛の
人殺しが笑わせる.保險料が上がるた゛のいうが.風水害連發させてあらゆる保険料爆上け゛させてんのは蓄財3億円超のテ囗リスト齊藤鉄夫た゛ろ
もはや‐般家庭は風災水災を保険から外ささ゛るをえなくなってるのか゛現実、国民の生命と財産を奪って私腹を肥やしてるのが国土破壊省斎藤鉄夫

創価学會員は,何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ−か゛口をきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほどか゛あるぞ!
hТΤps://i,imgur.сom/hnli1ga.jpeg

171 :すみちゃん:2023/08/24(木) 08:29:56.64 ID:00bt2aLuw
化粧水を塗布して肌に水気を補充した後は、美容液を付けて肌の悩みに適する成分をプラスしてください。ラストに乳液で保湿して、水分を蒸発させないように蓋をした方が良いでしょう。

総レス数 171
46 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200